JP4133523B2 - Character input device - Google Patents

Character input device Download PDF

Info

Publication number
JP4133523B2
JP4133523B2 JP2003104526A JP2003104526A JP4133523B2 JP 4133523 B2 JP4133523 B2 JP 4133523B2 JP 2003104526 A JP2003104526 A JP 2003104526A JP 2003104526 A JP2003104526 A JP 2003104526A JP 4133523 B2 JP4133523 B2 JP 4133523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
display
group
key
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003104526A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004310543A (en
Inventor
創 竹澤
広勝 秋山
岳史 廣瀬
真一 北林
清水  仁
啓一郎 佐藤
慎一郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003104526A priority Critical patent/JP4133523B2/en
Publication of JP2004310543A publication Critical patent/JP2004310543A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4133523B2 publication Critical patent/JP4133523B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、キャラクター入力装置に関し、詳しくは、小型機器などにおいて少ないキースイッチのみで文字、記号等のキャラクターを入力するキャラクター入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
計算機等の電子機器における文字入力の技術に関しては、従来から様々な方法が提案されている。とくに日本語入力については、ひらがな、カタカナ、漢字、数字、英字、記号など扱うべき文字種が多いという特徴があるので、日本語を入力する装置においては様々な工夫が必要とされている。
【0003】
現在の一般的な電子機器における文字入力では、英文タイプライタと同様のキーボード装置を使用し、カタカナ、英字、数字、記号等の入力モードの切り替えがキー入力によって可能とされている。
【0004】
より具体的には、ひらがな、カタカナ文字の入力においては、キーに割り当てられたひらがな、カタカナ文字により入力する方式(かなキーボード入力と呼ぶ)と、キーに割り当てられた英文字によりローマ字を入力し、それをひらがな、カタカナに変換する方式(ローマ字かな変換入力と呼ぶ)との2通りの入力方式が多く採用されている。また、漢字の入力は、まずひらがなで漢字の読みを入力し、入力された読みを持つ漢字に変換する「かな漢字変換」技術を利用して実行されている。
【0005】
一方で、キースイッチ数の多いキーボードデバイスを使用しない、もしくは使用できない機器においても、何らかの方法でひらがな、カタカナ、英字、数字、記号等を入力し、さらに必要に応じ「かな漢字変換」を行うことにより日本語のテキストを入力している。
【0006】
たとえば、携帯情報機器などでは、キーボードの代わりにタッチパネルとポインティングデバイスとを用い、タッチパネル上に仮想キーボードを表示し、かなキーボード方式やローマ字かな変換方式によって文字を入力している。
【0007】
また、携帯電話では、一般的なキーボードよりもさらに少ないキー、すなわち電話番号入力のためのテンキー(数字キー)を利用して、数字以外の文字を入力することが実現されている。
【0008】
さらに上記以外の入力方式としては、特許文献1に開示されているものがある。該方法では、文字を「あ行、か行、さ行、…」のようにグルーピングして表示し、特定グループが選択されると該グループに属する文字(「あ行」なら「あいうえお」)をさらに表示し、その中から所望の文字が選択される。これにより表示に必要な領域が小さく、かつ操作の単純な入力方式が実現される。
【0009】
なお、同様の方法が、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5にも開示されている。これらの方法は、選択指示に用いるデバイスや表示形態に若干の違いがあるものの、基本的な入力方法はほぼ同じである。
【0010】
また、複数の文字種を扱う方法については、あらかじめ入力する文字種を設定し、設定された文字種の範囲内で文字選択することが一般的である。既に実現されている複数の文字種を扱う方法として、以下に説明する(1)〜(4)の方法がある。
【0011】
(1)文字種切替キーがあり、それを押下することにより文字種があらかじめ定めた順番に切り替わる方法。
【0012】
(1)の方法を採用する電子機器は、図39に示すように、表示部201、上方向キー202U、下方向キー202D、左方向キー202L、右方向キー202R、決定キー203、取り消しキー204、および文字種切替キー209を備えている。また、表示部201においては、入力中の文字列205、文字列の入力位置を表示するカーソル206、現在入力中の文字種207、文字グループのインデックス列208が表示されている。
【0013】
図40は、(1)の方法において、図39の表示状態、すなわち文字種としてひらがなが選択されている状態から文字種切替キー209を押し、文字種がカタカナに切り替わった場合の表示部201における表示画面を示している。さらに、図40に示す表示状態にて、文字種切替キー209を連続して押下すると、「カタカナ」→「英字」→「数字」→「ひらがな」文字種が切り替えられ、さらに押下し続けることで、再度「数字」→「ひらがな」→「カタカナ」→…というように、文字種が循環するように切り替えられる。
【0014】
なお、上述の特許文献4および特許文献5に記載の技術では、(1)の方法を用いている。
【0015】
(2)文字種切替モードを設ける一方で、該モードのオン/オフ切替キーを備え、その切替キーを押下することで文字種切替モードになり、他のキー(たとえば方向キー)などで文字種を切り替える方法。
【0016】
(2)の方法を採用する電子機器は、図39に示した電子機器と略同様の構成を有する。特に、(2)の方法を採用する場合、文字種切替キー209は、文字種切替モードのオン/オフ切替キーとして機能する。
【0017】
図41は、(2)の方法において、図39の表示状態、すなわち文字種としてひらがなが選択されている状態から、文字種切替キー209を押し、文字種切替モードがオンになった場合における、表示部201における表示画面を示している。ここで左方向キー202Lまたは右方向キー202Rを押下し、「カナ」を選択対象とした後、文字種切替キー209を押下すると文字種切替モードがオフとなり、入力文字種がカタカナに切り替わる。
【0018】
すなわち、文字種切替モードがオフの状態において、左方向キー202Lまたは右方向キー202Rは、文字選択等の指示に用いられ、文字種切替モードがオンの状態では文字種の切り替えに用いられる。そして文字種切替モードがオン状態で、ある方向キーを押すと「ひらがな」→「カタカナ」→「英字」→…のように入力文字種が切り替わり、反対の関係にある別の方向キーを押すと「英字」→「カタカナ」→「ひらがな」→…のように逆の順番にて入力文字種が切り替わるようになっている。なお、文字種切替モードをオフにする際には、文字種切替キー209の代わりに決定キー203を使用することも可能である。
【0019】
(3)各文字種に対応した複数の文字種設定キーを持ち、各文字種設定キーを押下することにより文字種を設定する方法。
【0020】
図42は、(3)の方法により文字種を設定する電子機器の外観を示す図である。図42に示す電子機器においては、図39の電子機器と同一の機能を有する部材に同一の参照番号を付している。また、図42に示す電子機器は、文字種切替キー209の変わりに、文字種設定キー群210を備えている。
【0021】
ここでたとえば文字種設定キー群210のうち、「カナ」と表記されたキーを押下すると、文字種がカタカナに切り替わり、表示部201における表示は、図40に示す状態となる。
【0022】
なお、上述の特許文献1および特許文献3に記載の技術は、(3)の方法を用いている。
【0023】
(4)方向キーで文字を選択する際に、表示される文字一覧の中に文字種の選択を表す項目があり、該項目を選択すると文字種が切り替わる方法。
【0024】
図43は、(4)の方法により文字種を設定する電子機器の外観を示す図である。図43に示す電子機器においては、図39の電子機器と同一の機能を有する部材に同一の参照番号を付している。また、図43に示す電子機器は、文字種切替キー209(図39)および文字種設定キー群210(図42)を備えていない。
【0025】
図44に、(4)の方法を用いる電子機器の表示部201における表示画面を示す。
【0026】
すなわち、方向キー202Lまたは方向キー202Rで選択される項目の中に文字種切替を表す「文字」という項目が表示されている。方向キー202L等で「文字」を選択対象とし、決定キー203を押下すると、図41と同様の画面が表示部201に表示される。ここでたとえば方向キー202L等で「カナ」を選択対象とし、決定キー203を押下すると、文字種がカタカナに切り替わり、図45に示す画面が表示部201に表示される。
【0027】
また、特許文献6には、方向キーのうち2つのキーを同時に押下することで文字種を切り替える方式が開示されている。
【0028】
【特許文献1】
特開平5−108244号公報(1993年4月30日)
【0029】
【特許文献2】
特開平6−202784号公報(1994年7月22日)
【0030】
【特許文献3】
特開平7−28581号公報(1995年1月31日)
【0031】
【特許文献4】
特開平6−309083号公報(1994年11月4日)
【0032】
【特許文献5】
特開平11−184586号公報(1999年7月9日)
【0033】
【特許文献6】
特開平11−110108号公報(1999年4月23日)
【0034】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、あらゆる電子機器において文字入力の需要が高まってきているが、電子機器によっては文字入力のためのキーボードデバイスや十分な大きさの表示デバイスを備えていないものも多い。したがって、様々な電子機器で文字入力を行うにあたっての第1の課題は、少ないキーデバイスと小さな表示デバイスとにより文字入力を実現することにある。
【0035】
このためには、タッチパネルを用いた表示画面に仮想キーボードを表示する方法もあるが、電子機器のコストアップを招くという問題が生じる。また、携帯型の電子機器では、そもそも表示画面が小さいため仮想キーボードを表示するには不十分である。
【0036】
先の特許文献1、特許文献3は、特にこの問題を解決することを目的としており、タッチパネルを用いて限られた表示画面で文字入力を行う方法を開示している。また、特許文献4、特許文献6は、少ないキーデバイス(たとえば方向キーなど数個のキーのみ)を用いて文字入力を行う方法を開示している。
【0037】
ところで、先に述べたように、日本語などの一部の言語においては、扱うべき文字種が多いという特徴がある。特に近年の日本語におけるカタカナ語や英字語の多用に見られることから明らかなように、複数の文字種が混在する文章をストレスなく入力できることが第2の課題となっている。
【0038】
たとえば、「ボタンAを1かいおす。」という文章を入力するためには、カタカナ、英字、ひらがな、数字、記号(句点)の入力が必要となる。しかしながら、上記で説明した(1)ないし(4)のいずれの方法においても、必要なキーの数を増やすこと無く、簡便に素早く文字種を切り替えることは不可能である。以下にその理由を具体的に説明する。
【0039】
(1)の方法では、図39に示すように、文字種切替キー209を電子機器に設ける必要があるので、機器の小型化の観点からの問題が生じる。
【0040】
さらに、文字種切替キー209の押下によりサイクリックに文字種が切り替わるため、ユーザが押下回数を間違えて所望の文字種を選択カーソルが行き過ぎてしまった場合や、現在選択されている文字種のひとつ前の文字種に切り替える場合には、文字種を1周させるよう文字種切替キー209を何度も押下する必要がある。このように、(1)の方法は、文字種の切り替えの手間が大きいという問題を有している。
【0041】
また、(2)の方法では、図39に示すように、文字種切替モードのオン/オフキー209を電子機器に設ける必要があるので、機器の小型化の観点からの問題が生じる。また、文字種を切り替えるためにオン/オフキー209を操作する必要があるので、入力の手間が増えるという問題がある。
【0042】
また、左方向キー202Lまたは右方向キー202Rは、文字種切替モードがオン状態の時には、文字種の選択に用いられる一方、文字種切替モードがオフ状態の時には、カーソル206を移動させるために用いられる。このように、方向キーが、文字種切替モードのオン/オフ状態によって異なる操作に用いられるので、操作の複雑さを招くという問題がある。
【0043】
また、(3)の方法では、文字種に対応して文字種設定キー群210を電子機器に設ける必要があるので、機器の小型化の観点から問題がある。
【0044】
さらに、(4)の方法では、文字種の選択を表す項目を方向キーを何度も押下して選択する必要があり、操作の手間が多いという問題がある。
【0045】
また、該方法では、文字種の選択と文字の選択とを並行して行うことはできない。すなわち、たとえばひらがなモードでの文字入力時において「さ」を選択対象とした後、ユーザがモードの誤りに気付いてカタカナモードに切り替えたい場合、方向キーを数回押し下げて文字種の選択を示す項目を選択対象とする必要がある。つまり、ひらがなの「さ」からカタカナの「サ」を直ちに選択対象とするというように、文字種切替前後において関連性のある文字入力を実現できない。
【0046】
このように、(4)の方法は、ユーザの操作の自由度が低く、場合により無駄な操作を強いられるという問題がある。
【0047】
これらの方法に対して、特許文献6は、方向キーのうち2つのキーを同時に押下することで文字種を切り替えるため、新たなキーを電子機器に設ける必要はない。
【0048】
しかしながら、キーの同時押下により文字種を切り替えるということはあまり一般的な操作方法ではないので、ユーザが初めて電子機器を操作する際に、文字種の切り替え方法がわかりづらいという問題がある。また、2つのキーを同時に押下する操作は指1本では実現できないので、文字種切り替えのための操作が煩雑になるという問題もある。
【0049】
さらに、個々の方向キーは、本来、文字の選択指示の操作などに割り当てられているが、上述のように同時に押下されることで全く異なる操作を実現する。すなわち、ユーザの操作内容と機器の動作内容との間で整合性が取れていないのでユーザの操作感を損ねるという問題がある。
【0050】
このように、文字入力装置についての第1の課題および第2の課題に対して、先の従来技術では、いずれか一方の課題は解決することができるものの、2つの課題を同時に解決することは不可能であった。
【0051】
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、上記第1の課題および第2の課題を同時に解決するキャラクター入力装置、キャラクター入力方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
【0052】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のキャラクター入力装置は、表示手段に表示された選択対象を上下または左右に移動させる移動指示手段を備えたキャラクター入力装置であって、入力可能なキャラクターを文字種毎に分類したグループを大グループとし、大グループに含まれるキャラクターをインデックスにより分類したグループを小グループとしたとき、上記移動指示手段からの入力に基づいて、複数の大グループの切り替えを実行する大グループ切替手段と、上記大グループ切替手段により切り替え可能な大グループを表すシンボルを一種のみ表示させ、当該シンボルが表す大グループを小グループに分類する複数のインデックスを並べて上記表示手段に表示させるとともに、上記移動指示手段からの入力に基づいて選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターのみを上記表示手段に表示させる表示制御手段と、上記移動指示手段からの入力に基づいて上記選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターの選択を実行するキャラクター選択手段とを備えていることを特徴としている。
【0054】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記移動指示手段は、上記インデックスが並べられる上下または左右の方向に選択対象を移動させる第1移動指示手段と、
表示手段に表示された選択対象を、上下または左右のうち上記第1移動指示手段と異なる方向に移動させる第2移動指示手段を備え、
さらに、上記大グループ切替手段は、上記第2移動指示手段からの入力に基づいて大グループを切り替えることが好ましい。
【0056】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記表示制御手段は、さらに、上記インデックスの並びと、上記キャラクターの並びとを同方向に並べて上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0057】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記表示制御手段は、さらに、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループ以外の大グループに含まれる小グループのインデックスを上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0058】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記表示制御手段は、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループ以外の大グループに含まれる小グループのインデックスの一部のみ上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0059】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記表示制御手段は、上記インデックスを、上記表示手段に表示された多角柱の表面に表示させることが好ましい。
【0060】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記表示制御手段は、上記移動指示手段によりインデックスが選択された後、選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターを、選択されたインデックス表示と置き換えて上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0061】
さらに、本発明のキャラクター入力装置では、上記表示制御手段は、上記移動指示手段によりインデックスが選択された後、選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターを、選択されたインデックス表示の一部と重ねて上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0062】
【発明の実施の形態】
〔実施の形態1〕
本発明の文字入力装置の一実施形態について、図1ないし図2を用いて説明する。本実施の形態の文字入力装置(キャラクター入力装置)1は、図2に示すように、表示部(表示手段)2、上方向キー(第1移動指示手段)3U、下方向キー(第1移動指示手段)3D、左方向キー(第1移動指示手段)3L、右方向キー(第1移動指示手段)3R、決定キー4、および取消キー5を備えている。
【0063】
表示部2は、CRT(Cathode-Ray Tube)ディスプレイ、あるいは液晶ディスプレイ等により構成されるものである。より具体的に説明すると、表示部2は、現在入力中の文字列6、入力カーソル7、現在選択されている入力文字種(大グループ)8、および入力文字のインデックス列9を表示している。なお、インデックス列9において「さ行」の文字が白黒反転した状態で図示されているのは、現在さ行のひらがなが入力する文字として選択されているということを示している。
【0064】
なお、表示部2は、必ずしも文字入力装置1に備えられている必要はなく、文字入力装置1に接続されるCRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等の表示装置を表示部としてもよい。
【0065】
また、インデックス列9においては、「ま行」以降のインデックスは、表示スペースが制限されていることから表示されていないが、必要に応じ画面をスクロールさせることにより表示させることができる。あるいは、インデックス列9を2段に分けて表示してもよいし、縦に並べて表示してもよい。
【0066】
なお、上記の「文字種」とは、ひらがな、カタカナ、英字、数字、記号等の文字の種類を意味する。また、「インデックス」とは、各文字種に分けられた文字の集合をさらに分類するための項目である。「文字種」および「インデックス」の詳細については後述する。
【0067】
上方向キー3U、下方向キー3D、左方向キー3L、および右方向キー3Rは、入力カーソル7を移動させたり、インデックス列9の反転表示箇所を移動させたりするために用いられるものである。なお、本明細書では、上方向キー3U、下方向キー3D、左方向キー3L、および右方向キー3Rの4つのキーの総称として、「方向キー3」という文言を用いている場合もある。
【0068】
また、決定キー4は、現在反転表示されている項目を選択対象として決定するために用いるキーであり、取消キー5は、決定キー4による選択対象の決定動作を無効化するためのキーである。
【0069】
なお、取消キー5は、必ずしも文字入力装置1に備えられている必要はない。たとえば、決定キー4を素早く2回押す動作により、決定動作の無効化を実行してもよい。
【0070】
次に、文字入力装置1の内部構成についてより具体的に説明する。文字入力装置1は、図1に示すように、文字入力制御部10と、記憶部11と、描画部12と、表示部2とを備えている。
【0071】
文字入力制御部10は、文字入力のための制御を統括的に行うものであり、キー入力判断部13と、文字種切替部14と、インデックス選択部15と、文字情報読込部16と、文字入力画面描画部(表示制御手段)17と、文字選択部(キャラクター選択手段)18とを備えている。
【0072】
キー入力判断部13は、方向キー3、決定キー4、および取消キー5からのユーザ入力を判断し、文字種切替部(大グループ切替手段)14、インデックス選択部(小グループ選択手段)15を介して、文字情報読込部16に文字情報の読み込み指示を与えるものである。
【0073】
より具体的には、キー入力判断部13は、上下キー入力判断部(大グループ切替手段)13aと、左右キー入力判断部13b(小グループ選択手段、キャラクター選択手段)とを備えている。上下キー入力判断部13aは、上方向キー3Uおよび下方向キー3Dの入力の有無を判断し、これら2つの方向キーの入力信号を文字種切替部14に伝える。文字種切替部14は、上下キー入力判断部13aから送信される該入力信号に基づき、文字情報読込部16に対し、記憶部11から読み込む文字の文字種の切り替え指示を与える。
【0074】
また、左右キー入力判断部13bは、左方向キー3L、右方向キー3R、決定キー4、および取消キー5の入力の有無を判断し、これらのキーからの入力信号をインデックス選択部15に伝える。インデックス選択部15は、左右キー入力判断部13bから送信される入力信号に基づき、文字情報読込部16に対し、記憶部11から読み込む文字のインデックスを切り替える。
【0075】
文字情報読込部16は、上述のように、文字種切替部14からの入力信号に基づき、記憶部11に格納された文字の文字種を切り替え、文字入力画面描画部17に出力する。さらに、文字情報読込部16は、インデックス選択部15からの入力信号に基づき、記憶部11から読み込む文字のインデックスを切り替える。
【0076】
また、文字情報読込部16は、上述のように切り替えた文字種およびインデックスに関する情報を、文字入力画面描画部17に出力する。
【0077】
文字入力画面描画部17は、文字情報読込部16からの入力情報に基づき、描画部12に文字入力画面の描画情報を与える。描画部12は、該描画情報に基づき、現在選択中の入力文字種8およびインデックス列9を表示部2に表示させる(図2参照)。
【0078】
入力文字種8を表示するためのシンボルとして、本実施の形態では、ひらがなは「かな」、カタカナは「カナ」、英字は「英字」、数字は「数字」、記号は「記号」、機能一覧には「編集」を使用する。なお、これらの文字種や文字種のシンボルはあくまでも一例であり、他の文字種や文字種のシンボルを適用してもよい。
【0079】
文字選択部18は、左方向キー3L、右方向キー3R、決定キー4および取消キー5からの入力に基づき、現在選択中のインデックスに含まれる文字から1つの文字を選択するものである。文字選択部18により選択された文字は、文字入力画面描画部17および描画部12を介して、入力済みの文字列6として表示部2に表示される(図2参照)。
【0080】
上記構成により、文字入力制御部10は、文字入力のための制御を統括的に行う。
【0081】
記憶部11は、プログラム、文字データ等の各種データ、入力された文字列等を記憶するものである。ここで、記憶部11に記憶されるプログラムおよび各種データは、あらかじめ記憶させておくことも可能であるし、各種記録媒体から読み込んで記憶させることも可能であるし、通信回線等を介して記憶させることも可能である。
【0082】
次に、本実施の形態における「文字種」および「インデックス」の詳細について説明する。本実施の形態における「文字種」とは、上述のように、ひらがな、カタカナ、英字、数字、記号等の記憶部に格納されている文字の種類を意味する。また、漢字変換や文字削除を指示する機能一覧も便宜上文字の種類の一種として扱う。この文字種により分類される文字の集合を「大グループ」と称する。
【0083】
また、「インデックス」とは、上述のように、各文字種に分けられた大グループをさらに分類するための項目である。たとえば、文字種がひらがなである文字については、あ行、か行、さ行…というように50音図の各行に対応したインデックスが割り当てられている。以下ではこのインデックスにより分類される文字の集合(文字グループ)を、「小グループ」と称する。
【0084】
以下の表1および表2に、各文字種により分割された各文字グループのインデックスおよび各文字グループの文字の一覧を示す。なお、これらの表に示された文字種およびインデックスはあくまでも一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
【0085】
【表1】

Figure 0004133523
【0086】
【表2】
Figure 0004133523
【0087】
また、これらのグループ分けの基準は厳密に適用すべきものではなく、ユーザの利便性を考えて柔軟に適用することが好ましい。たとえば、表2で示される文字の種類が英字の大グループに、英字より記号に分類されるべき文字を含めてもよい。具体的には、英字の大グループには、「./@」の文字が含まれている。
【0088】
また、ある文字が単一のグループのみに属す必要も無い。たとえば「.(ピリオド)」の文字は、上記の通り英字の大グループと、記号の大グループとの両方に含まれている。
【0089】
また、似た内容の大グループが複数あってもよい。たとえば、英字の各小グループの文字は、大文字が先になるよう並べられているが、含まれる文字が全く同一で、小文字が先になるよう並べられている大グループを別に設けてもよい。
【0090】
さらに、小グループの中での文字の並び順は固定的である必要はない。たとえば、英字において小文字が選択された場合、次回以降は小文字を先に並べ、大文字が選択された場合は大文字を先に並べるようにしてもよい。あるいは、記号を選択する際には、使用頻度の多いものから順番に記号を並べたり、最後に選択した記号を常に先頭に並べる等、動的に並び順を変化させてもよい。
【0091】
さらに、定型文やよく使用されるフレーズ、たとえばあいさつ文「おはよう」「さよなら」等や、インターネット上のアドレスを入力する際によく使われる「http://」「.com」「.co.jp」等の文字列を、便宜上1文字として扱ってもよい。
【0092】
また、本実施の形態において、ひらがな/カタカナの各文字グループは単体の清音の文字のみで構成されているが、必ずしもこれに限定されるものではない。すなわち、各文字グループが清音の文字および濁音の文字を含むように構成してもよい。たとえば「か行」の小グループに含まれる文字を、「かきくけこがぎぐげご」と構成してもよい。
【0093】
あるいは、各文字グループが、清音の文字および拗音の文字を含むように構成してもよい。たとえば「か行」の小グループに含まれる文字を、「かきくけこきゃきゅきょ」と構成してもよい。
【0094】
次に、上記構成の文字入力装置1により文字入力を行うためのフローについて説明する。
【0095】
図3に示すように、本実施の形態の文字入力フローは、ステップ1でキー入力を受け取り(以下、単に「ステップ」を「S」と略記する)、S2〜S16までの各ステップにてキー入力に対する処理を行い、終了する場合を除いて再びS1に戻って処理を繰り返すようになっている。以下、S2〜S16の処理を具体的に説明する。
【0096】
S2では、キー入力判断部13は、キー入力が方向キー上下であるかどうか判定する。すなわち、上下キー入力判断部13aが、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dからの入力があったか否かを判断する。
【0097】
上方向キー3Uまたは下方向キー3Dからの入力があった場合、S12にて文字種の切り替えが実行される。具体的には、文字種切替部14が、上下キー入力判断部13aからの入力信号に基づき、文字情報読込部16に対し、記憶部11から読み込む文字の文字種の切り替え指示を与える。S12の文字種切替処理が終了した後、S1に戻る。
【0098】
一方、S2にて上方向キー3Uまたは下方向キー3Dからの入力がないと判断された場合、S3の処理に進む。
【0099】
S3では、キー入力判断部13は、キー入力が方向キー左右であるかどうか判定する。具体的には、左右キー入力判断部13bが、左方向キー3Lまたは右方向キー3Rからの入力があったか否かを判断する。
【0100】
左方向キー3Lまたは右方向キー3Rからの入力があった場合、S13にて小グループもしくは文字の選択対象が変更される。具体的には、インデックス選択部15によるインデックスの切り替え処理、あるいは文字選択部18による選択文字の切り替え処理が実行される。S13の処理が終了した後、S1に戻る。
【0101】
一方、S3にて左方向キー3Lまたは右方向キー3Rからの入力がないと判断された場合、S4の処理に進む。
【0102】
S4では、キー入力判断部13は、キー入力が取消キー入力であるか否かを判断する。すなわち、左右キー入力判断部13bが、取消キー5からの入力があったか否かを判断する。
【0103】
S4にて取消キー5の入力があったと判断された場合、S9にて現在文字グループが選択されており、選択された文字グループに含まれる文字が表示され選択対象になっているかどうかが判定される。
【0104】
S9にて現在文字グループが選択されており、さらに選択された文字グループに含まれる文字が表示され選択対象になっている場合、文字グループの選択を取り消し、文字グループが選択対象になっている状態に移行する。
【0105】
一方、S9にて、現在文字グループが選択されているが、選択された文字グループに含まれる文字が選択対象になっていない場合、既に表示部2に入力されていた文字列6が1文字削除される。
【0106】
一方、S4にて取消キー5の入力がないと判断された場合、S5の処理に進む。S5では、キー入力判断部13は、キー入力が決定キーであるかどうか判定する。具体的には、左右キー入力判断部13bが、決定キー4からの入力があったか否かを判断する。
【0107】
S5にて決定キー4からの入力があったと判断された場合、S6にて文字が選択対象になっているかどうかが判定される。
【0108】
なお、文字種が数字である場合には、インデックスがひとつしかないため、常に文字が選択対象になっている状態(文字グループは常に選択済み)であるとして処理される。これにより、文字グループを選択するステップを省略することができるので、文字入力装置1の利便性を向上させることができる。
【0109】
S6にて文字が選択対象になっていないと判断された場合、すなわち文字グループが選択対象になっている場合には、S14にて選択対象になっている文字グループを選択する処理を行う。
【0110】
一方、S6にて、文字が選択対象になっていると判断された場合、S7の処理に移行する。S7においては、選択対象が文字であるか、便宜上文字として扱っている機能(表2参照)であるかが判定される。
【0111】
S7にて選択対象が機能ではなく文字であると判定された場合、S15にて文字を入力する処理が実行される。一方、S7にて選択対象が文字ではなく機能であると判定された場合、S8にて、機能が終了であるかどうかが判定される。
【0112】
S8にて機能が終了であると判定された場合、一連の文字入力フローは終了する。一方、S8にて機能が終了でないと判定された場合、S16にて選択された機能に対応する処理が実行される。
【0113】
なお、図3に示されるフローは、あくまでも文字入力装置1において実行される文字入力フローの一例に過ぎず、本発明はこのフローに限定されるものではない。
【0114】
次に、本実施の形態の文字入力装置1の処理について、より具体的に説明する。
【0115】
図4は、表示部2の表示の例である。図4において表示されている内容は図2と同じである。表示部2に表示された「あしたさくらの」という文字列に続けて、「きの」という文字列を入力する場合の動作例について説明する。
【0116】
図4では「さ行」が選択対象になっているが、「きの」という文字列の1文字目は「か行」の「き」である。そこでまず、左方向キー3Lを押下し、図5のように「か行」を選択対象とする。なお、この処理は、図3におけるS3とS13に対応する処理である。
【0117】
続けて決定キー4を押下すると、「か行」が選択され図6のように「か行」の文字グループに含まれる文字「かきくけこ」が表示される。なお、この処理は、図3のS5、S6、S14に対応する処理である。
【0118】
なお、ここでは決定キーを押下することで文字グループが選択されているが、文字グループの選択にあたっては、必ずしも決定キーを押下する必要があるわけではない。すなわち、一定時間操作が無い場合に文字グループが選択されたものとして、選択中の文字グループに含まれる文字を表示するようにしてもよい。
【0119】
また、「か行」に含まれる文字を表示する際、図6では、インデックスと「か行」の文字グループに含まれる文字とを2段に表示しているが、文字グループに含まれる文字の表示方法は、必ずしもこれに限定されるものではない。
【0120】
たとえば、図7に示すように、インデックスと文字グループに含まれる文字の一部とを重ねて表示してもよい。
【0121】
図6では「か」が選択対象となっているため、続けて右方向キー3Rを押下し、図8に示すように「き」を選択対象とする。なお、この処理は、図3のS3とS13とに対応する処理である。
【0122】
図8に示すように「き」が選択対象となっている表示画面において、決定キー4を押下すると、図9に示すように、「き」が文字列に入力される。なお、この処理は図3のS5、S6、S7、S15に対応する処理である。また、図9に示すように、文字列に「き」が入力されると、「か行」に含まれる文字の表示は消去され、文字グループの選択状態の画面が表示される。
【0123】
ここで、図8の表示状態から決定キー4を押下することなく取消キー5を押下すると、「か行」を選択したことが取り消され、図5の表示状態に戻る。なお、この処理は図3のS4、S9、S10に対応する処理である。
【0124】
また、文字グループに含まれる文字の表示は、仮想的に左右端が繋がっている。すなわち、図6の「か」が選択対象である状態から外側にはみ出る方向、つまり左に選択対象が移動するよう左方向キー3Lを押下した場合、左右端が仮想的に繋がっているため、図10のように右端の「こ」が選択対象となる。
【0125】
同様に、図10の状態から右方向キー3Rを押下すると、図6に示すように、「か」が選択対象である状態となる。
【0126】
同様に、図7の状態から左方向キー3Lを押下すると、図11に示すように「こ」が選択対象である状態となる。また、図11の状態から、右方向キー3Rを押下すると図7の状態となる。
【0127】
なお、なんらかの別の操作、たとえば取消キー5の押下などを行うまで、「か行」に含まれる文字の表示および文字の選択を引き続き行うように構成してもよい。
【0128】
上述した「き」を入力するための手順と略同様の手順により、「な行」に含まれる文字「の」を左方向キー3L、右方向キー3Rおよび決定キー4を用いて入力する。図12に、「の」が入力された時点の表示画面を示す。
【0129】
また、図9の表示状態から、方向キーや決定キー4を押下することなく取消キー5を押下すると、一文字削除、すなわち「き」の入力が取り消され、図5の表示状態に戻る。なお、この処理は図3のS4、S9、S11に対応する処理である。
【0130】
次に図12の表示状態から、「シタデ」という文字列を入力する場合の動作例について説明する。
【0131】
図12の表示状態では、文字種としてひらがなが選択されている。ここで上方向キー3Uを押下すると、図13に示すように、文字種がカタカナに切り替えられた表示状態になる。なお。文字種を切り替えた直後は選択されるインデックスが初期化され、「ア行」が選択対象になる。
【0132】
続いて右方向キー3Rを2回押下し、図14に示すように、「サ行」を選択対象とする。続いて決定キー4を押下すると、「サ行」が選択され、図15に示すように、「サ行」に含まれる文字「サシスセソ」が表示される。
【0133】
続けて右方向キー3Rを押下し、図16に示すように「シ」を選択対象とする。続けて決定キー4を押下すると、図17に示すように、「シ」が文字列に入力される。
【0134】
上述した「シ」を入力するための手順と同様の手順により、「タ行」の「タ」、「タ行」の「テ」、「゛(濁点グループ)」、「゛(濁点)」を方向キーと決定キー4を使用して入力する。図18に、「シタデ」の文字列が入力された後の表示状態を示す。
【0135】
以上の記載では、文字グループを選択した後に文字を選択する場合について説明したが、文字種が数字の場合、文字グループの選択作業をすることなく文字の選択のみで、数字の入力が実行される。以下例をあげて説明する。
【0136】
図19は、図4の表示状態から上方向キー3Uまたは下方向キー3Dを数回押下して、文字種として数字を選択した状態の表示例である。図19にて表示されている数字は、文字グループのインデックスではなく文字そのものである。したがって、図19の表示画面が表示されている状態で決定キー4を押下すると、選択対象の文字が入力される。すなわち、図20に示すように、図19において選択対象となっている「1」が文字列に入力される。
【0137】
次に、仮名漢字変換により漢字を入力する場合の操作について説明する。
【0138】
図18の表示状態では、文字種としてカタカナが選択されている。ここで下方向キー3Dを2回押下すると、図21に示すように、文字種として「編集」が選択された状態になる。
【0139】
また、図21に示すように、文字種を切り替えた直後は選択対象が初期化され、「変換」が選択対象になる。続いて決定キー4を押下すると、「変換」が選択され、かな漢字変換が実行される。なお、この処理は図3のS5、S6、S7、S8、S16の処理に対応している。
【0140】
図22は、かな漢字変換が実行された直後の表示例である。図22に表示された文字列において、先頭の文節「明日の」のみが反転表示されているのは、その文節のみが変換の対象になっていることを表している。また、残りの文節にアンダーラインが引かれているのは、変換中(未確定)であることを表している。なお、変換の対象となっている文節と、変換の対象となっていない文節とを区別して表示する方法には種々の公知の方法が存在するので、それらを本実施の形態の文字入力装置1に適用してもよい。
【0141】
図22に示す表示状態にて、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dを押下すると、変換の対象になっている文節の同音語候補の選択が行われる。また、図22に示す表示状態にて、左方向キー3Lまたは右方向キー3Rを押下すると、変換の対象になっている文節の長さの伸縮が行われる。図22に示す表示状態にて、決定キー4を押下すると、図23に示すように、変換の対象になっている文節の変換候補が確定され、次の文節が操作の対象になる。図23は図22の状態から決定キー4を押下した場合の表示例である。
【0142】
なお、かな漢字変換の詳細については、当業者は容易に実現可能なことであるので、これ以上の詳細な説明は行わない。
【0143】
〔実施の形態2〕
実施の形態1において、図12の文字種ひらがなが選択された状態から上方向キー3Uを押下し文字種カタカナが選択された状態にする際、図13にて図示されているように、選択対象が初期化され、「ア行」が選択対象になっていた。
【0144】
実施の形態2においては、文字種を切り替える際、異なる文字種間の文字グループ文字の間にあらかじめ対応関係を定めておく。そして、文字種の切り替え前後で対応する文字グループもしくは文字がある場合、選択対象を対応する文字グループもしくは文字となるように制御する。
【0145】
すなわち、本実施の形態では、ひらがなに属する文字グループと、カタカナに属する文字グループとを、50音図の行により対応づける。さらに、ひらがなに属する文字と、カタカナに属する文字とを、母音により対応づける。たとえば「す」と「ス」とを対応づけ、「さ行」と「サ行」とを対応づける。
【0146】
なお、あらかじめ定める対応関係として、たとえばひらがな・カタカナの文字あるいは文字グループと、それをローマ字表記した場合の先頭文字の英字とを対応づけることも考え得る。具体的には、たとえば「さ行」および「サ行」と、「S」が対応関係にあると定める等のように様々なものが考えられる。
【0147】
次に、この対応関係に基づいた本実施の形態の文字入力装置の動作例を説明する。図12の状態から上方向キー3Uを押下する際、図24に示すように、図12の表示状態において選択されていた文字グループ「な行」に対応する文字グループ「ナ行」を選択対象とする。
【0148】
また、本実施の形態においては、図12の状態からまず左方向キー3Lを2回押下し、図25に示すように「さ行」を選択対象としてから、上方向キー3Uを押下し、図26に示すように文字種としてカタカナが選択された状態にすることも可能である。
【0149】
ここで、図26は文字種を切り替えた直後の表示画面を示しているが、既に次に入力したい文字「シ」が含まれる文字グループ「サ行」が選択対象になっている。一方、実施の形態1においては、文字種を切り替えた直後は常に選択対象は初期化される。つまり、文字種がカタカナに切り替えられると、常に「ア行」が選択されることに注意されたい。
【0150】
すなわち、実施の形態1においては、異なる文字種の文字を入力しようとする際、常に文字種を切り替えた後、文字グループを選択するという順番で操作する必要がある。しかしながら実施の形態2においては、文字種を切り替える際、切り替え前に選択対象となっていた文字グループまたは文字に対応する文字グループまたは文字に選択対象が切り替わるので、文字グループの選択、または文字の選択の手間を省くことができる。よって、文字入力装置1を利用する際の利便性が向上する。
【0151】
〔実施の形態3〕
実施の形態1および実施の形態2においては、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dの押下でどの文字種が切り替わるかは、ユーザがあらかじめ記憶するか、実際に切り替えて確認する必要がある。
【0152】
実施の形態3においては、切り替わる文字種が上下方向、すなわち文字種切替に使用する上方向キー3Uまたは下方向キー3Dの方向と対応する形態で、切り替わる文字種を示すものを表示する。したがって、切り替え後の文字種をあらかじめ記憶したり実際に文字種を切り替えて確認することもなく、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dの押下で切り替わる文字種を容易に確認することができる。
【0153】
図27は上方向キー3Uまたは下方向キー3Dをそれぞれ1回押下した際に切り替わる文字種に含まれる文字グループのインデックスの一部を、現在の文字種に含まれるインデックスの上下に表示した表示例である。
【0154】
なお、ここで切り替え後のインデックスを一部しか表示していないのは、インデックス表示の表示面積が画面上で占める割合を少なくするためである。もちろん、切り替え後のインデックスの全部を表示してもよい。
【0155】
また、「インデックスの一部を表示する」とは、複数あるインデックスの内、限定された個数のもののみ表示するという意味ではなく、各インデックス表示の下部または上部のみ表示するという意味である。しかしながら、本発明はこの表示形態に限定されるものではない。
【0156】
たとえば、複数あるインデックスの内、限定された個数のもののみを表示する、インデックスを縮小して表示する、インデックスを3次元的に表示する等、種々な表示形態を採用可能である。
【0157】
さらに、たとえば円筒や多角柱の表面にインデックスが描かれており、円筒や多角柱を上下方向に回転させることによりインデックスが切り替えられる表示をすることや、さらにそのインデックスの一部だけを表示することも可能である。
【0158】
たとえば図28および図29は、現在選択されている文字種のインデックスを中央に配し、他の文字種のインデックスを表示形態を異ならせて上下に配した表示状態を示す図である。すなわち、図28の表示状態で下方向キー3Dを押下すると、図29に示すように、選択される文字種は「ひらがな」から「カタカナ」に切り替えられる。
【0159】
また、図30は多角柱の表面にインデックスを表示した場合の表示状態を示す図である。図30に示す表示状態において、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dを押下すると、多角柱が回転され文字種が切り替えられる。
【0160】
また、図31は、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dを押下した際に切り替わる文字種を表すシンボルを、切り替わる順番と共に現在の文字種の上下に表示する表示状態を示す図である。図31に示す表示状態において、上方向キー3Uまたは下方向キー3Dを押下すると、文字種の切り替えに対応して、文字種を表すシンボルも上下に移動する。
【0161】
図32は回転リング状の領域に、文字種を表すシンボルを表示した表示状態を示す図である。図32に示す表示状態においては上方向キー3Uまたは下方向キー3Dを押下すると、文字種の切り替えに対応してリングが回転する。
【0162】
なお、図32に示す表示状態においては、文字種を表すシンボルとして以下を使用している。すなわち、「あ」はひらがなを、「ア」はカタカナを、「A」は英字、「1」は数字、「編」は編集、「記」は記号を表すシンボルである。なお、「あ」「ア」「A」「1」は文字種を表すシンボルであるが、同時に各文字種に含まれる文字の代表でもある。
【0163】
〔実施の形態4〕
実施の形態1ないし3においては、文字グループを選択した後に選択された文字グループに含まれる文字を表示する際には、文字グループと文字とは別の場所に表示していた。
【0164】
実施の形態4においては、文字グループを選択した後に選択された文字グループに含まれる文字を表示する際には、文字グループが表示されていた位置に選択された文字グループを表すインデックスと置き換えて表示する。
【0165】
図33は、図5の表示状態において決定キー4を押下することにより「か行」が選択され、「か行」に含まれる文字「かきくけこ」が表示された際の表示状態を示す図である。
【0166】
図33の表示状態においては、「か行」のインデックス表示が、「かきくけこ」の文字表示に置き換えられている。すなわち、図33に示すように、「かきくけこ」の表示の左側には「か行」の左側に表示されていた「あ行」が表示され、「かきくけこ」の表示の右側には「か行」の右側に表示されていた「さ行」が表示される。
【0167】
図34は、図5の表示状態において決定キー4を押下することにより、「か行」が選択され、「か行」に含まれる文字「かきくけこ」が表示された際の他の表示状態を示す図である。
【0168】
図34の表示状態においては、「か行」のインデックスが表示されていた位置に、「かきくけこ」の文字を上書き表示している。すなわち、図34に示すように、「かきくけこ」の左側には「か行」の左側に表示されていた「あ行」が表示されている。一方、「か行」の右側に表示されていた「さ行」は、「かきくけこ」の右側には表示されず、「かきくけこ」の下に隠れてしまい表示されていない。
【0169】
図33および図34のいずれの表示状態においても、文字グループと文字とは同じ列に表示されているので、ユーザからはひと繋がりのものとして認識される。したがって、実施の形態4においては、実施の形態1ないし3とは異なり、選択候補の端の文字からはみ出る方向の左方向キー3Lまたは右方向キー3Rを押下した場合には、該文字の隣にある文字グループのインデックスに選択対象が移動する。
【0170】
たとえば「か」が選択対象である時に左方向キー3Lを押下すると、「あ行」が選択対象になり、「こ」が選択対象である時に右方向キー3Rを押下すると「さ行」が選択対象になる。
【0171】
図35は、図33に示す「か」が選択対象である状態から、左方向キー3Lを押下し「あ行」が選択対象となった場合の表示状態を示す図である。
【0172】
図35では、左方向キー3Lまたは右方向キー3Rを押下することにより文字から文字グループに選択対象が移動した際に、選択対象の移動前における文字の選択候補表示が消去され、文字グループのインデックスだけが表示された状態になっている。
【0173】
しかしながら、図36に示すように、別の文字グループが選択されるまでは、現在選択されている文字グループ(ここでは「か行」)に含まれる文字(「かきくけこ」)が表示されたままの状態で、選択対象だけが移動するように表示してもよい。
【0174】
なお、図34の表示状態において左方向キー3Lまたは右方向キー3Rを押下することにより文字から文字グループに選択対象が移動した際、図35のように選択候補の文字表示が消去され、文字グループのインデックスだけが表示されるように、文字入力装置1を構成してもよい。
【0175】
また、選択された文字グループの文字を表示する位置を、選択された文字グループを置き換える位置ではあるが選択対象の文字グループが隠れない位置に移動させて表示してもよい。これにより、別の文字グループが選択されるまでは、現在選択されている文字グループの文字が表示されたままの状態で選択対象だけが移動するように表示することができる。
【0176】
図37は、図34の「か」が選択対象である表示状態から、右方向キー3Rを4回押下することにより「こ」が選択対象となった場合の表示状態を示す図である。図38は、図37の「こ」が選択対象である表示状態から、右方向キー3Rを押下し「さ行」が選択対象となった場合の表示状態を示す図である。
【0177】
図38に示すように、図37の表示状態までは「か行」の文字に隠れていた「さ行」のインデックスが選択対象として表示されている。
【0178】
また、図38に示すように、「か行」に含まれる文字は「か行」のインデックスの位置、すなわち「さ行」のインデックスの左側の位置に表示されている。さらに、図38に示すように、選択対象として「さ行」のインデックスが表示される一方、図37までは表示されていた「あ行」が「か行」に含まれる文字の下に隠れている。
【0179】
また、図38に示す表示状態では、表示幅の問題から「か行」の文字のうち「か」だけが左端をはみ出る形となり、表示されていない。しかしながら、たとえば「か」も表示されるように、全体を右にスクロールして表示することも可能である。なお、このようにスクロール表示すると、「は行」のインデックスの表示が表示画面からはみ出ることとなる。
【0180】
なお、上述した表示方法以外にも、表示幅の調整やスクロール表示を実行する表示方法には様々なものがあり、それらを本発明に適用してもよい。
【0181】
また、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
【0182】
さらに、各実施の形態における文字入力装置は、コンパクトに構成することが可能であるので、テレビのリモコン、MDプレーヤーやMP3プレーヤー等のAV機器のタイトラー、デジタルカメラ等の小型の電子機器に用いるのに好適である。
【0183】
最後に、文字入力制御部10の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
【0184】
すなわち、文字入力制御部10は、文字入力制御部10の各機能を実現する文字入力プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit )、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである文字入力プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記文字入力装置1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
【0185】
例えば、上記記録媒体としては、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
【0186】
さらに、システムあるいは装置を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。
【0187】
また、上述した機能は、コンピュータが読み出した上記プログラムコードを実行することによって実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても実現される。
【0188】
なお、本発明のキャラクター入力装置は、表示部と、上下左右を指示する方向キーと、決定を指示する決定キーを持ち、キャラクターを大グループに分け、各々の大グループのキャラクターを小グループに分け、選択された大グループに含まれる小グループを表すインデックスを並べて表示し、上記方向キーの内上下もしくは左右のどちらか一方の方向キーと決定キーの操作により小グループを選択し、選択された小グループに含まれるキャラクターを小グループを表すインデックスの並びと同じ方向に並べて表示し、小グループの選択と同じキーの操作によりキャラクターを選択してキャラクターを入力するキャラクター入力装置であって、小グループ及びキャラクターの選択に使用する方向キーとは異なる方向キーの操作で選択される大グループの切り替えが成されるよう構成されていてもよい。
【0189】
上記構成によれば、少ないキーデバイスおよび限られた表示画面でキャラクター入力が行え、さらにキャラクター種の切り替えを容易に行えるという効果がある。より具体的には、上下方向もしくは左右方向の各方向キーに対して、単一の操作指示しか割り当てないので、ユーザが操作を習得することが容易であるという効果がある。
【0190】
さらには、上下左右の方向キーは通常近傍にまとめて配置されることが一般的である。このため、上下左右の方向キーにはキーの位置が覚えやすく、操作の際に手元を見る必要が無い、あるいは指の移動量が少ない、等の利点がある。
【0191】
また決定キーは、最も使用頻度が高いキーである場合が多いため、方向キーと同様に最も操作しやすいよう配置される事が一般的である。よって、上下左右の方向キー及び決定キーのみでキャラクター入力が可能なよう構成したことで、先の利点を最大限活用することができるという効果がある。
【0192】
さらに本発明のキャラクター入力装置は、上記構成のキャラクター入力装置において、2つまたはそれ以上の大グループ間で、それぞれの大グループに含まれる小グループあるいはキャラクターの間にあらかじめ定めた対応関係があり、選択される大グループが切り替わる際に、切り替わる前に選択対象であった小グループあるいはキャラクターに対応する小グループあるいはキャラクターが切り替わり後の大グループに含まれる場合には、上記対応する小グループあるいはキャラクターが選択対象となるよう構成されていてもよい。
【0193】
上記構成によれば、選択される大グループが切り替わる際に、切り替わる前に選択対象であった小グループあるいはキャラクターに対応する小グループあるいはキャラクターが切り替わり後の大グループに含まれる場合には、上記対応する小グループあるいはキャラクターを選択対象とする。これによりキャラクター種の選択とキャラクターの選択が並行して行え、ユーザの操作指示を制限しない、キャラクター入力操作における自由度の高い装置が提供できる。
【0194】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、上記構成のキャラクター入力装置において、方向キーの押下による大グループの切り替えの結果として選択される大グループを示すシンボル、もしくは上記大グループに含まれる小グループを表すインデックス、もしくは上記大グループに含まれるキャラクターを大グループを切り替える方向キーの方向に対応した位置に表示するよう構成されていてもよい。
【0195】
上記構成によれば、選択される大グループを切り替える方向キーの押下により選択されうる大グループが確認可能な表示をすることができる。これによりキャラクター入力における各操作の直感性が高くなるという効果がある。
【0196】
より具体的には、方向キー上下(もしくは左右)の操作により切り替わる大グループが上下(もしくは左右)の方向に表示されるため、ユーザは方向キーの操作により切り替わる大グループを容易に確認したうえで直感的に操作できる。
【0197】
さらに、本発明のキャラクター入力方法は、上下左右を指示する方向キーと、決定を指示する決定キーからの入力を受けるキー入力ステップを持ち、キャラクターを大グループに分け、各々の大グループのキャラクターを小グループに分け、選択された大グループに含まれる小グループを表すインデックスを並べて表示するステップと、上記方向キーの内上下もしくは左右どちらた一方の方向キーと決定キーの操作により小グループを選択するステップと、選択された小グループに含まれるキャラクターを小グループを表すインデックスの並びと同じ方向に並べて表示するステップと、小グループの選択と同じキーの操作によりキャラクターを選択してキャラクターを入力するステップを持つキャラクター入力方法であって、小グループ及びキャラクターの選択に使用する方向キーとは異なる方向キーの操作で選択される大グループの切り替えが成されるステップを持つ構成であってもよい。
【0198】
上記構成のキャラクター入力方法によれば、上記構成のキャラクター入力装置と同様の作用効果を得ることができる。
【0199】
なお、本発明は以下のようにも表現できる。
【0200】
本発明のキャラクター入力装置は、表示手段に表示された選択対象を上下方向に移動せしめる上下移動指示手段および左右方向に移動せしめる左右移動指示手段を備え、上記上下移動指示手段および上記左右移動指示手段のうち、いずれか一方の移動指示手段を第1移動指示手段、他方の移動指示手段を第2移動指示手段とした場合、上記第1移動指示手段からの入力に基づいて、入力可能なキャラクターが分類された複数の大グループの切り替えを実行する大グループ切替手段と、上記第2移動指示手段からの入力に基づいて、上 記大グループ切替手段により切り替えられた大グループに含まれるキャラクターが分類された小グループの選択を実行する小グループ選択手段と、上記第2移動指示手段からの入力に基づいて、上記小グループ選択手段により選択された小グループに含まれるキャラクターの選択を実行するキャラクター選択手段と、上記第2移動指示手段による上記選択対象の移動方向と同じ方向に、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループに含まれる小グループのインデックスを並べて上記表示手段に表示させるとともに、該インデックスの並びと同じ方向に上記小グループ選択手段により選択された小グループに含まれるキャラクターを並べて上記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えていてもよい。
【0201】
上記構成のキャラクター入力装置によれば、ユーザは、第1移動指示手段を用いることにより、大グループ切替手段を介して、キャラクターの大グループであるひらがな、カタカナ、英文字等の文字種を切り替えることができる。
【0202】
さらに、文字種をたとえばひらがなに切り替えた場合、ユーザは、第2移動指示手段を用いて、小グループ選択手段を介してあ行・か行・さ行等の小グループを選択することができる。
【0203】
さらに、小グループとしてたとえばあ行を選択した場合、ユーザは、第2移動指示手段を用いることにより、キャラクター選択手段を介して「あいうえお」のうちいずれかの文字をキャラクターとして選択することができる。
【0204】
このように、第1移動指示手段と、第2移動指示手段とによりキャラクター入力が可能であるので、キャラクター入力のために多くの移動指示手段を設ける必要がない。また、仮想キーボードを表示画面に表示する必要もない。よって、少ない移動指示手段デバイスでキャラクター入力が可能なキャラクター入力装置を提供することができる。
【0205】
また、上記構成によれば、第1移動指示手段には大グループの切り替え操作が割り当てられており、第2移動指示手段には小グループおよびキャラクターの選択操作が割り当てられている。すなわち、第1移動指示手段と第2移動指示手段とには、異なる操作が割り当てられている。
【0206】
したがって、たとえば「ボタンAを1かいおす。」という文字列のように、異なる文字種の文字が含まれている文字列でも、第1移動指示手段により文字種を切り替えつつ第2移動指示手段により入力する文字を選択することにより、容易に入力することができる。
【0207】
また、第1移動指示手段および第2移動指示手段により実現される選択対象の上下左右方向の移動操作は、携帯電話、ゲーム機のコントローラ等の小型の電子機器にて一般的に行われている操作である。したがって、ユーザはいわゆるブラインドタッチにて、第1移動指示手段および第2移動指示手段を操作することができる。
【0208】
さらに、表示制御手段により、小グループのインデックスと、小グループに含まれるキャラクターとが、第2移動指示手段による上記選択対象の移動方向と同じ方向に並べられて表示される。したがって、ユーザは、第2移動指示手段を操作すると、どのインデックスまたはキャラクターが選択されるのかを予測することができる。
【0209】
したがって、異なる大グループに属するキャラクターを含む文字列を入力する際のストレスが低減されたキャラクター入力装置を提供することができる。
【0210】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、各大グループに含まれる小グループが、当 該小グループが属する大グループとは異なる大グループに含まれる小グループとの間に第1対応関係が設定されており、上記小グループ選択手段が、上記第1対応関係に基づき、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループに含まれる小グループを選択することが好ましい。
【0211】
上記構成によれば、大グループの切り替え前後において、第1対応関係に基づき小グループ選択手段は小グループを選択する。
【0212】
たとえば、大グループがひらがな、カタカナ等の文字種、小グループがあ行、か行等の50音図の行である場合には、第1対応関係を以下のように設定する。
【0213】
すなわち、あ行とア行、か行とカ行というように、第1対応関係を50音図の同じ行に属する小グループの関係として設定する。これにより、ひらがなのあ行が選択対象となっている状態から文字種をカタカナへ切り替えた場合、小グループ選択手段は、カタカナのア行を第1対応関係に基づき選択することができる。
【0214】
このように、上記構成により、大グループの切り替えに伴って小グループも選択されるので、ユーザのキャラクター入力の手間を低減することができる。
【0215】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、各大グループに含まれるキャラクターが、当該キャラクターが属する大グループとは異なる大グループに含まれるキャラクターとの間に第2対応関係が設定されており、上記キャラクター選択手段が、上記第2対応関係に基づき、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループに含まれるキャラクターを選択することが好ましい。
【0216】
上記構成によれば、大グループの切り替え前後において、第2対応関係に基づきキャラクター選択手段はキャラクターを選択する。
【0217】
たとえば、大グループがひらがな、カタカナ等の文字種、キャラクターが「あいうえお」、「かきくけこ」等の文字である場合には、第2対応関係を以下のように設定する。
【0218】
すなわち、「あ」と「ア」、「か」と「カ」というように、第2対応関係を50音図の同じ行において同じ母音を有するキャラクターの関係として設定する。これにより、ひらがなの「あ」が選択対象となっている状態から文字種をカタカナへ切り替えた場合、キャラクター選択手段は、カタカナの「ア」を第2対応関係に基づき選択することができる。
【0219】
このように、上記構成により、大グループの切り替えに伴ってキャラクターも選択されるので、ユーザのキャラクター入力の手間を低減することができる。
【0220】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、上記表示制御手段が、上記大グループ切替手段により切り替え可能な大グループを表すシンボルを上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0221】
上記構成によれば、表示制御手段により、切り替え可能な大グループを表すシンボルが表示手段に表示される。したがって、ユーザは、第1移動指示手段の操作により切り替えられる大グループを、実際に切り替え操作を行う前に確認することができる。
【0222】
よって、より簡便にキャラクター入力を行うことができるキャラクター入力装置を提供することができる。
【0223】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、上記表示制御手段が、上記大グループ切替手段により切り替え可能な大グループに含まれる小グループのインデックスを上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0224】
上記構成によれば、表示制御手段により、切り替え可能な大グループに含まれる小グループのインデックスが表示手段に表示される。したがって、ユーザは、第1移動指示手段の操作により切り替えられる大グループに含まれる小グループを、実際に切り替え操作を行う前に確認することができる。
【0225】
よって、より簡便にキャラクター入力を行うことができるキャラクター入力装置を提供することができる。
【0226】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、上記表示制御手段が、上記小グループ選択手段により小グループが選択された後、選択された小グループに含まれるキャラクターを、該小グループのインデックス表示と置き換えて上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0227】
上記構成によれば、表示制御手段により、選択された小グループに含まれるキャラクターが、該小グループのインデックス表示と置き換えて表示される。したがって、表示手段においてキャラクター入力のために必要な表示スペースを低減することができる。したがって、表示手段を小型化することができる。
【0228】
また、上記構成によれば、小グループの選択時におけるユーザの視点から、キャラクター表示時におけるユーザの視点までの移動量が小さい。よって、キャラクター入力の際におけるユーザの視線の移動量を低減できるので、より入力時のストレスが低減されたキャラクター入力装置を提供することができる。
【0229】
さらに、本発明のキャラクター入力装置は、上記表示制御手段が、上記小グループ選択手段により小グループが選択された後、選択された小グループに含まれるキャラクターを、該小グループのインデックス表示の一部と重ねて上記表示手段に表示させることが好ましい。
【0230】
上記構成によれば、表示制御手段により、選択された小グループに含まれるキャラクターが、該小グループのインデックス表示の一部と重ねられて表示される。したがって、現在選択されている小グループと、該小グループに含まれるキャラクターとを同時に確認することができる。よって、キャラクター入力の際の利便性を高めることができる。
【0231】
また、インデックス表示とキャラクターとを重ねて表示するので、キャラクター入力のために必要な表示スペースを低減することができる。したがって、表示手段を小型化することができる。
【0232】
また、上記構成によれば、小グループの選択時におけるユーザの視点から、キャラクター表示時におけるユーザの視点までの移動量が小さい。よって、キャラクター入力の際におけるユーザの視線の移動量を低減できるので、より入力時のストレスが低減されたキャラクター入力装置を提供することができる。
【0233】
また、本発明のキャラクター入力方法は、表示手段に表示された選択対象を上下方向に移動せしめる上下移動指示手段、および上記選択対象を左右方向に移動せしめる左右移動指示手段のうち、いずれか一方の移動指示手段を第1移動指示手段、他方の移動指示手段を第2移動指示手段とした場合、上記第1移動指示手段からの入力に基づいて、入力可能 なキャラクターが分類された複数の大グループの切り替えを実行する第1ステップと、上記第2移動指示手段からの入力に基づいて、上記第1ステップにより切り替えられた大グループに含まれるキャラクターが分類された小グループの選択を実行する第2ステップと、上記第2移動指示手段からの入力に基づいて、上記第2ステップにより選択された小グループに含まれるキャラクターの選択を実行する第3ステップと、上記第2移動指示手段による上記選択対象の移動方向と同じ方向に、上記第1ステップにより切り替えられた大グループに含まれる小グループのインデックスを並べて上記表示手段に表示させるとともに、該インデックスの並びと同じ方向に上記第2ステップにより選択された小グループに含まれるキャラクターを並べて上記表示手段に表示させる第4ステップとを備えていてもよい。
【0234】
上記構成のキャラクター入力方法では、上記構成のキャラクター入力装置における大グループ切替手段、小グループ選択手段、キャラクター選択手段、および表示制御手段のそれぞれを、第1ステップ、第2ステップ、第3ステップおよび第4ステップにより実現している。
【0235】
よって、本発明のキャラクター入力装置と同様の作用効果を得ることができる。
【0236】
また、本発明のキャラクター入力プログラムは、キャラクター入力方法における各ステップを実行させることが好ましい。
【0237】
上記プログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記キャラクター入力装置を実現することが可能となる。
【0238】
また、本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記構成のキャラクター入力プログラムを記録しているものである。
【0239】
上記記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記キャラクター入力装置を実現することが可能となる。
【0240】
【発明の効果】
本発明は、以上のように、表示手段に表示された選択対象を上下または左右に移動させる移動指示手段を備えたキャラクター入力装置であって、入力可能なキャラクターを文字種毎に分類したグループを大グループとし、大グループに含まれるキャラクターをインデックスにより分類したグループを小グループとしたとき、上記移動指示手段からの入力に基づいて、複数の大グループの切り替えを実行する大グループ切替手段と、上記大グループ切替手段により切り替え可能な大グループを表すシンボルを一種のみ表示させ、当該シンボルが表す大グループを小グループに分類する複数のインデックスを並べて上記表示手段に表示させるとともに、上記移動指示手段からの入力に基づいて選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターのみを上記表示手段に表示させる表示制御手段と、上記移動指示手段からの入力に基づいて上記選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターの選択を実行するキャラクター選択手段とを備えている構成である。
【0241】
これにより、少ない移動指示手段デバイスでキャラクター入力が可能なキャラクター入力装置を提供でき、ユーザは、移動指示手段によって、どのインデックスまたはキャラクターが選択されるのかを予測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態にかかる文字入力装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の文字入力装置の外観と表示部における表示画面とを示す図である。
【図3】 図1の文字入力装置が実行する文字入力ステップを示すフローチャートである。
【図4】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図5】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図6】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図7】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図8】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図9】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図10】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図11】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図12】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図13】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図14】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図15】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図16】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図17】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図18】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図19】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図20】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図21】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図22】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図23】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図24】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図25】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図26】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図27】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図28】 図1の文字入力装置の表示部において、文字種切替前後のインデックスを表示する場合における表示画面の例を示す図である。
【図29】 図1の文字入力装置の表示部において、文字種切替前後のインデックスを表示する場合における表示画面の例を示す図である。
【図30】 図1の文字入力装置の表示部において、文字種切替前後のインデックスを表示する場合における表示画面をの例を示す図である。
【図31】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図32】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図33】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図34】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図35】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図36】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図37】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図38】 図1の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図39】 従来の文字入力装置の外観と表示部における表示画面とを示す図である。
【図40】 従来の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図41】 従来の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図42】 従来の文字入力装置の外観と表示部における表示画面とを示す図である。
【図43】 従来の文字入力装置の外観と表示部における表示画面とを示す図である。
【図44】 従来の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【図45】 従来の文字入力装置の表示部における表示画面を示す図である。
【符号の説明】
1 文字入力装置(キャラクター入力装置)
2 表示部(表示手段)
3U 上方向キー(第1移動指示手段)
3D 下方向キー(第1移動指示手段)
3L 左方向キー(第2移動指示手段)
3R 右方向キー(第2移動指示手段)
7 入力カーソル(選択対象)
8 入力文字種(大グループ)
13a 上下キー入力判断部(大グループ切替手段)
13b 左右キー入力判断部(小グループ選択手段、キャラクター選択手段)
14 文字種切替部(大グループ切替手段)
15 インデックス選択部(小グループ選択手段)
17 文字入力画面描画部(表示制御手段)
18 文字選択部(キャラクター選択手段)
201 表示部
202U 上方向キー
202D 下方向キー
202L 左方向キー
202R 右方向キー
203 決定キー
204 取り消しキー
205 文字列
206 カーソル
207 文字種
208 インデックス列
209 文字種切替キー
210 文字種設定キー群[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention relates to a character input device, and more particularly to a character input device that inputs characters such as characters and symbols with a small number of key switches in a small device or the like.
[0002]
[Prior art]
  Conventionally, various methods have been proposed for character input technology in electronic devices such as computers. In particular, Japanese language input is characterized by a large number of character types that should be handled, such as hiragana, katakana, kanji, numbers, English letters, and symbols, so various devices are required for devices that input Japanese.
[0003]
  In character input in a current general electronic device, a keyboard device similar to an English typewriter is used, and switching of input modes such as katakana, English letters, numbers, symbols, and the like is enabled by key input.
[0004]
  More specifically, in the input of hiragana and katakana characters, a method of inputting by the hiragana and katakana characters assigned to the keys (called kana keyboard input) and the alphabetic characters assigned to the keys by inputting roman characters, Two input methods, hiragana and katakana (called romaji kana conversion input), are often used. The input of kanji is performed using “kana-kanji conversion” technology that first inputs a kanji reading in hiragana and converts it into a kanji having the input reading.
[0005]
  On the other hand, even on devices that do not use or cannot use keyboard devices with a large number of key switches, enter hiragana, katakana, alphabetic characters, numbers, symbols, etc. in some way, and perform `` kana-kanji conversion '' as necessary. You are entering Japanese text.
[0006]
  For example, in a portable information device or the like, a touch panel and a pointing device are used instead of a keyboard, a virtual keyboard is displayed on the touch panel, and characters are input by a Kana keyboard method or a Roman Kana conversion method.
[0007]
  Moreover, in a mobile phone, it has been realized that characters other than numbers are input by using a smaller number of keys than a general keyboard, that is, a numeric keypad (number key) for inputting a telephone number.
[0008]
  Furthermore, as an input method other than the above, there is one disclosed in Patent Document 1. In this method, characters are grouped and displayed as “A line, Ka line, Sa line,...”, And when a specific group is selected, the characters belonging to the group (“A line” if “A line”) are displayed. Further, a desired character is selected from the display. This realizes an input method in which the area required for display is small and the operation is simple.
[0009]
  Similar methods are also disclosed in Patent Document 2, Patent Document 3, Patent Document 4, and Patent Document 5. These methods have almost the same basic input method, although there are slight differences in the devices and display forms used for selection instructions.
[0010]
  As a method of handling a plurality of character types, it is common to set a character type to be input in advance and select a character within the set character type. As methods for handling a plurality of character types that have already been realized, there are methods (1) to (4) described below.
[0011]
  (1) A method in which there is a character type switching key, and the character type is switched in a predetermined order by pressing the key.
[0012]
  As shown in FIG. 39, an electronic device employing the method (1) includes a display unit 201, an up key 202U, a down key 202D, a left key 202L, a right key 202R, an enter key 203, and a cancel key 204. , And a character type switching key 209. Also, the display unit 201 displays a character string 205 being input, a cursor 206 that displays the input position of the character string, a character type 207 that is currently being input, and a character group index column 208.
[0013]
  FIG. 40 shows a display screen on the display unit 201 when the character type switch key 209 is pressed from the display state of FIG. 39 in the method (1), that is, the state where hiragana is selected as the character type, and the character type is switched to katakana. Show. Furthermore, when the character type switching key 209 is continuously pressed in the display state shown in FIG. 40, the “katakana” → “alphabetic characters” → “numbers” → “Hiragana” character type is switched, and by further pressing, the character type switching key 209 is switched again. “Numeric” → “Hiragana” → “Katakana” →...
[0014]
  Note that the technique described in Patent Document 4 and Patent Document 5 described above uses the method (1).
[0015]
  (2) A method of providing a character type switching mode, having an on / off switching key for the mode, and pressing the switching key to enter a character type switching mode, and switching the character type with another key (for example, a direction key). .
[0016]
  An electronic device that employs the method (2) has substantially the same configuration as the electronic device shown in FIG. In particular, when the method (2) is adopted, the character type switching key 209 functions as an on / off switching key for the character type switching mode.
[0017]
  FIG. 41 shows the display unit 201 when the character type switching mode 209 is turned on by pressing the character type switching key 209 from the display state of FIG. 39 in the method (2), that is, the state where hiragana is selected as the character type. The display screen in is shown. Here, when the left direction key 202L or the right direction key 202R is pressed to select “Kana” and then the character type switching key 209 is pressed, the character type switching mode is turned off and the input character type is switched to Katakana.
[0018]
  That is, when the character type switching mode is off, the left direction key 202L or the right direction key 202R is used for an instruction such as character selection, and when the character type switching mode is on, it is used for character type switching. Then, when the character type switching mode is on, pressing a certain direction key switches the input character type as “Hiragana” → “Katakana” → “English letter” →…, and pressing another direction key in the opposite relationship causes “English character” The input character type is switched in the reverse order, such as “→ Katakana” → “Hiragana” →…. When the character type switching mode is turned off, the determination key 203 can be used instead of the character type switching key 209.
[0019]
  (3) A method of setting a character type by having a plurality of character type setting keys corresponding to each character type and pressing each character type setting key.
[0020]
  FIG. 42 is a diagram showing an external appearance of an electronic device that sets a character type by the method (3). In the electronic device shown in FIG. 42, members having the same functions as those in the electronic device of FIG. 39 are denoted by the same reference numerals. The electronic device shown in FIG. 42 includes a character type setting key group 210 instead of the character type switching key 209.
[0021]
  Here, for example, when a key labeled “Kana” in the character type setting key group 210 is pressed, the character type is switched to Katakana, and the display on the display unit 201 is in the state shown in FIG.
[0022]
  Note that the technique described in Patent Document 1 and Patent Document 3 uses the method (3).
[0023]
  (4) A method of selecting a character type in the displayed character list when selecting a character with a direction key, and switching the character type when the item is selected.
[0024]
  FIG. 43 is a diagram showing an external appearance of an electronic device that sets a character type by the method (4). In the electronic device shown in FIG. 43, members having the same functions as those in the electronic device of FIG. 43 does not include the character type switching key 209 (FIG. 39) and the character type setting key group 210 (FIG. 42).
[0025]
  FIG. 44 shows a display screen in the display unit 201 of the electronic apparatus using the method (4).
[0026]
  That is, an item “character” representing character type switching is displayed among items selected by the direction key 202L or the direction key 202R. When “character” is selected with the direction key 202L or the like and the enter key 203 is pressed, a screen similar to that shown in FIG. Here, for example, when “Kana” is selected with the direction key 202L or the like and the enter key 203 is pressed, the character type is switched to katakana, and the screen shown in FIG.
[0027]
  Patent Document 6 discloses a method of switching character types by simultaneously pressing two of the direction keys.
[0028]
[Patent Document 1]
          JP-A-5-108244 (April 30, 1993)
[0029]
[Patent Document 2]
          JP-A-6-202784 (July 22, 1994)
[0030]
[Patent Document 3]
          JP 7-28581 A (January 31, 1995)
[0031]
[Patent Document 4]
          JP-A-6-309083 (November 4, 1994)
[0032]
[Patent Document 5]
          Japanese Patent Laid-Open No. 11-184586 (July 9, 1999)
[0033]
[Patent Document 6]
          JP 11-110108 A (April 23, 1999)
[0034]
[Problems to be solved by the invention]
  As described above, there is an increasing demand for character input in all electronic devices. However, some electronic devices do not include a keyboard device for character input or a display device having a sufficiently large size. Accordingly, a first problem in inputting characters with various electronic devices is to realize character input with a small number of key devices and a small display device.
[0035]
  For this purpose, there is a method of displaying a virtual keyboard on a display screen using a touch panel, but there is a problem that the cost of the electronic device is increased. Also, portable electronic devices are insufficient to display a virtual keyboard because the display screen is small in the first place.
[0036]
  Prior Patent Documents 1 and 3 aim to solve this problem, and disclose a method of inputting characters on a limited display screen using a touch panel. Patent Documents 4 and 6 disclose a method of inputting characters using a small number of key devices (for example, only a few keys such as direction keys).
[0037]
  By the way, as described above, some languages such as Japanese have a feature that there are many character types to be handled. In particular, as can be seen from the recent extensive use of Katakana and English words in Japanese, the second challenge is to be able to input sentences containing a plurality of character types without stress.
[0038]
  For example, in order to input a sentence “one button A”, it is necessary to input katakana, English letters, hiragana, numbers, and symbols (punctuation marks). However, in any of the methods (1) to (4) described above, it is impossible to easily and quickly switch the character type without increasing the number of necessary keys. The reason will be specifically described below.
[0039]
  In the method (1), as shown in FIG. 39, since it is necessary to provide the character type switching key 209 in the electronic device, there arises a problem from the viewpoint of miniaturization of the device.
[0040]
  Further, since the character type is cyclically switched by pressing the character type switching key 209, the user selects the desired character type by mistakes in the number of times of pressing, or the character type immediately before the currently selected character type. When switching, it is necessary to press the character type switching key 209 many times so as to make the character type go around once. As described above, the method (1) has a problem that it takes a lot of time to change the character type.
[0041]
  In the method (2), as shown in FIG. 39, it is necessary to provide the electronic device with the character type switching mode on / off key 209, which causes a problem from the viewpoint of miniaturization of the device. In addition, since it is necessary to operate the on / off key 209 in order to switch the character type, there is a problem that the labor of input increases.
[0042]
  The left direction key 202L or the right direction key 202R is used to select a character type when the character type switching mode is on, and is used to move the cursor 206 when the character type switching mode is off. Thus, since the direction key is used for different operations depending on the on / off state of the character type switching mode, there is a problem in that the operation is complicated.
[0043]
  In the method (3), the character type setting key group 210 needs to be provided in the electronic device corresponding to the character type, and thus there is a problem from the viewpoint of miniaturization of the device.
[0044]
  Further, in the method (4), it is necessary to select an item representing the selection of the character type by pressing the direction key many times, and there is a problem that the operation is troublesome.
[0045]
  Further, in this method, selection of the character type and selection of the character cannot be performed in parallel. In other words, for example, when inputting characters in the hiragana mode and selecting `` sa '' as the selection target, and the user notices a mode error and wants to switch to the katakana mode, the item indicating the selection of the character type is displayed by pressing the direction key several times. Must be selected. That is, it is not possible to implement relevant character input before and after character type switching, such as immediately selecting hiragana “sa” to katakana “sa”.
[0046]
  As described above, the method (4) has a problem that the degree of freedom of the user's operation is low and a useless operation is forced in some cases.
[0047]
  In contrast to these methods, since Patent Document 6 switches the character type by simultaneously pressing two of the direction keys, there is no need to provide a new key in the electronic device.
[0048]
  However, since it is not a very common operation method to switch the character type by simultaneously pressing the keys, there is a problem that it is difficult to understand the character type switching method when the user operates the electronic device for the first time. Further, since the operation of simultaneously pressing two keys cannot be realized with one finger, there is a problem that the operation for switching the character type becomes complicated.
[0049]
  Furthermore, each direction key is originally assigned to an operation of a character selection instruction or the like, but when pressed simultaneously as described above, a completely different operation is realized. That is, there is a problem in that the user's operation feeling is impaired because the user's operation content and the device operation content are not consistent.
[0050]
  As described above, the first prior art and the second problem regarding the character input device can solve either one of the problems in the prior art. It was impossible.
[0051]
  The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and its object is to provide a character input device, a character input method, a program, and a computer-readable device that can simultaneously solve the first and second problems. Is to provide a simple recording medium.
[0052]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above problems, a character input device of the present invention is a character input device including a movement instruction means for moving a selection target displayed on a display means up and down or left and right,When a group in which characters that can be input are classified by character type is a large group, and a group in which characters included in the large group are classified by an index is a small group, a plurality of large groups can be selected based on the input from the movement instruction means. The large group switching means for performing the switching and the symbol representing the large group that can be switched by the large group switching means are displayed, and the large group represented by the symbol is small.Sort into groupspluralThe indexes are arranged and displayed on the display means, and are classified according to the index selected based on the input from the movement instruction means.smallDisplay control means for displaying only characters included in a group on the display means, and classification based on the selected index based on input from the movement instruction meanssmallCharacter selection means for executing selection of characters included in the group is provided.
[0054]
Furthermore, in the character input device of the present invention, the movement instruction means includes first movement instruction means for moving the selection target in the vertical and horizontal directions in which the indexes are arranged,
A second movement instruction means for moving the selection target displayed on the display means in a direction different from the first movement instruction means in the vertical and horizontal directions;
Furthermore, it is preferable that the large group switching unit switches large groups based on an input from the second movement instruction unit.
[0056]
  Furthermore, in the character input device of the present invention, it is preferable that the display control means further displays the index arrangement and the character arrangement in the same direction on the display means.
[0057]
Furthermore, in the character input device of the present invention, it is preferable that the display control unit further causes the display unit to display an index of a small group included in a large group other than the large group switched by the large group switching unit. .
[0058]
Furthermore, in the character input device of the present invention, the display control means can cause the display means to display only a part of the small group index included in the large group other than the large group switched by the large group switching means. preferable.
[0059]
Furthermore, in the character input device of the present invention, it is preferable that the display control unit displays the index on the surface of the polygonal column displayed on the display unit.
[0060]
Further, in the character input device of the present invention, the display control means replaces the character included in the group classified by the selected index with the selected index display after the index is selected by the movement instruction means. It is preferable to display on the display means.
[0061]
Further, in the character input device of the present invention, the display control means selects a character included in the group classified by the selected index after the index is selected by the movement instruction means, and displays the selected index display. It is preferable to display on the display means so as to overlap the part.
[0062]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
    [Embodiment 1]
  An embodiment of the character input device of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the character input device (character input device) 1 of the present embodiment includes a display unit (display unit) 2, an up direction key (first movement instruction unit) 3U, and a down direction key (first movement). (Instruction means) 3D, left direction key (first movement instruction means) 3L, right direction key (first movement instruction means) 3R, determination key 4, and cancel key 5 are provided.
[0063]
  The display unit 2 is configured by a CRT (Cathode-Ray Tube) display, a liquid crystal display, or the like. More specifically, the display unit 2 displays a character string 6 that is currently being input, an input cursor 7, an input character type (large group) 8 that is currently selected, and an index string 9 of input characters. In the index column 9, the character “Sa line” is shown in black and white reversed, indicating that the hiragana character in the current line is currently selected as an input character.
[0064]
  The display unit 2 is not necessarily provided in the character input device 1, and a display device such as a CRT display or a liquid crystal display connected to the character input device 1 may be used as the display unit.
[0065]
  In the index column 9, the indexes after “MA row” are not displayed because the display space is limited, but can be displayed by scrolling the screen as necessary. Alternatively, the index row 9 may be displayed in two stages or may be displayed vertically.
[0066]
  The above-mentioned “character type” means a character type such as hiragana, katakana, alphabetic characters, numbers, symbols, and the like. An “index” is an item for further classifying a set of characters divided into character types. Details of “character type” and “index” will be described later.
[0067]
  The up direction key 3U, the down direction key 3D, the left direction key 3L, and the right direction key 3R are used for moving the input cursor 7 and moving the reverse display portion of the index row 9. In this specification, the term “direction key 3” may be used as a general term for the four keys of the up direction key 3U, the down direction key 3D, the left direction key 3L, and the right direction key 3R.
[0068]
  The determination key 4 is a key used to determine the currently highlighted item as a selection target, and the cancel key 5 is a key for invalidating the selection target determination operation by the determination key 4. .
[0069]
  Note that the cancel key 5 is not necessarily provided in the character input device 1. For example, the determination operation may be invalidated by quickly pressing the determination key 4 twice.
[0070]
  Next, the internal configuration of the character input device 1 will be described more specifically. As shown in FIG. 1, the character input device 1 includes a character input control unit 10, a storage unit 11, a drawing unit 12, and a display unit 2.
[0071]
  The character input control unit 10 performs overall control for character input, and includes a key input determination unit 13, a character type switching unit 14, an index selection unit 15, a character information reading unit 16, and a character input. A screen drawing unit (display control unit) 17 and a character selection unit (character selection unit) 18 are provided.
[0072]
  The key input determination unit 13 determines user input from the direction key 3, the determination key 4, and the cancel key 5, and the character input switching unit (large group switching unit) 14 and the index selection unit (small group selection unit) 15 are used. Thus, the character information reading unit 16 is instructed to read character information.
[0073]
  More specifically, the key input determination unit 13 includes an up / down key input determination unit (large group switching unit) 13a and a left / right key input determination unit 13b (small group selection unit, character selection unit). The up / down key input determination unit 13a determines whether or not the up direction key 3U and the down direction key 3D are input, and transmits the input signals of these two direction keys to the character type switching unit 14. The character type switching unit 14 instructs the character information reading unit 16 to switch the character type of the character read from the storage unit 11 based on the input signal transmitted from the up / down key input determination unit 13a.
[0074]
  Further, the left / right key input determination unit 13b determines whether the left direction key 3L, the right direction key 3R, the determination key 4, and the cancel key 5 are input, and transmits an input signal from these keys to the index selection unit 15. . The index selection unit 15 switches the character index read from the storage unit 11 with respect to the character information reading unit 16 based on the input signal transmitted from the left / right key input determination unit 13b.
[0075]
  As described above, the character information reading unit 16 switches the character type of the character stored in the storage unit 11 based on the input signal from the character type switching unit 14 and outputs the character type to the character input screen drawing unit 17. Further, the character information reading unit 16 switches the index of the character read from the storage unit 11 based on the input signal from the index selection unit 15.
[0076]
  Further, the character information reading unit 16 outputs information regarding the character type and index switched as described above to the character input screen drawing unit 17.
[0077]
  The character input screen drawing unit 17 provides the drawing unit 12 with drawing information of the character input screen based on the input information from the character information reading unit 16. The drawing unit 12 displays the currently selected input character type 8 and index string 9 on the display unit 2 based on the drawing information (see FIG. 2).
[0078]
  In this embodiment, as a symbol for displaying the input character type 8, hiragana is “kana”, katakana is “kana”, alphabet is “alphabet”, number is “number”, symbol is “symbol”, and function list Uses "edit". Note that these character types and character type symbols are merely examples, and symbols of other character types and character types may be applied.
[0079]
  The character selection unit 18 selects one character from the characters included in the currently selected index based on inputs from the left direction key 3L, the right direction key 3R, the enter key 4, and the cancel key 5. The character selected by the character selection unit 18 is displayed on the display unit 2 as the input character string 6 through the character input screen drawing unit 17 and the drawing unit 12 (see FIG. 2).
[0080]
  With the above configuration, the character input control unit 10 performs overall control for character input.
[0081]
  The storage unit 11 stores various data such as programs, character data, input character strings, and the like. Here, the program and various data stored in the storage unit 11 can be stored in advance, can be read from various recording media and stored, or are stored via a communication line or the like. It is also possible to make it.
[0082]
  Next, the details of “character type” and “index” in the present embodiment will be described. The “character type” in the present embodiment means the type of characters stored in the storage unit such as hiragana, katakana, English letters, numbers, symbols, etc. as described above. In addition, a function list instructing kanji conversion or character deletion is also handled as a kind of character type for convenience. A set of characters classified by this character type is referred to as a “large group”.
[0083]
  The “index” is an item for further classifying the large group divided into each character type as described above. For example, for a character whose character type is hiragana, an index corresponding to each line of a 50 syllabary is assigned such as line A, line K, line SA,. Hereinafter, a set of characters (character group) classified by this index is referred to as a “small group”.
[0084]
  Tables 1 and 2 below show the index of each character group divided by each character type and a list of characters in each character group. Note that the character types and indexes shown in these tables are merely examples, and the present invention is not limited thereto.
[0085]
[Table 1]
Figure 0004133523
[0086]
[Table 2]
Figure 0004133523
[0087]
  Further, these grouping criteria should not be strictly applied, but are preferably applied flexibly in consideration of user convenience. For example, characters that should be classified into symbols rather than English characters may be included in the large group of character types shown in Table 2. Specifically, the large group of English letters includes the character “./@”.
[0088]
  Also, it is not necessary for a character to belong to a single group. For example, the character “. (Period)” is included in both the large group of English letters and the large group of symbols as described above.
[0089]
  There may be a plurality of large groups having similar contents. For example, the letters of each small group of English letters are arranged so that uppercase letters come first, but a large group in which the letters included are exactly the same and are arranged so that lowercase letters come first may be provided.
[0090]
  Furthermore, the order of characters in the small group need not be fixed. For example, when lowercase letters are selected in alphabetic characters, lowercase letters may be arranged first after the next time, and uppercase letters may be arranged first when uppercase letters are selected. Alternatively, when selecting symbols, the order of arrangement may be dynamically changed, such as arranging symbols in order of frequency of use, or always arranging the last selected symbol at the top.
[0091]
  In addition, fixed phrases and frequently used phrases such as greetings such as “Good morning” and “Sayonara”, as well as “http: //”, “.com”, and “.co.jp” are often used when entering addresses on the Internet. A character string such as “” may be treated as one character for convenience.
[0092]
  In the present embodiment, each character group of hiragana / katakana is composed of only a single clear sound character, but is not necessarily limited thereto. That is, you may comprise so that each character group may contain the character of a clear sound and the character of a muddy sound. For example, the characters included in the small group of “KA LINE” may be configured as “Kakigokukoga Gugugogo”.
[0093]
  Alternatively, each character group may be configured to include a clear sound character and a roaring character. For example, the characters included in the small group of “ka line” may be configured as “kakikukekokyakuyo”.
[0094]
  Next, a flow for inputting characters by the character input device 1 having the above configuration will be described.
[0095]
  As shown in FIG. 3, in the character input flow of the present embodiment, key input is received in step 1 (hereinafter, “step” is simply abbreviated as “S”), and the key in each step from S2 to S16. The process for the input is performed, and the process returns to S1 again and repeats the process except when the process is terminated. Hereinafter, the process of S2-S16 is demonstrated concretely.
[0096]
  In S2, the key input determining unit 13 determines whether the key input is up or down of the direction key. That is, the up / down key input determination unit 13a determines whether there is an input from the up direction key 3U or the down direction key 3D.
[0097]
  When there is an input from the upward key 3U or the downward key 3D, the character type is switched in S12. Specifically, the character type switching unit 14 gives an instruction to switch the character type of the character read from the storage unit 11 to the character information reading unit 16 based on the input signal from the up / down key input determination unit 13a. After the character type switching process in S12 ends, the process returns to S1.
[0098]
  On the other hand, if it is determined in S2 that there is no input from the up key 3U or the down key 3D, the process proceeds to S3.
[0099]
  In S3, the key input determination unit 13 determines whether or not the key input is the left / right direction key. Specifically, the left / right key input determination unit 13b determines whether there is an input from the left direction key 3L or the right direction key 3R.
[0100]
  If there is an input from the left key 3L or the right key 3R, the small group or character selection target is changed in S13. Specifically, an index switching process by the index selection unit 15 or a selected character switching process by the character selection unit 18 is executed. After the process of S13 is completed, the process returns to S1.
[0101]
  On the other hand, if it is determined in S3 that there is no input from the left key 3L or the right key 3R, the process proceeds to S4.
[0102]
  In S4, the key input determining unit 13 determines whether or not the key input is a cancel key input. That is, the left / right key input determining unit 13b determines whether or not there is an input from the cancel key 5.
[0103]
  If it is determined in S4 that the cancel key 5 has been input, it is determined in S9 whether or not the current character group is selected and the characters included in the selected character group are displayed and are to be selected. The
[0104]
  When the character group is currently selected in S9, and the characters included in the selected character group are displayed and selected, the selection of the character group is canceled and the character group is selected Migrate to
[0105]
  On the other hand, if the character group is currently selected in S9, but the characters included in the selected character group are not the selection target, the character string 6 that has already been input to the display unit 2 is deleted by one character. Is done.
[0106]
  On the other hand, if it is determined in S4 that the cancel key 5 has not been input, the process proceeds to S5. In S5, the key input determination unit 13 determines whether the key input is a determination key. Specifically, the left / right key input determination unit 13b determines whether or not there is an input from the determination key 4.
[0107]
  If it is determined in S5 that there is an input from the enter key 4, it is determined in S6 whether or not a character is a selection target.
[0108]
  If the character type is a number, since there is only one index, it is processed that the character is always selected (the character group is always selected). Thereby, since the step of selecting a character group can be omitted, the convenience of the character input device 1 can be improved.
[0109]
  If it is determined in S6 that the character is not the selection target, that is, if the character group is the selection target, processing for selecting the character group that is the selection target is performed in S14.
[0110]
  On the other hand, when it is determined in S6 that the character is a selection target, the process proceeds to S7. In S7, it is determined whether the selection target is a character or a function (see Table 2) treated as a character for convenience.
[0111]
  If it is determined in S7 that the selection target is not a function but a character, a process of inputting a character is executed in S15. On the other hand, if it is determined in S7 that the selection target is not a character but a function, it is determined in S8 whether or not the function is complete.
[0112]
  If it is determined in S8 that the function is complete, the series of character input flow ends. On the other hand, when it is determined in S8 that the function is not completed, processing corresponding to the function selected in S16 is executed.
[0113]
  Note that the flow shown in FIG. 3 is merely an example of a character input flow executed in the character input device 1, and the present invention is not limited to this flow.
[0114]
  Next, the process of the character input device 1 of this Embodiment is demonstrated more concretely.
[0115]
  FIG. 4 is an example of display on the display unit 2. The contents displayed in FIG. 4 are the same as those in FIG. An operation example when a character string “Kino” is input after the character string “Ashita Sakurano” displayed on the display unit 2 will be described.
[0116]
  In FIG. 4, “Sa line” is the selection target, but the first character of the character string “Kino” is “K” of “Ka line”. Therefore, first, the left direction key 3L is pressed, and “ka line” is selected as shown in FIG. This process is a process corresponding to S3 and S13 in FIG.
[0117]
  When the enter key 4 is subsequently pressed, “ka line” is selected, and the characters “kakikakeko” included in the character group “ka line” are displayed as shown in FIG. This process corresponds to S5, S6, and S14 in FIG.
[0118]
  In this case, the character group is selected by pressing the enter key. However, it is not always necessary to press the enter key when selecting the character group. That is, it is possible to display characters included in the selected character group as if the character group was selected when there was no operation for a certain period of time.
[0119]
  In addition, when displaying the characters included in “ka line”, the index and the characters included in the character group of “ka line” are displayed in two rows in FIG. The display method is not necessarily limited to this.
[0120]
  For example, as shown in FIG. 7, an index and a part of characters included in a character group may be displayed in an overlapping manner.
[0121]
  In FIG. 6, “ka” is a selection target, and thus the right direction key 3 </ b> R is continuously pressed to select “ki” as shown in FIG. 8. This process corresponds to S3 and S13 in FIG.
[0122]
  As shown in FIG. 8, when the determination key 4 is pressed on the display screen in which “ki” is the selection target, “ki” is input to the character string as shown in FIG. This process corresponds to S5, S6, S7, and S15 in FIG. Also, as shown in FIG. 9, when “ki” is input to the character string, the display of the characters included in “ka line” is erased, and the screen for selecting the character group is displayed.
[0123]
  Here, when the cancel key 5 is pressed without pressing the enter key 4 from the display state of FIG. 8, the selection of “ka line” is canceled, and the display state of FIG. 5 is restored. This process corresponds to S4, S9, and S10 in FIG.
[0124]
  Further, the display of characters included in the character group is virtually connected at the left and right ends. That is, when the left direction key 3L is pressed so that the selection target moves to the left, that is, the left and right ends are virtually connected from the state where “ka” in FIG. As shown in FIG. 10, “ko” at the right end is a selection target.
[0125]
  Similarly, when the right direction key 3R is pressed from the state of FIG. 10, as shown in FIG. 6, “ka” is selected.
[0126]
  Similarly, when the left direction key 3L is pressed from the state of FIG. 7, “ko” is selected as shown in FIG. In addition, when the right direction key 3R is pressed from the state of FIG. 11, the state of FIG. 7 is obtained.
[0127]
  It should be noted that the display of characters and the selection of characters included in the “ka line” may be continued until some other operation is performed, for example, the cancel key 5 is pressed.
[0128]
  The character “NO” included in “NA Line” is input using the left direction key 3L, the right direction key 3R, and the enter key 4 in a procedure substantially similar to the procedure for inputting “KI” described above. FIG. 12 shows a display screen when “NO” is input.
[0129]
  When the cancel key 5 is pressed without pressing the direction key or the decision key 4 from the display state of FIG. 9, the deletion of one character, that is, the input of “ki” is canceled, and the display state of FIG. 5 is restored. This process corresponds to S4, S9, and S11 in FIG.
[0130]
  Next, an operation example in the case of inputting the character string “Shitade” from the display state of FIG. 12 will be described.
[0131]
  In the display state of FIG. 12, hiragana is selected as the character type. Here, when the up direction key 3U is pressed, as shown in FIG. 13, the display state is changed to the character type switched to katakana. Note that. Immediately after the character type is switched, the selected index is initialized and “A” is selected.
[0132]
  Subsequently, the right direction key 3R is pressed twice, and “S” is selected as shown in FIG. Subsequently, when the enter key 4 is pressed, “S” is selected, and as shown in FIG. 15, the character “Sussis Seso” included in “S” is displayed.
[0133]
  Subsequently, the right direction key 3R is pressed, and “SHI” is selected as shown in FIG. When the enter key 4 is subsequently pressed, “shi” is input to the character string as shown in FIG.
[0134]
  In the same way as the above-mentioned procedure for inputting “shi”, “ta” of “ta row”, “te” of “ta row”, “” (turbid point group) ”,“ ”(turbid point)” Input using the direction key and the enter key 4. FIG. 18 shows a display state after the character string “Shitade” is input.
[0135]
  In the above description, the case where the character is selected after selecting the character group has been described. However, when the character type is a number, the input of the number is executed only by selecting the character without selecting the character group. An example will be described below.
[0136]
  FIG. 19 is a display example in a state in which a number is selected as the character type by pressing the up key 3U or the down key 3D several times from the display state of FIG. The numbers displayed in FIG. 19 are not the index of the character group but the characters themselves. Accordingly, when the enter key 4 is pressed while the display screen of FIG. 19 is displayed, a character to be selected is input. That is, as shown in FIG. 20, “1” which is the selection target in FIG. 19 is input to the character string.
[0137]
  Next, an operation for inputting a kanji character by kana-kanji conversion will be described.
[0138]
  In the display state of FIG. 18, katakana is selected as the character type. When the down key 3D is pressed twice here, as shown in FIG. 21, “edit” is selected as the character type.
[0139]
  As shown in FIG. 21, immediately after the character type is switched, the selection target is initialized, and “conversion” becomes the selection target. Subsequently, when the enter key 4 is pressed, “conversion” is selected, and kana-kanji conversion is executed. This process corresponds to the processes of S5, S6, S7, S8, and S16 in FIG.
[0140]
  FIG. 22 is a display example immediately after Kana-Kanji conversion is executed. In the character string displayed in FIG. 22, only the first phrase “Tomorrow” is highlighted so that only that phrase is to be converted. In addition, the underline in the remaining clauses indicates that conversion is in progress (unconfirmed). Note that there are various known methods for distinguishing and displaying the phrase that is the target of conversion and the phrase that is not the target of conversion, and these are the character input devices 1 of the present embodiment. You may apply to.
[0141]
  When the up-direction key 3U or the down-direction key 3D is pressed in the display state shown in FIG. 22, the homophone word candidate of the phrase to be converted is selected. When the left direction key 3L or the right direction key 3R is pressed in the display state shown in FIG. 22, the length of the phrase to be converted is expanded or contracted. When the enter key 4 is pressed in the display state shown in FIG. 22, as shown in FIG. 23, the conversion candidate of the phrase that is the conversion target is fixed, and the next phrase becomes the operation target. FIG. 23 shows a display example when the enter key 4 is pressed from the state of FIG.
[0142]
  Note that the details of kana-kanji conversion are easily realized by those skilled in the art and will not be described in further detail.
[0143]
    [Embodiment 2]
  In the first embodiment, when the character type hiragana in FIG. 12 is selected and the up key 3U is pressed to select the character type katakana, the selection target is initial as shown in FIG. And “A line” was selected.
[0144]
  In the second embodiment, when character types are switched, a correspondence relationship is defined in advance between character group characters between different character types. If there is a corresponding character group or character before and after the character type switching, control is performed so that the selection target is the corresponding character group or character.
[0145]
  That is, in the present embodiment, a character group belonging to hiragana and a character group belonging to katakana are associated with each other by 50 syllable rows. Further, characters belonging to hiragana and characters belonging to katakana are associated with each other by vowels. For example, “su” is associated with “su”, and “sa line” is associated with “sa line”.
[0146]
  In addition, as a predetermined correspondence, for example, it can be considered to associate hiragana / katakana characters or character groups with the first alphabetic character in the case of romanization. Specifically, for example, various things can be considered, such as determining that “S” and “S” are in correspondence with each other.
[0147]
  Next, an operation example of the character input device according to the present embodiment based on this correspondence will be described. When the up key 3U is pressed from the state shown in FIG. 12, as shown in FIG. 24, the character group “na line” corresponding to the character group “na line” selected in the display state shown in FIG. To do.
[0148]
  In the present embodiment, first, the left key 3L is pressed twice from the state shown in FIG. 12, and as shown in FIG. 25, “sa line” is selected, and then the up key 3U is pressed. As shown in FIG. 26, katakana can be selected as the character type.
[0149]
  Here, FIG. 26 shows the display screen immediately after the character type is switched, but the character group “line” including the character “si” to be input next is selected. On the other hand, in the first embodiment, the selection target is always initialized immediately after the character type is switched. That is, it should be noted that “A line” is always selected when the character type is switched to katakana.
[0150]
  That is, in the first embodiment, when trying to input characters of different character types, it is necessary to operate in the order of selecting a character group after always switching character types. However, in the second embodiment, when the character type is switched, the selection target is switched to the character group or the character corresponding to the character group or the character to be selected before the switching, so that the character group selection or the character selection is performed. Save time and effort. Therefore, convenience when using the character input device 1 is improved.
[0151]
    [Embodiment 3]
  In the first embodiment and the second embodiment, it is necessary for the user to store in advance or check by actually switching which character type is switched by pressing the up key 3U or the down key 3D.
[0152]
  In the third embodiment, the character type to be switched is displayed in the form corresponding to the vertical direction, that is, the direction of the upward key 3U or the downward key 3D used for character type switching. Therefore, it is possible to easily confirm the character type to be switched by pressing the up key 3U or the down key 3D without storing the character type after switching in advance or actually confirming the character type by switching.
[0153]
  FIG. 27 is a display example in which part of the character group index included in the character type to be switched when the up key 3U or the down key 3D is pressed once is displayed above and below the index included in the current character type. .
[0154]
  The reason why only a part of the index after switching is displayed here is to reduce the ratio of the display area of the index display on the screen. Of course, the entire index after switching may be displayed.
[0155]
  Further, “displaying a part of an index” does not mean that only a limited number of indexes are displayed, but means that only a lower part or an upper part of each index display is displayed. However, the present invention is not limited to this display form.
[0156]
  For example, various display forms such as displaying only a limited number of indexes among a plurality of indexes, displaying the indexes in a reduced scale, and displaying the indexes three-dimensionally can be adopted.
[0157]
  In addition, for example, an index is drawn on the surface of a cylinder or polygonal column, and the index can be switched by rotating the cylinder or polygonal column in the vertical direction, or only a part of the index is displayed. Is also possible.
[0158]
  For example, FIG. 28 and FIG. 29 are diagrams showing a display state in which the index of the currently selected character type is arranged in the center and the indexes of other character types are arranged vertically with different display forms. That is, when the down key 3D is pressed in the display state of FIG. 28, the selected character type is switched from “Hiragana” to “Katakana” as shown in FIG.
[0159]
  FIG. 30 is a diagram showing a display state when an index is displayed on the surface of the polygonal column. When the up direction key 3U or the down direction key 3D is pressed in the display state shown in FIG. 30, the polygonal column is rotated and the character type is switched.
[0160]
  FIG. 31 is a diagram showing a display state in which symbols representing character types that are switched when the up direction key 3U or the down direction key 3D is pressed are displayed above and below the current character type together with the order of switching. When the up key 3U or the down key 3D is pressed in the display state shown in FIG. 31, the symbol representing the character type also moves up and down in response to the switching of the character type.
[0161]
  FIG. 32 is a diagram showing a display state in which symbols representing character types are displayed in a rotating ring-shaped region. In the display state shown in FIG. 32, when the up key 3U or the down key 3D is pressed, the ring rotates corresponding to the switching of the character type.
[0162]
  In the display state shown in FIG. 32, the following are used as symbols representing character types. That is, “A” is a hiragana symbol, “A” is a katakana character, “A” is a letter, “1” is a number, “Edit” is an edit, and “S” is a symbol representing a symbol. “A”, “A”, “A”, and “1” are symbols representing character types, but are also representatives of characters included in each character type.
[0163]
    [Embodiment 4]
  In the first to third embodiments, when a character included in the selected character group is displayed after the character group is selected, the character group and the character are displayed at different locations.
[0164]
  In the fourth embodiment, when a character included in the selected character group is displayed after the character group is selected, the character group is displayed in place of the index representing the selected character group. To do.
[0165]
  FIG. 33 is a diagram showing a display state when “ka line” is selected by pressing the enter key 4 in the display state of FIG. 5, and the character “kakikakeko” included in “ka line” is displayed. It is.
[0166]
  In the display state of FIG. 33, the index display of “ka line” has been replaced with the character display of “kakikukeko”. That is, as shown in FIG. 33, “A line” displayed on the left side of “Kakoku” is displayed on the left side of the display of “Kakikukeko”, and on the right side of the display of “Kakiku Kenko”. “Sa line” displayed on the right side of “ka line” is displayed.
[0167]
  FIG. 34 shows another display state in which “ka line” is selected by pressing the enter key 4 in the display state of FIG. 5 and the character “kaki kekoko” included in “ka line” is displayed. FIG.
[0168]
  In the display state shown in FIG. 34, the characters “Kakikukeko” are overwritten and displayed at the position where the “ka line” index was displayed. That is, as shown in FIG. 34, “A row” displayed on the left side of “Ka row” is displayed on the left side of “Kakiku Koko”. On the other hand, “Sa line” displayed on the right side of “Kakoku” is not displayed on the right side of “Kakikukeko” but is hidden under “Kakikukeko” and is not displayed.
[0169]
  In both display states of FIG. 33 and FIG. 34, the character group and the characters are displayed in the same column, so that they are recognized as being connected by the user. Therefore, in the fourth embodiment, unlike in the first to third embodiments, when the left key 3L or the right key 3R in the direction protruding from the character at the end of the selection candidate is pressed, the character is next to the character. The selection moves to the index of a certain character group.
[0170]
  For example, when the left arrow key 3L is pressed when “ka” is the selection target, “A line” becomes the selection target, and when “ko” is the selection target, the right arrow key 3R is pressed to select “Sa line”. Become a target.
[0171]
  FIG. 35 is a diagram showing a display state when “ka” shown in FIG. 33 is a selection target and the left arrow key 3L is pressed and “A” is selected.
[0172]
  In FIG. 35, when the selection target is moved from the character to the character group by pressing the left direction key 3L or the right direction key 3R, the character selection candidate display before the selection target is moved is deleted, and the character group index is displayed. Is only displayed.
[0173]
  However, as shown in FIG. 36, until another character group is selected, the characters (“Kakikakeko”) included in the currently selected character group (here, “ka line”) are displayed. In this state, it may be displayed so that only the selection target moves.
[0174]
  In the display state of FIG. 34, when the selection target is moved from the character to the character group by pressing the left key 3L or the right key 3R, the character display of the selection candidate is erased as shown in FIG. The character input device 1 may be configured so that only the index is displayed.
[0175]
  In addition, the position where the character of the selected character group is displayed may be moved to a position where the selected character group is replaced, but the character group to be selected is not hidden. Thereby, until another character group is selected, it can be displayed so that only the selection target moves while the characters of the currently selected character group remain displayed.
[0176]
  FIG. 37 is a diagram showing a display state when “ko” becomes a selection target by pressing the right direction key 3R four times from the display state where “ka” in FIG. 34 is the selection target. FIG. 38 is a diagram showing a display state when “right” key 3R is pressed and “sa line” becomes the selection target from the display state where “ko” in FIG. 37 is the selection target.
[0177]
  As shown in FIG. 38, the index of “sa line” that was hidden in the characters “ka line” until the display state of FIG. 37 is displayed as a selection target.
[0178]
  Further, as shown in FIG. 38, the characters included in the “ka line” are displayed at the position of the “ka line” index, that is, the position to the left of the “sa line” index. Furthermore, as shown in FIG. 38, the index of “sa line” is displayed as a selection target, while “a line” that has been displayed up to FIG. 37 is hidden under the characters included in “ka line”. Yes.
[0179]
  Also, in the display state shown in FIG. 38, only “ka” out of the characters “ka line” protrudes from the left end due to the problem of display width, and is not displayed. However, it is also possible to scroll the entire screen to the right so that, for example, “ka” is also displayed. In addition, when scrolling display is performed in this way, the index display of “ha line” protrudes from the display screen.
[0180]
  In addition to the display methods described above, there are various display methods for performing display width adjustment and scroll display, and these may be applied to the present invention.
[0181]
  The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and the technical means disclosed in different embodiments can be appropriately combined. Embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
[0182]
  Furthermore, since the character input device in each embodiment can be configured compactly, it is used for small electronic devices such as TV remote controllers, titlelers of AV equipment such as MD players and MP3 players, and digital cameras. It is suitable for.
[0183]
  Finally, each block of the character input control unit 10 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.
[0184]
  That is, the character input control unit 10 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a character input program that implements each function of the character input control unit 10, a ROM (read only memory) that stores the program, and the program. A RAM (random access memory) to be developed, a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data, and the like are provided. An object of the present invention is to provide a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a character input program, which is software that realizes the above-described functions, is recorded in a computer-readable manner. This can also be achieved by supplying the apparatus 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU). In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the above-described function, and the recording medium recording the program code constitutes the present invention.
[0185]
  For example, as the recording medium, a disk including a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.
[0186]
  Furthermore, the system or apparatus may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
[0187]
  Further, the above-described functions are not only realized by executing the program code read out by the computer, but an OS or the like operating on the computer is part of the actual processing based on an instruction of the program code. Alternatively, it can be realized by performing all of them.
[0188]
  The character input device of the present invention has a display unit, direction keys for instructing up, down, left, and right, and a determination key for instructing determination. The characters are divided into large groups, and the characters of each large group are divided into small groups. Then, the indexes representing the small groups included in the selected large group are displayed side by side, and the small group is selected by operating either the up / down direction key or the left / right direction key of the above direction key and the enter key. A character input device that displays characters included in a group in the same direction as an index representing a small group, selects a character by the same key operation as the small group selection, and inputs the character. Large selected by the direction key operation different from the direction key used for character selection It may be configured such that the switching of the loop is made.
[0189]
  According to the above configuration, there is an effect that character input can be performed with a small number of key devices and a limited display screen, and the character type can be easily switched. More specifically, since only a single operation instruction is assigned to each direction key in the vertical direction or the horizontal direction, there is an effect that it is easy for the user to learn the operation.
[0190]
  Furthermore, the up / down / left / right direction keys are generally arranged in the vicinity of each other. For this reason, the up, down, left, and right direction keys have an advantage that the key positions are easy to remember, there is no need to look at the hand during operation, or the amount of finger movement is small.
[0191]
  Further, since the decision key is often the most frequently used key, it is generally arranged to be most easily operated like the direction key. Therefore, by configuring so that character input is possible only with the up / down / left / right direction keys and the decision key, there is an effect that the above advantages can be fully utilized.
[0192]
  Furthermore, the character input device of the present invention has a predetermined correspondence between two or more large groups in the character input device configured as described above, and a small group or character included in each large group, When the selected large group is switched, if the small group or character corresponding to the small group or character that was selected before switching is included in the large group after switching, the corresponding small group or character is It may be configured to be a selection target.
[0193]
  According to the above configuration, when a large group to be selected is switched, if the small group or character corresponding to the character that was selected before switching is included in the large group after switching, the above correspondence Select a small group or character to be selected. As a result, it is possible to provide a device with a high degree of freedom in character input operation, in which character type selection and character selection can be performed in parallel, and user operation instructions are not restricted.
[0194]
  Furthermore, the character input device of the present invention represents a symbol indicating a large group selected as a result of switching the large group by pressing a direction key or a small group included in the large group in the character input device configured as described above. An index or a character included in the large group may be displayed at a position corresponding to the direction key direction for switching the large group.
[0195]
  According to the above configuration, it is possible to display a large group that can be selected by pressing a direction key for switching the selected large group. This has the effect of increasing the intuition of each operation in character input.
[0196]
  More specifically, since the large group that is switched by the up / down (or left / right) operation of the direction key is displayed in the up / down (or left / right) direction, the user can easily confirm the large group that is switched by the operation of the direction key. Intuitive operation.
[0197]
  Furthermore, the character input method of the present invention has a key input step for receiving input from a direction key for instructing up, down, left, and right and a determination key for instructing determination. The characters are divided into large groups, and the characters of each large group are assigned. Dividing into small groups, displaying the indexes representing the small groups included in the selected large group side by side, and selecting the small group by operating either the up / down or left / right direction keys of the above direction keys and the enter key A step, a step of displaying characters included in the selected small group in the same direction as an index representing the small group, and a step of selecting a character by the same key operation as the selection of the small group and inputting the character Character input method with small groups and The direction key used to select the Yarakuta may be configured with a step of switching a large group is made to be selected by operating the different direction keys.
[0198]
  According to the character input method having the above configuration, the same operational effects as those of the character input device having the above configuration can be obtained.
[0199]
The present invention can also be expressed as follows.
[0200]
The character input device of the present invention comprises a vertical movement instruction means for moving the selection target displayed on the display means in the vertical direction and a horizontal movement instruction means for moving in the horizontal direction, the vertical movement instruction means and the horizontal movement instruction means. If one of the movement instruction means is the first movement instruction means and the other movement instruction means is the second movement instruction means, the character that can be input is determined based on the input from the first movement instruction means. Based on the input from the large group switching means for switching the plurality of classified large groups and the second movement instruction means, A small group selecting means for selecting a small group in which the characters included in the large group switched by the large group switching means are classified; and the small group selecting means based on an input from the second movement instruction means The character selection means for selecting characters included in the small group selected by the above-mentioned function, and the large group switched by the large group switching means in the same direction as the movement direction of the selection target by the second movement instruction means Display control means for displaying the indexes of the small groups included on the display means and displaying the characters included in the small groups selected by the small group selection means in the same direction as the index arrangement on the display means And may be provided.
[0201]
According to the character input device configured as described above, the user can switch the character type such as hiragana, katakana, and English characters, which are large groups of characters, through the large group switching unit by using the first movement instruction unit. it can.
[0202]
Further, when the character type is switched to, for example, hiragana, the user can select a small group such as a line, a line, and a line through the small group selection unit using the second movement instruction unit.
[0203]
Further, when, for example, that row is selected as the small group, the user can select any character of “Aiueo” as the character through the character selection unit by using the second movement instruction unit.
[0204]
As described above, since the character input is possible by the first movement instruction means and the second movement instruction means, it is not necessary to provide many movement instruction means for character input. Further, there is no need to display a virtual keyboard on the display screen. Therefore, it is possible to provide a character input device capable of inputting characters with a few movement instruction means devices.
[0205]
Further, according to the above configuration, the large group switching operation is assigned to the first movement instruction means, and the small group and character selection operations are assigned to the second movement instruction means. That is, different operations are assigned to the first movement instruction means and the second movement instruction means.
[0206]
Therefore, for example, even a character string including characters of different character types, such as a character string “button A is 1”, is input by the second movement instruction unit while switching the character type by the first movement instruction unit. By selecting a character, it can be input easily.
[0207]
In addition, the up / down / left / right movement operation of the selection target realized by the first movement instruction unit and the second movement instruction unit is generally performed by a small electronic device such as a mobile phone or a controller of a game machine. It is an operation. Therefore, the user can operate the first movement instruction means and the second movement instruction means by so-called blind touch.
[0208]
Further, the display control means displays the small group index and the characters included in the small group in the same direction as the moving direction of the selection target by the second movement instruction means. Therefore, the user can predict which index or character will be selected by operating the second movement instruction means.
[0209]
Therefore, it is possible to provide a character input device in which stress when inputting a character string including characters belonging to different large groups is reduced.
[0210]
Furthermore, in the character input device of the present invention, small groups included in each large group A first correspondence relationship is set between a small group included in a large group different from the large group to which the small group belongs, and the small group selection unit is configured to switch the large group based on the first correspondence relationship. It is preferable to select a small group included in the large group switched by the means.
[0211]
According to the above configuration, the small group selection unit selects the small group based on the first correspondence before and after switching the large group.
[0212]
For example, when the large group is a character type such as hiragana or katakana, and the small group is a line of 50 phonograms such as a line or a line, the first correspondence is set as follows.
[0213]
That is, the first correspondence relationship is set as a relationship between small groups belonging to the same row of the phonogram, such as row A and row A, row C and row C. As a result, when the character type is switched to Katakana from the state where the Hiragana row is selected, the small group selection means can select the Katakana row based on the first correspondence.
[0214]
Thus, according to the above configuration, a small group is selected along with the switching of the large group, so that it is possible to reduce the user's trouble of character input.
[0215]
Furthermore, in the character input device of the present invention, a second correspondence relationship is set between the characters included in each large group and characters included in a large group different from the large group to which the character belongs. It is preferable that the selection unit selects a character included in the large group switched by the large group switching unit based on the second correspondence relationship.
[0216]
According to the above configuration, the character selection means selects a character based on the second correspondence before and after switching of the large group.
[0217]
For example, when the large group is a character type such as Hiragana or Katakana, and the character is a character such as “Aiueo” or “Kakikukeko”, the second correspondence is set as follows.
[0218]
That is, the second correspondence is set as a relationship between characters having the same vowel in the same row of the 50 phonograms, such as “A” and “A”, “K” and “K”. Thus, when the character type is switched to katakana from the state where “a” of hiragana is selected, the character selection means can select “a” of katakana based on the second correspondence.
[0219]
As described above, since the character is also selected with the switching of the large group according to the above configuration, it is possible to reduce the user's trouble of character input.
[0220]
Further, in the character input device of the present invention, it is preferable that the display control means displays a symbol representing a large group that can be switched by the large group switching means on the display means.
[0221]
According to the above configuration, the display control means displays a symbol representing a switchable large group on the display means. Therefore, the user can confirm the large group that can be switched by the operation of the first movement instruction means before actually performing the switching operation.
[0222]
Therefore, it is possible to provide a character input device that can perform character input more easily.
[0223]
Furthermore, in the character input device of the present invention, it is preferable that the display control means causes the display means to display an index of a small group included in a large group that can be switched by the large group switching means.
[0224]
According to the above configuration, the display control unit displays the small group index included in the switchable large group on the display unit. Therefore, the user can confirm the small group included in the large group switched by the operation of the first movement instruction means before actually performing the switching operation.
[0225]
Therefore, it is possible to provide a character input device that can perform character input more easily.
[0226]
Further, in the character input device of the present invention, the display control means replaces the characters included in the selected small group with the index display of the small group after the small group is selected by the small group selection means. It is preferable to display on the display means.
[0227]
According to the above configuration, the characters included in the selected small group are displayed by the display control unit in place of the index display of the small group. Therefore, the display space required for character input in the display means can be reduced. Therefore, the display means can be reduced in size.
[0228]
Moreover, according to the said structure, the moving amount | distance from the user's viewpoint at the time of selection of a small group to the user's viewpoint at the time of a character display is small. Therefore, since the amount of movement of the user's line of sight during character input can be reduced, it is possible to provide a character input device in which stress during input is further reduced.
[0229]
Furthermore, in the character input device of the present invention, after the display control unit selects the small group by the small group selection unit, the character included in the selected small group is displayed as a part of the index display of the small group. It is preferable to display on the display means in a superimposed manner.
[0230]
According to the above configuration, the characters included in the selected small group are displayed by the display control means so as to overlap with a part of the index display of the small group. Therefore, the currently selected small group and the characters included in the small group can be confirmed simultaneously. Therefore, the convenience at the time of character input can be improved.
[0231]
In addition, since the index display and the character are displayed in an overlapping manner, the display space required for character input can be reduced. Therefore, the display means can be reduced in size.
[0232]
Moreover, according to the said structure, the moving amount | distance from the user's viewpoint at the time of selection of a small group to the user's viewpoint at the time of a character display is small. Therefore, since the amount of movement of the user's line of sight during character input can be reduced, it is possible to provide a character input device in which stress during input is further reduced.
[0233]
Further, the character input method of the present invention is any one of the up / down movement instruction means for moving the selection target displayed on the display means in the vertical direction and the left / right movement instruction means for moving the selection target in the horizontal direction. When the movement instruction means is the first movement instruction means and the other movement instruction means is the second movement instruction means, input is possible based on the input from the first movement instruction means. Characters included in the large group switched in the first step are classified based on an input from the first movement instruction means and a first step of performing switching of a plurality of large groups in which the various characters are classified. A second step of executing selection of a small group, and a third step of executing selection of characters included in the small group selected in the second step based on an input from the second movement instruction means, In the same direction as the movement direction of the selection target by the second movement instruction means, the indexes of the small groups included in the large group switched by the first step are arranged and displayed on the display means, and the arrangement of the indices Arrange the characters included in the small group selected in the second step in the same direction. It may comprise a fourth step of displaying on the display means.
[0234]
In the character input method having the above-described configuration, the large group switching unit, the small group selecting unit, the character selecting unit, and the display control unit in the character input device having the above-described configuration are respectively set to the first step, the second step, the third step, and the second step. This is realized by 4 steps.
[0235]
Therefore, the same effect as the character input device of the present invention can be obtained.
[0236]
Moreover, it is preferable that the character input program of this invention performs each step in a character input method.
[0237]
The character input device can be realized by loading the program into the computer system.
[0238]
The computer-readable recording medium of the present invention records the character input program having the above-described configuration.
[0239]
The character input device can be realized by loading a program recorded on the recording medium into a computer system.
[0240]
【The invention's effect】
  As described above, the present invention is a character input device including a movement instruction unit that moves a selection target displayed on a display unit up and down or left and right.When a group in which characters that can be input are classified by character type is a large group, and a group in which characters included in the large group are classified by an index is a small group, a plurality of large groups can be selected based on the input from the movement instruction means. The large group switching means for performing the switching and the symbol representing the large group that can be switched by the large group switching means are displayed, and the large group represented by the symbol is small.Sort into groupspluralThe indexes are arranged and displayed on the display means, and are classified according to the index selected based on the input from the movement instruction means.smallDisplay control means for displaying only characters included in a group on the display means, and classification based on the selected index based on input from the movement instruction meanssmallAnd a character selection means for selecting characters included in the group.
[0241]
Thereby, a character input device capable of inputting characters with a small number of movement instruction means devices can be provided, and the user can predict which index or character is selected by the movement instruction means.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a character input device according to an embodiment of the present invention.
2 is a diagram showing an appearance of the character input device of FIG. 1 and a display screen in a display unit. FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing character input steps executed by the character input device of FIG. 1;
4 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
6 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
7 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
8 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1;
10 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 11 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
12 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
13 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
14 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1; FIG.
15 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
16 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 17 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
18 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 19 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
20 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 21 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1;
FIG. 22 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
FIG. 23 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1;
24 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 25 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
26 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1;
27 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 28 is a diagram showing an example of a display screen when displaying indexes before and after character type switching on the display unit of the character input device of FIG. 1;
FIG. 29 is a diagram showing an example of a display screen when displaying an index before and after character type switching on the display unit of the character input device of FIG. 1;
30 is a diagram showing an example of a display screen in the case where an index before and after character type switching is displayed on the display unit of the character input device of FIG. 1;
FIG. 31 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1;
32 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 33 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1;
34 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 35 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
FIG. 36 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
FIG. 37 is a diagram showing a display screen in the display unit of the character input device of FIG. 1;
38 is a diagram showing a display screen on the display unit of the character input device of FIG. 1. FIG.
FIG. 39 is a diagram illustrating an appearance of a conventional character input device and a display screen on a display unit.
FIG. 40 is a diagram showing a display screen in a display unit of a conventional character input device.
FIG. 41 is a diagram showing a display screen in a display unit of a conventional character input device.
FIG. 42 is a diagram illustrating an appearance of a conventional character input device and a display screen on a display unit.
FIG. 43 is a diagram illustrating an appearance of a conventional character input device and a display screen on a display unit.
FIG. 44 is a diagram showing a display screen in a display unit of a conventional character input device.
FIG. 45 is a diagram showing a display screen in a display unit of a conventional character input device.
[Explanation of symbols]
1 Character input device (character input device)
2 Display section (display means)
3U up direction key (first movement instruction means)
3D down key (first movement instruction means)
3L left key (second movement instruction means)
3R right direction key (second movement instruction means)
7 Input cursor (selected)
8 Input character type (large group)
13a Up / down key input determination unit (large group switching means)
13b Left / right key input determination unit (small group selection means, character selection means)
14 Character type switching part (Large group switching means)
15 Index selection part (small group selection means)
17 Character input screen drawing section (display control means)
18 Character selection part (character selection means)
201 Display
202U Up key
202D Down key
202L Left arrow key
202R Right arrow key
203 Enter key
204 Cancel key
205 string
206 Cursor
207 character type
208 Index column
209 Character type switching key
210 Character type setting keys

Claims (8)

表示手段に表示された選択対象を上下または左右に移動させる移動指示手段を備えたキャラクター入力装置であって、
入力可能なキャラクターを文字種毎に分類したグループを大グループとし、大グループに含まれるキャラクターをインデックスにより分類したグループを小グループとしたとき、
上記移動指示手段からの入力に基づいて、複数の大グループの切り替えを実行する大グループ切替手段と、
上記大グループ切替手段により切り替え可能な大グループを表すシンボルを一種のみ表示させ、当該シンボルが表す大グループを小グループに分類する複数のインデックスを並べて上記表示手段に表示させるとともに、上記移動指示手段からの入力に基づいて選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターのみを上記表示手段に表示させる表示制御手段と、
上記移動指示手段からの入力に基づいて上記選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターの選択を実行するキャラクター選択手段とを備えていることを特徴とするキャラクター入力装置。
A character input device including a movement instruction means for moving a selection target displayed on the display means up and down or left and right,
When a group in which characters that can be input are classified by character type is a large group and a group in which characters included in the large group are classified by an index is a small group,
Large group switching means for switching a plurality of large groups based on the input from the movement instruction means;
Only one type of symbol representing a large group that can be switched by the large group switching unit is displayed, and a plurality of indexes for classifying the large group represented by the symbol into small groups are displayed side by side on the display unit, and from the movement instruction unit Display control means for causing the display means to display only characters included in the small group classified by the index selected based on the input of
A character input device comprising: character selection means for executing selection of characters included in a small group classified by the selected index based on an input from the movement instruction means.
上記移動指示手段は、上記インデックスが並べられる上下または左右の方向に選択対象を移動させる第1移動指示手段と、  The movement instruction means includes a first movement instruction means for moving a selection target in the vertical and horizontal directions in which the indexes are arranged,
上記表示手段に表示された選択対象を、上下または左右のうち上記第1移動指示手段と異なる方向に移動させる第2移動指示手段を備え、  A second movement instruction means for moving the selection object displayed on the display means in a direction different from the first movement instruction means, up and down or left and right;
さらに、上記大グループ切替手段は、上記第2移動指示手段からの入力に基づいて大グループを切り替えることを特徴とする請求項1に記載のキャラクター入力装置。  The character input device according to claim 1, wherein the large group switching unit switches large groups based on an input from the second movement instruction unit.
上記表示制御手段は、さらに、上記インデックスの並びと、上記キャラクターの並びとを同方向に並べて上記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャラクター入力装置。  The character input device according to claim 1, wherein the display control unit further causes the display unit to display the index sequence and the character sequence in the same direction. 上記表示制御手段は、さらに、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループ以外の大グループに含まれる小グループのインデックスを上記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のキャラクター入力装置。  The display control means further causes the display means to display an index of a small group included in a large group other than the large group switched by the large group switching means. The character input device according to item 1. 上記表示制御手段は、上記大グループ切替手段により切り替えられた大グループ以外の大グループに含まれる小グループのインデックスの一部のみ上記表示手段に表示させることを特徴とする請求項4に記載のキャラクター入力装置。  5. The character according to claim 4, wherein the display control means displays only a part of an index of a small group included in a large group other than the large group switched by the large group switching means on the display means. Input device. 上記表示制御手段は、上記インデックスを、上記表示手段に表示された多角柱の表面に表示させることを特徴とする請求項4に記載のキャラクター入力装置。  The character input device according to claim 4, wherein the display control unit displays the index on a surface of a polygonal column displayed on the display unit. 上記表示制御手段は、上記移動指示手段によりインデックスが選択された後、選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターを、選択されたインデックス表示と置き換えて上記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のキャラクター入力装置。  The display control means causes the display means to display the characters included in the group classified by the selected index after the index is selected by the movement instruction means, replacing the selected index display. The character input device according to any one of claims 1 to 3. 上記表示制御手段は、上記移動指示手段によりインデックスが選択された後、選択されたインデックスによって分類されるグループに含まれるキャラクターを、選択されたインデックス表示の一部と重ねて上記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のキャラクター入力装置。  After the index is selected by the movement instruction unit, the display control unit causes the display unit to display a character included in the group classified by the selected index on a part of the selected index display. The character input device according to claim 1, wherein the character input device is a character input device.
JP2003104526A 2003-04-08 2003-04-08 Character input device Expired - Fee Related JP4133523B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104526A JP4133523B2 (en) 2003-04-08 2003-04-08 Character input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104526A JP4133523B2 (en) 2003-04-08 2003-04-08 Character input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004310543A JP2004310543A (en) 2004-11-04
JP4133523B2 true JP4133523B2 (en) 2008-08-13

Family

ID=33467328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003104526A Expired - Fee Related JP4133523B2 (en) 2003-04-08 2003-04-08 Character input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133523B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4040643B2 (en) 2005-07-13 2008-01-30 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント CHARACTER INPUT DEVICE, CHARACTER INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5407076B2 (en) * 2009-07-31 2014-02-05 シャープ株式会社 Electronic device, character reception method, and character reception program
JP2011232830A (en) * 2010-04-23 2011-11-17 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd Portable terminal
JP2012058878A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Panasonic Corp Input device
CN104063069A (en) * 2014-07-03 2014-09-24 南京吉隆光纤通信股份有限公司 Character input device convenient to use

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004310543A (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199459B2 (en) Man-machine interface that predicts user input in real time
US8320959B2 (en) Handheld electronic device and associated method employing a multiple-axis input device and providing a learning function in a text disambiguation environment
CN100419651C (en) Directional input system with automatic correction
RU2206118C2 (en) Ambiguity elimination system with downsized keyboard
JP4369245B2 (en) Mobile phone device and method for inputting text
KR101791929B1 (en) Integrated keyboard for inputting multiple languages
JP2013515295A (en) Data input system and method
JP2007133884A5 (en)
JP2005521149A (en) Method for entering text into an electronic communication device
KR20000035960A (en) Speed typing apparatus and method
WO2002088920A1 (en) Touch-type key input apparatus
KR20100043009A (en) Character input device
JP4504571B2 (en) Text input system for ideographic and non-ideographic languages
US8638299B2 (en) Handheld electronic device and associated method enabling the output of non-alphabetic characters in a disambiguation environment
US8922492B2 (en) Device and method of inputting characters
JP2008059568A (en) Character input device and character input method using numeric keypad
JP4133523B2 (en) Character input device
JP4886797B2 (en) Software keyboard display method and portable information terminal device
JP5345407B2 (en) Name input device and name input method
US7765345B2 (en) Handheld electronic device and associated method employing a multiple-axis input device and providing text disambiguation
US9075449B2 (en) Handheld electronic device and associated method employing a multiple-axis input device and selectively disabling disambiguation
KR101204151B1 (en) Letter input device of mobile terminal
KR20140018436A (en) System for inputting information utilizing word prediction and method thereof
JP2012003705A (en) Recording medium and information processor
US8542132B2 (en) Handheld electronic device and associated method employing a multiple-axis input device and using non-edited characters as context in text disambiguation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees