JP4076117B2 - ネットワークコンテンツの同期表示方法 - Google Patents

ネットワークコンテンツの同期表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4076117B2
JP4076117B2 JP2000504520A JP2000504520A JP4076117B2 JP 4076117 B2 JP4076117 B2 JP 4076117B2 JP 2000504520 A JP2000504520 A JP 2000504520A JP 2000504520 A JP2000504520 A JP 2000504520A JP 4076117 B2 JP4076117 B2 JP 4076117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
synchronization
smmsg
server
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000504520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001511561A (ja
Inventor
ラウテンバッハー マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001511561A publication Critical patent/JP2001511561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076117B2 publication Critical patent/JP4076117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/483Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
ワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web)は、ネットワーク化されたマルチメディアコンテンツを表示するためのインターネットプロトコル(IP)ベースのネットワークにおける周知のサービスである(図1参照)。
【0002】
WWWによってユーザは、マルチメディアコンテンツやIPネットワークにおいて提供されている様々なサービスを、簡単に操作可能で汎用的なグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を用いて利用できるようになる。
【0003】
WWWサービスは、IPネットワークにおいて一般に行われているクライアント・サーバアーキテクチャによって実現される。この場合、WWWブラウザによってユーザの端末機器においてWWWクライアントが実現され、WWWサービスのユーザに対するGUIが形成される。WWWクライアントとサーバとの間の通信は、ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル(Hypertext Transfer Protocol, HTTP)を利用することにより行われる。マルチメディアWWWコンテンツは、サービス・ホストにおけるWWWサーバにより提供される。その際、いわゆるユニバーサル・リソース・ロケータ(Universal Resource Locator, URL)が、IPネットワークにおけるWWWコンテンツを見つけ出すためのアドレスとして用いられる。WWWのクライアントまたはサーバは一般に、ユーザ端末機器(たとえばパーソナルコンピュータ)ないしはサービスホスト(たとえばワークステーション)におけるソフトウェア・アプリケーションとして実現されている。
【0004】
詳細には、WWWサービスの呼び出しは次のようにして行われる:ユーザの相応のアクションに応じて、WWWクライアントはサービスホストにおけるいわゆる「ウェルノウンTCP/IPポート」("well known TCP/IP port")に対しコネクションを確立する。サービスホストにおいてアクティブなWWWサーバは、WWWサービスに割り当てられたそのポートを監視しており、対応するリクエストに反応し、呼び出されたWWWコンテンツの位置を特定し、リクエストの発せられたクライアントへそのコンテンツを伝送する。ついで、WWWサーバと対応するクライアントとの間のコネクションが解除される。
【0005】
種々のWWWクライアントから同じサーバに到来するリクエストは、上述のようにしてそれぞれ別個に処理される。
【0006】
問題点
上記の理由で、従来技術はWWWサーバからクライアントへの情報の流れに限られており、しかもこれはクライアントによるそれ相応の明示的なリクエストに従って行われるだけである。また、種々のWWWクライアントへの情報の流れの間の自動的な相関づけを行うことはできず、殊に伝送されるWWWコンテンツの同期をとるのは不可能である。
【0007】
複数のユーザの各WWWクライアント間でコンテンツの同期をとることは、WWWコンテンツにアドレスとして割り当てられたURLを各ユーザ間の別個のチャネル(たとえば電話、電子メール等)を介して明示的に交換することによってしか行えない。その際、対応するURLは、個々のユーザによってそれぞれ手動でWWWクライアントに登録しなければならない。
【0008】
上述の問題点ないしは欠点は、実例として挙げたWWWサービスにおいてのみ生じるわけではなく、コンテンツの一般的な配布を行いクライアント・サーバ方式に従って動作し、n個の同期合わせされていない1:1のクライアント・サーバ関係を行おうとするいずれのサービスにおいても発生する。
【0009】
本発明の課題は上述の欠点を克服することにある。
【0010】
この課題は請求項1記載の方法により解決される。
【0011】
本発明による同期方法に従ってサーバをコントロール可能であり種々のクライアント間で自動的に同期のとられたネットワークコンテンツの伝送は、非常に有用であり、経済的にも関心が高いものである。それというのも、これによって一連の新しいアプリケーションを実現することができるからである。たとえば電子商取引、電子コンサルティング、コールセンタ、遠隔学習、マルチメディアホットライン(Electronic Commerce, Electronic Consulting, Call Centers, Telelearning, Multimedia Hotline)などである。
【0012】
次に、図2を参照しながら本発明のWWWに関する実施例について詳しく説明する。
【0013】
拡張されたWWWシステムアーキテクチャ
図2には、複数のユーザ間で同期合わせされるWWWコンテンツ表示のためのWWWサービス用に拡張されたシステムアーキテクチャが描かれている(ここでは見やすくするためそれぞれ1つのWWWクライアントとして示された二人のユーザしか描かれていないが、ここで述べる方法によれば任意の人数のユーザが可能である)。もちろん、本発明はHTTPに基づくWWWサービスのこの実例に限定されるものではなく、クライアント・サーバ方式に従って動作し、同期のとられたn:1のクライアント・サーバ関係ではなく同期のとられていないn個の1:1クライアント・サーバ関係だけをもともと意図した、一般的なコンテンツ配布を提供するあらゆるサービスにおいて適用できる。
【0014】
周知のWWWサービスアーキテクチャと比較して基本的に拡張された部分は、以下のコンポーネントに該当する。
【0015】
1.同期を合わせるべきWWWクライアントのWWWブラウザは、その機能に関して同期モジュールSMによって拡張される。この拡張は周知のソフトウェア技術に従って、いわゆるWWWブラウザプラグインを用いることでスタティックに行うこともできるし、あるいはいわゆるJavaアプレット(Java Applet)ないしはアクティブXコントロール(ActiveX Control)をIPネットワークを介してトランスペアレントにダウンロードすることで、ダイナミックに行うこともできる。
【0016】
2.図1による周知のWWWサーバの前に同期サーバSSが接続される。この同期サーバSSは、同期モジュールSMによって拡張されたWWWクライアントとWWWコンテンツを提供する慣用のWWWサーバとの間をリンクを成す。同期サーバSSとWWWサーバとの間の接続はIPを介してHTTPにより行われ、同期サーバSSと拡張されたWWWクライアントとの間は、それ相応に適合されたHTTPを用いIPを介して行われる(同様にコンテンツ配布を提供する非WWWサービスにおいて本発明を実現するときには、同期サーバSSとクライアントとの間のプロトコルの必要な拡張をそれ相応に実施しておく)。
【0017】
3.同期サーバSSとWWWサーバは独立した2つのソフトウェアアプリケーションを成し、それらは同一の物理的なサービスホスト上でパラレルに、あるいは図2に描かれているようにIPネットワーク内に分散された2つのサービスホストにおいて実行させることができる。
【0018】
特徴
・WWWクライアントはまず最初に、同期サーバSSを参照指示する専用URLの呼び出しにより同期のとられたWWWコンテンツ表示サービスを要求する。このURLの呼び出しにより、WWWクライアントは相応のサービスホスト上の同期サーバSSと接続される。WWWクライアントと同期サーバSSとの間のこの最初のコネクションのために何らかの拡張は不要であり、したがってこれは標準HTTPを介して行われる。
【0019】
・同期サーバSSは、WWWクライアントにおいてすでにスタティックに同期モジュールSMがインストール済みであるかをチェックし、必要に応じて同期モジュールSMのダイナミックなインストールを実行する(「拡張されたWWWシステムアーキテクチャ」の章の項目1を参照)。
【0020】
・同期サーバSSは同期をとるべきすべてのWWWクライアントを、論理的に1つの「シンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ」SMMSG(Syncronous Multimedia Session Group)にまとめる。この場合、グループごとに同期合わせされるデータネットワークコンテンツの表示サービスに対する1つのクライアントのリクエストに基づき、このリクエスト中で定められている特定のクライアントが、1つの「シンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ」SMMSGにまとめられる。
【0021】
・1つのSMMSGへの割り当ては、同期モジュールSMのスタティックまたはダイナミックなインストール(「拡張されたWWWシステムアーキテクチャ」の章の項目1を参照)において、同期表示サービス要求にあたり同期サーバSSにより同期をとるべきWWWクライアントの明示的または暗黙的な登録により行われる。
【0022】
・SMMSG内における同期合わせは以下のようにして実行される。
【0023】
1.WWWクライアント内の同期モジュールSMはURL転換としてはたらく。すなわち、特定のSMMSGに属するクライアントが任意のWWWサーバ内のURLに対しHTTPに従って標準的に行うリクエストが、同期モジュールSMによって横取りされ、その代わりに同期サーバSSへ転送される。
【0024】
2.同期モジュールSMおよび同期サーバSSは、適切に整合されたHTTPに従って通信を行う。殊に同期サーバSSは同期モジュールSMから、WWWクライアントにより要求されたURLを受け取る。
【0025】
3.同期サーバSSは、相応のWWWサーバの要求されたURL(WWWサーバはURLによっては同期サーバSSと同一のサービスホストにある可能性もある)を、要求されたWWWクライアントの代理としてロードする。
【0026】
4.同期サーバSSは特定のSMMSGに属するすべての同期モジュールSMに対し、そのSMMSGのために新たなWWWコンテンツが存在することを通知する(標準HTTPは、クライアントがリクエストによりあるコンテンツを呼び出したときにサーバからクライアントへそのコンテンツを伝送するメカニズムをすでにもっている)。つまり、同期サーバSSが同期モジュールSMへ「受け取るものがある」ことと「どこにあるのか」ということだけを通報し、ついで同期モジュールSMがクライアントを相応に呼び出してアクティブにさせれば、標準WWW方式による本来のコンテンツ伝送を実現させることができる。
【0027】
5.特定のSMMSGに属するクライアントの同期モジュールSMはそれが属するWWWクライアントに対し、(同期サーバSSの上述の転換ゆえに)新たなコンテンツの要求を行わせ、コンテンツのダウンロードならびにその表示を促す。
【0028】
6.このようにして、SMMSGに属するWWWクライアントにおいて表示されるコンテンツの同期がとられる。
【0029】
・同期サーバSSは、あるSMMSGに属する各WWWクライアントからSMを介して到来するURLリクエストを、それらの到着に従って時間順序で処理し、つまり "first-come-first-served" 方式による待ち行列に従って処理する。処理されたリクエストに対し、上述の項目1〜6が繰り返される。
【0030】
・ユーザがWWWクライアント内のSMを終了させることで、WWWクライアントは対応するSMMSGから離れる。SMの終了はたとえば、WWWブラウザのコントロールバー中の対応するアイコンによって行われる。このアイコンは、SMのインストール時に作られる。
【0031】
・SMMSGの中断後に再加入するために、つまり再開させるために、特定のSMMSGにおけるすべてのWWWクライアントに対し同一の「セッション・グループ・ログイン("Session Group Login ")識別子」が割り当てられる。この識別子はたとえば、WWWブラウザのいわゆるブックマークファイル中のURLとして格納することができる。この場合、ユーザは、対応するブックマークの呼び出し(マウスクリックまたはユーザ入力)により、対応するSMMSGに再び参加する。WWWブラウザのダイナミックな拡張(「拡張されたWWWシステムアーキテクチャ」の章の項目1を参照)の場合、対応するSMMSGを再開するときにも、同期サーバSSとの通信に必要な同期モジュールSMがダウンロードにより再インストールされる。
【0032】
・特定のSMMSGに属する最後のWWWクライアントがそこから出ることを届け出たとき、そのSMMSGが終了したとみなされ、同期サーバSSにより論理的に終わらされる。
【0033】
利点
1.同期のとられる各WWWクライアントのグループの中のいずれのクライアントも、対応するSMMSGにおける他のクライアントのための「WWWコンテンツのリーダ」の役割を担うことができる。目下の「リーダ」により要求されたWWWコンテンツは、そのSMMSGの残りのメンバーへも同時に伝送され、したがって1つのSMMSG内におけるWWWコンテンツの同期が達成される。
【0034】
2.各WWWクライアント間の同期合わせは、URLの明示的な交換を行ったりユーザがWWWクライアントにそのURLを手動でエントリすることなく、自動的に行われる。
【0035】
3.上述の項目1および2により、たとえばインターネットやイントラネットなどのIPネットワークにおけるマルチメディア買い物案内/売り込み勧誘や遠隔学習の分野における新しいアプリケーションが可能となる。相談係/店員あるいは教師は、WWWサーバにおいて提供されるマルチメディアコンテンツにより顧客/生徒を、彼らに何もさせることなく自動的に導くことができる。その逆に、必要に応じて顧客/生徒が相談係/教師を特定のWWWコンテンツへ導くこともできる。
【0036】
4.インターネット/イントラネット内にすでに設けられているWWWクライアントやサーバから成るインフラストラクチャが、それに属するプロトコルやユーザ端末およびサービスホストも含めて再利用される。必要な拡張は、独立したWWWブラウザソフトウェアモジュールあるいは独自のサーバアプリケーションにおいて実現できる。これによって、既存の設備や規格に基づきコストの安い迅速な移行が可能となる。
【0037】
Figure 0004076117

Claims (7)

  1. ネットワークコンテンツを同期表示する方法において、
    a)グループごとに同期合わせされるデータネットワークコンテンツの表示サービスに対する1つのクライアントのリクエストに基づき、該リクエスト中で定められている特定のクライアントを、同期サーバ(SS)が1つのシンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)にまとめ、
    b)該セッション・グループ(SMMSG)に属する1つのクライアントによる特定のネットワークコンテンツに対するリクエストを同期サーバ(SS)へ方向転換させ、
    c)該1つのクライアントにより要求されたコンテンツを、対応するネットワークサーバから前記同期サーバ(SS)へロードし、該要求されたコンテンツを前記同期サーバ(SS)から該コンテンツを要求した前記1つのクライアントへ転送し、
    d)前記同期サーバ(SS)は前記セッション・グループ(SMMSG)に属するすべてのクライアントに対し、前記1つのクライアントにより要求されたコンテンツを該すべてのクライアントが同様にリクエストするよう指示することを特徴とする、
    ネットワークコンテンツの同期表示方法。
  2. 前記ネットワークコンテンツはWWWコンテンツであり、前記リクエストはWWWリクエストである、請求項1記載の方法。
  3. 前記シンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)のサービスをクライアントがリクエストしたときに前記同期サーバ(SS)とのコネクションを確立し、それに応じて同期サーバは、クライアントにすでにスタティックに同期モジュール(SM)がインストール済みであるかをチェックし、そうでなければ該クライアントに同期モジュール(SM)をダイナミックにインストールする、請求項1または2記載の方法。
  4. 1つのシンクロナス・マルチメディア・セッショングループ(SMMSGへのクライアントの割り当ては、前記同期モジュール(SM)のインストールにおいて同期表示サービス要求にあたり前記同期サーバ(SS)により同期をとるべきWWWクライアント登録することにより行われる、請求項3記載の方法。
  5. 前記シンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)に対し前記同期サーバ(SS)はグループ・ログイン識別子を割り当て、該識別子をユーザのクライアント内に格納させ、前記シンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)を中断したとき、ユーザが前記マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)を容易に再開させることができるよう該識別子を用いる、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  6. サービスホストコンピュータ内の同期サーバにおいて、
    クライアントのリクエストで定められている特定のクライアントを、1つのシンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)にまとめ、該セッション・グループ(SMMSG)の代理としてネットワークサーバからデータネットワークコンテンツをロードし、該コンテンツをそのセッション・グループ(SMMSG)のクライアントのためにダウンロード用に準備して、該クライアントに対し前記コンテンツをリクエストするよう指示することを特徴とする、
    サービスホストコンピュータ内の同期サーバ。
  7. クライアントコンピュータのクライアントにおいて、
    同期モジュール(SM)が設けられており、該同期モジュールによりクライアントは、データネットワークコンテンツの同期表示サービスに参加できるようになり、
    a)前記同期モジュールは、特定のデータネットワークコンテンツに対するクライアントの標準リクエストを、複数のクライアントを論理的に1つのシンクロナス・マルチメディア・セッション・グループ(SMMSG)にまとめる同期サーバ(SS)へ転送し、
    b)同期表示のための新たなコンテンツの存在することが前記同期サーバ(SS)により前記同期モジュール(SM)へ通報されるとただちに、該同期モジュール(SM)は前記クライアントに対し、該クライアントが同期表示のための新たなコンテンツに対する標準リクエストを送出するよう指示することを特徴とする、
    クライアントコンピュータのクライアント。
JP2000504520A 1997-07-25 1998-07-22 ネットワークコンテンツの同期表示方法 Expired - Lifetime JP4076117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97112878.0 1997-07-25
EP97112878 1997-07-25
PCT/EP1998/004591 WO1999005612A1 (de) 1997-07-25 1998-07-22 Verfahren zur synchronisierten darstellung von netz-inhalten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511561A JP2001511561A (ja) 2001-08-14
JP4076117B2 true JP4076117B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=8227124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504520A Expired - Lifetime JP4076117B2 (ja) 1997-07-25 1998-07-22 ネットワークコンテンツの同期表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6907450B1 (ja)
EP (1) EP0996906B1 (ja)
JP (1) JP4076117B2 (ja)
CN (1) CN100380374C (ja)
DE (1) DE59801882D1 (ja)
ES (1) ES2167099T3 (ja)
WO (1) WO1999005612A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591293B1 (en) 1999-03-31 2003-07-08 International Business Machines Corporation Application presentation synchronizer
FI20001570A (fi) * 2000-06-30 2001-12-31 Nokia Corp Synkronoitu palveluntarjonta tietoliikenneverkossa
CN1306817C (zh) * 2003-05-07 2007-03-21 和椿科技股份有限公司 一种sng网络行动摄影棚的直播方法及其系统
CN100417155C (zh) * 2003-05-08 2008-09-03 上海交通大学 远程教学多模式实时多媒体交互系统
US8880735B2 (en) * 2003-09-05 2014-11-04 Sierra Wireless, Inc. Mail server based application record synchronization
US7921208B2 (en) 2005-10-24 2011-04-05 Sap Aktiengesellschaft Network time out handling
CN101098267B (zh) * 2006-06-28 2011-07-20 华为技术有限公司 一种建立群组会话的方法和系统
JP4882738B2 (ja) * 2006-12-27 2012-02-22 日本電気株式会社 クライアント装置、通信方法およびプログラム
US8239504B2 (en) * 2007-01-07 2012-08-07 Apple Inc. Synchronization methods and systems
US7739410B2 (en) * 2007-01-07 2010-06-15 Apple Inc. Synchronization methods and systems
US20080163743A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Freedman Gordon J Synchronization methods and systems
US7778971B2 (en) 2007-01-07 2010-08-17 Apple Inc. Synchronization methods and systems
US7660831B2 (en) * 2007-01-07 2010-02-09 Apple Inc. Synchronization methods and systems
US7805403B2 (en) 2007-01-07 2010-09-28 Apple Inc. Synchronization methods and systems
US8209540B2 (en) * 2007-06-28 2012-06-26 Apple Inc. Incremental secure backup and restore of user settings and data
JP5159261B2 (ja) 2007-11-12 2013-03-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション セッションを管理する技術

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2094410C (en) * 1992-06-18 1998-05-05 Joshua Seth Auerbach Distributed management communications network
US5647022A (en) * 1992-10-13 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for symbol recognition using multidimensional preprocessing and symbol sorting
US5613032A (en) * 1994-09-02 1997-03-18 Bell Communications Research, Inc. System and method for recording, playing back and searching multimedia events wherein video, audio and text can be searched and retrieved
US5533021A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
US5774668A (en) * 1995-06-07 1998-06-30 Microsoft Corporation System for on-line service in which gateway computer uses service map which includes loading condition of servers broadcasted by application servers for load balancing
GB2305270A (en) * 1995-09-15 1997-04-02 Ibm Bridge for a client-server environment
US5762552A (en) * 1995-12-05 1998-06-09 Vt Tech Corp. Interactive real-time network gaming system
US5974238A (en) * 1996-08-07 1999-10-26 Compaq Computer Corporation Automatic data synchronization between a handheld and a host computer using pseudo cache including tags and logical data elements
US5796393A (en) * 1996-11-08 1998-08-18 Compuserve Incorporated System for intergrating an on-line service community with a foreign service
US6178443B1 (en) * 1996-12-20 2001-01-23 Intel Corporation Method and apparatus for propagating user preferences across multiple computer environments
US6006241A (en) * 1997-03-14 1999-12-21 Microsoft Corporation Production of a video stream with synchronized annotations over a computer network
US6199096B1 (en) * 1997-03-14 2001-03-06 Efusion, Inc. Method and apparatus for synchronizing information browsing among multiple systems
EP1021917A4 (en) * 1997-03-31 2002-05-15 Broadband Associates METHOD AND SYSTEM FOR DELIVERING A DISPLAY ON A NETWORK
US5961590A (en) * 1997-04-11 1999-10-05 Roampage, Inc. System and method for synchronizing electronic mail between a client site and a central site
US6418439B1 (en) * 1997-11-12 2002-07-09 Ncr Corporation Computer system and computer implemented method for translation of information into multiple media variations
US6397217B1 (en) * 1999-03-04 2002-05-28 Futuretense, Inc. Hierarchical caching techniques for efficient dynamic page generation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1265210A (zh) 2000-08-30
DE59801882D1 (de) 2001-11-29
EP0996906A1 (de) 2000-05-03
ES2167099T3 (es) 2002-05-01
CN100380374C (zh) 2008-04-09
EP0996906B1 (de) 2001-10-24
WO1999005612A1 (de) 1999-02-04
US6907450B1 (en) 2005-06-14
JP2001511561A (ja) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076117B2 (ja) ネットワークコンテンツの同期表示方法
AU747102B2 (en) Method and apparatus for synchronizing information browsing among multiple systems
US7418509B2 (en) Method and apparatus for a distributed server tree
US6212192B1 (en) Method and apparatus for synchronizing information browsing among multiple systems
US8135126B2 (en) Methods and apparatus for providing live agent assistance
US5907547A (en) System and method for establishing internet communications links
US20030097448A1 (en) Server control of hypertext transfer protocol client
US20030041108A1 (en) Enhancement of communications by peer-to-peer collaborative web browsing
US7953795B2 (en) Method and apparatus for participating in a conference session over a data communication network
US20050021626A1 (en) Peer-to-peer dynamic web page sharing
WO1998041004A9 (en) Method and apparatus for synchronizing information browsing among multiple systems
KR100354369B1 (ko) 정보 처리 방법, 정보 처리 장치, 정보 처리 프로그램을 격납하는 기억 매체
EP1562347A1 (en) Methods and apparatus for utilizing user software to communicate with network-resident services
EP4085598B1 (en) System and method for supporting permanent http connections
BE1020782A3 (nl) Conferentiesysteem.
US7289485B1 (en) Communications system for delivering IP telephony and web based information
JP2003500929A (ja) 強化転送機能を備える企業交信サーバ
Prideaux Implementing Java Based Telecollaboration Groupware
AU2004244194B2 (en) Peer-to-peer dynamic web page sharing
WO2010060465A1 (en) Real-time communication
JP2001142813A (ja) 非接続型プロトコル基盤のウェブサービス上で接続型プロトコル基盤のサービスを支援するためのシステム
JP2004151982A (ja) ブラウザ端末間の接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371