JP4116470B2 - メディア・ストリーミング配信システム - Google Patents

メディア・ストリーミング配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4116470B2
JP4116470B2 JP2003053733A JP2003053733A JP4116470B2 JP 4116470 B2 JP4116470 B2 JP 4116470B2 JP 2003053733 A JP2003053733 A JP 2003053733A JP 2003053733 A JP2003053733 A JP 2003053733A JP 4116470 B2 JP4116470 B2 JP 4116470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
packet
media stream
picture
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003053733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003333577A (ja
Inventor
ジーン・チョン
健 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003053733A priority Critical patent/JP4116470B2/ja
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Priority to PCT/JP2003/002587 priority patent/WO2003075526A1/ja
Priority to EP20030743616 priority patent/EP1482681B1/en
Priority to CNB03805261XA priority patent/CN100539544C/zh
Priority to US10/506,882 priority patent/US7443797B2/en
Priority to EP11186951.7A priority patent/EP2421190B1/en
Priority to KR1020047013782A priority patent/KR100941562B1/ko
Publication of JP2003333577A publication Critical patent/JP2003333577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116470B2 publication Critical patent/JP4116470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0014Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the source coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • H04L1/1877Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2404Monitoring of server processing errors or hardware failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6375Control signals issued by the client directed to the server or network components for requesting retransmission, e.g. of data packets lost or corrupted during transmission from server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64723Monitoring of network processes or resources, e.g. monitoring of network load
    • H04N21/6473Monitoring network processes errors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、メディアのストリーミングに関し、より具体的にはクライアントに無線によりメディア・ストリームを送信する場合など、ストリームの伝送経路の遅延時間が伝送経路の途中から大きくなる場合のストリーミングに関する。なお、以下の説明では遅延の大きい伝送経路として無線リンクを例に挙げて説明するが、これに限定するわけではない。
【0002】
【従来の技術】
近年、通信技術のめざましい発展により、無線通信によりマルチメディア配信を行うことが可能になってきた。無線による配信を受けるクライアントにおいてリアルタイムでマルチメディアを再生するためには、通信路のQoS制御(送信レート制御やパケットロス耐性制御)が重要になってくる。
【0003】
下に示す非特許文献1には、無線基地局においてシェイピング・ポイント(フロー制御ポイント)の後にRTPモニタリングエージェントを設けることが記載されている。RTP(リアルタイム転送プロトコル)モニタリングエージェントは、無線基地局に到達し、無線送信されるべきマルチメディア・ストリームをモニターし、メディア・サーバから無線基地局に至る有線ネットワークの輻輳状況を表す情報をメディア・サーバにフィードバックする。無線基地局からの無線を受信するクライアントは、RTCPプロトコルにしたがって受信の確認情報をメディア・サーバに送信する。
【0004】
メディア・サーバは、RTPモニタリングエージェントからのフィードバック情報とクライアントからの受信報告とに基づいて、有線ネットワークの輻輳状態および無線リンクにおけるエラー状態を判断する。メディア・サーバは、有線ネットワークの輻輳によってパケットロスが発生しているときは、メディア・ストリームの送信レートを下げ、無線リンクのエラーによってパケットロスが発生しているときは、メディアの符号化のパケットロス耐性を高める。パケットロス耐性は、たとえばビデオ符号化におけるフレーム内符号化のレートを高めることによって高められる。
【0005】
【非特許文献1】
「モバイルマルチメディア配信のためのRTPモニタリングエージェントによるQoS制御アーキテクチャ」 吉村 健 ほか、IPSJ DICOMO 2001年6月。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の手法では、パケットロスが発生してから、パケットロス耐性が高められるまでにかなりの時間を要する。有線ネットワークの輻輳に対応してフロー制御によりビデオ・ストリームのIピクチャを含むパケットが破棄され、後続の複数のPピクチャのパケットが無線送信された場合、クライアントは、Pピクチャの再生のために参照すべきIピクチャがないためにPピクチャを再生することができない。また、あるPピクチャが破棄された場合も、次のIピクチャが受信されるまでは、そのPピクチャに依存する後続のPピクチャも再生できない。一般のTCP通信では、伝送に失敗したパケットは、フィードバック情報に基づいて再送される。しかし、リアルタイムにメディアを再生するストリーミングでは、クライアントのバッファサイズが小さいなどの場合には再送が間に合わないことがある。有線ネットワークの輻輳によってパケットが破棄されると、破棄されたパケットだけにとどまらず、受信に成功した後続の複数のパケットに含まれるPピクチャの再生エラーを生じる。
【0007】
したがって、無線などの低速通信の基地局以前のネットワークで生じたパケットロスの影響が、後続のパケットに含まれるメディアの再生に波及する、という現象を低減させる必要性が存在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明のメディア・ストリーミング配信システムは、一面によると、メディア・ストリームをリアルタイム転送プロトコルによりネットワークにパケット送信するメディア配信装置と、前記ネットワークに接続され、前記メディア・ストリームを無線などの低速通信で送信する基地局と、を備える。このシステムは、さらに無線基地局に到着する前記パケットをモニターし、パケットの欠落に関するフィードバック情報を前記メディア配信装置に送信するパケット解析装置を備える。
【0009】
この発明は、一面によると、上記のようなシステムに含まれるメディア配信装置を提供する。
【0010】
この発明の一形態によると、パケット解析装置は、パケットのヘッダに含まれるシーケンス番号をフィードバック情報として前記メディア配信装置に送る。
【0011】
また、この発明の一形態では、メディア配信装置は、フィードバック情報に基づいてパケットの欠落を判断し、パケット欠落の判断に応じて、パケット欠落の影響を小さくするようメディア・ストリームを変更する。
【0012】
さらに、一形態では、メディア・ストリームは、IピクチャおよびPピクチャのシーケンスを含む動画である。メディア配信装置は、1つの動画について、第1の配置でIピクチャを含む第1のメディア・ストリーム、および該第1の配置とは異なる第2の配置でIピクチャを含む第2のメディア・ストリームを少なくとも含む複数のメディア・ストリームを格納する記憶装置を備える。
【0013】
メディア配信装置は、前記パケット欠落の判断に応じて、該欠落の発生した宛先について、該欠落したパケットのピクチャの後、先にIピクチャが現れるメディア・ストリームを前記複数のメディア・ストリームから選択し、送信するメディア・ストリームを該選択されたメディア・ストリームに切り換える切り換え手段を有する。こうすることにより、パケット欠落の影響が後続のパケットに含まれるメディアの再生に波及する現象を低減することができる。
【0014】
この発明の一形態では、フレーム内符号化されたIピクチャの頻度が異なるメディア・ストリームを用意しておき、パケット欠落に応じてIピクチャの頻度の高いメディア・ストリームに切り換える。
【0015】
また、この発明の他の形態によると、メディア配信装置は、メディア・ストリームを生成する符号化装置を備える。この符号化装置は、パケット欠落の判断に応じて、Iピクチャからはじまるメディア・ストリームを生成するよう構成されている。
【0016】
この発明の一形態では、符号化装置は、パケット解析装置からのフィードバック情報によりパケットの欠落が検出されることに応じて、少なくとも欠落の発生した宛先に送信するメディア・ストリームについてIピクチャの頻度を高くするよう構成されている。
【0017】
さらに、一形態によると、メディア配信装置は、メディア・ストリームの宛先の無線端末装置からパケット受信に関する宛先フィードバック情報を受け取り、この宛先フィードバック情報とパケット解析装置からのフィードバック情報とに基づいて、パケット欠落がネットワークにおける有線送信または無線基地局からの無線送信のいずれで生じたかを判断する。
【0018】
また、発明の一実施形態では、メディア配信装置はパケットの欠落に関するフィードバック情報に基づいてパケットの再送を行う。
【0019】
また、発明の一実施形態では、メディアストリームの中継装置と端末装置の両方からのフィードバックに基づいて、メディア配信装置から中継装置までの送出レート及び中継装置から端末装置までの送出レートを求め、送出レートの大きい方で余剰帯域を再送もしくは前方誤り訂正のために使用することで、通信品質を向上させる。
【0020】
【発明の実施の形態】
次に図面を参照して、この発明の一実施例を説明する。図1は、この発明の一実施例の全体的構成を示す図である。メディア配信装置11は、マルチメディアのリアルタイム配信を行う。マルチメディアには、映像、音声、テキスト、グラフィックスなどが含まれ、それぞれのストリームがパケット送信され、受信装置によってリアルタイムに再生される。以下の説明では、これらのメディアのうち動画のビデオ・ストリームについて記述する。メディア配信装置11は、オン・デマンド・ビデオ配信の形態、またはブロードキャストの形態でメディア・ストリームを配信することができる。
【0021】
携帯電話、携帯端末(PDA)、無線通信装置を備えたコンピュータなどの無線端末装置19からメディア配信のリクエストがあると、メディア配信装置11は、メディア・ストリームをパケット化し、RTP(Real-time Transport Protocol、リアルタイム転送プロトコル)ヘッダおよびIPヘッダを付けて有線ネットワーク21に送信する。パケットは、インターネット・プロトコル(IP)に従って経路制御(routing)を受け、無線基地局10に達する。IPは、コネクションレスの通信プロトコルであり、ネットワークに輻輳が発生すると、オーバーフローしたパケットは、ネットワークから破棄されることがある。
【0022】
無線基地局10は、ネットワーク21から受信したパケットを無線で無線端末19に送信する。この発明によると、パケット解析装置15が無線基地局10に備えられ、無線基地局10に到着するメディア・ストリームのパケットをモニターする。1つの無線端末装置19に送信されるメディア・ストリームの一連のパケットは、IPヘッダに含まれるソースアドレスおよび宛先アドレス(destination address)の対並びにUDPヘッダに含まれるソース・ポート番号および宛先ポート番号の対によって特定することができる。後に詳しく述べるように、パケットにはRTPヘッダが含まれており、RTPヘッダは、メディア・ストリームの中でのそのパケットにユニークなシーケンス番号を含んでいる。
【0023】
パケット解析装置15は、同じソースアドレスおよび宛先アドレスで、かつ同じソース・ポート番号および宛先ポート番号をもつパケットの一連の流れを検出すると、そのRTPヘッダに含まれるパケット番号をメディア配信装置にフィードバック(ACK)する。メディア配信装置11は、このフィードバック情報からパケットロスを検出することができる。メディア配信装置11は、パケットのシーケンス番号からIピクチャのパケットが欠落したことを検出すると、メディアのフォーマットをIピクチャの頻度が大きいフォーマットに切り換える。
【0024】
こうすることにより、無線端末装置19は、早期にIピクチャを受信することができるので、動画再生の品質が低下するのを防ぐことができる。
【0025】
次に図2を参照して、この発明の一実施例をより詳しく説明する。メディア配信装置11は、マルチメディア・コンテンツのデータベース27に、A、B、C、Dのビデオコンテンツを2つの異なるフォーマットで格納している。すなわち、ビデオAは、第1フォーマットのビデオコンテンツA1と第2フォーマットのビデオコンテンツA2の形で格納されている。同様にビデオBは、第1フォーマットのコンテンツB1および第2フォーマットのコンテンツB2として格納され、ビデオCは、第1フォーマットのコンテンツC1および第2フォーマットのコンテンツC2として格納されている。
【0026】
図5は、2つのフォーマットの例を示す。図5(A)は、第1フォーマットの例を示し、図5(B)は、第2フォーマットの例を示す。第2フォーマットの方が第1フォーマットよりもIピクチャの頻度が高く設定されている。図でIは、フレーム内符号化されたIピクチャを示し、Pは、Iピクチャに基づいて予測符号化されたPピクチャを示す。Iピクチャと当該Pピクチャとの間に先行する他のPピクチャがあるときは、当該Pピクチャは、Iピクチャおよびこれらの先行するPピクチャに基づいて予測符号化される。この実施例では、動画は、MPEG4に従って符号化されている。
【0027】
MPEG4標準では、入力画像の各フレーム(ピクチャ)は、他のフレームの画像とは独立にそのフレームだけの情報を使って圧縮符号化するIピクチャと、Iピクチャの画像に基づいて予測を行い、予測誤差を符号化して伝送するPピクチャとに分けられる。
【0028】
IピクチャおよびPピクチャは、それぞれDCT(Discrete Cosign Transform、離散コサイン変換)によりDCT係数に変換される。このDCT係数と動き位置情報がエントロピー符号化される。その際、一つのピクチャは、8×8画素のブロックに分割され、ブロックごとにDCTが行われる。隣接する4つのブロックが1つのマクロブロック(MB)にまとめられ、複数のマクロブロックが1つのグループオブブロック(GOB)としてまとめられる。図4(B)に示すように複数のマクロブロックが1つのパケットに入れられて伝送される。
【0029】
この実施例では、メディア配信装置11は、オンデマンド方式でマルチメディア配信を行う。図にはビデオコンテンツだけを示してあるが、動画と同期して再生される音声コンテンツも同様にデータベースに格納されており、ビデオコンテンツと並行して送信される。
【0030】
フォーマット切換部29は、フィードバック制御部35からの指示に応じて、データベース27から取り出すコンテンツを第1フォーマットと第2フォーマットとの間で切り換える。
【0031】
パケット解析装置15に含まれるマルチメディア・ストリーム検出部37は、無線基地局10に到達するIPパケットから、RTPヘッダを含むパケットを検出し、そのパケットのソースアドレスおよび宛先アドレスの対ならびにソース・ポート番号および宛先ポート番号の対に基づいてマルチメディア・ストリームを検出する。RPTヘッダモニター部39は、マルチメディア・ストリーム検出部37が検出したマルチメディア・ストリームのIPパケットに含まれるRTPヘッダをモニターし、RTPヘッダに含まれるパケットのシーケンス番号を点検する。複数のパケットにわたるシーケンス番号の点検から、シーケンス番号の欠落を検出すると、RTPヘッダモニター部39は、欠落したIPパケットを特定する情報をフィードバック・ジェネレータ41に送る。一実施例では、IPパケットを特定する情報には、ソースアドレス、宛先アドレス、欠落したRTPパケットのシーケンス番号が含まれる。また、別の実施例では、RTPモニター部39は、欠落したRTPパケットのシーケンス番号ではなく、RTPパケットを検出するごとにそのシーケンス番号をフィードバック・ジェネレータ41に送る。
【0032】
フィードバック・ジェネレータ41は、RTPパケットを受信するごとにそのシーケンス番号をソースアドレスにACKとして返す。代替実施例では、フィードバック・ジェネレータ41は、RTPヘッダモニター部39から情報が渡されることに応答して、所定の期間の間に生じるRTPパケットの欠落を一連のRTPパケットのシーケンス番号から判断し、欠落したRTPパケットのシーケンス番号をソースアドレスに向けて送信する。この場合のフィードバックは、RTCPを拡張して送信することもできる。これらの送信は、有線ネットワーク21に対して行われる。
【0033】
メディア配信装置11のフィードバック制御部35は、パケット解析装置15からフィードバック情報を受信し、欠落したパケットのシーケンス番号を受け取ることに応答して、メディア・フォーマットの切換指令をフォーマット切換部29に送る。別の実施例では、フィードバック制御部35は、パケット解析装置15から送られてくるACK情報から、パケットのシーケンス番号の欠落を監視し、欠落が検出されると、メディア・フォーマットの切換指令をフォーマット切換部29に送る。
【0034】
いずれの実施例においても、フィードバック制御部35は、パケットの欠落が検出されたとき、フォーマットの切換指令をフォーマット切換部29に送る。欠落したパケットがPピクチャのものであったときは、Iピクチャの場合に比べて影響の深刻さは低い。したがって、この切り換えによる効果が相対的に小さい場合(たとえば、次のIピクチャまでの間にわずかの枚数のPピクチャしかない場合など)には、フォーマット切換を行わないようにしてもよい。
【0035】
いま、第1フォーマットのメディアA1が無線端末装置19に提供されているとすると、フォーマット切換部29は、第2フォーマットのメディアA2に切り換える。再び図5(A)を参照すると、メディアA1のストリームのうち、Iピクチャ51のマクロブロックを含む複数のパケットの1つまたは複数が欠落したか、またはPピクチャ51aのマクロブロックを含むパケットが欠落したとする。フォーマット切換部29は、フィードバック制御部35からの指令に応じて、メディアを第2フォーマットのA2に切り換え、タイミング的にメディアA1のIピクチャ51またはPピクチャ51aの欠落後、メディアA2で最初に現れるIピクチャ57から送信を開始する。
【0036】
無線端末装置19においては、Iピクチャ51のパケットの1つまたは複数が欠落したため、またはPピクチャ51aのパケットが欠落したため、Iピクチャ51またはPピクチャ51aに依存した符号化がなされている後続のPピクチャ51b、51c、51d、51eを正しく再生することができない。しかし、メディア配信装置11が、メディアのフォーマットをIピクチャの頻度が高い第2フォーマットに切り換え、図5(B)に示す第2フォーマットのIピクチャ57から送信を開始するので、無線端末装置19は、Iピクチャ57からメディアを正しく再生することができる。
【0037】
図6は、この発明によるメディア配信システムにおける通信および処理のシーケンスの一例を示す。
【0038】
データベース27から取り出されたコンテンツは、パケット化部31で、パケット化され、ストリーム送信部33から有線ネットワーク21に送り出される。図6を参照すると、ストリーム送信部33は、RTP処理ルーチン111およびRTCP処理ルーチンを実行する。
【0039】
RTP処理ルーチンは、1パケット分の圧縮データにその圧縮符号化の形式を特定する圧縮符号ヘッダを付け、さらにRTPヘッダ、UDPヘッダおよびIPヘッダを付加する。図4(A)は、そのようなパケットのフォーマットの一例を示す。RTPヘッダには、パケットのシーケンス番号が含まれている。このシーケンス番号の初期値は、乱数によって定められ、各パケットに初期値からはじまる連続番号が付けられる。RTPヘッダには、SSRC識別子(Synchronization Source identifier、同期送信元識別子)が含まれている。この識別子は、たとえば同一ユーザの音声ストリームと映像ストリームなど、組み合わせて扱うべき複数のストリームに同じ値が付けられている。
【0040】
処理ルーチン111は、RTPヘッダが付けられたRTPパケットUDPヘッダおよびIPヘッダを付け、UDP/IPプロトコルを用いて送信する。IPヘッダには、送信元を示すソースアドレスおよび宛先を示す宛先アドレスが含まれている。また、UDPヘッダには、送信元のポート番号を示すソース・ポート番号および宛先のポート番号を示す宛先ポート番号が含まれる。
【0041】
図4(B)は、MPEGの標準に従って1つのフレームのピクチャが複数のパケットに分割されて送信される形態を示す。たとえば、Iピクチャは、情報量が多いため、複数のパケットに分割されて伝送されることになる。ネットワークに大きな輻輳が生じるとIピクチャの一部のパケットが破棄されることがあり、完全なIピクチャが無線端末装置19に届かない状態が発生する可能性がある。図4(B)で、GOBはグループのブロック、MBはマクロブロックを示す。
【0042】
RTCP処理ルーチン113は、RTPパケットを送出するネットワークとの間で制御情報を交換する。RTCP(Real-Time Transfer Control Protocol、RTP制御プロトコル)は、RTPを補助するプロトコルで、送信装置と受信装置との間で制御情報を通知し合うことによって、フロー制御、クロック同期、音声データと映像データの間のメディア間同期などの制御を実現する。
【0043】
RTCP処理ルーチン113は、RTPパケットの送信に先立って、情報源に関する記述であるSDES(Source Description)をRTCPパケット115にし、これにIPヘッダ、UDPヘッダを付けて、UDP/IPプロトコルを用いてネットワークに送出する。これに続いてRTP処理ルーチンがRTPパケット117、119、121を順次ネットワークに送出する。
【0044】
図2において無線基地局10の前に置かれたシェイピング・ポイント13は、メディア配信装置11から無線基地局に至る経路の有線ネットワークに存在するフロー制御を司る1つまたは複数の中継装置を表している。無線基地局10は、シェイピング・ポイントに対応するものとして、たとえばレイヤー3スイッチを備えており、有線ネットワーク21から高速で受け取ったパケットをバッファし、無線基地局10の無線部の処理速度に合わせた速度で無線部に提供する。
【0045】
再び図6を参照すると、無線基地局10のパケット解析装置15は、RTCPパケット115およびこれに続くRTPパケット117、119、121から、これらが一つのメディア・ストリームの一部であることを検出し、所定期間にわたって受信したパケットから、パケット廃棄率、ジッタなどを計算し(131)、メディア配信装置11に向けたRTCPパケットにこれらの情報を載せて有線ネットワークに送出する。
【0046】
パケット解析装置15は、またメディア配信装置11からの同一メディア・ストリームのRTPパケットを検出するたびにそのRTPパケットのシーケンス番号を含む受信確認信号(ACK)をメディア配信装置11に送る。代替実施例では、パケット解析装置15は、RTPパケットの受信のたびにACKを返すのではなく、同一メディア・ストリームに属するRTPパケットのシーケンス番号が連続しているかどうかを監視し、シーケンス番号が欠落したことを検出すると、欠落したRTPパケットのシーケンス番号を含む受信失敗信号(NACK)をメディア配信装置11に送る。
【0047】
メディア配信装置11のRTCP処理ルーチン113は、送出したRTCPパケット115に対する応答であるRTCPパケット133を受け取ると、これに含まれるパケット廃棄率その他の制御情報に応じて、送出するメディア・ストリームの送信レートを変更する。また、RTCP処理ルーチン113で検出されるパケット廃棄率が高いときは、フィードバック制御ルーチン35は、後続のメディア・ストリームのフォーマットをIピクチャの比率が高いフォーマットに切り換える制御信号をフォーマット切り換え部29(図2)に送る。
【0048】
メディア配信装置11のRTP処理ルーチン111は、無線基地局10からのACKパケット105、107、109を受信するたびに、ACKパケットに含まれる、無線基地局10が受信したRTPパケットのシーケンス番号をフィードバック制御部35に渡す。フィードバック制御部35は、送出したパケットのうち無線基地局10に到達しなかったものがあるかどうか、すなわちパケットに欠落があるかどうかを点検する(141)。パケットの欠落が検出されると、そのRTPパケットに含まれたデータがIピクチャであったかどうか判定する(143)。欠落したパケットがIピクチャのものであるときは、直ちに上述したフォーマット切り換え手順に入る(145)。
【0049】
ステップ143において欠落したパケットがPピクチャのものであると判定されるときは、Pピクチャ欠落の場合の再送基準に達したかどうかを判定する(147)。Pピクチャ欠落は、Iピクチャの場合に比べて影響の深刻さは低い。したがって、予め定めた基準に到達したときにフォーマット切り換えを行い(149)、この基準に達するまではフォーマット切り換えを行わない。たとえば、次のIピクチャまでの間にわずかの枚数のPピクチャしかない場合などには、フォーマット切換を行わないよう基準を設定する。
【0050】
無線基地局の無線部は、受け取ったIPパケットを無線に載せて送信する。無線端末装置19は、この無線を受信し、メディア・ストリームを再生する。無線によるIPパケットの送受信は公知の技術なので詳細な説明は省略する。
【0051】
無線端末装置19の構成によっては、メディア配信装置11にACK信号を送ることができる。具体的には、3GPP標準に準拠している無線端末装置の場合には、パケット解析装置15のようにACK信号を送ることはできない。この標準に準拠する必要がない場合には、ACK信号を送るよう構成することが可能である。フィードバック制御部35は、パケット解析装置15からのフィードバック情報と無線端末装置19からの情報とを比較することによって、無線基地局10から無線端末装置19への無線通信の品質を知ることができる。無線通信の品質が低いことが判断されると、フィードバック制御部は、フォーマット切換部29に、メディアのフォーマットをIピクチャの頻度が高いフォーマットに切り換える指令を送る。メディアのフォーマットは、2種類にとどまらず、多数のフォーマットを用意することができ、通信状態に応じて、複数のフォーマットの間で切換を行うことができる。たとえば、Iピクチャの頻度が高いフォーマットで送信を行っているとき、十分良好な通信状態が測定されると、Iピクチャの頻度の低いフォーマットに切り換えることができる。こうして、メディア配信装置11は、ストリーム送信の負荷を調整することができる。
【0052】
次に図3を参照して、この発明のもう一つの実施例を説明する。図3において、図2の実施例と同じ要素は、同じ参照番号で示されている。メディア配信装置11は、リアルタイムで入力画像30を符号化部28で圧縮符号化し、パケット化部31によりパケット化し、メディア・ストリームとして有線ネットワーク21に送り出す。入力画像30は、予め録画され、記憶装置に記憶されたものでも、テレビ中継のようにビデオカメラを用いてリアルタイムに撮像されるものであってもよい。
【0053】
符号化部28は、既に説明したMPEG4標準にしたがって入力画像を符号化する。符号化部28は、トランスコーダの機能をもっており、フィードバック制御部35からの指令に応じて、符号化におけるIピクチャの頻度を変更する。すなわち、パケット解析装置15からのフィードバック情報により、無線基地局10に到達するメディア・ストリームにIピクチャのマクロブロックを含むパケットの欠落が検出されることに応答して、符号化部28は、Iピクチャの頻度を高くするよう符号化を切り換える。
【0054】
次に、無線基地局からのフィードバックに基づき欠落したパケットの再送を行うもう一つの実施例について説明する。
【0055】
無線リンクでは通常は遅延時間が大きい。メディア配信装置と無線基地局の間の往復時間は無線基地局と無線端末のクライアントとの間の往復時間に比べてかなり短い。したがって、無線端末に備えられる受信バッファの大きさ(すなわち、パケット再送によるパケット到着の遅れにどれだけ耐えられるか)に基づいて、メディア配信装置から無線基地局に至る有線ネットワーク及び無線基地局から無線端末に至る無線リンクにおいてパケットの欠落が生じた場合に、欠落したパケット復元の態様として、有線ネットワークあるいは無線リンク上で欠落したパケットの再送を行うかそれとも前方誤り訂正(FEC)を行うかを決定して夫々の通信経路のスループットを最適化することができる。FECは具体的には当業者には周知のReed-Solomon符号等のエラー訂正符号を用いて実現される。また、バースト・エラーへの耐性を更に向上させるため、これも当業者に周知のインターリーブをかけてもよい。インターリーブによってバースト・エラーに対するエラー訂正能力を向上させる周知例としては、例えばCD−DAで使用されているCIRC(Cross Interleaved Reed-Solomon Code)がある。
【0056】
パケット再送/FECの使い分けのため、無線端末の受信バッファの大きさに基づいてこれら2つの通信経路上での欠落パケット復元の態様として3つのモードを設ける。これらのモードについては後に詳細に説明する。
【0057】
図7は、このような機能を備えたメディア・ストリーム配信システムの全体的な構成を示す。図1,図2、図3と同じ構成要素は同じ参照番号で示している。無線基地局10は、第1のフィードバック部71、FECデコーダ72、無線基地局におけるフロー制御を行うシェイピング・ポイント13’、FECジェネレータ18、第2のフィーバック部73、および無線送信装置14を備える。FECデコーダ72の役割は、ネットワーク21上でFECを使用して欠落パケットの復元を行うモード(以下で説明するモード3)である場合に、ネットワーク21上で送られてくるエラー訂正符号情報を使用して欠落したパケットを復元し、またエラー訂正コードを除去してデータ本体だけを次段ヘ送ることである。シェイピング・ポイント13’は、無線基地局10にそのバッファ容量を超えるパケットが到来するとき、パケットの一部を廃棄する。すなわち、シェイピング・ポイント13’は、ネットワークから受信するパケットの通過を調整する調整手段である。FECジェネレータ18の役割は、無線装置14と無線端末19の間の無線リンク上でFECを使用して欠落パケットの復元を行うモード(以下で説明するモード2及びモード3)である場合に、無線リンク上へ送り出すデータ・ストリームに付加するエラー訂正コードを生成することである。
【0058】
図8は、図7のシステムにおいて、メディア配信装置がフォーマット切り換え方式をとる場合の実施例を示す図であり、図2の実施例と対応する。マルチメディア・ストリーム検出部37’は、無線基地局10に到達するIPパケットから、RTPヘッダを含むパケットを検出し、そのパケットのソースアドレスおよび宛先アドレスの対ならびにソース・ポート番号および宛先ポート番号の対に基づいてマルチメディア・ストリームを検出する。
【0059】
RTPヘッダモニター部39’は、マルチメディア・ストリーム検出部37’が検出したマルチメディア・ストリームのIPパケットに含まれるRTPヘッダをモニターし、RTPヘッダに含まれるパケットのシーケンス番号を点検する。複数のパケットにわたるシーケンス番号の点検から、シーケンス番号の欠落を検出すると、RTPヘッダモニター部39’は、欠落したIPパケットを特定する情報をフィードバック・ジェネレータ41’に送る。一実施例では、IPパケットを特定する情報には、ソースアドレス、宛先アドレス、欠落したRTPパケットのシーケンス番号が含まれる。また、別の実施例では、RTPモニター部39’は、欠落したRTPパケットのシーケンス番号ではなく、RTPパケットを検出するごとにそのシーケンス番号をフィードバック・ジェネレータ41’に送る。
【0060】
フィードバック・ジェネレータ41’は、RTPパケットを受信するごとにそのシーケンス番号をソースアドレスにACKとして返す。代替実施例では、フィードバック・ジェネレータ41’は、RTPヘッダモニター部39’から情報が渡されることに応答して、所定の期間の間に生じるRTPパケットの欠落を一連のRTPパケットのシーケンス番号から判断し、欠落したRTPパケットのシーケンス番号をソースアドレスに向けて送信する。更に別の代替実施例では、個々のRTPパケットの受信あるいは欠落の判明毎にソースアドレスに対して応答を帰す代りに、複数のRTPパケット毎にまとめて応答する。より具体的に説明すれば、N個のパケット毎に、各パケットが正常に受信されたかそれとも欠落したかを示す受信/欠落データを帰す。まとめられるパケットの個数Nは、この応答の遅延時間がソースアドレスからのパケットの再送が間に合う範囲に収まるように決定される。
【0061】
図9は、図8のシステムの通信シーケンスを示す図である。図6を参照して説明したのと同様に、メディア配信装置11は、RTP処理部111およびRTCP処理部113を有する。RTCP処理部113は、PTCPパケットの送信に先行して発信者情報(SDES)を含むRTCPパケット115を無線基地局10に向けて有線ネットワーク21に送出する。無線基地局10の第1のフィードバック部71は、RTCPパケット115およびこれに続いて送られてくるRTPパケット117、119、121に応答して有線ネットワーク21におけるパケットの廃棄率およびネットワーク伝送の遅延時間を計算し、これらの情報をRTCPパケット133に載せてメディア配信装置に送る。
【0062】
無線基地局10の第2のフィードバック部73は、メディア・ストリームのRTPパケットを受け取るたびにRTPパケットのシーケンス番号を受信確認信号(ACK)に含めてメディア配信装置に送り返す。図9では、RTPパケット117の受信に応答してACK105が返され、RTPパケット119の受信に応答してACK107が、RTPパケット121に応答してACK109が返されている。もちろん、図8のフィードバック・ジェネレータ41'について説明したように、正常に受け取ったパケットのシーケンス番号をメディア配信装置へ送り返す代りに、欠落したパケットの番号を送り返しても良いし、また複数のパケットについてまとめて到着・未着応答を返すようにしても良い。
【0063】
図8を参照すると、第2のフィードバック部73は、マルチメディア・ストリーム検出部37’、RTPヘッダモニター部39’、およびフィードバック・ジェネレータ41’を備えている。これらの各部の機能は、図2および図3を参照して説明したパケット解析装置15に含まれるマルチメディア・ストリーム検出部37、RTPヘッダモニター部39、およびフィードバック・ジェネレータ41のものと同じである。
【0064】
メディア配信装置11のRTCP処理部113は、RTCPパケット133に含まれるパケット廃棄率および遅延時間をフィードバック制御部35に渡す。フィードバック制御部35は、これらの情報に基づいて、メディア・ストリームの送信モードを選択する(157)。
【0065】
以下で上述の3つのモードを説明するが、その前に、無線基地局10からの2つのフィードバックNet-Feeds、SP-Feeds及び図7、図8において線25で表されている無線端末19からのフィードバック(クライアント・フィードバック)を使って、メディア配信装置11がメディア・ストリームの送出レートや送信モードを決定するために必要なパラメータを取得する方法について説明する。
【0066】
先ず、使用する記号を以下のように定義する:
1 有線ネットワーク21上でのパケット損失率
* l 有線ネットワーク21上で許容される最大送出レート
1 メディア配信装置11からの送出レート
' 1 無線基地局10での受信レート
1 (2) FECのためのエラー訂正情報をFECデコーダ72で除去した後であってシェイピング・ポイント13'でのパケット廃棄処理を行う前の無線基地局内部レート
1 (3) シェイピング・ポイント13'を出た後の無線基地局内部レート
2 無線リンク上(つまり、無線装置14と無線端末19の間)でのパケット損失率
* 2 無線リンク上で許容される最大送出レート
2 無線基地局10からの送出レート
' 2 無線端末19での受信レート
r メディア・ストリームのコーディング・レート
ここで、無線リンク上への最大送出レートR* 2は以下の2つの方法の一方を使って無線基地局10で定めることができる。
【0067】
第1の方法は、無線リンク設定の過程で理想的な最大送出レート情報を使用することである。すなわち、無線リンクを設定する際、この無線リンクに割り当てる資源、具体的にはバンド幅を決めるので、このバンド幅から理想的な、つまり最大限の最大送出レートが決まる。この値をR* 2として採用する。この方法では、この無線リンクを使用したセッションの間の当該レートは、無線端末19の場所が移動した場合等で使用される無線基地局が変更された場合以外は固定されている。
【0068】
第2の方法は、無線基地局10から無線リンクへ送出されるために待機しているパケットが入っている無線基地局10内の送信バッファの充填率からこの最大送出レートR* 2を求める方法である。すなわち、送信バッファの充填率が低下していくか空になっている状態が続いているなら現在の送出レートは最大レートよりも低いことがわかり、逆に充填率が増加傾向にあれば、その逆であることがわかる。このようにして求められるレートR* 2は多くの場合時間によって変動する。
【0069】
このような最大送出レートR* 2の決定は無線基地局10内の例えば無線装置14やそれを制御する装置等で行うことができる。
【0070】
メディア配信装置11及び無線基地局10からの送出レートR1及びR2(つまり送信端でのレート)はメディア・ストリームに関連するすべてのパケット、つまりメディア・ストリームのデータ本体だけではなくそれに付加されたFEC用のパケットや再送されたパケットなども含むすべてのパケットのレートである。有線ネットワークや無線リンク上で起こり得るパケットの欠落のために、夫々の受信端でのレートであるR' 1及びR' 2は送信端でのレート以下になる。すなわち下式が成立する。
【0071】
' 1≦R1、 R' 2≦R2
パケットが有線ネットワークから無線基地局10に到着すると、先ずFECデコーダ72に与えられ、FECが適用されていればここでそのデコードが行われる。その結果、FECデコーダを出た後のレートR1 (2)は無線基地局の受信レートR' 1以下になる。
【0072】
ここで、本実施例において使用されているFECでは、FECを適用した結果の出力は元のデータ・パケットとパリティ・パケットからなっており、またパリティ・パケットは元のデータ・パケットとは別のストリームとして送られるものとする。このようなFECについては、たとえばRFC2733 (An RTP Payload Format for Generic Forward Error Correction)を参照されたい。FECデコーダ(無線基地局10に設けられているFECデコーダ72及び無線端末19に設けられているFECデコーダ(図示せず))は欠落した元のデータ・パケットを、別ストリームで送られてくるパリティ・パケットを使って再構成する。
【0073】
パケットが無線基地局を離れる前に、FECジェネレータ18は、シェイピング・ポイント13'を出た後のレートR1 (3)を無線リンクの最大レートR* 2と比較する。R1 (3)<R* 2ならば、FECジェネレータ18は余剰のバンド幅R* 2−R1 (3)を無線リンク上の欠落パケットを復元するためのFECのために使用する。結局、無線基地局10からの送出レートR2は常に無線リンク上で許容される最大送出レートR* 2に漸近する。
【0074】
シェイピング・ポイント13'は、FECデコーダ72とFECジェネレータ18の間に設けられ、有線ネットワーク上のFECを除去した後のレートR1 (2)が無線リンクのバンド幅、つまりその最大レートR* 2よりも大きな場合に、パケットを廃棄する。また、同じRTPシーケンス番号を持っている重複パケットもここで検出して削除する。
【0075】
無線基地局10からメディア配信装置11への2つのフィードバックNet-Feeds及びSP-Feedsは、それぞれFECデコーダ72及びFECジェネレータ18の直前から第1のフィードバック部71及び第2のフィードバック部73を介して行われる。
【0076】
シェイピング・ポイント13'の前でフィードバックを行う第1のフィードバック部71はフィードバックNet-Feedsをメディア配信装置11へ送り、現在の有線ネットワークの状況を通知する。フィードバックNet-Feedsは統計的なフィードバックであり、中程度の期間(例えば数秒程度)上のパケット損失率や往復時間の平均及び分散のような、パケットウインドウ上で収集された情報をまとめたものを含む。このような統計的なフィードバックは周知であり、もし必要ならばたとえばRFC1889 (Rtp: A transport protocol for real-time application)を参照されたい。
【0077】
シェイピング・ポイント13'の後でフィードバックを行う第2のフィードバック部73はフィードバックSP-Feedsをパケット受信確認パケット(ACK)の形態でメディア配信装置11へ送り、無線送信の前にどのパケットが欠落したかをメディア配信装置11が判定できるようにする。フィードバックSP-Feedsは短い期間(例えば1秒以内)で送出される。
【0078】
フィードバックNet-Feeds及びSP-Feedsに加えて、本実施例では無線端末19からも比較的短い間隔で時間遅れの少ないフィードバックをメディア配信装置11へ戻す。
【0079】
これらのフィードバックによって、メディア配信装置11は以下のような情報を得る。
【0080】
まず、フィードバックNet-Feedsによって、メディア配信装置11は有線ネットワーク上で許容される最大送出レートR* lを知ることができる。また、有線ネットワーク上でのパケット損失率l1はフィードバックNet-Feeds中に明示的に示されている。
【0081】
フィードバックSP-Feedsによって有線ネットワークの端部での高分解能の、つまりパケット単位のフィードバックが与えられるので、メディア配信装置11はどのパケットが無線基地局10に正しく到着したかが正確にわかる。
【0082】
更に、フィードバックSP-Feedsと無線端末19からのクライアント・フィードバックによって、メディア配信装置11は無線リンク上でのパケット損失率l2及び無線リンク上で許容される最大送出レートR* 2を以下の様にして求めることができる。すなわち、先ずフィードバックSP-FeedsをFECのためのパリティ・パケット・ストリームを除外した元のデータ・パケット・ストリームのみについてのクライアント・フィードバックと比較することによって、メディア配信装置11は無線リンクのFEC適用後のパケット損失率を求めることができる。また、パリティ・パケット用ストリームについてのクライアント・フィードバックから、メディア配信装置11は無線リンク上でどれだけの量のFECが適用されているか、つまりパリティ・パケット・ストリームのために使用されているバンド幅を求めることができる。FEC適用後のパケット損失率とFECのためのパリティ・パケット・ストリームのバンド幅(つまりパリティ・パケットのレート)の2つがわかれば、FEC適用前の無線リンクの「生の」パケット損失率l2を求めることができる。
【0083】
本実施例では、無線基地局10はメディア・ストリームに要求される遅延特性、つまり無線端末19の受信バッファ容量に基づいて3つのモードのうちの1つを自動的に選択して動作する。以下にこれらのモード、モード1からモード3を説明する。
【0084】
モード1
無線リンク上で欠落パケットを所要回数再送することによるパケット到着タイミングの大きなジッタを許容することができる大きな受信バッファを無線端末19(クライアント)を備えている場合にこのモードが適用される。なお、第3世代携帯電話の通信方式においては、当業者に周知のようにリンクレイヤで再送を行うように無線基地局10が無線端末19側に設定を行うことができる。その具体的な構成・動作自体は本願発明とは直接に関係しないが、必要ならH. Holma and A. Toskala, Eds., WCDMA for UMTS: Radio Access for Third Generation Mobile Communications, Wiley, 2001を参照されたい。従って、モード1の実現に当たって、第3世代携帯電話のリンクレイヤでの再送機能を利用することができる。すなわち、無線基地局10が無線端末19との間のエラー制御モードを再送を行うモードに設定しておけば、アプリケーションレイヤからはトランスペアレントな態様で、リンクレイヤが以下の動作を行う。すなわち、リンクレイヤにおいて、無線端末19で欠落パケットが検出されると、無線端末19は無線基地局10へ当該パケットの再送を要求する。無線基地局10はこの再送要求を受け取ると、当該パケットのこれまでの再送回数を当該モード設定時に定めた最大再送回数と比較し、既に最大再送回数に達している場合には再送失敗を無線端末19へ通知する。まだ最大再送回数に達していない場合には、無線基地局10は一時的に記憶している送信済みパケットから該当するものを無線端末19へ向けて再送する。欠落パケットの最大再送回数は、無線リンクのパケット損失率l2及び再送を行うことによるパケット損失率改善の目標値によって決まるが、これらは適切なあるいは標準的な値が予めわかっていたり、あるいは上述のようにして測定によって求めることができる。再送されたパケットを受信した無線端末19は、再送されたパケットを用いてメディア・ストリームの修復を行う。従って、アプリケーションレイヤからは、単に最初にエラー制御モードを上述の再送を行うモードに設定するだけで、メディア・ストリームが無線基地局10から誤りなしで受信されているように見える。これにより、無線基地局10から無線端末19への無線リンクは実質的にパケット損失はないが、パケットの伝送遅延には大きなばらつきがもたらされる。
【0085】
また、無線基地局10からのフィードバックNet-Feedsを使って、メディア配信装置11において有線ネットワークの輻輳制御が行われる。
【0086】
更に、無線基地局10からのフィードバックSP-Feedsを使って、有線ネットワーク上での欠落パケットの再送がアプリケーションレイヤで行われる。モード1においては無線リングはパケット欠落がほとんどないので、無線基地局10からのフィードバックは無線端末からのフィードバックとほとんど同じものになるが、フィードバックSP-Feedsは無線端末からのフィードバックに比べてメディア配信装置11への到着が大幅に早くなる。
【0087】
エラー訂正コードを常に付加するFECに比べて、パケット欠落が実際に起こった時だけパケット再送を行う方が効率が良い。モード1ではパケット再送に伴う遅延やジッタは問題にならないので、有線ネットワークと無線リンクの両方でFECではなく再送を採用するのである。
【0088】
モード2
無線端末19の受信バッファの大きさが、有線ネットワークで欠落パケットを所要回数再送するには充分であるが、無線リンク上でのそのような再送を許容するほどには大きくない場合にこのモードになる。
【0089】
モード2においては、有線ネットワーク上でパケットの欠落が起こった時は、モード1と同様に、無線基地局10からのフィードバックSP-Feedsによりメディア配信装置11が欠落したパケットの再送を行い、無線基地局10と無線端末19の間の無線リンク上で発生するパケット欠落に対しては、FECを適用することで対応する。
【0090】
通常は、無線リンクの方が有線ネットワークに比べて伝送レートが小さいため、ここではそのような典型的な場合、つまりR* l>R* 2が成立することを仮定する。上述したように、メディア配信装置11はフィードバック情報からR* 2 * l 2を求めることができる。これにより、メディア配信装置11はメディア・コーディング・レート(つまりメディア・ストリームの送信レート)rを適切に選択して、無線リンク上でメディア・ストリームに使用されないバンド幅R* 2−rが無線リンク上の損失率l2に抗してエラー訂正を行って欠落パケットをほとんど復元するのに充分なエラー訂正用のパリティ・パケット・ストリームを伝送できるようにする。
【0091】
有線ネットワーク上ではその余剰のバンド幅R* 1−rを使って、アプリケーション・レイヤでの再送を行う。また、重複したパケットは無線基地局10で廃棄されるので、そのようなパケットが無線リンクのバンド幅を占有してしまうことはない。
【0092】
モード3
無線基地局10のバッファ容量が非常に小さいために、無線リンク上での再送だけではなく、有線ネットワーク上で欠落パケットの所要回数の再送を行うことによる遅延も許容できない場合、このモードが適用される。
【0093】
モード3においては、メディア配信装置11は有線ネットワーク上のエラー・レートなどのエラー特性に適合したFECを適用してメディア・ストリームを無線基地局へ向けて送出する。このFEC用のパリティ・ストリームは無線基地局10のFECデコーダ72によって除去される。FECジェネレータ18は無線リンクのエラー特性に適合した別のFECを適用して無線端末19へ向けて送出する。
【0094】
再び図9を参照すると、フィードバック制御部35は、RTCP処理部から渡される無線基地局10のリセプション・レポートに含まれる情報から上述の3つの送信モードのうちどれが適当かを判定し、送信モードを決定する(157)。
【0095】
フィードバック制御部35は、第2のフィードバック部73から送られてくるRTPパケットの受信確認信号(ACK)に基づいてメディア・ストリームのパケットの欠落を判定し(141)、パケット欠落が検出されたときは、通信がモード1またはモード2で行われているかどうか判定する(151)。モード1またはモード2で通信が行われているときは、図6のブロック143、145、147、149に関連して説明したパケットの再送手順を実行する(153)。通信がモード3で行われているときは、もし可能であってかつそうすることが望ましいならば、使用するエラー訂正符号をより適切なものに変更する(155)。
【0096】
以上にこの発明を具体的な実施例について説明したが、この発明はこのような実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の概念を示すブロック図。
【図2】この発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図3】この発明の代替実施例の構成を示すブロック図。
【図4】ビデオの圧縮符号化フォーマットの一例を示す図。
【図5】MPEGのIピクチャおよびPピクチャのシーケンスの例を示す図。
【図6】この発明の第1および第2の実施例における通信のシーケンスを示す図。
【図7】この発明のさらにもう一つの実施例の概念を示すブロック図。
【図8】図7の実施例の詳細な構成を示すブロック図。
【図9】この発明の第3の実施例における通信のシーケンスを示す図。
【符号の説明】
10 無線基地局
11 メディア配信装置
13 シェイピング・ポイント(調整手段)
15 パケット解析装置
19 無線端末装置

Claims (12)

  1. メディア・ストリームをリアルタイム転送プロトコルによりネットワークにパケット送信するメディア配信装置と、
    前記ネットワークに接続され、前記メディア・ストリームを遅延の大きい通信リンクへ送信する中継装置と、
    前記中継装置に到着する前記パケットをモニターし、前記ネットワークの状況を示すフィードバック情報を前記メディア配信装置に送信するパケット解析手段と、を備え、前記メディア配信装置は、前記フィードバック情報に基づいて前記メディア・ストリームを変更するよう構成されたメディア・ストリーミング配信システムにおいて、
    前記メディア・ストリームは、IピクチャおよびPピクチャのシーケンスを含む動画であり、
    前記メディア配信装置は、
    1つの動画について、第1の配置でIピクチャを含む第1のメディア・ストリーム、および該第1の配置とは異なる第2の配置でIピクチャを含む第2のメディア・ストリームを少なくとも含む複数のメディア・ストリームを格納する記憶装置と、
    前記パケット欠落の判断に応じて、該欠落の発生した宛先について、該欠落したパケットのピクチャの後、先にIピクチャが現れるメディア・ストリームを前記複数のメディア・ストリームから選択し、送信するメディア・ストリームを該選択されたメディア・ストリームに切り換える切り換え手段と、
    を有するメディア・ストリーミング配信システム。
  2. 前記フィードバック情報は、前記中継装置に前記メディア・ストリームのパケットが到来するごとに送信される確認応答である請求項1に記載の配信システム。
  3. 前記フィードバック情報は、前記メディア・ストリームから欠落したパケットのシーケンス番号である請求項1に記載の配信システム。
  4. 前記遅延の大きい通信リンクは無線リンクである請求項に記載の配信システム。
  5. 前記メディア・ストリームは、IピクチャおよびPピクチャのシーケンスを含む動画であり、
    前記メディア配信装置は、前記メディア・ストリームを生成する符号化装置を備え、
    該符号化装置は、前記パケット欠落の判断に応じて、Iピクチャからはじまるメディア・ストリームを生成するよう構成されている請求項に記載のシステム。
  6. 一連のパケットで構成されるメディア・ストリームを配信するメディア配信装置であって、
    前記メディア・ストリームの配信経路上でのパケットの欠落に関するフィードバックに応答して前記欠落の影響を小さくするよう前記メディア・ストリームを変更するよう構成されたメディア配信装置において、
    前記メディア・ストリームは、IピクチャおよびPピクチャのシーケンスを含む動画であり、
    1つの動画について、第1の配置でIピクチャを含む第1のメディア・ストリーム、および該第1の配置とは異なる第2の配置でIピクチャを含む第2のメディア・ストリームを少なくとも含む複数のメディア・ストリームを格納する記憶装置と、
    前記パケット欠落の判断に応じて、該欠落の発生した宛先について、該欠落したパケットのピクチャの後、先にIピクチャが現れるメディア・ストリームを前記複数のメディア・ストリームから選択し、送信するメディア・ストリームを該選択されたメディア・ストリームに切り換える切り換え手段と、
    を備えるメディア配信装置。
  7. 前記メディア・ストリームは、IピクチャおよびPピクチャのシーケンスを含む動画であり、
    前記メディア配信装置は、前記メディア・ストリームを生成する符号化装置を備え、
    該符号化装置は、前記パケット欠落の判断に応じて、Iピクチャからはじまるメディア・ストリームを生成するよう構成されている請求項に記載のメディア配信装置。
  8. 前記パケットの欠落に関するフィードバックは、前記配信経路が遅延の小さなリンクから遅延の大きなリンクへ切り替わる箇所で観測された前記パケットの欠落に関するフィードバックである請求項7に記載のメディア配信装置。
  9. 前記遅延の小さいリンクは有線リンクであり、前記遅延の大きいリンクは無線リンクである請求項に記載のメディア配信装置。
  10. 前記パケット解析装置からのフィードバック情報によりパケットの欠落が検出されることに応じて、前記符号化装置は、少なくとも該欠落の発生した宛先に送信するメディア・ストリームについてIピクチャの頻度を高くするよう構成されている請求項に記載のメディア配信装置。
  11. 前記パケット解析装置からのフィードバック情報によりパケットの欠落が検出されることに応じて、前記符号化装置は、Iピクチャからはじまるメディア・ストリームを、該欠落の生じた宛先に送信するよう構成されている請求項に記載のメディア配信装置。
  12. 前記メディア配信装置は前記パケットの欠落に関するフィードバック情報に基づいて前記パケットの再送を行う請求項に記載のメディア配信装置。
JP2003053733A 2002-03-06 2003-02-28 メディア・ストリーミング配信システム Expired - Fee Related JP4116470B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053733A JP4116470B2 (ja) 2002-03-06 2003-02-28 メディア・ストリーミング配信システム
EP20030743616 EP1482681B1 (en) 2002-03-06 2003-03-05 Medium streaming distribution system
CNB03805261XA CN100539544C (zh) 2002-03-06 2003-03-05 媒体流式传输分发系统
US10/506,882 US7443797B2 (en) 2002-03-06 2003-03-05 Medium streaming distribution system
PCT/JP2003/002587 WO2003075526A1 (en) 2002-03-06 2003-03-05 Medium streaming distribution system
EP11186951.7A EP2421190B1 (en) 2002-03-06 2003-03-05 Medium streaming distribution system
KR1020047013782A KR100941562B1 (ko) 2002-03-06 2003-03-05 미디어 스트리밍 분배 시스템, 패킷 분석 장치, 네트워크 중계 장치, 미디어 분배 장치, 중계 장치 및 미디어 스트림 분배 시스템

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061017 2002-03-06
JP2002-61017 2002-03-06
JP2003053733A JP4116470B2 (ja) 2002-03-06 2003-02-28 メディア・ストリーミング配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003333577A JP2003333577A (ja) 2003-11-21
JP4116470B2 true JP4116470B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=27790993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003053733A Expired - Fee Related JP4116470B2 (ja) 2002-03-06 2003-02-28 メディア・ストリーミング配信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7443797B2 (ja)
EP (2) EP2421190B1 (ja)
JP (1) JP4116470B2 (ja)
KR (1) KR100941562B1 (ja)
CN (1) CN100539544C (ja)
WO (1) WO2003075526A1 (ja)

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068729B2 (en) 2001-12-21 2006-06-27 Digital Fountain, Inc. Multi-stage code generator and decoder for communication systems
US6307487B1 (en) 1998-09-23 2001-10-23 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US6834308B1 (en) 2000-02-17 2004-12-21 Audible Magic Corporation Method and apparatus for identifying media content presented on a media playing device
US7562012B1 (en) 2000-11-03 2009-07-14 Audible Magic Corporation Method and apparatus for creating a unique audio signature
US7363278B2 (en) 2001-04-05 2008-04-22 Audible Magic Corporation Copyright detection and protection system and method
US7529659B2 (en) * 2005-09-28 2009-05-05 Audible Magic Corporation Method and apparatus for identifying an unknown work
US8972481B2 (en) 2001-07-20 2015-03-03 Audible Magic, Inc. Playlist generation method and apparatus
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
EP1552617A2 (en) 2002-10-05 2005-07-13 Digital Fountain, Inc. Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
US8270423B2 (en) 2003-07-29 2012-09-18 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of using packet boundaries for reduction in timeout prevention
US7616638B2 (en) 2003-07-29 2009-11-10 Orbital Data Corporation Wavefront detection and disambiguation of acknowledgments
US7630305B2 (en) 2003-07-29 2009-12-08 Orbital Data Corporation TCP selective acknowledgements for communicating delivered and missed data packets
US8332326B2 (en) * 2003-02-01 2012-12-11 Audible Magic Corporation Method and apparatus to identify a work received by a processing system
JP3838511B2 (ja) * 2003-03-24 2006-10-25 株式会社Kddi研究所 動画像圧縮符号化送受信装置
WO2005009069A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link management based on retransmission request performance
US7417989B1 (en) * 2003-07-29 2008-08-26 Sprint Spectrum L.P. Method and system for actually identifying a media source in a real-time-protocol stream
US8432800B2 (en) 2003-07-29 2013-04-30 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for stochastic-based quality of service
US8437284B2 (en) * 2003-07-29 2013-05-07 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for additional retransmissions of dropped packets
US8238241B2 (en) 2003-07-29 2012-08-07 Citrix Systems, Inc. Automatic detection and window virtualization for flow control
CN1954501B (zh) 2003-10-06 2010-06-16 数字方敦股份有限公司 通过通信信道接收从源发射的数据的方法
CN1926816A (zh) 2004-03-05 2007-03-07 日本电气株式会社 通信质量管理方法和设备
JP4971144B2 (ja) 2004-05-07 2012-07-11 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド ファイルダウンロードおよびストリーミングのシステム
CN100349411C (zh) * 2004-06-30 2007-11-14 华为技术有限公司 媒体流服务质量上报方法
US7721184B2 (en) * 2004-08-11 2010-05-18 Digital Fountain, Inc. Method and apparatus for fast encoding of data symbols according to half-weight codes
US7660366B2 (en) 2004-08-30 2010-02-09 Harmonic Inc. Message synchronization over a stochastic network
CN101069378B (zh) * 2004-08-31 2014-07-23 艾利森电话股份有限公司 数据单元发送器和数据单元中继装置
US7626926B2 (en) * 2004-12-09 2009-12-01 Airvana, Inc. Traffic management in a wireless data network
CN100344112C (zh) * 2004-12-14 2007-10-17 华为技术有限公司 下一代网络中mg上报服务质量信息的实现方法
US20060150055A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Terayon Communication Systems, Inc. Adaptive information delivery system using FEC feedback
EP1713194A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for updating an encoder state register
EP1889410B1 (en) * 2005-05-30 2008-10-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Data unit relay device and method of controlling the same
WO2007001518A1 (en) * 2005-06-14 2007-01-04 Broadband Royalty Corporation Media stream distribution system
US8102878B2 (en) 2005-09-29 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Video packet shaping for video telephony
US8842555B2 (en) 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
US8548048B2 (en) 2005-10-27 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Video source rate control for video telephony
US8514711B2 (en) 2005-10-21 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Reverse link lower layer assisted video error control
US8406309B2 (en) 2005-10-21 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Video rate adaptation to reverse link conditions
US20070094691A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Gazdzinski Robert F Method and apparatus for on-demand content transmission and control over networks
US7613979B1 (en) * 2005-12-07 2009-11-03 Sony Computer Entertainment Inc. Network communication protocol for large scale distribution of streaming content
KR100656654B1 (ko) * 2005-12-13 2006-12-11 주식회사 팬택앤큐리텔 Dmb 녹화 기능을 구비한 이동통신단말기 및 그 에러정정 방법
US20070147314A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network processing node and method for manipulating packets
JP4847543B2 (ja) 2006-02-06 2011-12-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メディアフレームの耐性のある表現形を使用してメディア伝送品質を改善する方法および装置
KR101292851B1 (ko) * 2006-02-13 2013-08-02 디지털 파운튼, 인크. 가변적 fec 오버헤드 및 보호 구간을 이용하는 스트리밍및 버퍼링
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US8032650B2 (en) 2006-03-15 2011-10-04 Arris Group, Inc. Media stream distribution system
US8612619B2 (en) * 2006-03-31 2013-12-17 Alcatel Lucent Method and apparatus for improved multicast streaming in wireless networks
US8175175B1 (en) * 2006-04-03 2012-05-08 Aaris Group Inc. Method and system for rate-shaping and transmitting media streams
WO2007130012A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-15 Thomson Licensing Seamless handover of multicast sessions in internet protocol based wireless networks using staggercasting
US7971129B2 (en) 2006-05-10 2011-06-28 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient users of the communications systems
US8214726B2 (en) * 2006-05-19 2012-07-03 Panasonic Corporation Wireless communication device transmitting and receiving CEC messages of HDMI
JP4711921B2 (ja) * 2006-05-22 2011-06-29 パナソニック株式会社 通信端末装置および再送要求方法
US20070280217A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Texas Instruments Incorporated Inter-nodal robust mode for real-time media streams in a network
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US8296813B2 (en) * 2006-06-22 2012-10-23 Sony Computer Entertainment Inc. Predictive frame dropping to enhance quality of service in streaming data
KR101419287B1 (ko) * 2006-07-07 2014-07-14 삼성전자주식회사 Ipdc 서비스를 제공하는 장치 및 방법 및 ipdc서비스를 처리하는 장치 및 방법
CN101479997B (zh) * 2006-10-30 2011-09-14 华为技术有限公司 用户设备mbms测量结果报告的负载控制
US8046656B2 (en) * 2006-10-31 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rendering and correcting data
CN101179480B (zh) * 2006-11-07 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种转发流媒体的方法
JP4250654B2 (ja) * 2006-11-17 2009-04-08 株式会社東芝 通信装置、通信方法および通信プログラム
US8929360B2 (en) 2006-12-07 2015-01-06 Cisco Technology, Inc. Systems, methods, media, and means for hiding network topology
WO2008086509A2 (en) 2007-01-10 2008-07-17 Qualcomm Incorporated Content- and link-dependent coding adaptation for multimedia telephony
US8767839B2 (en) * 2007-01-22 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Error filter to differentiate between reverse link and forward link video data errors
US8180283B2 (en) * 2007-02-14 2012-05-15 Alcatel Lucent Method of providing feedback to a media server in a wireless communication system
US20100325255A1 (en) * 2007-04-05 2010-12-23 Gene Cheung Data transmission system and method
EP2159976A4 (en) * 2007-05-21 2014-03-12 Fujitsu Ltd RELAY DEVICE AND RELAY METHOD
US8006314B2 (en) 2007-07-27 2011-08-23 Audible Magic Corporation System for identifying content of digital data
US8190750B2 (en) * 2007-08-24 2012-05-29 Alcatel Lucent Content rate selection for media servers with proxy-feedback-controlled frame transmission
JP5027305B2 (ja) 2007-09-12 2012-09-19 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド 信頼できる通信を可能にするためのソース識別情報の生成および伝達
US8284671B2 (en) * 2007-12-12 2012-10-09 Panasonic Corporation Data transmitting and receiving system, terminal, relay device, and data transmitting method
US7724652B2 (en) * 2008-01-08 2010-05-25 International Business Machines Corporation Method of reducing network congestion
KR101407523B1 (ko) * 2008-01-09 2014-06-16 삼성전자주식회사 스트리밍 서비스를 제공하는 시스템 및 이의 스트리밍서비스 방법
US8797850B2 (en) 2008-01-10 2014-08-05 Qualcomm Incorporated System and method to adapt to network congestion
KR101008356B1 (ko) * 2008-01-21 2011-01-14 최태암 스트리밍 중계장치, 사용자 단말장치 및 스트리밍 서비스중계방법
US8238420B1 (en) * 2008-01-24 2012-08-07 Adobe Systems Incorporated Video content transcoding for mobile devices
CN101222296B (zh) * 2008-01-31 2010-06-09 上海交通大学 上行蜂窝视频通信中自适应的传输方法及系统
JP2009182780A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Nec Corp 再送プロセスのデータ処理方法およびそれを用いた通信装置
US8379083B1 (en) * 2008-07-17 2013-02-19 Sprint Communications Company L.P. Simultaneous viewing and reliable recording of multimedia content over a network
US8015310B2 (en) * 2008-08-08 2011-09-06 Cisco Technology, Inc. Systems and methods of adaptive playout of delayed media streams
US7886073B2 (en) * 2008-08-08 2011-02-08 Cisco Technology, Inc. Systems and methods of reducing media stream delay
US8352992B1 (en) * 2008-10-09 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless media streaming
WO2010070699A1 (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 富士通株式会社 データ送信方法
US8239739B2 (en) * 2009-02-03 2012-08-07 Cisco Technology, Inc. Systems and methods of deferred error recovery
US8537736B2 (en) * 2009-02-25 2013-09-17 Industrial Technology Research Institute Methods and systems for wireless multicast and broadcast services
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US8752097B2 (en) * 2009-02-27 2014-06-10 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for distributing media
US8199651B1 (en) * 2009-03-16 2012-06-12 Audible Magic Corporation Method and system for modifying communication flows at a port level
CA2755774C (en) * 2009-03-19 2015-01-06 Azuki Systems, Inc. Method for scalable live streaming delivery for mobile audiences
WO2010111261A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Azuki Systems, Inc. Method and system for efficient streaming video dynamic rate adaptation
CN101902315B (zh) * 2009-06-01 2013-04-17 华为技术有限公司 基于前向纠错的重传方法、设备和通信系统
US9756468B2 (en) 2009-07-08 2017-09-05 Dejero Labs Inc. System and method for providing data services on vehicles
US10165286B2 (en) 2009-07-08 2018-12-25 Dejero Labs Inc. System and method for automatic encoder adjustment based on transport data
US8942215B2 (en) 2010-07-15 2015-01-27 Dejero Labs Inc. System and method for transmission of data from a wireless mobile device over a multipath wireless router
US10117055B2 (en) 2009-07-08 2018-10-30 Dejero Labs Inc. System and method for providing data services on vehicles
US10033779B2 (en) 2009-07-08 2018-07-24 Dejero Labs Inc. Multipath data streaming over multiple wireless networks
US8873560B2 (en) * 2009-07-08 2014-10-28 Dejero Labs Inc. Multipath video streaming over a wireless network
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US8136018B2 (en) * 2009-08-24 2012-03-13 Sony Computer Entertainment Inc. Network communication protocol for large scale distribution of streaming content
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
EP2302845B1 (en) 2009-09-23 2012-06-20 Google, Inc. Method and device for determining a jitter buffer level
CN101860803A (zh) * 2010-06-12 2010-10-13 珠海无线蜂网科技有限公司 一种广播电视信号的发射方法、传输中心、基站及系统
US9049497B2 (en) 2010-06-29 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Signaling random access points for streaming video data
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US9185439B2 (en) 2010-07-15 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Signaling data for multiplexing video components
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US9319448B2 (en) 2010-08-10 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Trick modes for network streaming of coded multimedia data
US8477050B1 (en) 2010-09-16 2013-07-02 Google Inc. Apparatus and method for encoding using signal fragments for redundant transmission of data
US8838680B1 (en) 2011-02-08 2014-09-16 Google Inc. Buffer objects for web-based configurable pipeline media processing
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US9503223B2 (en) * 2011-03-04 2016-11-22 Blackberry Limited Controlling network device behavior
US8681866B1 (en) 2011-04-28 2014-03-25 Google Inc. Method and apparatus for encoding video by downsampling frame resolution
US8661323B2 (en) 2011-05-09 2014-02-25 Google Inc. Method and apparatus for generating packet mask
US9106787B1 (en) 2011-05-09 2015-08-11 Google Inc. Apparatus and method for media transmission bandwidth control using bandwidth estimation
US9398347B2 (en) 2011-05-30 2016-07-19 Sandvine Incorporated Ulc Systems and methods for measuring quality of experience for media streaming
US9294235B2 (en) * 2011-06-07 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for user equipment-based enhancements of radio link control for multi-point wireless transmission
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9264939B2 (en) * 2011-10-07 2016-02-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communication over a wireless connection
US9490850B1 (en) 2011-11-28 2016-11-08 Google Inc. Method and apparatus for decoding packetized data
US20130155918A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Nokia Siemens Networks Oy Techniques To Enhance Header Compression Efficiency And Enhance Mobile Node Security
JP5734466B2 (ja) * 2012-01-16 2015-06-17 三菱電機株式会社 映像受信端末、ホームゲートウェイ装置、品質管理システム及び品質劣化切り分けシステム
KR101917174B1 (ko) * 2012-02-24 2018-11-09 삼성전자주식회사 전자 장치 사이의 스트림 전송 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
WO2013145194A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 富士通株式会社 品質評価装置、品質評価方法、通信システム、及び無線基地局装置
US9185429B1 (en) 2012-04-30 2015-11-10 Google Inc. Video encoding and decoding using un-equal error protection
US8879646B2 (en) * 2012-05-15 2014-11-04 Broadcom Corporation Split microwave backhaul architecture allowing for bandwidth changes between an indoor and outdoor unit
US10034023B1 (en) 2012-07-30 2018-07-24 Google Llc Extended protection of digital video streams
US9081778B2 (en) 2012-09-25 2015-07-14 Audible Magic Corporation Using digital fingerprints to associate data with a work
KR20140050454A (ko) * 2012-10-19 2014-04-29 삼성전자주식회사 서버, 클라이언트 디바이스 및 그 제어 방법
US9100698B2 (en) 2012-10-26 2015-08-04 Motorola Solutions, Inc. Systems and methods for sharing bandwidth across multiple video streams
US9577791B2 (en) 2012-12-05 2017-02-21 Intel Corporation Notification by network element of packet drops
US8989017B2 (en) * 2012-12-14 2015-03-24 Intel Corporation Network congestion management by packet circulation
US9172740B1 (en) 2013-01-15 2015-10-27 Google Inc. Adjustable buffer remote access
US9311692B1 (en) 2013-01-25 2016-04-12 Google Inc. Scalable buffer remote access
US9225979B1 (en) 2013-01-30 2015-12-29 Google Inc. Remote access encoding
JP6398215B2 (ja) * 2013-03-15 2018-10-03 株式会社リコー 配信制御システム、配信システム、配信制御方法、及びプログラム
CN103167359B (zh) * 2013-03-27 2016-03-02 华为技术有限公司 Rtp媒体流的传输方法及装置
CN105594219B (zh) * 2014-07-31 2019-08-20 Lg 电子株式会社 用于广播信号的发射/接收处理的设备和方法
US9787430B2 (en) * 2015-05-01 2017-10-10 Qualcomm Incorporated Dynamic setting of FEC in eMBMS video streaming
CN106341738B (zh) * 2015-07-08 2021-02-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 流媒体网络传输的带宽计算方法、服务器端和系统
EP3133078B1 (en) 2015-08-18 2019-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound and organic light-emitting device including the same
US10951914B2 (en) * 2015-08-27 2021-03-16 Intel Corporation Reliable large group of pictures (GOP) file streaming to wireless displays
WO2017068681A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 三菱電機株式会社 映像配信装置、映像配信システムおよび映像配信方法
CN108370521B (zh) * 2016-01-05 2023-03-24 富士通株式会社 信息传输方法、装置和系统
JP6533761B2 (ja) * 2016-05-18 2019-06-19 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
US11394759B2 (en) * 2017-06-29 2022-07-19 Sony Corporation Communication system and control apparatus
EP4256793A1 (en) * 2020-12-01 2023-10-11 Arris Enterprises, Llc Partial video async support using r-macphy device
EP4285518A1 (en) * 2021-02-01 2023-12-06 Arris Enterprises, Llc Adaptive video slew rate for video delivery
WO2022235490A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 Arris Enterprises Llc System for channel map delivery for hi split cable networks
US11700402B1 (en) * 2022-03-25 2023-07-11 Nvidia Corporation Dynamically reducing stutter and latency in video streaming applications

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2129199C (en) * 1994-07-29 1999-07-20 Roger Y.M. Cheung Method and apparatus for bridging wireless lan to a wired lan
US5699367A (en) * 1995-12-29 1997-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Concatenated error detection coding and packet numbering for hierarchical ARQ schemes
JPH09200188A (ja) * 1996-01-11 1997-07-31 Funai Denki Kenkyusho:Kk データ伝送システム
JPH1198503A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Nec Corp 画像データの転送および再生方式
US6643496B1 (en) * 1998-03-31 2003-11-04 Canon Kabushiki Kaisha System, method, and apparatus for adjusting packet transmission rates based on dynamic evaluation of network characteristics
EP1095520A2 (en) * 1998-06-29 2001-05-02 Limt Technology AB Method and apparatus for splicing data streams
US6584153B1 (en) * 1998-07-23 2003-06-24 Diva Systems Corporation Data structure and methods for providing an interactive program guide
FR2784845B1 (fr) * 1998-10-14 2001-02-23 France Telecom Procede de basculement de la ou des composantes video d'un premier programme audiovisuel sur la ou les composantes video d'un second programme audiovisuel numerique
JP2001326914A (ja) * 2000-03-08 2001-11-22 Sony Corp 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び電子情報内容配信処理方法
EP1241837B1 (en) * 2000-08-24 2018-02-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Transmitting/receiving method and device therefor
US7224702B2 (en) * 2000-08-30 2007-05-29 The Chinese University Of Hong Kong System and method for error-control for multicast video distribution
JP2002209234A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Fujitsu Ltd 通信システム
JP4008734B2 (ja) * 2001-03-29 2007-11-14 松下電器産業株式会社 データ再生装置及び携帯電話機
US7133362B2 (en) * 2001-11-14 2006-11-07 Microsoft Corporation Intelligent buffering process for network conference video

Also Published As

Publication number Publication date
EP2421190A2 (en) 2012-02-22
WO2003075526A1 (en) 2003-09-12
US7443797B2 (en) 2008-10-28
CN1640076A (zh) 2005-07-13
US20050180415A1 (en) 2005-08-18
JP2003333577A (ja) 2003-11-21
EP1482681B1 (en) 2012-07-11
KR100941562B1 (ko) 2010-02-10
CN100539544C (zh) 2009-09-09
EP2421190B1 (en) 2015-06-17
EP1482681A1 (en) 2004-12-01
EP1482681A4 (en) 2010-08-18
KR20040091688A (ko) 2004-10-28
EP2421190A3 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116470B2 (ja) メディア・ストリーミング配信システム
KR101242663B1 (ko) 패킷 송신 장치, 통신 시스템 및 컴퓨터 판독가능한 기록매체
US9306708B2 (en) Method and apparatus for retransmission decision making
US9608768B2 (en) Recovery from burst packet loss in internet protocol based wireless networks using staggercasting and cross-packet forward error correction
JP3757857B2 (ja) データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101644215B1 (ko) 신뢰성 있는 데이터 통신을 위한 네트워크 추상화 계층을 파싱하는 방법 및 장치
US8005028B2 (en) Data communication system, data transmitting device, data transmitting method, data receiving device, and data receiving method
JP5109787B2 (ja) データ伝送システム、プログラム及び方法
KR20040009928A (ko) 전송제어 파라미터 생성방법 및 프레임 특성에 따른선택적 자동 재전송 방법
JP4930589B2 (ja) 中継装置および出力制御方法
JP5170106B2 (ja) 中継装置
EP1450535A1 (en) A relay for hierarchical retransmissions in multimedia streaming
JP5523163B2 (ja) 送信装置、送信方法、プログラム
CN106100803A (zh) 用于作出重发决定的方法和装置
JP2012195973A (ja) 中継装置
Zhang et al. Adaptive re-transmission scheme for wireless mobile networking and computing
Zheng et al. 5 Streaming Video over Wireless Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4116470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees