JP4031315B2 - Web page display screen sharing system - Google Patents

Web page display screen sharing system Download PDF

Info

Publication number
JP4031315B2
JP4031315B2 JP2002226528A JP2002226528A JP4031315B2 JP 4031315 B2 JP4031315 B2 JP 4031315B2 JP 2002226528 A JP2002226528 A JP 2002226528A JP 2002226528 A JP2002226528 A JP 2002226528A JP 4031315 B2 JP4031315 B2 JP 4031315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
information
web page
display
logout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002226528A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004070517A (en
Inventor
健一 中川
真一 村田
圭亮 形田
克行 能崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002226528A priority Critical patent/JP4031315B2/en
Publication of JP2004070517A publication Critical patent/JP2004070517A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4031315B2 publication Critical patent/JP4031315B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のコンピュータ端末間で、WWWブラウザで同一のWebページを連携して表示するWebページ表示画面共有システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
WWWブラウザによるWebページの表示処理は、本来は、ブラウザごとに独立した処理であるが、別々の端末で起動するブラウザから同一のWebページを連携して表示できるWebページ表示画面共有システムがある。
【0003】
このようなWebページを共有するシステムとして「協調作業システムおよび記録媒体」がある(特開2000−112862)。この従来システムでは、ブラウザからの要求に応じて該当するWebページを返信するWWWサーバと、ブラウザからの全クライアント名の要求に応じて全クライアント名を返信するサーバと、WWWサーバに共有画面の要求を送信して返信された共有画面およびコントロール画面を表示すると共に、コントロール画面を表示したことに対応してサーバに接続中の全クライアント名の要求を行い返信された全クライアント名をコントロール画面上に表示するブラウザとを備え、複数のブラウザとWWWサーバーをネットワークに接続して協調作業を行う。
【0004】
例えば、証券会社がインターネット上にサイトを持ち、さらにオンライン・ヘルプデスク・サービスを提供しているとする。サイトで提供されている情報などの利用方法がわからない顧客が、ヘルプデスクのオペレータに対してブラウザの表示画面共有を依頼すると、ヘルプデスクのオペレータは、オペレータのブラウザで表示するWebページを連動させて顧客のブラウザに表示させる同期モードでの表示を制御する同期表示処理アプレット(プログラム)と表示するWebページのURLとを顧客端末へ送信する。そして、顧客のブラウザでは、表示画面の操作権限を持つオペレータの操作に連動してWebページが表示される。オペレータは、このような同期モードの表示画面を利用して、顧客にサイトの操作方法や情報内容などを説明していく。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のWebページ表示画面共有システムでは、表示画面共有依頼を受けたコンピュータ端末側だけが表示画面の共有状態を解除することができ、表示画面共有を依頼したコンピュータ端末からは共有状態の解除をすることはできなかった。
【0006】
例えば、上記の証券会社のヘルプデスク・サービスでは、顧客側ブラウザで同期モード中に表示するWebページのURLはサーバ側(オペレータ側)から通知されているために、オペレータの説明終了後に顧客が同期モードを終了させたいと考えても、オペレータが同期モードの表示処理制御を終了させない限り、顧客自らが同期モードの表示処理制御を解除して通常の表示処理の操作を行うことはできなかった。
【0007】
また、同期モード表示が解除されると、WWWブラウザが、同期モード中に表示していたページ情報もクリアされてしまうため、顧客は、同期モード中に表示されたWebページを非同期モードで再度表示させたい場合には、そのWebページのページ情報(URL)を改めて入力などする必要があった。
【0008】
また従来のWebページ表示画面共有システムでは、オペレータのみならず顧客側にも専用もしくは特定のログインページが存在し、この特定のログインページを表示させて同期モードに切り替える必要がある。そのため、多数のWebページの中で、ヘルプサポートを必要とした時だけWebページから同期モードにスムーズに切り替えるということができなかった。
【0009】
また従来のWebページ表示画面共有システムでは、非同期モードから同期モードに切り替わった際に、オペレータが操作の主導権をとるため、ヘルプを必要とするページまで導く作業が発生する。モードの切り替え時に、顧客側が主体となってヘルプを必要とするページをオペレータに伝達する手段がなかった。
【0010】
WWWブラウザでのWebページの表示処理に対する操作は個別的な作業であり、非同期モードから同期モードへの切り替え、および、同期モードから非同期モードへの切り替えを容易に行えるWebページ表示画面共有システムが求められている。
【0011】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、WWWブラウザでWebページを表示する処理について、非同期モード(通常表示処理の状態)から同期モードへの切り替え、および、同期モードから非同期モードへの切り替えがシームレスになされているようにみえるWebページ表示画面共有システムを提供することである。
【0012】
さらに、本発明の目的は、同期モードから非同期モードへの切り替え、すなわち同期モード表示の解除を、同期モード要求側からも行えるようなWebページ表示画面共有システムを提供することである。
【0013】
さらに、本発明の目的は、同期モード解除後に、同期モード中に表示していた複数のWebページを非同期モードにおいても表示できるようなWebページ表示画面共有システムを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明は、表示要求に応じて該当するWebページを返信するWWWサーバと、Webページを表示処理するWWWブラウザを備えて同一のWebページを連携して表示処理する同期モードによりWebページを表示する複数のコンピュータ端末とにより、複数のユーザが同一のWebページの表示画面を共有するシステムにおいて、前記コンピュータ端末と前記WWWサーバとの情報のやりとりを中継する中継サーバを備え、前記中継サーバは、前記コンピュータ端末から同期モードへのログイン要求とログイン時にWWWブラウザで表示していたWebページのログイン時ページ情報とを受信し、同期モードでWebページを連携して表示処理する二以上のコンピュータ端末をグループにして登録し、当該コンピュータ端末の識別情報をユーザ情報記憶手段に記憶するユーザ情報登録手段と、前記ログイン要求したコンピュータ端末からのログイン時ページ情報またはWebページの表示要求を受けて前記WWWサーバへ表示要求を行う同期用ページ要求手段と、前記WWWサーバから取得した該当Webページをもとにキャッシュページを作成し、当該キャッシュページをキャッシュページ記憶手段に記憶するキャッシュページ作成手段と、前記Webページのページ情報と前記キャッシュページのページ情報とを対応付けてページ情報記憶手段に記憶するページ情報管理手段と、前記表示要求をしたコンピュータ端末が属するグループのコンピュータ端末へ前記キャッシュページを配信するキャシュページ配信手段と、前記コンピュータ端末から同期モードからのログアウト要求を受信して、当該コンピュータ端末に対し、ログアウト要求受け付け時に表示されていたキャッシュページに対応するWebページのページ情報もしくは同期モード中に連携して表示処理していたキャッシュページに対応するWebページのページ履歴情報を含むログアウト情報を送信するログアウト時情報送付手段とを備え、前記コンピュータ端末は、同期モードへのログイン要求および前記ログイン時ページ情報を送出するログイン処理手段と、前記コンピュータ端末を同期モードにして、Webページの表示要求を前記中継サーバへ送出し、前記中継サーバから表示要求にかかるキャッシュページ、またはWebページのページ情報もしくはページ履歴情報を取得して、前記WWWブラウザへ渡す同期表示コントロール手段と、前記中継サーバへ同期モードのログアウト通知を送出するログアウト通知手段と、前記中継サーバからログアウト情報を受け取ると、前記同期表示コントロール手段を消滅させて同期モードを解除する同期表示コントローラ消滅処理手段と、前記同期モード解除後に、前記ページ情報もしくは前記ページ履歴情報をもとに前記WWWサーバへ表示要求し、前記WWWサーバから取得したWebページを表示処理するページ表示処理手段を備える。
【0015】
本発明では、中継サーバが、同期モードへのログイン要求とWWWブラウザを持つコンピュータ端末からログイン時に表示していたWebページのページ情報を含むログイン情報とを受け付けると、同期モード表示処理するコンピュータ端末の識別情報をグループにしてユーザ情報記憶手段に記憶する。
【0016】
コンピュータ端末では、中継サーバから同期表示コントローラをダウンロードして自動的に起動させ、WWWブラウザを同期モードにする。また、中継サーバでは、ログイン情報に含まれていたログイン時のWebページのページ情報を用いてWWWサーバへ表示要求を送出し、取得した該当するWebページをもとにキャッシュページを作成し、前記Webページのページ情報と前記キャッシュページのページ情報とを対応付けたページ情報をページ情報記憶手段に記憶する。そして、前記キャッシュページを、ログイン要求元コンピュータ端末および当該コンピュータ端末と同じグループのコンピュータ端末へ配信する。コンピュータ端末の同期表示コントローラでは、ログイン要求時に表示中のWebページに相当する前記キャッシュページを中継サーバから受け取って表示する。
【0017】
以降、中継サーバでは、同期モード中のコンピュータ端末の同期表示コントローラからWebページの表示要求を受信する度に、受信した表示要求によりWWWサーバから取得した該当Webページをもとにキャッシュページを生成し、Webページのページ情報とキャッシュページのページ情報との対応関係を記憶して、生成したキャッシュページをそのグループのコンピュータ端末それぞれへ配信する処理を繰り返す。
【0018】
その後、同期モード中のコンピュータ端末からログアウト要求を受け取ると、ページ情報記憶手段を検索して、ログアウト時に連携して表示処理されていたキャッシュページに対応するWebページのページ情報を含むログアウト情報を、当該コンピュータ端末のWWWブラウザへ送信する。コンピュータ端末では、ログアウト情報を受け取ると、前記同期表示コントローラを消滅させて同期モードを解除し、ログアウト情報に含まれるページ情報をもとにWWWサーバへ表示要求し、取得したWebページを表示する。
【0019】
このように、本発明により、WWWブラウザでWebページの表示画面を共有するシステムにおいて、非同期モードから同期モードへの切り替え、および、同期モードから非同期モードへの切り替え時に、同一の内容のページを表示できるようにして、モードの切り替えがシームレスになされているようにみえるWebページ表示画面共有システムを提供することができる。
【0020】
また、同期モード要求側であるコンピュータ端末から、同期モード表示の解除を行えることが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の実施の形態における構成例を示す。図1に示す本発明を実現するWebページ表示システムは、インターネット上のサイトで顧客に対してオペレータによるヘルプサービスを提供する場合に適用されているものとする。
【0022】
Webページ表示システムは、中継サーバ1、WWWサーバ2、オペレータ端末3、顧客端末4からなり、中継サーバ1、WWWサーバ2、オペレータ端末3、顧客端末4はインターネット9に接続されている。
【0023】
中継サーバ1は、オペレータ端末3および顧客端末4で同期モードの表示処理を行う場合に、WWWサーバ2が提供するWebページA1、A2、A3などの表示要求を中継して生成したWebページA1、A2、A3などに相当するキャッシュページB1、B2、B3などを提供するサーバである。
【0024】
中継サーバ1は、キャッシュページB1、B2、B3などを記憶するキャッシュページ記憶手段5、同期モードにログインしているオペレータ端末3および顧客端末4を管理するためのユーザ一覧61を記憶するユーザ情報記憶手段6、および中継サーバ1でキャッシュしたWebページを管理するためのページ一覧71を記憶するページ情報記憶手段7を備える。
【0025】
WWWサーバ2は、WebページA1、A2、A3などをWebページ記憶手段8に記憶して、表示要求に応じてWebページを返却するサーバである。
【0026】
オペレータ端末3は、ヘルプサービスを提供するオペレータが使用するクライアント端末であり、同期表示コントローラ31およびWWWブラウザ32を備える。
【0027】
同期表示コントローラ31は、中継サーバへWebページの表示要求を送出し、中継サーバ1から返却されたキャッシュページをWWWブラウザ32へ渡し、または、ログアウト通知時に中継サーバ1からログアウト情報を受け取り、ログアウト情報の中のページ情報もしくはページ履歴情報をWWWブラウザ32へ渡す手段である。同期表示コントローラ31は、中継サーバ1からオペレータ端末3のWWWブラウザ32へダウンロードされ、ダウンロード完了後に自動的に起動する。
【0028】
WWWブラウザ32は、取得したページ情報を用いてWWWサーバ2へWebページの表示要求し、返却されたWebページを表示する処理手段である。
【0029】
顧客端末4は、ヘルプサービスを享受する顧客が使用するクライアント端末であり、同期表示コントローラ41およびWWWブラウザ42を備える。同期表示コントローラ41およびWWWブラウザ42は、それぞれ同期表示コントローラ31およびWWWブラウザ32とほぼ同様の処理を行う。
【0030】
図2に、中継サーバ1の内部構成例を示す。中継サーバ1は、Webページ要求手段11、キャッシュページ作成手段12、キャッシュページ配信手段13、ユーザ一覧変更手段14、ログアウト時情報送付手段15を備える。
【0031】
Webページ要求手段11は、ログイン時に含まれるページ情報または同期モード中に同期表示コントローラ31、41からの表示要求を受けて、WWWサーバ2にWebページの表示要求を行う手段である。
【0032】
キャッシュページ作成手段12は、WWWサーバ2から取得したWebページA1、A2、A3などに相当するキャッシュページB1、B2、B3などを作成してキャッシュページ記憶手段5に記憶し、取得したWebページおよびそのキャッシュページとの対応関係を管理するためのページ一覧71をページ情報記憶手段7に記憶して管理する手段である。
【0033】
キャッシュページ配信手段13は、表示要求されたWebページに相当するキャッシュページを要求元端末(オペレータ端末3および顧客端末4)の同期表示コントローラ31、41へ配信する手段である。
【0034】
ユーザ一覧変更手段14は、端末(オペレータ端末3または顧客端末4)からログイン要求またはログアウト通知があった場合に受け取った情報にもとづいてユーザを管理するためのユーザ一覧61をユーザ情報記憶手段6に登録し、および更新する手段である。
【0035】
ログアウト時情報送付手段15は、顧客端末4からログアウト通知があった場合に、ページ情報記憶手段7のページ一覧71からログアウト時に表示されていたWebページのページ情報もしくは同期モード中に表示されたWebページのページ履歴情報を顧客端末4へ送付する手段である。また、オペレータ端末3でログアウト通知の許否を判定する場合には、オペレータ端末3へログアウト通知を送信する手段である。
【0036】
図3に、ユーザ情報記憶手段6で記憶されるユーザ一覧61のデータ構成例を示す。ユーザ一覧61は、対応席ごとにユーザ識別子、ログイン時間、IPアドレス、および付加情報の項目から構成されている。
【0037】
対応席は、オペレータが顧客と対応するためのブースのように、中継サーバ1におけるオペレータ端末3と顧客端末4との1組の同期モードの表示処理を管理するための単位である。本形態では、各対応席は、オペレータと顧客とが1対1で利用可能なものであって、一つの対応席には、一人のオペレータのみが設定され、また、顧客はオペレータが設定されている対応席にだけ設定されるように定義される。図3に示すユーザ一覧で、「対応席1」はオペレータAとユーザBとにより使用されていることを示す。また、「対応席2」はオペレータBのみが在席して顧客待ち受け状態であることを、「対応席3」は空席であることを示している。
【0038】
ユーザ識別子は、対応席を使用するユーザ、すなわち中継サーバ1にログインしているオペレータおよび顧客を一意に特定する識別情報(識別子)を設定する項目である。ログイン時間は中継サーバ1へのログイン時刻およびその時間を記録する項目、IPアドレスは、オペレータ端末3または顧客端末4のTCP/IPプロトコルにおける識別情報であるIPアドレスを記録する項目である。付加情報には、顧客の氏名、顧客端末4のWWWブラウザ42のバージョン情報、ドメイン名などの情報が記録される。
【0039】
図4に、ページ情報記憶手段7で記憶されるページ一覧71のデータ構成例を示す。ページ一覧71は、対応席ごとに、表示要求されたWebページと、キャッシュしたキャッシュページを管理するための情報であって、URLとキャッシュとの項目からなる。
【0040】
URLには、WWWサーバ2のWebページ記憶手段8に記憶されてWWWブラウザ32、42に要求されたWebページのページ情報が記録される。また、キャッシュには、中継サーバ1がキャッシュしてキャッシュページ記憶手段5に記録したWebページに相当するキャッシュページのページ情報が記録される。ここで、URLおよびキャッシュに記録するページ情報として、WebページおよびキャッシュページのURL(Uniform Resource Locator)からホスト名とドメイン部分のみを抽出した情報を用いる。記録するWebページがフレームである場合には、1つのレコードに複数のURLを記録するようにしてもよい。
【0041】
また、レコードには、URLごとの認証情報を付加することも可能である。この場合には、ドメイン毎に認証用のユーザ名やパスワードなどの対応する情報を記録する。
【0042】
図5に、オペレータ端末3の同期表示コントローラ31の内部構成例を示す。同期表示コントローラ31は、待ち受け画面表示手段310、同期用ページ要求手段311、キャッシュページ表示処理手段312、顧客ログアウト許可判定手段313、ログアウト通知手段314、およびコントローラ消滅処理手段315を備える。
【0043】
待ち受け画面表示手段310は、同期モードによる表示処理が可能なオペレータ端末、すなわちユーザ一覧61の対応席に設定されたオペレータ端末3において、顧客待機中に表示される待ち受け画面を中継サーバ1から取得し、WWWブラウザ32に渡す手段である。
【0044】
同期用ページ要求手段311は、同期モードにおいてWWWサーバ2が保持するWebページの取得を中継サーバ1へ要求する手段である。
【0045】
キャッシュページ表示処理手段312は、中継サーバ1から取得した表示要求にかかるWebページに相当するキャッシュページをWWWブラウザ32に渡す手段である。
【0046】
顧客ログアウト許可判定手段313は、中継サーバ1を介して通知された顧客端末4のログアウト通知を許可するか否かを判定する手段である。
【0047】
ログアウト通知手段314は、オペレータ端末3からログアウトを行う場合に、中継サーバ1へログアウトを通知する手段である。
【0048】
コントローラ消滅処理手段315は、ログアウト情報を受け取ると同期表示コントローラ31を消滅させる処理を行う手段である。
【0049】
図6に、顧客端末4の同期表示コントローラ41の内部構成例を示す。同期表示コントローラ41は、同期用ページ要求手段411、キャッシュページ表示処理手段412、ログアウト通知手段414、およびコントローラ消滅処理手段415を備える。これらの各手段は、図5に示す同期用ページ要求手段311、キャッシュページ表示処理手段312、ログアウト通知手段314、およびコントローラ消滅処理手段315と同様の処理を行う。顧客端末4は、待ち受け画面表示手段310および顧客ログアウト許可判定手段313を備えていない点がオペレータ端末3と異なる。
【0050】
図7に、オペレータ端末3のWWWブラウザ32の内部構成例を示す。WWWブラウザ32は、非同期用ページ要求手段321、ページ表示処理手段322、ログイン処理手段323、およびコントローラ取得手段324を備える。
【0051】
非同期用ページ要求手段321は、通常の表示処理状態(非同期モード)においてWWWサーバ2に対してWebページの表示要求を行う手段である。ページ表示処理手段322は、WWWサーバ2から返却されたWebページを表示する手段である。
【0052】
ログイン処理手段323は、中継サーバ1に対し同期モードへのログインを通知する手段である。ログイン処理手段323は、非同期用ページ要求手段321により取得した所定のWebページ(例えばログインページ)に組み込まれた状態で取得されてWWWブラウザ32内に構成される。
【0053】
コントローラ取得手段324は、中継サーバ1から同期表示コントローラ31を取得する手段である。取得した同期表示コントローラ31は、中継サーバ1からダウンロードされてオペレータ端末3内に保持され、直ちに起動される。
【0054】
顧客端末4のWWWブラウザ42は、非同期用ページ要求手段421、ページ表示処理手段422、ログイン処理手段423、およびコントローラ取得手段424を備える。これらの各処理手段は、図7に示すWWWブラウザ32と同様の処理手段であるので説明を省略する。
【0055】
図8に、顧客端末4のWWWブラウザ42により表示される画面の構成例を示す。表示画面430は、WWWブラウザ42の処理を行うための種々の操作ボタンが配置されたブラウザのツールバー431と、WWWサーバ2から取得したWebページの内容が表示されるページ表示部432から構成される。
【0056】
ブラウザのツールバー431には、現在表示中ページの直前に表示されたWebページを表示する前ページ表示ボタン433、現在表示中ページの直後に表示されたWebページを表示する次ページ表示ボタン434、Webページのダウンロードを中止する中止ボタン435、表示要求するWebページのURLを指定するURL入力部436など設けられる。ページ表示部432には、通常のWebページが非同期モードで表示される。
【0057】
同期モードでのサービスへのログインが可能なように構成されたWebページ(ログインページ)では、同期モード切替ボタン437が表示される。同期モード切替ボタン437は、非同期モードから同期モードへ切り替えるために、中継サーバ1から同期表示コントローラ31をダウンロードする処理を開始するためのボタンである。
【0058】
顧客がマウスクリックなどにより同期モード切替ボタン437を選択・実行すると、WWWブラウザ42のログイン処理手段423により中継サーバ1へ同期ログイン処理のためのログイン情報が通知される。そして、中継サーバ1では、ログイン情報を取得して、同期表示コントローラ41を送信する。
【0059】
これにより、予め同期表示コントローラ機能を備えた特殊なWebページブラウザを利用したり、同期表示コントローラをプラグインプログラムとしてWWWブラウザに組み込む必要がなく、Webページを表示する一般的なWWWブラウザを利用して簡単に同期モードの表示処理へ移行することができる。
【0060】
図9に、顧客端末4の同期表示コントローラ41により表示される画面の構成例を示す。表示画面440は、同期表示コントローラ41の処理を行うための種々の操作ボタンが配置されたコントローラのツールバー441と、中継サーバ1から取得したキャッシュページの内容が表示されるキャッシュページ表示部442から構成される。
【0061】
コントローラのツールバー441には、図8に示すツールバー431と同様に、前ページ表示ボタン443、次ページ表示ボタン444、中止ボタン445、URL入力部446など設けられる。
【0062】
キャッシュページ表示部442には、Webページの代わりに中継サーバ1から取得したキャッシュページが表示される。キャッシュページは非同期モード切替ボタン447を設けるように構成されている。
【0063】
非同期モード切替ボタン447は、同期モードから非同期モードへ切り替えるために、中継サーバ1からログアウトを通知するための処理を開始するためのボタンである。顧客がマウスクリックなどにより非同期モード切替ボタン447を選択・実行すると、同期表示コントローラ41のログアウト通知手段414により中継サーバ1へログアウト通知が送信される。
【0064】
なお、非同期モード切替ボタン447は、コントローラのツールバー441に設けるようにしてもよい。また、同期表示コントローラ41が起動・実行されている場合の同期モードの表示画面では、操作上の混乱を回避するために、図9に示すように、ブラウザのツールバー431は表示させないようにしているが、ブラウザのツールバー431およびコントローラのツールバー441を同時に表示して、操作可能か否かの状態を区別できるように表示してもよい。
【0065】
以下に、本発明の処理の流れを説明する。
【0066】
図10に、オペレータがログインする場合の非同期モードから同期モードへの切替処理の流れを示す。
【0067】
オペレータ端末3において、WWWブラウザ32の非同期用ページ要求手段321により、オペレータ用ログインページ(ページC1)の表示要求をWWWサーバ2へ通知すると(ステップS1)、WWWサーバ2からページC1が返却される(ステップS2)。そして、オペレータがページC1に構成されている同期モード切替ボタン437をクリックすると、ログイン処理手段323により同期ログイン要求および所定のIDなどのログイン情報を中継サーバ1へ送信して同期ログイン処理を実行する(ステップS3)。
【0068】
中継サーバ1では、オペレータ端末3から送信されたログイン情報を取得し、ユーザ一覧変更手段14によりユーザ一覧61にログイン情報を追加する。これによりオペレータの識別情報が空席の対応席に記録され、待ち受け席に入ることになる(ステップS4)。
【0069】
そして、キャッシュページ作成手段12により、同期表示コントローラ31と待ち受けページとから構成される同期画面を作成し(ステップS5)、キャッシュページ配信手段13により、この同期画面をオペレータ端末3に送信する(ステップS6)。
【0070】
オペレータ端末3では、WWWブラウザ32のページ表示処理手段322により中継サーバ1から同期画面を取得し、コントローラ取得手段324により同期画面中の同期表示コントローラ31を取得する。その後同期表示コントローラ31が起動してコントローラのツールバー441と待ち受けページとからなる同期画面(待ち受け画面)を表示して(ステップS7)、顧客のログインを待機する(ステップS8)。
【0071】
図11に、顧客がログインする場合の非同期モードから同期モードへの切替処理の流れを示す。
【0072】
オペレータ端末3が顧客のログインを待機している間に(ステップSS8)、顧客端末4のWWWブラウザ42の非同期用ページ要求手段421により、通常のWebページ(ページA1)の表示要求がWWWサーバ2へ送信されて(ステップS10)、WWWサーバ2からページA1が返却される(ステップS11)。さらに、顧客がヘルプが必要ない別のWebページ(ページA2)への遷移を行うと、WWWブラウザ42の非同期用ページ要求手段421により、ページA2の表示要求がWWWサーバ2へ返却され(ステップS12)、WWWサーバ2からページA2が返却される(ステップS13)。顧客は、同様の処理を繰り返して非同期モードでWebページを遷移していく。
【0073】
ここで、非同期モードで表示されているページA3に同期モード切替ボタン437が設けられているとし、顧客がページA3を閲覧中にオペレータのヘルプが必要になったとする。顧客が同期モード切替ボタン437をクリックすると、ログイン処理手段323により、顧客ログイン用のプロトコルR1を中継サーバ1へ送信して顧客ログインを実行する(ステップS14)。
【0074】
図12に、プロトコルR1のデータ構成例を示す。プロトコルR1は、ログイン情報および表示中Webページ情報からなる。ログイン情報は、例えばユーザ識別子、IPアドレス、パスワードなどであり、表示中Webページ情報は、WWWブラウザ42で現在表示しているWebページのページ情報(ページA3のURLなど)である。
【0075】
中継サーバ1ではユーザ一覧変更手段14により、プロトコルR1のログイン情報を取得し(ステップS15)、ユーザ一覧61の中のオペレータ情報を照会し、オペレータがすでに設定され顧客が未設定である対応席に取得したログイン情報を設定し、顧客端末4が接続する対応席を決定する(ステップS16)。
【0076】
さらに、Webページ要求手段11により、プロトコルR1のWebページの情報(ページA3のURL)をもとにWWWサーバ2へ表示要求を送信し、WWWサーバ2はページA3を返却する(ステップS17)。キャッシュページ作成手段12では、ページA3を元にキャッシュページB3を生成し、ページA3のURLとキャッシュページB3のURLとをページ一覧71へ記憶する(ステップS18)。
【0077】
そして、キャッシュページ作成手段12により、同期表示コントローラ41とキャッシュページB3とから構成される同期画面を作成し、キャッシュページ配信手段13により、この同期画面をオペレータ端末3に送信する(ステップS19)。
【0078】
顧客端末4では、WWWブラウザ42のページ表示処理手段422により同期画面を取得し、コントローラ取得手段424により、同期画面中の同期表示コントローラ41を取得する。その後、同期表示コントローラ41が起動し、コントローラのツールバー441を表示する。さらに、同期表示コントローラ41のキャッシュページ表示処理手段412により、キャッシュページB3を表示する。ここでは、キャッシュページB3は、キャッシュページ表示処理手段412によりWWWブラウザ42のページ表示処理手段422へ渡されて表示される(ステップS110)。
【0079】
同時に、キャッシュページ配信手段13により、キャッシュページB3をオペレータ端末3へ送信し(ステップS111)、オペレータ端末3の同期表示コントローラ31のキャッシュページ表示処理手段312により、待ち受けページがキャッシュページB3に変更される(ステップS112)。
【0080】
これにより、顧客端末4およびオペレータ端末3で表示される画面には、WebページA3に相当する同一のキャッシュページB3が表示される。そして、表示要求にかかるWebページに相当するキャッシュページが両端末の同期表示コントローラ31、41に送信されるため、連携して表示が遷移する同期モードが実現する。
【0081】
また、端末では、WWWブラウザ32、42で表示していたWebページA3と、同期表示コントローラ31、41の制御の下で表示されるキャッシュページB3とは同一の内容であるため、端末側からは表示画面がシームレスに同期モードに移行したように感じられる。
【0082】
図13に、同期モード中のページ遷移処理の流れを示す。
【0083】
顧客端末4とオペレータ端末3とのページ表示処理が同期モードである間に、オペレータ端末3での操作により、現在表示中のキャッシュページB3からページA4へページ遷移する。同期用ページ要求手段311により、中継サーバ1へ遷移先のページ情報(ページA4のURL)とその表示要求を送信する(ステップS20)。
【0084】
中継サーバ1では、Webページ要求手段11により、ページ情報を取得してページA4の表示要求をWWWサーバ2へ送信すると(ステップS21)、WWWサーバ2がページA4を返却する(ステップS22)。そして、キャッシュページ作成手段12により、ページA4をもとにキャッシュページB4を作成し、ページA4のURLとキャッシュページB4のURLとをページ一覧71に記憶する(ステップS23)。さらに、キャッシュページB4をオペレータ端末3および顧客端末4の各同期表示コントローラ31、41へ送信する(ステップS24)。各同期表示コントローラ31、41では、キャッシュページ表示処理手段312、412により、現在表示中のキャッシュページB3から受信したキャッシュページB4に表示を変更する(ステップS25)。
【0085】
さらに、オペレータの操作によりWebページA4からWebページA5へ、さらにWebページA5からWebページA6へのページ遷移が生じた場合には、同様の処理により、中継サーバ1がこれらのページ情報を中継し、WWWサーバ2から取得したWebページA5、A6に相当するキャッシュページB5、B6を作成してオペレータ端末3および顧客端末4へ送信する(ステップS20〜ステップS24)。各端末の同期表示コントローラ31、41では、それぞれ取得したキャッシュページに表示を変更する(ステップS26、ステップS27)。
【0086】
さらに、中継サーバ1のキャッシュページ作成手段12は、表示要求にもとづいてキャッシュページを作成するたびに、ページ一覧71のURL(Webページのページ情報)とキャッシュ(作成したキャッシュページのページ情報)の項目を更新していく。なお、キャッシュページ作成手段12により、キャッシュページ作成順に対応するWebページのページ情報を追加し、ページ一覧71に履歴情報を記憶させるようにしてもよい。
【0087】
このように、同期モード中にオペレータがページ遷移を操作すると、顧客端末4で表示されるページも連携して遷移していくので、顧客は、遷移するページを確認しながらオペレータの説明を受けることができる。
【0088】
さらに、同期表示コントローラ31、41が表示する同期モードの表示画面440にインターネット電話機能やチャット機能が組み込まれている場合には、顧客とオペレータとの間で、表示されているページの内容について説明を受けたり、ページ遷移についてのナビゲートを受けたり、オペレータによる代行入力や、マーカ機能によるポインティングや指示を受けたりすることが可能となる。
【0089】
図14に、顧客がログアウトする場合の同期モードから非同期モードへの切替処理の流れを示す。
【0090】
キャッシュページB6の表示中にオペレータの説明が終了して、顧客が同期モードからのログアウトを行うとする。顧客端末4の同期表示コントローラ41のログアウト通知手段414により、ログアウト要求を中継サーバ1へ送信する(ステップS30)。中継サーバ1では、ユーザ一覧変更手段14により、ユーザ一覧61から該当する顧客の情報をクリアして更新する(ステップS31)。
【0091】
さらに、ログアウト時情報送付手段15により、ページ一覧71を参照してプロトコルR2を生成し、オペレータ端末3および顧客端末4の各同期表示コントローラ31、41へプロトコルR2を送信しログアウトを通知する(ステップS32、S33)。
【0092】
図15にプロトコルR2のデータ構成例を示す。プロトコルR2は、ログアウト通知およびWebページ情報からなる。Webページ情報は、ログアウト通知時に同期モードで表示していたキャッシュページB6に対応するWebページのページ情報(ページA6のURLなど)である。また、Webページ情報として、同期モード中に表示された全てのキャッシュページに対応するWebページの履歴情報であってもよい。
【0093】
顧客端末4の同期表示コントローラ41では、プロトコルR2を受け取ると、コントローラ消滅処理手段415により、Webページ情報(ページA6のURL)をWWWブラウザ42に渡し、その後に同期表示コントローラ41自体を削除する処理を行う(ステップS34)。
【0094】
WWWブラウザ42では、非同期用ページ要求手段421により、受け取ったページA6のURLをもとにWWWサーバ2へ表示要求し(ステップS35)、WWWサーバ2はページA6を返却し(ステップS36)、ページ表示処理手段422によりページA6を表示する(ステップS37)。
【0095】
また、オペレータ端末3の同期表示コントローラ31では、プロトコルR2を受け取ると、待ち受け画面表示手段310により、キャッシュページB6を待ち受けページ示へ戻し(ステップS38)、待ち受けページを表示して顧客のログインを待機する(ステップS39)。
【0096】
これにより、顧客は、オペレータの説明が終了するなど同期モードでの閲覧が必要なくなった場合には、顧客端末4からのログアウト操作により、いつでも同期モードを解除することができる。
【0097】
また、顧客端末4のWWWブラウザ42では、同期モードへのログイン時にはページA3を表示していたが、同期モードからのログアウト時すなわち非同期モードへ戻った時には、同期モードの最後に表示していたページB6と同じページA6を表示することになる。このように同期モードから非同期モードへの移行時にも同じページが表示されているため、顧客にとって、同期モードから非同期モードへの表示の変更がシームレスに行われているように見える。
【0098】
なお、顧客端末4のWWWブラウザ42は、同期モードからのログアウト時に同期表示コントローラ41から同期モード中に表示されたWebページの履歴情報を受け取ることもできる。この場合には、WWWブラウザ42では、同期モードからのログアウト時にはページA6を表示するが、ブラウザのツールバー431の前ページ表示ボタン433をクリックすることにより、同期モード中に表示されたページの履歴情報にもとづいて、ページA6からページA5へ、さらにページA5からページA4へとページを遷移させて表示させることができる。これにより、顧客は同期モード時にオペレータから説明を受けてきた内容を、再度自分のペースでページを遷移させて確認することができる。
【0099】
図16に、顧客がオペレータの許可を得てログアウトする場合の同期モードから非同期モードへの切替処理の流れを示す。
【0100】
キャッシュページB6の表示中にオペレータの説明が終了して、顧客が同期モードからのログアウトを行うとする。顧客端末4の同期表示コントローラ41のログアウト通知手段414により、ログアウト要求および所定のユーザIDなどのログアウト情報を中継サーバ1へ送信する(ステップS40)。中継サーバ1では、ログアウト時情報送付手段15により、オペレータ端末3の同期表示コントローラ31へ顧客からのログアウト情報を送信する(ステップS41)。
【0101】
オペレータ端末3では、同期表示コントローラ31の顧客ログアウト許可判定手段313により、受け取ったログアウト情報をもとにログアウト要求を許可するか否かを判定し、許可する(YES)ならば、ログアウト許可を中継サーバ1に通知する(ステップS42)。
【0102】
中継サーバ1では、オペレータ端末3からログアウト許可を受信すると、ユーザ一覧変更手段14により、ユーザ一覧61から該当する顧客の情報をクリアして更新する(ステップS43)。さらに、ログアウト時情報送付手段15により、ページ一覧71を参照してプロトコルR2を生成し、オペレータ端末3および顧客端末4の各同期表示コントローラ31、41へ通知する(ステップS44、S45)。以降の処理ステップS46〜ステップS411は、図14に示すステップS34〜ステップS39と同様である。
【0103】
このように、中継サーバ1が顧客端末4から受け取ったログアウト通知をオペレータ端末3へ通知することにより、顧客側から勝手に同期モードからログアウトできないようにすることが可能である。複数の顧客端末4とオペレータ端末3とがグループとして同期モードで連携表示している場合などに、グループ内の顧客端末4での表示のモードを揃って切り替えたいときに、1つの顧客端末4だけが同期モードからログアウトしてしまうことを防止することができる。
【0104】
図17に、オペレータがログアウトする場合の同期モードから非同期モードへの切替処理の流れを示す。
【0105】
オペレータが対応席から離席などする場合に、オペレータ端末3から同期モードのログアウトを行うとする。オペレータ端末3の同期表示コントローラ31のログアウト通知手段314により、ログアウト要求および所定のオペレータIDなどからなるログアウト情報を中継サーバ1へ送信する(ステップS50)。中継サーバ1では、ユーザ一覧変更手段14により、ユーザ一覧61から該当するオペレータの情報をクリアして更新する(ステップS51)。
【0106】
さらに、ログアウト時情報送付手段15により、オペレータ端末3の同期表示コントローラ31へログアウト通知を送信する(ステップS52)。
【0107】
オペレータ端末3の同期表示コントローラ31では、ログアウト通知を受け取ると、コントローラ消滅処理手段315により、ログインページのページ情報(ページC1のURL)をWWWブラウザ32に渡し、その後に同期表示コントローラ31自体を削除する処理を行う(ステップS53)。WWWブラウザ32では、非同期用ページ要求手段321により、ページC1のURLをもとにWWWサーバ2へ表示要求し(ステップS54)、WWWサーバ2はページC1を返却する(ステップS55)。そして、ページ表示処理手段322によりページC1(ログインページ)を表示する(ステップS56)。
【0108】
図18に、顧客端末4での非同期モードから同期モードへの切替時の操作の流れを示す。
【0109】
顧客端末4において、顧客は、図8に示すような表示画面430において、WWWサーバ2へページA1の表示要求を行い(ステップS60)、続けて、ページA2、ページA3の表示要求を行う(ステップS61)。ページA3の表示中にオペレータのヘルプが必要になったので、ページA3の同期モード切替ボタン437をクリックして中継サーバ1へログイン情報を通知して同期モードへのログイン処理を行う(ステップS62)。
【0110】
中継サーバ1では、対応可能なオペレータが既に存在するかどうかが判断されて(ステップS63)、オペレータが存在する場合には、顧客端末4において、ダウンロードされた同期表示コントローラ41が起動され、図9に示すような表示画面440が表示される。さらに、同期モード用のキャッシュページB3が表示画面440のキャッシュページ表示部442に表示される(ステップS64)。なお、オペレータが存在しない場合には、ログイン失敗画面(図示しない)が表示され、オペレータの対応席が空くのを待って再ログイン処理が行われる(ステップS65)。
【0111】
図19に、顧客端末4での同期モードから非同期モードへの切替時の操作の流れを示す。
【0112】
顧客端末4において、図9に示すような表示画面440において同期モード用のページB6が表示されていると(ステップS70)、顧客が非同期モード切替ボタン447をクリックすることにより、中継サーバ1へログアウトが通知される(ステップS71)。
【0113】
中継サーバ1でログアウト処理がなされた結果、同期表示コントローラ41はプロトコルR2としてログアウト時に表示されていたページ情報(ページA6のURL)を受け取りWWWブラウザ42へ渡す。WWWブラウザ42では、ページB6に対応するページA6の表示要求をWWWサーバ2へ行う(ステップS72)。そして、同期表示コントローラ41が削除された後、WWWブラウザ42では、非同期モード用のページA6が表示画面430のページ表示部432に表示される(ステップS73)。
【0114】
以上、本発明をその実施の態様により説明したが、本発明はその主旨の範囲において種々の変形が可能である。
【0115】
例えば、本発明の実施の形態では、オペレータ端末3と顧客端末4とが1対1の場合の処理について説明したが、本発明は顧客端末4が複数として実施することも可能である。
【0116】
また、同期表示コントローラ31、41は、ログアウト時に中継サーバ1からプロトコルR2を受け取ると、Webページ情報をWWWブラウザ32、42に渡して自分を削除するように動作するものとして説明したが、Webページ情報をもとにWWWサーバ2に表示要求をして、該当するWebページの返却を受けてから、WWWブラウザ32、42にWebページを渡して自分を削除するように動作してもよい。
【0117】
本形態では、本発明をオペレータによるヘルプデスクサービスに適用した場合の処理を説明したが、本発明は複数の生徒用端末と教師用端末などで構成される教育システムなどにも適用できる。教育システムでは、生徒用端末でWBT型の自己学習を実施中にどうしても理解できないページに対して教師用端末と表示画面を共有させて、遠隔マンツーマンの学習指導などを行う場合にも有効である。
【0118】
また、本発明の各手段または機能または要素は、コンピュータにより読み取られ実行される処理プログラムとして実現することができる。また、本発明を実現する処理プログラムは、コンピュータが読み取り可能な、可搬媒体メモリ、半導体メモリ、ハードディスクなどの適当な記録媒体に格納することができ、これらの記録媒体に記録して提供され、または、通信インタフェースを介して種々の通信網を利用した送受信により提供されるものである。
【0119】
本発明の形態および実施例の特徴を列記すると以下のとおりである。
【0120】
(付記1) 表示要求に応じて該当するWebページを返信するWWWサーバと、Webページを表示処理するWWWブラウザを備えて同一のWebページを連携して表示処理する同期モードによりWebページを表示する複数のコンピュータ端末とにより、複数のユーザが同一のWebページの表示画面を共有するシステムにおいて、
前記コンピュータ端末と前記WWWサーバとの情報のやりとりを中継する中継サーバを備え、
前記中継サーバは、
前記コンピュータ端末から同期モードへのログイン要求とログイン時にWWWブラウザで表示していたWebページのログイン時ページ情報とを受信し、同期モードでWebページを連携して表示処理する二以上のコンピュータ端末をグループにして登録し、当該コンピュータ端末の識別情報をユーザ情報記憶手段に記憶するユーザ情報登録手段と、
前記ログイン要求したコンピュータ端末からのログイン時ページ情報またはWebページの表示要求を受けて前記WWWサーバへ表示要求を行う同期用ページ要求手段と、
前記WWWサーバから取得した該当Webページをもとにキャッシュページを作成し、当該キャッシュページをキャッシュページ記憶手段に記憶するキャッシュページ作成手段と、
前記Webページのページ情報と前記キャッシュページのページ情報とを対応付けてページ情報記憶手段に記憶するページ情報管理手段と、
前記表示要求をしたコンピュータ端末が属するグループのコンピュータ端末へ前記キャッシュページを配信するキャシュページ配信手段と、
前記コンピュータ端末から同期モードからのログアウト要求を受信して、当該コンピュータ端末に対し、ログアウト要求受け付け時に表示されていたキャッシュページに対応するWebページのページ情報もしくは同期モード中に連携して表示処理していたキャッシュページに対応するWebページのページ履歴情報を含むログアウト情報を送信するログアウト時情報送付手段とを備え、
前記コンピュータ端末は、
同期モードへのログイン要求および前記ログイン時ページ情報を送出するログイン処理手段と、
前記コンピュータ端末を同期モードにして、Webページの表示要求を前記中継サーバへ送出し、前記中継サーバから表示要求にかかるキャッシュページ、またはWebページのページ情報もしくはページ履歴情報を取得して、前記WWWブラウザへ渡す同期表示コントロール手段と、
前記中継サーバへ同期モードのログアウト通知を送出するログアウト通知手段と、
前記中継サーバからログアウト情報を受け取ると、前記同期表示コントロール手段を消滅させて同期モードを解除する同期表示コントローラ消滅処理手段と、
前記同期モード解除後に、前記ページ情報もしくは前記ページ履歴情報をもとに前記WWWサーバへ表示要求し、前記WWWサーバから取得したWebページを表示処理するページ表示処理手段を備える
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
【0121】
(付記2) 前記付記1に記載のWebページ表示画面共有システムにおいて、
前記WWWサーバは、
前記同期モードのログイン要求を前記中継サーバへ通知するログイン通知ボタンが構成された同期モードログインページを記憶するWebページ記憶手段を備え、
前記ログイン通知手段は、
前記WWWサーバに前記同期モードログインページの表示要求を行い、返却された前記同期モードログインページに構成された前記ログイン通知ボタンを選択することにより前記ログイン要求および前記ログイン時ページ情報を前記中継サーバへ通知する
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
【0122】
(付記3) 前記付記1に記載のWebページ表示画面共有システムにおいて、
前記キャッシュページ作成手段は、
前記WWWサーバから取得したWebページに、前記同期モードからのログアウト通知を前記中継サーバへ通知するログアウト通知ボタンを付加したキャッシュページを生成し、
前記ログアウト通知手段は、
前記中継サーバから配信された前記ログアウト通知ボタン付きキャッシュページに構成された前記ログアウト通知ボタンを選択することにより前記ログアウト通知を前記中継サーバへ通知する
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
【0123】
(付記4) 前記付記1に記載のWebページ表示画面共有システムにおいて、
前記同期表示コントロール手段は、前記中継サーバからダウンロードされ、ダウンロード完了後に前記コンピュータ端末内で自動的に起動して当該コンピュータ端末を同期モードとする
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
【0124】
(付記5) 前記付記1に記載のWebページ表示画面共有システムにおいて、
前記グループ内の一のコンピュータ端末は、
前記グループの他のコンピュータ端末のログアウト通知を中継サーバから受け取って当該ログアウト通知の許否を判定し、許可する場合にログアウト許可を中継サーバへ送出するログアウト許可判定手段を備え、
前記ログアウト時情報送付手段は、前記コンピュータ端末から受け取ったログアウト通知を、当該通知したコンピュータ端末が属するグループ内の前記ログアウト許可判定手段を備えるコンピュータ端末へ送出する
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
【0125】
(付記6) 表示要求に応じて該当するWebページを返信するWWWサーバと、Webページを表示処理するWWWブラウザを備えてWebページを連携して表示処理する同期モードによりWebページを表示する複数のコンピュータ端末と、前記WWWサーバと前記コンピュータ端末との情報のやりとりを中継する中継サーバにより、複数のユーザが同一のWebページの表示画面を共有する処理方法であって、
前記中継サーバでは、前記コンピュータ端末から同期モードへのログイン要求とログイン時にWWWブラウザで表示していたWebページのログイン時ページ情報とを受信し、同期モードでWebページを連携して表示処理する二以上のコンピュータ端末をグループにして登録し、
当該コンピュータ端末の識別情報をユーザ情報記憶手段に記憶し、
前記コンピュータ端末に対して、前記ログイン要求したコンピュータ端末を同期モードにし、Webページの表示要求を前記中継サーバへ送出し、前記中継サーバから表示要求にかかるキャッシュページ、またはWebページのページ情報もしくはページ履歴情報を取得して前記WWWブラウザへ渡す処理を行う同期表示コントローラをダウンロードさせて起動状態にし、
前記コンピュータ端末からのログイン時ページ情報またはWebページの表示要求を受けて前記WWWサーバへ表示要求を行い、
前記WWWサーバから取得した該当Webページをもとにキャッシュページを作成し、
当該キャッシュページをキャッシュページ記憶手段に記憶し、
前記Webページのページ情報と前記キャッシュページのページ情報とを対応付けてページ情報記憶手段に記憶し、
前記表示要求をしたコンピュータ端末が属するグループのコンピュータ端末へ前記キャッシュページを配信し、
前記キャッシュページを、前記同期表示コントローラを介して受け取った前記WWWブラウザで表示処理し、
前記コンピュータ端末から同期モードからのログアウト要求を受信して、当該コンピュータ端末に対し、ログアウト要求受け付け時に表示されていたキャッシュページに対応するWebページのページ情報もしくは同期モード中に連携して表示処理していたキャッシュページに対応するWebページのページ履歴情報を含むログアウト情報を送信し、
前記中継サーバからログアウト情報を受け取ると、前記同期表示コントロール手段を消滅させて同期モードを解除し、
前記同期モード解除後に、前記ページ情報もしくは前記ページ履歴情報をもとに前記WWWサーバへ表示要求し、前記WWWサーバから取得したWebページを表示処理する、
処理ステップを備える
ことを特徴とするWebページ表示画面共有処理方法。
【0126】
(付記7) 前記付記6に記載のWebページ表示画面共有処理方法を実現する処理ステップを、
コンピュータに実行させるためのWebページ表示画面共有処理プログラム。
【0127】
(付記8) 前記付記6に記載のWebページ表示画面共有処理方法を実現する処理ステップを、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録したWebページ表示画面共有処理プログラム記録媒体。
【0128】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、Webページの表示画面を共有するシステムにおいて、同期モードと非同期モードとの切り替え時に、切り替え前後で同一のページを表示させるようにする。これにより、ユーザには、同期モードと非同期モードの切り替えがシームレスに行われているように見えるため、ページの閲覧操作が円滑に行えるという効果がある。
【0129】
また、非同期モードにおいて表示画面の内容を維持したまま同期モードへ移行できるため、表示画面の共有が必要な場合には直ちにWWWブラウザの表示処理を連携させて表示画面の共有を行うことが可能になる。
【0130】
また、表示画面の共有が不要になった場合にも、同期モードを依頼した端末からも同期モードの解除を行えるため、同一のページを表示させたまま直ちに単独で閲覧操作に戻ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における構成例を示す図である。
【図2】中継サーバの内部構成例を示す図である。
【図3】ユーザ一覧のデータ構成例を示す図である。
【図4】ページ一覧のデータ構成例を示す図である。
【図5】オペレータ端末の同期表示コントローラの内部構成例を示す図である。
【図6】顧客端末の同期表示コントローラの内部構成例を示す図である。
【図7】オペレータ端末のWWWブラウザの内部構成例を示す図である。
【図8】顧客端末のWWWブラウザにより表示される画面の構成例を示す図である。
【図9】顧客端末の同期表示コントローラにより表示される画面の構成例を示す図である。
【図10】オペレータがログインする場合の非同期モードから同期モードへの切替処理の流れを示す図である。
【図11】顧客がログインする場合の非同期モードから同期モードへの切替処理の流れを示す図である。
【図12】プロトコルR1のデータ構成例を示す図である。
【図13】同期モード中のページ遷移処理の流れを示す図である。
【図14】顧客がログアウトする場合の同期モードから非同期モードへの切替処理の流れを示す図である。
【図15】プロトコルR2のデータ構成例を示す図である。
【図16】顧客がオペレータの許可を得てログアウトする場合の同期モードから非同期モードへの切替処理の流れを示す図である。
【図17】オペレータがログアウトする場合の同期モードから非同期モードへの切替処理の流れを示す図である。
【図18】顧客端末での非同期モードから同期モードへの切替時の操作の流れを示す図である。
【図19】顧客端末での同期モードから非同期モードへの切替時の操作の流れを示す図である。
【符号の説明】
1 中継サーバ
11 Webページ要求手段
12 キャッシュページ作成手段
13 キャッシュページ配信手段
14 ユーザ一覧変更手段
15 ログアウト時情報送付手段
2 WWWサーバ
3 オペレータ端末
31 同期表示コントローラ
32 WWWブラウザ
310 待ち受け画面表示手段
311 同期用ページ要求手段
312 キャッシュページ表示処理手段
313 顧客ログアウト許可判定手段
314 ログアウト通知手段
315 コントローラ消滅処理手段
32 WWWブラウザ
321 非同期用ページ要求手段
322 ページ表示処理手段
323 ログイン処理手段
324 コントローラ取得手段
4 顧客端末
41 同期表示コントローラ
411 同期用ページ要求手段
412 キャッシュページ表示処理手段
414 ログアウト通知手段
415 コントローラ消滅処理手段
42 WWWブラウザ
5 キャッシュページ記憶手段
6 ユーザ情報記憶手段
61 ユーザ一覧
7 ページ情報記憶手段
71 ページ一覧
8 Webページ記憶手段
9 インターネット
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a Web page display screen sharing system for displaying the same Web page in cooperation with a WWW browser among a plurality of computer terminals.
[0002]
[Prior art]
Web page display processing by a WWW browser is originally an independent process for each browser, but there is a Web page display screen sharing system capable of displaying the same Web page in cooperation from browsers activated on different terminals.
[0003]
As a system for sharing such a Web page, there is a “collaborative work system and recording medium” (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-112862). In this conventional system, a WWW server that returns a corresponding Web page in response to a request from a browser, a server that returns all client names in response to a request for all client names from the browser, and a request for a shared screen to the WWW server Displays the shared screen and control screen that are sent back and sends a request for the names of all clients connected to the server in response to the display of the control screen, and displays the names of all returned clients on the control screen. A browser for display is provided, and a plurality of browsers and a WWW server are connected to a network to perform cooperative work.
[0004]
For example, a securities company has a site on the Internet and also provides an online help desk service. When a customer who does not know how to use the information provided on the site asks the help desk operator to share the browser display screen, the help desk operator links the Web page displayed on the operator's browser. A synchronous display processing applet (program) for controlling display in the synchronous mode to be displayed on the customer's browser and the URL of the Web page to be displayed are transmitted to the customer terminal. In the customer's browser, the Web page is displayed in conjunction with the operation of the operator who has the authority to operate the display screen. The operator uses the display screen in the synchronous mode to explain the site operation method and information content to the customer.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional Web page display screen sharing system, only the computer terminal that receives the display screen sharing request can cancel the display screen sharing state, and the computer terminal that requested the display screen sharing cancels the sharing state. I couldn't.
[0006]
For example, in the above-mentioned help desk service of a securities company, the URL of the Web page displayed in the synchronization mode on the customer side browser is notified from the server side (operator side). Even if the operator wants to end the mode, the customer cannot cancel the display processing control in the synchronous mode and perform the normal display processing operation unless the operator ends the display processing control in the synchronous mode.
[0007]
In addition, when the synchronous mode display is canceled, the page information displayed in the WWW browser during the synchronous mode is also cleared, so the customer displays the Web page displayed during the synchronous mode again in the asynchronous mode. In order to do so, it was necessary to input the page information (URL) of the Web page anew.
[0008]
In the conventional Web page display screen sharing system, there is a dedicated or specific login page on the customer side as well as the operator, and it is necessary to display this specific login page and switch to the synchronous mode. For this reason, it has not been possible to smoothly switch from the Web page to the synchronous mode only when help support is required among many Web pages.
[0009]
Further, in the conventional web page display screen sharing system, when the mode is switched from the asynchronous mode to the synchronous mode, the operator takes the initiative in the operation, so that an operation for leading to a page requiring help occurs. At the time of switching the mode, there was no means to convey to the operator a page requiring help by the customer.
[0010]
Operations for Web page display processing in a WWW browser are individual tasks, and a Web page display screen sharing system that can easily switch from asynchronous mode to synchronous mode and from synchronous mode to asynchronous mode is desired. It has been.
[0011]
The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to switch from asynchronous mode (normal display processing state) to synchronous mode for processing to display a Web page with a WWW browser, and synchronous mode. It is to provide a Web page display screen sharing system that seems to be seamlessly switched from asynchronous mode to asynchronous mode.
[0012]
Furthermore, an object of the present invention is to provide a Web page display screen sharing system which can be switched from the synchronous mode to the asynchronous mode, that is, the synchronous mode display can be canceled from the synchronous mode request side.
[0013]
Furthermore, an object of the present invention is to provide a Web page display screen sharing system capable of displaying a plurality of Web pages displayed during the synchronous mode even in the asynchronous mode after the synchronous mode is canceled.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention includes a WWW server that returns a corresponding Web page in response to a display request and a WWW browser that displays the Web page, and displays the same Web page in cooperation with each other. A relay server that relays information exchange between the computer terminal and the WWW server in a system in which a plurality of users share a display screen of the same Web page with a plurality of computer terminals that display Web pages in a synchronous mode. The relay server receives a login request to the synchronous mode from the computer terminal and page information at the time of login of the Web page displayed on the WWW browser at the time of login, and displays the Web page in cooperation with the synchronous mode. Register two or more computer terminals as a group, and User information registration means for storing identification information of a computer terminal in user information storage means, and for synchronization to make a display request to the WWW server in response to a login page information or Web page display request from the computer terminal that requested the login Page request means, cache page creation means for creating a cache page based on the corresponding Web page acquired from the WWW server, and storing the cache page in the cache page storage means, page information of the Web page, and the cache Page information management means for associating the page information of the page with the page information storage means, cache page delivery means for delivering the cache page to the computer terminals of the group to which the computer terminal that requested the display belongs, and the computer Terminal The page information of the Web page corresponding to the cache page that was displayed when the logout request was accepted when the logout request was received from the synchronous mode, or the cache page that was displayed in cooperation with the synchronous mode during the synchronous mode Logout information sending means for sending logout information including page history information of the web page corresponding to the log, and the computer terminal is a login processing means for sending a login request to the synchronous mode and the login page information; The computer terminal is set in a synchronous mode, a Web page display request is sent to the relay server, a cache page related to the display request, or page information or page history information of the Web page is acquired from the relay server, and the WWW Synchronization to pass to browser Display control means, logout notification means for sending out a synchronous mode logout notification to the relay server, and synchronization display controller disappearing when the logout information is received from the relay server, canceling the synchronous mode by canceling the synchronous display control means And a processing means and a page display processing means for making a display request to the WWW server based on the page information or the page history information after the synchronization mode is released, and displaying the Web page acquired from the WWW server.
[0015]
In the present invention, when the relay server receives the login request to the synchronous mode and the login information including the page information of the Web page displayed at the time of login from the computer terminal having the WWW browser, The identification information is grouped and stored in the user information storage means.
[0016]
In the computer terminal, the synchronous display controller is downloaded from the relay server and automatically activated, and the WWW browser is set to the synchronous mode. In addition, the relay server sends a display request to the WWW server using the page information of the Web page at the time of login included in the login information, creates a cache page based on the acquired corresponding Web page, The page information storing means stores the page information in which the page information of the Web page and the page information of the cache page are associated with each other. Then, the cache page is distributed to the login request source computer terminal and the computer terminals of the same group as the computer terminal. The synchronous display controller of the computer terminal receives the cache page corresponding to the Web page being displayed at the time of the login request from the relay server and displays it.
[0017]
Thereafter, every time the relay server receives a Web page display request from the synchronous display controller of the computer terminal in the synchronous mode, it generates a cache page based on the corresponding Web page acquired from the WWW server by the received display request. The correspondence relationship between the page information of the Web page and the page information of the cache page is stored, and the process of distributing the generated cache page to each computer terminal of the group is repeated.
[0018]
Thereafter, when a logout request is received from the computer terminal in the synchronous mode, the page information storage unit is searched, and logout information including the page information of the web page corresponding to the cache page that has been displayed in cooperation with the logout is obtained. It transmits to the WWW browser of the computer terminal. Upon receiving the logout information, the computer terminal cancels the synchronous display controller and cancels the synchronous mode, requests display to the WWW server based on the page information included in the logout information, and displays the acquired web page.
[0019]
As described above, according to the present invention, in a system that shares a display screen of a Web page with a WWW browser, a page having the same content is displayed when switching from the asynchronous mode to the synchronous mode and when switching from the synchronous mode to the asynchronous mode. Thus, it is possible to provide a Web page display screen sharing system that seems to be seamlessly switched between modes.
[0020]
In addition, the synchronization mode display can be canceled from the computer terminal which is the synchronization mode request side.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows a configuration example in the embodiment of the present invention. The Web page display system that realizes the present invention shown in FIG. 1 is applied when providing a help service by an operator to a customer at a site on the Internet.
[0022]
The Web page display system includes a relay server 1, a WWW server 2, an operator terminal 3, and a customer terminal 4, and the relay server 1, WWW server 2, operator terminal 3, and customer terminal 4 are connected to the Internet 9.
[0023]
When the relay server 1 performs display processing in the synchronous mode at the operator terminal 3 and the customer terminal 4, the Web page A1, generated by relaying display requests such as the Web pages A1, A2, and A3 provided by the WWW server 2, It is a server that provides cache pages B1, B2, B3, etc. corresponding to A2, A3, and the like.
[0024]
The relay server 1 stores the cache page B1, B2, B3, etc., the cache page storage means 5, the user information storage for storing the user list 61 for managing the operator terminal 3 and the customer terminal 4 logged in the synchronous mode. Means 6 and page information storage means 7 for storing a page list 71 for managing Web pages cached by the relay server 1 are provided.
[0025]
The WWW server 2 is a server that stores Web pages A1, A2, A3, and the like in the Web page storage unit 8 and returns a Web page in response to a display request.
[0026]
The operator terminal 3 is a client terminal used by an operator who provides help services, and includes a synchronous display controller 31 and a WWW browser 32.
[0027]
The synchronous display controller 31 sends a Web page display request to the relay server, passes the cache page returned from the relay server 1 to the WWW browser 32, or receives logout information from the relay server 1 at the time of logout notification. The page information or the page history information is transferred to the WWW browser 32. The synchronous display controller 31 is downloaded from the relay server 1 to the WWW browser 32 of the operator terminal 3, and is automatically activated after the download is completed.
[0028]
The WWW browser 32 is a processing means for requesting the WWW server 2 to display a Web page using the acquired page information and displaying the returned Web page.
[0029]
The customer terminal 4 is a client terminal used by a customer who enjoys the help service, and includes a synchronous display controller 41 and a WWW browser 42. The synchronous display controller 41 and the WWW browser 42 perform substantially the same processing as the synchronous display controller 31 and the WWW browser 32, respectively.
[0030]
FIG. 2 shows an internal configuration example of the relay server 1. The relay server 1 includes a Web page request unit 11, a cache page creation unit 12, a cache page distribution unit 13, a user list change unit 14, and a logout time information transmission unit 15.
[0031]
The Web page requesting unit 11 is a unit that receives a display request from the synchronous display controllers 31 and 41 during the login mode or the page information included at the time of login, and requests the WWW server 2 to display a Web page.
[0032]
The cache page creation means 12 creates cache pages B1, B2, B3, etc. corresponding to the web pages A1, A2, A3, etc. acquired from the WWW server 2, stores them in the cache page storage means 5, and stores the acquired web pages and A page list 71 for managing the correspondence with the cache page is stored in the page information storage unit 7 and managed.
[0033]
The cache page distribution unit 13 is a unit that distributes a cache page corresponding to the Web page requested to be displayed to the synchronous display controllers 31 and 41 of the request source terminals (the operator terminal 3 and the customer terminal 4).
[0034]
The user list changing unit 14 stores in the user information storage unit 6 a user list 61 for managing users based on information received when a login request or logout notification is received from a terminal (operator terminal 3 or customer terminal 4). A means to register and update.
[0035]
The logout time information sending means 15 receives the logout notice from the customer terminal 4 and the page information of the web page displayed at the time of logout from the page list 71 of the page information storage means 7 or the web displayed during the synchronization mode. This is means for sending page history information of a page to the customer terminal 4. Further, when the operator terminal 3 determines whether or not the logout notification is permitted, the logout notification is transmitted to the operator terminal 3.
[0036]
FIG. 3 shows a data configuration example of the user list 61 stored in the user information storage unit 6. The user list 61 includes items of a user identifier, a login time, an IP address, and additional information for each corresponding seat.
[0037]
The corresponding seat is a unit for managing display processing of a set of synchronous modes of the operator terminal 3 and the customer terminal 4 in the relay server 1 like a booth for an operator to correspond to a customer. In this embodiment, each corresponding seat can be used by an operator and a customer on a one-to-one basis, and only one operator is set for one corresponding seat, and an operator is set for each customer. It is defined to be set only for the corresponding seat. In the user list shown in FIG. 3, “corresponding seat 1” indicates that operator A and user B are using it. Further, “corresponding seat 2” indicates that only the operator B is present and is in a customer standby state, and “corresponding seat 3” indicates that the seat is vacant.
[0038]
The user identifier is an item for setting identification information (identifier) that uniquely identifies the user who uses the corresponding seat, that is, the operator and the customer who are logged in to the relay server 1. The login time is an item for recording the login time to the relay server 1 and the time, and the IP address is an item for recording an IP address that is identification information in the TCP / IP protocol of the operator terminal 3 or the customer terminal 4. In the additional information, information such as the name of the customer, the version information of the WWW browser 42 of the customer terminal 4 and the domain name are recorded.
[0039]
FIG. 4 shows a data configuration example of the page list 71 stored in the page information storage unit 7. The page list 71 is information for managing the Web page requested to be displayed and the cached cache page for each corresponding seat, and includes items of URL and cache.
[0040]
In the URL, page information of the Web page stored in the Web page storage unit 8 of the WWW server 2 and requested to the WWW browsers 32 and 42 is recorded. Further, page information of the cache page corresponding to the Web page cached by the relay server 1 and recorded in the cache page storage unit 5 is recorded in the cache. Here, information obtained by extracting only the host name and the domain part from the URL (Uniform Resource Locator) of the Web page and the cache page is used as the URL and the page information to be recorded in the cache. When the Web page to be recorded is a frame, a plurality of URLs may be recorded in one record.
[0041]
It is also possible to add authentication information for each URL to the record. In this case, corresponding information such as an authentication user name and password is recorded for each domain.
[0042]
FIG. 5 shows an internal configuration example of the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3. The synchronous display controller 31 includes a standby screen display unit 310, a synchronization page request unit 311, a cache page display processing unit 312, a customer logout permission determination unit 313, a logout notification unit 314, and a controller disappearance processing unit 315.
[0043]
The standby screen display means 310 acquires from the relay server 1 a standby screen displayed during customer standby in an operator terminal capable of display processing in the synchronous mode, that is, the operator terminal 3 set in the corresponding seat of the user list 61. , Means for passing to the WWW browser 32.
[0044]
The synchronization page request unit 311 is a unit that requests the relay server 1 to acquire a Web page held by the WWW server 2 in the synchronization mode.
[0045]
The cache page display processing unit 312 is a unit that passes a cache page corresponding to a Web page related to a display request acquired from the relay server 1 to the WWW browser 32.
[0046]
The customer logout permission determination means 313 is a means for determining whether or not to permit the logout notification of the customer terminal 4 notified via the relay server 1.
[0047]
The logout notification means 314 is a means for notifying the relay server 1 of logout when logging out from the operator terminal 3.
[0048]
The controller disappearance processing means 315 is a means for performing processing for disappearing the synchronous display controller 31 when logout information is received.
[0049]
FIG. 6 shows an internal configuration example of the synchronous display controller 41 of the customer terminal 4. The synchronous display controller 41 includes a synchronization page request unit 411, a cache page display processing unit 412, a logout notification unit 414, and a controller disappearance processing unit 415. Each of these units performs the same processing as the synchronization page request unit 311, the cache page display processing unit 312, the logout notification unit 314, and the controller disappearance processing unit 315 shown in FIG. The customer terminal 4 differs from the operator terminal 3 in that the customer terminal 4 does not include the standby screen display unit 310 and the customer logout permission determination unit 313.
[0050]
FIG. 7 shows an internal configuration example of the WWW browser 32 of the operator terminal 3. The WWW browser 32 includes an asynchronous page request unit 321, a page display processing unit 322, a login processing unit 323, and a controller acquisition unit 324.
[0051]
The asynchronous page request unit 321 is a unit that makes a Web page display request to the WWW server 2 in a normal display processing state (asynchronous mode). The page display processing unit 322 is a unit that displays the Web page returned from the WWW server 2.
[0052]
The login processing unit 323 is a unit that notifies the relay server 1 of login to the synchronous mode. The login processing unit 323 is acquired in a state incorporated in a predetermined Web page (for example, a login page) acquired by the asynchronous page request unit 321 and configured in the WWW browser 32.
[0053]
The controller acquisition unit 324 is a unit that acquires the synchronous display controller 31 from the relay server 1. The acquired synchronous display controller 31 is downloaded from the relay server 1, held in the operator terminal 3, and immediately activated.
[0054]
The WWW browser 42 of the customer terminal 4 includes an asynchronous page request unit 421, a page display processing unit 422, a login processing unit 423, and a controller acquisition unit 424. Each of these processing means is the same processing means as the WWW browser 32 shown in FIG.
[0055]
FIG. 8 shows a configuration example of a screen displayed by the WWW browser 42 of the customer terminal 4. The display screen 430 includes a browser toolbar 431 on which various operation buttons for performing processing of the WWW browser 42 and a page display unit 432 on which the contents of the Web page acquired from the WWW server 2 are displayed. .
[0056]
The browser toolbar 431 includes a previous page display button 433 for displaying a Web page displayed immediately before the currently displayed page, a next page display button 434 for displaying a Web page displayed immediately after the currently displayed page, A cancel button 435 for canceling page download, a URL input unit 436 for specifying the URL of a Web page to be displayed, and the like are provided. The page display unit 432 displays a normal web page in the asynchronous mode.
[0057]
On a Web page (login page) configured to allow login to the service in the synchronous mode, a synchronous mode switching button 437 is displayed. The synchronous mode switching button 437 is a button for starting a process of downloading the synchronous display controller 31 from the relay server 1 in order to switch from the asynchronous mode to the synchronous mode.
[0058]
When the customer selects / executes the synchronous mode switching button 437 by mouse click or the like, login information for synchronous login processing is notified to the relay server 1 by the login processing means 423 of the WWW browser 42. Then, the relay server 1 acquires login information and transmits the synchronous display controller 41.
[0059]
As a result, it is not necessary to use a special Web page browser provided with a synchronous display controller function in advance, or to incorporate a synchronous display controller into a WWW browser as a plug-in program, and a general WWW browser that displays a Web page is used. Thus, it is possible to easily shift to the display process in the synchronous mode.
[0060]
FIG. 9 shows a configuration example of a screen displayed by the synchronous display controller 41 of the customer terminal 4. The display screen 440 includes a controller toolbar 441 on which various operation buttons for performing the processing of the synchronous display controller 41 and a cache page display unit 442 on which the contents of the cache page acquired from the relay server 1 are displayed. Is done.
[0061]
The toolbar 441 of the controller is provided with a previous page display button 443, a next page display button 444, a cancel button 445, a URL input unit 446, and the like, similarly to the toolbar 431 shown in FIG.
[0062]
In the cache page display unit 442, a cache page acquired from the relay server 1 is displayed instead of the Web page. The cache page is configured to provide an asynchronous mode switching button 447.
[0063]
The asynchronous mode switching button 447 is a button for starting processing for notifying the logout from the relay server 1 in order to switch from the synchronous mode to the asynchronous mode. When the customer selects / executes the asynchronous mode switching button 447 by mouse click or the like, a logout notification is transmitted to the relay server 1 by the logout notification means 414 of the synchronous display controller 41.
[0064]
The asynchronous mode switching button 447 may be provided on the controller toolbar 441. Further, on the display screen in the synchronous mode when the synchronous display controller 41 is activated / executed, the browser toolbar 431 is not displayed as shown in FIG. 9 in order to avoid operational confusion. However, the tool bar 431 of the browser and the tool bar 441 of the controller may be displayed at the same time so that the state of whether or not the operation is possible can be distinguished.
[0065]
The processing flow of the present invention will be described below.
[0066]
FIG. 10 shows the flow of the switching process from the asynchronous mode to the synchronous mode when the operator logs in.
[0067]
When the operator terminal 3 notifies the WWW server 2 of a display request for the operator login page (page C1) by the asynchronous page request means 321 of the WWW browser 32 (step S1), the page C1 is returned from the WWW server 2. (Step S2). When the operator clicks the synchronization mode switching button 437 configured on the page C1, the login processing unit 323 transmits the synchronization login request and login information such as a predetermined ID to the relay server 1 to execute the synchronization login process. (Step S3).
[0068]
In the relay server 1, the login information transmitted from the operator terminal 3 is acquired, and the login information is added to the user list 61 by the user list changing unit 14. As a result, the identification information of the operator is recorded in the corresponding seat of the vacant seat and enters the standby seat (step S4).
[0069]
Then, the cache page creation means 12 creates a synchronization screen composed of the synchronous display controller 31 and the standby page (step S5), and the cache page distribution means 13 transmits this synchronization screen to the operator terminal 3 (step S5). S6).
[0070]
In the operator terminal 3, a synchronous screen is acquired from the relay server 1 by the page display processing unit 322 of the WWW browser 32, and the synchronous display controller 31 in the synchronous screen is acquired by the controller acquisition unit 324. Thereafter, the synchronous display controller 31 is activated to display a synchronous screen (standby screen) including a controller toolbar 441 and a standby page (step S7), and waits for customer login (step S8).
[0071]
FIG. 11 shows a flow of switching processing from the asynchronous mode to the synchronous mode when the customer logs in.
[0072]
While the operator terminal 3 is waiting for customer login (step SS8), the asynchronous page request means 421 of the WWW browser 42 of the customer terminal 4 sends a display request for a normal Web page (page A1) to the WWW server 2. (Step S10), the page A1 is returned from the WWW server 2 (Step S11). Furthermore, when the customer makes a transition to another Web page (page A2) that does not require help, the display request for page A2 is returned to the WWW server 2 by the asynchronous page request means 421 of the WWW browser 42 (step S12). ), Page A2 is returned from the WWW server 2 (step S13). The customer repeats the same processing and changes the Web page in the asynchronous mode.
[0073]
Here, it is assumed that the synchronous mode switching button 437 is provided on the page A3 displayed in the asynchronous mode, and that the customer's help is required while the customer is browsing the page A3. When the customer clicks the synchronization mode switching button 437, the login processing means 323 transmits the customer login protocol R1 to the relay server 1 to execute customer login (step S14).
[0074]
FIG. 12 shows a data configuration example of the protocol R1. The protocol R1 includes login information and displayed Web page information. The login information is, for example, a user identifier, an IP address, a password, and the Web page information being displayed is page information of the Web page currently displayed on the WWW browser 42 (such as the URL of the page A3).
[0075]
The relay server 1 acquires login information of the protocol R1 by the user list changing means 14 (step S15), inquires the operator information in the user list 61, and sets the corresponding seat where the operator is already set and the customer is not set. The acquired login information is set, and the corresponding seat to which the customer terminal 4 is connected is determined (step S16).
[0076]
Further, the web page request unit 11 transmits a display request to the WWW server 2 based on the information of the web page of the protocol R1 (URL of the page A3), and the WWW server 2 returns the page A3 (step S17). The cache page creation unit 12 generates a cache page B3 based on the page A3, and stores the URL of the page A3 and the URL of the cache page B3 in the page list 71 (step S18).
[0077]
Then, the cache page creation means 12 creates a synchronization screen composed of the synchronous display controller 41 and the cache page B3, and the cache page distribution means 13 transmits this synchronization screen to the operator terminal 3 (step S19).
[0078]
In the customer terminal 4, the synchronous screen is acquired by the page display processing unit 422 of the WWW browser 42, and the synchronous display controller 41 in the synchronous screen is acquired by the controller acquisition unit 424. Thereafter, the synchronous display controller 41 is activated to display the controller toolbar 441. Further, the cache page B3 is displayed by the cache page display processing means 412 of the synchronous display controller 41. Here, the cache page B3 is delivered and displayed by the cache page display processing means 412 to the page display processing means 422 of the WWW browser 42 (step S110).
[0079]
At the same time, the cache page delivery unit 13 transmits the cache page B3 to the operator terminal 3 (step S111), and the standby page is changed to the cache page B3 by the cache page display processing unit 312 of the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3. (Step S112).
[0080]
As a result, the same cache page B3 corresponding to the Web page A3 is displayed on the screen displayed on the customer terminal 4 and the operator terminal 3. Then, since a cache page corresponding to the Web page related to the display request is transmitted to the synchronous display controllers 31 and 41 of both terminals, a synchronous mode in which the display transitions in cooperation is realized.
[0081]
In the terminal, the Web page A3 displayed on the WWW browsers 32 and 42 and the cache page B3 displayed under the control of the synchronous display controllers 31 and 41 have the same contents. It seems that the display screen has seamlessly shifted to synchronous mode.
[0082]
FIG. 13 shows the flow of page transition processing during the synchronous mode.
[0083]
While the page display processing of the customer terminal 4 and the operator terminal 3 is in the synchronous mode, the page transition is made from the currently displayed cache page B3 to the page A4 by the operation on the operator terminal 3. The page information for transition (URL of page A4) and its display request are transmitted to the relay server 1 by the synchronization page request means 311 (step S20).
[0084]
In the relay server 1, when the page information is acquired by the Web page request unit 11 and a display request for the page A4 is transmitted to the WWW server 2 (step S21), the WWW server 2 returns the page A4 (step S22). Then, the cache page creation unit 12 creates a cache page B4 based on the page A4, and stores the URL of the page A4 and the URL of the cache page B4 in the page list 71 (step S23). Further, the cache page B4 is transmitted to the synchronous display controllers 31 and 41 of the operator terminal 3 and the customer terminal 4 (step S24). In each of the synchronous display controllers 31, 41, the cache page display processing means 312, 412 changes the display to the cache page B4 received from the currently displayed cache page B3 (step S25).
[0085]
Further, when a page transition from the Web page A4 to the Web page A5 and from the Web page A5 to the Web page A6 occurs by the operation of the operator, the relay server 1 relays these page information through the same processing. Then, cache pages B5 and B6 corresponding to the Web pages A5 and A6 acquired from the WWW server 2 are created and transmitted to the operator terminal 3 and the customer terminal 4 (steps S20 to S24). The synchronous display controllers 31 and 41 of each terminal change the display to the acquired cache page (steps S26 and S27).
[0086]
Further, whenever the cache page creation unit 12 of the relay server 1 creates a cache page based on the display request, the URL (page information of the web page) of the page list 71 and the cache (page information of the created cache page) are displayed. Update items. Note that the cache page creation unit 12 may add page information of Web pages corresponding to the cache page creation order, and the history information may be stored in the page list 71.
[0087]
As described above, when the operator operates the page transition during the synchronous mode, the page displayed on the customer terminal 4 also changes in cooperation, so that the customer receives the explanation of the operator while confirming the transition page. Can do.
[0088]
Furthermore, when the Internet telephone function and the chat function are incorporated in the display screen 440 of the synchronous mode displayed by the synchronous display controllers 31 and 41, the contents of the displayed page are explained between the customer and the operator. Receiving, navigating for page transitions, proxy input by the operator, and pointing and instruction by the marker function.
[0089]
FIG. 14 shows a flow of the switching process from the synchronous mode to the asynchronous mode when the customer logs out.
[0090]
It is assumed that the explanation of the operator ends while the cache page B6 is displayed, and the customer logs out from the synchronous mode. The logout notification means 414 of the synchronous display controller 41 of the customer terminal 4 transmits a logout request to the relay server 1 (step S30). In the relay server 1, the user list changing unit 14 clears and updates the corresponding customer information from the user list 61 (step S31).
[0091]
Further, the logout time information sending means 15 generates a protocol R2 with reference to the page list 71, and transmits the protocol R2 to each of the synchronous display controllers 31 and 41 of the operator terminal 3 and the customer terminal 4 to notify the logout (step). S32, S33).
[0092]
FIG. 15 shows a data configuration example of the protocol R2. The protocol R2 includes a logout notification and Web page information. The Web page information is page information (such as the URL of the page A6) of the Web page corresponding to the cache page B6 displayed in the synchronous mode at the time of logout notification. Further, the Web page information may be Web page history information corresponding to all cache pages displayed during the synchronization mode.
[0093]
When the synchronous display controller 41 of the customer terminal 4 receives the protocol R2, the controller disappearing processing means 415 passes the Web page information (URL of the page A6) to the WWW browser 42 and then deletes the synchronous display controller 41 itself. Is performed (step S34).
[0094]
In the WWW browser 42, the asynchronous page request means 421 makes a display request to the WWW server 2 based on the received URL of the page A6 (step S35), and the WWW server 2 returns the page A6 (step S36). The page A6 is displayed by the display processing means 422 (step S37).
[0095]
When the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3 receives the protocol R2, the standby screen display means 310 returns the cache page B6 to the standby page display (step S38), displays the standby page, and waits for customer login. (Step S39).
[0096]
As a result, the customer can cancel the synchronization mode at any time by logout operation from the customer terminal 4 when browsing in the synchronous mode is no longer necessary, such as when the explanation of the operator is finished.
[0097]
The WWW browser 42 of the customer terminal 4 displays the page A3 when logging in to the synchronous mode, but when logging out of the synchronous mode, that is, when returning to the asynchronous mode, the page displayed at the end of the synchronous mode. The same page A6 as B6 is displayed. Thus, since the same page is displayed at the time of transition from the synchronous mode to the asynchronous mode, it seems to the customer that the display change from the synchronous mode to the asynchronous mode is seamlessly performed.
[0098]
Note that the WWW browser 42 of the customer terminal 4 can also receive the history information of the Web page displayed during the synchronous mode from the synchronous display controller 41 when logging out of the synchronous mode. In this case, the WWW browser 42 displays the page A6 when logging out of the synchronization mode, but by clicking the previous page display button 433 on the browser toolbar 431, the history information of the page displayed during the synchronization mode is displayed. Based on the page, the page can be changed from page A6 to page A5 and from page A5 to page A4. Thus, the customer can confirm the contents received from the operator in the synchronous mode by changing the page at his / her own pace again.
[0099]
FIG. 16 shows the flow of switching processing from the synchronous mode to the asynchronous mode when the customer logs out with the permission of the operator.
[0100]
It is assumed that the explanation of the operator ends while the cache page B6 is displayed, and the customer logs out from the synchronous mode. The logout notification means 414 of the synchronous display controller 41 of the customer terminal 4 transmits logout request and logout information such as a predetermined user ID to the relay server 1 (step S40). In the relay server 1, logout information sending means 15 sends logout information from the customer to the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3 (step S41).
[0101]
In the operator terminal 3, the customer logout permission determination means 313 of the synchronous display controller 31 determines whether or not to permit the logout request based on the received logout information. If yes (YES), the logout permission is relayed. The server 1 is notified (step S42).
[0102]
In the relay server 1, when logout permission is received from the operator terminal 3, the user list changing unit 14 clears and updates the corresponding customer information from the user list 61 (step S43). Further, the logout time information sending means 15 refers to the page list 71 to generate the protocol R2 and notifies the synchronous display controllers 31 and 41 of the operator terminal 3 and the customer terminal 4 (steps S44 and S45). Subsequent processing steps S46 to S411 are the same as steps S34 to S39 shown in FIG.
[0103]
In this way, by notifying the operator terminal 3 of the logout notification received from the customer terminal 4 by the relay server 1, it is possible to prevent the customer from logging out of the synchronous mode without permission. When a plurality of customer terminals 4 and operator terminals 3 are linked and displayed as a group in a synchronous mode, etc., only one customer terminal 4 is required to switch the display modes on the customer terminals 4 in the group. Can be prevented from logging out of the synchronous mode.
[0104]
FIG. 17 shows a flow of switching processing from the synchronous mode to the asynchronous mode when the operator logs out.
[0105]
It is assumed that when the operator leaves the corresponding seat, logout in the synchronous mode is performed from the operator terminal 3. The logout notification means 314 of the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3 transmits logout information including a logout request and a predetermined operator ID to the relay server 1 (step S50). In the relay server 1, the user list changing means 14 clears and updates the corresponding operator information from the user list 61 (step S51).
[0106]
Further, the logout time information sending means 15 transmits a logout notice to the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3 (step S52).
[0107]
When receiving the logout notification, the synchronous display controller 31 of the operator terminal 3 passes the page information of the login page (URL of the page C1) to the WWW browser 32 by the controller disappearing processing unit 315, and then deletes the synchronous display controller 31 itself. Is performed (step S53). In the WWW browser 32, the asynchronous page request means 321 makes a display request to the WWW server 2 based on the URL of the page C1 (step S54), and the WWW server 2 returns the page C1 (step S55). Then, the page C1 (login page) is displayed by the page display processing means 322 (step S56).
[0108]
FIG. 18 shows an operation flow at the time of switching from the asynchronous mode to the synchronous mode at the customer terminal 4.
[0109]
At the customer terminal 4, the customer requests display of the page A1 to the WWW server 2 on the display screen 430 as shown in FIG. 8 (step S60), and subsequently requests display of the pages A2 and A3 (step S60). S61). Since the operator's help is required while the page A3 is displayed, the login information is notified to the relay server 1 by clicking the synchronization mode switching button 437 on the page A3 and the login processing to the synchronization mode is performed (step S62). .
[0110]
In the relay server 1, it is determined whether or not a compatible operator already exists (step S 63). If there is an operator, the downloaded synchronous display controller 41 is activated in the customer terminal 4, and FIG. A display screen 440 as shown in FIG. Further, the cache page B3 for the synchronous mode is displayed on the cache page display unit 442 of the display screen 440 (step S64). If there is no operator, a login failure screen (not shown) is displayed, and re-login processing is performed after the operator's corresponding seat is available (step S65).
[0111]
FIG. 19 shows a flow of operations at the time of switching from the synchronous mode to the asynchronous mode at the customer terminal 4.
[0112]
When the synchronous mode page B6 is displayed on the display screen 440 as shown in FIG. 9 at the customer terminal 4, the customer logs out to the relay server 1 by clicking the asynchronous mode switching button 447 (step S70). Is notified (step S71).
[0113]
As a result of the logout process performed by the relay server 1, the synchronous display controller 41 receives the page information (URL of the page A6) displayed at the time of logout as the protocol R2 and passes it to the WWW browser 42. The WWW browser 42 issues a display request for the page A6 corresponding to the page B6 to the WWW server 2 (step S72). After the synchronous display controller 41 is deleted, the WWW browser 42 displays the asynchronous mode page A6 on the page display unit 432 of the display screen 430 (step S73).
[0114]
As mentioned above, although this invention was demonstrated by the embodiment, this invention can be variously deformed in the range of the main point.
[0115]
For example, in the embodiment of the present invention, the processing in the case where the operator terminal 3 and the customer terminal 4 are one-to-one has been described, but the present invention can also be implemented as a plurality of customer terminals 4.
[0116]
In addition, the synchronous display controllers 31 and 41 have been described as operating so as to pass the Web page information to the WWW browsers 32 and 42 when receiving the protocol R2 from the relay server 1 at the time of logout. An operation may be performed such that a display request is made to the WWW server 2 based on the information, and the Web page is returned to the WWW browsers 32 and 42 after the return of the corresponding Web page is received.
[0117]
In this embodiment, the processing when the present invention is applied to the help desk service by the operator has been described. However, the present invention can also be applied to an education system including a plurality of student terminals and teacher terminals. The education system is also effective in providing remote one-on-one learning guidance by sharing a display screen with a teacher terminal for a page that cannot be understood during WBT self-learning at a student terminal.
[0118]
Further, each means, function, or element of the present invention can be realized as a processing program that is read and executed by a computer. The processing program for realizing the present invention can be stored in an appropriate recording medium such as a portable medium memory, a semiconductor memory, and a hard disk, which can be read by a computer, and is provided by being recorded on these recording media. Alternatively, it is provided by transmission / reception using various communication networks via a communication interface.
[0119]
The features of the embodiments and examples of the present invention are listed as follows.
[0120]
(Supplementary Note 1) A Web page is displayed in a synchronous mode in which a WWW server that returns a corresponding Web page in response to a display request and a WWW browser that displays the Web page are displayed and the same Web page is displayed in cooperation. In a system in which a plurality of users share a display screen of the same Web page with a plurality of computer terminals,
A relay server that relays information exchange between the computer terminal and the WWW server;
The relay server is
Two or more computer terminals that receive a login request to the synchronous mode from the computer terminal and page information at the time of login of the web page displayed by the WWW browser at the time of login, and display the web page in cooperation with the synchronous mode. User information registration means for registering as a group and storing the identification information of the computer terminal in the user information storage means,
A page requesting unit for synchronization that makes a display request to the WWW server in response to a login page information or web page display request from the computer terminal that requested the login;
A cache page creating means for creating a cache page based on the corresponding Web page acquired from the WWW server and storing the cache page in a cache page storage means;
Page information management means for associating and storing page information of the web page and page information of the cache page in a page information storage means;
A cache page distribution means for distributing the cache page to a computer terminal of a group to which the computer terminal that has made the display request belongs;
When a logout request from the synchronous mode is received from the computer terminal, the page information of the Web page corresponding to the cache page displayed when the logout request is accepted is displayed to the computer terminal or displayed in cooperation with the synchronous mode. Logout information sending means for sending logout information including page history information of the Web page corresponding to the cache page that has been stored,
The computer terminal is
Login processing means for sending a login request to the synchronous mode and the login page information;
The computer terminal is set in a synchronous mode, a Web page display request is sent to the relay server, a cache page related to the display request, or page information or page history information of the Web page is acquired from the relay server, and the WWW Synchronous display control means passed to the browser,
Logout notification means for sending out a synchronous mode logout notification to the relay server;
Upon receiving logout information from the relay server, the synchronous display controller disappearing processing means for canceling the synchronous display control means and canceling the synchronous mode;
After the release of the synchronous mode, there is provided a page display processing means for making a display request to the WWW server based on the page information or the page history information and displaying the Web page acquired from the WWW server.
A Web page display screen sharing system characterized by the above.
[0121]
(Supplementary Note 2) In the Web page display screen sharing system according to Supplementary Note 1,
The WWW server
Web page storage means for storing a synchronous mode login page configured with a login notification button for notifying the relay server of the synchronous mode login request;
The login notification means includes:
The display request of the synchronous mode login page is made to the WWW server, and the login request and the login page information are sent to the relay server by selecting the login notification button configured in the returned synchronous mode login page. Notice
A Web page display screen sharing system characterized by the above.
[0122]
(Supplementary Note 3) In the Web page display screen sharing system according to Supplementary Note 1,
The cache page creation means includes
Generating a cache page to which a logout notification button for notifying the relay server of a logout notification from the synchronous mode is added to the Web page acquired from the WWW server;
The logout notification means includes:
The logout notification is notified to the relay server by selecting the logout notification button configured on the cache page with the logout notification button distributed from the relay server.
A Web page display screen sharing system characterized by the above.
[0123]
(Supplementary Note 4) In the Web page display screen sharing system according to Supplementary Note 1,
The synchronous display control means is downloaded from the relay server, and automatically starts up in the computer terminal after the download is completed to put the computer terminal in a synchronous mode.
A Web page display screen sharing system characterized by the above.
[0124]
(Supplementary Note 5) In the Web page display screen sharing system according to Supplementary Note 1,
One computer terminal in the group is
Logout permission determination means for receiving a logout notification of another computer terminal of the group from the relay server, determining whether the logout notification is permitted, and sending the logout permission to the relay server when permitting,
The logout time information sending means sends a logout notice received from the computer terminal to a computer terminal comprising the logout permission judging means in the group to which the notified computer terminal belongs.
A Web page display screen sharing system characterized by the above.
[0125]
(Supplementary note 6) A plurality of Web pages are displayed in a synchronous mode in which a Web page is displayed in cooperation with a WWW server that returns a corresponding Web page in response to a display request and a WWW browser that displays the Web page. A processing method in which a plurality of users share a display screen of the same Web page by a relay server that relays information exchange between the computer terminal and the WWW server and the computer terminal,
The relay server receives a login request to the synchronous mode from the computer terminal and page information at the time of login of the Web page displayed on the WWW browser at the time of login, and displays the Web page in cooperation with the synchronous mode. Register the above computer terminals as a group,
Storing the identification information of the computer terminal in the user information storage means,
The computer terminal that has made the login request to the computer terminal is set in a synchronous mode, a Web page display request is sent to the relay server, and a cache page for the display request from the relay server, or page information or page of the Web page Download the synchronous display controller that performs processing to obtain history information and pass it to the WWW browser, and activate it.
In response to a login page information or web page display request from the computer terminal, a display request is made to the WWW server,
Create a cache page based on the corresponding web page acquired from the WWW server,
Storing the cache page in the cache page storage means;
The page information of the web page and the page information of the cache page are associated with each other and stored in a page information storage unit,
Delivering the cache page to a group of computer terminals to which the computer terminal that has requested the display belongs;
The cache page is displayed by the WWW browser received via the synchronous display controller,
When a logout request from the synchronous mode is received from the computer terminal, the page information of the Web page corresponding to the cache page displayed when the logout request is accepted is displayed to the computer terminal or displayed in cooperation with the synchronous mode. Send logout information including page history information of the web page corresponding to the cache page
Upon receiving logout information from the relay server, the synchronization display control means is extinguished to cancel the synchronization mode,
After the synchronous mode is released, a display request is made to the WWW server based on the page information or the page history information, and a Web page acquired from the WWW server is displayed.
With processing steps
A Web page display screen sharing processing method characterized by the above.
[0126]
(Supplementary Note 7) Processing steps for realizing the Web page display screen sharing processing method described in Supplementary Note 6 include:
Web page display screen sharing processing program to be executed by a computer.
[0127]
(Supplementary Note 8) A web page display screen sharing processing program recording medium recording a program for causing a computer to execute the processing steps for realizing the Web page display screen sharing processing method according to Supplementary Note 6.
[0128]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in a system that shares a display screen of a Web page, the same page is displayed before and after switching when switching between the synchronous mode and the asynchronous mode. Thereby, since it seems to the user that the switching between the synchronous mode and the asynchronous mode is seamlessly performed, there is an effect that the page browsing operation can be smoothly performed.
[0129]
In addition, since it is possible to shift to the synchronous mode while maintaining the contents of the display screen in the asynchronous mode, it is possible to share the display screen immediately by coordinating the display processing of the WWW browser when the display screen needs to be shared. Become.
[0130]
Further, even when the sharing of the display screen is no longer necessary, the synchronization mode can be canceled from the terminal that requested the synchronization mode, so that it is possible to immediately return to the browsing operation alone with the same page displayed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration example of a relay server.
FIG. 3 is a diagram illustrating a data configuration example of a user list.
FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration example of a page list.
FIG. 5 is a diagram illustrating an internal configuration example of a synchronous display controller of an operator terminal.
FIG. 6 is a diagram illustrating an internal configuration example of a synchronous display controller of a customer terminal.
FIG. 7 is a diagram illustrating an internal configuration example of a WWW browser of an operator terminal.
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a screen displayed by a WWW browser of a customer terminal.
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a screen displayed by a synchronous display controller of a customer terminal.
FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of switching processing from an asynchronous mode to a synchronous mode when an operator logs in.
FIG. 11 is a diagram illustrating a flow of a switching process from an asynchronous mode to a synchronous mode when a customer logs in.
FIG. 12 is a diagram illustrating a data configuration example of a protocol R1.
FIG. 13 is a diagram illustrating a flow of page transition processing in a synchronous mode.
FIG. 14 is a diagram illustrating a flow of a switching process from a synchronous mode to an asynchronous mode when a customer logs out.
FIG. 15 is a diagram illustrating a data configuration example of a protocol R2.
FIG. 16 is a diagram illustrating a flow of a switching process from a synchronous mode to an asynchronous mode when a customer logs out with permission of an operator.
FIG. 17 is a diagram illustrating a flow of a switching process from a synchronous mode to an asynchronous mode when an operator logs out.
FIG. 18 is a diagram showing an operation flow when switching from the asynchronous mode to the synchronous mode at the customer terminal;
FIG. 19 is a diagram illustrating an operation flow when switching from a synchronous mode to an asynchronous mode at a customer terminal;
[Explanation of symbols]
1 Relay server
11 Web page request means
12 Cash page creation means
13 Cash page delivery means
14 User list change means
15 Logout information sending means
2 WWW server
3 Operator terminal
31 Synchronous display controller
32 WWW browser
310 Standby screen display means
311 Synchronization page request means
312 Cache page display processing means
313 Customer logout permission determination means
314 Logout notification means
315 Controller disappearance processing means
32 WWW browser
321 Asynchronous page request means
322 page display processing means
323 Login processing means
324 Controller acquisition means
4 Customer terminals
41 Synchronous display controller
411 Synchronization page request means
412 Cache page display processing means
414 Logout notification means
415 Controller disappearance processing means
42 WWW Browser
5 Cache page storage means
6 User information storage means
61 User List
7 Page information storage means
71 page list
8 Web page storage means
9 Internet

Claims (3)

表示要求に応じて該当するWebページを返信するWWWサーバと、Webページを表示処理するWWWブラウザを備えて同一のWebページを連携して表示処理する同期モードによりWebページを表示する複数のコンピュータ端末とにより、複数のユーザが同一のWebページの表示画面を共有するシステムにおいて、
前記コンピュータ端末と前記WWWサーバとの情報のやりとりを中継する中継サーバを備え、
前記中継サーバは、
前記コンピュータ端末から同期モードへのログイン要求とログイン時にWWWブラウザで表示していたWebページのログイン時ページ情報とを受信し、同期モードでWebページを連携して表示処理する二以上のコンピュータ端末をグループにして登録し、当該コンピュータ端末の識別情報をユーザ情報記憶手段に記憶するユーザ情報登録手段と、
前記ログイン要求したコンピュータ端末からのログイン時ページ情報またはWebページの表示要求を受けて前記WWWサーバへ表示要求を行う同期用ページ要求手段と、
前記WWWサーバから取得した該当Webページをもとにキャッシュページを作成し、当該キャッシュページをキャッシュページ記憶手段に記憶するキャッシュページ作成手段と、
前記Webページのページ情報と前記キャッシュページのページ情報とを対応付けてページ情報記憶手段に記憶するページ情報管理手段と、
前記表示要求をしたコンピュータ端末が属するグループのコンピュータ端末へ前記キャッシュページを配信するキャシュページ配信手段と、
前記コンピュータ端末から同期モードからのログアウト要求を受信して、当該コンピュータ端末に対し、ログアウト要求受け付け時に表示されていたキャッシュページに対応するWebページのページ情報もしくは同期モード中に連携して表示処理していたキャッシュページに対応するWebページのページ履歴情報を含むログアウト情報を送信するログアウト時情報送付手段とを備え、
前記コンピュータ端末は、
同期モードへのログイン要求および前記ログイン時ページ情報を送出するログイン処理手段と、
前記コンピュータ端末を同期モードにして、Webページの表示要求を前記中継サーバへ送出し、前記中継サーバから表示要求にかかるキャッシュページ、またはWebページのページ情報もしくはページ履歴情報を取得して、前記WWWブラウザへ渡す同期表示コントロール手段と、
前記中継サーバへ同期モードのログアウト通知を送出するログアウト通知手段と、
前記中継サーバからログアウト情報を受け取ると、前記同期表示コントロール手段を消滅させて同期モードを解除する同期表示コントローラ消滅処理手段と、
前記同期モード解除後に、前記ページ情報もしくは前記ページ履歴情報をもとに前記WWWサーバへ表示要求し、前記WWWサーバから取得したWebページを表示処理するページ表示処理手段を備える
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
A plurality of computer terminals that include a WWW server that returns a corresponding Web page in response to a display request and a WWW browser that displays the Web page, and displays the Web page in a synchronous mode in which the same Web page is displayed and processed In a system in which a plurality of users share the same Web page display screen,
A relay server that relays information exchange between the computer terminal and the WWW server;
The relay server is
Two or more computer terminals that receive a login request to the synchronous mode from the computer terminal and page information at the time of login of the web page displayed by the WWW browser at the time of login, and display the web page in cooperation with the synchronous mode. User information registration means for registering as a group and storing the identification information of the computer terminal in the user information storage means,
A page requesting unit for synchronization that makes a display request to the WWW server in response to a login page information or web page display request from the computer terminal that requested the login;
A cache page creating means for creating a cache page based on the corresponding Web page acquired from the WWW server and storing the cache page in a cache page storage means;
Page information management means for associating and storing page information of the web page and page information of the cache page in a page information storage means;
A cache page distribution means for distributing the cache page to a computer terminal of a group to which the computer terminal that has made the display request belongs;
When a logout request from the synchronous mode is received from the computer terminal, the page information of the Web page corresponding to the cache page displayed when the logout request is accepted is displayed to the computer terminal or displayed in cooperation with the synchronous mode. Logout information sending means for sending logout information including page history information of the Web page corresponding to the cache page that has been stored,
The computer terminal is
Login processing means for sending a login request to the synchronous mode and the login page information;
The computer terminal is set in a synchronous mode, a Web page display request is sent to the relay server, a cache page related to the display request, or page information or page history information of the Web page is acquired from the relay server, and the WWW Synchronous display control means passed to the browser,
Logout notification means for sending out a synchronous mode logout notification to the relay server;
Upon receiving logout information from the relay server, the synchronous display controller disappearing processing means for canceling the synchronous display control means and canceling the synchronous mode;
A Web comprising: a page display processing means for making a display request to the WWW server based on the page information or the page history information after the release of the synchronous mode, and displaying the Web page acquired from the WWW server. Page display screen sharing system.
請求項1に記載のWebページ表示画面共有システムにおいて、
前記同期表示コントロール手段は、前記中継サーバからダウンロードされ、ダウンロード完了後に前記コンピュータ端末内で自動的に起動して当該コンピュータ端末を同期モードとする
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
The web page display screen sharing system according to claim 1,
The Web page display screen sharing system, wherein the synchronous display control means is downloaded from the relay server, and automatically starts in the computer terminal after the download is completed, and puts the computer terminal in a synchronous mode.
請求項1に記載のWebページ表示画面共有システムにおいて、
前記グループ内の一のコンピュータ端末は、
前記グループの他のコンピュータ端末のログアウト通知を中継サーバから受け取って当該ログアウト通知の許否を判定し、許可する場合にログアウト許可を中継サーバへ送出するログアウト許可判定手段を備え、
前記ログアウト時情報送付手段は、前記コンピュータ端末から受け取ったログアウト通知を、当該通知したコンピュータ端末が属するグループ内の前記ログアウト許可判定手段を備えるコンピュータ端末へ送出する
ことを特徴とするWebページ表示画面共有システム。
The web page display screen sharing system according to claim 1,
One computer terminal in the group is
Logout permission determination means for receiving a logout notification of another computer terminal of the group from the relay server, determining whether the logout notification is permitted, and sending the logout permission to the relay server when permitting,
The logout time information sending means sends out a logout notice received from the computer terminal to a computer terminal provided with the logout permission judging means in the group to which the notified computer terminal belongs. Web page display screen sharing system.
JP2002226528A 2002-08-02 2002-08-02 Web page display screen sharing system Expired - Fee Related JP4031315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226528A JP4031315B2 (en) 2002-08-02 2002-08-02 Web page display screen sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226528A JP4031315B2 (en) 2002-08-02 2002-08-02 Web page display screen sharing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004070517A JP2004070517A (en) 2004-03-04
JP4031315B2 true JP4031315B2 (en) 2008-01-09

Family

ID=32013840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226528A Expired - Fee Related JP4031315B2 (en) 2002-08-02 2002-08-02 Web page display screen sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031315B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821376B2 (en) * 2006-03-08 2011-11-24 日本電気株式会社 Session call system and information page sharing method used therefor
JP4996871B2 (en) * 2006-03-29 2012-08-08 株式会社三井住友銀行 Consultation service provider server, system, method and program
JP5305894B2 (en) * 2008-12-26 2013-10-02 株式会社東芝 Screen sharing system, setting change method, client device, and program
KR101237805B1 (en) 2011-08-22 2013-02-28 주식회사 포비커 N-screen contens browsing synchronization method and system
JP5897962B2 (en) * 2012-03-30 2016-04-06 Kddi株式会社 Browser synchronization system, server, terminal, method and program
EP3193270B1 (en) * 2013-02-12 2022-06-22 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Output function dividing system
JP6375839B2 (en) * 2013-11-29 2018-08-22 株式会社リコー Terminal device, information processing system, information transmission method, and program
WO2016199316A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 ベルフェイス株式会社 Website simulated screen sharing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004070517A (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8127019B2 (en) System and program product for session sharing
EP1611727B1 (en) Unified network resource management for concurrent user participation in a session
JP3594231B2 (en) Information control system, information processing support server, information processing terminal, information processing method, and storage medium
US7003546B1 (en) Method and system for controlled distribution of contact information over a network
JP4068921B2 (en) Server, method, computer program, storage medium, network system for providing web service to user terminal
US20050033656A1 (en) Collaboration system suitable for on-line shopping
US6192394B1 (en) Inter-program synchronous communications using a collaboration software system
KR101357944B1 (en) Client device and associated methodology of accessing networked services
US6732145B1 (en) Collaborative browsing of the internet
US7191217B2 (en) Distributed server-based collaborative computing
US20030097448A1 (en) Server control of hypertext transfer protocol client
US20060027648A1 (en) Method and system for controlled distribution of information over a network
US8577955B2 (en) Method and system for distributing images to client systems
WO2009066233A2 (en) Co-browsing (java) scripted html documents
JP6584440B2 (en) Information processing system, information processing system control method, and program thereof
TWI243552B (en) A method, a system and a recording medium for collaboration between mutiple computers on a network
JP4031315B2 (en) Web page display screen sharing system
TW539936B (en) Information providing system, information image management server, clients, and recording medium recorded with information image management program
AU2002350998B2 (en) Method and system for using a selected peripheral of a network
JP2005323093A (en) Remote operation control program utilizing web server
JP2001243195A (en) Shared information utilizing system, method and storage media
JP2011077708A (en) Relay server device and communication method
JP2002215551A (en) Data communication method, data communication management server, and data communication software
JP2020126385A (en) Data transfer system
JP2014216817A (en) Information terminal management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees