JP3889650B2 - 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 - Google Patents

画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3889650B2
JP3889650B2 JP2002091279A JP2002091279A JP3889650B2 JP 3889650 B2 JP3889650 B2 JP 3889650B2 JP 2002091279 A JP2002091279 A JP 2002091279A JP 2002091279 A JP2002091279 A JP 2002091279A JP 3889650 B2 JP3889650 B2 JP 3889650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
computer
overlap
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002091279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003288589A (ja
Inventor
直樹 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002091279A priority Critical patent/JP3889650B2/ja
Priority to US10/402,676 priority patent/US7317558B2/en
Publication of JP2003288589A publication Critical patent/JP2003288589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889650B2 publication Critical patent/JP3889650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/32Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving image mosaicing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の画像を貼り合わせた合成画像を作成する画像処理方法、画像処理装置、該画像処理装置を実現するためのコンピュータプログラム、該コンピュータプログラムが記録されている記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
文化遺産、美術・工芸品を後生へ残すべく、カメラで撮像した画像をデジタル化する作業が進められている。また、デジタル化した画像を単に2次元画像として記録するだけでなく、例えば、仏像、彫刻等の3次元形状を有する工芸品にあっては、複数の方向から撮像した画像をデジタル化し、得られた複数の2次元画像から画像処理を施して3次元画像を作成することも行われている。
【0003】
また、日本絵巻のように幅方向に長い撮像対象物にあっては、2次元のデジタル画像として記録に残す場合、複数のカメラにより分割して撮像することが行われている。そこで、分割して撮像された画像をデジタル化し、画像処理によりそれらを継ぎ目なく貼り合わせることが望まれている。
【0004】
一方、デジタルカメラの普及に伴い、複数の画像(2次元デジタル画像)を貼り合わせて視野が広く、解像度が高い画像を作成する技術(画像モザイク)が活発に研究されている。例えば、2次元剛体変換、アフィン変換のような幾何変換を2枚の画像間について算出し、算出した幾何変換を利用して2枚の画像を貼り合わせることにより合成画像を作成する。3枚以上の画像がある場合も同様であり、まず、2枚の画像間について幾何変換を求めて合成画像を作成し、その後、合成された画像と該画像に貼り合わせるべき画像との間の幾何変換を求めて、画像合成を行う。そして順次、合成された画像と該画像に貼り合わせるべき画像との間の幾何変換を求めて、画像合成を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、絵巻画像の貼り合わせにあっては、前述の剛体変換、アフィン変換を単純に用いた場合では、精度良く合成することができない。その原因は、撮像環境にある。絵巻の幅は非常に広いため、それをすべて広げて撮像することは困難であり、少しずつ分割して撮像される。この際、撮像対象物がカメラから十分に遠い場合、又は非常に焦点距離が長い望遠レンズで撮像した場合、撮像して得られた画像は平行投影と仮定することができるため、問題を簡略化することができるが、実際には有限の距離から撮像したものであって、一般には透視投影歪を含んだ画像となる。
【0006】
また、絵巻は、16世紀頃に作成された古いものであるため、取り扱いに注意が必要であり、撮像し直すことが困難である。そのため、既に撮像された画像のみを用いる必要がある。
【0007】
以上のような撮像条件で撮像された画像は、一般に平行投影を仮定することが出来ず、透視投影歪を含んだものであって、透視投影歪が厳密に考慮されていない剛体変換、アフィン変換等の幾何変換を用いた場合には、良好に貼り合わせた画像を得ることができない。
【0008】
そこで、透視投影歪を考慮した手法として平面射影変換が利用されている。図9は、平面射影変換により合成した画像を模式的に示した図である。平面射影変換により画像変換して画像合成を行う場合も前述と同様に、まず、2枚の画像間(画像1及び画像2)について平面射影変換を求めて画像合成を施す。次いで、合成された画像(画像1と画像2との合成画像)と次に貼り合わせるべき画像(画像3)との間の平面射影変換を求めて、合成画像を作成する。そして、合成された画像と該画像に貼り合わせるべき画像との間の平面射影変換を求めて、順次合成画像の作成を行う。
【0009】
平面射影変換では、剛体変換、アフィン変換等の幾何変換で除去されない透視投影歪を除去することができるものの、合成した画像はある視点から広角レンズで撮像したような画像となる。すなわち、図9に示した如く、注視点にある画像1の歪みは少ないが、画像1から距離が離れるに従い、画像の歪みが大きくなるという問題点を有していた。
【0010】
また、撮像された各画像は一般に縮尺が異なっているが、そのような画像を用いた場合であっても、合成された画像は、絵柄の高さが一定であり、絵柄の上下の境界線は一端側から他端側まで略平行であることが望ましい。このような絵巻の貼り合わせは、従来の手法では困難であり、精度良く、かつ絵柄の高さが一定になるように合成画像を作成することができる画像処理方法の開発が望まれていた。
【0011】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、第1画像、第1画像と重なる領域を有する第2画像、及び第2画像と重なる領域第3画像の入力を受付け、入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視歪みを除去し、高さを正規化した画像間にて互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、夫々の画像間から求めた対応点に基づいて算出した平面射影変換行列を利用して第2画像を平面射影変換し、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成することにより、画像間の縮尺の整合をとり、精度良く画像を貼り合わせることができる画像処理方法、画像処理装置、該画像処理装置を実現するためのコンピュータプログラム、該コンピュータプログラムが記録されているコンピュータでの読取りが可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【0012】
本発明の他の目的は、3つの画像の高さを正規化する際、各画像上にて互いに平行となるべき異なる2つの線分を指定し、指定された2つの線分が平行になるように、2つの線分の端点の座標に基づいて平面射影変換行列を算出する構成とすることにより、容易に画像の高さを正規化することができる画像処理方法及び画像処理装置を提供することにある。
【0013】
本発明の更に他の目的は、夫々の画像が重なり合う領域の画素に対し、画像間で対応する画素の位置関係を前記領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成を行うことにより、画像の大局的な幾何変換に加えて局所的な位置合わせをすることができる画像処理方法及び画像処理装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係る画像処理方法は、互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成して、一の画像を生成する画像処理方法において、第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像の入力を受付け、入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去し、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、夫々の画像間から求めた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出し、算出した平面射影変換行列に基づき前記第2画像を平面射影変換し、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成することを特徴とする。
【0015】
第2発明に係る画像処理方法は、第1発明に係る画像処理方法において、前記3つの画像の高さを正規化する際、各画像上にて互いに平行となるべき異なる2つの線分を指定し、指定された2つの線分を平行にすべく、前記2つの線分の端点の座標に基づいて平面射影変換行列を算出し、算出した平面射影変換行列に基づき前記画像を平面射影変換すること特徴とする。
【0016】
第3発明に係る画像処理方法は、第1発明又は第2発明に係る画像処理方法において、前記第2画像を前記第1及び第3画像に合成する際、前記第2画像上の画素と該画素に対応する前記第1及び第3画像上の画素との間の位置関係を、夫々の画像が重なり合う領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成を行うことを特徴とする。
【0018】
発明に係る画像処理装置は、互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成して、一の画像を生成すべくなしてある画像処理装置において、第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像の入力を受付ける受付手段と、該受付手段から入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去する正規化手段と、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求める第1対応点抽出手段と、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求める第2対応点抽出手段と、前記第1及び第2対応点抽出手段から求めた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出する算出手段と、算出した平面射影変換行列に基づき前記第2画像の平面射影変換を行う画像変換手段と、該画像変換手段により平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成する画像合成手段とを備えることを特徴とする。
【0019】
発明に係る画像処理装置は、第発明に係る画像処理装置において、前記正規化手段は、各画像上にて互いに平行となるべき異なる2つの線分の指定を受付ける手段と、該手段により指定された2つの線分を平行にすべく、前記2つの線分の端点の座標に基づいて平面射影変換行列を算出する手段と、算出した平面射影変換行列に基づき前記画像の平面射影変換を行う手段とを備えることを特徴とする。
【0020】
発明に係る画像処理装置は、第発明又は第発明に係る画像処理装置において、前記第2画像を前記第1及び第3画像に合成する際、前記第2画像上の画素と該画素に対応する前記第1及び第3画像上の画素との間の位置関係を、夫々の画像が重なり合う領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成をすべくなしてあることを特徴とする。
【0022】
発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、入力された互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成させ、一の画像を生成させるステップを有するコンピュータプログラムにおいて、コンピュータに、入力された第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像に対し、3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去させるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、夫々の画像間にて求めさせた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出させるステップと、コンピュータに、算出させた平面射影変換行列に基づき、前記第2画像を平面射影変換させるステップと、コンピュータに、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成させるステップとを有することを特徴とする。
【0023】
発明に係るコンピュータでの読取りが可能な記録媒体は、コンピュータに、入力された互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成させ、一の画像を生成させるステップを有するコンピュータプログラムが記録されているコンピュータでの読取りが可能な記録媒体において、コンピュータに、入力された第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像に対し、3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去させるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、夫々の画像間にて求めさせた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出させるステップと、コンピュータに、算出させた平面射影変換行列に基づき、前記第2画像を平面射影変換させるステップと、コンピュータに、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成させるステップとを有することを特徴とするコンピュータプログラムが記録されていることを特徴とする。
【0024】
第1発明、第発明、第発明、及び第発明にあっては、第1画像、第1画像と重なる領域を有する第2画像、及び第2画像と重なる領域第3画像の入力を受付け、入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去し、高さを正規化した画像間にて互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、夫々の画像間から求めた対応点に基づき、第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出し、算出した平面射影変換行列に基づき第2画像を平面射影変換し、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成するようにしている。撮像して得られた複数の画像間で縮尺が異なり、しかも各画像に透視投影歪みが含まれる場合であっても、画像の高さが統一され、平面射影変換を行う度に歪みが大きくなることなく、画像の合成を行うことが可能である。
【0025】
第2発明及び第発明にあっては、3つの画像の高さを正規化する際、各画像上にて平行となるべき異なる2つの線分を指定し、指定された2つの線分が互いに平行となるように前記線分の端点の座標を利用して平面射影変換を求め、画像合成を行う。したがって、絵巻の画像を合成する際、絵柄の上下の境界線を利用して容易に絵柄の高さを正規化することが可能である。
【0026】
第3発明及び第発明にあっては、第2画像上の画素と、該画素に対応する第1及び第3画像上の画素との間の位置関係を、夫々の画像が重なり合う領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成を行うようにしている。したがって、大局的な幾何変換に加えて局所的な位置合わせが可能となる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は本発明の画像処理装置を説明する模式図である。図中10は、本発明の画像処理装置であり、具体的にはパーソナルコンピュータ、ワークステーション等のコンピュータである。本発明では、例えば、日本絵巻のように幅方向に長い撮像対象物1をカメラ、デジタルカメラ等の撮像装置2を利用し、撮像した画像が互いに重なる領域を有するように少しずつ撮像領域をずらして撮像する。そして、撮像した画像を画像データとして画像処理装置10に読込み、読込んだ画像データを貼り合わせて、合成画像を作成する。
【0029】
図2は本発明の画像処理装置10の内部構成を示すブロック図である。画像処理装置10はCPU11を備えている。CPU11にはバス12を介して、ROM13、RAM14、表示部15、操作部16、画像入力部17、内部記憶装置18、外部記憶装置19等のハードウェア各部に接続されており、ROM13に格納された制御プログラムに従って、それらの動作を制御する。
【0030】
RAM14は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、ROM13に格納された制御プログラムの実行時に発生するデータ、画像処理を施すべき画像データ等を一時的に記憶する。
【0031】
表示部15は、CRT表示装置又は液晶表示装置を備えており、画像処理を施す前の画像、画像処理を施して作成した合成画像、本発明のコンピュータプログラムからの指示等が表示される。
【0032】
操作部16は、キーボード、マウス等の入力装置からなり、前述のコンピュータプログラムの指示に従って所要の情報の入力、選択操作等を行う。
【0033】
画像入力部17は、光学式の画像読取り装置であるスキャナ装置、フィルムスキャナ等であって、撮像装置2によって得られた銀塩写真、写真フィルム等による画像を入力してデジタルデータに変換する。画像入力部7を用いて画像データを入力する代わりに、デジタルカメラで撮像された画像データが記録されている可搬型のメモリを利用し、該メモリの読取り装置を用いて画像データを入力する形態であっても良い。入力された画像データは、内部記憶装置18に記憶される。
【0034】
内部記憶装置18は、ハードディスクのような記憶装置であり、前述の画像データが記憶されている他、本発明のコンピュータプログラムがインストールされていて、該コンピュータプログラムが起動された場合、所定のコンピュータプログラム部分がRAM14上に展開され、処理が実行されることにより、画像処理装置10として動作する。
【0035】
外部記憶装置19は、本発明のコンピュータプログラム及びデータを記録したCD−ROM等の記録媒体20からコンピュータプログラム及びデータを読取るCD−ROMドライブ等からなり、読取られたコンピュータプログラム及びデータは、内部記憶装置18に記憶される。
【0036】
本発明の画像処理装置10では、画像入力部17から画像データを入力し、前述のコンピュータプログラムを実行させてパノラマ画像を合成し、その結果を表示部15に表示すると共に、内部記憶装置18に記憶される。
【0037】
図3は、本発明の画像処理方法の処理手順を説明する模式図である。本発明では、分割して撮像した各画像のスケールを一致させるために各画像の絵柄の高さを事前に正規化する(図3(a))。日本絵巻のような撮像対象物1を撮像する際、撮像装置2は撮像対象物1の正面を向くように設置されているが、実際には完全に正面を向いているとは限らないため、撮像した画像には透視投影歪みが生じている。したがって、本来的に平行となるべき絵柄の上下の境界線は平行になっていない。また、分割して撮像した画像間では、スケールが異なっている。
【0038】
そこで、絵柄の上下の境界線は、ほぼ平行で一定であるということを利用して、各画像の上下の境界線が平行になり、全画像の絵柄の高さが一定になるように事前に正規化を行う。
【0039】
次いで、絵柄の高さを正規化した後、画像の貼り合わせを行う(図3(b))。2画像間で平面射影変換を行った場合、その重なり領域では良好に貼り合わせが行われるが、これを順次繰り返すことによって歪みが少しずつ蓄積され、最後に貼り合わせた画像の端部では極端に画像が歪むことがある。そこで、本発明では3画像間にて平面射影変換を行う。また、このとき前述の高さの正規化処理にて除去されていない透視投影歪みを除去する。
【0040】
そして、最後に大域的な幾何変換に加えて、局所的な位置合わせを行う(図3(c))。絵巻は平面上に描かれているが、長年の紙の伸縮、紙のたわみ等により3次元的に変形していることがあり、これに対応するために、局所的な位置合わせを行う。
【0041】
図4は、画像処理装置10の処理手順を示したフローチャートである。まず、画像処理を施す画像データを読込む(ステップS1)。読込む画像データは、画像入力部17から読込む形態であってもよく、また、内部記憶装置18に予め記憶してある画像データを読込む形態であってもよい。読込まれた画像データは、RAM14に一時的に記憶される。
【0042】
そして、読込んだ画像データに対し、後述する高さの正規化処理を行う(ステップS2)。そして、読込むべき画像データを全て読込んだか否かを判断する(ステップS3)。読込むべき画像データが残っている場合(S3:NO)、処理をステップS1へ戻して画像データの読込みを行う。
【0043】
全ての画像データを読込んだ場合(S3:YES)、後述する貼り合わせ係数の算出処理を行う(ステップS4)。ここで、貼り合わせ係数とは、3枚の画像を貼り合わせるために必要となる平面射影変換行列の行列要素、及び画素毎の移動量のことである。
貼り合わせ係数を算出した後、算出した貼り合わせ係数を用いて貼り合わせ処理を行う(ステップS5)。
【0044】
なお、前述の高さ正規化処理、及び貼り合わせ係数算出処理は、必ずしも1つのアプリケーション・ソフトウェア(コンピュータプログラム)により実現される必要はなく、高さ正規化処理、及び貼り合わせ係数算出処理が夫々個別のアプリケーション・ソフトウェアにより実現される形態であっても良い。
【0045】
図5は、高さ正規化処理の処理手順を示したフローチャートである。前述したように、高さの正規化処理を行う際には、各画像において本来平行となるべき2本の線分の指定を受付ける(ステップS11)。確実かつ正確に処理を行うために、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)を用意し、線分を人の手により指定する。例えば、マウス、タブレット等のポインティングデバイスを用いて線分の両端の点を指定することによって線分を指定することが可能である。
【0046】
次いで、回転後の線分の端点の座標値を算出する(ステップS12)。回転後の端点の座標値を算出する場合、まず、光軸まわりの回転角を線分から算出し、算出した回転角を用いた回転行列Rを利用して、
p’=Rp
により求めることができる。ここで、pは回転前の座標であり、p’は回転後の座標である。また、光軸まわりの回転角は、例えば、上側の線分の傾きから算出することが可能である。
【0047】
次いで、平行化後の線分の端点の座標値を算出する(ステップS13)。両線分を平行にするために、各線分の両端の座標の垂直座標値を同一にする変換を考える。変換後の端点の垂直座標値を、変換前の垂直座標値の平均値に設定することで実現することができる。すなわち、変換後の端点の座標(u,v)は、変換前の垂直座標値v1 ,v2 を用いて、次式で表すことができる。
(u,v)=(u,(v1 +v2 )/2)
【0048】
そして、上下の線分の距離を指定する。下側の線分の垂直座標値をvL とした場合、上側の線分の座標は線分間の距離dを用いて以下の式で表すことができる。
(u,v)=(u,vL +d)
線分間の距離dを指定することにより、実物大の印刷が可能となる。
【0049】
ステップS12及びステップS13により算出された2線分の端点の変換前の座標と変換後の座標の4組を用いて、平面射影変換行列を算出する(ステップS14)。そして、算出した平面射影変換行列を用いて各画像を幾何変換する(ステップS15)。
以上のように幾何変換された画像は、回転が除去され、指定された絵柄高さをもつ画像となる。
【0050】
図6は、図4に示したフローチャートにおける貼り合わせ係数算出処理の処理手順を示したフローチャートである。
まず、回転が除去され、指定された絵柄高さをもつ画像を用いて、3画像間の平面射影変換行列を算出する(ステップS21)。各画像は、正規化されているが、平行移動等の単純な幾何変換では、重なり領域において絵柄が2重になり、精度が十分でない。また、平面射影変換を2画像毎に繰り返した場合、変換の自由度が高いために絵柄の高さにずれが生じてくる。
【0051】
そこで、本発明では3画像間の平面射影変換を提案している。この場合、図3に示した如く、連続する3画像において真中の画像(画像2)を幾何変換する。このとき、画像の上下方向の透視投影歪みは、既に高さの正規化により取り除かれているが、画像の左右方向の透視投影歪みが残っていため、単純な平行移動によって真中の画像(画像2)を左右の2画像(画像1,画像3)にうまく貼り合わせることができない。よって、真中の画像を変形するための平面射影変換行列を算出する。
【0052】
次いで、画素毎の移動量算出処理を行う(ステップS22)。撮像対象物1としている絵巻は、例えば、数百年前に作成されたものであり、経年劣化により紙が伸縮する。また、絵巻はもろいため、撮像時に完全に平面にすることができない。このため、前述した幾何変換のみでは、良好に貼り合わせを行うことができない。そこで、大局的な幾何変換に加えて、局所的な位置合わせを行っている。
【0053】
次いで、ステップS21で求めた平面射影変換行列の行列要素、及びステップS22で求めた画素毎の移動量を貼り合わせ係数として出力する(ステップS23)。
【0054】
図7は、図6に示したフローチャートにおける3画像間の平面射影変換行列の算出処理の処理手順を示したフローチャートである。
まず、連続する2画像毎の平行移動量を算出し(ステップS31)、隣合う画像間の重なり領域にて特徴点を抽出して対応付けを行う(ステップS32)。
【0055】
3画像間の平面射影変換行列を算出する際、最低限4組の対応点を3画像間で求める。このため、隣合う画像間で2組ずつ合計4組の対応点の座標を求める。画像間の特徴点の対応は、例えば、フロー推定を用いて自動的に算出することができる。また、画像の特徴点を自動的に算出することが出来ない場合は、GUIにより手動で追加することを行う。
なお、対応点が4組以上求まった場合には、最小二乗法等により平面射影変換行列の行列要素を求めることが可能である。
【0056】
次いで、カウンタをi=1にセットし(ステップS33)、1番目の画像及び2番目の画像間で平面射影変換行列を算出する(ステップS34)。
【0057】
そして、カウンタの値を1だけ増加させ(ステップS35)、i=Nであるか否かを判断する(ステップS36)。ここで、Nは貼り合わせる全画像の数である。
【0058】
i=Nでない場合(S36:NO)、i−1番目、i番目、i+1番目の画像間で平面射影変換行列を算出する(ステップS37)。また、ステップS36にて、i=Nである場合(S36:YES)、N−1番目、N番目の画像間で平面射影変換行列を算出する(ステップS38)
【0059】
図8は、図6に示したフローチャートにおける画素毎の移動量算出処理の処理手順を示したフローチャートである。
まず、カウンタをi=1にセットし(ステップS41)、i番目及びi+1番目の画像間の重なり領域を算出する(ステップS42)。そして、重なり領域で夫々の画像を幾何変換する(ステップS43)。
【0060】
次いで、幾何変換されたi番目の画像の重なり領域にて小画像領域を設定する(ステップS44)。ここで、小画像領域として、例えば13×13画像程度の矩形領域を設定する。そして、設定した小画像領域に対応するi+1番目の画像領域にてオプティカルフローを算出する(ステップS45)。この際、小画像領域毎に移動量を算出するのではなく、各画素毎にフロー推定を行う。フロー推定には、例えば、処理が高速なLucas-Kanade法を用いることができる。
【0061】
次いで、重なり領域における全ての画素を処理したか否かを判断する(ステップS46)。処理していない画素が残っている場合(S46:NO)、小画像領域を1画素分移動させ(ステップS47)、処理をステップS45へ戻す。
【0062】
ステップS46にて重なり領域における全ての画素を処理した場合(S46:YES)、カウンタの値を1だけ増加させ(ステップS48)、i=Nであるか否か、すなわち全ての画像間について画素毎の移動量を算出したか否かを判断する(ステップS49)。
【0063】
i=Nである場合(S49:YES)、処理を終了し、i=N−1でない場合(S49:NO)、処理をステップS42へ戻し、全ての画像間の重なり領域にて移動量を算出する。
【0064】
以下、本発明の画像処理方法の有効性について発明者らの検討結果を示す。用意された画像は、撮像されたポジフィルムをフィルムスキャナによりデジタル化したものであり、各画像のサイズは、10630×6378画素であり、13枚に分割されて撮像されている。
【0065】
本発明の画像処理方法による場合、貼り合わせた画像の全域に渡って精度良く貼り合わせが行われており、印刷したものを詳細に見ても、継ぎ目を確認することはできず、また、絵柄の高さは一定に保たれていた。
【0066】
また、貼り合わせの精度を定量的に考察するため、重なり領域wにおける画素値の差の絶対値を平均することにより、誤差Eを算出した。誤差Eは、E=(Σw|I’−I|/W)により求めることができる。ここで、Wは、重なり領域wの総画素数である。また、画素値はカラーである場合、RGBの各チャンネルの差の絶対値の平均をとる。局所位置合わせを行わない従来法による場合、誤差Eは20.2となるのに対し、本発明による場合、誤差Eは5.4、すなわち従来法のおよそ1/4になり、良好な貼り合わせ処理が行われたことが分かった。
【0067】
本実施の形態では、撮像対象物1の例として絵巻をとりあげたが、絵巻以外にも、屏風絵、ふすま絵、壁画等に適用することが可能である。
【0068】
また、本実施の形態では、絵巻のように幅方向に長い撮像対象物を少しずつ撮像し、得られた複数の画像を左右方向に貼り合わせる形態であったが、貼り合わせる方向は左右方向に限定されず、上下方向に貼り合わせることも出来ることは勿論のことである。
【0069】
【発明の効果】
以上、詳述したように、第1発明、第発明、第発明、及び第発明による場合は、第1画像、第1画像と重なる領域を有する第2画像、及び第2画像と重なる領域第3画像の入力を受付け、入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去し、高さを正規化した画像間にて互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、夫々の画像間から求めた対応点に基づき、第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出し、算出した平面射影変換行列に基づき第2画像を平面射影変換し、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成するようにしている。撮像して得られた複数の画像間で縮尺が異なり、しかも各画像に透視投影歪みが含まれる場合であっても、画像の高さが統一され、平面射影変換を行う度に歪みが大きくなることなく、画像の合成を行うことが可能である。
【0070】
第2発明及び第発明による場合は、前記3つの画像の高さを正規化する際、各画像上にて平行となるべき異なる2つの線分を指定し、指定された2つの線分が互いに平行となるように前記線分の端点の座標を利用して平面射影変換を求め、画像合成を行う。したがって、絵巻の画像を合成する際、絵柄の上下の境界線を利用して容易に絵柄の高さを正規化することが可能である。
【0071】
第3発明及び第発明にあっては、第2画像上の画素と、該画素に対応する第1及び第3画像上の画素との間の位置関係を、夫々の画像が重なり合う領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成を行うようにしている。したがって、大局的な幾何変換に加えて局所的な位置合わせが可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置を説明する模式図である。
【図2】本発明の画像処理装置の内部構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の画像処理方法の処理手順を説明する模式図である。
【図4】画像処理装置の処理手順を示したフローチャートである。
【図5】高さ正規化処理の処理手順を示したフローチャートである。
【図6】図4に示したフローチャートにおける貼り合わせ係数算出処理の処理手順を示したフローチャートである。
【図7】図6に示したフローチャートにおける3画像間の平面射影変換行列の算出処理の処理手順を示したフローチャートである。
【図8】図6に示したフローチャートにおける画素毎の移動量算出処理の処理手順を示したフローチャートである。
【図9】平面射影変換により合成した画像を模式的に示した図である。
【符号の説明】
1 撮像対象物
2 撮像装置
10 画像処理装置
11 CPU
12 バス
13 ROM
14 RAM
15 表示部
16 操作部
17 画像入力部
18 内部記憶装置
19 外部記憶装置
20 記録媒体

Claims (8)

  1. 互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成して、一の画像を生成する画像処理方法において、
    第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像の入力を受付け、入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去し、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求め、夫々の画像間から求めた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出し、算出した平面射影変換行列に基づき前記第2画像を平面射影変換し、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記3つの画像の高さを正規化する際、各画像上にて互いに平行となるべき異なる2つの線分を指定し、指定された2つの線分を平行にすべく、前記2つの線分の端点の座標に基づいて平面射影変換行列を算出し、算出した平面射影変換行列に基づき前記画像を平面射影変換すること特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記第2画像を前記第1及び第3画像に合成する際、前記第2画像上の画素と該画素に対応する前記第1及び第3画像上の画素との間の位置関係を、夫々の画像が重なり合う領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理方法。
  4. 互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成して、一の画像を生成すべくなしてある画像処理装置において、
    第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像の入力を受付ける受付手段と、該受付手段から入力された3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去する正規化手段と、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求める第1対応点抽出手段と、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求める第2対応点抽出手段と、前記第1及び第2対応点抽出手段から求めた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出する算出手段と、算出した平面射影変換行列に基づき前記第2画像の平面射影変換を行う画像変換手段と、該画像変換手段により平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成する画像合成手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 前記正規化手段は、各画像上にて互いに平行となるべき異なる2つの線分の指定を受付ける手段と、該手段により指定された2つの線分を平行にすべく、前記2つの線分の端点の座標に基づいて平面射影変換行列を算出する手段と、算出した平面射影変換行列に基づき前記画像の平面射影変換を行う手段とを備えることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記第2画像を前記第1及び第3画像に合成する際、前記第2画像上の画素と該画素に対応する前記第1及び第3画像上の画素との間の位置関係を、夫々の画像が重なり合う領域内の画素毎に求め、求めた位置関係に基づき画像合成をすべくなしてあることを特徴とする請求項又は請求項に記載の画像処理装置。
  7. コンピュータに、入力された互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成させ、一の画像を生成させるステップを有するコンピュータプログラムにおいて、
    コンピュータに、入力された第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像に対し、3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去させるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、夫々の画像間にて求めさせた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出させるステップと、コンピュータに、算出させた平面射影変換行列に基づき、前記第2画像を平面射影変換させるステップと、コンピュータに、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成させるステップとを有することを特徴とするコンピュータプログラム。
  8. コンピュータに、入力された互いに重なるべき領域を有する複数の画像を前記領域にて合成させ、一の画像を生成させるステップを有するコンピュータプログラムが記録されているコンピュータでの読取りが可能な記録媒体において、
    コンピュータに、入力された第1画像、該第1画像と重なるべき領域を有する第2画像、及び該第2画像と重なるべき領域を有する第3画像に対し、3つの画像の高さを正規化して高さ方向の透視投影歪みを除去させるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第1及び第2画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、高さを正規化した第2及び第3画像から互いの画像上で対応する複数の対応点を求めさせるステップと、コンピュータに、夫々の画像間にて求めさせた対応点に基づき、前記第1乃至第3画像の幾何学的関係を示す平面射影変換行列を算出させるステップと、コンピュータに、算出させた平面射影変換行列に基づき、前記第2画像を平面射影変換させるステップと、コンピュータに、平面射影変換された第2画像を前記第1及び第3画像に合成させるステップとを有することを特徴とするコンピュータプログラムが記録されていることを特徴とするコンピュータでの読取りが可能な記録媒体。
JP2002091279A 2002-03-28 2002-03-28 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3889650B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091279A JP3889650B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
US10/402,676 US7317558B2 (en) 2002-03-28 2003-03-28 System and method for image processing of multiple images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091279A JP3889650B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003288589A JP2003288589A (ja) 2003-10-10
JP3889650B2 true JP3889650B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=28449587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091279A Expired - Fee Related JP3889650B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7317558B2 (ja)
JP (1) JP3889650B2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389181B2 (en) * 2004-08-31 2008-06-17 Visre, Inc. Apparatus and method for producing video drive-by data corresponding to a geographic location
JP4196216B2 (ja) * 2003-09-08 2008-12-17 日本電気株式会社 画像合成システム、画像合成方法及びプログラム
US8078396B2 (en) * 2004-08-31 2011-12-13 Meadow William D Methods for and apparatus for generating a continuum of three dimensional image data
US8207964B1 (en) 2008-02-22 2012-06-26 Meadow William D Methods and apparatus for generating three-dimensional image data models
US7929800B2 (en) 2007-02-06 2011-04-19 Meadow William D Methods and apparatus for generating a continuum of image data
KR101019482B1 (ko) * 2004-09-17 2011-03-07 엘지전자 주식회사 디지털 tv의 채널 전환 장치 및 방법
US7920152B2 (en) 2004-11-04 2011-04-05 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical 3D imaging volumes
US7660488B2 (en) 2004-11-04 2010-02-09 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical images
US7885440B2 (en) 2004-11-04 2011-02-08 Dr Systems, Inc. Systems and methods for interleaving series of medical images
US7970625B2 (en) 2004-11-04 2011-06-28 Dr Systems, Inc. Systems and methods for retrieval of medical data
US7787672B2 (en) 2004-11-04 2010-08-31 Dr Systems, Inc. Systems and methods for matching, naming, and displaying medical images
US7646400B2 (en) * 2005-02-11 2010-01-12 Creative Technology Ltd Method and apparatus for forming a panoramic image
US7953614B1 (en) 2006-11-22 2011-05-31 Dr Systems, Inc. Smart placement rules
CN101197044B (zh) * 2006-12-06 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 图像合成系统及方法
US7995861B2 (en) 2006-12-13 2011-08-09 Adobe Systems Incorporated Selecting a reference image for images to be joined
US8593506B2 (en) * 2007-03-15 2013-11-26 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Method and system for forming a panoramic image of a scene having minimal aspect distortion
WO2008111080A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Method and system for forming a panoramic image of a scene having minimal aspect distortion
US8200039B2 (en) * 2007-04-05 2012-06-12 Adobe Systems Incorporated Laying out multiple images
JP4678603B2 (ja) 2007-04-20 2011-04-27 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP4952363B2 (ja) * 2007-05-01 2012-06-13 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像変換方法及びプログラム
US8072504B2 (en) * 2008-08-27 2011-12-06 Micron Technology, Inc. Method and system for aiding user alignment for capturing partially overlapping digital images
US8380533B2 (en) 2008-11-19 2013-02-19 DR Systems Inc. System and method of providing dynamic and customizable medical examination forms
US20100142814A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Harris Corporation Image processing device for tonal balancing of mosaic images and related methods
US20100142842A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Harris Corporation Image processing device for determining cut lines and related methods
US8712120B1 (en) 2009-09-28 2014-04-29 Dr Systems, Inc. Rules-based approach to transferring and/or viewing medical images
JP2012105145A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
EP2643730A4 (en) 2010-11-25 2014-10-08 Resolution Art Inc IMAGING ROBOT
JP2012222674A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US9075899B1 (en) 2011-08-11 2015-07-07 D.R. Systems, Inc. Automated display settings for categories of items
US8686114B2 (en) 2012-03-05 2014-04-01 E I Du Pont De Nemours And Company Variant sucrose transporter polypeptides
US9835564B2 (en) 2012-06-08 2017-12-05 SeeScan, Inc. Multi-camera pipe inspection apparatus, systems and methods
US8817339B2 (en) * 2012-08-22 2014-08-26 Top Image Systems Ltd. Handheld device document imaging
US9495604B1 (en) 2013-01-09 2016-11-15 D.R. Systems, Inc. Intelligent management of computerized advanced processing
US9600703B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-21 Cognex Corporation Systems and methods for sorting image acquisition settings for pattern stitching and decoding using multiple captured images
US9491360B2 (en) 2013-06-06 2016-11-08 Apple Inc. Reference frame selection for still image stabilization
US9384552B2 (en) * 2013-06-06 2016-07-05 Apple Inc. Image registration methods for still image stabilization
CN104346788B (zh) * 2013-07-29 2017-05-24 展讯通信(上海)有限公司 一种拼接图像的方法和装置
US20150071547A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Apple Inc. Automated Selection Of Keeper Images From A Burst Photo Captured Set
JP2016066842A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 ソニー株式会社 信号処理回路および撮像装置
US11962908B2 (en) 2015-03-17 2024-04-16 Microsoft Technology Licensing, Llc. Automatic image frame processing possibility detection
KR102328020B1 (ko) * 2015-04-03 2021-11-17 한국전자통신연구원 하나의 룩업 테이블을 이용한 파노라마 영상 출력 시스템 및 방법
US10929508B2 (en) 2015-04-30 2021-02-23 Merge Healthcare Solutions Inc. Database systems and interactive user interfaces for dynamic interaction with, and indications of, digital medical image data
CN106683043B (zh) * 2015-11-10 2020-03-06 中国航天科工集团第四研究院指挥自动化技术研发与应用中心 一种多通道光学探测系统的并行图像拼接方法、装置
CN105643265B (zh) * 2016-01-12 2018-05-22 济南大学 一种用于大型工件装配面配合的检测方法
WO2017179136A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社オプティム 全天球カメラロボット高度調整システム、全天球カメラロボット高度調整方法及びプログラム
US10102668B2 (en) * 2016-05-05 2018-10-16 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for rendering at variable sampling rates using projective geometric distortion
CN106331527B (zh) * 2016-10-12 2019-05-17 腾讯科技(北京)有限公司 一种图像拼接方法及装置
US10373360B2 (en) 2017-03-02 2019-08-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for content-adaptive image stitching
EP3605447A4 (en) 2017-03-28 2020-02-05 Fujifilm Corporation IMAGE CORRECTION DEVICE AND METHOD AS WELL AS PROGRAM
CN107330849B (zh) * 2017-06-12 2020-10-30 浙江大华技术股份有限公司 一种全景图像拼接的方法、装置、设备及存储介质
CN108470323B (zh) * 2018-03-13 2020-07-31 京东方科技集团股份有限公司 一种图像拼接方法、计算机设备及显示装置
ES2967607T3 (es) * 2020-05-22 2024-05-03 Kapsch Trafficcom Ag Cámara de visión lateral para la detección de ruedas
CN111553870B (zh) * 2020-07-13 2020-10-16 成都中轨轨道设备有限公司 一种基于分布式系统的图像处理方法
CN112991178B (zh) * 2021-03-24 2022-08-02 北京百度网讯科技有限公司 图像拼接方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649032A (en) 1994-11-14 1997-07-15 David Sarnoff Research Center, Inc. System for automatically aligning images to form a mosaic image
US5706416A (en) 1995-11-13 1998-01-06 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for relating and combining multiple images of the same scene or object(s)
US6249616B1 (en) * 1997-05-30 2001-06-19 Enroute, Inc Combining digital images based on three-dimensional relationships between source image data sets
US6097854A (en) 1997-08-01 2000-08-01 Microsoft Corporation Image mosaic construction system and apparatus with patch-based alignment, global block adjustment and pair-wise motion-based local warping
US6788802B2 (en) 1998-05-21 2004-09-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical flow estimation method and image synthesis method
US6434265B1 (en) * 1998-09-25 2002-08-13 Apple Computers, Inc. Aligning rectilinear images in 3D through projective registration and calibration
JP3867883B2 (ja) * 1999-06-01 2007-01-17 株式会社リコー 画像合成処理方法、画像合成処理装置及び記録媒体
US6606404B1 (en) * 1999-06-19 2003-08-12 Microsoft Corporation System and method for computing rectifying homographies for stereo vision processing of three dimensional objects
US6608923B1 (en) * 1999-06-19 2003-08-19 Microsoft Corporation System and method for rectifying images of three dimensional objects
JP3730450B2 (ja) 1999-08-18 2006-01-05 株式会社リコー 画像入力装置および画像入力方法
JP4169462B2 (ja) 1999-08-26 2008-10-22 株式会社リコー 画像処理方法及び装置、デジタルカメラ、画像処理システム、並びに、画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001177716A (ja) 1999-12-17 2001-06-29 Ricoh Co Ltd 画像処理方法と画像処理装置
JP2003536134A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像を合成画像に合併する方法及び装置
US7095905B1 (en) * 2000-09-08 2006-08-22 Adobe Systems Incorporated Merging images to form a panoramic image

Also Published As

Publication number Publication date
US20030184778A1 (en) 2003-10-02
JP2003288589A (ja) 2003-10-10
US7317558B2 (en) 2008-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889650B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP4832878B2 (ja) 画像合成処理装置及び方法
JP4372382B2 (ja) 移動カメラにより記録された画像の修正モザイキングのためのシステムおよび方法
US7006124B2 (en) Generalized panoramic mosaic
TWI336200B (ja)
US20050008254A1 (en) Image generation from plurality of images
JP4010754B2 (ja) 画像処理装置と画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1093808A (ja) 画像合成装置および方法
JP2005100407A (ja) 複数のソース画像からパノラマ画像を作成するシステム及び方法
US20120213452A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program and imaging apparatus
JP4871820B2 (ja) 映像表示システム及び該システムのパラメータ生成方法
JP2009206800A (ja) 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法
JPH0357081A (ja) 画像処理装置
JP2004342067A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2000125190A (ja) カメラシステム及び記録媒体
JP4346742B2 (ja) 画像合成方法、画像合成装置及び記憶媒体
JPH1115951A (ja) ずれ検出装置および画像合成装置
JP4007524B2 (ja) 画像合成方法及び装置並びに情報記録媒体
JP2008003683A (ja) 画像生成装置及びその方法並びに記録媒体
JP3924576B2 (ja) 写真測量による3次元計測方法及び装置
JP4148817B2 (ja) パノラマ画像撮影装置及びパノラマ画像撮影方法
JP2006119730A (ja) 画像のつなぎ合わせ
JP6716019B2 (ja) 画像修正装置、画像修正方法及びプログラム
JP2011055084A (ja) 撮像装置及び電子機器
JP3545297B2 (ja) 画像合成方法および画像合成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees