JP4064087B2 - Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method - Google Patents

Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP4064087B2
JP4064087B2 JP2001330054A JP2001330054A JP4064087B2 JP 4064087 B2 JP4064087 B2 JP 4064087B2 JP 2001330054 A JP2001330054 A JP 2001330054A JP 2001330054 A JP2001330054 A JP 2001330054A JP 4064087 B2 JP4064087 B2 JP 4064087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit row
recording medium
embossed pit
depth
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001330054A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002203341A (en
Inventor
山口  淳
正浩 加藤
英治 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2001330054A priority Critical patent/JP4064087B2/en
Publication of JP2002203341A publication Critical patent/JP2002203341A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4064087B2 publication Critical patent/JP4064087B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体、係る光学式記録媒体を形成するための光学式記録媒体製造装置及び光学式記録媒体製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、コンテンツが予め記録された再生専用のDVD−Videoディスクと、記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体としてDVD−RW(DVD Re-recordable)ディスクが知られている。図13は、係るDVD−RWディスクの要部拡大図を示し、詳細にはリードインエリア内のバッファゾーン(図中矢印Ba方向の領域)と、その直前に配置されるコントロールデータゾーン(図中矢印Ca方向の領域)との境界部分の拡大図を示している。なお、ディスク構造を判りやすくするため、同図は、ディスク上下面が反転して描かれている。
【0003】
同図に示されるように、DVD−RWディスクによれば、そのバッファゾーンやデータエリア等、記録情報が記録される第1の領域において、記録情報を記録するため深さGd [nm]のグルーブトラック1が蛇行形成されており、隣接するグルーブトラック1の間に位置するランドトラック2上には、アドレス等の各種情報を生成するためのランドプリピット3が形成されている。また、DVD−RWディスクによれば、ビット・バイ・ビット(bit by bit)によるDVD−Videoディスクの違法コピーを防止するため、そのコントロールデータゾーンには、そこに記録される制御情報がグルーブトラックと同一の深さGd [nm]からなるエンボスピット列4となって記録されており、丁度グルーブトラックが断続している状態となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したようにDVD−RWディスクによれば、そのコントロールデータゾーンにエンボスピット列4が埋め込まれているため、例えビット・バイ・ビットによりDVD−Videoディスクの違法コピーが行われたとしても、そのコントロールデータゾーンに上書きされたデータの読み出しを、エンボスピット列4による再生出力により妨げ、違法コピーを無効なものとしている。しかし、このように構成されたDVD−RWディスクは、エンボスピット列4が形成されているが故に、コントロールデータゾーン(第2の領域)におけるラジアルプッシュプル信号レベルが、記録情報が記録される他の第1の領域におけるラジアルプッシュプル信号レベルに対して減少し、記録再生装置におけるトラッキングサーボ回路やスピンドルサーボ回路等の動作不安定を引き起こす問題を招いていた。
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑み成されたものであり、その目的は、ディスク全域に渡り一定のラジアルプッシュプル信号を得ることができ、記録再生装置におけるサーボ回路の動作を安定に保つことが可能な光学式記録媒体、係る光学式記録媒体を形成するための光学式記録媒体製造装置及び光学式記録媒体製造方法を提供することにある。
【0006】
上記課題を解決するために請求項1に記載の発明に係る光学式記録媒体は、記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体であり、前記記録情報が記録されるための第1の領域と、所定のデータがエンボスピット列として形成され、当該エンボスピット列上に上書き記録される他のデータの読み出しを妨げる第2の領域と、からなるグルーブトラックと、隣接する前記グルーブトラックの間に形成されるランドトラックと、を備え、前記エンボスピット列は、前記エンボスピット列の平均デューティ(Duty[%])、前記エンボスピット列の深さ(Ed[nm])、光ビームの波長(λ[nm]、前記光学式記録媒体の基板屈折率(n[nm])、前記グルーブの深さ(Gd[nm])としたとき、以下の数式4を略充足することを特徴とする。
【式4】

Figure 0004064087
【0008】
上記課題を解決するために請求項3に記載の発明に係る光学式記録媒体製造装置は、記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体を、光ディスク原盤を用いて製造する光学式記録媒体製造装置において、前記光ディスク原盤に、前記記録情報が記録されるための第1の領域と、所定のデータがエンボスピット列として形成され、当該エンボスピット列上に上書き記録される他のデータの読み出しを妨げる第2の領域と、からなるグルーブトラックを形成するグルーブトラック形成手段を備え、前記グルーブトラック形成手段は、前記エンボスピット列の平均デューティ(Duty[%])、前記エンボスピット列の深さ(Ed[nm])、光ビームの波長(λ[nm]、前記光学式記録媒体の基板屈折率(n[nm])、前記グルーブの深さ(Gd[nm])としたとき、以下の数式5を略充足するよう、前記エンボスピット列を形成することを特徴とする。
【式5】
Figure 0004064087
【0010】
上記課題を解決するために請求項5に記載の発明に係る光学式記録媒体製造方法は、記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体を、光ディスク原盤を用いて製造する光学式記録媒体製造装置において、前記光ディスク原盤に、前記記録情報が記録されるための第1の領域と、所定のデータがエンボスピット列として形成され、当該エンボスピット列上に上書き記録される他のデータの読み出しを妨げる第2の領域と、からなるグルーブトラックを形成するグルーブトラック形成工程を備え、前記グルーブトラック形成工程は、前記エンボスピット列の平均デューティ(Duty[%])、前記エンボスピット列の深さ(Ed[nm])、光ビームの波長(λ[nm]、前記光学式記録媒体の基板屈折率(n[nm])、前記グルーブの深さ(Gd[nm])としたとき、以下の数式6を略充足するよう、前記エンボスピット列を形成することを特徴とする。
【式6】
Figure 0004064087
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態について、図面に基づいて説明する。尚、記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体の一つであるDVD−RWディスク(以下、DVD−RWと省略する)に本発明を適用した場合の実施形態について説明する。
【0013】
最初に、DVD−RWの記録フォーマットについて図1乃至図3を用いて説明する。尚、図1はDVD−RWフォーマットに従ってビデオ情報が記録された後のDVD−RW上における物理的な記録エリアを示す図である。
【0014】
図1に示すように、DVD−RWの情報エリアには、情報エリアの開始点(物理セクタの開始点)から半径方向外向きにリードインエリア、データエリア、及びリードアウトエリアが順に記録されている。リードインエリアは、DVD−RWの記録及び再生時において最初にアクセスされる領域であり、ディスクサイズ、最小読み出しレート、ディスク構造等、係るDVD−RWに関する物理情報が記録されている。データエリアは、コンテンツ、即ち記録情報が主に記録されている領域である。例えば、記録すべきコンテンツとしては、画像データや音声データ、或いはコンピュータで読み取り可能なデータ又はプログラム等がある。リードアウトエリアは、データエリアに後続する領域であり、記録終端であることを示すデータ[00h]が所定期間記録されている。
【0015】
図2は、リードインエリア内の構造を示す図である。リードインエリアは、データ[00h]が記録されるイニシャルゾーンと、特定のチャネルビットパターン(3T−6T−7T)を生成するデータが記録される参照コードゾーンと、データ[00h]が記録されるバッファゾーン1と、各種の制御情報が記録されるコントロールデータゾーンと、データ[00h]が記録されるデータエリアに導くためのバッファゾーン2とから構成されている。
【0016】
係るコントロールデータゾーンは、上述したようにDVD−Videoディスクにおけるコントロールデータゾーンと同アドレスに位置しており、このゾーンに予め記録される制御情報はエンボスピット列となって埋め込まれている。従って、このゾーンにおいては、例え他のデータが上書き記録されたとしても、そのデータの読み出しはエンボスピット列による再生出力により妨げられる。
【0017】
次に、DVD−RWに予め記録されているプリ情報の記録フォーマットについて、図3を用いて説明する。尚、図3において、上段は記録情報における記録フォーマットを示し、下段の波形は当該記録情報を記録するグルーブトラック11のウォブリング状態(グルーブトラックの平面図)を示すウォブリング波形を示している。また、図3において、記録情報とウォブリング波形との間の上向き矢印は、プリピットが形成される位置を模式的に示している。また、図3に示すウォブリング波形は、理解を容易にするため実際の振幅よりも大きい振幅で示されている。
【0018】
DVD−RWに記録される記録情報は、図3に示すように予め情報単位としてのシンクフレーム毎に分割されている。1のシンクフレームは、記録情報を記録する際の記録フォーマットにより規定されるチャネルビット長(以下、Tという)の1488倍(1488T)の長さで構成され、1のシンクフレームの先頭の32Tの長さの部分は、シンクフレーム毎の同期をとるための同期情報SYとして用いられる。
【0019】
DVD−RWに記録されるプリ情報は、シンクフレーム毎に記録される。DVD−RWにプリ情報が記録される場合、シンクフレームの同期情報SYが記録される領域に隣接するランドトラック上には、プリ情報における同期信号を示すものとして必ず1のプリピットB2が形成され、当該同期情報SY以外の当該シンクフレーム内の前半部分に隣接するランドトラック上には、記録するべきプリ情報の内容を示すものとして2又は1のプリピット(B1、B0)が形成される。
【0020】
通常は、偶数番目のシンクフレーム(以下、EVENフレームという)にプリピットが形成されることによりプリ情報が記録される。即ち、図3において、EVENフレームにプリピットが形成され(図3において実線上向き矢印で示す)、それに隣接するODDフレームにプリピットは形成されない。より詳細には、EVENフレームにプリピットを形成する場合、レコーディングセクタの先頭のシンクフレームにおいては、全てのプリピット(プリピットB2、B1及びB0)が形成され、レコーディングセクタの先頭以外のシンクフレームにおいては当該シンクフレームに記録すべきプリ情報が「1」のときにはプリピットB2及びB0が形成され、記録すべき情報が「0」のときにはプリピットB2のみが形成される。
【0021】
一方、奇数番目のシンクフレーム(以下、ODDフレームという)にプリピットを形成する場合、レコーディングセクタの先頭のシンクフレームにおいては、プリピットB2及びB1が形成され、レコーディングセクタの先頭以外のシンクフレームにおいては上記EVENフレームの場合と同様に形成される。
【0022】
プリピットをEVENフレーム/ODDフレームのいずれのシンクフレームに形成するかは、隣接するランドトラック上に先行して形成されたプリピットの位置に依存して決められる。即ち、プリピットは通常EVENフレームに形成されるが、当該EVENフレームにプリピットを形成した場合に、先行して形成された隣接するランドトラック上のプリピットとディスク半径方向において近接する時、ODDフレームにプリピットが形成されるのである。このようにプリピットを形成することにより、隣接するランドトラック位置にはプリピットが存在しなくなるため、プリピットの検出に当ってクロストークによる影響を回避することができる。
【0023】
一方、グルーブトラックは、全てのシンクフレームに亘って140kHzの一定ウォブリング周波数f0(1のシンクフレーム内に8波分のウォブル信号が入る周波数)でウォブリングされている。記録再生装置は、この一定のウォブリング周波数f0を抽出することで、スピンドルモータの回転制御のための信号を検出し、また記録用クロック信号を生成する。
【0024】
次に、本発明の実施形態によるDVD−RW10の記録面の構造について図4を用いて説明する。同図は上述した図13と同様に、リードインエリアにおけるバッファゾーン(Ba)と、このバッファゾーンの直前に配置されるコントロールデータゾーン(Ca)との境界部分を示している。
【0025】
DVD−RW10は、データ記録層として相変化材料(例えば、GeSbTe等)からなる記録層及びこれを挟むガラス質(ZnS-SiO2)の保護層から構成されるマルチ層14を備え、相変化型光学式記録媒体を構成している。マルチ層14の下方には、データ再生時に光ビーム(B)を反射するための反射層15が形成され、更にその下方には透明基板(ポリカーボネート)17が接着層18により接着されている。また、光ビーム(B)の入射面側には、マルチ層14を保護する透明膜(ポリカーボネート)16が設けられている。
【0026】
同図に示されるように、DVD−RW10は、バッファゾーン等、コントロールデータ以外の領域(第1の領域)において、図13に示される従来のDVD−RWディスクと同様に、情報記録トラックとして深さGd=略30[nm]のグルーブトラック11と、隣接するグルーブトラック11の間にランドトラック12が形成され、当該ランドトラック12上にはグルーブトラックと同深さからなるランドプリピット13が形成されている。
【0027】
また、DVD−RW10は、従来のDVD−RWディスクと同様に、そのコントロールデータゾーン(第2の領域)において、平均Duty=80%のエンボスピット列19と、ランドトラック11と、ランドプリピット13とが形成されている。しかしながら、本実施形態によるDVD−RW10によれば、そのエンボスピット列19は、グルーブトラック11の深さGd(30nm)より深い深さEd(50nm)で形成されている。
【0028】
これはコントロールデータゾーン、即ち第2の領域におけるラジアルプッシュプル信号レベルと、他の記録情報を記録するための第1の領域におけるラジアルプッシュプル信号レベルとを一致させるためであり、以下、このラジアルプッシュプル信号のレベルを一致させるための、エンボスピット列19の諸条件を図5及び図6を用いて詳細に説明する。
【0029】
図5は、記録再生装置80の要部ブロック図である。図5を用いて記録再生装置80の構成及び動作を説明する。
記録再生装置80は、レーザビームを反射して対物レンズ60に導くと共に、DVD−RW10の記録情報面で反射された光ビームを透過して光検出器62に導くビームスプリッタ61と、ビームスプリッタ61で反射された光ビームをDVD−RW10の記録情報面に焦点が合うように集光する対物レンズ60と、DVD−RW10の記録情報面で反射された光ビームの光量を4つの受光素子A〜Dで検出するラジアルプッシュプル方式の光検出器62と、当該光検出器62から出力される光−電流変換信号を演算処理する演算処理部76とを備える。
【0030】
同図中の円内の図は、グルーブトラック11及びプリピット13上に照射された光ビームの反射光を光検出器62で検出する様子を模式的に示しており、光検出器62は、グルーブトラック11の中心線上に配置され、グルーブトラック11上の反射光を4つの受光素子A〜Dで検出する。記録再生装置80は、この光検出器62の4つの受光素子A〜Dから出力される光−電流変換信号を演算処理部75で演算処理することで、後述するトラッキングエラー信号と、RF信号及びプリピット信号を得るようにしている。
【0031】
演算処理部76は、4つの電流/電圧変換器63〜66と、5つの加算器67〜70及び72と、減算器71と、ローパスフィルタ(LPF)73と、ハイパスフィルタ(HPF)74と、コンパレータ75とから構成されている。光検出器62の各出力信号A〜Dは、4つの電流/電圧変換器63〜66に夫々供給され、各電流/電圧変換器63〜66により電流値から電圧値に変換される。電流/電圧変換器63と電流/電圧変換器66の出力信号は、加算器67で加算される。また、電流/電圧変換器64と電流/電圧変換器65の出力信号は、加算器69で加算される。そして、加算器67と加算器69の出力信号は、減算器71で減算され、(A+D)−(B+C)の形態で減算器71からラジアルプッシュプル信号として出力される。このラジアルプッシュプル信号はLPF73によりプリピット信号成分が除去され、トラッキングエラー信号として出力される。また、減算器71から出力されたラジアルプッシュプル信号は、HPF74によりトラッキングエラー信号成分が除去され、更にコンパレータ75により所定の基準レベルと比較されることにより、プリピット検出信号として出力される。
【0032】
一方、電流/電圧変換器63と電流/電圧変換器64の出力信号は、加算器68で加算される。また、電流/電圧変換器65と電流/電圧変換器66の出力信号は、加算器70で加算される。そして、加算器68と加算器70の出力信号は、加算器72で加算され、(A+B)+(C+D)の形態で加算器70からRF信号として出力される。
【0033】
記録再生装置80は、DVD−RW10に記録情報を記録する際に、グルーブトラック11のウォブリング周波数を抽出することによりDVD−RW10を所定の回転速度で回転制御すると共に、プリピット13を検出することにより予めプリ情報を取得し、それに基づいて記録光としての光ビームの最適出力等を設定する。また、記録再生装置80は、プリピット13を検出することで、記録情報を記録すべきDVD−RW10上の位置を示すアドレス情報等を取得し、このアドレス情報に基づいて記録情報を所望の位置に記録する。
【0034】
記録再生装置80は、記録情報に対応した光ビームをグルーブトラック11上に照射し、グルーブトラック11上に情報ピットを形成する。この時、光スポット(SP)の大きさは、図4に示されるように、その光スポットがグルーブトラック11だけでなくランドトラック12に形成されたプリピット13にも照射するように設定されている。従って、記録再生装置80は、光スポット(SP)の反射光を検出して生成したラジアルプッシュプル信号に基づき、プリピット13を検出してプリ情報を取得することができる。
【0035】
図6は、DVD−RW10に形成されたグルーブの深さGd及びエンボスの深さEdに対するラジアルプッシュプル信号レベルの関係をシミュレーションにより求めたグラフであり、横軸にグルーブの深さGd及びエンボスの深さEd、縦軸にラジアルプッシュプル信号を示している。図中点線で示す曲線は、グルーブトラック11の深さGdに対するラジアルプッシュプル信号レベルVgの関係を示し、実線で示す曲線は、平均Duty比が80%のエンボスピット列19の深さEdに対するラジアルプッシュプル信号レベルVeの関係を示している。また、一点破線で示す曲線は、平均Duty比が50%のエンボスピット列19の深さEdに対するラジアルプッシュプル信号レベルの関係を示している。
【0036】
上述したように、図13に示されるDVD−RWによれば、そのグルーブトラック1の深さGdとエンボスピット列4の深さEdは共に略30nmで形成されているので、図6に示されるようにグルーブトラック1におけるラジアルプッシュプル信号レベルVgは略0.42となり、エンボスピット列4におけるラジアルプッシュプル信号レベルは略0.32となる。つまり、エンボスピット列4におけるラジアルプッシュプル信号レベルVeは、グルーブトラック1におけるラジアルプッシュプル信号レベルに対して約76%に減少する。
また、グルーブトラック1の深さGdとエンボスピット列4の深さEdが共に略30nmで形成されており、エンボスピット列の平均Duty比が50%であった場合、グルーブトラック1におけるラジアルプッシュプル信号レベルVgは略0.42であるが、エンボスピット列4におけるラジアルプッシュプル信号レベルVeは略0.2となる。つまり、エンボスピット列4におけるラジアルプッシュプル信号レベルVeは、グルーブトラック1におけるラジアルプッシュプル信号レベルに対して約48%まで減少する。
【0037】
一方、本実施形態のDVD−RW10によれば、グルーブトラック11の深さGdは略30nmで形成され、エンボスピット列19の深さEdは略50nmで形成されている。従って、図6に示されるように、エンボスピット列19におけるラジアルプッシュプル信号レベルは略0.42まで上昇し、グルーブトラック11におけるラジアルプッシュプル信号レベルと略同一となる。
【0038】
以上説明したように、グルーブトラック11を深さGd=略30nmで形成した場合は、平均Duty=80%のエンボスピット列19を深さEd=略50nmで形成すれば、グルーブトラックにおけるラジアルプッシュプル信号レベルVgと、エンボスピット列におけるラジアルプッシュプル信号レベルVeを略同一にすることが可能となる。しかし、本発明はこれらグルーブトラックの深さGdとエンボスピット列の平均Dutyおよび深さEdの数値に限定されるものではない。以下、エンボスピット列におけるラジアルプッシュプル信号レベルVeをグルーブトラックにおけるラジアルプッシュプル信号レベルVgの略80%以上にするための、グルーブトラックの深さGdとエンボスピット列の平均Dutyおよび深さEdの関係について図7〜図9を用いて説明する。
【0039】
図7〜図9は、グルーブトラックの深さGdを所定の深さに固定した時、グルーブトラックにおけるラジアルプッシュプル信号レベルと同一のエンボスピット列におけるラジアルプッシュプル信号レベルを得るための、エンボスピット列の深さEdとその平均Duty比との関係をシミュレーションにより求め、これをグラフ化したものであり、その横軸にエンボスピット列の深さEd[nm]を、縦軸にエンボスピット列の平均Duty比 [%]を示している。
【0040】
図7は、グルーブトラックの深さGdを10nmとした時の事例である。図7において、例えば、エンボスピット列の深さEdを15nmとした時、エンボスピット列の平均Duty比を76%とすれば、グルーブトラック上のラジアルプッシュプル信号と、エンボスピット列上のラジアルプッシュプル信号のレベルが同一になる。また、エンボスピット列の深さEdを30nmとした時、その平均Duty比を36%とすれば、両ラジアルプッシュプル信号のレベルが同一になる。図7は、このようにして得られたグラフであり、エンボスピット列の深さEdが略50nm(正確には、51.4nm)の時に平均Duty比が最小となる二次曲線が得られる。ここで得られた二次曲線は、以下の数式7で近似することができる。
【式7】
Duty=0.0461Ed−4.720Ed+136.13
【0041】
図8は、グルーブトラックの深さGdを20nmとした時の事例である。図8は、図7を用いて説明したのと同じ手順でシミュレーションした結果をプロットした図である。図8のグラフは、図7で示した例に比較して、エンボスピット列の平均Duty比が全体に大きくなり、エンボスピット列の深さEdが略50nmの時にエンボスピット列の平均Duty比を最小にした二次曲線が得られる。ここで得られた二次曲線は、以下の数式8で近似することができる。
【式8】
Duty=0.0401Ed−4.149Ed+164.9
【0042】
同様に、図9は、グルーブトラックの深さGdを30nmとした時の事例である。図8で示した例に比較して、エンボスピット列の平均Duty比が更に大きくなり、エンボスピット列の深さEdが略50nmの時にエンボスピット列の平均Duty比を最小にした二次曲線が得られる。ここで得られた二次曲線は、以下の数式9で近似することができる。
【式9】
Duty=0.0423Ed−4.353Ed+192.7
【0043】
図10は、図7乃至図9に示すエンボスピット列の平均Duty比の最小値f(Gd)をプロットしたものであり、横軸にグルーブトラックの深さGdを、縦軸に最小値f(Gd)を示している。ここで得られた二次曲線は、以下の数式10で近似することができる。
【式10】
f(Gd)=−0.07Gd+6Gd−35.6
【0044】
上述した数式7〜10に基づき、グルーブトラックの深さGdとエンボスピット列の深さEdを選定したときの、エンボスピット列の平均Dutyは以下の数式11で近似することができる。
【式11】
Duty=0.04(Ed−λ/8n)+f(Gd)
ここで、λは光ビームの波長 [nm]、nはDVD−RW10の基板の屈折率、f(Gd)はエンボスピット列の平均Duty比が最小となる最小値であり、例えば、光ビームの波長(λ)を650nm、基板の屈折率(n)を1.58とすると、λ/8nの値は略51.4nmとなり、最小値f(Gd)はグルーブトラックの深さGdで決まる固有の値となる。
【0045】
例えば、グルーブトラックの深さGd=30nm、エンボスピット列の深さEd=50nm、λ/8n=51.4nmとすれば、数式10よりf(Gd)=81.4nmが得られ、数式11より平均Duty=81.4784が得られる。この結果は、図6を用いて説明したように、グルーブトラックの深さGdを30nmとした時、平均Duty比略80%のエンボスピット列を深さ50nmで形成すれば、グルーブトラック11上のラジアルプッシュプル信号と、エンボスピット列上のラジアルプッシュプル信号のレベルを略同一になるという結果と一致する。
【0046】
このように本実施形態のDVD−RW10によれば、グルーブトラックの深さGdとエンボスピット列の深さEdおよび平均Dutyの関係において、数式10及び11を満足する数値を設定すれば、エンボスピット列19上におけるラジアルプッシュプル信号レベルVeを確実にグルーブトラック11上におけるラジアルプッシュプル信号レベルVgの略80%以上にすることができる。
【0047】
次に、本実施形態のDVD−RW10を製造に必要な光ディスク原盤40をカッティングする光学式記録媒体製造装置50を図11に示すブロック図を用いて説明する。
光学式記録媒体製造装置50は、ランドデータ発生器20と、パラレル/シリアル変換器(P/S)21と、プリフォーマット用エンコーダ22と、クロック信号発生器23と、光ビーム発生装置24と、対物レンズ25と、スピンドルモータ26と、回転検出器27と、回転サーボ回路28と、送りユニット29と、位置検出器30と、送りサーボ回路31と、コントローラ32と、グルーブデータ発生器33と、ウォブリング信号発生器34と、スイッチ35により構成されている。
【0048】
スピンドルモータ26上に装着された光ディスク原盤40は、ガラス基板41と、このガラス基板41上にコーティングされたレジスト層42とにより構成されている。レジスト層42は、後述の光ビームBが照射されることにより感光され、光ビームBの強度の変化に対応した形状のピットが形成されるものである。
【0049】
図11において、ランドデータ発生器20は、コントローラ32の制御の下、ランドトラック12上に形成されるプリピット13に対応するパラレルデータを出力する。出力されたパラレルデータは、パラレル/シリアル変換器21によってシリアルデータに変換される。そして、このシリアルデータは、プリフォーマット用エンコーダ22に入力され、クロック信号発生器23から供給されるクロック信号に基づいて、プリピット13を実際に光ディスク原盤40上に形成するためのプリピット形成信号SLとなり、光ビーム発生装置24に出力される。
【0050】
一方、グルーブデータ発生器33は、コントローラ32の制御の下、グルーブトラック11、及びエンボスピット列19として形成される記録データを含むグルーブ形成信号SGを生成し、スイッチ35に対する制御信号として出力する。つまり、グルーブデータ発生器33の出力信号でスイッチ35をON/OFFするのである。
【0051】
ウォブリング信号発生器34は、グルーブトラック11に微少なうねりを与えるためウォブリング信号を発生し、スイッチ35に出力される。スイッチ35は、グルーブデータ発生器33から出力されるグルーブデータに基づいて切り換え制御が行われ、端子a側に切り換えられている時、ウォブリング信号発生器34から出力されたウォブリング信号を光ビーム発生装置24に出力し、端子b側に切り換えられている時、光ビーム発生装置24への出力をグランドレベルとする。
【0052】
光ビーム発生装置24は、光ディスク原盤40に対してグルーブトラック11とプリピット13を夫々形成するための二つの光ビームA(図中点線で示す)、B(図中実線で示す)を出射する。光ビーム発生装置24は、上述したスイッチ35の出力に基づき、グルーブトラック11を形成するための光ビームAを出射するもので、スイッチ35が端子a側に切り換えられている時、ウォブリング信号発生器34から出力されたウォブリング信号のレベル変化に応答して第1光ビームAをディスク半径方向に偏倚させ、レジスト層42上に蛇行したグルーブトラック部を露光する。また、光ビーム発生装置24は、スイッチ35が端子b側に切り換えられて、スイッチ35からの信号がグランドレベルになると、光ビームAの出射を停止し、レジスト層42の露光を停止する。よって、スイッチ35の切り換えにより、レジスト層上にエンボスピット部を露光することができる。更に、光ビーム発生装置24は、コントローラ32の制御信号PCに基づき、そのレーザーパワーが制御され、エンボスピット部分を露光する時、光ビームAのレーザパワーをアップさせ、レジスト層42をグルーブトラック部より深く露光する。
【0053】
また、光ビーム発生装置24は、プリフォーマット用エンコーダ22から出力されたプリピット形成信号SLに基づき、第2光ビームBをオン・オフさせ、隣接するグルーブトラック部の間にプリピット部を露光する。
【0054】
一方、スピンドルモータ26は光ディスク原盤40を回転させると共に、回転検出器27が光ディスク原盤40の回転を検出する。これにより、回転サーボ回路28が光ディスク原盤40の回転を制御すると共に、回転に同期した回転パルスを出力する。位置検出器30は、送りユニット29の位置を検出し、その検出信号を送りサーボ回路31に出力する。送りサーボ回路31は、位置検出器30からの検出信号に基づいて、送りユニット29の位置情報を取得し、これにより送りユニット29の移動をサーボ制御する。
【0055】
次に、図12に示すフローチャートにより、本実施形態に係る光学式記録媒体製造装置50において行われる光ディスク原盤40のカッティング処理について説明する。尚、この処理は、図示しないメモリに記録されている制御プログラムに従って、主にコントローラ32により行われる。また、係る制御プログラムは、光ディスク原盤40に対してグルーブトラック11に対応したグルーブトラック部を深さ30nm、エンボスピット列19に対応したエンボスピット部を深さ50nmで露光する例で説明する。
【0056】
図12に示すように、光学式記録媒体製造装置50におけるカッティング処理が開始されると、連続するグルーブトラック部を露光するため、スイッチ35をa側に切り換えると共に、プリピット13に対応したプリピット部を露光するためランドデータ発生器20等の初期化を行う。また、グルーブの深さGdが30nmとなるように光ビーム発生装置24のレーザパワーを設定する(ステップS1)。
【0057】
続いて、光ディスク原盤40に対し、グルーブトラック部およびプリピット部の露光を開始する(ステップS2)。即ち、回転サーボ回路28及び送りサーボ回路31を制御しつつ、光ビーム発生装置24を駆動制御して、第1光ビームAと第2光ビームBによる光ディスク原盤40の露光を開始する。そして、プリピット部に記録すべきアドレス情報を参照し、第1光ビームAがコントロールデータゾーンに到達したか否かを判定する(ステップS3)。なお、この判定には、図2に示すようにアドレス情報がコントロールデータゾーンの先頭アドレス02F200hになったか否かを検出すれば良い。そして、ステップS3の判定の結果、第1光ビームAがコントロールデータゾーンに到達すると(ステップS3:YES)、ステップS4に移行する。
