JP4051338B2 - 無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4051338B2
JP4051338B2 JP2003524182A JP2003524182A JP4051338B2 JP 4051338 B2 JP4051338 B2 JP 4051338B2 JP 2003524182 A JP2003524182 A JP 2003524182A JP 2003524182 A JP2003524182 A JP 2003524182A JP 4051338 B2 JP4051338 B2 JP 4051338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data packet
data packets
radio station
received
time interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003524182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500785A (ja
Inventor
ゲスナー クリスティーナ
シュニーデンハルン イェルク
マイリング アクセル
クロート ノルベルト
ラジ ファリバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005500785A publication Critical patent/JP2005500785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051338B2 publication Critical patent/JP4051338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1838Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications such as streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms

Description

本発明は、無線通信システム、とりわけ移動通信システムにおけるデータパケットの伝送方法及び無線局に関する。
無線通信システムでは、音声、画像情報又は他のデータのような情報は、電波によって送信無線局と受信無線局(基地局と移動局)の間の無線インタフェースを介して伝送される。電波の放射は、各システムに割当てられた周波数帯域内の搬送周波数を用いて行われる。例えばUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)のような、CDMAもしくはTD/CDMA伝送方式による無線インタフェースを介した将来の移動通信システム、又は他の第3世代のシステムに対しては、およそ2000MHzの周波数帯域内の周波数が割当てられている。周波数多重(FDMA)、時間多重(TDMA)、又は符号多重(CDMA)として知られる方法は、信号源の識別に使用される。
現在、UMTS規格の規定の枠内で、パケット伝送にとって最適となるべき方式が確定されつつある。一例として、FDD(周波数分割二重)に対するいわゆるHigh Speed Downlink Packet Acces(HSDPA)と、UMTS規格のTDDモード(時間分割二重)が挙げられる。これらの方式はサービス品質(英語では、QoS−Quality of Service)に関するさまざまな要求が課されたサービス(英語ではServices)を提供することができなければならない。基地局(NB−ノードB)は、さまざまな加入者のデータのいわゆるスケジューリングと、いわゆる再送、すなわち、いわゆるハイブリッドARQ手順における誤りのある受信データパケットの再送を任務としている。ハイブリッドARQ方式の利点は、誤りのある受信データパケットを受信機のメモリに記憶し、この受信データパケットを後の再送されたデータパケットと、また場合によっては変更されたデータパケットと組合せることができる点にある。これにより、誤りのあるデータパケットを受信側で拒絶する周知の純粋なARQ方式とは違って、有利には、既に受信されたデータパケットを受信品質の向上に利用することができる。
受信機では、受信されたデータが正しい順序で、すなわち、元々送信機側に存在した順序で比較的上位のプロトコル層(英語ではLayer)に転送されることが必要である。正しく受信されたデータパケットの時間的順序は、例えば再送のせいで、無線インタフェースを介した伝送の際に入り乱れる可能性があるので、元の順序が受信機側で再現されなければならない。このために、ふつうは受信機にバッファメモリ(Reordering buffer)が設けられる。このバッファメモリは、正しい順序が保証されるまでデータパケットの数を記憶する。例えば、第2及び第3のデータパケットは正しく受信されたが、第1のデータパケットがまだ正しく受信されていない場合、これら2つのデータパケットは、第1のデータパケットが正しく受信されるまで記憶される。続いて、これらのデータパケットは元の順序で受信機の比較的上位のプロトコル層に転送される。
基地局には、多数の加入者のデータパケットの伝送を並行して制御及び実行する能力、ユーザスケジューリングとも呼ばれるこの能力がなければならないので、場合によっては、不都合なことに、複数回伝送されたデータパケットが正しく受信されるまで非常に長い遅延が生じる可能性がある。こうした場合、場合によっては所定のサービス品質の維持がもはや不可能となり、受信側の加入者に対して不快な遅延が生じる。
本発明の課題は、公知のパケット伝送方法を改善した方法及び無線局を提供することである。この課題は独立請求項に記載の特徴により解決される。本発明の有利な発展形態は各々の従属請求項から得ることができる。
本発明によれば、例えば所定のサービス品質パラメータの維持を最適化するために、基準が満たされている場合には、正しく受信されたデータパケットは別の装置及び/又はプロトコル層に転送される。
有利には、この方法によれば、先行するデータパケットがまだ正しく受信されていない場合でも、正しく受信されたデータパケットを受信側でさらに処理できることが保証される。冒頭で例として粗描されたケースでは、所定のサービス品質を維持するためには、第1のデータパケットの受信を断念して、正しく受信された第2及び第3のデータパケットを基準が満たされた後に相応して比較的上位のプロトコル層ないし別の装置に転送する方が有利でありうる。これに関して、第3のデータパケットは、場合によっては、基準が満たされる前にすでに転送してしまってもよい。というのも、第2のデータパケットも正しく受信され、転送されているからである。それゆえ、基準の充足は、元の順序で先行するデータパケットが正しく受信され、転送されている場合には、必ずしも必要という訳ではない。これによって、有利には、基準の充足による正しく受信されたデータパケットの転送のさらなる遅延が回避される。
本発明の第1の発展形態によれば、基準とは、まだ正しく受信されていないデータパケットが送信無線局によって再度送信されないことを受信側が知ることである。この情報は、例えば、送信無線局側からの通知によって、又は正しく受信されなかったデータパケットの所定の最大再送回数に基づいて得られる。
本発明の別の発展形態によれば、基準は所定の時間間隔である。この例えばタイマにより制御される時間間隔は、受信されたデータパケットの各々に割り当てられる。この時間間隔が経過すると、正しく受信されたデータパケットは、先行するデータパケットがまだ正しく受信されていなくても、別の装置及び/又はプロトコル層に転送される。この時間間隔は、それゆえ、先行するデータパケットに正しい受信のための時間が与えられる期間を定める。この時間間隔の長さの決定は、本発明の発展形態に従って、データパケットで伝送されるデータのサービス品質に依存して行ってもよい。なお、この時間間隔は、例えば電話通信又はビデオ伝送のような比較的高いビット誤り率が受け入れられるリアルタイムサービスの場合には、低いビット誤り率を必要とする非リアルタイムサービスの場合よりも短くされる。
本発明の別の実施形態によれば、上記の時間間隔が経過するまで正しく受信されなかったデータパケットは、別の装置及び/又はプロトコル層に転送されない。その結果、正しく受信されなかったデータパケットを再送するARQ方式は、例えばデータパケットの新たな要求がないこと、ならびに、データパケットの受信が無事に行われたことが通知されることによって、受信無線局側で終了させることができる。
以下では、実施例に基づいて本発明による方法をより詳細に説明する。
図1は、無線通信システムのブロック回路図を示しており、
図2は、送信無線局及び受信無線局における本発明による方法の流れを概略的に示している。
図1には、例として、相互に接続された多数の移動交換局MSC(英語では、Mobile Switching Center)を有する無線通信システムが示されている。通常、これらの移動交換局MSCのうちの少なくとも1つが、例えば固定網通信システム(PSTN−Public Switched Telephone Network)のような別の通信システムへの入口となっている。基地局NB(ノードB)は無線通信システムの送/受信装置として移動交換局MSCに接続されている。基地局NBは通信接続を介して端末機と接続されており、特に加入者装置UE(User Equipment)と無線インタフェースを介して接続されている。この場合、端末機は移動端末機でも定置端末機でもよい。
図1に示されている基地局NBとこの基地局NBの無線カバーエリア内の加入者装置UEとの間には、加入者装置UEから基地局NBへの上りUL(Uplink)の単方向もしくは双方向通信接続、及び/又は、基地局NBから加入者装置UEへの下りDL(Downlink)の単方向もしくは双方向通信接続が存在している。
図2は送信無線局及び受信無線局の機能と装置を概略的に示している。送信無線局はこの例では基地局NBであり、受信無線局はこの例では加入者装置UEである。そのつど別の無線局において本発明による方法を実行するために、同じ機能が場合によっては変更又は単純化した形で実施されてもよい。基地局NBには、ネットワーク側から、現時点で成立しているユーザ1からユーザ3までの加入者用接続のデータストリームが供給される。データパケットは例えば共通の物理的な伝送チャネルで加入者装置UE1…UE3へ送信されるので、いわゆるスケジューラを用いてそれぞれの送信の時間的制御が実施されている。データパケットにはさらに加入者個々人のHARQ手順であるHARQユーザ1…3が割り当てられており、これらのHARQ手順が、正しく受信されなかったデータパケットの再送を制御する。
加入者であるユーザ1の加入者装置UE1は、基地局NBによって送信されたユーザ1宛てのデータパケットをHARQ手順も含めて受信する。データパケットの受信後、データパケットはバッファメモリないし一時記憶装置であるReordering Bufferに記憶される。このReordering Bufferは、冒頭で述べたように、転送前のデータパケットの元の順序を別の装置ないしプロトコル層において再現する。図2には、例として、加入者装置UE1がデータストリームの5つのデータパケット1…5をメモリReordering Bufferに記憶している状況が示されている。メモリReordering Bufferには、データパケットの番号1…5と現在のステータスである受信済み又は欠落が書き込まれている。観察時点では、加入者装置UE1はデータパケット2,3及び5を正しく受信しており(ステータスは受信済み)、その一方で、データパケット1及び4はまだ受信されていないか又はまだ正しく受信されていない(ステータスは欠落)。
本発明によれば、メモリReordering Buffer内の各データパケット1…5には、タイマ又は時間間隔が割り当てられている。この時間間隔の長さは、例えば、データストリームのサービス品質要求に応じて決定される。つまり、例えばリアルタイムサービスのように、伝送の遅延が少ないことが強く要求されるサービスは、例えば非リアルタイムサービスのように、伝送遅延に対する要求が低いサービスよりも短い時間間隔を有するようにすることができる。
図2に示されている状況では、データパケット2に割り当てられた時間間隔が経過している(タイマが終了している)。つまり、許容されない伝送遅延及びサービス品質の損害が生じないのであれば、別のプロトコル層ないし装置への転送が行われなければならない。従来技術から公知の方法によれば、データパケット2の転送は、データパケット1がまだ正しく受信されていないために不可能であり、それにより、決められたサービス品質を維持することができなくなる可能性がある。しかし、本発明によれば、正しく受信されたデータパケット2及び3は、データパケット1が欠けていても転送される。データパケット3の転送は、場合によっては、相応する時間間隔が経過する前でも行ってよい。というのも、先行するデータパケット、すなわちデータパケット2も同様に正しく受信され、転送されているからである。これにより、有利には、そのつどの時間間隔により生じる遅延を回避することができる。
データパケット2を別の装置ないしプロトコル層に転送すると共に又はそれとは別に、データパケット1が割り当てられた時間間隔内に又は後続のデータパケット2の時間間隔が経過するまでに正しく受信されなかったことを通知してもよい。データパケット1が時間間隔の経過後に正しく受信された場合、データパケット1は拒絶されるか又は直接別のプロトコル層ないし装置に転送される。受信側の加入者装置UE1はさらに、送信側の基地局に、このデータパケット1のさらなる伝送を行わないように通知するか、又はデータパケット1の受信は成功したことを通知することによって、ARQ手順をストップすることができる。これにより、送信側で新たに伝送が引き起こされることがない。データパケット5は図示された状況ではまだ転送されない。というのも、割り当てられた時間間隔がまだ経過しておらず、先行するデータパケット4がまだ受信されていない又はまだ正しく受信されていないからである。
上で述べたHARQのコンセプトは、とりわけ、高いデータ速度による効率的な通信を保証するのに適している。通常は、データパケットは送信側NBから受信側UEへ送信され、受信側UEはACK(Acknowledge)メッセージ又はNACK(Negative Acknowledge)メッセージを送信し、パケットが誤りなく受信されたこと又は受信されなかったことを通知する。
受信されたACK及びNACKが送信無線局NBにおいて間違って解釈されると問題が生じる。データパケットが受信無線局UE1によって正しく受信されなかった場合、受信無線局UE1は送信無線局NBにNACKを送信し、続いてHARQプロトコルにより開始されるデータパケットの再送を待つ。
しかし、送信無線局NBがNACKをACKと間違えて解釈した場合、送信無線局NBは、データパケットが受信無線局UE1により正しく受信されたと受け取り、後続のデータパケットを受信無線局UE1に伝送する。このメカニズムは、HARQを担当するプロトコル層において実施される。この状況では、受信無線局UE1は、所定の時間、データパケットが再度伝送されるのを待つ。しかし、これは、時間的に欠落データパケットの再送が行われた後にはじめて伝送されるべきデータパケットがすでに送信無線局NBによって受信された場合には、終了させてもよい。使用しているHARQプロトコルのコンセプトに応じて、データパケットの第1の伝送と再送は、伝送の通し番号、チャネル番号、及び/又はデータパケットが第1の伝送であるのかもしくはすでに再送であるのかを通知することにより識別することができる。また、時間間隔の経過後にデータパケットの再送が行われなければならない装置も考えられる。さらに、この時間間隔は、その間に多数のデータパケットが別の加入者に対して伝送されており、まだ欠落しているデータパケットの再送回数が最高値に達していない場合には、例えばパケットの最大伝送所要時間に関するデータパケットの妥当性の判定にとって重要でありうる。これにより、受信無線局UE1は、所定の時間の後に、送信無線局NBが欠落データパケットを再送しないことを確認することができる。
場合によっては、例えばMAC(Medium Access Control)により制御されたHARQプロトコルの場合のRLC再送プロトコル(RLC−Radio Link Control)のような比較的上位のプロトコル層は、データパケットが受信されていない又は正しく受信されておらず、再送が必要であることを受信無線局UE1において認識することができる。しかし、このプロセスは不都合なことに遅延をもたらしかねない。というのも、このプロセスは、例えば伝送窓が顧慮され又はデータパケットの順序変えがHARQプロトコルによって実行される場合、場合によっては、比較的下位のプロトコル層において実施されるHARQプロトコルを考慮しないからである。さらに、比較的上位のプロトコル層による再送要求は、受信無線局UE1において、場合によっては設定さているトリガ条件に依存する。つまり、この再送要求は、場合によっては、周期的にのみ又は欠落データパケットの個数を識別した後にのみ実行されうる。
以下では、欠落した又は正しく受信されなかったデータパケットの迅速な識別と、比較的上位のプロトコル層を用いた再送を可能にする本発明による方法を説明する。
本発明によれば、受信無線局UE1においてHARQプロトコルの実行を担当するプロトコル層は、上で説明した例に相応した状況が生じるとすぐに、データパケットが受信されなかったか又は正しく受信されなかったために、送信されたNACKが送信無線局NBによっておそらくACKとして解釈されたことを比較的上位のプロトコル層に通知する。このケースでは、受信無線局UE1の比較的上位のプロトコル層は、HARQプロトコルの現在の状態にかかわらず、欠落データパケットは通常のHARQ手順内には再度送信されないことを知っている。そこで、受信無線局UE1の比較的上位のプロトコル層は直接に相応の行動をとる。これは例えば比較的上位のプロトコル層の相応の再送プロトコルを介した送信無線局への再送要求である。これは、比較的下位のプロトコル層のHARQプロトコルには、データパケットを無事に再送することは不可能だからである。有利には、この方法によって、比較的上位のプロトコル層は、HARQプロトコルが場合によっては欠落データパケットのない受信パケットを転送するまで待たなくてもよい。比較的上位のプロトコル層が、使用されるHARQプロトコルには無関係に、データパケットの必要な再送をこのように迅速に開始することによって、有利には、データパケットのスループットをより高くし、所要時間をより短くすることが可能である。
本発明による方法の1つの例は、加入者装置UEと基地局NBとの間のMACで実行される、HSPDAシステムにおけるHARQプロトコルである。このケースでは、加入者装置UEのMACが、HARQプロトコルにおいてデータパケットが欠落していること又は正しく受信されなかったことを、加入者装置UEのRLCに知らせる。この通知によって促されて、RLCプロトコルは欠落データパケットの再送をトリガする。
無線通信システムのブロック回路図を示す。
送信無線局及び受信無線局における本発明による方法の流れを概略的に示す。

Claims (6)

  1. 無線通信におけるデータパケットの伝送方法において、
    無線インタフェースを介して少なくとも2つのデータパケットを送信無線局(NB)から順次連続して送信するステップと、送信側での順序を再現するため、ならびに、後で受信無線局(UE1)の別の装置及び/又はプロトコル層に転送するために、前記少なくとも2つのデータパケットを受信無線局(UE1)で記憶するステップとを有し、ただし、順次連続して送信された少なくとも2つのデータパケットのうち第1のデータパケットが正しく受信されなかった場合には、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)手順により再送を要求し、前記少なくとも2つのデータパケットのうち正しく受信された第2のデータパケットに対しては所定の時間間隔を割当てて、該時間間隔を開始し、割当てられた該時間間隔の経過後、第1のデータパケットがまだ正しく受信されていなくても、第2のデータパケットを前記別の装置及び/又はプロトコル層に転送することを特徴とする、無線通信におけるデータパケットの伝送方法。
  2. 前記時間間隔が経過するまでに正しく受信されなかったデータパケットは受信無線局(UE1)の別の装置及び/又はプロトコル層に転送しない、請求項1記載の方法。
  3. 前記時間間隔の経過後に、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)手順を終了させる、請求項2記載の方法。
  4. 正しく受信された第2のデータパケットに割当てる時間間隔の長さをサービス品質に依存して決定する、請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 正しく受信された第2のデータパケットを転送する際、第1のデータパケットが正しく受信されなかったことを受信無線局の別の装置及び/又はプロトコル層に通知する、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 無線通信システムの無線局(UE1)において、該無線局(UE1)が、
    送信無線局によって順次連続して送信された少なくとも2つのデータパケットを受信する手段と、
    送信側での順序を再現するため、ならびに、該無線局(UE1)の別の装置及び/又はプロトコル層に転送するために、受信した少なくとも2つのデータパケットを記憶する手段と、
    順次連続して送信された少なくとも2つのデータパケットの正しく受信されなかった第1のデータパケットの再送をハイブリッド自動再送要求(HARQ)手順により要求する手段と、
    前記少なくとも2つのデータパケットの正しく受信された第2のデータパケットに所定の時間間隔を割当て、開始する手段と、
    割当てられた該時間間隔の経過後、第1のデータパケットがまだ正しく受信されていなくても、第2のデータパケットを前記別の装置及び/又はプロトコル層に転送する手段とを有することを特徴とする、無線通信システムの無線局(UE1)。
JP2003524182A 2001-08-22 2002-08-22 無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法 Expired - Lifetime JP4051338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10141092A DE10141092A1 (de) 2001-08-22 2001-08-22 Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen in einem Funk-Kommunikationssystem
PCT/DE2002/003081 WO2003019853A2 (de) 2001-08-22 2002-08-22 Verfahren und funkstation zur übertragung von datenpaketen in einem funk-kommunikationssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500785A JP2005500785A (ja) 2005-01-06
JP4051338B2 true JP4051338B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=7696216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524182A Expired - Lifetime JP4051338B2 (ja) 2001-08-22 2002-08-22 無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7742483B2 (ja)
EP (1) EP1419607B1 (ja)
JP (1) JP4051338B2 (ja)
KR (1) KR100588389B1 (ja)
CN (2) CN1324833C (ja)
AT (1) ATE323352T1 (ja)
AU (1) AU2002331558B2 (ja)
BR (1) BRPI0212064B1 (ja)
CA (1) CA2458239C (ja)
DE (2) DE10141092A1 (ja)
ES (1) ES2257570T3 (ja)
WO (1) WO2003019853A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7584397B2 (en) 2004-06-10 2009-09-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically adjusting data transmission parameters and controlling H-ARQ processes
US7940663B2 (en) * 2004-07-20 2011-05-10 Qualcomm Incorporated Mitigating ACK/NACK errors in MIMO/SIC/HARQ
US8432794B2 (en) * 2005-12-29 2013-04-30 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting multiple transport formats and transmitting multiple transport blocks simultaneously with multiple H-ARQ processes
TWI427958B (zh) * 2005-12-29 2014-02-21 Interdigital Tech Corp 以多h-arq方法同時選取多傳輸格式及傳送多傳輸塊組方法及裝置
US8265076B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Cisco Technology, Inc. Centralized wireless QoS architecture
US8074137B2 (en) 2006-02-03 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Method and system for supporting multiple hybrid automatic repeat request processes per transmission time interval
US7979768B2 (en) * 2006-03-21 2011-07-12 Interdigital Technology Corporation Method and system for implementing hybrid automatic repeat request
KR20070119859A (ko) * 2006-06-16 2007-12-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷의 순서 뒤바뀜 현상을효율적으로 해결하는 방법 및 장치
ES2673184T3 (es) * 2006-12-18 2018-06-20 Optis Wireless Technology, Llc Implementación de un protocolo de control de la capa de enlace
US8799734B2 (en) * 2007-07-03 2014-08-05 Industrial Technology Research Institute Transmission control methods and devices for communication systems
EP2301180B1 (en) * 2008-05-22 2013-03-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Enhanced recovery procedure
JP5566126B2 (ja) * 2010-02-03 2014-08-06 オリンパス株式会社 送信モジュール、受信モジュール、送信方法、受信方法および通信システム
US20120268289A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 John Christopher Boot Methods and systems for monitoring a grid control system
US10223199B2 (en) * 2016-09-23 2019-03-05 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory configured to return error reduced read data
US10642536B2 (en) 2018-03-06 2020-05-05 Western Digital Technologies, Inc. Non-volatile storage system with host side command injection

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754754A (en) * 1995-07-26 1998-05-19 International Business Machines Corporation Transmission order based selective repeat data transmission error recovery system and method
JP3658829B2 (ja) * 1996-02-05 2005-06-08 ソニー株式会社 データ通信方法
JPH10224328A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Sony Corp データ通信方法及びデータ通信機
FI103541B (fi) * 1997-04-28 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmäss ä
US6058106A (en) * 1997-10-20 2000-05-02 Motorola, Inc. Network protocol method, access point device and peripheral devices for providing for an efficient centrally coordinated peer-to-peer wireless communications network
US6317430B1 (en) * 1998-02-19 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. ARQ protocol support for variable size transmission data unit sizes using a hierarchically structured sequence number approach
US6076181A (en) * 1998-03-03 2000-06-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for controlling a retransmission/abort timer in a telecommunications system
JPH11313047A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Toshiba Corp データ通信装置及び移動端末装置
US6611515B1 (en) * 1998-05-17 2003-08-26 Lucent Technologies Inc. System and method for link and media access control layer transaction completion procedures
EP0975123A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Communication device and method for reliable and low-delay packet transmission
US6496481B1 (en) * 1998-07-16 2002-12-17 Industrial Technology Research Institute Data transfer method for wire real-time communications
US6704898B1 (en) * 1998-10-23 2004-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined hybrid automatic retransmission request scheme
US6473399B1 (en) * 1998-11-30 2002-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for determining an optimum timeout under varying data rates in an RLC wireless system which uses a PDU counter
US6519223B1 (en) * 1999-04-06 2003-02-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for implementing a semi reliable retransmission protocol
US6167273A (en) * 1999-04-28 2000-12-26 Nokia Mobile Phones Ltd. Apparatus, and associated method, for effectuating power control to maintain desired QoS levels in the performance of a communication service
US6335933B1 (en) * 1999-05-21 2002-01-01 Broadcom Homenetworking, Inc. Limited automatic repeat request protocol for frame-based communication channels
KR100539879B1 (ko) * 1999-06-29 2005-12-28 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 라디오링크프로토콜에 따른 데이터 송수신 장치 및 방법
KR100424654B1 (ko) * 1999-08-02 2004-03-24 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 라디오링크프로토콜에 따른 데이터 재전송 장치 및 방법
KR100607934B1 (ko) * 1999-08-27 2006-08-03 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신에서의 링크 계층의 오류 제어방법 및 이를위한 기록 매체
FI110831B (fi) * 1999-12-31 2003-03-31 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirron tehostamiseksi ja tiedonsiirtoprotokolla
US6496520B1 (en) * 2000-01-21 2002-12-17 Broadcloud Communications, Inc. Wireless network system and method
CN1398473A (zh) * 2000-02-14 2003-02-19 汤姆森许可贸易公司 传输具有发射机超时的数据包信息的方法
EP1310109A2 (en) * 2000-03-03 2003-05-14 QUALCOMM Incorporated Method and apparatus for participating in group communication services in an existing communication system
US6975629B2 (en) * 2000-03-22 2005-12-13 Texas Instruments Incorporated Processing packets based on deadline intervals
US20020021698A1 (en) * 2000-04-10 2002-02-21 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III uplink for a wide-band radio communication system
US20020001296A1 (en) * 2000-04-10 2002-01-03 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III downlink of wide-band radio communication system
US6760860B1 (en) * 2000-04-17 2004-07-06 Nortel Networks Limited Automatic retransmission request layer interaction in a wireless network
KR20020089478A (ko) * 2000-04-17 2002-11-29 노오텔 네트웍스 리미티드 무선 통신용 물리층 및 링크층에서의 arq 프로토콜의협력
US6977888B1 (en) * 2000-09-14 2005-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid ARQ for packet data transmission
US6816478B1 (en) * 2000-11-03 2004-11-09 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for use in effecting automatic repeat requests in wireless multiple access communications systems
US6839566B2 (en) * 2001-08-16 2005-01-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for time-based reception of transmissions in a wireless communication system
CN1173500C (zh) * 2001-12-05 2004-10-27 华为技术有限公司 高速下行数据包接入系统对不同服务质量业务的支持方法
US6744766B2 (en) * 2002-06-05 2004-06-01 Meshnetworks, Inc. Hybrid ARQ for a wireless Ad-Hoc network and a method for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0212064B1 (pt) 2016-04-12
KR20040030148A (ko) 2004-04-08
DE10141092A1 (de) 2003-03-06
US20040190523A1 (en) 2004-09-30
US7742483B2 (en) 2010-06-22
WO2003019853A3 (de) 2003-05-30
WO2003019853A2 (de) 2003-03-06
CN101064686A (zh) 2007-10-31
CN1628434A (zh) 2005-06-15
BR0212064A (pt) 2004-08-03
CN1324833C (zh) 2007-07-04
ES2257570T3 (es) 2006-08-01
ATE323352T1 (de) 2006-04-15
DE50206404D1 (de) 2006-05-24
CN101064686B (zh) 2012-12-26
EP1419607A2 (de) 2004-05-19
JP2005500785A (ja) 2005-01-06
CA2458239A1 (en) 2003-03-06
KR100588389B1 (ko) 2006-06-12
AU2002331558B2 (en) 2005-10-27
EP1419607B1 (de) 2006-04-12
CA2458239C (en) 2012-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11159280B2 (en) Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
JP6280156B2 (ja) 拡張専用チャンネル送信に対するデータライフスパンタイマーの実装
JP6339549B2 (ja) データ伝送パラメータを動的に調整しh−arq処理を制御する方法および装置
US8369865B2 (en) Data transmission method and data re-transmission method
US7403528B2 (en) Method of data communication using a control message
JP4051338B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法
KR100588390B1 (ko) 공통 복합 자동 재송 요청(harq) 과정을 사용하여무선 통신 시스템에서 데이터 패킷을 전송하는 방법
KR100750023B1 (ko) 무선통신시스템에서 데이터 패킷을 전송하기 위한 방법
KR101201046B1 (ko) 이동통신 시스템에서 제어 메시지를 재전송하는 방법 및장치
KR20070020071A (ko) 무선 통신 시스템에서 자율적인 재전송을 제공하는 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4051338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term