JP4000986B2 - Display control apparatus and program - Google Patents

Display control apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP4000986B2
JP4000986B2 JP2002314633A JP2002314633A JP4000986B2 JP 4000986 B2 JP4000986 B2 JP 4000986B2 JP 2002314633 A JP2002314633 A JP 2002314633A JP 2002314633 A JP2002314633 A JP 2002314633A JP 4000986 B2 JP4000986 B2 JP 4000986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display position
type screen
screen
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002314633A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004151858A (en
Inventor
謙一良 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002314633A priority Critical patent/JP4000986B2/en
Publication of JP2004151858A publication Critical patent/JP2004151858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4000986B2 publication Critical patent/JP4000986B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ユーザによる各種機能の起動操作に応じて、該起動された各種機能に対応した画面を所定の表示装置上に表示する表示制御装置及びプログラムに関する。特に同じ機能が複数起動されることに伴って同じ種類の画面を複数表示する際に、ユーザ所望の適宜の表示状態で各画面を表示することのできるようにした表示制御装置及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、パーソナルコンピュータの普及に伴って、コンピュータを用いて楽器を演奏したり、作曲・編曲を行ったり、あるいは音色を合成したりするコンピュータミュージックにより、誰でもが音楽を自由に楽しめるようになってきた。こうしたコンピュータミュージックでは、例えばユーザによる演奏データの入力、音色(ボイスとも呼ぶ)の編集、エフェクトの編集などの各種機能の選択に応じて、各種機能に対応した画面をディスプレイなどの所定の表示装置上に表示する。従来知られた表示制御装置においてはユーザによる同じ機能の選択に従って、該選択された機能に対応した画面を同時に複数表示することができるようになっている。例えば、シーケンサ等でよく用いられる音色を編集するための機能(これをボイスエディタと呼ぶ)では複数の音色を比較しながら同時に各音色を編集することが多く行われることから、各音色毎に同じ編集画面を例えばマルチウインドウ表示するなどして同時に複数表示し、ユーザはこれらの表示された画面を利用することができる。これにより、音楽的な専門知識の少ない初心者であっても、所定の表示装置上に表示された各音色毎の編集画面を見ながら簡単に音色の編集などを行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ユーザにより同じ機能が選択された場合には、機能選択毎に該当する画面の一部あるいは全部が重複された状態で各種機能に対応した画面が表示されるようになっていた。そのため、ユーザは表示された画面の表示位置を適宜の位置にずらしたり画面の表示サイズを適宜のサイズに変更したりするなどして、表示装置上に表示された各画面の表示状態を適宜に変更して画面表示を見やすくすることができるようになっている。しかし、ユーザがこうした画面の表示状態の変更を行ったとしても、従来の表示制御装置では現在表示中の画面を一旦停止してしまうと(例えばウインドウ表示を閉じるなど)、再度同じ機能が選択された場合に前記ユーザが変更した表示状態を反映することなく、再度画面の一部あるいは全部が重複された状態で画面を表示していた。したがって、ユーザは同じ機能を選択する度に表示された画面の表示位置や表示サイズなどの表示状態をいちいち変更しなければならず、そうした変更操作は非常に煩わしく面倒である、という問題点があった。
【0004】
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、ユーザにより同じ機能が選択された場合に、ユーザが設定した画面の表示位置や表示サイズなどの表示状態に従って各種機能に対応した同じ種類の画面を順次に表示するようにしたことにより、ユーザが面倒な操作を行うことがなくても、常に複数の画面を確実に視認することが可能である見やすい画面表示を行う表示制御装置及びプログラムを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る表示制御装置は、表示手段に同時に表示される複数の画面それぞれの表示位置乃至表示サイズを制御する表示制御装置であって、前記画面は所定のプログラムの起動に応じて初期表示される第1種別の画面と該第1種別の画面から派生して表示される第2種別の画面とを含み、前記第1種別の画面および第2種別の画面それぞれの表示位置乃至表示サイズをグループ化した表示位置情報を、それぞれ固有の割当番号に対応付けて複数記憶する記憶手段と、前記第1種別の画面を初期表示させる前記プログラムの起動指示を検出する手段と、該検出した起動指示に応じて新規に表示される第1種別の画面に対して前記割当番号のうち一意な割当番号を割り当てる手段と、前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出す手段と、該読み出した表示位置情報に基づいて前記新規に表示される第1種別の画面の表示位置乃至表示サイズを制御する手段と、前記第2種別の画面の起動指示を検出する手段と、前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記第2種別の画面の派生元となる前記第1種別の画面に割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出す手段と、該読み出した表示位置情報に基づいて前記新規に表示される第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズを制御する手段と、前記表示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズの更新指示を検出する手段と、該検出した更新指示がなされた、第1種別の画面に割り当てられた割当番号または第2種別の画面の派生元となる第1種別の画面に割り当てられた割当番号の前記表示位置情報の、前記第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズまたは前記第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを、前記更新指示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズに変更して前記記憶手段に記憶された該割当番号に対応する前記表示位置情報を更新する手段とを具える。
【0006】
本発明によると、表示手段に同時に表示される複数の画面は所定のプログラムの起動に応じて初期表示される第1種別の画面と該第1種別の画面から派生して表示される第2種別の画面とを含んでおり、該第1種別の画面および第2種別の画面それぞれの表示位置乃至表示サイズをグループ化した表示位置情報を固有の割当番号に対応付けて複数記憶する記憶手段を有しており第1種別の画面を初期表示させる前記プログラムの起動指示を検出する度に該起動指示に応じて新規に表示される第1種別の画面に対して前記割当番号のうち一意な割当番号を割り当て、前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出して該第1種別の画面を表示し、また、この第1種別の画面から派生する第2種別の画面の起動指示が検出されると、前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、該第2種別の画面の派生元となる前記第1種別の画面に割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出して該第2種別の画面を表示する。そして、第1種別の画面あるいは第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズの更新指示がなされると、第1種別の画面に割り当てられた割当番号または第2種別の画面の派生元となる第1種別の画面に割り当てられた割当番号の前記表示位置情報の、前記第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズまたは前記第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを、前記更新指示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズに変更して前記記憶手段に記憶された該割当番号に対応する前記表示位置情報を更新する。このように、第1種別の画面を初期表示させるプログラムの起動指示がなされる毎に、一意な割当番号がそれぞれ割り当てられるので、同じプログラムを複数回立ち上げた場合、各立ち上げ毎の第1種別の画面とそこから派生する第2種別の画面のグループの表示位置情報がそれぞれの割当番号に対応付けて記憶手段から読み出され、かつその表示位置乃至表示サイズの変更に応じてその記憶が更新されることとなるので、第1種別の画面あるいは第2種別の画面の表示を終了させたとしても、その後のプログラムの起動指示とそれに対する割当番号の割り当てに応じて、以前の作業状況(表示位置乃至表示サイズ)の再現を該記憶手段の記憶に基づき容易に行うことができるようになる。例えば、同時に表示される複数の画面の表示位置乃至表示サイズがそれぞれ異なるようにして予め画面の表示位置乃至表示サイズを更新、つまり表示位置情報を更新しておけば、その状態を容易に再現することができ、ユーザは面倒な操作を行わなくても、複数の画面を確実に視認することが可能である見やすい画面を簡単に表示させることができるようになる。
【0007】
本発明は、装置の発明として構成し、実施することができるのみならず、方法の発明として構成し実施することができる。また、本発明は、コンピュータまたはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で実施することができるし、そのようなプログラムを記憶した記憶媒体の形態で実施することもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に従って詳細に説明する。
【0009】
図1は、この発明に係る表示制御装置の全体構成の一実施例を示したハード構成ブロック図である。ここに示された表示制御装置のハードウエア構成例はコンピュータを用いて構成されており、そこにおいて、表示部5Aに表示される音色編集(ボイスエディタ)のための選択画面や編集画面1〜3などの各種画面(図示せず)の表示位置や表示サイズなどの表示制御はコンピュータが表示制御処理を実現する所定の制御プログラム(後述するメイン処理や編集処理などのソフトウエアプログラム)を各画面毎にそれぞれ実行することにより実施される。勿論、この表示制御処理はコンピュータソフトウエアの形態に限らず、DSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)によって処理されるマイクロプログラムの形態でも実施可能であり、また、この種のプログラムの形態に限らず、ディスクリート回路又は集積回路若しくは大規模集積回路等を含んで構成された専用ハードウエア装置の形態で実施してもよい。なお、本発明に係る表示制御装置はパーソナルコンピュータに限らず、電子楽器やカラオケ装置又は電子ゲーム装置、あるいはその他のマルチメディア機器等、任意の製品応用形態をとっているものであってもよい。
【0010】
この実施例において、ボイスエディタとは音色の発音態様(具体的には音色波形データ)を制御するために用いられる各種のパラメータ内容を編集するための機能である。該ボイスエディタが起動されると、複数の異なるパラメータのそれぞれをユーザが編集しやすいように、それぞれのパラメータを編集するのに適した例えばウインドウ表示形態の編集画面を表示部5A上に複数表示する。この実施例に示す表示制御装置では、所定のシーケンスソフトの起動に伴って各種機能が選択可能であるメイン画面(図示せず)を表示して、該メイン画面からのボイスエディタの選択に従って選択画面を表示する、選択画面からのボイス種類(例えばピアノ音色やギター音色など)の選択に従って編集画面1を表示する、編集画面1からの編集対象パラメータの選択に従って編集画面2又は編集画面3を表示する、などのように選択操作に応じて段階的に選択内容に対応した画面を順次に表示する。すなわち、1つの音色を編集するための1つのボイスエディタは複数の画面(選択画面及び編集画面1〜3)を組にして構成されており、ユーザは同時に表示された各編集画面1〜3を適宜に用いて音色に関するパラメータの編集を行うことができる。なお、編集画面1と編集画面2と編集画面3とでは、編集可能なパラメータ種類が異なることは言うまでもない。
【0011】
図1に示す表示制御装置は、マイクロプロセッサユニット(CPU)1、リードオンリメモリ(ROM)2、ランダムアクセスメモリ(RAM)3からなるマイクロコンピュータによって制御される。CPU1は、この表示制御装置全体の動作を制御するものである。このCPU1に対して、通信バス1D(例えばデータ及びアドレスバス)を介してROM2、RAM3、通信インタフェース(I/F)4、表示回路5、検出回路6、音源回路7、効果回路8がそれぞれ接続されている。ROM2は、CPU1により実行あるいは参照される各種制御プログラムや各種データ等を格納するものである。RAM3は、CPU1が所定のプログラムを実行する際に発生する各種データなどを一時的に記憶するワーキングメモリとして、あるいは現在実行中のプログラムやそれに関連するデータを記憶するメモリ等として使用される。RAM3の所定のアドレス領域がそれぞれの機能に割り当てられ、レジスタやフラグ、テーブル、メモリなどとして利用される。
【0012】
ここで、上記RAM3上に確保される表示位置バッファに記録される画面の表示位置情報について説明する。図2は、表示位置バッファに記録される画面の表示位置情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。
【0013】
表示位置バッファは、表示位置情報を割当番号毎に記録する。表示位置情報は、ユーザによる機能選択に従って表示部5A上に表示される1つのボイスエディタで起動可能な各種画面(この実施例では選択画面及び編集画面1〜3)の表示位置と表示サイズとからなるデータである。表示位置は画面を表示部5A上のどの位置に表示するべきかを定義する情報であり、初期表示状態として該表示位置に従う表示部5A上の所定位置に対応する画面で表示する。表示サイズは画面を表示部5A上にどのような大きさ(つまり表示範囲)で表示するべきかを定義する情報であり、初期表示状態として該表示サイズに従う大きさで表示部5A上に対応する画面で表示する。これらの表示位置及び表示サイズの値は、ユーザによる画面の表示位置の移動や表示サイズを変更した場合、つまり画面のレイアウトを変更した場合には常に更新が行われるが、画面の表示を停止した場合には更新(ここでは初期値セットやクリアなど)が行われることなく表示停止前のデータがそのまま残される。すなわち、表示位置情報には常に画面表示停止前の最新の画面レイアウトが保存される。
【0014】
割当番号はメイン画面からボイスエディタが起動されたときに、そのボイスエディタが利用する表示位置情報を決めるための優先順位を表す情報であって、「1」から順に整数値で優先順位を決めている。1つのボイスエディタで起動可能な全ての画面には、同じ割当番号が各画面の初回起動時に割り当てられる。具体的には、メイン画面から新たにボイスエディタの起動が指示されるごとに、当該ボイスエディタに対して割当番号が割り当てられ、これに関連する全ての画面(選択画面及び編集画面1〜3)に対して該割り当てられた割当番号と同じ割当番号が各画面の初回起動時に割り当てられる。そして、そのボイスエディタの全ての画面を、割り当てた割当番号に対応する表示位置情報に沿って表示する。また、ボイスエディタが停止された場合にはそのボイスエディタに割り当てられていた割当番号が開放され、その後に新たに起動されたボイスエディタに対してはこの開放された割当番号を割り当てることができる。これについては後述する。
【0015】
図1の説明に戻って、通信インタフェース(I/F)4は例えばLANやインターネットあるいは電話回線等の有線又は無線の通信ネットワークに接続されており、該通信ネットワークを介して外部機器(図示せず)等と接続され、当該外部機器から制御プログラムや各種データを表示制御装置側に取り込むためのインタフェースである。あるいは、通信インタフェース4は外部のMIDI機器からMIDIデータ(演奏データ)を取得するためのMIDIインタフェースでもよい。こうした通信インタフェース4は、有線あるいは無線のものいずれかでなく双方を具えていてよい。なお、前記ROM2に制御プログラムが記憶されていない場合に、通信ネットワーク4を介して他の機器(サーバコンピュータなど)から制御プログラムをダウンロードしたり、ハードディスクやCD−ROMなどの図示しない外部記憶装置に制御プログラムを記憶させておいてそれを前記RAM3に読み込むことで、ROM2に制御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU1にさせることができる。このようにすると、制御プログラムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。
【0016】
表示回路5はユーザによる機能選択に応じた画面を、例えば液晶表示パネル(LCD)やCRT等から構成される表示部5Aに表示するのは勿論のこと、CPU1の制御状態などを表示する。操作子(スイッチ等)6Aは、機能選択のための選択スイッチ、自動演奏に関する各種情報等を入力するためのスイッチなどである。勿論、これら以外にも音色を編集するために用いる数値データ入力用のテンキーや文字データ入力用のキーボード、あるいは表示部5Aに表示される所定のポインティングデバイスを操作するために用いるマウスなどの各種操作子を含んでいてもよい。検出回路6は上記各スイッチの操作状態を検出し、その操作状態に応じたスイッチ情報をデータ及びアドレスバス1Dを介してCPU1に出力する。
【0017】
音源回路7は複数のチャンネルで楽音信号の同時発生が可能であり、データ及びアドレスバス1Dを経由して与えられた演奏データを入力し、これらに基づいて楽音信号を発生する。音源回路7から発生された楽音信号は、効果回路8を介して効果付与されてアンプやスピーカなどを含むサウンドシステム8Aから発音される。効果回路8は、所定の効果パラメータに応じて異なる効果を音源回路7からの楽音信号に付与する。この音源回路7と効果回路8とサウンドシステム8Aの構成には、従来のいかなる構成を用いてもよい。例えば、音源回路7はFM、PCM、物理モデル、フォルマント合成等の各種楽音合成方式のいずれを採用してもよく、また専用のハードウェアで構成してもよいし、CPU1によるソフトウェア処理で構成してもよい。
【0018】
この実施例に示す表示制御装置においてはメイン画面を表示すると共に、後述のメイン処理を起動する。該メイン画面からボイスエディタが選択されると、メイン処理では該選択されたボイスエディタに対応する選択画面を新たに表示すると共に、後述の編集処理を起動する。すなわち、メイン画面からボイスエディタが1回選択される度に選択画面が1つ表示され、該表示された選択画面に対応した編集処理が1つ起動される。また、ユーザは選択画面に表示されている複数の音色(例えばピアノ音色やギター音色など)の中からいずれか1つの音色を選択することができ、該選択画面において音色が選択されると、その音色に関する各種パラメータを編集するための編集画面1を表示すると共に、該表示された編集画面1に対応した編集処理を起動する。さらに、編集画面1からは編集対象としたい音色に関する他のパラメータの種類を指示することができ、該パラメータの指示に従って編集画面2又は編集画面3のいずれかを、編集画面1において編集対象となっている音色に対応する画面として表示すると共に、、該表示された編集画面2又は編集画面3に対応した編集処理を起動する。すなわち、編集処理はすべての選択画面及び各編集画面1〜3毎に対応するようにして同時に複数起動される処理である。
【0019】
上述したように、メイン画面にはボイスエディタなどの各種機能が一覧表示されており、ユーザによりメイン画面からボイスエディタが選択されることに伴い、選択画面を表示部5Aに新たに表示する。こうした処理は、図1に示した表示制御装置のCPU1が「メイン処理」を実行することにより実施される。そこで、CPU1で実行する「メイン処理」についてその動作を説明する。図3は、「メイン処理」の一実施例を示したフローチャートである。以下、図3に示したフローチャートに従って、当該処理における処理動作について説明する。
【0020】
ステップS1では、メイン画面から新たにボイスエディタの起動が指示されたか否かを判定する。新たにボイスエディタの起動が指示された場合には(ステップS1のYES)、今回起動されたボイスエディタに対して割り当てる割当番号を決定する(ステップS2)。すなわち、ボイスエディタを起動するごとに、そのボイスエディタに対して割当番号を割り当てる。この際に、新たに起動されたボイスエディタには、既に起動されているボイスエディタで利用されていない整数値のうちの最も小さい数を割当番号として割り当てる。ステップS3では、決定された割当番号に該当する表示位置情報を表示位置バッファから検索する。ステップS4では、該当する表示位置情報が表示位置バッファ内にあるか否かを判定する。該当する表示位置情報が表示位置バッファ内にある場合には(ステップS4のYES)、表示位置情報に従った表示位置と表示サイズとに基づき選択画面を表示し、それに対応する編集処理を起動する(ステップS5)。
【0021】
一方、該当する表示位置情報が表示位置バッファ内にない場合には(ステップS4のNO)、予め定義されているデフォルトの表示位置及び表示サイズを決定された割当番号に対応付けて新たな表示位置情報として表示位置バッファに記録し、デフォルトの表示位置と表示サイズとに基づき選択画面を表示し、それに対応する編集処理を起動する(ステップS6)。ステップS7では、メイン画面における「その他の処理」を行う。この「その他の処理」としては、例えばボイスの使用方法の設定などがある。すなわち、ボイスを選択的に鍵盤などに割り当てることによって、鍵盤による演奏を選択されているボイスに沿った音色で発音させるように設定する。あるいは、ボイスを選択的に演奏データに割り当てて記録することによって、その演奏データの再生の際に割り当てられたボイスに沿った音色で自動演奏を行うように設定する。ステップS8では、メイン画面の表示の停止、つまり当該メイン処理の実行の停止が指示されたか否かを判定する。メイン画面の表示の停止が指示された場合には(ステップS8のYES)、当該処理を終了する。メイン画面の表示の停止が指示されていない場合には(ステップS8のNO)、ステップS1の処理に戻って上記各処理を繰り返し実行する。
【0022】
次に、選択画面あるいは各編集画面1〜3の表示と共に起動される「編集処理」について説明する。図4は、「編集処理」の一実施例を示したフローチャートである。上述したように、編集処理はすべての選択画面及び各編集画面1〜3毎に対応するように起動される処理である。例えば、新たにボイスエディタが起動されるごとに新たなボイスエディタの選択画面の処理として1つの編集処理が起動されるし、必要に応じて表示される各編集画面1〜3の処理としてそれぞれの画面に対応する編集処理が1つずつ起動される。こうして各画面毎にこの実施例に示す編集処理が複数起動され、該起動された編集処理に対してはその編集処理の属するボイスエディタに対応する割当番号が割り当てられる。したがって、起動された1つのボイスエディタ、つまり1つの音色編集のための選択画面と各編集画面1〜3に対応して起動される編集処理に対しては、全て同じ割当番号が割り当てられる。なお、ここでは説明を簡略化するために、選択画面及び各編集画面1〜3毎に起動される編集処理を同じフローチャートで表した実施例に基づいて当該処理における処理動作について説明する。
【0023】
ステップS11では、新たな編集画面の起動が指示されたか否かを判定する。新たな編集画面の起動が指示された場合、すなわち選択画面において編集対象とするボイスが選択された際における編集画面1の起動が指示された場合、あるいは編集画面1において編集対象とする音色に関する他のパラメータの編集が指示された際における編集画面2又は編集画面3のいずれかの起動が指示された場合には(ステップS9のYES)、この編集処理に割り当てられている割当番号に該当する表示位置情報を表示位置バッファから読み出す(ステップS12)。ステップS13では、表示位置バッファから読み出された表示位置情報に従った表示位置及び表示サイズで編集画面1〜3のうちの該当する画面を表示し、それに対応する編集処理を起動する。この画面表示の際に表示位置バッファ内に該当する表示位置情報がなかった場合には、画面毎に予め決められているデフォルトの表示位置及び表示サイズを、新たな表示位置情報として表示位置バッファに記録する。上記ステップS11〜ステップS13までの処理は、選択画面及び編集画面1に対応して起動している編集処理でのみ有効な処理である。すなわち、選択画面の編集処理において、新たな編集画面が起動された場合には、その音色に対応する編集画面1の処理として新たな編集処理が起動する。また、編集画面1の編集処理において、新たな編集画面2あるいは編集画面3が起動された場合には、編集画面1で扱っている音色に対応する編集画面2又は編集画面3の処理として新たな編集処理を起動する。
【0024】
ステップS14では、表示部5A上に現在表示中である画面の表示位置や表示サイズが変更されたか否かを判定する。現在表示中である画面の表示位置や表示サイズが変更された場合には(ステップS14のYES)、変更後の新たな表示位置や表示サイズを、当該編集処理に割り当てられている割当番号に対応する表示位置情報の対応する画面の情報へ上書き記録すると共に、表示部5A上に現在表示中の画面を新たな表示位置や表示サイズに変更して表示する(ステップS15)。ステップS16では、画面上での音色の発音態様を制御する各種パラメータの変更指示にあわせて、この処理に対応する音色のパラメータを新たなパラメータ値に変更する。すなわち、この編集処理で扱っている音色について、指示されたパラメータの内容を、指示された新たなパラメータ値に変更する。音色のパラメータは音色毎に記録されており、その内容を指示に従って書き換えたり、書き換えができない音色については新たなパラメータに対応する新たな音色を作成して記録する。なお、このステップS16に示した処理は、各編集画面1〜3それぞれに対応して起動している編集処理でのみ有効な処理である。
【0025】
ステップS17では、画面の停止が指示されたか否かを判定する。画面の停止が指示された場合には(ステップS17のYES)、画面の表示を終了して、当該編集処理を終了する(ステップS18)。画面の停止が指示されていない場合には(ステップS17のNO)、ステップS11の処理に戻って上記各処理を繰り返し実行する。選択画面において、画面の停止が指示されるとその選択画面に対応するボイスエディタ(選択画面と全ての編集画面1〜3)を停止するため、そのボイスエディタに対応して起動されている編集処理(同じ割当番号をもつ編集処理)を全て停止して、そのボイスエディタに割り当てられている割当番号を開放する。開放された割当番号は、新たに立ち上げられたボイスエディタに割り当てられる状態にする。例えば、図2に示すように割当番号「1」「2」「3」がそれぞれ割り当てられた3つのボイスエディタが起動されている場合に、割当番号「2」の選択画面の表示が停止される、つまり割当番号「2」のボイスエディタが停止されると、そのボイスエディタに割り当てられていた割当番号「2」が開放される。そして、その後に新たにボイスエディタが起動された場合に、該起動されたボイスエディタに対してこの開放された割当番号「2」を割り当てることができ、割当番号「3」に沿ったボイスエディタが既に表示されていたとしても、割当番号「4」ではなく割当番号「2」を割り当て、新たに関連する全ての画面(選択画面及び編集画面1〜3)を割当番号「2」の表示位置情報に従って表示する。つまり、利用されていない表示位置情報のうちの優先順位が高いもの(割当番号が若いもの)から利用する。
【0026】
なお、上述した実施例においてはメイン画面からのボイスエディタの起動毎に選択画面を表示し(つまり複数の選択画面が表示される)、各選択画面毎に1つの音色を選択できるものを示したがこれに限らず、ボイスエディタの起動にあわせて表示する選択画面を1つのみにして、そこから複数の音色を選択することができ、1つの音色が選択されるたびに割当番号を割り当てるようにしてもよい。
なお、1つのボイスエディタに含まれる画面の種類や数は実施例のものに限られない。
なお、上述の実施例に示した表示制御装置はボイスエディタで利用すると顕著な効果が得られるが、利用する対象はボイスエディタでなくてもよく、要は同じ機能を同時に複数個起動することができ、それぞれの機能ごとに画面の表示位置及び表示サイズなどを記憶しておくことが効果的な機能であればどのような機能であってもよい。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、ユーザが設定した表示位置や表示サイズなどの画面の表示状態を記憶しておき、これに基づいて各画面を表示するようにしたことから、画面の表示位置や表示サイズなどをユーザ自身が新たに変更しなくても、常にユーザ所望の表示位置と表示サイズで同じ種類の画面を同時に複数表示することができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る表示制御装置の全体構成の一実施例を示したハード構成ブロック図である。
【図2】 表示位置バッファに記録される画面の表示位置情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。
【図3】 「メイン処理」の一実施例を示したフローチャートである。
【図4】 「編集処理」の一実施例を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…通信インタフェース、5…表示回路、5A…表示部、6…検出回路、6A…操作子、7…音源回路、8…効果回路、8A…サウンドシステム、1D…通信バス
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display control device and a program for displaying a screen corresponding to each activated function on a predetermined display device in response to a user's activation operation of the various functions. In particular, the present invention relates to a display control device and a program that can display each screen in an appropriate display state desired by the user when a plurality of the same type of screen is displayed in association with the activation of a plurality of the same functions.
[0002]
[Prior art]
Recently, with the spread of personal computers, anyone can freely enjoy music through computer music that uses computers to play musical instruments, compose and arrange music, and synthesize sounds. I came. In such computer music, for example, a screen corresponding to various functions is displayed on a predetermined display device such as a display in accordance with selection of various functions such as input of performance data by a user, editing of a timbre (also called a voice), and editing of effects. To display. In a conventionally known display control device, a plurality of screens corresponding to the selected function can be displayed simultaneously according to the selection of the same function by the user. For example, in the function for editing a timbre often used in a sequencer or the like (this is called a voice editor), it is often the case that each timbre is edited at the same time while comparing a plurality of timbres. A plurality of editing screens are displayed at the same time, for example, in a multi-window display, and the user can use these displayed screens. Thus, even a beginner with little musical expertise can easily edit timbres while viewing the editing screen for each timbre displayed on a predetermined display device.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when the same function is selected by the user, a screen corresponding to various functions is displayed in a state where a part or all of the corresponding screen is overlapped for each function selection. Therefore, the user appropriately changes the display state of each screen displayed on the display device by shifting the display position of the displayed screen to an appropriate position or changing the display size of the screen to an appropriate size. It can be changed to make the screen display easier to see. However, even if the user changes the display state of the screen, in the conventional display control device, if the currently displayed screen is temporarily stopped (for example, the window display is closed), the same function is selected again. In this case, the screen is displayed again with a part or all of the screen overlapped without reflecting the display state changed by the user. Therefore, each time the user selects the same function, the display state such as the display position and display size of the displayed screen must be changed one by one, and such a change operation is very troublesome and troublesome. It was.
[0004]
The present invention has been made in view of the above points. When the same function is selected by the user, the same type of screen corresponding to various functions according to the display state such as the display position and display size of the screen set by the user. Display control device and program for providing easy-to-see screen display that can always reliably view a plurality of screens without a troublesome operation by the user. It is something to try.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The display control device according to the present invention is: A display control apparatus for controlling a display position or a display size of each of a plurality of screens simultaneously displayed on a display means, wherein the screen is a first type screen initially displayed in response to activation of a predetermined program and the first screen. Display position information obtained by grouping the display position or display size of each of the first type screen and the second type screen, including a second type screen that is derived from one type of screen and displayed. A plurality of storage means for storing in association with the assigned number, a means for detecting an activation instruction of the program for initially displaying the first type screen, and a first newly displayed in response to the detected activation instruction A means for assigning a unique assignment number among the assignment numbers to a screen of type, and a display position corresponding to the assigned assignment number among the display position information stored in the storage means Means for reading the display position or display size of the first type screen of information, means for controlling the display position or display size of the newly displayed first type screen based on the read display position information, An allocation number assigned to the screen of the first type that is the derivation source of the screen of the second type, out of the display position information stored in the storage unit, and a means for detecting a start instruction for the second type of screen Means for reading the display position or display size of the second type screen of the display position information corresponding to the display position information, and the display position or display size of the second type screen newly displayed based on the read display position information. Means for controlling, means for detecting a display position or display size update instruction of the displayed first type screen or second type screen, and the detected update instruction, The display position or display of the display position information of the assignment number assigned to one type of screen or the assignment number assigned to the first type of screen from which the second type of screen is derived, with respect to the first type of screen The display position or the display size related to the size or the second type screen is changed to the display position or the display size of the first type screen or the second type screen instructed to be updated and stored in the storage means. Means for updating the display position information corresponding to the allocation number With.
[0006]
According to the present invention, a plurality of screens displayed simultaneously on the display means Includes a first type screen that is initially displayed in response to the start of a predetermined program and a second type screen that is derived from the first type screen and is displayed. Each second type screen Display position or display size Grouped Display position information , Multiple storage in association with unique allocation numbers Has storage means to , The program for initially displaying a first type screen Every time a startup instruction is detected Among the allocation numbers for the first type screen newly displayed in response to the activation instruction Unique assignment number Among the display position information stored in the storage means, the display position or the display size relating to the first type screen of the display position information corresponding to the assigned allocation number is read and the first type screen is displayed. In addition, when a start instruction for the second type screen derived from the first type screen is detected, out of the display position information stored in the storage means, the second type screen derivation source The display position or the display size related to the second type screen of the display position information corresponding to the allocation number assigned to the first type screen is read out and the second type screen is displayed. Then, when an instruction to update the display position or display size of the first type screen or the second type screen is given, the allocation number assigned to the first type screen or the second type screen derivation source. The display position or display size related to the first type screen or the display position or display size related to the second type screen of the display position information of the allocation number assigned to the one type screen is updated. The display position information corresponding to the assigned number stored in the storage means is updated by changing the display position or the display size of the first type screen or the second type screen. In this way, each time a program activation instruction for initial display of the first type screen is given, a unique assignment number is assigned. Therefore, when the same program is launched a plurality of times, the first for each launch. The display position information of the screen of the type and the group of the second type of screen derived therefrom is read from the storage means in association with the respective allocation numbers, and the storage is stored according to the change of the display position or the display size. Therefore, even if the display of the first type screen or the second type screen is terminated, the previous work status (in accordance with the subsequent program start instruction and the assignment of the assigned number to it) The display position or display size) can be easily reproduced based on the storage of the storage means. For example, Update the display position or display size of the screen in advance so that the display positions or display sizes of the plurality of screens displayed at the same time are different, that is, update the display position information. You can easily reproduce that state, The user can easily display an easy-to-see screen that can surely view a plurality of screens without performing a troublesome operation.
[0007]
The present invention can be constructed and implemented not only as a device invention but also as a method invention. Further, the present invention can be implemented in the form of a program of a processor such as a computer or a DSP, or can be implemented in the form of a storage medium storing such a program.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
[0009]
FIG. 1 is a block diagram of the hardware configuration showing an embodiment of the overall configuration of the display control apparatus according to the present invention. The hardware configuration example of the display control device shown here is configured by using a computer, in which a selection screen or editing screens 1 to 3 for tone editing (voice editor) displayed on the display unit 5A. For display control such as the display position and display size of various screens (not shown), a predetermined control program (a software program such as main processing and editing processing described later) is realized for each screen by the computer. It is carried out by executing each. Of course, this display control processing is not limited to the form of computer software, but can also be implemented in the form of a microprogram processed by a DSP (digital signal processor), and is not limited to this form of program. You may implement in the form of the dedicated hardware apparatus comprised including the discrete circuit or the integrated circuit or the large-scale integrated circuit. The display control device according to the present invention is not limited to a personal computer, but may be any product application form such as an electronic musical instrument, a karaoke device, an electronic game device, or other multimedia devices.
[0010]
In this embodiment, the voice editor is a function for editing various parameter contents used for controlling the tone generation mode (specifically, tone color waveform data). When the voice editor is activated, a plurality of editing screens, for example, window display forms suitable for editing each parameter are displayed on the display unit 5A so that the user can easily edit each of a plurality of different parameters. . In the display control apparatus shown in this embodiment, a main screen (not shown) in which various functions can be selected in accordance with activation of predetermined sequence software is displayed, and a selection screen is selected according to the selection of the voice editor from the main screen. The editing screen 1 is displayed according to the selection of the voice type (for example, piano tone or guitar tone) from the selection screen, and the editing screen 2 or the editing screen 3 is displayed according to the selection of the editing target parameter from the editing screen 1. The screens corresponding to the selection contents are sequentially displayed step by step according to the selection operation. That is, one voice editor for editing one tone is composed of a plurality of screens (selection screen and editing screens 1 to 3), and the user views the editing screens 1 to 3 displayed simultaneously. The parameters relating to the timbre can be edited as appropriate. Needless to say, the edit screen 1, the edit screen 2, and the edit screen 3 have different editable parameter types.
[0011]
The display control apparatus shown in FIG. 1 is controlled by a microcomputer including a microprocessor unit (CPU) 1, a read only memory (ROM) 2, and a random access memory (RAM) 3. The CPU 1 controls the operation of the entire display control device. ROM 2, RAM 3, communication interface (I / F) 4, display circuit 5, detection circuit 6, sound source circuit 7, and effect circuit 8 are connected to this CPU 1 via a communication bus 1D (for example, data and address bus). Has been. The ROM 2 stores various control programs to be executed or referred to by the CPU 1, various data, and the like. The RAM 3 is used as a working memory for temporarily storing various data generated when the CPU 1 executes a predetermined program, or as a memory for storing a program currently being executed and related data. A predetermined address area of the RAM 3 is assigned to each function and used as a register, flag, table, memory, or the like.
[0012]
Here, the display position information of the screen recorded in the display position buffer secured on the RAM 3 will be described. FIG. 2 is a conceptual diagram showing an embodiment of the data structure of the display position information of the screen recorded in the display position buffer.
[0013]
The display position buffer records display position information for each assigned number. The display position information is based on the display position and display size of various screens (selection screen and editing screens 1 to 3 in this embodiment) that can be activated by one voice editor displayed on the display unit 5A according to the function selection by the user. Is the data. The display position is information that defines where the screen should be displayed on the display unit 5A, and is displayed on the screen corresponding to a predetermined position on the display unit 5A according to the display position as an initial display state. The display size is information that defines what size (that is, display range) the screen should be displayed on the display unit 5A, and corresponds to the display unit 5A with a size according to the display size as an initial display state. Display on screen. These display position and display size values are always updated when the user moves the display position or changes the display size, that is, when the screen layout is changed, but the display of the screen is stopped. In this case, the data before the display is stopped is left without being updated (here, initial value setting, clearing, etc.). That is, the latest screen layout before the screen display is stopped is always stored in the display position information.
[0014]
The allocation number is information indicating the priority order for determining display position information used by the voice editor when the voice editor is activated from the main screen, and the priority order is determined by an integer value in order from “1”. Yes. The same assignment number is assigned to all screens that can be activated by one voice editor at the first activation of each screen. Specifically, every time a new voice editor is instructed from the main screen, an assigned number is assigned to the voice editor, and all the related screens (selection screen and editing screens 1 to 3) are assigned. Is assigned at the first activation of each screen. Then, all the screens of the voice editor are displayed along the display position information corresponding to the assigned allocation number. Further, when the voice editor is stopped, the assigned number assigned to the voice editor is released, and the released assigned number can be assigned to the voice editor newly activated thereafter. This will be described later.
[0015]
Returning to the description of FIG. 1, the communication interface (I / F) 4 is connected to a wired or wireless communication network such as a LAN, the Internet, or a telephone line, and an external device (not shown) is connected via the communication network. ) And the like, and an interface for taking in the control program and various data from the external device to the display control device side. Alternatively, the communication interface 4 may be a MIDI interface for acquiring MIDI data (performance data) from an external MIDI device. Such a communication interface 4 may include both of them, not wired or wireless. When no control program is stored in the ROM 2, the control program is downloaded from another device (server computer or the like) via the communication network 4, or is not shown in an external storage device such as a hard disk or CD-ROM. By storing the control program and reading it into the RAM 3, the CPU 1 can be operated in the same manner as when the control program is stored in the ROM 2. In this way, control programs can be easily added and upgraded.
[0016]
The display circuit 5 displays a screen corresponding to the function selection by the user on the display unit 5A constituted by, for example, a liquid crystal display panel (LCD), a CRT, or the like, as well as the control state of the CPU 1 and the like. The operation element (switch or the like) 6A is a selection switch for selecting a function, a switch for inputting various information related to automatic performance, or the like. Of course, in addition to these, various operations such as a numeric keypad for inputting numeric data and a keyboard for inputting character data used for editing a timbre, a mouse used for operating a predetermined pointing device displayed on the display unit 5A, etc. May contain children. The detection circuit 6 detects the operation state of each switch and outputs switch information corresponding to the operation state to the CPU 1 via the data and address bus 1D.
[0017]
The tone generator circuit 7 can simultaneously generate musical tone signals on a plurality of channels, inputs data and performance data given via the address bus 1D, and generates musical tone signals based on these data. The musical sound signal generated from the sound source circuit 7 is given an effect through the effect circuit 8 and is generated from the sound system 8A including an amplifier, a speaker and the like. The effect circuit 8 gives different effects to the tone signal from the tone generator circuit 7 according to predetermined effect parameters. Any conventional configuration may be used for the sound source circuit 7, the effect circuit 8, and the sound system 8A. For example, the tone generator circuit 7 may employ any of various tone synthesis methods such as FM, PCM, physical model, formant synthesis, etc., or may be constituted by dedicated hardware, or by software processing by the CPU 1. May be.
[0018]
In the display control apparatus shown in this embodiment, a main screen is displayed and a main process described later is started. When a voice editor is selected from the main screen, in the main process, a selection screen corresponding to the selected voice editor is newly displayed and an editing process described later is started. That is, each time a voice editor is selected from the main screen, one selection screen is displayed, and one editing process corresponding to the displayed selection screen is activated. Further, the user can select any one tone from a plurality of tone colors (for example, piano tone and guitar tone) displayed on the selection screen, and when the tone is selected on the selection screen, An editing screen 1 for editing various parameters relating to the tone color is displayed, and an editing process corresponding to the displayed editing screen 1 is started. Furthermore, from the editing screen 1, it is possible to instruct other parameter types related to the tone to be edited, and either the editing screen 2 or the editing screen 3 is to be edited on the editing screen 1 according to the instruction of the parameter. While displaying as a screen corresponding to the timbre being displayed, the editing processing corresponding to the displayed editing screen 2 or editing screen 3 is activated. In other words, the editing process is a process in which a plurality of editing screens are started simultaneously so as to correspond to all the selection screens and the editing screens 1 to 3.
[0019]
As described above, a list of various functions such as a voice editor is displayed on the main screen, and when the voice editor is selected from the main screen by the user, a selection screen is newly displayed on the display unit 5A. Such processing is performed by the CPU 1 of the display control device shown in FIG. 1 executing “main processing”. Therefore, the operation of the “main process” executed by the CPU 1 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of “main processing”. Hereinafter, the processing operation in the processing will be described according to the flowchart shown in FIG.
[0020]
In step S1, it is determined whether or not a new voice editor activation instruction has been issued from the main screen. When the voice editor is newly instructed (YES in step S1), an allocation number assigned to the voice editor activated this time is determined (step S2). That is, each time a voice editor is activated, an assigned number is assigned to that voice editor. At this time, the newly activated voice editor is assigned the smallest number among the integer values that are not used in the already activated voice editor. In step S3, the display position information corresponding to the determined allocation number is searched from the display position buffer. In step S4, it is determined whether or not the corresponding display position information is in the display position buffer. If the corresponding display position information is in the display position buffer (YES in step S4), the selection screen is displayed based on the display position and the display size according to the display position information, and the corresponding editing process is started. (Step S5).
[0021]
On the other hand, if the corresponding display position information is not in the display position buffer (NO in step S4), a new display position is created by associating the predefined default display position and display size with the determined allocation number. Information is recorded in the display position buffer, a selection screen is displayed based on the default display position and display size, and the corresponding editing process is started (step S6). In step S7, “other processing” on the main screen is performed. As this “other processing”, there is, for example, setting of a voice usage method. That is, by selectively assigning voices to a keyboard or the like, the keyboard performance is set to sound with a timbre in accordance with the selected voice. Alternatively, a voice is selectively assigned to performance data and recorded, so that automatic performance is performed with a tone color according to the assigned voice when the performance data is reproduced. In step S8, it is determined whether or not an instruction to stop display of the main screen, that is, stop execution of the main process has been instructed. If an instruction to stop the display of the main screen is given (YES in step S8), the process ends. If the stop of the display of the main screen is not instructed (NO in step S8), the process returns to step S1 and the above processes are repeated.
[0022]
Next, the “editing process” started together with the selection screen or the display of each of the editing screens 1 to 3 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the “editing process”. As described above, the editing process is started up so as to correspond to all the selection screens and the editing screens 1 to 3. For example, each time a new voice editor is activated, one editing process is activated as a process for selecting a new voice editor screen, and each editing screen 1 to 3 is displayed as necessary. The editing process corresponding to the screen is started one by one. In this way, a plurality of editing processes shown in this embodiment are activated for each screen, and an assigned number corresponding to the voice editor to which the editing process belongs is assigned to the activated editing processes. Accordingly, the same assigned number is assigned to all the activated voice editors, that is, the editing screens activated corresponding to the selection screen for editing one tone color and the editing screens 1 to 3. Here, in order to simplify the description, the processing operation in the processing will be described based on an embodiment in which the editing processing activated for each of the selection screen and each of the editing screens 1 to 3 is represented by the same flowchart.
[0023]
In step S11, it is determined whether activation of a new editing screen has been instructed. When the start of a new edit screen is instructed, that is, when the start of the edit screen 1 is instructed when a voice to be edited is selected on the selection screen, or the tone related to the edit target on the edit screen 1 When the activation of either the editing screen 2 or the editing screen 3 is instructed when the editing of the parameter is instructed (YES in step S9), the display corresponding to the allocation number allocated to this editing process The position information is read from the display position buffer (step S12). In step S13, the corresponding screen among the editing screens 1 to 3 is displayed with the display position and display size according to the display position information read from the display position buffer, and the corresponding editing process is started. If there is no corresponding display position information in the display position buffer at the time of this screen display, the default display position and display size predetermined for each screen are stored in the display position buffer as new display position information. Record. The processes from step S11 to step S13 are effective only in the editing process activated corresponding to the selection screen and the editing screen 1. That is, in the selection screen editing process, when a new editing screen is activated, the new editing process is activated as the processing of the editing screen 1 corresponding to the timbre. In addition, when a new editing screen 2 or editing screen 3 is activated in the editing processing of the editing screen 1, new processing is performed as processing on the editing screen 2 or editing screen 3 corresponding to the tone handled on the editing screen 1. Start the editing process.
[0024]
In step S14, it is determined whether or not the display position or display size of the screen currently displayed on the display unit 5A has been changed. If the display position or display size of the currently displayed screen is changed (YES in step S14), the new display position or display size after the change corresponds to the assigned number assigned to the editing process. The information on the screen corresponding to the display position information to be overwritten is recorded, and the screen currently displayed on the display unit 5A is changed to a new display position and display size (step S15). In step S16, the timbre parameter corresponding to this process is changed to a new parameter value in accordance with an instruction to change various parameters for controlling the tone generation mode on the screen. That is, for the timbre handled in the editing process, the contents of the designated parameter are changed to the designated new parameter value. The timbre parameters are recorded for each timbre, and the content is rewritten in accordance with the instruction, or for a timbre that cannot be rewritten, a new timbre corresponding to the new parameter is created and recorded. Note that the processing shown in step S16 is effective only in the editing processing activated corresponding to each of the editing screens 1 to 3.
[0025]
In step S17, it is determined whether or not an instruction to stop the screen has been issued. When the stop of the screen is instructed (YES in step S17), the display of the screen is terminated and the editing process is terminated (step S18). If the stop of the screen is not instructed (NO in step S17), the process returns to step S11 and the above processes are repeated. When the selection screen is instructed to stop, the voice editor (selection screen and all editing screens 1 to 3) corresponding to the selection screen is stopped. All the editing processes having the same allocation number are stopped, and the allocation number allocated to the voice editor is released. The released allocation number is assigned to the newly launched voice editor. For example, as shown in FIG. 2, when three voice editors assigned with the assignment numbers “1”, “2”, and “3” are activated, the display of the selection screen for the assignment number “2” is stopped. That is, when the voice editor with the assigned number “2” is stopped, the assigned number “2” assigned to the voice editor is released. Then, when a new voice editor is subsequently activated, the released assigned number “2” can be assigned to the activated voice editor, and the voice editor along the assigned number “3” can be assigned. Even if already displayed, the allocation number “2” is allocated instead of the allocation number “4”, and all the newly related screens (selection screens and editing screens 1 to 3) are displayed in the display position information of the allocation number “2”. To display. That is, the display position information that is not used is used starting from the one with the highest priority (the one with the lower assigned number).
[0026]
In the above-described embodiment, the selection screen is displayed every time the voice editor is started from the main screen (that is, a plurality of selection screens are displayed), and one tone color can be selected for each selection screen. However, the present invention is not limited to this, and only one selection screen is displayed in accordance with the activation of the voice editor, and a plurality of timbres can be selected from the selection screen. An allocation number is assigned each time a timbre is selected. It may be.
Note that the types and number of screens included in one voice editor are not limited to those in the embodiment.
Note that the display control device shown in the above-described embodiment can achieve a remarkable effect when used in a voice editor, but the target to be used may not be a voice editor, and in short, the same function may be activated simultaneously. Any function can be used as long as it is effective to store the display position and display size of the screen for each function.
[0027]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the display state of the screen such as the display position and display size set by the user is stored and each screen is displayed based on this, the display position and display size of the screen, etc. Even if the user does not change the screen, the same kind of screen can be displayed at the same time at the display position and display size desired by the user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a hardware configuration block diagram showing an example of the overall configuration of a display control apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an embodiment of a data configuration of display position information of a screen recorded in a display position buffer.
FIG. 3 is a flowchart showing an example of “main processing”;
FIG. 4 is a flowchart showing an example of “edit processing”;
[Explanation of symbols]
1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 4 ... communication interface, 5 ... display circuit, 5A ... display unit, 6 ... detection circuit, 6A ... operator, 7 ... sound source circuit, 8 ... effect circuit, 8A ... sound System, 1D ... communication bus

Claims (3)

表示手段に同時に表示される複数の画面それぞれの表示位置乃至表示サイズを制御する表示制御装置であって、
前記画面は所定のプログラムの起動に応じて初期表示される第1種別の画面と該第1種別の画面から派生して表示される第2種別の画面とを含み、前記第1種別の画面および第2種別の画面それぞれの表示位置乃至表示サイズをグループ化した表示位置情報を、それぞれ固有の割当番号に対応付けて複数記憶する記憶手段と、
前記第1種別の画面を初期表示させる前記プログラムの起動指示を検出する手段と、
該検出した起動指示に応じて新規に表示される第1種別の画面に対して前記割当番号のうち一意割当番号を割り当てる手段と、
前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出す手段と、
該読み出した表示位置情報に基づいて前記新規に表示される第1種別の画面の表示位置乃至表示サイズを制御する手段と、
前記第2種別の画面の起動指示を検出する手段と、
前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記第2種別の画面の派生元となる前記第1種別の画面に割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出す手段と、
該読み出した表示位置情報に基づいて前記新規に表示される第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズを制御する手段と、
前記表示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズの更新指示を検出する手段と、
該検出した更新指示がなされた、第1種別の画面に割り当てられた割当番号または第2種別の画面の派生元となる第1種別の画面に割り当てられた割当番号の前記表示位置情報の、前記第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズまたは前記第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを、前記更新指示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズに変更して前記記憶手段に記憶された該割当番号に対応する前記表示位置情報を更新する手段と
を具えた表示制御装置。
A display control device for controlling the display position or display size of each of a plurality of screens simultaneously displayed on a display means,
The screen includes a first type screen that is initially displayed in response to the start of a predetermined program and a second type screen that is derived and displayed from the first type screen, and the first type screen and Storage means for storing a plurality of pieces of display position information obtained by grouping display positions or display sizes of the second type screens in association with respective unique assignment numbers;
Means for detecting an instruction to start the program for initially displaying the first type screen;
Means for assigning a unique assigned number of the allocation number with respect to the screen of the first type to be displayed in a new in response to the activation instruction the detected,
Means for reading a display position or a display size relating to the first type screen of the display position information corresponding to the assigned allocation number among the display position information stored in the storage means ;
Means for controlling a display position or a display size of the newly displayed first type screen based on the read display position information;
Means for detecting a start instruction of the second type screen;
Among the display position information stored in the storage means, the display position related to the second type screen of the display position information corresponding to the allocation number assigned to the first type screen from which the second type screen is derived. Or a means for reading the display size;
Means for controlling a display position or a display size of the newly displayed second type screen based on the read display position information;
Means for detecting a display position or display size update instruction of the displayed first type screen or second type screen;
The display position information of the assignment number assigned to the first type screen or the assignment number assigned to the first type screen from which the second type screen is derived, for which the detected update instruction has been made , The display position or display size related to the first type screen or the display position or display size related to the second type screen is changed to the display position or display size of the first type screen or second type screen instructed to be updated. And a means for updating the display position information corresponding to the assigned number stored in the storage means .
前記割当番号の割り当ては、優先順序が定められた一連の割当番号中、未使用である割当番号のうちから最も優先順位の高いものを割り当て、前記割当番号の割り当てられた画面の停止指示に応じて当該画面に割り当てられた該割当番号を開放することを特徴とする請求項に記載の表示制御装置。The allocation number is assigned by assigning the highest priority among the unused allocation numbers in a series of allocation numbers in which the priority order is determined, and responding to the instruction to stop the screen to which the allocation number is assigned. The display control apparatus according to claim 1 , wherein the assignment number assigned to the screen is released. コンピュータに、
表示手段に同時に表示される複数の画面として所定のプログラムの起動に応じて初期表示される第1種別の画面と該第1種別の画面から派生して表示される第2種別の画面とを含み、前記第1種別の画面および第2種別の画面それぞれの表示位置乃至表示サイズをグループ化した表示位置情報を、それぞれ固有の割当番号に対応付けて記憶手段に複数記憶する手順と、
前記第1種別の画面を初期表示させる前記プログラムの起動指示を検出する手順と、
該検出した起動指示に応じて新規に表示される第1種別の画面に対して前記割当番号のうち一意割当番号を割り当てる手順と、
前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出す手順と、
該読み出した表示位置情報に基づいて前記新規に表示される第1種別の画面の表示位置乃至表示サイズを制御する手順と、
前記第2種別の画面の起動指示を検出する手順と、
前記記憶手段に記憶された表示位置情報のうち、前記第2種別の画面の派生元となる前記第1種別の画面に割り当てた割当番号に対応する表示位置情報の第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを読み出す手順と、
該読み出した表示位置情報に基づいて前記新規に表示される第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズを制御する手順と、
前記表示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズの更新指示を検出する手順と、
該検出した更新指示がなされた、第1種別の画面に割り当てられた割当番号または第2種別の画面の派生元となる第1種別の画面に割り当てられた割当番号の前記表示位置情報の、前記第1種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズまたは前記第2種別の画面に関する表示位置乃至表示サイズを、前記更新指示された第1種別の画面または第2種別の画面の表示位置乃至表示サイズに変更して前記記憶手段に記憶された該割当番号に対応する前記表示位置情報を更新する手順と
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A plurality of screens simultaneously displayed on the display means, including a first type screen initially displayed in response to the start of a predetermined program and a second type screen derived from the first type screen and displayed; A procedure of storing a plurality of display position information in which display positions or display sizes of the first type screen and the second type screen are grouped in a storage unit in association with respective unique allocation numbers;
A procedure for detecting an instruction to start the program for initially displaying the first type screen;
A step of assigning a unique assigned number of the allocation number with respect to the screen of the first type to be displayed in a new in response to the activation instruction the detected,
A procedure for reading a display position or a display size related to the first type screen of the display position information corresponding to the assigned allocation number among the display position information stored in the storage unit ;
A procedure for controlling a display position or a display size of the newly displayed first type screen based on the read display position information;
A procedure for detecting an instruction to activate the second type screen;
Among the display position information stored in the storage means, the display position related to the second type screen of the display position information corresponding to the allocation number assigned to the first type screen from which the second type screen is derived. To read the display size,
A procedure for controlling a display position or a display size of the newly displayed second type screen based on the read display position information;
A procedure for detecting a display position or display size update instruction of the displayed first type screen or second type screen;
The display position information of the assignment number assigned to the first type screen or the assignment number assigned to the first type screen from which the second type screen is derived, for which the detected update instruction has been made , The display position or display size related to the first type screen or the display position or display size related to the second type screen is changed to the display position or display size of the first type screen or second type screen instructed to be updated. And a procedure for updating the display position information corresponding to the assigned number stored in the storage means .
JP2002314633A 2002-10-29 2002-10-29 Display control apparatus and program Expired - Fee Related JP4000986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314633A JP4000986B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Display control apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314633A JP4000986B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Display control apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004151858A JP2004151858A (en) 2004-05-27
JP4000986B2 true JP4000986B2 (en) 2007-10-31

Family

ID=32458892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314633A Expired - Fee Related JP4000986B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Display control apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000986B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5133919B2 (en) * 2009-02-19 2013-01-30 株式会社沖データ Application program and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004151858A (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938104B2 (en) Arpeggio pattern setting device and program
JP5724231B2 (en) Electronic music apparatus and program
US20060207412A1 (en) Electronic musical instrument and waveform assignment program
JP4000986B2 (en) Display control apparatus and program
JP2000081883A (en) Method for setting music processing means, method for setting waveform data forming means, musical tone forming method and recording medium having recorded program thereon
US6274798B1 (en) Apparatus for and method of setting correspondence between performance parts and tracks
JP4240099B2 (en) Electronic musical instrument and electronic musical instrument control program
JP4793204B2 (en) Electronic musical instrument and electronic musical instrument control program
JP2004164085A (en) Display control device and program
JP5212013B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2001013964A (en) Playing device and recording medium therefor
JP5293085B2 (en) Tone setting device and method
JP4134870B2 (en) Effect setting device and effect setting program
JP5167878B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP2005106928A (en) Playing data processor and program
JP3938022B2 (en) Tone setting device and program
JP3426379B2 (en) Electronic musical instrument
JP5699564B2 (en) Music application program and electronic music apparatus
JP4835433B2 (en) Performance pattern playback device and computer program therefor
JP5391647B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2751386B2 (en) Music parameter editing method for electronic musical instruments
JP3736101B2 (en) Automatic performance device and recording medium
JP3885717B2 (en) Electronic music equipment
JP3896916B2 (en) Display position operating device and program
JP3635658B2 (en) Editing instruction apparatus, method, and program related to the method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees