JP4194407B2 - 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム - Google Patents

移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP4194407B2
JP4194407B2 JP2003100637A JP2003100637A JP4194407B2 JP 4194407 B2 JP4194407 B2 JP 4194407B2 JP 2003100637 A JP2003100637 A JP 2003100637A JP 2003100637 A JP2003100637 A JP 2003100637A JP 4194407 B2 JP4194407 B2 JP 4194407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile
imaging
radiation
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003100637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004041698A (ja
Inventor
啓次 大古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003100637A priority Critical patent/JP4194407B2/ja
Priority to US10/436,868 priority patent/US6999558B2/en
Priority to EP03253142A priority patent/EP1364616B1/en
Priority to CNB031368344A priority patent/CN1319368C/zh
Priority to KR10-2003-0031851A priority patent/KR20030091695A/ko
Priority to DE60315919T priority patent/DE60315919D1/de
Publication of JP2004041698A publication Critical patent/JP2004041698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194407B2 publication Critical patent/JP4194407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/464Displaying means of special interest involving a plurality of displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動型放射線撮影装置を利用した放射線撮影に関連するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、X線撮影として最も一般的な撮影方法はフィルム/スクリーン法であり、これは感光性フィルムとX線に対して感度を有している蛍光体を組み合わせて撮影する方法である。X線を照射すると発光する希土類から成る蛍光体を、感光性フィルムの両面に密着させて保持し、被写体を透過したX線を蛍光体で可視光に変換して感光性フィルムにより光を捉え、この感光性フィルムに形成された潜像を化学処理で現像することにより像を可視化する。
【0003】
第2の撮影方法として、コンピューテッドラジオグラフィ(CR)法と呼ばれる方法も実用化されている。この方法は、放射線の透過画像を蛍光体中に一旦、潜像として蓄積し、後に励起光を照射することにより潜像を読み出す方式である。例えば、或る種の蛍光体にX線、α線、β線、γ線、電子線、紫外線等の放射線を照射すると、この放射線のエネルギの一部が蛍光体中に蓄積される。また、この蛍光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギに応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られている。
【0004】
このような性質を示す蛍光体は、蓄積性蛍光体又は輝尽性蛍光体と呼ばれている。この蓄積性蛍光体を利用することにより、人体等の被写体の放射線画像情報を蓄積性蛍光体シートに一旦記録する。その後に、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等の励起光を用いて走査することにより輝尽発光光を生じさせ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取ることにより画像信号を取得し、この画像信号に基づいて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示装置に被写体の放射線画像を可視像として出力させる放射線画像情報記録再生システムが、特開昭55−12429号公報、特開昭56−11395号公報等において提案されている。
【0005】
また、近年の半導体プロセス技術の進歩に伴い、第3の撮影方法として半導体センサを使用して同様にX線画像を撮影する装置が開発されている。この種のシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真システムと比較して、極めて広範囲な放射線露出域の画像を記録できるという利点を有している。即ち、広範囲のダイナミックレンジのX線を光電変換手段により読み取って電気信号に変換した後に、この電気信号を用いて写真感光材料等の記録材料やCRT等の表示装置に放射線画像を可視像として出力させることにより、放射線の露光量の変動に影響され難い、放射線画像を得ることができる。
【0006】
図6は上述した半導体センサを用いた放射線画像撮影システムの概略図を示している。X線撮影装置1には、複数の光電変換素子が二次元状に配置されてなる検出面を有するX線検出センサ2が内蔵されている。また、X線撮影装置1のX線発生部3から出射されたX線が被写体Sに照射され、被写体Sを透過したX線はX線検出センサ2により検出される。このX線検出センサ2から出力された画像信号は、画像処理部4においてデジタル画像処理され、モニタ5上に被写体SのX線画像として表示される。
【0007】
ところで、近年、病院内の情報ネットワークの整備に伴い、ネットワーク上で情報を扱うシステムとして病院情報システム(HIS)、放射線情報システム(RIS)、画像保管通信システム(Picture Archiving and Communication System、PACS)等と呼ばれる情報システムが発達し、X線撮影装置の運用に密接に関連している。
【0008】
病院情報システムは、患者情報(例えば、患者ID、患者氏名、性別、生年月日等)や会計情報等の病院内の管理情報全般を扱う。放射線情報システムは、診療科から画像の撮影依頼をうけ、放射線科にどの患者のどの部位をどのような撮影機材で撮影するかを明確にして撮影依頼を出すなどの画像撮影に関する情報の管理を行う。画像保管通信システムは、撮影された画像データを保管し、過去画像の視認依頼があれば画像を検索して配信するなどの画像データの保管管理を行う。
【0009】
病院内のX線撮影装置には、撮影室に固定された据置型と、院内を移動可能な移動型がある。移動型は撮影室にくることのできない患者の撮影を行うために、病室、手術室、集中治療室、救急処置室などに運んでX線撮影を行うことが可能である。このような院内の各情報システムに対し、据置型X線撮影装置は当然オンラインで接続されているが、移動型X線撮影装置は、院内の各情報システムとは接続されていない。
【0010】
図7に従来の病院内の情報システムの構成の概略を示す。
【0011】
情報システム11は、放射線情報システム12と接続されており、患者情報や、画像撮影等に関する情報をやり取りしている。X線撮影の依頼があると、放射線情報システム12で、必要事項を記載したX線撮影の依頼書を作成し、書類16として出力する。大規模な病院では、診療科ごと、あるいは入院病棟ごとに複数の移動型X線撮影装置13、14、15を配備し、複数のX線撮影技師が同時に撮影を行う。
【0012】
従って、依頼のあったX線撮影を、複数の移動型X線撮影装置13、14、15に振り分けて撮影するため、書類16は分担を決める作業者により使用するX線撮影装置ごとに分類され(書類17、18、19)、それぞれの移動型X線撮影装置を担当するX線撮影技師に配布される。依頼を受けた各X線撮影技師は、依頼書にしたがって、それぞれの分担の範囲を移動型X線撮影装置とともに移動して撮影を行い、撮影後、撮影結果を依頼書を介して放射線情報システム12に入力する。
【0013】
また、依頼を受けた各X線撮影技師は、まず、配布された依頼書を、撮影順に並べ替える。その際、撮影技師は、書類に記載された患者の病室番号を基に、病室の配置を考慮しながら最も効率の良い撮影ルートを考えて、依頼書を並べ替える。そして、その順番に従って、各撮影技師はそれぞれの分担の範囲を移動型X線撮影装置とともに移動して撮影を行う。
また、光電変換素子を含む撮像手段によって撮影画像を取得する可搬型の撮影装置であって、外部からの撮影に関する情報を可搬型記憶媒体又は通信手段を介して取得するようにした撮影装置が特許文献1において知られている。
【特許文献1】
特開2002−125960号公報
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
これまで述べてきたように、従来の移動型X線撮影装置では、病院内のネットワークと接続されていなかった。また、フィルム/スクリーン法では、画像がデジタル化されないため、据置型X線撮影装置も、移動型X線撮影装置も通常病院内のネットワークに接続されることはなかった。また、コンピューテッドラジオグラフィ法では、輝尽性蛍光体の読取装置は据置型で、病院内のネットワークに接続されることは一般的である。
【0015】
一方、移動型X線撮影装置の場合、輝尽性蛍光体は通常のフィルムと同様カセッテと呼ばれるケースに1枚づつ収納されて運搬、撮影され、撮影済のカセッテは据え置きされた読取装置まで運搬され、読み取られていた。従って、移動型X線撮影装置は病院内のネットワークと接続されることはなかった。
【0016】
しかしながら、近年、移動型X線撮影装置の性能の向上と、撮影される患者の負担軽減の目的とから、移動型X線撮影装置で撮影される件数は増加している。これに伴い、従来の書面による運用は、入出力の効率が悪いこと、誤記、転記ミスなど信頼性の問題もあることが、表面化してきた。また、撮影の順番を技師が考えていたため、必ずしも最も効率の良い最短ルートをたどっているとは限らず、撮影の効率が悪かった。
【0017】
第3の方法として、X線検出センサを用いる場合、据置型X線撮影装置は、通常病院内のネットワークと接続されている。一方、移動型X線撮影装置にX線検出センサを利用する場合、そのX線検出センサの制御装置、画像記憶装置が移動型X線撮影装置に内蔵されるため、病院内のネットワークと接続する手段がないと、運用上非常に効率が悪くなってしまうという問題がある。
【0018】
例えば、患者情報を手入力する必要が生じたり、画像情報を一旦可搬性の媒体に記録し、その媒体を介して情報システムに送る必要が生じたりする。従って作業時間が長くなったり、入力ミスが発生したりする、などの問題が起こり得る。また、撮影の順番を決定するシステムがなかったため、撮影の効率が悪かった。更に、上述の特許文献1に開示されている移動型(可搬型)撮影装置によれば、上述の患者情報の手入力等による問題がなくなり撮影情報の効率的な取得が可能となるが、複数の移動型撮影装置を利用した運用等を想定した場合、外部から撮影情報を取得する際に移動型撮影装置毎に撮影情報を選択する手間が生じてしまう。
【0019】
本発明は、上記の課題を解決し、移動型放射線撮影装置を利用した放射線撮影に関連する効率的かつ効果的なワークフローを実現できるようにすることを1つの目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための第1の発明は、被写体の放射線画像データを生成するための、光電変換素子を含む放射線画像生成手段と、放射線撮影依頼情報を有する外部の情報システムに対し、前記放射線撮影依頼情報を選択するためのキー情報を送信するキー情報送信手段と、前記情報システムから送信された放射線撮影依頼情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された放射線撮影依頼情報に基づいて、前記放射線画像生成手段の動作を制御する制御手段とを有することを特徴とする移動型放射線撮影装置である。
【0021】
上記の目的を達成するための第2の発明は、被写体の放射線画像データを生成するための、光電変換素子を含む放射線画像生成部を備えた移動型放射線撮影装置による放射線撮影方法であって、放射線撮影依頼情報を有する外部の情報システムに対し、前記放射線撮影依頼情報を選択するためのキー情報を送信するキー情報送信工程と、前記情報システムから送信された放射線撮影依頼情報を受信する受信工程と、前記受信工程において受信された放射線撮影依頼情報に基づいて、前記放射線画像生成部の動作を制御する制御工程とを含むことを特徴とする放射線撮影方法である。
【0022】
上記の目的を達成するための第3の発明は、放射線撮影依頼情報を記憶する記憶手段と、被写体の放射線画像データを生成するための、光電変換素子を含む移動型放射線撮影装置から送信された、前記放射線撮影依頼情報を選択するためのキー情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記キー情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された放射線撮影依頼情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された放射線撮影依頼情報を前記移動型放射線撮影装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする情報システムである。
【0023】
他の発明は、その目的、特徴又は優位性等と共に、添付図面を参照してなされた後述の説明から明らかにされる。尚、当該図面において、同一又は類似の符号は複数の図面を通して同一又は類似の構成要素を表す。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0025】
<実施形態1>
図1は本発明の実施形態1のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0026】
図1において、21は病院情報システム、22は放射線情報システム、23、25、27はそれぞれ第1、第2、第3の移動型X線撮影装置である。24、26、28はそれぞれ、移動型X線撮影装置23、25、27に含まれるX線検出部である。移動型X線撮影装置23、25、27は同一の構成であり、以下では、その代表として移動型X線撮影装置23を用いて説明する。
【0027】
病院情報システム21は、前述のように、患者情報(例えば、患者ID、患者氏名、性別、生年月日等)や会計情報等の病院内の管理情報の全般を扱う。同じく、放射線情報システム22は、診療科から画像の撮影依頼を受け、放射線科にどの患者のどの部位をどのような撮影機材で撮影するかを明確にして撮影依頼を出すなどの画像撮影に関する撮影依頼情報の管理を行う。病院情報システム21と放射線情報システム22とは、病院内のネットワークで接続され、互いに必要な情報のやり取りを行っている。
【0028】
実施形態1の放射線情報システム22には、移動型X線撮影装置の属性情報を記憶する属性情報記憶部22aを有している。ここでいう、属性情報とは、それぞれの移動型X線装置が病院内のどの範囲の患者を対象に撮影を行うかに関する情報であり、例えば、待機場所、対象となる診療科名、使用する技師などの情報である。これらの属性情報は、各移動型X線撮影装置の撮影装置ID(identification;識別情報)と関連付けて記憶されている。
【0029】
尚、属性情報は、放射線情報システム22内の撮影依頼情報記憶部(不図示)に記憶された撮影依頼情報を選択(検索)するためのものであり、従って、撮影依頼情報と関連付けされている。即ち、撮影装置ID、属性情報は、それぞれ間接的、直接的に、撮影依頼情報に関連付けされている選択(検索)キー(key)情報として機能する。また、この撮影依頼情報記憶部は、例えば、ハードディスク等の外部記憶装置で実現されても良いし、RAM、EEPROM等のメモリで実現されても良い。
【0030】
情報処理部22bは、放射線情報システム22において移動型X線撮影装置に対する撮影依頼が必要な場合に、属性情報記憶部22aからの属性情報を用いて、複数の撮影依頼情報を各X線撮影装置に振り分ける(割り当てる)機能を有したものである。振り分けられた各移動型X線撮影装置ごとの撮影依頼情報は、通信部22cにより移動型X線撮影装置23、25、27に無線で送信される。
【0031】
移動型X線撮影装置23において、通信部23aはそれぞれの移動型X線撮影装置の撮影装置IDを記憶する記憶媒体を有しており、はじめに撮影装置IDを移動型X線撮影装置23から放射線情報システム22に送信する。
【0032】
放射線情報システム22は、その撮影装置IDを情報処理部22bが認識し、属性情報によって分類された撮影依頼情報を、該当する移動型X線撮影装置に送信する。撮影依頼情報には、病院情報システム21から送られた患者情報も付帯されている。移動型X線撮影装置23には、通信により入力された撮影依頼情報、患者情報を記憶する情報記憶部23bと、それらの情報を表示する情報表示部23cを有している。
【0033】
従って、例えば、移動型X線撮影装置23の操作者(X線撮影技師)は、スイッチ(不図示)により処理対象の撮影装置IDを送信し、撮影依頼情報や患者情報を取得した後、情報表示部23cにより撮影依頼情報、患者情報などを見ることができる。撮影者はこの情報に従って、撮影を行う。
【0034】
X線検出部(放射線画像検出部ともいう)24、26、28は、複数の光電変換素子が二次元状(平面上)に配置されてなる検出面を有するX線検出センサ(不図示)を内蔵している。移動型X線撮影装置のX線発生部(不図示)から出射されたX線が被写体に照射され、被写体を透過したX線がX線検出センサにより検出される。
【0035】
X線検出センサから出力された画像信号は、画像処理部(不図示)においてデジタル画像処理され、移動型X線撮影装置23内の画像記憶部23dに記憶され、画像表示部23eに被写体のX線画像として表示される。撮影終了後、放射線情報システム22に返送が必要な撮影に関する撮影結果情報(撮影画像データ、撮影条件等)は撮影結果として、通信部23a、22cを介して放射線情報システム22に送られ管理される。
【0036】
放射線情報システム22で取得された撮影画像データは、不図示のオフラインの媒体を用いて、画像保管通信システムに収納され、要求に応じて適宜表示され得る。
【0037】
尚、病院情報システム21、放射線情報システム22、移動型X線撮影装置23、25、27はそれぞれ、汎用コンピュータに搭載される標準的な構成要素(例えば、CPU、RAM、ROM、ハードディスク(外部記憶装置)、ネットワークインタフェース、ディスプレイ、キーボード、マウス等)を有している。
【0038】
図2は本発明の実施形態1のX線撮影システムの具体的な構成を示す概略斜視図である。
【0039】
51は移動型X線撮影装置、52はX線検出部24、26、28に相当するX線検出器、53は寝台である。51aはX線を出射するX線発生部、51bはX線発生部51aを撮影方向、撮影位置(撮影対象部位)に応じて移動自在に支持する可動型のアーム、51cはアーム51bを支持する筐体、51dは移動時に使用する車輪である。
【0040】
筐体51には、通信装置56、制御部54を内包している。通信装置56には、通信部23a、情報記憶部23bが内蔵されている。58は通信のためのアンテナ、57は撮影依頼情報等の表示を行う情報表示部23cに相当する表示装置である。制御部54は撮影依頼情報に基づいて、X線検出器52、X線発生部51aを含む移動型X線撮影装置の各部の動作を制御すると共に、画像記憶部23d及び画像処理部(不図示)を内蔵している。
【0041】
制御部54は、例えば、撮影依頼情報に含まれる被写体の撮影対象部位及び/又は撮影方向に基づく撮影条件及び/又は画像処理条件の設定(X線検出器、X線発生部及び/又は画像処理部の制御)、患者情報及び/又は撮影依頼情報と撮影により得た画像データとの対応付け、撮影依頼情報等に基づく、撮影により得た画像データと当該画像データの送信先又は転送先との対応付け等を行う。
【0042】
55は画像表示部23eに相当する撮影画像の表示装置である。X線検出器52は、複数の光電変換素子を二次元状に配置されてなる検出面を有するX線検出センサを内蔵したもので、52aはセンサの有効範囲である。
【0043】
図2に示す移動型X線撮影装置を用いた場合、操作者(X線撮影技師)は撮影依頼情報を無線通信により放射線情報システム22から受信し、表示装置57により視認することができる。そこから得られる撮影依頼情報により、撮影対象の患者のところに移動し、X線検出器52を患者の撮影対象部位にあてがい、X線発生器51aよりX線を出射する。
【0044】
患者を透過したX線はX線検出器52により検出され、処理された後、画像表示装置55に速やかに表示される。これにより撮影良否の確認を直ちに行うことができる。また、高精細の表示装置を用いれば、撮影現場で読影して、診断することもできる。
【0045】
以上説明したように、実施形態1によれば、情報入力作業の省略や情報伝達の迅速化などによる技師の作業効率の向上、及び負担軽減、また転記ミスの排除等による情報伝達の信頼性向上を可能とする移動型X線撮影装置及びX線撮影システムを提供することができる。
【0046】
<実施形態2>
図3は本発明の実施形態2のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0047】
尚、実施形態1の図1と同一の記号は同一の構成要素を示す。実施形態2と実施形態1の差異は、移動型X線撮影装置33の通信部33aが、放射線情報システム32の通信部32cだけでなく、病院情報システム31に設けられた通信部31aとも交信が可能な構成となっていることである。また、図3の32a、32b、33b、33c、33d、33eはそれぞれ、図1の22a、22b、23b、23c、23d、23eと同一の機能を有する。
【0048】
このような構成の実施形態2によれば、移動型X線撮影装置33、35、37は、撮影依頼情報を放射線情報システム32から受信した後、撮影依頼情報に含まれている撮影対象となる患者の患者IDを病院情報システム31に送信することで、患者情報を直接病院情報システム31から受信することができる。
【0049】
これにより、通信する情報を分散することができるため、1回の通信時間を短縮することができる。即ち、撮影依頼情報のみを短時間で入手して、移動を開始し、詳細な患者情報は、撮影までの間の移動中に受信することができる。よって業務の効率化が可能となる。
【0050】
<実施形態3>
図4は本発明の実施形態3のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0051】
尚、実施形態1の図1と同一の符号は同一の構成要素を示す。実施形態3と実施形態2の差異は、放射線情報システム22に内蔵されていた属性情報記憶部22aを属性情報記憶部43fとして、各移動型X線撮影装置43、45、47に内蔵したことである。また、図4の42b、42c、43a、43b、43c、43d、43eはそれぞれ、図1の22b、22c、23a、23b、23c、23d、23eと同一の機能を有する。
【0052】
このような構成の実施形態3によれば、属性情報記憶部43fを各移動型X線撮影装置に内蔵したため、操作者(X線撮影技師)は容易に属性情報を変更することができる。そのため、通常と異なる病棟の撮影を行う場合などに迅速に対応することができる。
【0053】
尚、この場合、当該属性情報自体が放射線情報システム22に送信される。当該属性情報を受信した放射線情報システム22は、受信した属性情報に基づいて撮影依頼情報を選択(検索)し、選択された依頼情報を、当該属性情報を送信した移動型X線撮影装置に送信する。
【0054】
また、実施形態1における撮影装置ID及び実施形態3における属性情報は、ともに、放射線情報システム22の有する複数の撮影依頼情報から目的の撮影依頼情報を選択(検索)するために、移動型X線撮影装置から放射線情報システム22に送信される選択(検索)キー(key)情報として機能している。
【0055】
<実施形態4>
図5は本発明の実施形態4のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0056】
尚、実施形態1の図1と同一の記号は同一の構成要素を示す。実施形態4と実施形態1の差異は、例えば、移動型X線撮影装置63の通信部63aが、放射線情報システム62の通信部62cだけでなく、画像管理システム67に設けられた通信部67aとも交信が可能な構成となっていることである。また、図5の62a、62b、63b、63c、63d、63eはそれぞれ、図1の22a、22b、23b、23c、23d、23eと同一の機能を有する。
【0057】
このような構成の実施形態4によれば、例えば、移動型X線撮影装置63は、撮影画像データを、患者情報、撮影情報などを付帯して画像管理システム67に送信することができる。
【0058】
従って、撮影後、直ちに、院内のネットワークを介して院内のどの場所でも画像を表示することが可能になる。例えば、病室での患者の撮影後、即時に離れた場所にいる医師が撮影画像を見て、患者の診断を行うことができるため、迅速な判断、処置をすることが可能になる。
【0059】
また、撮影画像の転送を撮影後自動的に行なうように設定することにより、撮影画像の保管漏れがなくなり、より確実な画像管理をすることができる。
【0060】
<実施形態5>
図8は本発明の実施形態5のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0061】
図8において、821は病院情報システム、822は放射線情報システム、823、825、827はそれぞれ第1、第2、第3の移動型X線撮影装置である。824、826、828はそれぞれ、移動型X線撮影装置823、825、827に接続されたX線検出部である。移動型X線撮影装置823、825、827は同一の構成であり、以下ではその代表として移動型X線撮影装置823を用いて説明する。
【0062】
尚、実施形態1の図1と同一の記号は同一の構成要素を示す。実施形態5と実施形態1の差異は、放射線情報システム822が、当該システムが構成される病院内の院内地図データを記憶する地図記憶部822dを有していることである。また、図8の822a、822b、823a、823b、823c、823d、823eはそれぞれ、図1の22a、22b、23a、23b、23c、23d、23eと同一の機能を有する。
【0063】
次に、放射線情報システム822による撮影依頼情報の振り分け及びソート処理について、図9を用いて説明する。
【0064】
図9は本発明の実施形態5の放射線情報システムが実行する処理を示すフローチャートである。
【0065】
病院情報システム821は、前述のように、患者情報(例えば、患者ID、患者氏名、患者の入院病棟・病室番号、性別、生年月日等)や会計情報等の病院内の管理情報の全般を扱う。同じく、放射線情報システム822は、診療科から画像の撮影依頼を受け、放射線科にどの患者のどの部位をどのような撮影機材で撮影するかを明確にして撮影依頼を出すなどの画像撮影に関する撮影依頼情報の管理を行う。病院情報システム821と放射線情報システム822とは、病院内のネットワークで接続され互いに必要な情報のやり取りを行っている。
【0066】
実施形態5の放射線情報システム822は、各診療科の撮影依頼システム等から撮影依頼情報を受信する(ステップs901)。尚、この撮影依頼情報には、その緊急性を要する度合を示す緊急度(例えば、緊急度3:最優先、緊急度2:通常、緊急度1:任意)が付与されている。
【0067】
次に、情報処理部822bは撮影依頼情報に付帯されている患者IDを基に、病院情報システム821から各種患者情報を受信する(ステップs902)。尚、受信した患者情報には、患者の入院病棟や病室番号も含まれている。
【0068】
次に、移動型X線撮影装置より撮影装置IDを受信し、その撮影装置IDに関連付けられている属性情報を取得する(ステップs903)。
【0069】
情報処理部822bは、まず、複数の撮影依頼情報の振り分けを、各移動型X線撮影装置の属性情報に基づいて行う(ステップs904)。続いて、患者の病室番号(被写体(患者)の位置に関する位置情報)と、地図記憶部822dに記憶されている院内地図データとを照合することで、各撮影依頼情報を撮影順にソートする。
【0070】
即ち、患者の病室番号から患者の位置を特定し、同じく院内地図データとともに地図記憶部822dに記憶されている移動経路から最短の移動ルートを算出することで、各撮影依頼情報を撮影順にソートする(ステップs905)。
【0071】
また、撮影依頼情報の緊急度により、最短ルートにならなくても、緊急度の高い撮影を優先させるようなルート決定を行なうこともできる。振り分けられ、ソートされた各移動型X線撮影装置の撮影依頼情報は、通信部822cにより移動型X線撮影装置823、825、827に無線で送信される(ステップs906)。
【0072】
具体的には、実施形態1と同様に、通信部823aはそれぞれの移動型X線撮影装置の撮影装置IDを放射線情報システム822に送信する。これにより、放射線情報システム22は、その撮影装置IDを情報処理部822bが認識し、属性情報によって分類された撮影依頼を、該当する移動型X線撮影装置に送信する。
【0073】
従って、例えば、移動型X線撮影装置823の操作者(X線撮影技師)は、スイッチ(不図示)により所望の撮影装置IDを送信し、撮影依頼情報や患者情報を取得した後は、情報表示部823cにより撮影依頼情報、患者情報、ソートされた撮影の順番、撮影ルート等を視認することができる。この視認した内容に従って撮影を実行することができる。
【0074】
また、放射線情報システム822の地図記憶部822d内に記憶された院内地図データを通信部823aにより取得し、この院内地図データを情報表示部823cに表示するようにしてもよい。更に、院内地図データを表示すると同時に、次に撮影する患者の位置(病室)及びそこまでの経路を院内地図データ上で明示するように表示制御にしてもよい。
【0075】
尚、実施形態5のX線撮影システムの具体的な構成は、例えば、実施形態1の図2と同様の構成を適用することができる。
【0076】
特に、図2に示す移動型X線撮影装置51を用いた場合、操作者(X線撮影技師)は、撮影依頼情報、撮影の順番、撮影ルートを無線通信により放射線情報システム822から受信して、表示装置57で視認することができる。操作者は、表示された撮影の順番、撮影ルートに従って撮影対象の患者のところに順次移動し、X線検出器52を患者の撮影対象部位にあてがい、X線発生器51aよりX線を照射する。
【0077】
患者を透過したX線はX線検出器52により検出され、処理された後、画像表示装置55に速やかに表示される。これにより、最も効率の良い撮影ルートをたどり、効率的な作業を行うことができる。また、撮影良否の確認を直ちに行うことができる。更に、高精細の表示装置を用いれば、撮影現場で読影し診断することもできる。
【0078】
<実施形態6>
図10は本発明の実施形態6のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0079】
尚、実施形態5の図8と同一の記号は同一の構成要素を示す。実施形態6と実施形態5の差異は、移動型X線撮影装置33の通信部1033aが、放射線情報システム1032の通信部1032cだけでなく、病院情報システム1031に設けられた通信部1031aとも交信が可能な構成となっていることである。また、図10の1032a、1032b、1032d、1033b、1033c、1033d、1033eはそれぞれ、図8の822a、822b、822d、823b、823c、823d、823eと同一の機能を有する。
【0080】
このような構成の実施形態6によれば、実施形態5で説明した効果に加えて、移動型X線撮影装置33、35、37は、撮影依頼情報を放射線情報システム1032から受信した後、撮影依頼情報に含まれている対象となる患者の患者IDを病院情報システム1031に送信することで、患者情報を直接病院情報システム1031から受信することができる。
【0081】
これにより、通信する情報を分散(分割)することができるため、1回の通信時間を短縮することができる。即ち、撮影依頼情報のみを短時間で入手して、移動を開始し、詳細な患者情報は、撮影までの間の移動中に受信することができる。よって、業務の効率化が可能となる。
【0082】
<実施形態7>
図11は本発明の実施形態7のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0083】
尚、実施形態5の図8と同一の符号は同一の構成要素を示す。実施形態7と実施形態5との差異は、放射線情報システム822に内蔵されていた属性情報記憶部822aを属性情報記憶部1143fとして、各移動型X線撮影装置1143、1145、1147に内蔵したことである。また、図11の1142b、1142c、1143a、1143b、1143c、1143d、1143eはそれぞれ図8の822b、822c、823a、823b、823c、823d、823eと同一の機能を有する。
【0084】
このような構成の実施形態7によれば、実施形態5で説明した効果に加えて、属性情報記憶部1143fを各移動型X線撮影装置に内蔵したため、操作者(X線撮影技師)は容易に属性情報を変更することができる。そのため、通常と異なる病棟の撮影を行う場合などに迅速に対応することができる。
【0085】
<実施形態8>
図12は本発明の実施形態8のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【0086】
尚、実施形態5の図8と同一の符号は同一の構成要素を示す。実施形態8と実施形態5との差異は、例えば、移動型X線撮影装置1263の通信部1263aが、放射線情報システム1262の通信部1262cだけでなく、画像管理システム1267に設けられた通信部1267aとも交信可能な構成となっていることである。また、図12の1262a、1262b、1262d、1263b、1263c、1263d、1263eはそれぞれ、図8の822a、822b、822d、823b、823c、823d、823eと同一の機能を有する。
【0087】
このような構成の実施形態8によれば、実施形態5で説明した効果に加えて、例えば、移動型X線撮影装置1263は、撮影画像データを、患者情報、撮影情報などを付帯して画像管理システム1267に送信することができる。
【0088】
従って、撮影後、直ちに、院内のネットワークを介して院内のどの場所でも画像を表示することが可能になる。例えば、病室での患者の撮影後、即時に離れた場所にいる医師が撮影画像を見て、患者の診断を行うことができるため、迅速な判断、処置をすることが可能になる。
【0089】
また、撮影画像の転送を撮影後自動的に行なうように設定することにより、撮影画像の保管漏れがなくなり、より確実な画像管理をすることができる。
【0090】
本発明の実施形態は、上記実施形態群に限定されることなく、様々な変形例が考えられる。
【0091】
例えば、実施形態5〜8では、撮影ルートを演算する情報処理部を、放射線情報システムに実装した例を説明しているが、別の場所に同様の機能を持たせてもよい。例えば、移動型X線撮影装置(X線検出器の制御装置等)に実装しても良い。また、移動型X線撮影装置に実装する場合、複数の移動型X線撮影装置のうちの1台の装置に実装し、処理した情報を他の装置に通信するようにしてもよい。
【0092】
撮影依頼情報は、撮影技師が携行可能な携帯情報端末に通信して、それに表示されるように構成しても良い。この場合、撮影技師はこの携帯情報端末を介して、撮影依頼情報を視認し、その結果に基づいて撮影を行う。
【0093】
移動型X線撮影装置への撮影依頼情報の入力は、撮影開始時期にまとめて行なわれるだけでなく、随時行われるようにしてもよい。例えば、撮影途中で緊急の追加撮影依頼の入力を行ったり、依頼済みの撮影に対して変更依頼の入力を加えるような運用としてもよい。その場合、撮影順のどこまで撮影が進行しているかを何らかの手段で放射線情報システムに入力し、放射線情報システムが、追加撮影依頼または変更撮影依頼を含めて、再度最適ルートを演算しなおした上で、移動型X線撮影装置に撮影依頼情報を送信するようにすればよい。
【0094】
追加した撮影依頼情報を、複数の移動型X線撮影装置のどの装置に送信するかを判断するには、最初の撮影依頼情報の発生時刻からの経過時間で、各移動型X線撮影装置のおおよその位置を推測し、追加された撮影依頼情報を最も効率的に処理することのできる装置を推定するようにすればよい。
【0095】
更に、移動型X線撮影装置の位置を、例えば、GPSを利用してリアルタイムで検出するシステムを付加することで、より効率的な運用をすることができる。例えば、院内地図データを移動型X線撮影装置の情報表示部に表示し、その院内地図データ上に現在の位置を表示するとともに、次の目的地に向かうルートを院内地図データ上に表示することができる。加えて、音声を用いて目的地まで誘導してもよい。
【0096】
また、緊急の撮影依頼が発生した場合、対象となる患者の現在の位置に最も近い位置に存在する移動型X線撮影装置に撮影依頼情報を送信することにより、迅速に処理することができる。また、病院内の集中管理室に、院内地図データと各移動型X線撮影装置の現在の位置とをリアルタイムで表示する表示装置を設けて管理することもできる。
【0097】
以上説明したように、実施形態5〜8に係るX線画像撮影システムは、従来人手に頼っていた撮影依頼の分配、撮影順の決定を情報処理部にて行うことにより、撮影作業効率の向上、緊急依頼への迅速な対応、作業者の負荷軽減等を達成することができる。
<他の実施形態>
尚、本発明の実施形態は上記の実施形態に限定されることなく、様々な変形例が考えられる。情報の伝達手段として無線通信を用いる場合、無線通信プロトコルとして、通常の無線LANに用いられるTCP/IP、Bluetooth等を用いることができる。
【0098】
無線通信は、病院のインフラに応じて、院内のいずれの場所で行ってもよいし、あるいは無線通信が可能な特定の場所に限って行ってもよい。また、有線による通信を行ってもよい。この際、通信ケーブルが着脱可能に構成された有線方式を用いてもよい。あるいは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、光ディスクなどの可搬性記憶媒体を介して、いわゆるオフライン方式で情報の伝達を行ってもよい。この場合、移動型X線撮影装置は、可搬性記憶媒体を読み取る読取部を備えて構成される。
【0099】
また、撮影画像データは、移動型X線撮影装置から画像管理システムに送信するだけでなく、該当する患者の過去画像を参照する場合などに、画像管理システムから移動型X線撮影装置に送信されてもよい。
【0100】
また、ソフトウェアのプログラムコードを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、供給された当該プログラムコードをそのシステム或いは装置のコンピュータが読み出して実行することによって、前述した実施形態の機能を実現することも可能である。
【0101】
従って、本発明の機能又は処理をコンピュータで実現又は実施するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明には、本発明の機能又は処理を実現又は実施するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
【0102】
その場合、当該プログラムは、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等を含み、その形態は様々である。
【0103】
当該プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク(MO)、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
【0104】
また、当該プログラムは、コンピュータからブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから当該コンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても、コンピュータに供給され得る。また、当該プログラムを構成する、複数のファイルに分割されたプログラムコードを、それぞれ異なるホームページからダウンロードすることによっても、当該プログラムをコンピュータに供給可能である。つまり、本発明の機能又は処理をコンピュータに実現又は実施させるためのプログラムファイルをユーザに対して提供するWWWサーバも、本発明の実施の一態様である。
【0105】
また、当該プログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行して当該プログラムをコンピュータにインストールさせることも、本発明の一実施態様である。
【0106】
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も、当該プログラムは本発明の一実施態様である。
【0107】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード又はコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボード又は機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も、当該プログラムは本発明の一実施態様である。
【0108】
尚、以上の実施形態は、X線撮影装置を例に説明されているが、X線以外の放射線を用いて被写体の放射線画像を取得することもでき、従って、当該X線撮影装置は放射線撮影装置として一般化することができる。
【0109】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、移動型放射線撮影装置を利用した放射線撮影に関連する効率的かつ効果的なワークフローを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態1のX線撮影システムの具体的な構成を示す概略斜視図である。
【図3】本発明の実施形態2のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態3のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施形態4のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図6】従来のX線画像撮影システムの概略図である。
【図7】従来の病院内の情報システムの概略を示す図である。
【図8】本発明の実施形態5のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の実施形態5の放射線情報システムが実行する処理を示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施形態6のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図11】本発明の実施形態7のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の実施形態8のX線撮影システム概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
21 病院情報システム
22 放射線情報システム
22a 属性情報記憶部
22b 情報処理部
22c 通信部
23、25、27 移動型X線撮影装置
23a 通信部
23b 情報記憶部
23c 情報表示部
23d 画像記憶部
23e 画像表示部
24、26、28 X線検出部
51 移動型X線撮影装置
51a X線発生部
52 X線検出器
54 制御部
56 通信装置
58 アンテナ

Claims (9)

  1. 病院内を移動する移動型放射線撮影装置であって、
    当該前記移動型放射線撮影装置の位置情報を取得するGPS手段と、
    被写体の放射線画像データを生成するための、光電変換素子を含む放射線画像生成手段と、
    放射線撮影依頼情報を有する外部の情報システムに対し、前記GPS手段によって取得される前記移動型放射線撮影装置の現在の位置情報と、前記移動型放射線撮影装置が前記病院内のどの位置の患者を対象しているかの情報をキー情報として送信するキー情報送信手段と、
    前記キー情報に基づいて選択された放射線撮影依頼情報と、前記情報システムで算出された、該放射線撮影依頼情報と前記位置情報に基づく撮影の順番、撮影ルートを該情報システムから受信する受信手段と、
    前記放射線画像生成手段の動作を制御するために、前記受信手段により受信された放射線撮影依頼情報を設定するとともに、前記撮影の順番、前記撮影ルートを表示部に表示する制御手段と
    を有することを特徴とする移動型放射線撮影装置。
  2. 前記放射線撮影依頼情報は、前記被写体を特定する情報を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  3. 前記キー情報は、移動型放射線撮影装置を特定する情報を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  4. 前記キー情報は、前記放射線撮影依頼情報に関連付けられた情報を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  5. 撮影結果情報を前記情報システムに送信する撮影結果情報送信手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  6. 前記受信手段により受信された前記放射線撮影依頼情報を表示する表示手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  7. 前記情報システムは、病院情報システム、放射線情報システム及び画像管理システムのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  8. 前記制御手段は、前記放射線撮影依頼情報に基づいて、撮影条件設定、画像処理条件設定、前記放射線画像データの送信先の設定、及び前記放射線撮影依頼情報と前記放射線画像データとの対応付け、のうちの少なくとも1つを行なう
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動型放射線撮影装置。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の移動型放射線撮影装置と、前記情報システムとから構成される
    ことを特徴とする放射線撮影システム。
JP2003100637A 2002-05-21 2003-04-03 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム Expired - Fee Related JP4194407B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100637A JP4194407B2 (ja) 2002-05-21 2003-04-03 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム
US10/436,868 US6999558B2 (en) 2002-05-21 2003-05-13 Mobile radiographic apparatus, radiographic system, radiographic method, program, computer-readable storage medium, and information system
EP03253142A EP1364616B1 (en) 2002-05-21 2003-05-20 Mobile radiographic apparatus communicating with external information system
CNB031368344A CN1319368C (zh) 2002-05-21 2003-05-20 放射线摄影系统和方法
KR10-2003-0031851A KR20030091695A (ko) 2002-05-21 2003-05-20 이동형 방사선 촬영장치, 방사선 촬영 시스템, 방사선촬영 방법, 프로그램, 컴퓨터 가독 기억매체 및 정보 시스템
DE60315919T DE60315919D1 (de) 2002-05-21 2003-05-20 Mobiles Röntgengerät welches mit einem externen Informationssystem verbunden ist

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146345 2002-05-21
JP2002146218 2002-05-21
JP2003100637A JP4194407B2 (ja) 2002-05-21 2003-04-03 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004041698A JP2004041698A (ja) 2004-02-12
JP4194407B2 true JP4194407B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=29407523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003100637A Expired - Fee Related JP4194407B2 (ja) 2002-05-21 2003-04-03 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6999558B2 (ja)
EP (1) EP1364616B1 (ja)
JP (1) JP4194407B2 (ja)
KR (1) KR20030091695A (ja)
CN (1) CN1319368C (ja)
DE (1) DE60315919D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147907A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム、医用画像撮影装置、医用画像撮影方法及びプログラム
DE10344364B4 (de) * 2003-09-24 2007-06-14 Siemens Ag Verfahren zur Positionierung einer mobilen Röntgendetektoreinheit eines Röntgensystems, Röntgensystem und mobile Röntgendetektoreinheit
US7574030B2 (en) * 2003-11-26 2009-08-11 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Automated digitized film slicing and registration tool
JP2005185565A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Olympus Corp 医療情報処理システム
US7039155B2 (en) * 2004-03-25 2006-05-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Mammographic system and apparatus
US7016467B2 (en) * 2004-08-13 2006-03-21 Jack Jerome Brooks Mobile digital radiography x-ray apparatus and system
JP4609011B2 (ja) * 2004-09-15 2011-01-12 株式会社島津製作所 回診用x線撮影装置
JP2006141669A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Shimadzu Corp 移動式x線撮影装置
DE102005002559B4 (de) * 2005-01-19 2007-06-21 Siemens Ag Röntgeneinrichtung mit Fehlerschutzschaltung
EP1857048B1 (en) * 2005-03-10 2015-07-15 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic imaging system
US20060242268A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 General Electric Company Mobile radiology system with automated DICOM image transfer and PPS queue management
JP2006304886A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc 移動型放射線撮影装置及びその制御方法、プログラム
JP4631591B2 (ja) * 2005-08-08 2011-02-16 株式会社島津製作所 移動型x線撮影装置の撮影情報管理システム
US7302037B1 (en) * 2005-11-14 2007-11-27 Tomasz K Helenowski Rotating gamma system visual inspection camera
JP2008000430A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Shimadzu Corp 回診用x線撮影装置管理システム及びこれに用いられる回診用x線撮影装置
US7677799B2 (en) * 2006-07-28 2010-03-16 General Electric Company Coordination of radiological imaging subsystems and components
US20080069304A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Eastman Kodak Company Radiography apparatus with multiple work zones
FR2906475B1 (fr) * 2006-09-29 2009-01-09 Lemer Prot Anti X Par Abrevati Unite medicale pour le prelevement,le calibrage,la dilution et/ou l'injection d'un produit radioactif injectable
US8983663B2 (en) * 2006-10-17 2015-03-17 General Electric Company Self-guided portable medical diagnostic system
US8194823B2 (en) * 2007-07-24 2012-06-05 Fujifilm Corporation X-ray image capturing and interpretation system with cassette and mobile X-ray image capturing apparatus
US7764765B2 (en) * 2007-07-24 2010-07-27 Fujifilm Corporation Cassette and mobile X-ray image capturing apparatus
JP5451010B2 (ja) * 2008-08-29 2014-03-26 キヤノン株式会社 X線検出装置、情報処理方法および記録媒体
WO2010035208A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Diagnostic imaging system and method
US9497839B2 (en) 2009-08-31 2016-11-15 Koninklijke Philips N.V. Boosting/blanking the filament current of an X-ray tube
US8526573B2 (en) 2009-11-25 2013-09-03 Merge Healthcare Incorporated Systems and methods for remote diagnostic imaging
US9168016B2 (en) * 2010-01-29 2015-10-27 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing system, and method of supplying electric power to radiographic image capturing apparatus
US8798236B2 (en) * 2010-01-29 2014-08-05 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
US8798235B2 (en) * 2010-01-29 2014-08-05 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
US20150201899A1 (en) * 2012-09-19 2015-07-23 Hitachi Medical Corporation Imaging support system and medical image imaging apparatus
JP6324009B2 (ja) * 2013-09-12 2018-05-16 キヤノン株式会社 放射線発生用装置及び放射線撮影装置
JP5775559B2 (ja) * 2013-11-22 2015-09-09 キヤノン株式会社 放射線発生装置及びその制御方法
JP6415038B2 (ja) * 2013-11-22 2018-10-31 キヤノン株式会社 移動型放射線撮影装置及び移動型放射線撮影装置の制御方法
WO2015115678A1 (ko) * 2014-01-28 2015-08-06 원광대학교산학협력단 모바일 스마트 엑스선 의료영상 시스템 및 방법
JP6082374B2 (ja) * 2014-10-28 2017-02-15 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその制御方法
CN107949329A (zh) * 2015-09-08 2018-04-20 富士胶片株式会社 放射线照射装置的辅助搬送方法、辅助搬送装置以及放射线图像摄影装置
JP6988937B2 (ja) * 2015-12-04 2022-01-05 コニカミノルタ株式会社 移動型放射線撮影装置
DE102015225115A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Siemens Healthcare Gmbh Paralleles Arbeiten an einer medizinischen Röntgeneinrichtung
JP6753270B2 (ja) * 2016-11-01 2020-09-09 株式会社島津製作所 移動型x線検査装置
JP6798612B2 (ja) * 2017-04-18 2020-12-09 株式会社島津製作所 撮影順序決定支援方法、撮影順序決定支援プログラム並びにそれを搭載したx線撮影装置
JP6971689B2 (ja) * 2017-08-03 2021-11-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 移動型x線診断装置
JP7192416B2 (ja) * 2018-11-07 2022-12-20 コニカミノルタ株式会社 運用管理システム、移動型放射線発生装置及び移動型放射線撮影システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
JPS5611395A (en) 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JP2543862B2 (ja) * 1986-12-03 1996-10-16 株式会社東芝 画像デ―タ管理システム
US5448607A (en) * 1994-02-08 1995-09-05 Analogic Corporation X-ray tomography system with gantry pivot and translation control
EP0939914B1 (en) * 1996-11-20 2003-01-29 Tyco Electronics Raychem N.V. Optical fibre organizer
JPH10164437A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Canon Inc 放射線撮像装置及び放射線撮像素子の駆動方法
US6501827B1 (en) * 1998-09-29 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
WO2000031522A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Direct Radiography Corp Interactive digital radiographic system
US6287257B1 (en) 1999-06-29 2001-09-11 Acuson Corporation Method and system for configuring a medical diagnostic ultrasound imaging system
DE19936408B4 (de) * 1999-08-03 2005-09-01 Siemens Ag Verfahrbares Röntgengerät
DE19941237A1 (de) 1999-08-26 2001-03-22 Gerhard Baldauf Mobiles Röntgengerät zur problemlosen Anfertigung von digitalen und konventionellen Thoraxaufnahmen auf Intensivstation
JP3893827B2 (ja) * 1999-11-26 2007-03-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 X線画像撮影システム
US6574518B1 (en) * 1999-11-29 2003-06-03 General Electric Company Method and apparatus for communicating operational data for a system unit in a medical diagnostic system
US6694367B1 (en) * 1999-11-30 2004-02-17 Ge Medical Technology Services Communication connectivity initialization and verification system and method of use
US6412980B1 (en) * 1999-12-30 2002-07-02 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for configuring and monitoring a system unit in a medical diagnostic system
US6481887B1 (en) 2000-04-12 2002-11-19 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Emergency vehicle with medical image scanner and teleradiology system and method of operation
JP4693223B2 (ja) 2000-10-24 2011-06-01 キヤノン株式会社 撮影装置及び撮影方法
JP4664479B2 (ja) 2000-11-01 2011-04-06 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4144177B2 (ja) * 2000-11-24 2008-09-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像撮影システム
US20020087359A1 (en) * 2000-11-24 2002-07-04 Siegfried Bocionek Medical system architecture with computer workstations having a device for work list management
US20040028174A1 (en) * 2002-05-31 2004-02-12 Jacob Koren Distributed and redundant computed radiography systems and methods
US20040138923A1 (en) * 2002-12-09 2004-07-15 Helen Routh Distributed medical imaging system and method
US8784314B2 (en) * 2003-10-08 2014-07-22 GE Medical Sytems Global Technology Company LLC Biometrically enabled imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
DE60315919D1 (de) 2007-10-11
US20030219100A1 (en) 2003-11-27
CN1461144A (zh) 2003-12-10
JP2004041698A (ja) 2004-02-12
EP1364616B1 (en) 2007-08-29
US6999558B2 (en) 2006-02-14
EP1364616A1 (en) 2003-11-26
CN1319368C (zh) 2007-05-30
KR20030091695A (ko) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194407B2 (ja) 移動型放射線撮影装置、放射線撮影システム
JP4408555B2 (ja) 画像および情報処理装置
JP2005284846A (ja) 診断支援システム並びにそれに用いる方法及びサーバ
JP2004283325A (ja) 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
JP2006304886A (ja) 移動型放射線撮影装置及びその制御方法、プログラム
JP2006218139A (ja) 写損情報集計システム
JP2009089723A (ja) 医用画像撮影システム
JP4250476B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラムおよびその記録媒体
JP2005070817A (ja) 医用画像作成業務管理方法、並びに、医用画像作成業務管理装置及び医用画像作成業務実施装置
JP2005261525A (ja) 医用移動端末、医用画像撮影制御装置、及び、医用画像撮影システム
JP2005056065A (ja) 医用画像情報処理装置及び医用画像情報処理システム
JP2004097635A (ja) X線画像撮影装置
JP4516464B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2008188096A (ja) 医用画像管理システム、データ管理方法
JP2006043435A (ja) 医用画像生成システム及び医用画像生成方法
JP2004290259A (ja) 医用画像情報処理装置及び医用画像情報処理方法
JP2010152624A (ja) 医用画像管理システム
JP2010152623A (ja) 医用画像管理システム
JP4585331B2 (ja) 記録シート使用回数集計方法及び装置、並びに、医用画像処理装置
JP2005253669A (ja) 医用画像撮影制御装置及び医用画像撮影システム
JP2003265456A (ja) 医用画像装置及び該装置における表示画面の遷移方法並びに画面遷移プログラム
JP2002163633A (ja) 画像情報処理システム
JP4400168B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP4258250B2 (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2007117574A (ja) 小規模診断システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees