JP3931761B2 - Content distribution system and content distribution method - Google Patents

Content distribution system and content distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP3931761B2
JP3931761B2 JP2002227832A JP2002227832A JP3931761B2 JP 3931761 B2 JP3931761 B2 JP 3931761B2 JP 2002227832 A JP2002227832 A JP 2002227832A JP 2002227832 A JP2002227832 A JP 2002227832A JP 3931761 B2 JP3931761 B2 JP 3931761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
viewer
distribution
unit
demand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002227832A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004072340A (en
Inventor
徹 岡本
成 小田
徹雄 細谷
崇正 横井
克憲 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002227832A priority Critical patent/JP3931761B2/en
Publication of JP2004072340A publication Critical patent/JP2004072340A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3931761B2 publication Critical patent/JP3931761B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテンツ配信システムに係り、特に、コンテンツ(コンテンツとは画像ソフトや音声ソフトなどの内容を意味する。本明細書では、これをプログラムと記載することもある。)の複製許諾の可否によって配信形式を柔軟に選択でき、又、視聴者が行なうコンテンツの複製実績を保存することができるコンテンツ配信システムに関する。
【0002】
ADSL(Asynchronous Digital Subscriber Line)や、FTTH(Fiber To The Home)などの高速、大容量の加入者線伝送システムを介するインターネットの高速、大容量化に向けた動きが活発化する中、映像コンテンツなど様々なコンテンツをインターネットによって配信するサービスが開始されている。
こうした状況を踏まえて、既にテレビ局などの放送事業者は所謂ストリーミング形式によるインターネット放送の試験サービスを開始しており、映像コンテンツを高品質で受信できるFTTHサービスが全国規模で普及する頃には、放送そのものがインターネット上で行なわれることも十分に予測できる。
【0003】
本発明は、インターネットにおける通信の双方向性を活かし、放送番組をオン・デマンド(デマンドとは視聴者がコンテンツ配信事業者に対して送る配信要求である。又、オン・デマンドとはデマンドに対応して配信を行なうことを意味する。)で配信するコンテンツ配信システムの管理に柔軟性と発展性を与えるものである。
【0004】
【従来の技術】
図4は、従来のコンテンツ配信システムの機能構成である。
図4において、10は視聴者がデマンドなどを入力する入力部、11は画像、音声などのプログラムをはじめ、種々の情報を表示する表示部である。尚、表示部11には画像、音声などのプログラムを再生する再生部を包含していることを想定している。
【0005】
又、12は画像、音声などのプログラムをはじめ、種々の情報を送受信する通信部、13は受信した画像、音声などのプログラムの蓄積を制御する蓄積部、14は受信した画像、音声などのプログラムを格納するメモリ、15はメモリ14に格納したプログラムを表示部11に転送するストリーミング配信部である。
そして、上記入力部10、表示部11、通信部12、蓄積部13、メモリ14及びストリーミング配信部15によって視聴者が保有する視聴者装置を構成する。尚、視聴者装置は、具体的には、テレビジョン端末とセット・トップ・ボックスの組み合わせ、デスク・トップ・パソコンやノート・パソコンなどのパソコンで構成される。
【0006】
30は画像、音声などのプログラムをはじめ、種々の情報を送受信する通信部である。
又、31aは視聴者のID(Identifier)を確認して視聴者のデマンドに対応してコンテンツを配信可能か否か管理する視聴者管理部、32は視聴者のIDを格納する視聴者データ・ベース(図では、英語のData Base の頭文字によって「DB」と略記している。以降も、図では同様に記載する。)で、視聴者管理部31a及び視聴者データ・ベース32によって視聴者管理部を構成する。
【0007】
更に、34は画像、音声などのプログラムの配信を総合的に管理するコンテンツ送信部、35は画像、音声などのプログラムの一覧表を格納しているプログラム・データ・ベース、36は画像、音声などのプログラムの内容を格納しているコンテンツ・データ・ベース、39は複製が不可能なストリーミング形式でコンテンツを配信するストリーミング配信部で、コンテンツ送信部34、プログラム・データ・ベース35、コンテンツ・データ・ベース36及びストリーミング配信部39によってコンテンツ配信部を構成する。
【0008】
そして、通信部30、該視聴者管理部及び該コンテンツ配信部によってコンテンツ配信事業者が管理する事業者装置を構成する。尚、該視聴者管理部や該コンテンツ配信部は、具体的には、サーバとその配下のメモリによって構成され、通信部30は、具体的には、WWW(World Wide Web)サーバによって構成される。
【0009】
図5は、従来のコンテンツ配信システムの配信処理である。以降、図4も参照しながら、図5の符号に沿って従来のコンテンツ配信システムの配信処理の内容及び手順を説明する。
S31.コンテンツの配信は、視聴者からのデマンドに応じて行なうため、図4における視聴者管理部31aは視聴者からのデマンドの受信を待機しており、視聴者からデマンドを受信したか否か判定する。
【0010】
視聴者からのデマンドを受信しなかった場合(No)には、再び視聴者からのデマンド受信の待機に移行する。
S32.ステップS31で、視聴者からのデマンドを受信したと判定した場合(Yes)には、視聴者管理部31aは、デマンドを送信してきた視聴者が登録されている視聴者か否かを、視聴者データ・ベース32を参照して判定する。これは、著作権保護や課金管理のために、会員登録している視聴者のみにコンテンツの配信サービスを行なうためである。
【0011】
デマンドを送信してきた視聴者が登録されている視聴者ではなかった場合(No)には、デマンドを送信してきた視聴者に対して配信を拒否(図示省略)して処理を終了する。
S33.ステップS32で、デマンドを送信してきた視聴者が登録されている視聴者であると判定した場合(Yes)には、視聴者管理部31aはその旨コンテンツ送信部34に伝える。コンテンツ送信部34はプログラム・データ・ベース35からプログラム一覧表を読み出して通信部30を介して該プログラム一覧表を視聴者装置に送信する。
【0012】
S34.該コンテンツ一覧表を通信部12を介して受信した該視聴者装置で、該コンテンツ一覧表を表示部11に表示する。
S35.該視聴者装置では、次のステップとして、視聴者が表示部11に表示されたコンテンツ一覧表を見て、配信を希望するコンテンツとその配信形態を指定して事業者装置に対して送信する(図示省略)。
【0013】
従って、該事業者装置の視聴者管理部31aは、視聴者からコンテンツの選択があったか否か監視している。
視聴者からコンテンツの選択がなかった場合(No)には、処理を終了する。S36.ステップS35で、視聴者からコンテンツの選択があったと判定した場合(Yes)には、視聴者が望む配信形態を確認する。
【0014】
S37.ステップS36で、視聴者が望む配信形態が蓄積、複製が不可能なストリーミング形式であった場合(S)には、視聴者管理部31aがその旨コンテンツ送信部に通知し、通知を受けたコンテンツ送信部34はコンテンツ・データ・ベース36から読み出したコンテンツをストリーミング配信部39及び通信部30を介してデマンドがあったコンテンツをストリーミング形式で配信する。
【0015】
S38.視聴者装置では、通信部12を介してストリーミング形式のコンテンツを受信する。
S39.ステップS36で、視聴者が望む配信形態が蓄積、複製が可能なファイル形式であった場合(F)には、コンテンツ送信部はコンテンツ・データ・ベース36から読み出したコンテンツを通信部30を経由してファイル形式で送信する。
【0016】
S40.視聴者装置では、通信部12がファイル形式のコンテンツを受信し、蓄積部13に転送する。蓄積部13は、メモリ14に受信したコンテンツを保存する。
S41.ステップS38の処理が終了した後、又は、ステップS40の処理が終了して、視聴者がコンテンツの視聴を指定した後、表示部11によって受信したコンテンツを視聴する。
【0017】
S42.視聴者は、1つのコンテンツを視聴した後で再度新規のデマンドを送信して新規のコンテンツの視聴を希望するか、先に複数のデマンドを送信して別のコンテンツの視聴を希望する可能性がある。
従って、事業者装置の視聴者管理部31a新規のデマンドがあるか否か判定する。
【0018】
新規のデマンドがあった場合(Yes)には、ステップS33にジャンプして、新規のデマンドがなくなる状態になるまで以降の処理を継続する。
一方、新規のデマンドがなかった場合(No)には、一連の処理を終了する。この時には、視聴者装置でも一連の処理が終了している。
上記の如くして、従来のコンテンツ配信システムは視聴者のデマンドに応じてコンテンツを配信している。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
従来のコンテンツ配信システムでは、ビデオ・オン・デマンドのように既にビデオ化されて配信が許諾されたコンテンツの単発的配信が主流であり、放送メディア特有の放送時期を意識したコンテンツの配信は行なわれていないが、画像コンテンツなど様々なコンテンツをインターネットによって配信するサービスが開始されている状況を踏まえると、画像コンテンツを制約なく高品質で受信できるFTTHサービスが全国規模で普及する頃には、放送そのものがインターネット上で行なわれることも十分に予測できる。従って、インターネットにおける通信の双方向性を活かし、放送番組をオン・デマンドで配信するコンテンツ配信システムの必要性が生じつつあると考えられる。
【0020】
本発明は、かかる必要性に鑑み、コンテンツの複製許諾の可否によって配信形式を柔軟に選択でき、又、視聴者が行なうコンテンツの複製実績を保存することができるコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
第一の発明は、コンテンツの配信の要求に応じてコンテンツを第1の配信方法又は第2の配信方法で配信するコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツに応じて第1の配信方法を許可する条件を記憶する記憶部と、該記憶部に記憶した条件に基づいて、該第1の配信方法が許可できない場合は、該第2の配信方法で要求されたコンテンツを配信する配信部と、を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システムである。
【0022】
第一の発明のコンテンツ配信システムは、コンテンツの配信の要求に対して、異なる配信方法のいずれによっても配信可能であるために、配信方法の選択が柔軟であり、第1の配信方法を許諾していないコンテンツについては、該第1の配信方法のみで配信するために、配信が許諾されていないうちに視聴者が該コンテンツを保存することができず、コンテンツ配信事業者が不利益を被ることがない。
【0023】
第二の発明は、第一の発明のコンテンツ配信システムであって、該第1の配信方法を許可する日時を前記条件として用いることを特徴とするコンテンツ配信システムである。
【0024】
第二の発明のコンテンツ配信システムは、コンテンツの配信の要求に対して、第1の配信方法で配信するかの判断は、コンテンツの第1の配信方法許可日時を前記条件として行なうために、第1の配信許諾を正確に管理することができる。
【0025】
第三の発明は、第一の発明のコンテンツ配信システムであって、前記第1の配信方法はファイル形式による配信、前記第2の配信方法はストリーミング形式による配信である、ことを特徴とするコンテンツ配信システムである。
【0026】
第三の発明のコンテンツ配信システムは、ファイル形式による配信とストリーミング形式による配信の個々の配信状況を正確に把握することができる。
第四の発明は、コンテンツの配信の要求に応じてコンテンツを第1の配信方法又は第2の配信方法で配信するコンテンツ配信方法において、予めコンテンツに応じて記憶部に記憶された第1の配信方法を許可する条件に基づいて、該第1の配信方法が許可できない場合は、該第2の配信方法で要求されたコンテンツを配信部により配信する、ことを特徴とするコンテンツ配信方法である。
第四の発明のコンテンツ配信方法は、コンテンツの配信の要求に対して、異なる配信方法のいずれによっても配信可能であるために、配信方法の選択が柔軟であり、第1の配信方法を許諾していないコンテンツについては、該第1の配信方法のみで配信するために、配信が許諾されていないうちに視聴者が該コンテンツを保存することができず、コンテンツ配信事業者が不利益を被ることがないコンテンツ配信方法を提供できる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以降、図面も併用して本発明の技術を詳細に説明する。
図1は、本発明のコンテンツ配信システムの機能構成である。
図1において、10は視聴者がデマンドなどを入力する入力部、11は画像、音声などのプログラムをはじめ、種々の情報を表示する表示部である。尚、表示部11には画像、音声などのプログラムを再生する再生部を包含していることを想定している。
【0028】
又、12は画像、音声などのプログラムをはじめ、種々の情報を送受信する通信部、13は受信した画像、音声などのプログラムの蓄積を制御する蓄積部、14は受信した画像、音声などのプログラムを格納するメモリ、15はメモリ14に格納したプログラムを表示部11に転送するストリーミング配信部である。
そして、上記入力部10、表示部11、通信部12、蓄積部13、メモリ14及びストリーミング配信部15によって視聴者が保有する視聴者装置を構成する。尚、視聴者装置は、具体的には、テレビジョン端末とセット・トップ・ボックスの組み合わせ、デスク・トップ・パソコンやノート・パソコンなどのパソコンで構成される。
【0029】
30は画像、音声などのプログラムをはじめ、種々の情報を送受信する通信部である。
又、31は視聴者のIDを確認して視聴者のデマンドに対応してコンテンツを配信可能か否か管理したり、視聴者がコンテンツを複製する時に送信してくる複製情報を管理する視聴者管理部、32は視聴者のIDを格納する視聴者データ・ベース、33は該複製情報を保存する複製履歴データ・ベースで、視聴者管理部31、視聴者データ・ベース32及び複製履歴データ・ベース33によって視聴者管理部を構成する。
【0030】
更に、34は画像、音声などのプログラムの配信を総合的に管理するコンテンツ送信部、35は画像、音声などのプログラムの一覧表を格納しているプログラム・データ・ベース、36は画像、音声などのプログラムの内容を格納しているコンテンツ・データ・ベース、37は時間管理のためのマスター・クロック、38はコンテンツを複製が可能なファイル形式で送信する際に所定の情報を付加するコンテンツ情報付加部、39はコンテンツを複製が不可能なストリーミング形式で配信するストリーミング配信部で、コンテンツ送信部34、プログラム・データ・ベース35、コンテンツ・データ・ベース36、マスター・クロック37、コンテンツ情報付加部38及びストリーミング配信部39によってコンテンツ配信部を構成する。
【0031】
そして、通信部30、該視聴者管理部及び該コンテンツ配信部によってコンテンツ配信事業者が管理する事業者装置を構成する。尚、該視聴者管理部や該コンテンツ配信部は、具体的には、サーバとその配下のメモリによって構成され、通信部30は、具体的には、WWW(World Wide Web)サーバによって構成される。
【0032】
図2は、本発明のコンテンツ配信システムの配信処理である。以降、図1も参照しながら、図2の符号に沿って本発明のコンテンツ配信システムの配信処理の内容と手順を説明する。
S1.コンテンツの配信は、視聴者からのデマンドに応じて行なうため、図1における視聴者管理部31は視聴者からのデマンドの受信を待機しており、視聴者からデマンドを受信したか否か判定する。
【0033】
視聴者からのデマンドを受信しなかった場合(No)には、再び視聴者からのデマンド受信の待機に移行する。
S2.ステップS1で、視聴者からのデマンドを受信したと判定した場合(Yes)には、視聴者管理部31は、デマンドを送信してきた視聴者が登録されている視聴者か否かを、視聴者データ・ベース32を参照して判定する。これは、著作権保護や課金管理のために、会員登録している視聴者のみにコンテンツの配信サービスを行なうためである。
【0034】
デマンドを送信してきた視聴者が登録されている視聴者ではなかった場合(No)には、デマンドを送信してきた視聴者に対して配信を拒否(図示省略)して処理を終了する。
S3.ステップS2で、デマンドを送信してきた視聴者が登録されている視聴者であると判定した場合(Yes)には、視聴者管理部31はその旨コンテンツ送信部34に伝える。コンテンツ送信部34はプログラム・データ・ベース35からプログラム一覧表を読み出して通信部30を介して該プログラム一覧表を視聴者装置に送信する。
【0035】
S4.該コンテンツ一覧表を通信部12を介して受信した該視聴者装置では、該コンテンツ一覧表を表示部11に表示する。
S5.該視聴者装置では、次のステップとして、視聴者が表示部11に表示されたコンテンツ一覧表を見て、配信を希望するコンテンツとその配信形態を指定して事業者装置に対して送信する(図示省略)。
【0036】
従って、該事業者装置の視聴者管理部31は、視聴者からコンテンツの選択があったか否か監視している。
視聴者からコンテンツの選択がなかった場合(No)には、処理を終了する。
S6.ステップS5で、視聴者からコンテンツの選択があったと判定した場合(Yes)には、コンテンツ送信部34は、コンテンツ・データ・ベース36に格納されているコンテンツの配信許諾日時とマスター・クロック37が示している時刻とを比較して、複製許諾日時を過ぎているか否か判定する。
【0037】
S7.ステップS6で、複製許諾日時を過ぎていないと判定した場合(No)には、コンテンツ送信部34はコンテンツ・データ・ベース36から読み出したコンテンツをストリーミング配信部39及び通信部30を介してデマンドがあったコンテンツをストリーミング形式で配信する。
S8.視聴者装置では、通信部12を介してストリーミング形式のコンテンツを受信する。
【0038】
S9.ステップS6で、複製許諾日時を過ぎていると判定した場合(Yes)には、コンテンツ送信部34はコンテンツ・データ・ベース36から読み出したコンテンツをファイル形式でコンテンツ情報付加部38に出力し、コンテンツ情報付加部38は、入力されたコンテンツに対してコンテンツの管理番号、視聴者装置に固有なID、事業者装置に固有なIDを付加する。
【0039】
S10.コンテンツ情報付加部38は、コンテンツ情報を付加したコンテンツを通信部30を経由して視聴者装置に対して送信する。
S11.視聴者装置では、通信部12がファイル形式のコンテンツを受信し、蓄積部13に転送する。蓄積部13は、受信したコンテンツをメモリ14に保存する。
【0040】
S12.ステップS8の処理が終了した後、又は、ステップS40の処理が終了して、視聴者がコンテンツの視聴を指定した(図示省略)後、表示部11によって受信したコンテンツを視聴する。
S13.視聴者は、1つのコンテンツを視聴した後で再度新規のデマンドを送信して新規のコンテンツの視聴を希望するか、先に複数のデマンドを送信して別のコンテンツの視聴を希望する可能性がある。
【0041】
従って、事業者装置の視聴者管理部31は新規のデマンドがあるか否か判定する。
新規のデマンドがあった場合(Yes)には、ステップS3にジャンプして、新規のデマンドがなくなる状態になるまで以降の処理を継続する。
一方、新規のデマンドがなかった場合(No)には、一連の処理を終了する。この時には、視聴者装置でも一連の処理が終了している。
【0042】
ここで、図5の配信処理においては、コンテンツの配信形態は視聴者の要望に合わせて選択するようになっているのに対して、図1の配信処理においては、複製許諾日時を過ぎているか否かの判定によってコンテンツの配信形態を選択している。
これは、コンテンツができ上がって格納されていても、放送番組のように正規に放送される前にはコンテンツを複製可能なファイル形式で配信することは事業者の利益に反するので、正規の放送日時を複製許諾日時に設定しておき、複製許諾日時を過ぎていないコンテンツについては複製が不可能なストリーミング形式で配信し、複製許諾日時が過ぎているコンテンツについては複製可能なファイル形式で配信するためである。
【0043】
尚、複製許諾日時を過ぎていれば事業者としてはファイル形式での配信をしても差し支えないが、視聴者が特にファイル形式での配信を希望しないケースもあり得るので、図2においてステップS6の次に配信形態を判断するステップを挿入し、視聴者がファイル形式を希望している場合にはステップS9に移行し、視聴者がストリーミング形式を希望している場合にはステップS7に移行して、移行の処理を行なうようにすることも意味がある。
【0044】
又、上では、ステップS9でコンテンツの管理番号、視聴者装置及び事業者装置に固有なIDからなるコンテンツ情報を付加するように記載しているが、これは、事業者側が視聴者を再確認でき、視聴者側が事業者を再確認できることを考慮したもので、視聴者装置及び事業者装置に固有なIDを付加することは省略することも可能である。
【0045】
上記の如き配信処理をすることによって、コンテンツの複製許諾の可否によって配信形式を柔軟に選択でき、複製許諾されていないコンテンツを事前に配信することによって事業者が被る不利益を回避することができ、放送メディアのようにプログラム性が重要なコンテンツをインターネットを介したコンテンツ配信システムによっても問題なく配信することができるようになる。
【0046】
図3は、本発明のコンテンツ配信システムの複製処理である。以降、図1も参照しながら複製処理の内容と手順を説明する。
S21.視聴者装置において、視聴者が選択したメニューが何であったか判定する。
メニュー選択が中止された場合(中止)には、処理を終了する。
【0047】
選択されたメニューが再生であった場合(再生)には、ステップS27に移行する。
S22.又、選択されたメニューが複製であった場合(複製)には、視聴者装置の入力部は事業者装置に対して複製希望である旨事業者装置に通知(図示省略)するので、事業者装置の視聴者管理部31は、複製希望の視聴者が登録されている視聴者か否か判定する。
【0048】
複製希望の視聴者が登録されていない場合(No)には、視聴者装置に対して複製を拒否(図示省略)して処理を終了する。
S23.事業者装置の視聴者管理部31は、視聴者に対して複製情報の送信を要求する。ここで送信を要求する情報は、コンテンツの管理番号と視聴者装置固有のIDである。
【0049】
S24.視聴者装置は、要求された複製情報を送信する。
S25.事業者装置の視聴者管理部31は、複製履歴データ・ベース33に受信した複製情報を登録する。
S26.複製情報を登録した後、視聴者管理部31はコンテンツ複製を視聴者装置に対して許諾(図示省略)するので、視聴者装置でコンテンツを複製する。
【0050】
ここで、視聴者管理部31が視聴者装置に対してコンテンツ複製を許諾した時に、視聴者装置に保存されていたコンテンツを複製できるようにするには、許諾情報によって複製に対してかけていた鍵を開けるようにすればよく、例えば、秘匿通信における技術を適用すれば可能である。
S27.ステップS21で選択メニューが再生であった場合と、ステップS26の処理が終わった後、視聴者装置では表示部11を使用してコンテンツを視聴する。
【0051】
S28.視聴者は、1つのコンテンツを視聴した後で新規のコンテンツの複製、視聴を希望する可能性がある。
従って、視聴者装置では、入力部10において、上記処理を継続する必要があるか否か判定する。
継続希望があった場合(Yes)には、ステップS21にジャンプして、以降の処理を継続して行なう。
【0052】
一方、継続希望がなかった場合(No)には、一連の処理を終了する。この時には、事業者装置でも一連の処理が終了している。
上記の如く、ステップS25でコンテンツ情報を登録することによってコンテンツ毎の複製回数を知ることができるので、複製回数の多少によってコンテンツの価値判断が可能になるために、コンテンツの配信、複製に課する料金の高低を決めることが可能になり、事業者の利益増加につながる。又、視聴者毎のコンテンツ複製の性向を知ることができ、事業者が以降のサービス促進のための資料とすることができる。
【0053】
【発明の効果】
以上詳述した如く、本発明により、視聴者の登録の有無、コンテンツの複製許諾の可否によって配信形式を柔軟に選択でき、又、視聴者が行なうコンテンツの複製実績を保存することができるコンテンツ配信システムを実現することができる。
【0054】
即ち、第一の発明のコンテンツ配信システムは、登録した視聴者に対して、該視聴者が選択したコンテンツを複製が可能なファイル形式及び複製が不可能なストリーミング形式のいずれによっても配信可能であるために、配信形式の選択が柔軟であり、該ファイル形式での配信を許諾していないコンテンツについては、該ストリーミング形式のみで配信するために、配信が許諾されていないうちに視聴者が該コンテンツを保存することができず、コンテンツ配信事業者が不利益を被ることがない。
【0055】
又、第二の発明のコンテンツ配信システムは、視聴者が選択したコンテンツを複製が可能なファイル形式で配信するか、複製が不可能なストリーミング形式で配信するかの判断は、該視聴者のデマンドの受け付け日時と該視聴者が選択したコンテンツの複製許諾日時とを比較して行なうために、複製許諾を正確に管理することができる。
【0056】
更に、第三の発明のコンテンツ配信システムは、視聴者が選択したコンテンツを複製が可能なファイル形式で配信する際には、少なくとも、該視聴者が選択したコンテンツの管理番号を付加して配信し、該視聴者が該コンテンツを複製する際には、コンテンツ配信事業者が、該視聴者に固有なネットワーク・アドレスによる該視聴者の照合を行なうと共に、該視聴者から送信される該コンテンツの管理番号を登録するために、該視聴者と該コンテンツ配信事業者間で正確な複製情報の送受が可能になると共に、該コンテンツ配信事業者が該コンテンツの複製状況を正確に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンテンツ配信システムの機能構成。
【図2】 本発明のコンテンツ配信システムの配信処理。
【図3】 本発明のコンテンツ配信システムの複製処理。
【図4】 従来のコンテンツ配信システムの機能構成。
【図5】 従来のコンテンツ配信システムの配信処理。
【符号の説明】
10 入力部
11 表示部
12 通信部
13 蓄積部
14 メモリ
15 ストリーミング配信部
30 通信部
31、31a 視聴者管理部
32 視聴者データ・ベース
33 複製履歴データ・ベース
34 コンテンツ送信部
35 プログラム・データ・ベース
36 コンテンツ・データ・ベース
37 マスター・クロック
38 コンテンツ情報付加部
39 ストリーミング配信部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a content distribution system, and in particular, whether or not to permit copying of content (content means contents such as image software and audio software. In this specification, this may be described as a program). It is related with the content distribution system which can select a delivery format flexibly and can preserve | save the replication performance of the content which a viewer performs.
[0002]
Video content, etc. are becoming increasingly active for high-speed and large-capacity Internet via ADSL (Asynchronous Digital Subscriber Line) and FTTH (Fiber To The Home). Services for distributing various contents over the Internet have been started.
In light of this situation, broadcasters such as television stations have already started a so-called streaming Internet broadcast test service, and when FTTH services that can receive video content with high quality become widespread nationwide, It can be fully predicted that this will be done on the Internet.
[0003]
The present invention makes use of the interactive nature of communication on the Internet, and broadcast programs are on-demand (demand is a distribution request sent by a viewer to a content distribution company. On-demand corresponds to demand. This gives the flexibility and expandability to the management of the content distribution system to be distributed.
[0004]
[Prior art]
FIG. 4 is a functional configuration of a conventional content distribution system.
In FIG. 4, 10 is an input unit for the viewer to input demand and the like, and 11 is a display unit for displaying various information including programs such as images and sounds. Note that it is assumed that the display unit 11 includes a reproduction unit that reproduces a program such as an image and sound.
[0005]
Reference numeral 12 denotes a communication unit that transmits and receives various information including programs such as images and sounds, 13 denotes a storage unit that controls the accumulation of programs such as received images and sounds, and 14 denotes programs such as received images and sounds. Reference numeral 15 denotes a streaming distribution unit for transferring the program stored in the memory 14 to the display unit 11.
The input unit 10, the display unit 11, the communication unit 12, the storage unit 13, the memory 14, and the streaming distribution unit 15 constitute a viewer device owned by the viewer. The viewer device is specifically composed of a combination of a television terminal and a set top box, and a personal computer such as a desk top personal computer or a notebook personal computer.
[0006]
Reference numeral 30 denotes a communication unit that transmits and receives various types of information including programs such as images and sounds.
Also, 31a is a viewer management unit that checks the viewer's ID (Identifier) and manages whether the content can be distributed in response to the viewer's demand, and 32 is viewer data that stores the viewer's ID. The viewer (abbreviated as “DB” in the acronym of English Data Base in the figure. In the following, the same shall be used in the figure), and the viewer management unit 31a and the viewer data base 32 provide viewers. Configure the management unit.
[0007]
Further, 34 is a content transmission unit that comprehensively manages the distribution of programs such as images and sounds, 35 is a program data base that stores a list of programs such as images and sounds, and 36 is images and sounds. The content data base 39 stores the contents of the program, and 39 is a streaming distribution unit that distributes the content in a streaming format that cannot be copied. The content transmission unit 34, the program data base 35, and the content data base 39 The base 36 and the streaming distribution unit 39 constitute a content distribution unit.
[0008]
The communication unit 30, the viewer management unit, and the content distribution unit constitute a business entity apparatus managed by the content distribution business. The viewer management unit and the content distribution unit are specifically configured by a server and its subordinate memory, and the communication unit 30 is specifically configured by a WWW (World Wide Web) server. .
[0009]
FIG. 5 shows a distribution process of a conventional content distribution system. Hereinafter, the contents and procedure of the distribution process of the conventional content distribution system will be described with reference to FIG. 5 with reference to FIG.
S31. Since the content is distributed according to the demand from the viewer, the viewer management unit 31a in FIG. 4 is waiting for the demand from the viewer, and determines whether the demand has been received from the viewer. .
[0010]
When the demand from the viewer has not been received (No), the process again shifts to the standby for receiving the demand from the viewer.
S32. If it is determined in step S31 that the demand from the viewer has been received (Yes), the viewer management unit 31a determines whether the viewer who has transmitted the demand is a registered viewer. The determination is made with reference to the data base 32. This is to provide a content distribution service only to viewers registered as members for copyright protection and billing management.
[0011]
If the viewer who has transmitted the demand is not a registered viewer (No), the distribution is rejected (not shown) to the viewer who has transmitted the demand, and the processing is terminated.
S33. If it is determined in step S32 that the viewer who has transmitted the demand is a registered viewer (Yes), the viewer management unit 31a notifies the content transmission unit 34 to that effect. The content transmitting unit 34 reads out the program list from the program data base 35 and transmits the program list to the viewer apparatus via the communication unit 30.
[0012]
S34. The content list is displayed on the display unit 11 by the viewer apparatus that has received the content list via the communication unit 12.
S35. In the viewer device, as the next step, the viewer looks at the content list displayed on the display unit 11, specifies the content desired to be distributed and the distribution form, and transmits the content to the provider device ( (Not shown).
[0013]
Therefore, the viewer management unit 31a of the provider device monitors whether or not the viewer has selected content.
If there is no content selection from the viewer (No), the process ends. S36. If it is determined in step S35 that the viewer has selected content (Yes), the distribution mode desired by the viewer is confirmed.
[0014]
S37. If the distribution mode desired by the viewer is a streaming format that cannot be stored or copied in step S36 (S), the viewer management unit 31a notifies the content transmission unit to that effect, and the received content The transmission unit 34 distributes the content read from the content data base 36 through the streaming distribution unit 39 and the communication unit 30 in the streaming format.
[0015]
S38. The viewer apparatus receives the content in the streaming format via the communication unit 12.
S39. In step S36, when the distribution form desired by the viewer is a file format that can be stored and copied (F), the content transmission unit transmits the content read from the content data base 36 via the communication unit 30. To send in file format.
[0016]
S40. In the viewer apparatus, the communication unit 12 receives the content in the file format and transfers it to the storage unit 13. The storage unit 13 stores the received content in the memory 14.
S41. After the process of step S38 is completed, or after the process of step S40 is completed and the viewer designates viewing of the content, the content received by the display unit 11 is viewed.
[0017]
S42. There is a possibility that a viewer views a single content and then transmits a new demand again and desires to view the new content, or transmits a plurality of demands first and desires to view another content. is there.
Accordingly, it is determined whether or not there is a new demand for the viewer management unit 31a of the business entity apparatus.
[0018]
If there is a new demand (Yes), the process jumps to step S33 and the subsequent processing is continued until there is no new demand.
On the other hand, if there is no new demand (No), the series of processing is terminated. At this time, a series of processing is also completed in the viewer apparatus.
As described above, the conventional content distribution system distributes content according to the demand of the viewer.
[0019]
[Problems to be solved by the invention]
In conventional content distribution systems, one-time distribution of content that has already been converted to video and permitted to be distributed, such as video on demand, is the mainstream, and content distribution is performed in consideration of the broadcast time unique to broadcast media. However, in light of the situation where services for distributing various contents such as image contents over the Internet have been started, when the FTTH service that can receive image contents with high quality without restrictions becomes widespread nationwide, the broadcast itself Can be predicted well over the Internet. Therefore, it is considered that there is a need for a content distribution system that distributes broadcast programs on demand by utilizing the bidirectionality of communication on the Internet.
[0020]
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the necessity, the present invention has an object to provide a content distribution system that can flexibly select a distribution format depending on whether or not content copying is permitted, and that can store a content copying performance performed by a viewer. And
[0021]
[Means for Solving the Problems]
  The first invention isIn a content distribution system that distributes content by a first distribution method or a second distribution method in response to a content distribution request, a storage unit that stores conditions for permitting the first distribution method according to the content; If the first distribution method cannot be permitted based on the conditions stored in the storage unit, a distribution unit that distributes the content requested by the second distribution method;A content distribution system characterized by being provided.
[0022]
  The content distribution system of the first invention isSince the content can be distributed by any of the different distribution methods in response to the content distribution request, the selection of the distribution method is flexible and the first distribution method is not permitted. Delivery methodTherefore, the viewer cannot store the content before the distribution is permitted, and the content distributor is not disadvantaged.
[0023]
  The second invention is the content distribution system of the first invention,The date and time when the first delivery method is permitted is used as the condition.This is a content distribution system characterized by the above.
[0024]
  The content distribution system of the second invention isIn response to the content distribution request, the determination as to whether or not to be distributed by the first distribution method is performed using the first distribution method because the first distribution method permission date and time of the content is used as the condition.Licenses can be managed accurately.
[0025]
  The third invention is the content distribution system of the first invention,The first delivery method is delivery in a file format, and the second delivery method is delivery in a streaming format;This is a content distribution system characterized by the above.
[0026]
  The content distribution system of the third invention isIt is possible to accurately grasp individual distribution statuses of file format distribution and streaming format distribution.
  According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a content distribution method for distributing content by the first distribution method or the second distribution method in response to a content distribution request, wherein the first distribution is stored in advance in a storage unit according to the content In the content distribution method, the content requested by the second distribution method is distributed by the distribution unit when the first distribution method cannot be permitted based on a condition for permitting the method.
  Since the content distribution method of the fourth invention can be distributed by any of the different distribution methods in response to the content distribution request, the selection of the distribution method is flexible, and the first distribution method is permitted. Since the content that is not distributed is distributed only by the first distribution method, the viewer cannot store the content before the distribution is permitted, and the content distribution company suffers a disadvantage. It is possible to provide a content distribution method that does not exist.
[0027]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the technique of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a functional configuration of the content distribution system of the present invention.
In FIG. 1, 10 is an input unit for a viewer to input demand and the like, and 11 is a display unit for displaying various information including programs such as images and sounds. Note that it is assumed that the display unit 11 includes a reproduction unit that reproduces a program such as an image and sound.
[0028]
Reference numeral 12 denotes a communication unit that transmits and receives various information including programs such as images and sounds, 13 denotes a storage unit that controls the accumulation of programs such as received images and sounds, and 14 denotes programs such as received images and sounds. Reference numeral 15 denotes a streaming distribution unit for transferring the program stored in the memory 14 to the display unit 11.
The input unit 10, the display unit 11, the communication unit 12, the storage unit 13, the memory 14, and the streaming distribution unit 15 constitute a viewer device owned by the viewer. The viewer device is specifically composed of a combination of a television terminal and a set top box, and a personal computer such as a desk top personal computer or a notebook personal computer.
[0029]
Reference numeral 30 denotes a communication unit that transmits and receives various types of information including programs such as images and sounds.
Also, 31 is a viewer who checks the viewer's ID and manages whether or not the content can be distributed corresponding to the viewer's demand, or manages the duplicate information transmitted when the viewer duplicates the content. The management unit 32 is a viewer data base for storing the viewer ID, 33 is a replication history data base for storing the replication information, and the viewer management unit 31, the viewer data base 32 and the replication history data The base 33 constitutes a viewer management unit.
[0030]
Further, 34 is a content transmission unit that comprehensively manages the distribution of programs such as images and sounds, 35 is a program data base that stores a list of programs such as images and sounds, and 36 is images and sounds. Content data base storing the contents of the program, 37 is a master clock for time management, 38 is content information addition for adding predetermined information when transmitting the content in a file format that can be duplicated Reference numeral 39 denotes a streaming distribution unit that distributes the content in a streaming format in which the content cannot be copied. The content transmission unit 34, the program data base 35, the content data base 36, the master clock 37, and the content information addition unit 38 are provided. The streaming distribution unit 39 constitutes a content distribution unit.
[0031]
The communication unit 30, the viewer management unit, and the content distribution unit constitute a business entity apparatus managed by the content distribution business. The viewer management unit and the content distribution unit are specifically configured by a server and its subordinate memory, and the communication unit 30 is specifically configured by a WWW (World Wide Web) server. .
[0032]
FIG. 2 shows a distribution process of the content distribution system of the present invention. Hereinafter, the contents and procedure of the distribution process of the content distribution system of the present invention will be described along the reference numerals in FIG. 2 with reference to FIG.
S1. Since the content is distributed according to the demand from the viewer, the viewer management unit 31 in FIG. 1 waits for the demand from the viewer to be received and determines whether the demand has been received from the viewer. .
[0033]
When the demand from the viewer has not been received (No), the process again shifts to the standby for receiving the demand from the viewer.
S2. If it is determined in step S1 that the demand from the viewer has been received (Yes), the viewer management unit 31 determines whether or not the viewer who has transmitted the demand is a registered viewer. The determination is made with reference to the data base 32. This is to provide a content distribution service only to viewers registered as members for copyright protection and billing management.
[0034]
If the viewer who has transmitted the demand is not a registered viewer (No), the distribution is rejected (not shown) to the viewer who has transmitted the demand, and the processing is terminated.
S3. If it is determined in step S2 that the viewer who has transmitted the demand is a registered viewer (Yes), the viewer management unit 31 notifies the content transmission unit 34 to that effect. The content transmitting unit 34 reads out the program list from the program data base 35 and transmits the program list to the viewer apparatus via the communication unit 30.
[0035]
S4. In the viewer apparatus that has received the content list via the communication unit 12, the content list is displayed on the display unit 11.
S5. In the viewer device, as the next step, the viewer looks at the content list displayed on the display unit 11, specifies the content desired to be distributed and the distribution form, and transmits the content to the provider device ( (Not shown).
[0036]
Therefore, the viewer management unit 31 of the provider device monitors whether or not the content has been selected by the viewer.
If there is no content selection from the viewer (No), the process ends.
S6. If it is determined in step S5 that the content has been selected by the viewer (Yes), the content transmission unit 34 obtains the content distribution permission date and time stored in the content data base 36 and the master clock 37. It is compared with the indicated time to determine whether or not the copy permission date has passed.
[0037]
S7. If it is determined in step S6 that the copy permission date has not passed (No), the content transmission unit 34 receives the content read from the content data base 36 via the streaming distribution unit 39 and the communication unit 30. Deliver the content in streaming format.
S8. The viewer apparatus receives the content in the streaming format via the communication unit 12.
[0038]
S9. If it is determined in step S6 that the copy permission date has passed (Yes), the content transmission unit 34 outputs the content read from the content data base 36 to the content information addition unit 38 in a file format, The information adding unit 38 adds a content management number, an ID unique to the viewer device, and an ID unique to the business entity device to the input content.
[0039]
S10. The content information adding unit 38 transmits the content added with the content information to the viewer apparatus via the communication unit 30.
S11. In the viewer apparatus, the communication unit 12 receives the content in the file format and transfers it to the storage unit 13. The storage unit 13 stores the received content in the memory 14.
[0040]
S12. After the process of step S8 is completed or after the process of step S40 is completed and the viewer designates viewing of the content (not shown), the content received by the display unit 11 is viewed.
S13. There is a possibility that a viewer views a single content and then transmits a new demand again and desires to view the new content, or transmits a plurality of demands first and desires to view another content. is there.
[0041]
Therefore, the viewer management unit 31 of the business entity apparatus determines whether there is a new demand.
If there is a new demand (Yes), the process jumps to step S3 and the subsequent processing is continued until there is no new demand.
On the other hand, if there is no new demand (No), the series of processing is terminated. At this time, a series of processing is also completed in the viewer apparatus.
[0042]
Here, in the distribution process of FIG. 5, the content distribution form is selected according to the viewer's request, whereas in the distribution process of FIG. The content distribution form is selected based on the determination of whether or not.
This is because even if the content is completed and stored, it is against the operator's interest to distribute the content in a file format that can be duplicated before it is normally broadcast like a broadcast program. Is set to the copy permission date and time, content that has not passed the copy permission date is distributed in a non-copyable streaming format, and content that has passed the copy permission date and time is distributed in a copyable file format It is.
[0043]
If the copy permission date and time has passed, the provider may distribute in the file format, but there may be a case where the viewer does not particularly desire the distribution in the file format. Next, a step of determining the distribution format is inserted, and if the viewer desires the file format, the process proceeds to step S9, and if the viewer desires the streaming format, the process proceeds to step S7. It is also meaningful to perform migration processing.
[0044]
In the above description, the content management number, the viewer device, and the content information consisting of IDs unique to the provider device are described in step S9. This is because the provider side reconfirms the viewer. In consideration of the fact that the viewer can reconfirm the business operator, it is possible to omit adding unique IDs to the viewer device and the business operator device.
[0045]
By performing the distribution process as described above, the distribution format can be selected flexibly depending on whether or not the content is permitted to be copied, and the disadvantage incurred by the operator can be avoided by distributing the content that is not permitted to be copied in advance. Thus, content with important programmability such as broadcast media can be distributed without problems even by a content distribution system via the Internet.
[0046]
FIG. 3 is a copy process of the content distribution system of the present invention. Hereinafter, the contents and procedure of the replication process will be described with reference to FIG.
S21. In the viewer apparatus, it is determined what the menu selected by the viewer is.
If the menu selection is canceled (stopped), the process is terminated.
[0047]
When the selected menu is reproduction (reproduction), the process proceeds to step S27.
S22. If the selected menu is duplicate (duplicate), the input unit of the viewer apparatus notifies the provider apparatus that the copy is desired to the provider apparatus (not shown). The viewer management unit 31 of the device determines whether or not the viewer who wants to duplicate is a registered viewer.
[0048]
If the viewer who wants to replicate is not registered (No), the viewer apparatus rejects the replication (not shown) and ends the process.
S23. The viewer management unit 31 of the business entity device requests the viewer to transmit duplicate information. Here, the information to request transmission is a content management number and an ID unique to the viewer apparatus.
[0049]
S24. The viewer device transmits the requested copy information.
S25. The viewer management unit 31 of the business entity apparatus registers the received copy information in the copy history data base 33.
S26. After registering the copy information, the viewer management unit 31 permits the content replication to the viewer device (not shown), so the content is replicated on the viewer device.
[0050]
Here, when the viewer management unit 31 permits the content duplication to the viewer device, the content stored in the viewer device can be duplicated according to the license information. What is necessary is just to open a key, for example, it is possible if the technique in secret communication is applied.
S27. When the selection menu is playback in step S21 and after the process of step S26 is finished, the viewer apparatus uses the display unit 11 to view the content.
[0051]
S28. A viewer may desire to copy and view new content after viewing one content.
Therefore, in the viewer apparatus, the input unit 10 determines whether or not the above process needs to be continued.
If there is a desire to continue (Yes), the process jumps to step S21 to continue the subsequent processing.
[0052]
On the other hand, when there is no continuation request (No), the series of processing is terminated. At this time, a series of processing is also completed in the business entity apparatus.
As described above, by registering the content information in step S25, it is possible to know the number of times of duplication for each content. Therefore, it is possible to judge the value of the content depending on the number of times of duplication. It becomes possible to decide the price of the fee, leading to an increase in the profits of the operator. In addition, the propensity of content duplication for each viewer can be known, and the business can use it as a material for promoting services thereafter.
[0053]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, the distribution format can be flexibly selected depending on whether or not the viewer is registered and whether or not the content is permitted to be copied, and the content distribution performed by the viewer can be stored. A system can be realized.
[0054]
In other words, the content distribution system according to the first aspect of the present invention is capable of distributing to a registered viewer in either a file format capable of duplicating the content selected by the viewer or a streaming format incapable of duplication. For this reason, since the selection of the distribution format is flexible and the content that is not permitted to be distributed in the file format is distributed only in the streaming format, the viewer can view the content before the distribution is permitted. Cannot be stored, and the content distribution company does not suffer any disadvantages.
[0055]
The content distribution system according to the second aspect of the invention determines whether the content selected by the viewer is distributed in a file format that can be copied or in a streaming format that cannot be copied. The copy permission can be accurately managed by comparing the reception date and time with the copy permission date and time of the content selected by the viewer.
[0056]
Furthermore, the content distribution system according to the third aspect of the invention distributes at least the management number of the content selected by the viewer when distributing the content selected by the viewer in a file format that can be duplicated. When the viewer copies the content, the content distributor verifies the viewer with a network address unique to the viewer and manages the content transmitted from the viewer. Since the number is registered, it is possible to send and receive accurate copy information between the viewer and the content distributor, and the content distributor can accurately grasp the copy status of the content.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional configuration of a content distribution system according to the present invention.
FIG. 2 is a distribution process of the content distribution system of the present invention.
FIG. 3 is a copy process of the content distribution system of the present invention.
FIG. 4 is a functional configuration of a conventional content distribution system.
FIG. 5 is a distribution process of a conventional content distribution system.
[Explanation of symbols]
10 Input section
11 Display
12 Communication Department
13 Accumulator
14 memory
15 Streaming distribution department
30 Communication Department
31, 31a Viewer Management Department
32 Viewer database
33 Replication history database
34 Content transmitter
35 Program database
36 Content database
37 Master Clock
38 Content information adding section
39 Streaming Distribution Department

Claims (2)

コンテンツの配信の要求に応じてコンテンツを第1の配信方法又は第2の配信方法で配信するコンテンツ配信システムにおいて、
コンテンツに応じて第1の配信方法を許可する条件を記憶する記憶部と、
該記憶部に記憶した条件に基づいて、該第1の配信方法が許可できない場合は、該第2の配信方法で要求されたコンテンツを配信する配信部と、
を備え、
該第1の配信方法を許可する日時を前記条件として用いる、
ことを特徴とするコンテンツ配信システム
In a content distribution system that distributes content by a first distribution method or a second distribution method in response to a request for content distribution,
A storage unit for storing a condition for permitting the first distribution method according to content;
If the first distribution method cannot be permitted based on the conditions stored in the storage unit, a distribution unit that distributes the content requested by the second distribution method;
With
The date and time when the first distribution method is permitted is used as the condition.
A content distribution system characterized by that.
コンテンツの配信の要求に応じてコンテンツを第1の配信方法又は第2の配信方法で配信するコンテンツ配信方法において、
予めコンテンツに応じて記憶部に記憶された第1の配信方法を許可する条件に基づいて、該第1の配信方法が許可できない場合は、該第2の配信方法で要求されたコンテンツを配信部により配信し、
前記第1の配信方法を許可する日時を前記条件として用いる、
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
In a content distribution method for distributing content by a first distribution method or a second distribution method in response to a content distribution request,
If the first distribution method cannot be permitted based on the condition for permitting the first distribution method stored in the storage unit in advance according to the content, the content requested by the second distribution method is distributed to the distribution unit. Delivered by
The date and time when the first distribution method is permitted is used as the condition.
A content distribution system characterized by that.
JP2002227832A 2002-08-05 2002-08-05 Content distribution system and content distribution method Expired - Fee Related JP3931761B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227832A JP3931761B2 (en) 2002-08-05 2002-08-05 Content distribution system and content distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227832A JP3931761B2 (en) 2002-08-05 2002-08-05 Content distribution system and content distribution method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004072340A JP2004072340A (en) 2004-03-04
JP3931761B2 true JP3931761B2 (en) 2007-06-20

Family

ID=32014746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227832A Expired - Fee Related JP3931761B2 (en) 2002-08-05 2002-08-05 Content distribution system and content distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931761B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004072340A (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8108312B2 (en) Content providing method, content providing facility, and user equipment
EP1931112B1 (en) Information processing device, download method, download interruption method, download resuming method, and program
JP4583434B2 (en) Insurance system
CN103152379B (en) The method and apparatus of management content of multimedia
US20050049886A1 (en) System and method for managing digital rights and content assets
JP2001357222A (en) System, device, and method for content management
US20030028490A1 (en) System, apparatus, and method of contents distribution, and program and program recording medium directed to the same
US20020143791A1 (en) Content deployment system, method and network
JP2002091925A (en) Method and system for distributing audio-visual information
KR20070008373A (en) Content distribution system and distribution method, and content processing device and processing method
JP2002541687A (en) Media distribution system
JP4691195B2 (en) Management device and program
JP2008250994A (en) System for distributing file containing digital data using computer network
JP4154948B2 (en) Information terminal device, server device, content distribution system, method for restricting simultaneous reproduction of content, and program
EP2105016A1 (en) Data transmission systems
JP3931761B2 (en) Content distribution system and content distribution method
JP2001325457A (en) System, device and method for managing contents
JP2001258009A (en) Electronic media distribution system
JP4130760B2 (en) Content delivery management method, apparatus and program
EP1156636B1 (en) Content delivering method
JPH10154185A (en) Literary work transmission system
JPH08307558A (en) Communication type information service system, information service terminal and information installment device
JP4520182B2 (en) Digital content distribution system, rights management server and user terminal
US20090132545A1 (en) Contents management system
JP4127753B2 (en) Data distribution method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3931761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees