JP4055047B2 - Communication device, communication system, communication method, and communication program - Google Patents

Communication device, communication system, communication method, and communication program Download PDF

Info

Publication number
JP4055047B2
JP4055047B2 JP2001389842A JP2001389842A JP4055047B2 JP 4055047 B2 JP4055047 B2 JP 4055047B2 JP 2001389842 A JP2001389842 A JP 2001389842A JP 2001389842 A JP2001389842 A JP 2001389842A JP 4055047 B2 JP4055047 B2 JP 4055047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
timeout
information
idle
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001389842A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003198926A (en
Inventor
宏志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2001389842A priority Critical patent/JP4055047B2/en
Publication of JP2003198926A publication Critical patent/JP2003198926A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4055047B2 publication Critical patent/JP4055047B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信機器に係り、特に自動で自己の機器を待機モード等に設定することが可能な通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
カメラからフイルムID情報及び撮影コマ情報を情報端末機器(PDA)に出力し、PDAを用いて撮影コマ情報毎にメッセージ情報を入力し、PDAによりフイルムID情報、撮影コマ情報、及びメッセージ情報を関連付けたメッセージファイルを作成し、記憶する。プリントを依頼するときに、フイルムカートリッジを提出するとともに、前記メッセージファイルをPDAからプリンタ側の記憶装置に出力し、定型文を用いることなく自由度の高いメッセージ情報を入力可能とするメッセージ情報入力方法が、特開平10−268434号の公報に示されている。
【0003】
また、デジタルカメラと携帯端末とを同時に携帯する場合や、デジタルカメラで撮影した画像を伝送する場合に、各装置をそれぞれ別個に操作する煩わしさを軽減することができる携帯端末及びデジタルカメラが、特開平11−8823号の公報に示されている。
【0004】
また、位置情報を取得・入力する携帯端末10などの画像撮影手段を独立した筐体に収納し、その間を有線もしくは無線の情報の入出力インターフェースで結合する構成とした画像撮影装置が特開2001−28704号の公報に示されている。当該画像撮影装置は、カメラ本体を大型化することなく、位置情報やその他の種々の情報を取得・入力して、該情報を撮影した画像に対応づけて記録することを可能としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
特開平10−268434号の公報に示されているメッセージ情報入力方法は、銀塩カメラとPDAとが通信インターフェースにより通信し、フイルムのID、撮影情報等をプリンタ側に転送するものである。
【0006】
また、特開平11−8823号の公報に示されている携帯端末等では、通信インターフェースにより携帯端末からデジタルカメラの制御、撮影画像の転送などを実施するものである。
【0007】
また、特開2001−28704号の公報に示されている画像撮影装置では、通信インターフェースにより、携帯端末からデジタルカメラに位置情報等を転送して画像に貼付させるものである。
【0008】
なお、携帯機器の動作電源は電池により動作するものが一般的であり、無駄な電力消費を押さえる目的から無操作時間が所定の時間続くと自動的に電源を遮断するオートパワーオフ機能が設けられている機器が提供されている。
【0009】
このオートパワーオフは、個々の携帯機器ごとの都合によって発生するために、複数の通信機器が協調して処理を実施している場合には、各機器がばらばらにパワーオフしてしまい、残された通信機器が通信や処理を継続できなくなるという不具合を生じていた。
【0010】
したがって、他方の通信機器において間通信処理が行われず、かつ利用者による機器の操作が行われていない状態が続くと、その他方の通信機器のタイムアウト処理でオートパワーオフ動作が行われ、強制的に通信が終了してしまうという不具合を生じていた。特に、一方の機器で利用者が操作するのに時間がかかったり、機器の内部処理に時間がかかると、このような不具合を生じやすい。
【0011】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても、通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施する通信機器を提供することを目的としている。
【0012】
また本発明は、通信接続されている機器間において、他方の通信機器が一方的にパワーオフしてしまい当方の通信機器において通信を実施することができなくなるという不具合を防止することが可能となる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、当該通信機器の処理モードを待機モードに設定する待機モード設定手段又は当該通信機器の動作電力を遮断する電力遮断手段と、他の通信機器と情報の送受信を実施する送受信手段と、前記送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力があったことを判定する状態判定手段と、前記状態判定手段が判定した時以降所定の時間が経過したか否かを示すタイムアウトを発生するタイマと、前記送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイマにおいて自己の通信機器のタイムアウトが発生している場合には前記待機モード設定手段に対して当該通信機器の処理モードを待機モードに設定する指示又は前記電力遮断手段に対して当該通信機器の動作電力を遮断する指示を出力するモード設定手段とを備えたことを特徴としている。
【0014】
本発明によれば、送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイムアウトを発生し、送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、当該通信機器の処理モードを待機モードに設定、又は、当該通信機器の動作電力を遮断するようにしたので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施することが可能となる。
【0015】
また本発明によれば、通信接続されている機器間において他方の通信機器が一方的にパワーオフしてしまい当方の通信機器において通信を実施することができなくなるという不具合を防止することが可能となる。
【0016】
また、本発明は前記目的を達成するために、前記モード設定手段は、前記送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイマにおいて自己の通信機器のタイムアウトが発生していない場合には、当該通信機器のタイムアウトが発生していないことを示すタイムアウトを保留する情報(ペンディング情報)を前記送受信手段を介して他の通信機器に送信することを特徴としている。
【0017】
本発明によれば前記モード設定手段は、他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に自己の通信機器のタイムアウトが発生していない場合には、タイムアウトを保留する情報を他の通信機器に送信するようにしたので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施することが可能となる。
【0018】
また、本発明は前記目的を達成するために、前記モード設定手段は、前記送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイマにおいて自己の通信機器のタイムアウトが発生していない場合には、当該通信機器のタイムアウトが発生していないことを示すタイムアウト保留フラグ(タイムアウトペンディングフラグ)を記録手段にセットし、後に自己の通信機器のタイムアウトが前記タイマにおいて発生した場合であって記録手段にタイムアウト保留フラグがセットされている場合には、前記待機モード設定手段に対して当該通信機器の処理モードを待機モードに設定する指示、又は、前記電力遮断手段に対して当該通信機器の動作電力を遮断する指示を出力することを特徴としている。
【0019】
本発明によれば、他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイムアウトが発生していない場合にはタイムアウト保留フラグを記録手段にセットし、後に前記タイムアウトが発生した場合であって且つ前記タイムアウト保留フラグが記録手段にセットされている場合には、当該通信機器の処理モードを待機モードに設定、又は、当該通信機器の動作電力を遮断するので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施することが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って、本発明に係る通信機器の好ましい実施の形態について詳説する。
【0021】
図1は、本発明に係る通信機器の一形態である電子カメラの外観斜視図である。
【0022】
同図に示すように電子カメラ10には、被写体像を撮像手段に結像させる撮影レンズが収納されているレンズ鏡胴100と、電子カメラ10の処理機能を動作状態と非動作状態に切り換えるいわゆる電源スイッチ105と、利用者が撮像及び音声の記録を指示するレリーズボタン106と、電子カメラ10に備えられている各種のモードを設定するモード切替ダイヤル107とが設けられている。
【0023】
また、電子カメラ10には、表示手段168に表示されている項目から所望の項目や画像を取り消す際に操作する取消ボタン109と、所望の項目にカーソルを移動してその項目を選択実行する指示を入力する実行ボタン110と、表示手段168に設定項目のメニュー表示を指示するメニューボタン111と、表示手段168に表示されているカーソルを移動させる際等に利用する十字ボタン113とが設けられている。
【0024】
また、電子カメラ10には、無線通信によって他の携帯端末等の通信機器と情報の送受信を実施する場合に搬送波及びデータを送受信するアンテナ156と、有線の通信を行う際の通信ポートとなる通信コネクタ162と、撮像した画像や電子カメラ10の処理及び操作に関する情報を表示する表示手段168と、表示用の画像信号を外部の機器に出力する出力ポートである画像信号コネクタ173と、画像や音声等の情報を記録する挿抜可能な記録媒体177とが設けられている。
【0025】
なお、同図に示す例では、表示手段168には利用者が撮像した画像が再生表示されており、併せて現在電子カメラ10に設定されている処理モードの情報や、撮像時の画像の圧縮率の情報等の、当該画像のコマ番号表示104が表示されている。
【0026】
図2は、本発明に係る通信機器の一形態である電子カメラの信号処理系ブロック図である。
【0027】
電子カメラ10の画像処理部には、被写体の像を受光面に結像させて光電変換し、画像信号として出力する撮像手段150と、画像サイズの変更、シャープネス補正、輪郭処理、コントラスト補正等の処理をアナログ信号に対して行う画像処理手段153と、アナログの画像信号をデジタルの画像データに変換するA/D変換器154とが設けられている。
【0028】
また、他の通信機器と情報の送受信を実施する電子カメラ10の通信手段は、画像データ等の情報を電波等の搬送波に乗せて送受信するアンテナ156と、情報処理手段やメモリから取得した画像データその他の情報を他の通信機器に送信又は他の通信機器から受信するための送受信手段157と、画像データ等の情報を他の通信機器と通信ケーブルを介して送受信する通信コネクタ162とから構成されている。
【0029】
また、電子カメラ10には、画像データ等の情報をJPEG−2000等に示される手法で圧縮処理又は間引き処理を施したり圧縮した画像データ等を伸張展開処理する圧縮伸張手段167と、表示手段168に表示する各種の文字やメッセージのデータ等を画像とともにオンスクリーンディスプレイするOSD169と、表示用の画像データを一時的に記憶しておくフレームメモリ171と、デジタルの画像データを表示用のコンポジット信号等に変換するD/A変換器172とが設けられている。
【0030】
また、電子カメラ10には、電源スイッチ105やレリーズボタン106、モード切替ダイヤル107、取消ボタン109、実行ボタン110、メニューボタン111、十字ボタン113等から構成される入力手段174と、入力手段174を介して入力された入力情報及びLED等の表示用の情報を入出力するI/O175と、記録媒体177を着脱可能に装着する記録媒体装着部178と、記録媒体177に対して画像データ等の情報を記録したり読み出したりする記録媒体インターフェース179とが設けられている。なお、記録媒体177は、メモリーカード等の半導体や、MO等に代表される磁気記録式、光記録式等に代表される着脱可能な記録媒体である。
【0031】
また、電子カメラ10には、電子カメラ10全体の制御を行うとともに画像データのサンプリングタイミング制御、画像データの記録制御、通信制御、画像及び音声の記録に関する制御、表示制御、画像処理制御、タイムアウトの監視等の制御を行う情報処理手段180(状態判定手段、モード設定手段)と、情報の書き換えが可能であるとともに記憶した調整用の各種定数等の情報を電源遮断後も記憶し続けることが可能な不揮発性メモリ182と、電子カメラ10の機種名、製造番号等の固有の識別情報、動作プログラム、各定数、表示に関する情報等が記憶されているROM183と、プログラム実行時の作業領域となる高速読み書き可能な記録手段であるRAM184とが設けられている。
【0032】
また、電子カメラ10には、時を刻むカレンダ時計190と、情報処理手段180の指示に基づいて時間を計数するタイマ190Aと、情報処理手段180その他の周辺機器に電池191Aが供給する電力の制御を実施する電源191と、撮像時に被写体に光を発光して光量不足を補う発光手段193と、該発光手段193の発光タイミングや発光する光量の調節を行う発光制御手段194とが設けられている。
【0033】
同図に示すように電子カメラ10の情報処理手段180とその周辺の各回路はバス199で接続されており、互いに情報の伝達を高速で行うことが可能であるとともに、情報処理手段180が実行する処理プログラムに基づいて周辺の各回路を制御することが可能となっている。
【0034】
情報処理手段180は、タイマ190A(プログラマブル・インタバルタイマ等)に対して時間を複数設定することによって、通信のタイムアウトの監視や、トランザクションタイムアウトの監視、情報の送受信に必要な転送レート又は転送時間の測定等を行うことが可能となっている。
【0035】
また情報処理手段180は、電源スイッチ105の操作情報やタイマ190Aのタイムアウト情報に基づいて、情報処理手段180の動作クロックを遅く設定するとともに、電源191(待機モード設定手段、電力遮断手段)に対して当該電子カメラ10の処理機能を非動作状態に設定することが可能となっている。
【0036】
非動作状態を指定された電源191は、撮像手段150、画像処理手段153、A/D変換器154、送受信手段157、圧縮伸張手段167、記録媒体インターフェース179、信号処理手段170、表示手段168、OSD169等の、待機モード(省電力モード)において動作不要な周辺機器に対して電力の供給を停止する。この状態で例えば電源スイッチ105が利用者によって操作されると、情報処理手段180は動作クロックを速く設定し、電源191に対して動作状態に設定する指示を出力する。動作状態を設定された電源191は、各周辺機器に電力の供給を開始し、電子カメラ10の処理モードが動作状態に設定される。
【0037】
なお、前記電源191(電力遮断手段)は、情報処理手段180の指示に基づいて、当該電子カメラ10の動作電力を遮断するように構成しても本発明の目的を達成することが可能となる。
【0038】
なお、情報処理手段180(状態判定手段)は、送受信手段157を介した他の通信機器との情報の送受信の実施を判定することが可能となっている。また情報処理手段180(判定手段)は、利用者による入力手段174の操作や指示の入力があったことを判定することが可能となっている。
【0039】
また、情報処理手段180は、前記判定した時にタイマ190Aに対して所定の時間を設定することによって、タイマ190Aが発生するタイムアウト(所定の時間が経過したか否かを示す情報)を検出することが可能となっている。
【0040】
また情報処理手段180(モード設定手段)は、送受信手段157を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウト情報を受信した際に前記タイマ190Aにおいて自己の電子カメラ10のタイムアウトが発生している場合には電源191(待機モード設定手段)に対して当該電子カメラ10の処理モードを待機モードに設定する指示を出力することが可能となっている。また、電源191に対して待機モードに設定する指示を出力する代わりに、電源191(電力遮断手段)に対して当該電子カメラ10の動作電力を遮断する指示を出力するようにしてもよい。
【0041】
また、情報処理手段180(モード設定手段)は、送受信手段157を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウト情報を受信した際に前記タイマ190Aにおいて自己の電子カメラ10のタイムアウトが発生していない場合には、当該電子カメラ10のタイムアウトが発生していないことを示すタイムアウトを保留する情報を送受信手段157を介して他の通信機器に送信することが可能となっている。
【0042】
また、情報処理手段180(モード設定手段)は、送受信手段157を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウト情報を受信した際に前記タイマ190Aにおいて自己の電子カメラ10のタイムアウトが発生していない場合には、当該電子カメラ10のタイムアウトが発生していないことを示すタイムアウト保留フラグをRAM184等の記録手段にセットし、後に自己の電子カメラ10のタイムアウトが前記タイマ190Aにおいて発生した場合であってRAM184等の記録手段にタイムアウト保留フラグがセットされている場合には、電源191(待機モード設定手段)に対して当該電子カメラ10の処理モードを待機モードに設定する指示、又は、電源191(電力遮断手段)に対して当該電子カメラ10の動作電力を遮断する指示を出力することが可能となっている。
【0043】
図3は、モード切替ダイヤル107に設けられている各種設定モードの表示を示す図である。
【0044】
同図によれば、モード切替ダイヤル107には、近傍に存在するパソコンや携帯端末等の他の通信機器と無線通信を実施する通信モード(図3には、Wirelessと記載)と、記録されている画像の再生を実施する再生モード(図3には、Playと記載)と、静止画撮影を実施する静止画撮影モード(図3には、Camと記載)と、動画撮影を実施する動画撮影モード(図3には、Movと記載)と、日付、撮影モード、撮影画素数、電源のオートオフ時間の設定、警告音の音量等を設定するセットアップモード(図3にはSetupと記載)とが記載されている。利用者がモード切替ダイヤル107を操作することによって、電子カメラ10の処理モードを所定のモードに設定することが可能となっている。
【0045】
上記のとおり構成された電子カメラ10の撮像処理について説明する。
【0046】
撮像する被写体像は、撮像レンズによって撮像手段150の受光面に結像され、結像した被写体像は光電変換されて画像処理手段153に出力される。画像処理手段153では、この画像信号に対して相関二重サンプリングや増幅、ノイズの低減処理等の画像処理を実施し、A/D変換器154に出力してデジタルデータに変換する。
【0047】
該デジタルデータに変換した画像データは、情報処理手段180の指令により画像のホワイトバランスやガンマ補正、YC変換、ズーム処理、画素数変換処理等の画像処理が施された後に、一時期RAM184に記憶される。
【0048】
情報処理手段180は、表示用の画像データをフレームメモリ171に転送する。フレームメモリ171に記憶された画像データは、逐次D/A変換器172に伝達され、OSD169から発生されるキャラクタ等の情報とともに表示手段168に表示される。
【0049】
利用者が、入力手段174に設けられている撮像指示のためのレリーズボタン106を押すと、情報処理手段180は被写体を撮像するモードに入る。静止画像を撮像する場合には、一般には2段式のレリーズボタン106を用いて、1段目をAEやAFの調節等の撮像の準備に使用し、2段目を実際の撮像の指示に使用する。また、動画像を撮像する場合には、レリーズボタン106を押している間だけ動画像の撮像を実施するようにしてもよいし、レリーズボタン106をダブルアクションにしておき、レリーズボタン106の押下する毎に撮像開始/撮像停止を指示するようにしてもよい。
【0050】
画像を記録媒体177に記録する場合には、情報処理手段180がRAM184に記憶されている画像を逐次読み出して、画像のホワイトバランスやガンマ補正、YC変換、ズーム処理、画素数変換処理等の画像処理を施した後に、圧縮伸張手段167に転送して、画像の圧縮処理を実施する。情報処理手段180は、その圧縮処理した画像データと、その画像を撮像した際の撮像条件等の付属情報とを関連付けて、一つの画像ファイルを生成して、再び一時期RAM184のFILE用ワーク領域に一時記憶する。その後画像ファイルは、記録用の画像データに変換される。
【0051】
画像ファイルを記録媒体177に記録する場合には、該画像ファイルは記録媒体インターフェース179に対して出力される。そして記録媒体インターフェース179は、取得した画像ファイルを記録媒体装着部178を介して順次記録媒体177に記録する処理を行う。なお、このとき情報処理手段180が静止画サムネイル及び動画サムネイルを生成して、主画像と関連付けて記録媒体177に記録する処理を実施してもよい。
【0052】
また、画像ファイルを送受信手段157を介して他の通信機器に出力する場合には、情報処理手段180は前記生成した画像ファイルを、送受信手段157に出力する処理を行う。前記画像ファイルを取得した送受信手段157は、通信コネクタ162やアンテナ156を介してパソコンや携帯端末等の他の通信機器と通信接続を開始して、画像ファイルを送信する処理を行う。
【0053】
なお、上記の説明では本発明に係る通信機器の実施例として撮像手段を備えた電子カメラとした実施の形態で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、通信手段を備えたパソコンや携帯電話、音響機器等の通信機器であっても、本発明の目的を達成することが可能である。
【0054】
図4に、本発明に係る通信機器の一形態である携帯端末の外観図を示す。
【0055】
同図に示すように、携帯端末30には、画像その他の各種の情報を表示するとともに利用者が情報を入力するタッチパネルから構成されている表示手段368と、携帯端末30の処理機能を動作状態と非動作状態に切り換えるいわゆる電源スイッチ305と、当該携帯端末30が動作状態であることを利用者に通知する電源のパイロットランプが設けられている。
【0056】
利用者は、表示手段368に表示されているアイコンボタンやメニューを付属のタッチペンで指示(タップ)したり、表示手段368の文字入力エリアに割り当てられている文字入力認識手段を利用して、コマンドや文字の入力を実施することが可能となっている。
【0057】
図5に、本発明に係る通信機器の一形態である携帯端末30の信号処理系ブロック図を示す。
【0058】
同図に示すように、携帯端末30の情報送受信部には、電子カメラ10等の通信機器と近距離の無線通信を実施するアンテナ356と、情報を無線により送受信するために所定の形式にデータを変換する送受信手段357とが設けられている。
【0059】
また、携帯端末30には、画像や文字等の情報を表示する表示手段368と、表示用の画像データを一時的に記憶しておくフレームメモリ371と、フレームメモリ371に記録されている表示用の画像データを読み出して表示手段368が表示するのに適した表示用の画像信号に変換して出力する表示制御手段372と、表示手段368に表示されているアイコン等を利用者が指定したことを示す情報や、利用者が入力した文字情報を読み取るタッチパネル369と、タッチパネル369を介して利用者が入力した情報を情報処理手段380に対して出力するタッチパネル制御手段370とが設けられている。
【0060】
また、携帯端末30には、利用者が電源スイッチ305等の入力手段374を介して入力した各種情報を読み取って後述する情報処理手段380に伝達したり、情報処理手段380から取得した指示に基づいて電源のパイロットランプ(LED)等の通知手段に表示指令を出力するI/O375とが設けられている。
【0061】
また、携帯端末30には、記録媒体377を着脱可能に装着する記録媒体装着部378と、記録媒体377に対して画像データ等の情報を記録したり読み出したりする記録媒体インターフェース379とが設けられている。なお、記録媒体377は、前記記録媒体177と同様の着脱可能な記録媒体である。
【0062】
また、携帯端末30には、携帯端末30の全体の制御を行う情報処理手段(CPU)380と、情報処理手段380を動作させるプログラムや各種定数が記録されているROMや情報処理手段380が処理を実行する際の作業領域となる記録手段であるRAMとから構成されるメモリ381と、携帯端末30の処理に関する各種定数や電子カメラ10と情報の送受信を実施する際に用いる接続情報等の情報を記録する不揮発性メモリ382と、時刻を刻むカレンダ時計390と、時刻を計数するタイマ390Aと、当該携帯端末30を動作させる電力を供給する電池391Aと、情報処理手段380その他の周辺機器に供給する電力の制御を行う電源391(電力遮断手段、待機モード設定手段)とが設けられている。
【0063】
同図に示すように携帯端末30内の情報処理手段380と、I/O375、メモリ381、カレンダ時計390等を含む各周辺回路はバス399で接続されており、情報処理手段380は各々の周辺回路を制御することが可能であるとともに、情報処理手段380が実行する処理プログラムに基づいて周辺の各回路を制御することが可能となっている。
【0064】
情報処理手段380は、タイマ390A(プログラマブル・インタバルタイマ等)に対して時間を複数設定することによって、通信のタイムアウトの監視や、トランザクションタイムアウトの監視、情報の送受信に必要な転送レート又は転送時間の測定等を行うことが可能となっている。
【0065】
また、情報処理手段380は、電源スイッチ305の操作情報やタイマ390Aのタイムアウト情報に基づいて、情報処理手段380の動作クロックを遅く設定するとともに、電源391に対して当該携帯端末30の処理機能を非動作状態に設定することが可能となっている。
【0066】
非動作状態を指定された電源391は、送受信手段357、タッチパネル制御手段370、記録媒体インターフェース379、フレームメモリ371、表示手段368、表示制御手段372等の、待機モード(省電力モード)において動作不要な周辺機器に対して電力の供給を停止する。この状態で例えば電源スイッチ305が利用者によって操作されると、情報処理手段380は動作クロックを速く設定し、電源391に対して動作状態に設定する指示を出力する。動作状態を設定された電源391は、各周辺機器に電力の供給を開始し、携帯端末30の処理モードが動作状態に設定される。
【0067】
なお、前記無線通信手段は、電波、超音波、赤外線等の光を搬送波に用いた通信手段である。電波を用いる場合には、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)やBluetooth等の無線通信の仕様に基づいてもよい。
【0068】
なお、上記の説明では携帯端末30について説明したが、携帯電話や電子手帳等の通信端末であってもよい。
【0069】
なお、前記電源391(電力遮断手段)は、情報処理手段380の指示に基づいて、当該携帯端末30の動作電力を遮断するように構成しても本発明の目的を達成することが可能である。
【0070】
なお、情報処理手段380(状態判定手段)は、送受信手段357を介した他の通信機器との情報の送受信の実施を判定することが可能となっている。また情報処理手段380(判定手段)は、利用者による入力手段374の操作や指示の入力があったことを判定することが可能となっている。
【0071】
また、情報処理手段380は、前記判定した時にタイマ390Aに対して所定の時間を設定することによって、タイマ390Aが発生するタイムアウト(所定の時間が経過したか否かを示す情報)を検出することが可能となっている。
【0072】
また情報処理手段380(モード設定手段)は、送受信手段357を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウト情報を受信した際に前記タイマ390Aにおいて自己の携帯端末30のタイムアウトが発生している場合には電源391(待機モード設定手段)に対して当該携帯端末30の処理モードを待機モードに設定する指示を出力することが可能となっている。また、電源391に対して待機モードに設定する指示を出力する代わりに、電源391(電力遮断手段)に対して当該携帯端末30の動作電力を遮断する指示を出力するようにしてもよい。
【0073】
また、情報処理手段380(モード設定手段)は、送受信手段357を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウト情報を受信した際に前記タイマ390Aにおいて自己の携帯端末30のタイムアウトが発生していない場合には、当該携帯端末30のタイムアウトが発生していないことを示すタイムアウトを保留する情報を送受信手段357を介して他の通信機器に送信することが可能となっている。
【0074】
また、情報処理手段380(モード設定手段)は、送受信手段357を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウト情報を受信した際に前記タイマ390Aにおいて自己の携帯端末30のタイムアウトが発生していない場合には、当該携帯端末30のタイムアウトが発生していないことを示すタイムアウト保留フラグをメモリ381等の記録手段にセットし、後に自己の携帯端末30のタイムアウトが前記タイマ390Aにおいて発生した場合であってメモリ381等の記録手段にタイムアウト保留フラグがセットされている場合には、電源91(待機モード設定手段)に対して当該携帯端末30の処理モードを待機モードに設定する指示、又は、電源391(電力遮断手段)に対して当該携帯端末30の動作電力を遮断する指示を出力することが可能となっている。
【0075】
図6及び図7は、電子カメラ10(クライアント側の通信機器)と携帯端末30(サーバ側の通信機器)の間で実施する通信処理のフローを示した図である。
【0076】
同図に示す例では、電子カメラ10を基本的なユーザーインターフェースを有するクライアント側の通信機器とし、携帯端末30をサーバ側の機器として通信を実施する例を示す。
【0077】
利用者が「ユーザの操作1」にてモード切替ダイヤル107を携帯端末と無線通信を実施する通信モードに設定すると、情報処理手段180が実施する処理は、S100「通信クライアントモード」(以降S100のように省略して記載する)に進む。利用者から「ユーザの操作1」が入力されると、情報処理手段180は、タイマ190Aにアイドルタイマ(tc)をセットする処理を行う。以降タイマ190Aはセットされたアイドルタイマ(tc)を刻々計数する処理を行う。
【0078】
また、利用者は携帯端末30についてもタッチパネル369等を操作して「ユーザの操作20」にて処理モードを通信サーバモードに切り換える処理を行う。処理モードが通信サーバモードに設定されると、情報処理手段380が実施する処理は、S200「通信サーバモード」に進み、電子カメラ10からの通信接続を待つ処理を行う。また、利用者から「ユーザの操作20」が入力されると、情報処理手段380は、タイマ390Aにアイドルタイマ(ts)をセットする処理を行う。以降タイマ390Aはセットされたアイドルタイマ(ts)を刻々計数する処理を行う。なお、一般にクライアント側のアイドルタイマ(tc)の設定時間よりも、サーバ側のアイドルタイマ(ts)を長く設定するとよい。
【0079】
なお、電子カメラ10側においては、アイドルタイマ(tc)は、利用者による入力手段174に対する操作や、通信を実施している他の通信機器からのアプリケーションレイヤパケットの到着によりクリア(リセット及び再セット)が実施されるように設定されている。また、携帯端末30側においては、本実施例の場合は、利用者による入力手段374に対する操作は主に実施されないので、アイドルタイマ(ts)は電子カメラ10側からのアプリケーションレイヤのパケットの到着時にクリア(リセット及び再セット)がされる。
【0080】
また、クライアント側の通信機器として設定されている電子カメラ10側では、情報処理手段180はタイマ190Aに対してトランザクションタイマとしての機能を設定することも可能となっている。例えばこのトランザクションタイマには、電子カメラ10が「Request」パケットを携帯端末30に対して送信した際に所定の設定値(設定時間)を設定する。そして、送信した「Request」に対する応答として、携帯端末30から「Response」パケットを受信するまでの時間が所定の設定値を超えた場合には、携帯端末30が応答不能な状態になっていると判断して、通信接続を切断した上で、利用者に対して携帯端末30と通信を実施することができない状態である旨の通知を表示手段168に表示することが可能となっている。
【0081】
S100にて電子カメラ10の処理モードがクライアントモードに設定されると、情報処理手段180が実施する処理はS102「最終撮影画像表示」に進み、記録媒体177に記録されている画像ファイルの中から、最新のタイムスタンプを有する画像ファイルを読み出して、表示手段168に主画像を表示する処理を行う。また、通信可能な機器が近傍に存在するか否かを探す処理を実施するために、情報処理手段180は送受信手段157に対して、「Connect request」を送信する指示を出力する。すると電子カメラ10から接続要求信号が出力され、携帯端末30がその接続要求信号を受信する。
【0082】
「Com20」にて接続要求信号を受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けてタイマ390Aに対してアイドルタイマ(ts)をリセットして、再びアイドルタイマ(ts)をセットする指示を出力する。そして情報処理手段380は、送受信手段357に対して通信接続したことを示す接続応答「Connect response」を電子カメラ10に対して送信する。なお、アイドルタイマ(ts)のリセットは、電子カメラ10からパケットを受信した際に実施してもよいし、電子カメラ10に対してパケットを送信する際に実施するようにしてもよい。
【0083】
「Com2」にて該接続応答を受信した電子カメラ10の情報処理手段180は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。また、携帯端末30に対して、例えば携帯端末30における画像の処理能力、表示能力(表示手段368に表示可能な画素数や階調、フォーマット、動画像におけるフレームレートなどの処理能力)を問い合わせる「Capability request」を送信する。なお、アイドルタイマ(tc)のリセットは、携帯端末30からパケットを受信した際に実施してもよいし、携帯端末30に対してパケットを送信する際に実施するようにしてもよい。また、アイドルタイマ(tc)及び(ts)は、トランザクションタイマと兼用するようにしても、本発明の目的を達成することが可能である。
【0084】
「Com22」にて、前記「Capability request」を受信した携帯端末30は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(ts)をリセットして、再びアイドルタイマ(ts)をセットする指示を出力する。また、電子カメラ10に対して、携帯端末30における画像の処理能力を回答する「Capability response」を送信する。
【0085】
「Com4」にて、携帯端末30から「Capability response」を受信すると、電子カメラ10の情報処理手段180は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に、記録媒体177から読み出した画像ファイルに記録されている静止画サムネイルを一覧表示して、利用者による選択指示を待つ処理を行う。なお、以降電子カメラ10から携帯端末30に対して記録媒体177等に記録されている画像を送信する際には、記録媒体177等に記録されている画像を前記受信した「Capability」の情報に従った画像のフォーマットに変換して送信する。
【0086】
利用者が「ユーザの操作2」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS104「表示画像変更(△/▽)」に進む。S104では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理(インクリメント及びデクリメントする処理)を行う。
【0087】
次の「ユーザの操作3」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS106「画像選択(実行)」に進む。S106では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0088】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com24」にて携帯端末30が受信する。「Com24」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(ts)をリセットして、再びアイドルタイマ(ts)をセットする指示を出力する。
【0089】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0090】
次に情報処理手段380は、S202「受信画像表示」にて、電子カメラ10から受信した画像ファイルに記録されている画像を表示手段368に表示する処理を行う。電子カメラ10が「Com6」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。
【0091】
また、利用者が「ユーザの操作4」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS108「表示画像変更(△/▽)」に進む。S108では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0092】
次の「ユーザの操作5」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS110「画像選択」に進む。S110では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0093】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com26」にて携帯端末30が受信する。「Com26」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(ts)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。
【0094】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0095】
次に情報処理手段380は、S204「受信画像表示」にて、電子カメラ10から受信した画像ファイルに記録されている画像を表示手段368に表示する処理を行う。電子カメラ10が「Com8」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。
【0096】
また、利用者が「ユーザの操作6」〜「ユーザの操作9」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS112「表示画像変更(△/▽)」〜S118「表示画像変更(△/▽)」に進む。S112〜S118では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0097】
上述のように、電子カメラ10に対して利用者から操作入力がある毎にアイドルタイマ(tc)がリセットされるので、タイムアウト時間以内で正常に操作を続ける限り、電子カメラ10においてアイドルタイムアウトは発生しない。
【0098】
なお、このようにして利用者が電子カメラ10を操作して表示を閲覧している場合には、携帯端末30とは通信を実施していないとともに、携帯端末30は操作されていないので、S206にてアイドルタイマ(時間ts)がアップしてタイムアウトを発生する。以降携帯端末30は「タイムアウト中」の状態になるが、電子カメラ10側からは待機状態に移行することを指示する「Idle Timeout」情報が送信されてきていないので、携帯端末30は待機モードには設定されずに動作状態を維持する。この状態では利用者は電子カメラ10を正常に操作している最中であるので、クライアント・サーバシステム全体としては処理を中断してほしくない状態である。なお、従来はここで携帯端末30が待機モードに設定されてしまうので、以降電子カメラ10が通信を再開しようとしても、クライアント・サーバシステムとして通信を実行できなくなるという不具合を生じていた。
【0099】
「ユーザの操作10」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS120「画像選択」に進む。S120では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0100】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com28」にて携帯端末30が受信する。「Com28」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(ts)のタイムアウトを解除して、再びアイドルタイマ(ts)をセットする指示を出力する。
【0101】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0102】
次に情報処理手段380は、S208「受信画像表示」にて、電子カメラ10から受信した画像ファイルに記録されている画像を表示手段368に表示する処理を行う。電子カメラ10が「Com10」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。
【0103】
利用者が「ユーザの操作11」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS122「表示画像変更(△/▽)」に進む。S122では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0104】
次の「ユーザの操作12」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS124「画像選択」に進む。S124では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0105】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com30」にて携帯端末30が受信する。「Com30」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(ts)をリセットして、再びアイドルタイマ(ts)をセットする指示を出力する。
【0106】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。電子カメラ10が「Com12」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。
【0107】
以降電子カメラ10に対しても携帯端末30に対しても利用者から何ら情報の入力がなされていない場合(双方の通信機器が放置された状態)には、クライアント機器に設定されている電子カメラ10のアイドルタイマ(tc)がアップして、タイムアウトを発生する。情報処理手段180が、割り込み又はポーリングによってアイドルタイマ(tc)のタイムアウトを検出すると、「Com14」にて情報処理手段180は送受信手段157を介して携帯端末30に電子カメラ10にて省電力モードに移行するタイムアウトを発生したことを示す「Idle
Timeout」の情報を出力する。
【0108】
携帯端末30が「Com32」にて前記「Idle Timeout」の情報を受信すると、情報処理手段380は、タイマ390Aが計数しているサーバ機器に設定されているアイドルタイマ(ts)の値を読む処理を行う。この段階では、未だアイドルタイマ(ts)はアップしていないので、携帯端末30側では待機モードに設定することはできないので、情報処理手段380は電子カメラ10に対して「Pending Timeout」の情報を出力する。そして、情報処理手段380は、電子カメラ10から「Idle Timeout」の情報を受信しても、アイドルタイマ(ts)はリセットせずに、そのまま計数を続ける。なお、電子カメラ10から一般パケットを受信した場合には、情報処理手段380は、アイドルタイマ(ts)をリセットして再セットする処理を行う。
【0109】
電子カメラ10が「Com16」にて前記「Pending Timeout」の情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(tc)をリセットして、再びアイドルタイマ(tc)をセットする指示を出力する。なお、携帯端末30において「Idle Timeout」の情報を受信した際に、アイドルタイマ(ts)がアップしている場合には、電子カメラ10に対しては「Accept Timeout」の情報を送信する。
【0110】
以降電子カメラ10に対しても携帯端末30に対しても利用者から何ら情報の入力がなされていない場合には、クライアント機器に設定されている電子カメラ10のアイドルタイマ(tc)が再びアップして、タイムアウトを発生する。情報処理手段180が、割り込み又はポーリングによってアイドルタイマ(tc)のタイムアウトを検出すると、「Com18」にて情報処理手段180は送受信手段157を介して携帯端末30に電子カメラ10にて省電力モードに移行するタイムアウトを発生したことを示す「Idle Timeout」の情報を出力する。
【0111】
携帯端末30が「Com34」にて前記「Idle Timeout」の情報を受信すると、情報処理手段380は、タイマ390Aが計数しているサーバ機器に設定されているアイドルタイマ(ts)の値を読む処理を行う。この段階ではアイドルタイマ(ts)がアップしてタイムアウト中に設定されているので、情報処理手段380は電子カメラ10に対して「Accept Timeout」の情報を出力する。
【0112】
この状態で電子カメラ10が「Com19」にて前記「Accept Timeout」の情報を受信すると、情報処理手段180は省電力モードに移行する処理を開始する。省電力モードに移行する際には、省電力モードに移行する旨の通知をサーバ側の機器に通知するとともに、通信を遮断する処理を行う。そこで情報処理手段180は、携帯端末30に対してパワーオフの情報と通信を切断する旨の情報が付加されている「Disconnect request(パワーオフ)」情報を、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0113】
前記「Disconnect request(パワーオフ)」情報を受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理の終了処理を開始するとともに、電子カメラ10に対して「Disconnect response(パワーオフ)」情報を送信する。そして情報処理手段380は、電源391に対して省電力モードに移行するための非動作状態を指定する。前記非動作状態を設定された電源391は、動作不要な周辺機器に対して電力の供給を停止する。また、情報処理手段380は動作クロックを遅く設定することによってS210「パワーオフ」にて省電力モードに設定される。
【0114】
また、前記「Disconnect response(パワーオフ)」情報を受信した電子カメラ10の情報処理手段180は、通信処理の終了処理を開始するとともに、電源191に対して省電力モードに移行するための非動作状態を指定する。前記非動作状態を設定された電源191は、動作不要な周辺機器に対して電力の供給を停止する。また、情報処理手段180は動作クロックを遅く設定することによってS126「パワーオフ」にて省電力モードに設定される。
【0115】
上記のようにクライアント・サーバモデルにおいて省電力モードを設定する処理を行うことによって、クライアント機器にて省電力モードに移行するためのタイムアウトが発生してからサーバ機器の省電力モードに移行するタイムアウトを監視して、サーバ機器のタイムアウトが発生している時点で双方の通信機器を同時に省電力モードに移行させることが可能となる。
【0116】
図8及び図9は、電子カメラ10と携帯端末30の間で実施する対象モデルにおける通信処理のフローを示した図である。
【0117】
利用者が「ユーザの操作30」にてモード切替ダイヤル107を携帯端末と無線通信を実施する通信モードに設定すると、情報処理手段180が実施する処理は、S300「通信モード」に進む。利用者から「ユーザの操作30」が入力されると、情報処理手段180は、タイマ190Aにアイドルタイマ(td)をセットする処理を行う。以降タイマ190Aはセットされたアイドルタイマ(td)を刻々計数する処理を行う。
【0118】
また、利用者は携帯端末30についてもタッチパネル369等を操作して「ユーザの操作60」にて処理モードを通信モードに切り換える処理を行う。携帯端末30の処理モードが通信モードに設定されると、情報処理手段380が実施する処理は、S400「通信モード」に進む。また、利用者から「ユーザの操作60」が入力されると、情報処理手段380は、タイマ390Aにアイドルタイマ(tp)をセットする処理を行う。以降タイマ390Aはセットされたアイドルタイマ(tp)を刻々計数する処理を行う。
【0119】
電子カメラ10の処理モードが通信モードに設定されると、情報処理手段180が実施する処理はS302「最終撮影画像表示」に進み、記録媒体177に記録されている画像ファイルの中から、最新のタイムスタンプを有する画像ファイルを読み出して、表示手段168に主画像を表示する処理を行う。また、通信可能な機器が近傍に存在するか否かを探す処理を実施するために、情報処理手段180は送受信手段157に対して、「Connect request」を送信する指示を出力する。すると電子カメラ10から接続要求信号が出力され、携帯端末30がその接続要求信号を受信する。
【0120】
「Com60」にて接続要求信号を受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けてタイマ390Aに対してアイドルタイマ(tp)をリセットして、再びアイドルタイマ(tp)をセットする指示を出力する。そして情報処理手段380は、送受信手段357に対して通信接続したことを示す接続応答「Connect response」を電子カメラ10に対して送信する。
【0121】
「Com40」にて該接続応答を受信した電子カメラ10の情報処理手段180は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。また、携帯端末30に対して、例えば携帯端末30における画像の処理能力(画素数や階調、動画像におけるフレームレートなどの処理能力)を問い合わせる「Capability request」を送信する。
【0122】
「Com62」にて、前記「Capability request」を受信した携帯端末30は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(tp)をリセットして、再びアイドルタイマ(tp)をセットする指示を出力する。また、電子カメラ10に対して、携帯端末30における画像の処理能力を回答する「Capability response」を送信する。
【0123】
「Com42」にて、携帯端末30から「Capability response」を受信すると、電子カメラ10の情報処理手段180は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に、記録媒体177から読み出した画像ファイルに記録されている静止画サムネイルを一覧表示して、利用者による選択指示を待つ処理を行う。
【0124】
利用者が「ユーザの操作31」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS304「表示画像変更(△/▽)」に進む。S304では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0125】
次の「ユーザの操作32」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS306「画像選択(実行)」に進む。S306では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0126】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com64」にて携帯端末30が受信する。「Com64」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(tp)をリセットして、再びアイドルタイマ(tp)をセットする指示を出力する。
【0127】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0128】
次に情報処理手段380は、S402「受信画像表示」にて、電子カメラ10から受信した画像ファイルに記録されている画像を表示手段368に表示する処理を行う。電子カメラ10が「Com44」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。
【0129】
また、利用者が「ユーザの操作33」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS308「表示画像変更(△/▽)」に進む。S308では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0130】
次の「ユーザの操作34」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS310「画像選択」に進む。S310では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0131】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com66」にて携帯端末30が受信する。「Com66」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(tp)をリセットして、再びアイドルタイマ(tp)をセットする指示を出力する。
【0132】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0133】
次に情報処理手段380は、S404「受信画像表示」にて、電子カメラ10から受信した画像ファイルに記録されている画像を表示手段368に表示する処理を行う。電子カメラ10が「Com46」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。
【0134】
また、利用者が「ユーザの操作35」〜「ユーザの操作38」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS312「表示画像変更(△/▽)」〜S318「表示画像変更(△/▽)」に進む。S312〜S318では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0135】
なお、このようにして利用者が電子カメラ10を操作して表示を閲覧している場合には、携帯端末30とは通信を実施していないとともに、携帯端末30は操作されていないので、S406にてアイドルタイマ(時間tp)がアップしてタイムアウトを発生する。以降携帯端末30は「タイムアウト中」の状態になるが、電子カメラ10側からは待機状態に移行することを指示する「Idle Timeout」情報が送信されてきていないので、携帯端末30は待機モードには設定されずに動作状態を維持する。なお、従来はここで携帯端末30が待機モードに設定されてしまうので、以降電子カメラ10が通信を再開しようとしても、通信を実行できないという不具合を生じていた。
【0136】
本発明では、携帯端末30はこの時点ではまだ待機モードに設定せずに、電子カメラ10に対して、携帯端末30のアイドルタイマ(tp)がアップしていないことを示す「Idle Timeout」を送信する。該「Idle Timeout」を「Com48」で電子カメラ10が受信すると、電子カメラ10の情報処理手段180は自己のアイドルタイマ(td)を参照する。この状態では、未だアイドルタイマ(td)はアップしておらず、タイムアウトになっていないことを受けて、タイムアウト保留フラグをセットして、RAM184に記録する。そして、電子カメラ10は未だタイムアウトになっていないことを示す「Pending Timeout」の情報を携帯端末30に対して送信する。
【0137】
前記「Pending Timeout」の情報を受信した情報処理手段380は、通信を実施したことを受けてアイドルタイマ(tp)のタイムアウトを解除して(クリアして)、再びアイドルタイマ(tp)をセットする。
【0138】
「ユーザの操作38」によって、利用者が入力手段174を操作すると、利用者の操作が発生したことを受けて、RAM184に記録されているタイムアウト保留フラグをリセットする。
【0139】
「ユーザの操作39」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS320「画像選択」に進む。S320では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0140】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com68」にて携帯端末30が受信する。「Com68」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(tp)をリセットして、再びアイドルタイマ(tp)をセットする指示を出力する。
【0141】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0142】
次に情報処理手段380は、S408「受信画像表示」にて、電子カメラ10から受信した画像ファイルに記録されている画像を表示手段368に表示する処理を行う。電子カメラ10が「Com50」にて「OK」情報を受信すると、情報処理手段180は通信処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。
【0143】
利用者が「ユーザの操作40」にて、所望の画像を選択する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS322「表示画像変更(△/▽)」に進む。S322では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルの選択枠(カーソル)を移動させる処理又は、表示されている静止画サムネイルをスクロールする処理を行う。
【0144】
次の「ユーザの操作41」にて、所望の画像を確定(携帯端末30に対して画像の送信を実行)する旨の指示を、入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180が実施する処理はS324「画像選択」に進む。S324では、入力処理を実施したことを受けて、タイマ190Aに対してアイドルタイマ(td)をリセットして、再びアイドルタイマ(td)をセットする指示を出力する。そして、表示手段168に表示されている静止画サムネイルに該当する画像ファイルを記録媒体177から読み出して、送受信手段157を介して携帯端末30に送信する処理を行う。
【0145】
電子カメラ10から送信された画像ファイル「Image Put」の情報は、「Com70」にて携帯端末30が受信する。「Com70」にて画像ファイルを受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を実施したことを受けて、タイマ390Aに対してアイドルタイマ(tp)をリセットして、再びアイドルタイマ(tp)をセットする指示を出力する。
【0146】
そして情報処理手段380は、受信した画像ファイルを記録媒体377等の記録手段に記録する処理を行う。画像ファイルの受信が完了すると、情報処理手段380は、電子カメラ10に対して画像ファイル受信完了を示す「OK」情報を送信する処理を行う。
【0147】
以降電子カメラ10に対しても携帯端末30に対しても利用者から何ら情報の入力がなされていない場合には、S326にて電子カメラ10のアイドルタイマ(td)がアップして、タイムアウトを発生する。情報処理手段180が、割り込み又はポーリングによってアイドルタイマのタイムアウトを検出すると、「Com52」にて情報処理手段180は送受信手段157を介して、携帯端末30に電子カメラ10にて省電力モードに移行するタイムアウトを発生したことを示す「Idle Timeout」の情報を出力する。
【0148】
携帯端末30が前記「Idle Timeout」の情報を電子カメラ10から受信すると、情報処理手段380はタイマ390Aが計数しているアイドルタイマ(tp)の値を読む処理を行う。この段階では、未だ携帯端末30のアイドルタイマ(tp)はアップしていないので、携帯端末30側で待機モードに設定することはない。情報処理手段380は、タイムアウト保留フラグをセットしてメモリ381等の記録手段に記録する処理を行う。更に情報処理手段380は、未だ携帯端末30側のアイドルタイマ(tp)がアップしていないことを示す「Pending Timeout」の情報を、電子カメラ10に対して出力する。
【0149】
電子カメラ10が前記「Pending Timeout」の情報を受信すると、情報処理手段180は、タイムアウト保留フラグをセットしてRAM184等の記録手段に記録する処理を行う。更に情報処理手段180は、未だ携帯端末30側のアイドルタイマ(tp)がアップしていないことを示す「Pending Timeout」の情報を、携帯端末30に対して出力する。
【0150】
S410にて、アイドルタイマ(tp)がアップしてタイムアウトが発生すると、情報処理手段380はメモリ381に記録されているタイムアウト保留フラグを参照する。同図に示すように、タイムアウト保留フラグがセットされている場合には、情報処理手段380は、「Disconnect request(パワーオフ)」の情報を電子カメラ10に対して出力する。
【0151】
前記「Disconnect request(パワーオフ)」の情報を受信した電子カメラ10は、必要に応じてタイマ190Aが計数しているアイドルタイマ(td)の値を読む処理を行う。この段階では、未だ電子カメラ10のアイドルタイマ(td)はアップしていないが、タイムアウト保留フラグがRAM184にセットされているので、電子カメラ10を待機モードに設定する処理を開始する。先ず情報処理手段180は、携帯端末30を待機モードに設定してもよいことを示す「Disconnect response(パワーオフ)」の情報を携帯端末30に対して送信する。
【0152】
前記「Disconnect response(パワーオフ)」の情報を電子カメラ10から受信した携帯端末30の情報処理手段380は、通信処理を終了するとともに、電源391に対して省電力モードに移行するための非動作状態を指定する。前記非動作状態を設定された電源391は、動作不要な周辺機器に対して電力の供給を停止する。また、情報処理手段380は動作クロックを遅く設定することによってS412「パワーオフ」にて省電力モードに設定される。
【0153】
また、電子カメラ10の情報処理手段180は、通信処理の終了処理を開始するとともに、必要に応じて自己のアイドルタイマ(td)のアップを待ってから、情報処理手段180は電源191に対して省電力モードに移行するための非動作状態を指定する。前記非動作状態を設定された電源191は、動作不要な周辺機器に対して電力の供給を停止する。また、情報処理手段180は動作クロックを遅く設定することによってS330「パワーオフ」にて省電力モードに設定される。
【0154】
上記のように対象モデルにおいて省電力モードに設定する処理を行うことによって、他の通信機器から取得したタイムアウト通知に対して、自己の機器内にタイムアウト保留フラグをセットして、同タイムアウト保留フラグがセットされている状態で自己のアイドルタイマのタイムアウトを検出すると、オートパワーオフの処理を実施するようにしたので、通信に支障なく機器のパワーオフ又は機器を省電力モードに移行させることが可能となる。
【0155】
なお、タイムアウト保留フラグは、他の通信機器からの一般パケット(アイドルタイマのタイムアウトの通知以外)の情報を受信した場合、もしくは、利用者による操作が発生した場合にリセットされるものである。
【0156】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る通信機器によれば、送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイムアウトを発生し、送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、当該通信機器の処理モードを待機モードに設定、又は、当該通信機器の動作電力を遮断するようにしたので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施することが可能となる。
【0157】
また他の発明の形態によれば、通信接続されている機器間において他方の通信機器が一方的にパワーオフしてしまい当方の通信機器において通信を実施することができなくなるという不具合を防止することが可能となる。
【0158】
また他の発明の形態によれば、他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に自己の通信機器のタイムアウトが発生していない場合には、タイムアウトを保留する情報を他の通信機器に送信するようにしたので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施することが可能となる。
【0159】
また他の発明の形態によれば、他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイムアウトが発生していない場合にはタイムアウト保留フラグを記録手段にセットし、後に前記タイムアウトが発生した場合であって且つ前記タイムアウト保留フラグが記録手段にセットされている場合には、当該通信機器の処理モードを待機モードに設定、又は、当該通信機器の動作電力を遮断するので、複数の通信機器間で通信を実施している場合であっても通信接続されている通信機器同士が連携を取り合って効率よくパワーオフを実施することが可能となる。
【0160】
したがって本発明によれば、複数の通信機器を用いて相互に情報の送受信を実施している場合であっても、効率的な省電力モードへの移行や各通信機器のパワーオフ処理を実施することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信機器の一形態である電子カメラの外観斜視図
【図2】本発明に係る通信機器の一形態である電子カメラの信号処理系ブロック図
【図3】モード切替ダイヤルに設けられている各種設定モードの表示を示す図
【図4】本発明に係る通信機器の一形態である携帯端末の外観図
【図5】本発明に係る通信機器の一形態である携帯端末の信号処理系ブロック図
【図6】電子カメラ(クライアント側の通信機器)と携帯端末(サーバ側の通信機器)との間で実施する通信処理のフローを示した図
【図7】電子カメラ(クライアント側の通信機器)と携帯端末(サーバ側の通信機器)との間で実施する通信処理のフローを示した図
【図8】電子カメラと携帯端末との間で実施する対象モデルにおける通信処理のフローを示した図
【図9】電子カメラと携帯端末との間で実施する対象モデルにおける通信処理のフローを示した図
【符号の説明】
10…電子カメラ、30…携帯端末、100…レンズ鏡胴、105…電源スイッチ、106…レリーズボタン、107…モード切替ダイヤル、113…十字ボタン、150…撮像手段、153…画像処理手段、154…A/D変換器、156…アンテナ、157…送受信手段、162…通信コネクタ、167…圧縮伸張手段、168…表示手段、169…OSD、171…フレームメモリ、172…D/A変換器、174…入力手段、175…I/O、177…記録媒体、178…記録媒体装着部、179…記録媒体インターフェース、180…情報処理手段、182…不揮発性メモリ、184…RAM、190…カレンダ時計、190A…タイマ、191…電源、191A…電池、193…発光手段、194…発光制御手段、199…バス、305…電源スイッチ、356…アンテナ、357…送受信手段、368…表示手段、369…タッチパネル、370…タッチパネル制御手段、371…フレームメモリ、372…表示制御手段、374…入力手段、375…I/O、377…記録媒体、378…記録媒体装着部、379…記録媒体インターフェース、380…情報処理手段、381…メモリ、382…不揮発性メモリ、390…カレンダ時計、390A…タイマ、399…バス
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a communication device, and more particularly to a communication device that can automatically set its own device to a standby mode or the like.
[0002]
[Prior art]
Outputs film ID information and shooting frame information from the camera to an information terminal device (PDA), inputs message information for each shooting frame information using the PDA, and associates the film ID information, shooting frame information, and message information with the PDA. Create a message file and store it. A message information input method for submitting a film cartridge when requesting printing and outputting the message file from the PDA to a storage device on the printer side so that message information having a high degree of freedom can be input without using a fixed sentence Is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-268434.
[0003]
Moreover, when carrying a digital camera and a portable terminal simultaneously, or transmitting the image image | photographed with the digital camera, the portable terminal and digital camera which can reduce the troublesome operation of each apparatus separately, This is described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-8823.
[0004]
Also, an image photographing apparatus in which image photographing means such as a portable terminal 10 for acquiring / inputting position information is housed in an independent casing and connected between them by a wired or wireless information input / output interface is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. -28704. The image photographing apparatus can acquire and input position information and various other information without increasing the size of the camera body, and record the information in association with the photographed image.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the message information input method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-268434, a silver halide camera and a PDA communicate with each other via a communication interface, and the film ID, shooting information, and the like are transferred to the printer side.
[0006]
Moreover, in the portable terminal etc. which are shown by Unexamined-Japanese-Patent No. 11-8823, control of a digital camera, transfer of a picked-up image, etc. are implemented from a portable terminal by a communication interface.
[0007]
In addition, in the image photographing device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-28704, position information and the like are transferred from a portable terminal to a digital camera and pasted on an image by a communication interface.
[0008]
Note that the operating power supply of mobile devices is generally powered by a battery, and an auto power-off function is provided that automatically shuts off the power when no operation time continues for a predetermined time for the purpose of reducing unnecessary power consumption. Equipment is provided.
[0009]
Since this auto power-off occurs for the convenience of each individual mobile device, when a plurality of communication devices are performing processing in a coordinated manner, each device is powered off separately and remains. There was a problem that some communication devices could not continue communication and processing.
[0010]
Therefore, if the inter-communication processing is not performed in the other communication device and the device is not operated by the user, the auto power-off operation is performed in the time-out processing of the other communication device, which is forcibly Had a problem that communication ended. In particular, if a user takes time to operate with one device, or if internal processing of the device takes time, such a problem is likely to occur.
[0011]
The present invention has been made in view of such circumstances, and even when communication is performed between a plurality of communication devices, the communication devices connected for communication cooperate with each other to efficiently perform power. The object is to provide a communication device that implements off.
[0012]
In addition, the present invention makes it possible to prevent the problem that the other communication device is unilaterally powered off between the devices connected for communication, making it impossible to perform communication in this communication device. .
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention achieves the above-mentioned object by means of standby mode setting means for setting the processing mode of the communication device to standby mode or power cutoff means for cutting off the operating power of the communication device, and transmission / reception of information with other communication devices Transmission / reception means for performing communication, state determination means for determining that an instruction is input from a user via transmission / reception of information via the transmission / reception means, or input means, and predetermined after the state determination means determines When a timer that generates a timeout indicating whether or not the time has passed and an idle timeout issued by another communication device via the transmission / reception means, a timeout of the communication device of the own device occurs in the timer. If there is an instruction to set the processing mode of the communication device to the standby mode to the standby mode setting means, or It is characterized in that a mode setting means for outputting an instruction to cut off operating power of the device.
[0014]
According to the present invention, when information is transmitted / received via the transmission / reception means or an instruction is not input from the user via the input means for a predetermined time, a timeout occurs, and other communication is performed via the transmission / reception means. When the timeout occurs when the idle timeout issued by the device is received, the processing mode of the communication device is set to the standby mode, or the operation power of the communication device is cut off. Even in the case where communication is performed between a plurality of communication devices, communication devices connected for communication can cooperate with each other and efficiently perform power-off.
[0015]
Further, according to the present invention, it is possible to prevent a problem that the other communication device is unilaterally powered off between the devices connected for communication, and communication cannot be performed in this communication device. Become.
[0016]
In order to achieve the above object, according to the present invention, when the mode setting unit receives an idle timeout issued by another communication device via the transmission / reception unit, a timeout of the own communication device occurs in the timer. If not, information for suspending the timeout indicating that no timeout has occurred in the communication device (pending information) is transmitted to another communication device via the transmission / reception means.
[0017]
According to the present invention, when the mode setting means receives an idle time-out issued by another communication device and the time-out of its own communication device has not occurred, the mode setting means sets the information to hold the time-out to the other communication device. Therefore, even when communication is performed between a plurality of communication devices, communication devices that are connected for communication can cooperate with each other to efficiently perform power-off. .
[0018]
In order to achieve the above object, according to the present invention, when the mode setting unit receives an idle timeout issued by another communication device via the transmission / reception unit, a timeout of the own communication device occurs in the timer. If not, set a time-out pending flag (time-out pending flag) indicating that the communication device has not timed out in the recording means, and later when the time-out of its own communication device has occurred in the timer If the time-out hold flag is set in the recording means, an instruction to set the processing mode of the communication device to the standby mode to the standby mode setting means, or the communication to the power cut-off means It is characterized by outputting an instruction to cut off the operating power of the device.
[0019]
According to the present invention, when the timeout has not occurred when receiving an idle timeout issued by another communication device, a timeout hold flag is set in the recording means, and the timeout has occurred later. In addition, when the timeout hold flag is set in the recording means, the processing mode of the communication device is set to the standby mode or the operating power of the communication device is cut off. Even in the case of implementation, it is possible to efficiently perform power-off by establishing communication between the communication devices connected for communication.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of a communication device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0021]
FIG. 1 is an external perspective view of an electronic camera which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
[0022]
As shown in the figure, the electronic camera 10 is a so-called lens barrel 100 that houses a photographic lens that forms an image of a subject on an imaging means, and a so-called switching state between the processing function of the electronic camera 10. A power switch 105, a release button 106 for a user to instruct imaging and recording of audio, and a mode switching dial 107 for setting various modes provided in the electronic camera 10 are provided.
[0023]
The electronic camera 10 also has a cancel button 109 operated when canceling a desired item or image from the items displayed on the display means 168, and an instruction to move the cursor to the desired item and select and execute that item. The execution button 110 for inputting the menu item, the menu button 111 for instructing the display unit 168 to display the menu of the setting item, and the cross button 113 used for moving the cursor displayed on the display unit 168 are provided. Yes.
[0024]
In addition, the electronic camera 10 includes an antenna 156 that transmits and receives carrier waves and data when performing transmission and reception of information with communication devices such as other portable terminals by wireless communication, and communication that serves as a communication port when performing wired communication. A connector 162; display means 168 for displaying captured images and information related to processing and operation of the electronic camera 10; an image signal connector 173 that is an output port for outputting a display image signal to an external device; And a removable recording medium 177 for recording such information.
[0025]
In the example shown in the figure, the image captured by the user is reproduced and displayed on the display unit 168, and information on the processing mode currently set in the electronic camera 10 and compression of the image at the time of imaging are also displayed. A frame number display 104 of the image, such as rate information, is displayed.
[0026]
FIG. 2 is a block diagram of a signal processing system of an electronic camera which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
[0027]
The image processing unit of the electronic camera 10 forms an image of a subject on a light receiving surface, photoelectrically converts it, outputs it as an image signal, and changes the image size, sharpness correction, contour processing, contrast correction, etc. An image processing unit 153 that performs processing on an analog signal and an A / D converter 154 that converts the analog image signal into digital image data are provided.
[0028]
The communication means of the electronic camera 10 that transmits and receives information to and from other communication devices includes an antenna 156 that transmits and receives information such as image data on a carrier wave such as radio waves, and image data acquired from information processing means and memory. It comprises transmission / reception means 157 for transmitting or receiving other information to or from other communication devices, and a communication connector 162 for transmitting / receiving information such as image data to / from other communication devices via a communication cable. ing.
[0029]
Further, the electronic camera 10 includes a compression / expansion unit 167 for compressing or decompressing information such as image data by a method shown in JPEG-2000 or the like, and decompressing / decompressing the compressed image data, etc., and a display unit 168. OSD 169 for on-screen display of various characters and message data to be displayed together with images, frame memory 171 for temporarily storing image data for display, composite signal for display of digital image data, etc. And a D / A converter 172 for converting the data into a D / A converter.
[0030]
In addition, the electronic camera 10 includes an input unit 174 and an input unit 174 including a power switch 105, a release button 106, a mode switching dial 107, a cancel button 109, an execution button 110, a menu button 111, a cross button 113, and the like. I / O 175 that inputs and outputs input information and display information such as LEDs, a recording medium mounting unit 178 that detachably mounts the recording medium 177, and image data and the like on the recording medium 177 A recording medium interface 179 for recording and reading information is provided. The recording medium 177 is a detachable recording medium typified by a semiconductor such as a memory card, a magnetic recording type typified by MO, etc., an optical recording type, or the like.
[0031]
The electronic camera 10 controls the entire electronic camera 10 and controls the sampling timing of the image data, the recording control of the image data, the communication control, the control related to the recording of the image and the sound, the display control, the image processing control, and the timeout. Information processing means 180 (state determination means, mode setting means) for performing control such as monitoring, information can be rewritten, and information such as various adjustment constants stored can be stored even after the power is shut off. Non-volatile memory 182, ROM 183 storing unique identification information such as the model name and serial number of electronic camera 10, operation programs, constants, display information, and the like, and a high-speed work area for program execution A RAM 184 which is a readable / writable recording unit is provided.
[0032]
The electronic camera 10 also includes a calendar clock 190 that keeps time, a timer 190A that counts time based on instructions from the information processing means 180, and control of the power supplied by the battery 191A to the information processing means 180 and other peripheral devices. A light source 193 that emits light to the subject to compensate for the shortage of the amount of light, and a light emission control unit 194 that adjusts the light emission timing of the light emission unit 193 and the amount of light emitted. .
[0033]
As shown in the figure, the information processing means 180 of the electronic camera 10 and its peripheral circuits are connected by a bus 199, and can transmit information to each other at a high speed. Each peripheral circuit can be controlled based on the processing program.
[0034]
The information processing means 180 sets a plurality of times for the timer 190A (programmable interval timer, etc.), thereby monitoring the communication timeout, monitoring the transaction timeout, and the transfer rate or transfer time required for information transmission / reception. Measurement and the like can be performed.
[0035]
Further, the information processing means 180 sets the operation clock of the information processing means 180 later based on the operation information of the power switch 105 and the timeout information of the timer 190A, and the power supply 191 (standby mode setting means, power cut-off means). Thus, the processing function of the electronic camera 10 can be set to a non-operating state.
[0036]
The power supply 191 designated as the non-operating state includes an imaging unit 150, an image processing unit 153, an A / D converter 154, a transmission / reception unit 157, a compression / decompression unit 167, a recording medium interface 179, a signal processing unit 170, a display unit 168, Supply of power to peripheral devices that do not require operation in the standby mode (power saving mode) such as the OSD 169 is stopped. In this state, for example, when the power switch 105 is operated by the user, the information processing means 180 sets the operation clock faster and outputs an instruction to set the operation state to the power source 191. The power source 191 set to the operating state starts supplying power to each peripheral device, and the processing mode of the electronic camera 10 is set to the operating state.
[0037]
The power source 191 (power cutoff unit) can achieve the object of the present invention even if it is configured to cut off the operating power of the electronic camera 10 based on an instruction from the information processing unit 180. .
[0038]
Note that the information processing unit 180 (state determination unit) can determine whether information is transmitted to or received from another communication device via the transmission / reception unit 157. The information processing unit 180 (determination unit) can determine that the user has operated the input unit 174 or input an instruction.
[0039]
Further, the information processing means 180 detects a timeout (information indicating whether or not the predetermined time has elapsed) generated by the timer 190A by setting a predetermined time for the timer 190A at the time of the determination. Is possible.
[0040]
Further, when the information processing means 180 (mode setting means) receives the idle timeout information issued by another communication device via the transmission / reception means 157, the timer 190A has timed out in its own electronic camera 10. Can output an instruction to set the processing mode of the electronic camera 10 to the standby mode to the power source 191 (standby mode setting means). Further, instead of outputting an instruction to set the standby mode to the power source 191, an instruction to shut down the operating power of the electronic camera 10 may be output to the power source 191 (power cutoff unit).
[0041]
Further, when the information processing means 180 (mode setting means) receives idle time-out information issued by another communication device via the transmission / reception means 157, the timer 190A does not time out its own electronic camera 10. In this case, it is possible to transmit information for holding a timeout indicating that the timeout of the electronic camera 10 has not occurred to another communication device via the transmission / reception unit 157.
[0042]
Further, when the information processing means 180 (mode setting means) receives idle time-out information issued by another communication device via the transmission / reception means 157, the timer 190A does not time out its own electronic camera 10. In this case, a time-out hold flag indicating that the time-out of the electronic camera 10 has not occurred is set in the recording means such as the RAM 184, and the time-out of the electronic camera 10 occurs later in the timer 190A. When the timeout hold flag is set in the recording unit such as the RAM 184, an instruction to set the processing mode of the electronic camera 10 to the standby mode is given to the power source 191 (standby mode setting unit), or the power source 191 (power Shuts off the operating power of the electronic camera 10 It is possible to output the instruction that.
[0043]
FIG. 3 is a diagram showing a display of various setting modes provided on the mode switching dial 107.
[0044]
According to the figure, the mode switching dial 107 is recorded with a communication mode (indicated as “Wireless” in FIG. 3) in which wireless communication is performed with other communication devices such as a personal computer and a mobile terminal existing in the vicinity. A playback mode (represented as Play in FIG. 3), a still image capture mode (represented as Cam in FIG. 3) for capturing a still image, and a moving image capture for capturing a movie A mode (denoted as Mov in FIG. 3), a setup mode (denoted as Setup in FIG. 3) for setting the date, photographing mode, number of photographing pixels, auto power-off time setting, alarm sound volume, etc. Is described. When the user operates the mode switching dial 107, the processing mode of the electronic camera 10 can be set to a predetermined mode.
[0045]
An imaging process of the electronic camera 10 configured as described above will be described.
[0046]
The subject image to be imaged is formed on the light receiving surface of the imaging unit 150 by the imaging lens, and the formed subject image is photoelectrically converted and output to the image processing unit 153. The image processing means 153 performs image processing such as correlated double sampling, amplification, and noise reduction processing on the image signal, and outputs it to the A / D converter 154 to convert it into digital data.
[0047]
The image data converted into the digital data is subjected to image processing such as image white balance, gamma correction, YC conversion, zoom processing, pixel number conversion processing and the like according to an instruction from the information processing means 180, and is then temporarily stored in the RAM 184. The
[0048]
The information processing means 180 transfers the display image data to the frame memory 171. The image data stored in the frame memory 171 is sequentially transmitted to the D / A converter 172 and displayed on the display unit 168 together with information such as characters generated from the OSD 169.
[0049]
When the user presses the release button 106 for imaging instruction provided on the input unit 174, the information processing unit 180 enters a mode for imaging a subject. When capturing a still image, generally, a two-stage release button 106 is used, the first stage is used for imaging preparation such as AE and AF adjustment, and the second stage is used as an actual imaging instruction. use. When a moving image is captured, the moving image may be captured only while the release button 106 is being pressed, or each time the release button 106 is pressed while the release button 106 is set to a double action. May be instructed to start / stop imaging.
[0050]
When the image is recorded on the recording medium 177, the information processing unit 180 sequentially reads out the image stored in the RAM 184, and performs image white balance, gamma correction, YC conversion, zoom processing, pixel number conversion processing, and the like. After the processing, the image is transferred to the compression / decompression unit 167 and the image is compressed. The information processing means 180 associates the compressed image data with the attached information such as the imaging conditions when the image is captured, generates one image file, and once again enters the FILE work area in the RAM 184 again. Memorize temporarily. Thereafter, the image file is converted into image data for recording.
[0051]
When an image file is recorded on the recording medium 177, the image file is output to the recording medium interface 179. The recording medium interface 179 performs processing for sequentially recording the acquired image files on the recording medium 177 via the recording medium mounting unit 178. At this time, the information processing means 180 may generate a still image thumbnail and a moving image thumbnail, and perform processing of associating with the main image and recording it on the recording medium 177.
[0052]
When outputting the image file to another communication device via the transmission / reception unit 157, the information processing unit 180 performs processing for outputting the generated image file to the transmission / reception unit 157. The transmission / reception unit 157 that has acquired the image file starts communication connection with another communication device such as a personal computer or a portable terminal via the communication connector 162 or the antenna 156, and performs processing for transmitting the image file.
[0053]
In the above description, the embodiment of the electronic camera including the imaging unit is described as an example of the communication device according to the present invention. However, the present invention is not limited to this and includes the communication unit. The object of the present invention can be achieved even with a communication device such as a personal computer, a mobile phone, or an audio device.
[0054]
FIG. 4 shows an external view of a mobile terminal which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
[0055]
As shown in the figure, the mobile terminal 30 displays an image and other various information, and at the same time, the display means 368 configured by a touch panel on which a user inputs information, and the processing functions of the mobile terminal 30 are in an operating state. A so-called power switch 305 for switching to a non-operating state and a pilot lamp for a power source for notifying the user that the mobile terminal 30 is in an operating state are provided.
[0056]
The user instructs (tap) the icon button or menu displayed on the display unit 368 with the attached touch pen, or uses the character input recognition unit assigned to the character input area of the display unit 368 to execute the command. It is possible to input characters and characters.
[0057]
FIG. 5 shows a block diagram of a signal processing system of the portable terminal 30 which is an embodiment of the communication device according to the present invention.
[0058]
As shown in the figure, the information transmission / reception unit of the mobile terminal 30 includes an antenna 356 that performs short-distance wireless communication with a communication device such as the electronic camera 10 and data in a predetermined format for wireless transmission / reception of information. Transmission / reception means 357 for converting.
[0059]
Further, the portable terminal 30 includes a display unit 368 for displaying information such as images and characters, a frame memory 371 for temporarily storing image data for display, and a display for recording recorded in the frame memory 371. The user designates the display control means 372 for reading out the image data, converting the image data into a display image signal suitable for display by the display means 368, and the icon displayed on the display means 368. A touch panel 369 that reads information indicating the character information and character information input by the user, and a touch panel control unit 370 that outputs information input by the user via the touch panel 369 to the information processing unit 380.
[0060]
Also, the mobile terminal 30 reads various information input by the user via the input unit 374 such as the power switch 305 and transmits the information to the information processing unit 380 described later, or based on an instruction acquired from the information processing unit 380. And an I / O 375 for outputting a display command to a notification means such as a pilot lamp (LED) of the power source.
[0061]
In addition, the mobile terminal 30 is provided with a recording medium mounting unit 378 for detachably mounting the recording medium 377 and a recording medium interface 379 for recording and reading information such as image data with respect to the recording medium 377. ing. The recording medium 377 is a detachable recording medium similar to the recording medium 177.
[0062]
Further, the mobile terminal 30 is processed by an information processing means (CPU) 380 that controls the entire mobile terminal 30, a ROM that stores a program for operating the information processing means 380 and various constants, and an information processing means 380. Information such as connection information used when performing transmission / reception of information with the electronic camera 10 and various constants related to the processing of the portable terminal 30 and the memory 381 constituted by the RAM which is a recording means which becomes a work area when executing A non-volatile memory 382 that records time, a calendar clock 390 that keeps time, a timer 390A that counts time, a battery 391A that supplies power for operating the mobile terminal 30, and an information processing means 380 that are supplied to other peripheral devices A power source 391 (power cut-off means, standby mode setting means) for controlling the power to be supplied is provided.
[0063]
As shown in the figure, the information processing means 380 in the portable terminal 30 and each peripheral circuit including the I / O 375, the memory 381, the calendar clock 390, etc. are connected by a bus 399, and the information processing means 380 It is possible to control the circuits and to control each peripheral circuit based on a processing program executed by the information processing means 380.
[0064]
The information processing means 380 sets a plurality of times for the timer 390A (programmable interval timer, etc.) to monitor the communication timeout, monitor the transaction timeout, and transfer rate or transfer time required for information transmission / reception. Measurement and the like can be performed.
[0065]
Further, the information processing means 380 sets the operation clock of the information processing means 380 late based on the operation information of the power switch 305 and the time-out information of the timer 390A, and provides the processing function of the portable terminal 30 to the power supply 391. It can be set to a non-operating state.
[0066]
The power supply 391 designated as the non-operating state does not require operation in the standby mode (power saving mode) such as the transmission / reception unit 357, the touch panel control unit 370, the recording medium interface 379, the frame memory 371, the display unit 368, and the display control unit 372. Power supply to other peripheral devices. In this state, for example, when the power switch 305 is operated by the user, the information processing unit 380 sets the operation clock faster and outputs an instruction to set the operation state to the power source 391. The power supply 391 that has been set in the operating state starts supplying power to each peripheral device, and the processing mode of the portable terminal 30 is set in the operating state.
[0067]
The wireless communication means is communication means that uses light such as radio waves, ultrasonic waves, and infrared rays as a carrier wave. When radio waves are used, it may be based on wireless communication specifications such as a wireless LAN (local area network) and Bluetooth.
[0068]
In the above description, the mobile terminal 30 has been described. However, a communication terminal such as a mobile phone or an electronic notebook may be used.
[0069]
The power source 391 (power cutoff means) can achieve the object of the present invention even if it is configured to cut off the operating power of the portable terminal 30 based on an instruction from the information processing means 380. .
[0070]
Note that the information processing unit 380 (state determination unit) can determine the execution of transmission / reception of information with other communication devices via the transmission / reception unit 357. The information processing unit 380 (determination unit) can determine that the user has operated the input unit 374 or input an instruction.
[0071]
Further, the information processing means 380 detects a timeout (information indicating whether or not the predetermined time has elapsed) generated by the timer 390A by setting a predetermined time for the timer 390A when the determination is made. Is possible.
[0072]
In addition, when the information processing unit 380 (mode setting unit) receives idle timeout information issued by another communication device via the transmission / reception unit 357, the timer 390A has a timeout of its own mobile terminal 30. Can output an instruction to set the processing mode of the portable terminal 30 to the standby mode to the power source 391 (standby mode setting means). Further, instead of outputting an instruction to set the standby mode to the power source 391, an instruction to shut off the operating power of the portable terminal 30 may be output to the power source 391 (power cutoff unit).
[0073]
Further, when the information processing means 380 (mode setting means) receives the idle time-out information issued by another communication device via the transmission / reception means 357, the timer 390A does not time out its own mobile terminal 30. In this case, it is possible to transmit information for holding a timeout indicating that the timeout of the portable terminal 30 has not occurred to another communication device via the transmission / reception unit 357.
[0074]
Further, when the information processing means 380 (mode setting means) receives the idle time-out information issued by another communication device via the transmission / reception means 357, the timer 390A does not time out its own mobile terminal 30. In this case, a timeout hold flag indicating that the timeout of the mobile terminal 30 has not occurred is set in the recording means such as the memory 381, and the timeout of the own mobile terminal 30 occurs later in the timer 390A. If the timeout hold flag is set in the recording means such as the memory 381, the power supply 3 91 (standby mode setting means) outputs an instruction to set the processing mode of the portable terminal 30 to the standby mode or an instruction to cut off the operating power of the portable terminal 30 to the power source 391 (power cut-off means) It is possible to do.
[0075]
6 and 7 are diagrams illustrating a flow of communication processing performed between the electronic camera 10 (client-side communication device) and the mobile terminal 30 (server-side communication device).
[0076]
In the example shown in the figure, an example is shown in which communication is performed using the electronic camera 10 as a client-side communication device having a basic user interface and the mobile terminal 30 as a server-side device.
[0077]
When the user sets the mode switching dial 107 to the communication mode for performing wireless communication with the mobile terminal in “user operation 1”, the processing performed by the information processing means 180 is S100 “communication client mode” (hereinafter referred to as S100). The description is omitted. When “user operation 1” is input from the user, the information processing means 180 performs processing for setting an idle timer (tc) in the timer 190A. Thereafter, the timer 190A performs a process of counting the set idle timer (tc) every moment.
[0078]
The user also operates the touch panel 369 or the like for the portable terminal 30 to perform processing for switching the processing mode to the communication server mode by “user operation 20”. When the processing mode is set to the communication server mode, the process performed by the information processing unit 380 proceeds to S200 “communication server mode” and performs a process of waiting for a communication connection from the electronic camera 10. Further, when “user operation 20” is input from the user, the information processing means 380 performs processing for setting an idle timer (ts) in the timer 390A. Thereafter, the timer 390A performs a process of counting the set idle timer (ts) every moment. In general, the idle timer (ts) on the server side is preferably set longer than the set time of the idle timer (tc) on the client side.
[0079]
On the electronic camera 10 side, the idle timer (tc) is cleared (reset and reset) by an operation on the input unit 174 by the user or arrival of an application layer packet from another communication device that is performing communication. ) Is implemented. On the mobile terminal 30 side, in the case of the present embodiment, since the user does not mainly perform the operation on the input unit 374, the idle timer (ts) is set when the application layer packet arrives from the electronic camera 10 side. Clear (reset and reset) is performed.
[0080]
On the electronic camera 10 side set as a communication device on the client side, the information processing means 180 can also set a function as a transaction timer for the timer 190A. For example, a predetermined set value (set time) is set in the transaction timer when the electronic camera 10 transmits a “Request” packet to the mobile terminal 30. Then, as a response to the transmitted “Request”, if the time until the reception of the “Response” packet from the mobile terminal 30 exceeds a predetermined set value, the mobile terminal 30 is in an unresponsive state. After determining and disconnecting the communication connection, it is possible to display on the display means 168 a notification that the user cannot communicate with the portable terminal 30.
[0081]
When the processing mode of the electronic camera 10 is set to the client mode in S100, the processing performed by the information processing means 180 proceeds to S102 “Display final captured image”, and from among the image files recorded on the recording medium 177. Then, the image file having the latest time stamp is read out and the main image is displayed on the display means 168. In addition, the information processing unit 180 outputs an instruction to transmit a “Connect request” to the transmission / reception unit 157 in order to perform a process of searching for whether or not a communicable device exists in the vicinity. Then, a connection request signal is output from the electronic camera 10, and the portable terminal 30 receives the connection request signal.
[0082]
The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the connection request signal at “Com20” resets the idle timer (ts) to the timer 390A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer (ts) ) Is output. Then, the information processing unit 380 transmits a connection response “Connect response” indicating communication connection to the transmission / reception unit 357 to the electronic camera 10. The reset of the idle timer (ts) may be performed when a packet is received from the electronic camera 10 or may be performed when a packet is transmitted to the electronic camera 10.
[0083]
The information processing means 180 of the electronic camera 10 that has received the connection response at “Com2” resets the idle timer (tc) with respect to the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer ( An instruction to set tc) is output. In addition, the mobile terminal 30 is inquired about, for example, the image processing capability and display capability (processing capability such as the number of pixels that can be displayed on the display unit 368, the gradation, the format, and the frame rate of moving images). “Capability request” is transmitted. The reset of the idle timer (tc) may be performed when a packet is received from the mobile terminal 30 or may be performed when a packet is transmitted to the mobile terminal 30. Also, the idle timers (tc) and (ts) can achieve the object of the present invention even if they are used as transaction timers.
[0084]
The mobile terminal 30 that has received the “Capability request” at “Com22” resets the idle timer (ts) to the timer 390A in response to performing the communication process, and then again the idle timer (ts). The instruction to set is output. In addition, “Capability response” is sent to the electronic camera 10 to answer the image processing capability of the mobile terminal 30.
[0085]
When “Capability response” is received from the mobile terminal 30 at “Com4”, the information processing means 180 of the electronic camera 10 resets the idle timer (tc) to the timer 190A in response to performing the communication processing. Then, an instruction to set the idle timer (tc) is output again. Then, a list of still image thumbnails recorded in the image file read from the recording medium 177 is displayed on the display unit 168, and a process of waiting for a selection instruction from the user is performed. Note that when the image recorded on the recording medium 177 or the like is transmitted from the electronic camera 10 to the portable terminal 30 thereafter, the image recorded on the recording medium 177 or the like is included in the received “Capability” information. Convert to the format of the image and send it.
[0086]
When the user inputs an instruction to select a desired image in “user operation 2” via the input unit 174, the processing performed by the information processing unit 180 is S104 “change display image (Δ / ▽). ) ". In S104, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (tc) and outputs an instruction to set the idle timer (tc) again. Then, processing for moving the still image thumbnail selection frame (cursor) displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail (increment and decrement processing) is performed.
[0087]
In the next “user operation 3”, when an instruction to confirm the desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174, the information processing unit 180 implements it. Then, the process proceeds to S106 “Image selection (execution)”. In S106, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (tc) and outputs an instruction to set the idle timer (tc) again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0088]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com24”. The information processing means 380 of the portable terminal 30 that has received the image file at “Com24” resets the idle timer (ts) to the timer 390A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer (ts) ) Is output.
[0089]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0090]
Next, the information processing unit 380 performs a process of displaying an image recorded in the image file received from the electronic camera 10 on the display unit 368 in S202 “Display Received Image”. When the electronic camera 10 receives “OK” information at “Com6”, the information processing means 180 resets the idle timer (tc) to the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (tc) is output.
[0091]
When the user inputs an instruction to select a desired image through the input unit 174 in “user operation 4”, the processing performed by the information processing unit 180 is S108 “display image change (Δ / ▽) ”. In S108, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (tc) and outputs an instruction to set the idle timer (tc) again. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0092]
In the next “user operation 5”, when an instruction to confirm the desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174, the information processing unit 180 implements it. Then, the process proceeds to S110 “Select Image”. In S110, in response to the execution of the input process, the idle timer (tc) is reset to the timer 190A, and an instruction to set the idle timer (tc) is output again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0093]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com26”. The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the image file at “Com 26” receives the fact that the communication process has been performed, resets the idle timer (ts) to the timer 390A, and again resets the idle timer (tc). ) Is output.
[0094]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0095]
Next, the information processing unit 380 performs a process of displaying the image recorded in the image file received from the electronic camera 10 on the display unit 368 in S204 “Received image display”. When the electronic camera 10 receives the “OK” information at “Com8”, the information processing means 180 resets the idle timer (tc) for the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (tc) is output.
[0096]
Further, when the user inputs an instruction to select a desired image through “input operation 174” by “user operation 6” to “user operation 9”, the processing executed by information processing means 180 is as follows. The process proceeds from S112 “display image change (Δ / ▽)” to S118 “display image change (Δ / ▽)”. In S112 to S118, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (tc), and an instruction to set the idle timer (tc) again is output. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0097]
As described above, the idle timer (tc) is reset every time there is an operation input from the user to the electronic camera 10, so that an idle timeout occurs in the electronic camera 10 as long as the operation continues normally within the timeout time. do not do.
[0098]
Note that when the user is viewing the display by operating the electronic camera 10 in this way, the mobile terminal 30 is not in communication and the mobile terminal 30 is not operated. The idle timer (time ts) is up and a timeout occurs. Thereafter, although the portable terminal 30 is in the “timeout” state, since the “Idle Timeout” information instructing the transition to the standby state has not been transmitted from the electronic camera 10 side, the portable terminal 30 enters the standby mode. Is not set and maintains the operating state. In this state, since the user is operating the electronic camera 10 normally, the client / server system as a whole does not want to interrupt the processing. Conventionally, since the portable terminal 30 is set in the standby mode here, there has been a problem that communication cannot be executed as a client / server system even if the electronic camera 10 tries to resume communication thereafter.
[0099]
When an instruction to confirm a desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174 in "user operation 10", the processing performed by the information processing unit 180 Advances to S120 “Select Image”. In S120, in response to the execution of the input process, the idle timer (tc) is reset with respect to the timer 190A, and an instruction to set the idle timer (tc) is output again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0100]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com 28”. The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the image file at “Com28” cancels the timeout of the idle timer (ts) for the timer 390A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer An instruction to set (ts) is output.
[0101]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0102]
Next, the information processing unit 380 performs a process of displaying an image recorded in the image file received from the electronic camera 10 on the display unit 368 in S208 “Display received image”. When the electronic camera 10 receives the “OK” information at “Com10”, the information processing means 180 resets the idle timer (tc) for the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (tc) is output.
[0103]
When the user inputs an instruction to select a desired image through the input unit 174 in “user operation 11”, the process performed by the information processing unit 180 is S122 “display image change (Δ / ▽ ) ". In S122, in response to the execution of the input processing, the idle timer (tc) is reset to the timer 190A, and an instruction to set the idle timer (tc) is output again. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0104]
When an instruction to confirm the desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174 in the next "user operation 12", the information processing unit 180 executes The process proceeds to S124 “Select Image”. In S124, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (tc) and outputs an instruction to set the idle timer (tc) again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0105]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com30”. The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the image file at “Com30” receives the fact that the communication process has been performed, resets the idle timer (ts) to the timer 390A, and again resets the idle timer (ts). ) Is output.
[0106]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10. When the electronic camera 10 receives “OK” information at “Com12”, the information processing means 180 resets the idle timer (tc) to the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (tc) is output.
[0107]
Thereafter, when no information is input from the user to the electronic camera 10 or the portable terminal 30 (both communication devices are left unattended), the electronic camera set in the client device Ten idle timers (tc) are up and a timeout occurs. When the information processing unit 180 detects the timeout of the idle timer (tc) by interruption or polling, the information processing unit 180 switches to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157 in “Com 14” and enters the power saving mode using the electronic camera 10. “Idle” indicating that a timeout has occurred
Timeout information is output.
[0108]
When the portable terminal 30 receives the “Idle Timeout” information at “Com 32”, the information processing means 380 reads the value of the idle timer (ts) set in the server device counted by the timer 390A. I do. At this stage, since the idle timer (ts) is not yet up, the mobile terminal 30 cannot set the standby mode, so the information processing means 380 sends the information “Pending Timeout” to the electronic camera 10. Output. Even when the information processing unit 380 receives the “Idle Timeout” information from the electronic camera 10, the information processing unit 380 continues counting without resetting the idle timer (ts). When a general packet is received from the electronic camera 10, the information processing unit 380 performs processing for resetting and resetting the idle timer (ts).
[0109]
When the electronic camera 10 receives the “Pending Timeout” information at “Com 16”, the information processing unit 180 resets the idle timer (tc) to the timer 190A in response to the execution of the communication process. An instruction to set the idle timer (tc) is output again. When the idle timer (ts) is up when the mobile terminal 30 receives the “Idle Timeout” information, the mobile terminal 30 transmits the “Accept Timeout” information to the electronic camera 10.
[0110]
Thereafter, when no information is input from the user to the electronic camera 10 or the mobile terminal 30, the idle timer (tc) of the electronic camera 10 set in the client device is increased again. And a timeout occurs. When the information processing unit 180 detects the timeout of the idle timer (tc) by interruption or polling, the information processing unit 180 switches to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157 in “Com18” and enters the power saving mode using the electronic camera 10. Information of “Idle Timeout” indicating that a timeout for shifting has occurred is output.
[0111]
When the portable terminal 30 receives the “Idle Timeout” information at “Com 34”, the information processing means 380 reads the value of the idle timer (ts) set in the server device counted by the timer 390A. I do. At this stage, since the idle timer (ts) is set up during timeout, the information processing means 380 outputs “Accept Timeout” information to the electronic camera 10.
[0112]
In this state, when the electronic camera 10 receives the “Accept Timeout” information at “Com19”, the information processing means 180 starts a process of shifting to the power saving mode. When shifting to the power saving mode, a notification to the effect of shifting to the power saving mode is sent to the server-side device, and processing for blocking communication is performed. Therefore, the information processing means 180 sends “Disconnect request (power-off)” information to which power-off information and information for disconnecting communication are added to the mobile terminal 30 via the transmission / reception means 157. Process to send to.
[0113]
The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the “Disconnect request (power-off)” information starts the end processing of the communication processing and transmits the “Disconnect response (power-off)” information to the electronic camera 10. To do. The information processing unit 380 then designates a non-operation state for shifting to the power saving mode with respect to the power source 391. The power source 391 set in the non-operating state stops supplying power to peripheral devices that do not require operation. Further, the information processing means 380 is set to the power saving mode in S210 “power off” by setting the operation clock late.
[0114]
Further, the information processing means 180 of the electronic camera 10 that has received the “Disconnect response (power-off)” information starts the communication processing termination processing and also does not operate for shifting the power source 191 to the power saving mode. Specify the state. The power supply 191 set in the non-operating state stops supplying power to peripheral devices that do not require operation. Further, the information processing means 180 is set to the power saving mode in S126 “power off” by setting the operation clock late.
[0115]
By performing the process to set the power saving mode in the client / server model as described above, the timeout for shifting to the power saving mode of the server device after the timeout for shifting to the power saving mode in the client device occurs. It is possible to monitor and simultaneously shift both communication devices to the power saving mode when a timeout occurs in the server device.
[0116]
FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams illustrating a flow of communication processing in a target model performed between the electronic camera 10 and the mobile terminal 30.
[0117]
When the user sets the mode switching dial 107 to the communication mode for performing wireless communication with the portable terminal by “user operation 30”, the processing performed by the information processing means 180 proceeds to S300 “communication mode”. When “user operation 30” is input from the user, the information processing means 180 performs processing for setting an idle timer (td) in the timer 190A. Thereafter, the timer 190A performs a process of counting the set idle timer (td) every moment.
[0118]
In addition, the user also operates the touch panel 369 and the like for the portable terminal 30 to perform processing for switching the processing mode to the communication mode by “user operation 60”. When the processing mode of the portable terminal 30 is set to the communication mode, the processing performed by the information processing unit 380 proceeds to S400 “communication mode”. Further, when “user operation 60” is input from the user, the information processing means 380 performs processing for setting an idle timer (tp) in the timer 390A. Thereafter, the timer 390A performs a process of counting the set idle timer (tp) every moment.
[0119]
When the processing mode of the electronic camera 10 is set to the communication mode, the processing performed by the information processing unit 180 proceeds to S302 “final captured image display”, and the latest image file recorded in the recording medium 177 is selected. An image file having a time stamp is read, and a process for displaying the main image on the display means 168 is performed. In addition, the information processing unit 180 outputs an instruction to transmit a “Connect request” to the transmission / reception unit 157 in order to perform a process of searching for whether or not a communicable device exists in the vicinity. Then, a connection request signal is output from the electronic camera 10, and the portable terminal 30 receives the connection request signal.
[0120]
The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the connection request signal at “Com 60” resets the idle timer (tp) to the timer 390A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer (tp) ) Is output. Then, the information processing unit 380 transmits a connection response “Connect response” indicating communication connection to the transmission / reception unit 357 to the electronic camera 10.
[0121]
The information processing means 180 of the electronic camera 10 that has received the connection response at “Com40” resets the idle timer (td) with respect to the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer ( An instruction to set td) is output. In addition, for example, “Capability request” is transmitted to the mobile terminal 30 to inquire about the image processing capability (processing capability such as the number of pixels, gradation, and frame rate of moving images) in the mobile terminal 30.
[0122]
The mobile terminal 30 that has received the “Capability request” at “Com 62” resets the idle timer (tp) to the timer 390A in response to performing the communication process, and again the idle timer (tp) The instruction to set is output. In addition, “Capability response” is sent to the electronic camera 10 to answer the image processing capability of the mobile terminal 30.
[0123]
When “Capability response” is received from the portable terminal 30 at “Com42”, the information processing means 180 of the electronic camera 10 resets the idle timer (td) to the timer 190A in response to the execution of the communication processing. Then, an instruction to set the idle timer (td) is output again. Then, a list of still image thumbnails recorded in the image file read from the recording medium 177 is displayed on the display unit 168, and a process of waiting for a selection instruction from the user is performed.
[0124]
When the user inputs an instruction to select a desired image through “input operation 174” by “user operation 31”, the processing performed by the information processing means 180 is S304 “display image change (Δ / ▽ ) ". In S304, in response to the execution of the input processing, the idle timer (td) is reset to the timer 190A, and an instruction to set the idle timer (td) is output again. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0125]
In the next “user operation 32”, when an instruction to confirm the desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174, the information processing unit 180 implements it. Then, the process proceeds to S306 “Select image (execute)”. In S306, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (td), and an instruction to set the idle timer (td) again is output. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0126]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com64”. The information processing means 380 of the portable terminal 30 that has received the image file by “Com64” receives the fact that the communication process has been performed, resets the idle timer (tp) to the timer 390A, and again the idle timer (tp) ) Is output.
[0127]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0128]
Next, the information processing unit 380 performs a process of displaying the image recorded in the image file received from the electronic camera 10 on the display unit 368 in S402 “Display Received Image”. When the electronic camera 10 receives the “OK” information at “Com 44”, the information processing means 180 resets the idle timer (td) to the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (td) is output.
[0129]
Further, when the user inputs an instruction to select a desired image through “input operation 174” by “user operation 33”, the processing executed by the information processing means 180 is S308 “display image change (Δ / ▽) ”. In S308, in response to the execution of the input process, an instruction to reset the idle timer (td) is output to the timer 190A and the idle timer (td) is set again. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0130]
In the next “user operation 34”, when an instruction to confirm the desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174, the information processing unit 180 implements it. The process proceeds to S310 “Select Image”. In S310, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (td) and outputs an instruction to set the idle timer (td) again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0131]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com 66”. The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the image file at “Com 66” receives the fact that the communication process has been performed, resets the idle timer (tp) to the timer 390A, and again the idle timer (tp) ) Is output.
[0132]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0133]
Next, the information processing unit 380 performs a process of displaying the image recorded in the image file received from the electronic camera 10 on the display unit 368 in S404 “Display Received Image”. When the electronic camera 10 receives the “OK” information at “Com 46”, the information processing means 180 resets the idle timer (td) for the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (td) is output.
[0134]
When the user inputs an instruction to select a desired image through “input operation 174” by “user operation 35” to “user operation 38”, the processing executed by information processing means 180 is as follows. The process proceeds from S312 “display image change (Δ / ▽)” to S318 “display image change (Δ / ▽)”. In S312 to S318, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (td), and an instruction to set the idle timer (td) is output again. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0135]
In addition, when the user is viewing the display by operating the electronic camera 10 in this way, the mobile terminal 30 is not in communication and the mobile terminal 30 is not operated. The idle timer (time tp) is up and a timeout occurs. Thereafter, although the portable terminal 30 is in the “timeout” state, since the “Idle Timeout” information instructing the transition to the standby state has not been transmitted from the electronic camera 10 side, the portable terminal 30 enters the standby mode. Is not set and maintains the operating state. Conventionally, since the portable terminal 30 is set to the standby mode here, there is a problem that communication cannot be executed even if the electronic camera 10 tries to resume communication thereafter.
[0136]
In the present invention, the portable terminal 30 does not yet set the standby mode at this time, and transmits “Idle Timeout” indicating that the idle timer (tp) of the portable terminal 30 is not up to the electronic camera 10. To do. When the electronic camera 10 receives the “Idle Timeout” at “Com48”, the information processing means 180 of the electronic camera 10 refers to its own idle timer (td). In this state, the idle timer (td) is not yet up and has not timed out, so the time-out hold flag is set and recorded in the RAM 184. Then, the electronic camera 10 transmits “Pending Timeout” information indicating that the timeout has not yet occurred to the mobile terminal 30.
[0137]
The information processing means 380 that has received the “Pending Timeout” information cancels (clears) the timeout of the idle timer (tp) upon receiving communication, and sets the idle timer (tp) again. .
[0138]
When the user operates the input unit 174 by “user operation 38”, the timeout hold flag recorded in the RAM 184 is reset in response to the occurrence of the user operation.
[0139]
When an instruction to confirm a desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174 in "user operation 39", the processing performed by the information processing unit 180 Advances to S320 “Select Image”. In S320, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with the idle timer (td) and outputs an instruction to set the idle timer (td) again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0140]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com 68”. The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the image file at “Com68” receives the fact that the communication processing has been performed, resets the idle timer (tp) to the timer 390A, and again idle timer (tp) ) Is output.
[0141]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0142]
Next, the information processing unit 380 performs processing of displaying an image recorded in the image file received from the electronic camera 10 on the display unit 368 in S408 “display received image”. When the electronic camera 10 receives “OK” information at “Com50”, the information processing means 180 resets the idle timer (td) to the timer 190A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer. An instruction to set (td) is output.
[0143]
When the user inputs an instruction to select a desired image through the input unit 174 in “user operation 40”, the processing performed by the information processing unit 180 is S322 “display image change (Δ / ▽ ) ". In S322, in response to the execution of the input process, the timer 190A is reset with respect to the idle timer (td), and an instruction to set the idle timer (td) again is output. Then, processing for moving the selection frame (cursor) of the still image thumbnail displayed on the display unit 168 or processing for scrolling the displayed still image thumbnail is performed.
[0144]
In the next “user operation 41”, when an instruction to confirm the desired image (execution of image transmission to the portable terminal 30) is input via the input unit 174, the information processing unit 180 implements it. Then, the process proceeds to S324 “Select Image”. In S324, in response to the execution of the input processing, the idle timer (td) is reset to the timer 190A, and an instruction to set the idle timer (td) is output again. Then, an image file corresponding to the still image thumbnail displayed on the display unit 168 is read from the recording medium 177 and transmitted to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157.
[0145]
The information of the image file “Image Put” transmitted from the electronic camera 10 is received by the portable terminal 30 at “Com 70”. The information processing means 380 of the portable terminal 30 that has received the image file at “Com 70” resets the idle timer (tp) for the timer 390A in response to the execution of the communication process, and again the idle timer (tp) ) Is output.
[0146]
Then, the information processing unit 380 performs processing for recording the received image file on a recording unit such as the recording medium 377. When the reception of the image file is completed, the information processing unit 380 performs processing for transmitting “OK” information indicating completion of reception of the image file to the electronic camera 10.
[0147]
Thereafter, when no information is input from the user to the electronic camera 10 or the portable terminal 30, the idle timer (td) of the electronic camera 10 is increased in S326 and a timeout occurs. To do. When the information processing unit 180 detects the timeout of the idle timer by interruption or polling, the information processing unit 180 shifts to the power saving mode by the electronic camera 10 to the portable terminal 30 via the transmission / reception unit 157 at “Com52”. Information of “Idle Timeout” indicating that a timeout has occurred is output.
[0148]
When the mobile terminal 30 receives the “Idle Timeout” information from the electronic camera 10, the information processing means 380 performs a process of reading the value of the idle timer (tp) counted by the timer 390 </ b> A. At this stage, since the idle timer (tp) of the portable terminal 30 has not yet been increased, the standby mode is not set on the portable terminal 30 side. The information processing unit 380 performs processing for setting a timeout hold flag and recording it in a recording unit such as the memory 381. Further, the information processing means 380 outputs “Pending Timeout” information indicating that the idle timer (tp) on the mobile terminal 30 side has not been increased to the electronic camera 10.
[0149]
When the electronic camera 10 receives the “Pending Timeout” information, the information processing means 180 performs processing for setting a timeout hold flag and recording it in a recording means such as the RAM 184. Further, the information processing means 180 outputs “Pending Timeout” information indicating that the idle timer (tp) on the portable terminal 30 side has not been increased to the portable terminal 30.
[0150]
In S410, when the idle timer (tp) is up and a timeout occurs, the information processing means 380 refers to the timeout hold flag recorded in the memory 381. As shown in the figure, when the time-out hold flag is set, the information processing means 380 outputs “Disconnect request (power-off)” information to the electronic camera 10.
[0151]
The electronic camera 10 that has received the “Disconnect request (power-off)” information reads the value of the idle timer (td) counted by the timer 190A as necessary. At this stage, the idle timer (td) of the electronic camera 10 is not yet up, but the timeout hold flag is set in the RAM 184, so that the process of setting the electronic camera 10 to the standby mode is started. First, the information processing means 180 indicates “Disconnect” indicating that the mobile terminal 30 may be set to the standby mode. response (Power off) ”is transmitted to the portable terminal 30.
[0152]
The “Disconnect” response The information processing means 380 of the mobile terminal 30 that has received the information “(power off)” from the electronic camera 10 ends the communication process and designates the non-operation state for shifting to the power saving mode for the power source 391 . The power source 391 set in the non-operating state stops supplying power to peripheral devices that do not require operation. Further, the information processing means 380 is set to the power saving mode in S412 “power off” by setting the operation clock late.
[0153]
Further, the information processing means 180 of the electronic camera 10 starts the end processing of the communication process, and waits for its own idle timer (td) to increase as necessary, and then the information processing means 180 Specifies the non-operation state for shifting to the power saving mode. The power supply 191 set in the non-operating state stops supplying power to peripheral devices that do not require operation. Further, the information processing means 180 is set to the power saving mode in S330 “power off” by setting the operation clock late.
[0154]
By performing the processing to set the power saving mode in the target model as described above, the timeout hold flag is set in the own device for the timeout notification acquired from other communication devices, and the timeout hold flag is set. When it detects the timeout of its own idle timer in the set state, the auto power-off process is implemented, so that it is possible to power off the device or shift the device to the power saving mode without hindering communication. Become.
[0155]
The timeout hold flag is reset when information of a general packet (other than notification of idle timer timeout) from another communication device is received or when an operation by the user occurs.
[0156]
【The invention's effect】
As described above, according to the communication device of the present invention, a timeout occurs when a user does not receive an instruction for a predetermined time through transmission / reception of information through the transmission / reception unit or input unit. If the timeout occurs when an idle timeout issued by another communication device is received via the transmission / reception means, the processing mode of the communication device is set to the standby mode, or the communication device Since the operating power is cut off, even when communication is performed between multiple communication devices, communication devices that are connected for communication can cooperate with each other and efficiently perform power-off. It becomes.
[0157]
According to another aspect of the invention, the other communication device is unilaterally powered off between the devices that are connected for communication, thereby preventing a problem that communication cannot be performed in this communication device. Is possible.
[0158]
According to another aspect of the invention, when the timeout of the own communication device has not occurred when the idle timeout issued by the other communication device is received, the information to hold the timeout is sent to the other communication device. Since transmission is performed, even when communication is performed between a plurality of communication devices, communication devices that are connected for communication can cooperate with each other to efficiently perform power-off.
[0159]
According to another aspect of the invention, when the timeout has not occurred when an idle timeout issued by another communication device is received, a timeout hold flag is set in the recording means, and the timeout has occurred later. If the timeout hold flag is set in the recording means, the processing mode of the communication device is set to the standby mode, or the operating power of the communication device is cut off, so that a plurality of communication devices Even when communication is performed between the communication devices, the communication devices connected for communication can cooperate with each other and efficiently perform power-off.
[0160]
Therefore, according to the present invention, even when information is transmitted / received to / from each other using a plurality of communication devices, an efficient transition to the power saving mode and power-off processing of each communication device are performed. It becomes possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of an electronic camera which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a signal processing system of an electronic camera which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a display of various setting modes provided on the mode switching dial.
FIG. 4 is an external view of a mobile terminal which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
FIG. 5 is a block diagram of a signal processing system of a mobile terminal which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of communication processing performed between the electronic camera (client-side communication device) and the mobile terminal (server-side communication device).
FIG. 7 is a diagram illustrating a flow of communication processing performed between the electronic camera (client-side communication device) and the mobile terminal (server-side communication device).
FIG. 8 is a diagram illustrating a flow of communication processing in a target model performed between the electronic camera and the mobile terminal.
FIG. 9 is a diagram illustrating a flow of communication processing in a target model performed between the electronic camera and the mobile terminal.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Electronic camera, 30 ... Portable terminal, 100 ... Lens barrel, 105 ... Power switch, 106 ... Release button, 107 ... Mode switch dial, 113 ... Cross button, 150 ... Imaging means, 153 ... Image processing means, 154 ... A / D converter, 156 ... antenna, 157 ... transmission / reception means, 162 ... communication connector, 167 ... compression / decompression means, 168 ... display means, 169 ... OSD, 171 ... frame memory, 172 ... D / A converter, 174 ... Input means, 175 ... I / O, 177 ... recording medium, 178 ... recording medium mounting section, 179 ... recording medium interface, 180 ... information processing means, 182 ... nonvolatile memory, 184 ... RAM, 190 ... calendar clock, 190A ... Timer, 191 ... Power source, 191A ... Battery, 193 ... Light emission means, 194 ... Light emission control means, 199 ... Bus 305 ... Power switch, 356 ... antenna, 357 ... transmission / reception means, 368 ... display means, 369 ... touch panel, 370 ... touch panel control means, 371 ... frame memory, 372 ... display control means, 374 ... input means, 375 ... I / O 377 ... Recording medium, 378 ... Recording medium mounting section, 379 ... Recording medium interface, 380 ... Information processing means, 381 ... Memory, 382 ... Non-volatile memory, 390 ... Calendar clock, 390A ... Timer, 399 ... Bus

Claims (15)

送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイマがタイムアウトを発生し、送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、前記他の通信機器の動作電力遮断を受諾する情報を前記他の通信機器に送信するとともに、自己の動作電力を遮断することを特徴とする通信機器。When there is no input from the user via the transmission / reception means or when there is no instruction input via the input means, the timer has timed out and another communication device has issued via the transmission / reception means. When the timeout has occurred when receiving the idle timeout, information for accepting the cutoff of the operating power of the other communication device is transmitted to the other communication device, and the own operating power is shut off. Communication equipment characterized by this. 前記他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイムアウトが発生していない場合にはタイムアウト保留フラグを記録手段にセットし、後に前記タイムアウトが発生した場合であって前記タイムアウト保留フラグが記録手段にセットされている場合には、前記他の通信機器の動作電力を遮断する指示を前記他の通信機器に送信することを特徴とする請求項1の通信機器。  When the timeout has not occurred when the idle timeout issued by the other communication device is received, a timeout hold flag is set in the recording means, and the timeout hold flag is set when the timeout has occurred later. 2. The communication device according to claim 1, wherein when set in the recording means, an instruction to cut off the operating power of the other communication device is transmitted to the other communication device. 送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイマがタイムアウトを発生し、送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、前記他の通信機器の処理モード待機モードへの設定を受諾する情報を前記他の通信機器に送信するとともに、自己の処理モードを待機モードに設定することを特徴とする通信機器。When there is no input from the user via the transmission / reception means or when there is no instruction input via the input means, the timer has timed out and another communication device has issued via the transmission / reception means. If the timeout has occurred when the idle timeout is received, information for accepting the setting of the processing mode of the other communication device to the standby mode is transmitted to the other communication device, and the own processing is performed. A communication device characterized in that the mode is set to a standby mode. 前記他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイムアウトが発生していない場合にはタイムアウト保留フラグを記録手段にセットし、後に前記タイムアウトが発生した場合であって前記タイムアウト保留フラグが記録手段にセットされている場合には、前記他の通信機器の処理モードを待機モードに設定する指示を前記他の通信機器に送信することを特徴とする請求項3の通信機器。  When the timeout has not occurred when the idle timeout issued by the other communication device is received, a timeout hold flag is set in the recording means, and the timeout hold flag is set when the timeout has occurred later. 4. The communication device according to claim 3, wherein, when set in the recording unit, an instruction to set a processing mode of the other communication device to a standby mode is transmitted to the other communication device. 前記タイムアウト保留フラグは、前記他の通信機器からアイドルタイムアウト以外の情報を受信した場合、もしくは、利用者による操作が発生した場合にリセットされる請求項2又は4の通信機器。  The communication device according to claim 2 or 4, wherein the timeout hold flag is reset when information other than an idle timeout is received from the other communication device or when an operation by a user occurs. 前記他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において自己のタイムアウトが発生していない場合には、タイムアウトを保留する情報を前記送受信手段を介して前記他の通信機器に送信することを特徴とする請求項1〜5のいずれかの通信機器。  When an idle timeout issued by the other communication device is received and no own timeout has occurred, information for holding the timeout is transmitted to the other communication device via the transmission / reception means. The communication device according to claim 1. サーバ側の通信機器とクライアント側の通信機器とを備える通信システムであって、
前記サーバ側の通信機器は、送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイマがタイムアウトを発生し、送受信手段を介して前記クライアント側の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、前記クライアント側の通信機器の動作電力遮断を受諾する情報を前記クライアント側の通信機器に送信するとともに、自己の動作電力を遮断し、
前記クライアント側の通信機器は、前記クライアント側の通信機器の動作電力遮断を受諾する情報を受信すると、自己の動作電力を遮断することを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a server side communication device and a client side communication device,
When the server side communication device does not transmit or receive information via the transmission / reception means or when an instruction is not input from the user via the input means for a predetermined time, the timer generates a timeout, and the transmission / reception means the client side if the time-out in case the communication device has received an idle timeout emitted has occurred, the client-side communication device operating power the client-side communication device of the information to accept the cut-off of Te And cuts off its own operating power,
The communication device on the client side cuts off its own operating power when receiving information for accepting the cut-off of the operating power of the client-side communication device.
前記サーバ側の通信機器は、前記クライアント側の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイムアウトが発生していない場合にはタイムアウト保留フラグを記録手段にセットし、後に前記タイムアウトが発生した場合であって前記タイムアウト保留フラグが記録手段にセットされている場合には、前記クライアント側の通信機器の動作電力を遮断する指示を前記クライアント側の通信機器に送信することを特徴とする請求項7の通信システム。  When the server-side communication device receives an idle timeout issued by the client-side communication device, the server-side communication device sets a timeout hold flag in the recording means when the timeout has not occurred, and the timeout has occurred later. When the timeout hold flag is set in the recording means, an instruction to cut off the operating power of the client side communication device is transmitted to the client side communication device. 7. Communication system of 7. サーバ側の通信機器とクライアント側の通信機器とを備える通信システムであって、
前記サーバ側の通信機器は、送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイマがタイムアウトを発生し、送受信手段を介して前記クライアント側の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、前記クライアント側の通信機器の処理モード待機モードへの設定を受諾する情報を前記クライアント側の通信機器に送信するとともに、自己の処理モードを待機モードに設定し、
前記クライアント側の通信機器は、前記クライアント側の処理モード待機モードへの設定を受諾する情報を受信すると、自己の処理モードを待機モードに設定することを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a server side communication device and a client side communication device,
When the server side communication device does not transmit or receive information via the transmission / reception means or when an instruction is not input from the user via the input means for a predetermined time, the timer generates a timeout, and the transmission / reception means wherein when a timeout has occurred, the information to accept the setting of the standby mode of the processing mode of the client-side communication device of the client in time of receiving the idle timeout emitted is the client-side communication device of Te To the communication device on the other side and set its own processing mode to standby mode,
The client-side communication device of a communication system, wherein upon receiving the information to accept the setting of the standby mode of the client-side processing mode, to set the self-processing mode to the standby mode.
前記サーバ側の通信機器は、前記クライアント側の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際に前記タイムアウトが発生していない場合にはタイムアウト保留フラグを記録手段にセットし、後に前記タイムアウトが発生した場合であって前記タイムアウト保留フラグが記録手段にセットされている場合には、前記クライアント側の通信機器の処理モードを待機モードに設定する指示を前記クライアント側の通信機器に送信することを特徴とする請求項9の通信システム。  When the server-side communication device receives an idle timeout issued by the client-side communication device, the server-side communication device sets a timeout hold flag in the recording means when the timeout has not occurred, and the timeout has occurred later. If the timeout hold flag is set in the recording means, an instruction to set the processing mode of the communication device on the client side to the standby mode is transmitted to the communication device on the client side. The communication system according to claim 9. 前記サーバ側の通信機器は、前記タイムアウト保留フラグを、前記クライアント側の通信機器からアイドルタイムアウト以外の情報を受信した場合、もしくは、利用者による操作が発生した場合にリセットする請求項8又は10の通信システム。  The server-side communication device resets the timeout hold flag when information other than an idle timeout is received from the client-side communication device or when an operation by a user occurs. Communications system. 前記サーバ側の通信機器は、前記クライアント側の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において自己のタイムアウトが発生していない場合には、タイムアウトを保留する情報を前記送受信手段を介して前記クライアント側の通信機器に送信し、
前記クライアント側の通信機器は、前記タイムアウトを保留する情報を受信すると、アイドルタイマをリセットすることを特徴とする請求項7〜11のいずれかの通信システム。
When the server-side communication device receives an idle time-out issued by the client-side communication device and the self-time-out has not occurred, the server-side communication device sends information for holding the time-out to the client via the transmission / reception means. To the other communication device,
The communication system according to any one of claims 7 to 11, wherein the communication device on the client side resets an idle timer when receiving information for holding the timeout.
送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイムアウトを発生するステップと、
送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、前記他の通信機器の動作電力遮断を受諾する情報を前記他の通信機器に送信するとともに、自己の動作電力を遮断するステップと、
を含むことを特徴とする通信方法。
A time-out occurs when there is no input from the user for a predetermined time via transmission / reception of information via the transmission / reception means or via the input means;
If the timeout has occurred when an idle timeout issued by another communication device is received via the transmission / reception means, information for accepting the cutoff of the operating power of the other communication device is sent to the other communication device. And cutting off its own operating power,
A communication method comprising:
送受信手段を介した情報の送受信又は入力手段を介して利用者から指示の入力が所定の時間の間なかった場合にはタイムアウトを発生するステップと、
送受信手段を介して他の通信機器が発したアイドルタイムアウトを受信した際において前記タイムアウトが発生している場合には、前記他の通信機器の処理モード待機モードへの設定を受諾する情報を前記他の通信機器に送信するとともに、自己の処理モードを待機モードに設定するステップと、
を含むことを特徴とする通信方法。
A time-out occurs when there is no input from the user for a predetermined time via transmission / reception of information via the transmission / reception means or via the input means;
When the timeout occurs when an idle timeout issued by another communication device is received via the transmission / reception means, the information for accepting the setting of the processing mode of the other communication device to the standby mode is received. Sending to other communication devices, and setting the processing mode of itself to standby mode;
A communication method comprising:
請求項13又は14の通信方法をコンピュータに実行させる通信プログラム。  A communication program for causing a computer to execute the communication method according to claim 13 or 14.
JP2001389842A 2001-12-21 2001-12-21 Communication device, communication system, communication method, and communication program Expired - Fee Related JP4055047B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389842A JP4055047B2 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Communication device, communication system, communication method, and communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389842A JP4055047B2 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Communication device, communication system, communication method, and communication program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198926A JP2003198926A (en) 2003-07-11
JP4055047B2 true JP4055047B2 (en) 2008-03-05

Family

ID=27597943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389842A Expired - Fee Related JP4055047B2 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Communication device, communication system, communication method, and communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055047B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678842B2 (en) * 2005-09-13 2011-04-27 キヤノン株式会社 Imaging device
WO2014148795A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 엘지전자 주식회사 Method and apparatus for providing proximity service
JP6418274B2 (en) * 2017-05-08 2018-11-07 カシオ計算機株式会社 System, power consumption control method, electronic device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003198926A (en) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7573503B2 (en) Image communication apparatus and method
US8085310B2 (en) Image capturing apparatus and power supply control method therefor
US7062230B1 (en) Communication device, image-pickup device, storage medium and communication method
US6188431B1 (en) Electronic still camera and method for communication between electronic still cameras
KR100564049B1 (en) Image information obtaining method, image information transmitting apparatus and image information transmitting system
JP4032210B2 (en) Mobile device, image transmission system, and image transmission method
JP2003179840A (en) Electronic camera, electronic device, image transmission system, and image transmission method
JP2004157647A (en) Image transmission-and-reception system, image transmission device and image reception device
JP3807477B2 (en) Information recording apparatus and communication method therefor, electronic camera, and communication system
JP4143791B2 (en) Image acquisition method, imaging apparatus, and imaging information transmission system
JP4055047B2 (en) Communication device, communication system, communication method, and communication program
JP2007228177A (en) Photographing system and device
JP2001333363A (en) Device, system and method for information communication
JP4296376B2 (en) How to get video
JP2003264729A (en) Electronic camera
JP2004032636A (en) Image transmitter and image receiver
JP3899774B2 (en) Imaging device
JP4244539B2 (en) Camera remote control method and camera system
JP3988075B2 (en) Image transmission equipment
JP2004180077A (en) Communication equipment and communication method
JP2000316113A (en) Image pickup method and its device and method for controlling the same and its device and storage medium
JPH1198404A (en) Image pickup device, image pickup method, image printer and image printing method
JP2003309694A (en) Information transmitter
JP2003250073A (en) Electronic camera and mobile terminal
JP2001333354A (en) Information communication device, information communication system and information communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees