JP4094390B2 - Parking management system - Google Patents

Parking management system Download PDF

Info

Publication number
JP4094390B2
JP4094390B2 JP2002272613A JP2002272613A JP4094390B2 JP 4094390 B2 JP4094390 B2 JP 4094390B2 JP 2002272613 A JP2002272613 A JP 2002272613A JP 2002272613 A JP2002272613 A JP 2002272613A JP 4094390 B2 JP4094390 B2 JP 4094390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
area
management
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002272613A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004110463A (en
Inventor
幸典 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2002272613A priority Critical patent/JP4094390B2/en
Publication of JP2004110463A publication Critical patent/JP2004110463A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4094390B2 publication Critical patent/JP4094390B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両の駐車管理を行う駐車管理システムに係わり、特に駐車禁止エリアに無断駐車される車両等の駐車管理を行う駐車管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
私有地や一般道路等の駐車禁止エリアへの車両の駐車は交通の妨げとなったり、本来その場所に駐車されるはずの他の車両の駐車の妨げとなる等の不都合を発生させる。そこで、駐車禁止エリアへ駐車を行わせないために幾つかの提案が行われている。
【0003】
たとえば特開2000−99872号公報では、地上の駐車禁止エリアに電子制御部(図示せず)を配置する。そして、この電子制御部に車両を検出する車両検知部と時間を計時するタイマ(共に図示せず)を接続し、駐車禁止エリアで検知された車両が所定時間以上検知されたときにはアラームを発生させるようにしている。また、このアラームによっても駐車違反が解消しないときには無線によって、図示しない交通管理センタに通報し、交通管理センタから再度のアラームを行い、これでもその車両が駐車禁止エリアにいる場合には警察による排除を行うようにしている。
【0004】
特開2002−32807号公報では、ETC(Electronic Toll Collection System)車両についての駐車管理システムを提案している。この提案では、道路上の所定エリアに図示しない無線通信領域を設定しておき、このエリアに進入した車両(図示せず)の車両搭載機と無線通信を行って車両側の情報を取得すると共にこの所定エリア内にこの車両が滞在する時間を計測して、設定時間を超過した際には違反車両として図示しない取締センタに通知するようにしている。
【0005】
特開2002−8187号公報でも、図示しない駐車禁止エリアで同じく図示しない監視機がエリア内の図示しない車両と交信し、その車両を特定するデータを抽出する。そして、車両を特定するデータとして同一のものが連続して所定時間以上抽出されたときには、その車両を駐車違反車両と判定することにしている。
【0006】
特開2002−133581号公報では、駐車違反の検出と違反金の徴収を自動化する提案を行っている。この提案では駐車中の図示しない車両を検知すると、図示しないカメラで同じく図示しないナンバープレートを撮影する。そして、車両番号を判定して登録し、同一の車両番号の車両が制限時間以上連続して駐車している場合には駐車違反と認定して反則金をプリペイドカードから減算することで徴収するようにしている。
【0007】
更に特開2001−283376号公報では、各車両(図示せず)に車両特有の識別情報を格納した車載ICタグを搭載しておき、これから読み出した識別情報を用いることで駐車禁止エリア内の駐車違反車両を検出するようにしている。車両の位置は衛星を使用して計測する。その結果は図示しない表示手段に表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のこのような駐車管理システムでは、駐車禁止エリアに対する駐車違反の画一的な取り締まりしか行うことができないという問題があった。すなわち従来では特定エリアに車両が駐車されていれば、予め設定した時間を超過した時点でこれを駐車違反として取り扱うことにしているが、このような画一的な処理が対象とする駐車禁止エリア自体を限定的なものにしている。たとえば救急指定病院の前の道路は、駐車管理システムによる管理が画一的に行われる駐車禁止エリアに設定したいが、そうすると救急関係の車の駐車を駐車違反として検出することになるので、このような設定を行うことができない。したがって、このような場合には駐車管理システムを使用しない従来型の人手による駐車管理を行ったり、「救急関係の車以外は駐車を遠慮して下さい」といった注意書きを行ってそれ以外の車両の駐車を間接的に遠慮させることにならざるを得ない。すなわち、従来の駐車管理システムでは駐車禁止エリアを、どのような車両も駐車を禁止されるエリアに限定せざるを得ない。
【0009】
同様に、特定のエリアでは時間帯によって駐車が可能な場合や駐車を禁止すべき場合がある。たとえば商店街の近くの通勤時間帯のみ混雑するエリアである。このようなエリアに従来の駐車管理システムを導入し画一的に駐車禁止エリアとして設定してしまうと、昼間の時間帯の買い物客に不便となる場合がある。
【0010】
従来提案された駐車管理システムでは、以上説明した例で示されるように、どの車両も一様に駐車を禁止させるエリアを定めて、このエリアを対象に駐車の管理を限定しており、この結果として駐車管理を行うシステムの適用範囲を狭めてしまうという問題があった。このような問題を解決するために、駐車の各種態様に適応した駐車管理を行おうとすると管理のための人員が必要になる。したがって管理のための人件費を必要とし、比較的小規模の駐車場の運用が困難であるという問題があった。また、大規模の駐車場であっても、夜間や早朝からこれを管理しようとすると雇用の点や安全の面から問題があった。
【0011】
そこで本発明の目的は、フレキシブルな駐車管理を少ない人員で行うことのできる駐車管理システムを提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明では、(イ)車両の移動停止時に時間間隔を置いてその車両からその車両の識別情報を繰り返し電波によって受信する識別情報受信手段と、(ロ)駐車規制を行う駐車規制エリアごとに駐車を許可される駐車許可条件と駐車を許可されない車両に対する駐車時の措置とを登録するエリア別駐車管理データ登録手段と、(ハ)識別情報受信手段が車両の識別情報を受信するたびに、駐車規制エリアのそれぞれについて現時点の画像を取得してこれらの駐車規制エリアごとに車両のサイズの画像が存在するかを判別する車両有無判別手段と、(ニ)この車両有無判別手段で駐車規制エリアのいずれかに車両のサイズの画像が存在することが判別されたとき、その車両の駐車されている駐車規制エリアとの関係でエリア別駐車管理データ登録手段に登録された駐車許可条件を満たしているか否かを前記した識別情報を基にして判別する条件成立有無判別手段と、(ホ)この条件成立有無判別手段が駐車規制エリアのいずれかで駐車許可条件を満たしていないと判別したときエリア別駐車管理データ登録手段に登録された車両に対する該当する駐車規制エリアにおける駐車時の措置を行使するための通知を行う通知手段とを駐車管理システムに具備させる。
【0019】
すなわち請求項1記載の発明では、識別情報受信手段が、車両の移動停止時にその車両からその車両を識別するための何らかの識別情報を時間間隔を置いて繰り返し受信するようにしている。また、本発明ではエリア別駐車管理データ登録手段が駐車規制を行う駐車規制エリアごとに駐車を許可される駐車許可条件と駐車を許可されない車両に対する駐車時の措置とを登録しておく。そして、識別情報受信手段が車両の識別情報を受信するたびに車両有無判別手段が駐車規制エリアのそれぞれについて現時点の画像を取得してこれらの駐車規制エリアごとに車両のサイズの画像が存在するかを判別するようにしている。そして、車両有無判別手段で駐車規制エリアのいずれかに車両のサイズの画像が存在することが判別されたとき、条件成立有無判別手段が、その車両の駐車されている駐車規制エリアとの関係でエリア別駐車管理データ登録手段に登録された駐車許可条件を満たしているか否かを識別情報を基にして判別する。この結果、条件成立有無判別手段が駐車規制エリアのいずれかで駐車許可条件を満たしていないと判別したときには、通知手段が、エリア別駐車管理データ登録手段に登録された車両に対する該当する駐車規制エリアにおける駐車時の措置を行使するための通知を行う。たとえば、ある駐車場の1区画を借りている者は、その契約車以外の車両が無断で駐車された場合の措置をエリア別駐車管理データ登録手段に登録しておくことで、そのような事態が発生した時点で単に管理会社に措置を委ねるか、警察に通報するか等の自分に合った措置を行使することができる。
【0020】
請求項2記載の発明では、請求項1記載の駐車管理システムで、通知手段はネットワークに接続された管理側の装置に駐車禁止を通知することを特徴としている。
【0021】
すなわち請求項2記載の発明では、インターネット等のネットワークを利用して管理側の装置が集中管理を行うことで駐車管理システムを安価に運用することができるだけでなく、管理の行われる時間帯や日時の制限を緩和することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
【0029】
【実施例】
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0030】
第1の実施例
【0031】
図1は本発明の第1の実施例における駐車管理システムの構成を表わしたものである。この駐車管理システム100は、インターネット網101に接続された駐車管理部102を複数配置している。ただし、この図では図示を簡略化するためにこのうちの1つのみを示している。インターネット網101には駐車の管理を行う管理サーバ103も接続されている。
【0032】
駐車管理部102は、これに対応して設定された駐車禁止エリア105内に車両106が駐車されたとき、その電波発信装置107から発信される電波108を受信するための電波受信処理装置111を備えている。電波受信処理装置111はインターネット網101に接続されると共に、監視ビデオカメラ112とも接続されている。監視ビデオカメラ112は駐車(停止)中の車両106あるいはそのナンバプレートを撮影するビデオカメラである。
【0033】
図2は、各車両に搭載されている電波発信装置を示したものである。電波発信装置107は、図1に示した車両106のドア内部あるいはナンバープレートの内側あるいは内部で容易に取り出せない位置に取り付けられるもので、車両内の図示しない電源回路から電源の供給を受けている。太陽電池等の別電源で駆動されるものであってもよいが、電源が常に確保される構造となっていることが必要である。また、車両の所有者あるいは第三者が電源を勝手に切断できないような構造となっていることも必要である。電波発信装置107は車両が移動している状態であるか停止している状態であるかを加速度によって検出する加速度計121と、外部に電波を送出する電波発生器122と、それぞれの車両に固有の車両識別信号を生成する車両識別信号生成器123を備えている。電波発生器122は送信用のアンテナ124を付属させている。
【0034】
この電波発信装置107では加速度計121が車両の停止状態を検出すると、電波送出指示信号126が車両の停止している間、連続して、あるいは所定の時間間隔で出力される。電波送出指示信号126は電波発生器122に送出される。電波発生器122は電波送出指示信号126を入力すると、車両識別信号生成器123の生成した固有の車両識別信号127をアンテナ124から外部に送出する。車両識別信号127は、車両の登録番号を含むそれぞれの車両を個別に表わした情報を組み込んだ信号である。車種、車体の色、所有者の識別番号、所有者の連絡先等の情報のうちから予め取り決められた情報および所有者が追加情報として追加したその他の情報が組み込まれている。
【0035】
図3は、本実施例の駐車禁止エリアの周辺を表わしたものである。駐車禁止エリア105はたとえば破線131で示した矩形領域の内部となっている。この駐車禁止エリア105の外部に設けられた支柱132には図1に示した電波受信処理装置111と監視ビデオカメラ112からなる駐車管理部102が取り付けられている。駐車管理部102は支柱132に取り付ける代わりに、図示しない付近の建物内に収容されていてもよいし、駐車禁止エリア105が広い場合等にはこの内部に1つまたは複数配置されてもよい。監視ビデオカメラ112は駐車禁止エリア105の全域をカバーするように広角レンズを配置した構成であってもよいし、エリアを複数に分断して、図示しない旋回機構を用いてそれぞれ分断されたエリアの画像を順次撮像するようなものであってもよい。監視ビデオカメラ112自体が複数配置されていれば、これらの画像を合成することで駐車禁止エリア105の全域をカバーすることも可能である。
【0036】
車両106が駐車されて、アンテナ124から車両識別信号127が送出され、電波受信処理装置111がこれを受信すると、監視ビデオカメラ112が作動する。そして、駐車禁止エリア105内に駐車可能な車両以外の車両が駐車され、かつ所定の時間以上連続して駐車されたことが判別された場合には、必要な措置が採られることになる。
【0037】
図4は、電波受信処理装置の具体的な構成を表わしたものである。電波受信処理装置111は、電波の受信を行う電波受信部141と、監視ビデオカメラ112からの画像データ142を参照して駐車禁止エリア105(図3参照)内の画像を判別するエリア内車両判別部143と、図1に示した管理サーバ103と通信を行う管理サーバ用通信部144および第1の登録マスタデータベース(DB)145を備えている。電波受信処理装置111は停止した車両106から車両識別信号127を受信しても、その車両106が駐車禁止エリア105内に位置しているかどうかをその電波からだけでは判別することができない。そこで監視ビデオカメラ112を用いて画像データ142を取得し、図3に示した駐車禁止エリア105内に車両106が駐車されているかどうかを画像処理によって判別することになる。電波受信処理装置111は駐車禁止エリア105内にすでに他の車両106が駐車されている場合にはその位置をエリア内車両判別部143内の図示しないバッファメモリに保持している。したがって、新たな車両106がエリア内に駐車されているかどうかの判別を行う際にはその位置と異なる位置で駐車禁止エリア105内に車両106が駐車されているかどうかを画像処理によって判別することになる。
【0038】
また、本実施例のエリア内車両判別部143は駐車禁止エリア105内に駐車される車両自体が駐車可能な車両であるか否かをも判別することにしている。第1の登録マスタデータベース145内には、駐車禁止エリア105ごとに駐車禁止とならない車両の登録番号等の必要なデータを登録している。このようなデータは、日時を特定することなく駐車禁止とならない車両についてのデータと、特定の時間帯では駐車禁止とならない車両についてのデータに分類されている。前者の例としては警察や自衛隊等の公的な車両を挙げることができる。後者の例としては通勤時間帯を除いた時間帯における大型車を除く車両を挙げることができる。第1の登録マスタデータベース145内に駐車禁止エリア105の位置を特定するデータおよび位置が日時で変更される場合にはそれに関するデータが含まれていてもよい。駐車禁止エリア105の位置が日時で変更される場合とは、たとえば夏祭りのときや、休日のとき、あるいはそれらにおける特定の時間帯でエリア自体の大きさが変わったり、特定のエリアが設定あるいは解除される場合ことをいう。
【0039】
管理サーバ用通信部144は駐車禁止エリア105内に駐車可能ではない車両106が駐車され、かつ、それが駐車禁止に対する措置が実行されるのに必要な時間にわたって駐車を継続したとき、その結果をインターネット網101を経由して管理サーバ103に通知するようになっている。このような管理サーバ103への通知と併せて、周囲の環境が許せばスピーカによって駐車禁止を警告するようにしてもよい。
【0040】
図5は、本実施例の管理サーバの構成を表わしたものである。管理サーバ103は、サーバとしての基本的な構成のサーバ本体151と、これに接続された第2の登録マスタデータベース152から構成されている。サーバ本体151自体は図1に示したインターネット網101に接続するための図示しない通信制御部を備えたパーソナルコンピュータと基本的に同一の構成となっている。第2の登録マスタデータベース152は、図4に示した第1の登録マスタデータベース145自体がローカルなデータベースであるのに対して、インターネット網101に接続された各種の駐車管理部102(図1)に共通する駐車管理を実現するためのデータベースとなっている。したがって、第2の登録マスタデータベース152には、駐車を行った車両106の持ち主を特定するための全国的な車両の登録番号の一覧や、駐車管理部102あるいは駐車禁止エリア105ごとの違反車両の通報先等の一覧が格納されている。
【0041】
図6は、このような構成の本実施例の駐車管理システムにおける電波受信処理装置の処理の流れを表わしたものである。図4に示した電波受信処理装置111は、図示しないCPU(中央処理装置)を備えており、同じく図示しないROM(リード・オンリ・メモリ)等の記録媒体に格納したプログラムを実行することで、駐車管理を行っている。
【0042】
すなわち電波受信部141は、図1に示した電波発信装置107から発信される電波108を受信すると(ステップS201:Y)、該当する駐車禁止エリア105にその車両が駐車されているかをまず判別する(ステップS202)。それが駐車禁止エリア105内でなければ(N)駐車管理の対象外だからである(リターン)。
【0043】
図7は、ステップS202に示した駐車禁止エリア内で駐車が行われているか否かを判別する処理を具体的に示したものである。まず、図4に示したエリア内車両判別部143は第1の登録マスタデータベース145から駐車禁止エリア105に関するデータを取得して、現時点における駐車禁止エリア105を特定する(ステップS221)。通勤時間帯や特別の工事が行われている期間では駐車禁止エリア105が変動する場合があるからである。次にエリア内車両判別部143は監視ビデオカメラ112から現時点の画像を入手し(ステップS222)、ステップS221で特定された駐車禁止エリア105の画像に車両のサイズの画像があるかどうかを判別する(ステップS223)。サイズを考慮したのは、そのエリアに人や自転車の画像が写っていた場合にこれを除外するためである。駐車禁止エリア105の画像内に車両のサイズの画像が存在しなかった場合には(ステップS223:N)、駐車禁止エリア105の外で移動を停止した車両から発せられた電波によって電波受信処理装置111が作動した場合なので、処理を終了させることになる。
【0044】
ただし、本実施例では駐車禁止エリア105内に車両のサイズの画像が存在する場合にはこれらの画像を個々に登録して管理することにしている。そこで駐車禁止エリア105内に車両のサイズの画像が存在しない場合には、登録されている画像が現存するかどうかを調べ(ステップS224)、存在する場合には(Y)過去に存在した車両についての登録データであるとして登録を抹消する(ステップS225)。登録された画像が存在していなければ(ステップS224:N)、そのまま処理を終了させる(エンド)。
【0045】
一方、ステップS223で駐車禁止エリア105の画像内に車両のサイズの画像が存すると判別された場合には、今まで登録されなかったエリア内の位置に車両の未登録画像が存在するかどうかを判別する(ステップS226)。そして、存在すると判別された場合には(Y)、その画像を車両識別信号と対応付けて登録する(ステップS227)。一方、存在しないと判別された場合には(ステップS226:N)、そのまま処理を終了させる。このようにして、駐車禁止エリア105内に停止しているすべての車両がそれらの車両識別信号と対応付けて管理されることになる。
【0046】
図6に戻って説明を続ける。ステップS202で駐車禁止エリア105内に車両が存在するとされた場合には(Y)、今回電波を受信した車両が駐車可能な車両であるかどうかの判別が行われる(ステップS203)。
【0047】
図8はこのステップS203の判別の具体的な処理の流れを表わしたものである。この処理では、まず送られてきた車両識別信号127(図2参照)を第1の登録マスタデータベース145と照合する(ステップS241)。そして、それが消防車等の駐車可能車に該当すると判別した場合には(ステップS242:Y)、駐車可能を示す結果を出力する(ステップS243)。たとえば駐車判別結果を示すフラグを“1”に設定する。これに対してステップS242で駐車可能車に該当しなかった場合には(N)、駐車不可能を示す結果を出力する(ステップS244)。たとえば駐車判別結果を示すフラグを“0”に設定することになる。
【0048】
図6に再び戻って説明を続ける。ステップS203で駐車可能と判別された場合には(Y)、違反を管理する必要がないので処理が終了する(リターン)。これに対して、駐車可能な車両ではないと判別された場合には(ステップS203:N)、特別な駐車可能時間帯での駐車に該当しているかどうかの判別が行われる(ステップS204)。たとえば平日の午後2時から午後4時までを駐車可能時間帯として設定している駐車禁止エリア105について、その時間帯に駐車している車両を駐車禁止として処理しないためである。したがって、駐車可能時間帯に駐車している車両については(ステップS204:Y)、駐車禁止の処理を行うことなく処理が終了する(リターン)。ただし、この時間帯には駐車禁止エリア105自体が消滅するという処理をステップS202で行っている場合には、ステップS204の処理自体を省略することができる。
【0049】
ステップS204で駐車可能時間帯での駐車でもなかった場合には(N)、前記した駐車禁止エリア105内に停止している該当する車両について現在までの停止時間が停止規定時間を超過したかどうかの判別が行われる(ステップS205)。ここで停止規定時間とは、車両が無断で停止しているとき駐車禁止として必要な措置をとることができるまでに必要とする時間である。本実施例では図1に示した管理サーバ103に通知を行うための時間である。したがって、ステップS205で停止規定時間を超過している車両が存在する場合には(Y)、該当車両についての違反通知データを管理サーバ103に通知する(ステップS206)。停止規定時間を超過していない車両については(ステップS205:N)、超過するようになるまで監視処理が繰り返されることになる(リターン)。本実施例では停止規定時間を超過している車両については、駐車禁止エリア105から立ち去らない限り、該当車両の違反通知データが繰り返し管理サーバ103に通知されることになる。
【0050】
ここで管理サーバ103に通知される該当車両106の違反通知データは、▲1▼車両の登録番号等の車両識別信号の内容と、▲2▼駐車禁止エリア105内に停止した最初の日時や違反通知データの送信時の日時の他に、▲3▼監視ビデオカメラ112が撮影した画像、▲4▼駐車禁止エリア105を特定するエリアコード等である。ただし、これらの一部を省略することができる。また、該当車両106が停止規定時間を超過した後に管理サーバ103に繰り返し通知する違反通知データについては、たとえば監視ビデオカメラ112が撮影した画像を省略して送信データ量を軽減することができる。
【0051】
図9は、管理サーバの処理を具体的に表わしたものである。管理サーバ103は、図1に示したインターネット網101を経由して送られてくる違反通知データを受信するたびに(ステップS261:Y)、エリアコードから駐車禁止エリア105を特定する(ステップS262)。そして、車両の登録番号と駐車禁止エリア105内に停止した最初の日時との組み合わせから新規の駐車違反であるかどうかを判別して(ステップS263)、そうであれば(Y)、これを新たな駐車違反事件として新規登録する(ステップS264)。そして、該当する駐車禁止エリア105の違反に対する措置の指示内容をチェックして(ステップS265)、その内容に沿った措置を実行する(ステップS266)。たとえばその駐車禁止エリア105では、違反車が発生した場合に直ちにその管理者および違反車の所有者に通報するように指示されている場合には、これらの者に対して電子メール等でその旨の通知を行う。この場合には、たとえば駐車開始時間、違反車の氏名、連絡先、監視ビデオカメラ112が撮影した画像等の内容が通知されることになる。
【0052】
また、ステップS263ですでに登録された駐車違反事件であることが判別された場合には(N)、該当する駐車違反事件のデータにおける現在までの駐車時間等のデータを更新する(ステップS267)。そして、該当する駐車禁止エリア105の違反に対する措置の内容をチェックして(ステップS265)、その内容に沿った措置を実行する(ステップS266)。たとえば停止規定時間から更に所定時間が経過した場合にその車両の撤去を要求するような措置が指示されている場合には、その旨を該当する処理担当者に電子メール等で通知すると共に違反車の所有者にも措置の内容を通知することになる。また、管理サーバ103は該当する駐車禁止エリア105の駐車管理部102に違反車に関するデータを送信して、図示しない掲示用のディスプレイにその内容を表示するようにしてもよい。
【0053】
第2の実施例
【0054】
第1の実施例では原則として駐車を行ってはいけない場所の駐車違反を管理した。第2の実施例の駐車管理システムでは、月極めの駐車場やマンションの駐車場のように駐車契約を行った者の車両のみが駐車できるような場所での駐車を管理することにしている。
【0055】
図10は、本発明の第2の実施例における駐車管理システムにおける駐車場を表わしたものである。駐車場301には、それぞれ1台ずつの車両を駐車させる第1〜第3の駐車エリア3021〜3023が設けられており、車両の出入りする側には駐車禁止エリア303が設けられている。第2の実施例の駐車管理システムでも第1の実施例の図2で示した駐車管理部102を1または複数配置して、電波の受信と画像の撮影を行うようになっている。そして、第1〜第3の駐車エリア3021〜3023のいずれかに駐車が行われたとき、それがそれぞれのエリアの駐車契約を行った契約者の登録した車両と同一の外観の車両かをパターンの異同によって判定し、そうでない場合には契約者あるいは所定の管理者に通知を行うようにしている。また、駐車禁止エリア303に所定時間以上駐車が行われた場合には、駐車違反として直ちに所定の管理者に通知を行うようにしている。
【0056】
図11は、本実施例の駐車管理システムの全体的な構成を表わしたものである。この図で図1と同一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略する。本実施例の駐車管理システム300では、管理サーバ103がインターネット網101を経由して移動体通信網311と接続されており、基地局312を介して移動体端末313と通信を行うことができるようになっている。もちろん、管理サーバ103が移動体通信網311と直接接続する構成となっていてもよい。インターネット網101上には、駐車場を有するマンションやビル等の管理組織のパーソナルコンピュータ(以下、管理端末という。)314も接続されており、駐車禁止に関するデータを管理サーバ103から受信したり、図10に示した第1〜第3の駐車エリア3021〜3023の契約者や契約車両のデータについての管理を行うようになっている。
【0057】
図12は、契約車両の画像データの登録処理の流れを表わしたものである。図11に示した管理端末314は駐車場301(図10)について契約あるいはその変更を行う者がある場合に、その図示しないキーボード等の入力装置を使用して契約車両の登録処理を行うのか(ステップS401)、あるいは登録の削除処理を行うのか(ステップS402)を選択させる。登録処理を行う場合には(ステップS401:Y)、駐車場301の契約者となる者のデータを入力する(ステップS403)。その者の氏名、連絡先(電話、電子メール)、車両についての登録番号等の必要な情報が入力される。また、違反車両が契約した駐車エリア302に駐車した際の本人の対処方法も入力される。次に、その契約の行われる駐車エリア302が入力される(ステップS404)。本実施例では図10の第1の駐車エリア3021が指定されたものとする。
【0058】
以上の入力が完了すると、管理端末314のオペレータは契約車を第1の駐車エリア3021に実際に駐車させた状態で監視ビデオカメラ112を静止画モードで撮影する(ステップS405)。そして、第1の駐車エリア3021に既登録のデータが存在しない場合には(ステップS406:N)、画像も含めたこれらのデータを管理端末314に登録する(ステップS407)。既登録のデータが存在する場合には(ステップS406:Y)、契約者が前の画像あるいはその他のデータを廃棄するものであれば、新たなデータを上書きして(ステップS408:Y)、登録を行う(ステップS407)。これに対して、第1の駐車エリア3021を複数の車両が時分割で使用するような場合や、各種の駐車形態(車両の向きを変えて駐車する等)が存在する場合には上書きを行わず(ステップS408:N)、別名でデータを管理端末314に登録する(ステップS409)。
【0059】
一方、契約を解除したり、契約した一部の車両の画像を削除するような処理を行う場合、オペレータは削除処理を選択する(ステップS402:Y)。削除処理が選択されると、第1〜第3の駐車エリア3021〜3023のうちの削除に該当するエリアが指定される(ステップS410)。そして、まずパラメータnが“1”に設定され(ステップS411)、まずその駐車エリア302に登録された車両についての第1の画像が管理端末314のディスプレイに表示される(ステップS412)。契約者がその画像を削除するものであれば(ステップS413:Y)、その画像とこれに付随するデータが管理端末314から削除される(ステップS414)。そして、パラメータnが“1”だけカウントアップされて、カウントアップ後の値がその1つの駐車エリア302に登録されている全画像の数mよりも大きくなれば(ステップS416:Y)、そのエリアについての検討がすべて終了するので、削除処理が終了する(エンド)。
【0060】
これに対して、ステップS413で現在表示されている画像の削除を行わない場合には(N)、そのままステップS415処理が行われることになる。また、ステップS416でカウントアップ後の値がその1つの駐車エリア302に登録されている全画像の数mよりも大きくなければ、カウントアップ後の値に対応する車両の画像がディスプレイ上に表示され(ステップS412)、その削除等が行われることになる。
【0061】
図13は、一例として第1の駐車エリアに登録された画像を示したものである。この図は監視ビデオカメラ112が図示しないビルの屋上に配置されているような場合であり、直下の駐車場301等を撮影し、該当するエリアとしての第1の駐車エリア3021の車両106の特徴となるパターンを抽出している。地上とある程度高さが異ならない位置から撮影すれば、ナンバープレートが判読できる状態で撮影することもできる。また、この図では色を示していないが、昼間あるいは照明光の下での撮影によって登録した車両106の色も記録し、契約者の車両であるか否かの判別に使用することも可能である。
【0062】
このように本実施例では第1〜第3の駐車エリア3021〜3023のそれぞれについて複数の車両あるいは同一の車両の複数の写真を登録する。したがって、たとえばある個人あるいは会社が駐車場301の複数のエリアを借りた場合、これらのエリアで相互に重複して車両を登録しておくことで、借りた範囲のどのエリアにどの車両を駐車しても駐車違反にならないようにすることができる。
【0063】
図14は、第2の実施例の駐車管理システムにおける電波受信処理装置の処理の流れを表わしたものである。電波受信部141は、図11に示した電波発信装置107から発信される電波108を受信すると(ステップS431:Y)、これが駐車管轄エリアにおける車両に起因するものであるかどうかを判別する(ステップS432)。ここで駐車管轄エリアとは、図10または図13における駐車場301の領域である。図11に示した監視ビデオカメラ112で撮影された画像の照合によって駐車管轄エリア外の駐車であると判別された場合には(ステップS432:N)、その電波についての処理は終了する(エンド)。
【0064】
これに対して駐車管轄エリア内での駐車に基づく電波が受信された場合には(ステップS432:Y)、それが駐車禁止エリア303内の駐車であるかどうかを、同様に画像処理によって判別する(ステップS433)。駐車禁止エリア303内であれば(Y)、契約者の車両であるか否かを問わず違反を取り締まることが必要である。そこで、停止時間が規定時間を超過したかどうかを判別する(ステップS434)。超過していない場合には(N)、再びステップS431に戻って電波が継続して受信されているかどうかをチェックする。そして、車両識別信号との関係で同一の発信元が電波を継続して発信し、駐車時間が停止規定時間を超過するようになった場合には(ステップS434:Y)、該当する車両の車両識別信号や写真等の所定のデータを図11に示した管理サーバ103に送信する(ステップS435)。そして、管理サーバ103から特に指示が来ない限り処理を終了させる(エンド)。管理サーバ103はこの通知を受信すると、たとえば管理端末314にそのデータを送信したり、たとえば警察に通知することになる。
【0065】
一方、ステップS433で駐車禁止エリア303内の駐車ではないとされた場合、すなわち第1〜第3の駐車エリア3021〜3023のいずれかのエリアに駐車が行われたことを判別した場合には(N)、先の実施例と同様にすでに存在していた画像を対象外として現在駐車を開始された車両がどのエリアに駐車されているかを特定し、このエリアに登録している画像とそれが一致するかどうかをパターンマッチング処理で判別する(ステップS436)。そして、1つの画像が登録されている場合にはそれと一致しているか否かを判別し、複数の画像が同一の駐車エリア302に登録されている場合にはそのうちの1つと少なくとも一致するかどうかを判別する。一致した場合には(ステップS437:Y)、契約者の車両が契約したエリアに駐車されたことになる。そこでこの場合には処理を終了させる(エンド)。
【0066】
これに対してその駐車を開始した車両がいずれの画像にも一致しなかった場合には(ステップS437:N)、ステップS434に進んで停止規定時間を超過した時点で(Y)、該当する車両の車両識別信号や写真等の所定のデータを図11に示した管理サーバ103に送信する(ステップS435)。そして、管理サーバ103から特に指示が来ない限り処理を終了させる(エンド)。管理サーバ103はこの通知を受信すると、たとえば管理端末314にそのデータを送信したり、警察に通知したりすることになる。また、契約者が希望している場合にはその移動体端末313(図11)に直接通知して、無断駐車に対する対応を採らせることも可能である。
【0067】
以上説明した、第2の実施例では駐車禁止エリア303はすべての車両が駐車することを禁止したが、たとえば救急車のような特別な車両を車両識別信号等を用いて判別し、駐車禁止を解除させることは可能である。
【0068】
なお、以上説明した第1および第2の実施例では、駐車を禁止されたエリア内を停止規定時間を超過する前に少しずつ移動することで管理サーバ103等への通知を行わせないようにすることができる。また、一度駐車違反として警告されてもその場を離れて再度その場に進入すれば、再び停止規定時間を超過するまで駐車を行うことができる。このような手法で駐車を延長する車両に対しては、特定した際の車両の画像あるいは車両識別信号を履歴として駐車管理部102あるいは管理サーバ103に残し、これを照合することで反復的に駐車する車両に対して管理を強化するようにすることも可能である。たとえば一度駐車違反として警告された車両が1週間以内にその駐車を禁止されたエリア内で再度駐車した場合には、その事実が確認された時点で、あるいは前回の停止規定時間よりも短い時間が経過した時点で、警告を行う等の必要な措置を採ってもよい。
【0070】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、車両の移動停止時にその車両からその車両の識別情報を受信するようにしているので、このような発信側の装置を車両に搭載させることで、山林等に事件等で放置された車両の特定あるいは発見や、一時停止を義務づけている地点で車両が確実に停止したかの確認等の他の用途に役立てることができる。
【0072】
また、請求項1記載の発明によれば、ビルやマンション等の比較的小規模な駐車場で専用の管理人を置かずにきめ細かな駐車管理を行うことができる。しかも、個々の駐車規制エリアごとに規制内容を設定することで各種の事情を考慮した駐車管理を実現することができる。また、車両のサイズの画像があるかどうかを車両有無判別手段で判別するようにしたので、そのエリアに人や自転車の画像が写っていた場合にこれを除外することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における駐車管理システムの構成を表わしたシステム構成図である。
【図2】第1の実施例における電波発信装置の構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施例における駐車禁止エリアの周辺を表わした斜視図である。
【図4】第1の実施例における電波受信処理装置の具体的な構成を表わしたブロック図である。
【図5】第1の実施例における管理サーバの構成を表わしたブロック図である。
【図6】第1の実施例における電波受信処理装置の処理を示した流れ図である。
【図7】図6のステップS202に示した駐車禁止エリア内で駐車が行われているか否かを判別する処理を具体的に示した流れ図である。
【図8】図6のステップS203の駐車可能な車両であるか否かを判別する処理を具体的に示した流れ図である。
【図9】第1の実施例における管理サーバの処理を具体的に表わした流れ図である。
【図10】本発明の第2の実施例における駐車管理システムにおける駐車場を表わした平面図である。
【図11】第2の実施例における駐車管理システムのシステム構成図である。
【図12】第2の実施例における契約車両の画像データの登録処理の流れを表わした流れ図である。
【図13】第2の実施例で第1の駐車エリアに登録された画像の一例を示した平面図である。
【図14】第2の実施例の駐車管理システムにおける電波受信処理装置の処理の流れを表わした流れ図である。
【符号の説明】
100、300 駐車管理システム
101 インターネット網
102 駐車管理部
103 管理サーバ
105、303 駐車禁止エリア
106 車両
107 電波発信装置
112 監視ビデオカメラ
301 駐車場
302 駐車エリア
313 移動体端末
314 管理端末
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a parking management system that manages parking of vehicles, and more particularly to a parking management system that manages parking of vehicles and the like parked without permission in a parking prohibited area.
[0002]
[Prior art]
Parking a vehicle in a parking-prohibited area such as a private land or a general road may cause inconveniences such as an obstacle to traffic or an obstacle to parking other vehicles that should originally be parked at the place. Therefore, some proposals have been made to prevent parking in the parking prohibited area.
[0003]
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-99872, an electronic control unit (not shown) is arranged in a parking prohibited area on the ground. The electronic control unit is connected to a vehicle detection unit for detecting a vehicle and a timer (not shown) for measuring time, and an alarm is generated when a vehicle detected in the parking prohibited area is detected for a predetermined time or more. I am doing so. If the parking violation is not resolved by this alarm, the traffic management center (not shown) is notified by radio and an alarm is issued again from the traffic management center. If the vehicle is still in a parking prohibited area, it is excluded by the police. Like to do.
[0004]
JP 2002-32807 A proposes a parking management system for an ETC (Electronic Toll Collection System) vehicle. In this proposal, a wireless communication area (not shown) is set in a predetermined area on the road, and information on the vehicle side is acquired by performing wireless communication with a vehicle-mounted device of a vehicle (not shown) that has entered this area. The time during which the vehicle stays in the predetermined area is measured, and when the set time is exceeded, the vehicle is notified as a violation vehicle to a control center (not shown).
[0005]
Also in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-8187, a monitoring device (not shown) in a parking prohibition area (not shown) communicates with a vehicle (not shown) in the area and extracts data specifying the vehicle. And when the same data as a vehicle specifying data is continuously extracted for a predetermined time or more, the vehicle is determined to be a parking violation vehicle.
[0006]
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-133581 proposes to automate the detection of parking violations and the collection of violation charges. In this proposal, when a vehicle (not shown) parked is detected, a license plate (not shown) is also photographed by a camera (not shown). And if the vehicle number is judged and registered, if the vehicle with the same vehicle number is parked continuously for more than the time limit, it will be recognized as a parking violation and collected by subtracting the penalty money from the prepaid card I have to.
[0007]
Furthermore, in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-283376, an in-vehicle IC tag storing vehicle-specific identification information is mounted on each vehicle (not shown), and parking in a parking prohibited area is performed by using the identification information read out from the vehicle-mounted IC tag. The violation vehicle is detected. The position of the vehicle is measured using a satellite. The result is displayed on a display means (not shown).
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional parking management system, there is a problem that only a uniform control of a parking violation in a parking prohibited area can be performed. In other words, in the past, if a vehicle is parked in a specific area, it will be treated as a parking violation when a preset time is exceeded. It makes itself limited. For example, the road in front of an emergency designated hospital wants to be set as a parking prohibition area where the management by the parking management system is uniformly performed, but then parking an emergency car will be detected as a parking violation. Cannot be set properly. Therefore, in such a case, the conventional parking management system that does not use the parking management system is performed, or a warning such as “Please refrain from parking except for emergency vehicles” is used. I have to refrain from parking indirectly. That is, in the conventional parking management system, the parking prohibited area must be limited to an area where any vehicle is prohibited from parking.
[0009]
Similarly, in a specific area, parking may be possible depending on the time of day, or parking may be prohibited. For example, it is an area that is crowded only in the commuting time zone near a shopping street. If a conventional parking management system is introduced in such an area and it is uniformly set as a parking prohibition area, it may be inconvenient for shoppers in daytime hours.
[0010]
In the conventionally proposed parking management system, as shown in the example described above, an area where all vehicles are uniformly prohibited from parking is defined, and parking management is limited to this area. As a result, there was a problem of narrowing the application range of the system that manages parking. In order to solve such a problem, if the parking management adapted to various aspects of parking is performed, personnel for management are required. Therefore, there is a problem that it requires labor costs for management and it is difficult to operate a relatively small parking lot. Even in large parking lots, there were problems in terms of employment and safety when trying to manage them from night or early morning.
[0011]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a parking management system that can perform flexible parking management with a small number of personnel.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
  According to the first aspect of the present invention, (b) identification information receiving means for repeatedly receiving the vehicle identification information from the vehicle by radio waves at intervals when the vehicle stops moving, and (b) parking regulation for performing parking regulation. Parking management data registration means for each area for registering parking permission conditions for which parking is permitted for each area and measures at the time of parking for vehicles that are not permitted to be parked, and (c) identification information receiving means for receiving vehicle identification information Every time,For each of the parking restricted areasGet an imageTheyParking regulation areaEveryVehicle presence / absence discriminating means for discriminating whether an image of the size of the vehicle exists in(D)Parking restriction area with this vehicle presence / absence discrimination meansOne ofIf it is determined that there is an image of the size of the vehicle, whether the parking permission condition registered in the area-specific parking management data registration means is satisfied in relation to the parking restricted area where the vehicle is parked A condition establishment presence / absence judging means for judging based on the identification information described above,(E)This condition satisfaction determination meansIn any of the parking restricted areasWhen it is determined that the parking permission condition is not satisfied, the vehicle registered in the area-specific parking management data registration meansIn the applicable parking regulation areaThe parking management system is provided with notification means for performing notification for exercising the measures at the time of parking.
[0019]
  That is, according to the first aspect of the invention, the identification information receiving means repeatedly receives some identification information for identifying the vehicle from the vehicle at a time interval when the vehicle stops moving. Further, in the present invention, the parking permission data for each area is registered by the area-based parking management data registering means for permitting parking and the measures for parking the vehicle that is not permitted to park. Every time the identification information receiving means receives the vehicle identification information,The vehicle presence / absence discriminating means acquires the current image for each of the parking regulation areas and discriminates whether there is an image of the size of the vehicle for each parking regulation area.AndWhen it is determined by the vehicle presence / absence determination means that an image of the size of the vehicle exists in any of the parking restriction areas, the condition establishment presence / absence determination means determines whether the vehicle is parked according to the area in relation to the parking restriction area where the vehicle is parked. Whether or not the parking permission condition registered in the parking management data registering unit is satisfied is determined based on the identification information. As a result, when the condition establishment presence / absence determination means determines that the parking permission condition is not satisfied in any of the parking restriction areas, the notification means corresponds to the parking restriction area corresponding to the vehicle registered in the area-specific parking management data registration means. Notification to exercise parking measures in. For example, a person who rents a section of a certain parking lot may register such measures in the parking management data registration means for each area when a vehicle other than the contracted vehicle is parked without permission. When this happens, you can exercise measures that suit you, such as simply entrusting measures to the management company or reporting to the police.
[0020]
  Claim 2In the described invention,Claim 1In the parking management system described above, the notifying means notifies the management apparatus connected to the network of parking prohibition.
[0021]
  IeClaim 2In the described invention, not only can the parking management system be operated at a low price by centralized management by the management side device using a network such as the Internet, but also restrictions on the time zone and date and time of management are relaxed. can do.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[0029]
【Example】
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.
[0030]
First embodiment
[0031]
FIG. 1 shows the configuration of a parking management system in the first embodiment of the present invention. The parking management system 100 has a plurality of parking management units 102 connected to the Internet network 101. However, in this figure, only one of them is shown in order to simplify the illustration. A management server 103 that manages parking is also connected to the Internet network 101.
[0032]
When the vehicle 106 is parked in the parking prohibited area 105 set corresponding thereto, the parking management unit 102 includes a radio wave reception processing device 111 for receiving the radio wave 108 transmitted from the radio wave transmitting device 107. I have. The radio wave reception processing device 111 is connected to the Internet network 101 and also connected to the surveillance video camera 112. The surveillance video camera 112 is a video camera that photographs the parked (stopped) vehicle 106 or its number plate.
[0033]
FIG. 2 shows a radio wave transmission device mounted on each vehicle. The radio wave transmission device 107 is attached to a position that cannot be easily taken out inside or inside the door or the license plate of the vehicle 106 shown in FIG. 1, and is supplied with power from a power circuit (not shown) in the vehicle. . Although it may be driven by another power source such as a solar cell, it is necessary that the power source is always secured. It is also necessary for the vehicle owner or a third party to be able to disconnect the power supply without permission. The radio wave transmission device 107 is specific to each accelerometer 121 that detects whether the vehicle is moving or stopped by acceleration, a radio wave generator 122 that sends radio waves to the outside, and each vehicle. The vehicle identification signal generator 123 for generating the vehicle identification signal is provided. The radio wave generator 122 has a transmission antenna 124 attached thereto.
[0034]
In this radio wave transmitting device 107, when the accelerometer 121 detects the stop state of the vehicle, the radio wave transmission instruction signal 126 is output continuously or at a predetermined time interval while the vehicle is stopped. The radio wave transmission instruction signal 126 is transmitted to the radio wave generator 122. When the radio wave generator 122 receives the radio wave transmission instruction signal 126, the radio wave generator 122 transmits the unique vehicle identification signal 127 generated by the vehicle identification signal generator 123 to the outside from the antenna 124. The vehicle identification signal 127 is a signal that incorporates information that individually represents each vehicle including the vehicle registration number. Among the information such as the vehicle type, the color of the vehicle body, the owner identification number, the contact information of the owner, etc., information determined in advance and other information added as additional information by the owner are incorporated.
[0035]
FIG. 3 shows the periphery of the parking prohibited area of the present embodiment. The parking prohibited area 105 is, for example, inside a rectangular area indicated by a broken line 131. A parking management unit 102 including the radio wave reception processing device 111 and the monitoring video camera 112 shown in FIG. 1 is attached to the support 132 provided outside the parking prohibited area 105. The parking management unit 102 may be accommodated in a nearby building (not shown) instead of being attached to the column 132, or one or a plurality of the parking management unit 102 may be arranged in the parking prohibition area 105 when the parking prohibited area 105 is wide. The surveillance video camera 112 may have a configuration in which a wide-angle lens is disposed so as to cover the entire area of the parking prohibited area 105, or the area is divided into a plurality of areas and each of the areas divided using a turning mechanism (not shown) is used. The image may be taken sequentially. If a plurality of surveillance video cameras 112 are arranged, it is possible to cover the entire parking prohibited area 105 by combining these images.
[0036]
When the vehicle 106 is parked and a vehicle identification signal 127 is transmitted from the antenna 124 and the radio wave reception processing device 111 receives the signal, the surveillance video camera 112 is activated. When it is determined that a vehicle other than a vehicle that can be parked in the parking prohibited area 105 is parked and continuously parked for a predetermined time or longer, necessary measures are taken.
[0037]
FIG. 4 shows a specific configuration of the radio wave reception processing apparatus. The radio wave reception processing device 111 refers to the radio wave reception unit 141 that receives radio waves and the image data 142 from the surveillance video camera 112 to discriminate images in the parking prohibited area 105 (see FIG. 3). Unit 143, a management server communication unit 144 that communicates with the management server 103 shown in FIG. 1, and a first registration master database (DB) 145. Even if the radio wave reception processing device 111 receives the vehicle identification signal 127 from the stopped vehicle 106, it cannot determine whether or not the vehicle 106 is located in the parking prohibited area 105 only from the radio wave. Therefore, the monitor video camera 112 is used to acquire the image data 142, and it is determined by image processing whether the vehicle 106 is parked in the parking prohibited area 105 shown in FIG. When the other vehicle 106 is already parked in the parking prohibited area 105, the radio wave reception processing device 111 holds the position in a buffer memory (not shown) in the in-area vehicle determination unit 143. Therefore, when determining whether or not a new vehicle 106 is parked in the area, it is determined by image processing whether or not the vehicle 106 is parked in the parking prohibited area 105 at a position different from the position. Become.
[0038]
Further, the in-area vehicle determination unit 143 of the present embodiment also determines whether or not the vehicle parked in the parking prohibited area 105 is a vehicle that can be parked. In the first registration master database 145, necessary data such as a registration number of a vehicle that is not parked for each parking prohibited area 105 is registered. Such data is classified into data about vehicles that are not prohibited from parking without specifying a date and time, and data about vehicles that are not prohibited from parking in a specific time zone. Examples of the former include public vehicles such as police and SDF. An example of the latter is a vehicle excluding a large vehicle in a time zone excluding a commuting time zone. In the first registration master database 145, data for specifying the position of the parking prohibited area 105 and data related to the position may be included when the position is changed according to the date and time. When the position of the parking prohibited area 105 is changed according to the date and time, for example, the size of the area itself changes during a summer festival, a holiday, or a specific time zone, or a specific area is set or It means to be released.
[0039]
When the non-parkable vehicle 106 is parked in the parking prohibition area 105 and the management server communication unit 144 continues to park for the time necessary for the measures against the parking prohibition to be executed, the management server communication unit 144 displays the result. The management server 103 is notified via the Internet 101. In addition to such notification to the management server 103, parking prohibition may be warned by a speaker if the surrounding environment permits.
[0040]
FIG. 5 shows the configuration of the management server of this embodiment. The management server 103 includes a server main body 151 having a basic configuration as a server, and a second registration master database 152 connected thereto. The server main body 151 itself has basically the same configuration as a personal computer including a communication control unit (not shown) for connecting to the Internet network 101 shown in FIG. The second registration master database 152 is a variety of parking management units 102 (FIG. 1) connected to the Internet network 101, whereas the first registration master database 145 itself shown in FIG. 4 is a local database. It is a database for realizing common parking management. Therefore, in the second registration master database 152, a list of national vehicle registration numbers for identifying the owner of the parked vehicle 106, and the violation vehicle for each parking management unit 102 or the parking prohibited area 105 are listed. A list of report destinations is stored.
[0041]
FIG. 6 shows the flow of processing of the radio wave reception processing apparatus in the parking management system of the present embodiment having such a configuration. The radio wave reception processing device 111 shown in FIG. 4 includes a CPU (Central Processing Unit) (not shown), and by executing a program stored in a recording medium such as a ROM (Read Only Memory) (not shown), Car park management.
[0042]
That is, when receiving the radio wave 108 transmitted from the radio wave transmitting device 107 shown in FIG. 1 (step S201: Y), the radio wave receiving unit 141 first determines whether the vehicle is parked in the corresponding parking prohibited area 105. (Step S202). If it is not within the parking prohibited area 105 (N), it is not subject to parking management (return).
[0043]
FIG. 7 specifically shows processing for determining whether or not parking is performed in the parking prohibited area shown in step S202. First, the in-area vehicle determination unit 143 shown in FIG. 4 acquires data related to the parking prohibited area 105 from the first registration master database 145, and identifies the parking prohibited area 105 at the current time (step S221). This is because the parking prohibited area 105 may fluctuate during a commuting time period or a period during which special construction is performed. Next, the in-area vehicle determination unit 143 obtains the current image from the surveillance video camera 112 (step S222), and determines whether there is an image of the size of the vehicle in the image of the parking prohibited area 105 identified in step S221. (Step S223). The reason for considering the size is to exclude a person or a bicycle image in the area. When the image of the size of the vehicle does not exist in the image of the parking prohibition area 105 (step S223: N), the radio wave reception processing device by the radio wave emitted from the vehicle that has stopped moving outside the parking prohibition area 105 Since 111 is activated, the process is terminated.
[0044]
However, in this embodiment, when there are images of the size of the vehicle in the parking prohibited area 105, these images are individually registered and managed. Therefore, if there is no vehicle size image in the parking prohibited area 105, it is checked whether or not the registered image exists (step S224). The registration is deleted because it is the registered data (step S225). If the registered image does not exist (step S224: N), the processing is ended as it is (end).
[0045]
On the other hand, if it is determined in step S223 that an image of the size of the vehicle exists in the image of the parking prohibited area 105, whether or not an unregistered image of the vehicle exists at a position in the area that has not been registered so far. A determination is made (step S226). If it is determined that it exists (Y), the image is registered in association with the vehicle identification signal (step S227). On the other hand, if it is determined that it does not exist (step S226: N), the process is terminated as it is. In this way, all the vehicles stopped in the parking prohibited area 105 are managed in association with those vehicle identification signals.
[0046]
Returning to FIG. 6, the description will be continued. If it is determined in step S202 that there is a vehicle in the parking prohibited area 105 (Y), it is determined whether or not the vehicle that received the current radio wave is a vehicle that can be parked (step S203).
[0047]
FIG. 8 shows the flow of specific processing for discrimination in step S203. In this process, first, the sent vehicle identification signal 127 (see FIG. 2) is checked against the first registration master database 145 (step S241). If it is determined that it corresponds to a parking-enabled vehicle such as a fire truck (step S242: Y), a result indicating that parking is possible is output (step S243). For example, a flag indicating the parking discrimination result is set to “1”. On the other hand, if the vehicle does not correspond to a car that can be parked in step S242 (N), a result indicating that parking is impossible is output (step S244). For example, the flag indicating the parking discrimination result is set to “0”.
[0048]
Returning to FIG. 6 again, the description will be continued. If it is determined in step S203 that parking is possible (Y), it is not necessary to manage the violation, and the process ends (return). On the other hand, if it is determined that the vehicle is not a vehicle that can be parked (step S203: N), it is determined whether or not the vehicle corresponds to parking in a special parking available time zone (step S204). For example, for a parking prohibition area 105 that is set as a parking available time zone from 2 pm to 4 pm on weekdays, a vehicle parked in that time zone is not processed as a parking prohibition. Therefore, for a vehicle parked in the parking available time zone (step S204: Y), the process ends without performing the parking prohibition process (return). However, when the process that the parking prohibition area 105 itself disappears in this time zone is performed in step S202, the process itself in step S204 can be omitted.
[0049]
If it is not parking in the parking available time zone in step S204 (N), whether or not the stop time up to the present time has exceeded the specified stop time for the corresponding vehicle stopped in the parking prohibited area 105 described above Is determined (step S205). Here, the specified stop time is a time required until a necessary measure can be taken as a parking prohibition when the vehicle is stopped without permission. In this embodiment, it is a time for notifying the management server 103 shown in FIG. Therefore, if there is a vehicle that exceeds the specified stop time in step S205 (Y), the violation notification data for the vehicle is notified to the management server 103 (step S206). For a vehicle that has not exceeded the specified stop time (step S205: N), the monitoring process is repeated until it exceeds (stop). In the present embodiment, for vehicles that have exceeded the prescribed stop time, the violation notification data of the corresponding vehicle is repeatedly notified to the management server 103 unless leaving the parking prohibition area 105.
[0050]
Here, the violation notification data of the corresponding vehicle 106 notified to the management server 103 includes (1) the contents of the vehicle identification signal such as the registration number of the vehicle, and (2) the first date / time or violation of the parking stop area 105. In addition to the date and time when the notification data is transmitted, (3) an image taken by the surveillance video camera 112, (4) an area code for specifying the parking prohibited area 105, and the like. However, some of these can be omitted. For violation notification data that is repeatedly notified to the management server 103 after the vehicle 106 exceeds the prescribed stop time, for example, an image captured by the surveillance video camera 112 can be omitted to reduce the amount of transmission data.
[0051]
FIG. 9 specifically shows the processing of the management server. Each time the management server 103 receives the violation notification data sent via the Internet 101 shown in FIG. 1 (step S261: Y), the management server 103 identifies the parking prohibited area 105 from the area code (step S262). . Then, it is determined whether or not it is a new parking violation from the combination of the vehicle registration number and the first date and time when the vehicle is stopped in the parking prohibited area 105 (step S263). New parking violation incident is registered (step S264). And the content of the instruction | indication of the measure with respect to violation of the applicable parking prohibition area 105 is checked (step S265), and the measure according to the content is performed (step S266). For example, in the parking prohibition area 105, if there is an instruction to notify the manager and the owner of the breached vehicle immediately when a breach occurs, that person is notified by e-mail or the like. Notification of. In this case, for example, the contents of the parking start time, the name of the violating vehicle, the contact information, the image taken by the surveillance video camera 112, etc. are notified.
[0052]
If it is determined in step S263 that the parking violation has already been registered (N), data such as the parking time until now in the data of the corresponding parking violation is updated (step S267). . And the content of the measure with respect to the violation of the applicable parking prohibition area 105 is checked (step S265), and the measure according to the content is performed (step S266). For example, if an instruction is given to request removal of the vehicle when a predetermined time has elapsed from the specified stoppage time, the relevant person in charge will be notified by e-mail and the vehicle in violation The owner will be notified of the details of the measure. In addition, the management server 103 may transmit data related to the violating vehicle to the parking management unit 102 in the corresponding parking prohibited area 105 and display the content on a display for display (not shown).
[0053]
Second embodiment
[0054]
In the first embodiment, parking violation in a place where parking is not allowed is managed in principle. In the parking management system of the second embodiment, parking is managed in a place where only the vehicle of the person who has made the parking contract can park, such as a monthly parking lot or a condominium parking lot.
[0055]
FIG. 10 shows a parking lot in the parking management system according to the second embodiment of the present invention. In the parking lot 301, first to third parking areas 302 for parking one vehicle each.1~ 302ThreeThe parking prohibition area 303 is provided on the side where the vehicle enters and exits. In the parking management system of the second embodiment, one or a plurality of parking management sections 102 shown in FIG. 2 of the first embodiment are arranged to receive radio waves and take images. And the 1st-3rd parking area 3021~ 302ThreeWhen parking is performed on any of the above, it is determined by the difference in the pattern whether the vehicle has the same appearance as the vehicle registered by the contractor who has made a parking contract for each area. Alternatively, a notification is given to a predetermined administrator. In addition, when parking is performed in the parking prohibited area 303 for a predetermined time or more, a notification is made immediately to a predetermined manager as a parking violation.
[0056]
FIG. 11 shows the overall configuration of the parking management system of this embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. In the parking management system 300 of the present embodiment, the management server 103 is connected to the mobile communication network 311 via the Internet network 101, and can communicate with the mobile terminal 313 via the base station 312. It has become. Of course, the management server 103 may be configured to connect directly to the mobile communication network 311. A personal computer (hereinafter, referred to as a management terminal) 314 of a management organization such as a condominium or a building having a parking lot is also connected to the Internet network 101 to receive data related to parking prohibition from the management server 103, First to third parking areas 302 shown in FIG.1~ 302ThreeIt is designed to manage data on contractors and contracted vehicles.
[0057]
FIG. 12 shows the flow of registration processing of image data of a contract vehicle. When the management terminal 314 shown in FIG. 11 has a person who makes a contract or changes the parking lot 301 (FIG. 10), is the registration process for the contracted vehicle using an input device such as a keyboard (not shown)? Step S401) or whether to delete the registration (Step S402) is selected. When performing the registration process (step S401: Y), data of a person who becomes a contractor of the parking lot 301 is input (step S403). Necessary information such as the person's name, contact information (telephone, e-mail), registration number for the vehicle, etc. are entered. In addition, the coping method of the person himself / herself when parking in the parking area 302 contracted by the violating vehicle is also input. Next, the parking area 302 where the contract is made is input (step S404). In this embodiment, the first parking area 302 in FIG.1Is specified.
[0058]
When the above input is completed, the operator of the management terminal 314 moves the contract vehicle to the first parking area 302.1The surveillance video camera 112 is photographed in the still image mode in a state where the vehicle is actually parked (step S405). And the first parking area 3021If there is no already registered data (step S406: N), these data including images are registered in the management terminal 314 (step S407). If already registered data exists (step S406: Y), if the contractor discards the previous image or other data, the new data is overwritten (step S408: Y) and registered. Is performed (step S407). In contrast, the first parking area 3021When multiple vehicles are used in a time-sharing manner, or when there are various types of parking (such as parking by changing the direction of the vehicle), overwriting is not performed (step S408: N), and data is used under a different name. Is registered in the management terminal 314 (step S409).
[0059]
On the other hand, when performing processing such as canceling the contract or deleting a part of the contracted vehicle image, the operator selects the deletion processing (step S402: Y). When the deletion process is selected, the first to third parking areas 3021~ 302ThreeThe area corresponding to the deletion is designated (step S410). First, the parameter n is set to “1” (step S411), and a first image of the vehicle registered in the parking area 302 is first displayed on the display of the management terminal 314 (step S412). If the contractor deletes the image (step S413: Y), the image and data associated therewith are deleted from the management terminal 314 (step S414). If the parameter n is counted up by “1” and the value after counting up becomes larger than the number m of all the images registered in the one parking area 302 (step S416: Y), the area Since all the considerations about are finished, the deletion process is finished (end).
[0060]
In contrast, if the currently displayed image is not deleted in step S413 (N), the process in step S415 is performed as it is. If the value after counting up is not larger than the number m of all the images registered in the one parking area 302 in step S416, the vehicle image corresponding to the value after counting up is displayed on the display. (Step S412), the deletion or the like is performed.
[0061]
FIG. 13 shows an image registered in the first parking area as an example. This figure shows a case where the surveillance video camera 112 is arranged on the roof of a building (not shown). The first parking area 302 as a corresponding area is photographed by photographing the parking lot 301 immediately below.1A pattern that is characteristic of the vehicle 106 is extracted. If you shoot from a position where the height does not differ to some extent from the ground, you can also shoot with the license plate readable. Although the color is not shown in this figure, the color of the vehicle 106 registered by shooting in the daytime or under illumination light can also be recorded and used to determine whether the vehicle is a contractor's vehicle. is there.
[0062]
Thus, in this embodiment, the first to third parking areas 3021~ 302ThreeA plurality of vehicles or a plurality of photographs of the same vehicle are registered for each of the above. Therefore, for example, when a certain individual or company rents a plurality of areas in the parking lot 301, by registering vehicles overlapping each other in these areas, which vehicle is parked in which area of the rented range. Even so, parking violations can be avoided.
[0063]
FIG. 14 shows the processing flow of the radio wave reception processing device in the parking management system of the second embodiment. When receiving the radio wave 108 transmitted from the radio wave transmitting device 107 shown in FIG. 11 (step S431: Y), the radio wave receiving unit 141 determines whether this is caused by the vehicle in the parking area (step S431). S432). Here, the parking jurisdiction area is an area of the parking lot 301 in FIG. 10 or FIG. When it is determined that parking is outside the parking area by collating images captured by the surveillance video camera 112 shown in FIG. 11 (step S432: N), the processing for the radio wave ends (END). .
[0064]
On the other hand, when a radio wave based on parking in the parking jurisdiction area is received (step S432: Y), whether or not it is parking in the parking prohibited area 303 is similarly determined by image processing. (Step S433). If it is in the parking prohibition area 303 (Y), it is necessary to control the violation regardless of whether it is a contractor's vehicle or not. Therefore, it is determined whether or not the stop time exceeds the specified time (step S434). If not (N), the process returns to step S431 again to check whether radio waves are continuously received. Then, when the same transmission source continuously transmits radio waves in relation to the vehicle identification signal and the parking time exceeds the specified stop time (step S434: Y), the vehicle of the corresponding vehicle Predetermined data such as an identification signal and a photograph is transmitted to the management server 103 shown in FIG. 11 (step S435). Then, the process is terminated unless an instruction is received from the management server 103 (END). When receiving this notification, the management server 103 transmits the data to the management terminal 314, for example, or notifies the police, for example.
[0065]
On the other hand, if it is determined in step S433 that the parking is not in the parking prohibited area 303, that is, the first to third parking areas 3021~ 302ThreeIf it is determined that parking has been performed in any of the areas (N), in the same way as in the previous embodiment, in which area the vehicle that has started parking is excluded from the existing image. Whether or not the vehicle is parked is specified, and whether or not the image registered in this area matches the image is determined by pattern matching processing (step S436). If one image is registered, it is determined whether or not it matches. If a plurality of images are registered in the same parking area 302, whether or not at least one of them is matched. Is determined. If they match (step S437: Y), the contractor's vehicle is parked in the contracted area. Therefore, in this case, the process is terminated (end).
[0066]
On the other hand, when the vehicle which started the parking does not correspond to any image (step S437: N), when it progresses to step S434 and the stop regulation time is exceeded (Y), applicable vehicle Is transmitted to the management server 103 shown in FIG. 11 (step S435). Then, the process is terminated unless an instruction is received from the management server 103 (END). When receiving this notification, the management server 103 transmits the data to the management terminal 314 or notifies the police, for example. In addition, when the contractor desires, it is possible to notify the mobile terminal 313 (FIG. 11) directly and to take measures against unauthorized parking.
[0067]
In the second embodiment described above, the parking prohibition area 303 prohibits all vehicles from being parked. For example, a special vehicle such as an ambulance is discriminated using a vehicle identification signal or the like to cancel the parking prohibition. It is possible to make it.
[0068]
In the first and second embodiments described above, the management server 103 or the like is not notified by moving little by little in the area where parking is prohibited before the specified stop time is exceeded. can do. Moreover, even if it is warned as parking violation once, if it leaves the place and enters the place again, it can park until the stop regulation time is exceeded again. For vehicles that extend parking by such a method, the image of the vehicle or vehicle identification signal at the time of identification is left as a history in the parking management unit 102 or the management server 103, and the vehicle is repeatedly parked by checking this. It is also possible to reinforce management for the vehicle to be operated. For example, if a vehicle that has been warned of parking violations has parked again in an area where parking is prohibited within a week, the time when the fact is confirmed or shorter than the previous prescribed stop time Necessary measures such as giving a warning may be taken when the time has elapsed.
[0070]
【The invention's effect】
  Claim 1 as described aboveAccording to the described invention, when the movement of the vehicle is stopped, the vehicle identification information is received from the vehicle. This can be used for other purposes such as identification or discovery of an abandoned vehicle and confirmation of whether the vehicle has stopped reliably at a point where suspension is required.
[0072]
  Also,Claim 1According to the described invention, detailed parking management can be performed without a dedicated manager in a relatively small parking lot such as a building or a condominium. And the parking management which considered various circumstances is realizable by setting the content of regulation for every parking regulation area.Further, since the vehicle presence / absence discriminating means determines whether or not there is an image of the size of the vehicle, it can be excluded when an image of a person or a bicycle appears in the area.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of a parking management system in a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a radio wave transmitting device in the first embodiment.
FIG. 3 is a perspective view showing the periphery of a parking prohibited area in the first embodiment.
FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of the radio wave reception processing apparatus according to the first embodiment.
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a management server in the first embodiment.
FIG. 6 is a flowchart showing processing of the radio wave reception processing apparatus in the first embodiment.
7 is a flowchart specifically showing processing for determining whether or not parking is performed in the parking prohibited area shown in step S202 of FIG. 6;
FIG. 8 is a flowchart specifically showing a process of determining whether or not the vehicle can be parked in step S203 of FIG.
FIG. 9 is a flowchart specifically showing processing of the management server in the first embodiment.
FIG. 10 is a plan view showing a parking lot in the parking management system according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a system configuration diagram of a parking management system according to a second embodiment.
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of registration processing of image data of a contract vehicle in the second embodiment.
FIG. 13 is a plan view showing an example of an image registered in the first parking area in the second embodiment.
FIG. 14 is a flowchart showing a process flow of a radio wave reception processing apparatus in the parking management system according to the second embodiment.
[Explanation of symbols]
100, 300 Parking management system
101 Internet network
102 Parking Management Department
103 Management server
105, 303 Parking prohibited area
106 vehicles
107 radio wave transmitter
112 surveillance video camera
301 parking lot
302 parking area
313 Mobile terminal
314 Management terminal

Claims (2)

車両の移動停止時に時間間隔を置いてその車両からその車両の識別情報を繰り返し電波によって受信する識別情報受信手段と、
駐車規制を行う駐車規制エリアごとに駐車を許可される駐車許可条件と駐車を許可されない車両に対する駐車時の措置とを登録するエリア別駐車管理データ登録手段と、
前記識別情報受信手段が車両の識別情報を受信するたびに、前記駐車規制エリアのそれぞれについて現時点の画像を取得してこれらの駐車規制エリアごとに車両のサイズの画像が存在するかを判別する車両有無判別手段と、
この車両有無判別手段で前記駐車規制エリアのいずれかに車両のサイズの画像が存在することが判別されたとき、その車両の駐車されている駐車規制エリアとの関係でエリア別駐車管理データ登録手段に登録された駐車許可条件を満たしているか否かを前記識別情報を基にして判別する条件成立有無判別手段と、
この条件成立有無判別手段が前記駐車規制エリアのいずれかで駐車許可条件を満たしていないと判別したとき前記エリア別駐車管理データ登録手段に登録された車両に対する該当する駐車規制エリアにおける駐車時の措置を行使するための通知を行う通知手段
とを具備することを特徴とする駐車管理システム。
Identification information receiving means for repeatedly receiving the vehicle identification information from the vehicle by radio waves at time intervals when the vehicle stops moving;
Parking management data registration means for each area for registering parking permission conditions for which parking is permitted for each parking restriction area that performs parking regulation and measures for parking for vehicles that are not permitted to park,
Each time the identification information receiving means receives the identification information of the vehicle to determine whether the parking regulations image size of the vehicle for each parking restriction area of these come to acquire an image of current for each area is present Vehicle presence / absence discriminating means;
Any when it has been determined that the image size of the vehicle is present, area-specific parking management data registration means in relation to the parking restriction area which is parked in the vehicle of the vehicle whether the parking restriction area in the determination means A condition establishment presence / absence judging means for judging whether or not the parking permission condition registered in is satisfied based on the identification information;
When this condition establishment presence / absence determination means determines that the parking permission condition is not satisfied in any of the parking restriction areas, the vehicle is registered in the parking management data registration means for each area , and measures for parking in the applicable parking restriction area A parking management system comprising a notification means for performing notification for exercising.
前記通知手段はネットワークに接続された管理側の装置に駐車禁止を通知することを特徴とする請求項1記載の駐車管理システム。  The parking management system according to claim 1, wherein the notification unit notifies the management apparatus connected to the network that parking is prohibited.
JP2002272613A 2002-09-19 2002-09-19 Parking management system Expired - Fee Related JP4094390B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272613A JP4094390B2 (en) 2002-09-19 2002-09-19 Parking management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272613A JP4094390B2 (en) 2002-09-19 2002-09-19 Parking management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004110463A JP2004110463A (en) 2004-04-08
JP4094390B2 true JP4094390B2 (en) 2008-06-04

Family

ID=32269588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272613A Expired - Fee Related JP4094390B2 (en) 2002-09-19 2002-09-19 Parking management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4094390B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
JP6605883B2 (en) * 2015-08-26 2019-11-13 株式会社日立製作所 Parking stop monitoring support system and parking stop monitoring support method
JP7081972B2 (en) * 2018-04-26 2022-06-07 i-PRO株式会社 Parking monitoring system, parking monitoring method and recording medium
JP7468326B2 (en) 2020-12-09 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 CONTROL DEVICE, SYSTEM, VEHICLE, AND VEHICLE CONTROL METHOD
JP2022164292A (en) * 2021-04-16 2022-10-27 本田技研工業株式会社 Parking management system, server, parking management method, and program
JP7439013B2 (en) 2021-04-16 2024-02-27 本田技研工業株式会社 Server, parking management system, parking management method, and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159700A (en) * 1988-12-13 1990-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Id plate
JPH0816979A (en) * 1994-06-27 1996-01-19 Toyota Motor Corp Method and device for specifying vehicle
JP2001283376A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Hitachi Eng Co Ltd Detection device for illegally parked vehicle
JP2002133581A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Road monitoring system and method
JP3818058B2 (en) * 2000-12-26 2006-09-06 三菱電機株式会社 Parking vehicle detection device
EP1360676A4 (en) * 2001-02-07 2004-05-26 Vehiclesense Inc Parking management systems
JP2002251641A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Hitachi Ltd Traffic volume managing and automatically accounting system
JP2003248894A (en) * 2002-02-22 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp Electronic license plate and electronic license plate application system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004110463A (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106228840B (en) A kind of parking management system
KR100785137B1 (en) Computerized parking facility management system and method
US8487754B2 (en) Parking enforcement system and method using wireless in-ground sensors
JP5237380B2 (en) Traffic monitoring system
CN100375492C (en) Parking management system
JP6373874B2 (en) Parking meter and method for monitoring and managing parking
CN103201778B (en) Vehicle monitoring and the system of identification
US20130073350A1 (en) Parking space management system and method
US20130191189A1 (en) Non-enforcement autonomous parking management system and methods
IL116336A (en) Vehicle parking system
CN101536043A (en) A method for road charging, road information and parking charging and navigation and the system thereof
JP2004127162A (en) Parking lot managing system and its method
GB2392766A (en) Parking rule enforcement apparatus
EP2257939B1 (en) Interactive control system for controlling an urban and extra-urban road network subjected to safety and feature-related standards and restrictions
JP2006350996A (en) Public road parking management system and public road parking managing method
CN112802344A (en) Vehicle-mounted intelligent networking real-time traffic violation monitoring device and system
JP4094390B2 (en) Parking management system
JP2002133581A (en) Road monitoring system and method
CN110415528B (en) Vehicle illegal parking early warning system and method based on electronic license plate
GB2402797A (en) Traffic management using parking meters with cameras
US20080042877A1 (en) Integrated Traffic Management System
CN108830950A (en) A kind of wireless cloud curb parking charging method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees