JP3982414B2 - Navigation device and program - Google Patents

Navigation device and program Download PDF

Info

Publication number
JP3982414B2
JP3982414B2 JP2003000581A JP2003000581A JP3982414B2 JP 3982414 B2 JP3982414 B2 JP 3982414B2 JP 2003000581 A JP2003000581 A JP 2003000581A JP 2003000581 A JP2003000581 A JP 2003000581A JP 3982414 B2 JP3982414 B2 JP 3982414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
additional
data storage
storage means
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000581A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004212253A (en
Inventor
英俊 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003000581A priority Critical patent/JP3982414B2/en
Publication of JP2004212253A publication Critical patent/JP2004212253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3982414B2 publication Critical patent/JP3982414B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図情報に基づいて各種ナビゲーション処理を実行するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ナビゲーション装置が利用する地図データの更新方法として次のような方法が採られていた。CD−ROMやDVD−ROM等の読み込み専用媒体に記憶された地図データを用いるタイプのナビゲーション装置は、その媒体自体を交換することによって地図データの更新が行われていた。また、ハードディスクやフラッシュメモリ等の更新可能な媒体に記憶された地図データを用いるタイプのナビゲーション装置は、その媒体自体を交換したり、地図データの更新情報を携帯電話やメモリカードを介して外部から取り込んで更新処理を実行させることによって地図データの更新が行われていた。
【0003】
また、最近では、ナビゲーション装置自身は一部の縮尺の地図データしか保持せずに、必要地域の必要縮尺の最新地図データを、通信ネットワークを介してサーバーから必要な都度受信することによってナビゲーションを行うものもある。ところが、これらのナビゲーション装置が利用する地図データは、全てナビゲーション装置の製造会社や地図データの制作会社から提供されたものであった。そしてこれらの会社から提供される地図データの更新間隔は、例えば半年毎や月毎というように長かった。このため、道路の新規開通や変更等の更新情報が、なかなかナビゲーション装置が利用する地図データに反映されず、更新情報に基づいた経路案内等のナビゲーション処理がなされずにユーザーの利便性を損ねていた。
【0004】
そこで、特許文献1に示されているような技術が考えられている。これは、変更予定の地図データと共にその変更予定日を予め記憶するようにし、その変更予定日が現在の日付以前の日付であった場合に、変更予定の地図データを反映させた形で地図を表示させる技術である。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−216400号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この技術を用いる場合には、地図データを提供する会社が全国の道路の開通情報や変更情報をそれらの変更予定日と共に予め全て把握する必要があり、主要幹線道路ならまだしも、住宅地や農村地域の道路や、林道や私道の情報まで地図データを提供する会社が正確に把握することは難しかった。また、変更日の情報は工事の進捗状況によって前後することもあり、変更日の精度にも問題があった。このため実現が難しく、たとえ実現されたとしても、現在の道路状況に合ったナビゲーション処理がなされない期間が相当期間生じたり、そもそも私道のような更新対象となりづらい道路については、いつまでたっても現在の道路状況が反映されなかったりということもあり得た。
【0007】
本願発明はこのような問題に鑑みなされたものであり、より現在の道路状況に合ったナビゲーション処理がなされるナビゲーション装置を提供し、ユーザーの利便性を向上させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載のナビゲーション装置は、地図データ記憶手段が、地図データを提供するサービス業者によって提供された地図データを記憶し、追加地図データ入力手段が、追加地図データを外部から取り込む。そして、追加地図データ記憶手段は、追加地図データ入力手段が取り込んだ少なくともリンクに関するデータから構成される追加地図データを記憶し、制御手段が、前記地図データ記憶手段に記憶されている地図データと追加地図データ記憶手段に記憶されている追加地図データとを用いて以下の(1)〜(4)のステップを有する案内経路設定処理を前記ナビゲーション処理の一つとして実行する。
(1)当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定するステップ。
(2)現在位置から設定された目的地までの案内経路を、地図データ記憶手段が記憶する地図データを用いて予備案内経路として算出するステップ。
(3)ナビゲーション装置の追加地図データ記憶手段が記憶するリンクのみによって予備案内経路の一部を迂回することができ、且つ、予備案内経路よりも経路コストが少ない迂回経路を、追加地図データ記憶手段が記憶するリンクを組み合わせて探索するステップ。
(4)迂回経路が存在すればその迂回経路を通る経路を案内経路として設定し、迂回経路が存在しなければ予備案内経路を案内経路として設定するステップ。
追加地図データというのは、地図データ記憶手段が記憶する地図データには含まれない道路の情報(道路形状、幅員情報、規制情報等)を含むデータである。
【0009】
また、請求項2に記載のナビゲーション装置は、地図データ記憶手段が、地図データを提供するサービス業者によって提供された地図データを記憶し、受付手段が各種指示を受け付ける。そして、追加地図データ記憶手段追加地図データを記憶し、制御手段が、受付手段が受け付けた指示に基づいて少なくともリンクに関するデータから構成される追加地図データを生成して追加地図データ記憶手段に記憶させておき、地図データ記憶手段に記憶されている地図データと追加地図データ記憶手段に記憶されている追加地図データとを用いて以下の(1)〜(4)のステップを有する案内経路設定処理を実行する。
(1)当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定するステップ。
(2)現在位置から設定された目的地までの案内経路を、地図データ記憶手段が記憶する地図データを用いて予備案内経路として算出するステップ。
(3)ナビゲーション装置の追加地図データ記憶手段が記憶するリンクのみによって予備案内経路の一部を迂回することができ、且つ、予備案内経路よりも経路コストが少ない迂回経路を、追加地図データ記憶手段が記憶するリンクを組み合わせて探索するステップ。
(4)迂回経路が存在すればその迂回経路を通る経路を案内経路として設定し、迂回経路が存在しなければ予備案内経路を案内経路として設定するステップ。
追加地図データというのは、地図データ記憶手段が記憶する地図データには含まれない道路の情報(道路形状、幅員情報、規制情報等)を含むデータである。
【0010】
このよう請求項1及び請求項2に記載のナビゲーション装置によれば、地図データを提供するサービス業者によって提供された地図データだけでなく、例えばユーザーによって生成された追加地図データも利用してナビゲーション処理を実行するため、より現在の道路状況に合ったナビゲーション処理を実行することができて、ユーザーの利便性を向上させることができる。なぜ、より現在の道路状況に合ったナビゲーション処理が実行できるかと言うと、追加地図データは、予めサービス業者によって提供された地図データに比べて局地的な地図データとなってしまうという欠点はあるかもしれないが、その分、予めサービス業者によって提供された地図データにはない新しい情報や細かい情報について充実させることができるからである。そして、その追加地図データは、予めサービス業者によって提供される地図データのように更新時期が決められているわけではなく、ユーザーや場合によっては他の者の意志によって追加地図データを更新させるタイミングを決定できる。その結果、例えば、ユーザーが新規開通道路に気づいたときにすぐにその情報を反映させて経路案内を実行させるといったことが実現でき、ユーザーの利便性が向上する。尚、十分に更新頻度が高く最新の情報や細かい情報まで網羅されている地図データをサービス業者から得られるのであれば、その地図データを追加地図データとして利用するようになっていてもよい。
【0011】
また、予めサービス業者によって提供された地図データ自体をユーザーが直接修正するように構成する方法も当然考えられるが、本発明のナビゲーション装置はそのようなものとは異なり、予めサービス業者によって提供された地図データと適宜生成された追加地図データとを別体で保持している。このため、予めサービス業者によって提供された地図データ自体をユーザーが直接修正する場合と比べて、次のような点で優れている。まず、予めサービス業者によって提供された地図データを記憶する媒体が更新可能である必要がない。このため、予めサービス業者によって提供された地図データの記憶媒体を一般的に安価である読み出し専用の媒体(例えばCD−ROMやDVD−ROM等)によって実現することができる。また、予めサービス業者によって提供された地図データが更新されたときでも、その更新に含まれていないユーザー独自の道路状況等を反映させるために、予めサービス業者によって提供された地図データを再度修正するといった必要がなくなる。なぜなら、適宜生成された追加地図データはそのままの状態で残すことができるからである。また、誤って地図データを修正してしまった場合でも、追加地図データを削除してしまえば、サービス業者によって提供された地図データの状態に簡単に戻すことが可能である。また、ネットワーク等を介してユーザー間で追加地図データを交換することにより、手軽にユーザー間で追加地図データを共有することもできる。
その上、上述したように案内経路設定処理を実行するため、案内経路を設定する以前に、地図データ記憶手段が記憶する地図データと追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データとをマージしたデータを予め用意しておく必要がない。したがって、上述したような、地図データと追加地図データとを別体で保持することの効果を得ることができる。
【0012】
次に、上述した請求項2に記載の追加地図データの具体的な生成方法について述べる。例えば、請求項3に記載のように、制御手段が、地図データ記憶手段が記憶する地図データに基づいた地図を種々の情報を表示する表示手段に表示させ、受付手段が受け付けた表示手段に表示された地図に基づいてなされたトレース操作(なぞり操作)を認識し、その認識したトレース操作に基づく軌跡を追加道路として追加地図データを生成し、生成した追加地図データを追加地図データ記憶手段に記憶させるようにするとよい。尚、表示手段はナビゲーション装置自体が表示装置を内蔵して備えていても良いし、別体となった外部の表示装置に対して映像信号を送信して表示させるようになっていても良い。また、トレース操作の具体例としては次のようなことが考えられる。例えば、指又はタッチペンによって表示手段の表示画面上がトレースされた場合に、その軌跡を位置情報として検出するタッチパネルを備え、制御手段は、タッチパネルによって検出された軌跡を道路形状として認識して追加地図データを生成するのである。
【0013】
また、例えば表示手段に表示されたポインティングカーソルが地図上をトレースした軌跡を、道路形状として認識して追加地図データを生成することも考えられる。尚、このポインティングカーソルは、リモコン等に設けられたカーソルキーのようなデバイスを操作することによって表示位置を移動できるようになっていることを想定している。
【0014】
このようなナビゲーション装置によれば、指やタッチペンやポインティングカーソルなどで表示された地図をトレースするだけで、希望する道路を追加地図データ記憶手段に記憶させることができる。すなわち、直感的かつ簡易に追加道路の設定ができ、その追加道路の情報が反映されたナビゲーション処理を受けることができるのである。
【0015】
また、他の具体的な追加地図データの生成方法としては、請求項4に記載のように、制御手段が、当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定して記録することによって移動軌跡を求め、受付手段が所定の指示を受け付けると、移動軌跡を道路形状データとして追加地図データ記憶手段に記憶させるようになっていてもよい。尚、ここで言う信号出力手段はナビゲーション装置が内蔵していてもよいし、別体となった装置等によって実現されていてもよい。
【0016】
このようになっていれば、例えばユーザーが本発明のナビゲーション装置を携帯して追加したい道路を通行して受付手段に指示するだけで、追加地図データを生成させることができる。したがって、簡易な操作で追加道路の設定ができ、その追加道路の情報が反映されたナビゲーション処理を受けることができる。
【0017】
次に、具体的なナビゲーション処理の例について請求項5〜請求項7に基づいて説明する。まず、請求項5に記載のナビゲーション装置が実行するナビゲーション処理は、制御手段が、種々の情報を表示する表示手段に地図データ記憶手段が記憶する地図データに基づいた地図を表示させ、その後に追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データに基づいた地図を表示手段に重ねて表示させる表示処理である。
【0018】
このような表示処理を実行するナビゲーション装置であれば、地図を表示手段に表示させる以前に、地図データ記憶手段が記憶する地図データと追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データとをマージしたデータを予め用意しておく必要がない。そのため、地図データ記憶手段が記憶する地図データと追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データとを別体で保持することができ、その結果、上述したような、別体で保持することならではの効果を得ることができる。
【0019】
また、請求項6に記載のナビゲーション処理が実行するナビゲーション処理は、制御手段が、当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定し、その推定した現在位置の近傍の道路を地図データ記憶手段が記憶する地図データと追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データとから抽出して候補道路とし、その候補道路を対象にマップマッチングを行うマップマッチング処理である。
【0020】
このようなマップマッチング処理を実行するナビゲーション装置であれば、マップマッチングを行う以前に、地図データ記憶手段が記憶する地図データと追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データとをマージしたデータを予め用意しておく必要がない。そのため、地図データ記憶手段が記憶する地図データと追加地図データ記憶手段が記憶する追加地図データとを別体で保持することができ、その結果、上述したような、別体で保持することならではの効果を得ることができる。
【0024】
また、請求項8に記載のようなナビゲーション装置の制御手段として機能させるプログラムを、ナビゲーション装置が内蔵するコンピュータに実行させれば、請求項1〜請求項7の何れかに記載のナビゲーション装置の制御手段を実現することができる。そして、このようなプログラムの場合、例えば、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、ハードディスク、ROM、RAM等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録し、必要に応じてコンピュータにロードして起動することにより用いることができる。また、ネットワークを介してロードして起動することにより用いることもできる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうることは言うまでもない。
【0026】
図1は実施例のナビゲーション装置20の概略構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置20は車両に搭載され、車両の現在位置を検出する位置検出器21と、ユーザーからの各種指示を入力するための操作スイッチ群22と、操作スイッチ群22と同様に各種指示を入力可能であってナビゲーション装置20とは別体となったリモートコントロール端末(以下、リモコンと称す)23aと、リモコン23aからの信号を入力するリモコンセンサ23bと、ナビゲーション装置20とは別の装置から情報を入力したり別の装置に情報を出力したりすることが可能な外部情報入出力部24と、地図データや各種の情報を記録した外部記憶媒体から地図データ等を入力する地図データ入力器25と、地図や各種情報の表示を行うための表示部26と、各種のガイド音声等を出力するための音声出力部27と、上述した位置検出器21,操作スイッチ群22,リモコンセンサ23b,外部情報入出力部24,地図データ入力器25からの入力に応じて各種処理を実行し、外部情報入出力部24,表示部26,音声出力部27を制御する制御回路29とを備えている。
【0027】
位置検出器21は、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの送信電波をGPSアンテナを介して受信し、車両の位置,方位,速度等を検出するGPS受信機21aと、車両に加えられる回転運動の大きさを検出するジャイロスコープ21bと、車両の前後方向の加速度等から走行した距離を検出するための距離センサ21cと、地磁気から進行方位を検出するための地磁気センサ21dとを備えている。そして、これら各センサ等21a〜21dは、各々が性質の異なる誤差を有しているため、互いに補完しながら使用するように構成されている。
【0028】
操作スイッチ群22としては、表示部26と一体に構成され、表示画面上に設置されるタッチパネル及び表示部26の周囲に設けられたメカニカルなキースイッチ等が用いられる。尚、タッチパネルと表示部26とは積層一体化されており、タッチパネルには、感圧方式,電磁誘導方式,静電容量方式,あるいはこれらを組み合わせた方式など各種の方式があるが、その何れを用いてもよい。
【0029】
外部情報入出力部24は、図示しないアンテナが接続され、そのアンテナを介して図示しないVICSセンタから交通情報を受信する。この受信した交通情報は制御回路29へ送られて案内経路を設定する際等に利用される。
地図データ入力器25は、道路の形状データ、道路の幅員データ、道路の規制データ、地形データ、マークデータ、交差点データ、施設のデータ等の地図データを入力するための装置である。このうち、道路の形状データは、交差点に相当するノード、そのノード間を結ぶリンク及びその長さ、表示に用いる道路形状等の情報から構成されるものである。これらの地図データの記録媒体としては、そのデータ量からCD−ROMやDVDを用いるのが一般的であるが、ハードディスクなどの磁気記憶装置やメモリカード等の他の媒体を用いても良い。尚、これらの記録媒体に記録されている地図データは、地図データ提供会社から提供されたものである。
【0030】
表示部26は、カラー表示装置であり、液晶ディスプレイ,有機ELディスプレイ,CRTなどがあるが、その何れを用いてもよい。表示部26の表示画面には、位置検出器21にて検出した車両の現在位置と地図データ入力器25より入力された地図データとから特定した現在地を示すマーク、目的地までの誘導経路、名称、目印、各種施設のマーク等の付加データとを重ねて表示することができる。また、施設のガイド等も表示できる。
【0031】
音声出力部27は、地図データ入力器25より入力した施設のガイドや各種案内の音声や、外部情報入出力部24を介して受信した交通情報の読み上げ音声を出力することができる。
制御回路29は、CPU,ROM,RAM,I/O及びこれらの構成を接続するバスラインなどからなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されており、ROM及びRAMに記憶されたプログラムに基づいて、位置検出器21からの各検出信号に基づき座標及び進行方向の組として車両の現在位置を算出し、地図データ入力器25を介して読み込んだ現在位置付近の地図等を表示部26に表示する表示処理や、地図データ入力器25に格納された地点データに基づき、操作スイッチ群22やリモコン23a等の操作に従って目的地となる施設を選択し、現在位置から目的地までの最適な経路を自動的に求める経路計算を行って案内経路を設定する案内経路設定処理等を行う。尚、制御回路29には、追加地図データを記憶可能な追加地図データ記憶部29aを備える。
【0032】
この追加地図データ記憶部29aが記憶する追加地図データは、図2に示すようなデータによって構成される。すなわち、追加道路リストデータ31と、リンクリストデータ33と、リンクデータ35と、ノードデータ37とから構成される。追加道路リストデータ31は追加された道路を特定するための道路IDのリストデータである。リンクリストデータ33は、追加道路リストデータ31の各道路IDに対応するようになっており、その道路を構成するリンクのリンクIDのリストデータである。リンクデータ35は、リンクリストデータ33の各リンクIDに対応するようになっており、そのリンクの両端のノードIDとリンク長と幅員と規制情報とから構成される。ここで言う規制情報というのは、一方通行規制や通行可能な時間等を示す情報である。ノードデータ37は、リンクデータ35のノードIDに対応するようになっており、当該ノードを途中に有する既存のリンクを識別するための既存リンクIDと、当該ノードの座標とから構成される。したがって、既存リンクIDに注目することによって、追加道路を構成するリンクと既存のリンクとの接続関係がわかるようになっている。
【0033】
ここまででナビゲーション装置20の概略構成を説明したが、制御回路29が特許請求の範囲に記載した制御手段に相当し、地図データ入力器25にセットされる記録媒体が地図データ記憶手段に相当し、追加地図データ記憶部29aが追加地図データ記憶手段に相当し、操作スイッチ群22及びリモコン23aが受付手段に相当し、表示部26が表示手段に相当し、位置検出器21が信号出力手段に相当する。
【0034】
次に、制御回路29で実行される、追加地図データ生成処理、表示処理、マップマッチング処理及び案内経路設定処理について説明する。尚、従来の一般的な車両用のナビゲーション装置が通常実行する設定された案内経路に基づく案内処理等の他の処理については説明を省略する。
【0035】
(1)追加地図データ生成処理
まず、図3のフローチャートを用いて追加地図データ生成処理について説明する。本処理は、ユーザーが新規開通道路を追加地図データに追加しようとし、ユーザーがその新規開通道路の通行直前に操作スイッチ群22又はリモコン23aを操作することによって開始される。
【0036】
S110(ステップ110の意)では、後述するマップマッチング処理が開始されないように制御回路29に設けられているフラグをOFFにする。
続くS120では、地図データ入力器25にセットされた記録媒体に記録されている地図データに基づいて、当該ナビゲーション装置が搭載された車両が既存道路から離脱したか否かを判定する。離脱したのであればS130に進み、離脱していないのであれば離脱するまで本ステップにとどまる。
【0037】
S130では、制御回路29の一次記憶領域に車両の走行路の記録を開始する。車両の走行路は、位置検出器21から得られる信号と地図データ入力器25にセットされた記録媒体に記録されている地図データとに基づいて特定される。
続くS140では、車両が既存道路に復帰したか否かによって分岐する。既存道路に復帰したのであればS150に進み、既存道路に復帰していないのであれば車両の走行路の記録を続ける。
【0038】
S150では、走行路の記録を停止し、一次記憶領域に記録された走行軌跡を道路形状として追加地図データを生成し、追加地図データ記憶部29aに追加記録する。尚この際、ユーザーに操作スイッチ群22やリモコン23aを操作させて道路の幅員や道路の規制種別等を入力させ、それらの入力された情報も一緒に追加記録するようになっているとよい。
【0039】
続くS160では、S110でOFFにした制御回路29に設けられているフラグをONにし、本処理(追加地図データ生成処理)を終了する。
(2)表示処理
次に、図4のフローチャートを用いて表示処理について説明する。表示処理は、ユーザーの操作又は制御回路29で実行される他の処理の結果、車両の現在位置や目的地等を中心とするエリアの地図を表示部26に表示させる際に実行される。まず、S210では、地図データ入力器25にセットされた記録媒体に、表示させようとしているエリアの地図データが記録されているか否かによって分岐する。記録されているのであればS120に進み、記録されていなければS230に進む。
【0040】
S220では、地図データ入力器25にセットされた記録媒体から当該エリアの地図データを読み込み、表示部26に地図として表示させ、S230に進む。S230では、追加地図データ記憶部29aに記憶されている追加地図データの中に、表示させようとしているエリアに関する追加地図データが記憶されているか否かによって分岐する。記憶されているのであればS240に進み、記憶されていないのであれば本処理(表示処理)を終了する。
【0041】
S240では、追加地図データ記憶部29aに記憶されている追加地図データの中から、該当エリアに関する追加地図データを読み出し、表示部26に追加地図として表示させて本処理(表示処理)を終了する。尚、表示部26に追加地図を表示させる際、S220で既に地図を表示させているのであればその地図に重ねて表示させる。
【0042】
次に、図5及び図6に示す道路地図を用いて表示処理を具体的に説明する。図5(a)は地図データ入力器25にセットされた媒体に記憶されている地図データに基づく道路地図である。図5(a)に示されるように、リンクL1a,L1b,L1cから構成される道路に、リンクL2a,L2bから構成される道路と、リンクL3a,L3bから構成される道路とが直交している。
【0043】
一方、図5(b)は追加地図データ記憶部29aに記憶されている追加地図データに基づく道路地図である。リンクL1bの途中にノードn1が存在し、リンクL3bの途中にノードn2が存在し、リンクL1cの途中にノードn3が存在する。また、ノードn1とノードn2を両端とするリンクL4aと、ノードn2とノードn3を両端とするリンクL4bとが存在する。尚、破線で記した道路は説明のために記しただけであり、この道路を表す情報は追加地図データ記憶部29aには記憶されていない。
【0044】
また、図6に示す地図は、実際に表示部26に表示される道路地図である。図5に記した道路地図と同一箇所については同一符号を付してある。図5及び図6から一瞥してわかるように、図6に示す道路地図は、図5(a)に記した道路地図に図4(b)に記した道路地図を重ねたものである。つまり、上述した表示処理にしたがって説明すると、S220で図5(a)に示す道路地図を表示部26に表示させ、S240で図5(b)に示す道路地図を表示部26に重ねて表示させ、結果として図6に示す道路地図が表示部26に表示されるのである。
【0045】
(3)マップマッチング処理
次に、図7のフローチャートを用いてマップマッチング処理について説明する。マップマッチング処理は、ナビゲーション装置20が搭載された車両の現在位置を特定する際の最終段階で実行される。尚、前述した制御回路29に設けられたフラグがOFFのときは、マップマッチング処理は実行されない。
【0046】
まずS310では、地図データ入力器25にセットされた記録媒体に記録されている地図データからマップマッチングの対象になる候補道路を抽出する。この候補道路は、位置検出器21から得られた信号に基づいて想定される現在位置付近の道路である。
【0047】
続くS320では、追加地図データ記憶部29aに記憶された追加地図データの中に現在地付近の追加道路があるか否かを調べ、その結果によって分岐する。現在地付近に追加道路があるのであればS330に進み、現在地付近に追加道路がないのであればS340に進む。
【0048】
S330では、S320で見つかった追加道路をマップマッチングの対象になる候補道路に全て追加する。
S340では、当該ステップまでに挙げられたマップマッチングの対象になる候補道路を対象にマップマッチングを行い、車両が現在走行中の道路を特定する。本ステップで実行するこのマップマッチングは従来一般的に行われている方法であるため説明を省略する。本ステップのマップマッチングによって、車両が現在走行中の道路が特定されると本処理(マップマッチング処理)を終了する。
【0049】
(4)案内経路設定処理
次に、図8のフローチャートを用いて案内経路設定処理について説明する。案内経路設定処理は、ユーザーが操作スイッチ群22やリモコン23aを操作することによって目的地を設定し、更にその目的地までの案内経路を設定する旨の操作を行った際に実行される。また、案内経路の案内中に、車両の現在位置が案内経路から外れた際にも実行される。
【0050】
S510では、地図データ入力器25にセットされた記録媒体に記録された地図データを用いて案内経路を算出する。そして、案内経路を算出すると算出した案内経路を予備案内経路として設定する。尚、この案内経路の算出方法としては、ダイクストラ法あるいはそれに準ずる探索手法を用い、経路コストが最も低い経路を算出する。経路コストの算出方法としては、例えば次式を用いるようにする。
【0051】
経路コスト=リンク長X道路幅員係数X道路種別係数X渋滞度
ここで言う道路幅員係数とは、道路の幅員に応じて設定される係数であり、道路種別係数とは、有料道路等の道路種別に応じて設定される係数である。そして、渋滞度とはその道路の渋滞度合いに応じて設定される係数であり、渋滞度合いが高くなるに連れて数値が大きく設定されていく。
【0052】
続くS520では、追加地図データ記憶部29aに記憶された追加道路を構成するリンクの中から、S510で設定された予備案内経路に接続されるリンクを検索する。これは、予備案内経路を構成するリンクのリンクIDと図2で示したノードデータ37の既存リンクIDとを比較することによって判別される。
【0053】
続くS530では、S520で行った検索によって見つかったリンクがあるか否かによって分岐する。リンクが見つかったのであればS540に進み、リンクが見つからなかったのであればS560に進む。
S540では、追加地図データ記憶部29aに記憶された追加地図データ内で、S520で検索されたリンクを再帰的に全てたどり、再び予備案内経路に接続される迂回経路を探索する。探索した結果、複数の迂回経路が見つかれば見つかった迂回経路すべてを迂回可能経路として設定する。
【0054】
続くS550では、予備案内経路をそのまま通行した場合と、S540で検索された迂回可能経路に迂回して通行した場合とを比較し、最も経路コストが低い経路を案内経路として設定し、本処理(案内経路設定処理)を終了する。
S530で、リンクが見つからなかったと判定された場合に進むS560では、S510で設定した予備案内経路を案内経路として設定し、本処理(案内経路設定処理)を終了する。
【0055】
次に、図5を用いて経路案内設定処理を具体的に説明する。前提として図5に示すA地点を出発点とし、C地点を目的地とする。まず、地図データ入力器25にセットされた記録媒体に記録された地図データを用いて案内経路を算出する。すなわち、図5(a)に示す道路網を用いて案内経路を算出する。ここでは、A地点→B地点→C地点という案内経路が算出されたとし、この案内経路を予備案内経路として設定する(図8のS510に相当)。
【0056】
次に、追加地図データ記憶部29aに記憶された追加道路を構成するリンクの中から、予備案内経路に接続されるリンクを検索する。すなわち、図5(b)の実線で示すリンクのうち、A地点→B地点→C地点という経路上にあるノードを探し、そのノードによって構成されるリンクをたどる。本例では、ノードn1とノードn2から構成されるリンクL4aが見つかる(図8のS520に相当)。
【0057】
次にこのリンクL4aを通ることによって再び予備案内経路(A地点→B地点→C地点を通る経路)に戻ることができるか否かを判定する(図8のS540に相当する)。リンクL4aは戻ることができるため、リンクL4aを通る場合とノードn1→B地点→ノードn2を通る場合と比較し経路コストが低い方を最終的な案内経路として設定する。
【0058】
これまで説明したように、本実施例のナビゲーション装置20によれば、地図データ入力器25にセットされた記録媒体、すなわち地図データを提供するサービス業者によって提供された地図データだけでなく、ユーザー自身が生成した追加地図データも利用して表示処理やマップマッチング処理や案内経路設定処理を実行する。このため、例えば、ユーザーが新規開通道路に気づいたときにすぐにその情報を追加地図データとして記憶させて経路案内を実行させ、より現在の道路状況に合った経路を案内することができて、ユーザーの利便性を向上させることができる。
【0059】
また、追加道路を追加地図データに登録する際、ナビゲーション装置が搭載された車両の走行軌跡の情報を道路形状として利用するため、ユーザーが道路形状を入力する必要がなく、簡易な操作で追加道路を追加地図データに登録することができる。
【0060】
以下、他の実施例について述べる。
(イ)上記実施例では、追加道路を追加地図データに登録する際、ナビゲーション装置20が搭載された車両の走行軌跡の情報を道路形状として利用するようになっているが、表示部26に積層一体化されたタッチパネルに対してユーザーが指でなぞった軌跡を道路形状とし、その道路形状を追加地図データに登録するようになっていてもよい。このようになっていれば、ユーザーの希望する道路を直感的かつ簡易に登録することができる。
【0061】
(ロ)追加地図データはユーザー自身の行為によって生成されたものだけであってもよいが、十分に更新頻度が高く最新の情報や細かい情報まで網羅されている地図データをサービス業者から得られるのであれば、その地図データを追加地図データとして利用するようになっていてもよい。また、他のユーザーが生成した追加地図データを、ネットワーク等を介して受信して自身の追加地図データとして利用できるようになっていてもよい。このようにユーザー同士で追加地図データを交換できるようになっていると、例えば地域単位で追加地図データを共有することも可能になり、ユーザーの利便性がより向上する。
【0062】
(ハ)外部情報入出力部24を介してPCからユーザーが作成した追加地図データを読み込み、追加地図データ記憶部29aに記憶するようになっていてもよい。このようになっていても、ユーザーが新規開通道路に気づいたときにすぐにいうわけにはいかないかもしれないが、ユーザー自身が作成した追加地図データを利用して各種のナビゲーション処理を実行することができるため、ユーザーの利便性を向上させることができる。
【0063】
(ニ)追加地図データ記憶部29aに記憶されている追加道路に関する情報を表示部26に表示し、その中からユーザーによって選択されたものを修正又は削除できるようになっていてもよい。このようになっていれば、誤った追加道路データを修正又は削除することができ、追加地図データがより正確なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】追加地図データの構成を示す説明図である。
【図3】追加地図データ生成処理を説明するためのフローチャートである。
【図4】表示処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】表示処理を説明するための道路地図である。
【図6】表示処理を説明するための道路地図である。
【図7】マップマッチング処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】案内経路設定処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
20…ナビゲーション装置、21…位置検出器、21a…GPS受信機、21b…ジャイロスコープ、21c…距離センサ、21d…地磁気センサ、22…操作スイッチ群、23a…リモコン、23b…リモコンセンサ、24…外部情報入出力部、25…地図データ入力器、26…表示部、27…音声出力部、29…制御回路、29a…追加地図データ記憶部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation device that executes various navigation processes based on map information.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, the following method has been adopted as a method for updating map data used by a navigation device. A navigation device of a type that uses map data stored in a read-only medium such as a CD-ROM or DVD-ROM has been updated by exchanging the medium itself. In addition, a navigation device of a type that uses map data stored in an updatable medium such as a hard disk or a flash memory can exchange the medium itself or send update information of map data from the outside via a mobile phone or a memory card. Map data has been updated by fetching and executing update processing.
[0003]
Also, recently, the navigation device itself holds only a part of the scale map data, and performs navigation by receiving the latest map data of the necessary scale in the necessary area from the server as needed through the communication network. There are also things. However, all of the map data used by these navigation devices is provided by a navigation device manufacturer or a map data production company. And the update interval of the map data provided from these companies was long, for example, every six months or every month. For this reason, update information such as new opening and changing of roads is not easily reflected in the map data used by the navigation device, and navigation processing such as route guidance based on the update information is not performed, which impairs user convenience. It was.
[0004]
Therefore, a technique as shown in Patent Document 1 is considered. This means that the planned change date is stored in advance together with the map data to be changed, and if the planned change date is a date before the current date, the map is reflected in the form reflecting the map data to be changed. It is a technology to display.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-5-216400
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, when using this technology, it is necessary for the company that provides the map data to grasp all the road opening information and change information nationwide along with their scheduled date of change. It was difficult for companies that provided map data to provide information on roads in rural areas, forest roads, and private roads. In addition, the information on the date of change may vary depending on the progress of the construction, and there was a problem with the accuracy of the date of change. For this reason, it is difficult to realize, and even if it is realized, there will be a period of time during which navigation processing suitable for the current road condition is not made, or for roads that are difficult to be updated such as private roads, It was possible that the road conditions were not reflected.
[0007]
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a navigation device that can perform navigation processing more suited to the current road conditions and to improve user convenience.
[0008]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
  The navigation apparatus according to claim 1, wherein the map data storage means stores the map data provided by the service provider providing the map data, and the additional map data input means is an addition. Import map data from outsideMu AndThe additional map data storage means is taken in by the additional map data input means.Consists of at least data about linksThe additional map data is stored, and the control means uses the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means.A guide route setting process including the following steps (1) to (4) is executed as one of the navigation processes.
  (1) A step of acquiring a signal from a signal output unit that outputs a signal for specifying the current position of the navigation device, and estimating the current position of the navigation device from the acquired signal.
  (2) A step of calculating a guide route from the current position to the set destination as a preliminary guide route using map data stored in the map data storage means.
  (3) An additional map data storage unit that can bypass a part of the preliminary guide route only by a link stored in the additional map data storage unit of the navigation apparatus and has a route cost lower than the preliminary guide route. A step of searching by combining the links stored in.
  (4) A step of setting a route passing through the bypass route as a guide route if a detour route exists, and setting a preliminary guide route as a guide route if no detour route exists.
  still,The additional map data is data including road information (road shape, width information, regulation information, etc.) not included in the map data stored in the map data storage means.
[0009]
  Further, in the navigation device according to claim 2, the map data storage means stores the map data provided by the service provider providing the map data, and the receiving means accepts various instructions.The AndThe additional map data storage means stores the additional map data, and the control means is based on the instruction received by the receiving means.Consists of at least data about linksAdditional map data is generated and stored in the additional map data storage means, and the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means are used.A guide route setting process having the following steps (1) to (4) is executed.
  (1) A step of acquiring a signal from a signal output unit that outputs a signal for specifying the current position of the navigation device, and estimating the current position of the navigation device from the acquired signal.
  (2) A step of calculating a guide route from the current position to the set destination as a preliminary guide route using map data stored in the map data storage means.
  (3) An additional map data storage unit that can bypass a part of the preliminary guide route only by a link stored in the additional map data storage unit of the navigation apparatus and has a route cost lower than the preliminary guide route. A step of searching by combining the links stored in.
  (4) A step of setting a route passing through the bypass route as a guide route if a detour route exists, and setting a preliminary guide route as a guide route if no detour route exists.
  still,The additional map data is data including road information (road shape, width information, regulation information, etc.) not included in the map data stored in the map data storage means.
[0010]
  like thisNaThe navigation device according to claim 1 and 2.According toIn addition to the map data provided by the service provider that provides the map data, for example, additional map data generated by the user is used to execute the navigation process, so the navigation process is more suitable for the current road conditions It is possible to improve user convenience. The reason why the navigation process suitable for the current road conditions can be executed is that the additional map data has the disadvantage that it becomes local map data compared to the map data provided in advance by the service provider. However, it is possible to enrich new information and detailed information that are not included in the map data provided by the service provider in advance. And the update time of the additional map data is not determined in advance as the map data provided by the service provider, but the timing of updating the additional map data according to the will of the user or in some cases may be updated. Can be determined. As a result, for example, when the user notices a newly opened road, it is possible to immediately reflect the information and execute route guidance, and the convenience for the user is improved. In addition, if map data that is sufficiently updated frequently and covers the latest information and detailed information can be obtained from a service provider, the map data may be used as additional map data.
[0011]
  In addition, a method of configuring the map data itself provided in advance by the service provider so that the user directly corrects it is naturally conceivable, but the navigation device of the present invention is different from such a method and is provided in advance by the service provider. The map data and additional map data generated as appropriate are held separately. For this reason, compared with the case where the user directly corrects the map data provided by the service provider in advance, the following points are superior. First, it is not necessary to be able to update a medium for storing map data provided in advance by a service provider. Therefore, the map data storage medium provided in advance by the service provider can be realized by a read-only medium (for example, CD-ROM, DVD-ROM, etc.) that is generally inexpensive. In addition, even when the map data provided in advance by the service provider is updated, the map data provided in advance by the service provider is corrected again in order to reflect user-specific road conditions and the like that are not included in the update. It is no longer necessary. This is because the appropriately generated additional map data can be left as it is. Even if the map data is corrected by mistake, if the additional map data is deleted, it is possible to easily return to the state of the map data provided by the service provider. Further, by exchanging additional map data between users via a network or the like, the additional map data can be easily shared between users.
  In addition, in order to execute the guide route setting process as described above, the map data stored in the map data storage unit and the additional map data stored in the additional map data storage unit are merged before setting the guide route. Need not be prepared in advance. Therefore, the effect of holding the map data and the additional map data separately as described above can be obtained.
[0012]
Next, a specific method for generating additional map data described in claim 2 will be described. For example, as described in claim 3, the control means displays a map based on the map data stored in the map data storage means on the display means for displaying various information, and displays the map on the display means received by the receiving means. Recognize the trace operation (tracing operation) performed based on the map that has been made, generate additional map data with the path based on the recognized trace operation as an additional road, and store the generated additional map data in the additional map data storage means It is good to make it. Note that the display means may be provided with a display device built in the navigation device itself, or may be configured to transmit a video signal to an external display device as a separate body for display. Moreover, the following can be considered as a specific example of the trace operation. For example, when the display screen of the display means is traced by a finger or a touch pen, the touch panel is provided to detect the locus as position information, and the control means recognizes the locus detected by the touch panel as a road shape and adds an additional map. Generate data.
[0013]
In addition, for example, it is conceivable to generate additional map data by recognizing a trajectory traced on the map by the pointing cursor displayed on the display means as a road shape. It is assumed that the pointing cursor can move its display position by operating a device such as a cursor key provided on a remote controller or the like.
[0014]
According to such a navigation device, it is possible to store the desired road in the additional map data storage means only by tracing the map displayed with a finger, a touch pen, a pointing cursor, or the like. That is, an additional road can be set intuitively and easily, and a navigation process reflecting the information of the additional road can be received.
[0015]
As another specific method for generating additional map data, as described in claim 4, the control unit outputs a signal from a signal output unit that outputs a signal for specifying the current position of the navigation device. The movement locus is obtained by estimating and recording the current position of the navigation device from the obtained signal, and when the accepting means accepts a predetermined instruction, the movement locus is stored as road shape data in the additional map data storage means. You may come to let me. The signal output means mentioned here may be built in the navigation device or may be realized by a separate device or the like.
[0016]
If it has become like this, additional map data can be produced | generated, for example by a user carrying the navigation apparatus of this invention along the road which wants to add, and only instruct | indicating a reception means. Therefore, an additional road can be set with a simple operation, and navigation processing reflecting the information of the additional road can be received.
[0017]
Next, a specific example of navigation processing will be described based on claims 5 to 7. First, in the navigation processing executed by the navigation device according to claim 5, the control means causes the display means for displaying various information to display a map based on the map data stored in the map data storage means, and then added. This is a display process in which a map based on the additional map data stored in the map data storage means is displayed on the display means.
[0018]
If the navigation device executes such display processing, the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means are merged before the map is displayed on the display means. Need not be prepared in advance. Therefore, the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means can be held separately, and as a result, as described above, it is only possible to hold the map data separately. An effect can be obtained.
[0019]
In the navigation process executed by the navigation process according to claim 6, the control means acquires a signal from the signal output means for outputting a signal for specifying the current position of the navigation device, and the control signal acquires the signal from the acquired signal. The current position of the navigation device is estimated, and roads near the estimated current position are extracted from the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means as candidate roads, This is a map matching process for performing map matching on candidate roads.
[0020]
In the case of a navigation device that executes such a map matching process, before the map matching is performed, data obtained by merging the map data stored in the map data storage unit and the additional map data stored in the additional map data storage unit is stored in advance. There is no need to prepare. Therefore, the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means can be held separately, and as a result, as described above, it is only possible to hold the map data separately. An effect can be obtained.
[0024]
Moreover, if the program which functions as a control means of the navigation apparatus as described in claim 8 is executed by a computer built in the navigation apparatus, the control of the navigation apparatus according to any one of claims 1 to 7 is performed. Means can be realized. In the case of such a program, for example, the program is recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a hard disk, a ROM, and a RAM, and is loaded into the computer and started as necessary. Can be used. It can also be used by loading and starting up via a network.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. The embodiments of the present invention are not limited to the following examples, and it goes without saying that various forms can be adopted as long as they belong to the technical scope of the present invention.
[0026]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a navigation device 20 according to the embodiment. The navigation device 20 is mounted on a vehicle, and a position detector 21 that detects the current position of the vehicle, an operation switch group 22 for inputting various instructions from a user, and various instructions can be input in the same manner as the operation switch group 22. The remote control terminal (hereinafter referred to as a remote controller) 23a that is separate from the navigation device 20, the remote control sensor 23b that inputs a signal from the remote control 23a, and information from a device other than the navigation device 20 are provided. An external information input / output unit 24 capable of inputting and outputting information to another device, a map data input unit 25 for inputting map data and the like from an external storage medium storing map data and various types of information, and the like A display unit 26 for displaying a map and various information, a voice output unit 27 for outputting various guide voices, etc. Various processes are executed according to the input from the position detector 21, the operation switch group 22, the remote control sensor 23b, the external information input / output unit 24, and the map data input unit 25, the external information input / output unit 24, the display unit 26, and the sound. And a control circuit 29 for controlling the output unit 27.
[0027]
The position detector 21 receives a radio wave transmitted from an artificial satellite for GPS (Global Positioning System) via a GPS antenna and is added to the vehicle and a GPS receiver 21a that detects the position, direction, speed, and the like of the vehicle. A gyroscope 21b for detecting the magnitude of the rotational motion, a distance sensor 21c for detecting the distance traveled from the longitudinal acceleration of the vehicle, and the like, and a geomagnetic sensor 21d for detecting the traveling direction from the geomagnetism are provided. Yes. Each of the sensors 21a to 21d has an error having a different property, and is configured to be used while complementing each other.
[0028]
As the operation switch group 22, a touch panel installed on the display screen and a mechanical key switch provided around the display unit 26 are used. The touch panel and the display unit 26 are laminated and integrated. There are various types of touch panels such as a pressure-sensitive method, an electromagnetic induction method, a capacitance method, or a combination of these methods. It may be used.
[0029]
The external information input / output unit 24 is connected to an antenna (not shown) and receives traffic information from a VICS center (not shown) via the antenna. The received traffic information is sent to the control circuit 29 and used when setting a guide route.
The map data input device 25 is a device for inputting map data such as road shape data, road width data, road regulation data, terrain data, mark data, intersection data, and facility data. Among these, the road shape data includes information such as nodes corresponding to intersections, links connecting the nodes, their lengths, road shapes used for display, and the like. As a recording medium for these map data, a CD-ROM or DVD is generally used because of the amount of data, but another medium such as a magnetic storage device such as a hard disk or a memory card may be used. The map data recorded on these recording media is provided by a map data provider.
[0030]
The display unit 26 is a color display device such as a liquid crystal display, an organic EL display, or a CRT, and any of them may be used. The display screen of the display unit 26 includes a mark indicating the current location identified from the current position of the vehicle detected by the position detector 21 and the map data input from the map data input device 25, a guidance route to the destination, and a name. Additional data such as landmarks and various facility marks can be displayed in an overlapping manner. Also, facility guides can be displayed.
[0031]
The voice output unit 27 can output facility guidance and various guidance voices input from the map data input device 25, and traffic information reading voice received via the external information input / output unit 24.
The control circuit 29 is configured around a well-known microcomputer comprising a CPU, ROM, RAM, I / O and a bus line connecting these configurations, and based on a program stored in the ROM and RAM, A display for calculating the current position of the vehicle as a set of coordinates and traveling directions based on each detection signal from the position detector 21 and displaying a map or the like near the current position read via the map data input device 25 on the display unit 26 Based on the processing and the point data stored in the map data input unit 25, the destination facility is selected according to the operation of the operation switch group 22 or the remote controller 23a, and the optimum route from the current position to the destination is automatically selected. Guide route setting processing for setting the guide route by performing the required route calculation is performed. The control circuit 29 includes an additional map data storage unit 29a capable of storing additional map data.
[0032]
The additional map data stored in the additional map data storage unit 29a includes data as shown in FIG. That is, it is composed of additional road list data 31, link list data 33, link data 35, and node data 37. The additional road list data 31 is list data of road IDs for specifying the added road. The link list data 33 corresponds to each road ID of the additional road list data 31 and is list data of link IDs of links constituting the road. The link data 35 corresponds to each link ID of the link list data 33, and is composed of node IDs, link lengths, widths, and restriction information at both ends of the link. The restriction information referred to here is information indicating one-way restriction, time allowed for passage, and the like. The node data 37 corresponds to the node ID of the link data 35, and includes an existing link ID for identifying an existing link having the node in the middle, and the coordinates of the node. Therefore, by paying attention to the existing link ID, the connection relationship between the link constituting the additional road and the existing link can be understood.
[0033]
The schematic configuration of the navigation device 20 has been described so far. The control circuit 29 corresponds to the control means described in the claims, and the recording medium set in the map data input device 25 corresponds to the map data storage means. The additional map data storage unit 29a corresponds to the additional map data storage unit, the operation switch group 22 and the remote controller 23a correspond to the reception unit, the display unit 26 corresponds to the display unit, and the position detector 21 serves as the signal output unit. Equivalent to.
[0034]
Next, additional map data generation processing, display processing, map matching processing, and guidance route setting processing executed by the control circuit 29 will be described. In addition, description is abbreviate | omitted about other processes, such as a guidance process based on the set guidance route normally performed by the conventional general vehicle navigation apparatus.
[0035]
(1) Additional map data generation processing
First, the additional map data generation process will be described using the flowchart of FIG. This process is started when the user tries to add a newly opened road to the additional map data, and the user operates the operation switch group 22 or the remote controller 23a immediately before the newly opened road passes.
[0036]
In S110 (meaning step 110), a flag provided in the control circuit 29 is turned OFF so that a map matching process described later is not started.
In continuing S120, based on the map data currently recorded on the recording medium set to the map data input device 25, it is determined whether the vehicle carrying the said navigation apparatus left | separated from the existing road. If it has left, it will progress to S130, and if it has not left | separated, it will stay at this step until it leaves | separates.
[0037]
In S <b> 130, recording of the travel path of the vehicle is started in the primary storage area of the control circuit 29. The traveling path of the vehicle is specified based on a signal obtained from the position detector 21 and map data recorded on a recording medium set in the map data input unit 25.
In subsequent S140, the process branches depending on whether or not the vehicle has returned to the existing road. If the vehicle has returned to the existing road, the process proceeds to S150, and if the vehicle has not returned to the existing road, the vehicle travel route is continuously recorded.
[0038]
In S150, recording of the travel route is stopped, additional map data is generated using the travel locus recorded in the primary storage area as a road shape, and additionally recorded in the additional map data storage unit 29a. At this time, it is preferable that the user operates the operation switch group 22 or the remote controller 23a to input the width of the road, the regulation type of the road, and the like, and the input information is additionally recorded together.
[0039]
In subsequent S160, the flag provided in the control circuit 29 turned OFF in S110 is turned ON, and this process (additional map data generation process) is ended.
(2) Display processing
Next, display processing will be described using the flowchart of FIG. The display process is executed when a map of an area centered on the current position of the vehicle, the destination, or the like is displayed on the display unit 26 as a result of a user operation or other process executed by the control circuit 29. First, in S210, the process branches depending on whether or not the map data of the area to be displayed is recorded on the recording medium set in the map data input device 25. If it is recorded, the process proceeds to S120, and if not recorded, the process proceeds to S230.
[0040]
In S220, the map data of the said area is read from the recording medium set to the map data input device 25, is displayed on the display part 26 as a map, and it progresses to S230. In S230, the process branches depending on whether or not the additional map data related to the area to be displayed is stored in the additional map data stored in the additional map data storage unit 29a. If it is stored, the process proceeds to S240, and if it is not stored, this process (display process) is terminated.
[0041]
In S240, the additional map data relating to the area is read out from the additional map data stored in the additional map data storage unit 29a, displayed on the display unit 26 as an additional map, and this process (display process) is terminated. When the additional map is displayed on the display unit 26, if the map has already been displayed in S220, the map is displayed on the map.
[0042]
Next, the display process will be specifically described with reference to the road maps shown in FIGS. FIG. 5A is a road map based on the map data stored in the medium set in the map data input unit 25. As shown in FIG. 5A, the road constituted by the links L1a, L1b, and L1c is orthogonal to the road constituted by the links L2a and L2b and the road constituted by the links L3a and L3b. .
[0043]
On the other hand, FIG. 5B is a road map based on the additional map data stored in the additional map data storage unit 29a. A node n1 exists in the middle of the link L1b, a node n2 exists in the middle of the link L3b, and a node n3 exists in the middle of the link L1c. Further, a link L4a having both ends of the node n1 and the node n2 and a link L4b having both the node n2 and the node n3 are present. Note that the roads indicated by broken lines are provided for explanation only, and information representing the roads is not stored in the additional map data storage unit 29a.
[0044]
The map shown in FIG. 6 is a road map that is actually displayed on the display unit 26. The same parts as those in the road map shown in FIG. As can be seen from FIGS. 5 and 6, the road map shown in FIG. 6 is obtained by superimposing the road map shown in FIG. 4B on the road map shown in FIG. That is, in accordance with the display processing described above, the road map shown in FIG. 5A is displayed on the display unit 26 in S220, and the road map shown in FIG. As a result, the road map shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 26.
[0045]
(3) Map matching process
Next, map matching processing will be described using the flowchart of FIG. The map matching process is executed at the final stage when the current position of the vehicle on which the navigation device 20 is mounted is specified. Note that when the flag provided in the control circuit 29 is OFF, the map matching process is not executed.
[0046]
First, in S310, candidate roads to be subjected to map matching are extracted from map data recorded on a recording medium set in the map data input device 25. This candidate road is a road near the current position that is assumed based on the signal obtained from the position detector 21.
[0047]
In subsequent S320, it is checked whether or not there is an additional road near the current location in the additional map data stored in the additional map data storage unit 29a, and the process branches depending on the result. If there is an additional road near the current location, the process proceeds to S330, and if there is no additional road near the current position, the process proceeds to S340.
[0048]
In S330, all the additional roads found in S320 are added to the candidate roads that are the targets of map matching.
In S340, map matching is performed on the candidate roads that are the targets of map matching listed up to this step, and the road on which the vehicle is currently traveling is specified. Since this map matching executed in this step is a method generally performed in the past, description thereof is omitted. When the road on which the vehicle is currently traveling is specified by the map matching in this step, this processing (map matching processing) is terminated.
[0049]
(4) Guide route setting process
Next, the guidance route setting process will be described using the flowchart of FIG. The guide route setting process is executed when the user operates the operation switch group 22 or the remote controller 23a to set a destination, and further performs an operation for setting a guide route to the destination. It is also executed when the current position of the vehicle deviates from the guide route during guide route guidance.
[0050]
In S510, the guide route is calculated using the map data recorded on the recording medium set in the map data input device 25. When the guide route is calculated, the calculated guide route is set as a preliminary guide route. As the guide route calculation method, the route with the lowest route cost is calculated using the Dijkstra method or a search method corresponding thereto. As a route cost calculation method, for example, the following equation is used.
[0051]
Route cost = Link length X Road width coefficient X Road type coefficient X Congestion level
The road width coefficient referred to here is a coefficient set according to the width of the road, and the road type coefficient is a coefficient set according to the road type such as a toll road. The traffic congestion degree is a coefficient set according to the traffic congestion degree of the road, and the value is set larger as the traffic congestion degree becomes higher.
[0052]
In subsequent S520, a link connected to the preliminary guide route set in S510 is searched from the links constituting the additional road stored in the additional map data storage unit 29a. This is determined by comparing the link ID of the link constituting the preliminary guide route with the existing link ID of the node data 37 shown in FIG.
[0053]
In the subsequent S530, the process branches depending on whether or not there is a link found by the search performed in S520. If a link is found, the process proceeds to S540, and if no link is found, the process proceeds to S560.
In S540, all the links searched in S520 are recursively traced in the additional map data stored in the additional map data storage unit 29a, and a detour route connected to the preliminary guide route is searched again. If a plurality of detour routes are found as a result of the search, all the detour routes found are set as detourable routes.
[0054]
In subsequent S550, the case where the preliminary guidance route is directly passed and the case where the bypass route searched in S540 is bypassed are compared, the route having the lowest route cost is set as the guide route, and this processing ( The guide route setting process) is terminated.
In S560 which proceeds when it is determined in S530 that a link has not been found, the preliminary guide route set in S510 is set as a guide route, and this processing (guidance route setting processing) is terminated.
[0055]
Next, the route guidance setting process will be specifically described with reference to FIG. As a premise, the point A shown in FIG. 5 is set as the starting point, and the point C is set as the destination. First, a guide route is calculated using map data recorded on a recording medium set in the map data input device 25. That is, the guide route is calculated using the road network shown in FIG. Here, it is assumed that a guide route A point → B point → C point is calculated, and this guide route is set as a preliminary guide route (corresponding to S510 in FIG. 8).
[0056]
Next, a link connected to the preliminary guide route is searched from the links constituting the additional road stored in the additional map data storage unit 29a. That is, among the links indicated by the solid line in FIG. 5B, a node on the route of point A → point B → point C is searched, and the link constituted by the node is traced. In this example, a link L4a composed of the node n1 and the node n2 is found (corresponding to S520 in FIG. 8).
[0057]
Next, it is determined whether or not it is possible to return to the preliminary guidance route (route passing through point A → point B → point C) by passing through the link L4a (corresponding to S540 in FIG. 8). Since the link L4a can return, the route having the lower route cost is set as the final guide route compared with the case of passing through the link L4a and the case of passing through the node n1-> B point-> node n2.
[0058]
As described above, according to the navigation device 20 of the present embodiment, not only the recording medium set in the map data input device 25, that is, the map data provided by the service provider providing the map data, but also the user himself / herself. The display process, the map matching process, and the guide route setting process are executed using the additional map data generated by. For this reason, for example, when a user notices a newly opened road, the information can be stored as additional map data immediately and route guidance can be executed, and a route more suitable for the current road situation can be guided. User convenience can be improved.
[0059]
In addition, when the additional road is registered in the additional map data, the travel locus information of the vehicle on which the navigation device is mounted is used as the road shape, so that the user does not need to input the road shape and the additional road can be easily operated. Can be registered in the additional map data.
[0060]
Other embodiments will be described below.
(A) In the above embodiment, when the additional road is registered in the additional map data, the information on the travel locus of the vehicle on which the navigation device 20 is mounted is used as the road shape. A locus traced by the user with a finger on the integrated touch panel may be a road shape, and the road shape may be registered in the additional map data. In this way, the road desired by the user can be registered intuitively and easily.
[0061]
(B) Additional map data may only be generated by the user's own actions, but map data that is sufficiently frequently updated and covers the latest information and detailed information can be obtained from service providers. If there is, the map data may be used as additional map data. Further, additional map data generated by other users may be received via a network or the like and used as its own additional map data. If the additional map data can be exchanged between the users as described above, the additional map data can be shared, for example, in units of regions, and the convenience for the user is further improved.
[0062]
(C) Additional map data created by the user from the PC via the external information input / output unit 24 may be read and stored in the additional map data storage unit 29a. Even if it is like this, it may not be immediately possible when the user notices the newly opened road, but various navigation processing is performed using the additional map data created by the user himself / herself Therefore, user convenience can be improved.
[0063]
(D) Information related to the additional road stored in the additional map data storage unit 29a may be displayed on the display unit 26, and the one selected by the user may be corrected or deleted. If this is the case, the erroneous additional road data can be corrected or deleted, and the additional map data becomes more accurate.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a navigation device according to an embodiment.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of additional map data.
FIG. 3 is a flowchart for explaining additional map data generation processing;
FIG. 4 is a flowchart for explaining display processing;
FIG. 5 is a road map for explaining display processing.
FIG. 6 is a road map for explaining display processing.
FIG. 7 is a flowchart for explaining map matching processing;
FIG. 8 is a flowchart for explaining guide route setting processing;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Navigation apparatus, 21 ... Position detector, 21a ... GPS receiver, 21b ... Gyroscope, 21c ... Distance sensor, 21d ... Geomagnetic sensor, 22 ... Operation switch group, 23a ... Remote control, 23b ... Remote control sensor, 24 ... External Information input / output unit 25 ... Map data input device 26 ... Display unit 27 ... Audio output unit 29 ... Control circuit 29a ... Additional map data storage unit

Claims (7)

地図データを提供するサービス業者によって提供された地図データを記憶している地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段に記憶されている地図データを用いて所定のナビゲーション処理を実行する制御手段と、
を備えたナビゲーション装置において、
更に、少なくともリンクに関するデータから構成される追加地図データを外部から取り込む追加地図データ入力手段と、
前記追加地図データ入力手段が取り込んだ前記追加地図データを記憶する追加地図データ記憶手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記追加地図データ記憶手段に記憶されている前記追加地図データも用いて以下の(1)〜(4)のステップを有する案内経路設定処理を、前記ナビゲーション処理の一つとして実行するナビゲーション装置。
(1)当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定するステップ。
(2)前記現在位置から設定された目的地までの案内経路を、前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データを用いて予備案内経路として算出するステップ。
(3)前記ナビゲーション装置の前記追加地図データ記憶手段が記憶するリンクのみによって前記予備案内経路の一部を迂回することができ、且つ、前記予備案内経路よりも経路コストが少ない迂回経路を、前記追加地図データ記憶手段が記憶するリンクを組み合わせて探索するステップ。
(4)前記迂回経路が存在すればその迂回経路を通る経路を案内経路として設定し、前記迂回経路が存在しなければ前記予備案内経路を案内経路として設定するステップ。
Map data storage means for storing map data provided by a service provider providing map data;
Control means for executing predetermined navigation processing using map data stored in the map data storage means;
In a navigation device comprising
Furthermore, an additional map data input means for taking in additional map data composed of at least data relating to the link from outside,
Additional map data storage means for storing the additional map data captured by the additional map data input means;
With
The control means executes a guide route setting process having the following steps (1) to (4) as one of the navigation processes using the additional map data stored in the additional map data storage means. Navigation device.
(1) A step of acquiring a signal from a signal output unit that outputs a signal for specifying the current position of the navigation device, and estimating the current position of the navigation device from the acquired signal.
(2) calculating a guide route from the current position to the set destination as a preliminary guide route using the map data stored in the map data storage means;
(3) A bypass route that can bypass a part of the preliminary guide route only by the link stored in the additional map data storage means of the navigation device and that has a route cost lower than the preliminary guide route, A step of searching by combining the links stored in the additional map data storage means.
(4) A step of setting a route passing through the detour route if the detour route exists as a guide route, and setting the preliminary guide route as a guide route if the detour route does not exist.
地図データを提供するサービス業者によって提供された地図データを記憶している地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段に記憶されている地図データを用いて所定のナビゲーション処理を実行する制御手段と、
を備えたナビゲーション装置において、
更に、各種指示を受け付ける受付手段と、
追加地図データを記憶する追加地図データ記憶手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に基づいて少なくともリンクに関するデータから構成される追加地図データを生成して前記追加地図データ記憶手段に記憶させておき、記憶させた前記追加地図データも用いて以下の(1)〜(4)のステップを有する案内経路設定処理を、前記ナビゲーション処理の一つとして実行するナビゲーション装置。
(1)当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定するステップ。
(2)前記現在位置から設定された目的地までの案内経路を、前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データを用いて予備案内経路として算出するステップ。
(3)前記ナビゲーション装置の前記追加地図データ記憶手段が記憶するリンクのみによって前記予備案内経路の一部を迂回することができ、且つ、前記予備案内経路よりも経路コストが少ない迂回経路を、前記追加地図データ記憶手段が記憶するリンクを組み合わせて探索するステップ。
(4)前記迂回経路が存在すればその迂回経路を通る経路を案内経路として設定し、前 記迂回経路が存在しなければ前記予備案内経路を案内経路として設定するステップ。
Map data storage means for storing map data provided by a service provider providing map data;
Control means for executing predetermined navigation processing using map data stored in the map data storage means;
In a navigation device comprising
And a receiving means for receiving various instructions;
Additional map data storage means for storing additional map data;
With
The control means generates additional map data composed of at least data relating to a link based on an instruction received by the receiving means, stores the additional map data in the additional map data storage means, and the stored additional map data is also stored. A navigation device that uses the following steps (1) to (4) to execute a guide route setting process as one of the navigation processes.
(1) A step of acquiring a signal from a signal output unit that outputs a signal for specifying the current position of the navigation device, and estimating the current position of the navigation device from the acquired signal.
(2) calculating a guide route from the current position to the set destination as a preliminary guide route using the map data stored in the map data storage means;
(3) A bypass route that can bypass a part of the preliminary guide route only by the link stored in the additional map data storage means of the navigation device and that has a route cost lower than the preliminary guide route, A step of searching by combining the links stored in the additional map data storage means.
(4) Step the if alternative path exists that sets the path through the detour path as the guidance route, setting the preliminary guidance route if there is no pre-Symbol detour route as the guidance route.
請求項2に記載のナビゲーション装置において、
前記制御手段は、前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データに基づいた地図を種々の情報を表示する表示手段に表示させ、前記受付手段が受け付けた、前記表示手段に表示された地図に基づいてなされたトレース操作を認識し、その認識したトレース操作に基づく軌跡を追加道路として追加地図データを生成し、生成した追加地図データを前記追加地図データ記憶手段に記憶させることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 2, wherein
The control means displays a map based on the map data stored in the map data storage means on a display means for displaying various information, and based on the map displayed on the display means received by the receiving means. A navigation apparatus characterized by recognizing a trace operation performed, generating additional map data using a locus based on the recognized trace operation as an additional road, and storing the generated additional map data in the additional map data storage means .
請求項2又は請求項3に記載のナビゲーション装置において、
前記制御手段は、当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定して記録することによって移動軌跡を求め、前記受付手段が所定の指示を受け付けると、前記移動軌跡を道路形状データとして前記追加地図データ記憶手段に記憶させることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 2 or claim 3,
The control means obtains a signal from a signal output means for outputting a signal for specifying the current position of the navigation device, and estimates the current position of the navigation device from the obtained signal and records the movement locus. In addition, when the receiving unit receives a predetermined instruction, the navigation apparatus stores the movement locus as road shape data in the additional map data storage unit.
請求項1〜請求項4の何れかに記載のナビゲーション装置において、
前記制御手段は、種々の情報を表示する表示手段に前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データに基づいた地図を表示させ、その後に前記追加地図データ記憶手段が記憶する前記追加地図データに基づいた地図を前記表示手段に重ねて表示させる表示処理を、前記所定のナビゲーション処理の一つとして実行することを特徴とするナビゲーション装置。
In the navigation apparatus in any one of Claims 1-4,
The control means displays a map based on the map data stored in the map data storage means on a display means for displaying various information, and then based on the additional map data stored in the additional map data storage means. A display device that executes a display process for displaying the map superimposed on the display means as one of the predetermined navigation processes.
請求項1〜請求項5の何れかに記載のナビゲーション装置において、
前記制御手段は、当該ナビゲーション装置の現在位置を特定するための信号を出力する信号出力手段から信号を取得し、取得した信号から当該ナビゲーション装置の現在位置を推定し、その推定した現在位置の近傍の道路を前記地図データ記憶手段が記憶する前記地図データと前記追加地図データ記憶手段が記憶する前記追加地図データとから抽出して候補道路とし、その候補道路を対象にマップマッチングを行うマップマッチング処理を、前記所定のナビゲーション処理の一つとして実行することを特徴とするナビゲーション装置。
In the navigation apparatus in any one of Claims 1-5,
The control means acquires a signal from a signal output means for outputting a signal for specifying the current position of the navigation device, estimates the current position of the navigation device from the acquired signal, and is in the vicinity of the estimated current position Matching process for extracting a road from the map data stored in the map data storage means and the additional map data stored in the additional map data storage means to make a candidate road, and performing map matching on the candidate road Is executed as one of the predetermined navigation processes.
コンピュータを請求項1〜請求項の何れかに記載のナビゲーション装置の制御手段として機能させるためのプログラム。The program for functioning a computer as a control means of the navigation apparatus in any one of Claims 1-6 .
JP2003000581A 2003-01-06 2003-01-06 Navigation device and program Expired - Fee Related JP3982414B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000581A JP3982414B2 (en) 2003-01-06 2003-01-06 Navigation device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000581A JP3982414B2 (en) 2003-01-06 2003-01-06 Navigation device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004212253A JP2004212253A (en) 2004-07-29
JP3982414B2 true JP3982414B2 (en) 2007-09-26

Family

ID=32818842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000581A Expired - Fee Related JP3982414B2 (en) 2003-01-06 2003-01-06 Navigation device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982414B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4860283B2 (en) * 2006-02-02 2012-01-25 クラリオン株式会社 Navigation device and information center communicating with navigation device
DE112008000874B4 (en) 2007-04-09 2015-05-13 Mitsubishi Electric Corp. Map information processing apparatus
KR101006022B1 (en) 2008-06-27 2011-01-06 팅크웨어(주) Map service method and apparatus for a section close to traffic
JP5182158B2 (en) * 2009-03-04 2013-04-10 株式会社デンソー Navigation device
ITTO20110850A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-24 Sisvel Technology Srl METHOD OF MANAGING A MAP OF A PERSONAL NAVIGATION DEVICE AND ITS DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004212253A (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808050B2 (en) Navigation device and multi-path fusion method
US8831873B2 (en) Navigation device, program, and display method
JP3395737B2 (en) Navigation device
JP4661439B2 (en) Vehicle navigation device and road map distribution system
EP2442072B1 (en) Route search device and route search method
JP3801433B2 (en) Navigation device and storage medium thereof
US20060293845A1 (en) Vehicle navigation system and method of generating updated map data for vehicle navigation system
JP4666066B2 (en) Map data utilization device
JP4789827B2 (en) Navigation device and freeway search method
JP3580457B2 (en) Vehicle navigation system
JP3982414B2 (en) Navigation device and program
JP3596704B2 (en) Vehicle navigation device and navigation method
JP2001304890A (en) Navigation device and its storage medium
JP5115862B2 (en) Route guidance device
JP4742908B2 (en) Route setting device, navigation device, and program
JP2000298028A (en) Navigation device and recording medium
JP3641947B2 (en) Vehicle navigation apparatus and navigation method
JP2006080579A (en) Information terminal
JP2010038860A (en) Navigator and facility search method
JP4210869B2 (en) NAVIGATION DEVICE, PROGRAM FOR THE DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
JP4274913B2 (en) Destination search device
JP3760958B2 (en) Navigation device
US20090093954A1 (en) Route search device and method for searching route
JP3941587B2 (en) Shortest path information collection device
JP5005454B2 (en) On-vehicle navigation device and minute angle branch determination method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3982414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees