JP3932186B2 - Network scanner and data acquisition terminal - Google Patents

Network scanner and data acquisition terminal Download PDF

Info

Publication number
JP3932186B2
JP3932186B2 JP2002276269A JP2002276269A JP3932186B2 JP 3932186 B2 JP3932186 B2 JP 3932186B2 JP 2002276269 A JP2002276269 A JP 2002276269A JP 2002276269 A JP2002276269 A JP 2002276269A JP 3932186 B2 JP3932186 B2 JP 3932186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
network
authentication
image data
network scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002276269A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004120003A (en
Inventor
裕章 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002276269A priority Critical patent/JP3932186B2/en
Publication of JP2004120003A publication Critical patent/JP2004120003A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3932186B2 publication Critical patent/JP3932186B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを利用した印刷システムであるネットワークスキャンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開2000−69221公報「ネットワークスキャナシステム」に記載された技術は、有線ネットワークに接続されたネットワークスキャナでスキャンした画像を、同じネットワークに接続されているサーバ上に蓄積し、他の場所から印刷するようにしたものである。
また、特開2001−45192公報「画像処理装置及びその制御方法並びにメモリ媒体」では、ネットワーク上サーバに転送する際のサーバ指定方法を簡易化する方法として、ユーザの指紋情報を利用することが提案されている。
【特許文献1】
特開2000−69221公報
【特許文献2】
特開2001−45192公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、図書館などである文献調査をする場合、これまでは必要な文献のコピーをその場でとり、それを持ち帰るのが一般的であった。しかしながら、例えば大規模な図書館で必要な文献が数箇所のフロアに存在する場合、必要な文書のコピーは数箇所でとることになり、この場合、コピーした資料を持って移動しなければならず、特にコピーの量が多いときは面倒であった。
この問題を解消する技術として、特開2000−69221公報のように、有線ネットワークに接続されたネットワークスキャナでスキャンした画像を、同じネットワークに接続されているサーバ上に蓄積し、他の場所から印刷することができる、ネットワークスキャン技術がある。
しかしながらこのシステムでは、画像をスキャンする際、及び画像を印刷する際、及びユーザ認証のいずれにもPC(パソコン)を必要としており、例えば、コピー機は使用できるがPCの操作に慣れていない人には不向きであった。また、ネットワーク上のサーバに転送する際のサーバ指定方法を簡易化する方法として、 特開2001―45192号公報がある。しかしながら、この技術も指紋の登録作業など、実現までに作業時間がかかる。
本発明はこれらの問題を解消し、PCを使用しなくてもコピー機の感覚でスキャンした画像をネットワークに接続された端末を介して希望の媒体で容易に取得でき、かつそのときに必要なユーザ認証も容易に行えるネットワークスキャンシステムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、無線送受信機、表示部を備えるネットワークスキャナと、無線送受信機、表示部、任意の記憶媒体への書き込み部を備えるデータ取得用端末と、プリンタと、画像蓄積用サーバと、ユーザ認証用サーバとが有線ネットワークに接続され、かつ無線送受信機を備えるユーザ識別装置を有するネットワークスキャンシステムであっ、ユーザ識別装置と使用するネットワークスキャナとの間で無線を介して認証を行い、認証済みのネットワークスキャナを使用して画像データを読み取り、読み取った画像データに読み取り時の補助情報を付加して、画像蓄積用サーバに蓄積し、データ取得用端末とユーザ識別装置との間で認証を行い、そのデータ取得用端末を介して、画像データが蓄積されている画像蓄積用サーバより、ユーザの希望する媒体で画像データを取得する機能を有するネットワークスキャンシステムに使用可能なネットワークスキャナであって、無線送受信機を介して周囲に存在する通信可能なユーザ識別装置を検索する手段と、その検索結果をユーザ認証用サーバへ送る手段と、ユーザ認証用サーバから対応するユーザネーム及び認証に必要な情報を取得する手段と、取得したユーザネームのリストを表示部に表示させる手段と、ユーザによりそのリストの中から選択されたユーザネーム及び入力された認証に必要な情報、並びに認証用サーバから取得した認証に必要な情報を用いて認証を行う手段とを有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のネットワークスキャにおいて、画像蓄積用サーバに画像データを蓄積する際に画像データに付加される補助情報に含まれる情報は、ユーザがネットワークスキャナを使用して画像データを読み取る前に、ユーザが所有しているユーザ識別装置とネットワークスキャナとの間で無線を介して行ったユーザ認証の結果、ネットワークスキャナが得たユーザ情報が含まれることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、無線送受信機、表示部を備えるネットワークスキャナと、無線送受信機、表示部、任意の記憶媒体への書き込み部を備えるデータ取得用端末と、プリンタと、画像蓄積用サーバと、ユーザ認証用サーバとが有線ネットワークに接続され、かつ無線送受信機を備えるユーザ識別装置を有するネットワークスキャンシステムであって、ユーザ識別装置と使用するネットワークスキャナとの間で無線を介して認証を行い、認証済みのネットワークスキャナを使用して画像データを読み取り、読み取った画像データに読み取り時の補助情報を付加して、画像蓄積用サーバに蓄積し、データ取得用端末とユーザ識別装置との間で認証を行い、そのデータ取得用端末を介して、画像データが蓄積されている画像蓄積用サーバより、ユーザの希望する媒体で画像データを取得する機能を有するネットワークスキャンシステムに使用可能なデータ取得用端末であって、無線送受信機を介して周囲に存在する通信可能なユーザ識別装置を検索する手段と、その検索結果をユーザ認証用サーバへ送る手段と、ユーザ認証用サーバから対応するユーザネーム及び認証に必要な情報を取得する手段と、取得したユーザネームのリストを表示部に表示させる手段と、ユーザによりそのリストの中から選択されたユーザネーム及び入力された認証に必要な情報、並びにユーザ認証用サーバから取得した認証に必要な情報を用いて認証を行う手段とを有することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載のデータ取得用端末において、ユーザが取得を希望する画像データを選択するに際し、取得した画像データに付加されているネットワークスキャナ識別情報を利用して、取得した画像データの一覧と、各々の画像データがどのネットワークスキャナで読み込まれた画像データかを表示部に表示することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明のネットワークスキャンシステムの全体構成図である。本ネットワークスキャンシステムは、LAN等の有線ネットワーク11、有線ネットワーク11に接続されたネットワークスキャナ(これは複写機でもよい)12、有線ネットワーク11に接続されたデータ取得用端末13、有線ネットワーク11に接続されたユーザ認証用サーバ14、有線ネットワーク11に接続された画像蓄積用サーバ15、無線送受信機(これは例えばブルートゥース無線送受信機が該当する)16、ユーザ識別装置17を備える。
また有線ネットワーク11にはプリンタ18も接続されている。無線送受信機16はネットワークスキャナ12、データ取得用端末13、ユーザ識別装置17が有する。ユーザ識別装置17の外観はユーザが首からかけられる程度のサイズ、重量を満たしていることが望ましい。
図2は無線送受信機16の機能ブロック図である。CPU21の役割は無線通信プロトコル制御も含む。つまり無線送受信機16は、他の無線送受信機から無線通信プロトコルに従って識別ID情報の要求が来た場合、無線送受信機16単体で識別ID要求に応答することが可能である。これは例えば、ブルートゥース仕様におけるInquiry(ブルートゥースデバイス検索)に相当するものである。
ROM22には無線送受信機本体の識別ID情報が含まれる。識別ID情報は、無線送受信機毎に固有の値であり、例えばブルートゥース無線機の場合は、ブルートゥースアドレスが該当する。RAM23は主に無線通信プロトコル制御用プログラムに使用する。
図3はネットワークスキャナ12の機能ブロック図である。表示部31、無線送受信機16、ユーザ認証部33、補助情報作成、追加部34、ネットワークスキャナ識別情報35、ネットワークスキャナ機能部36、ネットワークインターフェース37を備える。
【0008】
図4はデータ取得用端末13の機能ブロツク図、図5はデータ取得用端末13の外観図である。表示部41、ユーザ認証部42、画像選択部43、メディア選択部/データ書き込み部44、画像取得部45、ネットワークインターフェース46、各種メディアドライブ47、無線送受信機16を備える。
図6はユーザ認証用サーバ14の機能ブロック図である。テーブル51、ユーザインターフェース52、ネットワークインターフェース53を備える。
図7はユーザ識別装置17の機能ブロック図である。無線送受信機16、バッテリ61を備える。
以下、例えば本発明を大規模な図書館等で使用した場合について具体的に説明する。はじめにシナリオを簡単にする。このシナリオは、あるユーザが図書館に行き、いくつかのフロアにて所望の文献の画像をスキャンした後、退館時に全てのスキャンした画像データを印刷した資料をまとめて自分の希望する媒体で取得するというシナリオである。以下、詳細に説明する。
PCを使用できないあるユーザが文献調査のために図書館に行く。ユーザは図書館の受付で会員カードを提示する。受付では会員カードを用いて入館手続きをして、ユーザ識別装置17をユーザに渡す。ユーザ識別装置17はペンダントのように首からかけられるようになっており、ユーザ識別装置17を渡されたユーザは、以後この装置を首から吊り下げて図書館内を移動することになる。
このとき受付では、ユーザ名及びパスワードをユーザ認証用サーバ14に登録する。これにより、ユーザネーム、パスワード、及びユーザに渡したユーザ識別装置情報がユーザ認証用サーバ14内の対応テーブル51に追加されることになる。図8は対応テーブル51の概念図である。
また、受付が行うユーザ認証用サーバ14への登録方法としては、会員カードにあらかじめ磁気でユーザネーム、及びユーザが設定したパスワードを登録しておき、磁気リーダ(ユーザインターフェース52に該当)等で会員カードの情報を読み込みんだ結果をユーザ認証用サーバ14へ入力する方法や、キーボード(ユーザインターフェース52に該当)により入力する方法がある。
次にユーザは図書館内で文献調査を始める。ユーザはある文献における一部ページのコピーを必要として、文献を持って近隣のネットワークスキャナ12が設置されている場所に行く。このネットワークスキャナ12は有線ネットワーク11に接続されている複写機でもよい。また、ネットワークスキャナ12はユーザがネットワークスキャナ12を探すのに苦痛を感じない程度に各フロアに複数台設置されていることが望ましい。
【0009】
図9はネットワークスキャナ12の動作フロー図である。ユーザはネットワークスキャナ12の場所に行く。ネットワークスキャナ12にはタッチパネル形式の表示部31を備えている。ユーザは表示部31の利用開始ボタンを押す(S1)。
すると、ネットワークスキャナ12におけるユーザ認証部33はネットワークスキャナ12に接続された無線送受信機16に対して、周囲で通信可能なユーザ識別装置17の探索を命令する(S2)。このとき、ネットワークスキャナ12の前にいるユーザのみならず、その近隣に存在する他のユーザが所持しているユーザ識別装置17も見つかる可能性がある。
探索の結果、通信可能なユーザ識別装置17が見つかった場合は、ネットワークスキャナ12におけるユーザ認証部33はネットワークインターフェース37を介して各々のユーザ識別装置IDをユーザ認証用サーバ14に送信し、該当するユーザネーム及びパスワードを要求する(S3)。
ネットワークスキャナ12は、ユーザ認証用サーバ14からユーザネーム及びパスワードを取得できたら、ユーザ認証部33にてその情報を保持しておき、かつ表示部31を介して、ユーザに対して現在通信可能なユーザリストを通知し、その中から該当ユーザを選択するように促す。
【0010】
図10はネットワークスキャナ12の表示部31の表示例を示す図である。図10の例では3名のユーザがネットワークスキャナ12の周辺に存在していたことになる。ユーザはそのリストの中から表示部31を介して自分自身のユーザネームを選択する(S4)。次にネットワークスキャナ12はユーザに対して表示部31を介してパスワード入力を求める(S5)。
ユーザがパスワードを入力したらネットワークスキャナ12はユーザ認証部33で保持しておいた、そのユーザに対応するパスワードと比較し、一致したら正しいパスワードとみなす。
正しいパスワードが入力されたら、ネットワークスキャナ12は通常のスキャン動作が可能となり、画像読み取り待ちうけ状態となる(S6)。このとき表示部31を介してネットワークスキャナ12が使用可能になった旨を通知する。
次にユーザは、文献のスキャン動作を開始する。スキャンされた画像データは、補助情報作成、追加部34において、ユーザネーム及びネットワークスキャナ12に固有に割振られたネットワークスキャナ識別情報35を付加した後に、ネットワークインターフェース37を介して画像蓄積用サーバ15に保存される。
ユーザは一通りのスキャン作業を終えたら、ネットワークスキャナ12の表示部31の終了ボタンを押し、他のフロアに行き新たな文献調査を続行する。ユーザは一通りの文献調査を終える。
ユーザは、図書館を退館する前に、データ取得用端末13に行く。データ取得用端末13は、各フロアに1つ程度あればよく、ただし、図書館の1階には複数台設置されている方が望ましい。また、データ取得端末13に備えられるメディアドライブ47は、複数あることが望ましい。これは例えば、CD−R/フロッピー(登録商標)ドライブ/MOドライブ/コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等が該当する。また、ユーザが画像データの印刷を希望した場合のために、近隣に有線ネットワーク11に接続されたプリンタ18が設置されていることが望ましい。
【0011】
図11はデータ取得用端末13の動作フロー図である。データ取得用端末13は、ユーザの利用開始ボタンが押されたら(S11)、ネットワークスキャナ12と同じ方法で、ユーザの認証動作を行う(S12〜S15)。
データ取得用端末13は、ユーザ認証が問題無く行われたら、画像蓄積用サーバ15に対して、ネットワークインターフェース46を介して、現在蓄積されている画像データ中で、ユーザ認証時のユーザネームと同じユーザネームが付加された画像データのリストを要求する(S16)。
データ取得用端末13は画像蓄積用サーバ15から要求した画像データリストを取得したら、画像データリストと各々の画像データがどのネットワークスキャナ12で取得されたものかを表示部41を介して画像データリストとして表示し、ユーザに「どの画像データがほしいか?」及び「どのような媒体でほしいか?」の選択を促す。
図12はデータ取得用端末13の表示部41の表示例を示す図である。ユーザは希望する画像データ及び媒体を選択し、該当するメディアをデータ取得用端末13におけるメディアドライブ47に挿入する。
ユーザが希望した画像データ及び記録媒体の選択を行ったら、データ取得端末13における画像取得部45は、該当する画像データを、ネットワークインターフェース46を介して画像蓄積用サーバ15より取得し、メディア選択部/データ書き込み部44においてユーザの希望するメディアに書き込みをし、ユーザに提供する。また、ユーザの希望媒体が紙である場合は、近隣に設定しているプリンタ18に印刷する。
希望のデータを受け取ったユーザは、ユーザ識別装置17を受付で返却して退館する。受付はユーザからユーザ識別装置17を受け取ったら、ユーザ認証用サーバ14における対応テーブル51より該当するユーザ情報を削除する。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1によれば、PCの使用方法がわからないユーザでも容易にネットワークスキャンが行える。また、ネットワークスキャナが、ユーザ認証のための無線通信が可能なユーザ識別装置を検索し、対応するユーザネームのリストを表示することにより、ユーザにとってより操作が容易となる。
請求項2によれば、画像データ保存時にユーザネームを付加することにより、データ取得用端末が該当ユーザの画像データを取得する際に容易に検索可能となる。
請求項3によれば、PCの使用方法がわからないユーザでも容易にネットワークスキャンが行える。また、データ取得用端末が、ユーザ認証のための無線通信が可能なユーザ識別装置を検索し、対応するユーザネームのリストを表示することにより、ユーザにとってより操作が容易なる。
請求項4によれば、データ取得用端末が画像データリストを表示する際に、各々の画像データがどのネットワークスキャナで取得したかという情報も合わせて表示することによりユーザにとって選択しやすい環境になる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワークスキャンシステムの全体構成図である。
【図2】無線送受信機の機能ブロック図である。
【図3】ネットワークスキャナの機能ブロック図である。
【図4】データ取得用端末の機能ブロック図である。
【図5】データ取得用端末の外観図である。
【図6】ユーザ認証用サーバの機能ブロック図である。
【図7】ユーザ識別装置の機能ブロック図である。
【図8】対応テーブルの概念図である。
【図9】ネットワークスキャナの動作フロー図である。
【図10】ネットワークスキャナの表示部の表示例を示す図である。
【図11】データ取得用端末の動作フロー図である。
【図12】データ取得用端末の表示部の表示例を示す図である
【符号の説明】
11 有線ネットワーク
12 ネットワークスキャナ
13 データ取得用端末
14 ユーザ認証用サーバ
15 画像蓄積用サーバ
16 無線送受信機
17 ユーザ識別装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a network scanning system that is a printing system using a network.
[0002]
[Prior art]
In the technique described in “Network Scanner System” of Japanese Patent Laid-Open No. 2000-69221, an image scanned by a network scanner connected to a wired network is accumulated on a server connected to the same network and printed from another location. It is what you do.
Also, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-45192 “Image processing apparatus, control method therefor, and memory medium” proposes using user fingerprint information as a method for simplifying the server designation method when transferring to a server on a network. Has been.
[Patent Document 1]
JP 2000-69221 A [Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-45192
[Problems to be solved by the invention]
For example, in the case of a literature search such as a library, it has been common to take a copy of the necessary literature on the spot and take it home. However, for example, if a large library has necessary documents on several floors, copies of the necessary documents will be made at several places, and in this case, the copied materials must be moved. Especially when the amount of copies was large.
As a technique for solving this problem, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-69221, images scanned by a network scanner connected to a wired network are accumulated on a server connected to the same network and printed from another location. There are network scanning technologies that can be done.
However, in this system, a PC (personal computer) is required for both scanning an image, printing an image, and user authentication. For example, a person who can use a copier but is not used to operating a PC. It was unsuitable for. Japanese Patent Laid-Open No. 2001-45192 discloses a method for simplifying a server designation method when transferring to a server on a network. However, this technology also takes time to implement, such as fingerprint registration.
The present invention solves these problems, and an image scanned like a copier can be easily obtained with a desired medium via a terminal connected to a network without using a PC, and is necessary at that time. An object of the present invention is to provide a network scanning system that can easily perform user authentication.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 includes a wireless scanner, a network scanner including a display unit, a data acquisition terminal including a wireless transmitter / receiver, a display unit, and a writing unit to an arbitrary storage medium; , printer and the image storage server, for user authentication server and is connected to a wired network, and meet network scanning system having a user identification device comprising a radio transceiver, network scanner for use with user chromatography the identifying device The image data is read using a network scanner that has been authenticated, and supplementary information at the time of reading is added to the read image data, and stored in the image storage server. Authentication is performed between the acquisition terminal and the user identification device, and the image data is accumulated via the data acquisition terminal. That from the image storage server, a network scanner that can be used in network scanning system having a function of acquiring image data in the medium desired by the user, capable of communicating user identification device existing around through radio transceiver , A means for sending the search result to the user authentication server, a means for obtaining the corresponding user name and information necessary for authentication from the user authentication server, and a list of the obtained user names on the display unit A means for displaying, and a means for performing authentication using a user name selected from the list by the user, information necessary for authentication, and information necessary for authentication acquired from the authentication server. It is characterized by.
According to a second aspect of the invention, the network scanner according to claim 1, wherein the information contained in the auxiliary information added to the image data when storing the image data to the image storage server, the user uses the network scanner before reading the image data, the result of user authentication performed via the radio between the user identification device and the network scanner user owns, and wherein the network scanner includes the user information obtained To do.
The invention according to claim 3 is a wireless scanner, a network scanner including a display unit, a data acquisition terminal including a wireless transmitter / receiver, a display unit, and a writing unit to an arbitrary storage medium, a printer, and an image storage server. And a user authentication server connected to a wired network and having a user identification device including a wireless transceiver, wherein the user identification device and a network scanner to be used are authenticated wirelessly Read the image data using an authenticated network scanner, add the auxiliary information at the time of reading to the read image data, and store it in the image storage server, between the data acquisition terminal and the user identification device , And through the data acquisition terminal, from the image storage server where the image data is stored, A data acquisition terminal usable for a network scanning system having a function of acquiring image data on a medium desired by a user, and means for searching for a user identification device that can communicate with each other via a wireless transceiver Means for sending the search result to the server for user authentication, means for acquiring the corresponding user name and information necessary for authentication from the user authentication server, means for displaying a list of acquired user names on the display unit, And a means for performing authentication using the user name selected from the list by the user, the information required for the input authentication, and the information required for the authentication acquired from the server for user authentication , To do.
The invention according to claim 4 uses the network scanner identification information added to the acquired image data when the user selects the image data desired to be acquired in the data acquisition terminal according to claim 3, A list of acquired image data and which network scanner each image data is read by are displayed on a display unit.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a network scanning system according to the present invention. This network scanning system is connected to a wired network 11 such as a LAN, a network scanner (which may be a copying machine) 12 connected to the wired network 11, a data acquisition terminal 13 connected to the wired network 11, and the wired network 11. A user authentication server 14, an image storage server 15 connected to the wired network 11, a wireless transceiver (for example, a Bluetooth wireless transceiver) 16, and a user identification device 17.
A printer 18 is also connected to the wired network 11. The wireless transceiver 16 is included in the network scanner 12, the data acquisition terminal 13, and the user identification device 17. It is desirable that the appearance of the user identification device 17 satisfies a size and weight that can be worn by the user from the neck.
FIG. 2 is a functional block diagram of the wireless transceiver 16. The role of the CPU 21 includes wireless communication protocol control. That is, when a request for identification ID information is received from another wireless transmitter / receiver according to the wireless communication protocol, the wireless transmitter / receiver 16 can respond to the identification ID request by the wireless transmitter / receiver 16 alone. This corresponds to, for example, Inquiry (Bluetooth device search) in the Bluetooth specification.
The ROM 22 includes identification ID information of the wireless transceiver main body. The identification ID information is a unique value for each wireless transceiver, and for example, a Bluetooth address corresponds to a Bluetooth wireless device. The RAM 23 is mainly used for a wireless communication protocol control program.
FIG. 3 is a functional block diagram of the network scanner 12. A display unit 31, a wireless transceiver 16, a user authentication unit 33, an auxiliary information creation / addition unit 34, a network scanner identification information 35, a network scanner function unit 36, and a network interface 37 are provided.
[0008]
FIG. 4 is a functional block diagram of the data acquisition terminal 13, and FIG. 5 is an external view of the data acquisition terminal 13. A display unit 41, a user authentication unit 42, an image selection unit 43, a media selection unit / data writing unit 44, an image acquisition unit 45, a network interface 46, various media drives 47, and the wireless transceiver 16 are provided.
FIG. 6 is a functional block diagram of the user authentication server 14. A table 51, a user interface 52, and a network interface 53 are provided.
FIG. 7 is a functional block diagram of the user identification device 17. A wireless transceiver 16 and a battery 61 are provided.
Hereinafter, for example, the case where the present invention is used in a large-scale library or the like will be specifically described. First, simplify the scenario. In this scenario, a user goes to the library, scans images of the desired document on several floors, and collects all the scanned image data printed on the desired medium when leaving the library. It is a scenario to do. Details will be described below.
A user who cannot use a PC goes to the library for literature research. The user presents the membership card at the library reception. At the reception, the entrance procedure is performed using the membership card, and the user identification device 17 is given to the user. The user identification device 17 can be hung from the neck like a pendant, and the user who is given the user identification device 17 will hang the device from the neck and move in the library.
At the reception, the user name and password are registered in the user authentication server 14. As a result, the user name, password, and user identification device information given to the user are added to the correspondence table 51 in the user authentication server 14. FIG. 8 is a conceptual diagram of the correspondence table 51.
As a registration method to the user authentication server 14 to be accepted, a user name and a password set by a user are registered in advance in a member card, and a member is registered with a magnetic reader (corresponding to the user interface 52) or the like. There are a method of inputting the result of reading the card information to the user authentication server 14 and a method of inputting by a keyboard (corresponding to the user interface 52).
The user then begins a literature search in the library. The user needs a copy of some pages in a document, and goes to the place where the network scanner 12 in the vicinity is installed with the document. The network scanner 12 may be a copying machine connected to the wired network 11. In addition, it is desirable that a plurality of network scanners 12 are installed on each floor so that the user does not feel pain in searching for the network scanner 12.
[0009]
FIG. 9 is an operation flowchart of the network scanner 12. The user goes to the network scanner 12. The network scanner 12 includes a touch panel type display unit 31. The user presses the use start button on the display unit 31 (S1).
Then, the user authentication unit 33 in the network scanner 12 instructs the wireless transceiver 16 connected to the network scanner 12 to search for a user identification device 17 that can communicate with the surroundings (S2). At this time, there is a possibility that not only a user in front of the network scanner 12 but also a user identification device 17 possessed by another user existing in the vicinity thereof may be found.
If a user identification device 17 that can be communicated is found as a result of the search, the user authentication unit 33 in the network scanner 12 transmits each user identification device ID to the user authentication server 14 via the network interface 37 and corresponds. A user name and password are requested (S3).
When the network scanner 12 can acquire the user name and password from the user authentication server 14, the network scanner 12 holds the information in the user authentication unit 33 and can communicate with the user through the display unit 31. The user list is notified and the user is prompted to select the corresponding user.
[0010]
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of the display unit 31 of the network scanner 12. In the example of FIG. 10, three users exist around the network scanner 12. The user selects his / her user name from the list via the display unit 31 (S4). Next, the network scanner 12 requests the user to input a password via the display unit 31 (S5).
When the user inputs the password, the network scanner 12 compares the password corresponding to the user stored in the user authentication unit 33, and if the password matches, the network scanner 12 regards it as the correct password.
When the correct password is input, the network scanner 12 can perform a normal scanning operation and waits for image reading (S6). At this time, the network scanner 12 is notified via the display unit 31 that it can be used.
Next, the user starts a document scanning operation. The scanned image data is added to the image storage server 15 via the network interface 37 after adding the user name and the network scanner identification information 35 uniquely allocated to the network scanner 12 in the auxiliary information creation / addition unit 34. Saved.
When the user completes a scan operation, the user presses the end button on the display unit 31 of the network scanner 12 to go to another floor and continue a new literature search. The user finishes the literature search.
The user goes to the data acquisition terminal 13 before leaving the library. There may be only one data acquisition terminal 13 on each floor. However, it is preferable that a plurality of data acquisition terminals 13 be installed on the first floor of the library. Further, it is desirable that there are a plurality of media drives 47 provided in the data acquisition terminal 13. This corresponds to, for example, a CD-R / floppy (registered trademark) drive / MO drive / compact flash (registered trademark) memory. In addition, it is desirable that a printer 18 connected to the wired network 11 be installed in the vicinity in case the user desires to print image data.
[0011]
FIG. 11 is an operation flowchart of the data acquisition terminal 13. When the user's use start button is pressed (S11), the data acquisition terminal 13 performs a user authentication operation in the same manner as the network scanner 12 (S12 to S15).
When the user authentication is performed without any problem, the data acquisition terminal 13 uses the same name as the user name at the time of user authentication in the image data currently stored via the network interface 46 to the image storage server 15. A list of image data to which the user name is added is requested (S16).
When the data acquisition terminal 13 acquires the requested image data list from the image storage server 15, the image data list and which network scanner 12 has acquired each image data are displayed via the display unit 41. And prompts the user to select “what image data do you want?” And “what medium do you want?”
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of the display unit 41 of the data acquisition terminal 13. The user selects desired image data and media, and inserts the corresponding media into the media drive 47 in the data acquisition terminal 13.
When the user selects the desired image data and recording medium, the image acquisition unit 45 in the data acquisition terminal 13 acquires the corresponding image data from the image storage server 15 via the network interface 46, and the media selection unit. The data writing unit 44 writes to the user's desired medium and provides it to the user. If the user's desired medium is paper, printing is performed on the printer 18 set nearby.
The user who has received the desired data returns the user identification device 17 at the reception and leaves. When the reception receives the user identification device 17 from the user, the corresponding user information is deleted from the correspondence table 51 in the user authentication server 14.
[0012]
【The invention's effect】
As described above, according to claim 1, Ru can be easily network scanning even users who do not know how to use the P C. The network scanner, searches the user identification device capable of radio communication for user authentication, by you to view a list of the corresponding user name, the operability is facilitated for the user.
According to the second aspect, by adding the user name when saving the image data, the data acquisition terminal can be easily searched when acquiring the image data of the corresponding user.
According to claim 3 , even a user who does not know how to use the PC can easily perform a network scan. Further, data acquisition terminal, searches the user identification device capable of radio communication for user authentication, by displaying a list of the corresponding user name, the operability is facilitated for the user.
According to claim 4, when the data acquisition terminal displays the image data list, and select for the user easily by displaying also to the information that it has acquired any network scanner each image data environment Become .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a network scan system of the present invention.
FIG. 2 is a functional block diagram of a wireless transceiver.
FIG. 3 is a functional block diagram of a network scanner.
FIG. 4 is a functional block diagram of a data acquisition terminal.
FIG. 5 is an external view of a data acquisition terminal.
FIG. 6 is a functional block diagram of a user authentication server.
FIG. 7 is a functional block diagram of a user identification device.
FIG. 8 is a conceptual diagram of a correspondence table.
FIG. 9 is an operation flowchart of the network scanner.
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of the display unit of the network scanner.
FIG. 11 is an operation flowchart of the data acquisition terminal.
FIG. 12 is a diagram showing a display example of the display unit of the data acquisition terminal.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Wired network 12 Network scanner 13 Data acquisition terminal 14 User authentication server 15 Image storage server 16 Wireless transceiver 17 User identification device

Claims (4)

無線送受信機、表示部を備えるネットワークスキャナと、無線送受信機、表示部、任意の記憶媒体への書き込み部を備えるデータ取得用端末と、プリンタと、画像蓄積用サーバと、ユーザ認証用サーバとが有線ネットワークに接続され、かつ無線送受信機を備えるユーザ識別装置を有するネットワークスキャンシステムであっ、ユーザ識別装置と使用するネットワークスキャナとの間で無線を介して認証を行い、認証済みのネットワークスキャナを使用して画像データを読み取り、読み取った画像データに読み取り時の補助情報を付加して、画像蓄積用サーバに蓄積し、データ取得用端末とユーザ識別装置との間で認証を行い、そのデータ取得用端末を介して、画像データが蓄積されている画像蓄積用サーバより、ユーザの希望する媒体で画像データを取得する機能を有するネットワークスキャンシステムに使用可能なネットワークスキャナであって、
無線送受信機を介して周囲に存在する通信可能なユーザ識別装置を検索する手段と、その検索結果をユーザ認証用サーバへ送る手段と、ユーザ認証用サーバから対応するユーザネーム及び認証に必要な情報を取得する手段と、取得したユーザネームのリストを表示部に表示させる手段と、ユーザによりそのリストの中から選択されたユーザネーム及び入力された認証に必要な情報、並びに認証用サーバから取得した認証に必要な情報を用いて認証を行う手段とを有することを特徴とするネットワークスキャ
A wireless scanner, a network scanner including a display unit, a wireless transmitter / receiver, a display unit, a data acquisition terminal including a writing unit to an arbitrary storage medium, a printer, an image storage server, and a user authentication server connected to a wired network, and meet network scanning system having a user identification device comprising a radio transceiver, for authentication via the wireless between the network scanner that uses a user chromatography the classification apparatus, authenticated network The image data is read using a scanner, auxiliary information at the time of reading is added to the read image data, stored in an image storage server, and authentication is performed between the data acquisition terminal and the user identification device. From the image storage server that stores the image data via the data acquisition terminal, the user's desired medium A network scanner that can be used in network scanning system having a function of acquiring image data,
Means for searching for communicable user identification devices that exist in the vicinity via a wireless transceiver, means for sending the search results to a user authentication server, user name corresponding from the user authentication server and information necessary for authentication , A means for displaying a list of acquired user names on a display unit, a user name selected from the list by the user, information necessary for authentication, and an authentication server network scanner, characterized in that it comprises a means for performing authentication by using the information necessary for authentication.
請求項1記載のネットワークスキャにおいて、
画像蓄積用サーバに画像データを蓄積する際に画像データに付加される補助情報に含まれる情報は、ユーザがネットワークスキャナを使用して画像データを読み取る前に、ユーザが所有しているユーザ識別装置とネットワークスキャナとの間で無線を介して行ったユーザ認証の結果、ネットワークスキャナが得たユーザ情報が含まれることを特徴とするネットワークスキャ
In the network scanner according to claim 1,
The information included in the auxiliary information added to the image data when storing the image data in the image storage server is the user identification device owned by the user before the user reads the image data using the network scanner. the result of user authentication performed via the radio between the network scanner, network scanner, wherein the network scanner includes the user information obtained.
無線送受信機、表示部を備えるネットワークスキャナと、無線送受信機、表示部、任意の記憶媒体への書き込み部を備えるデータ取得用端末と、プリンタと、画像蓄積用サーバと、ユーザ認証用サーバとが有線ネットワークに接続され、かつ無線送受信機を備えるユーザ識別装置を有するネットワークスキャンシステムであって、ユーザ識別装置と使用するネットワークスキャナとの間で無線を介して認証を行い、認証済みのネットワークスキャナを使用して画像データを読み取り、読み取った画像データに読み取り時の補助情報を付加して、画像蓄積用サーバに蓄積し、データ取得用端末とユーザ識別装置との間で認証を行い、そのデータ取得用端末を介して、画像データが蓄積されている画像蓄積用サーバより、ユーザの希望する媒体で画像データを取得する機能を有するネットワークスキャンシステムに使用可能なデータ取得用端末であって、
無線送受信機を介して周囲に存在する通信可能なユーザ識別装置を検索する手段と、その検索結果をユーザ認証用サーバへ送る手段と、ユーザ認証用サーバから対応するユーザネーム及び認証に必要な情報を取得する手段と、取得したユーザネームのリストを表示部に表示させる手段と、ユーザによりそのリストの中から選択されたユーザネーム及び入力された認証に必要な情報、並びにユーザ認証用サーバから取得した認証に必要な情報を用いて認証を行う手段とを有することを特徴とするデータ取得用端末
A wireless scanner, a network scanner including a display unit, a wireless transmitter / receiver, a display unit, a data acquisition terminal including a writing unit to an arbitrary storage medium, a printer, an image storage server, and a user authentication server A network scanning system having a user identification device connected to a wired network and provided with a wireless transceiver, and performing authentication between the user identification device and a network scanner to be used via a wireless network. Use it to read image data, add auxiliary information at the time of reading to the read image data, store it in the image storage server, perform authentication between the data acquisition terminal and the user identification device, and acquire the data From the image storage server that stores the image data via the terminal for the user's desired medium A data acquisition device that can be used in network scanning system having a function of acquiring image data,
Means for searching for communicable user identification devices that exist in the vicinity via a wireless transceiver, means for sending the search results to a user authentication server, user name corresponding from the user authentication server and information necessary for authentication , A means for displaying a list of acquired user names on the display unit, a user name selected from the list by the user, information required for authentication, and acquisition from the server for user authentication data acquisition terminal and having a means for performing authentication by using the information necessary for authentication.
請求項3記載のデータ取得用端末において、
ユーザが取得を希望する画像データを選択するに際し、取得した画像データに付加されているネットワークスキャナ識別情報を利用して、取得した画像データの一覧と、各々の画像データがどのネットワークスキャナで読み込まれた画像データかを表示部に表示することを特徴とするデータ取得用端末
In the data acquisition terminal according to claim 3,
When selecting image data that the user wants to acquire, the network scanner identification information added to the acquired image data is used to list the acquired image data and which network scanner reads each image data. A data acquisition terminal characterized in that the image data is displayed on a display unit .
JP2002276269A 2002-09-20 2002-09-20 Network scanner and data acquisition terminal Expired - Fee Related JP3932186B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276269A JP3932186B2 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Network scanner and data acquisition terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276269A JP3932186B2 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Network scanner and data acquisition terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004120003A JP2004120003A (en) 2004-04-15
JP3932186B2 true JP3932186B2 (en) 2007-06-20

Family

ID=32272186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002276269A Expired - Fee Related JP3932186B2 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Network scanner and data acquisition terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932186B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530736B2 (en) * 2004-06-23 2010-08-25 シャープ株式会社 Image forming apparatus and data processing system
JP4736816B2 (en) * 2005-04-28 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 Reading document management program, reading document management system, and reading document management method
JP2007150567A (en) 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus and control method thereof
KR100964608B1 (en) * 2009-07-27 2010-06-21 공병민 Embroider design data input system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004120003A (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433883B1 (en) Image processing apparatus
KR100613829B1 (en) Multifunction machine and personal authentication method of multifunction machine
JP5287023B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, authorized person information processing program, and authorized person information management program
US20060294452A1 (en) System and method for managing document data, image forming apparatus and recording medium
US20130074157A1 (en) Image processing apparatus in which process to be executed to image is limited, image processing program product executed thereby, management server executing prescribed process to image transmitted from the image processing apparatus, and information processing program product executed thereby
US20060151607A1 (en) Document scan system, document transfer system, document transfer method, and storage medium readable by a computer
JP2007213511A (en) Conference support system
EP0965929A2 (en) Image data management system and method thereof
JP2016158054A (en) Image formation apparatus, image formation system, and program
JP4262071B2 (en) Service order providing system, image reading apparatus, information processing apparatus, service ordering method, and program
JP4848907B2 (en) Biometric authentication system, server, and job execution method in network system
JP3932186B2 (en) Network scanner and data acquisition terminal
US20110141519A1 (en) Data processing system, data processing apparatus, data processing method, information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP3823995B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JPH1079817A (en) Operation environment setting device
JP2001243075A (en) Device and method and system for managing program and medium
JP4155540B2 (en) Image processing system and control method thereof
JP2004282673A (en) Management system, management apparatus and method for changing operation panel
JP4888539B2 (en) Image data management method, image data management system, image processing apparatus, and computer program
JP3703218B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2003296353A (en) Business card ocr (optical character reader) processing system via network
JP3880605B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2005165730A (en) Data output system, server and data output method
JP2017215643A (en) Service provision device, service provision method, and service provision system
JP3805234B2 (en) Image communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees