JP4109581B2 - Grade processing method - Google Patents

Grade processing method Download PDF

Info

Publication number
JP4109581B2
JP4109581B2 JP2003187710A JP2003187710A JP4109581B2 JP 4109581 B2 JP4109581 B2 JP 4109581B2 JP 2003187710 A JP2003187710 A JP 2003187710A JP 2003187710 A JP2003187710 A JP 2003187710A JP 4109581 B2 JP4109581 B2 JP 4109581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
student
test
information
score
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003187710A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005024693A (en
Inventor
哲夫 岩佐
明廣 松本
Original Assignee
株式会社ネットシステムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ネットシステムズ filed Critical 株式会社ネットシステムズ
Priority to JP2003187710A priority Critical patent/JP4109581B2/en
Publication of JP2005024693A publication Critical patent/JP2005024693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4109581B2 publication Critical patent/JP4109581B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、学生に対して行ったテストの結果を能率良く管理するのに役立つ成績処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、学生の学力低下が問題視されている。教育関係者らは、この一因として学生における「文章を書く機会」の低減を挙げている。例えば、講義の中で行われる小テストでは、その殆どが採点処理及び採点集計処理の効率化という観点より、択一式又はマークシート式に移行しており、学生が、答えを自分の文章で書くという機会が減りつつある。
【0003】
また、工学系部門においては、昨今、JABEE(日本技術者教育認定制度)が普及しつつある。JABEEにおいては、小テストの頻繁な実施による教育カリキュラムの充実や、答案や出席表などの教育資料の長期保存が求められている。また、このことは、JABEEに限らず、昨今大学で実施されているFD( 大学教育改革:Faculty Development の略) においても同様である。
【0004】
そこで、近年では学生の学力低下を防止するために、例えば大学における講義の一環として、学生に、自分で考えた解答を記述させる形式(以下、このような形式を「択一式」ないし「マークシート式」と区別する概念として「記述式」と呼ぶことがある。)のテストを継続的に実施することが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、数十ないし数百人以上の学生を対象として記述式のテストを頻繁に実施すると、採点結果を集計(例えば台帳やコンピュータへの入力)するのに教員らの作業負荷を著しく増加させるという問題がある。
【0006】
本発明は、以上のような問題点に鑑み案出なされたもので、テスト用紙に学生、採点者がそれぞれマークした学生情報と採点情報とを画像処理によりテキスト情報として取得し、このテキスト情報を記憶部に記憶させることを基本として、記述式のテストの成績処理を能率化させ、教員らの事務処理の軽減を図りうる成績処理方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のうち請求項1記載の発明は、採点済みの複数枚のテスト用紙から各学生の点数をコンピュータの記憶手段に記憶させることにより学生の成績を管理する成績処理方法であって、学生を特定するための学生情報と、採点者によって採点された点数とがマークシート欄に記載された採点済みかつ記述式のテスト用紙を前記コンピュータに接続されたイメージスキャナで読み込んで各テスト用紙のイメージ情報を取得する段階と、前記コンピュータが、前記イメージ情報の前記マークシート欄の画像に基づいて前記学生情報及び点数をテキスト情報として取得する画像処理を行う段階と、前記コンピュータが、前記テキスト情報からなる学生情報及び点数を記憶手段に記憶させる段階とを含むとともに、前記コンピュータは、前記点数が未記入と判断されたテスト用紙については、その前に処理されたテスト用紙の前記テキスト情報からなる点数を前記記憶手段に記憶させることを特徴とする成績処理方法である。
【0008】
また請求項2記載の発明は、前記テスト用紙は、学生が解答を記述した解答筆記欄を含み、かつ、この解答筆記欄に記載された解答をイメージ情報として前記記憶手段に記憶させる段階をさらに含む請求項1記載の成績処理方法である。
【0009】
また請求項3記載の発明は、前記テスト用紙は、マークシート欄のマークとは区別可能なしうる太さで塗りつぶされた模様からなる位置合わせマーク部を含み、かつ前記画像処理は、この位置合わせマークを参照してマークシート欄を特定する請求項1又は2記載の成績処理方法である。
【0010】
また請求項4記載の発明は、前記コンピュータは、前記記憶手段に記憶された点数を電子メールにて学生に送信する成績配信処理を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の成績処理方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の一形態を図面に基づき説明する。
図1は、本実施形態の成績処理システム1の略図を示す。該成績処理システム1は、コンピュータ2と、該コンピュータ2に接続されたイメージスキャナ3と、テスト用紙4とを用いて構成される。
【0016】
本実施形態のコンピュータ2には、例えば大学の事務所等に設置された第1のコンピュータ2Aと、教員の研究室等に設置された第2のコンピュータ2Bと、メールサーバ2Cとが含まれるものを例示している。少なくとも第1ないし第2のコンピュータ2A、2Bは、大学構内に設けられたネットワークNを介して接続され、本例では互いにデータの送受が可能に構成される。またネットワークNは、本例ではインターネットと接続されている。これにより、例えば第1のコンピュータ2Aないし第2のコンピュータ2Bは、学生宛に電子メールを送信しうる。電子メールは、メールサーバ2Cから外部メールサーバ2Dへと送られる。学生は、外部メールサーバ2Dに例えば携帯電話10又はパーソナルコンピュータ11、12等にてアクセスし、自分宛の電子メールを読むことができる。
【0017】
前記第1のコンピュータ2Aは、例えば磁気ディスクからなる記憶部6を含む。記憶部6には、本実施形態の成績処理を行う成績処理プログラム(後述)が記憶されるプログラム部6aと、各種のデータが記憶されるデータ部6bの各領域を含んでいる。前記データ部6bには、例えば図3〜図6に示すように、受講者データ部D1、問題文データ部D2、メッセージデータ部D3及びアンケート文データ部D4が予め記憶される。
【0018】
前記受講者データ部D1は、図3に概念的に示すように、成績処理システムで管理される学生(受講者)の情報が予めデータベース構造で記憶されたものである。前記情報としては、例えば「学生名」、「学籍番号」、「受講科目コード」及び「電子メールアドレス」等を1レコード中に含むことができる。このような受講者データ部D1は、予め大学内で学生管理用のデータベースが用意されていればそのデータを利用して作成することができる。
【0019】
上述のようなデータベースが存在しない場合、予め学生各々から自己の氏名、学籍番号等を含む前記情報を電子メールにて提出させ、このデータを加工して受講者データ部D1を作成することもできる。この場合、電子メールの本文を、例えば1行目に受講者本人の氏名、2行目に学籍番号(半角英数文字)、3行目に電子メールアドレスなどといったように予め定めた定型フォームで送信させる。これにより、サブプログラムなどを使用し、メール本文から自動的に氏名、学籍番号などを取り出すことが可能となる。このような方法により受講者データ部D1作成する場合、システムの導入に際しての準備作業を能率化しうる点で好ましい。
【0020】
前記問題文データ部D2は、図4に示すように、テストで使用する問題文の情報が記憶されたものである。前記情報としては、例えば「問題番号」及びその問題の内容を示す「問題文」等を1レコード中に含ませることができる。問題文は、例えば教員によって決定される。また問題文は、本例ではテキスト情報として記憶されたものを例示するがイメージ情報であっても良い。後述するが、本実施形態では、この問題文をテスト用紙4に印刷している。
【0021】
前記メッセージデータ部D3は、図5に示すように、テストの採点後、教員が学生に伝えたい各種のメッセージ情報が記憶されたものである。前記情報としては、例えば「メッセージ番号」及びその内容を示す「メッセージ文」等を1レコード中に含ませることができる。メッセージ文は、例えば教員によって予め決定することができ、例えば講評に関する情報及び/又は実施したテストのねらい等に関する情報などを含ませることができる。メッセージ文は、テストが複数回行われる場合、全テストで共通のものとしても良く、テスト毎にメッセージを変更することもできる。本例ではメッセージ文が、テキスト情報(キャラクタコードからなる情報で以下同じ)として記憶されたものを例示するがイメージ情報(点の集まりからなる情報で以下同じ)であっても良い。後述するが、このメッセージ文は、本実施形態では電子メールを用いて学生に伝えられる。
【0022】
前記アンケート文データ部D4は、図6に示すように、テストに際して、教員が学生に対して行うアンケート情報が記憶されたものである。前記情報としては、例えば「アンケート番号」及びその内容を示す「アンケート文」等を1レコード中に含ませることができる。アンケート文は、例えば教員によって予め決定することができ、例えば講義の内容に関する情報等を含ませることができる。アンケート文は、テストが複数回行われる場合、全テストで共通のものとしても良く、またテスト毎に変更することもできる。本例ではアンケート文が、テキスト情報として記憶されたものを例示するがイメージ情報であっても良い。後述するが、本実施形態ではこのアンケート文はテスト用紙4に印字される。
【0023】
また第1のコンピュータ2Aには、前記イメージスキャナ3と、プリンタ5とが接続されている。イメージスキャナ3は、種々のものが採用できるが、複数枚のテスト用紙4を連続して読み取り可能なオートシートフィーダを具えるものが好ましい。またカラースキャナが好ましいが、モノクロであっても良い。
【0024】
テスト用紙4は、図2に示すように本例では矩形の用紙が示されるが、サイズ、材質などは特に制限はない。本実施形態では、A5サイズの上質紙によって形成されたものが例示される。またテスト用紙4は、その一方の面に、学生の氏名及び学籍番号を文字によって記載させる氏名等筆記欄4aと、解答を文字によって記述させる解答筆記欄4bと、マークによって特定の情報を記載させるマークシート欄4cと、位置合わせマーク部4d1〜4d5とを含むものが例示される。なおテスト用紙4は、例えば印刷機等にて予め図2の定型スタイルを印刷した状態で学校等に納品することができる。
【0025】
前記解答筆記欄4bは、教員から示された問題に対する解答が学生により文字にて記載される欄である。本実施形態では、このテスト用紙4bに罫線が含まれるが、これを省略することは勿論可能である。前記問題は、例えば板書、OHP、口頭、別用紙、さらには本テスト用紙などを用いて学生に示すことができ、例えばこの解答筆記欄4bに問題文を予め印刷することもできる。この場合、教員の手間をさらに軽減しうる点で好ましい。
【0026】
また前記マークシート欄4cは、本実施形態では、学生情報として学籍番号をマークにて表示する学籍番号マーク欄4c1と、採点情報として採点結果をマークにて表示する採点マーク欄4c2と、学生が教員側から出されたアンケート(後述)に対する回答をマークにて表示するアンケートマーク欄4c3と、教員が学生に対して伝えたい個別的なメッセージ情報をマークにて表示するメッセージマーク欄4c4とが含まれている。前記各マークは、該当する数字を黒く塗りつぶすことによって行われる公知のマークシート方式である。
【0027】
このテスト用紙4において、前記氏名等筆記欄4a、解答筆記欄4b、学籍番号マーク欄4c1、アンケートマーク欄4c3及びアンケートマーク欄4c3は、テストを受ける学生により記入される。他方、解答筆記欄4bの採点はもとより、採点マーク欄4c2と、メッセージマーク欄4c4とは、採点者たる例えば教員により記入される。
【0028】
また本実施形態のテスト用紙4には、後述する画像処理時に前記マークシート欄4cの位置の特定を容易とするための位置合わせマーク部4d1〜4d5が含まれる態様を例示している。この位置合わせマーク部4d1〜4d5は、他の線画ないしマークシート欄のマークとは明瞭に区別しうる太さで塗りつぶされた本例では矩形状模様である。これについて後述する。
【0029】
次に上述のようなシステム1を用いて本実施形態の成績処理を行う方法(成績処理プログラム)の具体的な手順について説明する。図7には、本実施形態の成績処理方法の大きな流れを示し、図8はさらにこれを具体化して示している。本実施形態の成績処理方法では、テスト処理S1、採点処理S2、成績記帳処理S3、成績配信処理S4及び成績解析処理S5の段階を経て行われる。
【0030】
前記テスト処理S1では、図8に示すように、先ずテスト用紙4の印刷がなされ、その後、テストが実施される。本実施形態ではテスト用紙4に、前記問題文及びアンケート文が印刷される。教員は、例えば第1のコンピュータ2Aを使用し、前記問題文データ部D2及びアンケート文データ部D4から予め登録されている問題文及びアンケート文を選択してテスト用紙4への印刷処理を行うことができる。これにより、テスト用紙4は、第1のコンピュータ2Aに接続されたプリンター5により、問題文及びアンケート文が前記図2の体裁に加えて印字される。問題文及びアンケートを印字する位置は、特に制限はなく、前記一方の面のみならず裏面を用いることもできる。前記一方の面とするとき、例えばテスト用紙4bの1行目から問題文を印刷するとともに、最終行にアンケート文を印字することができる。またテスト用紙4の裏面には、学籍番号などをマークする方法を記載しても良い。
【0031】
テストは、このテスト用紙4を学生に配布することにより行われる。学生は、該テスト用紙4に自己の氏名及び問題文に対する解答を文字にて記載するとともに、学籍番号とアンケート文に対応した回答をマーク(塗りつぶし)にてマークシート欄4cにそれぞれ記入する。このような記述式テストは、解答を、自分の頭の中で考えさせかつ自分の文章で記載させることができるため、択一式ないしマークシート式のテストに比べると、学生への思考負荷が大きく、ひいては学力の低下を防止するのに役立つ。
【0032】
採点処理S2では、図8に示すように、学生からテスト用紙4を回収し、教員がその解答を評価する。本実施形態では、学生が記述した解答をたとえば0〜10のレベルで段階付けて採点する。そして、その採点情報である点数はテスト用紙4の解答筆記欄4bに直接赤インク等で書き込まれるとともに、前記採点マーク欄4c2にはその点数に応じたマークが塗りつぶされる(図13には、このような採点されたテスト用紙4の一例を示す)。また本実施形態では、教員は、メッセージデータ部D3を参照して予め登録しておいたメッセージを、各学生の出来具合に応じて選択し、メッセージマーク欄4c4にそのメッセージ番号をマークする。
【0033】
成績記帳処理S3は、図9にさらに詳細を示すように、採点済みの前記テスト用紙4からそのイメージ情報を取得する段階を含む(ステップS31)。前記イメージ情報は、テスト用紙4の前記一方の面をイメージスキャナ3で読み取ることによって得る。具体的には、イメージスキャナ3のシートフィーダー等にテスト用紙4を1ないし複数枚セットし、イメージスキャナ3が接続されている第1のコンピュータ2Aにて読み取りを開始する。読み取りは、全てのテスト用紙4について、その前記一方の面だけに行われる。
【0034】
全テスト用紙4について読み取りが完了すると(ステップS32でY)、第1のコンピュータ2Aは、読み取られたテスト用紙4のイメージ情報をデータ部6bの既定のフォルダ内に記憶させる(ステップS33)。これにより、解答筆記欄4bに記載された学生の解答及び教員による採点結果とをイメージ情報として取得することができる。そして、このイメージ情報を学生情報(学籍番号)と関連づけて保存することにより、紙媒体であるテスト用紙4を廃却することができる。これはテスト用紙4の保管スペースを不要とする点で好ましいものとなる。JABEEやFDにおける規約では、答案や出席表などの教育資料を長期間保存することを求められることが多いが、その際、代替物としてスキャナーで読み取ったイメージ情報の保管を認めることが多く見られるため、このイメージ情報の保存機能は教員らの事務処理の負担を軽減し得る。なお該イメージ情報は適宜MO、CD−R、DVD等の別メディアとしてバックアップされるのが好ましい。
【0035】
また本例の成績記帳処理S3では、読み取られたイメージ情報を画像処理し前記マークシート欄4cから「学籍番号」、採点結果である「点数」、「メッセージ番号」及び「アンケート回答番号」をテキスト情報として取得するステップを含む(ステップS34)。イメージ情報の所定の領域から画像の輪郭を抽出するとともに、その輪郭を予め定められた図形ないし変換テーブル等と比較することにより、所定のテキスト情報を取り出す画像処理方法については、慣例に従い種々のアルゴリズムで行うことができる。従って、具体的な内容については特に限定はされない。また本実施形態では、テスト用紙4に、位置合わせ用のマーク4d1ないし4d5を設けているため、イメージスキャナ3の読み込み時にノイズや位置ずれ等が生じていた場合でも、前記位置合わせ用のマーク4d1ないし4d5を用いて適宜位置の修正等が行えるため、より正確に学籍番号、採点結果などをテキスト情報として読み取ることができる。なおこの位置合わせ用のマーク4d1ないし4d5が検出されないときには、例えば読み取りエラーとして処理することができる。
【0036】
次に第1のコンピュータ2Aは、例えば前記イメージ情報の中に点数のマークがあるか否かを判断する(ステップS35)。点数のマークがなされている場合には、そのマークから取得される点数を示すテキスト情報をメモリにセット(一時記憶)させる(ステップS36)。そして、取得された他のテキスト情報、即ち学籍番号、アンケート回答番号及びメッセージ番号についてもメモリにセットし(ステップS38)、これをデータ部6bの成績データ部に書き込む(ステップS39)。そして第1のコンピュータ2Aは、全てのイメージ情報について処理し終えたか否かを判断し(ステップS40)、その結果が肯定的(ステップS40でY)であれば処理を終える。またステップS39の結果が否定的である場合(ステップS40でN)、ステップS34に戻り、次のイメージ情報を画像処理する。
【0037】
ところで、教員は、テスト用紙4を採点する際、通常は赤ペン等でテスト用紙4bに○、×等をつけて点数を決定し、その数字を文字で記載する。しかる後、採点マーク欄4c2において当該点数に応じたマークを塗りつぶす。これを全てのテスト用紙4について行う。しかし、さらなる事務手続きの軽減を図るためには、例えば次のような方法を採用することもできる。
【0038】
即ち、先ず全てのテスト用紙4について、赤ペン等で解答筆記欄4bに○、×等をつけて点数を決定し、その数字を文字で記載するところはこれまでと同様である。次に、この点数付けされたテスト用紙4を、同じ点数毎に重ねてテスト用紙4の区分を行う。そして、教員は、区分されたテスト用紙の各束において、最初にイメージスキャナ3に読み取られる1枚のテスト用紙4だけに当該点数に応じたマークを塗りつぶして表示する。各束において2枚目以降のテスト用紙4には点数のマークは行われない。そして、各束もそれぞれイメージスキャナ3に読み取らせる。他方、第1のコンピュータ2Aでは、ステップS35において、点数のマークがなされていないと判断すると(ステップS35でN)、現在のイメージ情報の一つ前に処理されたテスト用紙の点数を採用し、これをメモリにセットする(ステップS37)。そして、ステップS38以降を処理される。
【0039】
このような処理は、同じ点数のテスト用紙4については、最初の1枚目のみ点数をマークすれば足り、それ以降のものについては点数をマークしなくても、自動的に最初の1枚目の点数が引き継がれて設定される。従って、教員の採点作業をより一層簡素化し、さらに使い勝手の良いシステムを提供することができる。
【0040】
図10には、上述のような成績記帳処理S3によりデータ部6bに生成された成績データ部D5を概念的に示している。成績データ部D5には、1つのレコードに、学生の「学籍番号」、「テスト日付」(この情報は、予め教員の入力ないし第1のコンピュータ2Aの日付から自動的に記録される)、採点した結果であるテストの「点数」、学生がアンケートに対して答えた「アンケート回答番号」、「メッセージ番号」及び当該テストのイメージ情報を記録した「イメージファイル名」等を含んでおり、これらの情報が各学生毎に作成される。またこのデータ部D5は、各回のテスト毎に作成される。このように成績記帳処理S3では、教員が採点したテストの採点結果を、自動的にコンピュータ2のデータ部6bに取り込むことができる。従って、成績管理台帳や表計算ソフト等に転記していた従来の煩わしい手作業を不要にできる。このため、学生の学力向上のために頻繁に記述式テストを行っても、その成績処理を能率化しうる結果、教員らの事務処理の負担を軽減しうる。
【0041】
また上述のようにして得られた学生の成績は、例えば成績配信処理S4により学生に通知することができる。成績配信処理S4では、前記成績データ部D5の情報を基本として図11に示すような電子メール12を作成しかつ送信する。成績データ部D5には、学生の氏名、電子メールアドレス及びメッセージ文が含まれていない。このため、第1のコンピュータ2Aは、成績データ部D5の「学籍番号」をキーとして、受講者データ部D1から学生の氏名及び電子メールアドレスを取得できる。同様に、成績データ部D5の「メッセージ番号」をキーとして、メッセージデータ部D3から該当するメッセージ文を取得できる。そしてこれらの情報を組み合わせて電子メール12を作成できる。なお本例では5回目のテストである場合を示している。
【0042】
成績配信処理S4で自動的に作成された電子メール12に、さらに個別的なメッセージ等を付加することも勿論可能である。また前記テスト用紙のイメージ情報を添付ファイルとして送信することも可能である。また各学生毎に作成された電子メール12は、メールサーバを介して学生のメールアドレス宛に送られる。例えば図1に示すように、学生AないしCは、外部メールサーバ2Dから自分宛の電子メール12を読むことができる。これにより、テストの採点結果を授業中以外でも知ることができ、迅速な自己評価が可能となり、使い勝手をさらに高めることができる。
【0043】
成績解析処理S5では、プログラム部6aは、予め定められた手順に従い、データ部6bの情報を用いて各種の表示、計算、分析等の処理する。この際、前述の如く、学生情報と採点情報とは、テキスト情報として記憶されているため、このような数値計算を容易に行うことができる。例えば図12には、モニタ等に表示しうるテスト結果表示の初期画面V1を示している。この初期画面V1では、表示ウインドウの中にテスト科目情報13、表示レベル14、テストの平均点を示す平均点情報15、一覧情報16とが含まれている。一覧情報16の表示は、前記成績データ部D5と受講者データ部D1とを用いて容易に行うことができる。
【0044】
表示レベル14は、例えばこれまでのテストの全ての結果(本実施形態では第1回〜第5回)を示す「全体」と、図13に示す画面V2のように、第1ないし第5回のいずれか(この例では第5回)の表示を行う「個別」とを選択的に表示させることができる。表示レベル14が「全体」に設定されている場合、前記一覧情報16には、任意の科目について、その第1回から第5回まで採点結果が学籍番号順に表示される。
【0045】
表示レベル14を「個別」とした場合、図13に示したように、表示ウインドウの中に一覧表示16の他、該一覧表示16のカーソル位置の学生のイメージ情報17を同時に表示させることができる。このような実施形態では、テキスト情報として読み取られた点数のみならずイメージ情報17をも同時に確認することができるため、画像処理により得られた点数と採点時の点数との誤りがないか(誤りがあった場合には、一覧表示16の中で修正できる。)、或いは当該学生の解答の仕方を解析することにより、教員は点数だけでは把握できない情報を得ることができる。このような情報は、データの確実性の担保さらには学生に対して個別指導を行う際に特に有益なものとなる。
【0046】
また、図13の一覧情報16には、サンプル答案選択ボタンが設けられる。サンプル答案は、例えばランクAからランクCまでの3段階で設定され、各テストの一部ないし全部についてランク付けを行う。この作業は、教員によって行われる。各ランクの具体的内容は種々設定しうるが、具体例としては、例えば
ア)優秀答案
イ)平均的な答案
ウ)合格最低ラインの答案
などが考えられる。そして、各テストにランクAないしCのいずれかを指定後、「サンプル答案を抜粋して保存する」というボタン21をクリックすると、サンプル答案として選択された学生のデータとテスト用紙のイメージ情報とが、別ファイルとして保存される。JABEEやFDにおける規約では、答案や出席表などの教育資料の長期保存の際にこのようにサンプル答案を抜粋して保存することを要求されることが多くみられるが、本機能を利用することにより教員らの事務処理の負担が軽減され得る。
【0047】
また図13において、表示ウインドウの中の平均点情報15の「分布」ボタンをクリックすると、プログラム部6aは、現在表示されているテストの採点結果について点数分布を計算し、これを図14に示すようにヒストグラム18で表示させることができる。ヒストグラム18とともに又はこれに代えて数値表示などを用いることもできる。また図12に示されるアンケート解析情報19において「実行」がクリックされると、プログラム部6aはアンケート解答番号の集計を行い例えば図15に示すようなアンケート結果のヒストグラム20を表示させることができる。なお以上のような成績解析処理S5は、例えば教員が第1のコンピュータ2Aのデータ部6bを参照し、或いはこのデータ部から適宜複写したデータを用いて第2のコンピュータ2Bを用いて行うことができる。
【0048】
上記実施形態では、大学生の指導に本発明を適用した場合を例に挙げているが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、小、中、高等学校の他、専門学校又は各種の塾等においても採用することができる。またテスト用紙の具体的な形状等は例示のものに限定されず、種々態様を変更することができるのは言うまでもない。
【0049】
【発明の効果】
上述したように、請求項1の発明では、採点されたテスト用紙には、学生情報と点数とがマークにより表示されており、このテスト用紙のイメージ情報から学生情報と採点情報とをテキスト情報として取得しかつ記憶させる処理をコンピュータを用いて行うことができる。従って、例えば採点者がテストの採点結果を成績管理台帳や表計算ソフト等に手入力していた作業をコンピュータにて自動化できる。これにより、学生の学力向上を目的として頻繁に記述式テストを行ってもその成績処理を能率化でき、教員らの事務処理の負担を軽減しうる。また、学生情報と点数とをテキスト情報として記憶することができるため、成績の管理、例えば平均値の計算やグラフ化などの数値計算処理を行うことが容易となる。また、点数が未記入のテスト用紙については、その前に処理されたテスト用紙の点数が記憶手段に記憶される。この場合、採点作業は、例えば同じ点数毎にテスト用紙を束ねるとともに、各束の最初の1枚のテスト用紙にのみ採点情報をマークすることで足りる。従って、採点情報をマークする作業をも大幅に低減しうる結果、採点者(教員)の事務処理の手間をより一層軽減しうる。
【0050】
また請求項2記載の発明のように、前記テスト用紙は、学生が解答を記述した解答筆記欄を含み、かつ、この解答筆記欄に記載された解答をイメージ情報として前記記憶手段に記憶させる段階をさらに含むときには、学生が実際に記述した解答についても後からこのイメージ情報で確認することができる。従って、紙媒体としてのテスト用紙を保管する必要がないため保管スペースの削減を図ることができる。またこのイメージ情報を5年間保存することによって、JABEEの規定を満たすこともできる。
【0051】
また請求項3記載の発明のように、前記テスト用紙は、マークシート欄のマークとは区別可能なしうる太さで塗りつぶされた模様からなる位置合わせマーク部を含み、かつ前記画像処理は、この位置合わせマークを参照してマークシート欄を特定するときには、テスト用紙の読み取り方向の違いやズレなどによってイメージ情報の基準位置が異なる場合でも前記位置合わせマークを参照することによって位置ズレを補正でき、常に安定してマークシート欄を特定し画像処理を可能とする。このため、イメージ情報から精度良くテキスト情報を取得できる。
【0052】
また請求項4記載の発明のように、前記コンピュータは、前記採点結果を電子メールにて学生に送信するメール配信処理を行うときには、学生は授業中以外でも採点結果を知ることができ、迅速な自己評価が可能となるなど使い勝手をさらぬ高め得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すシステムの全体略図である。
【図2】テスト用紙の一例を示す平面図である。
【図3】受講者データ部の一例を視覚化して示す線図である。
【図4】問題文データ部の一例を視覚化して示す線図である。
【図5】メッセージデータ部の一例を視覚化して示す線図である。
【図6】アンケート文データ部の一例を視覚化して示す線図である。
【図7】成績処理方法の大きな流れを説明するフローチャートである。
【図8】成績処理方法の具体的な流れを説明するブロック図である。
【図9】成績記帳処理の具体的な処理手順を示すフローチャートである。
【図10】成績データ部の一例を視覚化して示す線図である。
【図11】電子メールの内容の一例を示す線図である。
【図12】テスト結果表示の一例を示す画面構成図である。
【図13】テスト結果表示の他の例を示す画面構成図である。
【図14】テスト結果のヒストグラムを示す画面構成図である。
【図15】アンケート結果のヒストグラムを示す画面構成図である。
【符号の説明】
1 成績処理システム
2 コンピュータ
3 イメージスキャナ
4 テスト用紙
4b 解答筆記欄
4c マークシート欄
12 電子メール
2A 第1のコンピュータ
2B 第2のコンピュータ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention helps to efficiently manage the results of tests performed on students.Grade processing methodAbout.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a decline in students' academic ability has been regarded as a problem. Educators have cited a reduction in “writing opportunities” for students as a factor. For example, most of the quizzes conducted in lectures have shifted to the alternative or mark sheet method from the viewpoint of improving the efficiency of scoring and scoring, and students write their answers in their own sentences. Opportunities are decreasing.
[0003]
Also, in the engineering sector, JABEE (Japanese engineer education certification system) has been spreading recently. JABEE is required to enhance the educational curriculum through frequent implementation of quizzes and to preserve educational materials such as answers and attendance tables for a long period of time. This is not limited to JABEE, but also in FD (University Education Reform: Abbreviation of Faculty Development) currently being implemented at universities.
[0004]
Therefore, in recent years, in order to prevent students from degrading their academic ability, for example, as a part of a lecture at a university, a format that allows students to write their own answers (hereinafter referred to as “choice type” or “mark sheet type”) "It is sometimes called" descriptive expression "as a concept that distinguishes from". "
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, frequent descriptive tests on dozens or hundreds of students will significantly increase the workload of faculty members to aggregate the scores (eg, input to a ledger or computer). There's a problem.
[0006]
  The present invention has been devised in view of the above problems. Student information and scoring information marked by a student and a grader on a test sheet are acquired as text information by image processing, and this text information is obtained. Based on the fact that it is stored in the storage unit, it is possible to streamline the results processing of the descriptive test and reduce the administrative work of the teachersGrade processing methodThe purpose is to provide.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
  Of the present invention, the invention according to claim 1A grade processing method for managing student grades by storing the score of each student from a plurality of graded test forms in a computer storage means. Student information for identifying students and graders by graders Reading the scored and descriptive test paper described in the mark sheet column with an image scanner connected to the computer to obtain image information of each test paper, and the computer acquiring the image information Performing image processing for acquiring the student information and score as text information based on the image in the mark sheet field, and storing the student information and score comprising the text information in a storage means. At the same time, the computer uses the test form for which the score is determined to be unfilled. A performance processing method characterized by storing the number consisting of the text information of the test paper that was processed before in the storage means.
[0008]
  The invention according to claim 2 is characterized in that the test paper is2. The grade processing method according to claim 1, further comprising a step of storing an answer writing column in which the student describes the answer and storing the answer described in the answer writing column in the storage means as image information.
[0009]
  The invention according to claim 3The test sheet includes an alignment mark portion composed of a pattern painted with a thickness that can be distinguished from the mark in the mark sheet column, and the image processing specifies the mark sheet column with reference to the alignment mark. It is the results processing method of Claim 1 or 2.
[0010]
  The invention according to claim 4The grade processing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the computer performs grade distribution processing in which the score stored in the storage means is transmitted to a student by electronic mail.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a schematic diagram of a result processing system 1 of the present embodiment. The results processing system 1 is configured using a computer 2, an image scanner 3 connected to the computer 2, and a test sheet 4.
[0016]
The computer 2 of the present embodiment includes, for example, a first computer 2A installed in a university office, a second computer 2B installed in a faculty's laboratory, and a mail server 2C. Is illustrated. At least the first and second computers 2A and 2B are connected via a network N provided in the university campus, and in this example, are configured to be able to send and receive data to each other. The network N is connected to the Internet in this example. Thereby, for example, the first computer 2A or the second computer 2B can send an e-mail to the student. The electronic mail is sent from the mail server 2C to the external mail server 2D. The student can access the external mail server 2D with, for example, the mobile phone 10 or the personal computers 11 and 12 and read an e-mail addressed to him / herself.
[0017]
The first computer 2A includes a storage unit 6 made of, for example, a magnetic disk. The storage unit 6 includes areas of a program unit 6a that stores a grade processing program (described later) that performs the grade processing of the present embodiment, and a data unit 6b that stores various types of data. As shown in FIGS. 3 to 6, for example, a student data part D1, a question sentence data part D2, a message data part D3, and a questionnaire sentence data part D4 are stored in the data part 6b in advance.
[0018]
As shown conceptually in FIG. 3, the student data section D1 stores information of students (students) managed by the grade processing system in a database structure in advance. As the information, for example, “student name”, “student ID number”, “study course code”, “e-mail address”, and the like can be included in one record. Such a student data section D1 can be created using a student management database provided in advance in the university.
[0019]
If there is no database as described above, each student can submit the information including his / her name, student ID number, etc. by e-mail in advance, and the student data section D1 can be created by processing this data. . In this case, the body of the e-mail is in a fixed form such as the name of the student on the first line, the student ID (alphanumeric characters) on the second line, and the e-mail address on the third line. Send it. This makes it possible to automatically extract the name, student ID number, etc. from the mail text using a subprogram. When the student data section D1 is created by such a method, it is preferable in that the preparatory work for introducing the system can be made efficient.
[0020]
As shown in FIG. 4, the question sentence data part D2 stores information on problem sentences used in the test. As the information, for example, “question number” and “question sentence” indicating the content of the problem can be included in one record. The question sentence is determined by a teacher, for example. Moreover, although the problem sentence illustrates what was memorize | stored as text information in this example, it may be image information. As will be described later, in the present embodiment, this question sentence is printed on the test paper 4.
[0021]
As shown in FIG. 5, the message data section D3 stores various message information that the teacher wants to convey to the students after scoring the test. As the information, for example, a “message number” and a “message sentence” indicating the contents thereof can be included in one record. The message text can be determined in advance by, for example, a teacher, and can include, for example, information on commentary and / or information on the aim of the test performed. When a test is performed a plurality of times, the message text may be common to all tests, and the message can be changed for each test. In this example, the message sentence is illustrated as being stored as text information (information consisting of a character code, the same applies hereinafter), but may be image information (information consisting of a collection of points, the same applies hereinafter). As will be described later, this message sentence is transmitted to the student using an electronic mail in this embodiment.
[0022]
As shown in FIG. 6, the questionnaire text data section D4 stores questionnaire information that a teacher performs on students during a test. As the information, for example, a “questionnaire number” and a “questionnaire text” indicating the contents thereof can be included in one record. The questionnaire text can be determined in advance by a teacher, for example, and can include information on the content of the lecture, for example. The questionnaire text may be common to all tests when the test is performed a plurality of times, and can be changed for each test. In this example, the questionnaire text is exemplified as text information stored, but it may be image information. As will be described later, in the present embodiment, the questionnaire is printed on the test sheet 4.
[0023]
The image scanner 3 and the printer 5 are connected to the first computer 2A. Various types of image scanners 3 can be employed, but those having an auto sheet feeder capable of continuously reading a plurality of test sheets 4 are preferable. A color scanner is preferable, but it may be monochrome.
[0024]
As shown in FIG. 2, the test paper 4 is a rectangular paper in this example, but the size, material, etc. are not particularly limited. In the present embodiment, an A5 size high quality paper is exemplified. In addition, on one side of the test form 4, a name and other information writing column 4a for writing the student's name and student ID number in letters, an answer writing column 4b for writing the answer in letters, and specific information are written by marks. Examples include a mark sheet column 4c and alignment mark portions 4d1 to 4d5. The test paper 4 can be delivered to a school or the like in a state where the standard style of FIG.
[0025]
The answer writing column 4b is a column in which an answer to the question indicated by the teacher is written in letters by the student. In the present embodiment, the test paper 4b includes a ruled line, but it is of course possible to omit it. The question can be shown to the student using, for example, a blackboard, OHP, oral, separate paper, or even a test paper. For example, a question sentence can be printed in advance in the answer writing column 4b. In this case, it is preferable in that the time and effort of the teacher can be further reduced.
[0026]
In the present embodiment, the mark sheet field 4c includes a student ID number field 4c1 that displays a student ID number as a student information, a grading mark field 4c2 that displays a grading result as a grading information, and a student who is a teacher A questionnaire mark field 4c3 for displaying an answer to a questionnaire (described later) issued from the side, and a message mark field 4c4 for displaying individual message information that the teacher wants to convey to students ing. Each of the marks is a known mark sheet method that is performed by painting the corresponding number in black.
[0027]
In the test form 4, the name and other information writing field 4a, answer writing field 4b, student ID number mark field 4c1, questionnaire mark field 4c3 and questionnaire mark field 4c3 are filled in by students taking the test. On the other hand, the scoring mark column 4c2 and the message mark column 4c4 are entered by, for example, a teacher who is a grader, as well as scoring in the answer writing column 4b.
[0028]
Further, the test sheet 4 of the present embodiment exemplifies a mode in which alignment mark portions 4d1 to 4d5 are included for facilitating specification of the position of the mark sheet field 4c during image processing to be described later. The alignment mark portions 4d1 to 4d5 are rectangular patterns in this example, which are painted with a thickness that can be clearly distinguished from other line drawings or marks in the mark sheet column. This will be described later.
[0029]
Next, a specific procedure of a method (result processing program) for performing the results processing of the present embodiment using the system 1 as described above will be described. FIG. 7 shows a large flow of the result processing method of the present embodiment, and FIG. 8 further illustrates this. In the results processing method of this embodiment, the test processing S1, scoring processing S2, results recording processing S3, results distribution processing S4, and results analysis processing S5 are performed.
[0030]
In the test process S1, as shown in FIG. 8, the test paper 4 is first printed, and then the test is performed. In the present embodiment, the question sentence and the questionnaire sentence are printed on the test sheet 4. The teacher uses the first computer 2A, for example, to select a problem sentence and a questionnaire sentence registered in advance from the question sentence data part D2 and the questionnaire sentence data part D4, and perform a printing process on the test sheet 4 Can do. As a result, the test sheet 4 is printed with the question sentence and the questionnaire sentence in addition to the appearance of FIG. 2 by the printer 5 connected to the first computer 2A. The position where the question sentence and the questionnaire are printed is not particularly limited, and not only the one side but also the back side can be used. When the one side is used, for example, a question sentence can be printed from the first line of the test paper 4b, and a questionnaire sentence can be printed on the last line. A method of marking a student ID number or the like may be written on the back surface of the test paper 4.
[0031]
The test is performed by distributing the test sheet 4 to students. The student writes his / her name and answer to the question sentence in text on the test sheet 4 and writes the student ID number and the answer corresponding to the questionnaire sentence in the mark sheet field 4c with marks (filled). Such a descriptive test allows students to think about their answers in their heads and write them in their own sentences, so it has a greater thinking burden on students compared to alternative or mark sheet tests. As a result, it helps to prevent a decline in academic ability.
[0032]
  In scoring process S2,FIG.As shown, the test paper 4 is collected from the student, and the teacher evaluates the answer. In the present embodiment, the answers written by the students are graded on a scale of 0 to 10, for example. The score as the scoring information is directly written in the answer writing field 4b of the test paper 4 with red ink or the like, and the mark corresponding to the score is filled in the scoring mark field 4c2 (FIG. 13 shows this mark). An example of the test sheet 4 scored in this way is shown). In this embodiment, the teacher selects a message registered in advance by referring to the message data part D3 according to the performance of each student, and marks the message number in the message mark field 4c4.
[0033]
As shown in more detail in FIG. 9, the grade book process S3 includes a step of acquiring image information from the scored test sheet 4 (step S31). The image information is obtained by reading the one surface of the test paper 4 with the image scanner 3. Specifically, one or a plurality of test sheets 4 are set on the sheet feeder or the like of the image scanner 3, and reading is started by the first computer 2A to which the image scanner 3 is connected. Reading is performed on only one side of all the test sheets 4.
[0034]
When reading is completed for all the test sheets 4 (Y in step S32), the first computer 2A stores the image information of the read test sheets 4 in a predetermined folder of the data section 6b (step S33). Thereby, the student's answer described in the answer writing column 4b and the scoring result by the teacher can be acquired as image information. Then, by storing the image information in association with the student information (student ID number), the test paper 4 that is a paper medium can be discarded. This is preferable in that a storage space for the test paper 4 is not required. JABEE and FD regulations often require that educational materials such as answers and attendance tables be stored for a long period of time, but at that time, it is often permitted to store image information read by a scanner as an alternative. Therefore, this image information saving function can reduce the burden of paperwork of teachers. The image information is preferably backed up as a separate medium such as MO, CD-R, or DVD as appropriate.
[0035]
Further, in the grade book processing S3 of this example, the read image information is image-processed, and the "student ID number", the "score", "message number" and "questionnaire answer number" as the scoring results are text information from the mark sheet field 4c. (Step S34). The image processing method for extracting the predetermined text information by extracting the contour of the image from the predetermined region of the image information and comparing the contour with a predetermined figure or conversion table, etc. Can be done. Therefore, the specific contents are not particularly limited. In the present embodiment, since the alignment marks 4d1 to 4d5 are provided on the test paper 4, the alignment mark 4d1 can be used even when noise or misalignment occurs during reading of the image scanner 3. Furthermore, since the position can be appropriately corrected using 4d5, the student ID number, the scoring result, and the like can be read as text information more accurately. When the alignment marks 4d1 to 4d5 are not detected, for example, a reading error can be processed.
[0036]
Next, the first computer 2A determines, for example, whether there is a score mark in the image information (step S35). If the mark is marked, text information indicating the score acquired from the mark is set (temporarily stored) in the memory (step S36). Then, the acquired other text information, that is, the student ID number, the questionnaire response number, and the message number are also set in the memory (step S38), and this is written in the result data portion of the data portion 6b (step S39). Then, the first computer 2A determines whether or not all the image information has been processed (step S40). If the result is affirmative (Y in step S40), the process is ended. If the result of step S39 is negative (N in step S40), the process returns to step S34, and the next image information is subjected to image processing.
[0037]
By the way, when scoring the test paper 4, the teacher usually marks the test paper 4 b with ◯, X, etc. with a red pen or the like, and writes the number in letters. Thereafter, a mark corresponding to the score is filled in the scoring mark column 4c2. This is performed for all the test sheets 4. However, in order to further reduce the administrative procedures, for example, the following method can be adopted.
[0038]
That is, for all the test sheets 4, first, the score is determined by putting a circle, x, etc. in the answer writing column 4b with a red pen or the like, and the numbers are written in the same manner as before. Next, the test sheets 4 that have been scored are overlapped for each of the same points to classify the test sheets 4. Then, the teacher fills and displays only the mark corresponding to the score on only one test sheet 4 that is first read by the image scanner 3 in each bundle of the divided test sheets. In each bundle, the second and subsequent test sheets 4 are not marked. Each bundle is also read by the image scanner 3. On the other hand, if the first computer 2A determines in step S35 that the score is not marked (N in step S35), the score of the test sheet processed immediately before the current image information is adopted, This is set in the memory (step S37). Then, step S38 and subsequent steps are processed.
[0039]
In such a process, it is sufficient to mark only the first sheet for the test sheet 4 having the same score, and the first sheet is automatically marked without marking for the subsequent sheets. The number of points is inherited and set. Therefore, it is possible to further simplify the scoring work of teachers and provide a more user-friendly system.
[0040]
FIG. 10 conceptually shows the grade data portion D5 generated in the data portion 6b by the grade book processing S3 as described above. In the grade data section D5, the student's "student ID number" and "test date" (this information is automatically recorded in advance from the teacher's input or the date of the first computer 2A), scoring in one record The test “score”, the “questionnaire answer number” that the student answered to the questionnaire, the “message number”, and the “image file name” that records the image information of the test are included. Information is created for each student. The data portion D5 is created for each test. As described above, in the grade book processing S3, the scoring result of the test scored by the teacher can be automatically taken into the data part 6b of the computer 2. Therefore, the conventional troublesome manual work that has been transferred to the grade management ledger or spreadsheet software can be made unnecessary. For this reason, even if the written test is frequently performed to improve the academic ability of the student, the result processing can be streamlined, and the burden of the paperwork of the teachers can be reduced.
[0041]
The student's grade obtained as described above can be notified to the student by, for example, grade distribution processing S4. In the grade distribution process S4, an electronic mail 12 as shown in FIG. 11 is created and transmitted based on the information in the grade data section D5. The grade data section D5 does not include the student's name, e-mail address, and message text. For this reason, the first computer 2A can acquire the student's name and e-mail address from the student data section D1, using the “student ID number” of the grade data section D5 as a key. Similarly, the corresponding message text can be acquired from the message data portion D3 using the “message number” of the grade data portion D5 as a key. The electronic mail 12 can be created by combining these pieces of information. In this example, the case of the fifth test is shown.
[0042]
Of course, it is also possible to add an individual message or the like to the electronic mail 12 automatically created in the grade distribution process S4. The image information of the test sheet can be transmitted as an attached file. The e-mail 12 created for each student is sent to the student's e-mail address via the mail server. For example, as shown in FIG. 1, students A to C can read an e-mail 12 addressed to themselves from the external mail server 2D. As a result, it is possible to know the test scoring results even outside the class, enabling quick self-evaluation and further enhancing usability.
[0043]
In the grade analysis process S5, the program unit 6a performs various types of display, calculation, analysis, and the like using information in the data unit 6b according to a predetermined procedure. At this time, as described above, since the student information and the scoring information are stored as text information, such numerical calculation can be easily performed. For example, FIG. 12 shows an initial screen V1 of a test result display that can be displayed on a monitor or the like. In the initial screen V1, the display window includes test subject information 13, a display level 14, average score information 15 indicating test average scores, and list information 16. The list information 16 can be easily displayed using the result data part D5 and the student data part D1.
[0044]
The display level 14 includes, for example, “all” indicating all the results of the tests so far (first to fifth times in the present embodiment) and the first to fifth times as shown in the screen V2 in FIG. It is possible to selectively display “individual” in which one of the above (the fifth time in this example) is displayed. When the display level 14 is set to “whole”, the list information 16 displays scoring results in order of student numbers from the first to the fifth for any subject.
[0045]
When the display level 14 is “individual”, as shown in FIG. 13, in addition to the list display 16, the student image information 17 at the cursor position of the list display 16 can be simultaneously displayed in the display window. . In such an embodiment, not only the score read as text information but also the image information 17 can be confirmed at the same time, so there is no error between the score obtained by image processing and the score at the time of scoring (error Can be corrected in the list display 16), or by analyzing how the student answers, the teacher can obtain information that cannot be grasped only by the score. Such information is particularly useful in ensuring data certainty and in providing individual guidance to students.
[0046]
The list information 16 of FIG. 13 is provided with a sample answer selection button. Sample answers are set in, for example, three stages from rank A to rank C, and ranking is performed for a part or all of each test. This work is performed by a teacher. The specific contents of each rank can be set in various ways.
A) Excellent answer
B) Average answer
C) Answer of the lowest pass line
And so on. Then, after assigning one of the ranks A to C to each test and clicking the button 21 “Extract and save sample answer”, the data of the student selected as the sample answer and the image information of the test sheet are displayed. , Saved as a separate file. In JABEE and FD regulations, it is often required to extract and save sample answers in the long-term storage of educational materials such as answers and attendance tables. Use this function. This can reduce the burden of paperwork on teachers.
[0047]
In FIG. 13, when the “distribution” button of the average score information 15 in the display window is clicked, the program unit 6a calculates a score distribution for the currently displayed test scoring results, which is shown in FIG. Thus, the histogram 18 can be displayed. A numerical display or the like can be used together with or instead of the histogram 18. When “execution” is clicked in the questionnaire analysis information 19 shown in FIG. 12, the program unit 6a can count the questionnaire answer numbers and display a histogram 20 of the questionnaire results as shown in FIG. 15, for example. The results analysis process S5 as described above may be performed by the teacher using the second computer 2B, for example, referring to the data portion 6b of the first computer 2A or using data appropriately copied from the data portion. it can.
[0048]
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to college student guidance is given as an example, but the present invention is not limited to such an embodiment, and other than elementary, middle, and high schools, vocational schools or It can also be used in various cram schools. Needless to say, the specific shape and the like of the test paper are not limited to those illustrated, and various aspects can be changed.
[0049]
【The invention's effect】
  As mentioned above,Claim 1In this invention, the scored test form contains student information andScoreAnd are displayed as marks, and student information and scoring information are acquired and stored as text information from the image information of this test formprocessingCan be performed using a computer. Therefore, for example, the work in which the grader manually inputs the test scoring results into the grade management ledger or spreadsheet software can be automated by the computer. As a result, even if a written test is frequently performed for the purpose of improving the student's academic ability, the grade processing can be streamlined, and the burden of the paperwork of the teachers can be reduced. Also, with student informationScoreCan be stored as text information, so that it is easy to perform results management, for example, numerical calculation processing such as calculation of average values and graphing.In addition, for a test sheet in which the score has not been entered, the score of the test sheet processed before that is stored in the storage means. In this case, for example, the scoring work may be performed by bundling test sheets for each same score and marking the scoring information only on the first test sheet of each bundle. Therefore, the work of marking the scoring information can be greatly reduced, and the labor of the grader (teacher) can be further reduced.
[0050]
  Further, as in a second aspect of the invention, the test paper isWhen the student includes an answer writing column in which the answer is described and further includes a step of storing the answer written in the answer writing column in the storage means as image information, the answer actually written by the student is also later This image information can be confirmed. Therefore, it is not necessary to store the test paper as a paper medium, so that the storage space can be reduced. In addition, by storing this image information for 5 years, it is possible to satisfy JABEE regulations.
[0051]
  Further, as in the third aspect of the invention,The test sheet includes an alignment mark portion made of a pattern painted with a thickness that can be distinguished from the mark in the mark sheet column, and the image processing specifies the mark sheet column with reference to the alignment mark. Sometimes, even if the reference position of the image information differs due to the difference in the reading direction or deviation of the test paper, the misregistration can be corrected by referring to the alignment mark, and the mark sheet column can always be identified and image processing can be performed stably. And For this reason, text information can be acquired from image information with high accuracy.
[0052]
  Further, as in the invention according to claim 4,When the computer performs the mail delivery processing for sending the scoring result to the student by e-mail, the student can know the scoring result even outside the class, and the self-assessment can be performed quickly. Can increase.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall schematic view of a system showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view illustrating an example of a test sheet.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a student data section visualized.
FIG. 4 is a diagram visually showing an example of a question sentence data part.
FIG. 5 is a diagram visually showing an example of a message data part.
FIG. 6 is a diagram visually showing an example of a questionnaire sentence data part.
FIG. 7 is a flowchart for explaining a large flow of a result processing method.
FIG. 8 is a block diagram illustrating a specific flow of a result processing method.
FIG. 9 is a flowchart showing a specific processing procedure of a gradebook process.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a result data section visualized.
FIG. 11 is a diagram showing an example of the contents of an electronic mail.
FIG. 12 is a screen configuration diagram showing an example of a test result display.
FIG. 13 is a screen configuration diagram showing another example of a test result display.
FIG. 14 is a screen configuration diagram showing a histogram of test results.
FIG. 15 is a screen configuration diagram showing a histogram of questionnaire results.
[Explanation of symbols]
1 Grade processing system
2 Computer
3 Image scanner
4 Test paper
4b Answer column
4c Mark sheet field
12 E-mail
2A First computer
2B Second computer

Claims (4)

採点済みの複数枚のテスト用紙から各学生の点数をコンピュータの記憶手段に記憶させることにより学生の成績を管理する成績処理方法であって、A grade processing method for managing student grades by storing each student's score in a computer storage means from a plurality of graded test forms,
学生を特定するための学生情報と、採点者によって採点された点数とがマークシート欄に記載された採点済みかつ記述式のテスト用紙を前記コンピュータに接続されたイメージスキャナで読み込んで各テスト用紙のイメージ情報を取得する段階と、  An image scanner connected to the computer reads the scored and descriptive test paper with the student information for identifying the student and the score scored by the grader in the mark sheet column. Obtaining information,
前記コンピュータが、前記イメージ情報の前記マークシート欄の画像に基づいて前記学生情報及び点数をテキスト情報として取得する画像処理を行う段階と、  The computer performs image processing for acquiring the student information and the score as text information based on an image in the mark sheet column of the image information;
前記コンピュータが、前記テキスト情報からなる学生情報及び点数を記憶手段に記憶させる段階とを含むとともに、  The computer includes storing the student information and the score including the text information in a storage means;
前記コンピュータは、前記点数が未記入と判断されたテスト用紙については、その前に処理されたテスト用紙の前記テキスト情報からなる点数を前記記憶手段に記憶させることを特徴とする成績処理方法。  The test processing method characterized in that the computer stores the score composed of the text information of the test sheet processed before the test sheet for which the score is determined to be unfilled in the storage means.
前記テスト用紙は、学生が解答を記述した解答筆記欄を含み、かつ、この解答筆記欄に記載された解答をイメージ情報として前記記憶手段に記憶させる段階をさらに含む請求項1記載の成績処理方法。 2. The grade processing method according to claim 1 , wherein the test form includes an answer writing column in which a student describes an answer, and further includes a step of storing the answer described in the answer writing column as image information in the storage unit. . 前記テスト用紙は、マークシート欄のマークとは区別可能なしうる太さで塗りつぶされた模様からなる位置合わせマーク部を含み、かつ前記画像処理は、この位置合わせマークを参照してマークシート欄を特定する請求項1又は2記載の成績処理方法。The test sheet includes an alignment mark portion made of a pattern painted with a thickness that can be distinguished from the mark in the mark sheet column, and the image processing specifies the mark sheet column with reference to the alignment mark. The results processing method according to claim 1 or 2. 前記コンピュータは、前記記憶手段に記憶された点数を電子メールにて学生に送信する成績配信処理を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の成績処理方法。The grade processing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the computer performs grade distribution processing in which the score stored in the storage means is transmitted to a student by electronic mail.
JP2003187710A 2003-06-30 2003-06-30 Grade processing method Expired - Lifetime JP4109581B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187710A JP4109581B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Grade processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187710A JP4109581B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Grade processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005024693A JP2005024693A (en) 2005-01-27
JP4109581B2 true JP4109581B2 (en) 2008-07-02

Family

ID=34186472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003187710A Expired - Lifetime JP4109581B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Grade processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4109581B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865130B2 (en) 2005-02-23 2011-01-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Material processing apparatus, material processing method, and material processing program product
JP5054284B2 (en) * 2005-02-23 2012-10-24 富士ゼロックス株式会社 Teaching material processing apparatus, teaching material processing method, and teaching material processing program
JP4807487B2 (en) 2005-02-28 2011-11-02 富士ゼロックス株式会社 Teaching material processing apparatus, teaching material processing method, and teaching material processing program
KR20070107165A (en) * 2005-03-02 2007-11-06 가부시키가이샤 교우이쿠 소쿠테이 켄큐쇼 Learning level judging device and learning level judging program
JP2007072836A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Genetec Corp Display area of information for developing and introducing human resources
JP2007257337A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Net Systems:Kk Attendance checking method
JP4957460B2 (en) * 2007-08-28 2012-06-20 富士ゼロックス株式会社 Class support device and class support program
JP2009277202A (en) * 2008-05-13 2009-11-26 Noriaki Murakami Software for conducting attendance management
JP5408511B2 (en) * 2012-04-09 2014-02-05 大日本印刷株式会社 Electronic pen system, computer apparatus and program thereof
JP5408513B2 (en) * 2013-03-05 2014-02-05 大日本印刷株式会社 Electronic pen system and program thereof
JP6244870B2 (en) * 2013-12-12 2017-12-13 富士通株式会社 Learning support program, learning support method, and learning support server
CN107463869A (en) * 2016-06-06 2017-12-12 成都理想境界科技有限公司 Electronic paper marking method and device
JP2020042391A (en) * 2018-09-07 2020-03-19 大日本印刷株式会社 Data processing apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005024693A (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894189B2 (en) Teaching material processing apparatus, teaching material processing method, teaching material processing program, and recording medium
Glatthorn et al. Writing the winning thesis or dissertation: A step-by-step guide
US20100075291A1 (en) Automatic educational assessment service
US20100075292A1 (en) Automatic education assessment service
US20100075290A1 (en) Automatic Educational Assessment Service
JP4109581B2 (en) Grade processing method
US20100157345A1 (en) System for authoring educational assessments
US20070178432A1 (en) Test management and assessment system and method
JP2010146562A (en) System and method for recommending educational resource
US20100062410A1 (en) Computerized testing device with a network editing interface
CN105243619A (en) Teaching evaluation system
Bloomfield Evolution of a digital paper exam grading system
JP2007025393A (en) Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program
JP6957803B2 (en) Learning support device
JP2005157621A (en) Device and program for preparing school scorecard
Campion et al. Test production effects on validity
JP4300314B2 (en) Exam creation support system
JPH08160850A (en) Question forming apparatus
CN105023213A (en) Teaching evaluation service system
JPH08179682A (en) Score processing means for question forming apparatus
JP7045019B1 (en) Individual learning system
US20020182577A1 (en) Question reproducible exercise book and question reproducible system
Yohon et al. Strategies for online critiquing of student assignments
JP2005241914A (en) Educational system, medium which records educational system program
JP2007057734A (en) Teaching material preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4109581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term