【0058】
エンボスピット部を露光するため、グルーブデータ発生器33を制御して平均Duty=80%の制御データを出力させ、またその露光深さを50nmとするため光ビーム発生装置24のレーザパワーを上昇設定し(ステップS4)、光ディスク原盤40に対し、エンボスピット部とプリピット部の露光を開始する(ステップS5)。続いて、プリピット部に記録すべきアドレス情報を参照して、第1光ビームAがバッファゾーン2に到達したか否かを判定する(ステップS6)。なお、この判定には、図2に示すようにアドレス情報がバッファゾーンの先頭アドレス02FE00hになったか否かを検出すれば良い。そして、ステップS6の判定の結果、第1光ビームAがバッファゾーンに到達すると(ステップS6:YES)、ステップS7に移行する。
【0059】
バッファゾーン2以降においては、再び連続するクルーブトラック部及びプリピット部を深さ30nmで露光しなければならないため、グルーブデータ発生器33を制御してスイッチ35を端子a側に切り換え、光ビーム発生装置24のレーザパワーを初期値に戻し、光ディスク原盤40に対し、グルーブトラック部とプリピット部の露光を行う(ステップS7)。そして、プリピット部に記録すべきアドレス情報を参照して、第1光ビームAが光ディスク原盤40の最外周に到達したか否かを判定する(ステップS8)。この判定の結果、第1光ビームAが最外周に到達したことを検出すると(ステップS8:YES)、ステップS9に移行して停止制御を行い、一連の動作プログラムを終了する。
【0060】
以上の動作制御が行われることにより、光ディスク原盤40上には、螺旋状のグルーブトラック11、エンボスピット列19およびプリピット13に対応するグルーブトラック部、エンボスピット部、プリピット部が露光されることになる。その後、この光ディスク原盤40は現像処理が施され、露光された部分が除去される。そして、この現像後の光ディスク原盤40に基づき、スタンパが形成され、以後このスタンパを用いて周知のレプリケーションプロセスに従って本実施形態に係るDVD−RW10が大量生産される。
【0061】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施形態によれば、本発明をDVD−RWディスクに適用した例を示したが、DVD−RやDVD−RAM等、他の方式の光学式記録媒体に適用しても良いことは勿論である。また、グルーブトラック11の深さGdを50nm、エンボスピット列19の深さEdを80nm、平均Dutyを80%としたが、それら値は上述した数式10および11に基づき、種々の値を取り得ることができる。
【0062】
【発明の効果】
本発明によれば、ディスク全域にわたり略一定のラジアルプッシュプル信号を得ることができ、記録再生装置におけるサーボ回路の動作を常に安定に保つことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DVD−RWディスクの情報記録面の構成を示す図。
【図2】DVD−RWディスクのリードインエリアの構造を示す図。
【図3】DVD−RWディスクに予め記録されているプリ情報の記録フォーマットを示す図。
【図4】本実施形態によるDVD−RWの記録面の構造を示す図。
【図5】記録再生装置の要部ブロック図。
【図6】グルーブトラックの深さGdおよびエンボスピット列の深さEdと、ラジアルプッシュプル信号レベルとの関係を示す図。
【図7】グルーブトラックの深さGdを10nmとした時における、同一のラジアルプッシュプル信号レベルを得るためのエンボスピット列の深さEdとその平均Duty比との関係を示す図。
【図8】グルーブトラックの深さGdを20nmとした時における、同一のラジアルプッシュプル信号レベルを得るためのエンボスピット列の深さEdとその平均Duty比との関係を示す図。
【図9】グルーブトラックの深さGdを30nmとした時における、同一のラジアルプッシュプル信号レベルを得るためのエンボスピット列の深さEdとその平均Duty比との関係を示す図。
【図10】グルーブトラックの深さGdと、図7乃至図9に示すエンボスピット列の平均Duty比が最小となる各最小値f(Gd)との関係を示す図。
【図11】本発明に関する光学式記録媒体製造装置の概略構成図。
【図12】光学式記録媒体製造装置の動作フローチャート。
【図13】従来のDVD−RWディスクの記録面の構造を示す図。
【符号の説明】
10・・・DVD−RW
11・・・グルーブトラック
12・・・ランドトラック
13・・・プリピット
14・・・マルチ層
15・・・反射層
16・・・透明膜
17・・・透明基板
18・・・接着層
19・・・エンボスピット列
20・・・ランドデータ発生器
21・・・パラレル/シリアル変換器(P/S)
22・・・プリフォーマット用エンコーダ
23・・・クロック信号発生器
24・・・光ビーム発生装置
25・・・対物レンズ
26・・・スピンドルモータ
27・・・回転検出器
28・・・回転サーボ回路
29・・・送りユニット
30・・・位置検出器
31・・・送りサーボ回路
32・・・コントローラ
33・・・グルーブデータ発生器
34・・・ウォブリング信号発生器
35・・・スイッチ
40・・・光ディスク原盤
41・・・ガラス基板
42・・・レジスト層
50・・・光学式記録媒体製造装置
76・・・演算処理部
80・・・記録再生装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an optical recording medium capable of optically recording recording information, an optical recording medium manufacturing apparatus and an optical recording medium manufacturing method for forming such an optical recording medium.
[0002]
[Prior art]
Currently, a reproduction-only DVD-Video disc in which contents are recorded in advance and a DVD-RW (DVD Re-recordable) disc are known as optical recording media capable of optically recording recording information. FIG. 13 shows an enlarged view of the main part of such a DVD-RW disc. Specifically, the buffer zone in the lead-in area (the area in the direction of arrow Ba in the figure) and the control data zone (in the figure in the figure) arranged immediately before that. The enlarged view of the boundary part with the area | region of arrow Ca direction is shown. In addition, in order to make the disk structure easy to understand, the upper and lower surfaces of the disk are drawn in an inverted manner.
[0003]
As shown in the figure, according to the DVD-RW disc, a groove having a depth Gd [nm] for recording the recording information in the first area where the recording information is recorded, such as its buffer zone and data area. A track 1 is meandered, and land prepits 3 for generating various information such as addresses are formed on a land track 2 located between adjacent groove tracks 1. Also, according to the DVD-RW disc, in order to prevent illegal copying of the DVD-Video disc by bit-by-bit, the control information recorded in the control data zone is a groove track. Is recorded as an embossed pit row 4 having the same depth Gd [nm], and the groove track is just intermittent.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, according to the DVD-RW disc, since the embossed pit row 4 is embedded in the control data zone, even if the DVD-Video disc is illegally copied by bit-by-bit, Reading of data overwritten in the control data zone is prevented by reproduction output by the embossed pit row 4, and illegal copying is invalidated. However, since the DVD-RW disc configured as described above has the embossed pit row 4 formed, the radial push-pull signal level in the control data zone (second region) is recorded on the recording information. This decreases the radial push-pull signal level in the first region, causing a problem that causes unstable operation of the tracking servo circuit, spindle servo circuit, etc. in the recording / reproducing apparatus.
[0005]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to obtain a constant radial push-pull signal over the entire disk and to keep the operation of the servo circuit in the recording / reproducing apparatus stable. It is an object of the present invention to provide a possible optical recording medium, an optical recording medium manufacturing apparatus and an optical recording medium manufacturing method for forming such an optical recording medium.
[0006]
In order to solve the above-mentioned problem, an optical recording medium according to the invention described in claim 1 is an optical recording medium capable of optically recording record information, and the first information for recording the record information. A groove track formed of an area and a second area in which predetermined data is formed as an emboss pit row and prevents reading of other data overwritten and recorded on the emboss pit row, and between the adjacent groove tracks A land track formed on, The embossed pit row includes an average duty (Duty [%]) of the embossed pit row, a depth of the embossed pit row (Ed [nm]), a wavelength of a light beam (λ [nm]), the optical recording medium When the substrate refractive index (n [nm]) and the groove depth (Gd [nm]) are used, the following Expression 4 is substantially satisfied. It is characterized by that.
[Formula 4]
Figure 0004064087
[0008]
In order to solve the above problems, an optical recording medium manufacturing apparatus according to the invention described in claim 3 is an optical recording medium for manufacturing an optical recording medium capable of optically recording recording information using an optical disc master. In the manufacturing apparatus, the first area for recording the recording information and the predetermined data are formed as an emboss pit row on the master optical disc, and other data read overwritten on the emboss pit row is read. A groove track forming means for forming a groove track consisting of a second region that prevents the groove track forming means, The average duty (Duty [%]) of the embossed pit row, the depth of the embossed pit row (Ed [nm]), the wavelength of the light beam (λ [nm]), the refractive index of the substrate of the optical recording medium (n [ nm]), and the depth of the groove (Gd [nm]) The embossed pit row is formed.
[Formula 5]
Figure 0004064087
[0010]
In order to solve the above-mentioned problem, an optical recording medium manufacturing method according to the invention described in claim 5 is an optical recording medium for manufacturing an optical recording medium capable of optically recording recording information using an optical disc master. In the manufacturing apparatus, the first area for recording the recording information and the predetermined data are formed as an emboss pit row on the master optical disc, and other data read overwritten on the emboss pit row is read. A groove track forming step of forming a groove track comprising a second region that hinders the groove track, The average duty (Duty [%]) of the embossed pit row, the depth of the embossed pit row (Ed [nm]), the wavelength of the light beam (λ [nm]), the refractive index of the substrate of the optical recording medium (n [ nm]), and the depth of the groove (Gd [nm]), the following expression 6 is substantially satisfied. The embossed pit row is formed.
[Formula 6]
Figure 0004064087
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. An embodiment in which the present invention is applied to a DVD-RW disc (hereinafter abbreviated as DVD-RW), which is one of optical recording media capable of optically recording recording information, will be described.
[0013]
First, a DVD-RW recording format will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a physical recording area on the DVD-RW after video information is recorded in accordance with the DVD-RW format.
[0014]
As shown in FIG. 1, in the information area of the DVD-RW, a lead-in area, a data area, and a lead-out area are recorded in order from the start point of the information area (start point of the physical sector) outward in the radial direction. Yes. The lead-in area is an area that is first accessed during recording and reproduction of a DVD-RW, and records physical information about the DVD-RW such as a disk size, a minimum reading rate, and a disk structure. The data area is an area in which content, that is, recording information is mainly recorded. For example, the content to be recorded includes image data, audio data, or computer-readable data or programs. The lead-out area is an area following the data area, and data [00h] indicating the end of recording is recorded for a predetermined period.
[0015]
FIG. 2 is a diagram showing a structure in the lead-in area. In the lead-in area, an initial zone in which data [00h] is recorded, a reference code zone in which data for generating a specific channel bit pattern (3T-6T-7T) is recorded, and data [00h] are recorded. The buffer zone 1 is composed of a control data zone in which various control information is recorded, and a buffer zone 2 for leading to a data area in which data [00h] is recorded.
[0016]
The control data zone is located at the same address as the control data zone in the DVD-Video disc as described above, and the control information recorded in advance in this zone is embedded as an embossed pit string. Therefore, in this zone, even if other data is overwritten and recorded, reading of the data is hindered by reproduction output by the embossed pit string.
[0017]
Next, a recording format of pre-information recorded in advance on the DVD-RW will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the upper row shows the recording format in the recording information, and the lower waveform shows the wobbling waveform indicating the wobbling state (plan view of the groove track) of the groove track 11 for recording the recording information. In FIG. 3, an upward arrow between the recording information and the wobbling waveform schematically shows a position where the pre-pit is formed. Further, the wobbling waveform shown in FIG. 3 is shown with an amplitude larger than the actual amplitude for easy understanding.
[0018]
The recording information recorded on the DVD-RW is divided in advance for each sync frame as an information unit as shown in FIG. One sync frame has a length of 1488 times (1488T) of a channel bit length (hereinafter referred to as T) defined by a recording format when recording information is recorded, and is the first 32T of one sync frame. The length portion is used as synchronization information SY for synchronizing each sync frame.
[0019]
The pre-information recorded on the DVD-RW is recorded for each sync frame. When pre-information is recorded on the DVD-RW, one pre-pit B2 is always formed on the land track adjacent to the area where the sync information SY of the sync frame is recorded, indicating the sync signal in the pre-information, On the land track adjacent to the first half of the sync frame other than the sync information SY, two or one prepits (B1, B0) are formed to indicate the contents of the preinformation to be recorded.
[0020]
Normally, pre-information is recorded by forming pre-pits in even-numbered sync frames (hereinafter referred to as EVEN frames). That is, in FIG. 3, a pre-pit is formed in the EVEN frame (indicated by a solid line upward arrow in FIG. 3), and no pre-pit is formed in the adjacent ODD frame. More specifically, when pre-pits are formed in the EVEN frame, all pre-pits (pre-pits B2, B1, and B0) are formed in the first sync frame of the recording sector, and in the sync frame other than the first of the recording sector, When the pre-information to be recorded in the sync frame is “1”, pre-pits B2 and B0 are formed. When the information to be recorded is “0”, only the pre-pit B2 is formed.
[0021]
On the other hand, when forming prepits in odd-numbered sync frames (hereinafter referred to as ODD frames), prepits B2 and B1 are formed in the first sync frame of the recording sector, and in the sync frames other than the first in the recording sector, It is formed in the same manner as the EVEN frame.
[0022]
Which sync frame of the EVEN frame / ODD frame is formed with the prepit is determined depending on the position of the prepit formed in advance on the adjacent land track. That is, the pre-pit is normally formed in the EVEN frame, but when the pre-pit is formed in the EVEN frame, when the pre-pit on the adjacent land track formed in advance is close in the disk radial direction, the pre-pit is formed in the ODD frame. Is formed. By forming the pre-pits in this way, there is no pre-pit at the adjacent land track position, so that the influence of crosstalk can be avoided in detecting the pre-pits.
[0023]
On the other hand, the groove track is wobbled at a constant wobbling frequency f0 of 140 kHz (frequency at which eight wobble signals are included in one sync frame) over all sync frames. The recording / reproducing apparatus extracts a signal for controlling the rotation of the spindle motor by extracting the constant wobbling frequency f0, and generates a recording clock signal.
[0024]
Next, the structure of the recording surface of the DVD-RW 10 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This figure shows the boundary between the buffer zone (Ba) in the lead-in area and the control data zone (Ca) arranged immediately before this buffer zone, as in FIG. 13 described above.
[0025]
The DVD-RW 10 includes a multi-layer 14 including a recording layer made of a phase change material (eg, GeSbTe) and a glassy (ZnS-SiO 2) protective layer sandwiching the recording layer as a data recording layer. The recording medium is configured. A reflective layer 15 for reflecting the light beam (B) at the time of data reproduction is formed below the multi-layer 14, and a transparent substrate (polycarbonate) 17 is bonded to the lower layer by an adhesive layer 18. A transparent film (polycarbonate) 16 that protects the multi-layer 14 is provided on the incident surface side of the light beam (B).
[0026]
As shown in the figure, the DVD-RW 10 has a depth as an information recording track in an area other than the control data (first area) such as a buffer zone, as in the conventional DVD-RW disk shown in FIG. A land track 12 is formed between the groove track 11 having a thickness Gd of approximately 30 [nm] and the adjacent groove track 11, and a land pre-pit 13 having the same depth as the groove track is formed on the land track 12. Has been.
[0027]
Similarly to the conventional DVD-RW disc, the DVD-RW 10 has an emboss pit row 19 having an average duty = 80%, a land track 11 and a land pre-pit 13 in the control data zone (second area). And are formed. However, according to the DVD-RW 10 according to the present embodiment, the embossed pit row 19 is formed with a depth Ed (50 nm) deeper than the depth Gd (30 nm) of the groove track 11.
[0028]
This is to match the radial push-pull signal level in the control data zone, that is, the second area, with the radial push-pull signal level in the first area for recording other recording information. Various conditions of the embossed pit row 19 for matching the levels of the push-pull signals will be described in detail with reference to FIGS.
[0029]
FIG. 5 is a principal block diagram of the recording / reproducing apparatus 80. The configuration and operation of the recording / reproducing apparatus 80 will be described with reference to FIG.
The recording / reproducing apparatus 80 reflects the laser beam and guides it to the objective lens 60, transmits the light beam reflected by the recording information surface of the DVD-RW 10 and guides it to the photodetector 62, and the beam splitter 61. And the objective lens 60 that focuses the light beam reflected by the recording information surface of the DVD-RW 10 and the light amount of the light beam reflected by the recording information surface of the DVD-RW 10 by the four light receiving elements A to. A radial push-pull type photodetector 62 that detects at D and an arithmetic processing unit 76 that performs arithmetic processing on the light-current conversion signal output from the photodetector 62.
[0030]
The figure in the circle in the figure schematically shows how the reflected light of the light beam irradiated on the groove track 11 and the prepit 13 is detected by the photodetector 62. The photodetector 62 is shown in FIG. It is arranged on the center line of the track 11 and the reflected light on the groove track 11 is detected by the four light receiving elements A to D. The recording / reproducing apparatus 80 performs arithmetic processing on the light-current conversion signals output from the four light receiving elements A to D of the photodetector 62 by the arithmetic processing unit 75, whereby a tracking error signal, an RF signal, and A pre-pit signal is obtained.
[0031]
The arithmetic processing unit 76 includes four current / voltage converters 63 to 66, five adders 67 to 70 and 72, a subtractor 71, a low pass filter (LPF) 73, a high pass filter (HPF) 74, Comparator 75 is included. The output signals A to D of the photodetector 62 are respectively supplied to four current / voltage converters 63 to 66, and converted from current values to voltage values by the respective current / voltage converters 63 to 66. Output signals from the current / voltage converter 63 and the current / voltage converter 66 are added by an adder 67. The output signals of the current / voltage converter 64 and the current / voltage converter 65 are added by an adder 69. The output signals of the adder 67 and the adder 69 are subtracted by the subtracter 71 and output as a radial push-pull signal from the subtractor 71 in the form of (A + D)-(B + C). This radial push-pull signal has its pre-pit signal component removed by LPF 73 and is output as a tracking error signal. The radial push-pull signal output from the subtracter 71 is output as a pre-pit detection signal by the tracking error signal component being removed by the HPF 74 and further compared with a predetermined reference level by the comparator 75.
[0032]
On the other hand, the output signals of the current / voltage converter 63 and the current / voltage converter 64 are added by an adder 68. The output signals of the current / voltage converter 65 and the current / voltage converter 66 are added by the adder 70. The output signals of the adder 68 and the adder 70 are added by the adder 72, and output as an RF signal from the adder 70 in the form of (A + B) + (C + D).
[0033]
When recording information is recorded on the DVD-RW 10, the recording / reproducing device 80 controls the rotation of the DVD-RW 10 at a predetermined rotational speed by extracting the wobbling frequency of the groove track 11 and detects the prepit 13. Pre-information is acquired in advance, and an optimum output of a light beam as recording light is set based on the pre-information. Further, the recording / reproducing apparatus 80 acquires the address information indicating the position on the DVD-RW 10 where the recording information is to be recorded by detecting the pre-pit 13, and sets the recording information to a desired position based on the address information. Record.
[0034]
The recording / reproducing apparatus 80 irradiates the groove track 11 with a light beam corresponding to the recorded information, and forms information pits on the groove track 11. At this time, the size of the light spot (SP) is set so that the light spot irradiates not only the groove track 11 but also the prepits 13 formed on the land track 12 as shown in FIG. . Therefore, the recording / reproducing apparatus 80 can acquire the pre-information by detecting the pre-pit 13 based on the radial push-pull signal generated by detecting the reflected light of the light spot (SP).
[0035]
FIG. 6 is a graph in which the relationship between the radial push-pull signal level and the groove depth Gd formed on the DVD-RW 10 and the emboss depth Ed is obtained by simulation. The horizontal axis represents the groove depth Gd and the emboss depth. The radial push-pull signal is shown on the depth Ed and the vertical axis. The curve shown by the dotted line in the figure shows the relationship of the radial push-pull signal level Vg to the depth Gd of the groove track 11, and the curve shown by the solid line shows the radial with respect to the depth Ed of the embossed pit row 19 having an average duty ratio of 80%. The relationship between the push-pull signal level Ve is shown. Further, a curve indicated by a one-dot broken line indicates a relationship of the radial push-pull signal level with respect to the depth Ed of the embossed pit row 19 having an average duty ratio of 50%.
[0036]
As described above, according to the DVD-RW shown in FIG. 13, the depth Gd of the groove track 1 and the depth Ed of the embossed pit row 4 are both formed to be approximately 30 nm. Thus, the radial push-pull signal level Vg in the groove track 1 is approximately 0.42, and the radial push-pull signal level in the embossed pit row 4 is approximately 0.32. That is, the radial push-pull signal level Ve in the emboss pit row 4 is reduced to about 76% with respect to the radial push-pull signal level in the groove track 1.
When the depth Gd of the groove track 1 and the depth Ed of the embossed pit row 4 are both approximately 30 nm, and the average duty ratio of the embossed pit row is 50%, the radial push-pull in the groove track 1 The signal level Vg is approximately 0.42, but the radial push-pull signal level Ve in the embossed pit row 4 is approximately 0.2. That is, the radial push-pull signal level Ve in the emboss pit row 4 is reduced to about 48% with respect to the radial push-pull signal level in the groove track 1.
[0037]
On the other hand, according to the DVD-RW 10 of the present embodiment, the depth Gd of the groove track 11 is formed with about 30 nm, and the depth Ed of the embossed pit row 19 is formed with about 50 nm. Therefore, as shown in FIG. 6, the radial push-pull signal level in the embossed pit row 19 rises to approximately 0.42, and becomes substantially the same as the radial push-pull signal level in the groove track 11.
[0038]
As described above, when the groove track 11 is formed with the depth Gd = approximately 30 nm, the radial push-pull in the groove track is formed if the embossed pit row 19 having an average duty = 80% is formed with the depth Ed = approximately 50 nm. It becomes possible to make the signal level Vg and the radial push-pull signal level Ve in the embossed pit row substantially the same. However, the present invention is not limited to the values of the depth Gd of the groove track, the average duty of the embossed pit row, and the depth Ed. Hereinafter, in order to make the radial push-pull signal level Ve in the emboss pit row approximately 80% or more of the radial push-pull signal level Vg in the groove track, the groove track depth Gd, the average duty of the emboss pit row, and the depth Ed The relationship will be described with reference to FIGS.
[0039]
7 to 9 show emboss pits for obtaining the radial push-pull signal level in the same emboss pit row as the radial push-pull signal level in the groove track when the groove track depth Gd is fixed to a predetermined depth. The relationship between the row depth Ed and the average duty ratio is obtained by simulation, and this is graphed. The horizontal axis represents the depth Ed [nm] of the embossed pit row, and the vertical axis represents the embossed pit row. Average duty ratio [%] is shown.
[0040]
FIG. 7 shows an example when the groove track depth Gd is 10 nm. In FIG. 7, for example, when the depth Ed of the embossed pit row is 15 nm and the average duty ratio of the embossed pit row is 76%, the radial push-pull signal on the groove track and the radial push on the embossed pit row The level of the pull signal becomes the same. When the depth Ed of the embossed pit row is 30 nm, the level of both radial push-pull signals is the same if the average duty ratio is 36%. FIG. 7 is a graph obtained in this manner, and a quadratic curve having a minimum average duty ratio is obtained when the depth Ed of the embossed pit row is approximately 50 nm (more precisely, 51.4 nm). The quadratic curve obtained here can be approximated by Equation 7 below.
[Formula 7]
Duty = 0.0461Ed 2 -4.720Ed + 136.13
[0041]
FIG. 8 shows an example when the groove track depth Gd is 20 nm. FIG. 8 is a diagram in which the result of simulation performed in the same procedure as described with reference to FIG. 7 is plotted. The graph of FIG. 8 shows the average duty ratio of the embossed pit row when the average duty ratio of the embossed pit row is larger than that of the example shown in FIG. 7 and the depth Ed of the embossed pit row is about 50 nm. A minimized quadratic curve is obtained. The quadratic curve obtained here can be approximated by Equation 8 below.
[Formula 8]
Duty = 0.0401Ed 2 -4.149Ed + 164.9
[0042]
Similarly, FIG. 9 shows an example when the groove track depth Gd is 30 nm. Compared to the example shown in FIG. 8, the average duty ratio of the embossed pit row is further increased, and when the depth Ed of the embossed pit row is about 50 nm, a quadratic curve that minimizes the average duty ratio of the embossed pit row is can get. The quadratic curve obtained here can be approximated by Equation 9 below.
[Formula 9]
Duty = 0.0423Ed 2 -4.353Ed + 192.7
[0043]
FIG. 10 is a plot of the minimum value f (Gd) of the average duty ratio of the embossed pit rows shown in FIGS. 7 to 9, with the horizontal axis indicating the groove track depth Gd and the vertical axis indicating the minimum value f ( Gd). The quadratic curve obtained here can be approximated by Equation 10 below.
[Formula 10]
f (Gd) = − 0.07 Gd 2 + 6Gd-35.6
[0044]
The average duty of the embossed pit row when the groove track depth Gd and the embossed pit row depth Ed are selected can be approximated by the following equation (11).
[Formula 11]
Duty = 0.04 (Ed-λ / 8n) 2 + F (Gd)
Here, λ is the wavelength of the light beam [nm], n is the refractive index of the substrate of the DVD-RW 10, and f (Gd) is the minimum value at which the average duty ratio of the embossed pit row is minimized. Assuming that the wavelength (λ) is 650 nm and the refractive index (n) of the substrate is 1.58, the value of λ / 8n is approximately 51.4 nm, and the minimum value f (Gd) is an inherent value determined by the groove track depth Gd. Value.
[0045]
For example, if the groove track depth Gd = 30 nm, the embossed pit row depth Ed = 50 nm, and λ / 8n = 51.4 nm, f (Gd) = 81.4 nm can be obtained from Equation 10 and from Equation 11: An average Duty = 81.4784 is obtained. As described with reference to FIG. 6, when the groove track depth Gd is 30 nm, the embossed pit row having an average duty ratio of about 80% is formed at a depth of 50 nm. This agrees with the result that the level of the radial push-pull signal and the level of the radial push-pull signal on the embossed pit row are substantially the same.
[0046]
As described above, according to the DVD-RW 10 of the present embodiment, the embossed pits can be obtained by setting numerical values that satisfy Expressions 10 and 11 in the relationship between the groove track depth Gd, the embossed pit row depth Ed, and the average duty. The radial push-pull signal level Ve on the row 19 can be surely made approximately 80% or more of the radial push-pull signal level Vg on the groove track 11.
[0047]
Next, an optical recording medium manufacturing apparatus 50 for cutting an optical disc master 40 necessary for manufacturing the DVD-RW 10 of this embodiment will be described with reference to a block diagram shown in FIG.
The optical recording medium manufacturing apparatus 50 includes a land data generator 20, a parallel / serial converter (P / S) 21, a preformat encoder 22, a clock signal generator 23, a light beam generator 24, An objective lens 25, a spindle motor 26, a rotation detector 27, a rotation servo circuit 28, a feed unit 29, a position detector 30, a feed servo circuit 31, a controller 32, a groove data generator 33, A wobbling signal generator 34 and a switch 35 are included.
[0048]
The optical disc master 40 mounted on the spindle motor 26 is composed of a glass substrate 41 and a resist layer 42 coated on the glass substrate 41. The resist layer 42 is sensitized by being irradiated with a light beam B described later, and pits having a shape corresponding to a change in the intensity of the light beam B are formed.
[0049]
In FIG. 11, the land data generator 20 outputs parallel data corresponding to the prepits 13 formed on the land track 12 under the control of the controller 32. The output parallel data is converted into serial data by the parallel / serial converter 21. The serial data is input to the preformat encoder 22 and becomes a prepit formation signal SL for actually forming the prepit 13 on the optical disc master 40 based on the clock signal supplied from the clock signal generator 23. To the light beam generator 24.
[0050]
On the other hand, the groove data generator 33 generates a groove formation signal SG including recording data formed as the groove track 11 and the embossed pit row 19 under the control of the controller 32 and outputs it as a control signal to the switch 35. That is, the switch 35 is turned ON / OFF by the output signal of the groove data generator 33.
[0051]
The wobbling signal generator 34 generates a wobbling signal to give a slight undulation to the groove track 11 and outputs the wobbling signal to the switch 35. The switch 35 is controlled to switch based on the groove data output from the groove data generator 33. When the switch 35 is switched to the terminal a side, the wobbling signal output from the wobbling signal generator 34 is transmitted to the light beam generator. The output to the light beam generator 24 is set to the ground level when the signal is output to 24 and switched to the terminal b side.
[0052]
The light beam generator 24 emits two light beams A (shown by dotted lines) and B (shown by solid lines in the figure) for forming the groove track 11 and the prepit 13 on the optical disc master 40, respectively. The light beam generator 24 emits a light beam A for forming the groove track 11 based on the output of the switch 35 described above. When the switch 35 is switched to the terminal a side, the wobbling signal generator In response to the level change of the wobbling signal output from 34, the first light beam A is deflected in the radial direction of the disk, and the meandering groove track portion on the resist layer 42 is exposed. In addition, when the switch 35 is switched to the terminal b side and the signal from the switch 35 reaches the ground level, the light beam generator 24 stops the emission of the light beam A and stops the exposure of the resist layer 42. Therefore, the embossed pit portion can be exposed on the resist layer by switching the switch 35. Further, the light beam generator 24 has its laser power controlled based on the control signal PC of the controller 32, and when exposing the embossed pit portion, the laser power of the light beam A is increased, and the resist layer 42 is moved to the groove track portion. Deeper exposure.
[0053]
The light beam generator 24 turns on / off the second light beam B based on the prepit formation signal SL output from the preformat encoder 22, and exposes the prepit portion between adjacent groove track portions.
[0054]
On the other hand, the spindle motor 26 rotates the optical disc master 40 and the rotation detector 27 detects the rotation of the optical disc master 40. As a result, the rotation servo circuit 28 controls the rotation of the optical disk master 40 and outputs a rotation pulse synchronized with the rotation. The position detector 30 detects the position of the feed unit 29 and outputs the detection signal to the feed servo circuit 31. The feed servo circuit 31 acquires position information of the feed unit 29 based on the detection signal from the position detector 30, and thereby servo-controls the movement of the feed unit 29.
[0055]
Next, the cutting process of the optical disc master 40 performed in the optical recording medium manufacturing apparatus 50 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is mainly performed by the controller 32 in accordance with a control program recorded in a memory (not shown). The control program will be described with an example in which the groove track portion corresponding to the groove track 11 is exposed to the optical disc master 40 at a depth of 30 nm and the embossed pit portion corresponding to the embossed pit row 19 is exposed at a depth of 50 nm.
[0056]
As shown in FIG. 12, when the cutting process in the optical recording medium manufacturing apparatus 50 is started, the switch 35 is switched to the a side in order to expose the continuous groove track portion, and the prepit portion corresponding to the prepit 13 is changed. The land data generator 20 and the like are initialized for exposure. Further, the laser power of the light beam generator 24 is set so that the groove depth Gd is 30 nm (step S1).
[0057]
Subsequently, exposure of the groove track portion and the pre-pit portion is started on the optical disc master 40 (step S2). That is, while controlling the rotation servo circuit 28 and the feed servo circuit 31, the drive of the light beam generator 24 is controlled to start exposure of the optical disc master 40 with the first light beam A and the second light beam B. Then, it is determined whether or not the first light beam A has reached the control data zone with reference to address information to be recorded in the pre-pit portion (step S3). In this determination, it is only necessary to detect whether or not the address information is the start address 02F200h of the control data zone as shown in FIG. As a result of the determination in step S3, when the first light beam A reaches the control data zone (step S3: YES), the process proceeds to step S4.
[0058]
In order to expose the embossed pit portion, the groove data generator 33 is controlled to output control data with an average duty = 80%, and the laser power of the light beam generator 24 is set to increase so that the exposure depth is 50 nm. (Step S4), exposure of the embossed pit portion and the prepit portion is started with respect to the optical disc master 40 (Step S5). Subsequently, it is determined whether or not the first light beam A has reached the buffer zone 2 with reference to the address information to be recorded in the prepit portion (step S6). In this determination, it is only necessary to detect whether or not the address information has become the buffer zone start address 02FE00h as shown in FIG. As a result of the determination in step S6, when the first light beam A reaches the buffer zone (step S6: YES), the process proceeds to step S7.
[0059]
In buffer zone 2 and beyond, the continuous track track and pre-pit portions must be exposed again at a depth of 30 nm. Therefore, the groove data generator 33 is controlled to switch the switch 35 to the terminal a side to generate a light beam. The laser power of the apparatus 24 is returned to the initial value, and the groove track portion and the prepit portion are exposed to the optical disc master 40 (step S7). Then, with reference to the address information to be recorded in the pre-pit portion, it is determined whether or not the first light beam A has reached the outermost periphery of the optical disc master 40 (step S8). As a result of this determination, when it is detected that the first light beam A has reached the outermost periphery (step S8: YES), the process proceeds to step S9 to perform stop control, and the series of operation programs is terminated.
[0060]
By performing the above operation control, the groove track portion, the emboss pit portion, and the prepit portion corresponding to the spiral groove track 11, the embossed pit row 19 and the prepit 13 are exposed on the optical disc master 40. Become. Thereafter, the optical disc master 40 is subjected to development processing, and the exposed portion is removed. Then, a stamper is formed on the basis of the developed optical disc master 40, and the DVD-RW 10 according to the present embodiment is mass-produced according to a known replication process using the stamper.
[0061]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above. For example, according to the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a DVD-RW disc has been described. However, the present invention may be applied to other types of optical recording media such as a DVD-R and a DVD-RAM. Of course. Further, the depth Gd of the groove track 11 is 50 nm, the depth Ed of the embossed pit row 19 is 80 nm, and the average duty is 80%, but these values can take various values based on the equations 10 and 11 described above. be able to.
[0062]
【The invention's effect】
According to the present invention, a substantially constant radial push-pull signal can be obtained over the entire disk, and the operation of the servo circuit in the recording / reproducing apparatus can always be kept stable.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information recording surface of a DVD-RW disc.
FIG. 2 is a view showing the structure of a lead-in area of a DVD-RW disc.
FIG. 3 is a diagram showing a recording format of pre-information recorded in advance on a DVD-RW disc.
FIG. 4 is a view showing the structure of a recording surface of a DVD-RW according to the present embodiment.
FIG. 5 is a main block diagram of a recording / reproducing apparatus.
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between a groove track depth Gd and an embossed pit row depth Ed, and a radial push-pull signal level;
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the depth Ed of embossed pit rows and the average duty ratio for obtaining the same radial push-pull signal level when the groove track depth Gd is 10 nm.
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between an emboss pit row depth Ed for obtaining the same radial push-pull signal level and an average duty ratio when the groove track depth Gd is 20 nm.
FIG. 9 is a diagram showing a relationship between an emboss pit row depth Ed for obtaining the same radial push-pull signal level and its average duty ratio when the groove track depth Gd is 30 nm.
10 is a diagram showing the relationship between the depth Gd of the groove track and each minimum value f (Gd) at which the average duty ratio of the embossed pit rows shown in FIGS. 7 to 9 is minimum. FIG.
FIG. 11 is a schematic configuration diagram of an optical recording medium manufacturing apparatus according to the present invention.
FIG. 12 is an operation flowchart of the optical recording medium manufacturing apparatus.
FIG. 13 is a diagram showing the structure of a recording surface of a conventional DVD-RW disc.
[Explanation of symbols]
10 ... DVD-RW
11 ... Groove track
12 ... Land Track
13 ... Prepit
14 ... Multi-layer
15 ... Reflective layer
16 ... Transparent film
17 ... Transparent substrate
18 ... Adhesive layer
19 ... Embossed pit row
20 ... Land data generator
21 ... Parallel / serial converter (P / S)
22 ... Preformat encoder
23. Clock signal generator
24. Light beam generator
25 ... Objective lens
26 ... Spindle motor
27 ... Rotation detector
28 ... Rotary servo circuit
29 ... Feeding unit
30 ... Position detector
31 ... Feed servo circuit
32 ... Controller
33 ... Groove data generator
34 ... Wobbling signal generator
35 ... Switch
40 ... Optical disc master
41 ... Glass substrate
42. Resist layer
50 ... Optical recording medium manufacturing apparatus
76 ... arithmetic processing unit
80 ... Recording / reproducing apparatus

Claims (3)

記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体であり、
前記記録情報が記録されるための第1の領域と、所定のデータがエンボスピット列として形成され、当該エンボスピット列上に上書き記録される他のデータの読み出しを妨げる第2の領域と、からなるグルーブトラックと、
隣接する前記グルーブトラックの間に形成されるランドトラックと、を備え、
前記エンボスピット列は、前記エンボスピット列の平均デューティ(Duty[%])、前記エンボスピット列の深さ(Ed[nm])、光ビームの波長(λ[nm]、前記光学式記録媒体の基板屈折率(n[nm])、前記グルーブの深さ(Gd[nm])としたとき、以下の数式1を略充足することを特徴とする光学式記録媒体。
【式1】
Figure 0004064087
An optical recording medium capable of optically recording recording information,
A first area for recording the recording information, and a second area in which predetermined data is formed as an embossed pit row and prevents reading of other data overwritten and recorded on the embossed pit row. A groove track,
A land track formed between the adjacent groove tracks, and
The embossed pit row includes an average duty (Duty [%]) of the embossed pit row, a depth of the embossed pit row (Ed [nm]), a wavelength of a light beam (λ [nm]), the optical recording medium An optical recording medium characterized by substantially satisfying Equation 1 below when a substrate refractive index (n [nm]) and a groove depth (Gd [nm]) are used .
[Formula 1]
Figure 0004064087
記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体を、光ディスク原盤を用いて製造する光学式記録媒体製造装置において、
前記光ディスク原盤に、前記記録情報が記録されるための第1の領域と、所定のデータがエンボスピット列として形成され、当該エンボスピット列上に上書き記録される他のデータの読み出しを妨げる第2の領域と、からなるグルーブトラックを形成するグルーブトラック形成手段を備え、
前記グルーブトラック形成手段は、前記エンボスピット列の平均デューティ(Duty[%])、前記エンボスピット列の深さ(Ed[nm])、光ビームの波長(λ[nm]、前記光学式記録媒体の基板屈折率(n[nm])、前記グルーブの深さ(Gd[nm])としたとき、以下の数式2を略充足するよう、前記エンボスピット列を形成することを特徴とする光学式記録媒体製造装置。
【式2】
Figure 0004064087
In an optical recording medium manufacturing apparatus for manufacturing an optical recording medium capable of optically recording recording information using an optical disc master,
A first area for recording the recording information on the optical disc master and predetermined data is formed as an embossed pit row, and second data for preventing reading of other data overwritten on the embossed pit row. And a groove track forming means for forming a groove track comprising:
The groove track forming means includes an average duty (Duty [%]) of the embossed pit row, a depth (Ed [nm]) of the embossed pit row, a wavelength of light beam (λ [nm]), the optical recording medium The embossed pit row is formed so as to substantially satisfy the following formula 2 when the substrate refractive index (n [nm]) and the groove depth (Gd [nm]) are satisfied. Recording medium manufacturing device.
[Formula 2]
Figure 0004064087
記録情報を光学的に記録可能な光学式記録媒体を、光ディスク原盤を用いて製造する光学式記録媒体製造方法において、
前記光ディスク原盤に、前記記録情報が記録されるための第1の領域と、所定のデータがエンボスピット列として形成され、当該エンボスピット列上に上書き記録される他のデータの読み出しを妨げる第2の領域と、からなるグルーブトラックを形成するグルーブトラック形成工程を備え、
前記グルーブトラック形成工程は、前記エンボスピット列の平均デューティ(Duty[%])、前記エンボスピット列の深さ(Ed[nm])、光ビームの波長(λ[nm]、前記光学式記録媒体の基板屈折率(n[nm])、前記グルーブの深さ(Gd[nm])としたとき、以下の数式3を略充足するよう、前記エンボスピット列を形成することを特徴とする光学式記録媒体製造方法。
【式3】
Figure 0004064087
In an optical recording medium manufacturing method for manufacturing an optical recording medium capable of optically recording recording information using an optical disc master,
A first area for recording the recording information on the optical disc master and predetermined data is formed as an embossed pit row, and second data for preventing reading of other data overwritten on the embossed pit row. And a groove track forming step of forming a groove track comprising:
The groove track forming step includes an average duty (Duty [%]) of the embossed pit row, a depth (Ed [nm]) of the embossed pit row, a wavelength of light beam (λ [nm]), the optical recording medium The embossed pit row is formed so as to substantially satisfy the following Equation 3, where the substrate refractive index (n [nm]) and the groove depth (Gd [nm]) are: Recording medium manufacturing method.
[Formula 3]
Figure 0004064087
JP2001330054A 2000-10-26 2001-10-26 Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method Expired - Fee Related JP4064087B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330054A JP4064087B2 (en) 2000-10-26 2001-10-26 Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327497 2000-10-26
JP2000-327497 2000-10-26
JP2001330054A JP4064087B2 (en) 2000-10-26 2001-10-26 Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002203341A JP2002203341A (en) 2002-07-19
JP4064087B2 true JP4064087B2 (en) 2008-03-19

Family

ID=26602860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330054A Expired - Fee Related JP4064087B2 (en) 2000-10-26 2001-10-26 Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064087B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002203341A (en) 2002-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226204B2 (en) Optical recording medium, manufacturing apparatus and manufacturing method thereof
KR100758398B1 (en) Optical disc apparatus and recording/reproducing method
JP2002042347A (en) Optical recording medium and device/method for manufacturing the same
EP1065659B1 (en) Optical recording medium and manufacturing method thereof
KR100672877B1 (en) Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method
US7177263B2 (en) Recording medium and apparatus and method for manufacturing the same
US6687214B2 (en) Recording medium and apparatus and method for manufacturing the same
US6837072B2 (en) Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
JP2006031890A (en) Clock generation circuit and optical disk device
JP4064087B2 (en) Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method
JP2007018548A (en) Recording medium exclusive for reproduction
JP3543950B2 (en) Optical recording medium and method of manufacturing the same
JP2002260244A (en) Optical recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees