JP4033988B2 - メタノ−ルの製造方法 - Google Patents

メタノ−ルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4033988B2
JP4033988B2 JP33294198A JP33294198A JP4033988B2 JP 4033988 B2 JP4033988 B2 JP 4033988B2 JP 33294198 A JP33294198 A JP 33294198A JP 33294198 A JP33294198 A JP 33294198A JP 4033988 B2 JP4033988 B2 JP 4033988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
raw material
synthesis
reforming
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33294198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11263740A (ja
Inventor
邦雄 廣谷
仁 中村
一夫 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Engineering Corp
Original Assignee
Toyo Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP33294198A priority Critical patent/JP4033988B2/ja
Application filed by Toyo Engineering Corp filed Critical Toyo Engineering Corp
Priority to DE69836091T priority patent/DE69836091T2/de
Priority to DK98955934T priority patent/DK1016643T3/da
Priority to EP98955934A priority patent/EP1016643B1/en
Priority to US09/341,693 priority patent/US6100303A/en
Priority to PCT/JP1998/005317 priority patent/WO1999028281A1/ja
Priority to BR9806130-5A priority patent/BR9806130A/pt
Publication of JPH11263740A publication Critical patent/JPH11263740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033988B2 publication Critical patent/JP4033988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1516Multisteps
    • C07C29/1518Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/141At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • C01B2203/143Three or more reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、天然ガスを主成分とする原料ガスを一次改質及び二次改質に付して、水素と一酸化炭素及び二酸化炭素を含む合成ガスに転換し、この合成ガスからメタノ−ルを製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
水素と酸化炭素からメタノ−ルを製造する方法は、次の2つの反応から成立っている。
【0003】
CO+2H2=CH3OH
CO2+3H2=CH3OH+H2
従ってメタノ−ルを合成する際、下記の式により計算したCO、CO2及びH2のモル%間の関係(R)は、2.0の場合が化学量論比となる。
【0004】
R=(H2モル%−CO2モル%)/(COモル%+CO2モル%)
そのために、メタノ−ル合成に要求されるこの化学量論的組成に非常に近いかまたは等しい組成、即ちR=2.0となる組成の合成ガスを製造するべきであるという考え方が一般的である。
【0005】
従来方法として、例えば、特公昭55−46961号公報は供給原料を2つの流れに分け、その1つの流れを通常の水蒸気改質に付し、この流出ガスともう1つの流れとを合流させて、酸素を用いて二次改質に付し、メタノ−ル合成に好適な化学量論的組成(R=2.0)を有する合成ガスをつくる方法を、また特開平2−3614号公報は、この酸素を用いる二次改質の生成物のエンタルピ−を水蒸気による一次改質の熱源とする方法を提案している。
【0006】
しかしながら、上記従来方法のように、R=2.0にしようとすれば合成ガス圧縮のエネルギ−が節減されるという効果はあるものの、酸素の消費量増大によるエネルギ−の損失が大きくなる等の問題がある。
【0007】
また、上記の従来方法の問題を解決する方法として特開昭60−4140号公報は天然ガスを原料とし、一次水蒸気改質、二次酸素燃焼改質によってメタノ−ル合成ガスを製造するプロセスにおいて、R=2.2〜2.5の組成となるように一次改質条件、二次改質条件、酸素供給量等を設定することによって酸素製造、合成ガス製造、メタノ−ル合成というプラント全体のエネルギ−効率がR=2.0の場合より大となることを示している。
【0008】
しかしながら、この方法は一次水蒸気改質に使用している燃焼型水蒸気改質炉の製作限界の問題、1,000本を越えるような多数の反応管に均一に原料を配分するための信頼性の問題点を有している。
【0009】
更に、上記の特開平2−3614号公報の方法では、プロセス系内に合成ル−プからのパ−ジガスを燃料として有効に処分する燃焼系がないため、新規にガスタ−ビンを設置し、システムの効率維持を図るための大規模な設備投資が必要である。また、この方法は、場合によっては、電力の外送等の手段を講じて余剰の熱を外部に売却しなければその効率が保てない等の問題点を有している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
天然ガスからメタノ−ルを製造するプラントは、近年、燃料メタノ−ル製造のため大型化の様相を呈してきているメタノ−ルプラント建設において、経済性を加味したコストの低減化とともにメタノ−ル合成プラント全体のエネルギ−効率を更に向上させることが要求されている。
【0011】
したがって、本発明の目的は、メタノール合成ガスの製造をも含めてメタノール合成プラント全体のエネルギー効率が改善されるメタノールの製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
発明者等は、上記の従来技術が有する問題点を解消すべく鋭意検討した結果、次に記載する方法によりプラント全体のエネルギ−効率が更に大幅に向上することを見出した。
【0013】
この発明によるメタノールの製造方法は、水素(H)と炭素(C)との原子比H/Cが3〜4である炭化水素からなる原料ガスまたは原子比H/Cが2〜3である炭化水素をプレリフォーマーで処理した原料ガスを、圧力が15〜40Kg/cm2−G(ゲージ)、触媒出口温度が700℃〜850℃、水蒸気(S)と原料ガス中の炭素のモル比S/Cが2.5〜4.0の条件下での一次改質、及び圧力が15〜40Kg/cm2−G、触媒出口温度が950℃〜1000℃で、純度95%以上の酸素を用いる二次改質に付して水素、一酸化炭素及び二酸化炭素のモル%の関係(R)が次の式
R=(H2モル%−CO2モル%)/(COモル%+CO2モル%)
により計算して2.2〜2.5である合成ガスを取得し、次いで該合成ガスを圧力40〜100Kg/cm2−G、触媒温度210〜300℃のメタノール合成に付してメタノールを製造する方法であって、該一次改質は燃焼型水蒸気改質と熱交換型水蒸気改質とからなり、硫黄分を除去された該原料ガスに水蒸気をS/Cが2.5〜4.0になるよう混合した原料混合ガスを該燃焼型水蒸気改質及び該熱交換型水蒸気改質に1対3〜3対1の割合で供給し、該燃焼型水蒸気改質は、該硫黄分が除去された原料ガスの一部およびメタノール合成ループにおいて蓄積するイナート成分を除去するために発生する合成パージガスを燃焼させて得られる燃焼ガスを加熱源として実施し、該燃焼型水蒸気改質から排出される燃焼ガスを該燃焼型水蒸気改質へ導入される該原料混合ガスと熱交換させて該原料混合ガスを加熱し、一方該熱交換型水蒸気改質は、該原料混合ガスを該二次改質からの該合成ガスと、熱交換させて加熱することにより実施し、かつ該メタノール合成における反応熱の回収により発生したスチームを該一次改質へ供給される該原料ガスと混合するための水蒸気として用いることを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
この発明において用いられる原料ガスは、原子比H/Cが3〜4の炭化水素ガス、例えばメタンを主成分とする天然ガス、あるいは原子比H/Cが2〜3の、ナフサのような液状炭化水素を、よく知られているように、プレリフォーマーにおいて、例えば酸化ニッケルを主成分とする触媒の存在下、250℃〜550℃の温度で水蒸気によって予備改質して得られる原子比H/Cが3〜4の炭化水素ガスである。
【0015】
この発明において、一次改質手段は燃焼型水蒸気改質炉と熱交換型水蒸気改質器から構成し、硫黄分が除去された原料ガスに水蒸気が混合した原料混合ガスは、燃焼型水蒸気改質炉と熱交換型水蒸気改質器のそれぞれに供給される。この供給量を1対3〜3対1の割合に調節することによって、燃焼型水蒸気改質炉ではメタノ−ル合成ル−プで発生する未反応の合成ガス及びフラッシュガスが燃料の大部分として利用可能となる。一方、熱交換型水蒸気改質器では二次改質反応の終了した合成ガスを原料混合ガスとの熱交換のために利用することが可能となった。
【0016】
また、この発明において、メタノ−ル合成反応器において反応熱により発生されたスチ−ムは一次改質手段へ供給される原料ガスと混合されるので、外部からのスチ−ム供給量を最小限に押さえることが可能となり、プラント内で発生するエネルギ−を有効に利用することができる。
【0017】
さらに、一次水蒸気改質の所要熱量の1/4〜3/4を二次改質の生成物のエンタルピ−を熱源として利用し、且つ、R=2.2〜2.5の組成となるよう酸素供給量を設定して合成のパ−ジガスが一次改質の燃焼型水蒸気改質炉の必要燃料量と概ねバランスするよう調整することにより、一次改質に要する燃料を節減し、且つ酸素の圧縮動力を軽減させることが可能となってプラント全体のエネルギ−効率が1〜2%向上する。
【0018】
一次水蒸気改質の1/4以下を二次改質の生成物のエンタルピ−を熱源として利用する場合、一次改質に要する燃料の10%以上の削減は期待できないし、3/4以上の場合では、R=2.2〜2.5を実現することが不可能となる。
【0019】
一次改質の熱交換型水蒸気改質に必要とされる熱は、二次改質の部分燃焼反応によって得られる。この部分燃焼を行うのに必要な酸素量は二次改質反応の終了した合成ガス組成にも影響を与える。
【0020】
従って、R=2.2〜2.5の組成となるよう酸素供給量を設定し、熱交換型水蒸気改質器の負荷を決め、原料混合ガスの配分を決めたとき、メタノール合成からのパ−ジガスが一次改質の燃焼型水蒸気改質炉の必要燃料量と概ねバランスするようR値、燃焼型水蒸気改質炉及び熱交換型水蒸気改質器の負荷配分が調整される。
【0021】
次に、この発明を図1に基づいて詳細に説明する。天然ガスなどの、メタンを主成分とする原料ガスは、ライン1から供給され、燃焼型水蒸気改質炉22の燃焼ガスの排熱を利用した原料予熱器36によって脱硫温度である約400℃まで昇温された後、脱硫器20に供給されて水蒸気改質触媒の触媒毒である硫黄分を完全に除去する。脱硫された原料ガスは、ライン18から供給される水蒸気と混合される。このときに、メタノ−ル合成反応器29で発生した水蒸気が回収されてライン41からも原料ガスへ混合される。従って、外部からライン18によって供給される水蒸気は一次改質手段で必要な水蒸気量がライン41からの水蒸気で不足する分のみを補給すればよいので、従来方法で必要とされた水蒸気量の約70%を削減することができる。
【0022】
原料ガスは、水蒸気と混合される前にその一部が燃焼型水蒸気改質炉22の脱硫された補助燃料としてライン17を介して燃焼型水蒸気改質炉22へ供給される。
【0023】
原料ガスと水蒸気が混合された原料混合ガスは、熱交換型水蒸気改質器21へはライン3から供給され、燃焼型水蒸気改質炉22へは混合ガス加熱器34で約560℃まで加熱された後、ライン2を介して供給される。改質器21へ供給される原料混合ガスと改質炉22に供給される原料混合ガスとの供給量の割合が1対3から3対1とされる。
【0024】
図示しないが、熱交換型水蒸気改質器21へ供給されるライン3の原料混合ガスは、ライン42を介して供給される燃焼後のガスの保有熱に余裕があれば混合ガス加熱器34で加熱した後に燃焼型水蒸気改質炉22への供給ライン2から分岐させて、熱交換型水蒸気改質器21へ供給してもよいし、ライン3上に別途混合ガス加熱器を設置し、加熱した後に供給してもよい。また、熱交換型水蒸気改質器の改質ガスと熱交換した後に供給してもよい。
【0025】
燃焼型水蒸気改質炉22の燃料として、メタノ−ル合成ル−プのパ−ジガスがライン13、フラッシュガスがライン15及び補助燃料がライン17から夫々供給され、また燃焼用空気はライン19から供給されて低NOxバ−ナ−により燃焼させられ、水蒸気改質の反応熱が与えられる。燃焼型水蒸気改質炉22は、ニッケル系の触媒を充填した複数の反応管を並列に設置したものであり、反応管の出口運転条件は圧力15〜40Kg/cm2−G、700℃〜850℃、例えば圧力19.4Kg/cm2−G、温度800℃、未改質メタンの残留量は10.6ドライ・モル%である。
【0026】
反応熱を管型反応器に与えた燃焼後のガスの温度は約1000℃であり、このガスは燃焼型水蒸気改質炉22からライン42を介して混合ガス加熱器34、ボイラ−水予熱等の熱回収設備35及び原料予熱器36等で更に排熱が回収される。
【0027】
一方、ライン3から熱交換型水蒸気改質器21に供給された原料混合ガスは、二次改質器23からライン7へ取出された温度950〜1000℃の合成ガスとの熱交換によって反応熱が与えられる。熱交換型水蒸気改質器21の原料混合ガスは、ニッケル系触媒が充填された管側を通す。管側の出口運転条件は、例えば圧力19.4Kg/cm2−G、温度820℃、未改質メタンの残留量は9.5ドライ・モル%である。
【0028】
夫々の水蒸気改質反応において、約5〜15%程度の未改質メタンを含む合成ガスは、ライン4及びライン5から二次改質器23へ供給されて未改質メタンが改質される。二次改質器23には、空気分離器33を介して95〜99%濃度の酸素がライン6から供給される。酸素の供給量は、二次改質器23出口の合成ガスの組成である水素、一酸化炭素及び二酸化炭素のモル%間の関係(R)が次式により計算して2.2〜2.5となるように調整される。
R=(H2モル%−CO2モル%)/(COモル%+CO2モル%)
二次改質器23の出口運転条件は圧力15〜40Kg/cm2−G、温度950℃〜1000℃、例えば圧力19.0Kg/cm2−G、温度950〜1000℃、未改質メタンの残留量は0.4ドライ・モル%である。ライン7を通して熱交換型改質器21のシェル側に供給されて水蒸気改質の反応熱を供給した合成ガスは、ライン8を介してボイラ−水予熱等の熱回収設備24に供給された後、冷却器25で水分が凝縮され、次に凝縮水分離器26で凝縮水が分離される。
【0029】
ライン9から合成ガス圧縮機27へ供給された合成ガスは、40〜100Kg/cm2−G、例えば100Kg/cm2−Gまで昇圧される。昇圧された合成ガスは、メタノ−ル合成反応器29へライン10を介して供給されるが、メタノ−ル合成反応器29へ供給される前に、メタノ−ル分離器31からライン14へ取出された未反応の合成ガスと混合された後、メタノ−ル合成反応器29からライン11へ取出された合成ガスと熱交換されて210〜240℃まで昇温される。
【0030】
メタノ−ル合成反応は、よく知られたように、例えば圧力40〜100Kg/cm2−G、温度210〜300℃の条件下で行われる。この際、ボイラ−水をライン40からメタノ−ル合成反応器29に供給して、反応熱をライン41から水蒸気として回収する。この水蒸気は改質用スチ−ムとして使用される。
【0031】
メタノ−ル合成反応器29からの約7%の生成メタノ−ルを含む合成ガスはライン11を介して取出され、メタノ−ル合成反応器29へ供給される合成ガスと熱交換された後、凝縮器30で生成メタノ−ルを凝縮させてメタノ−ル分離器31で凝縮粗メタノ−ルが未反応の合成ガスと分離されるが、未反応の合成ガスの大部分は、循環圧縮機28を通してメタノール合成ガス反応器29へ循環され、その残部は蓄積するイナート成分を除去するためにのパ−ジガスとしてライン13から燃焼型水蒸気改質炉22へ供給されて燃料として有効利用される。合成ル−プ内に不活性なメタンおよび窒素が多量に蓄積すると、メタノ−ル合成反応器29内の水素、一酸化炭素、二酸化炭素の分圧を下げるので、この循環ル−プより適当量のパ−ジを行うことによってメタノ−ル合成効率の低下を防止する。
【0032】
メタノ−ル分離器31で分離されたライン12の粗メタノ−ル中には高圧で溶解しているガス成分があるので、レッドダウンドラム32で減圧フラッシュして溶解しているガス成分をライン15へ取出し、このフラッシュガスも燃焼型改質炉22の燃料として利用する。
【0033】
一方、溶解ガスが除去された粗メタノ−ルはライン16からメタノ−ル精製設備へ供給される。
【0034】
【実施例】
以下、この発明をメタノ−ル日産10,000トンのプラント設計の実施例ならびに比較例により詳細に説明する。
【0035】
実施例1
下記組成の天然ガスを原料とし、一次改質装置として、燃焼型水蒸気改質炉と熱交換型水蒸気改質器を設置し、二次改質には空気分離器から得た酸素を利用した。合成ガス中のCO2、CO及びH2のモル%間の関係(R)が2.5となるようにプロセス設計パラメ−タ−を調整し、以下の条件で設計合成ガスの製造及びメタノールの合成を行った。
【0036】
物質収支を表1に示した。縦欄は図1に示された各ラインの番号を表し、横欄は各ラインを流れる物質の圧力、温度、流量及び組成を表す。
【0037】
【表1】
Figure 0004033988
プラント全体のエネルギ−効率は表6に示す通り、総括的なエネルギー原単位(G(ギガ)cal/トン−メタノ−ル)は、6.692であった。
【0038】
CH4 98.50モル%
26 1.00モル%
38 0.50モル%
一次改質への分配率
燃焼型水蒸気改質炉 54.4%
熱交換型水蒸気改質器 45.6%
燃焼型水蒸気改質器の触媒組成
Ni 20±2wt%
Al23 72〜75wt%
CaO <0.10wt%
TiO2 <0.05wt%
SiO2 <0.01wt%
二次改質器へ供給した酸素
流量 73,186Nm3/時
純度 99.0%
二次改質器
R=(H2−CO2)/(CO+CO2)=2.50
使用触媒組成
上部耐熱触媒
Cr23 6±2wt%
Al23 95〜97wt%
CaO <0.10wt%
TiO2 <0.05wt%
SiO2 <0.10wt%
下部改質触媒
Ni 16±1wt%
Al23 95〜97wt%
CaO <0.10wt%
Ti <3.00wt%
SiO2 <0.20wt%
メタノ−ル反応器
使用触媒組成
CuO 20〜50wt%
ZnO 15〜60wt%
Al23 5〜30wt%
MgO 0.2〜7wt%
触媒層温度 240〜260℃
実施例2
下記組成の天然ガスを原料とし、その他は実施例1と同様の条件で行った。物質収支を表2に示した。
【0039】
プラント全体のエネルギ−効率は表6に示す通り、総括的なエネルギー原単位(Gcal/トン−メタノ−ル)は、6.714であった。従来法の比較例2に比べ、1.40%の向上となった。更に、比較例2に比べて燃焼型改質炉必要燃料、正味天然ガス燃料消費量が低減された。
【0040】
天然ガス組成
CH4 95.60モル%
26 3.39モル%
38 0.09モル%
410 0.03モル%
512 0.01モル%
614+ 0.14モル%
2 0.26モル%
CO2 0.47モル%
2 O 0.01モル%
一次改質手段への分留率
燃焼型水蒸気改質炉 58.7%
熱交換型水蒸気改質器 41.3%
【0041】
【表2】
Figure 0004033988
実施例3
実施例2と同じ組成の天然ガスを原料として、合成ガス中のCO2、CO及びH2間のモル%間の関係(R)が2.25となるように調整し、その他は実施例1と同様の条件で行った。物質収支を表3に示した。
【0042】
一次改質手段への分留率
燃焼型水蒸気改質炉 30.6%
熱交換型水蒸気改質器 69.4%
プラント全体のエネルギ−効率は表6に示す通り、総括的なエネルギー原単位(Gcal/トン−メタノ−ル)は、6.711であった。従来法の比較例2に比べ、1.45%の向上となった。更に、比較例2に比べて燃焼型改質炉必要燃料、正味天然ガス燃料消費量が低減された。
【0043】
【表3】
Figure 0004033988
比較例1
実施例2と同じ組成の天然ガスを原料として、合成ガス中のCO2、CO及びH2間のモル%間の関係(R)が2.0となるように調整し、その他は実施例1と同様の条件で行った。物質収支を表4に示した。
【0044】
一次改質手段への分配率
燃焼型水蒸気改質炉 4.1%
熱交換型水蒸気改質器 95.9%
【0045】
【表4】
Figure 0004033988
プラント全体のエネルギ−効率は表6に示す通り、総括的なエネルギー原単位(Gcal/トン−メタノ−ル)は、6.848であった。従来法の比較例2に比べ、0.57%悪化となり、、実施例1、実施例2および比較例2に比べて必要酸素量、総所要動力が増大した。
【0046】
比較例2
一次改質手段は、燃焼型水蒸気改質炉のみを使用する従来方法で行い、原料は実施例2と同じ組成の天然ガスを原料として合成ガス中のCO2、CO及びH2間のモル%間の関係(R)が2.5となるように調整し、その他は実施例1と同様の条件で行った。物質収支を表5に示した。
【0047】
【表5】
Figure 0004033988
プラント全体のエネルギ−効率は表6に示す通り、総括的なエネルギー原単位(Gcal/トン−メタノ−ル)は6.809であった。しかしながら、ここではプロセスからの熱回収量が回転機の総所要動力量を大きく上回るため、系外へエネルギ−を売却できる環境になければ、ここで示す原単位の達成に寄与できない。
【0048】
【表6】
Figure 0004033988
表6に示す通り、メタノ−ル合成において化学量論比(R=2.0)といわれるCO2、CO及びH2間のモル比となる合成ガスを製造することが必ずしもメタノ−ルプラントの総括的なエネルギ−効率を最適にするものではないことが明らかとなった。即ち、Rが小さくなるほど必要酸素量が増大し、それに応じて空気分離装置に空気を供給するための空気圧縮機所要動力及び当該酸素圧縮機所要動力が増大する。
【0049】
換言すれば、合成メ−クアップガス圧縮機の所要動力は、化学量論比に近いほど低減されるが、空気圧縮機及び酸素圧縮機の所要動力を合わせて総動力消費量として考えれば、その低減分を超えて総動力消費量として増大するのみである。
その結果、プロセス熱回収も含めた総括的なエネルギ−効率として原料及び燃料天然ガスの所要量が低減する分も更に相殺され、逆に効率が悪化の方向に転じることが明らかになった。その分岐点は、Rが2.25付近であることを見出した。
【0050】
Rを2.0付近にすると一次水蒸気改質は、実質的に熱交換型改質器のみで賄えるようになるが、熱交換型改質器をスタ−トするためのスタ−トアップヒ−タ−が必要となり、過剰に必要な酸素関連装置のコストアップと合わせて設備投資が必要となり、エネルギ−効率的にも投資コスト的にも経済的ではない。
【0051】
天然ガスのコストに応じ、かつ主に設備費の大きい機器である燃焼型水蒸気改質器、空気分離装置及び大型回転機器類を総じた経済性を考えると、合成ガス中のCO2、CO及びH2間のモル%間の関係(R)を2.2〜2.5の範囲内に選定し、設計すべきであることを見出した。
【0052】
【発明の効果】
この発明によれば、メタノール合成ガスの製造を含めた全メタノール製造プロセスのエネルギー効率が従来の方法に比して改善されるとともに、プラント建設費も低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明のメタノ−ル製造プロセスのフロ−シートである。
【符号の説明】
1〜19 流体の流れるライン
20 脱硫器
21 熱交換型水蒸気改質器
22 燃焼型水蒸気改質炉
23 二次改質器
24 熱回収設備
25 冷却器
26 凝縮水分離器
27 合成ガス圧縮機
28 合成ガス循環器
29 メタノ−ル合成反応器
30 凝縮器
31 メタノ−ル分離器
32 レットダウンドラム
33 空気分離器
34 混合ガス加熱器
35 熱回収設備
36 原料予熱器
40〜42 流体の流れるライン

Claims (4)

  1. 水素(H)と炭素(C)との原子比H/Cが3〜4である炭化水素からなる原料ガスまたは原子比H/Cが2〜3である炭化水素をプレリフォーマーで処理した原料ガスを、圧力が15〜40Kg/cm2−G、触媒出口温度が700℃〜850℃、水蒸気(S)と原料ガス中の炭素のモル比S/Cが2.5〜4.0の条件下での一次改質、及び圧力が15〜40Kg/cm2−G、触媒出口温度が950℃〜1000℃で、純度95%以上の酸素を用いる二次改質に付して水素、一酸化炭素及び二酸化炭素のモル%の関係(R)が次の式
    R=(H2モル%−CO2モル%)/(COモル%+CO2モル%)
    により計算して2.2〜2.5である合成ガスを取得し、次いで該合成ガスを圧力40〜100Kg/cm2−G、触媒温度210〜300℃のメタノール合成に付してメタノールを製造する方法であって、該一次改質は燃焼型水蒸気改質と熱交換型水蒸気改質とからなり、硫黄分を除去された該原料ガスに水蒸気をS/Cが2.5〜4.0になるよう混合した原料混合ガスを該燃焼型水蒸気改質及び該熱交換型水蒸気改質に1対3〜3対1の割合で供給し、該燃焼型水蒸気改質は、該硫黄分が除去された原料ガスの一部およびメタノール合成ループにおいて蓄積するイナート成分を除去するために発生する合成パージガスを燃焼させて得られる燃焼ガスを加熱源として実施し、該燃焼型水蒸気改質から排出される燃焼ガスを該燃焼型水蒸気改質へ導入される該原料混合ガスと熱交換させて該原料混合ガスを加熱し、一方該熱交換型水蒸気改質は、該原料混合ガスを該二次改質からの該合成ガスと、熱交換させて加熱することにより実施し、かつ該メタノール合成における反応熱の回収により発生したスチームを該一次改質へ供給される該原料ガスと混合するための水蒸気として用いることを特徴とするメタノールの製造方法。
  2. 原料ガスの一部と合成パージガスとに加えて、メタノール合成から排出されるメタノールを常圧に減圧することにより放出される、その中に溶解していた合成ガスを燃焼させて該燃焼ガスを得る請求項1に記載の方法。
  3. メタノール合成から排出され、スチーム発生により熱回収された後の、メタノールおよび未反応合成ガスからなる流出ガスを、メタノール合成に導入される合成ガスと熱交換させて該合成ガスを加熱する請求項1に記載の方法。
  4. 該二次改質から該熱交換型水蒸気改質における熱交換を経て取り出される合成ガスを、メタノール合成において熱回収に用いられるスチーム発生用水を熱交換して冷却する請求項1に記載の方法。
JP33294198A 1997-11-27 1998-11-24 メタノ−ルの製造方法 Expired - Fee Related JP4033988B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33294198A JP4033988B2 (ja) 1997-11-27 1998-11-24 メタノ−ルの製造方法
DK98955934T DK1016643T3 (da) 1997-11-27 1998-11-26 Fremgangsmåde til produktion af methanol
EP98955934A EP1016643B1 (en) 1997-11-27 1998-11-26 Method of producing methanol
US09/341,693 US6100303A (en) 1997-11-27 1998-11-26 Method of producing methanol
DE69836091T DE69836091T2 (de) 1997-11-27 1998-11-26 Verfahren zur herstellung von methanol
PCT/JP1998/005317 WO1999028281A1 (fr) 1997-11-27 1998-11-26 Procede de production de methanol
BR9806130-5A BR9806130A (pt) 1997-11-27 1998-11-26 Processo para a produção de metanol

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36334697 1997-11-27
JP9-363346 1997-11-27
JP33294198A JP4033988B2 (ja) 1997-11-27 1998-11-24 メタノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263740A JPH11263740A (ja) 1999-09-28
JP4033988B2 true JP4033988B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=26574351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33294198A Expired - Fee Related JP4033988B2 (ja) 1997-11-27 1998-11-24 メタノ−ルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6100303A (ja)
EP (1) EP1016643B1 (ja)
JP (1) JP4033988B2 (ja)
BR (1) BR9806130A (ja)
DE (1) DE69836091T2 (ja)
DK (1) DK1016643T3 (ja)
WO (1) WO1999028281A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4959074B2 (ja) * 2001-07-19 2012-06-20 三菱重工業株式会社 メタノールの製造方法
US7151198B2 (en) * 2002-12-30 2006-12-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integration of a methanol synthesis system with a methanol to olefin reaction system
US7161051B2 (en) * 2002-12-30 2007-01-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integration of a methanol synthesis system with a methanol to olefin reaction system
DK2142467T4 (en) * 2007-04-04 2015-03-23 Saudi Basic Ind Corp PROCEDURE FOR COMBINED reforming FOR METHANOL PRODUCTION
EP1985580A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-29 Methanol Casale S.A. Process for producing methanol synthesis gas
KR101068995B1 (ko) 2008-12-08 2011-09-30 현대중공업 주식회사 메탄, 수증기 및 이산화탄소를 혼합 개질반응하여 생성된 합성가스를 이용한 메탄올의 합성방법
US8033663B2 (en) * 2009-02-17 2011-10-11 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Abrasion-resistant tintable coating
DE102009034551A1 (de) 2009-07-23 2011-02-03 Lurgi Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von Methanol
DK2464598T3 (da) 2009-08-14 2013-10-28 Saudi Basic Ind Corp Kombineret reformeringsproces til methanolproduktion
DE102011017300A1 (de) 2011-04-15 2012-10-18 Lurgi Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung vom Methanol aus inertenreichem Synthesegas
WO2014041645A1 (ja) 2012-09-12 2014-03-20 三菱重工業株式会社 改質装置およびそれを備えた化成品の製造装置
JP5863979B2 (ja) * 2012-09-12 2016-02-17 三菱重工業株式会社 改質装置及び改質方法、改質装置を備えた化成品の製造装置及び化成品の製造方法
US10093541B2 (en) 2014-02-28 2018-10-09 Haldor Topsoe A/S Process for producing synthesis gas
KR101790102B1 (ko) * 2014-08-04 2017-10-25 한국화학연구원 이산화탄소의 배출을 저감시킬 수 있는 고효율 메탄올 생산 방법
CN104387230B (zh) * 2014-11-21 2016-02-10 中煤能源黑龙江煤化工有限公司 一种使用处理甲醇闪蒸汽的装置处理甲醇闪蒸汽的方法
EP3181540B1 (de) 2015-12-18 2019-07-24 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren zur trennung von methanol aus gasgemischen
EP3181541B1 (de) 2015-12-18 2018-08-29 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren und vorrichtung zur wiedergewinnung vom methanol
EP3219697B1 (de) 2016-03-16 2018-06-13 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Methanolsynthese aus synthesegasen mit wasserstoffmangel
EP3401300B1 (de) 2017-05-12 2021-06-23 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Verfahren zur herstellung von methanol
EP3401299B1 (de) 2017-05-12 2021-11-03 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Reaktor zum durchführen exothermer gleichgewichtsreaktionen
WO2019018446A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Fractal Heatsink Technologies, LLC SYSTEM AND METHOD FOR MULTI-FRACTAL THERMAL DISSIPATOR
GB201807759D0 (en) * 2018-05-14 2018-06-27 Johnson Matthey Plc Process
CN117699820A (zh) * 2019-01-15 2024-03-15 沙特基础工业全球技术公司 可再生能量在氨合成中的使用
EP3808724A1 (de) 2019-10-16 2021-04-21 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Verfahren zum herstellen von methanol mittels mehrstufiger synthese
EP3808725A1 (de) 2019-10-16 2021-04-21 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Verfahren zum mehrstufigen herstellen von methanol
EP3885335B1 (de) 2020-03-26 2023-05-03 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Verfahren und anlage zum herstellen von reinmethanol
CN112194566A (zh) * 2020-09-29 2021-01-08 浙江工业大学 一种基于二氧化碳加氢合成甲醇的装置及工艺
EP4015496B8 (de) 2020-12-15 2023-06-07 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren und anlage zum herstellen von methanol aus unterstöchiometrischem synthesegas
EP4105170A1 (en) 2021-06-18 2022-12-21 Technip Energies France Process and plant for flexible production of syngas from hydrocarbons

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8103397A (nl) * 1981-07-17 1983-02-16 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van organische verbindingen .
GB8520567D0 (en) * 1985-08-16 1985-09-25 British Petroleum Co Plc Production of synthesis gas
JP2984720B2 (ja) * 1991-06-10 1999-11-29 千代田化工建設株式会社 メタノール合成プロセス及びそのプラント
JPH07126201A (ja) * 1993-10-27 1995-05-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メタノール製造方法
JP2000500428A (ja) * 1995-11-23 2000-01-18 メサノール カサーレ ソシエテ アノニーム アンモニアとメタノールの共生産方法
JPH10259148A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 合成ガスからのメタノール製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1016643A1 (en) 2000-07-05
JPH11263740A (ja) 1999-09-28
DE69836091T2 (de) 2007-05-03
DE69836091D1 (de) 2006-11-16
EP1016643A4 (en) 2004-03-31
US6100303A (en) 2000-08-08
WO1999028281A1 (fr) 1999-06-10
DK1016643T3 (da) 2007-02-05
BR9806130A (pt) 1999-10-26
EP1016643B1 (en) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033988B2 (ja) メタノ−ルの製造方法
EP0522744B1 (en) Synthesis gas production
KR100201886B1 (ko) 자동열 증기 개질방법
JP3787364B2 (ja) メタノール製造方法およびプラント
EP0504471B1 (en) Autothermal steam reforming process
EP0106076B1 (en) Preparation of ammonia synthesis gas
US4910228A (en) Methanol
US5300275A (en) Steam reforming
US20070264186A1 (en) Process for Production of Hydrogen and/or Carbon Monoxide
EP2142467A1 (en) Combined reforming process for methanol production
CN105820036B (zh) 使用部分氧化生产甲醇的方法和系统
EP3983365A1 (en) Process for synthesising methanol
WO2013013895A1 (en) Process for production of synthesis gas
JPH0322856B2 (ja)
US20220185753A1 (en) Process for synthesising methanol
JPS6148810B2 (ja)
JP3947266B2 (ja) 水素製造方法およびそれに用いる装置
GB2606855A (en) Process for synthesising methanol
JPH04310501A (ja) 自己熱式スチーム改質プロセス
KR960003232B1 (ko) 자열 스팀 개질 방법
WO2024056871A1 (en) Autothermal reforming process for production of hydrogen
WO2023281238A1 (en) Process for synthesising methanol
WO2023218160A1 (en) Process for synthesising methanol
WO2024056870A1 (en) Atr-reforming
EP1985580A1 (en) Process for producing methanol synthesis gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees