JP4153283B2 - セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法 - Google Patents

セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4153283B2
JP4153283B2 JP2002301948A JP2002301948A JP4153283B2 JP 4153283 B2 JP4153283 B2 JP 4153283B2 JP 2002301948 A JP2002301948 A JP 2002301948A JP 2002301948 A JP2002301948 A JP 2002301948A JP 4153283 B2 JP4153283 B2 JP 4153283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
portable device
related data
security
encryption key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002301948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004137718A (ja
Inventor
健人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002301948A priority Critical patent/JP4153283B2/ja
Priority to KR20030071649A priority patent/KR100586476B1/ko
Priority to EP03023557.6A priority patent/EP1411477B1/en
Priority to US10/687,311 priority patent/US7426275B2/en
Publication of JP2004137718A publication Critical patent/JP2004137718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153283B2 publication Critical patent/JP4153283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/0023Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks with encription of the transmittted data signal
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00412Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks the transmitted data signal being encrypted

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯器との通信によって車両ドアのロック、アンロックを自動的に実行する際、リモートキーレスエントリ(RKE)におけるIDコード及び暗号キー等のセキュリティ関連データを取り扱う技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3に、リモートキーレスエントリ(RKE)のブロック構成とIDコード及び暗号キー等のセキュリティ関連データの取り扱い方法を示す。図3において、車両1は、ドアロック機構5を有してそのドアの開閉を検出する検出部4を備えている。更に、車両1内には車載器2が設置され、車載器2は、携帯器20からのドアロック、アンロックの信号を携帯器送受信アンテナ3を通して携帯器認証部6で携帯器IDを認証し、認証の結果、ID合格ならばドアをロック、アンロックするように統括制御部7でドアロック機構を制御する。その際、EEPROM9にはID(車両ID、携帯器ID)及び暗号キー(携帯器と車両とは暗号キーによって暗号化された信号で通信する)を記憶し、ROM8には統括制御のためのプログラムを記憶する。
【0003】
従来、車両のドアロック機構をロックしたりアンロックするリモートキーレスエントリ(RKE)には、携帯器から車載器への一方向通信であるマニュアルRKEの他に、携帯器と車載器とで双方向通信を行うパッシブ(Passive)RKEが知られている。このパッシブRKEは、車両、例えば自動車のドアロックのロック、アンロックを自動的に行うもので、人間の携帯する携帯器と車両に搭載される車載器との間で双方向の通信を行い、携帯器IDや車両IDの認証の結果、正当な携帯器であることを車載器が確認したときにドアロック機構5に対してロック又はアンロックの動作を行う。この際、認証のために、携帯器及び車載器は互いの認証を行うためにユニークなID(IdentificationCode;認証コード)と暗号キー(Key)を有し、それぞれの通信時には、IDを含むデータを暗号キーで暗号化した信号で通信する。
【0004】
パッシブRKEの具体的機能を説明すると、車載器2は一定周期毎にリクエスト信号を発信する。リクエスト信号には車載器IDが含まれ、比較的短い距離にしか到達しない。携帯器20がリクエスト信号の到達範囲外にあるときは携帯器はこのリクエスト信号を受信することはない。一方、携帯器を携帯する人間が自動車に接近し、リクエスト信号の到達範囲に至ると携帯器はリクエスト信号を受信し、リクエスト信号中の車載器IDをチェックし、それが正当な車載器から発せられたものであると認識すると、携帯器はレスポンス信号を発信する。
【0005】
車載器はレスポンス信号を受信し、その中に含まれる携帯器IDを取り出し、メモリに登録されている携帯器IDと前記レスポンス信号中の携帯器IDを照合し、一致したときは、ドアロック機構5に対して、アンロック信号を発信し、ドアロックをアンロック(解除)させる。照合が不成功に終わると、ロック機構に対して制御信号を発信しない。また、携帯器を持った人間が、車両から降りて離れるときには、携帯器がリクエスト信号を受信できなくなった時点で、つまり車載器がレスポンス信号を受信できなくなった時点で、車載器はドアロック機構に対してロック信号を発信する。
【0006】
リクエスト信号とレスポンス信号は、携帯器と車載器が共通に記憶している暗号化キーによって暗号化されて発信され、受信した側は、自己が記憶している暗号キーで信号を解読する。
【0007】
ID、暗号化キー等のセキュリティ関連データは、バッテリを外されても記憶していなければならないため、EEPROMやROMなどの不揮発性メモリへ格納している。EEPROMやROMへ格納しているデータは固有データそのままの形式の情報値である。特に、車載器においては、携帯器IDが次に示すような特殊事情のために、ROMではなくて、EEPROMに記憶される。そして、特殊事情とは、車載器においては最初から携帯器IDが記憶されているわけではなく、任意の携帯器(1台の車両に対してIDの異なる複数の携帯器)からのレスポンス信号を受けた車載器が、信号を分析し、その携帯器に予め記憶された携帯器IDを取り出して自己の不揮発性メモリに記憶することである。
【0008】
そして、この作業は、自動車ディーラやユーザが随時に行うことができるので、携帯器と車載器を製造工場でペアリング(対応付け)しなくても済むというメリットがある。しかし、上述したように後になってID登録するので、記憶媒体としてROMを用いることができない。更に、暗号キーも同様に、後になって、車載器と携帯器のいずれか一方から他方に送信された信号を介して他方に登録されるために(図3では携帯器にメモリが図示されていないが、携帯器にメモリがある)、ROMではなくEEPROMに記憶されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来技術において、不揮発性メモリとしてのROMは、ROM内の記憶内容の解読を阻止する構造を採用しているので、解読するにしても多くの時間と手間を必要とする。これに対して、通常、EEPROMはその構造上ICの仕様にしたがえば記憶内容の解析が比較的容易である。したがって、EEPROMに記憶された携帯器IDや暗号キーのデータが他人に解読され、その規則性などが分析されてしまうと、多数の自動車のセキュリティが崩壊してしまうという事態に発展する虞が生じる。従来技術では、ID、暗号化キー等のセキュリティ関連データがそのままの値をEEPROMに格納して、自動車のセキュリティの観点で課題が生じていた。
【0010】
本発明の目的は、不揮発性メモリであるEEPROM及び/又はROMに格納しなければならないセキュリティ関連データを暗号化して格納することで、データを仮に読み取られても解読できないようにすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は主として次のような構成を採用する。
携帯器認証部、第1の不揮発性メモリ、第2の不揮発性メモリ、制御部を有する車載器と、前記車載器、車載装置、通信部を有する車両と、前記通信部と通信して前記車両の車載装置の制御を指示する携帯器と、を備え、前記携帯器から前記車両に送信されたセキュリティに関連するデータを示す送信信号を前記通信部が受信し、前記受信した受信信号と前記第2の不揮発メモリに格納されている前記セキュリティ関連データを比較して所定の携帯器から送信された送信信号かを前記携帯器認証部が認証し、前記携帯機認証部で前記所定の携帯器から送信された送信信号であると判断すると前記制御部が前記車載装置に対して制御の指示を行うセキュリティ関連データの取り扱い装置であって、前記車両の前記セキュリティ関連データは暗号キーで暗号化され、前記暗号キーは、解読の困難な前記第1の不揮発性メモリに格納され、前記車両の前記セキュリティ関連データを前記暗号キーで暗号化する暗号化部は、前記車載器の前記制御部と前記第2の不揮発性メモリの間に介在され、前記車載器を前記セキュリティ関連データの登録モードに設定した際に、前記制御部からの指示で前記セキュリティ関連データが前記暗号キーを用いて暗号化され前記第2の不揮発性メモリに格納され、前記セキュリティ関連データは前記携帯器IDを含み、前記第1の不揮発性メモリはROMであり、前記第2の不揮発性メモリはEEPROMであるセキュリティ関連データの取り扱い装置。このような構成によって、携帯器IDなどのセキュリティ関連データを不揮発性メモリに保管するに際して暗号キーを用いて暗号化した信号形式で格納するので、車両の携帯器IDなどのセキュリティ関連データを解読される虞はない。また、暗号キーは解読され難いROMなどの不揮発性メモリに記憶保管しておくので、特にこれらの暗号キーが読み出される虞は無くなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態に関するセキュリティ関連データの取り扱い装置及び方法について、図1と図2を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る、リモートキーレスエントリにおけるIDコード及び暗号キー等のセキュリティ関連データの取り扱いシステムを示すブロック図であり、図2は、本実施形態に関する、セキュリティ関連データのEEPROMへの格納フローを示す図である。
【0014】
図面において、1は車両、2は車載器、3は携帯器送受信アンテナ、4はドア開閉検出部、5はドアロック機構(車載装置)、6は携帯器認証部、7は統括制御部、8はROM、9はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、10はデータ暗号化制御部、20は携帯器、21は携帯器アンテナ、22は携帯器内EEPROM、をそれぞれ表す。
【0015】
図1において、車両1と携帯器20とはパッシブキーレスエントリを構成しており、車載器2と携帯器20とで双方向通信を行ってドアロックのロック又はアンロックを自動実行するとともに車両の保安管理を厳重にしたキーレスエントリである。即ち、携帯器20が車載器2からのリクエスト信号の到達領域に入ると、携帯器20はリクエスト信号を受信することでレスポンス信号を発信し、車載器2はレスポンス信号を受信してID照合の結果、ドアロックを解除(アンロック)するようになっている。更に、携帯器20が車両1から離れるときは、車載器20が携帯器20からのレスポンス信号を受信できなくなったときにドアロック機構5に対してドアロックするように動作するものである。
【0016】
具体的に説明すると、車載器2から車載器IDを含んだリクエスト信号をアンテナ3を通して一定周期毎に携帯器20に送信し、一方、携帯器20からはアンテナ21を通して携帯器IDを含んだレスポンス信号を車載器2に送信して、双方向通信を行う。車載器2の携帯器認証部6において、携帯器20からのレスポンス信号に含まれた携帯器IDと、予めEEPROM9に記憶されていた携帯器IDとを照合し、ID照合が一致したときは、統括制御部7はドアロック機構5にアンロック信号を発してドアロックを解除する。ID照合が一致しないときは統括制御部7はドアロック機構5にアンロック信号を発せず、ドアロックを解除しない。
【0017】
ここで、車載器2からのリクエスト信号及び携帯器20からのレスポンス信号は、携帯器と車載器が共に記憶している第1の暗号キーによって共に暗号化されて発信され、受信側では自己が記憶している第1の暗号キーでリクエスト信号又はレスポンス信号を解読するようになっている。
【0018】
また、リモートキーレスエントリ(RKE)を使用するに当たって、レスポンス信号に含まれる携帯器IDは、車載器をID登録モードに設定した後携帯器20から発せられたレスポンス信号を車載器で分析して各携帯器独自の携帯器IDを取り出してEEPROM9に記憶することにより新規に車載器に登録される。換言すると、車載器2には当初から予め規定された携帯器IDが記憶されている訳ではなく、携帯器の携帯器IDを学習して記憶している。このように、携帯器IDを車載器製造完了と同時ではなくて、RKEの使用開始前に記憶する必要があるために、携帯器IDは、不揮発性メモリの内でROMでなく、EEPROMに記憶する。
【0019】
図1における車両1のEEPROM9には、上述したように、当該車両に対する複数の携帯器に付された携帯器IDの他に、当該車両の車載器IDを格納している。ここで、複数の携帯器に対して、それぞれ異なるIDを付しても良いし、同一のIDを付しても良く、更に、グループ別に異なるIDを付しても良い。
【0020】
また、EEPROM9に記憶されるID(携帯器ID、車載器ID)は、データ暗号化制御部10によって第2の暗号キーによって暗号化された信号であり、これが、本発明の特徴の一つである。従来技術のようにIDをそのままの信号形式でEEPROMに記憶すれば、EEPROMの構造上解読される虞があり、車両のセキュリティの観点で不安が生じる。本発明では、第2の暗号キーを用いてIDを暗号化してEEPROM9に記憶しているので、例え、そのデータを読み取られても解読はできないものである。そして、この第2の暗号キーは、リクエスト信号及びレスポンス信号に対する第1の暗号キーと共に、解読ができ難いROM8に格納される。
【0021】
また、図2には、携帯器からのレスポンス信号に含まれる携帯器IDを取り出してEEPROMに記憶するフローを示している。統括制御部7からEEPROMへデータ(例えば、携帯器ID)を格納する指示が発生すると(ステップ1)、データ暗号化制御部10は、或る関数f2(E−Key,data)=E−dataを用いることによってセキュリティ関連データを暗号化させる(ステップ2)。ここで、f2(x,y)は第2の暗号キーを用いた暗号化関数であり、E−KeyはEEPROMへ格納するデータを暗号化させる暗号キーであり、dataはEEPROMへ格納するセキュリティ関連データであり、E−dataはEEPROM格納用にdataを暗号化したものである。また、或る関数f2−1(E−Key,E−data)=dataを用いて暗号化データ復元させる。次に、ステップ3で暗号化データをEEPROMに格納する。
【0022】
以上説明したように、本発明によれば、車載器と携帯器との通信に使用するデータ(例えば、リクエスト信号、レスポンス信号)を第1の暗号キーによって暗号化するとともに、ROMではなくてEEPROMに格納すべきセキュリティ関連データ(例えば、ID)を第2の暗号キーによって暗号化して、解読をできなくさせるものであり、その際、第1の暗号キーと第2の暗号キーはともに解読でき難いROMに格納しておく。
【0023】
車載器のEEPROM9に携帯器IDを格納することを例示して説明したが、このEEPROM9には携帯器IDに加えて、車載器IDも格納されていて、この車載器IDも同様に第2の暗号キーで暗号化されている。また、携帯器20にもEEPROM22や不図示の制御部を設けて、この不揮発性メモリに車載器IDや当該携帯器IDを暗号化して格納しても良い。
【0024】
また、一定周期毎にリクエスト信号を発信するパッシブRKEを例示して説明したが、トリガスイッチを例えばドアハンドルに設け、トリガスイッチを操作したときにリクエスト信号の発信が開始されるようにしても良い。更に、車載装置がドアロック機構であることを例示して説明したが、車載装置はこれに限定されず、例えばエンジン始動装置など他の装置であっても良い。エンジン始動装置の場合、トリガスイッチはメカニカルキーを挿入するイグニッションシリンダに内蔵されたり、又は単独のスイッチとしても良い。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、セキュリティ関連データを不揮発性メモリに保管するに際して暗号キーを用いて暗号化した信号形式で格納するので、車両のセキュリティ関連データを解読される虞は無くなる。
【0026】
また、暗号キーは解読され難いROM等の不揮発性メモリに記憶保管しておくので暗号キーが読み出される虞は無くなる。
【0027】
更に、リモートキーレスエントリにおけるリクエスト信号やレスポンス信号における通信に際しても他の暗号キーで暗号化して双方向通信することでセキュリティを確保すると共に、当該他の暗号キーも解読され難いROM等の不揮発性メモリに記憶保管しておくので当該他の暗号キーも読み出される虞は無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る、リモートキーレスエントリにおけるIDコード及び暗号キー等のセキュリティ関連データの取り扱いシステムを示すブロック図である。
【図2】本実施形態に関する、セキュリティ関連データのEEPROMへの格納フローを示す図である。
【図3】従来技術に関する、リモートキーレスエントリのブロック構成とIDコード及び暗号キー等のセキュリティ関連データの取り扱い方法を示す図である。
【符号の説明】
1 車両
2 車載器
3 携帯器送受信アンテナ
4 ドア開閉検出部
5 ドアロック機構(車載装置)
6 携帯器認証部
7 統括制御部
8 ROM
9 EEPROM
10 データ暗号化制御部
20 携帯器
21 携帯器アンテナ
22 EEPROM

Claims (3)

  1. 携帯器認証部、第1の不揮発性メモリ、第2の不揮発性メモリ、制御部を有する車載器と、前記車載器、車載装置、通信部を有する車両と、前記通信部と通信して前記車両の車載装置の制御を指示する携帯器と、を備え、前記携帯器から前記車両に送信されたセキュリティに関連するデータを示す送信信号を前記通信部が受信し、前記受信した受信信号と前記第2の不揮発メモリに格納されている前記セキュリティ関連データを比較して所定の携帯器から送信された送信信号かを前記携帯器認証部が認証し、前記携帯機認証部で前記所定の携帯器から送信された送信信号であると判断すると前記制御部が前記車載装置に対して制御の指示を行うセキュリティ関連データの取り扱い装置であって、
    前記車両の前記セキュリティ関連データは暗号キーで暗号化され、
    前記暗号キーは、解読の困難な前記第1の不揮発性メモリに格納され、
    前記車両の前記セキュリティ関連データを前記暗号キーで暗号化する暗号化部は、前記車載器の前記制御部と前記第2の不揮発性メモリの間に介在され、
    前記車載器を前記セキュリティ関連データの登録モードに設定した際に、前記制御部からの指示で前記セキュリティ関連データが前記暗号キーを用いて暗号化され前記第2の不揮発性メモリに格納され、
    前記セキュリティ関連データは前記携帯器IDを含み、前記第1の不揮発性メモリはROMであり、前記第2の不揮発性メモリはEEPROMである
    ことを特徴とするセキュリティ関連データの取り扱い装置。
  2. 請求項において、
    前記EEPROMには前記携帯器IDに加えて車載器IDを格納することを特徴とするセキュリティ関連データの取り扱い装置。
  3. 携帯器認証部、ROM、EEPROM、制御部を有する車載器と、前記車載器、車載装置、通信部を有する車両と、前記通信部と通信して前記車両の車載装置の制御を指示する携帯器と、を備え、前記携帯器から前記車両に送信された携帯器IDを含むセキュリティ関連データを示す送信信号を前記通信部が受信し、前記受信した受信信号と前記EEPROMに格納されている前記セキュリティ関連データを比較して所定の携帯器から送信された送信信号かを前記携帯器認証部が認証し、前記携帯機認証部で前記所定の携帯器から送信された送信信号であると判断すると前記制御部が前記車載装置に対して制御の指示を行うセキュリティ関連データの取り扱い方法であって、
    前記車載器を前記セキュリティ関連データの登録モードに設定した際に、前記車載器の前記制御部と前記EEPROMの間に介在された暗号化部によって、前記制御部からの指示で前記携帯器IDを含むセキュリティ関連データを前記暗号キーで暗号化し前記EEPROMに格納するとともに、前記暗号キーを解読の困難な前記ROMに格納する
    ことを特徴とするセキュリティ関連データの取り扱い方法。
JP2002301948A 2002-10-16 2002-10-16 セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法 Expired - Fee Related JP4153283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301948A JP4153283B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法
KR20030071649A KR100586476B1 (ko) 2002-10-16 2003-10-15 보안관련 데이터의 처리장치 및 그 처리방법
EP03023557.6A EP1411477B1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Handling device and method of security data
US10/687,311 US7426275B2 (en) 2002-10-16 2003-10-16 Handling device and method of security data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301948A JP4153283B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004137718A JP2004137718A (ja) 2004-05-13
JP4153283B2 true JP4153283B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=32040816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002301948A Expired - Fee Related JP4153283B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7426275B2 (ja)
EP (1) EP1411477B1 (ja)
JP (1) JP4153283B2 (ja)
KR (1) KR100586476B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142279A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム及びキーid登録方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10243318B4 (de) * 2002-09-18 2004-08-05 Daimlerchrysler Ag Fahrberechtigungssystem
JP2005336911A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 車両制御システム及びこれに用いる車載制御装置、携帯機
US7620812B2 (en) * 2004-12-23 2009-11-17 Tomar Electronics, Inc. System for authenticating remotely generated optical control signals
DE102005011487A1 (de) * 2005-03-12 2006-09-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Autorisierung von externen Geräten
US20060267787A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Siemens Vdo Automotive Corporation External antenna open circuit detection
JP2007060348A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可動電子機器の動作制御装置
DE602005022639D1 (de) 2005-12-29 2010-09-09 Renault Trucks Verfahren zum passiven schlüssellosen einsteigen in ein kraftfahrzeug, insbesondere ein industrielles fahrzeug
JP2007210557A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Mitsubishi Electric Corp 車両盗難防止装置および車両盗難防止方法
JP4468914B2 (ja) * 2006-04-24 2010-05-26 三菱電機株式会社 車両用通信装置
DE102006034418A1 (de) * 2006-07-25 2007-10-25 Siemens Ag Verfahren und Transmitter zum Senden eines Datentelegramms
US7813729B2 (en) * 2006-09-08 2010-10-12 The Boeing Company System and method for associating a wireless mobile communications device with a specific vehicle
DE102006048029B4 (de) * 2006-10-09 2008-10-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten zwischen einem Fahrtschreiber und einer Datenverarbeitungseinrichtung
US20080231416A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Continental Automotive Systems Us, Inc. Latency reduction in remote signal communication system
JP2008276681A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Denso Corp 車載精算装置
US8274365B2 (en) * 2008-04-14 2012-09-25 The Eastern Company Smart lock system
US8373541B2 (en) * 2008-09-16 2013-02-12 Lear Corporation Vehicle remote control system
ES2374407T3 (es) * 2008-12-17 2012-02-16 Legic Identsystems Ag Dispositivo para la lectura de datos de un módulo transpondedor.
JP5548049B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-16 株式会社東海理化電機製作所 充電システム
US8570144B2 (en) 2011-03-11 2013-10-29 Nxp B.V. Field superposition system and method therefor
DE102011018749B4 (de) * 2011-04-27 2016-09-15 Audi Ag Verfahren zum Aktivieren einer Funktion eines Fahrzeugs aus einer großen Entfernung
US20120280788A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Juergen Nowottnick Communications apparatus and method therefor
US8442719B1 (en) 2011-12-22 2013-05-14 Nxp B.V. Field superposition apparatus, system and method therefor
US9048681B2 (en) 2012-02-22 2015-06-02 Nxp B.V. Wireless power and data apparatus, system and method
US9607458B1 (en) 2013-09-13 2017-03-28 The Boeing Company Systems and methods to manage access to a physical space
JP2016086353A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社デンソー 通信装置
CN104851257B (zh) * 2014-12-19 2018-09-14 北汽福田汽车股份有限公司 遥控器及其方法、接收遥控器报文的设备及其方法、车辆
JP6288219B1 (ja) * 2016-11-18 2018-03-07 Kddi株式会社 通信システム
JP6635103B2 (ja) * 2017-10-24 2020-01-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US10636235B2 (en) 2018-03-26 2020-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle wireless communication for performing communication between vehicle-mounted device and mobile device, identification information registration method
JP7145449B2 (ja) * 2018-03-26 2022-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用無線通信システム、識別情報登録方法、車載器及び携帯機
CN112133001A (zh) * 2020-08-28 2020-12-25 北京中电华大电子设计有限责任公司 一种智能门锁的安全结构及其设计方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902249B2 (ja) * 1993-01-21 1999-06-07 富士通株式会社 移動電話端末の不正使用防止方法
DE4342641A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Siemens Ag Verfahren zur Authentifikation zwischen einem mobilen Datenträger und einer stationären Datenstation
IT1265423B1 (it) * 1993-12-22 1996-11-22 Systhema Srl Dispositivo elettronico per il comando di utenze quali antifurto, apriporta, interruttori e cosi' via.
AU1669595A (en) * 1994-02-17 1995-09-04 Rover Group Limited Vehicle security system
DE4411451C1 (de) * 1994-04-01 1995-05-04 Daimler Benz Ag Fahrzeugsicherungseinrichtung mit elektronischer Nutzungsberechtigungscodierung
JP3073904B2 (ja) * 1995-02-17 2000-08-07 本田技研工業株式会社 車両用データ処理装置
US5787367A (en) * 1996-07-03 1998-07-28 Chrysler Corporation Flash reprogramming security for vehicle computer
JP3256666B2 (ja) * 1996-12-25 2002-02-12 三菱電機株式会社 車両用リモコン装置および車両セキュリティ装置
JP3427694B2 (ja) * 1997-09-19 2003-07-22 日産自動車株式会社 車両用セキュリティ装置
NZ336537A (en) * 1997-11-05 2001-02-23 Medeco Security Locks Electronic lock including a mechanical drive train and a solenoid engageable with a drive member
DE50010275D1 (de) * 1999-11-03 2005-06-16 Teratron Gmbh Chip für die Speicherung eines Secret Keys zur Verwendung in einer Nutzungsberechtigungskontrolleinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142279A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム及びキーid登録方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040034454A (ko) 2004-04-28
US20040083374A1 (en) 2004-04-29
EP1411477B1 (en) 2019-05-08
EP1411477A1 (en) 2004-04-21
JP2004137718A (ja) 2004-05-13
KR100586476B1 (ko) 2006-06-07
US7426275B2 (en) 2008-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153283B2 (ja) セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法
US10668896B2 (en) Car sharing system and car sharing method
US7227446B2 (en) Electronic key system for entry objects
EP0870889B1 (en) Keyless motor vehicle entry and ignition system
US20100148923A1 (en) Vehicle on-board biometric authentication system
US10166950B2 (en) Electronic key system, onboard apparatus, and portable apparatus
US20070001805A1 (en) Multiple vehicle authentication for entry and starting systems
JP5324126B2 (ja) 電子キーシステム
JP5221476B2 (ja) 車両の電子キーシステム
JP4739924B2 (ja) 電子キーシステム
JP2005343430A (ja) 車両制御システム
JP7344705B2 (ja) 車両のワイヤレスキー装置
JP2009097241A (ja) 車両用セキュリティシステム
JP5249180B2 (ja) 電子キーシステム
JP4047690B2 (ja) 通信システム
JP3858621B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP3807943B2 (ja) 生体情報照合式セキュリティ装置
JP2018191451A (ja) 非接触式充電装置
JP4739923B2 (ja) 電子キーシステム
JP2013100717A (ja) スマートキーレスエントリシステム
JP3930385B2 (ja) 電子キーシステム
JP3649164B2 (ja) 自動車セキュリティシステム及び自動車セキュリティプログラム
JP2009287275A (ja) 電子キー及び電子キーシステム
JP2008132914A (ja) 車両用盗難防止装置
JP4522395B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4153283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees