JP4051534B2 - 変電所システム - Google Patents

変電所システム Download PDF

Info

Publication number
JP4051534B2
JP4051534B2 JP2002020104A JP2002020104A JP4051534B2 JP 4051534 B2 JP4051534 B2 JP 4051534B2 JP 2002020104 A JP2002020104 A JP 2002020104A JP 2002020104 A JP2002020104 A JP 2002020104A JP 4051534 B2 JP4051534 B2 JP 4051534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substation
monitoring
state
control
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002020104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003224932A (ja
Inventor
孝之 脇田
孝志 相原
滋 宮沢
義宗 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002020104A priority Critical patent/JP4051534B2/ja
Priority to SG200205644A priority patent/SG112851A1/en
Priority to CNB02142540XA priority patent/CN1316714C/zh
Priority to US10/247,822 priority patent/US6832169B2/en
Priority to TW091124381A priority patent/TW583807B/zh
Priority to KR1020030005490A priority patent/KR100963318B1/ko
Publication of JP2003224932A publication Critical patent/JP2003224932A/ja
Priority to HK03108989A priority patent/HK1056649A1/xx
Priority to US10/874,253 priority patent/US7043381B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4051534B2 publication Critical patent/JP4051534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the display of information or by user interaction, e.g. supervisory control and data acquisition systems [SCADA] or graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/40Display of information, e.g. of data or controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本発明は、変電所システムに係り、特に、電力系統に接続された変電機器を保護・制御するための機器をIT(Information Technology)技術をベースに変電設備のコンパクト化、自律自動化、データのディジタル化とネットワークの活用によるデータの有効利用を可能とするに好適な変電所システムに関する。
【従来の技術】
【0001】
電力系統のうち送電系統や配電系統には、発電機の出力を昇圧又は降圧したり、系統の電圧を降圧したりするために変電所が設置されている。変電所には、電圧を昇圧又は降圧するための変圧器の他に、電力を集中・配分するための機器や潮流を制御するための機器あるいは系統や変電所内の機器を保護・制御するための機器が設けられている。
【0002】
例えば、ガス絶縁開閉装置(GIS)に用いられる遮断器には、ガス圧を検出するガス圧センサ、異常に伴う信号を検出する加速度センサ、電流・電圧検出器などが設置され、変圧器には、変圧器の状態を検出するセンサとして、温度計、圧力計、油面センサ、電流検出器などが設置されている。
【0003】
これらセンサは、電気信号を伝送するケーブルを介して保護装置、計測装置、制御装置及び機器監視装置に接続されている。さらに保護装置、計測装置、制御装置及び機器監視装置はそれぞれ電気信号を伝送するケーブルを介して、上位の変電所監視制御装置に接続されている。
【0004】
変電所監視制御装置においては、各種センサから得られた情報を基に遮断器や変圧器の状態を監視し、この監視結果を画面上に表示するとともに、遮断器などに操作指令を出力するようになっている。すなわち、遠隔地において変電所の状態を監視するとともに遮断器などを遠隔操作するようになっている。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来技術においては、変電所監視制御装置と、この装置よりも下位側に配置された複数の装置がそれぞれ装置ごとにケーブルを介して接続されているため、ケーブル本数が多く、構成が複雑となる。さらに下位側の複数の装置と各センサとがそれぞれケーブルで接続されているため、ケーブル本数が多く、構成が複雑になる。また、遠隔地における機器の保護、制御、監視もまた変電所システムの構成を複雑化している。さらに、アナログ信号はデータの有効利用を妨げている。
【0006】
本発明の課題は、構成を簡素化するとともに、信頼性を向上できる変電所システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するために、本発明は、変電所を構成する変圧器、遮断器及び断路器を含む機器と、前記変電所の電力系統の電圧・電流を検出する第1の状態検出器と、前記変電所の監視対象の前記機器の異常を診断するための前記変圧器の圧力、温度、油面の状態を含む前記機器の状態を検出する第2の状態検出器と、前記変電所の電力系統を保護又は操作するアクチュエータ又はトリップコイル等の制御器とを有してなる変電機器と、前記第1の状態検出器と前記制御器にそれぞれ第1のシリアル信号伝送路を介して接続され、前記第1の状態検出器で検出された電圧・電流を取り込んで保護演算を行って前記制御器に保護及び操作指令を出力する保護・計測・制御手段と、前記第2の状態検出器に第2のシリアル信号伝送路を介して接続され、前記第2の状態検出器で検出された前記機器の状態を取り込んで前記機器の異常の有無を判定する機器監視手段とが収納され、前記変電機器の近傍に設置されたキュービクルと、前記キュービクルに収納された前記保護・計測・制御手段及び前記機器監視手段に共有の信号伝送路を介して接続され、前記保護・計測・制御手段と前記機器監視手段とから出力される前記電圧・電流及び前記監視対象の機器の状態に関する情報を収集するとともに、前記制御器に操作指令を出力する変電所監視制御装置と、前記変電所監視制御装置と通信回線又は通信ネットワークを介して接続され、前記変電所監視制御装置から出力される前記機器の状態に関する情報に基づいて前記機器の異常の有無を監視するとともに前記機器を管理する保守管理装置とを備えて、変電所システムを構成したことを特徴とする。
【0008】
この場合において、前記保守管理装置は、前記監視制御装置からの情報を基に、前記監視対象に関するトレンド管理と履歴管理を含めたデータベースの構築、解析、診断を実行するように構成できる。
【0009】
本発明によれば、保護・計測・制御手段は、第1の状態検出器と前記制御器にそれぞれ第1のシリアル信号伝送路を介して接続され、機器監視手段は、第2の状態検出器に第2のシリアル信号伝送路を介して接続されているから、ケーブルの本数を減らして構成の簡素化を図ることができる。また、保護・計測・制御手段及び機器監視手段は、共有の信号伝送路を介して変電所監視制御装置に接続されているから、ケーブルの本数を低減することができ、構成の簡素化を図ることができる。
【0010】
また、保護・計測・制御手段及び機器監視手段をキュービクル内に収納し、かつ、監視、制御対象の変電機器の近傍に設置して、自律自動化したことから、システムの高機能化及び小型化を実現することができる。
【0011】
また、保護・計測・制御手段及び機器監視手段変電所監視制御装置に接続する信号伝送路の伝送情報として、国際的に標準化されたプロトコル、例えば、IEC(国際電気標準化会議)61850,61375で規定されたプロトコルを使用すれば、異メーカ間の取り合いを標準化することができる。
【0012】
さらに、変電所監視制御装置を、通信回線又は通信ネットワーク、例えば、公衆回線、イントラネット又はインターネットを介して保守管理装置に接続し、この保守管理装置が設置されたところを、例えば、電力会社、製造会社の保守拠点とし、保守拠点の保守管理装置において、変電所監視制御装置からの情報を基に監視対象の異常の有無を監視するとともに、監視対象に関するトレンド管理や履歴管理を実行することで、異常の前兆確認や異常発生時の速やかな対応を行うことができる。さらに、信頼性維持のための予防保全計画の立案や点検来歴、部品管理などを行うことで、保守運用の効率化及び信頼性維持を同時に実現することができる。
【発明の実施の形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態を示すシステムの全体構成図である。図1において、電力系統のうち送電系統又は配電系統に接続された変電所には、監視・制御対象としての、変圧器、遮断器、断路器(図示省略)などの変電機器10が設置されている。変電機器10の近傍には現地キュービクル12が設置されている。
【0014】
変電機器10は、監視対象(遮断器、変圧器等)の電圧・電流などの状態量を検出する状態検出器14、制御対象(遮断器等)を制御情報にしたがって制御する制御器16、状態検出器18を備えて構成されている。
【0015】
状態検出器14は、例えば、図2に示すように、ガス絶縁開閉装置(GIS)17に設置されて、系統の電圧・電流を計測するセンサとしての巻線型PCT(Potential Current Transfomer)センサと、PCTセンサの検出による電気信号を光信号に変換する電−光変換器を備えて構成されており、電−光変換器は光シリアルプロセスバス20に接続されている。
【0016】
制御器16は、GIS17に設置されて、光シリアルプロセスバス20からの光信号を電気信号に変換する光−電変換器と、光−電変換器の出力による保護指令又は操作指令にしたがってGIS17を制御するアクチュエータ又はトリップコイルを備えて構成されている。
【0017】
状態検出器18は、図2に示すGIS17や図3に示す変圧器19等に設置されており、各種機器を診断するための機器監視センサとして、GIS17内のガス圧を検出するガス圧力センサ18a、変圧器19内の温度を検出する温度センサ18b、変圧器19内の窒素ガスの圧力を検出する圧力センサ18c、変圧器19内の油面レベルを検出する油面センサ18d、変圧器19の電流を検出する電流センサ18e等のセンサを備えているとともに、各センサの出力による電気信号を光信号に変換する電−光変換器を備えて構成されている。電−光変換器は光シリアルプロセスバス22に接続されている。なお、機器監視センサとしては、スイッチギア(SWGR)において、湿度を検出する湿度センサ、振動を検出する音響センサ、絶縁劣化を検出する絶縁劣化センサ、機器が異常加熱になるのを検出するにおいセンサなどが挙がられる。
【0018】
一方、現地キュービクル12内には、Webサーバ端末カード24、26、保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34、モバイル端末カード36が光シリアルプロセスバス20、22とともに一体化されて収納されており、Webサーバ端末カード24、26はそれぞれタイムサーバ38に接続されているとともに、シリアルバス40を介して変電所監視制御装置42に接続されている。
【0019】
保護カード28は、状態検出器14からの情報を基に監視対象を保護するための演算を行い、制御情報としての保護指令を出力する保護機器として構成されている。計測カード30は、状態検出器14からの情報を基に監視対象の状態として、例えば、系統の電圧・電流又はGIS17の電圧・電流を計測し、計測結果をWebサーバ端末カード24に出力する計測器として構成されている。制御カード32は、状態検出器14からの情報及び変電所監視制御装置42からの情報を基に制御対象を制御するための演算を行い、制御情報としての操作指令やトリップ指令などを制御器16に出力する制御機器として構成されている。機器監視カード34は、状態検出器18からの情報を基に監視対象の異常の有無を判定し、判定結果をWebサーバ端末カード26に出力する機器監視器として構成されている。モバイル端末カード36はモバイル端末と情報の授受を行うための演算を行う機器として構成されている。
【0020】
すなわち、計測カード30、機器監視カード34は、状態検出器14、18と光シリアルプロセスバス20、22を介して(光信号を媒体として)情報の授受を行うとともに、監視対象の状態に関する情報を生成する。保護カード28、制御カード32は、制御器16を制御するための制御情報を生成し、生成した制御情報及びシリアルバス40から入力した制御情報を光信号に変換して制御器16に伝送する。これらの保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34は、一体化されて現地キュービクル12内に収納されている。
【0021】
Webサーバ端末カード24、26は、例えば、HTLM(Hypertext Markup Language)をベースとして、保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34と情報の授受を行うとともに、各カードからの情報をディジタルのシリアルデータとしてシリアルバス40を介して変電所監視制御装置42に伝送するとともに、変電所監視制御装置42からのシリアルデータを、シリアルバス40を介して受信し、受信したデータをそれぞれ各カードに配分するように構成されている。
【0022】
また、Webサーバ端末カード24、26は、タイムサーバ38から時間に関する情報を受信し、受信した時間に関する情報を各カードに配分し、各カード間で時間の同期を取らせるようになっている。すなわち、タイムサーバ38は、人工衛星44から送信されるGPS(Global Positioning System)信号をアンテナ46で受信し、GPS信号に含まれる時間に関する情報をWebサーバ端末カード24、26に伝送するように構成されている。
【0023】
信号伝送路を構成するシリアルバス40は、変電所構内LAN(LocalArea Network)として構成されており、シリアルバス40を伝送するシリアルデータは、国際的に標準化されたプロトコル(通信規格)、例えば、国際電気標準化会議(IEC)で規定されたプロトコルIEC61850,61375にしたがって生成されるようになっている。そして、保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34は、Webサーバ端末回路24、26を介してシリアルバス40に接続され、1本のシリアルバス40を各カードで共有した状態で変電所監視制御装置42に接続されている。
【0024】
変電所監視制御装置42は、監視対象の状態に関する情報を収集するとともに、制御対象を制御するための制御情報、例えば、操作指令、トリップ指令を出力する機器として、パーソナルコンピュータ48、50を備えて構成されており、パーソナルコンピュータ48、50はシリアルバス40に接続されているとともに、インターフェイス52を介して、通信ネットワークとしてのインターネット54に接続されている。パーソナルコンピュータ48、50の画面上には、各監視対象の状態に関する画像が表示されるようになっており、各パーソナルコンピュータ48、50からは、操作員の操作に基づいた各種の操作指令などが制御情報として出力されるようになっている。なお、インターネット54の代わりに、イントラネットを用いたり、通信回線としての公衆回線を用いることも可能である。
【0025】
インターネット54には、電力会社の保守拠点として保守管理装置56が接続されているとともに、変電所の各機器を製造する製造会社の保守拠点として保守管理装置58が接続されている。
【0026】
保守管理装置56、58は、保守員の操作により、インターネット54を介して変電所監視制御装置42と情報の授受を行うとともに、監視制御装置42からの情報を基に、監視対象の異常の有無を監視するとともに、監視対象に関するトレンド管理と履歴管理を遠隔地で実行するようになっている。この場合、各保守管理装置56、58においては、インターネット54を介して必要なデータを取り込むためのデータベースを構築するとともに、データベースに格納されたデータを基に各種の解析を実行したり、監視対象及び制御対象に関する診断を実行したりすることで、異常の前兆を確認したり、異常発生時に速やかな対応を行ったりすることができる。さらに、解析結果及び診断結果を基に信頼性維持のための予防保全計画の立案や点検来歴、部品管理などを行うことで、保守運用の効率化及び信頼性維持を同時に実現することができる。
【0027】
本実施形態によれば、保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34はそれぞれ1本のシリアルバス40を共有した状態で変電所監視制御装置42と情報の授受を行うことができるため、ケーブルの本数を1本にすることができ、構成の簡素化を図ることができる。
【0028】
また、本実施形態によれば、保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34、モバイル端末カード36はそれぞれ光シリアルプロセスバス20、22を介して状態検出器14、18、制御器16に接続されているため、各カードと状態検出器14、18又は制御器16とを結ぶケーブルの本数を低減することができ、構成の簡素化を図ることができる。
【0029】
さらに、本実施形態によれば、保護カード28、計測カード30、制御カード32、機器監視カード34、モバイル端末カード36は一体化されて現地キュービクル12内に収納されているため、システムの高機能化及び小型化を実現することができる。
【0030】
また、本実施形態によれば、シリアルバス40を伝送するシリアルデータとして、国際的に標準化されたプロトコルにしたがったものを用いているため、異メーカ間の取り合いを標準化することができる。
【0031】
また、本実施形態においては、電圧・電流計測センサとして巻線型PCTセンサを用いたものについて述べたが、電流計測センサとして、無鉄心のロゴスキーコイルを用い、電圧計測センサとして、複数のコンデンサによって電圧を分圧するものを用いれば、巻線型PCTセンサよりも、電力損失が少なく、小型化を図ることができる。
【発明の効果】
【0032】
以上説明したように、本発明によれば、変電所システムの構成を簡素化するとともに、自律自動化、信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】 本発明の一実施形態を示すシステムの全体構成図である。
【図2】 GISにおける状態検出器の設置例を説明するための図である。
【図3】 変圧器における状態検出器の設置例を説明するための図である。
【符号の説明】
【0034】
10 変電機器
12 現地キュービクル
14 状態検出器
16 制御器
18 状態検出器
20、22 光シリアルプロセスバス
24、26 Webサーバ端末カード
28 保護カード
30 計測カード
32 制御カード
34 機器監視カード
36 モバイル端末カード
40 シリアルバス
42 変電所監視制御装置
54 インターネット
56、58 保守管理装置

Claims (2)

  1. 変電所を構成する変圧器、遮断器及び断路器を含む機器と、前記変電所の電力系統の電圧・電流を検出する第1の状態検出器と、前記変電所の監視対象の前記機器の異常を診断するための前記変圧器の圧力、温度、油面の状態を含む前記機器の状態を検出する第2の状態検出器と、前記変電所の電力系統を保護又は操作するアクチュエータ又はトリップコイル等の制御器とを有してなる変電機器と、
    前記第1の状態検出器と前記制御器にそれぞれ第1のシリアル信号伝送路を介して接続され、前記第1の状態検出器で検出された電圧・電流を取り込んで保護演算を行って前記制御器に保護及び操作指令を出力する保護・計測・制御手段と、前記第2の状態検出器に第2のシリアル信号伝送路を介して接続され、前記第2の状態検出器で検出された前記機器の状態を取り込んで前記機器の異常の有無を判定する機器監視手段とが収納され、前記変電機器の近傍に設置されたキュービクルと、
    前記キュービクルに収納された前記保護・計測・制御手段及び前記機器監視手段に共有の信号伝送路を介して接続され、前記保護・計測・制御手段と前記機器監視手段とから出力される前記電圧・電流及び前記監視対象の機器の状態に関する情報を収集するとともに、前記制御器に操作指令を出力する変電所監視制御装置と、
    前記変電所監視制御装置と通信回線又は通信ネットワークを介して接続され、前記変電所監視制御装置から出力される前記機器の状態に関する情報に基づいて前記機器の異常の有無を監視するとともに前記機器を管理する保守管理装置とを備えてなる変電所システム。
  2. 請求項1に記載の変電所システムにおいて、前記保守管理装置は、前記変電所監視制御装置からの情報を基に、前記機器の状態に関するトレンド管理と履歴管理を含めたデータベースの構築、解析、診断を実行することを特徴とする変電所システム。
JP2002020104A 2002-01-29 2002-01-29 変電所システム Expired - Fee Related JP4051534B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020104A JP4051534B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 変電所システム
SG200205644A SG112851A1 (en) 2002-01-29 2002-09-18 Substation system
US10/247,822 US6832169B2 (en) 2002-01-29 2002-09-20 Substation system
CNB02142540XA CN1316714C (zh) 2002-01-29 2002-09-20 变电站系统
TW091124381A TW583807B (en) 2002-01-29 2002-10-22 Substation system
KR1020030005490A KR100963318B1 (ko) 2002-01-29 2003-01-28 변전소시스템
HK03108989A HK1056649A1 (en) 2002-01-29 2003-12-11 Substation system
US10/874,253 US7043381B2 (en) 2002-01-29 2004-06-24 Substation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020104A JP4051534B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 変電所システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003224932A JP2003224932A (ja) 2003-08-08
JP4051534B2 true JP4051534B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=27606265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020104A Expired - Fee Related JP4051534B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 変電所システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6832169B2 (ja)
JP (1) JP4051534B2 (ja)
KR (1) KR100963318B1 (ja)
CN (1) CN1316714C (ja)
HK (1) HK1056649A1 (ja)
SG (1) SG112851A1 (ja)
TW (1) TW583807B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051534B2 (ja) * 2002-01-29 2008-02-27 株式会社日立製作所 変電所システム
DE102005007017B4 (de) * 2005-02-15 2015-04-16 Abb Technology Ag Mittel- oder Hochspannungsschaltanlage bestehend aus mindestens einem Schaltgerät
US20060202820A1 (en) * 2005-02-16 2006-09-14 Schwabe Robert J Wireless Temperature and Pressure Sensor for High Voltage Applications
US20060269207A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Cablecom, Llc Information technology communications cabinet for electrical substation communications
CN101185293B (zh) * 2005-06-01 2010-11-24 西门子公司 通用测量或保护设备
JP4751278B2 (ja) * 2006-09-01 2011-08-17 株式会社東芝 電力品質監視システムと方法
KR100838257B1 (ko) * 2006-09-25 2008-06-23 이익렬 모자익 표시 기반의 배전선로 감시제어 시스템
US7558703B2 (en) * 2006-11-01 2009-07-07 Abb Research Ltd. Electrical substation monitoring and diagnostics
KR100843130B1 (ko) * 2007-01-30 2008-07-03 명지대학교 산학협력단 Iec61850 기반의 변전소 자동화 시스템에서 온라인ied 고장 진단 장치 및 방법
KR101349939B1 (ko) * 2007-04-20 2014-01-14 현대중공업 주식회사 변전소 자동화 시스템용 프로토콜 변환장치
JP5016990B2 (ja) * 2007-06-19 2012-09-05 株式会社日立製作所 ディジタル保護制御装置及びその保守管理システム
RU2469342C1 (ru) * 2008-09-24 2012-12-10 Абб Рисерч Лтд Способ и устройство для контроля вторичной цепи измерительного трансформатора в электроэнергетической системе
US8135550B2 (en) * 2008-12-09 2012-03-13 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. System for monitoring and assessing electrical circuits and method of operation
BRPI1013764A2 (pt) 2009-05-07 2016-04-05 Dominion Resources Inc "conservação de tensão que usa infraestrutura de medição avançada e controle de tensão centralizada em subestação"
DE102009023949B4 (de) * 2009-06-04 2015-04-30 Abb Technology Ag Fernwirkgerät zur Anbindung eines unterlagerten Prozesses an ein auf der Basis des Standards IEC61850 arbeitendes Stationsleitsystem
US10324132B2 (en) 2010-06-07 2019-06-18 Abb Inc. Systems and methods for power line event zone identification
CN103229379B (zh) * 2010-12-07 2016-05-04 西门子公司 控制系统
RU2468407C1 (ru) * 2011-06-17 2012-11-27 Общество с ограниченной ответственностью "Лаборатория интеллектуальных сетей и систем" (ООО "ЛИСИС") Автоматизированная система мониторинга, защиты и управления оборудованием электрической подстанции
JP5912018B2 (ja) * 2011-07-14 2016-04-27 一般財団法人電力中央研究所 動的設備管理システム
CN102368634B (zh) * 2011-09-14 2013-12-11 文存润 智能变电站状态监测统一信息平台系统
WO2013079112A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Processing data of a technical system comprising several assets
FR2987504B1 (fr) * 2012-02-28 2014-06-27 Schneider Electric Ind Sas Bloc fonctionnel de mesure pour poste de distribution moyenne tension
CN102664463B (zh) * 2012-05-16 2015-02-25 北京四方继保自动化股份有限公司 运行方式自适应的安控装置在线控制策略实现方法
CN102664464B (zh) * 2012-05-16 2014-09-17 北京四方继保自动化股份有限公司 一种使用策略生效条件的安控装置在线控制策略切换方法
KR20140008131A (ko) * 2012-07-10 2014-01-21 현대중공업 주식회사 큐비클형 가스절연개폐기의 감시 및 진단 시스템
CN102769278B (zh) * 2012-08-14 2014-09-03 国电南瑞科技股份有限公司 层次化保护系统
CN103134972A (zh) * 2012-11-12 2013-06-05 嘉兴电力局 一种智能变电站数字式统计型电压监测仪
US9678520B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Dominion Resources, Inc. Electric power system control with planning of energy demand and energy efficiency using AMI-based data analysis
US9563218B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Dominion Resources, Inc. Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency using t-distributions
US9847639B2 (en) 2013-03-15 2017-12-19 Dominion Energy, Inc. Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency
US9582020B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Dominion Resources, Inc. Maximizing of energy delivery system compatibility with voltage optimization using AMI-based data control and analysis
US9553453B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Dominion Resources, Inc. Management of energy demand and energy efficiency savings from voltage optimization on electric power systems using AMI-based data analysis
CN103151842B (zh) * 2013-03-18 2015-03-25 国家电网公司 一种面向区域电网的层次化保护控制系统
CN103227512B (zh) * 2013-05-08 2015-05-13 广东电网公司珠海供电局 防误顺控过程检测方法和系统
CN103440367B (zh) * 2013-08-12 2016-11-02 中国南方电网有限责任公司 变电站全景数据建模方法
CN103840557A (zh) * 2014-03-28 2014-06-04 国网上海市电力公司 一种变电站系统
CN104135025B (zh) * 2014-05-30 2017-01-18 国家电网公司 基于模糊粒子群算法的微网并网经济优化方法
CN104332975B (zh) * 2014-10-28 2020-03-27 上海南自科技股份有限公司 网络型矿用高开综合保护测控装置
US10732656B2 (en) 2015-08-24 2020-08-04 Dominion Energy, Inc. Systems and methods for stabilizer control
CN107612141A (zh) * 2017-09-13 2018-01-19 南京南瑞继保电气有限公司 一种基于虚拟机技术的主备一体测控装置
EP4154384A1 (en) * 2020-05-18 2023-03-29 Hitachi Energy Switzerland AG Hybrid wireless optical power electronics systems
CN111641263A (zh) * 2020-05-20 2020-09-08 国网河北省电力有限公司电力科学研究院 一种基于三维导航的二次设备智能运维系统与方法
CN112104081A (zh) * 2020-09-15 2020-12-18 国网山东省电力公司济南市历城区供电公司 变电站二次设备压板状态在线监测系统及方法
KR102389107B1 (ko) * 2020-12-03 2022-04-22 한국전력공사 변전소 예방 진단 신뢰성 검증 장치, 이를 갖는 신뢰성 검증 시스템, 및 신뢰성 검증 방법
JP2023167582A (ja) * 2022-05-12 2023-11-24 株式会社東芝 電力保護制御システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112521A (ja) * 1984-11-05 1986-05-30 中国電力株式会社 送電線保護システム
CN2033955U (zh) * 1987-11-19 1989-03-08 北京农业工程大学 微机型电压无功综合控制与记录装置
CN1019345B (zh) * 1990-06-02 1992-12-02 南通市通明电力技术开发公司 电网调度自动化和电力负荷控制装置
JPH08103025A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Mitsubishi Electric Corp 負荷管理制御装置
JP3302224B2 (ja) * 1995-07-10 2002-07-15 株式会社東芝 変電設備
JP3819099B2 (ja) * 1997-03-07 2006-09-06 西日本旅客鉄道株式会社 変電機器監視診断システム
KR19990065132A (ko) * 1998-01-08 1999-08-05 이종수 원방 감시 제어장치
US6005759A (en) * 1998-03-16 1999-12-21 Abb Power T&D Company Inc. Method and system for monitoring and controlling an electrical distribution network
US6675071B1 (en) * 1999-01-08 2004-01-06 Siemens Transmission & Distribution. Llc Power quality utility metering system having waveform capture
US6385022B1 (en) 1999-06-03 2002-05-07 General Electric Company Method and apparatus for deriving power system data from configurable source points
KR100347748B1 (ko) * 1999-08-31 2002-08-09 주식회사 젤파워 전력계통의 상태 정보 수집 및 데이터 전송 시스템
US6947854B2 (en) * 2000-02-29 2005-09-20 Quadlogic Controls Corporation System and method for on-line monitoring and billing of power consumption
US6633823B2 (en) * 2000-07-13 2003-10-14 Nxegen, Inc. System and method for monitoring and controlling energy usage
US7062359B2 (en) * 2000-12-29 2006-06-13 Abb Ab Substation control system
US6906630B2 (en) * 2001-02-28 2005-06-14 General Electric Company Transformer management system and method
US6671586B2 (en) * 2001-08-15 2003-12-30 Statsignal Systems, Inc. System and method for controlling power demand over an integrated wireless network
JP4051534B2 (ja) * 2002-01-29 2008-02-27 株式会社日立製作所 変電所システム

Also Published As

Publication number Publication date
HK1056649A1 (en) 2004-02-20
TW583807B (en) 2004-04-11
SG112851A1 (en) 2005-07-28
US20040236526A1 (en) 2004-11-25
CN1435931A (zh) 2003-08-13
US20030144803A1 (en) 2003-07-31
KR100963318B1 (ko) 2010-06-11
US6832169B2 (en) 2004-12-14
US7043381B2 (en) 2006-05-09
KR20030065365A (ko) 2003-08-06
CN1316714C (zh) 2007-05-16
JP2003224932A (ja) 2003-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051534B2 (ja) 変電所システム
KR100695021B1 (ko) Xml 트립로직을 이용한 아이씨 61850 기반의 변전소시스템
JP4575347B2 (ja) 変電機器保護制御システム
JP3907998B2 (ja) 変電機器保護制御システム
JP4575480B2 (ja) 変電機器保護制御システム
KR102154854B1 (ko) 빅데이터와 인공지능을 활용한 수배전반 감시 시스템
Cheng et al. Modernizing substation automation systems: Adopting IEC standard 61850 for modeling and communication
KR20130003531A (ko) 차단기 결합용 검출장치 및 이를 이용한 간선이상 정보 검출 시스템
JP4229602B2 (ja) 機器監視/運転支援方法
CN207074818U (zh) 一种智能gis和智能组件柜
Draganova-Zlateva et al. Digital substations
JP2002049418A (ja) 機器監視システムとその方法
Dolezilek Case study of a large transmission and distribution substation automation project
Cheng et al. Electrical substation automation system modernization through the adoption of IEC61850
JP2002352368A (ja) 機器監視システム
CN111819760A (zh) 高压或中压装备的监控
Ma et al. Integration of protection and control systems for smart substation
CN104977484A (zh) 一种分体式绝缘监测设备
Kosakada et al. Integrated substation systems-harmonizing primary equipment with control and protection systems
CN113748662A (zh) 数据处理装置和数据处理方法
Swarup et al. Computerized data acquisition for power system automation
Shen et al. A fully integrated substation LAN network for protection, control and data acquisition
CN204595129U (zh) 一种分体式在线绝缘监测设备
KR20120004823A (ko) 고압활선 감시 기능을 구비한 중전기기 제어용 io-box
CN220019816U (zh) 一种电机电流和运行状态数据传输监控装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060509

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees