JP3925611B2 - 情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法 - Google Patents

情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3925611B2
JP3925611B2 JP2001082360A JP2001082360A JP3925611B2 JP 3925611 B2 JP3925611 B2 JP 3925611B2 JP 2001082360 A JP2001082360 A JP 2001082360A JP 2001082360 A JP2001082360 A JP 2001082360A JP 3925611 B2 JP3925611 B2 JP 3925611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
attribute
priority
attributes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001082360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002278872A5 (ja
JP2002278872A (ja
Inventor
松寿 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001082360A priority Critical patent/JP3925611B2/ja
Priority to US10/099,967 priority patent/US20020154160A1/en
Publication of JP2002278872A publication Critical patent/JP2002278872A/ja
Publication of JP2002278872A5 publication Critical patent/JP2002278872A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925611B2 publication Critical patent/JP3925611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
使用するブラウザーや、ユーザーの年齢等の属性に適合した情報をユーザーの操作する端末装置に配信する情報配信システムが提案されている(例えば、特開平11−272574号公報)。
【0003】
本公報においては、個人識別カードを用いてユーザーの年齢等の属性を把握することについては記載されているが、端末装置で使用されているブラウザーや画像表示能力等の端末装置自体の属性をどのように把握するかについては記載されていない。
【0004】
また、端末装置自体の属性は、画像表示能力、音声出力能力等の複数の属性があるが、これらの属性は全てが均一に考慮されるものではなく、実際には、属性によって重要度が異なる。
【0005】
ユーザーは、使用する端末装置の属性に適合したユーザーインタフェースでプリンター等を操作できない場合、画面が見づらかったり、操作に時間がかかったりする。
【0006】
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、端末装置の属性に適合した情報を提供できる情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る情報提供システムは、所定の端末装置で所定の操作を行うための操作用情報を提供する情報提供システムにおいて、
前記端末装置の属性を示す属性情報を取得する取得手段と、
取得された属性情報に基づき、所定の記憶領域に記憶された複数種の操作用情報から当該端末装置に適合した操作用情報を選択する選択手段と、
選択された操作用情報を前記端末装置に提供する提供手段と、
を含み、
前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
前記選択手段は、当該優先度に基づき、前記操作用情報を選択することを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係るプログラムは、所定の端末装置で所定の操作を行うための操作用情報を提供する情報提供システム用のコンピュータにより使用可能なプログラムであり、
前記端末装置の属性を示す属性情報を取得する取得手段と、
取得された属性情報に基づき、所定の記憶領域に記憶された複数種の操作用情報から当該端末装置に適合した操作用情報を選択する選択手段と、
選択された操作用情報を前記端末装置に提供する提供手段と、
をコンピュータに実現させ、
前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
前記選択手段は、当該優先度に基づき、前記操作用情報を選択することを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより使用可能な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させることを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係るユーザーインタフェースの設定方法は、所定の端末装置にユーザーインタフェースを設定させるためのユーザーインタフェースの設定方法において、
前記ユーザーインタフェースを設定させるために、当該端末装置の複数の属性を示す属性情報を取得する取得工程と、
取得された属性情報に基づき、複数種のユーザーインタフェースの設定用情報から当該端末装置に適合した設定用情報を選択する選択工程と、
選択された設定用情報を前記端末装置に提供する提供工程と、
を含み、
前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
前記選択工程では、当該優先度に基づき、前記設定用情報を選択することを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、優先度に基づき、操作用情報または設定用情報を選択することにより、より端末装置の属性に適合した操作用情報等を提供することができる。
【0012】
また、このように、優先度を設けることにより、操作用情報等のトラフィック量等を低減することができる。
【0013】
すなわち、例えば、音声出力よりも画像表示の優先度が高い場合、画像表示用のプログラムを提供し、音声出力用のプログラムを提供しないことにより、画像表示用と音声出力用の両方のプログラムを提供する場合と比べ、データ伝送量や端末装置に記憶するデータ量を低減することができる。
【0014】
なお、ここで、端末装置の属性としては、例えば、カテゴリー(携帯電話、PDA、PC等)、モデル(型番)、表示機能の有無、解像度、カラー表示可否、音声出力可否、フォントの種類、入力デバイスの種類(ボタン、マイク等)、言語等が該当する。
【0015】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記提供手段は、前記端末装置のユーザーに各属性ごとに優先度の設定を促す優先度設定用情報を前記端末装置に提供してもよい。
【0016】
また、前記設定方法において、前記提供工程では、前記端末装置のユーザーに各属性ごとに優先度の設定を促す優先度設定用情報を前記端末装置に提供してもよい。
【0017】
これによれば、ユーザーは、自分で優先度を設定することができるため、自分の好みに応じた操作を行うことができる。
【0018】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記取得手段は、前記端末装置から前記優先度の高い属性を示す属性情報のみを取得してもよい。
【0019】
また、前記取得工程では、前記端末装置から前記優先度の高い属性を示す属性情報のみを取得してもよい。
【0020】
これによれば、優先度の高い属性を示す属性情報のみを取得することにより、属性情報の取得をより迅速に行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、端末装置の一種である携帯電話を用いてプリンターを操作する場合を例に採り図面を参照しつつ説明する。
【0022】
図1は、本実施形態の一例に係る携帯電話200と情報提供装置100の機能ブロックを示す図である。
【0023】
例えば、同一の情報提供装置100から端末装置に情報を提供し、端末装置からプリンターを操作する場合、端末装置の画像表示能力や音声出力機能の有無に応じて提供するプリンターの操作用情報を変更する必要がある。
【0024】
例えば、携帯電話200のように解像度が低い場合、PC(Personal Computer)のように高解像度で画像を表示可能な端末装置に比べ、簡略化した画像表示の操作用情報を提供する必要がある。
【0025】
このように、ユーザーが操作する際に使用する画像等はユーザーインタフェース(以下、「UI」と略す。)と呼ばれる。
【0026】
本実施の形態では、携帯電話200等の端末装置の属性に応じて提供する操作用情報を変更している。
【0027】
また、本実施の形態では、端末装置の複数の属性の優先度に応じて提供する操作用情報を変更している。
【0028】
ここで、携帯電話200と情報提供装置100の機能ブロックについて説明する。
【0029】
携帯電話200は、携帯電話200の複数の属性(例えば、解像度、カラー表示機能の有無、音声出力機能の有無等)を示す属性データ群222を記憶する記憶部220と、ユーザーが操作を行うための操作部280と、操作情報を情報提供装置100へ向け送信し、情報提供装置100から操作用情報を受信する送受信部290と、受信された操作用情報に基づき、UI画像を表示する画像表示部230と、受信された操作用情報に基づき、UI音声を出力する音声出力部240とを含んで構成されている。
【0030】
一方、情報提供装置100は、操作情報を受信し(取得し)、操作用情報を携帯電話200へ向け送信する(提供する)送受信部190と、複数種の操作用情報を記憶する記憶部120と、操作情報に含まれる属性情報に基づき、操作用情報を選択する処理部110とを含んで構成されている。
【0031】
また、記憶部120には、複数種の操作用情報として、プリンターの操作用情報であるプリンター操作用UIプログラム群122と、プロジェクターの操作用情報であるプロジェクター操作用UIプログラム群124とが記憶されている。
【0032】
なお、プリンター操作用UIプログラム群122およびプロジェクター操作用UIプログラム群124には、操作対象や属性に応じて複数種のUIプログラムが設けられている。
【0033】
また、処理部110は、属性情報に基づき、携帯電話200に適合したUIプログラムを選択する選択部114と、選択されたUIプログラムに基づき、携帯電話200用の操作用情報を生成する情報生成部112とを含んで構成されている。
【0034】
これらの各部を実現する具体的なハードウェアとしては、例えば、送受信部190、290としては例えばルーター等、記憶部120、220としては例えばRAM等、処理部110としては例えばCPU等、操作部280としては例えば操作ボタン等、画像表示部230としては液晶デバイス等、音声出力部240としては例えばスピーカー等を適用できる。
【0035】
なお、これらの各部を実現する場合、回路等を用いてハードウェア的に実現してもよいし、プログラムを用いてソフトウェア的に実現してもよい。
【0036】
例えば、選択部114等の機能を実現するためのプログラムを情報記憶媒体180から読み取って上述した機能を実現してもよい。
【0037】
情報記憶媒体180としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用でき、その情報の読み取り方式は接触方式であっても、非接触方式であってもよい。
【0038】
また、情報記憶媒体180に代えて、上述した各機能を実現するためのプログラムを、伝送路を介してホスト装置等からダウンロードすることによって上述した各機能を実現することも可能である。すなわち、上述した各機能を実現するためのプログラムは、搬送波に具現化されるものであってもよい。
【0039】
ここで、属性データ群222およびプリンター操作用UIプログラム群122のデータ構造について説明する。
【0040】
図2は、本実施形態の一例に係る属性データ群222のデータ構造を示す図である。
【0041】
属性データ群222は、携帯電話200の属性を示すデータの集合である。属性データ群222の項目としては、例えば、「属性情報の種類」、「属性の値」、「優先度」等が該当する。
【0042】
具体的には、例えば、「属性情報の種類」が「端末種別」、「属性の値」が「Cellular Phone」、「優先度」が「High」は、端末装置は携帯電話200であることを示す。
【0043】
また、例えば、「属性情報の種類」が「音声出力機能の有無」、「属性の値」が「Yes」、「優先度」が「Low」は、当該端末装置が音声出力機能を有することを示す。
【0044】
また、「優先度」は、「High」であれば優先度が高く、「Low」であれば優先度が低いことを示す。なお、「優先度」は、「端末種別」等の各属性ごとに設定されている。情報提供装置100は、優先度が高い属性を重視して操作用情報を携帯電話200に提供する。
【0045】
なお、「優先度」は、「High」「Low」の2値に限定されず、「1」、「2」、「3」等の数値で多段階に設定することも可能である。
【0046】
次に、プリンター操作用UIプログラム群122のデータ構造について説明する。
【0047】
図3は、本実施形態の一例に係るプリンター操作用UIプログラム群122のデータ構造を示す図である。
【0048】
プリンター操作用UIプログラム群122は、属性とUIプログラムを関連付けるための関連付けデータ122aと、UIプログラム群122bとを含む。
【0049】
関連付けデータ122aの項目としては、例えば、「端末種別」、「型式」、「表示機能」、「音声出力機能」等の端末装置の属性を示す項目、UIプログラムを識別するための「プログラムID」等が該当する。
【0050】
UIプログラム群122bは、複数の「プログラムID」と、当該「プログラムID」で識別される「プログラム」とから構成されている。
【0051】
例えば、「端末種別」が「Cellular Phone」、「型式」が「AAA−BBB−1」、「表示機能」が「Yes」、「音声出力機能」が「No」の場合、「プログラムID」は「1」であり、選択部114は、「プログラムID」が「1」のUIプログラムを選択する。なお、プロジェクター操作用プログラム群124のデータ構造もプリンター操作用プログラム群122のデータ構造と同様である。
【0052】
次に、上述した各部を用いた処理の流れについて説明する。
【0053】
図4は、本実施形態の一例に係る属性情報の取得からUIプログラムの送信までの処理の流れを示すフローチャートである。
【0054】
例えば、ユーザーが携帯電話200を用いてプリンターの操作を行うことを操作部280を用いて要求した場合、送受信部290は、当該要求情報と、属性データ群222とに基づき、操作情報を生成し、当該操作情報を情報提供装置100へ向け送信する。
【0055】
送受信部190は、操作対象(本実施例ではプリンター)の情報と、属性情報を含む当該操作情報を取得する(ステップS2)。
【0056】
選択部114は、送受信部190によって取得された操作対象の情報に基づき、操作対象を把握し、当該操作対象のUIプログラム群を選択する(ステップS4)。本実施例では、選択部114は、プリンター操作用UIプログラム群122を選択する。
【0057】
また、選択部114は、送受信部190によって取得された属性情報から優先度が高い情報、すなわち、「優先度」が「High」の属性情報を抽出する(ステップS6)。
【0058】
そして、選択部114は、「優先度」が「High」の属性情報に基づき、プリンター操作用UIプログラム群122から属性に適合したUIプログラムを選択する(ステップS8)。
【0059】
例えば、「端末種別」が「Cellular Phone」、「型式」が「AAA−BBB−1」、「表示機能」が「Yes」、「音声出力機能」が「No」の場合、「プログラムID」は「1」であり、選択部114は、「プログラムID」が「1」のUIプログラムを選択する(ステップS10)。
【0060】
選択部114により、属性情報に基づき、全ての属性を参照して選択が完了した場合(ステップS10)、情報生成部112は、選択された全てのUIプログラムを含む操作用情報を生成する。
【0061】
そして、送受信部190は、生成された操作用情報(選択されたUIプログラムを含む)を携帯電話200へ向け送信する(ステップS12)。
【0062】
また、選択が完了していない場合(ステップS10)、選択部114は、全ての属性を取得できたかどうかを判定する(ステップS14)。
【0063】
選択部114によって、選択が完了されたにも関わらず、全ての属性を取得できたと判定された場合(ステップS14)、送受信部190は、指定された属性情報に適合したUIプログラムがないことを携帯電話200に通知する(ステップS16)。
【0064】
また、選択部114によって、全ての属性を取得できていないと判定された場合(ステップS14)、送受信部190は、未取得の属性情報を送信するように携帯電話200に要求し、携帯電話200から当該属性情報を取得する(ステップS18)。
【0065】
属性情報の取得(ステップS18)後、情報提供装置100は、ステップS6〜S18の処理を繰り返し行う。
【0066】
以上のようにして、情報提供装置100によって携帯電話200の属性とユーザーが指定した操作対象に適合したUIプログラムを含む操作用情報が携帯電話200に送信される。
【0067】
これにより、携帯電話200は、操作用情報に含まれるUIプログラムに基づき、プリンター操作用のUI画像を表示し、ユーザーは、当該UI画像が表示された状態で、プリンターを操作する。
【0068】
以上のように、本実施の形態によれば、優先度に基づき、設定用情報を選択することにより、より端末装置の属性に適合した設定用情報を提供することができる。
【0069】
また、このように、優先度を設けることにより、優先度の高い情報のみを送受信するようにすれば、送受信される操作用情報や設定用情報のデータ量を低減することができる。
【0070】
なお、本発明は、上述した実施例に限定されず、本発明を、種々の変形例に対して適用することも可能である。
【0071】
例えば、端末装置は、携帯電話200に限定されず、PDA(Personal Digital Assistants)、PC(Personal Computer)等の種々の端末装置を用いることができる。
【0072】
また、情報提供装置100のように単体の装置ではなく、選択部114や記憶部120等の機能を複数の装置に分散して本実施形態を実現することも可能である。例えば、UIプログラムを複数の装置に分散させ、属性に適合したUIプログラムがある装置にない場合、他の装置に当該UIプログラムがあるかどうかを問い合わせ、当該装置に当該UIプログラムがあれば、当該装置から当該UIプログラムを取得するような構成を採用することも可能である。
【0073】
また、携帯電話200から情報提供装置100に送信する属性情報は、携帯電話200が有する全ての属性情報を送信してもよいし、優先度が高い属性情報のみを送信してもよい。
【0074】
優先度が高い属性情報のみを送信する場合、データ量が低減されるため、属性情報の送受信をより高速に行うことができる。
【0075】
なお、図4のステップS14、S18に示すように、必要な場合のみ必要な属性を示す属性情報の送信を携帯電話200に要求することにより、不要なトラフィックを低減することができる。
【0076】
また、端末装置による操作対象は、プリンター、プロジェクターに限定されず、例えば、スキャナー、家電製品等の種々の機器が該当する。
【0077】
さらに、優先度の設定をユーザーが指定できるようにしてもよい。
【0078】
例えば、情報生成部112を、携帯電話200で優先度の設定を行うための優先度設定用情報を生成するように形成し、送受信部190を用いて当該優先度設定用情報を携帯電話200に送信してもよい。
【0079】
これにより、携帯電話200は、画像表示部230を用いて優先度設定用情報に基づいて優先度設定用画像を表示してもよい。
【0080】
これによれば、ユーザーは、自分の好みに応じた優先度を設定できる。これにより、設定された優先度がUIに反映されるため、ユーザーは、より使い勝手のよい操作を行うことができる。
【0081】
さらに、情報提供装置100が携帯電話200等の端末装置に提供する操作用情報は、プリンター等の操作対象を操作するための情報に限定されず、端末装置の内部情報の設定等を行うための所定の操作を行うための情報であってもよい。
【0082】
また、記憶部120に、UIプログラムを記憶するのではなく、UIプログラムを含む操作用情報を直接記憶してもよい。これにより、情報生成部112は、不要となり、選択部114は、操作用情報を選択することになる。
【0083】
このような形態によっても、情報提供装置100は、端末装置の属性に適合した操作用情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例に係る携帯電話と情報提供装置の機能ブロックを示す図である。
【図2】本実施形態の一例に係る属性データ群のデータ構造を示す図である。
【図3】本実施形態の一例に係るプリンター操作用UIプログラム群のデータ構造を示す図である。
【図4】本実施形態の一例に係る属性情報の取得からUIプログラムの送信までの処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 情報提供装置
112 情報生成部
114 選択部
122 プリンター操作用UIプログラム群
190 送受信部
200 携帯電話
222 属性データ群
290 送受信部

Claims (7)

  1. 所定の端末装置で所定の操作を行うための操作用情報を送信する情報提供システムにおいて、
    前記端末装置の属性を示す属性情報を受信する取得手段と、
    受信された属性情報に基づき、所定の記憶領域に記憶された複数種の操作用情報から当該端末装置に適合した操作用情報を選択する選択手段と、
    選択された操作用情報を前記端末装置に送信する提供手段と、
    を含み、
    前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
    前記複数の属性は、カテゴリー、モデル、表示機能の有無、解像度、カラー表示可否、音声出力可否、フォントの種類、入力デバイスの種類、言語のうちの少なくとも2つであって、
    前記選択手段は、当該優先度に基づき、前記操作用情報を選択することを特徴とする情報提供システム。
  2. 請求項1において、
    前記提供手段は、前記端末装置のユーザーに各属性ごとに優先度の設定を促す優先度設定用情報を前記端末装置に送信することを特徴とする情報提供システム。
  3. 請求項1、2のいずれかにおいて、
    前記取得手段は、前記端末装置から前記優先度の高い属性を示す属性情報のみを受信することを特徴とする情報提供システム。
  4. 所定の端末装置で所定の操作を行うための操作用情報を送信する情報提供システム用のコンピュータにより読み取り可能なプログラムであり、
    前記コンピュータを、
    前記端末装置の属性を示す属性情報を受信する取得手段と、
    受信された属性情報に基づき、所定の記憶領域に記憶された複数種の操作用情報から当該端末装置に適合した操作用情報を選択する選択手段と、
    選択された操作用情報を前記端末装置に送信する提供手段として機能させ、
    前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
    前記複数の属性は、カテゴリー、モデル、表示機能の有無、解像度、カラー表示可否、音声出力可否、フォントの種類、入力デバイスの種類、言語のうちの少なくとも2つであって、
    前記選択手段は、当該優先度に基づき、前記操作用情報を選択することを特徴とするプログラム。
  5. コンピュータにより読み取り可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、請求項4に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
  6. 所定の端末装置にユーザーインタフェースを設定させるためのユーザーインタフェースの設定方法において、
    前記ユーザーインタフェースを設定させるために、当該端末装置の複数の属性を示す属性情報を受信する取得工程と、
    受信された属性情報に基づき、複数種のユーザーインタフェースの設定用情報から当該端末装置に適合した設定用情報を選択する選択工程と、
    選択された設定用情報を前記端末装置に送信する提供工程と、
    を含み、
    前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
    前記複数の属性は、カテゴリー、モデル、表示機能の有無、解像度、カラー表示可否、音声出力可否、フォントの種類、入力デバイスの種類、言語のうちの少なくとも2つであって、
    前記選択工程では、当該優先度に基づき、前記設定用情報を選択することを特徴とするユーザーインタフェースの設定方法。
  7. 外部の端末装置の属性を示す属性情報を受信する取得手段と、
    受信された属性情報に基づき、所定の記憶領域に記憶された複数種の操作用情報から前記端末装置に適合した操作用情報を選択する選択手段と、
    選択された操作用情報を前記端末装置に送信する提供手段と、
    を含み、
    前記属性情報は、複数の属性を示し、かつ、各属性ごとに優先度が設定されており、
    前記複数の属性は、カテゴリー、モデル、表示機能の有無、解像度、カラー表示可否、音声出力可否、フォントの種類、入力デバイスの種類、言語のうちの少なくとも2つであって、
    前記選択手段は、当該優先度に基づき、前記操作用情報を選択することを特徴とする情報提供装置。
JP2001082360A 2001-03-22 2001-03-22 情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法 Expired - Fee Related JP3925611B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082360A JP3925611B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法
US10/099,967 US20020154160A1 (en) 2001-03-22 2002-03-19 Information providing system, program, information storage medium, and user interface setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082360A JP3925611B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002278872A JP2002278872A (ja) 2002-09-27
JP2002278872A5 JP2002278872A5 (ja) 2005-04-07
JP3925611B2 true JP3925611B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18938314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001082360A Expired - Fee Related JP3925611B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020154160A1 (ja)
JP (1) JP3925611B2 (ja)

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
WO2005086009A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha メディア配信装置及びメディア受信装置
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US20070208837A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Lifen Tian Device management system for processing client requests
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
JP2009020713A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd 表示用データ提供装置及び表示用データ提供プログラム
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
WO2010067118A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Novauris Technologies Limited Speech recognition involving a mobile device
DE102010029091B4 (de) * 2009-05-21 2015-08-20 Koh Young Technology Inc. Formmessgerät und -verfahren
US10540976B2 (en) 2009-06-05 2020-01-21 Apple Inc. Contextual voice commands
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US20120309363A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Triggering notifications associated with tasks items that represent tasks to perform
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
WO2011089450A2 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Andrew Peter Nelson Jerram Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
CN102148891A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 北京数字天域科技有限责任公司 一种手机联系人状态的设置方法
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10672399B2 (en) 2011-06-03 2020-06-02 Apple Inc. Switching between text data and audio data based on a mapping
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
EP3809407A1 (en) 2013-02-07 2021-04-21 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
AU2014233517B2 (en) 2013-03-15 2017-05-25 Apple Inc. Training an at least partial voice command system
WO2014144579A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
KR101922663B1 (ko) 2013-06-09 2018-11-28 애플 인크. 디지털 어시스턴트의 둘 이상의 인스턴스들에 걸친 대화 지속성을 가능하게 하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
JP2016521948A (ja) 2013-06-13 2016-07-25 アップル インコーポレイテッド 音声コマンドによって開始される緊急電話のためのシステム及び方法
AU2014306221B2 (en) 2013-08-06 2017-04-06 Apple Inc. Auto-activating smart responses based on activities from remote devices
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
CN104967741B (zh) * 2015-06-17 2020-12-29 努比亚技术有限公司 清理终端服务的方法和装置
CN105159703B (zh) * 2015-08-04 2018-06-05 广东欧珀移动通信有限公司 恢复出厂设置的方法和系统
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
JP2020030697A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 株式会社リコー 情報処理装置、端末装置、設定画面表示システム、設定画面表示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133207A1 (en) * 1991-05-29 2001-09-12 Nec Corporation Channel assignment method in mobile communication system
JPH0595540A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Sony Corp 動画像符号化装置
DE69530952T2 (de) * 1994-03-18 2003-12-11 Aisin Aw Co Führungssystem
US6029195A (en) * 1994-11-29 2000-02-22 Herz; Frederick S. M. System for customized electronic identification of desirable objects
JP3813669B2 (ja) * 1995-10-27 2006-08-23 松下電器産業株式会社 端末装置及び端末装置の能力情報通知方法
US5768119A (en) * 1996-04-12 1998-06-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including alarm priority adjustment
US5822400A (en) * 1996-08-19 1998-10-13 Davox Corporation Call record scheduling system and method
JP3726986B2 (ja) * 1997-08-07 2005-12-14 ソニー株式会社 通信方法、送信装置、受信装置及びセルラー無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020154160A1 (en) 2002-10-24
JP2002278872A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925611B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、プログラム、情報記憶媒体およびユーザーインタフェースの設定方法
EP1450282B1 (en) Personal information offering system and method thereof
US7787423B2 (en) Device and program product for the same
KR20040053166A (ko) 통신 장치를 통한 선택적 매체 캡처
CN110166439B (zh) 设备共享方法、终端、路由器及服务器
US20090158160A1 (en) Method and apparatus for implementing avatar modifications in another user's avatar
CN110866038A (zh) 信息推荐方法及终端设备
US20120281020A1 (en) Network system, communication method and communication terminal
US11590425B2 (en) Information processing system with increased user draw mode strategies, and associated information processing apparatus, storage medium and information processing method
US20220266147A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium and information processing method
WO2004052035A1 (en) Method of compounded image generation and downloading for mobile phone
WO2010070507A1 (en) Improved maintaining of security and integrity
JP2003067334A (ja) 携帯端末、サーバシステム、情報取得方法、及び情報配信方法
JP2001249860A (ja) 通信端末装置及びメール受信通報方法
JP2009009214A (ja) 絵文字提供システム
KR20040040601A (ko) 변이캐릭터 출력방법 및 그 시스템
JP2018206338A (ja) 情報提供方法、サーバ、端末、及び情報提供プログラム
JP2005293078A (ja) 携帯電話機を利用した自動文字コード認識、表示システム、方法およびプログラム
JP2001166756A (ja) 適応的画面閲覧方法及び適応的画面閲覧プログラムを格納した記憶媒体
KR100841301B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 관리 시스템 및 그 방법
JP5104281B2 (ja) サーバ装置、携帯端末システム及び、プログラム
JP2004133836A (ja) コンテンツのランキング決定方法および装置並びにプログラム
JP2004054822A (ja) 情報処理システム
JP2002247239A (ja) 情報提供システム
CN111488470A (zh) 内容输出装置及内容输出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees