JP4087280B2 - 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4087280B2
JP4087280B2 JP2003110856A JP2003110856A JP4087280B2 JP 4087280 B2 JP4087280 B2 JP 4087280B2 JP 2003110856 A JP2003110856 A JP 2003110856A JP 2003110856 A JP2003110856 A JP 2003110856A JP 4087280 B2 JP4087280 B2 JP 4087280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image processing
image data
image
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003110856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004320383A (ja
Inventor
一成 戸波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003110856A priority Critical patent/JP4087280B2/ja
Priority to US10/821,612 priority patent/US20040257625A1/en
Publication of JP2004320383A publication Critical patent/JP2004320383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087280B2 publication Critical patent/JP4087280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1807Receiving job control commands relating to the print image preparation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0601Image watermarking whereby calibration information is embedded in the watermark, e.g. a grid, a scale, a list of transformations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置、画像処理方法および画像処理システムに関し、より詳しくは、画像データに付加された情報を利用して画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法および画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、スキャナやデジタルカメラなどの画像入力装置で作成された画像データをカラープリンタなどの画像出力装置で出力する場合は、色変換処理、濃度補正処理、MTF補正処理という画像処理が行われていた。
【0003】
このような画像処理を行う場合は、様々な種類の画像データに対して高画質な画像を出力するため、各画像データの特徴に応じて最適な処理を施す必要があった。
【0004】
そこで、画像データにその画像に関する情報や処理パラメータなどの情報を付加しておき、画像処理を行う際にその付加情報に基づいて処理することにより、高品位な画像処理を行うことが考えられている。
【0005】
この種の従来例としては、画像データの補正パラメータをファイルの拡張タグに付加し、そのタグ情報に基づいてγ補正などの画像処理を行うものがあった(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
また、画像データのヒストグラム情報を電子透かしとして埋め込み、画像出力装置では抽出された情報に基づいて色処理を行うものがあった(例えば、特許文献2参照)。
【0007】
さらに、デジタルカメラによって画質補正情報を画像データに電子透かしとして埋め込み、その再生装置では、画像データから抽出された画質補正情報に基づいて画質補正を行うものがあった(例えば、特許文献3参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−137806号公報
【特許文献2】
特開2001−127985号公報
【特許文献3】
特開2000−196937号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の画像処理装置にあっては、上記の特許文献1のように、タグに情報を記述した場合は、ファイルフォーマット変換によって情報が失われてしまうという問題があった。
【0010】
また、上記した特許文献2、あるいは、特許文献3のように、電子透かしとして画像データに情報を埋め込んだ場合は、解像度変換などの画像処理を行うと情報が失われる可能性がある上、電子透かしの抽出処理に時間がかかるるため、全ての画像データに対して電子透かし抽出を行うのは、スループットの低下を招いてしまうという問題があった。
【0011】
この発明は上記に鑑みてなされたもので、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理が行える画像処理装置、画像処理方法および画像処理システムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明は、入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段と、を備え、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された前記画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理装置であって、前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出することを特徴とする。
【0019】
この請求項1の発明によれば、第1の情報抽出手段によ入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出し、第2の情報抽出手段により第1の情報抽出手段から画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、画像処理に関する情報を第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出して、第1の情報抽出手段と第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行うようにし、前記画像処理に関する情報の第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長いため、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出するようにしたため、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても電子透かしの情報が残り、解像度変換などの画像処理によって電子透かしとして埋め込まれた情報が失われても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、タグに情報が記述されている場合には電子透かしによる情報抽出が行われないので、余計な処理時間を要することがなくなり、高品位な画像処理を行うことができる。
【0022】
また、請求項にかかる発明は、入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段と、を備え、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された前記画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理装置であって、前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するものであることを特徴とすることを特徴とする。
【0023】
この請求項の発明によれば、第1の情報抽出手段により入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出し、第2の情報抽出手段により第1の情報抽出手段から画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、画像処理に関する情報を第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出して、第1の情報抽出手段と第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行うようにし、前記画像処理に関する情報の第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長いため、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するようにしたため、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても特定パターンの情報が残り、解像度変換などの画像処理によってバーコードや特定色のドットパターンのような特定パターンとして埋め込まれた情報が失われたとしても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
【0024】
また、請求項にかかる発明は、請求項1又は2に記載の画像処理装置において、前記第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、予め定められた所定の画像処理を施すことを特徴とする。
【0025】
この請求項の発明によれば、第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、予め定められた所定の画像処理を施すようにしたため、例えば、タグと電子透かしの何れからも画像処理に関する情報が抽出できない場合であっても、高画質な画像出力を行うことが可能となる。
【0026】
また、請求項にかかる発明は、請求項1〜のいずれか1つに記載の画像処理装置において、前記第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、当該画像データから画像の特徴を抽出し、該抽出された画像の特徴に基づいて画像処理を施すことを特徴とする。
【0027】
この請求項の発明によれば、第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、当該画像データから画像の特徴を抽出し、その抽出された画像の特徴に基づいて画像処理を施すようにしたため、例えば、タグと電子透かしの何れからも画像処理に関する情報が抽出できない場合であっても、その画像の特徴に基づいて画像処理を行うことが可能となり、高画質な画像出力が可能となる。
【0030】
また、請求項にかかる発明は入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出ステップと、前記第1の情報抽出ステップから前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出ステップとは異なる方法で抽出する第2の情報抽出ステップと、を含み、前記第1の情報抽出ステップと前記第2の情報抽出ステップの何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理方法であって、前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間より長く、前記第1の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、前記第2の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出することを特徴とする。
【0031】
この請求項の発明によれば、第1の情報抽出ステップにより入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出し、第2の情報抽出ステップにより第1の情報抽出ステップから画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、画像処理に関する情報を第1の情報抽出ステップとは異なる方法で抽出して、第1の情報抽出ステップと第2の情報抽出ステップの何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行うようにし、画像処理に関する情報の第2の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間は、画像処理に関する情報の第1の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間より長いため、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出するようにしたため、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても電子透かしの情報が残り、解像度変換などの画像処理によって電子透かしとして埋め込まれた情報が失われても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、タグに情報が記述されている場合には電子透かしによる情報抽出が行われないので、余計な処理時間を要することがなくなり、高品位な画像処理を行うことができる。
また、請求項6にかかる発明は、入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出ステップと、前記第1の情報抽出ステップから前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出ステップとは異なる方法で抽出する第2の情報抽出ステップと、を含み、前記第1の情報抽出ステップと前記第2の情報抽出ステップの何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理方法であって、前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段ステップにおける抽出に掛かる時間より長く、前記第1の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、
前記第2の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出することを特徴とする。
この請求項6の発明によれば、第1の情報抽出ステップにより入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出し、第2の情報抽出ステップにより第1の情報抽出ステップから画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、画像処理に関する情報を第1の情報抽出ステップとは異なる方法で抽出して、第1の情報抽出ステップと第2の情報抽出ステップの何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行うようにし、画像処理に関する情報の第2の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間は、画像処理に関する情報の第1の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間より長いため、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するようにしたため、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても特定パターンの情報が残り、解像度変換などの画像処理によってバーコードや特定色のドットパターンのような特定パターンとして埋め込まれた情報が失われたとしても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
【0032】
また、請求項にかかる発明は、画像データの画像処理に関する情報を第1の方法で当該画像データに付加する第1の情報付加手段と、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報付加手段とは異なる第2の方法で当該画像データに付加する第2の情報付加手段とを有し、前記画像データに対して任意の画像処理が施されたとしても、前記第1の情報付加手段と前記第2の情報付加手段で付加された情報のうち、少なくとも一方で保持される画像入力装置と、前記画像入力装置から入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段とを有し、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理して画像出力を行う画像出力装置と、を備え、前記第2の情報抽出手段による前記画像処理に関する情報の抽出に掛かる時間は、前記第1の情報抽出手段による前記画像処理に関する情報の抽出に掛かる時間より長く、前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出することを特徴とする。
【0033】
この請求項の発明によれば、第1の情報付加手段により画像データの画像処理に関する情報を第1の方法で当該画像データに付加し、第2の情報付加手段により画像処理に関する情報を第1の情報付加手段とは異なる第2の方法で当該画像データに付加して、画像データに対して任意の画像処理が施されたとしても、第1の情報付加手段と第2の情報付加手段で付加された情報のうち、少なくとも一方で保持されるようにした画像入力装置と、第1の情報抽出手段により画像入力装置から入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出し、第2の情報抽出手段により第1の情報抽出手段から画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、画像処理に関する情報を第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出するようにして、第1の情報抽出手段と第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理して画像出力を行う画像出力装置とを備えている。更に、前記第2の情報抽出手段による前記画像処理に関する情報の抽出に掛かる時間は、前記第1の情報抽出手段による前記画像処理に関する情報の抽出に掛かる時間より長い。このため、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出するようにしたため、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても電子透かしの情報が残り、解像度変換などの画像処理によって電子透かしとして埋め込まれた情報が失われても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、タグに情報が記述されている場合には電子透かしによる情報抽出が行われないので、余計な処理時間を要することがなくなり、高品位な画像処理を行うことができる。
また、請求項8にかかる発明は、画像データの画像処理に関する情報を第1の方法で当該画像データに付加する第1の情報付加手段と、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報付加手段とは異なる第2の方法で当該画像データに付加する第2の情報付加手段とを有し、前記画像データに対して任意の画像処理が施されたとしても、前記第1の情報付加手段と前記第2の情報付加手段で付加された情報のうち、少なくとも一方で保持される画像入力装置と、前記画像入力装置から入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段とを有し、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理して画像出力を行う画像出力装置とを備え、前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するものであることを特徴とする。
この請求項8の発明によれば、第1の情報抽出手段により入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出し、第2の情報抽出手段により第1の情報抽出手段から画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、画像処理に関する情報を第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出して、第1の情報抽出手段と第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行うようにし、前記画像処理に関する情報の第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長いため、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するようにしたため、ファ イルフォーマット変換によってタグの情報が失われても特定パターンの情報が残り、解像度変換などの画像処理によってバーコードや特定色のドットパターンのような特定パターンとして埋め込まれた情報が失われたとしても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置、画像処理方法および画像処理システムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0035】
図1は、本実施の形態にかかる画像処理装置の一例を示す画像入力装置の概略構成を説明するブロック図であり、図2は、本実施の形態にかかる画像処理装置の一例を示す画像出力装置の概略構成を説明するブロック図である。
【0036】
まず、図1の画像入力装置10としては、スキャナやデジタルカメラなどがあり、原稿や被写体からイメージ画像の読み取りを行うものである。この画像入力装置10は、原稿または被写体のイメージ画像を画像読み取り部11で読み取って、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の各256階調の画像データに変換した後、情報付加部12にて画像データに関する情報を付加することで画像データが作成される。
【0037】
また、図2の画像出力装置20としては、プリンタなどがあり、入力されたイメージ画像を記録用紙などの媒体上に記録するものである。この画像出力部20は、入力された画像データから情報抽出部21によって、その画像データの画像処理に関する情報を抽出する。続く画像処理部22では、画像データから抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行った後、画像出力部23で記録用紙(媒体)上に記録することで出力画像を得ている。なお、この画像出力装置20は、上記プリンタの他、ディスプレイなどの表示装置であってもよい。
【0038】
本発明における特徴的な構成部は、上記図1の情報付加部12、図2の情報抽出部21、および、画像処理部22であり、以下に具体的に説明する。
【0039】
(実施の形態1)
本実施の形態1では、画像データの画像処理に関する情報として、スキャナのMTF特性を付加する場合であって、図2の画像処理部22でMTF補正フィルタ処理を行なう場合について説明する。このMTF補正フィルタ処理とは、例えば、3×3の画素マトリクス対応のラプラシアン等の画像の文字部や絵柄部のエッジ情報を強調するMTF(Modulation Transfer Function)補正を行うフィルタ処理のことである。
【0040】
図3は、生成した画像データファイルの一構成例を示した図であり、図4は、図1の情報付加部で画像データに対して画像処理に関する情報を付加する手順を説明するフローチャートである。
【0041】
まず、図4に示すように、図1の情報付加部12では、その前段の画像読み取り部11で読み取ったRGBの各256階調の画像データを所定のファイルフォーマットとして生成する(ステップS41)。ここで生成された画像データファイルは、図3に示すように、タグ領域31と画像データ領域32とで構成されている。
【0042】
続いて、画像入力装置10であるスキャナのMTF特性の情報を取得し(ステップS42)、この情報をタグとして、図3に示す画像データファイル30のタグ領域31に付加する(ステップS43)。
【0043】
そして、最後に画像入力装置10であるスキャナのMTF特性を電子透かしとして画像データ中に埋め込むことにより(ステップS44)、画像処理に関する情報をタグと電子透かしの両方で付加され、画像データファイル30としてスキャナから出力される。なお、上記の電子透かしとは、人間の目では視認し難いように情報を埋め込む技術であり、公知の技術を用いて実施することができる。
【0044】
次に、このようにして作成された画像データファイルを用いて、図2の画像出力装置20であるプリンタから出力する動作について説明する。一般に、スキャナのMTF特性は高周波成分が落ちているので、スキャナで読取った画像は高周波成分の画像情報が不足しており、ややボケた画像となっている。そこで、MTF補正フィルタを用いて高周波成分を強調することにより、鮮鋭性の良好な画像を得ることができる。
【0045】
図5は、実施の形態1において図2の情報抽出部と画像処理部とで画像データに付加された情報に基づき画像処理を行う手順を説明するフローチャートである。
【0046】
まず、図5に示すように、画像出力装置20であるプリンタの情報抽出部21にて、入力された画像データファイルがタグ付きのフォーマットか否かを判定し(ステップS51)、タグ付きフォーマットである場合は、ステップS52でそのタグにスキャナのMTF特性に関する情報が記述されているか否かを調べて、タグに情報が記述されていれば、そのMTF特性に関する情報を抽出するようにする(ステップS53)。
【0047】
また、上記ステップS51において、入力された画像データファイルがタグ付きフォーマットでない場合、あるいは、上記ステップS52において、タグ付きフォーマットではあるがスキャナのMTF特性に関する情報が記述されていない場合には、画像データから電子透かしを抽出し(ステップS54)、電子透かしとしてスキャナのMTF特性に関する情報が埋め込まれているか否かを判定する(ステップS55)。
【0048】
上記したように、タグ(ステップS53)、または、電子透かし(ステップS55)からスキャナのMTF特性に関する情報が抽出できた場合は、そのMTF特性に基づいて最適なMTF補正フィルタを選択し(ステップS56)、そのフィルタを用いてフィルタ処理が行われる(ステップS57)。
【0049】
一方、タグからも電子透かしからもスキャナのMTF特性に関する情報が抽出できなかった場合(ステップS55でNOの場合)は、予め定められたMTF補正フィルタを用いてフィルタ処理を行うようにする(ステップS58)。
【0050】
以上説明したように、本実施の形態1によれば、画像入力装置10で作成された画像データが画像出力装置20からそのまま出力されるとは限らず、例えば、解像度変換、回転、切り取りなどの画像処理が行われたり、ファイルフォーマット変換が行われてから出力される場合が考えられる。上記実施の形態1で説明した構成によれば、様々な種類の画像処理が行われたとしても、ファイルフォーマット自体が変わらなければタグに付加した情報は失われないので、タグからスキャナのMTF特性に関する情報を抽出することができる。
【0051】
また、本実施の形態1によれば、ファイルフォーマット変換が行なわれた場合は、タグに付加された情報は失われてしまうが、電子透かしとして画像データ中に埋め込まれた情報は残るため、その電子透かしに基づいてスキャナのMTF特性に関する情報を抽出することができる。つまり、タグあるいは電子透かしの何れかに情報が残っていればスキャナのMTF特性に関する情報(画像処理に関する情報)を抽出することができるため、どちらか一方にのみ情報を付加する場合と比べると、情報が失われる可能性を半分以下とすることができる利点がある。
【0052】
さらに、電子透かしを抽出するには処理時間がかかるため、全ての画像に対してスキャナのMTF特性に関する情報が電子透かしとして埋め込まれているか否かを判定することは、スループットの低下を招く。しかし、本発明の構成によれば、タグから情報を抽出できない場合にのみ電子透かしの抽出を行なうようにするので、全ての画像に対して電子透かしの抽出を行なう場合と比べると、高速な画像出力が可能になるという利点がある。
【0053】
(実施の形態2)
本実施の形態2では、画像データの画像処理に関する情報として、画像データのγ補正パラメータを付加し、画像処理部ではγ補正処理を行なう場合について説明する。
【0054】
図6は、実施の形態2において図1の情報付加部で画像データに対して画像処理に関する情報を付加する手順を説明するフローチャートである。
【0055】
まず、図1の情報付加部12では、その前段の画像読み取り部11で読み取ったRGBの各256階調の画像データを所定のファイルフォーマットとして生成する(ステップS61)。この処理は、上記実施の形態1における図4のステップS41と同様であって、その画像データファイル構造は、図3に示すように、タグ領域31と画像データ領域32とで構成されている。
【0056】
そして、画像データファイルの生成後、画像データのヒストグラム情報を取得する(ステップS62)。
【0057】
また、その取得したヒストグラム情報に基づいて、γ補正処理用のパラメータを決定する(ステップS63)。
【0058】
そして、その決定されたパラメータをタグとして画像データに付加する(ステップS64)。
【0059】
さらに、上記ステップS63で決定されたパラメータを電子透かしとして画像データ中に埋め込まれる(ステップS65)。
【0060】
図7は、実施の形態2において図2の情報抽出部と画像処理部とで画像データに付加された情報に基づき画像処理を行う手順を説明するフローチャートである。
【0061】
まず、図7に示すように、画像出力装置20であるプリンタの情報抽出部21にて、入力された画像データファイルがタグ付きのフォーマットか否かを判定し(ステップS71)、タグ付きフォーマットである場合は、ステップS72でそのタグにγ補正パラメータが記述されているか否かを調べて、タグに情報が記述されていれば、そのγ補正パラメータを抽出するようにする(ステップS73)。
【0062】
また、ステップS71において、画像データファイルがタグ付きフォーマットでない場合、あるいは、タグ付きフォーマットではあるが、γ補正処理のパラメータが記述されていない場合については、画像データから電子透かしの抽出処理を行い(ステップS74)、電子透かしとしてγ補正パラメータが埋め込まれているか否かを判定する(ステップS75)。
【0063】
このステップS75において、電子透かしからもγ補正パラメータが抽出できない場合については、画像データからヒストグラム情報を作成し(ステップS76)、そのヒストグラム情報に基づいてγ補正処理のパラメータを決定するようにする(ステップS77)。
【0064】
このようにして得られたγ補正処理のパラメータを用いて、γ補正処理が行なわれる(ステップS78)。
【0065】
以上説明したように、本実施の形態2によれば、上記実施の形態1の場合と同様に、タグから画像処理に関する情報が抽出できない場合にのみ、電子透かしの抽出を行うようにしたため、高画質な画像出力を高速に行うことができる。
【0066】
また、本実施の形態2では、タグと電子透かしのどちらからも情報を抽出できない場合については、画像データを解析することで、γ補正パラメータを決定している。このため、タグと電子透かしの何れからも画像処理に関する情報が抽出できない場合であっても、高画質な画像出力を行うことができる。なお、その場合、画像データの解析処理に時間を要するため、タグと電子透かしの何れからも情報を抽出できない時は常に画像データを解析することにすると、処理時間が長くなるため、ユーザが状況に応じて、画像データを解析してγ補正処理を行なうか、γ補正処理を行なわずに出力するかを選択できる機能を持たせることがより望ましい。
【0067】
なお、上記した実施の形態1および実施の形態2では、タグと電子透かしの両方を用いて画像データに対し画像処理に関する情報を付加したが、必ずしもこれに限定されず、上記の電子透かしに代えて、バーコードのようなパターン、あるいは、特定色のドットパターンを用いて情報を付加しても勿論良い。これらのパターンは、電子透かしの場合と同様に、画像データに対して直接付加されるため、ファイルフォーマット変換を行っても付加した情報が失われることがないため、タグと上記何れかの情報付加手段を使って画像処理に関する情報を画像データに付加すれば、上記と同様に好適な効果を得ることができる。
【0068】
また、上記実施の形態1および実施の形態2では、画像データの画像処理に関する情報として、スキャナMTF特性やヒストグラムを用いたが、必ずしもこれに限定されず、その他の情報として、例えば、画像読み取り時における照明条件といった画像処理を行う際に利用される情報、あるいは、画像処理を行う際のパラメータであればどのような情報でも実施が可能である。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1にかかる発明によれば、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。例えば、画像データの画像処理に関する情報がタグとして当該画像データに付加され、画像データの画像処理に関する情報が電子透かしとして画像データ中に埋め込まれる場合であっても、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても電子透かしの情報が残り、解像度変換などの画像処理によって電子透かしとして埋め込まれた情報が失われても、タグ情報が残るので、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる
【0074】
また、請求項にかかる発明によれば、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するようにしたので、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても特定パターンの情報が残り、解像度変換などの画像処理によってバーコードや特定色のドットパターンのような特定パターンとして埋め込まれた情報が失われたとしても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
【0075】
また、請求項にかかる発明によれば、第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、予め定められた所定の画像処理を施すようにしたので、例えば、タグと電子透かしの何れからも画像処理に関する情報が抽出できない場合であっても、高画質な画像出力を行うことが可能となる。
【0076】
また、請求項にかかる発明によれば、第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、当該画像データから画像の特徴を抽出し、その抽出された画像の特徴に基づいて画像処理を施すようにしたので、例えば、タグと電子透かしの何れからも画像処理に関する情報が抽出できない場合であっても、その画像の特徴に基づいて画像処理を行うことが可能となり、高画質な画像出力が可能となる。
【0078】
また、請求項にかかる発明によれば画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。また、画像データの画像処理に関する情報がタグとして当該画像データに付加され、画像データの画像処理に関する情報が電子透かしとして画像データ中に埋め込まれる場合であっても、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても電子透かしの情報が残り、解像度変換などの画像処理によって電子透かしとして埋め込まれた情報が失われても、タグ情報が残るので、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
また、請求項6にかかる発明によれば、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして画像データ中に埋め込まれるようにした場合、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても特定パターンの情報が残り、解像度変換などの画像処理によってバーコードや特定色のドットパターンのような特定パターンとして埋め込まれた情報が失われたとしても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
【0079】
また、請求項にかかる発明によれば、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。また、画像データの画像処理に関する情報がタグとして当該画像データに付加され、画像データの画像処理に関する情報が電子透かしとして画像データ中に埋め込まれる場合であっても、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても電子透かしの情報が残り、解像度変換などの画像処理によって電子透かしとして埋め込まれた情報が失われても、タグ情報が残るので、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
また、請求項8にかかる発明によれば、画像処理を行っても予め画像データに埋め込んでおいた情報が失われ難く、余計な処理時間を要さずに、高品位な画像処理を行うことができる。また、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして画像データ中に埋め込まれるようにした場合、ファイルフォーマット変換によってタグの情報が失われても特定パターンの情報が残り、解像度変換などの画像処理によってバーコードや特定色のドットパターンのような特定パターンとして埋め込まれた情報が失われたとしても、タグ情報が残るため、予め画像データに埋め込んでおいた画像処理に関する情報が失われ難く、高品位な画像処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかる画像処理装置の一例を示す画像入力装置の概略構成を説明するブロック図である。
【図2】本実施の形態にかかる画像処理装置の一例を示す画像出力装置の概略構成を説明するブロック図である。
【図3】生成した画像データファイルの一構成例を示した図である。
【図4】図1の情報付加部で画像データに対して画像処理に関する情報を付加する手順を説明するフローチャートである。
【図5】実施の形態1において図2の情報抽出部と画像処理部とで画像データに付加された情報に基づき画像処理を行う手順を説明するフローチャートである。
【図6】実施の形態2において図1の情報付加部で画像データに対して画像処理に関する情報を付加する手順を説明するフローチャートである。
【図7】実施の形態2において図2の情報抽出部と画像処理部とで画像データに付加された情報に基づき画像処理を行う手順を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
10 画像入力装置
11 画像読み取り部
12 情報付加部
20 画像出力装置
21 情報抽出部
22 画像処理部
23 画像出力部
30 画像データファイル
31 タグ
32 画像データ

Claims (8)

  1. 入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段と、を備え、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された前記画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理装置であって、
    前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、
    前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、
    前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段と、を備え、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された前記画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理装置であって、
    前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、
    前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、
    前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するものである
    ことを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、予め定められた所定の画像処理を施すことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第1の情報抽出手段および第2の情報抽出手段の何れからも画像データの画像処理に関する情報が抽出できなかった場合は、当該画像データから画像の特徴を抽出し、該抽出された画像の特徴に基づいて画像処理を施すことを特徴とする請求項のいずれか1つに記載の画像処理装置。
  5. 入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出ステップと、前記第1の情報抽出ステップから前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出ステップとは異なる方法で抽出する第2の情報抽出ステップと、を含み、前記第1の情報抽出ステップと前記第2の情報抽出ステップの何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理方法であって、
    前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段ステップにおける抽出に掛かる時間より長く、
    前記第1の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、
    前記第2の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出する
    ことを特徴とする画像処理方法。
  6. 入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出ステップと、前記第1の情報抽出ステップから前記画像処理に関する情報が抽出で きなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出ステップとは異なる方法で抽出する第2の情報抽出ステップと、を含み、前記第1の情報抽出ステップと前記第2の情報抽出ステップの何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理を行う画像処理方法であって、
    前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出ステップにおける抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段ステップにおける抽出に掛かる時間より長く、
    前記第1の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出し、
    前記第2の情報抽出ステップでは、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出する
    ことを特徴とする画像処理方法。
  7. 画像データの画像処理に関する情報を第1の方法で当該画像データに付加する第1の情報付加手段と、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報付加手段とは異なる第2の方法で当該画像データに付加する第2の情報付加手段とを有し、前記画像データに対して任意の画像処理が施されたとしても、前記第1の情報付加手段と前記第2の情報付加手段で付加された情報のうち、少なくとも一方で保持される画像入力装置と、
    前記画像入力装置から入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段とを有し、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理して画像出力を行う画像出力装置とを備え、
    前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、
    前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、
    前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を電子透かしとして画像データ中に埋め込まれたものを抽出する
    ことを特徴とする画像処理システム。
  8. 画像データの画像処理に関する情報を第1の方法で当該画像データに付加する第1の情報付加手段と、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報付加手段とは異なる第2の方法で当該画像データに付加する第2の情報付加手段とを有し、前記画像データに対して任意の画像処理が施されたとしても、前記第1の情報付加手段と前記第2の情報付加手段で付加された情報のうち、少なくとも一方で保持される画像入力装置と、
    前記画像入力装置から入力された画像データから画像処理に関する情報を抽出する第1の情報抽出手段と、前記第1の情報抽出手段から前記画像処理に関する情報が抽出できなかった場合に、前記画像処理に関する情報を前記第1の情報抽出手段とは異なる方法で抽出する第2の情報抽出手段とを有し、前記第1の情報抽出手段と前記第2の情報抽出手段の何れか一方で抽出された画像処理に関する情報に基づいて画像処理して画像出力を行う画像出力装置とを備え、
    前記画像処理に関する情報の前記第2の情報抽出手段による抽出に掛かる時間は、前記画像処理に関する情報の前記第1の情報抽出手段による抽出に掛かる時間より長く、
    前記第1の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を画像データに付加されたタグから抽出するものであり、
    前記第2の情報抽出手段は、画像データの画像処理に関する情報を特定パターンとして付加された情報を抽出するものである
    ことを特徴とする画像処理システム。
JP2003110856A 2003-04-15 2003-04-15 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム Expired - Fee Related JP4087280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110856A JP4087280B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム
US10/821,612 US20040257625A1 (en) 2003-04-15 2004-04-09 Apparatus for, method of, and system for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110856A JP4087280B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004320383A JP2004320383A (ja) 2004-11-11
JP4087280B2 true JP4087280B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=33471590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003110856A Expired - Fee Related JP4087280B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040257625A1 (ja)
JP (1) JP4087280B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463289B2 (en) * 2004-05-07 2008-12-09 Aptina Imaging Corporation Digital camera producing image embedded with diagnostic characteristic
JP2006033751A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタル画像提供システム
US7506801B2 (en) * 2005-04-07 2009-03-24 Toshiba Corporation Document audit trail system and method
US7684588B2 (en) * 2006-06-21 2010-03-23 Xerox Corporation System and method for providing robust information tags to image files
KR101203423B1 (ko) * 2007-02-06 2012-11-21 삼성전자주식회사 화상처리장치 및 그 제어방법
JP4795309B2 (ja) * 2007-07-02 2011-10-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2009260923A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP5786420B2 (ja) 2010-07-01 2015-09-30 株式会社リコー 画像出力装置、画像検査システム及び濃度補正方法
JP5803268B2 (ja) 2010-07-23 2015-11-04 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
TW201310982A (zh) * 2011-08-29 2013-03-01 Novatek Microelectronics Corp 影像調整方法
US8937570B2 (en) * 2012-09-28 2015-01-20 Battelle Memorial Institute Apparatus for synthetic imaging of an object
US11006021B1 (en) * 2019-12-31 2021-05-11 Xerox Corporation Non-copy correlation mark

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661816A (en) * 1991-10-22 1997-08-26 Optikos Corporation Image analysis system
US5748783A (en) * 1995-05-08 1998-05-05 Digimarc Corporation Method and apparatus for robust information coding
US20030048922A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Rhoads Geoffrey B. Imagery having technical exposure data steganographically encoded therein
IL107835A (en) * 1993-12-02 1996-07-23 Genop Ltd Method and system for testing the performance of a device for use with an electro-optical system
US6567119B1 (en) * 1998-03-26 2003-05-20 Eastman Kodak Company Digital imaging system and file format for storage and selective transmission of processed and unprocessed image data
US6836565B1 (en) * 1998-10-29 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and recording medium
JP3831548B2 (ja) * 1999-06-16 2006-10-11 ペンタックス株式会社 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体
US7266704B2 (en) * 2000-12-18 2007-09-04 Digimarc Corporation User-friendly rights management systems and methods
US7822969B2 (en) * 2001-04-16 2010-10-26 Digimarc Corporation Watermark systems and methods
JP4664572B2 (ja) * 2001-11-27 2011-04-06 富士通株式会社 文書配布方法および文書管理方法
US7130444B2 (en) * 2002-11-12 2006-10-31 Eastman Kodak Company Method of authenication for steganographic signals undergoing degradations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004320383A (ja) 2004-11-11
US20040257625A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926568B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4423298B2 (ja) デジタル画像におけるテキスト状エッジの強調
JP4087475B2 (ja) 画像の自動クロッピング方法
JP3768052B2 (ja) カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、及びそのための記録媒体
US6883982B2 (en) Image processing system
EP1385329A2 (en) Document content classification
JP4087280B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム
JPH0795409A (ja) 空間フィルタ装置
JP2007067932A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4115999B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像読取処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4441300B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体
JP2006148292A (ja) 画像処理装置
JP2003219180A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP3970465B2 (ja) 画像出力方法および装置並びに記録媒体
JP4040528B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記録した記録媒体、および画像処理装置を備えた画像形成装置
JP2004088251A (ja) 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体
JP2006109482A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2004240672A (ja) 画像編集プログラム
JP4742632B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4156322B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP3865651B2 (ja) カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2002185791A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体並びに画像形成装置
JP4046509B2 (ja) 画像生成方法および装置、画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2005144875A (ja) プリント画像色再現システム
JP3957523B2 (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees