JP4061290B2 - Communication system, event server and communication method using communication network - Google Patents

Communication system, event server and communication method using communication network Download PDF

Info

Publication number
JP4061290B2
JP4061290B2 JP2004163617A JP2004163617A JP4061290B2 JP 4061290 B2 JP4061290 B2 JP 4061290B2 JP 2004163617 A JP2004163617 A JP 2004163617A JP 2004163617 A JP2004163617 A JP 2004163617A JP 4061290 B2 JP4061290 B2 JP 4061290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
community
event
information
participant
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004163617A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005346299A (en
Inventor
美佐 齋藤
和男 伏見
智恒 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004163617A priority Critical patent/JP4061290B2/en
Publication of JP2005346299A publication Critical patent/JP2005346299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4061290B2 publication Critical patent/JP4061290B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、インターネット等の通信ネットワークを利用して、旅行等の同じイベントに参加した者同士がコミュニケーションを行なえるコミュニケーションシステムに関する。  The present invention relates to a communication system in which people who participate in the same event such as travel can communicate with each other using a communication network such as the Internet.

近年のインターネットの普及を受けて、実空間で開催されるイベントとインターネット等の通信ネットワークを組み合わせたシステムが数多く考案されている。  With the spread of the Internet in recent years, many systems have been devised that combine events held in real space and communication networks such as the Internet.

例えば、イベントを旅行とした場合、旅行会社はインターネット上に旅行に関するWebサイトを開設し、利用者はWebサイトを利用して、交通機関・宿等の予約および旅行先の情報収集行ない手軽に旅行計画を立てられるようになったばかりか、旅行先から通信ネットワークに接続した端末を通して旅行計画を閲覧することもでき、加えて旅行中の道案内や旅行記録を保存できるデータベースを備えたシステムも開示されている(例えば特許文献1)。  For example, when an event is a trip, a travel agency opens a website on the Internet for travel, and the user uses the website to make reservations for transportation facilities, lodging, etc. and collect information on the travel destination. In addition to being able to make plans, it is also possible to view travel plans from a travel destination through a terminal connected to a communication network, and in addition, a system with a database that can store route guidance and travel records while traveling is also disclosed. (For example, Patent Document 1).

しかしながら、特許文献1のシステムは、旅行計画および旅行自体をサポートすること、すなわち実空間で開催されるイベントをサポートすることを目的として考案されたシステムであって、実空間で開催されるイベントに参加する者同士でコミュニケーションを行なうために開発されたシステムではない。  However, the system of Patent Document 1 is a system devised for the purpose of supporting a travel plan and a trip itself, that is, an event held in a real space, and is an event held in a real space. It is not a system developed for communication between participants.

近年の趣味嗜好の多様化に伴い、集団でイベントに参加せずに、個人でイベントに参加するケースが増えている。例えば旅行においては、旅行代理店が企画するパッケージツアーに参加せずに、個人で旅行するケースが増え、同じ旅行目的を持つ者同士でコミュニケーションを行なえるシステムが必要になってきている。  With the recent diversification of hobbies and preferences, there are increasing cases of individuals participating in events without participating in events. For example, in the case of travel, there is an increasing number of individuals traveling without participating in a package tour planned by a travel agency, and a system that enables communication between persons having the same travel purpose is required.

現実の世界で実際に同じものを見聞き・経験した者同士がリアルタイムで意見を交換し合うシステムとしては、例えば、特許文献2においては、現実世界の限られた空間を感知する情報に基づき、現実に空間にいる者同士がリアルタイムに感想、意見を交換し合う仮想コミュニケーション空間を構築するシステムが開示されている。
特開2003−150680号公報 WO00/076154号公報
As a system in which people who have actually seen, heard and experienced the same thing in the real world exchange opinions in real time, for example, in Patent Document 2, based on information that senses a limited space in the real world, A system for constructing a virtual communication space in which people in the space exchange opinions and opinions in real time is disclosed.
JP 2003-150680 A WO00 / 076154

しかしながら、特許文献2で開示されたシステムは、確かに現実の世界で実際に同じものを見聞き・経験した者同士がリアルタイムで意見を交換し合うシステムを実現できるが、次に述べる問題点がある。However, in the system disclosed in Patent Document 2, indeed, but in practice each other hear and see-experienced person to the same thing in the real world can be realized a system in which mutually exchange ideas in real time, described below problems is there.

一つ目の問題点は、仮想コミュニケーション空間を構築する手段が必要になるため、仮想コミュニケーション空間を構築するごとに、仮想コミュニケーション空間を構築する手段が必要になることである。  The first problem is that since a means for constructing a virtual communication space is required, a means for constructing a virtual communication space is required every time a virtual communication space is constructed.

特許文献2においては、現実世界の限られた空間内において通信を可能とする通信チャンネルを提供する通信メディアによって仮想コミュニケーション空間は構築され、仮想コミュニケーション空間を構築する毎に通信メディアを実現する手段が必要になる。例えば、通信メディアを無線通信とする場合は、仮想コミュニケーション空間を構築する仮想コミュニケーション提供手段は、無線通信アンテナを持ち、無線通信アンテナで送受信可能なエリアが仮想コミュニケーション空間となる。よって、複数の仮想コミュニケーション空間を構築する場合は、無線通信アンテナを備えた複数の仮想コミュニケーション提供手段を設けなければならない。  In Patent Document 2, a virtual communication space is constructed by a communication medium that provides a communication channel that enables communication in a limited space in the real world, and means for realizing the communication medium every time a virtual communication space is constructed. I need it. For example, when the communication medium is wireless communication, the virtual communication providing means for constructing the virtual communication space has a wireless communication antenna, and an area that can be transmitted and received by the wireless communication antenna is the virtual communication space. Therefore, when constructing a plurality of virtual communication spaces, it is necessary to provide a plurality of virtual communication providing means equipped with wireless communication antennas.

複数の仮想コミュニケーション空間を構築するために、複数の前記仮想コミュニケーション提供手段を設けなければならないことは、システムを構築する費用が嵩んでしまう問題がある。例えば、仮想コミュニケーション空間を無線通信で実現し、かつ仮想コミュニケーション空間を広範囲にする場合は、無線通信アンテナは高出力になってしまい容易に設定できるものではなくなる。  In order to construct a plurality of virtual communication spaces, the provision of a plurality of virtual communication providing means has a problem of increasing the cost of constructing a system. For example, when the virtual communication space is realized by wireless communication and the virtual communication space is widened, the wireless communication antenna has a high output and cannot be easily set.

二つ目の問題点は、仮想コミュニケーション空間は通信メディアで実現されるため、一度設定した仮想コミュニケーション空間のサイズを変更することが容易でないばかりか、細かく前記仮想コミュニケーション空間を設定することも容易ではなくなる。  The second problem is that since the virtual communication space is realized by communication media, it is not easy to change the size of the virtual communication space once set, and it is not easy to set the virtual communication space in detail. Disappear.

例えば、仮想コミュニケーション空間を無線通信で実現する場合、仮想コミュニケーション空間のサイズを変更することは、無線通信アンテナの出力を調整することになる。無線通信アンテナの出力を調整する作業は大変であるばかりか、無線通信アンテナの出力を高める場合には、電波法の制限によって、仮想コミュニケーション空間のサイズを所望するサイズに拡大できない場合もある。  For example, when the virtual communication space is realized by wireless communication, changing the size of the virtual communication space adjusts the output of the wireless communication antenna. The work of adjusting the output of the wireless communication antenna is not only difficult, but when the output of the wireless communication antenna is increased, the size of the virtual communication space may not be increased to a desired size due to limitations of the Radio Law.

そこで本発明は上述の問題点を鑑みて、特別な通信メディアを必要とせずに、旅行等の実空間で開催されるイベントに参加し同じ目的を持った者同士が、前記イベントが開催されるエリア内でコミュニケーションを行なうことができるコミュニケーションシステム、イベントサーバおよび方法を提供することを目的とする。  Therefore, in view of the above-mentioned problems, the present invention does not require special communication media, and those who participate in an event held in a real space such as a trip and have the same purpose hold the event. It is an object of the present invention to provide a communication system, an event server, and a method capable of performing communication within an area.

更に、イベントが開催されるエリアが変更される場合でも、容易にコミュニケーションが行なえるエリアを変更でき、加えて、複数の前記イベントの開催に対しても容易に対応が取れるコミュニケーションシステムおよび方法を提供することを目的とする。  Furthermore, even if the area where an event is held is changed, an area where communication can be easily performed can be changed, and in addition, a communication system and method which can easily cope with the holding of a plurality of the events are provided. The purpose is to do.

上述した課題を解決する第1の発明は、実空間上で開催されるイベントに参加するイベント参加者が所持する情報端末と、同じ前記イベントに参加している前記イベント参加者間のコミュニケーションを実現するイベントサーバとから成る通信ネットワークを用いたコミュニケーションシステムであって、前記情報端末は、前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報で、前記イベントを識別するイベント番号、前記イベント参加者を識別するイベント参加者番号、および、前記イベントサーバによって認証される署名情報とが含まれる権利情報を記憶し、更に、通信ネットワークを利用して情報を送受信する通信手段と、前記情報端末の位置情報を計測する位置情報検出手段と、コミュニケーション相手を制限する条件として、コミュニケーション相手との距離を規定する距離条件を、前記イベント参加者が前記イベントサーバに設定するためのコミュニケーション条件設定手段を備え、 前記イベントサーバは、前記イベント番号に関連付けて、前記イベント番号で識別される前記イベントが開催される実空間上のエリアを示すイベント地理情報を記憶したイベント地理情報データベースと、前記イベントが開催されている期間中に、前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証する権利情報認証手段と、仮想的に前記イベントのコミュニティーを形成するコミュニティー形成手段と、前記コミュニティーに登録された前記イベント参加者間のコミュニケーションを仲介するコミュニケーション手段を備え、
前記コミュニティー形成手段は、前記情報端末から前記コミュニティーへの参加を要求するアクセスがあると、前記位置情報、前記権利情報および前記距離条件を前記情報端末から取得し、前記権利情報認証手段を用いて前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証し、前記署名情報の認証に成功すると、前記権利情報に含まれる前記イベント番号に対応する前記イベント地理情報を前記イベント地理情報データベースから取得し、取得した前記イベント地理情報で特定される領域に、前記情報端末から取得した前記位置情報が含まれるとき、前記権利情報で特定される前記イベント参加者をコミュニティー参加者としてコミュニティーリストに登録する共に、前記コミュニティーリストに登録した前記コミュニティー参加者の前記位置情報を記憶し、更に、前記イベント参加者を前記コミュニティー参加者として前記コミュニティーリストに登録したとき、或いは、一定時間が経過する毎に、前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末から前記位置情報を取得し、前記コミュニティーリストの内容と前記コミュニティー参加者の位置情報を更新し、更に、前記コミュニティーリストを更新したとき、更新した前記コミュニティーリストを参照し、前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者の前記位置情報と他の前記コミュニティー参加者の前記位置情報から双方の距離を求め、この距離が双方の前記距離条件を満たしている場合、他の前記コミュニティー参加者をコミュニケーション候補として抽出することで、前記コミュニティーリストをカスタマイズし、カスタマイズした前記コミュニティーリストを前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末に送信する手段で、前記コミュニケーション手段は、カスタマイズされた前記コミュニティーリストに記述された前記コミュニティー参加者との通信要求を前記情報端末から受けたとき、通信要求をした前記情報端末と、通信要求した前記情報端末によって指示された前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行う手段であることを特徴とする。
1st invention which solves the subject mentioned above implements communication between the information terminal which the event participant who participates in the event held in real space has, and the event participant who participates in the same event A communication system using a communication network comprising an event server, wherein the information terminal is information indicating that the right to participate in the event has been acquired, and an event number identifying the event, and the event participant Storing right information including an event participant number to be identified and signature information authenticated by the event server ; and further, communication means for transmitting / receiving information using a communication network, and position information of the information terminal As a condition to limit the communication partner and position information detection means to measure The distance condition which defines the distance between the Myunikeshon opponent the event participant comprises a communication condition setting means for setting the event server, the event server, in association with the event number, is identified by the event number An event geographic information database storing event geographic information indicating an area in the real space where the event is held, and a right to authenticate the signature information included in the rights information during the period in which the event is held Comprising information authentication means, community forming means for virtually forming the event community, and communication means for mediating communication between the event participants registered in the community,
The community forming unit obtains the location information, the right information, and the distance condition from the information terminal when there is an access requesting participation in the community from the information terminal, and uses the right information authentication unit. When the signature information included in the right information is authenticated and the signature information is successfully authenticated, the event geographical information corresponding to the event number included in the right information is acquired from the event geographical information database and acquired. When the location information acquired from the information terminal is included in the area specified by the event geographic information, the event participant specified by the right information is registered in a community list as a community participant, and the community The location information of the community participants registered in the list And storing the location information from the information terminal possessed by the community participant when the event participant is registered in the community list as the community participant or every time a certain period of time elapses. , Updating the content of the community list and the location information of the community participant, and when the community list is updated, the updated community list is referred to and the community participant to which the community list is to be transmitted is referred to. By obtaining both distances from the position information and the position information of the other community participants, and when this distance satisfies both the distance conditions, extracting the other community participants as communication candidates, The community list A means for transmitting the customized community list to the information terminal possessed by the community participant, wherein the communication means sends a communication request to the community participant described in the customized community list. Means for exchanging a peer-to-peer (P2P) message between the information terminal that has requested communication when received from the information terminal and the information terminal possessed by the community participant instructed by the information terminal that requested communication It is characterized by that.

第1の解決手段によれば、前記イベント参加者同士がコミュニケーションを行なえる領域は、前記イベントサーバに記憶された前記イベント地理情報で示される領域内に限られる。すなわち、前記イベント参加者同士がコミュニケーションを行なえる領域は、前記イベントサーバに記憶された前記イベント地理情報で設定されるため、前記イベント参加者同士がコミュニケーションを行なえる領域を設定するために、特別な装置は不要となり、法律等で前記コミュニケーションを行なえる領域が制約されることはない。  According to the first solving means, the area where the event participants can communicate with each other is limited to the area indicated by the event geographic information stored in the event server. That is, since the area where the event participants can communicate with each other is set by the event geographic information stored in the event server, a special area is set in order to set the area where the event participants can communicate with each other. This eliminates the need for such a device and does not restrict the area where the communication can be performed by law or the like.

また、前記コミュニケーションを行なえる領域を、前記イベントサーバに記憶された前記イベント地理情報で設定できること、前記イベントが開催される実空間上の領域に対応して、容易に複数個の前記コミュニケーションを行なえる領域を設定できるようになる。加えて、前記コミュニケーションを行なえる領域の大きさを変更する場合も、前記イベント地理情報を変更するだけで済む。Further, the performed region said communication, said by events can be set in the event geographic information stored in the server, corresponding to a region in the real space in which the event is held, easily a plurality of the communication It becomes possible to set the area that can be done. In addition, when changing the size of the area where the communication can be performed, it is only necessary to change the event geographic information.

また、前記コミュニティー参加者がコミュニケーションを行う相手を制限するために設  It is also set up to limit the parties with whom the community participants can communicate. 定した距離条件に基づき、コミュニケーションを希望する前記コミュニティー参加者とコBased on the specified distance conditions, the community participants who wish to communicate ミュニケーション可能なる前記コミュニティー参加者を抽出することで、前記イベント参By extracting the community participants who can communicate, the event participation 加者は、前記イベントに参加した同じ目的を持った者同士の中から、自分自身の近辺にいParticipants must be in the vicinity of themselves among those with the same purpose who participated in the event. る者または近辺にいない者を抽出してコミュニケーションすることができるようになる。The person who is or is not in the vicinity can be extracted and communicated.

更に、第2の発明は、第1の発明に記載のコミュニケーションシステムであって、前記情報端末に備えられた前記コミュニケーション条件設定手段は、前記イベント参加者が、コミュニケーション相手を制限する条件として、前記距離条件に加え、コミュニケーション相手のプロフィールが示されたプロフィール条件を前記イベントサーバに設定する手段で、前記イベントサーバに備えられた前記コミュニティー形成手段は、前記距離条件に基づいて前記コミュニティー参加者を抽出した後、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者と前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者双方の前記プロフィール条件に適合する前記コミュニティー参加者を、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者の中から抽出することで、前記プロフィール条件に基づいて前記コミュニティーリストをカスタマイズすることを特徴とする。 Further, the second invention is the communication system according to the first invention, wherein the communication condition setting means provided in the information terminal is configured such that the event participant restricts a communication partner as the condition. In addition to the distance condition, a means for setting a profile condition indicating a communication partner profile in the event server. The community forming means provided in the event server extracts the community participants based on the distance condition. After that, the community participant that matches the profile condition of both the community participant extracted based on the distance condition and the community participant to which the community list is transmitted is extracted based on the distance condition. The community By extracted from the I over participants, characterized in that it customize the community list on the basis of the profile conditions.

第2の発明によれば、プロフィールに関する条件でコミュニケーションの相手を抽出す  According to the second aspect of the present invention, the communication partner is extracted under the conditions related to the profile. ることにより、年齢が近いまたは性別が同じ者を抽出することができる。By this, it is possible to extract persons who are close in age or have the same gender.

更に、第3の発明は、実空間上で開催されるイベントに参加するイベント参加者が所持する情報端末を利用して、同じ前記イベントに参加している前記イベント参加者間のコミュニケーションを実現するイベントサーバであって、前記イベントサーバは、前記イベントを識別するイベント番号に関連付けて、前記イベントが開催される実空間上のエリアを示すイベント地理情報を記憶したイベント地理情報データベースと、前記イベントが開催されている期間中に、前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報である権利情報に含まれる署名情報を認証する権利情報認証手段と、仮想的に前記イベントのコミュニティーを形成するコミュニティー形成手段と、前記コミュニティーに登録された前記イベント参加者間のコミュニケーションを仲介するコミュニケーション手段を備え、前記コミュニティー形成手段は、前記情報端末から前記コミュニティーへの参加を要求するアクセスがあると、前記位置情報、前記イベントに参加する権利を取得した前記イベントの前記イベント番号を含む前記権利情報、および、コミュニケーション相手との距離を規定する距離条件を前記情報端末から取得し、前記権利情報認証手段を用いて前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証し、前記署名情報の認証に成功すると、前記権利情報に含まれる前記イベント番号に対応する前記イベント地理情報を前記イベント地理情報データベースから取得し、取得した前記イベント地理情報で特定される領域に、前記情報端末から取得した前記位置情報が含まれるとき、前記権利情報で特定される前記イベント参加者をコミュニティー参加者としてコミュニティーリストに登録する共に、前記コミュニティーリストに登録した前記コミュニティー参加者の前記位置情報を記憶し、更に、前記イベント参加者を前記コミュニティー参加者として前記コミュニティーリストに登録したとき、或いは、一定時間が経過する毎に、前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末から前記位置情報を取得し、前記コミュニティーリストの内容と前記コミュニティー参加者の位置情報を更新し、更に、前記コミュニティーリストを更新したとき、更新した前記コミュニティーリストを参照し、前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者の前記位置情報と他の前記コミュニティー参加者の前記位置情報から双方の距離を求め、この距離が双方の前記距離条件を満たしている場合、他の前記コミュニティー参加者をコミュニケーション候補として抽出することで、前記コミュニティーリストをカスタマイズし、カスタマイズした前記コミュニティーリストを前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末に送信する手段で、前記コミュニケーション手段は、カスタマイズされた前記コミュニティーリストに記述された前記コミュニティー参加者との通信要求を前記情報端末から受けたとき、通信要求をした前記情報端末と、通信要求した前記情報端末によって指示された前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行う手段であることを特徴とするイベントサーバである。 Further, the third invention realizes communication between the event participants participating in the same event using an information terminal possessed by the event participant participating in the event held in the real space. An event server, the event server being associated with an event number identifying the event, an event geographic information database storing event geographic information indicating an area in the real space where the event is held, and the event Rights information authenticating means for authenticating signature information included in the rights information, which is information indicating that the right to participate in the event has been acquired during the held period, and a community that virtually forms the event community Communicating between the forming means and the event participants registered in the community Comprising a communication means for mediating ® down, the community forming means, wherein when the information terminal is accessed to request participation in the community, the position information, said of the event that has acquired the right to participate in the event The right information including the event number , and a distance condition that defines the distance from the communication partner are acquired from the information terminal, and the signature information included in the right information is authenticated using the right information authentication means, When the signature information is successfully authenticated, the event geographic information corresponding to the event number included in the right information is acquired from the event geographic information database, and the information terminal is located in the area specified by the acquired event geographic information. when that contains the location information obtained from, of specified above rights information Registering the event participant as a community participant in the community list, storing the location information of the community participant registered in the community list, and further setting the event participant as the community participant in the community list. Or each time a certain time elapses, the location information is acquired from the information terminal possessed by the community participant, and the content of the community list and the location information of the community participant are updated. Further, when the community list is updated, the updated community list is referred to, and the distance between the location information of the community participant to which the community list is transmitted and the location information of the other community participants is both The If the distance satisfies both of the distance conditions, the community list is customized by extracting other community participants as communication candidates, and the community participants possess the customized community list. The means for transmitting to the information terminal, wherein the communication means, when receiving a communication request with the community participant described in the customized community list from the information terminal, The event server is a means for exchanging peer-to-peer (P2P) messages with the information terminal possessed by the community participant instructed by the information terminal that requested communication.

更に、第4の発明は、第3の発明に記載のイベントサーバであって、前記コミュニケーション手段は、前記位置情報、前記権利情報および前記距離条件に加え、コミュニケーション相手のプロフィールが示されたプロフィール条件を前記情報端末から取得し、前記距離条件に基づいて前記コミュニティー参加者を抽出した後、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者と前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者双方の前記プロフィール条件に適合する前記コミュニティー参加者を、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者の中から抽出することで、前記プロフィール条件に基づいて前記コミュニティーリストをカスタマイズすることを特徴とする。 Furthermore, the fourth invention is the event server according to the third invention, wherein the communication means includes a profile condition indicating a profile of a communication partner in addition to the position information, the right information and the distance condition. Is extracted from the information terminal, and the community participant is extracted based on the distance condition, and then both the community participant extracted based on the distance condition and the community participant to which the community list is transmitted The community list matching the profile condition is extracted from the community participants extracted based on the distance condition, and the community list is customized based on the profile condition.

更に、第5の発明は、実空間上で開催されるイベントに参加するイベント参加者が所持する情報端末を利用して、同じ前記イベントに参加している前記イベント参加者間のコミュニケーションを実現するイベントサーバで実行されるコミュニケーション方法であって、前記コミュニケーション方法は、前記イベントサーバが、前記イベントのコミュニティーへの参加を希望する前記イベント参加者が所持する前記情報端末から前記コミュニティーへの参加要求を受けるステップ、前記コミュニティーへの参加を希望する前記イベント参加者が所持する前記情報端末から、前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報で、前記イベントを識別するイベント番号、前記イベント参加者を識別するイベント参加者番号、および、前記イベントサーバによって認証される署名情報とが含まれる権利情報と、前記情報端末の前記位置情報と、コミュニケーション相手との距離を規定する距離条件を取得するステップ、前記イベントサーバが、前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証し、前記署名情報の認証に成功すると、前記イベントが開催される実空間上のエリアを示すイベント地理情報を前記イベント番号に関連付けて記憶しているデータベースから、前記権利情報に含まれる前記イベント番号に対応する前記イベントの前記イベント地理情報を取得し、取得した前記イベント地理情報で特定される領域に、前記情報端末から取得した前記位置情報が含まれるときに、前記権利情報で特定される前記イベント参加者をコミュニティー参加者としてコミュニティーリストに登録する共に、前記コミュニティーリストに登録した前記コミュニティー参加者の前記位置情報を記憶するステップ、が実行されるコミュニティー形成工程と、前記イベント参加者を前記コミュニティー参加者として前記コミュニティーリストに登録したとき、或いは、一定時間が経過する毎に、前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末から前記位置情報を取得し、前記コミュニティーリストの内容と前記コミュニティー参加者の位置情報を更新するステップ、前記コミュニティーリストを更新したとき、更新した前記コミュニティーリストを参照し、前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者の前記位置情報と他の前記コミュニティー参加者の前記位置情報から双方の距離を求め、この距離が双方の前記距離条件を満たしている場合、他の前記コミュニティー参加者をコミュニケーション候補として抽出することで、前記コミュニティーリストをカスタマイズするステップ、カスタマイズした前記コミュニティーリストを前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末に送信するステップ、が実行されるコミュニティーリストカスタマイズ工程と、前記コミュニケーション工程は、前記イベントサーバが、前記情報端末から、コミュニケーションの要求を受信するステップ、コミュニケーションする要求をした前記情報端末と、コミュニケーションを要求した前記情報端末によって指示された前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行うステップ、が実行されるコミュニケーション工程と、を含むことを特徴とするコミュニケーション方法である。
Furthermore, 5th invention implement | achieves communication between the said event participants who participate in the same said event using the information terminal which the event participant who participates in the event held in real space has. A communication method executed by an event server, wherein the event server sends a request to join the community from the information terminal possessed by the event participant who wants to join the event to the community. Receiving an event number identifying the event with information indicating that a right to participate in the event has been acquired from the information terminal possessed by the event participant who wishes to participate in the community, the event participant Event participant number for identifying the event and the event And rights information including the signature information to be authenticated by ActiveUpdate server, and the position information of the information terminal, the step of obtaining the distance condition defines the distance between the communication partner, the event server is included in the rights information If the signature information is authenticated and the signature information is successfully verified, event rights information indicating an area in the real space where the event is held is stored in association with the event number, and the right information is stored in the database. When the location information acquired from the information terminal is included in the area specified by the acquired event geographic information, the event geographic information of the event corresponding to the included event number is acquired. The event participants identified in (1) are registered as community participants in the community list. And storing the location information of the community participants registered in the community list, and when the event participant is registered as the community participant in the community list, or The location information is acquired from the information terminal possessed by the community participant every time a certain period of time elapses, and the content of the community list and the location information of the community participant are updated. The community list is updated. The updated community list is referred to, and both distances are obtained from the location information of the community participants to which the community list is to be transmitted and the location information of other community participants. The distance of If the release condition is satisfied, extracting the other community participants as communication candidates to customize the community list, and transmitting the customized community list to the information terminal owned by the community participant A community list customization step in which the step is executed, and the communication step includes a step in which the event server receives a request for communication from the information terminal, the information terminal that has requested communication, and the request for communication Performing peer-to-peer (P2P) message exchange with the information terminal possessed by the community participant indicated by the information terminal. And extent, a communication method characterized by comprising.

更に、第6の発明は、第5の発明に記載のコミュニケーション方法において、前記コミュニティー形成工程では、前記イベントサーバは、前記位置情報、前記権利情報および前記距離条件に加え、コミュニケーション相手のプロフィールが示されたプロフィール条件を前記情報端末から取得し、前記コミュニティーリストカスタマイズ工程では、前記距離条件に基づいて前記コミュニティー参加者を抽出した後、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者と前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者双方の前記プロフィール条件に適合する前記コミュニティー参加者を、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者の中から抽出することで、前記プロフィール条件に基づいて前記コミュニティーリストをカスタマイズするステップが実行されることを特徴とする。
Further, a sixth invention is the communication method according to the fifth invention, wherein, in the community forming step, the event server displays a profile of the communication partner in addition to the position information, the right information and the distance condition. Profile information obtained from the information terminal, and in the community list customization step, after extracting the community participant based on the distance condition, the community participant extracted based on the distance condition and the community list The community participants that match the profile conditions of both the community participants that are the recipients of the destination are extracted from the community participants that are extracted based on the distance condition, and thus based on the profile conditions Co Wherein the step of customizing the Interview Niti list is executed.

これまで述べた発明によれば、前記イベント参加者同士がコミュニケーションを行なえる領域は、前記イベントサーバに記憶された前記イベント地理情報で設定されるため、コミュニケーションを行なえる領域を設定するために特別な手段は必要なくなる。更に、
特別な通信メディアを必要とせずに、旅行等の実空間で開催される前記イベントに参加した同じ目的を持った者同士の前記コミュニティーを仮想的に前記イベントサーバ内に形成することで、前記イベントに参加した同じ目的を持った者同士の間でコミュニケーションを行なうことができる。
According to the inventions described so far, the area in which the event participants can communicate with each other is set by the event geographic information stored in the event server. No need for such means. Furthermore,
By virtually forming the community of those having the same purpose who participated in the event held in a real space such as travel without requiring special communication media in the event server, the event Communicating among those who have participated in the same purpose and who have the same purpose.

加えて、前記イベント参加者同士がコミュニケーションを行なえる領域は、前記イベントサーバに記憶された前記イベント地理情報で設定することで、前記イベントが開催される領域が変更される場合でも、容易にコミュニケーションが行なえる領域を変更でき、加えて、複数の前記イベントの開催に対しても容易に対応が取れる。  In addition, the area where the event participants can communicate with each other can be easily communicated even if the area where the event is held is changed by setting the area in the event geographic information stored in the event server. Can be changed, and in addition, it is possible to easily deal with the holding of a plurality of events.

〔コミュニケーションシステムの基本原理〕[Basic principle of communication system]
まず、図を参照しながら、コミュニケーションシステムの基本原理について説明する。  First, the basic principle of a communication system will be described with reference to the drawings. 図1は、コミュニケーションシステムの基本原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the basic principle of a communication system.

本発明に係るコミュニケーションシステムは、実空間上で開催されるイベントに参加しThe communication system according to the present invention participates in an event held in a real space. ている者90(以下、イベント参加者と記載する)が所持する情報端末を携帯電話10とAn information terminal possessed by a person 90 (hereinafter referred to as an event participant) し、イベントのコミュニティーをイベントサーバ20内に仮想的に形成し、コミュニティThe event community is virtually formed in the event server 20, and the community ーに参加しているイベント参加者91、92(以下、コミュニティー参加者と記す)の間Between event participants 91 and 92 participating in the event (hereinafter referred to as community participants) のコミュニケーションを仲介するシステムで、情報端末である携帯電話10と、イベントIs a system that mediates communication between the mobile phone 10 as an information terminal and an event のコミュニティーを仮想的に形成する機能を備えたイベントサーバ20と、通信ネットワAn event server 20 having a function of virtually forming a community, and a communication network ークとして携帯電話網80およびインターネット81とから構成される。A mobile phone network 80 and the Internet 81.

図1においては、イベント参加者90が所持する携帯電話10は、携帯電話網80およびインターネット81を経由して情報を送受信する通信手段13と、GPS衛星70を利用して携帯電話10自身の位置情報を検出する位置検出手段12とを備え、イベント参加者90が前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報として権利情報11を少なくとも記憶している。In FIG. 1, the mobile phone 10 possessed by the event participant 90 includes the communication means 13 for transmitting and receiving information via the mobile phone network 80 and the Internet 81, and the location of the mobile phone 10 itself using the GPS satellite 70. Position detection means 12 for detecting information, and at least rights information 11 is stored as information indicating that the event participant 90 has acquired the right to participate in the event.

イベント参加者間のコミュニティーを仮想的に形成する機能を備えたイベントサーバ20は、実空間で開催されるイベントに関する情報として、実空間上でイベントが開催されるエリアを示す情報としてイベント地理情報21と、前記イベントの名称等の情報であるイベント情報22とを少なくとも記憶し、コミュニティーを仮想的に形成するコミュニティー形成手段24と、同じコミュニティーに属するコミュニティー参加者が所持する携帯 電話10間でピアツゥピア(P2P)のメッセージ交換を行うコミュニケーション手段2 とを備え、コミュニティー形成手段24は、携帯電話10から送信される権利情報11の有効性を認証する権利情報認証手段23を備え、コミュニティーに属する者の情報を記述したコミュニティーリスト25を保持している。The event server 20 having a function of virtually forming a community between event participants is event geographic information 21 as information indicating an area where the event is held in the real space as information related to the event held in the real space. And at least event information 22 which is information such as the name of the event and the like, a community forming means 24 for virtually forming a community and a mobile phone 10 owned by a community participant belonging to the same community between peer-to-peer ( P2P) communication means 26 for exchanging messages , and community forming means 24 is provided with right information authenticating means 23 for authenticating the validity of the right information 11 transmitted from the mobile phone 10, Community list 2 describing information 5 is held.

コミュニティー形成手段24は、携帯電話10を所持するイベント参加者90が、実空間上で開催されるイベントに関するコミュニティーに参加する条件を満たしていることを検証するため、次の2つ条件を検証する。一つ目の条件は、イベント参加者90が実空間で開催されるイベントに参加する権利を取得していることで、二つ目の条件は、イベントが実空間上で開催されるエリアにイベント参加者90がいることである。  The community forming means 24 verifies the following two conditions in order to verify that the event participant 90 possessing the mobile phone 10 satisfies the conditions for participating in the community related to the event held in the real space. . The first condition is that the event participant 90 has acquired the right to participate in the event held in the real space. The second condition is that the event is held in the area where the event is held in the real space. There is a participant 90.

一つ目の条件を検証するために、コミュニティー形成手段24は、携帯電話10から送信された権利情報11の有効性を検証する。  In order to verify the first condition, the community forming unit 24 verifies the validity of the right information 11 transmitted from the mobile phone 10.

携帯電話10から送信される権利情報11には、少なくともイベントに関する情報(イベントを識別するイベント識別番号、イベントの名称、イベントが開催される期間等)と、イベント参加者90の個人情報と、権利情報11の認証情報とが少なく含まれる。コミュニティー形成手段24は、前記イベントを識別する情報とイベント情報22を比較し、権利情報確認手段23を用いて前記認証情報を認証するなどして、権利情報11の有効性を認証することで、携帯電話10を所持するイベント参加者90が、実空間上で開催されるイベントに参加する権利を取得している条件を満たしていることを検証する。The right information 11 transmitted from the mobile phone 10 includes at least information related to the event (event identification number for identifying the event, name of the event, period during which the event is held, etc.), personal information of the event participant 90, rights A small amount of authentication information of information 11 is included. The community forming unit 24 compares the event identification information with the event information 22 and authenticates the authentication information using the right information confirmation unit 23 to authenticate the validity of the right information 11. It is verified that the event participant 90 possessing the mobile phone 10 satisfies the condition for acquiring the right to participate in the event held in the real space.

二つ目の条件の検証は、携帯電話10に備えられた位置検出手段12が位置情報を計測し、携帯電話10からイベントサーバ20に計測した位置情報が送信され、コミュニティー形成手段24が、携帯電話10から送信された位置情報がイベントサーバ20内で記憶されているイベント地理情報21で示されるエリア内に含まれることを検証することで実現される。Verification of second condition, the position detecting means 12 provided in the cellular phone 10 to measure the positional information, positional information measured from the mobile telephone 10 to the event server 20 is transmitted, community formation means 24, the portable This is realized by verifying that the location information transmitted from the telephone 10 is included in the area indicated by the event geographic information 21 stored in the event server 20.

図1においては、携帯電話10に備えられた位置検出手段12はGPS衛星70を利用して、携帯電話10自身の位置情報を計測し、計測した位置情報をイベントサーバ20に送信する。イベントサーバ20に備えられたコミュニティー形成手段24は送信された位置情報が、イベントサーバ20内に記憶しているイベント地理情報21で示されるエリア内に含まれることを検証する。  In FIG. 1, the position detection unit 12 provided in the mobile phone 10 uses the GPS satellite 70 to measure the position information of the mobile phone 10 itself and transmits the measured position information to the event server 20. The community forming means 24 provided in the event server 20 verifies that the transmitted location information is included in the area indicated by the event geographic information 21 stored in the event server 20.

上述した2つの条件を検証することで、イベントサーバ20に備えられたコミュニティー形成手段24は、携帯電話10を所持するイベント参加者90が実空間上で開催されるイベントに関するコミュニティーに参加する条件を満たしていることを検証する。そして、コミュニティー形成手段24は、前述の2つの条件を満たしたイベント参加者90に対して、イベント毎に仮想的に設けられたコミュニティーへの参加を許可し、前記コミュニティーに参加したイベント参加者90は、コミュニティー参加者としてコミュニティーリスト25に登録される。  By verifying the two conditions described above, the community forming means 24 provided in the event server 20 determines the conditions for the event participant 90 possessing the mobile phone 10 to participate in the community related to the event held in the real space. Verify that it meets. Then, the community forming unit 24 allows the event participant 90 that satisfies the above-described two conditions to participate in a community that is virtually provided for each event, and the event participant 90 that has participated in the community 90 Is registered in the community list 25 as a community participant.

このように前述の2つの条件を満たした複数のイベント参加者をコミュニティーリスト25に登録することで、イベント参加者間のコミュニティー25aがイベントサーバ20内で仮想的に形成される。また、イベント参加者90はコミュニティーリスト25に登録されることでコミュニティー参加者となり、同じコミュニティーのコミュニティー参加者、すなわち同じコミュニティーリストに登録された者同士は、コミュニケーション手段26によってコミュニケーションが可能になる。  Thus, by registering a plurality of event participants satisfying the above two conditions in the community list 25, a community 25a between the event participants is virtually formed in the event server 20. Further, the event participant 90 becomes a community participant by being registered in the community list 25, and community participants in the same community, that is, those registered in the same community list can communicate with each other by the communication means 26.

コミュニティー参加者(例えば、イベント参加者90)は、コミュニケーションを行う  Community participants (eg, event participant 90) communicate 相手を制限する条件となるコミュニケーション条件をイベントサーバ20に対し設定し、Set communication conditions for the event server 20 to restrict the other party, イベントサーバ20に備えられたコミュニティー形成手段24は、コミュニケーション条The community forming means 24 provided in the event server 20 件に基づき、コミュニケーションを希望するコミュニティー参加者とコミュニケーションCommunicate with community participants who want to communicate based on 可能なるコミュニティー参加者を抽出し、コミュニケーション手段26は、コミュニケーThe possible community participants are extracted, and the communication means 26 is a communicator. ションを希望するコミュニティー参加者が所持する携帯電話10と、コミュニケーションCommunicate with mobile phones 10 owned by community participants who want to を希望するコミュニティー参加者によって指定された前記コミュニティー参加者が所持すPossessed by the community participant specified by the community participant wishing to る携帯電話10とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行う。Peer-to-peer (P2P) message exchange is performed with the mobile phone 10.

例えば、図1において、イベントサーバ20内に記憶されたイベント地理情報21に対応する実空間上のエリア21aにいるイベント参加者90は、前述の2つの条件を満たしていることが検証されることでコミュニティー参加者となり、イベントサーバ20内に記憶されたイベント地理情報21に対応する実空間上のエリア21a内にいる他のコミュニ ティー参加者91または92のいずれかと、双方のコミュニケーション条件に適合する場 合、イベントサーバ20に備えられたコミュニケーション手段26を利用してコミュニケーションを行うことができる。For example, in FIG. 1, it is verified that the event participant 90 in the real space area 21a corresponding to the event geographic information 21 stored in the event server 20 satisfies the above two conditions. in becomes community participant, and any other community participants 91 or 92 you are in the area 21a in real space corresponding to the event geographic information 21 stored in the event server 20, adapted to both the communication conditions it is possible to perform communication if, by using the communication means 26 provided in the event server 20.

〔コミュニケーションシステムの詳細説明〕
これより、本発明に係るコミュニケーションシステム構成について、図を参照しながら詳細に説明する。図2は、本発明に係るコミュニケーションシステムを詳細に説明するための図である。
[Detailed explanation of communication system]
The communication system configuration according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram for explaining the communication system according to the present invention in detail.

(情報端末の説明)
情報端末として用いられる携帯電話110は、携帯電話110自身の位置情報を計測する位置検出手段112と、携帯電話180網およびインターネット181を経由して情報 を送受信する通信手段114と、イベントサーバ120から送信されるコンテンツを表示するブラウザ113と、権利情報111を記憶した記憶部115とを備えている。
(Description of information terminal)
A mobile phone 110 used as an information terminal includes a position detection unit 112 that measures position information of the mobile phone 110 itself, a communication unit 114 that transmits and receives information via the mobile phone 180 network and the Internet 181, and an event server 120. A browser 113 that displays the content to be transmitted and a storage unit 115 that stores right information 111 are provided.

位置検出手段112とは、携帯電話110自身の位置情報を計測する手段である。イベント参加者が携帯電話110を所持することで、携帯電話110の現在位置からイベント参加者の現在位置が特定できる。図2において、携帯電話110は、位置検出手段112してGPS衛星170を利用した位置検出手段を備え,GPS衛星170の信号を受信することで携帯電話110自身の正確な現在位置を計測する。The position detection means 112 is a means for measuring position information of the mobile phone 110 itself. By holding the mobile phone 110 by the event participant, the current location of the event participant can be specified from the current location of the mobile phone 110. In FIG. 2, the mobile phone 110 includes position detection means using the GPS satellite 170 as the position detection means 112, and receives the signal of the GPS satellite 170 to measure the accurate current position of the mobile phone 110 itself.

ブラウザ113は、イベントサーバ120から送信されるコンテンツを表示する手段である。利用者は、携帯電話110に備わっているブラウザを利用して、イベントサーバ120から送信されるコンテンツを閲覧・操作できる。  The browser 113 is a means for displaying content transmitted from the event server 120. The user can browse and operate the content transmitted from the event server 120 using the browser provided in the mobile phone 110.

記憶部115とは、情報を記憶する手段で、携帯電話110が具備するメモリで実現される。記憶部115には権利情報111が少なくとも記憶されている。  The storage unit 115 is a means for storing information, and is realized by a memory included in the mobile phone 110. The storage unit 115 stores at least rights information 111.

図3は権利情報111を説明するための図である。権利情報111とは、イベントに参加する権利を取得したことを示す情報で、イベント参加者がイベントに参加する前にイベントサーバ120にアクセスし、イベントへの参加を申し込んだイベント参加者に対し、イベントサーバ120から送信される情報である。権利情報111には、イベントを特定する情報(本実施の形態ではイベントを識別できるイベント番号111aと、イベントの名称であるイベント名称111bと、イベントの開催期間を示した期間情報111c)と、イベント参加者個人に関する情報(本実施の形態ではイベント参加者を識別できるイベント参加者番号111d)と、イベントサーバ120が権利情報111を認証する際に使用する署名情報111eとが少なくとも含まれている。FIG. 3 is a diagram for explaining the right information 111. Rights information 111 is information indicating that the right to participate in the event has been acquired. Before the event participant participates in the event, the event server 120 is accessed, and the event participant who has applied for participation in the event, Information transmitted from the event server 120. The right information 111 includes information for identifying an event (in this embodiment, an event number 111a that can identify the event, an event name 111b that is the name of the event, and period information 111c that indicates an event holding period), an event Information about individual participants (in this embodiment, event participant number 111d that can identify the event participant) and at least signature information 111e used when the event server 120 authenticates the rights information 111 are included.

通信手段114とは文字・音声・画像等の情報を送受信するための手段で、実施の形態1において携帯電話110には通信手段114として、無線通信機能、インターネット通信機能、文字作成/表示機能等の機能が備わっている。The communication unit 114 is a unit for transmitting and receiving information such as characters, sounds, and images. In the first embodiment, the cellular phone 110 has a wireless communication function, an Internet communication function, a character creation / display function, etc. It is equipped with the function.

図2においては、イベント参加者が所持する情報端末を携帯電話110としているが、他の情報端末を用いても本発明を実現できる。例えば、GPS機能を備えたモバイルコンピュータ、GPS機能を備えたPDA(Personal Digital Assistance の略)、PHS(Personal Handyphone System の略)等のネットワーク通信が可能なコンピュータ機器を情報端末として用いることができる。 In FIG. 2, the information terminal possessed by the event participant is the mobile phone 110 , but the present invention can also be realized using other information terminals. For example, a computer device capable of network communication such as a mobile computer having a GPS function, a PDA (abbreviation of Personal Digital Assistance) having a GPS function, or a PHS (abbreviation of Personal Handyphone System) can be used as the information terminal.

また、図2においては、位置検出手段112としてGPS衛星を利用した位置検出手段を使用しているが、イベント参加者の現在位置を計測できる他の位置検出手段112を用いてもよい。例えば、PHSの基地局を利用した位置検出手段112である。 In FIG. 2, the position detection means using a GPS satellite is used as the position detection means 112, but other position detection means 112 that can measure the current position of the event participant may be used. For example, the position detecting means 112 using a PHS base station.

(イベントサーバの説明)
イベントサーバ120とは、インターネット181で稼動し、実空間上で開催されるイベントのイベント参加者間のコミュニティーを仮想的に形成する機能を備えたネットワークサーバである。
(Description of event server)
The event server 120 is a network server having a function of operating on the Internet 181 and virtually forming a community between event participants of an event held in a real space.

イベントサーバ120は、イベント名称、イベントが開催される期間情報等の内容を記述したイベント情報122とを少なくとも記憶したイベント情報データベース121と、イベントのイベント参加者を記憶したイベント登録者データベース123と、イベントが開催される実空間上の領域(以下、イベントエリアと記す)を示すイベント地理情報125を記憶したイベント地理情報データベース124と、イベント毎にコミュニティーを仮想的に形成するコミュニティー形成手段127と、コミュニティー形成手段127が仮想的に形成した同じコミュニティーに属するコミュニティー参加者間のコミュニケーションを仲介するコミュニケーション手段130とから少なくとも構成され、コミュニティー形成手段127は、コミュニティーを形成するために、携帯電話110から送信される権利情報111を認証する手段として権利情報認証手段126を備え、コミュニティー毎にコミュニティー参加者を記憶したコミュニティーリスト128と、コミュニティー参加者の位置情報129とを記憶している。Event server 120, event name, an event information database 121 in which the event at least stores the event information 122 that describes the contents of such period information held, an event registrant database 123 which stores event participants event, An event geographic information database 124 that stores event geographic information 125 indicating an area in an actual space where an event is held (hereinafter referred to as an event area), a community forming means 127 that virtually forms a community for each event , Community forming means 127 is composed of at least a communication unit 130 that mediates communication between community participants belonging to the same community formed virtually, community forming means 127, Community To form a includes a right information authentication unit 126 as a means to authenticate the right information 111 transmitted from the portable telephone 110, a community list 128 which stores community participant for each community, the position information of the community participant 129 Is remembered.

イベントサーバ120に備えられたコミュニティー形成手段127は、イベント毎にイベントサーバ内で仮想的にコミュニティーを形成し、形成したコミュニティーに属するコミュニティー参加者の情報としてコミュニティーリスト128を作成する。イベント参加者からコミュニティーに参加を希望するアクセスがイベントサーバ120にあると、イベントサーバ120は、イベント参加者が所持する携帯電話110から送信される情報とイベントサーバ120内に記憶された情報とから、イベント参加者がコミュニティーに参加できるか判断する。The community forming means 127 provided in the event server 120 virtually forms a community in the event server for each event, and creates a community list 128 as information of community participants belonging to the formed community. When the event server 120 has access from the event participant who wants to join the community, the event server 120 uses the information transmitted from the mobile phone 110 possessed by the event participant and the information stored in the event server 120. , Determine if event participants can join the community.

具体的には、コミュニティー形成手段127は、権利情報111に含まれるイベントを特定する情報とイベント情報データベース121にイベント情報122として登録されているイベントを特定する情報とが同じであることを検証し、権利情報認証手段126を用いて権利情報111に含まれる著名情報111eを認証した後、携帯電話110からイベントサーバ120にアクセスされた日時が、イベント参加者が参加を申し込んだイベントのイベント情報122で示される期間内の日時であり、かつ携帯電話110から送信される位置情報がイベント参加者が参加を申し込んだイベントのイベント地理情報125で示される領域内に含まれる場合のみ、携帯電話110を用いてイベントサーバ120にアクセスしたイベント参加者がコミュニティーに参加することを許可し、イベント参加者をコミュニティーリスト128に追加し、送信された位置情報をコミュニティー参加者位置情報129として記憶する。Specifically, the community forming unit 127 verifies that the information specifying the event included in the right information 111 is the same as the information specifying the event registered as the event information 122 in the event information database 121. Then, after authenticating the famous information 111e included in the right information 111 using the right information authenticating means 126, the date and time when the event server 120 applied from the mobile phone 110 to the event server 120 is the event information 122 of the event for which the event participant applied for participation. Only when the location information transmitted from the mobile phone 110 is included in the area indicated by the event geographic information 125 of the event for which the event participant has applied for participation. Event participants who used the event server 120 to access It was allowed to participate in Niti, add an event participant community list 128 stores position information transmitted as a community participant position information 129.

加えて、コミュニティー形成手段127は、作成したコミュニティーリスト128を一定時間毎に更新する機能も備えている。更新する際は、コミュニティー形成手段127は、コミュニティーリスト128に記述されたコミュニティー参加者が所持する携帯電話110から最新の位置情報を取得し、イベント地理情報125で示される領域外にいるコミュニティー参加者をコミュニティーリスト128から削除する。  In addition, the community forming unit 127 has a function of updating the created community list 128 at regular intervals. When updating, the community forming means 127 obtains the latest location information from the mobile phone 110 possessed by the community participants described in the community list 128, and the community participants outside the area indicated by the event geographic information 125 are updated. Is deleted from the community list 128.

なお、実施の形態においては、権利情報認証手段126はコミュニティー形成手段127に備えられているが、権利情報認証手段126は、コミュニティー形成手段127に備えられていなくとも、イベントサーバ120に備わっていればよい。  In the embodiment, the right information authenticating unit 126 is provided in the community forming unit 127, but the right information authenticating unit 126 is provided in the event server 120 even though it is not provided in the community forming unit 127. That's fine.

図4(a)は、イベント情報データベース121に記憶されるイベント情報122を説明するための図である。図4(a)に示したように、イベント情報データベース121にはイベント情報122として、実空間上で開催されるイベントを識別するイベント番号122aおよびイベント名称122b、イベントが開催される期間情報122c等の内容を記述した情報が記憶されている。  FIG. 4A is a diagram for explaining the event information 122 stored in the event information database 121. As shown in FIG. 4A, in the event information database 121, event information 122 includes an event number 122a and an event name 122b for identifying an event to be held in the real space, period information 122c for which the event is held, and the like. The information describing the contents of is stored.

イベント情報データベース121に記憶されるイベント番号122a、イベント名称122bおよび期間情報122cはイベントを特定する情報で、コミュニティー形成手段127は、権利情報111に含まれるイベント番号111a、イベント名称111bおよび期間情報111cと、イベント情報データベース121に記憶されるイベント番号122a、イベント名称122bおよび期間情報122cとをそれぞれ比較することで、コミュニティーに参加を希望するイベント参加者がコミュニティーに参加する条件を満たしているか検証する。また、イベント情報データベース121に記憶される情報は、イベント参加者がイベントへの参加を申し込む際にイベントサーバ120から前記イベント参加者に提供するコンテンツを作成する情報としても利用される。  The event number 122a, the event name 122b, and the period information 122c stored in the event information database 121 are information for identifying the event. The community forming unit 127 includes the event number 111a, the event name 111b, and the period information 111c included in the right information 111. And the event number 122a, the event name 122b, and the period information 122c stored in the event information database 121 are respectively compared to verify whether the event participant who wants to participate in the community satisfies the conditions for participating in the community. . The information stored in the event information database 121 is also used as information for creating content to be provided to the event participant from the event server 120 when the event participant applies for participation in the event.

図4(b)は、イベント登録者データベース123に記憶される情報説明するための図である。図4(b)に示したように、イベント登録者データベース123には、イベントを識別するイベント番号に関連付けて、イベント参加者を識別するイベント参加者番号、イベント参加者の個人情報123a(例えば、氏名、年齢および性別等)、イベント参加者の携帯電話番号(または、メールアドレス)、イベント参加者の認証情報123bが記憶されている。  FIG. 4B is a diagram for explaining information stored in the event registrant database 123. As shown in FIG. 4B, in the event registrant database 123, the event participant number for identifying the event participant in association with the event number for identifying the event, personal information 123a of the event participant (for example, (Name, age, gender, etc.), event participant's mobile phone number (or email address), and event participant authentication information 123b are stored.

ここでイベント参加者の認証情報123bとは、イベント参加者が所持する携帯電話110から送信された権利情報111の署名情報を認証するための情報である。コミュニティー形成手段127に備えられた権利情報認証手段126は、携帯電話110から権利情報111が送信されると、権利情報111に含まれるイベント番号とイベント参加者番号に基いてイベント登録者データベース123から認証情報123bを取得し、取得した認証情報123bを用いて権利情報111の署名情報111eを認証する。例えば、権利情報111から暗合演算で署名情報111eを生成した場合は、イベント参加者の認証情報123bは署名情報111eを生成した時に使用した暗号鍵となる。Here, the event participant authentication information 123b is information for authenticating the signature information of the right information 111 transmitted from the mobile phone 110 possessed by the event participant. When the right information 111 is transmitted from the mobile phone 110, the right information authenticating means 126 provided in the community forming means 127 reads from the event registrant database 123 based on the event number and the event participant number included in the right information 111. The authentication information 123b is acquired, and the signature information 111e of the right information 111 is authenticated using the acquired authentication information 123b. For example, when the signature information 111e is generated from the right information 111 by a secret operation, the event participant authentication information 123b is an encryption key used when the signature information 111e is generated.

このように、イベント情報データベース121およびイベント登録者データベース1223に記憶された情報を用いて、携帯電話10から送信された権利情報111を検証することで、コミュニティー形成手段127は、前述した一つ目の条件である「イベント参加者が実空間で開催されるイベントに参加する権利を取得していること」を検証する。  As described above, by verifying the rights information 111 transmitted from the mobile phone 10 using the information stored in the event information database 121 and the event registrant database 1223, the community forming unit 127 can perform the first process described above. It is verified that “the event participant has the right to participate in the event held in the real space”.

図4(c)は、イベント地理情報データベース124に記憶される情報を示した図である。イベント地理情報データベース124には、イベント番号に関連付けてイベントエリアを示すイベント地理情報125が記憶されている。実施の形態1においては、図4(c)に示したように、イベント地理情報125としてイベントエリアの基準点情報125a(緯度および経度)およびイベントエリアの距離情報125bとが記憶されている。コミュニティー形成手段127は、基準点情報125aおよび距離情報125bとを用いて円形状のイベントエリアを算出する。  FIG. 4C is a diagram showing information stored in the event geographic information database 124. The event geographic information database 124 stores event geographic information 125 indicating an event area in association with an event number. In the first embodiment, as shown in FIG. 4C, event area reference point information 125a (latitude and longitude) and event area distance information 125b are stored as event geographic information 125. The community forming unit 127 calculates a circular event area using the reference point information 125a and the distance information 125b.

このように、イベントエリアはイベントサーバ120内においては算出され求められる。よって、イベントサーバ120は、それぞれ異なる複数のイベントを同じイベントエリアに設定することもできるし、イベントエリア同士は部分的に重なっていても構わない。  Thus, the event area is calculated and determined in the event server 120. Therefore, the event server 120 can set a plurality of different events in the same event area, or the event areas may partially overlap each other.

図5は、算出されるイベントエリアを説明するための図である。中心点140はイベント地理情報データベース124に記憶された基準点情報125aで示される緯度および経度で特定される実空間上の位置である。イベントサーバ120で算出されるイベントエリアは基準点情報125aを中心点140とし半径141を距離情報125bとした円形状であり、図5において、算出されるイベントエリアに対応する実空間上のエリアを円形状142で示している。なお、図の地点A、Bはイベント参加者がいる実空間上の地点である。  FIG. 5 is a diagram for explaining the calculated event area. The center point 140 is a position in the real space specified by the latitude and longitude indicated by the reference point information 125 a stored in the event geographic information database 124. The event area calculated by the event server 120 has a circular shape with the reference point information 125a as the center point 140 and the radius 141 as the distance information 125b. In FIG. 5, the area in the real space corresponding to the calculated event area is shown. A circular shape 142 is shown. Note that points A and B in the figure are points in real space where event participants are present.

コミュニティー形成手段127は、算出されるイベントエリアに対応する実空間上のエリアにいるイベント参加者に対してのみ、すなわち、図5においては円形状142で示されるエリア内にいるイベント参加者に対してのみ、コミュニティーへの参加を許可する。図5では、地点Aにいるイベント参加者に対してはコミュニティーへの参加を許可するが、地点Bにいるイベント参加者に対してはコミュニティーへの参加は許可しない。  The community formation means 127 is only for event participants in the real space area corresponding to the calculated event area, that is, for event participants in the area indicated by the circular shape 142 in FIG. Only allow participation in the community. In FIG. 5, event participants at point A are allowed to participate in the community, but event participants at point B are not allowed to participate in the community.

このように、イベント地理情報データベース124に記憶されたイベント地理情報125を用いて、携帯電話10から送信された位置情報を検証することで、コミュニティー形成手段127は、前述した二つ目の条件である「イベントが実空間上で開催されるエリアに、イベント参加者90がいること」を検証する。  In this way, by verifying the location information transmitted from the mobile phone 10 using the event geographic information 125 stored in the event geographic information database 124, the community forming means 127 can be used under the second condition described above. It verifies that there is an event participant 90 in an area where the event is held in real space.

また、図5においては、イベントエリアの形状を円形状142としているが、イベントエリアの形状は楕円形、四角形、三角形等のどうような形状でもよい。また実施の形態においては、イベント地理情報データベース124には、イベントエリアの形状を算出するために必要な情報を記憶しているが、イベントエリアを特定する地理情報をイベント地理情報データベース124に記憶してもよい。例えば、イベントエリアの形状が四角形の場合、四角形の四隅の緯度と経度をそれぞれイベント地理情報データベース124に記憶すれば、イベントサーバ120は算出することなく四角形のイベントエリアを特定できる。In FIG. 5, the event area has a circular shape 142, but the event area may have any shape such as an ellipse, a quadrangle, or a triangle. In the embodiment , the event geographic information database 124 stores information necessary for calculating the shape of the event area. However, the geographic information for identifying the event area is stored in the event geographic information database 124. May be. For example, if the event area has a quadrangular shape, the event server 120 can identify the quadrangular event area without calculating it by storing the latitude and longitude of the four corners of the quadrilateral in the event geographic information database 124.

ここから、イベントサーバ120に備えられたコミュニティー形成手段127が、イベ ントのコミュニティを形成する手順について説明する。コミュニティを形成する手順は、イベント参加者がイベントサーバ120にアクセスしイベントへの参加を申し込むイベント申し込み工程と、イベントサーバ120がコミュニティーを形成するコミュニティー形成工程とから成る。 Here, the community formation unit 127 that is provided to the event server 120 will be described procedure for forming the events of the community. The procedure for forming a community includes an event application process in which an event participant accesses the event server 120 and applies for participation in the event, and a community formation process in which the event server 120 forms a community.

(イベント申し込み工程)
まず、イベントに参加を希望する者がイベントへの参加を申し込み、イベントサーバ120からイベントに参加する権利を取得したことを意味する権利情報111を取得するイベント申し込み工程について説明する。図6は、イベント申し込み工程の手順を示したフロー図である。イベント申し込み工程の最初のステップは、イベントに参加を申し込む者(以下、イベント申し込み者と記す)が所持する携帯電話110を用いてイベントサーバ120にアクセスするステップである(ステップS100)。
(Event application process)
First, an event application process will be described in which a person who wishes to participate in an event applies for participation in the event, and acquires the right information 111 which means that the right to participate in the event is acquired from the event server 120. FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the event application process. The first step of the event application process is a step of accessing the event server 120 using the mobile phone 110 possessed by a person who applies for participation in the event (hereinafter referred to as an event applicant) (step S100).

イベントサーバ120に携帯電話110からイベントの参加を意味するアクセスがあると、イベントサーバ120は、イベント情報データベース121に記憶された情報を利用しイベントの一覧情報を作成するなどして、イベントに関する情報を携帯電話110に提供する(ステップS110)。  When the event server 120 is accessed from the mobile phone 110 to signify an event, the event server 120 uses the information stored in the event information database 121 to create event list information. Is provided to the mobile phone 110 (step S110).

イベント申し込み者はイベントに関する情報を参照するなどして、希望するイベントに参加を申し込む。イベントに参加を申し込む際は、イベント申し込み者の個人情報(例えば氏名や自宅電話番号)、イベント申し込み者が所持する携帯電話の携帯電話番号、およびイベントに参加費が設定されている場合は参加費の課金処理に必要な情報(例えばクレジットカード番号)等の情報がイベントサーバ120に送信され、イベントサーバ120は送信された情報をイベントサーバ120内で一時的に記憶する(ステップS120)。Event applicant is, for example, by referring to the information about the event, sign up to participate in the event you want. When applying for participation in an event, the event applicant's personal information (eg name and home phone number), the mobile phone number of the mobile phone held by the event applicant, and the participation fee if an event fee is set for the event Information such as information (for example, credit card number) necessary for the billing process is transmitted to the event server 120, and the event server 120 temporarily stores the transmitted information in the event server 120 (step S120).

イベントサーバ120は、イベント申し込み者から送信された情報を確認し、必要な情報が揃っている場合(課金処理がある場合は、課金処理を行った後)には、一時的に記憶していたイベント申し込み者の情報(例えば、イベント申し込み者の個人情報)をイベント登録者データベース123に個人情報123a等として登録する(ステップS130)。なお、イベント申し込み者はイベント登録者データベース123に登録されることで、イベント参加者となる。  The event server 120 confirms the information transmitted from the event applicant and temporarily stores it when necessary information is available (if there is a billing process, after performing the billing process). Information about the event applicant (for example, personal information of the event applicant) is registered in the event registrant database 123 as personal information 123a or the like (step S130). The event applicant becomes an event participant by being registered in the event registrant database 123.

イベントサーバ120は、イベント申し込み者をイベント登録者データベース123に登録する際に、イベント申し込み者を認証するための情報である権利情報111と、権利情報111を認証するための情報で認証情報123bを生成する。生成した権利情報111は携帯電話110に送信され、送信された権利情報111は携帯電話110の記憶部115に記憶される。また、生成した認証情報123bはイベント申し込み者から送信された情報と共にイベント登録者データベース123に記憶される(ステップS140)。  When the event server 120 registers an event applicant in the event registrant database 123, the event server 120 uses the right information 111, which is information for authenticating the event applicant, and the authentication information 123b as information for authenticating the right information 111. Generate. The generated right information 111 is transmitted to the mobile phone 110, and the transmitted right information 111 is stored in the storage unit 115 of the mobile phone 110. The generated authentication information 123b is stored in the event registrant database 123 together with information transmitted from the event applicant (step S140).

なお、上記例では、携帯電話110からイベントサーバ120にアクセスし、イベントへの参加を申し込みしたが、携帯電話110が外部メモリ(例えば、メモリカード)に対応している場合は、イベント申し込み者が所持するパーソナルコンピュータ(Personal Computer)からイベントサーバ120にアクセスし、イベントの申し込みを行なうこともできる。この場合は、イベント申し込み者はイベントサーバ120から送信された権利情報111を外部メモリに記憶し、イベントに参加する時は外部メモリを携帯電話110に挿入して使用する。また、イベント申し込み者がパーソナルコンピュータ(Personal Computer)を用いてイベントへの参加を申し込み、権利情報111をイベント申し込み者が所持する携帯電話110に送信してもよい。In the above example, the mobile phone 110 accesses the event server 120 and applies for participation in the event. However, if the mobile phone 110 supports an external memory (for example, a memory card), the event applicant It is also possible to apply for an event by accessing the event server 120 from a personal computer possessed by the personal computer. In this case, the event applicant stores the right information 111 transmitted from the event server 120 in the external memory , and inserts the external memory into the mobile phone 110 when participating in the event. Further, the event applicant may apply for participation in the event using a personal computer, and the right information 111 may be transmitted to the mobile phone 110 possessed by the event applicant .

(コミュニティー形成工程)
コミュニティー形成工程とは、同じイベントに参加しているイベント参加者間のコミュニティーを仮想的に形成する工程で、同じコミュニティーに属するコミュニティー参加者はコミュニケーション手段130により、コミュニティー参加者間でコミュニケーションが行なえる。図7は、コミュニティー形成工程の手順を示したフロー図である。
(Community formation process)
The community formation process is a process of virtually forming a community between event participants participating in the same event, and community participants belonging to the same community can communicate with each other using the communication means 130. . FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the community formation process.

コミュニティー形成工程の最初のステップは、携帯電話110を用いてイベント参加者がイベントサーバ120にアクセスし、コミュニティーに参加を希望するステップである。コミュニティーに参加を希望する際は、携帯電話110は位置検出手段112を用いて現在の位置情報を取得し、取得した現在の位置情報と携帯電話の記憶部115に記憶されている権利情報111とを少なくともイベントサーバ120に送信する(ステップS200)。  The first step of the community formation process is a step in which an event participant accesses the event server 120 using the mobile phone 110 and desires to participate in the community. When wishing to participate in the community, the mobile phone 110 acquires the current location information using the location detection means 112, and the acquired current location information and the right information 111 stored in the storage unit 115 of the mobile phone Is transmitted to at least the event server 120 (step S200).

携帯電話110からコミュニティーに参加を希望するアクセスがあると、イベントサーバ120は、携帯電話110から送信された権利情報111に含まれるイベントを特定する情報(イベント番号111a、イベント名称111bおよび期間情報111c)が、イベント情報データベース121に記憶されている情報(イベント番号122a、イベント名称122bおよび期間情報122c)と一致するか検証する(ステップS210)。  When there is an access from the mobile phone 110 that wishes to participate in the community, the event server 120 identifies information (event number 111a, event name 111b, and period information 111c) included in the right information 111 transmitted from the mobile phone 110. ) Matches the information (event number 122a, event name 122b, and period information 122c) stored in the event information database 121 (step S210).

次に、コミュニティー形成手段127に備えられた権利情報認証手段126は、権利情報111に含まれるイベント参加者番号111dに対応する認証情報123bをイベント登録者データベース123から取得する(ステップS220)。イベントサーバ120は認証情報123bを取得すると、取得した認証情報123bを用いて携帯電話110から送信された権利情報111の著名情報111eを認証する(ステップS230)。認証に成功した場合は処理を続行し、認証に失敗した場合は処理を中止する。 Next, the right information authenticating means 126 provided in the community forming means 127 acquires the authentication information 123b corresponding to the event participant number 111d included in the right information 111 from the event registrant database 123 (step S220). When the event server 120 acquires the authentication information 123b, the event server 120 authenticates the famous information 111e of the right information 111 transmitted from the mobile phone 110 using the acquired authentication information 123b (step S230). If authentication is successful, processing is continued . If authentication fails, processing is stopped.

次に、コミュニティー形成手段127は携帯電話110からアクセスのあった日時が、イベント情報122から取得したイベント番号に対応する期間情報122cで示される期間に含まれることを確認する(ステップS240)。携帯電話110からアクセスのあった日時が期間情報122cで示される期間に含まれる場合は処理を続行し、含まれない場合は処理を中止する。  Next, the community forming unit 127 confirms that the date and time when access was made from the mobile phone 110 is included in the period indicated by the period information 122c corresponding to the event number acquired from the event information 122 (step S240). If the date and time accessed from the mobile phone 110 is included in the period indicated by the period information 122c, the process is continued, and if not included, the process is stopped.

次に、コミュニティー形成手段127は取得したイベント番号に対応するイベント地理情報125をイベント地理情報データベース124から取得し、イベントエリアを演算する。実施の形態においては、イベント地理情報データベース124から取得したイベント地理情報125を用いて円形状のイベントエリアを算出する(ステップS250)。Next, the community forming unit 127 acquires event geographic information 125 corresponding to the acquired event number from the event geographic information database 124, and calculates an event area. In the embodiment , a circular event area is calculated using the event geographic information 125 acquired from the event geographic information database 124 (step S250).

イベントエリアを演算したすると、コミュニティー形成手段127は携帯電話110から送信された位置情報が、算出したイベントエリアに含まれることを確認する(ステップS260)。位置情報が算出したイベントエリアに含まれる場合は処理を続行し、算出したイベントエリアに含まれない場合は処理を中止する。 When the event area is calculated, the community forming unit 127 confirms that the position information transmitted from the mobile phone 110 is included in the calculated event area (step S260). If the position information is included in the calculated event area, the process is continued. If the position information is not included in the calculated event area, the process is stopped.

次のステップでは、コミュニティー形成手段127はコミュニティーに参加を希望するアクセスのあったイベント参加者をコミュニティーに参加することを許可し、コミュニティー形成手段127は前記イベント参加者をコミュニティーリスト128に加え、携帯電話110から送信された位置情報をコミュニティー参加者位置情報129として記憶する(ステップS270)。 In the next step, the community formation means 127 permits an event participant who has access to participate in the community to join the community, and the community formation means 127 adds the event participant to the community list 128 and The location information transmitted from the telephone 110 is stored as community participant location information 129 (step S270).

このように、イベントのコミュニティーに参加するには、権利情報111の有効性が検証され、イベント開催期間中に実空間上のイベントエリアにいることが条件となる。なお、コミュニティーに登録されたイベント参加者はコミュニティー参加者となり、コミュニケーション手段130によって同じコミュニティーに属する他のコミュニティー参加者とコミュニケーションが行なえる。  Thus, in order to participate in the event community, the validity of the right information 111 is verified, and it is necessary to be in the event area in the real space during the event holding period. The event participants registered in the community become community participants, and can communicate with other community participants belonging to the same community by the communication means 130.

また、他の携帯電話110からイベントのコミュニティーに参加するアクセスがある場合は、またはコミュニティーティリスト128を作成または更新した後一定期間が経過すると、イベントサーバ120はコミュニティーリスト128に記述されたすべてのコミュニティー参加者の位置情報を携帯電話110から取得し、ステップS250以降のステップを繰り返すことでコミュニティーリスト128を更新する。  In addition, when there is access from other mobile phones 110 to participate in the event community, or after a certain period of time has elapsed after the community tea list 128 is created or updated, the event server 120 displays all of the events described in the community list 128. The location information of the community participant is acquired from the mobile phone 110, and the community list 128 is updated by repeating the steps after step S250.

図2で図示したようにイベントサーバ120のコミュニティー形成手段127は、コミュニケーションを希望するコミュニティー参加者とコミュニケーション可能なるコミュニティー参加者を抽出するために、コミュニティー参加者から送信されるコミュニケーション条件131を記憶し、コミュニティー形成手段127はコミュニティー参加者のコミュニケーション条件131に基いてコミュニティーリスト128をカスタマイズして、コミュニティー参加者に送信する。 As shown in FIG. 2, the community forming unit 127 of the event server 120 stores the communication condition 131 transmitted from the community participant in order to extract the community participant who can communicate with the community participant who desires communication. The community forming means 127 customizes the community list 128 based on the communication condition 131 of the community participant and transmits it to the community participant .

ここで、コミュニケーション条件131とは、コミュニティー参加者がコミュニケーション行なう相手を制限するための条件で、コミュニケーションを行なう相手との距離に依存する距離条件と、コミュニケーション行なう相手のプロフィールに依存するプロフィール条件を含んでいる。Here, the communication condition 131 is a condition for restricting the partner with whom the community participant communicates, and includes a distance condition that depends on the distance to the communication partner and a profile condition that depends on the profile of the communication partner. It is out.

イベントサーバ120に備えられたコミュニケーション手段130は、コミュニティー  The communication means 130 provided in the event server 120 is a community 参加者が所持する携帯電話110間のピア ツー ピア(P2P、Person to PPeer-to-peer (P2P, Person to P) between mobile phones 110 owned by participants erson)のメッセージ交換を行なう手段で、ピア ツー ピアの文字情報を交換する手erson) means for exchanging peer-to-peer text information. 段や、インターネット182を利用してリアルタイムの音声通話を行なう手段が好適であOr a means for making a real-time voice call using the Internet 182 is suitable. る。コミュニティー参加者は、カスタマイズされたコミュニティーリスト128に記述さThe Community participants are listed in the customized community list 128. れている他のコミュニティー参加者を携帯電話110のブラウザ113で選択することでBy selecting other community participants in the browser 113 of the mobile phone 110 、選択したコミュニティー参加者とピア ツー ピアのメッセージ交換を行なうことができ, You can exchange peer-to-peer messages with selected community participants る。The

また、携帯電話110に備えられたブラウザ113には、コミュニケーション条件13 をイベント参加者が任意に設定できるコミュニケーション条件設定手段113aが設けられている。コミュニケーション条件設定手段113aは、携帯電話110の記憶部11 1aに記憶されたアプリケーションで実現される。Further, the browser 113 provided in the mobile phone 110, communication condition setting means 113a which can set the communication conditions 13 1 optionally event participants is provided. Communication condition setting means 113a is implemented by an application stored in the storage unit 11 1a of the mobile phone 110.

図2に示しているように、イベント参加者がコミュニティーへの参加を希望する際は、ブラウザ113に備えられたコミュニケーション条件設定手段113aを用いてコミュニケーション条件131を設定し、携帯電話110からイベントサーバ120に対してコミュニケーション条件131が送信される。イベントサーバ120に備えられたコミュニティー形成手段127はイベント参加者の検証を実施した後、送信されたコミュニケーション条件131をコミュニケーション参加者に関連付けて記憶する。そして、コミュニティー形成手段127は、コミュニティーリスト128を送信されたコミュニケーション条件131に基いてカスタマイズし、カスタマイズしたコミュニティーリスト128を前記コミュニティー参加者に送信する。As shown in FIG. 2, when an event participant wishes to join the community, set the communication conditions 131 by using the communication condition setting means 113a provided in the browser 113, an event server from the mobile telephone 110 A communication condition 131 is transmitted to 120 . The community forming unit 127 provided in the event server 120 verifies the event participant and then stores the transmitted communication condition 131 in association with the communication participant. The community formation unit 127, and customized based on communication conditions 131 that is transmitted to the community list 128, transmits a community list 128 customized to the community participant.

コミュニティー参加者に送信されるコミュニティーリスト128は、コミュニティー参加者のコミュニケーション条件131によってカスタマイズされているため、コミュニティー参加者は設定したコミュニケーション条件131に合致する他のコミュニティー参加者とのみと、コミュニケーションを行なうことができる。 Since the community list 128 transmitted to the community participant is customized by the communication condition 131 of the community participant, the community participant communicates only with other community participants that meet the set communication condition 131. be able to.

(距離条件に基くコミュニティーリストをカスタマイズ)
ここから、距離条件に基くコミュニティーリスト128のカスタマイズについて説明する。コミュニケーション条件131の距離条件とは、コミュニティー参加者はコミュニティー参加者の現在位置からの距離に基いてコミュニケーションする相手を制限する条件である。例えば、コミュニティー参加者から一定の距離内にいる他のコミュニティー参加者とのみコミュニケーションを行ないたい、もしくはコミュニティー参加者から一定の距離内にいる他のコミュニティー参加者とはコミュニケーションを行ないたくないといった条件を意味する。
(Customize community list based on distance conditions)
From here, customization of the community list 128 based on the distance condition will be described. The distance condition of the communication condition 131 is a condition in which the community participant limits the communication partner based on the distance from the current position of the community participant. For example, you may want to communicate only with other community participants who are within a certain distance from the community participant, or you do not want to communicate with other community participants who are within a certain distance from the community participant. means.

距離条件に基くコミュニティーリスト128のカスタマイズは、2つの手順を踏み実行される。一つ目の手順は、コミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者の距離条件に基いて、コミュニティー形成手段127が記憶しているコミュニティーリスト128から距離条件に合致するコミュニティー参加者を抽出する手順である。The customization of the community list 128 based on the distance condition is performed in two steps. The first procedure, based on the distance condition of the community participant that sends a community list 128, is a procedure for extracting a community participant community forming means 127 matches the distance condition from the community list 128 which is stored .

コミュニティー参加者は距離条件を設定し、イベントサーバ120に設定した距離条件を送信する。イベントサーバ120に備えられたコミュニティー形成手段127は、コミュニティー形成手段127で記憶しているコミュニティー参加者の位置情報とコミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者の位置情報とから、コミュニティー参 加者と同じコミュニティーに属する他のコミュニティー参加者との距離を演算し、距離条 と比較することによって、コミュニティー形成手段127コミュニティー参加者がコミュニケーションを行ないたい相手をコミュニティーリスト128から抽出する。The community participant sets the distance condition and transmits the set distance condition to the event server 120 . Provided in the event the server 120 community forming unit 127, and a location information of the community participant to send position information and community list 128 community participants are stored in the community formation unit 127, the same as the community participants calculates the distance to the other community participants belonging to the community, by comparing the distance conditions, community forming means 127 community participant extracts the person to perform the communication from the community list 128.

二つ目の手順は、一つ目の手順で抽出したコミュニティー参加者の距離条件にコミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者が適合しているか判断し、適合していない距離条件を設定しているコミュニティー参加者を一つ目の手順で抽出したコミュニティー参加者から削除する手順である。In the second procedure, it is determined whether the community participant sending the community list 128 is suitable for the distance condition of the community participant extracted in the first procedure, and the non-conforming distance condition is set. This is a procedure for deleting community participants from the community participants extracted in the first procedure.

上述の一つ目の手順でコミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者の距離条件を確認し、二つ目の手順で、一つ目の手順で抽出したコミュニティー参加者の距離条件を確認することで、コミュニケーションを行なう者同士はそれぞれの距離条件を満たしていることになる。By confirming the distance condition of the community participant who transmits the community list 128 in the first procedure described above, and confirming the distance condition of the community participant extracted in the first procedure in the second procedure. The persons who communicate with each other satisfy the distance conditions.

図8は、上述の一つ目の手順を説明するための図である。図8(a)はイベントエリアとイベントエリア内にいるコミュニティー参加者の位置を示した図である。図8(a)において、イベントエリア240内に記した地点241はコミュニティー参加者Aの現在位置を示し、イベントエリア240内にはコミュニティー参加者A以外にコミュニティー参加者BとCの2人のコミュニティー参加者がいるとする。地点242はコミュニティー参加者Bの現在位置で、地点243はコミュニティー参加者Cの現在位置である。なお、図8(a)においてコミュニティー参加者Aは、半径Rの円形状241a内にいる他のコミュニティー参加者とコミュニケーションを行なう距離条件を定めているとする。  FIG. 8 is a diagram for explaining the first procedure described above. FIG. 8A is a diagram showing an event area and the positions of community participants in the event area. In FIG. 8A, a point 241 indicated in the event area 240 indicates the current position of the community participant A, and in the event area 240, two communities of community participants B and C in addition to the community participant A are included. Suppose there are participants. Point 242 is the current location of community participant B, and point 243 is the current location of community participant C. In FIG. 8A, it is assumed that the community participant A defines a distance condition for communicating with other community participants in the circular shape 241a having the radius R.

図8(b)は、図8(a)の状態におけるコミュニティーリスト128を説明するための図である。図8(a)の状態において、コミュニティー形成手段127が記憶しているコミュニティーリスト128は図8(b)である。コミュニティー形成手段127は、コミュニティー参加者Aにコミュニティーリスト128を送信する際は、コミュニティー形成手段127が記憶しているコミュニティー参加者位置情報129を使用して、コミュニティー参加者Aと他のコミュニティー参加者との距離を演算で求め、コミュニティー参加者Aの距離条件に合致する他のコミュニティー参加者をコミュニティーリスト128から抽出する。コミュニティー参加者Aの距離条件に合致する他のコミュニティー参加者をコミュニティーリスト128から抽出したコミュニティーリスト128が図8(c)である。図8(c)に示したように、コミュニティー参加者Aの距離条件に従えば、コミュニティー参加者Aとコミュニケーションが行なえるコミュニティー参加者は、コミュニティー参加者Aの現在位置(地点241)から半径Rの円形状241a内にいるコミュニティー参加者Bのみである。FIG. 8B is a diagram for explaining the community list 128 in the state of FIG. In the state of FIG. 8A, the community list 128 stored in the community forming unit 127 is FIG. 8B. When the community formation means 127 transmits the community list 128 to the community participant A, the community formation means 127 uses the community participant location information 129 stored in the community formation means 127 to use the community participant A and other community participants. And the other community participants that match the distance condition of the community participant A are extracted from the community list 128 . Community list 128 extracted another community participant that matches the distance condition of the community participant A from community list 128 is shown in FIG 8 (c). As shown in FIG. 8C, according to the distance condition of the community participant A, the community participant who can communicate with the community participant A has a radius R from the current position (point 241) of the community participant A. Only the community participant B in the circular shape 241a.

図8(d)は、コミュニティー参加者Aの距離条件を半径Rの円形状241a外と設定したときの例である。図8(a)において、コミュニティー参加者Aの位置から半径Rの円形状241a外にいる他のコミュニティー参加者は地点243にいるコミュニティー参加者Cのみであるので、コミュニティー参加者Aの距離条件に従えば、コミュニティー参加者Aとコミュニケーションが行なえるコミュニティー参加者はコミュニティー参加者Cとなる。FIG. 8D shows an example in which the distance condition of the community participant A is set to be outside the circular shape 241a having the radius R. In FIG. 8A, since the only other community participant outside the circular shape 241a having the radius R from the position of the community participant A is the community participant C at the point 243, the distance condition of the community participant A is satisfied. Accordingly, the community participant who can communicate with the community participant A is the community participant C.

図9は、上述の二つ目の手順を説明するための図である。図9(a)は、図8(a)に加えて、コミュニティー参加者B、Cの距離条件を図示している。図9(a)において、コミュニティー参加者Aの距離条件は半径Rの円形状241a外で、コミュニティー参加者Bの距離条件は半径R1の円形状242a外、そしてコミュニティー参加者Cの距離条件は半径R2の円形243a外をそれぞれ設定している。  FIG. 9 is a diagram for explaining the second procedure described above. FIG. 9A illustrates the distance conditions of the community participants B and C in addition to FIG. 8A. 9A, the distance condition of the community participant A is outside the circular shape 241a with the radius R, the distance condition of the community participant B is outside the circular shape 242a with the radius R1, and the distance condition of the community participant C is the radius condition. The outside of the circle 243a of R2 is set.

図9(b)は、コミュニティー参加者A,BおよびCのそれぞれの距離条件に基いて、一つ目の手順に従いをコミュニティー参加者を抽出した状況を示した図である。図9(b)において、「○」は抽出したコミュニティー参加者を示し、「×」は抽出されなかったコミュニティー参加者を示している。例えば、コミュニティー参加者Aの距離条件に基けば、前述した通り、一つ目の手順で抽出されたコミュニティー参加者はコミュニティー参加者Cのみである。  FIG. 9B is a diagram showing a situation in which community participants are extracted according to the first procedure based on the distance conditions of the community participants A, B, and C, respectively. In FIG. 9B, “◯” indicates the extracted community participant, and “×” indicates the community participant that has not been extracted. For example, based on the distance condition of the community participant A, as described above, the community participant extracted in the first procedure is only the community participant C.

二つ目の手順においては、コミュニティー参加者Cの距離条件にコミュニティー参加者Aが適合しているか確認する。図9(b)を参照すればわかるように、コミュニティー参加者Aはコミュニティー参加者Cの距離条件に適合しているので、コミュニティー参加者Aに送信するコミュニティーリスト128に記述されるコミュニティー参加者はコミュニティー参加者Cのみである。  In the second procedure, it is confirmed whether the community participant A matches the distance condition of the community participant C. As can be seen from FIG. 9B, since the community participant A meets the distance condition of the community participant C, the community participant described in the community list 128 transmitted to the community participant A is Only community participant C.

コミュニティー参加者Bに送信するコミュニティーリスト128について考えてみると、図9(b)を参照すればわかるように、コミュニティー参加者Bの距離条件に基いて一つ目の手順で抽出されたコミュニティー参加者は、コミュニティー参加者Aとコミュニティー参加者Cである。ただし、二つ目の手順において、コミュニティー参加者Bはコミュニティー参加者Aの距離条件に適合していないので、コミュニティー参加者Aはコミュニティー参加者Bに送信されるコミュニティーリスト128から削除される。コミュニティー参加者Cにおいては、コミュニティー参加者Bは、コミュニティー参加者Cの距離条件に適合しているので、コミュニティー参加者Cはコミュニティー参加者Bに送信されるコミュニティーリスト128に記述される。Considering the community list 128 to be sent to the community participant B, as can be seen from FIG. 9B, the community participation extracted in the first procedure based on the distance condition of the community participant B. Are community participant A and community participant C. However, in the second procedure, since the community participant B does not meet the distance condition of the community participant A, the community participant A is deleted from the community list 128 transmitted to the community participant B. In the community participant C, since the community participant B meets the distance condition of the community participant C, the community participant C is described in the community list 128 transmitted to the community participant B.

(プロフィール条件に基くコミュニティーリストのカスタマイズ)
ここから、コミュニティー参加者が設定するプロフィール条件に基くコミュニティーリストのカスタマイズについて説明する。プロフィール条件とは、例えばコミュニティー参加者の年齢または性別といったプロフィールに基いて、コミュニケーションを行なう相手を制限する条件である。
(Customize community list based on profile conditions)
From here, customization of the community list based on profile conditions set by community participants will be described. The profile condition is a condition for restricting the communication partner based on the profile such as the age or sex of the community participant.

イベント登録者データベース123に記憶されたイベント参加者の個人情報の項目とプロフィール条件と比較することで、コミュニケーションする相手を抽出する。コミュニティー参加者のプロフィール条件に基くコミュニティーリスト128のカスタマイズにおいても、距離条件に基くコミュニティーリスト128のカスタマイズと同様に、コミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者のプロフィール条件に適合するコミュニティー参加者を抽出し、抽出したコミュニティー参加者のプロフィール条件にコミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者が適合しているか確認した後に、カスタマイズしたコミュニティーリスト128を送信する。 The communication partner is extracted by comparing the personal information item of the event participant stored in the event registrant database 123 with the profile condition. In the customization of the community list 128 based on the profile condition of the community participant, similarly to the customization of the community list 128 based on the distance condition, community participants that match the profile condition of the community participant who sends the community list 128 are extracted. After confirming whether the community participant who transmits the community list 128 matches the extracted profile condition of the community participant, the customized community list 128 is transmitted.

図10は、プロフィール条件に基くコミュニティーリスト128のカスタマイズを説明するための図である。図10(a)は、イベント登録者データベース123に記憶されたイベント参加者の個人情報の項目の一例を示した図である。図10(a)に示したように、イベント登録者データベース123には個人情報の項目として、イベント参加者の年齢および性別が記憶されている。なお、図10(a)に示した個人情報は、図9(a)のコミュニティー参加者AからCのそれぞれの個人情報である。FIG. 10 is a diagram for explaining customization of the community list 128 based on profile conditions. FIG. 10A is a diagram showing an example of items of personal information of event participants stored in the event registrant database 123 . As shown in FIG. 10A, the event registrant database 123 stores the age and gender of event participants as items of personal information. The personal information shown in FIG. 10A is the personal information of each of the community participants A to C in FIG. 9A.

図10(b)は、コミュニティー参加者AからCのそれぞれのプロフィール条件を示した図である。図10(b)に示したプロフィール条件において、コミュニケーションをする相手の個人情報の各項目に対する要求を記述している。例えば、コミュニティー参加者Aのプロフィール条件の年齢に関する項目は「Free」で、年齢に関しては制限を設定しないことを意味する。またプロフィール条件の性別に関する項目は「女性」で、性別に関しては「女性」をコミュニケーションの相手として要求することを意味している。プロフィール条件に基いてコミュニティー参加者を抽出する際は、プロフィール条件の各々の項目は論理積(AND論理)で抽出する。すなわち、プロフィール条件の年齢の項目および性別の項目にすべて合致した個人情報を有するコミュニティー参加者が抽出される。  FIG. 10B is a diagram showing the profile conditions of the community participants A to C, respectively. In the profile condition shown in FIG. 10B, a request for each item of personal information of a communication partner is described. For example, the item regarding the age of the profile condition of the community participant A is “Free”, which means that no restriction is set regarding the age. Moreover, the item regarding the gender of the profile condition is “female”, and regarding the gender, it means that “female” is requested as a communication partner. When extracting community participants based on profile conditions, each item of the profile conditions is extracted by AND (AND logic). That is, community participants having personal information that matches all the items of age and gender in the profile condition are extracted.

図10(c)は、コミュニティー参加者AからCのそれぞれのプロフィール条件に基いて、コミュニティー参加者を抽出した状況を説明するための図である。図10(c)において、「○」は抽出したコミュニティー参加者を示し、「×」は抽出されなかったコミュニティー参加者を示している。例えば、コミュニティー参加者Aのプロフィール条件に基けば、コミュニティー参加者Bの年齢および性別ともコミュニティー参加者Aのプロフィール条件に合致ため抽出される。コミュニティー参加者Cの年齢はコミュニティー参加者Aのプロフィール条件に合致するが、性別はコミュニティー参加者Aのプロフィール条件に合致しないので抽出されない。  FIG. 10C is a diagram for explaining a situation in which community participants are extracted based on the profile conditions of the community participants A to C, respectively. In FIG. 10C, “◯” indicates the extracted community participant, and “×” indicates the community participant that is not extracted. For example, based on the profile condition of community participant A, the age and sex of community participant B are extracted because they match the profile condition of community participant A. The age of community participant C matches the profile condition of community participant A, but the gender is not extracted because it does not match the profile condition of community participant A.

プロフィール条件に基いてコミュニティーリストをカスタマイズする動作について、コミュニティー参加者Cを例に取り説明する。まず、コミュニティー参加者Cのプロフィール条件に基いてコミュニティー参加者を抽出する。図10(c)に示したように、コミュニティー参加者Cのプロフィール条件に合致するコミュニティー参加者はコミュニティー参加者AおよびBである。次に抽出したコミュニティー参加者の要求プロフィールにコミュニティー参加者Cが合致しているか確認する。図10(c)に示したように、コミュニティー参加者Cはコミュニティー参加者Aのプロフィール条件に合致せず、コミュニティー参加者Cはコミュニティー参加者Bのプロフィール条件に合致するため、最終的にコミュニティー参加者Cに送信するプロフィール条件に基いてカスタマイズされたコミュニティーリストに記述されるコミュニティー参加者はコミュニティー参加者Bのみである。  The operation of customizing the community list based on the profile condition will be described using the community participant C as an example. First, community participants are extracted based on the profile conditions of community participant C. As shown in FIG. 10 (c), community participants that match the profile condition of community participant C are community participants A and B. Next, it is confirmed whether or not the community participant C matches the extracted request profile of the community participant. As shown in FIG. 10 (c), community participant C does not meet the profile condition of community participant A, and community participant C meets the profile condition of community participant B. Community participant B is the only community participant described in the community list customized based on the profile conditions to be transmitted to person C.

このように、コミュニティ参加者が設定したコミュニケーション条件によってコミュニティーリストをカスタマイズすることで、コミュニティ参加者のコミュニケーション条件に合致したコミュニティー参加者のみとコミュニケーションを行なうことができる。例えば、図9においては、コミュニティー参加者Aの距離条件に合致するコミュニティー参加者はコミュニティー参加者Cのみであるが、図10においては、コミュニティー参加者Cはコミュニティー参加者Aのプロフィール条件に合致しない。よって図9(a)においては、コミュニティー参加者Aのコミュニケーション条件131(距離条件、プロフィール条件)にすべて合致するコミュニティー参加者は誰もいないことになる。また、コミュニティー参加者Cのコミュニケーション条件(距離条件、プロフィール条件)にすべて合致するコミュニティー参加者はコミュニティー参加者Bのみとなる。In this way, by customizing the community list according to the communication conditions set by the community participants, it is possible to communicate only with the community participants that match the communication conditions of the community participants. For example, in FIG. 9, only the community participant C matches the distance condition of the community participant A, but in FIG. 10, the community participant C does not meet the profile condition of the community participant A. . Therefore, in FIG. 9A, no community participant meets all the communication conditions 131 (distance condition, profile condition) of the community participant A. Further, the only community participant that matches all the communication conditions (distance condition, profile condition) of the community participant C is the community participant B.

加えて、コミュニケーション条件131に時間経過に依存する条件がある場合は、コミュニティー形成手段127は作成したコミュニティーリスト128を一定時間毎に更新し、それぞれのコミュニティー参加者のコミュニケーション条件131に基いてカスタマイズしたコミュニティーリスト128を、それぞれのコミュニティー参加者に送信する。 In addition, when there is a condition that depends on the passage of time in the communication condition 131 , the community forming means 127 updates the created community list 128 at regular intervals and customizes it based on the communication condition 131 of each community participant. A community list 128 is sent to each community participant.

例えば、コミュニケーション条件131に距離条件が設定されている場合は、時間経過と共にコミュニティー参加者の位置情報は変化するため、コミュニティーリスト128を更新する際は、コミュニティー形成手段127は、更新時のコミュニティー参加者の位置情報に基いて、コミュニティー参加者間の距離を演算し、更新されたコミュニティーリスト128に含まるコミュニティー参加者が設定しているコミュニケーション条件131に基き更新されたコミュニティーリスト128をカスタマイズし、それぞれのコミュニティ ー参加者にカスタマイズしたコミュニティーリストを送信する。コミュニティー参加者は、カスタマイズされたコミュニティーリスト128に記述されている他のコミュニティー参加者を携帯電話110のブラウザ113で選択することで、選択したコミュニティー参加者とピア ツー ピアのメッセージ交換を行なうことができる。For example, when the distance condition is set in the communication condition 131 , the location information of the community participant changes with the passage of time. Therefore, when the community list 128 is updated, the community forming unit 127 will participate in the community at the time of the update. based on the position information of the user, calculates the distance between the community participant to customize community list 128 is updated based on the communication conditions 131 Fukumaru community participant community list 128 is updated is set, to send a community list that is customized to each of the community over the participants. The community participant can perform a peer-to-peer message exchange with the selected community participant by selecting another community participant described in the customized community list 128 with the browser 113 of the mobile phone 110. it can.

ここから、イベントサーバ120のコミュニティー形成手段127が、コミュニケーシFrom here, the community formation means 127 of the event server 120 is communicated. ョンリスト128をカスタマイズする手順について説明する。図11は、コミュニケーシA procedure for customizing the application list 128 will be described. Figure 11 shows communication ョン条件131に基いて、コミュニケーションリスト128をカスタマイズする手順を説Explains the procedure for customizing the communication list 128 based on the communication condition 131 明するためのフロー図である。It is a flowchart for clarifying.

コミュニティーリスト128をカスタマイズする手順の最初のステップは、コミュニティー参加者からコミュニケーション条件131が送信されるステップである(ステップS300)。The first step in the procedure for customizing the community list 128 is a step in which the communication condition 131 is transmitted from the community participant (step S300).

次のステップは、コミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者から送信されたコミュニケーション条件131に合致する他のコミュニティー参加者を抽出するステップである(ステップS310)。このステップでは、少なくとも、コミュニケーション条件131の距離条件に基づいて、他のコミュニティー参加者との距離を演算し、演算した距離が距離条件に合致するコミュニティー参加者が抽出される。ステップS310が、前述したコミュニティーリスト128のカスタマイズにおける一つ目の手順である。The next step is a step of extracting other community participants that match the communication condition 131 transmitted from the community participant who transmits the community list 128 (step S310). In this step, the distance to other community participants is calculated based on at least the distance condition of the communication condition 131, and community participants whose calculated distance matches the distance condition are extracted. Step S310 is the first procedure in the customization of the community list 128 described above.

次のステップは、ステップS310で抽出されたコミュニティー参加者のコミュニケーション条件131に、コミュニティーリスト128を送信するコミュニティー参加者が合致するか確認するステップである(ステップS320)。コミュニケーション条件131の距離条件に従えば、ステップS310で演算した距離が合致しない距離条件を設定しているコミュニティー参加者は、ステップS310で抽出したコミュニティー参加者の中から削除される。ステップS320が、コミュニティーリスト128のカスタマイズにおける二つ目の手順である。The next step is a step of confirming whether the community participant who transmits the community list 128 matches the communication condition 131 of the community participant extracted in step S310 (step S320). If the distance condition of the communication condition 131 is followed, the community participant who has set the distance condition that does not match the distance calculated in step S310 is deleted from the community participants extracted in step S310. Step S320 is the second procedure in customizing the community list 128 .

次のステップは、ステップS310で抽出し、かつステップS320で削除されなかったコミュニティー参加者のみ記述したコミュニティーリスト128を送信するステップである(ステップS330)。コミュニティー参加者は、カスタマイズされたコミュニティーリスト128に記述されている他のコミュニティー参加者を携帯電話110のブラウザ113で選択することで、選択したコミュニティー参加者とピア ツー ピアのメッセージ交換を行なうことができる。The next step is a step of transmitting the community list 128 describing only the community participants extracted in step S310 and not deleted in step S320 (step S330). The community participant can perform a peer-to-peer message exchange with the selected community participant by selecting another community participant described in the customized community list 128 using the browser 113 of the mobile phone 110. it can.

〔旅行ツアーに適用した実施の形態〕
ここから、本発明を、実空間上で開催されるイベントを旅行ツアーに適用したときの実施の形態について説明する。図12は、本発明を旅行ツアーに適用した実施の形態を説明するための図である。図12に示したように、イベントサーバ520は旅行会社510に設置されている。イベント参加者すなわち旅行ツアーの参加者530は情報端末として携帯電話540を所持している。参加者530は、携帯体電話網550およびインターネット551を利用して、携帯電話540からイベントサーバ520にアクセスできる。
[Embodiment applied to travel tour]
From here, an embodiment when the present invention is applied to a travel tour for an event held in a real space will be described. FIG. 12 is a diagram for explaining an embodiment in which the present invention is applied to a travel tour. As shown in FIG. 12, the event server 520 is installed in the travel agency 510. An event participant, that is, a travel tour participant 530, possesses a mobile phone 540 as an information terminal. Participant 530 can access event server 520 from mobile phone 540 using mobile phone network 550 and Internet 551.

図13は、旅行会社510がイベントサーバ520内に設定したイベントエリアを説明する図である。図12に示しているように、旅行会社510はイベントエリアとして、一つの旅行ツアーに独立したイ3つのベントエリア560、561および562を設定し、イベントエリアを設定した情報は、イベントエリア地理情報としてイベントサーバ520に記憶されている。  FIG. 13 is a diagram for explaining an event area set in the event server 520 by the travel agency 510. As shown in FIG. 12, the travel agency 510 sets three event areas 560, 561 and 562 independent as one event tour as an event area, and the event area information is the event area geographical information. Is stored in the event server 520.

参加者510が所持する携帯電話540には、旅行に申し込んだ際、権利情報が送信され、権利情報は携帯電話540の記憶部に記憶されている。参加者530は携帯電話540を利用してイベントサーバ520にアクセスすることで、前述した内容に従い、イベントエリア560、561および562のいずれかのイベントエリアにいれば、前記旅行ツアーのコミュニティーに参加することができ、イベントエリア560、561および562のいずれかのイベントエリアにいる旅行ツアーの他の参加者と携帯電話540を用いてコミュニケーションをすることができる。  When applying for a trip, the right information is transmitted to the mobile phone 540 possessed by the participant 510, and the right information is stored in the storage unit of the mobile phone 540. The participant 530 accesses the event server 520 using the mobile phone 540, and participates in the travel tour community if he / she is in one of the event areas 560, 561 and 562 in accordance with the contents described above. And can communicate with other participants in the travel tour in any of the event areas 560, 561, and 562 using the mobile phone 540.

コミュニティー形成の基本原理を説明する図。The figure explaining the basic principle of community formation. コミュニケーションシステムの説明図。Explanatory drawing of a communication system. 権利情報の説明図。Explanatory drawing of rights information. イベントサーバの各データベースに記憶された情報の説明図。Explanatory drawing of the information memorize | stored in each database of an event server. イベントエリアとイベント参加者の位置情報を説明するための図。The figure for demonstrating the positional information on an event area and an event participant. イベントに申し込む手順を示した図。The figure which showed the procedure to apply for an event. コミュニティーの形成の手順を示した図。The figure which showed the procedure of formation of a community. 距離条件に基くコミュニティーリストのカスタマイズを説明する第1図。FIG. 1 explains customization of a community list based on a distance condition. 距離条件に基くコミュニティーリストのカスタマイズを説明する第2図。FIG. 2 is a diagram for explaining the customization of the community list based on the distance condition. プロフィール条件に基くコミュニティーリストのカスタマイズを説明するExplain community list customization based on profile criteria 図。Figure. コミュニティーリストのカスタマイズ手順を示した図。The figure which showed the customization procedure of the community list. 旅行ツアーに適用した実施の形態の説明図。Explanatory drawing of embodiment applied to the travel tour. 旅行会社が設定したイベントエリアの説明図。Explanatory drawing of the event area set by the travel agency.

符号の説明Explanation of symbols

10、110 携帯電話10, 110 mobile phone
111 権利情報111 Rights Information
112 位置検出手段112 Position detection means
113 ブラウザ113 Browser
113a コミュニケーション条件設定手段113a Communication condition setting means
20、120 イベントサーバ20, 120 Event server
121 イベント情報データベース121 Event information database
122 イベント情報122 Event information
123 イベント登録者データベース123 Event registrant database
124 イベント地理情報データベース124 Event Geographic Information Database
125 イベント地理情報125 Event Geographic Information
126 権利情報認証手段126 Rights Information Authentication Means
127 コミュニティー形成手段127 Community formation means
128 コミュニティーリスト128 Community List
129 コミュニティー参加者位置情報129 Community participant location information
130 コミュニケーション手段130 Communication means
131 コミュニケーション条件131 Communication conditions
70、170 GPS衛星 70, 170 GPS satellites

Claims (6)

実空間上で開催されるイベントに参加するイベント参加者が所持する情報端末と、同じ前記イベントに参加している前記イベント参加者間のコミュニケーションを実現するイベントサーバとから成る通信ネットワークを用いたコミュニケーションシステムであって、
前記情報端末は、前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報で、前記イベントを識別するイベント番号、前記イベント参加者を識別するイベント参加者番号、および、前記イベントサーバによって認証される署名情報とが含まれる権利情報を記憶し、更に、通信ネットワークを利用して情報を送受信する通信手段と、前記情報端末の位置情報を計測する位置情報検出手段と、コミュニケーション相手を制限する条件として、コミュニケーション相手との距離を規定する距離条件を、前記イベント参加者が前記イベントサーバに設定するためのコミュニケーション条件設定手段を備え、
前記イベントサーバは、前記イベント番号に関連付けて、前記イベント番号で識別される前記イベントが開催される実空間上のエリアを示すイベント地理情報を記憶したイベント地理情報データベースと、前記イベントが開催されている期間中に、前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証する権利情報認証手段と、仮想的に前記イベントのコミュニティーを形成するコミュニティー形成手段と、前記コミュニティーに登録された前記イベント参加者間のコミュニケーションを仲介するコミュニケーション手段を備え、
前記コミュニティー形成手段は、前記情報端末から前記コミュニティーへの参加を要求するアクセスがあると、前記位置情報、前記権利情報および前記距離条件を前記情報端末から取得し、前記権利情報認証手段を用いて前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証し、前記署名情報の認証に成功すると、前記権利情報に含まれる前記イベント番号に対応する前記イベント地理情報を前記イベント地理情報データベースから取得し、取得した前記イベント地理情報で特定される領域に、前記情報端末から取得した前記位置情報が含まれるとき、前記権利情報で特定される前記イベント参加者をコミュニティー参加者としてコミュニティーリストに登録する共に、前記コミュニティーリストに登録した前記コミュニティー参加者の前記位置情報を記憶し、
更に、前記イベント参加者を前記コミュニティー参加者として前記コミュニティーリストに登録したとき、或いは、一定時間が経過する毎に、前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末から前記位置情報を取得し、前記コミュニティーリストの内容と前記コミュニティー参加者の位置情報を更新し、
更に、前記コミュニティーリストを更新したとき、更新した前記コミュニティーリストを参照し、前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者の前記位置情報と他の前記コミュニティー参加者の前記位置情報から双方の距離を求め、この距離が双方の前記距離条件を満たしている場合、他の前記コミュニティー参加者をコミュニケーション候補として抽出することで、前記コミュニティーリストをカスタマイズし、カスタマイズした前記コミュニティーリストを前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末に送信する手段で、
前記コミュニケーション手段は、カスタマイズされた前記コミュニティーリストに記述された前記コミュニティー参加者との通信要求を前記情報端末から受けたとき、通信要求をした前記情報端末と、通信要求した前記情報端末によって指示された前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行う手段であることを特徴とするコミュニケーションシステム。
Communication using a communication network comprising an information terminal possessed by an event participant who participates in an event held in a real space, and an event server that realizes communication between the event participants participating in the same event A system,
The information terminal is information indicating that the right to participate in the event has been acquired, an event number identifying the event, an event participant number identifying the event participant, and a signature authenticated by the event server As a condition for storing right information including information, and further, a communication means for transmitting and receiving information using a communication network, a position information detecting means for measuring position information of the information terminal, and a condition for restricting communication partners A communication condition setting means for the event participant to set a distance condition for defining a distance with a communication partner in the event server;
The event server is associated with the event number, an event geographic information database storing event geographic information indicating an area in a real space where the event identified by the event number is held, and the event is held. A right information authenticating means for authenticating the signature information included in the right information, a community forming means for virtually forming a community of the event, and the event participants registered in the community. With communication means to mediate communication,
The community forming unit obtains the location information, the right information, and the distance condition from the information terminal when there is an access requesting participation in the community from the information terminal, and uses the right information authentication unit. When the signature information included in the right information is authenticated and the signature information is successfully authenticated, the event geographical information corresponding to the event number included in the right information is acquired from the event geographical information database and acquired. When the location information acquired from the information terminal is included in the area specified by the event geographic information, the event participant specified by the right information is registered in a community list as a community participant, and the community The location information of the community participants registered in the list Stored,
Further, when the event participant is registered in the community list as the community participant or every time a certain time elapses, the location information is acquired from the information terminal possessed by the community participant, and the community Update the list contents and location information of the community participants,
Further, when the community list is updated, the updated community list is referred to, and the distance between the location information of the community participant to which the community list is transmitted and the location information of the other community participants is both If this distance satisfies both of the distance conditions, the community list is customized by extracting the other community participants as communication candidates, and the community list is customized by the community participant. Means for transmitting to the information terminal possessed;
The communication means is instructed by the information terminal requesting communication and the information terminal requesting communication when receiving a communication request from the information terminal with the community participant described in the customized community list. The communication system is a means for exchanging peer-to-peer (P2P) messages with the information terminal possessed by the community participant.
請求項1に記載のコミュニケーションシステムであって、前記情報端末に備えられた前記コミュニケーション条件設定手段は、前記イベント参加者が、コミュニケーション相手を制限する条件として、前記距離条件に加え、コミュニケーション相手のプロフィールが示されたプロフィール条件を前記イベントサーバに設定する手段で、
前記イベントサーバに備えられた前記コミュニティー形成手段は、前記距離条件に基づいて前記コミュニティー参加者を抽出した後、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者と前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者双方の前記プロフィール条件に適合する前記コミュニティー参加者を、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者の中から抽出することで、前記プロフィール条件に基づいて前記コミュニティーリストをカスタマイズすることを特徴とするコミュニケーションシステム。
2. The communication system according to claim 1, wherein the communication condition setting means provided in the information terminal includes a profile of a communication partner in addition to the distance condition as a condition for the event participant to limit a communication partner. Means for setting the profile condition indicated by the event server,
The community forming means provided in the event server extracts the community participant based on the distance condition, and then becomes the transmission destination of the community participant extracted based on the distance condition and the community list. Customizing the community list based on the profile condition by extracting the community participants that match the profile condition of both community participants from the community participants extracted based on the distance condition Communication system characterized by
実空間上で開催されるイベントに参加するイベント参加者が所持する情報端末を利用して、同じ前記イベントに参加している前記イベント参加者間のコミュニケーションを実現するイベントサーバであって、
前記イベントサーバは、前記イベントを識別するイベント番号に関連付けて、前記イベントが開催される実空間上のエリアを示すイベント地理情報を記憶したイベント地理情報データベースと、前記イベントが開催されている期間中に、前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報である権利情報に含まれる署名情報を認証する権利情報認証手段と、仮想的に前記イベントのコミュニティーを形成するコミュニティー形成手段と、前記コミュニティーに登録された前記イベント参加者間のコミュニケーションを仲介するコミュニケーション手段を備え、
前記コミュニティー形成手段は、前記情報端末から前記コミュニティーへの参加を要求するアクセスがあると、前記位置情報、前記イベントに参加する権利を取得した前記イベントの前記イベント番号を含む前記権利情報、および、コミュニケーション相手との距離を規定する距離条件を前記情報端末から取得し、前記権利情報認証手段を用いて前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証し、前記署名情報の認証に成功すると、前記権利情報に含まれる前記イベント番号に対応する前記イベント地理情報を前記イベント地理情報データベースから取得し、取得した前記イベント地理情報で特定される領域に、前記情報端末から取得した前記位置情報が含まれるとき、前記権利情報で特定される前記イベント参加者をコミュニティー参加者としてコミュニティーリストに登録する共に、前記コミュニティーリストに登録した前記コミュニティー参加者の前記位置情報を記憶し、
更に、前記イベント参加者を前記コミュニティー参加者として前記コミュニティーリストに登録したとき、或いは、一定時間が経過する毎に、前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末から前記位置情報を取得し、前記コミュニティーリストの内容と前記コミュニティー参加者の位置情報を更新し、
更に、前記コミュニティーリストを更新したとき、更新した前記コミュニティーリストを参照し、前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者の前記位置情報と他の前記コミュニティー参加者の前記位置情報から双方の距離を求め、この距離が双方の前記距離条件を満たしている場合、他の前記コミュニティー参加者をコミュニケーション候補として抽出することで、前記コミュニティーリストをカスタマイズし、カスタマイズした前記コミュニティーリストを前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末に送信する手段で、
前記コミュニケーション手段は、カスタマイズされた前記コミュニティーリストに記述された前記コミュニティー参加者との通信要求を前記情報端末から受けたとき、通信要求をした前記情報端末と、通信要求した前記情報端末によって指示された前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行う手段であることを特徴とするイベントサーバ。
An event server that realizes communication between the event participants participating in the same event using an information terminal possessed by an event participant participating in an event held in a real space,
The event server is associated with an event number for identifying the event, an event geographic information database storing event geographic information indicating an area in the real space where the event is held, and a period during which the event is held A right information authenticating means for authenticating signature information included in the right information which is information indicating that the right to participate in the event is acquired, a community forming means for virtually forming a community of the event, and the community Communication means for mediating communication between the event participants registered in
When there is access requesting participation in the community from the information terminal, the community forming means, the right information including the location information, the event number of the event that has acquired the right to participate in the event , and A distance condition that defines the distance to the communication partner is acquired from the information terminal, the signature information included in the right information is authenticated using the right information authentication means, and when the signature information is successfully authenticated, the right information When the event geographic information corresponding to the event number included in the information is acquired from the event geographic information database, and the location information acquired from the information terminal is included in the area specified by the acquired event geographic information , The event participant identified by the rights information as a community participant Together registered community list Te, stores the position information of the community participant registered in the community list,
Further, when the event participant is registered in the community list as the community participant or every time a certain time elapses, the location information is acquired from the information terminal possessed by the community participant, and the community Update the list contents and location information of the community participants,
Further, when the community list is updated, the updated community list is referred to, and the distance between the location information of the community participant to which the community list is transmitted and the location information of the other community participants is both If this distance satisfies both of the distance conditions, the community list is customized by extracting the other community participants as communication candidates, and the community list is customized by the community participant. Means for transmitting to the information terminal possessed;
The communication means is instructed by the information terminal requesting communication and the information terminal requesting communication when receiving a communication request from the information terminal with the community participant described in the customized community list. An event server, comprising means for exchanging a peer-to-peer (P2P) message with the information terminal possessed by the community participant.
請求項3に記載のイベントサーバであって、前記コミュニケーション手段は、前記位置情報、前記権利情報および前記距離条件に加え、コミュニケーション相手のプロフィールが示されたプロフィール条件を前記情報端末から取得し、前記距離条件に基づいて前記コミュニティー参加者を抽出した後、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者と前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者双方の前記プロフィール条件に適合する前記コミュニティー参加者を、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者の中から抽出することで、前記プロフィール条件に基づいて前記コミュニティーリストをカスタマイズすることを特徴とするイベントサーバ。The event server according to claim 3, wherein the communication unit acquires a profile condition indicating a communication partner profile from the information terminal in addition to the position information, the right information, and the distance condition, and After the community participants are extracted based on the distance condition, the community participation that matches the profile conditions of both the community participant extracted based on the distance condition and the community participant to which the community list is sent An event server, wherein the community list is customized based on the profile condition by extracting a person from the community participants extracted based on the distance condition. 実空間上で開催されるイベントに参加するイベント参加者が所持する情報端末を利用して、同じ前記イベントに参加している前記イベント参加者間のコミュニケーションを実現するイベントサーバで実行されるコミュニケーション方法であって、前記コミュニケーション方法は、
前記イベントサーバが、前記イベントのコミュニティーへの参加を希望する前記イベント参加者が所持する前記情報端末から前記コミュニティーへの参加要求を受けるステップ、前記コミュニティーへの参加を希望する前記イベント参加者が所持する前記情報端末から、前記イベントに参加する権利を取得したことを示す情報で、前記イベントを識別するイベント番号、前記イベント参加者を識別するイベント参加者番号、および、前記イベントサーバによって認証される署名情報とが含まれる権利情報と、前記情報端末の前記位置情報と、コミュニケーション相手との距離を規定する距離条件を取得するステップ、前記イベントサーバが、前記権利情報に含まれる前記署名情報を認証し、前記署名情報の認証に成功すると、前記イベントが開催される実空間上のエリアを示すイベント地理情報を前記イベント番号に関連付けて記憶しているデータベースから、前記権利情報に含まれる前記イベント番号に対応する前記イベントの前記イベント地理情報を取得し、取得した前記イベント地理情報で特定される領域に、前記情報端末から取得した前記位置情報が含まれるときに、前記権利情報で特定される前記イベント参加者をコミュニティー参加者としてコミュニティーリストに登録する共に、前記コミュニティーリストに登録した前記コミュニティー参加者の前記位置情報を記憶するステップ、が実行されるコミュニティー形成工程と、
前記イベント参加者を前記コミュニティー参加者として前記コミュニティーリストに登録したとき、或いは、一定時間が経過する毎に、前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末から前記位置情報を取得し、前記コミュニティーリストの内容と前記コミュニティー参加者の位置情報を更新するステップ、前記コミュニティーリストを更新したとき、更新した前記コミュニティーリストを参照し、前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者の前記位置情報と他の前記コミュニティー参加者の前記位置情報から双方の距離を求め、この距離が双方の前記距離条件を満たしている場合、他の前記コミュニティー参加者をコミュニケーション候補として抽出することで、前記コミュニティーリストをカスタマイズするステップ、カスタマイズした前記コミュニティーリストを前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末に送信するステップ、が実行されるコミュニティーリストカスタマイズ工程と、
前記コミュニケーション工程は、前記イベントサーバが、前記情報端末から、コミュニケーションの要求を受信するステップ、コミュニケーションする要求をした前記情報端末と、コミュニケーションを要求した前記情報端末によって指示された前記コミュニティー参加者が所持する前記情報端末とでピアツーピア(P2P)のメッセージ交換を行うステップ、が実行されるコミュニケーション工程と、を含むことを特徴とするコミュニケーション方法。
A communication method executed by an event server for realizing communication between the event participants participating in the same event using an information terminal possessed by the event participant participating in the event held in the real space And the communication method is:
The event server receiving a request to join the community from the information terminal possessed by the event participant who wishes to participate in the community of the event; the event participant wishing to participate in the community Information indicating that the right to participate in the event has been acquired from the information terminal , and is authenticated by the event number identifying the event, the event participant number identifying the event participant, and the event server Obtaining right information including signature information , the position information of the information terminal, and a distance condition that defines a distance from a communication partner; and the event server authenticates the signature information included in the right information. When the signature information is successfully authenticated, the event is The event geographical information of the event corresponding to the event number included in the right information is acquired from a database storing event geographical information indicating an area in the real space to be held in association with the event number, and acquired. When the location information acquired from the information terminal is included in the area specified by the event geographic information, the event participant specified by the right information is registered as a community participant in a community list, Storing the location information of the community participants registered in the community list; and
When the event participant is registered in the community list as the community participant or every time a certain period of time elapses, the location information is acquired from the information terminal possessed by the community participant, Updating the content and location information of the community participant, when the community list is updated, referring to the updated community list, the location information of the community participant to which the community list is to be transmitted, and other information Both distances are obtained from the location information of the community participants, and when the distance satisfies both distance conditions, the community list is customized by extracting other community participants as communication candidates. Step, a community list customization process step, is performed for transmitting the community list customized to the information terminal in which the community participant possessed,
The communication step includes a step in which the event server receives a communication request from the information terminal, the information terminal that has requested communication, and the community participant instructed by the information terminal that has requested communication. Performing a peer-to-peer (P2P) message exchange with the information terminal.
請求項5に記載のコミュニケーション方法において、前記コミュニティー形成工程では、
前記イベントサーバは、前記位置情報、前記権利情報および前記距離条件に加え、コミュニケーション相手のプロフィールが示されたプロフィール条件を前記情報端末から取得し、
前記コミュニティーリストカスタマイズ工程では、前記距離条件に基づいて前記コミュニティー参加者を抽出した後、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者と前記コミュニティーリストの送信先となる前記コミュニティー参加者双方の前記プロフィール条件に適合する前記コミュニティー参加者を、前記距離条件に基づいて抽出した前記コミュニティー参加者の中から抽出することで、前記プロフィール条件に基づいて前記コミュニティーリストをカスタマイズするステップが実行されることを特徴とするコミュニケーション方法。
6. The communication method according to claim 5, wherein in the community formation step,
The event server acquires a profile condition indicating a communication partner profile from the information terminal, in addition to the position information, the right information, and the distance condition,
In the community list customizing step, after extracting the community participants based on the distance condition, both the community participants extracted based on the distance condition and the community participants to which the community list is to be transmitted The step of customizing the community list based on the profile condition is performed by extracting the community participants that meet the profile condition from the community participants extracted based on the distance condition. A featured communication method.
JP2004163617A 2004-06-01 2004-06-01 Communication system, event server and communication method using communication network Expired - Fee Related JP4061290B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163617A JP4061290B2 (en) 2004-06-01 2004-06-01 Communication system, event server and communication method using communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163617A JP4061290B2 (en) 2004-06-01 2004-06-01 Communication system, event server and communication method using communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346299A JP2005346299A (en) 2005-12-15
JP4061290B2 true JP4061290B2 (en) 2008-03-12

Family

ID=35498628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163617A Expired - Fee Related JP4061290B2 (en) 2004-06-01 2004-06-01 Communication system, event server and communication method using communication network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061290B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5072003B2 (en) * 2006-03-13 2012-11-14 富岳通運株式会社 Event management system and event management method
JP5004635B2 (en) * 2007-04-05 2012-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Authentication device, authentication system, broadcast device, authentication method, and broadcast method
JP2009157551A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Dainippon Printing Co Ltd Attribute management system
JP5211401B2 (en) * 2010-02-15 2013-06-12 豊 塚本 Access control system, access control method and server
JP2012130671A (en) * 2010-11-30 2012-07-12 Exit Tunes Kk Game providing system
JP6035705B2 (en) 2011-03-30 2016-11-30 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, terminal apparatus, and information processing system
US9955287B2 (en) 2011-09-26 2018-04-24 Nec Corporation Setting up of condition based on location for a mobile terminal
CN103178878B (en) * 2011-12-21 2015-07-22 国际商业机器公司 Method and system for connection of wireless devices
US9626726B2 (en) * 2012-10-10 2017-04-18 Google Inc. Location based social networking system and method
JP6026454B2 (en) * 2014-03-13 2016-11-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Community providing system, community providing method, and community providing program
JP6376205B2 (en) * 2016-11-02 2018-08-22 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP6914307B2 (en) * 2019-10-16 2021-08-04 楽天グループ株式会社 Posting authority granting device, posting authority granting method, and posting authority granting program
JP2020201942A (en) * 2020-05-05 2020-12-17 Juwwa株式会社 Information processing system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175718A (en) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Corp System and method for introduction and recording medium with program for introduction recorded thereon
JP2002082893A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Hiroyuki Tarumi Terminal with chatting means, editing device, chat server and recording medium
JP2002150037A (en) * 2000-11-06 2002-05-24 Tetsuya Oshima Information intermediation system using positional information
JP2002175434A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Megafusion Corp Mediation system
JP2002259313A (en) * 2001-03-01 2002-09-13 Square Co Ltd Electronic conference method and system for it
JP2003058482A (en) * 2001-08-14 2003-02-28 Fujitsu Ltd Method for providing area chat room, method for processing terminal side area chat, recording medium recording area chat room providing/processing program and area chat room providing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005346299A (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10834529B2 (en) Location-based discovery of network members
US7203502B2 (en) System for providing location-based services in a wireless network, such as locating individuals and coordinating meetings
US7190960B2 (en) System for providing location-based services in a wireless network, such as modifying locating privileges among individuals and managing lists of individuals associated with such privileges
US7236799B2 (en) Apparatus and systems for providing location-based services within a wireless network
CN102082881B (en) For the method and system of real-time caller position, brief introduction and trusting relationship
US7116985B2 (en) Method for providing location-based services in a wireless network, such as varying levels of services
US7418268B1 (en) Method for finding members of a common interest group
US8655960B2 (en) Location-aware instant messaging
US7181227B2 (en) Data structures and methods for location-based services within a wireless network
CN100365385C (en) Method and apparatus for providing location information
ES2295183T3 (en) A SYSTEM AND METHOD OF DIRECTORY AND ELECTRONIC COMMERCE SERVICES BETWEEN NETWORKS OF DIFFERENT SUPPLIERS.
JP4061290B2 (en) Communication system, event server and communication method using communication network
ES2397478T3 (en) Methods and systems for the exchange of information at the community level through individual communication terminals
JP2008511268A (en) Location-based service (LBS) system and method for generating social networks
CN102422609A (en) Content-based publication-subscription system for presence information
AU2003237993B2 (en) Location determining system for wireless network and associated methods
JP4092682B2 (en) Information communication support server
KR20080074813A (en) System and method for providing location information
KR20090000606A (en) System and method for providing location information
BR102018014922B1 (en) METHOD FOR DETERMINING THE RELATIVE POSITIONS OF AT LEAST TWO MOBILE TERMINAL DEVICES IN RELATION TO EACH OTHER
JP2001211256A (en) Communication aid method and communication aid service
JP2003087845A (en) Information providing server, information providing method, and information acquisition method
KR20080095318A (en) System and method for providing location information
JP3984600B2 (en) Communications system
KR20140015655A (en) Method for sharing present location information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees