JP3909377B2 - 屋外用距離計測装置 - Google Patents

屋外用距離計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3909377B2
JP3909377B2 JP04736697A JP4736697A JP3909377B2 JP 3909377 B2 JP3909377 B2 JP 3909377B2 JP 04736697 A JP04736697 A JP 04736697A JP 4736697 A JP4736697 A JP 4736697A JP 3909377 B2 JP3909377 B2 JP 3909377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
laser
irradiation
minimum value
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04736697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10227609A (ja
Inventor
一成 白石
仁 脇迫
盛之 中島
佳長 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04736697A priority Critical patent/JP3909377B2/ja
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to DE69827275T priority patent/DE69827275D1/de
Priority to KR1019997007374A priority patent/KR20000071087A/ko
Priority to EP98902214A priority patent/EP1008831B1/en
Priority to CA002281551A priority patent/CA2281551A1/en
Priority to PCT/JP1998/000594 priority patent/WO1998036238A1/ja
Priority to US09/355,707 priority patent/US6331887B1/en
Priority to TW087102028A priority patent/TW412632B/zh
Publication of JPH10227609A publication Critical patent/JPH10227609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909377B2 publication Critical patent/JP3909377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • G01C3/085Use of electric radiation detectors with electronic parallax measurement

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屋外で用いられる距離計測装置に関し、特に光切断法により距離を算出する距離計測装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、距離計測装置は多様化しており、接触式の計測法に代わり光伝搬時間計測法、両眼立体視法等のような非接触式の計測法が多く使われるようになった。特に精度面などからロボットのハンドリングなどの用途では、光切断法が一般的である。
以下、一般的な光切断法による計測装置の構成を示す。図3は従来の光切断法による距離計測装置例の構成を示すものである。レーザ投光器301によって、被測定対象物302にレーザ光を照射する。CCDカメラ303により被測定対象物302を撮像すると、被測定対象物302の位置によりCCDカメラ303上に投影されるレーザの位置が変化する(三角測量法)。このレーザの位置を求めるために、CCDカメラ303の信号をA/D変換器304でデジタル信号に変換し、あらかじめ定めた閾値305により2値化回路306により2値画像に変換する。この2画像をラベリング307、重心検出308を行うことにより、画像上のレーザ位置の検出が行える。画像上のレーザ位置が検出できれば、光学パラメータ(焦点距離、レーザ投光器301及びCCDカメラ303の設置距離と角度)またはキャリブレーショテーブル309により距離の算出310ができる仕組みである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来の構成では、CCDカメラに投影されるレーザの像が画像上の他の場所より明るいことが前提であり、屋外において、太陽光の影響を受けるような場所では、レーザの出力を上げざるを得ず、安全性の面からも問題が残る。また屋外では、照度も煩雑に変化するため、あらかじめ閾値を定めることもできない。
そこで、本発明者は、受光カメラから得られる画像情報を同時座標変換した後、重ね合わせ処理を行うことにより周囲光を除去し、レーザ光のみを識別する装置を提案した(特開平8−94322号公報参照)。
ところが、この提案でも、動く物体が写った場合、風等の影響で背景の物体が揺れる場合などは、その画像が除去できず、ノイズとして残ってしまっていた。
そこで、本発明は、動く物体が写った場合、風等の影響で背景の物体が揺れる場合などもノイズがのることなく、低出力のレーザで距離測定のできる装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明は、測定対象物にパルス状にレーザ光を照射するレーザ照射手段と、前記レーザ光の照射、停止に同期させて、測定対象物の画像を取り込む画像読込み手段と、複数回のレーザ光の照射、停止により読み込まれる各画像間の差画像を求め、それらの差画像の最小値を画素ごとに求める手段と、前記差画像の最小値から2値化閾値を決定する手段と、前記差画像の最小値を2値化し、レーザの受光位置を検出する手段と、を備えることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明による一実施例を図面を参照して説明する。図1は距離計測装置の構成を示すものである。レーザ投光器101によって、被測定対象物102にレーザを照射、停止を複数回行い、それに同期させてCCDカメラ103により被測定対象物102を撮像する。
A/D変換器104で映像信号をデジタル化し、照射時画像105、停止時の画像106を別のメモリに記憶する。レーザの照射、停止ごとに照射画像105から停止画像106を差し引いた画像(差画像)を求め、それらを最小値検出回路107により「差画像の最小値」を各画素おきに求め記憶する。 図2に撮像される映像例を示す。レーザ照射時の画像を201〜202に、レーザ停止時の画像を203〜204に示す。屋外での映像では、レーザの波長成分を太陽光が含んでいるため、レーザの波長成分のみを透過するバンドパスフィルタを用いても、画像にはレーザ光以外の映像も撮像される。レーザ照射時の画像から停止時の画像を差し引いた差画像を205〜207に示す。各画像にはレーザ光が観測されるが、各撮像間隔時に画像の変化(レーザ照射時に明、停止時に暗)が起こった場所、すなわち動きのあった場所に外乱を生じる。これらの差画像205〜207の最小値を各画素ごとに算出すると、外乱は除去されレーザ光のみが抽出される(208)。
この「差画像の最小値」のデータは1ビットではなく階調を持っているためヒストグラム108により2値化閾値109を動的に決定することができ、照度変化の強い屋外環境下においてもレーザ光のみ検出できる。この閾値により2値化110、ラベリング111、重心検出112を行えば画像上でのレーザ位置が検出でき距離の算出114が可能となる。
【0006】
図2を用いて、被測定対象物を屋外に架線された電線とした場合の本発明の作用を説明する。
電線L(説明のため、若干太く描いている)の背景には街路樹Tがあり、鳥Bが飛んでおり、電線Lの所定の箇所に図1に示したレーザ投光器101によって、レーザ光Pを投射している。このようすを示すのが照射画像201である。
次に、レーザ光Pの投射を中止して、停止画像203を得る。このとき鳥Bは移動しており、街路樹Tの葉も風で揺れている。
したがって、照射画像201と停止画像203の差画像は205のようになる。すなわち、レーザ光Pの点、鳥B、風で揺れた街路樹Tの葉の部分が残る。
次に、レーザ光Pの投射を再開して、停止画像202を得る。このとき鳥Bは移動しており、街路樹Tの葉も風で揺れている。
したがって、停止画像203と照射画像202の差画像は206のようになる。すなわち、レーザ光Pの点、鳥B、風で揺れた街路樹Tの葉の部分が残る。
次に、レーザ光Pの投射を中止して、停止画像204を得る。このとき鳥Bは移動しており(画面から消えている)、街路樹Tの葉も風で揺れている。
したがって、照射画像202と停止画像204の差画像は207のようになる。すなわち、レーザ光Pの点、風で揺れた街路樹Tの葉の部分が残る。
最後に、差画像205,206,207の最小値(各画素は濃淡値が入っている)を求めると最小値の画像208となる。最小値の画像208では、レーザ光Pの点のみが強い輝度を保っている。
これにより、太陽光による背景がノイズとならず、レーザ光の照射点のみを抽出できたことになる。
【0007】
【発明の効果】
以上のような本発明では、低出力のレーザでもレーザ光のみを検出でき、照度の変化にも強い屋外用距離装置を実現できるものである。
したがって、屋外で作業するロボットシステム等に必要な対象ワークの距離測定装置として極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における距離計測装置の構成図
【図2】本実施例による映像を示す図
【図3】従来技術による距離計測装置の構成図
【符号の説明】
101:レーザ投光器
102:被測定対象物
103:CCDカメラ
104:A/D変換器
105:照射画像
106:停止画像
107:最小値検出
108:ヒストグラム
109:閾値
110:2値化
111:ラベリング
112:重心検出
113:光学パラメータまたはキャリグレーションテーブル
114:距離算出
201〜202:照射画像
203〜204:停止画像
205〜207:差画像
208:差画像の最小値
301:レーザ投光器
302:被測定対象物
303:CCDカメラ
304:A/D変換器
305:閾値
306:2値化
307:ラベリング
308:重心検出
309:光学パラメータまたはキャリブレーションテーブル
310:距離算出

Claims (1)

  1. 測定対象物にパルス状にレーザ光を照射するレーザ照射手段と、
    前記レーザ光の照射、停止に同期させて、測定対象物の画像を取り込む画像読込み手段と、
    複数回のレーザ光の照射、停止により読み込まれる各画像間の差画像を求め、それらの差画像の最小値を画素ごとに求める手段と、
    前記差画像の最小値から2値化閾値を決定する手段と、
    前記差画像の最小値を2値化し、レーザの受光位置を検出する手段と、を備えたことを特徴とする屋外用距離計測装置。
JP04736697A 1997-02-14 1997-02-14 屋外用距離計測装置 Expired - Fee Related JP3909377B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04736697A JP3909377B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 屋外用距離計測装置
KR1019997007374A KR20000071087A (ko) 1997-02-14 1998-02-12 옥외용 거리 계측 장치
EP98902214A EP1008831B1 (en) 1997-02-14 1998-02-12 Outdoor range finder
CA002281551A CA2281551A1 (en) 1997-02-14 1998-02-12 Outdoor range finder
DE69827275T DE69827275D1 (de) 1997-02-14 1998-02-12 Abstandsmesser für gebrauch im freien
PCT/JP1998/000594 WO1998036238A1 (fr) 1997-02-14 1998-02-12 Telemetre pour l'exterieur
US09/355,707 US6331887B1 (en) 1997-02-14 1998-02-12 Outdoor range finder
TW087102028A TW412632B (en) 1997-02-14 1998-02-13 Outdoor range finder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04736697A JP3909377B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 屋外用距離計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227609A JPH10227609A (ja) 1998-08-25
JP3909377B2 true JP3909377B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=12773121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04736697A Expired - Fee Related JP3909377B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 屋外用距離計測装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6331887B1 (ja)
EP (1) EP1008831B1 (ja)
JP (1) JP3909377B2 (ja)
KR (1) KR20000071087A (ja)
CA (1) CA2281551A1 (ja)
DE (1) DE69827275D1 (ja)
TW (1) TW412632B (ja)
WO (1) WO1998036238A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002394A (en) 1995-10-02 1999-12-14 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US7643132B2 (en) 2002-03-04 2010-01-05 Larry Holmberg Range finder
US6615531B1 (en) * 2002-03-04 2003-09-09 Larry Holmberg Range finder
US7574824B2 (en) 2006-01-06 2009-08-18 Larry Holmberg Device mount for a firearm
US6556245B1 (en) 1999-03-08 2003-04-29 Larry Allan Holmberg Game hunting video camera
US8240077B2 (en) 2002-03-04 2012-08-14 Larry Holmberg Range finder for weapons
IL133835A (en) * 1999-12-30 2003-10-31 Rafael Armament Dev Authority In-flight boresight
EP1273928A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-08 Leica Geosystems AG Verfahren und Vorrichtung zur Unterdrückung elektromagnetischer Hintergrundstrahlung in einem Bild
EP1407227B1 (de) * 2001-07-17 2008-10-29 Leica Geosystems AG Entfernungsmessgerät mit visiereinrichtung
US8156680B2 (en) 2002-03-04 2012-04-17 Larry Holmberg Device mounting system for a weapon
EP1499852A4 (en) * 2002-04-15 2008-11-19 Toolz Ltd DISTANCE MEASURING DEVICE WITH SHORT DISTANCE OPTICAL SYSTEM
US7050625B2 (en) * 2002-10-21 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and digital camera for indicating when image data has been captured for a three-dimensional target object
US7375801B1 (en) 2005-04-13 2008-05-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Video sensor with range measurement capability
WO2006133029A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Gilmore Sports Concepts, Inc. Combination red dot sight and range indicator apparatus
US20070146482A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Branislav Kiscanin Method of depth estimation from a single camera
US7506643B2 (en) 2006-06-30 2009-03-24 Larry Holmberg Crossbow device mount
US20080001057A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Larry Holmberg Device mount
US7647922B2 (en) * 2006-06-30 2010-01-19 Larry Holmberg Adaptor for device mount
JP4315175B2 (ja) * 2006-08-10 2009-08-19 日産自動車株式会社 光検出方法および光検出装置
US7594352B2 (en) * 2006-10-17 2009-09-29 Larry Holmberg Device mount with stabilizing function
US7891131B2 (en) 2007-01-05 2011-02-22 Larry Holmberg Device mount system for a weapon
US7739822B1 (en) 2007-01-09 2010-06-22 Larry Holmberg Method and device for mounting an accessory to a firearm
US7780363B1 (en) 2008-01-17 2010-08-24 Larry Holmberg Device for mounting imaging equipment to a bow and method of recording a hunt
US8024884B2 (en) 2009-06-16 2011-09-27 Larry Holmberg Electronic device mount system for weapons
US8161674B2 (en) 2009-06-16 2012-04-24 Larry Holmberg Electronic device mount system with strap
US8497981B2 (en) * 2009-09-15 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Small form-factor size sensor
US8396685B2 (en) 2009-09-15 2013-03-12 Qualcomm Incorporated Small form-factor distance sensor
CN101963696A (zh) * 2010-08-19 2011-02-02 山东神戎电子股份有限公司 具有测距功能的夜视仪
US8656625B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Accessory mount
US8656624B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Universal device mount
CN102749702B (zh) * 2012-06-28 2014-04-16 北京航空航天大学 一种手持式半导体激光主动夜视仪红曝消除方法
US9043146B2 (en) * 2013-06-19 2015-05-26 The Boeing Company Systems and methods for tracking location of movable target object
JP6956659B2 (ja) * 2018-03-19 2021-11-02 三菱電機株式会社 画像処理装置およびレーザ照射装置
CN109709974B (zh) * 2019-01-04 2021-01-19 南京航空航天大学 一种基于激光测距的二维空间引导定位方法
CN114046768B (zh) * 2021-11-10 2023-09-26 重庆紫光华山智安科技有限公司 激光测距方法、装置、激光测距设备及存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463588A (en) * 1966-12-30 1969-08-26 United Aircraft Corp Radar system
JPS54154351A (en) * 1978-05-25 1979-12-05 Canon Inc Distance measuring device
US4678329A (en) * 1985-10-18 1987-07-07 Calspan Corporation Automatically guided vehicle control system
JPH06344144A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接部材開先形状計測方法
JPH08177263A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車ドアの開閉検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10227609A (ja) 1998-08-25
KR20000071087A (ko) 2000-11-25
EP1008831A8 (en) 2004-09-29
TW412632B (en) 2000-11-21
DE69827275D1 (de) 2004-12-02
US6331887B1 (en) 2001-12-18
EP1008831B1 (en) 2004-10-27
EP1008831A1 (en) 2000-06-14
CA2281551A1 (en) 1998-08-20
EP1008831A4 (en) 2001-02-07
WO1998036238A1 (fr) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909377B2 (ja) 屋外用距離計測装置
JP4312729B2 (ja) レール継目板の締結ボルトの脱落検出装置
JP2000193601A (ja) 表面欠陥検査装置
PL311015A1 (en) Method and device for testing an object, especially a bottle
JPH08313454A (ja) 画像処理装置
JP2005249503A (ja) パンタグラフのすり板検査装置。
CN209087158U (zh) 水上物体预警系统
JP3506161B2 (ja) 農水産物の外観検査装置
JPH0814849A (ja) ハンダ立体形状検出方法
JPH043820B2 (ja)
JPS5920805A (ja) 立体物の形状検査装置
JPH07128347A (ja) 光学式撮像処理型車両感知器
JPS6129704A (ja) 計測方法
JPH0477951B2 (ja)
JP2922904B2 (ja) Tvカメラによる監視方法、及び、同監視装置
JP3915753B2 (ja) 画像検出装置
JP2006098101A (ja) 板状体の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
JP2005063303A (ja) 通過対象物数計測方法
JPH11132957A (ja) 表面欠陥検出方法および装置
JPH02141877A (ja) 画像前処理方法
JP2004325397A (ja) 測距装置
JPS63186379A (ja) 2値画像取込み方式
JPH0771285B2 (ja) 濃淡画像処理方式
JPH0498148A (ja) はんだブリッジ検査装置
JPH07128024A (ja) コイル先端形状検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees