JP4131508B2 - マルチ−シース送達カテーテル - Google Patents

マルチ−シース送達カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4131508B2
JP4131508B2 JP2000520718A JP2000520718A JP4131508B2 JP 4131508 B2 JP4131508 B2 JP 4131508B2 JP 2000520718 A JP2000520718 A JP 2000520718A JP 2000520718 A JP2000520718 A JP 2000520718A JP 4131508 B2 JP4131508 B2 JP 4131508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
handle
central tube
delivery catheter
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000520718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522694A (ja
Inventor
カール イー. イー,
ジョージ ティー. ロバーツ,
フランク エイ. オシデンテール,
ロバート エイ. クリスティー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2001522694A publication Critical patent/JP2001522694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131508B2 publication Critical patent/JP4131508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0097Visible markings, e.g. indicia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は内部管腔プロテーゼの配置、より具体的にはそのような配置に関する改良したマルチ−シース送達カテーテルに関する。
【0002】
(発明の背景)
内部管腔プロテーゼは体内の血管およびその他の管腔の強化または修復を目的として使用される。例えば、狭窄症、血栓症、あるいは動脈瘤による動脈の狭小または閉塞を血管形成のようなさらなる外科的処置の有り無しで、動脈の罹患部分にプロテーゼを置くことによって強化し得る。そのようなプロテーゼは、最小の侵襲性の内部管腔挿入技術によって体内の管腔に配置させ得る。これらは、血管系、例えば、脚の大腿動脈または患者の肩の動脈に作られる小さな切開に「外科的切開」処置を含み、カテーテルは血管内のその位置に挿入される。カテーテルは、配置の所望の位置まで巧みに扱われ、プロテーゼはカテーテルを通じてその場所まで進む。この挿入プロセスの間、プロテーゼは血管を修復する際の使用に対して意図する直径よりも減少した直径形状である。次いでプロテーゼは、カテーテルから血管内に排出され、さらなる処置の有り無しで、血管内でその意図した使用直径まで膨らむ。次いでカテーテルは体から取り去られる。あるいは、経皮的アクセスが使用されてもよく、外科的切開よりもむしろ針穿孔が血管系にアクセスするのに使用されてもよい。皮膚を通しての技術は、比較的小さいプロテーゼを挿入するのに使用される:外科的切開技術は、比較的大きいプロテーゼを挿入するのに使用される。
【0003】
一般に公知の挿入カテーテルは、その中に配置した滑らすことが可能な押し器を有する外シースを包含する。例えば、Craggの米国特許第5、405、377号を参照されたい。カテーテルが血管内に挿入され、プロテーゼが血管内の所望の位置まで進んだら、押し器は外シースを引き抜く間、その場所に留まっている。これによりカテーテルからプロテーゼが効果的に排出される。
【0004】
いくつかのプロテーゼに関して、この単純なシース中の押し器カテーテル配置では不充分である。そのようなプロテーゼの例は、Goicoecheaらの米国特許第5、609、627号に記載の二股プロテーゼのような、その軸に沿った多様な直径を有するものである。その特許に記載の二股プロテーゼは、大動脈に位置するのに適した第1直径を有するステント部分、ならびに第1直径よりも小さな第2直径を有するブランチ部分を有しており、それが腸骨動脈の1つに延びる。そのようなマルチ直径ステントを挿入するために、マルチ−シース送達カテーテルが必要である。
【0005】
また、従来の直線状のプロテーゼを送達するために、マルチ−シースカテーテルの使用を時々必要とする。いくつかのプロテーゼを有する場合、有意な摩擦力がプロテーゼおよびカテーテルの外シースとの間に存在し、それは送達位置および配置までの輸送を含む。これは、比較的長いプロテーゼを用いる場合で有り得る。なぜなら摩擦はプロテーゼの外側の表面積が増加するにつれて増大するからである。
【0006】
図1に公知のマルチ−シースカテーテル10を示す。Goicoechea‘627,で開示されるものと類似のマルチ−シースカテーテル10は、外シース11、中央シース12、および押し器13を包含する。外シース11および中央シース12は、上記の二股ステントのそれぞれ大動脈部および二股に別れた脚部を含むために最適直径であるように設計される。
【0007】
外シース11、中央シース12、および押し器13は、互いに相対して同心的に滑り得るように配置され、および弧は、プロテーゼが配置中に押し器13に対して曲がらないように、完全に大きさに合わせて作られた。外シース11、および中央シース12の中に含まれるプロテーゼを配置するために、カテーテル10はまず、当該分野で公知の方法に従って、体管腔内の所望の送達位置に皮膚を通して挿入される。次いで中央シース12および押し器13が静止している間に、外シース11を引き抜く。この作用によって、外シース11に含まれるプロテーゼの第1部分を排出する、なぜなら静止した中央シース12および押し器13によって、外シース11を引き抜くにつれて、プロテーゼの第1部分および第2部分それぞれが動くのを効果的に防ぐからである。次いで、押し器13が静止している間、外シース11および中央シース12を共に引き抜き、プロテーゼの配置を完了する。
【0008】
この配置中、管が互いに相対して回転しないことが重要である。軸に沿った任意の1つの管の単独の回転は、他の管を回転させ得ない。そのような回転は、送達されているプロテーゼのねじれまたは誤整列を引き起こす。また、これによって、カテーテル内のプロテーゼのねじれまたは方向を測定することが困難となり、回転は解剖学的に二股プロテーゼの整列に関して重大である。さらに、上記の同軸管を適した順番で引き抜かない場合、そのシステムは、プロテーゼを適切に配置し得ない。従って、プロテーゼを移植するためのマルチ−シースカテーテルを使用する医師によって注意が実施され、適した順番で管を引き抜かなければならない。
【0009】
内部管腔プロテーゼの配置に関して改良したマルチシース送達カテーテルが望まれる。
【0010】
(発明の要約)
第1の局面において、本発明は、体管腔内にプロテーゼを導入するためのマルチ−シース送達カテーテルを提供する。マルチ−シース送達カテーテルは、(a)プロテーゼの一部分を含むのに適しおよび非円断面の内表面を有する外シースを有し、(b)外シース内で少なくとも部分的に滑り得るように配置され、プロテーゼのもう1つの部分を含むのに適した中央シースであり、中央シースは外シースの内表面の非円断面に対応し、かつ係合する、非円断面に取りつけられた第1のハンドルを備えた遠位端を有し、ならびに(c)中央シース内の少なくとも部分的に滑り得るように配置され、プロテーゼに係合するのに適した押し器を有し、それにより外シースおよび中央シースとの間の相対的な回転運動が、外シースの内表面の非円断面を有する第1ハンドルの非円断面の係合の効果によって防がれる。押し器は、第1ハンドルの非円断面に対応し、かつ係合する非円断面に取りつけられた第2ハンドルを備えた遠位端を有し、それにより押し器および中央シースとの間の相対的な回転運動が、第1ハンドルの非円断面を備える第2ハンドルの非円断面の係合の効果により防がれる。
【0011】
別の局面において、本発明は、マルチ−シース送達カテーテルを用いた体管腔にプロテーゼを導入する方法を提供する。マルチ−シース送達カテーテルは、内表面を備えた外シース、遠位端を有しおよび上記外シース内で少なくとも部分的に滑るように配置される中央シース、ならびに遠位端を有しおよび上記中央シース内で少なくとも部分的に滑り得るように位置する押し器を有する。その方法は、(a)外シースの内表面に非円断面を形成する工程、および(b)中央シースの遠位端に、外シースの内表面に形成した非円断面に対応し、かつ係合する非円断面を有するハンドルを取りつける工程とを包含する。また、その方法は、押し器の遠位端に、中央シースの非円断面に対応し、かつ係合する非円断面を有するハンドルを取り付ける工程を包含する。
【0012】
別の局面において、本発明は、複数の同軸管を有する送達カテーテルを提供する。同軸管は、内表面を備える外管および外表面を備える内管を包含し、少なくとも1つの管はプロテーゼの少なくとも一部分を含むように適合し、および外管の内表面上の第1凸部および第1凸部に係合するように適合した、内管の外表面上の第2凸部を包含する。それにより、外管は第1および第2凸部が係合する前に内管に亘って引き戻されるように適合され、外管および内管を、係合して共に引き抜くように適合される。
【0013】
別の局面において、本発明は、複数の同軸管を有する送達カテーテルを提供する。同軸管は、遠位端および内表面を有す外管、および周縁を有する内管を包含し、少なくとも1つの管は、体管腔に導入中にプロテーゼの少なくとも一部分を含むように適合され、および(a)内管上に少なくとも1つのノッチ、(b)内管の周縁上に配置され、外管の遠位端に当接する突起アセンブリであり、突起アセンブリは内管のノッチに係合するように適合した少なくとも1つの突起を有する、(c)外管の遠位端に亘って配置されるように適合した第1部分、および遠位端に当接する突起アセンブリに亘って配置されるように適合した第2部分を有するロックリング、ならびに(d)外管の内表面上の凸部、それによりロックリングの第2部分は、突起アセンブリ上に十分な力を施し、ノッチを有する突起の係合を維持し、従って内管および外管の相対的な軸方向の運動を抑制する。
【0014】
別の局面において、本発明は、遠位端を有する外管および周縁を有する内管を含む複数の同軸管を有する送達カテーテルを提供する。カテーテルはまた、(a)内管上に少なくとも1つにノッチ、(b)(i)外管の遠位端に固定して取り付けられたハブ、(ii)内管の周縁の周りに回転可能に取り付けられたカム−ロックノブ、および(iii)第1部分のノッチに係合するように適合された詳細な内部カム表面を有するカム−ロックノブを有するカム−ロックアセンブリを有し、それにより内管および外管との間の相対的な軸方向の動きを抑制し、第2部分のノッチの係合をはずす。従って内管および外管との間の相対的な軸方向の運動を可能にする。
【0015】
別の局面において、本発明は、体管腔にプロテーゼを導入するための送達システムを提供する。送達システムは、(a)ガイドワイヤ、(b)上記ガイドワイヤ、近位端、内部、および複数の同軸管に亘って滑るように適合した管腔を備えたカテーテルを包含し、複数の同軸管のうち少なくとも1つは体管腔に導入中にプロテーゼの少なくとも一部分を含むように適合され、および(c)カテーテルの近位端のガイドワイヤの周りに配置されるノーズコーンを包含し、ノーズコーンは体管腔内にノーズコーンを挿入する前に、カテーテル内部および周囲の環境の両方に連絡するように適合することによって形成したホールを有する。それにより、ホールは、体管腔内に挿入する前に、カテーテルのフラッシングによりカテーテルから気泡の除去を可能にする。
【0016】
別の局面において、本発明は、カテーテルの内部から液漏れを防ぐ方法を提供する。その工程は、内管の断面積に実際に等価な断面積を有する心棒上に外管を配置する工程、外管の一部分に圧力を印加する工程、心棒の周りでそれを縮小するように外管を加熱する工程、そして内管に亘って同心的に外管を構築し、外管の一部分および内管の一部分との間にシールを作る工程による。
【0017】
(発明の詳細な説明)
上記図1に示されるように、公知のマルチ−シース送達カテーテルの基本的な構成要素は、送達されるプロテーゼの第1部分を保持しておくように適合させた外シース11、送達されるプロテーゼの第2部分を保持しておくように適合させた中央シース12、およびカテーテル内に含まれるプロテーゼの遠位端に係合し、典型的に当接する押し器13を包含する。本明細書を通じて、用語「遠位の」は「心臓から最も遠く」を意味し、用語「近位の」は「心臓に最も近く」を意味する。さらに、2つのシースおよび1つの押し器は、典型には本発明のマルチ−シース送達カテーテルの典型的な実施形態を示すが、さらなるシースまたは押し器が本明細書中で記載される本発明の範囲内に包含されてもよく、かつ包囲されることを意図する。シースおよび押し器を概して管と呼び得る。
【0018】
本発明の第1の局面において、発明者は、シースおよび押し器が互いに相対して回転運動するのを防ぎ、一方でシースおよび押し器が互いに相対的に軸方向に滑ることを可能にする特徴をマルチ−シース送達カテーテルに加えた。図2に示されるように、非回転の特徴は、押し器13に付いた非円形状ハンドル20および中央シース12についた非円形状ハンドル21の付属部品を包含する。好ましくは、ハンドル20および21は、同様の非円形状を有する。同様の非円形状はまた、外シース11の内表面の少なくとも一部分31(図5に示すように)に形成される。非回転部分31は、外シース11と一体であり得、または内表面上に成型するようなそれに取りつけられる別部材によって形成され得る。ハンドル20および21、ならびに外シース11の内表面上の部分31の非円形状が、四角形であるように図示された実施形態に示される。しかしながら任意の非円形状は、単なる例として三角形、卵型、ひだ状(「潰れた」円)、またはD−形のような形も本発明の目的に適し得る。あるいは、部分31上に非円形状を形成するのではなく、別の非円形状ハンドル(図示せず)が、外シース11に取りつけられ得る。そのような別の実施形態において、ハンドルは、下記のように外シース11に取り付けられる。
【0019】
本発明のマルチ−シース送達カテーテルの管は、一般にポリエチレンまたはその他の熱可塑性材料から作られる。ハンドル20および21はまた、ポリエチレンまたはその他の適した熱可塑性材料、あるいはステンレス鋼から作られてもよい。それぞれ中央シース12および押し器13のような同様の材料から形成されるハンドル21および20の場合、ハンドル21および20は、どちらか一方を別個に形成し、そして中央シース12および押し器13に取りつけられても良い、またはその上当該分野で公知の成型プロセスに基づいて形成するように一体的に形成しても良い。代替例として、押し器13および中央シース12は全体的に、非円形状に形成されてもよく、ハンドル20および21は効果的かつ容易に押し器13および中央シース12の遠位端となる。
【0020】
好ましくは、ハンドル20および21は、ステンレス鋼から形成され、それぞれポリエチレンから形成された押し器13および中央シース12に取りつけられる。そのようなステンレス鋼ハンドルをポリエチレン管に取り付けるために、小さなノッチがハンドルの近位端に形成され、管の遠位端に取り付けられる。次いでハンドルの近位端が、管の遠位端に挿入され、当業者に公知のテフロン熱収縮管が、管内のハンドルの重なる部分の周りに配置される。典型的には、ヒートガンまたは重ね溶接器を用いて、当業者によって容易に最適化され得るある温度まで、一定時間、加熱するとすぐに熱収縮管は収縮する。それにより、管は鋼ハンドルと一緒に堅く係合して収縮する。加えて、ポリエチレン管は融解し、ハンドルに形成されたノッチに流れ込む。冷却すると、これは管およびハンドルとの間に堅いインターロック結合を形成する。熱収縮管は、除去されても良いし、捨てられても良い。
【0021】
押し器13は典型的に極めて小さな内径を有しているため、ハンドル20および上記2つの付属品を挿入する前に、押し器13の遠位端に穴を開ける必要があり得る。他のモジュラ取付方法がまた、当業者に理解され得るように、ハンドル21および20を中央シース12および押し器13に取りつけるのに使用されても良い。
【0022】
図3は、同軸状に構築されている図2の構成要素から形成された本発明のマルチ−シースカテーテルを示す。図3に示す配置において、押し器13は中央シース12の中に包含され、ハンドル20はハンドル21の中に包含される。全ての管およびハンドルは、外シール11内に包含される。プロテーゼを移植するのに医師が使用する最終的な構成において、中央シース12に取りつけられた管21は外シース11によって完全に覆われる。ハンドル20は、医師による操作のために、外シース11の遠位端から突き出ても良い。別の最終的な構成において、ハンドル21はまた、医師による操作のために、外シース11の遠位端から突き出ても良い。管は全て、互いに相対して軸方向に全て滑ることが可能であるが、ハンドル20および21ならびに外シース11の内表面の部分31の非円形状のために、管は互いに相対的に回転し得ない寸法である。任意の管の回転によって他の管がそれに伴い回転する。
【0023】
本発明の別の利点は、それぞれ押し器13および中央シース12に取り付けられた非回転ハンドル20および21が、押し器13が遠位で中央シース12から抜ける、および中央シース12が遠位で外シース11から抜けるのを防ぐという点である。
【0024】
視覚指示器25は、外シース11の外側に任意で付けられてもよく(またはカテーテルハンドルに沿った任意の場所で、カテーテルが挿入される体の外側に溜まるよう適合された場所)、送達カテーテル内で内部プロテーゼの回転の方向を示す。図3に示されるように、カテーテル内に含まれる「長脚−短脚」二股内部プロテーゼの配置は、視覚的に示される。そのような視覚指示器25無くして、プロテーゼの方向を決定する唯一の方法は、蛍光透視を用いて放射線不透過性のマーカーの位置で判断することである。視覚指示器25によってカテーテルがほぼ正しい回転で体内に導入され、患者内でわずかな調整のみを必要とする。放射線不透過性マーカーは、この挿入に伴って使用されても良いしされなくても良い。
【0025】
カテーテルが回転した場合、医師に対して向けられ得る非円形状のハンドル20は、医師に対して触覚的および視覚的フィードバックの両方を提供する。上記のシステムによって、硬度および安定性を力が印加されるハンドル領域に加えることにより、より容易にそしてより制御されて内部プロテーゼの配置がなされる。システムの同軸のハンドル20および21は、カテーテルに対して低い形状を維持し、不必要な重量またはかさを付加しない。上記の非回転システムを使用することによって、シースが互いに相対して回転することを防ぐことによる送達カテーテル内で内部プロテーゼのねじれを防ぎ、従ってねじれた形状でのプロテーゼの配置を防ぐことになる。
【0026】
記載の本発明に関連のマルチ−シース送達カテーテルを用いて、シースを適した順番で引き抜くことが重要である。さもなくばシステムはプロテーゼを配置し得ない。従って、本発明の別の局面は、プロテーゼを配置する間、カテーテルの管の引き抜きが、適した順序で実行されるということを保証する。すなわち、まず外シース11を第1の典型的により大きなプロテーゼの部分を放すために引き抜き、次いで中央シース12を、第2の典型的により小さなプロテーゼの部分を放すために引き抜く。そのようなシステム無くしては、中央シース12は、外シース11の前に不慮に引き抜かれ得、送達カテーテルを操作不能にする。
【0027】
また、本発明の局面は、医師がプロテーゼを配置するために単一のみの連続した動作の実施を可能にする。これは、医師が処置の他の局面により注意を払うことによる配置の誤りを防ぐのを助ける。第1の引き抜き動作の実行、ロックの解除(例えば)、そして次いで第2の引き抜き動作の実行というわけではなく、単一動作のみが必要とされる。
【0028】
内部または外部のロックメカニズムのどちらかの組み合わせ、または内部および外部メカニズムの組み合わせにおける本発明の局面に従って、シース順序を達成する。内部および外部メカニズムは、管が互いにアンロックとなるまで相対的な軸方向の運動を防ぐような互いに隣接する管をロックするメカニズムである。図4および5は、本発明の局面の第1の実施形態を示す。この実施形態において、押し器13および中央シース12(およびそれらに伴うハンドル)との間の摩擦力ならびに中央シース12およびプロテーゼとの間の摩擦力は、十分な大きさのために、外シース11が引き抜かれるに従って押し器13を亘って中央シース12の望まない滑りを防ぐ。
【0029】
図4は、本発明のカテーテルの一部分を示し、ここで押し器13に取り付けられたハンドル20は中央シース12に取り付けられたハンドル21から伸びる。ハンドル21はその外表面上に突出部30を有する。配置中に、外シース11(図5)は、中央シース12および関連する管21に亘って引き抜かれ、プロテーゼの第1部を配置する。外シース11を引き抜く間、中央シース12および押し器13との間の摩擦力ならびに中央シース12およびプロテーゼとの間の摩擦力は、十分な大きさのために、それらの間の任意の相対的な軸方向の運動を防ぐ。
【0030】
本発明の局面によると、外シース11の内表面の非回転部分31は、プロテーゼの第1部分の配置において、外シース11の部分31(それ自身が外シース11の内表面から効果的に突き出ている)は、ハンドル21の外表面上の突出部30に係合している。この係合によって、医師は外シース11に連結して引き抜くことによる押し器13および中央管12との間の摩擦力ならびに中央シース12およびプロテーゼとの間の摩擦力を克服し得る。これによって中央シース12および押し器13との間の相対的な運動が引き起こる。結果として、外シース11および中央シース12の両方が、突出部30を有する部分31が係合した後に、同時に引き抜かれ、内部管腔プロテーゼの配置を完了する。
【0031】
従って、順序付けられた単一の引き抜き動作が、本発明の局面を用いて達成される。医師は、1つの管(外シース11)を引き抜くことのみを必要とし、適した順序付けでの管の引き抜きが、部分31および突出部30の係合の効果によって自動的に確実にされる。
【0032】
図6〜8は、管との間の摩擦力が望まない相対的な軸方向の運動を防ぐには十分な大きさでない場合における内部ロックメカニズムのような別個の突起アセンブリ40を用いた順序付けされたシースの引き抜きを示す。図6に示されるように、ポリエチレン、またはステンレス鋼、あるいは他の適した材料のような熱可塑性材料から形成される突起アセンブリ40は、ハンドル20の断面形状に一致する断面形状を有する。突起アセンブリ40を、ハンドル20の周縁の周りに配置するように適合する。突起アセンブリ40は、その内側に形成されたスリット42を有し、突起41は、図示される実施形態のその各々の内側のコーナーに配置される。図6Aに示されるように、ノッチ49はハンドル20のコーナーに形成される。突起アセンブリ40の突起41は、突起アセンブリ40をハンドル20に配置する場合、ノッチ49に一致するように適合される。
【0033】
図7は、本発明の局面の典型的な実施形態に従って突起アセンブリ40の使用を示す。突起アセンブリ40は、押し器13に取り付けられたハンドル20上に配置され、突起40はノッチ49に嵌合する。次いでロックリング43が、突起アセンブリ40および中央シース12に取り付けられたハンドル21の遠位部分との両方を覆って配置される。ロックリング43は、ハンドル20内のノッチ49を備えた突起41の係合を維持するように働く。ロックリング43が無いと、突起41は容易にノッチ49からはずれる。ロックリング43はスロット44を包含し、スロット44は、ロックリング43が以下で記載するようにハンドル21から引き抜かれた場合、管21にある突出部30が覆いを取った状態のままで存在し、かつロックリング43に関連して相対的に滑り得る。図7で示される構成において、中央シース12は押し器13に関連して相対的な引き抜きをロックする。その理由はハンドル21がハンドル20に取り付けられたロックされた突起アセンブリ40に亘って滑り得ないからである。これによって中央シース12および押し器13との間の相対的な運動を防ぐ。
【0034】
ロックリング43は好ましくは、2つの別個の断面積を有する。大きな断面積部分が、ハンドル21の周縁に配置され、より小さい断面積部分が、突起アセンブリ40の周縁に亘って配置される。突起アセンブリ40およびロックリング43の両方が、外シース11内に容易に嵌合するような厚さの壁を有さなければならない。
【0035】
図8は、本発明の実施形態に従ったプロテーゼの配置中の内部ロックメカニズムの使用を示す。そのメカニズムは、上記の本発明の順序付けされたシース引き抜きの局面に関する組み合わせで使用される。外シース11は、第1のプロテーゼの大きな直径部分が配置されるまで引き抜かれる。その時、部分31の遠位端は、ロックリング43の近位端に係合し、およびロックリング43の小さな直径部分を突起アセンブリ40から離して押し付ける。ここでロックリング43の大きな直径部分が突起アセンブリ40を覆うので、ノッチ49に強制的に凸部41をかみ合わせるようなことはない(ロックリング43の大きな直径部分は、凸部41がロックリング43の大きな直径部分内ではずれるスペースがあるようなサイズである)。従って突起41は、ハンドル20内のノッチ49からはずれる。従って中央シース12は、押し器13からロックが外され、これらのカテーテルの2つの部分は互いに相対して運動し得る。またこの時、引き抜きの間、部分31はハンドル21上の突出部30に係合し、上記の順序付けされたシースの引き抜きを引き起こす。
【0036】
図9は、管が互いに関連した軸方向の運動を防ぐような管両方のロックに関する本発明の局面の別の実施形態を示す。図9は、本発明に従って構築されたカテーテルを示し、ハンドル20の遠位端はハンドル21の遠位端から突出しており、次いで、外シース11の外端から突出し、プロテーゼが挿入される患者の体内まで延びる。本実施形態において、カム−ロックアセンブリ50は、1つの管がもう1つの管から突出するカテーテルの部分に配置される。カム−ロックアセンブリ50はそこからもう1つの管が突出する管およびその突出する管のロックおよびアンロックを可能にする(概して外側の管および内側の管と呼ばれる)。
【0037】
図10は、カム−ロックアセンブリ50の1つの側面図である。ハンドル20および21(そしてここでは押し器13および中央シース12)のロックおよびアンロックに関して図示および記述するけれども、任意の隣接する管が以下に記載されるカム−ロックアセンブリ設計を使用してロックおよびアンロックされてもよい。
【0038】
図10に示すように、カム−ロックアセンブリ50は、カム−ロックノブ51およびハブ52を包含する。カム−ロックノブ51は、ハンドル21の遠位端上に接着剤で付けられる、または押し嵌められる(さもなくば固定して取り付ける)ハブ52に取り付けられ、かつそこで旋回する。
【0039】
図11は、図10で示すカム−ロックアセンブリ50の端面図である。図11(および図9)で示されるように、カム−ロックアセンブリ50は、プロテーゼを挿入するための装置を使用する医師によって容易に取扱われかつしっかりとつかむことを提供する刻み目59を包含する。また図11に示されるように、および図12詳細に示されるように、カム−ロックノブ51はハンドル20に形成されたノッチ57とカムノブ51のそれぞれ係合および取り外しを可能にする詳細な内部カム表面58を有する。
【0040】
図12に示される状況において、カム−ロックノブ51の内表面58はAでのノッチ57まで延びる。次いで内部カム表面58は、Bでのハンドル20から離れて延び、内部カム表面58およびハンドル20との間のオープンスペースCを作る。次いで内部カム表面58は、Dでハンドル20の角の外形を描き、Eでハンドル20から離れて延び、内部スペースFを作る。次いでGでハンドル20のノッチ57まで延び、Hでハンドル20から離れてもとに戻るまで延び、スペースIを作り、Jでハンドル20のもう1つの角の周りの外形を描き、そしてKでハンドル20から離れて延び、スペースLを作る。
【0041】
内部カム表面58の効果によりAおよびG点でのハンドル20のノッチ57、ハンドル20、および21(そしてここでは押し器13および中央シース12)まで延びることによって、互いに関連した軸方向への運動が防がれる。
【0042】
カム−ロックアセンブリ50をアンロックし、管20および21との間の相対的な運動を可能にするために、カム−ロックアセンブリ51は、医師(例えば)により図12に示される図から反時計回りに45°回転させられる。その結果が図13に示される状況である。図13のカム−ロックノブ51の内表面58は、ハンドル20のノッチ57まで延びる内表面58がないように外形が描かれている。図13で示される内表面58に沿って文字で示す点は、図12のそれぞれの点に相対的に一致する。理解され得るように、各々の文字で示す点は、ハンドル20のノッチ57に係合しないように反時計周りに45°回転している。従って、ハンドル20はハンドル21に関連して相対的に自由に軸方向に滑らすことが可能であり、そしてそれゆえ押し器13は、中央シース12に対して相対的に軸方向に動くことが可能である。
【0043】
カム−ロックアセンブリ50を使用して、中央シース12および押し器13は、互いに関連して選択的に堅く固定され得、そしてアンロックされ得る。示される実施形態は同様の断面形状を備えたハンドル20および21を有する、しかしカム−ロックアセンブリ50は断面形状が異なる場合に使用されてもよい。カム−ロックアセンブリ50のロック機能は、カム−ロックノブ51の詳細な内部カム表面58によって達成され、カム−ロックノブ51がロックされている場合、ハンドル20の予め機械加工されたノッチ57を係合させる。カム−ロックノブ51がロック位置にある場合、2つのハンドル20および21は、互いに相対して軸方向に動き得ない、または滑り得ない。カム−ロックノブ51を本実施形態において反時計回りに約45°回転させた場合、カム−ロックアセンブリ50は、アンロックされ、それにより内管20のノッチ57から内部カム表面58が取り外される。
【0044】
カム−ロックノブアセンブリ50は、いくつかの利点を提供する。第1に、ハンドル20および21は、非摩擦手段によって互いに相対的な軸方向の運動を全く伴わないで堅くロックされ得る。これは、手術環境において重要で、体液と接触すると、摩擦係数が減少することによって摩擦ロック装置を容易に不能にし得る。従って、この装置の不慮のアンロックは極めて起こりそうもない。第2に、カム−ロックアセンブリ50は、ロックおよびアンロック位置の両方において「ポジティブフィール」を有しており、容易に中間点に配置されない。カム−ロックノブアセンブリ50は、セミ−リジッド熱可塑性材料であっても良く、およびハンドル20および21は、熱可塑性材料または金属材料であっても良く、カム−ロックアセンブリがロックされている場合、カム−ロックノブ50の微妙な変形がカチッという音またはパチンという音でフィードバックをユーザに提供することを可能にする。これによって、映像による確認に加えて、ユーザ、典型的には医師に装置がロックされているかどうかを知らせる。第3に、装置を作動する医師にとって重大な意味を持つカム−ロックアセンブリ50は、使用および直感で認識するのが容易である。また、カム−ロックノブ51は、手袋をはめた手をグリップに提供するための大きなグリップを備えて製造され得る。直感で認識できる時計回り−ロックおよび反時計回り−アンロック動作は、ほぼ汎用であり、大部分のスクリュおよびファスナを説明する。最後に、複数のノッチ57のセットが提供された場合、カム−ロックアセンブリ50は、1つの位置以上の位置でハンドル20をロックする能力を有する。例えば、プロテーゼの異なったサイズを配置する場合、これは有用で有り得る。装置が構築される前にハンドル20のノッチ57は、当業者に公知の方法により機械加工され得る。ノッチ57はまた、機械で加工される代わりに成型されても良く、またはアセンブリの後しかしロックの前に切っても良い。
【0045】
本発明の別の局面によると、シールが外シース11および中央シース12との間、ならびに中央シース12および押し器13との間に提供されても良い。例えば、そのようなシールは、気泡を除去する装置のフラッシング中に、食塩水がカテーテルの外に漏れるのを防ぐために望まれる。シールはまた、カテーテルが患者の体に挿入された場合に、血液がカテーテルから漏れるのを防ぐ。
【0046】
シールは、内管または適切な大きさにした心棒に亘って加熱する間に、外管の周縁に半径方向に圧縮力を印加することによって作られる。図14は、一般にヒートガンまたは重ね溶接器を用いて行われる加熱(61で示される加熱)中に半径方向に圧縮力を提供するためのテフロン熱収縮管60の使用を示す。図14で示されるように、管60は、外シース11内に配置される中央シース12(心棒に対向して)を有する外シース11に亘って適用される。当業者によって理解され得るように、加熱は、管60が収縮するに従って、外管が内管と共にシールを形成するのを可能にするように形成される、外管の熱可塑性材料の軟化を可能にするために、十分な時間および温度(例えば、華氏450度、15秒間)行われるべきである。
【0047】
この方法でのシールの形成は、局所領域62(管60および熱61が適用される領域)を作り、ここで外シース11の内径は外シース12の外径に極めて近いサイズである。図14Aに示されるように、これは所望のシールを作る。同様の技術がまた、シール内に含まれる中央シース12および押し器13との間にシールを形成するのに使用されてもよい。
【0048】
本発明の局面は、カテーテルのそれぞれの部分との間の効果的、確実なシールを提供する。これは適切な大きさにした寸法のシースを製造するための改良した単純な試みである。シースの全長を通してそのような正確な寸法に対して、押し出し成型または他の形成は、実施できない。製造の変化のために、管が緩くなりすぎる(シールなし)または締まりすぎる(過剰な滑り摩擦)のどちらかになり得る。本発明はこれらの製造および使用の制限を克服する。
【0049】
図15で示される本発明の別の局面によると、ガイドワイヤのためのスルー−ホール70を有するガイド先端73は、本発明のカテーテルの押し器13内に含まれるための内部シャフト76に結合される。カテーテルの残部に続いて生じるガイドチップ73の移動は、事前に血管に導入されたガイドワイヤに沿った追跡によって容易にされる。
【0050】
ガイドチップ73は熱可塑性材料、好ましくは可撓性のある材料から形成される。ガイドチップ73の正面部分74は、外シース11(図示せず)から近位に延び、一方背面部分75は外シース11内に含まれる。スルー−ホール72はガイドチップ73に形成される。スルー−ホール72は、外シース11の内部およびその環境との間に流体連絡を提供する。
【0051】
完全に構築されたカテーテルの患者への挿入準備ができた場合、使用直前に、システムは典型的には、カテーテルおよびプロテーゼから気体を除去するために食塩水を用いてフラッシュされる。スルー−ホール72は、気体を除去するのを保証するための環境に対して、外シース11の内部から食塩水を排出するのを可能にする。図16に示される代替の実施形態に示されるように、スルー−ホール72ではなくて溝79が同様の目的で使用されても良い。
【0052】
本発明は、ある特定の実施形態と関係して記述されているが、本発明の目的はそれに限定されることを意図していない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、従来技術のマルチ−シース送達カテーテルの一部分の側面図である。
【図2】 図2は、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルの構成部分の側面図である。
【図3】 図3は、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルに構築された図2に示される構成部分の側面図である。
【図4】 図4は、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の等角図法である。
【図5】 図5は、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分を部分的に切り取った等角図法である。
【図6】 図6は、本発明による別の典型的なマルチ−シース送達カテーテルで使用される構成部分の等角図法である。
【図6A】 図6Aは、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の等角図法である。
【図7】 図7は、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の等角図法である。
【図8】 図8は、本発明による典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分を部分的に切り取った等角図法である。
【図9】 図9は、本発明による別の典型的なマルチ−シース送達カテーテルの等角図法である。
【図10】 図10は、図9で示す典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の側面断面図である。
【図11】 図11は、図10で示す典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の端面図である。
【図12】 図12は、図11で示すマルチ−シース送達カテーテルの一部分の断面詳細図である。
【図13】 図13は、図11で示す典型的なマルチ−シース送達カテーテルの断面詳細図である。
【図14】 図14は、別の典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の側面図である。
【図14A】 図14Aは、別の典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の側面図である。
【図15】 図15は、別の典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の側面図である。
【図16】 図16は、別の典型的なマルチ−シース送達カテーテルの一部分の側面図である。

Claims (21)

  1. 体管腔にプロテーゼを導入するための送達カテーテルであって、該カテーテルが複数の同軸管および該プロテーゼを配置するための該管を順次に引き抜く手段を備え、該複数の同軸管のうちの少なくとも1つが該プロテーゼの少なくとも一部分を含むように適合されており、該複数の同軸管が内表面を有する外管および外表面を有する中央管を含み、該管を順次に引き抜く手段が、該外管の該内表面上の第1の凸部および該第1の凸部に係合するように適合された該中央管の該外表面上の第2の凸部を含み、該外管は、該第1の凸部および該第2の凸部が係合する前において該中央管の上で引き抜かれるように適合されており、該外管および該中央管は、該係合した場合に共に引き抜かれるように適合されている、送達カテーテル。
  2. 請求項1に記載の送達カテーテルであって、前記中央管が、少なくとも部分的に前記外管内に配置され、遠位端および周縁を有し、該カテーテルが、さらに、少なくとも部分的に該中央管内に配置され周縁を有する内管、および該中央管と該内管との間の相対的な軸方向の運動を防ぐ手段を備え、該手段は、
    (a)該内管上の少なくとも1つのノッチと、
    (b)該内管の該周縁に配置され、該中央管の該遠位端に当接する突起アセンブリであって、該突起アセンブリは、該内管の少なくとも1つのッチに係合するように適合された少なくとも1つの突起を有している、突起アセンブリ、
    (c)該中央管の該遠位端に亘って配置されるように適合された第1部分、および該遠位端に当接する該突起アセンブリに亘って配置されるように適合された第2部分を有するロックリングと、
    (d)該外管の該内表面上の凸部と、
    を備え、ここで該ロックリングの該第2部分は、該ノッチと該突起の係合を充分に維持するために該突起アセンブリに力を及ぼすように適合しており、それによって該中央管と該内管との間の相対した軸方向の運動を防ぐ、送達カテーテル。
  3. 請求項2に記載の送達カテーテルであって、前記管の内表面上の前記凸部は、(a)該管の引き抜きの間、前記ロックリングの前記第1部分に係合するように、(b)前記中央管の前記遠位端から該第1部分が滑るように、および(c)前記突起アセンブリの前記突起が前記ノッチからはずれ得るように適合され、それにより該中央管と該第との間相対的な軸方向運動を可能にする、送達カテーテル。
  4. さらに前記管の相対的な軸方向への運動を防ぐための複数の前記手段を備える、請求項に記載の送達カテーテル。
  5. 請求項1に記載の送達カテーテルであって、前記複数の同軸管のうちの1つの少なくとも一部が、前記体管腔への導入の間、前記プロテーゼの少なくとも一部を含み、そして該管の相対的な軸方向の運動を防ぐ手段を含むように適合されており、該管の相対的な軸方向の運動を防ぐ段は、
    (a)該中央管上少なくとも1つのノッチと、
    (b)カム−ロックアセンブリと
    を備え、該カム−ロックアセンブリは、
    (i)該管の該遠位端に固定して取り付けられたハブと、
    (ii)該中央管の周縁の周りの該ハブに回転可能に取り付けられたカム−ロックノブと、
    備え
    (iii)該カム−ロックノブが、第1位置でノッチに係合し、それにより該中央管と外管との間の相対的な軸方向の運動を防ぎ、そして第2位置で該ノッチをはずし、それによって該中央管と外管との間の相対的な軸方向の運動を可能にするうに適合した詳細な内部カム表面を有する、
    送達カテーテル。
  6. さらに前記管の相対的な軸方向運動を防ぐための複数の前記手段を備える、請求項に記載の送達カテーテル。
  7. 請求項1に記載の送達カテーテルであって、前記内管が前記外管と同軸であり、前記プロテーゼの少なくとも一部を含むように適合されており、前記第1の凸部および前記第2の凸部が、該プロテーゼを配置するために該外管および前記中央管を順次に引き抜くために適合されている、送達カテーテル。
  8. 請求項2に記載の送達カテーテルであって、前記内管が少なくとも1つのノッチを規定し、該カテーテルが、さらに、
    (a)該内管の周縁上に配置され、前記中央管の前記遠位端に当接する突起アセンブリであって、該突起アセンブリが、該内管の該少なくとも1つのノッチと係合するように適合された少なくとも1つの突起を有する、突起アセンブリ、および(b)ロックリングであって、該ロックリングが、該中央管の該遠位端の上に配置されるように適合された第1部分および該遠位端に当接する該突起アセンブリの上に配置されるように適合された第2部分を有する、ロックリング
    を備え、ここで、該ロックリングの前記第2部分が、該ノッチと該突起の係合を充分に維持するために該突起アセンブリに力を及ぼすように適合し、該中央管と該内管との間の相対的な軸方向の運動を防ぐ、送達カテーテル。
  9. 請求項1に記載の送達カテーテルであって、前記中央管が、さらに、(i)周縁、(ii)前記体管腔への導入の間、前記プロテーゼの少なくとも一部分を含むように適合された少なくとも一部分、および(iii)少なくとも1つのノッチを備え、前記外管および前記内管の相対的な軸方向の運動を防ぐためのカム−ロックアセンブリを備え、該カム−ロックアセンブリが、(i)該外管の遠位端に固定して取り付けられたハブ、および(ii)該中央管の周縁の周りの該ハブに回転可能に取り付けられたカム−ロックノブとを備え、ここで該カム−ロックノブが、第1位置で該ノッチに係合し、それにより該外管と中央管との間の相対的な軸方向の運動を防ぎ、そして第2位置で該ノッチをはずし、それによって該外管と中央管との間の相対的な軸方向の運動を可能にするように適合した詳細な内部カム表面を有する、送達カテーテル。
  10. 前記外管の内表面が、非円断面を有する少なくとも一部を含む、請求項1に記載の送達カテーテル。
  11. 前記非円断面が、前記外管に取り付けられた別個の部材である、請求項10に記載の達カテーテル。
  12. 前記中央管が、前記管の内表面の円断面に対応し、かつ係合する円断面を有す少なくとも一部分を有する、該中央管に取り付けられた第1ハンドルを備えた遠位端を備え、請求項10に記載の達カテーテル。
  13. 前記中央において少なくとも部分的に滑るように配置され、該プロテーゼに係合するように適合された押し器をさらに備える、請求項12に記載の送達カテーテル。
  14. 前記押し器はさらに、前記第1ハンドルの前記非円断面に対応し、かつ係合する非円断面を有する該押し器に取り付けられた第2ハンドルを備えた遠位端を備え、それにより該押し器前記中央との間の相対的な回転運動が、該第1ハンドルの該非円断面と該第2ハンドルの該非円断面の係合よって防がれる、請求項13に記載の達カテーテル。
  15. 前記外の前記内表面、前記第1ハンドル、および前記第2ハンドルの前記非円断面は四角形である、請求項14に記載の達カテーテル。
  16. 前記外の前記内表面、前記第1ハンドル、および前記第2ハンドルの前記非円断面が矩形である、請求項14に記載の達カテーテル。
  17. 前記外の前記内表面、前記第1ハンドル、および前記第2ハンドルの前記非円断面は三角形である、請求項14に記載の達カテーテル。
  18. 前記外の前記内表面、前記第1ハンドル、および前記第2ハンドルの前記非円断面は卵形である、請求項14に記載の達カテーテル。
  19. 前記外の前記内表面、前記第1ハンドル、および前記第2ハンドルの前記非円断面はひだ状である、請求項14に記載の達カテーテル。
  20. 前記外の前記内表面、前記第1ハンドル、および前記第2ハンドルの前記非円断面はD字形状である、請求項14に記載の達カテーテル。
  21. 前記第1および第2ハンドルがそれぞれ前記中央および前記押し器と一体化している、請求項14に記載の達カテーテル。
JP2000520718A 1997-11-14 1998-11-12 マルチ−シース送達カテーテル Expired - Fee Related JP4131508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97054197A 1997-11-14 1997-11-14
US08/970,541 1997-11-14
PCT/US1998/024181 WO1999025280A1 (en) 1997-11-14 1998-11-12 Multi-sheath delivery catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522694A JP2001522694A (ja) 2001-11-20
JP4131508B2 true JP4131508B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=25517107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520718A Expired - Fee Related JP4131508B2 (ja) 1997-11-14 1998-11-12 マルチ−シース送達カテーテル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6589251B2 (ja)
EP (1) EP1039864B1 (ja)
JP (1) JP4131508B2 (ja)
AU (1) AU754067B2 (ja)
CA (1) CA2310088C (ja)
DE (1) DE69836764T2 (ja)
WO (1) WO1999025280A1 (ja)

Families Citing this family (222)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69836764T2 (de) * 1997-11-14 2007-10-04 Boston Scientific Ltd., St. Michael Katheter mit mehrfachhülle zur einführung einer prothese
US7044134B2 (en) 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US7128073B1 (en) 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
FR2789889B1 (fr) * 1999-02-18 2001-04-27 Tokendo Sarl Systeme de pose d'endoprotheses tubulaires semi-rigides
DE69913746T2 (de) * 1999-08-27 2004-10-07 Ev3 Inc Verschiebbarer vaskulärer filter
EP1351624B1 (en) 2001-01-19 2008-02-27 Boston Scientific Limited Introducer for deployment of branched prosthesis
GB0110551D0 (en) 2001-04-30 2001-06-20 Angiomed Ag Self-expanding stent delivery service
US7780693B2 (en) 2001-06-27 2010-08-24 Salviac Limited Catheter
DE60230143D1 (de) 2001-07-06 2009-01-15 Angiomed Ag Abgabesystem mit einer schieberanordnung für einen selbstexpandierenden stent und eine schnellwechselkonfiguration
GB0123633D0 (en) 2001-10-02 2001-11-21 Angiomed Ag Stent delivery system
US7708714B2 (en) * 2002-02-11 2010-05-04 Baxter International Inc. Dialysis connector with retention and feedback features
EP1589903B1 (en) 2003-01-15 2016-01-13 Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG Trans-luminal surgical device
US7235093B2 (en) * 2003-05-20 2007-06-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanism to improve stent securement
US9861346B2 (en) 2003-07-14 2018-01-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Patent foramen ovale (PFO) closure device with linearly elongating petals
US7735493B2 (en) * 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
US7967829B2 (en) * 2003-10-09 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system
US7998186B2 (en) 2003-10-14 2011-08-16 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Introducer for a side branch device
WO2005037141A2 (en) 2003-10-14 2005-04-28 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Introducer for an iliac side branch device
US20050154439A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Gunderson Richard C. Medical device delivery systems
US7744619B2 (en) 2004-02-24 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US7922740B2 (en) 2004-02-24 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US8109983B2 (en) * 2004-08-06 2012-02-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery systems
DE102004059126B4 (de) * 2004-12-08 2014-01-16 Roche Diagnostics Gmbh Adapter für Injektionsgerät
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
US8353944B2 (en) * 2005-03-14 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation delivery system
EP1872741B1 (en) 2005-03-28 2018-12-05 Terumo Kabushiki Kaisha Body organ expansion instrument
JP4890065B2 (ja) * 2005-03-29 2012-03-07 テルモ株式会社 生体器官拡張器具
CA2612130C (en) 2005-06-30 2014-05-06 Rox Medical, Inc. Devices, systems, and methods for creation of a peripherally located fistula
JP5203192B2 (ja) 2005-07-27 2013-06-05 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 切開手術で留置するためのステント・グラフト装置と方法
US7972359B2 (en) 2005-09-16 2011-07-05 Atritech, Inc. Intracardiac cage and method of delivering same
US20070135826A1 (en) 2005-12-01 2007-06-14 Steve Zaver Method and apparatus for delivering an implant without bias to a left atrial appendage
US11026822B2 (en) 2006-01-13 2021-06-08 C. R. Bard, Inc. Stent delivery system
WO2007084370A1 (en) 2006-01-13 2007-07-26 C.R. Bard, Inc. Stent delivery system
US20070185383A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Vision-Sciences, Inc. Tapered endoscopic protective sheath
US20070225659A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Cook Incorporated Introducer sheath having frangible tip
US7918783B2 (en) * 2006-03-22 2011-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope working channel with multiple functionality
US20070225809A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Ray Charles D System and device for filling a human implantable container with a filler material
CN102178553B (zh) 2006-04-17 2014-08-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于以机械方式定位血管内植入物的系统和方法
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
EP2366363B1 (en) * 2006-04-27 2015-01-14 Cook Medical Technologies LLC Deploying Medical Implants
US7507210B2 (en) * 2006-05-01 2009-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy cannula adjustable depth stop
GB0615658D0 (en) 2006-08-07 2006-09-13 Angiomed Ag Hand-held actuator device
US8529597B2 (en) 2006-08-09 2013-09-10 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8979941B2 (en) 2006-08-09 2015-03-17 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8167894B2 (en) * 2006-08-09 2012-05-01 Coherex Medical, Inc. Methods, systems and devices for reducing the size of an internal tissue opening
US7918857B2 (en) * 2006-09-26 2011-04-05 Depuy Spine, Inc. Minimally invasive bone anchor extensions
WO2008042266A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Cook Incorporated Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method
EP2083767B1 (en) 2006-10-22 2019-04-03 IDEV Technologies, INC. Devices for stent advancement
EP3150177B1 (en) 2006-10-22 2021-06-02 Idev Technologies, Inc. Methods for securing strand ends and the resulting devices
US8506515B2 (en) * 2006-11-10 2013-08-13 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
US8961551B2 (en) 2006-12-22 2015-02-24 The Spectranetics Corporation Retractable separating systems and methods
WO2008124603A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Nmt Medical, Inc. Septal closure device with centering mechanism
US20080255651A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Telescoping Stability Sheath and Method of Use
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
GB0713497D0 (en) 2007-07-11 2007-08-22 Angiomed Ag Device for catheter sheath retraction
US20090024084A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Peritec Biosciences Ltd. Multi-lumen catheter assembly and method of providing relative motion thereto
EP2175811B1 (en) * 2007-08-13 2019-06-19 Cook Medical Technologies LLC Deployment device
US9044266B2 (en) 2007-09-19 2015-06-02 Cook Medical Technologies Llc Implant deployment device
WO2009052432A2 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendange and related systems and methods
US8298276B2 (en) * 2007-12-03 2012-10-30 Olympus Medical Systems Corp. Stent delivery system, stent placement method, and stent attachment method
US9149358B2 (en) * 2008-01-24 2015-10-06 Medtronic, Inc. Delivery systems for prosthetic heart valves
EP2242527A4 (en) * 2008-02-19 2011-07-13 Portaero Inc DEVICES AND METHODS FOR ADMINISTERING A THERAPEUTIC AGENT THROUGH PNEUMOSTOMY
WO2011104269A1 (en) 2008-02-26 2011-09-01 Jenavalve Technology Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
US20130165967A1 (en) 2008-03-07 2013-06-27 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
ES2438519T3 (es) * 2008-04-21 2014-01-17 Covidien Lp Dispositivos embólicos de bola de trenza y sistemas de colocación
WO2010002931A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 Endologix, Inc. Catheter system
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US8133199B2 (en) 2008-08-27 2012-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer activation system for a medical device
WO2010039456A1 (en) 2008-09-23 2010-04-08 Cook Incorporated Catheter tip assembly
US8758349B2 (en) 2008-10-13 2014-06-24 Dfine, Inc. Systems for treating a vertebral body
EP2364128A4 (en) * 2008-09-30 2013-07-24 Dfine Inc SYSTEM FOR USE IN THE TREATMENT OF SPINE FRACTURES
JP5313613B2 (ja) * 2008-10-06 2013-10-09 株式会社グツドマン カテーテル
US20110201887A1 (en) * 2008-10-17 2011-08-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interlocking nested cannula
US8986361B2 (en) 2008-10-17 2015-03-24 Medtronic Corevalve, Inc. Delivery system for deployment of medical devices
US9555180B2 (en) * 2008-11-21 2017-01-31 Baxter International Inc. Systems and methods for removing air from the patient's peritoneal cavity
US20100130918A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Baxter International Inc. Systems and methods for removing air from supply containers and associated fill tubing
US8690911B2 (en) 2009-01-08 2014-04-08 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US8292940B2 (en) * 2009-02-11 2012-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device having a rotatable shaft
GB2469824B (en) * 2009-04-28 2011-08-03 Cook William Europ Introducer assembly and method of manufacturing an introducer assembly
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
US8636764B2 (en) 2009-06-17 2014-01-28 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10064628B2 (en) 2009-06-17 2018-09-04 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10631969B2 (en) 2009-06-17 2020-04-28 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9351716B2 (en) 2009-06-17 2016-05-31 Coherex Medical, Inc. Medical device and delivery system for modification of left atrial appendage and methods thereof
US9649115B2 (en) 2009-06-17 2017-05-16 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US8956389B2 (en) * 2009-06-22 2015-02-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
US20120029556A1 (en) 2009-06-22 2012-02-02 Masters Steven J Sealing device and delivery system
US9381006B2 (en) 2009-06-22 2016-07-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
US9814562B2 (en) 2009-11-09 2017-11-14 Covidien Lp Interference-relief type delivery detachment systems
WO2011081007A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 テルモ株式会社 ステントデリバリーシステム
US10058336B2 (en) 2010-04-08 2018-08-28 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
US9610117B2 (en) 2010-04-29 2017-04-04 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
US9526507B2 (en) 2010-04-29 2016-12-27 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
WO2011137377A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
US11278406B2 (en) 2010-05-20 2022-03-22 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system for introducing an expandable heart valve stent into the body of a patient, insertion system with a catheter system and medical device for treatment of a heart valve defect
US10856978B2 (en) 2010-05-20 2020-12-08 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system
EP2575681B1 (en) 2010-05-25 2022-06-22 JenaValve Technology, Inc. Prosthetic heart valve and transcatheter delivered endoprosthesis comprising a prosthetic heart valve and a stent
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
US8979824B2 (en) * 2010-06-21 2015-03-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system having retention structure
US9326872B2 (en) 2010-08-17 2016-05-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Forced deployment sequence handle assembly with independent actuating mechanism
EP2428189A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-14 Symetis Sa Catheter delivery system for stent valve
GB201017834D0 (en) 2010-10-21 2010-12-01 Angiomed Ag System to deliver a bodily implant
US9463036B2 (en) 2010-10-22 2016-10-11 Neuravi Limited Clot engagement and removal system
WO2012067717A1 (en) 2010-11-17 2012-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems and locking members for use with stent delivery systems
EP2640324B1 (en) 2010-11-17 2015-02-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system
JP5891236B2 (ja) 2010-11-17 2016-03-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ステント送達システム
GB2485563B (en) * 2010-11-18 2013-01-30 Cook Medical Technologies Llc Introducer assembly and sheath therefor
CA2818876C (en) 2010-11-22 2018-10-02 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
EP2665580B1 (de) * 2011-01-18 2014-11-05 LEONI Kabel Holding GmbH Vorrichtung zur automatisierten zuführung von verbindungselementen zu einer verarbeitungseinheit sowie zuführschlauch für die verbindungselemente
JP6294669B2 (ja) 2011-03-01 2018-03-14 エンドロジックス、インク カテーテルシステムおよびその使用方法
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
EP2683309B1 (en) 2011-03-09 2021-04-21 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US9770232B2 (en) 2011-08-12 2017-09-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
US9131959B2 (en) 2011-08-22 2015-09-15 Cook Medical Technologies Llc Splittable dilator delivery system
US8945171B2 (en) 2011-09-29 2015-02-03 Covidien Lp Delivery system for implantable devices
US8795313B2 (en) 2011-09-29 2014-08-05 Covidien Lp Device detachment systems with indicators
WO2013066883A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merit Medical Systems, Inc. Delivery systems and methods for sheathing and deploying an implantable device
WO2013067188A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10058443B2 (en) 2011-11-02 2018-08-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems and methods for use
EP2591737B1 (en) * 2011-11-11 2016-11-02 Karl Storz GmbH & Co. KG Surgical instrument
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
KR101968885B1 (ko) 2012-03-16 2019-04-15 테루모 코퍼레이션 스텐트 및 스텐트 전달 장치
CN109938826A (zh) 2012-03-27 2019-06-28 Dfine有限公司 用于通过温度监视来控制组织切除体积的方法和系统
WO2013144914A2 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Nested cannula starter alignment
EP2830515A2 (en) * 2012-03-30 2015-02-04 Koninklijke Philips N.V. Nested cannula tips
CN104902828B (zh) * 2012-11-07 2018-05-11 3Nt医药有限公司 副鼻窦入路系统
US9433521B2 (en) * 2012-11-27 2016-09-06 Medtronic, Inc. Distal tip for a delivery catheter
US9918766B2 (en) 2012-12-12 2018-03-20 Dfine, Inc. Devices, methods and systems for affixing an access device to a vertebral body for the insertion of bone cement
US10828019B2 (en) 2013-01-18 2020-11-10 W.L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
US9717551B2 (en) 2013-02-21 2017-08-01 Carefusion 2200, Inc. Intravertebral tissue ablation device and method
US9456872B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 The Spectranetics Corporation Laser ablation catheter
US9291663B2 (en) 2013-03-13 2016-03-22 The Spectranetics Corporation Alarm for lead insulation abnormality
US9283040B2 (en) 2013-03-13 2016-03-15 The Spectranetics Corporation Device and method of ablative cutting with helical tip
US10383691B2 (en) 2013-03-13 2019-08-20 The Spectranetics Corporation Last catheter with helical internal lumen
US9433429B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Neuravi Limited Clot retrieval devices
EP2967611B1 (en) 2013-03-14 2019-01-16 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
CN109157304B (zh) 2013-03-14 2021-12-31 尼尔拉维有限公司 一种用于从血管去除堵塞凝块的凝块收取装置
US9668765B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-06 The Spectranetics Corporation Retractable blade for lead removal device
CN110169802B (zh) 2013-03-15 2022-07-08 柯惠有限合伙公司 血管植入物的输送与分离机构
WO2014151814A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 The Spectranetics Corporation Surgical instrument for removing an implanted object
US10448999B2 (en) 2013-03-15 2019-10-22 The Spectranetics Corporation Surgical instrument for removing an implanted object
US10842532B2 (en) 2013-03-15 2020-11-24 Spectranetics Llc Medical device for removing an implanted object
US9980743B2 (en) 2013-03-15 2018-05-29 The Spectranetics Corporation Medical device for removing an implanted object using laser cut hypotubes
US9603618B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 The Spectranetics Corporation Medical device for removing an implanted object
EP3038567B1 (en) 2013-08-30 2022-09-07 JenaValve Technology, Inc. Radially collapsible frame for a prosthetic valve and method for manufacturing such a frame
ES2765303T3 (es) 2013-11-25 2020-06-08 Custom Medical Applications Inc Ensamble de despliegue de elemento de anclaje para dispositivos médicos
EP3113701B1 (en) 2014-03-03 2020-07-22 The Spectranetics Corporation Multiple configuration surgical cutting device
US9974675B2 (en) * 2014-04-04 2018-05-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Delivery and deployment systems for bifurcated stent grafts
US10405924B2 (en) 2014-05-30 2019-09-10 The Spectranetics Corporation System and method of ablative cutting and vacuum aspiration through primary orifice and auxiliary side port
US9808230B2 (en) 2014-06-06 2017-11-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US10363054B2 (en) 2014-11-26 2019-07-30 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US10159587B2 (en) 2015-01-16 2018-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system with force reduction member
USD770616S1 (en) 2015-02-20 2016-11-01 The Spectranetics Corporation Medical device handle
USD765243S1 (en) 2015-02-20 2016-08-30 The Spectranetics Corporation Medical device handle
JP2018507056A (ja) 2015-03-05 2018-03-15 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレイテッドMerit Medical Systems,Inc. 人工血管展開装置及び使用方法
WO2016177562A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 Jenavalve Technology, Inc. Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
US9901392B2 (en) 2015-05-11 2018-02-27 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
WO2017004265A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Endologix, Inc. Locking assembly for coupling guidewire to delivery system
US10470906B2 (en) 2015-09-15 2019-11-12 Merit Medical Systems, Inc. Implantable device delivery system
EP3349849B1 (en) 2015-09-15 2020-08-05 Custom Medical Applications, Inc. Deployment devices and related assemblies
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath
WO2017147429A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reduced profile
JP6246429B1 (ja) * 2016-03-31 2017-12-13 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
EP4183371A1 (en) 2016-05-13 2023-05-24 JenaValve Technology, Inc. Heart valve prosthesis delivery system and method for delivery of heart valve prosthesis with introducer sheath and loading system
EP3463116A1 (en) 2016-06-06 2019-04-10 3NT Medical Ltd. Modular body cavity access system
US10751485B2 (en) * 2016-08-29 2020-08-25 Cephea Valve Technologies, Inc. Methods, systems, and devices for sealing and flushing a delivery system
JP7046924B2 (ja) 2016-09-06 2022-04-04 ニューラヴィ・リミテッド 血管から閉塞性血塊を除去するための血塊回収装置
WO2018064325A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Merit Medical Systems, Inc. Pliant members for receiving and aiding in the deployment of vascular prostheses
WO2018081279A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Dfine, Inc. Articulating osteotome with cement delivery channel
US11638655B2 (en) * 2016-11-02 2023-05-02 Daniel Ezra Walzman Orientable intracranial occlusion device and method
US11045177B2 (en) 2016-11-02 2021-06-29 Daniel Ezra Walzman Orientable intracranial occlusion device and method
WO2018097992A2 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Dfine, Inc. Swivel hub
KR20190082300A (ko) 2016-11-28 2019-07-09 디파인 인코포레이티드 종양 절제 디바이스 및 관련 방법
WO2018107036A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues and related methods
US10660656B2 (en) 2017-01-06 2020-05-26 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
JP7094965B2 (ja) 2017-01-27 2022-07-04 イエナバルブ テクノロジー インク 心臓弁模倣
US10842624B2 (en) * 2017-03-10 2020-11-24 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Transseptal mitral valve delivery system
JP6861294B2 (ja) * 2017-03-14 2021-04-21 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 内側シャフトを含む送達システム
US10744009B2 (en) 2017-03-15 2020-08-18 Merit Medical Systems, Inc. Transluminal stents and related methods
WO2018170066A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Merit Medical Systems, Inc. Transluminal delivery devices and related kits and methods
USD836194S1 (en) 2017-03-21 2018-12-18 Merit Medical Systems, Inc. Stent deployment device
EP3614933A1 (en) 2017-04-27 2020-03-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive medical device with fabric retention barb
CN110868965B (zh) 2017-05-03 2021-12-28 波士顿科学国际有限公司 具有密封组件的医疗装置
US10869689B2 (en) 2017-05-03 2020-12-22 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US20190204257A1 (en) * 2018-01-04 2019-07-04 Lawrence Livermore National Security, Llc Solvent independent reference electrodes for use with non-aqueous electrolytes
US11013627B2 (en) 2018-01-10 2021-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system with displaceable deployment mechanism
US11266518B2 (en) 2018-04-26 2022-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with telescoping sealing assembly
EP3784177A1 (en) 2018-04-26 2021-03-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Motorized telescoping medical device delivery system
WO2019210165A1 (en) 2018-04-26 2019-10-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with coupling member
CN112714632A (zh) 2018-08-21 2021-04-27 波士顿科学医学有限公司 用于心血管设备的带有倒钩的突出构件
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
EP3876857A4 (en) 2018-11-08 2022-08-03 Dfine, Inc. PARAMETER-BASED MODULATION ABLATION SYSTEMS AND RELATED DEVICES AND METHODS
US11376144B2 (en) 2018-11-12 2022-07-05 Cook Medical Technologies Llc Systems and methods to position a prosthesis
EP3923874A1 (en) 2019-02-13 2021-12-22 Boston Scientific Scimed Inc. Stent delivery systems
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11369355B2 (en) 2019-06-17 2022-06-28 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
EP3998962B1 (en) 2019-07-17 2024-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage implant with continuous covering
WO2021030567A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including attachable tip member
WO2021041831A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage implant with sealing disk
EP4031040A4 (en) 2019-09-18 2023-11-15 Merit Medical Systems, Inc. OSTEOTOME WITH INFLATABLE PART AND MULTIFILAR JOINT
US11712231B2 (en) 2019-10-29 2023-08-01 Neuravi Limited Proximal locking assembly design for dual stent mechanical thrombectomy device
US11517340B2 (en) 2019-12-03 2022-12-06 Neuravi Limited Stentriever devices for removing an occlusive clot from a vessel and methods thereof
WO2021195085A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical system for treating a left atrial appendage
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device
CA3194910A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 Tiffany ETHRIDGE Esophageal stents with helical thread
WO2022115653A1 (en) 2020-11-26 2022-06-02 Avia Vascular, Llc Blood collection devices, systems, and methods
US11812969B2 (en) 2020-12-03 2023-11-14 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
US11937837B2 (en) 2020-12-29 2024-03-26 Neuravi Limited Fibrin rich / soft clot mechanical thrombectomy device
US11974764B2 (en) 2021-06-04 2024-05-07 Neuravi Limited Self-orienting rotating stentriever pinching cells

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145774A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 テルモ株式会社 医療用器具
US4665918A (en) * 1986-01-06 1987-05-19 Garza Gilbert A Prosthesis system and method
SE8803444D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Medinvent Sa A device for transluminal implantation or extraction
US5628783A (en) 1991-04-11 1997-05-13 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system and method
US5290310A (en) * 1991-10-30 1994-03-01 Howmedica, Inc. Hemostatic implant introducer
US5405377A (en) 1992-02-21 1995-04-11 Endotech Ltd. Intraluminal stent
WO1994015549A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Schneider (Usa) Inc. Apparatus for deploying body implantable stents
US5609627A (en) * 1994-02-09 1997-03-11 Boston Scientific Technology, Inc. Method for delivering a bifurcated endoluminal prosthesis
US5571168A (en) * 1995-04-05 1996-11-05 Scimed Lifesystems Inc Pull back stent delivery system
US6071279A (en) 1996-12-19 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Branched structures for supporting multiple electrode elements
US5868755A (en) * 1997-01-16 1999-02-09 Atrion Medical Products, Inc. Sheath retractor mechanism and method
DE69836764T2 (de) * 1997-11-14 2007-10-04 Boston Scientific Ltd., St. Michael Katheter mit mehrfachhülle zur einführung einer prothese
US6190360B1 (en) * 1999-04-09 2001-02-20 Endotex Interventional System Stent delivery handle

Also Published As

Publication number Publication date
US7022133B2 (en) 2006-04-04
CA2310088A1 (en) 1999-05-27
DE69836764D1 (de) 2007-02-08
US20030199916A1 (en) 2003-10-23
EP1039864A4 (en) 2003-11-12
WO1999025280A1 (en) 1999-05-27
WO1999025280A8 (en) 1999-07-15
US20010037141A1 (en) 2001-11-01
CA2310088C (en) 2008-12-16
US6589251B2 (en) 2003-07-08
AU1457599A (en) 1999-06-07
AU754067B2 (en) 2002-11-07
EP1039864A1 (en) 2000-10-04
JP2001522694A (ja) 2001-11-20
EP1039864B1 (en) 2006-12-27
DE69836764T2 (de) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131508B2 (ja) マルチ−シース送達カテーテル
JP5572729B2 (ja) カテーテルシステムと摩擦を低減するスリーブを含むアダプターとを有するシステム、及び使用方法
US5117838A (en) Rotating guidewire extension system
EP2359776B1 (en) Prosthesis Deployment System
US6395017B1 (en) Endoprosthesis delivery catheter with sequential stage control
US5421348A (en) Rotating guidewire extension system with mechanically locking extension wire
US5201757A (en) Medial region deployment of radially self-expanding stents
US8535366B2 (en) Implantable device delivery system handle and method of use
US5810869A (en) Methods for loading coaxial catheters
EP1599246B1 (en) Medical device delivery system
US20030163085A1 (en) Catheter hand-piece apparatus and method of using the same
US11051961B2 (en) Deployment handle with stabilizing rail for a pre-loaded prosthesis delivery device
US20200093623A1 (en) Deployment handle with stabilizing shells for a pre-loaded prosthesis delivery device
GB2577307A (en) Deployment handle with stabilizing shells for a pre-loaded prosthesis delivery device
GB2576340A (en) Deployment handle with stabilizing rail for a pre-loaded prosthesis delivery device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees