JP3979833B2 - Automatic notification device - Google Patents

Automatic notification device Download PDF

Info

Publication number
JP3979833B2
JP3979833B2 JP2001376085A JP2001376085A JP3979833B2 JP 3979833 B2 JP3979833 B2 JP 3979833B2 JP 2001376085 A JP2001376085 A JP 2001376085A JP 2001376085 A JP2001376085 A JP 2001376085A JP 3979833 B2 JP3979833 B2 JP 3979833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
database
signal
recognition
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001376085A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003177775A (en
Inventor
一矢 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Original Assignee
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD. filed Critical SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority to JP2001376085A priority Critical patent/JP3979833B2/en
Publication of JP2003177775A publication Critical patent/JP2003177775A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3979833B2 publication Critical patent/JP3979833B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音声データに含まれる言語を認識し、認識された言語に基づいて外部に信号を出力する自動通報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、金融機関やコンビニエンスストアにおいて、例えば強盗が入るというような非常事態が発生したことを外部に通報する自動通報装置が使用されている。従来の自動通報装置の多くは、店員が非常ボタンを操作することによって非常事態が発生したことを示す信号を発生する。そして、発生した信号が電話回線によって警備会社や監視センタに非常事態の発生を通報していた。
【0003】
ただし、近年、上記した従来の自動通報装置は、その存在が広く知られるようになっている。このため、犯人が、店員が自動通報装置を操作しようとしていることを知ったために状況をさらに悪化させることが懸念されるようになってきた。
【0004】
このため、例えば、特開平06−131583号公報に記載されている構成のように、非常ボタンを用いることなく外部に非常事態の発生を通報できる構成が提案されている。特開平06−131583号公報に記載された発明は、登録された通報要員に予め設定されたキーワード(例えば「佐々木さん」)を発音させ、この音声の特徴を認識してデータとして登録する。そして、マイクロフォンによって入力した音声に登録されたデータと一致するデータが含まれていた場合、非常事態が発生したとして外部に通報する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、強盗にあった場合、一般的に人は冷静に対応することは困難である。このため、特開平06−131583号公報に記載された発明のように、特定のキーワードによって非常事態の発生を判断する構成は、ユーザがキーワードを忘れた、あるいは間違えた、さらには認識するために十分な音量でキーワードを言うことができなかった場合に通報ができないことが懸念される。また、強盗がユーザに対して「騒ぐな」、「声を出すな」というふうに音声を発することを禁じ、通報ができないといった可能性もある。
【0006】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザがキーワードを正確に発音することができない、あるいは言葉を発することができない場合にも緊急事態が発生したことを外部に適切に通報することができる自動通報装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかる自動通報装置は、音声を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段によって入力された音声のデータに含まれる言語を認識する言語認識手段と、前記言語認識手段によって認識された言語と対照される複数の言語群が記録される言語データベースと、対照の結果、前記言語認識手段によって認識された認識言語が前記言語データベースに記録されているデータベース言語と一致するか否かを判断する言語一致判断手段と、前記言語一致判断手段によって前記認識言語と前記データベース言語とが一致したと判断された場合、内部の通報先に信号を出力するプレ通報手段と、前記プレ通報手段によって信号が出力された後に、非常押釦の押下を受付ける受付手段と、前記受付手段によって前記非常押釦の押下を受付けた場合に、外部の通報先に信号を出力する、及び、前記プレ通報手段によって前記内部の通報先に信号が出力された後に、再度前記言語一致判断手段によって前記認識言語と前記データベース言語とが一致したと判断された場合、外部の通報先に信号を出力する通報手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
この請求項1に記載の発明によれば、音声のデータに含まれる言語を認識し、認識された言語を複数の言語群が記録される言語データベースに対照する。そして、対照の結果、認識言語とデータベース言語とが一致したと判断された場合、プレ警報が出力され、さらに非常押釦が押下された場合には予め登録された通報先に信号を出力することができる。また、プレ警報が出力された後、さらに音声のデータに含まれる言語とデータベース言語とが一致したと判断された場合、予め登録された通報先に信号を出力することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる自動通報装置の好適な実施の形態である実施の形態1ないし実施の形態3を詳細に説明する。
【0026】
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1ないし実施の形態3に共通の自動通報装置の構成を説明するためのブロック図である。図1に示した自動通報装置は、音声を入力する音声入力部102、音声入力部102によって入力された音声のデータに含まれる言語を認識する言語認識部103、言語認識部103によって認識された言語(認識言語)と対照される複数の言語群が記録される言語データベース(言語D.B)108を備えている。
【0027】
また、自動通報装置は、対照の結果、認識言語が言語D.B108に記録されている言語(データベース言語)と一致するか否かを判断する異常検出部104、異常検出部104が認識言語とデータベース言語とが一致したと判断した場合、表示灯・ブザー・メッセージ・振動などのいずれかを利用して異常検知したことを報知する報知部106と、異常検出部104が認識言語とデータベース言語とが一致したと判断した場合、予め登録された通報先に信号を出力する通報部105と、以上述べた構成を制御する制御部101とを備えている。
【0028】
上記した構成において、言語D.B108には、例えば、「金をだせ」、「殺す」、「動くな」、「騒ぐな」といった、他者を威嚇あるいは規制するために使用される言語が記録されている。さらに、例えば、「助けて」、「殺さないで」、「警察を呼ぶ」といった、非常事態の発生を示唆する言語が記録されている。
【0029】
また、実施の形態1の通報部105は、電話回線110などの通信回線と接続していて、防犯カメラ109によって撮影された画像信号を通報先に送信することができる。また、電話回線110を使って通報先に電話をかけ、異常の発生を知らせることもできる。また、音声入力部102が入力した音声を制御部101を介して通報部105に出力し、通報先に送信することもできる。さらに、制御部101は非常押釦107と接続し、非常押釦107が操作されたとき通報部105により通報させることも可能である。
【0030】
通報部105の通報先としては、警備会社、警察といった外部の機関とすることが考えられる。また、報知部106の報知先としては、金融機関や店舗の中にいる責任者や担当者といった個人、さらには金融機関や店舗の内部にあって異常を監視している監視センタとすることが考えられる。
【0031】
上記した自動通報装置は、以下のように動作する。すなわち、音声入力部102は、例えば、マイクを利用して構成される。入力した音声は、制御部101を介して言語認識部103に入力し、音声に含まれる言語が認識される。なお、言語認識部103においてなされる言語の認識の具体的な方法は、周知技術であるからこれ以上の説明を略す。
【0032】
音声入力部102は、銀行などの金融機関であれば窓口の近く、店舗であればレジカウンタの近くといった例えば顧客と応対する場所の近くに配置される。また、音声入力部102は、顧客に応対する場所に限らず、複数設けてもよい。さらに、特定の職員や店員といった人物に取りつけてもよい。
【0033】
異常検出部104は、言語認識部103で認識された認識言語を入力し、言語D.B108に記録されているデータベース言語と対照される。前述したように言語D.B108には他者を威嚇あるいは規制する言語、非常事態の発生を示唆する言語(かつ、日常多く使われない言語)が記録されている。このため、異常検出部104は、他者を威嚇あるいは規制する言語、非常事態の発生を示唆する言語と認識言語とを対照し、入力された音声の中から他者を威嚇あるいは規制する言語、非常事態の発生を示唆する言語が認識されたときに異常を検出することができる。
【0034】
以上のようにして異常が検出された場合、制御部101は、図2に示すように、信号のみ、信号と音声、信号と音声と画像のいずれかによって通報する。信号のみによる通報は、例えば電話回線110によって信号を警察や警備会社、さらには監視センタといった通報先に送信するものである。通報先は、信号の送信元から通報のあった金融機関や店舗を特定することができる。
【0035】
また、信号と音声とによる通報は、上記した信号の送信と共に音声入力部102に入力された音声を信号として電話回線110に出力し、外部に送信することによって実現できる。さらに、信号、音声、画像による通報は、上記した信号および音声信号の送信と共に防犯カメラ109が撮影した画像をテレビ電話の画像信号と同様の方法で電話回線110に出力し、外部に送信することによって実現できる。
【0036】
このような実施の形態1の自動通報装置によれば、職員や店員といったユーザがパスワードを入力できない場合にも、「助けて」や「警察を呼ぶ」というような非常事態にあたって自然に発せられる言語を認識して異常を検出することができる。さらに、犯人がユーザを威嚇する、あるいは規制するために「動くな」、「殺すぞ」といった言葉を発したときにも異常を検出することができる。このため、ユーザがパスワードを忘れた、あるいは言葉を発することを禁止された場合にも異常を検出して外部に通報することができる。
【0037】
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2の自動通報装置は、認識言語とデータベース言語とが一致したときに直ちに通報するのではなく、さらに通報の条件を設定することによって通報の信頼性をより高めることができる。以下、設定される通報の条件について、▲1▼、▲2▼、▲3▼として述べる。
【0038】
条件▲1▼
条件▲1▼によれば、異常検出部104は、認識言語が前記データベース言語のうち所定の数以上のデータベース言語と一致した場合に認識言語とデータベース言語とが一致したと判断する。このようにした場合、例えば、保護者が子供を規制するために「静かにしなさい」と言っただけでは認識言語とデータベース言語が一致したと判断されることがない。一方、犯人が「静かにしろ」、「金をだせ」、「早くしろ」といった場合には認識データが3種類のデータベース言語と一致することになり、認識言語とデータベース言語が一致したと判断される。
【0039】
条件▲2▼
条件▲2▼によれば、異常検出部104は、認識言語が、予め設定された言語群に含まれる所定の数以上のデータベース言語と一致した場合に認識言語とデータベース言語とが一致したと判断する。▲2▼の条件でいう言語群は、想定される非常時において発せられると思われる一連の言語をグループ化したものである。言語群としては、例えば、「騒ぐな」、「殺さないで」、「助けて」を1つのグループとすることが考えられる。
【0040】
そして、条件▲2▼のようにした場合、例えば、保護者が子供を規制するために「静かにしなさい」といい、子供が「はい」と応答した場合には認識言語とデータベース言語が一致したと判断されることがない。一方、犯人が「騒ぐな」といい、店員が「殺さないで」、「助けて」と応答したときに認識言語とデータベース言語が一致したと判断される。
【0041】
なお、このデータベース言語のグループ化においては、同一の言語を複数のグループに登録してもよい。また、設置される場所(業種)などに応じたグループを作成しておき、それを選択利用するようにしてもよい。さらには、危険度や信頼度(異常事態である可能性の高さ)、異常事態の種類(強盗なのか単なるトラブルなのか等)に応じてグループ化しておき、異常検知した際、危険度や信頼度、異常事態の種類を示す情報とともに知らせるようにしてもよい。
【0042】
条件▲3▼
条件▲3▼によれば、異常検出部104は、認識言語が、データベース言語と一致する言語が所定の回数以上認識された場合に認識言語とデータベース言語とが一致したと判断することを特徴とする。このようにした場合、例えば、保護者が子供を規制するために「静かにしなさい」と一回言っただけでは認識言語とデータベース言語が一致したと判断されることがない。一方、犯人が「静かにしろ」と複数回繰り返し言った場合には認識データが複数回データベース言語と一致することになり、認識言語とデータベース言語が一致したと判断される。
【0043】
上記したいずれかの方法によって異常が検出された場合、通報部105は、実施の形態1と同様に、信号、音声、画像の少なくとも一つを使って異常が検出されたことを通報する。また、実施の形態2では、制御部101が報知部106を動作させ、例えば、報知先に指定された担当者や責任者、金融機関や店舗内部の監視センタに報知する。
【0044】
報知先に指定された担当者や責任者、あるいは監視センタの職員は、報知を受けると、目視、あるいは防犯カメラ109が撮影した画像によって真に異常が発生しているのか否か判断し、必要に応じて非常押釦107を操作して警備会社、警察の少なくとも一つに通報する。このとき、犯人に気付かれることなく警備会社、警察の少なくとも一つに通報することができる位置にいる者を報知先として指定しておくことにより、状況をより冷静に判断した結果、異常を通報するか否か決定することができる。
【0045】
図3は、▲1▼で説明した通報の条件に基づいて通報を行う自動通報装置でなされる処理を説明するためのフローチャートである。自動通報装置は、先ず、音声入力部102によって音声を入力する(ステップS301)。言語認識部103は、入力した音声に含まれる言語を認識し(ステップS302)、認識された認識言語とデータベース(D.B)言語とが一致するか否か判断する(ステップS303)。
【0046】
ステップS303において、認識言語がデータベース言語と一致すると判断された場合(ステップS303:Yes)、制御部101は、例えば異常検出部104にあるタイマ(図示せず)が時間のカウントを実行しているか否か判断する(ステップS304)。判断の結果、タイマが時間をカウントしていない場合には(ステップS304:No)、タイマをスタートさせる(ステップS309)。そして、例えば異常検出部104にあってデータベース言語と一致する認識言語の種別数をカウントする種別カウンタ(図示せず)のカウントnをn+1とする(ステップS305)。また、ステップS304においてタイマがカウント中であると判断された場合(ステップS304:Yes)、直ちに種別カウンタのカウントnをn+1とする。
【0047】
制御部101は、さらに、カウントnが所定の値Nに達したか否か判断する(ステップS306)。なお、▲1▼の条件では、N種類の認識言語がデータベース言語と一致した場合に認識言語とデータベース言語とが一致したと判断する。
【0048】
ステップS306において、カウントnがNに達していないと判断された場合(ステップS306:No)、予め設定されている時間がカウント開始から経過したか否か(タイムアップしたか否か)判断する(ステップS310)。判断の結果、タイムアップしていなければ(ステップS310:No)、再び音声を入力し、言語を認識する。また、タイムアップした場合(ステップS310:Yes)、カウンタをリセットする(ステップS308)。そして、ステップS301に戻り、再度音声を入力する。
【0049】
このような処理によれば、タイムアップとする時間として例えば10分間を設定した場合、タイムアップするまでの間にデータベース言語と一致するN種類の認識言語が認識されなかった場合にはカウンタをリセットすることができる。したがって、長期間のうちに言語D.B108に記憶されている言語と一致する言語がなんらかの理由(店員等に対する叱責や子供を規制するため)でN種類認識された場合にも誤って通報がなされることを防ぐことができる。
【0050】
また、カウントnがNに達した場合(ステップS306:Yes)、通報部105は、通報のための信号を出力し(ステップS307)、異常が発生したことを通報する。出力される信号は、電話回線110を介して送信される警報(こちら、○○銀行××支店です、緊急事態が発生しましたなどのメッセージを含む)であってもよい。また、音声入力部102に入力された音声の信号、防犯カメラ109に撮影された画像信号であってもよい。通報部105が信号を出力すると、制御部101は、カウンタをリセットする(ステップS308)。そして、ステップS301に戻り、再び音声を入力する。
【0051】
なお、強盗などが発生した際、最初のやりとり(“動くな”“静かにしろ”“金を出せ”等の脅しおよび金品の要求)は短時間で行われるものであり、前記タイムアップするまでの時間は比較的短時間でもよい。
【0052】
図4は、▲2▼で説明した通報の条件に基づいて通報を行う自動通報装置でなされる処理を説明するためのフローチャートである。なお、▲2▼で説明した通報の条件に基づいて通報を行う場合、実施の形態2の自動通報装置は、認識言語がデータベース言語と一致したことを、データベース言語が属するグループごとにそれぞれカウントするカウンタ(図示せず)を例えば異常検出部104に備えるものとする。
【0053】
自動通報装置は、先ず、音声入力部102によって音声を入力する(ステップS401)。言語認識部103は、入力した音声に含まれる言語を認識し(ステップS402)、認識された認識言語とデータベース(D.B)言語とが一致するか否か判断する(ステップS403)。
【0054】
ステップS404において、認識言語がデータベース言語と一致すると判断された場合(ステップS403:Yes)、制御部101は、例えば異常検出部104にあるタイマ(図示せず)が時間のカウントを実行しているか否か判断する(ステップS404)。判断の結果、タイマが時間をカウントしていない場合には(ステップS404:No)、タイマをスタートさせる(ステップS410)。
【0055】
つぎに、制御部101は、認識言語と一致したデータベース言語が属するグループを選択する(ステップS405)。そして、選択されたグループ専用のグループカウンタのカウントnをn+1とする(ステップS406)。制御部101は、さらに、カウントnが所定の値Nに達したか否か判断する(ステップS407)。なお、▲2▼の条件では、認識言語が同一のグループに属するデータベース言語のうちのN種類の言語と一致した場合に認識言語とデータベース言語とが一致したと判断する。また、ステップS404においてタイマがカウント中であると判断された場合(ステップS404:Yes)、直ちに認識言語が属するグループを選択する。
【0056】
ステップS407において、カウントnがNに達していないと判断された場合(ステップS407:No)、予め設定されている時間がカウント開始から経過したか否か(タイムアップしたか否か)判断する(ステップS411)。判断の結果、タイムアップしていなければ(ステップS411:No)、再び音声を入力し、言語を認識する。
【0057】
また、タイムアップした場合(ステップS411:Yes)、カウンタをリセットする(ステップS409)。そして、ステップS401に戻って再び音声を入力する。このような処理によれば、タイムアップとする時間として例えば10分間を設定した場合、タイムアップするまでの間に同一のグループに属するデータベース言語と一致するN種類の認識言語が認識されなかった場合にはカウンタをリセットすることができる。したがって、長期間のうちに同一グループに属するデータベース言語と一致する言語がなんらかの理由(店員等に対する叱責や子供を規制するため)でN種類認識された場合にも誤って通報がなされることを防ぐことができる。
【0058】
また、カウントnがNに達した場合(ステップS407:Yes)、通報部105は、通報のための信号を出力し(ステップS408)、異常が発生したことを通報する。出力される信号は、電話回線110を介して送信される警報(こちら、○○銀行××支店です、緊急事態が発生しましたなどのメッセージを含む)であってもよい。また、音声入力部102に入力された音声の信号、防犯カメラに撮影された画像信号であってもよい。通報部105が信号を出力すると、制御部101は、カウンタをリセットする(ステップS409)。そして、ステップS401に戻り、再び音声を入力する。
【0059】
図5は、▲3▼で説明した通報の条件に基づいて通報を行う自動通報装置でなされる処理を説明するためのフローチャートである。なお、▲2▼で説明した通報の条件に基づいて通報を行う場合、実施の形態2の自動通報装置は、認識された認識言語がデータベース言語と一致した回数をカウントする回数カウンタ(図示せず)を例えば異常検出部104に備えるものとする。
【0060】
自動通報装置は、先ず、音声入力部102によって音声を入力する(ステップS501)。言語認識部103は、入力した音声に含まれる言語を認識し(ステップS502)、認識された認識言語とデータベース(D.B)言語とが一致するか否か判断する(ステップS503)。
【0061】
ステップS503において、認識言語がデータベース言語と一致すると判断された場合(ステップS503:Yes)、制御部101は、例えば異常検出部104にあるタイマ(図示せず)が時間のカウントを実行しているか否か判断する(ステップS504)。判断の結果、タイマが時間をカウントしていない場合には(ステップS504:No)、タイマをスタートさせる(ステップS509)。そして、前記した回数カウンタのカウントnをn+1とする(ステップS505)。制御部101は、さらに、カウントnが所定の値Nに達したか否か判断する(ステップS506)。なお、▲3▼の条件では、一つの認識言語がN回データベース言語と一致した場合に認識言語とデータベース言語とが一致したと判断する。また、ステップS504においてタイマがカウント中であると判断された場合(ステップS504:Yes)、直ちに種別カウンタのカウントnをn+1とする。
【0062】
ステップS506において、カウントnがNに達していないと判断された場合(ステップS506:No)、予め設定されている時間がカウント開始から経過したか否か(タイムアップしたか否か)判断する(ステップS510)。判断の結果、タイムアップしていなければ(ステップS510:No)、再び音声を入力し、言語を認識する。
【0063】
また、タイムアップした場合(ステップS510:Yes)、カウンタをリセットする(ステップS508)。そして、ステップS501に戻り、再び音声を入力する。このような処理によれば、タイムアップとする時間として例えば10分間を設定した場合、タイムアップするまでの間に一つの認識言語がN回データベース言語と一致しなかった場合にはカウンタをリセットすることができる。したがって、データベース言語と一致する一つの認識言語が長期間のうちになんらかの理由(店員等に対する叱責や子供を規制するため)でN回認識された場合にも誤って通報がなされることを防ぐことができる。
【0064】
また、カウントnがNに達した場合(ステップS506:Yes)、通報部105は、通報のための信号を出力し(ステップS507)、異常が発生したことを通報する。出力される信号は、電話回線110を介して送信される警報(こちら、○○銀行××支店です、緊急事態が発生しましたなどのメッセージを含む)であってもよい。また、音声入力部102に入力された音声の信号、防犯カメラに撮影された画像信号であってもよい。通報部105が信号を出力すると、制御部101は、カウンタをリセットする(ステップS508)。そして、ステップS501に戻り、再び音声を入力する。
【0065】
以上述べた実施の形態2は、認識言語が複数種類のデータベース言語と一致する、同一のグループに属する複数種類のデータベース言語と一致する、さらには一つの認識言語が複数回データベース言語と一致する場合に認識言語とデータベース言語とが一致すると判断している。このため、実施の形態1で得られる同様の効果が得られる上、異常の検出の信頼性を高めることができる。
【0066】
(実施の形態3)
図6は、実施の形態3の通報の処理を説明するための図である。実施の形態2に示した条件▲1▼、▲2▼、▲3▼いずれかにより異常が検出された場合、制御部101はプレ警報を発する。
【0067】
銀行を例に説明すると、プレ警報は報知部106により支店長や接客カウンターから離れた位置にいる者に対して発せられ、接客カウンターで異常事態が発生しているおそれがあることを知らせる。支店長などは、離れた位置から冷静に状況を判断し、異常であると判断した場合は非常押釦を操作し、信号のみ、信号と音声、信号と音声と画像、のいずれかによって警察や警備会社等の通報先に通報する。この場合、プレ警報を受ける他者は、犯人から離れた位置にいるため、非常押釦を操作しても犯人の目につきにくい。
【0068】
また、プレ警報が発せられた状態で条件▲1▼、▲2▼、▲3▼のいずれかにより再度異常が検知された場合、異常事態発生の可能性が十分に高いものであるとみなし、信号のみ、信号と音声、信号と音声と画像、のいずれかによって通報する。このようにすることにより、プレ警報を受ける者が席から離れている、プレ警報を受ける者も非常押釦を操作できないような状況にある場合でも、通報を行うことができる。
【0069】
以上述べた実施の形態3は、異常が検出された場合に先ず内部にいる他者に通報することにより、異常事態が発生している可能性があることを速やかに他者に通報し、他者による冷静な判断に基づいて通報を行うか否かを決定することができ、信頼性の高い通報を行うことができる。
【0070】
また、銀行等金融機関においては、事件が発生した時のために対処マニュアル等が整備され、事件が発生した場合にどのように対処すべきかの訓練なども行われているが、犯人に不意打ちされた場合は、それらが十分に生かせないおそれもある。しかしながら、プレ警報を発することにより、店員等に心構えをする時間をもたらし、常に冷静な対処をできるようにすることも期待できる。
【0071】
また、内部にいる他者により通報が行われない場合でも、再度異常が検知された場合は、異常事態発生の可能性が十分に高いものであるとみなして通報することができる。
【0072】
なお、実施の形態3に示した内部にいる他者に報知し、報知を受けた他者により非常押釦を操作することによる通報の部分のみを利用してもよい。
【0073】
なお、本発明は、上記した構成に限定されるものでなく、例えば、以下のように構成することもできる。すなわち、実施の形態2で設定される条件は、上記した条件▲1▼、▲2▼、▲3▼に限定されるものでなく、例えば、データベース言語にそれぞれ重みを付しておき、認識言語と一致したデータベース言語の重みをカウントする。そして、カウントの総合値が所定の値に達したときに異常を検出し、警報を発するようにしてもよい。
【0074】
また、本発明は、強盗の侵入に対してのみ使用されるものでなく、例えば、従業員の発する言葉を入力し、従業員の接客態度などをチェックする装置にも応用することができる。図7は、接客態度のチェックに使用する場合の本発明の自動通報装置の構成を説明するためのブロック図である。図7に示した自動通報装置は、制御部101が認識言語とデータベース言語とが一致したと判断されたことを記録する記録部701を通報先とする。
【0075】
例えば、言語D.B702に「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」といった基本的な挨拶、あるいはキャンペーンなどで繰り返し言うように指導されている言語を記憶させる。また、例えば、言語D.B702に「食べますか」といった顧客に対する乱暴な言葉、あるいは、「当社の○○さん」といった誤った使い方の言葉をデータベース言語として記憶させる。
【0076】
言語認識部103は、音声入力部102に含まれる言語を認識し、一致検出部703が認識言語とデータベース言語とが一致したか否か判断する。そして、一致したと判断すると、認識言語がデータベース言語と一致したことを示す信号を記録部701に通報する。記録部701は、通報の内容(一致したデータベース言語、通報時間、回数など)を記録する。
【0077】
接客態度の管理者は、記録部701に記録されたデータと顧客に応対した担当者の記録とを対照し、どの担当者が「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」などの挨拶を励行している、あるいは怠っているかを知ることができる。あるいは、どの担当者が乱暴な言葉を使っているか、誤った言葉遣いをしているか知ることができる。すなわち、記録部701に記録された記録は、管理者が担当者に接客態度を指導する際の資料になり得る。
【0078】
ところで、強盗などが侵入するといった事態は、一般的に多く起るものではない。上記したように、本発明の自動通報装置を言語のチェックに使用することは、長期間にわたって設置されている自動通報装置が正確に機能しているかをチェックすることができるという効果を奏する。
【0079】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明は、音声のデータに含まれる言語を認識し、認識された言語とデータベース言語とが一致したと判断された場合、プレ警報が出力された後に、さらに非常押釦が押下された場合には予め登録された通報先に信号を出力することができる。このため、プレ警報は報知部により支店長や接客カウンターから離れた位置にいる者に対して発せられ、接客カウンターで異常事態が発生しているおそれがあることを知らせる。支店長などは、離れた位置から冷静に状況を判断し、異常であると判断した場合は非常押釦を操作し、信号によって警察や警備会社等の通報先に通報する。この場合、プレ警報を受ける他者は、犯人から離れた位置にいるため、非常押釦を操作しても犯人の目につきにくいという効果を奏する。また、プレ警報が出力された後に、さらに音声のデータに含まれる言語とデータベース言語とが一致したと判断された場合、予め登録された通報先に信号を出力することにより、プレ警報を受ける者が席から離れている、またはプレ警報を受ける者も非常押釦を操作できないような状況にある場合でも、通報を行うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1ないし3に共通の自動通報装置の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】実施の形態1の通報の形態を説明するための図である。
【図3】実施の形態2でなされる処理を説明するためのフローチャートである。
【図4】実施の形態2でなされる処理を説明するための他のフローチャートである。
【図5】実施の形態2でなされる処理を説明するための他のフローチャートである。
【図6】実施の形態3の通報の形態を説明するための図である。
【図7】本発明の自動通報装置の他の構成を説明するための図である。
【符号の説明】
101 制御部
102 音声入力部
103 言語認識部
104 異常検出部
105 通報部
106 報知部
107 非常押釦
108,702 言語データベース
109 防犯カメラ
110 電話回線
701 記録部
703 一致検出部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automatic notification device that recognizes a language included in audio data and outputs a signal to the outside based on the recognized language.
[0002]
[Prior art]
Currently, automatic notification devices are used in financial institutions and convenience stores to notify the outside that an emergency such as a burglary has occurred. Many of the conventional automatic notification devices generate a signal indicating that an emergency has occurred when a store clerk operates an emergency button. The generated signal reports the occurrence of an emergency to the security company or the monitoring center via a telephone line.
[0003]
However, in recent years, the existence of the above-described conventional automatic notification device has been widely known. For this reason, it has become a concern that the criminal learns that the store clerk is going to operate the automatic notification device, so that the situation gets worse.
[0004]
For this reason, for example, a configuration has been proposed that can report the occurrence of an emergency to the outside without using an emergency button, such as the configuration described in Japanese Patent Laid-Open No. 06-131583. In the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-131583, a registered reporter is made to pronounce a preset keyword (for example, “Mr. Sasaki”), and this voice feature is recognized and registered as data. If the voice input by the microphone includes data that matches the registered data, the outside is notified that an emergency has occurred.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of a burglar, it is generally difficult for a person to respond calmly. For this reason, as in the invention described in Japanese Patent Laid-Open No. 06-131583, the configuration for determining the occurrence of an emergency by a specific keyword is for the user to forget or mistake the keyword, or to recognize it. There is a concern that it is not possible to report when a keyword cannot be said at a sufficient volume. In addition, there is a possibility that the robber prohibits the user from making a voice such as “Do not make noise” or “Do not speak” and cannot report.
[0006]
The present invention has been made in view of the above points, and appropriately notifies the outside that an emergency has occurred even when the user cannot correctly pronounce a keyword or cannot speak a word. An object of the present invention is to provide an automatic reporting device that can do this.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above-described problems and achieve the object, an automatic notification device according to the first aspect of the present invention is included in voice input means for inputting voice and voice data input by the voice input means. A language recognition unit for recognizing a language, a language database in which a plurality of language groups to be compared with the language recognized by the language recognition unit are recorded, and a recognition language recognized by the language recognition unit as a result of the comparison is Language match determination means for determining whether or not the database language recorded in the language database matches, and when the language match determination means determines that the recognized language and the database language match, an internal notification Pre-notification means for outputting a signal first, and reception means for accepting pressing of the emergency push button after the signal is output by the pre-notification means; When accepting the pressing of the emergency push-button by the receiving unit, and outputs a signal to an external report destination,as well asAfter the signal is output to the internal notification destination by the pre-notification unit, if the language match determination unit determines that the recognized language and the database language match again, a signal is sent to the external notification destination. And a reporting means for outputting.
[0008]
  According to the first aspect of the present invention, a language included in speech data is recognized, and the recognized language is compared with a language database in which a plurality of language groups are recorded. As a result of the comparison, if it is determined that the recognition language matches the database language, a pre-alarm is output, and if the emergency push button is further pressed, a signal may be output to a pre-registered report destination. it can.In addition, after the pre-alarm is output, if it is determined that the language included in the audio data matches the database language, a signal can be output to a previously registered report destination.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments 1 to 3 as preferred embodiments of an automatic notification device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
[0026]
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration of an automatic notification device common to the first to third embodiments. The automatic notification device shown in FIG. 1 has been recognized by a speech input unit 102 for inputting speech, a language recognition unit 103 for recognizing a language included in speech data input by the speech input unit 102, and a language recognition unit 103. A language database (language DB) 108 in which a plurality of language groups contrasted with a language (recognition language) is recorded is provided.
[0027]
Further, as a result of comparison, the automatic notification device has a recognition language of language D.D. An abnormality detection unit 104 that determines whether or not it matches the language (database language) recorded in B108, and if the abnormality detection unit 104 determines that the recognition language and the database language match, an indicator lamp / buzzer message When the notification unit 106 that notifies that an abnormality has been detected using vibration or the like and the abnormality detection unit 104 determines that the recognition language and the database language match, a signal is sent to a pre-registered notification destination A reporting unit 105 for outputting and a control unit 101 for controlling the above-described configuration are provided.
[0028]
In the above configuration, the language D.I. In B108, for example, a language used to intimidate or restrict others, such as “give money”, “kill”, “do not move”, “do not make noise” is recorded. Further, for example, languages that indicate the occurrence of an emergency such as “help”, “do not kill”, and “call the police” are recorded.
[0029]
In addition, the notification unit 105 according to the first embodiment is connected to a communication line such as the telephone line 110, and can transmit an image signal captured by the security camera 109 to the report destination. It is also possible to make a phone call to the report destination using the telephone line 110 to notify the occurrence of an abnormality. Further, the voice input by the voice input unit 102 can be output to the reporting unit 105 via the control unit 101 and transmitted to the reporting destination. Further, the control unit 101 can be connected to the emergency push button 107 and can be notified by the notification unit 105 when the emergency push button 107 is operated.
[0030]
As a report destination of the report unit 105, it is conceivable to use an external organization such as a security company or the police. In addition, the notification destination of the notification unit 106 may be an individual such as a person in charge or a person in charge in a financial institution or a store, or a monitoring center in the financial institution or store that monitors an abnormality. Conceivable.
[0031]
The automatic notification device described above operates as follows. That is, the voice input unit 102 is configured using, for example, a microphone. The input voice is input to the language recognition unit 103 via the control unit 101, and the language included in the voice is recognized. Note that a specific method of language recognition performed by the language recognition unit 103 is a well-known technique, and thus further description thereof is omitted.
[0032]
The voice input unit 102 is disposed near a customer service location, for example, near a window in the case of a financial institution such as a bank or near a cashier counter in a store. Further, the voice input unit 102 is not limited to a place where a customer is served, and a plurality of voice input units 102 may be provided. Furthermore, you may attach to persons, such as a specific staff and a shop assistant.
[0033]
The abnormality detection unit 104 inputs the recognition language recognized by the language recognition unit 103, and the language D.D. Contrast with database language recorded in B108. As described above, the language D.I. In B108, a language that threatens or regulates others and a language that suggests the occurrence of an emergency (and a language that is not frequently used every day) are recorded. For this reason, the anomaly detection unit 104 contrasts the language that threatens or regulates others, the language that suggests the occurrence of an emergency and the recognition language, and the language that threatens or regulates others from the input speech, An anomaly can be detected when a language suggesting the occurrence of an emergency is recognized.
[0034]
When an abnormality is detected as described above, the control unit 101 notifies by using only a signal, a signal and sound, or a signal, sound and image, as shown in FIG. The notification using only the signal is to transmit the signal to the notification destination such as the police, the security company, or the monitoring center via the telephone line 110, for example. The report destination can identify the financial institution or store that reported from the signal source.
[0035]
Further, the notification by the signal and voice can be realized by outputting the voice input to the voice input unit 102 to the telephone line 110 as a signal together with the transmission of the signal and transmitting it to the outside. Furthermore, for notification by signal, sound, and image, the image taken by the security camera 109 is output to the telephone line 110 in the same manner as the image signal of the videophone and transmitted to the outside together with the transmission of the signal and the sound signal. Can be realized.
[0036]
According to the automatic notification device of the first embodiment, even when a user such as an employee or a store clerk cannot input a password, a language that is naturally emitted in an emergency such as “help” or “call the police” Can be detected and an abnormality can be detected. Furthermore, anomalies can be detected when the criminal utters words such as “Do not move” or “I will kill” to threaten or restrict the user. For this reason, even when the user forgets the password or is prohibited from uttering words, an abnormality can be detected and reported to the outside.
[0037]
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The automatic notification device according to the second embodiment does not immediately report when the recognition language matches the database language, but can further improve the reliability of the notification by setting the notification conditions. In the following, the notification conditions set will be described as (1), (2), and (3).
[0038]
Condition (1)
According to the condition (1), the abnormality detection unit 104 determines that the recognition language matches the database language when the recognition language matches a predetermined number or more of the database languages. In this case, for example, it is not determined that the recognition language and the database language coincide with each other simply by saying that “the guard should be quiet” in order to regulate the child. On the other hand, if the criminal is “be quiet,” “make money,” or “be quick,” the recognition data will match the three database languages, and it will be determined that the recognition language matches the database language. The
[0039]
Condition (2)
According to condition (2), the abnormality detection unit 104 determines that the recognition language matches the database language when the recognition language matches a predetermined number or more of database languages included in a preset language group. To do. The language group in the condition (2) is a group of a series of languages that are supposed to be issued in an assumed emergency. As a language group, for example, “do not make noise”, “do not kill”, and “help” may be considered as one group.
[0040]
And if the condition (2) is set, for example, the guardian says “Please be quiet” to regulate the child, and if the child responds “Yes”, the recognition language and the database language match. It is not judged. On the other hand, it is determined that the recognition language and the database language match when the criminal says “Do not make noise” and the clerk responds “Do not kill” or “Help”.
[0041]
In this database language grouping, the same language may be registered in a plurality of groups. Further, a group corresponding to the place (industry) to be installed may be created and used selectively. Furthermore, group them according to the degree of risk and reliability (high possibility of an abnormal situation) and the type of abnormal situation (whether it is a burglar or just a trouble). You may make it notify with the information which shows the reliability and the kind of abnormal condition.
[0042]
Condition (3)
According to the condition (3), the abnormality detection unit 104 determines that the recognized language matches the database language when the language that matches the database language is recognized a predetermined number of times or more. To do. In this case, for example, it is not determined that the recognition language and the database language coincide with each other only when the guardian once says “keep quiet” to regulate the child. On the other hand, when the criminal repeatedly says “Please be quiet” multiple times, the recognition data matches the database language multiple times, and it is determined that the recognition language and the database language match.
[0043]
When an abnormality is detected by any of the methods described above, the reporting unit 105 reports that an abnormality has been detected using at least one of a signal, sound, and image, as in the first embodiment. In the second embodiment, the control unit 101 operates the notification unit 106 to notify, for example, a person or person in charge designated as a notification destination, a financial institution, or a monitoring center in the store.
[0044]
When the person in charge, the person in charge designated as the notification destination, or the staff of the monitoring center receives the notification, it is necessary to judge whether or not a real abnormality has occurred by visual inspection or an image taken by the security camera 109, and is necessary. In response to this, the emergency push button 107 is operated to notify at least one of the security company and the police. At this time, by designating a person who is in a position to be able to report to at least one of the security company and the police without being noticed by the criminal as a notification destination, the situation is reported as a result of calmly judging the situation. You can decide whether or not to do so.
[0045]
FIG. 3 is a flowchart for explaining processing performed by the automatic notification device that performs notification based on the notification condition described in (1). The automatic notification device first inputs a voice by the voice input unit 102 (step S301). The language recognition unit 103 recognizes a language included in the input speech (step S302), and determines whether or not the recognized recognition language matches the database (DB) language (step S303).
[0046]
If it is determined in step S303 that the recognized language matches the database language (step S303: Yes), the control unit 101 determines whether a timer (not shown) in the abnormality detection unit 104 is counting time, for example. It is determined whether or not (step S304). If the timer does not count the time as a result of the determination (step S304: No), the timer is started (step S309). Then, for example, a count n of a type counter (not shown) that counts the number of types of recognition languages that match the database language in the abnormality detection unit 104 is set to n + 1 (step S305). If it is determined in step S304 that the timer is counting (step S304: Yes), the count n of the type counter is immediately set to n + 1.
[0047]
The control unit 101 further determines whether or not the count n has reached a predetermined value N (step S306). Note that, under the condition {circle around (1)}, when the N types of recognition languages match the database language, it is determined that the recognition language matches the database language.
[0048]
If it is determined in step S306 that the count n has not reached N (step S306: No), it is determined whether or not a preset time has elapsed from the start of the count (whether or not the time is up) ( Step S310). If the time is not up as a result of the determination (step S310: No), the voice is input again to recognize the language. When the time is up (step S310: Yes), the counter is reset (step S308). Then, the process returns to step S301, and the voice is input again.
[0049]
According to such processing, when 10 minutes is set as the time to be timed up, the counter is reset when N types of recognized languages that match the database language are not recognized before the time is up. can do. Therefore, the language D. Even when N languages are recognized for some reason (to rebuke a store clerk or to restrict children), it is possible to prevent a mistaken notification from being made.
[0050]
When the count n reaches N (step S306: Yes), the reporting unit 105 outputs a signal for reporting (step S307) and reports that an abnormality has occurred. The signal to be output may be an alarm (including a message such as XX bank XX branch, an emergency has occurred) transmitted via the telephone line 110. Moreover, the signal of the audio | voice input into the audio | voice input part 102 and the image signal image | photographed by the security camera 109 may be sufficient. When the reporting unit 105 outputs a signal, the control unit 101 resets the counter (step S308). Then, the process returns to step S301, and the voice is input again.
[0051]
When a burglary occurs, the first exchange ("Do not move", "Keep quiet", "Take money", etc. and request for money) will be done in a short time, and will be done in a short time until the time is up. This time may be relatively short.
[0052]
FIG. 4 is a flowchart for explaining processing performed by the automatic notification device that performs notification based on the notification condition described in (2). When making a report based on the report conditions described in (2), the automatic notification apparatus according to the second embodiment counts that the recognition language matches the database language for each group to which the database language belongs. For example, the abnormality detection unit 104 includes a counter (not shown).
[0053]
The automatic notification device first inputs a voice by the voice input unit 102 (step S401). The language recognition unit 103 recognizes a language included in the input speech (step S402), and determines whether or not the recognized recognition language matches the database (DB) language (step S403).
[0054]
If it is determined in step S404 that the recognized language matches the database language (step S403: Yes), for example, the control unit 101 determines whether a timer (not shown) in the abnormality detection unit 104 is counting time, for example. It is determined whether or not (step S404). If the timer does not count the time as a result of the determination (step S404: No), the timer is started (step S410).
[0055]
Next, the control unit 101 selects a group to which the database language that matches the recognition language belongs (step S405). Then, the count n of the group counter dedicated to the selected group is set to n + 1 (step S406). The control unit 101 further determines whether or not the count n has reached a predetermined value N (step S407). Note that, under the condition (2), when the recognition language matches N types of database languages belonging to the same group, it is determined that the recognition language matches the database language. If it is determined in step S404 that the timer is counting (step S404: Yes), the group to which the recognized language belongs is immediately selected.
[0056]
If it is determined in step S407 that the count n has not reached N (step S407: No), it is determined whether or not a preset time has elapsed since the start of the count (whether or not time is up) ( Step S411). If the time is not up as a result of the determination (step S411: No), the voice is input again to recognize the language.
[0057]
When the time is up (step S411: Yes), the counter is reset (step S409). And it returns to step S401 and inputs a sound again. According to such processing, when, for example, 10 minutes is set as the time to be timed up, N recognition languages that match the database language belonging to the same group have not been recognized by the time up. You can reset the counter. Therefore, even if N languages are recognized for a certain reason (to rebuke a store clerk or to restrict children) for a long time, it is possible to prevent an erroneous report from being made. be able to.
[0058]
When the count n reaches N (step S407: Yes), the reporting unit 105 outputs a signal for reporting (step S408) and reports that an abnormality has occurred. The signal to be output may be an alarm (including a message such as XX bank XX branch, an emergency has occurred) transmitted via the telephone line 110. Moreover, the signal of the audio | voice input into the audio | voice input part 102 and the image signal image | photographed with the security camera may be sufficient. When the reporting unit 105 outputs a signal, the control unit 101 resets the counter (step S409). Then, the process returns to step S401, and the voice is input again.
[0059]
FIG. 5 is a flowchart for explaining processing performed by the automatic notification device that performs notification based on the notification condition described in (3). When making a report based on the notification conditions described in (2), the automatic notification apparatus of the second embodiment counts the number of times that the recognized recognition language matches the database language (not shown). For example, in the abnormality detection unit 104.
[0060]
The automatic notification device first inputs a voice by the voice input unit 102 (step S501). The language recognition unit 103 recognizes a language included in the input speech (step S502), and determines whether or not the recognized recognition language matches the database (DB) language (step S503).
[0061]
If it is determined in step S503 that the recognition language matches the database language (step S503: Yes), the control unit 101 determines whether a timer (not shown) in the abnormality detection unit 104 is counting time, for example. It is determined whether or not (step S504). If the timer does not count the time as a result of the determination (step S504: No), the timer is started (step S509). Then, the count n of the above-mentioned number counter is set to n + 1 (step S505). The control unit 101 further determines whether or not the count n has reached a predetermined value N (step S506). Under the condition (3), when one recognition language matches the database language N times, it is determined that the recognition language matches the database language. If it is determined in step S504 that the timer is counting (step S504: Yes), the count n of the type counter is immediately set to n + 1.
[0062]
In step S506, when it is determined that the count n has not reached N (step S506: No), it is determined whether or not a preset time has elapsed from the start of the count (whether or not the time is up) ( Step S510). If the time is not up as a result of the determination (step S510: No), the voice is input again to recognize the language.
[0063]
When the time is up (step S510: Yes), the counter is reset (step S508). Then, the process returns to step S501 and the voice is input again. According to such processing, when, for example, 10 minutes is set as the time up, the counter is reset when one recognition language does not match the database language N times before the time up. be able to. Therefore, even if one recognized language that matches the database language is recognized N times for some reason (to rebuke a store clerk or to restrict a child), it is prevented that an erroneous report is made. Can do.
[0064]
When the count n reaches N (step S506: Yes), the reporting unit 105 outputs a signal for reporting (step S507) and reports that an abnormality has occurred. The signal to be output may be an alarm (including a message such as XX bank XX branch, an emergency has occurred) transmitted via the telephone line 110. Moreover, the signal of the audio | voice input into the audio | voice input part 102 and the image signal image | photographed with the security camera may be sufficient. When the reporting unit 105 outputs a signal, the control unit 101 resets the counter (step S508). Then, the process returns to step S501 and the voice is input again.
[0065]
In the second embodiment described above, the recognition language matches a plurality of types of database languages, matches a plurality of types of database languages belonging to the same group, and further, one recognition language matches a database language multiple times. It is determined that the recognition language matches the database language. For this reason, the same effect as obtained in Embodiment 1 can be obtained, and the reliability of abnormality detection can be improved.
[0066]
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a diagram for explaining notification processing according to the third embodiment. When an abnormality is detected by any of the conditions (1), (2), and (3) shown in the second embodiment, the control unit 101 issues a pre-alarm.
[0067]
For example, in the case of a bank, a pre-alarm is issued to the person at a position away from the branch manager or the customer service counter by the notification unit 106 to notify that an abnormal situation may occur at the customer service counter. Branch managers etc. calmly judge the situation from a remote location, and if it is judged abnormal, operate the emergency push button, police or guard by using only the signal, signal and voice, signal and voice and image Report to a company or other company. In this case, since the other person who receives the pre-alarm is located away from the criminal, it is difficult for the criminal to see even if the emergency push button is operated.
[0068]
In addition, if an abnormality is detected again under any of the conditions (1), (2), or (3) with the pre-alarm issued, it is considered that the possibility of an abnormal situation is sufficiently high, Report only by signal, signal and voice, signal and voice and image. By doing in this way, even if the person who receives the pre-alarm is away from the seat and the person who receives the pre-alarm is in a situation where the emergency push button cannot be operated, the notification can be made.
[0069]
In the third embodiment described above, when an abnormality is detected, the third party is first notified to the inside that there is a possibility that an abnormal situation has occurred. Whether or not to make a report can be determined based on a calm judgment by the person, and a highly reliable report can be made.
[0070]
In addition, banks and other financial institutions have prepared manuals for dealing with incidents, and training on how to deal with incidents when incidents occur. If there is a risk, they may not be fully utilized. However, by issuing a pre-alarm, it can be expected to provide time for the store clerk to be prepared and to always take a calm action.
[0071]
Further, even when the notification is not made by another person inside, if the abnormality is detected again, it is possible to notify that the possibility of the occurrence of the abnormal situation is sufficiently high.
[0072]
In addition, it is possible to notify only the inside person shown in the third embodiment and use only the part of the notification by operating the emergency push button by the other person who has received the notification.
[0073]
In addition, this invention is not limited to an above-described structure, For example, it can also comprise as follows. That is, the conditions set in the second embodiment are not limited to the above conditions (1), (2), and (3). For example, the database language is given a weight, and the recognition language is set. Count the database language weights that match. Then, when the total value of the count reaches a predetermined value, an abnormality may be detected and an alarm may be issued.
[0074]
Further, the present invention is not used only for the intrusion of a burglar, but can be applied to an apparatus for inputting a word uttered by an employee and checking the customer service attitude, for example. FIG. 7 is a block diagram for explaining the configuration of the automatic notification device of the present invention when used for checking the customer service attitude. In the automatic notification device shown in FIG. 7, the recording unit 701 that records that the control unit 101 determines that the recognition language matches the database language is used as a notification destination.
[0075]
For example, the language D.I. In B702, a basic greeting such as “Thank you for coming” or “Thank you” or a language that is instructed to be repeated in a campaign or the like is memorized. Also, for example, the language D.I. In B702, a rough word for a customer such as “Do you want to eat” or a wrong word such as “Our company” is stored as a database language.
[0076]
The language recognition unit 103 recognizes the language included in the voice input unit 102, and the match detection unit 703 determines whether the recognized language matches the database language. If it is determined that they match, a signal indicating that the recognized language matches the database language is sent to the recording unit 701. The recording unit 701 records the contents of the report (such as the matched database language, the report time, the number of times).
[0077]
The manager of customer service contrasts the data recorded in the recording unit 701 with the records of the person in charge who responds to the customer, and who is in charge of greetings such as “Thank you” or “Thank you”. You can know if you are or are neglected. Or you can know which person in charge is using violent language or using the wrong language. That is, the record recorded in the recording unit 701 can be a material when the manager instructs the person in charge about the customer service attitude.
[0078]
By the way, the situation where a burglar or the like invades generally does not occur frequently. As described above, the use of the automatic notification device of the present invention for checking the language has an effect that it is possible to check whether the automatic notification device installed over a long period of time functions correctly.
[0079]
【The invention's effect】
  As described above, the invention according to claim 1 recognizes the language included in the audio data, and when it is determined that the recognized language matches the database language, the pre-alarm is output. Furthermore, when the emergency push button is pressed, a signal can be output to a previously registered report destination. For this reason, the pre-alarm is issued to the person at a position away from the branch manager or the customer service counter by the notification unit to notify that there is a possibility that an abnormal situation has occurred at the customer service counter. The branch manager etc. calmly judges the situation from a remote location, and when it is judged abnormal, operates the emergency push button and reports to a reporting destination such as the police or a security company by a signal. In this case, since the other person who receives the pre-alarm is at a position away from the criminal, there is an effect that even if the emergency push button is operated, the criminal is hardly noticed.In addition, if it is determined that the language included in the audio data matches the database language after the pre-alarm is output, a person who receives the pre-alarm by outputting a signal to a pre-registered report destination Even if the person who is away from the seat or the person who receives the pre-alarm is in a situation where the emergency push button cannot be operated, it is possible to report.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration of an automatic notification device common to Embodiments 1 to 3 of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining a notification form according to the first embodiment;
FIG. 3 is a flowchart for explaining processing performed in the second embodiment;
FIG. 4 is another flowchart for explaining processing performed in the second embodiment.
FIG. 5 is another flowchart for explaining processing performed in the second embodiment;
FIG. 6 is a diagram for explaining a notification form according to the third embodiment.
FIG. 7 is a diagram for explaining another configuration of the automatic notification device of the present invention.
[Explanation of symbols]
101 Control unit
102 Voice input unit
103 Language recognition unit
104 Anomaly detector
105 Report Department
106 Notification unit
107 Emergency push button
108,702 Language Database
109 Security Camera
110 Telephone line
701 Recording unit
703 Match detection unit

Claims (1)

音声を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段によって入力された音声のデータに含まれる言語を認識する言語認識手段と、
前記言語認識手段によって認識された言語と対照される複数の言語群が記録される言語データベースと、
対照の結果、前記言語認識手段によって認識された認識言語が前記言語データベースに記録されているデータベース言語と一致するか否かを判断する言語一致判断手段と、
前記言語一致判断手段によって前記認識言語と前記データベース言語とが一致したと判断された場合、内部の通報先に信号を出力するプレ通報手段と、
前記プレ通報手段によって信号が出力された後に、非常押釦の押下を受付ける受付手段と、
前記受付手段によって前記非常押釦の押下を受付けた場合に、外部の通報先に信号を出力する、及び、前記プレ通報手段によって前記内部の通報先に信号が出力された後に、再度前記言語一致判断手段によって前記認識言語と前記データベース言語とが一致したと判断された場合、外部の通報先に信号を出力する通報手段と、
を備えたことを特徴とする自動通報装置。
Voice input means for inputting voice;
Language recognition means for recognizing a language included in the voice data input by the voice input means;
A language database in which a plurality of language groups contrasted with the language recognized by the language recognition means are recorded;
As a result of the comparison, a language match determination means for determining whether or not the recognition language recognized by the language recognition means matches the database language recorded in the language database;
When it is determined by the language match determination means that the recognition language and the database language match, pre-notification means for outputting a signal to an internal report destination;
An acceptance means for accepting pressing of an emergency push button after a signal is output by the pre-notification means;
When the reception unit accepts the pressing of the emergency push button, a signal is output to an external notification destination, and the signal is determined again after the pre-notification unit outputs a signal to the internal notification destination. If it is determined by the means that the recognized language and the database language match, the reporting means for outputting a signal to an external reporting destination;
An automatic notification device characterized by comprising:
JP2001376085A 2001-12-10 2001-12-10 Automatic notification device Expired - Fee Related JP3979833B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376085A JP3979833B2 (en) 2001-12-10 2001-12-10 Automatic notification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376085A JP3979833B2 (en) 2001-12-10 2001-12-10 Automatic notification device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003177775A JP2003177775A (en) 2003-06-27
JP3979833B2 true JP3979833B2 (en) 2007-09-19

Family

ID=19184353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376085A Expired - Fee Related JP3979833B2 (en) 2001-12-10 2001-12-10 Automatic notification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979833B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184102A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Nec Mobiling Ltd Mobile phone with emergency contact function and emergent contact system
JP4493420B2 (en) * 2004-06-25 2010-06-30 セコム株式会社 Reporting device and reporting system
JP2006259836A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Oki Consulting Solutions Co Ltd Unauthorized use monitoring system and method
TWI384423B (en) * 2008-11-26 2013-02-01 Ind Tech Res Inst Alarm method and system based on voice events, and building method on behavior trajectory thereof
US11003911B2 (en) 2017-02-28 2021-05-11 Nec Corporation Inspection assistance device, inspection assistance method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003177775A (en) 2003-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7265995B2 (en) Scalable system and method for monitoring and concierge services
US5023901A (en) Surveillance system having a voice verification unit
US9444574B2 (en) Integration of cellular phone detection and reporting into a prison telephone system
US6975220B1 (en) Internet based security, fire and emergency identification and communication system
US6614884B2 (en) Automatic home alarm system and method
JP4891113B2 (en) Emergency call system with emergency call function and emergency response function
WO1997013230A2 (en) A security system
EP1272991B1 (en) Alarm method and device
JP2008203985A5 (en)
KR102488741B1 (en) Emergency bell system with improved on-site situation identification
JP3979833B2 (en) Automatic notification device
JP2008140346A (en) Radiocommunication device equipped with emergency notification function
US20230112743A1 (en) System and method to provide emergency alerts
US20190066481A1 (en) System and method to provide emergency alerts
JPH0935133A (en) Automatic vending machine having emergency information function and communication guard system utilizing the function
WO2000033274A1 (en) Improvements in or relating to a reminder alarm
US20080111676A1 (en) Dual alarm notification
JP6114146B2 (en) Transaction monitoring device
KR20140022705A (en) The safety keeper using the pre registry system
EP0631264A1 (en) Monitoring personal safety
KR0173182B1 (en) Voice monitoring alarm system
KR102641750B1 (en) Emergency bell system with hidden camera detection function
JP5756644B2 (en) Security system and security method
WO2023112300A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
WO2023112299A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3979833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees