JP4094896B2 - Handle switch - Google Patents

Handle switch Download PDF

Info

Publication number
JP4094896B2
JP4094896B2 JP2002164731A JP2002164731A JP4094896B2 JP 4094896 B2 JP4094896 B2 JP 4094896B2 JP 2002164731 A JP2002164731 A JP 2002164731A JP 2002164731 A JP2002164731 A JP 2002164731A JP 4094896 B2 JP4094896 B2 JP 4094896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
engine stop
stop switch
case
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002164731A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004009850A (en
Inventor
直利 白▲柳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Denso Co Ltd
Original Assignee
Asahi Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denso Co Ltd filed Critical Asahi Denso Co Ltd
Priority to JP2002164731A priority Critical patent/JP4094896B2/en
Publication of JP2004009850A publication Critical patent/JP2004009850A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4094896B2 publication Critical patent/JP4094896B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両におけるハンドルバー先端の把持グリップに隣接して取り付けられたハンドルスイッチに関し、特に車両のエンジンを強制的に停止するためのエンジンストップスイッチを有したハンドルスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年において、雪上を走行可能とされたスノーモービルは、荷物や人を運搬する役割の他、モータスポーツや娯楽等他の役割を持った車両として使用されており、広く普及されるに至っている。かかるスノーモービルは、操舵のためのハンドルバーを具備しており、その両側先端に運転者が走行中において把持するための把持グリップが取り付けられている。
【0003】
また、把持グリップと隣接した位置のハンドルバーには、ハンドルスイッチが固定されており、該ハンドルスイッチに形成されたスイッチで各種操作が行い得るよう構成されている。例えば、右側のハンドルスイッチには、把持グリップ或いは該把持グリップの基端側から延設されたスロットルレバーを加温して運転者の手や指を暖めるためのウォームスイッチや、エンジンを強制的に停止させるエンジンストップスイッチが形成されている。
【0004】
このエンジンストップスイッチの操作ノブ(以下、エンジンストップスイッチノブという。)は、運転者が手にグローブをはめたまま操作することができるよう、比較的大きなスイッチノブを有したプッシュ式のボタンスイッチが採用されている場合が多い。これにより、緊急の停止時に確実にスイッチノブを押圧してエンジンを停止させることができ、誤操作を防止することができるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のハンドルスイッチにおいては、スイッチケースに対してエンジンストップスイッチの取り付け角度を変更することができないので、進行方向を変更すべくハンドルバーにて操舵する際、運転者の体に当該エンジンストップスイッチノブが接触してしまい、エンジンが不本意に停止してしまう虞があった。
【0006】
特に、モータスポーツや娯楽等に用いられるスノーモービルの如き車両においては、急勾配な斜面を登り降りしたり、操舵角を大きくすべくハンドルバーの一端側を運転者の体に近接若しくは接触させつつ走行することが行われているので、エンジンストップスイッチノブを誤操作してしまう可能性が高い。このように不本意にエンジンが停止したとき、急勾配な斜面を登っている途中であったり、急旋回している最中であったりする場合、転倒の危険が伴う虞がある。
【0007】
然るに、上記の如き誤操作を防止すべく、ハンドルスイッチ自体をハンドルバーを中心に回転させ、エンジンストップスイッチの取り付け角度を調整することができるが、その場合、他のスイッチにおける操作ノブ(例えばウォームスイッチなど)も一体的に回転してしまって、当該スイッチの操作性が悪化してしまう虞があった。
【0008】
尚、エンジンストップスイッチノブが運転者に接触し難い理想的な取り付け角度は、運転者の体格の他、雪面の状態(平坦なのか急勾配な斜面なのか)、走行状態(操舵角を大きくとるのか、あまりとることがないのか)等によって変化するので、一概に理想的な取り付け角度を設定することができず、走行時の諸事情によって取り付け角度を変更する必要がある。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、エンジンストップスイッチの取り付け角度を可変とし、走行中においてエンジンを誤って停止してしまうのを防止し得るとともに、操作性を向上することができるハンドルスイッチを提供することにある。
【0010】
請求項1記載の発明は、車両におけるハンドルバー先端の把持グリップに隣接して取り付けられたハンドルスイッチであって、一対の半割り形状部品を合致させて成るスイッチケースと、該スイッチケースに取り付けられ、運転者の押圧操作により前記車両のエンジンを強制的に停止させるエンジンストップスイッチと、該エンジンストップスイッチを前記スイッチケースに対して任意の角度で固定する固定手段とを備え、前記エンジンストップスイッチを前記スイッチケースとは別体に設けるとともに、前記ハンドルバーの外周面形状に沿った弧状形状を前記スイッチケースに形成し、これに対応する弧状形状を前記エンジンストップスイッチにも形成して、これら弧状形状を合致させるように当該エンジンストップスイッチが前記スイッチケースに取り付けられることを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、前記固定手段が、前記スイッチケースに設けられた複数の貫通孔と、該貫通孔を挿通しつつ前記エンジンストップスイッチを係止するネジと、から成り、当該貫通孔を任意に選択して前記ネジを挿通させ前記エンジンストップスイッチを係止することにより任意の角度で固定するものであることを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の発明は、前記固定手段が、前記スイッチケースに設けられた長孔と、該長孔を挿通しつつ前記エンジンストップスイッチを係止するネジと、から成り、当該長孔に対するネジの挿通位置を任意に決定して前記エンジンストップスイッチを係止することにより任意の角度で固定するものであることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係るハンドルスイッチは、スノーモービルにおけるハンドルバー先端の把持グリップに隣接して取り付けられるものであり、図1及び図2に示すように、エンジンストップスイッチノブ2と、グリップウォーマスイッチノブ3と、サムウォーマスイッチノブ4とがスイッチケース1から突出して形成されている。
【0015】
スイッチケース1は、図3に示すように、上下一対の半割り形状部品(上スイッチケース1a及び下スイッチケース1b)から成るもので、下スイッチケース1bの側壁における上部中央、及び上スイッチケース1aの下面中央にハンドルバーHの外周面と略合致し得る円弧形状1ba、1aaがそれぞれ形成されるとともに、下スイッチケース1bの一方の側壁上部には、上方に突出しつつメネジが形成された中央孔1bcを有する一対のボス部1bbが形成されている。
【0016】
また、下スイッチケース1bに上スイッチケース1aを合致させた状態において、ボス部1bbと対応する位置には、一対の締付ボルトBaを挿通させるためのボルト孔1abが形成されている。そして、円弧形状1ba及び1aaにてハンドルバーHを挟持しつつ上スイッチケース1aと下スイッチケース1bとを合致させ、ボルト孔1abを通して締付ボルトBaをボス部1bbに螺合させて締め上げることにより、当該ハンドルバーHの所定位置(把持グリップGに隣接した位置)にスイッチケース1を固定させる。
【0017】
尚、下スイッチケース1b内には、後述するグリップウォーマスイッチノブ3及びサムウォーマスイッチノブ4と連動するローラ、該ローラに形成された可動接点、及び下スイッチケース1b底面に形成された固定接点(いずれも不図示)が形成されており、これら構成部品の上方を覆う如く防水のためのカバー5が設けられている。そして、各スイッチノブを操作して可動接点を所定の固定接点に接触又は離間させることにより、スイッチング操作(各ウォーマの温度切り換え等)し得るよう構成されている。
【0018】
かかる下スイッチケース1bの下面は、図示の如く円弧状に形成されており、この形状に沿った摺動動作を行うグリップウォーマスイッチノブ3及びサムウォーマスイッチノブ4が当該下スイッチケース1bの両側面に取り付けられている。即ち、グリップウォーマスイッチノブ3及びサムウォーマスイッチノブ4は、下スイッチケース1bの両側面に形成された円弧状の長孔を介して前述したローラと連結されており、当該長孔に沿って各スイッチノブを摺動すると、それに応じたスイッチング操作を行い得るよう構成されている。
【0019】
更に、下スイッチケース1bの前側表面には、上記グリップウォーマスイッチノブ3及びサムウォーマスイッチノブ4の摺動方向に延びる一対の案内溝1bdが形成されており、これら案内溝1bdに案内されて各スイッチノブ3及び4が摺動する。これらスイッチノブ3及び4の間における表面には、当該スイッチノ部3及び4の操作内容を表示する記号(文字でもよい)が印刷されている。
【0020】
一方、上スイッチケース1aには、図4に示すように、上方に開口した凹部1acが形成されており、該凹部1acの底面における略中央には、ハンドルバーHの外周面形状に沿った上に凸の弧状形状1adが形成されている。また、上スイッチケース1aの側面から凹部1acまで貫通し、一対のボルトBbをそれぞれ挿通するための複数の貫通孔m1〜m6及びn1〜n6が形成されている。尚、一対のネジBbと複数の貫通孔m1〜m6及びn1〜n6とは、本発明の固定手段を構成している。
【0021】
エンジンストップスイッチノブ2は、運転者の押圧操作によりスノーモービルのエンジンを強制的に停止させるためのもので、スイッチユニットUから突出形成されたものである。かかるスイッチユニットUは、スイッチケース1とは別体に設けられたものであり、エンジンストップスイッチノブ2が形成されるとともに、該エンジンストップスイッチノブ2の押圧操作によりスイッチングする固定接点(不図示)を内在している。
【0022】
具体的には、図5に示すように、エンジンストップスイッチノブ2は、その基端側2bがスイッチユニットUのインナケースI内に挿通され、同図矢印方向に移動可能とされるとともに、その移動により当該基端側2bに形成された可動接点2aがインナケースIに固設された固定接点(不図示)に接触又は離間して所定のスイッチ回路を形成するよう構成されている。
【0023】
尚、同図中符号Oは、スイッチユニットUのアウタケースを示しており、該アウタケースOの一側面には、ボルトBaと螺合し得る係止穴U1及びU2がそれぞれ所定の位置に形成されている。また、符号C1は、固定接点からスノーモビル側に延びる配線コードを示している。
【0024】
ここで、エンジンストップスイッチノブ2を押圧して可動接点2aを同図右方向に摺動させると、固定接点と接触してスイッチ回路を形成し、エンジンをストップさせ得る一方、当該エンジンストップノブ2を引っ張って可動接点2aを同図左方向に摺動させると、固定接点と離間してスイッチ回路が遮断される。尚、スイッチユニットUとエンジンストップノブ2の突出部との間には、ゴムブーツ6が圧入固定されており、当該エンジンストップノブ2の押圧操作を許容しつつスイッチユニットU内に対する浸水を回避している。
【0025】
スイッチユニットUの下面は、上スイッチケース1aの弧状形状1adと対応した弧状形状Uaが形成されており、該弧状形状Uaを弧状形状1adに合致させつつ凹部1ac内にスイッチユニットUを収容するよう構成されている。これにより、スイッチユニットUは、弧状形状1adに外周面に沿って摺動することにより、スイッチケース1に対して揺動可能とされている。
【0026】
そして、スイッチユニットUを任意の角度とした後、ネジBbにて係止することにより、当該スイッチユニットUに形成されたエンジンストップスイッチノブ2を任意の取り付け角度に設定することができる。即ち、図4において、貫通孔m1及びn1の双方にネジBbを挿通し、その先端側を係止穴U1及びU2に螺合してエンジンストップスイッチノブ2を係止すれば、図6で示す符号Aの状態で当該エンジンストップスイッチノブ2の取り付け角度を設定することができる。
【0027】
また、ネジBbを貫通孔m2〜m6及びn2〜n6のいずれかに挿通して、上記の如くスイッチユニットUを固定すれば、図6において、符号B〜Fの状態でエンジンストップスイッチノブ2の取り付け角度を設定することができる。従って、複数の貫通孔m1〜m6及びn1〜n6のうち何れかを任意に選択してネジBbを挿通すれば、スイッチケース1に対してエンジンストップスイッチノブ2を任意の角度で固定することができる。
【0028】
これにより、エンジンストップスイッチノブの取り付け角度を可変とし、スノーモービルの走行中においてエンジンを誤って停止してしまうのを防止することができるとともに、操作性を向上することができる。また、スイッチユニットUをスイッチケース1とは別体とし、これらに形成された弧状形状Ua、1adを合致させつつスイッチユニットUを摺動させることにより、エンジンストップスイッチノブ2が揺動可能とされているので、別途の揺動機構を具備したものに比べ、簡単な構成にて当該エンジンストップスイッチノブ2をスイッチケース1に対して揺動させることができる。
【0029】
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば複数の貫通孔m1〜m6及びn1〜n6に代えて、図7に示すような長孔m’及びn’を形成するようにしてもよい。かかる長孔m’及びn’に対するネジBbの挿通位置を任意に決定してスイッチユニットUを係止するようにすれば、上記実施形態と同様、任意の取り付け角度でエンジンストップスイッチノブ2を固定することができる。
【0030】
このように、長孔m’及びn’にネジBbを挿通させてスイッチユニットUを係止するようにすれば、エンジンストップスイッチノブ2の取り付け角度を無段階で設定することができるので、運転者の体型や走行状態に最も適した角度とすることが容易であり、操作性を一層向上させることができる。尚、ネジBbに代えて蝶ネジとすれば、スイッチケース1に対するエンジンストップスイッチノブ2の取り付け角度を更に容易にすることができる。
【0031】
また、本実施形態に係るハンドルスイッチは、スノーモービルにおけるハンドルバーに固定されたものであるが、その他の車両(ATVやウォータビークル等)のハンドルバーに固定されたハンドルスイッチに適用することができる
【0032】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、エンジンストップスイッチの取り付け角度を可変とし、走行中においてエンジンを誤って停止してしまうのを防止することができるとともに、操作性を向上することができる。また、エンジンストップスイッチをスイッチケースとは別体とし、これらに形成された弧状形状を合致させつつ摺動させることにより、エンジンストップスイッチの角度が可変とされているので、簡単な構成にて当該エンジンストップスイッチをスイッチケースに対して角度調整することができる。
【0033】
請求項2の発明によれば、スイッチケースに設けられた複数の貫通孔のうち、エンジンストップスイッチが任意の角度となる位置でネジにて係止するので、当該エンジンストップスイッチの取り付け角度を可変とすることができるとともに、スイッチケースに対して確実に固定することができる。
【0034】
請求項3の発明によれば、スイッチケースに設けられた長孔において、エンジンストップスイッチが任意の角度となる位置でネジにて係止するので、当該エンジンストップスイッチの取り付け角度を無段階で設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るハンドルスイッチを示す正面図
【図2】同右側面図
【図3】本発明の実施形態に係るハンドルスイッチにおけるスイッチケースを示す分解斜視図
【図4】本発明の実施形態に係るハンドルスイッチにおけるスイッチユニットのスイッチケースに対する取り付けを示す分解斜視図
【図5】本発明の実施形態に係るハンドルスイッチを示す縦断面図
【図6】本発明の実施形態に係るハンドルスイッチにおけるエンジンストップスイッチノブの揺動を示す模式図
【図7】本発明の他の実施形態に係るハンドルスイッチを示す右側面図
【符号の説明】
1…スイッチケース
1a…上スイッチケース
1ad…弧状形状
1b…下スイッチケース
2…エンジンストップスイッチノブ
3…グリップウォーマスイッチノブ
4…サムウォーマスイッチノブ
5…カバー
6…ゴムブーツ
H…ハンドルバー
G…把持グリップ
U…スイッチユニット
Ua…弧状形状
U1、U2…係止穴
C1…配線コード
S…スロットルレバー
Bb…ネジ
m1〜m5、n1〜n5…貫通孔
m’、n’…長孔
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a handle switch mounted adjacent to a grip grip at the end of a handlebar in a vehicle, and more particularly to a handle switch having an engine stop switch for forcibly stopping a vehicle engine.
[0002]
[Prior art]
In recent years, snowmobiles capable of traveling on snow have been used as vehicles having other roles such as motor sports and entertainment in addition to the role of carrying luggage and people, and have been widely spread. Such a snowmobile is provided with a handlebar for steering, and grip grips for a driver to grip while traveling are attached to the front ends of both sides.
[0003]
In addition, a handle switch is fixed to the handle bar at a position adjacent to the grip grip, and various operations can be performed with the switch formed on the handle switch. For example, the right hand handle switch may be a worm switch for warming the driver's hand or finger by heating the grip grip or the throttle lever extending from the base end side of the grip grip, or forcing the engine An engine stop switch for stopping is formed.
[0004]
This engine stop switch operation knob (hereinafter referred to as the engine stop switch knob) is a push-type button switch with a relatively large switch knob so that the driver can operate it with gloves on. Often adopted. Thus, the engine can be stopped by reliably pressing the switch knob at the time of emergency stop, and erroneous operation can be prevented.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional handle switch, the angle at which the engine stop switch is attached to the switch case cannot be changed. Therefore, when steering with the handle bar to change the traveling direction, the engine is not attached to the driver's body. There was a risk that the stop switch knob would come into contact, causing the engine to stop unintentionally.
[0006]
In particular, in a vehicle such as a snowmobile used for motor sports or entertainment, while climbing up and down a steep slope or making one end of the handlebar close to or in contact with the driver's body to increase the steering angle Since traveling is performed, there is a high possibility that the engine stop switch knob will be erroneously operated. When the engine stops unintentionally in this way, there is a risk of falling if it is in the middle of climbing a steep slope or in the middle of a sharp turn.
[0007]
However, in order to prevent such an erroneous operation as described above, the handle switch itself can be rotated around the handlebar to adjust the mounting angle of the engine stop switch. Etc.) may rotate together, and the operability of the switch may deteriorate.
[0008]
In addition to the driver's physique, the ideal mounting angle at which the engine stop switch knob is difficult to contact the driver is the state of the snow surface (whether it is flat or a steep slope), and the driving state (increasing the steering angle). Therefore, it is not possible to set an ideal mounting angle in general, and it is necessary to change the mounting angle according to various circumstances during traveling.
[0009]
The present invention has been made in view of such circumstances, and makes it possible to change the mounting angle of the engine stop switch to prevent the engine from being erroneously stopped during traveling and to improve operability. The object is to provide a handle switch that can be used.
[0010]
The invention according to claim 1 is a handle switch mounted adjacent to a grip grip at the tip of a handlebar in a vehicle, wherein the switch case is formed by matching a pair of halved parts, and is attached to the switch case. An engine stop switch for forcibly stopping the engine of the vehicle by a driver's pressing operation, and a fixing means for fixing the engine stop switch at an arbitrary angle with respect to the switch case, the engine stop switch Provided separately from the switch case, an arc shape along the outer peripheral surface shape of the handlebar is formed in the switch case, and an arc shape corresponding to the arc shape is also formed in the engine stop switch. The engine stop switch is connected to the switch to match the shape. Characterized in that it is attached to the case.
[0011]
According to a second aspect of the present invention, the fixing means includes a plurality of through holes provided in the switch case, and a screw that locks the engine stop switch while being inserted through the through holes. Is arbitrarily selected and fixed at an arbitrary angle by inserting the screw and locking the engine stop switch.
[0012]
According to a third aspect of the present invention, the fixing means includes a long hole provided in the switch case, and a screw that locks the engine stop switch while being inserted through the long hole. The insertion position is arbitrarily determined, and the engine stop switch is locked to be fixed at an arbitrary angle.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
The handle switch according to the present embodiment is attached adjacent to a grip at the tip of a handlebar in a snowmobile. As shown in FIGS. 1 and 2, an engine stop switch knob 2 and a grip warmer switch knob 3 are used. The thumb warmer switch knob 4 protrudes from the switch case 1.
[0015]
As shown in FIG. 3, the switch case 1 is composed of a pair of upper and lower halves (upper switch case 1a and lower switch case 1b), and the upper center of the side wall of the lower switch case 1b and the upper switch case 1a. Arc-shaped shapes 1ba and 1aa that can substantially match the outer peripheral surface of the handle bar H are formed at the center of the lower surface of the lower switch case 1b, and a central hole is formed in the upper portion of one side wall of the lower switch case 1b so as to project upward. A pair of boss portions 1bb having 1bc are formed.
[0016]
Further, when the upper switch case 1a is matched with the lower switch case 1b, bolt holes 1ab for inserting a pair of tightening bolts Ba are formed at positions corresponding to the boss portions 1bb. Then, the upper switch case 1a and the lower switch case 1b are matched while holding the handle bar H with the arc shapes 1ba and 1aa, and the tightening bolt Ba is screwed into the boss 1bb through the bolt hole 1ab and tightened. Thus, the switch case 1 is fixed to a predetermined position (position adjacent to the grip grip G) of the handle bar H.
[0017]
In the lower switch case 1b, there are a roller interlocked with a grip warmer switch knob 3 and a thumb warmer switch knob 4 to be described later, a movable contact formed on the roller, and a fixed contact (formed on the bottom surface of the lower switch case 1b). Both are not shown), and a waterproof cover 5 is provided so as to cover the upper part of these components. And it is comprised so that switching operation (temperature switching etc. of each warmer) can be performed by operating each switch knob and making a movable contact contact or separate from a predetermined fixed contact.
[0018]
The lower surface of the lower switch case 1b is formed in an arc shape as shown in the figure, and the grip warmer switch knob 3 and the thumb warmer switch knob 4 that perform a sliding operation along this shape are provided on both side surfaces of the lower switch case 1b. Is attached. That is, the grip warmer switch knob 3 and the thumb warmer switch knob 4 are connected to the above-described rollers via arc-shaped long holes formed on both side surfaces of the lower switch case 1b, and each of the grip warmer switch knobs 3 and 4 is connected along the long holes. When the switch knob is slid, a switching operation corresponding to the switch knob can be performed.
[0019]
Further, a pair of guide grooves 1bd extending in the sliding direction of the grip warmer switch knob 3 and thumb warmer switch knob 4 are formed on the front surface of the lower switch case 1b, and are guided by these guide grooves 1bd. The switch knobs 3 and 4 slide. On the surface between these switch knobs 3 and 4, a symbol (which may be a character) for displaying the operation contents of the switch section 3 and 4 is printed.
[0020]
On the other hand, as shown in FIG. 4, the upper switch case 1a is formed with a concave portion 1ac that opens upward. The upper portion of the bottom surface of the concave portion 1ac has an upper portion along the outer peripheral surface shape of the handle bar H. A convex arc shape 1ad is formed. Moreover, a plurality of through holes m1 to m6 and n1 to n6 are formed to penetrate from the side surface of the upper switch case 1a to the recess 1ac and to insert the pair of bolts Bb. The pair of screws Bb and the plurality of through holes m1 to m6 and n1 to n6 constitute the fixing means of the present invention.
[0021]
The engine stop switch knob 2 is for forcibly stopping the snowmobile engine by a driver's pressing operation, and is formed to protrude from the switch unit U. The switch unit U is provided separately from the switch case 1 and has an engine stop switch knob 2 and a fixed contact (not shown) that is switched by a pressing operation of the engine stop switch knob 2. Is inherent.
[0022]
Specifically, as shown in FIG. 5, the engine stop switch knob 2 has a proximal end 2b inserted into the inner case I of the switch unit U and is movable in the direction of the arrow in the figure. The movable contact 2a formed on the base end side 2b is moved or brought into contact with or separated from a fixed contact (not shown) fixed to the inner case I to form a predetermined switch circuit.
[0023]
In the figure, symbol O indicates an outer case of the switch unit U. On one side surface of the outer case O, locking holes U1 and U2 that can be screwed with bolts Ba are formed at predetermined positions, respectively. Has been. Moreover, the code | symbol C1 has shown the wiring code extended to a snowmobile side from a fixed contact.
[0024]
Here, when the engine stop switch knob 2 is pressed and the movable contact 2a is slid rightward in the figure, the fixed contact can be contacted to form a switch circuit to stop the engine, while the engine stop knob 2 When the movable contact 2a is slid in the left direction in the figure, the switch circuit is disconnected from the fixed contact. A rubber boot 6 is press-fitted and fixed between the switch unit U and the projecting portion of the engine stop knob 2 to prevent the switch unit U from being flooded while allowing the engine stop knob 2 to be pressed. Yes.
[0025]
The lower surface of the switch unit U is formed with an arcuate shape Ua corresponding to the arcuate shape 1ad of the upper switch case 1a, and the switch unit U is accommodated in the recess 1ac while matching the arcuate shape Ua with the arcuate shape 1ad. It is configured. Accordingly, the switch unit U can swing with respect to the switch case 1 by sliding along the outer peripheral surface in the arc shape 1ad.
[0026]
And after making switch unit U into arbitrary angles, the engine stop switch knob 2 formed in the said switch unit U can be set to arbitrary attachment angles by latching with screw Bb. That is, in FIG. 4, when the screw Bb is inserted into both of the through holes m1 and n1, the tip end side is screwed into the locking holes U1 and U2, and the engine stop switch knob 2 is locked, as shown in FIG. In the state of the symbol A, the mounting angle of the engine stop switch knob 2 can be set.
[0027]
Further, when the screw Bb is inserted into any of the through holes m2 to m6 and n2 to n6 and the switch unit U is fixed as described above, the engine stop switch knob 2 in the state of symbols B to F in FIG. The mounting angle can be set. Therefore, if any one of the plurality of through holes m1 to m6 and n1 to n6 is arbitrarily selected and the screw Bb is inserted, the engine stop switch knob 2 can be fixed to the switch case 1 at an arbitrary angle. it can.
[0028]
As a result, the mounting angle of the engine stop switch knob can be made variable to prevent the engine from being erroneously stopped while the snowmobile is running, and the operability can be improved. Further, the switch unit U is separated from the switch case 1, and the engine stop switch knob 2 can be swung by sliding the switch unit U while matching the arcuate shapes Ua and 1ad formed thereon. Therefore, the engine stop switch knob 2 can be swung with respect to the switch case 1 with a simple configuration as compared with the one having a separate swing mechanism.
[0029]
As mentioned above, although this embodiment was described, this invention is not limited to this, For example, it replaces with several through-holes m1-m6 and n1-n6, and elongate holes m 'and n as shown in FIG. 'May be formed. If the insertion position of the screw Bb with respect to the long holes m ′ and n ′ is arbitrarily determined and the switch unit U is locked, the engine stop switch knob 2 can be fixed at an arbitrary mounting angle as in the above embodiment. can do.
[0030]
Thus, if the screw Bb is inserted into the long holes m ′ and n ′ and the switch unit U is locked, the mounting angle of the engine stop switch knob 2 can be set steplessly. It is easy to make the angle most suitable for the person's body shape and running state, and operability can be further improved. If a thumbscrew is used instead of the screw Bb, the mounting angle of the engine stop switch knob 2 with respect to the switch case 1 can be further facilitated.
[0031]
The handle switch according to the present embodiment is fixed to the handle bar in the snowmobile, but can be applied to a handle switch fixed to the handle bar of other vehicles (such as ATV and water vehicle). .
[0032]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the mounting angle of the engine stop switch can be made variable to prevent the engine from being erroneously stopped during traveling, and the operability can be improved. Also, the engine stop switch is separated from the switch case, and the angle of the engine stop switch is made variable by sliding while matching the arcuate shape formed on them. The angle of the engine stop switch can be adjusted with respect to the switch case.
[0033]
According to the invention of claim 2, since the engine stop switch is locked with a screw at a position at an arbitrary angle among the plurality of through holes provided in the switch case, the mounting angle of the engine stop switch is variable. And can be securely fixed to the switch case.
[0034]
According to the invention of claim 3, since the engine stop switch is locked with a screw at an arbitrary angle in the long hole provided in the switch case, the mounting angle of the engine stop switch is set steplessly. can do.
[Brief description of the drawings]
1 is a front view showing a handle switch according to an embodiment of the present invention; FIG. 2 is a right side view of the same; FIG. 3 is an exploded perspective view showing a switch case in the handle switch according to the embodiment of the present invention; FIG. 5 is an exploded perspective view showing attachment of a switch unit to a switch case in the handle switch according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing the handle switch according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a schematic view showing the swing of the engine stop switch knob in the handle switch. FIG. 7 is a right side view showing the handle switch according to another embodiment of the invention.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Switch case 1a ... Upper switch case 1ad ... Arc shape 1b ... Lower switch case 2 ... Engine stop switch knob 3 ... Grip warmer switch knob 4 ... Thumb warmer switch knob 5 ... Cover 6 ... Rubber boot H ... Handlebar G ... Grip grip U ... Switch unit Ua ... Arc shape U1, U2 ... Locking hole C1 ... Wiring cord S ... Throttle lever Bb ... Screws m1-m5, n1-n5 ... Through holes m ', n' ... Long holes

Claims (3)

車両におけるハンドルバー先端の把持グリップに隣接して取り付けられたハンドルスイッチであって、
一対の半割り形状部品を合致させて成るスイッチケースと、
該スイッチケースに取り付けられ、運転者の押圧操作により前記車両のエンジンを強制的に停止させるエンジンストップスイッチと、
該エンジンストップスイッチを前記スイッチケースに対して任意の角度で固定する固定手段と、
を備え、
前記エンジンストップスイッチを前記スイッチケースとは別体に設けるとともに、前記ハンドルバーの外周面形状に沿った弧状形状を前記スイッチケースに形成し、これに対応する弧状形状を前記エンジンストップスイッチにも形成して、これら弧状形状を合致させるように当該エンジンストップスイッチが前記スイッチケースに取り付けられることを特徴とするハンドルスイッチ。
A handle switch attached adjacent to a grip at the tip of a handlebar in a vehicle,
A switch case formed by matching a pair of halved parts;
An engine stop switch attached to the switch case and forcibly stopping the engine of the vehicle by a driver's pressing operation;
Fixing means for fixing the engine stop switch to the switch case at an arbitrary angle;
With
The engine stop switch is provided separately from the switch case, and an arc shape along the outer peripheral surface shape of the handlebar is formed in the switch case, and an arc shape corresponding thereto is also formed in the engine stop switch. The engine stop switch is attached to the switch case so as to match these arcuate shapes .
前記固定手段は、前記スイッチケースに設けられた複数の貫通孔と、該貫通孔を挿通しつつ前記エンジンストップスイッチを係止するネジと、から成り、当該貫通孔を任意に選択して前記ネジを挿通させ前記エンジンストップスイッチを係止することにより任意の角度で固定するものであることを特徴とする請求項1記載のハンドルスイッチ。  The fixing means includes a plurality of through holes provided in the switch case, and a screw that engages the engine stop switch while being inserted through the through hole. 2. The handle switch according to claim 1, wherein the handle switch is fixed at an arbitrary angle by inserting a screw and engaging the engine stop switch. 前記固定手段は、前記スイッチケースに設けられた長孔と、該長孔を挿通しつつ前記エンジンストップスイッチを係止するネジと、から成り、当該長孔に対するネジの挿通位置を任意に決定して前記エンジンストップスイッチを係止することにより任意の角度で固定するものであることを特徴とする請求項1記載のハンドルスイッチ。  The fixing means includes a long hole provided in the switch case, and a screw that locks the engine stop switch through the long hole, and arbitrarily determines a screw insertion position with respect to the long hole. 2. The handle switch according to claim 1, wherein the engine stop switch is fixed at an arbitrary angle by being locked.
JP2002164731A 2002-06-05 2002-06-05 Handle switch Expired - Fee Related JP4094896B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164731A JP4094896B2 (en) 2002-06-05 2002-06-05 Handle switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164731A JP4094896B2 (en) 2002-06-05 2002-06-05 Handle switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004009850A JP2004009850A (en) 2004-01-15
JP4094896B2 true JP4094896B2 (en) 2008-06-04

Family

ID=30432801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164731A Expired - Fee Related JP4094896B2 (en) 2002-06-05 2002-06-05 Handle switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4094896B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032567A (en) * 2013-08-07 2015-02-16 パナソニック株式会社 Lighting fixture
JP7277104B2 (en) * 2018-10-24 2023-05-18 東洋電装株式会社 handle switch device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004009850A (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6057518A (en) Lockout mechanism for power tool
US7658269B2 (en) Handle of a two pulling rod suitcase
US6206388B1 (en) Scooter board
MXPA00010157A (en) Convertible skateboard/scooter.
EP0981143B9 (en) Lockout mechanism for power tool
TWI620682B (en) Bar-end electric actuation device of a bicycle gearshift
US5069049A (en) Lock mechanism for a cycling vehicle
US20130090215A1 (en) Thumb Fitness Device
US5279532A (en) Exercise device for simulating skiing exercise
JP4094896B2 (en) Handle switch
US20070066449A1 (en) Compound bicycle exercising device
JP2019147543A (en) Bicycle and wire control positioning structure of the same
US6644676B2 (en) Safety device for a front wheel of a vehicle for children
JP4142351B2 (en) Handle switch
JP4125046B2 (en) Handle switch
KR200239463Y1 (en) Height controller for a handle of Quick-Board
JP4142339B2 (en) Lever switch
KR100462113B1 (en) Crossbar locking device of roof carrier
KR101782780B1 (en) Stand for Electronic Bicyle
US6644144B2 (en) Rotatably mounted throttle assembly
KR200340397Y1 (en) The handle of an umbrella
KR100415882B1 (en) Chest expander
CA2500628A1 (en) Modified manual control lever devices and methods
EP2620349B1 (en) Sledge for one person
EP1582447A3 (en) Steering head for childs vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees