JP3900268B2 - Form processing device for ERP package - Google Patents

Form processing device for ERP package Download PDF

Info

Publication number
JP3900268B2
JP3900268B2 JP2002141759A JP2002141759A JP3900268B2 JP 3900268 B2 JP3900268 B2 JP 3900268B2 JP 2002141759 A JP2002141759 A JP 2002141759A JP 2002141759 A JP2002141759 A JP 2002141759A JP 3900268 B2 JP3900268 B2 JP 3900268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
master data
master
erp
conversion rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002141759A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003331210A (en
Inventor
昌紀 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002141759A priority Critical patent/JP3900268B2/en
Publication of JP2003331210A publication Critical patent/JP2003331210A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3900268B2 publication Critical patent/JP3900268B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は記憶装置に格納されているデータを基に帳票を出力する帳票処理装置に関し、特にERP(Enterprise Resource Planning)用帳票処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
帳票処理装置は、記憶装置に格納されたデータを基に帳票を出力する装置である。図8は、特許公開2000−99595に記載されている従来の帳票作成装置の一例の説明図である。この帳票作成装置は、定型的な帳票作成のための装置で、作成した帳票の電子的なデータ交換をすることができ、更に帳票のデータを帳票作成時に追加、変更して出力できるようにした装置である。
【0003】
図8は、この帳票作成装置が実行する帳票作成処理のデータの流れを示す図である。帳票を作成するとき、作成しようとする帳票フォーマットが選択され、帳票データベース作成プログラムが起動される。CPU(不図示)はその帳票に対応するフォーム定義300を記憶装置(不図示)から読み出し、更にフォーム定義300に含まれるビュー定義310に基づいて参照元のデータベース100を決定し、当該参照元データベースから必要なフィールド(項目)のデータを抽出して単純なレコード形式に変換後、帳票データベース200に格納する。
【0004】
フォーム定義300は、ビュー定義310とレイアウト定義320から成っている。ビュー定義310は、所望する帳票に対応してこの帳票に必要なデータが記述されているフィールドをデータベース100から抜粋するための情報を表す。すなわち、ビュー定義310は、どのデータベースのどのテーブルを使用してフィールドの明細データを抽出するかというデータ参照の仕方の定義であり、CPUは、このビュー定義310に基づいて、定義された参照元データベース100から必要なフィールドを抽出する。
【0005】
また、レイアウト定義320は、印刷要素毎の印刷データの出力形式や出力位置、印刷データ属性等、印刷要素のレイアウトの編集、出力に必要な情報が設定されている。また、出力帳票の形態が印刷帳票ではなく電子的データである場合には、レイアウト定義320によって設定されたデータが出力先に送出される。
【0006】
帳票データベース200のデータ作成は、まず、ビュー定義310で定義されている参照元データベース100から参照できるすべてのデータをレコード単位で取り出し、取り出されたデータがフォーム定義300に定義されている抽出条件(参照元データベース100のどのテーブルからデータを抽出するか、そのテーブルのどのフィールドからデータを抽出するか、データを抽出するテーブル間関係等)によって指定されている条件に合致するデータであるか否かを判定し、データが抽出条件を満たす範囲内である場合には、そのデータを抽出して帳票データベース200の対応する各フィールドに明細データとして格納する。
【0007】
このように、CPUは、データベース100のレコードに含まれる複数のフィールドからビュー定義310に基づいて必要なフィールドを抽出し、この抽出されたフィールドにより構成される所望する帳票に対応する帳票データベース200を作成し、この作成された帳票データベース200と前記レイアウト定義320とに基づいて前記帳票201を出力する。
【0008】
上記の帳票作成装置をERPシステムに適用するときに次のことを考慮する必要がある。後述の図9の帳票作成装置に記載されているように、データベースに格納されているデータは、一般的にマスタデータとその他の使い捨てデータ(以下、取引データと記す)に分類されるが、帳票処理装置においてはこの両方のタイプのデータが必要になる。近年、企業の基幹業務において利用が急速に進んでいるERPパッケージ(業務統合パッケージ)においては、ERPシステムのマスタデータが複雑なデータ構造を有するのが普通である。その理由は、業務統合されている会社や事業所等の業務処理単位が要求する帳票の形式が異なるためである。したがって、ERPデータベースから直接的に帳票を出力することは不可能である。この理由のため、帳票処理を行う際に、事前に帳票出力用の前処理が必要であって、この前処理時間を短縮することができるERPパッケージ用帳票処理装置が求められている。
【0009】
図9は、図8に例示されている帳票作成装置をERPシステムに適用した場合に想定されるERPパッケージによる帳票処理の流れを示すブロック図である。図9の帳票処理装置(以下、従来型帳票処理装置と記す)は、帳票前処理装置を起動する起動手段1、帳票用データを作成する帳票前処理装置92、データを格納するERPデータベース3、帳票用データを格納する帳票用データベース94、帳票用データベースから帳票を出力する帳票出力装置95を備えている。帳票前処理装置92は、抽出手段91、変換手段102、生成手段93、変換ルール104を備えている。ERPデータベース3は、マスタデータ31、取引データ32を蓄積している。帳票用データベース94は、帳票用データ90を備えている。帳票出力装置95は、帳票出力手段96を備えている。
【0010】
抽出手段91は、起動手段1から有効日付等のパラメータ情報を受け取り、マスタデータ31と、取引データ32からパラメータ情報に基づいたデータを抽出する。変換ルール104(図8のビュー定義に該当する)は、ERPデータベース3のデータ構造と、帳票用データベース94のデータ構造の関係を定義する。変換手段102は、変換ルール104に基づき、マスタデータ31と取引データ32をデータ結合して、帳票出力に適したデータに変換する。生成手段93は、上記変換手段102の変換結果に基づき、帳票用データベース94において帳票用データ90を生成する。帳票出力手段96は、上記帳票用データ90を基にして帳票を出力する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来型帳票処理装置には、大別すると2つの問題点がある。
第1の問題点は、帳票前処理装置の処理時間が、帳票処理の対象となるデータに依存する点である。一般的には、マスタデータより取引データの方が遙かに情報量が多いので、取引データの増大に伴い、帳票処理時間が増加する。
第2の問題点は、ERPパッケージが必要とする帳票前処理装置が、ユーザ(対象企業内の会社や事業所等)毎に異なる点である。帳票の形式はユーザ毎に異なるため、帳票前処理装置が生成するデータ形式もユーザ毎に異なる。このため、パッケージベンダーからは汎用的な帳票処理装置が提供し難い。
【0012】
本発明の目的は、帳票前処理装置の処理時間を短縮することができ、かつ、ユーザ毎に異なる要求に柔軟に対応する帳票出力を実現することができる汎用的な帳票前処理装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明のERPパッケージ用帳票処理装置において、
帳票前処理装置は、ERPパッケージ用帳票処理プログラムが起動すると、ERPデータベースから帳票に出力するためのマスタデータを抽出し、該抽出されたマスタデータをマスタデータのみについて定義された変換ルールに従って変換して帳票用フォーマットで記述されている帳票用マスタデータを生成して、帳票用データとしてERPデータベースに蓄積し、
帳票出力装置は、前記帳票用マスタデータと、ERPデータベースに蓄積されている業務処理用一般データとをデータ結合して、その結合されたデータに、出力に必要なデータを設定して帳票として出力する。
【0014】
このように、帳票前処理において、情報量が多い業務処理用一般データは帳票用データに変換せずに、マスタデータのみを帳票用マスタデータに変換するので、帳票前処理時間を短縮することができる。
帳票用マスタデータと業務処理用一般データとのデータ結合は論理的結合によってすることができる。
【0015】
帳票前処理装置は、マスタデータのキー情報と該キー情報に対応する次元情報とのテーブルを保持する次元情報手段を有することができる。変換ルールは、次元情報に対応するキー情報によって指定されるマスタデータを書き込むべき帳票用マスタデータの項目を指定するコードを、マスタデータのキー情報に対応づける。上記の次元情報とは、キー情報によって指定されるマスタデータの属性を指定する情報である。
【0016】
この変換ルールにおけるマスタデータのキー情報と帳票用マスタデータの項目を指定するコードとの対応は、会社や事業所等の業務処理単位が要求する帳票の形式に任意に適応させて設定することができるので、ユーザ毎に異なる要求に柔軟に対応することができる汎用的な帳票前処理装置を提供することができる。
【0017】
変換ルールは、マスタデータの1つのキー情報と1つの前記コードとを対応づける無条件変換ルールと、マスタデータの1つのキー情報と複数の前記コードのいずれかを対応づける条件変換ルールとを含み、条件変換ルールは、所定の無条件変換ルールによる変換が行われることを前提としてマスタデータのキー情報と該複数コード中の所定の1つとを対応づけるように設定することができる。
【0018】
変換ルールの変換条件を、このように柔軟性を持たせて定義することによって、ユーザ毎に異なる要求に柔軟に対応する帳票出力を実現することができる。
【0019】
ERPデータベースは、前回、帳票用マスタデータを生成した後に追加、更新、削除されたマスタデータを差分データとして保管し、帳票前処理装置は、差分データに基づき前回生成された帳票用マスタデータと今回生成された差分データを管理する差分管理手段を有し、帳票前処理装置は、今回生成された差分データに基づいて前回生成された帳票用マスタデータを変更して今回の帳票用マスタデータを生成するように構成されることができる。
【0020】
マスタデータは、原則的に、頻繁には変更されないデータである。したがって、帳票用マスタデータが変更される場合には、その一部のみが変更される場合が大部分である。それであるから、差分データによって帳票用マスタデータを変更することによって帳票前処理を簡素化し、かつ、帳票前処理時間を短縮することができる。
【0021】
業務処理用一般データは取引データであることができる。
【0024】
このように、本発明においては、ERPパッケージ特有のマスタデータと帳票用マスタデータの関係を定義する変換ルールを用いることにより、帳票前処理時には、取引データは変換せず、マスタデータのみ帳票用マスタデータに変換する。
そして、帳票出力時に、この帳票用マスタデータと取引データをデータ結合する仕組みを提供する。この仕組みにより、帳票前処理装置の処理時間を抑えることができ、結果的に、汎用的な帳票前処理装置を提供することができ、ユーザの要求に柔軟に適応することができる帳票出力を実現することが可能になる。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明は、帳票を出力する前にERPマスターデータを帳票に適したデータに変換することにより、ユーザの要求に柔軟に適応する帳票を出力することができる帳票処理装置を提供することを意図している。
図1は、本発明のERPパッケージ用帳票処理装置の第1の実施形態による帳票処理の流れを示すブロック図である。
【0026】
本実施形態の帳票処理装置は、起動手段1、帳票前処理装置2、ERPデータベース3,および帳票出力装置4を備えている。
帳票前処理装置2は、マスタ変換手段21、次元キー22、変換ルール23を備えている。次元キー22は、マスタデータキーによって指定されるマスタデータの属性を指定する情報である。変換ルール23は、マスタデータと帳票用マスタデータとの関連付けを定義する規則である。なお、次元キー22および変換ルール23については図2を参照して後述する。
マスタ変換手段21は、有効日付等のパラメータ情報を起動手段1から受け取り、ERPデータベース3から抽出されたマスタデータ31を変換ルール23に基づいて帳票用マスタデータ32に変換する。ここで、「変換する」とは「対応づける」または、「対応づけて、対応するデータを生成する」ということである。
【0027】
ERPデータベース3はマスタデータ(ERPシステムのマスターデータ)31、取引データ33を格納し、およびマスタ変換手段21によって生成された帳票用マスタデータ32を格納する。
【0028】
帳票出力装置4は、データ結合手段41と帳票出力手段42を有する。
データ結合手段41は、帳票用マスタデータ32と取引データ33とを論理的にデータ結合する。帳票出力手段42は、上記データ結合手段41の処理結果に対して、帳票出力に必要な情報を設定して帳票を印刷出力または電子データとして出力する。
【0029】
図2は、変換ルール23の一実施例の構成を示し、マスタデータのキーと、次元キーと、次元キーによって指定される属性をもつ帳票用マスタデータの項目(フィールド)のコードとの論理的な対応関係および変換条件を示している。図に示されているように、マスタデータのキーM1およびM2は、それぞれ、マスタデータの会社マスタデータおよび部門マスタデータ(以下、それぞれ会社マスタ、部門マスタと記す)を指定するキーで、それらはそれぞれ帳票用マスタデータのフィールドコード10(会社マスタを書き込む帳票内コード番号)およびフィールドコード20(部門マスタを書き込む帳票内コード番号)に対応する。したがって、マスタデータのキーM1およびM2によって指定されるマスタデータは、常に、コード10およびコード20によって指定されるフィールドにそれぞれ書き込まれる(後述のアカウントコード(図4)参照)。
【0030】
マスタデータのキーM3は勘定科目マスタデータ(以下、勘定科目マスタと記す)を指定する次元キーで、このキーは帳票用マスタデータの勘定科目マスタデータを書き込むフィールドコード(図4の科目コード参照)30、40、50に対応する。帳票用マスタデータは、勘定科目の内容によって異なるフィールドコードが与えられる。上記の30、40、50は異なる取引先TP1、コストセンターCC1、取引先TP2のための勘定科目フィールドコードである。以下の記述において、取引先TP1、コストセンターCC1、取引先TP2を取引相手と総称する。
【0031】
マスタデータのキーM4は、取引先マスタおよびコストセンターマスタを他のマスタデータから識別するキーで、前記したように、取引相手によって異なるフィールドコード値に対応する。M3=30のときには、帳票用マスタデータの中の取引相手フィールドコードは第1の取引先TP1になる。M3=40のときには、帳票用マスタデータの中の取引相手フィールドコードはコストセンタCC1になる。M3=50のときには、帳票用マスタデータの中の取引相手フィールドコードは第2の取引先TP2になる。
【0032】
このように、図2はマスターデータのキーと帳票用マスタデータ中のフィールドコードとを対応づけている。この明細書では、この対応付け規則を変換ルールと記している。
【0033】
変換ルールには、マスタデータのキーM1、M2のように、他の変換ルールに拘束されないで帳票用マスタデータ中のフィールドコードに一意的に変換されるものもある。また、マスタデータのキーM3のように、予め定められた複数のフィールドコードのいずれかに変換されるものもある。また、マスタデータのキーM4の変換ルールように、他のキーの変換ルールを変換条件として変換する変換ルールもある。図2中の変換条件として、無条件変換と記されているのは、他のキーの変換ルールから独立に変換されることを示している。
このようにして、マスタデータを、ERP特有のデータ構造をもつ帳票用マスタデータに事前に変換することができ、ユーザの要求に柔軟に適応することができる帳票出力を実現することが可能になる。
【0034】
次に本実施形態の動作を説明する。
図1において、マスタ変換手段21は、有効日付等のパラメータ情報を起動手段1から受け取り、次元キー22と変換ルール23に基づきマスタデータ31を、帳票用マスタデータ32に変換する。データ結合手段41は、帳票用マスタデータ32と取引データ33を論理的にデータ結合する。帳票出力手段42は、上記データ結合手段の結果を用いて帳票を出力する。
【0035】
図3は、マスタ変換手段21の動作例を説明するフローチャートである。図4は、図2の変換ルールに基づいて生成された帳票用マスタデータの一実施例のアカウント帳票を示す図である。
図3を参照すると、まず、マスタデータの抽出条件である有効日付等を起動手段1から取得する(ステップA1)。有効日付は、開始日と終了日から構成される。
次に、ステップA1で入力された開始日と終了日の間に作成されたマスタデータを対象として、マスタデータを読み込む(ステップA2、A3)。次に、収集されたデータ群に対して、変換処理を実行する(ステップ4、5)。変換処理は、マスタデータを順番に処理していくことによって行われる。
【0036】
ループの第1回目では、1個目のマスタデータを対象にする。一実施例として図4のアカウントコードを参照すると、対象となる帳票用マスタデータは10−20−30−TP1である。すなわち、図4のアカウントコード10、20、30、TP1に書き込まれるマスタデータである。
図2の変換ルールから明らかなように、帳票用マスタデータのフィールドコード10、20に変換されるマスタデータのキーはM1、M2であり、帳票用マスタデータのフィールドコード30に変換されるマスタデータのキーはM3であり、そのとき帳票用マスタデータのフィールドコードTP1に変換されるマスタデータのキーはM4である。したがって、マスタデータのキーとしてM1,M2、M3、M4を設定し(ステップA2)、これらのキーによって指定されるマスタデータを変換対象にする。
【0037】
図2を参照すると、マスタデータキーM1,M2、M3、M4に対応する次元キーは会社マスタ、部門マスタ、科目マスタ、取引先マスタである。したがって、マスタ変換手段21は、アカウントコード10−20−30−TP1に対するデータとして会社マスタ、部門マスタ、科目マスタ、取引先マスタを次元キーとするデータを収集する(ステップA3)。次に、このマスタデータを図2に示されている変換ルールに基づいて変換する(ステップA4)。次に、変換されたマスタデータに基づき、図4の一行目のデータを生成する(ステップA5)。
【0038】
このステップA5のデータ生成は次のように行われる。図2に示されている変換ルールに基づいて、マスタデータのキーM1を、帳票用マスタデータの会社コードに割り当てて「10」とする。したがって、図4の「10」というコードは、帳票用マスタデータ内におけるマスタデータのキーM1のコードである。会社名称は会社マスタから取得して「本社」とする。
同様に、マスタデータのキーM2を部門コードに割り当て、「20」とする。部門名称は部門マスタデータから取得して「営業部」とする。マスタデータのキーM3を科目コードに割り当てて「30」とする。科目名称は科目マスタデータから取得して「売掛金」とする。キーM3が30であるので、マスタデータのキーM4を第1の取引先コードに割り当て、「TP1」とする。取引先名称は取引先マスタから取得し、「取引先1」とする。
【0039】
これで図4のアカウントの第1行目の処理を終了するので、次に帳票前処理を実行すべきマスタデータがあるか、否かを判断する(ステップA6)。この実施例では、第2行目の処理があるので、ループの第2回目に入る。
【0040】
ループの第2回目では、対象となるデータが10−20−50−TP2であり、マスタデータのキーM3が50であるので、マスタデータのキーM1,M2、M3、M4を変換対象にする。10−20−50−TP2に対する関連データを収集し(ステップA3)、変換ルールに基づき、図4の2行目のデータを生成する(ステップA4、A5)。
【0041】
このステップA5のデータ生成において、会社コード10と部門コード20については、前掲のアカウントコード10−20−30−TP1の場合と同様である。しかし、マスタデータのキーM3を科目コードに割り当てて「50」とし、科目名称は科目マスタデータから取得して「未収金」とする。キーM3が50であるので、マスタデータのキーM4を第2の取引先コードに割り当て、「TP2」とする。取引先名称は取引先マスタから取得し、「取引先2」とする。
【0042】
ループの第3回目では、対象となるデータが10−20−40−CC1であり、マスタデータのキーM3が40であるので、マスタデータのキーM1,M2、M3、M4を対象にする。10−20−40−CC1に対する関連データを収集し(ステップA3)、変換ルールに基づき、図4の3行目のデータを生成する(ステップA4、A5)。
【0043】
このステップA5のデータ生成において、会社コード10については、前掲のアカウントコード10−20−30−TP1の場合と同様である。しかし、部門コード20については、部門マスタから取得して「総務部」とする。また、マスタデータのキーM3を科目コードに割り当てて「40」とし、科目名称は科目マスタデータから取得して「通信費」とする。キーM3が40であるので、マスタデータのキーM4をコストセンターに割り当て、「CC1」とする。コストセンター名称はコストセンターマスタから取得し、「センター1」とする。
【0044】
ループの終了時に、変換後のデータが帳票用マスタデータ32に格納される(ステップA7)。
【0045】
図5は帳票用マスタデータ32と取引データ33とのデータ結合の一実施例を示す。個々のブロックは帳票用マスタデータ32および取引データ33のいずれかを示す。ブロックを接続する線がデータの結合関係を示している。いずれの結合も論理的結合である。矢印の元が取引データを示し、矢印の先が帳票用マスタデータを示している。参照番号51で表されている残高は取引データである。参照番号52、53、54は帳票用マスタデータである。データ結合手段により、残高51をアカウント52、ピリオド53、通貨54と結合することによって必要なデータを取得することができる。
【0046】
通貨54は通貨コード(例えば、「01」)、通貨名称(例えば、「日本円」)その他の通貨に関する情報を保有するマスタデータである。アカウント52は、アカウントコード(例えば、図4に示されている10−20−30−TP1)、その他のアカウントに関する情報を保持するマスタデータである。ピリオド53は、ピリオドコード(例えば、「2001−01」)、ピリオド名称(例えば、2001年1月)、その他の期間に関する情報を保有しているマスタデータである。
【0047】
一方、残高51は、残高コード、通貨コード(例えば、「01」)、アカウントコード(例えば、10−20−30−TP1)、ピリオドコード(例えば、「2001−01」)、残高名称(例えば、「2001年1月」)、その他の情報を保有する取引データである。
【0048】
したがって、残高51は、通貨コードを介して通貨54と結合し、アカウントコードを介してアカウント52と結合し、ピリオドコードを介してピリオド53と結合することができる。帳票出力手段42は上記の結合されたデータを基にして帳票を出力する。
【0049】
ERPシステムにおいては、例えば、図4のアカウントコード10−20−30−TP1、10−20−50−TP2、10−20−40−CC1のように、ユーザが必要とする帳票のデータ構造が異なるのが普通である。このように、異なるデータ構造の帳票を必要とすることがERPシステムの帳票の特徴である。
【0050】
本発明では、このようなERPシステム用帳票の特徴に適合するように、マスタデータと帳票用マスタデータとの関係を定義する変換ルールを用いることによって、帳票前処理装置では、取引データは変換せず、マスタデータのみ帳票用マスタデータに変換し、帳票出力時に、この帳票用マスタデータと取引データをデータ結合する仕組みを提供する。この仕組みにより、帳票前処理装置の処理時間を抑えることができ、結果的に、汎用的な帳票前処理装置を提供することができ、柔軟に用途に適応することができる帳票出力を実現することができる。
【0051】
図6は、本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。本実施形態のERPパッケージ用帳票処理装置は、図1に示されている実施形態の帳票前処理装置2に差分管理手段24を付加し、ERPデータベース3に差分データ34を加えたものである。図6において、図1と同一の参照番号が付けられているブロックは図1の対応するブロックと同一の機能を有する。
【0052】
差分データ34は、前回のマスタ変換処理後に追加、更新、削除されたマスタデータを保管する。差分管理手段26は、上記の差分データ34に基づき前回処理したマスタデータと今回の差分データを管理する。マスタ変換手段21は、図3のステップA3において、差分管理手段26を利用して、差分データのみを読み込むので、変換のために新たに必要なデータの処理のみで変換処理を完了することができる。
【0053】
この装置により、帳票作成のための条件を明示的に指定しなくても、前回との差分マスタデータのみを用いて帳票前処理を短い処理時間で実行することできる。
【0054】
次に、本実施形態の帳票処理装置の動作を説明する。
図7はマスタ変換手段21の処理フローチャートである。
【0055】
帳票作成処理が起動されると、マスタ変換手段21は、差分管理手段を介してERPデータベース3の差分データ34を検査して前回のマスタ変換処理後に追加、更新、削除されたマスタデータ、すなわち、差分データの有無を検査する(ステップS1)。もし差分データがなければ帳票前処理を終了する。差分データがある場合には該差分データを読み出すと共に(ステップS2)、差分管理手段を介して前回の帳票用マスタデータを読み出し(ステップS3)、該差分データを変換して得られたデータに基づいて前回の帳票用マスタデータを変更して今回の帳票用マスタデータを作成し(ステップS4)、作成された帳票用マスタデータをERPデータベース3に格納して(ステップS5)帳票作成処理を終了する。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の第1のERPパッケージ用帳票処理装置は、ERPパッケージ特有のマスタデータと帳票用マスタデータの関係を定義する変換ルールを定義し、帳票前処理において、取引データは変換せずに、マスタデータのみを変換ルールに基づいて帳票用マスタデータに変換し、帳票出力時に、この帳票用マスタデータと取引データとをデータ結合することによって、次の効果を有する。
1)帳票前処理において、取引データは変換せずに、マスタデータのみを帳票用マスタデータに変換することによって帳票前処理装置の処理時間を短縮することができる。
2)変換ルールをERPシステム用帳票のデータ構造に適合するように、任意に定義することによって、柔軟に用途に適応することができる帳票出力を実現することができ、その結果、汎用的な帳票前処理装置を提供することができる。
【0057】
さらに、本発明の第2のERPパッケージ用帳票処理装置は、前回、帳票用マスタデータを生成した後にマスタデータが追加、更新、削除された場合には、その差分データに基づいて前回生成された帳票用マスタデータを変更して今回の帳票用マスタデータを生成することによって、帳票前処理装置の処理時間を短縮することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のERPパッケージ用帳票処理装置の第1の実施形態による帳票処理の流れを示すブロック図である。
【図2】変換ルールの一実施例の構成を示す図である。
【図3】マスタ変換手段の動作例を説明するフローチャートである。
【図4】図2の変換ルールに基づいて生成された帳票用マスタデータの一実施例を示す図である。
【図5】帳票用マスタデータと取引データとのデータ結合の一実施例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図7】図6のマスタ変換手段の処理フローチャートである。
【図8】従来の帳票作成装置の一例の説明図である。
【図9】図8に例示されている帳票作成装置をERPシステムに適用した場合に想定されるERPパッケージによる帳票処理の流れを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 起動手段
2 帳票前処理装置
3 ERPデータベース
4 帳票出力装置
21 マスタ変換手段
22 次元キー
23 変換ルール
24 差分管理手段
31 マスタデータ
32 帳票用マスタデータ
33 取引データ
34 差分データ
41 データ結合手段
42 帳票出力手段
51 残高
52 アカウント
53 ピリオド
54 通貨
90 帳票用データ
91 抽出手段
92 帳票前処理装置
93 生成手段
94 帳票用データベース
95 帳票出力装置
96 帳票出力手段
100 参照元データベース
102 変換手段
104 変換ルール
200 帳票データベース
201 出力帳票
300 フォーム定義
310ビュー定義
320 レイアウト定義
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a form processing apparatus that outputs a form based on data stored in a storage device, and more particularly to an ERP (Enterprise Resource Planning) form processing apparatus.
[0002]
[Prior art]
The form processing apparatus is an apparatus that outputs a form based on data stored in a storage device. FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of a conventional form creation device described in Japanese Patent Publication No. 2000-99595. This form creation device is a standard form creation device that allows electronic data exchange of created forms, and also allows the form data to be added and changed when the form is created. Device.
[0003]
FIG. 8 is a diagram showing the data flow of the form creation process executed by this form creation apparatus. When creating a form, a form format to be created is selected and a form database creation program is started. The CPU (not shown) reads the form definition 300 corresponding to the form from the storage device (not shown), further determines the reference source database 100 based on the view definition 310 included in the form definition 300, and the reference source database The necessary field (item) data is extracted from the data and converted into a simple record format, and then stored in the form database 200.
[0004]
The form definition 300 includes a view definition 310 and a layout definition 320. The view definition 310 represents information for extracting from the database 100 a field in which data necessary for this form is described corresponding to a desired form. That is, the view definition 310 is a definition of a data reference method of which table in which database is used to extract detailed data of a field, and the CPU defines a reference source defined based on the view definition 310. Necessary fields are extracted from the database 100.
[0005]
The layout definition 320 is set with information necessary for editing and outputting the layout of the print element, such as the output format and output position of the print data for each print element, and the print data attribute. If the output form is electronic data instead of a print form, the data set by the layout definition 320 is sent to the output destination.
[0006]
In the creation of data in the form database 200, first, all data that can be referred to from the reference source database 100 defined in the view definition 310 is retrieved in record units, and the retrieved data is defined as an extraction condition defined in the form definition 300 ( Whether or not the data is in accordance with the conditions specified by which table in the reference source database 100, the field from which the data is extracted, the relationship between the tables from which the data is extracted, etc. If the data is within the range satisfying the extraction condition, the data is extracted and stored as detailed data in each corresponding field of the form database 200.
[0007]
As described above, the CPU extracts necessary fields from a plurality of fields included in the records of the database 100 based on the view definition 310, and creates a form database 200 corresponding to a desired form constituted by the extracted fields. Based on the created form database 200 and the layout definition 320, the form 201 is output.
[0008]
It is necessary to consider the following when applying the above-described form creation apparatus to an ERP system. As described in the form creation device in FIG. 9 described later, data stored in the database is generally classified into master data and other disposable data (hereinafter referred to as transaction data). Both types of data are required in the processing device. In recent years, in ERP packages (business integration packages) that have been rapidly used in enterprise core business, it is common for master data of an ERP system to have a complicated data structure. The reason is that the form format required by the business processing unit such as a company or business office integrated with the business is different. Therefore, it is impossible to output a form directly from the ERP database. For this reason, when a form process is performed, a pre-process for outputting a form is required in advance, and an ERP package form processing apparatus capable of reducing the pre-processing time is required.
[0009]
FIG. 9 is a block diagram illustrating a flow of a form process using an ERP package assumed when the form creation apparatus illustrated in FIG. 8 is applied to an ERP system. The form processing apparatus in FIG. 9 (hereinafter referred to as a conventional form processing apparatus) includes an activation unit 1 that activates a form preprocessing apparatus, a form preprocessing apparatus 92 that creates form data, an ERP database 3 that stores data, A form database 94 for storing form data and a form output device 95 for outputting forms from the form database are provided. The form preprocessing device 92 includes an extraction unit 91, a conversion unit 102, a generation unit 93, and a conversion rule 104. The ERP database 3 stores master data 31 and transaction data 32. The form database 94 includes form data 90. The form output device 95 includes form output means 96.
[0010]
The extraction unit 91 receives parameter information such as an effective date from the activation unit 1, and extracts data based on the parameter information from the master data 31 and the transaction data 32. The conversion rule 104 (corresponding to the view definition in FIG. 8) defines the relationship between the data structure of the ERP database 3 and the data structure of the form database 94. Based on the conversion rule 104, the conversion unit 102 combines the master data 31 and the transaction data 32 into data suitable for form output. The generation unit 93 generates the form data 90 in the form database 94 based on the conversion result of the conversion unit 102. The form output means 96 outputs a form based on the form data 90.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
The above-described conventional form processing apparatus is roughly divided into two problems.
The first problem is that the processing time of the form pre-processing device depends on the data to be processed. Generally, transaction data has a much larger amount of information than master data, so that the form processing time increases as the transaction data increases.
The second problem is that the form pre-processing device required by the ERP package differs for each user (company, office, etc. in the target company). Since the form format differs for each user, the data format generated by the form pre-processing apparatus also differs for each user. For this reason, it is difficult for a package vendor to provide a general-purpose form processing apparatus.
[0012]
An object of the present invention is to provide a general-purpose form pre-processing apparatus that can reduce the processing time of the form pre-processing apparatus and can realize form output that flexibly responds to different requests for each user. There is.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, in the ERP package form processing apparatus of the present invention,
When the ERP package form processing program starts, the form pre-processing apparatus extracts master data to be output to the form from the ERP database, and converts the extracted master data according to a conversion rule defined only for the master data. Generate the form master data described in the form format, store it in the ERP database as form data,
The form output device combines the form master data with the business process general data stored in the ERP database, sets the necessary data for output to the combined data, and outputs it as a form To do.
[0014]
In this way, in the form pre-processing, the general data for business processing with a large amount of information is not converted into form data, but only the master data is converted into form master data, so the pre-processing time of the form can be shortened. it can.
Data connection between the form master data and the business process general data can be made by logical connection.
[0015]
The form pre-processing apparatus has a dimension information means for holding a table of master data key information and dimension information corresponding to the key information. Can have. Conversion rules are The code that specifies the item of the master data for the form to which the master data specified by the key information corresponding to the dimension information should be written is associated with the key information of the master data. The The dimension information is information that specifies an attribute of master data specified by key information.
[0016]
The correspondence between the master data key information in this conversion rule and the code that specifies the item of the form master data can be set by arbitrarily adapting the form required by the business processing unit such as a company or office. Therefore, it is possible to provide a general-purpose form pre-processing apparatus that can flexibly respond to different requests for each user.
[0017]
The conversion rule includes an unconditional conversion rule that associates one key information of master data with one code, and a condition conversion rule that associates one key information of master data with one of the plurality of codes. The condition conversion rule can be set so that the key information of the master data and a predetermined one of the plurality of codes are associated with each other on the assumption that the conversion is performed according to a predetermined unconditional conversion rule.
[0018]
By defining the conversion conditions of the conversion rule with flexibility in this way, it is possible to realize a form output that flexibly responds to different requests for each user.
[0019]
The ERP database is The master data that was added, updated, or deleted since the last generation of the master data for forms was stored as differential data. The form pre-processing device A difference manager that manages the form master data generated last time based on the difference data and the difference data generated this time Step The form pre-processing apparatus can be configured to change the previously generated form master data based on the difference data generated this time to generate the current form master data.
[0020]
In principle, master data is data that does not change frequently. Therefore, when the form master data is changed, most of them are changed in most cases. Therefore, the form preprocessing can be simplified and the form preprocessing time can be shortened by changing the form master data based on the difference data.
[0021]
The general data for business processing can be transaction data.
[0024]
As described above, in the present invention, by using the conversion rule that defines the relationship between the master data specific to the ERP package and the form master data, the transaction data is not converted during the form pre-processing, and only the master data is the form master. Convert to data.
A system for combining the form master data and the transaction data when the form is output is provided. With this mechanism, it is possible to reduce the processing time of the form pre-processing device, and as a result, it is possible to provide a general-purpose form pre-processing device, realizing a form output that can be flexibly adapted to user requests. It becomes possible to do.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention intends to provide a form processing apparatus capable of outputting a form that flexibly adapts to a user's request by converting ERP master data into data suitable for the form before outputting the form. ing.
FIG. 1 is a block diagram showing the flow of form processing according to the first embodiment of the ERP package form processing apparatus of the present invention.
[0026]
The form processing apparatus of this embodiment includes an activation unit 1, a form pre-processing apparatus 2, an ERP database 3, and a form output apparatus 4.
The form pre-processing device 2 includes a master conversion unit 21, a dimension key 22, and a conversion rule 23. The dimension key 22 is information for specifying an attribute of master data specified by the master data key. The conversion rule 23 is a rule that defines the association between master data and form master data. The dimension key 22 and the conversion rule 23 will be described later with reference to FIG.
The master conversion means 21 receives parameter information such as an effective date from the activation means 1 and converts the master data 31 extracted from the ERP database 3 into form master data 32 based on the conversion rules 23. Here, “converting” means “corresponding” or “corresponding to generate corresponding data”.
[0027]
The ERP database 3 stores master data (master data of the ERP system) 31, transaction data 33, and form master data 32 generated by the master conversion means 21.
[0028]
The form output device 4 includes a data combining unit 41 and a form output unit 42.
The data combining means 41 logically combines the form master data 32 and the transaction data 33. The form output unit 42 sets information necessary for the form output for the processing result of the data combination unit 41 and outputs the form as print output or electronic data.
[0029]
FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of the conversion rule 23. The logical data of a master data key, a dimension key, and an item (field) code of a form master data having an attribute specified by the dimension key. The correspondence and conversion conditions are shown. As shown in the figure, master data keys M1 and M2 are keys for designating master data company master data and department master data (hereinafter referred to as company master and department master respectively). These correspond to the field code 10 (in-form code number for writing the company master) and the field code 20 (in-form code number for writing the department master) of the form master data, respectively. Therefore, the master data specified by the master data keys M1 and M2 are always written in the fields specified by the code 10 and the code 20 (see the account code (FIG. 4) described later).
[0030]
The master data key M3 is a dimension key for specifying account master data (hereinafter referred to as account master). This key is a field code for writing the account master data of the form master data (see the item code in FIG. 4). Corresponding to 30, 40, 50. The form master data is given different field codes depending on the contents of the account item. The above 30, 40 and 50 are account item field codes for different business partners TP1, cost center CC1 and business partners TP2. In the following description, the business partner TP1, the cost center CC1, and the business partner TP2 are collectively referred to as business partners.
[0031]
The key M4 of the master data is a key for identifying the supplier master and the cost center master from other master data, and corresponds to the field code value that differs depending on the trading partner as described above. When M3 = 30, the trading partner field code in the form master data is the first trading partner TP1. When M3 = 40, the counterparty field code in the form master data is the cost center CC1. When M3 = 50, the trading partner field code in the form master data is the second trading partner TP2.
[0032]
In this way, FIG. 2 associates the key of the master data with the field code in the form master data. In this specification, this association rule is referred to as a conversion rule.
[0033]
Some conversion rules, such as master data keys M1 and M2, are uniquely converted into field codes in the form master data without being constrained by other conversion rules. In addition, there are some which are converted into any of a plurality of predetermined field codes, such as a master data key M3. There is also a conversion rule for converting a conversion rule for another key as a conversion condition, such as a conversion rule for the key M4 of the master data. As the conversion condition in FIG. 2, “unconditional conversion” indicates that the conversion is performed independently from the conversion rules of other keys.
In this way, the master data can be converted in advance into form master data having a data structure unique to ERP, and a form output that can be flexibly adapted to the user's request can be realized. .
[0034]
Next, the operation of this embodiment will be described.
In FIG. 1, the master conversion unit 21 receives parameter information such as an effective date from the activation unit 1, and converts the master data 31 into form master data 32 based on the dimension key 22 and the conversion rule 23. The data combining means 41 logically combines the form master data 32 and the transaction data 33. The form output means 42 outputs a form using the result of the data combining means.
[0035]
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation example of the master conversion means 21. FIG. 4 is a diagram showing an account form of one embodiment of form master data generated based on the conversion rule of FIG.
Referring to FIG. 3, first, an effective date or the like, which is a master data extraction condition, is acquired from the activation means 1 (step A1). The effective date consists of a start date and an end date.
Next, the master data is read for the master data created between the start date and the end date input in step A1 (steps A2 and A3). Next, a conversion process is performed on the collected data group (steps 4 and 5). The conversion process is performed by sequentially processing the master data.
[0036]
In the first loop, the first master data is targeted. Referring to the account code in FIG. 4 as an example, the target form master data is 10-20-30-TP1. That is, it is master data written in the account codes 10, 20, 30, and TP1 of FIG.
As is apparent from the conversion rule of FIG. 2, the keys of the master data converted into the field codes 10 and 20 of the form master data are M1 and M2, and the master data converted into the field code 30 of the form master data The key of the master data converted to the field code TP1 of the form master data at that time is M4. Therefore, M1, M2, M3, and M4 are set as master data keys (step A2), and the master data designated by these keys is set as a conversion target.
[0037]
Referring to FIG. 2, the dimension keys corresponding to the master data keys M1, M2, M3, and M4 are a company master, a department master, a subject master, and a supplier master. Therefore, the master conversion means 21 collects data using the company master, department master, subject master, and supplier master as dimension keys as data for the account code 10-20-30-TP1 (step A3). Next, the master data is converted based on the conversion rule shown in FIG. 2 (step A4). Next, based on the converted master data, data in the first row of FIG. 4 is generated (step A5).
[0038]
The data generation in step A5 is performed as follows. Based on the conversion rule shown in FIG. 2, the key M1 of the master data is assigned to the company code of the form master data to be “10”. Therefore, the code “10” in FIG. 4 is the code of the key M1 of the master data in the form master data. The company name is acquired from the company master and is designated as “head office”.
Similarly, the key M2 of the master data is assigned to the department code and is set to “20”. The department name is acquired from the department master data and is referred to as “sales department”. The key M3 of the master data is assigned to the subject code and is set to “30”. The course name is obtained from the course master data and is called “Accounts receivable”. Since the key M3 is 30, the master data key M4 is assigned to the first supplier code and is set to “TP1”. The supplier name is acquired from the supplier master and is assumed to be “customer 1”.
[0039]
Since the process on the first line of the account in FIG. 4 is completed, it is determined whether or not there is master data to be executed next for the pre-form process (step A6). In this embodiment, since there is a process on the second line, the loop enters the second time.
[0040]
In the second loop, since the target data is 10-20-50-TP2 and the master data key M3 is 50, the master data keys M1, M2, M3, and M4 are converted. Data related to 10-20-50-TP2 is collected (step A3), and data on the second line in FIG. 4 is generated based on the conversion rule (steps A4 and A5).
[0041]
In the data generation in step A5, the company code 10 and the department code 20 are the same as in the case of the account code 10-20-30-TP1 described above. However, the key M3 of the master data is assigned to the course code as “50”, and the course name is acquired from the course master data as “accrued”. Since the key M3 is 50, the key M4 of the master data is assigned to the second customer code and is set to “TP2”. The supplier name is acquired from the supplier master, and is set to “supplier 2”.
[0042]
In the third loop, since the target data is 10-20-40-CC1 and the master data key M3 is 40, the master data keys M1, M2, M3, and M4 are targeted. The related data for 10-20-40-CC1 is collected (step A3), and the data in the third row of FIG. 4 is generated based on the conversion rule (steps A4 and A5).
[0043]
In the data generation in step A5, the company code 10 is the same as the case of the account code 10-20-30-TP1 described above. However, the department code 20 is acquired from the department master and is designated as “General Affairs Department”. Also, the master data key M3 is assigned to the subject code as “40”, and the subject name is obtained from the subject master data as “communication fee”. Since the key M3 is 40, the key M4 of the master data is assigned to the cost center and is set to “CC1”. The cost center name is acquired from the cost center master and is set to “center 1”.
[0044]
At the end of the loop, the converted data is stored in the form master data 32 (step A7).
[0045]
FIG. 5 shows an embodiment of data combination of the form master data 32 and the transaction data 33. Each block indicates one of the form master data 32 and the transaction data 33. The lines connecting the blocks indicate the data connection relationship. Any combination is a logical combination. The source of the arrow indicates transaction data, and the tip of the arrow indicates form master data. The balance represented by reference number 51 is transaction data. Reference numbers 52, 53, and 54 are form master data. Necessary data can be acquired by combining the balance 51 with the account 52, the period 53, and the currency 54 by the data combining means.
[0046]
The currency 54 is master data that holds a currency code (for example, “01”), a currency name (for example, “Japanese yen”), and other information related to the currency. The account 52 is master data that holds an account code (for example, 10-20-30-TP1 shown in FIG. 4) and other information related to the account. The period 53 is master data having information regarding a period code (for example, “2001-01”), a period name (for example, January 2001), and other periods.
[0047]
On the other hand, the balance 51 includes a balance code, a currency code (eg, “01”), an account code (eg, 10-20-30-TP1), a period code (eg, “2001-01”), a balance name (eg, "January 2001"), transaction data holding other information.
[0048]
Accordingly, the balance 51 can be combined with the currency 54 via the currency code, combined with the account 52 via the account code, and combined with the period 53 via the period code. The form output means 42 outputs a form based on the combined data.
[0049]
In the ERP system, for example, the data structure of the form required by the user is different as in the account codes 10-20-30-TP1, 10-20-50-TP2, 10-20-40-CC1 in FIG. Is normal. Thus, it is a feature of the ERP system form that a form having a different data structure is required.
[0050]
In the present invention, by using a conversion rule that defines the relationship between the master data and the form master data so as to conform to the characteristics of the ERP system form, the form pre-processing device does not convert the transaction data. Instead, only master data is converted into form master data, and a form is provided that combines the form master data and transaction data when the form is output. With this mechanism, the processing time of the form pre-processing device can be reduced, and as a result, a general-purpose form pre-processing device can be provided, and a form output that can be flexibly adapted to the application is realized. Can do.
[0051]
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the second exemplary embodiment of the present invention. The ERP package form processing apparatus of the present embodiment is obtained by adding difference management means 24 to the form preprocessing apparatus 2 of the embodiment shown in FIG. 1 and adding difference data 34 to the ERP database 3. 6, blocks having the same reference numerals as those in FIG. 1 have the same functions as the corresponding blocks in FIG.
[0052]
The difference data 34 stores master data that has been added, updated, or deleted after the previous master conversion process. The difference management means 26 manages the master data processed last time and the current difference data based on the difference data 34. Since the master conversion means 21 uses the difference management means 26 to read only the difference data in step A3 in FIG. .
[0053]
With this device, it is possible to execute the form pre-processing in a short processing time using only the difference master data from the previous time without explicitly specifying the conditions for creating the form.
[0054]
Next, the operation of the form processing apparatus of this embodiment will be described.
FIG. 7 is a process flowchart of the master conversion means 21.
[0055]
When the form creation process is activated, the master conversion unit 21 checks the difference data 34 in the ERP database 3 via the difference management unit, and master data that has been added, updated, or deleted after the previous master conversion process, that is, The presence or absence of difference data is inspected (step S1). If there is no difference data, the form preprocessing is terminated. If there is difference data, the difference data is read (step S2), the previous form master data is read via the difference management means (step S3), and the difference data is converted based on the obtained data. The previous form master data is changed to create the current form master data (step S4), the created form master data is stored in the ERP database 3 (step S5), and the form creation process is terminated. .
[0056]
【The invention's effect】
As described above, the first ERP package form processing apparatus of the present invention defines the conversion rule that defines the relationship between the master data specific to the ERP package and the form master data. Without conversion, only the master data is converted into form master data based on the conversion rule, and when the form is output, the form master data and the transaction data are combined to provide the following effects.
1) In the form pre-processing, the processing time of the form pre-processing apparatus can be shortened by converting only the master data into the form master data without converting the transaction data.
2) By arbitrarily defining the conversion rule so as to conform to the data structure of the ERP system form, it is possible to realize a form output that can be flexibly adapted to the application, and as a result, a general-purpose form. A pre-processing device can be provided.
[0057]
Furthermore, the second ERP package form processing apparatus according to the present invention, when the master data is added, updated, or deleted after the last generation of the form master data, is generated last time based on the difference data. By changing the form master data and generating the current form master data, the processing time of the form preprocessing device can be shortened.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a flow of form processing according to a first embodiment of a form processing apparatus for an ERP package of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an example of a conversion rule.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation example of a master conversion unit.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of form master data generated based on the conversion rule of FIG. 2;
FIG. 5 is a diagram showing an example of data combination of form master data and transaction data.
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.
7 is a process flowchart of the master conversion unit of FIG. 6;
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of a conventional form creation device.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a flow of form processing by an ERP package assumed when the form creation apparatus illustrated in FIG. 8 is applied to an ERP system.
[Explanation of symbols]
1 Starting means
2 Form pre-processing equipment
3 ERP database
4 Form output device
21 Master conversion means
22 dimensional key
23 Conversion rules
24 Difference management means
31 Master data
32 Master data for forms
33 Transaction data
34 Difference data
41 Data combination means
42 Form output means
51 Balance
52 accounts
53 periods
54 Currency
90 Form data
91 Extraction means
92 Form pre-processing device
93 Generating means
94 Form database
95 Form output device
96 Form output means
100 Reference database
102 Conversion means
104 Conversion rules
200 form database
201 Output form
300 Form definition
310 View definition
320 Layout definition

Claims (5)

ERPデータベースを有する記憶装置と、帳票前処理装置と帳票出力装置とを有し、
前記ERPデータベースは、ERPシステムの統合業務処理用のマスタデータと、該マスタデータ以外の業務処理用一般データと、帳票に出力するために前記マスタデータと業務処理用一般データから抽出された情報が所定の変換ルールに従って所定の帳票用フォーマットに変換されて記述されている帳票用データとを蓄積し、
前記帳票前処理装置は、前記ERPデータベースから帳票に出力するためのデータを抽出し、該抽出されたデータを前記変換ルールに従って変換して前記帳票用フォーマットで記述される帳票用データを生成してERPデータベースに蓄積し、
前記帳票出力装置は、前記帳票用データに、出力に必要なデータを設定して帳票として出力するERPパッケージ用帳票処理装置において、
前記帳票前処理装置は、ERPパッケージ用帳票処理プログラムが起動すると、前記ERPデータベースから帳票に出力するためのマスタデータを抽出し、該抽出されたマスタデータをマスタデータのみについて定義された変換ルールに従って変換して前記帳票用フォーマットで記述されている帳票用マスタデータを生成して、前記帳票用データとしてERPデータベースに蓄積し、
前記帳票出力装置は、前記帳票用マスタデータと、ERPデータベースに蓄積されている前記業務処理用一般データとをデータ結合して、その結合されたデータに、出力に必要なデータを設定して帳票として出力する、
ことを特徴とするERPパッケージ用帳票処理装置。
A storage device having an ERP database, a form pre-processing device and a form output device;
The ERP database includes master data for integrated business processing of the ERP system, general business processing data other than the master data, and information extracted from the master data and general business processing data for output to a form. Accumulate form data that has been converted into a predetermined form format according to a predetermined conversion rule,
The form pre-processing device extracts data for output to the form from the ERP database, converts the extracted data according to the conversion rule, and generates form data described in the form format Accumulated in the ERP database,
The form output device is an ERP package form processing device that sets data necessary for output to the form data and outputs the form as a form.
When the ERP package form processing program is activated, the form pre-processing apparatus extracts master data for outputting to the form from the ERP database, and the extracted master data is subjected to a conversion rule defined for only the master data. Convert to generate form master data described in the form format, and store it in the ERP database as the form data,
The form output device combines the form master data and the business processing general data stored in the ERP database, sets data necessary for output to the combined data, and forms the form. Output as
An ERP package form processing apparatus characterized by the above.
キー情報によって指定されるマスタデータの属性を指定する情報を次元情報と定義するとき、前記帳票前処理装置は、マスタデータのキー情報と該キー情報に対応する次元情報とのテーブルを保持する次元情報手段を有し、前記変換ルールは、次元情報に対応するキー情報によって指定されるマスタデータを書き込むべき帳票用マスタデータの項目を指定するために設定されたコードを、マスタデータのキー情報に対応づけるものである、請求項2に記載の装置。  When the information specifying the attribute of the master data specified by the key information is defined as dimension information, the form pre-processing device is a dimension that holds a table of key information of the master data and dimension information corresponding to the key information. The conversion rule includes, as the key information of the master data, a code set to specify an item of the form master data to which the master data specified by the key information corresponding to the dimension information is to be written. The apparatus of claim 2, which is associated. 変換ルールは、マスタデータの1つのキー情報と1つの前記コードとを対応づける無条件変換ルールと、マスタデータの1つのキー情報と複数の前記コードのいずれかを対応づける条件変換ルールとを含み、条件変換ルールは、所定の無条件変換ルールによる変換が行われることを前提としてマスタデータのキー情報と該複数コード中の所定の1つとを対応づける、請求項2に記載の装置。  The conversion rule includes an unconditional conversion rule that associates one key information of master data with one code, and a condition conversion rule that associates one key information of master data with one of the plurality of codes. The apparatus according to claim 2, wherein the condition conversion rule associates key information of master data with a predetermined one of the plurality of codes on the assumption that conversion is performed according to a predetermined unconditional conversion rule. 前記ERPデータベースは、前回、帳票用マスタデータを生成した後に追加、更新、削除されたマスタデータを差分データとして保管し、
帳票前処理装置は、前記差分データに基づき前回生成された帳票用マスタデータと今回生成された差分データを管理する差分管理手段を有し、
帳票前処理装置は、今回生成された差分データに基づいて前回生成された帳票用マスタデータを変更して今回の帳票用マスタデータを生成する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
The ERP database stores, as differential data, master data that has been added, updated, or deleted since the last generation of master data for forms,
The form pre-processing device has a difference management means for managing the form master data generated last time based on the difference data and the difference data generated this time,
The form pre-processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the form pre-processing apparatus generates the current form master data by changing the previously generated form master data based on the currently generated difference data. .
前記業務処理用一般データは取引データである請求項1ないし4のいずれか1項に記載の装置。  The apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the business processing general data is transaction data.
JP2002141759A 2002-05-16 2002-05-16 Form processing device for ERP package Expired - Lifetime JP3900268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141759A JP3900268B2 (en) 2002-05-16 2002-05-16 Form processing device for ERP package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141759A JP3900268B2 (en) 2002-05-16 2002-05-16 Form processing device for ERP package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003331210A JP2003331210A (en) 2003-11-21
JP3900268B2 true JP3900268B2 (en) 2007-04-04

Family

ID=29702256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141759A Expired - Lifetime JP3900268B2 (en) 2002-05-16 2002-05-16 Form processing device for ERP package

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900268B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066003B1 (en) 2005-08-16 2011-09-19 주식회사 로택스인 The booking agency system and the method by the internet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003331210A (en) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550054B1 (en) Method for representing terminal-based applications in the unified modeling language
CN101231644B (en) Information processing device, information processing system and method
JP2008047067A (en) Encapsulated document managing device, encapsulated document managing method and encapsulated document management program
EP1675059A2 (en) A search method in a used car search support system
US20070282616A1 (en) Systems and methods for providing template based output management
US7069269B2 (en) Method, system and program product for mapping data fields between a data source and a data target
van Dongen et al. EMiT: A process mining tool
JP2005070835A (en) Test supporting program and test supporting method
US20030055672A1 (en) Method of defining functional configuration of business application system
JP3673189B2 (en) Write control method, structured document management apparatus, structured document editing apparatus, and program
JPH10254745A (en) Document management system
JP3900268B2 (en) Form processing device for ERP package
JP2001318953A (en) Cost data management system, cost data managing method and its recording medium
WO2013031075A1 (en) Data editing device and data editing method
US20030154263A1 (en) Server program
JP2000172770A (en) Inter-system linking device and method
JP2002222382A (en) Electronic data format conversion system
CN107491466A (en) client device, information processing system and information processing method
US20030212952A1 (en) Apparatus for managing electronic data, program code and the recording medium thereof, and system for managing electronic data
JP5144974B2 (en) Module management method, module management apparatus, and module management program
JP2005242676A (en) Real estate security management system
JP4399060B2 (en) Electronic trading system and ordering server for electronic trading system
JPH1115891A (en) Cooperation system between work flow system and form application
JP5144467B2 (en) JCL automatic generation apparatus for transmission control, JCL automatic generation method for transmission control, and JCL automatic generation program for transmission control
JP4181330B2 (en) Summarization creating program and system, and computer summarizing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3900268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term