JP3887127B2 - Image forming apparatus management system - Google Patents

Image forming apparatus management system Download PDF

Info

Publication number
JP3887127B2
JP3887127B2 JP20332699A JP20332699A JP3887127B2 JP 3887127 B2 JP3887127 B2 JP 3887127B2 JP 20332699 A JP20332699 A JP 20332699A JP 20332699 A JP20332699 A JP 20332699A JP 3887127 B2 JP3887127 B2 JP 3887127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
internal data
communication adapter
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20332699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001034447A5 (en
JP2001034447A (en
Inventor
はるか 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20332699A priority Critical patent/JP3887127B2/en
Publication of JP2001034447A publication Critical patent/JP2001034447A/en
Publication of JP2001034447A5 publication Critical patent/JP2001034447A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887127B2 publication Critical patent/JP3887127B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、通信回線を介して複写機,プリント装置等の画像形成装置と管理装置であるセンタ装置とを接続し、センタ装置によって画像形成装置を制御管理する画像形成装置管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機,プリント装置等の画像形成装置と、その画像形成装置とローカルな通信手段で接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような従来の画像形成装置管理システムでは、次のような問題があった。
【0004】
(1)従来の画像形成装置管理システムでは、画像形成装置内部に記憶されている各種の動作パラメータ,ユーザ設定データ,動作記録データ,及び各種カウンタ等の内部データを一時的に画像形成装置外へ退避する必要が生じた場合、例えば、バッテリバックアップされたメモリのバッテリを交換するときや、メモリも搭載されているプリント基板を交換する必要が生じたときや、画像形成装置自体の買い換え等の理由によって置き換えるとき、通信回線を介してセンタシステムのセンタ装置に退避すると通信時間がかかるうえに通信料金が発生するという問題があった。
【0005】
また、センタシステムにとっては、通常のトラフィック以上に処理が増大し、転送する内部データのデータ容量が大きいと通常業務に支障をきたすという問題もあった。
【0006】
そこで、画像形成装置にノートパソコン等の携帯型のパーソナルコンピュータ(携帯型端末装置)を接続し、この携帯型端末装置の記憶装置に内部データを退避することも考えられるが、画像形成装置には携帯型端末装置と接続するためのインタフェイスが用意されておらず、仮にあったとしても保守用のものなので、ドライバを使って裏蓋を開けたりしなくてはならず、単なる装置の置き換えなどの場合には非常に不便であるという問題が生じる。
【0007】
これは、通常の画像形成装置が具備している保守用のインタフェイスは、プログラムの入れ替えなどに使用するメモリカードインタフェイスが一般的であり、RS−232C等のシリアルインタフェイスは開発,検査用に用意されていても保守用には公開されていないからである。
【0008】
また、メモリカードを介しての内部データの退避ではオフライン操作になるため、パーソナルコンピュータから直接リードライトできず、画像形成装置側で退避操作を実行する必要が生じる。
【0009】
しかし、限られた入力キーと表示画面しか持たない画像形成装置では、非常に限定された操作しか可能にならないので、退避操作が簡単に行なえないという問題があった。
【0010】
そこで、複写機等の画像形成装置に用意されており、すぐに接続できる唯一のインタフェイスである遠隔管理用の通信インタフェイス(CSS−IF)にパーソナルコンピュータ等の端末装置を接続するようにすると、予め端末装置側にCSS−IFを用意する必要があり、このボードやアダプタの費用が大きな負担になるという問題が生じる。
【0011】
さらに、画像形成装置に接続し、通信回線を介してセンタ装置と通信を行なう通信アダプタのメモリに内部データを退避することも考えられるが、退避する内部データのデータ量が多くなると必要以上のメモリを用意しなくてはならず、通信アダプタのコスト負担が増大するという問題が生じる。
【0012】
近年、複写機やプリント装置等の画像形成装置もハードディスク装置を内蔵するようになり、内部記憶容量は増加の一途をたどっているので、内部データの退避用の記憶装置にもパソコンのハードディスクなどを使用しないと退避できる容量に限界がきてしまう恐れがある。
【0013】
以上述べたように、本件の第一の課題は、従来の画像形成装置管理システムでは、画像形成装置の内部データを一時的に退避する作業を容易に行なえないことである。
【0014】
この発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、画像形成装置の内部データを外部へ一時的あるいは恒久的に退避させる最も効率的な手段を提供することを第一の目的とする。
【0015】
次に、画像形成装置のプログラム管理であるが、従来の管理作業はサービスマンが指示に基づいて行ない、上述のメモリカードに記録された新しいプログラムを必要に応じて画像形成装置に装着して入れ替え作業を行なっていた。
このような方法では、先に述べたように操作が限定されるうえに高価なメモリカードを多数用意しなくてはならないという問題があった。
【0016】
そこで、センタ装置から通信アダプタ装置を介してプログラムをダウンロードするようにすると、プログラム容量が大きくなると通信時間が長くなり、センタ装置の処理負荷が増大すると共に通信コストがはねあがるという問題が生じる。
【0017】
また、オンラインでのダウンロードはサービスマンがいなくても可能であるというメリットもあるが、プログラムのダウンロード中は画像形成装置が使用できなくなることや、ダウンロード終了後に動作確認をすることが好ましいことから、プログラムの書き換えはやはりサービスマンが出向いたときに行なうのが望ましい。
【0018】
なお、動作パラメータ,ユーザ設定データ、あるいは動作記録データ等の内部データは、工場出荷時に設定されているもの,画像形成装置が動作中に自動的に生成されるもの,サービスマンやユーザが操作をして設定されるものなどから成り、一部あるいは全部がセンタ装置から通信アダプタを介してリード/ライトすることができる。
【0019】
しかしながら、センタ装置がこれらのパラメータやログデータ等の内部データをリード/ライトするのは故障通報があった場合などに限られており、読み取ったデータも蓄積管理することは行なわれていない。
【0020】
従って、画像形成装置の内部データは、サービスマンあるいはユーザが画像形成装置を操作して個別に管理しているが、前述のようにキー入力と表示画面に制約があり、内容の把握や設定の指示に大きな制約が生じている。
【0021】
すなわち、設定の際アルファベットや仮名,漢字の入力にキーボードが無くてテンキーのみしか使えないので、仮名漢字変換がパーソナルコンピュータ等に比べて非常に劣り、表示画面が小さくて設定項目全体が見渡せず、マウス等のポインタを使ったGUI操作環境が無いので操作が非常に不便であるという問題があった。
【0022】
さらに、内部データの内容をファイルにして保存できないことも不便であり、前の設定内容を記憶しておきたいときには紙に書いておくなどの方法しか提供されていないので、画像形成装置の内部データの復元作業に手間がかかるという問題があった。
【0023】
以上説明したように、本件が解決しようとする第二の課題は、従来の画像形成装置管理システムでは、上述の各種パラメータ,ユーザ設定データ,及び動作記録データに加えて画像形成装置のプログラムなどを容易に入出力管理できないということである。
【0024】
この発明は、画像形成装置の内部データをローカルに管理する最も効率的な手段を提供することを第二の目的とする。
【0025】
次に、通常ネットワーク(LAN)に接続されたプリント装置の管理はプリントサーバが行ない、その状態はLANに接続されたクライアントのパーソナルコンピュータ(PC)から監視,指示が可能である。
【0026】
しかしながら、従来はLANを介して入手出来るプリント装置の状態(ビジー,レディー,紙無し,トナー切れ等)のみが対象であり、装置の稼働状況(トータルプリント数等)や装置の更新状況(ファームウエアのバージョン等)は分からなかった。
【0027】
これは、装置の機能,性能を左右するパラメータは特別な管理者にのみ必要であり、むやみにユーザに変更されないようにするためであり、従来はプリント装置のLANインタフェイスからはアクセス出来なかった。
【0028】
これらのパラメータ等はメーカの保守担当者のみが分かればよい情報なので、フォーマットなども標準化されているとは限らず、機種やモデルによっても様々なケースが多い。
【0029】
従って、これらの内部パラメータ等は、将来ある程度標準化できるものはLANインタフェイスから読み出すことが可能になると思われるが、依然として多くの情報は公開されないものと思われる。
【0030】
しかし、故障時やメインテナンス時に必要な情報はこういった内部パラメータであるから、CSSインタフェイスから取り出すことの出来る情報がプリントサーバで装置毎に管理されていれば、異常時やメインテナンス時にパソコンのユーザインタフェイスを使って柔軟に対応することが可能になる。
【0031】
また、プリントサーバはユーザのLANに接続されているので、必要であればインターネット等を利用してセンタ装置とファイルの送受信等も行なえるので、定型的なコール処理とは別に臨機応変なオンライン処理も可能になる。
【0032】
以上述べたように、本件の解決しようとする第三の課題は、従来の画像形成装置管理システムでは、パラメータやプログラム等の管理をプリントサーバにおけるプリント装置の管理に包含させることができないということである。
【0033】
この発明は、画像形成装置の内部データをサーバ機能に統合して管理する手段を提供することを第三の目的とする。
【0034】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記通信アダプタ装置に、端末装置との接続インタフェイス手段を設け、その接続インタフェイス手段に上記端末装置を接続し、その端末装置に、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置に対して上記記憶装置に蓄積された内部データを書き込んで上記画像形成装置の内部データを復元する内部データ復元手段を設けたものである。
【0036】
さらに、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記端末装置を、携帯型端末装置にするとよい。
【0037】
また、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記端末装置に、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段を設けるとよい。
【0038】
さらに、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記端末装置に、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対して上記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段を設けるとよい。
【0039】
また、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記接続インタフェイス手段を、USB又はIEEE1394のインタフェイス規格に基づくデータ転送手段にするとよい。
【0040】
さらに、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記接続インタフェイス手段を、無線によるデータ転送手段にするとよい。
【0041】
また、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記データ転送手段を、スプレッドスペクトラム方式に基づくデータ転送手段にするとよい。
【0042】
さらに、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記データ転送手段を、赤外線方式に基づくデータ転送手段にするとよい。
【0043】
また、上記のような画像形成装置管理システムにおいて、上記携帯型端末装置に、電波によるデータ通信が可能な移動体通信装置を接続する手段と、その手段に接続された移動体通信装置を介して上記センタ装置と上記内部データの送受信を行なうようにするとよい。
【0044】
さらに、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく通信手段による接続であり、
その端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、WEBサーバを実現する手段を設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたものも提供する。
【0045】
また、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく通信手段による接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0046】
さらに、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく通信手段による接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対して上記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0047】
また、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、イーサネットによる接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0048】
さらに、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、イーサネットによる接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0049】
また、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、イーサネットによる接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対して上記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0050】
さらに、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく無線通信手段による接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0051】
また、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく無線通信手段による接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0052】
さらに、画像形成装置と、その画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、その通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、上記通信アダプタ装置を介して上記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、上記画像形成装置に、端末装置を接続し、上記画像形成装置と上記通信アダプタ装置の接続、又は上記画像形成装置と上記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく無線通信手段による接続であり、上記端末装置に、上記画像形成装置の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、その各クライアント端末装置に対して上記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、上記各クライアント端末装置に対して上記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、その手段によってインターネットを介して上記センタ装置から上記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにするとよい。
【0054】
この発明の画像形成装置管理システムによれば、画像形成装置の各種の内部データをセンタ装置に転送することなく、且つ画像形成装置や通信アダプタ装置に大きな変更を加えること無しに、サービスマンが携帯するパーソナルコンピュータやLANに接続されたサーバ装置の記憶装置に退避させることができる。
【0055】
また、サービスマンが携帯するパーソナルコンピュータやLANに接続されたサーバ上で簡単に編集,検索,キー入力,及びプリント出力などが行なえ、必要に応じてデータベースを管理することが可能になる。
【0056】
さらに、異常時やメインテナンス時に保守担当者は何等特別な装置等を使用することなく、ユーザのLANに接続されたクライアントのPCから特権を持ったパスワードでログインすることにより、サーバ上で管理されている装置毎の詳細なパラメータを操作することができる。
【0057】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、この発明の画像形成装置管理システムの一実施形態のベースになる一般的な遠隔診断システムの一構成例を説明する。
【0058】
図11は、一般的な遠隔診断システムの一構成例を示す機能ブロック図である。
この遠隔診断システムは、複数台の画像形成装置を遠隔で制御管理するコンピュータ等のセンタ装置であるCSSセンタ100と、客先のオフィスに設置された通信アダプタ(装置)300とが通信回線200を介して接続されている。
【0059】
また、通信アダプタ300には画像形成装置群400が接続され、シリアルインタフェイス,ローカルエリアネットワーク(LAN)等のローカルな通信手段によって複写機,プリント装置等の画像形成装置群400が最大5台まで接続されている。
【0060】
通信アダプタ300と各画像形成装置401〜405はデイジーチェーン方式で接続されており、通信アダプタ300は各画像形成装置401〜405のアドレスを識別することにより、特定の画像形成装置と通信することができる。
【0061】
また、CSSセンタ100と通信アダプタ300との通信量は比較的少なく、その通信頻度も高くないので、通信回線200には通常の公衆回線(PSTN)を使用しているが、ISDN,光通信等の大容量のデータを高速にやり取りできる通信回線を用いても良い。
【0062】
このように構成された遠隔診断システムは、CSSセンタ100から通信回線200及び通信アダプタ300を介して定期的に各画像形成装置401〜405にアクセスし、各画像形成装置401〜405の稼動状況やメンテナンス情報を取得し、各画像形成装置401〜405の状態を遠隔地から診断することができる。
【0063】
次に、上記のような遠隔診断システムを用いたこの発明の画像形成装置管理システムの一実施形態を説明する。
【0064】
(1)この発明の画像形成装置管理システムの第一の実施形態である遠隔診断システム
図1は、この発明の画像形成装置管理システムの一実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図であり、図11と共通する部分には同一符号を付して、この発明に関わる特徴部分についてのみ詳細に説明する。
【0065】
この遠隔診断システムは、図11に示したような遠隔診断システムにおいて、通信アダプタ300にパーソナルコンピュータ等の端末装置であるPC500を接続しており、そのPC500を含めて、上記CSSセンタ100,通信アダプタ300,及び各画像形成装置401〜405は、CPU,ROM,及びRAM等のマイクロコンピュータを内蔵し、後述するこの発明に関わる各種の機能を実現する。
【0066】
図2は、図1に示した通信アダプタ300の内部の概略構成を示す図である。この通信アダプタ300では、通信回線(公衆回線)200を介してCSSセンタ100から送られてきたデータは回線制御部(NCU)310で受信し、モデム部(MODEM)320で復調した後、制御蓄積部(CPU&MEM)330に一時的に格納する。
【0067】
その後、上記データを制御情報に基づいて構内回線通信手順部(HDLC)340を経て、ドライバ部(DRV/RCV)350から複写機,プリント装置等のOA機器である各画像形成装置401〜405へ送出する。
【0068】
制御蓄積部(CPU&MEM)330には、PCインタフェイス(RS−232C)360を設けており、このPCインタフェイス360を介してPC500を接続し、制御蓄積部(CPU&MEM)330に一時的に格納したデータをPC500へ転送したり、PC500から受信したデータをCSSセンタ100へ転送したりする。
【0069】
図3は、図1に示した通信アダプタ300の詳細なハードウエア構成を示す図である。
この通信アダプタ300は、図2に示した回線制御部(NCU)310,モデム部(MODEM)320,構内回線通信手順部(HDLC)340,ドライバ部(DRV/RCV)350にそれぞれ対応する回線制御部(NCU)311,モデム部(MODEM)321,構内回線通信手順部(HDLC)341,ドライバ部(DRV/RCV)351を有し、上記PCインタフェイス360に相当するS−PORT361を備えている。
【0070】
また、上記制御蓄積部(CPU&MEM)330は、CPU331,RAM332,ROM333から構成される。
さらに、図2で説明した機能の他に、この装置の動作状況を表示するLEDと動作指示をするSWとからなるLED/SW335を有し、動作時刻の記録を行なうためのリアルタイムクロック(RTC)334も備えている。
【0071】
第4図は、図1に示した通信アダプタ300のソフトウエア構成を示す図である。
この通信アダプタ300は、ドライバ部390として、MODEMドライバ391,RS−232Cドライバ392,HDLCドライバ393の3種類の通信インタフェイスのドライバを備えており、それぞれPCインタフェイス360のハードウエアを制御している。
【0072】
また、ドライバ部390の上位には、プロトコル層としてRSプロトコルプログラム380があり、伝送制御手順を実装する。
さらに、最上位にはアプリケーション層としてアプリケーションプログラム370があり、データの蓄積や転送を制御している。
【0073】
このように構成された通信アダプタ300は、制御蓄積部(CPU&MEM)330がドライバ部(DRV/RCV)350を介して各画像形成装置401〜405の各種の動作パラメータ,ユーザ設定データ,動作記録データ,カウンタデータ,及びプログラムデータ等の内部データを取得し、このPCインタフェイス(RS−232C)360を使ってPC500へ転送したり、PC500から受信した各画像形成装置401〜405の内部データをドライバ部(DRV/RCV)350を介してそれぞれ対応する装置へ転送する。
【0074】
また、PC500は、CPU,ROM,及びRAM等からなるマイクロコンピュータによって実現される制御部(図示は省略する)が、通信アダプタ300を介して各画像形成装置401〜405の内部データを取得し、その各内部データを内部の記憶装置に蓄積して管理する処理を行なう。
なお、図示を省略するがPC500に接続した外部記憶装置に上記内部データを蓄積するようにしても良い。
【0075】
さらに、記憶装置に管理している各画像形成装置401〜405の内部データを必要に応じて通信アダプタ300を介して転送し、各画像形成装置401〜405の内部データを復元する処理も行なう。
【0076】
すなわち、上記通信アダプタ300のPCインタフェイス360が、PC500との接続インタフェイス手段の機能を果たす。
【0077】
また、上記PC500が、通信アダプタ300を介して各画像形成装置401〜405の各種の動作パラメータ,ユーザ設定データ,動作記録データ,カウンタデータ,及びプログラムデータ等の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段の機能を果たす。
【0078】
さらに、上記PC500は、通信アダプタ300を介して各画像形成装置401〜405に対して記憶装置に蓄積された内部データを書き込んでそれぞれの画像形成装置の内部データを復元する内部データ復元手段の機能も果たす。
【0079】
図5は、図1に示した各画像形成装置401〜405のインタフェイス部の構成を示す図である。
インタフェイス部410は、ドライバ部(DRV/RCV)411,構内回線通信手順部(HDLC)412,制御蓄積部(CPU&MEM)413からなり、通信アダプタ300の場合と同様に、メインコントロール部からのデータは制御蓄積部(CPU&MEM)413に転送され、構内回線通信手順部(HDLC)412を経て、ドライバ部(DRV/RCV)411から通信アダプタ300へ送出される。
【0080】
また、通信アダプタ300の場合と同様に、制御蓄積部(CPU&MEM)413は構内回線通信手順部(HDLC)412のドライバ及びRSプロトコルを実行するが、この場合、アプリケーションはメインコントロール部で実行される。
【0081】
図6は、構内回線通信手順部(HDLC)412におけるRSプロトコルのフレーム構成を示す図である。
通信回線(公衆回線)200を介してCSSセンタ100と通信アダプタ300との間で通信する時には、図6の(a)に示すフォーマットによって伝送する。
【0082】
このフレームは、ホスト(HOST)ヘッダ部とホスト(HOST)データ部とからなり、ホストヘッダ部には「S−TYP」「S−ADR」「D−TYP」「D−ADR」「H−CTL」「H−OPR」「H−LNG」を格納し、ホストデータ部には画像形成装置とのデータを格納する。
【0083】
すなわち、ホストヘッダ部において局間のアドレスやコマンド等の転送情報をやり取りし、通信アダプタ300はこのホストヘッダ部を外したホストデータ部を各画像形成装置401〜405へ転送する。
また、各画像形成装置401〜405からのデータには、このホストヘッダ部を付加してCSSセンタ100へ送出する。
【0084】
さらに、通信アダプタ300と各画像形成装置401〜405との間での通信時には、図6の(b)に示すフォーマットによって伝送する。
この場合のフレームは、ペリフェラル(Peripheral)ヘッダ部とペリフェラル(Peripheral)データ部とからなり、ペリフェラルヘッダ部には「P−TYP」「P−ADR」「P−CTL」「P−OPR」「P−LNG」を格納し、ペリフェラルデータ部には画像形成装置とのデータを格納する
【0085】
すなわち、ペリフェラルヘッダ部において構内でのアドレスやコマンド等の転送情報をやり取りし、各画像形成装置401〜405のインタフェイス部410はこのペリフェラルヘッダ部を外したペリフェラルデータ部をメインコントロール部へ転送する。
【0086】
また、メインコントロール部からのデータには、このペリフェラルヘッダ部を付加して通信アダプタ300へ送出する。
【0087】
一方、各画像形成装置401〜405からのデータをCSSセンタ100に転送する場合には、図6の(b)に示すフォーマットのフレームをデータ部として、通信アダプタ300においてホストヘッダ部を付加して、図6の(a)に示すフォーマットのフレームに組み立てる。
【0088】
また、CSSセンタ100から各画像形成装置401〜405にデータを送る場合には、図6の(b)に示すフォーマットのフレームをデータ部とし、図6の(a)に示すフォーマットのフレームに組み立てたものを通信アダプタ300へ転送する。
【0089】
さらに、通信アダプタ300に接続されたPC500も、通信アダプタ300から見ればローカルに接続されたホスト局であるので、図6の(a)に示すフォーマットのフレームで各画像形成装置401〜405の内部データ等の各種のデータの送受信を行なう。
【0090】
すなわち、通信アダプタ300は、PC500から送出されたデータのホストヘッダ部を解析し、自分のアダプタ宛てであればデータ部を取り込み、そうで無い場合には指定されたアドレスへ送信する。
【0091】
また、自分宛の場合、コマンドが転送コマンドであれば、ホストデータ部が図6の(b)に示したフォーマットのフレームであると解釈して、ペリフェラルアドレスで指定された画像形成装置へ転送する。
この場合、通信アダプタ300は、画像形成装置からの返答データにホストヘッダ部を付加してPC500へ返送する。
【0092】
以上のように、通信アダプタ300に接続されたPC500からは、あたかもCSSセンタ100からのコマンド指示のように各画像形成装置401〜405へ転送し、その応答は各画像形成装置401〜405からPC500へ転送される。
【0093】
なお、PC500とCSSセンタ100との間でのデータ転送やPC500と別の通信アダプタとの間でのデータ転送なども可能であるが、本発明には直接関係しないので説明は省略する。
【0094】
図7は、上記処理のシーケンスを示す図であり、上記処理を図6及び図7によってさらに詳しく説明する。
PC500から特定の画像形成装置の内部データ(例えば、動作パラメータ)を読み取る場合には、まず、図6の(b)に示したフォーマットのフレームのヘッダ部を作成する。
【0095】
そのヘッダ部に格納する各データを以下に説明する。
1)P−TYP:画像形成装置のタイプ(PPC,LP,FAX等)
2)P−ADR:画像形成装置のデバイスアドレス
3)P−CTL:制御情報(この場合にはコマンド)
4)P−OPR:実行コマンド(この場合には動作パラメータリード)
5)P−LNG:データ部のレングス
この場合PCから画像形成装置に送るデータはないのでデータ部は不要である。
【0096】
次に、図6の(b)に示したフォーマットのフレームをホストデータ部として、図6の(a)に示したフォーマットのフレームのヘッダ部を作成する。
そのヘッダ部に格納する各データを以下に説明する。
【0097】
1)S−TYP:送り元装置のタイプ(PC)
2)S−ADR:送り元装置の回線アドレス(電話番号)
3)D−TYP:送り先装置のタイプ(アダプタ)
4)D−ADR:送り先装置の回線アドレス(電話番号)
5)H−CTL:制御情報(この場合には転送コマンド)
6)H−LNG:データ部のレングス、すなわち、PCはパラメータリードコマンド(Parameter Read command)の送信で、同じアドレスで直結されている通信アダプタにホストデータ部を転送し、さらに通信アダプタはそれをペリフェラルアドレスで指示された画像形成装置へ転送する。
【0098】
これにより、各画像形成装置401〜405は、PC500からのパラメータリードコマンドを受け取り、自装置に設定されている動作パラメータを通信アダプタ300を介してPC500へ返送する。
【0099】
各画像形成装置401〜405の動作パラメータの返送手順は、上述した処理とは逆であり、画像形成装置のインタフェイス部は、メインコントローラ部からのパラメータデータにペリフェラルヘッダ部を付加し、パラメータ送信で通信アダプタ300へ送信する。この場合、P−CTL:制御情報(この場合にはレスポンス)とする。
【0100】
通信アダプタ300では、図6の(a)に示すフォーマットで受け取ったフレームをホストデータ部とし、それにホストヘッダ部を付加してPC500へ送信する。この場合、H−CTL:制御情報(この場合には転送レスポンス)とする。
【0101】
次に、PC500で蓄積していた画像形成装置の内部データ(例えば、動作パラメータ)を対応する画像形成装置に書き込むには、以下の手順で行なう。
まず、PC500はパラメータデータ(動作パラメータ)をペリフェラルデータ部とし、図6の(b)に示したフォーマットのヘッダ部を作成する。この場合、P−OPR:実行コマンド(この場合には動作パラメータライト)とする。
【0102】
その後は、上述したリードの場合と同様であり、PC500はパラメータライトコマンド(Parameter Write Command)を通信アダプタ300へ送信し、通信アダプタ300はそれをペリフェラルアドレスで指示された画像形成装置へ転送する。
【0103】
画像形成装置は、通信アダプタ300から受け取ったコマンドとデータである動作パラメータをメインコントローラ部へ渡し、書き込み(Done)処理を実行する。
【0104】
そして、書き込みが終了するとその旨をインタフェイス部へ伝え、図6の(b)に示したフォーマットでデータ部無しのフレームを作成する。この場合、P−CTL:制御情報(この場合にはレスポンス)とする。
その後は、上述したリードのレスポンス返送と同じであり、異なるのはデータ部が付属しないことのみである。
【0105】
こうして、CSSセンタ100からのコマンド送受信の代わりにPC500がコマンドの送受信を行なうことによって、PC500によって各画像形成装置401〜405の内部データを保持して管理することができる。
【0106】
この遠隔診断システムによれば、画像形成装置の動作パラメータを一時的にパーソナルコンピュータ等の端末装置の外部記憶装置に待避させることが可能になるので、画像形成装置の各種のパラメータである内部データを変更し、それをテストした後でいつでも容易に元に戻せるので、メモなどをとる必要がなくて安心である。
【0107】
また、画像形成装置のメモリボードの交換や初期化を行なった後でも、以前使用していたパラメータ等の内部データを容易に戻せるので再設定の必要がなくなる。
【0108】
さらに、フラッシュメモリを搭載してプログラムの書き換えが可能な画像形成装置では、動作パラメータ以外にプログラムのバージョンナンバを読み出して、より新しいプログラムに書き換えたり、バージョンナンバの管理をPCで行なうことも可能になる。
【0109】
また、上述のような機能を専用設備ではなく、通常ユーザが使用しているパソコンでも対応ソフトをインストールするだけで利用できるので、容易に導入することができる。
【0110】
もちろん、複写機の部門別料金管理などに使われる専用のパソコンを利用することも可能であるが、比較的小規模なオフィスでは管理者のパソコンに接続して使用することができ、いつでも管理者は画像形成装置の動作状態を動作パラメータを見ることで把握することができる。
【0111】
次に、PC500と通信アダプタ300とのインタフェイスとして、USB又はIEEE1394のインタフェイス規格に基づくUSBインタフェイス又はIEEE1394インタフェイスを使用してもよい。
【0112】
すなわち、上記通信アダプタ300に、USB又はIEEE1394のインタフェイス規格に基づくUSBインタフェイス又はIEEE1394インタフェイスを設け、そのインタフェイス部にPC500を接続する。
【0113】
これらのUSB又はIEEE1394のインタフェイスには活線挿抜機能が有り、具体的にはコネクタ内の電源ピンが、配置上の工夫によって他の信号ピンよりも先に接続されるようになっているので、双方が電源オンの状態のまま接続したり離脱したりできる。
【0114】
このようにして、通信アダプタと携帯型端末装置間のインタフェイスをLANインタフェイスにすることにより、例えば、USB又はIEEE1394にすれば、それらはパソコンの標準インタフェイスであるうえに、LANと同様にHUBを使用して複数の装置を接続することができる。
【0115】
したがって、上記のようにRS−232Cの距離的な制限がなくなる上に必ずしもパソコンの設置してある場所まで配線しなくても、HUBがあるところまで配線すればよくなるので、便利である。
また、LANインタフェイスよりコスト的に安価に実施できるというメリットもある。
【0116】
次に、PC500と通信アダプタ300とのインタフェイスを、電気的接続を無くし、ケーブルも不要にする方法として、無線によるデータ転送を可能にする無線インタフェイスを利用するようにしても良い。
すなわち、上記通信アダプタ300に無線によるデータ転送手段のインタフェイス部を設け、そのインタフェイス部にPC500を接続する。
【0117】
例えば、RS−232Cインタフェイスの無線化はすでに可能であり、変換用のアダプタを使用するか、望ましくは内蔵すればよい。
また、通信アダプタ300では画像形成装置401〜405とのインタフェイスに無線を使用することもすでに実用化されており、232Cインタフェイス部の無線化も容易に可能である。
このように、通信アダプタ300とPC500とのインタフェイスを無線接続にすれば、PC500の配置変更をたやすく行なうことができる。
【0118】
次に、通信アダプタ300にスプレッドスペクトラム方式の無線によるデータ転送手段を設けてもよい。
このように、PC500と通信アダプタ300とのインタフェイスに、スプレッドスペクトラム方式を使用すれば、オフィスで無線LANが使用されている場合にも妨害を与えたり、妨害を受けたりしないで共存できるというメリットがある。
【0119】
また、PC500と通信アダプタ300とのインタフェイスを赤外線を利用したシステムにしても良い。
すなわち、通信アダプタ300に赤外線方式に基づくデータ転送手段のインタフェイス部を設け、そのインタフェイス部にPC500を接続する。
このように、赤外線によるインタフェイスはテレビのリモコンなどで普及しており、コスト的に有利である。
【0120】
このようにして、通信アダプタ300との接続を工夫することにより、低コストでPC500を通信アダプタ300に接続し、各画像形成装置401〜405の内部データを制御管理することができる。
【0121】
次に、上記通信アダプタ300のPC500に代えて携帯型端末装置(携帯型PC)を接続する場合について説明する。
すなわち、上記PC500に代えて、通信アダプタ300にインタフェイス部を介してPDAやノート型パソコン等の携帯型端末装置を接続する。
【0122】
先に述べたように、情報携帯端末(PDA),ノート型パーソナルコンピュータ等の携帯型PCの利用は、サービスマンが持ち帰ってファイルの管理やアップデートを行なえることにあり、またサービスマンが保守する複数のシステムに対して1台のPCで対応できるコスト効果が大きいので、サービスマンが携帯するPCを現場の通信アダプタ300に簡単に接続又は離脱できることが望ましい。
【0123】
通信アダプタ300は、通常電源が入った状態で稼働しており、停電があった場合、あるいは配置変更などに備えて電池によるメモリのバックアップが行なわれているので、携帯PCとの接続のために電源を切っても大丈夫であり、通常双方のマシンをオフにして接続するというマニュアル的な使い方ができる。
現実的には片方のマシンがオフであれば接続上問題は生じないので、通信アダプタ300の電源を接続のためにオフすることはしない。
【0124】
従って、通信アダプタ300と携帯PCとのインタフェイスは、RS−232Cであっても電気的には特に特別の配慮を必要としないが物理的にはコネクタの位置や形状などを考慮する必要がある。
【0125】
このようにして、携帯型端末装置を使用することにより、ユーザのパソコンを使用せず、サービスマンが必要に応じて持参するPDAやノート型パソコンで各画像形成装置のデータの管理を行なうことができ、サービスマンが画像形成装置のメンテナンス等の作業を効率良く行なうことができる。
【0126】
また、サービスマンは、保守点検を行なった画像形成装置の動作パラメータをサービスステーションに持ち帰ることができるので、解析や保管,分析を必要に応じてHOSTコンピュータを使って行なうことができる。
【0127】
さらに、画像形成装置のプログラムを更新する場合にも、予めサービスステーションでCSSセンタのデータベースからダウンロードしたプログラムを準備することができ、画像形成装置のプログラム更新作業も素早く行なうことができる。
【0128】
ところで、ノートPCなどの携帯型端末装置では、毎回電源を切らなくても動作状態を保持したままスリープモードに移行する機能があって便利であるが、通信アダプタ300との接続のためにわざわざ電源を落とす必要があるのでは、この機能が有効に利用できないことになる。
【0129】
そこで、このような場合には、携帯型PCと通信アダプタ300とのインタフェイスとして、USB又はIEEE1394のインタフェイス規格に基づくUSBインタフェイス又はIEEE1394インタフェイスを使用するとよい。
【0130】
すなわち、上記通信アダプタ300に、USB又はIEEE1394のインタフェイス規格に基づくUSBインタフェイス又はIEEE1394インタフェイスを設け、そのインタフェイス部に携帯型端末装置を接続する。
【0131】
これらのUSB又はIEEE1394のインタフェイスには活線挿抜機能が有り、具体的にはコネクタ内の電源ピンが、配置上の工夫によって他の信号ピンよりも先に接続されるようになっているので、双方が電源オンの状態のまま接続したり離脱したりできる。
【0132】
このようにして、USB又はIEEE1394はパソコンの標準インタフェイスであるうえに、LANと同様にHUBを使用して複数の装置を接続することができる。
【0133】
とくに、携帯型のPCを活線挿抜できるインタフェイスであるというところに最大の効果があり、サービスマンが上述の作業を直ちに行なうことができ、作業能率を向上させることができる。
また、LANインタフェイスよりコスト的に安価に実施できるというメリットもある。
【0134】
次に、携帯型PCと通信アダプタ300とのインタフェイスを、電気的接続を無くし、ケーブルも不要にする方法として、無線によるデータ転送を可能にする無線インタフェイスを利用するようにしても良い。
すなわち、上記通信アダプタ300に無線によるデータ転送手段のインタフェイス部を設け、そのインタフェイス部に携帯型端末装置を接続する。
【0135】
例えば、RS−232Cインタフェイスの無線化はすでに可能であり、変換用のアダプタを使用するか、望ましくは内蔵すればよい。
また、通信アダプタ300では画像形成装置401〜405とのインタフェイスに無線を使用することもすでに実用化されており、232Cインタフェイス部の無線化も容易に可能である。
このようにして、無線接続を用いれば、携帯型端末装置の配置を容易に変更することができ、作業性を向上させることができる。
【0136】
さらに、ノート型PCでは、そのノート型PC側はカード用スロットに内蔵できる無線LAN用カードなどが実用化されているが、通信アダプタ300側のコストなどを考慮すると簡易的な方式を開発したほうがよいと思われる。
【0137】
現在、USBインタフェイスの無線化などが開発中であり、このようなインタフェイスが実用化されると非常に使い易いものになるが、無線の場合、有線に比べてどうしてもノイズなどに弱くなるという欠点がある。
【0138】
特に、複写機などの画像形成装置の裏側に置かれた通信アダプタ300のまわりには、ノイズが多くて電波も届きにくい環境にある。
このような場合に有効な無線通信方式として、スプレッドスペクトラム方式があり、近年無線LANの標準方式にも採用されている。
そこで、通信アダプタ300にスプレッドスペクトラム方式の無線によるデータ転送手段を設ける。
【0139】
このように、携帯型PCと通信アダプタ300とのインタフェイスを、スプレッドスペクトラム方式を使用すれば、その性能が優秀であることはもとより、オフィスで無線LANが使用されている場合にも妨害を与えたり、妨害を受けたりしないで共存できるというメリットがある。
【0140】
つまり、スプレッドスペクトラム方式は、ユーザが使用する無線LANの運用と共存することができ、周波数が同じでも周囲のLANに悪影響を及ぼさずに済む。
これは、キャリアセンスという機能が採用されているためであり、他局が送信中は自局の送信を保留するからである。
【0141】
また、上述したような無線の代替として、携帯型PCと通信アダプタ300とのインタフェイスを赤外線を利用したシステムにしても良い。
すなわち、通信アダプタ300に赤外線方式に基づくデータ転送手段のインタフェイス部を設け、そのインタフェイス部に携帯型端末装置を接続する。
【0142】
このように、赤外線によるインタフェイスはテレビのリモコンなどでも普及しており、ローコストで実現することができる。
また、パソコン環境での赤外線通信もIrDAという標準化がなされており、最近のノートPCなどではこの機能を有するものが多い。
なお、赤外線を利用したインタフェイスの欠点は電波の直進性にあるが、通信アダプタ300側の受光部を画像形成装置401〜405の横などに配置することで解決することができる。
【0143】
このようにして、通信アダプタ300との接続を工夫することにより、携帯型PCを通信アダプタ300に接続し、各画像形成装置401〜405の内部データを制御管理することができる。
【0144】
次に、通信アダプタ300に接続したPC500又は携帯型PCに携帯電話やPHS等の電波によるデータ通信が可能な移動体通信装置を接続すれば、その移動体通信装置を介してCSSセンタ100へ各画像形成装置401〜405の内部データを伝送することもできる。
【0145】
すなわち、上記携帯型PCに、携帯電話又はPHS等の電波によるデータ通信が可能な移動体通信装置を接続するインタフェイス部を設け、そのインタフェイス部に移動体通信装置を接続する。
そして、携帯型PCは、移動体通信装置を介してSCCセンタとの間で各画像形成装置401〜405の内部データを送受信する処理を行なう。
【0146】
次に、通信アダプタ300に接続したPC500又は携帯型PCに携帯電話やPHS等の電波によるデータ通信が可能な移動体通信装置を接続すれば、その移動体通信装置を介してCSSセンタ100へ各画像形成装置401〜405の内部データを伝送することもできる。
【0147】
すなわち、上記PC500及び携帯型PCに、携帯電話又はPHS等の電波によるデータ通信が可能な移動体通信装置を接続するインタフェイス部を設け、そのインタフェイス部に移動体通信装置を接続する。
そして、PC500又は携帯型PCは、移動体通信装置を介してSCCセンタとの間で各画像形成装置401〜405の内部データを送受信する処理を行なう。
【0148】
このようにして、移動体通信装置を用いてSCCセンタとの画像形成装置の内部データのやり取りを行なえるので、無線通信の届きやすい環境で作業を進めることができ、無線通信の困難な場所で何度も同じ作業を繰り返さずに済み、画像形成装置の内部データの復旧作業等を能率よく行なうことができる。
【0149】
(2)この発明の画像形成装置管理システムの第二の実施形態である遠隔診断システム
図8は、この発明の画像形成装置管理システムの他の実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図であり、図1及び図11と共通する部分には同一符号を付して、この発明に関わる特徴部分についてのみ詳細に説明する。
【0150】
この遠隔診断システムでは、PC500はローカルエリアネットワーク(LAN)600に接続されており、サーバ機能を有する。
さらに、LAN600にはPC群700が接続されており、そのPC群700の複数台のパーソナルコンピュータ(PC)701〜709はそれぞれCPU,ROM,及びRAM等からなるマイクロコンピュータによって実現される制御部を備えており、PC500のクライアントの機能を有すると共に後述するこの発明に関わる各種の機能も有する。
なお、この実施形態ではPC群700が9台の場合を図示しているが、実際には台数の制限はない。
【0151】
このように構成された遠隔診断システムは、制御蓄積部(CPU&MEM)330がドライバ部(DRV/RCV)350を介して各画像形成装置401〜405の各種の動作パラメータ,ユーザ設定データ,動作記録データ,カウンタデータ,及びプログラムデータ等の内部データを取得し、このPCインタフェイス(RS−232C)360を使ってPC500へ転送したり、PC500から受信した各画像形成装置401〜405の内部データをドライバ部(DRV/RCV)350を介してそれぞれ対応する装置へ転送する。
【0152】
また、PC500は、CPU,ROM,及びRAM等からなるマイクロコンピュータによって実現される制御部(図示は省略する)が、通信アダプタ300を介して各画像形成装置401〜405の内部データを取得し、その各内部データを内部の記憶装置に蓄積して管理する処理を行なう。
なお、図示を省略するがPC500に接続した外部記憶装置に上記内部データを蓄積するようにしても良い。
【0153】
さらに、記憶装置に管理している各画像形成装置401〜405の内部データを必要に応じて通信アダプタ300を介してへ転送し、各画像形成装置401〜405の内部データを復元する処理も行なう。
【0154】
すなわち、上記PC500に、ローカルエリアネットワーク(LAN)600を介して複数のクライアント端末装置であるPC701〜709を接続するインタフェイス部を設け、制御部が各PC701〜709に対して資源共有等のサービスを実現するサーバ手段と、各PC701〜709に対して記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段の機能を果たす。
【0155】
また、上記PC500の制御部は、各PC701〜709に対して各画像形成装置401〜405を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、各PC701〜709に対して記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段の機能を果たす。
【0156】
この遠隔診断システムは、PC500が共有データのサーバとして動作している場合、LAN600に接続されたクライアントの各PC701〜709からファイルの読み書きができるので、例えば、PC500が一定時間毎に各画像形成装置401〜405の動作パラメータ等の内部データをリードしてファイルに格納するようにしておけば、サービスマン又はユーザがクライアントのいずれかのPC701〜709から必要に応じてそのファイル内を参照することができる。
【0157】
したがって、PC701〜709によって、PC500に蓄積された各画像形成装置401〜405の動作状態やソフトのバージョン等の内部データの監視及び管理が可能になる。
【0158】
また、画像形成装置401〜405の動作パラメータやソフトウェア等の内部データを入れ替えたい場合には、クライアントのいずれかのPC701〜709からデータファイルをサーバのPC500へ送ることにより、PC500が記憶装置に蓄積し、自動的に該当する画像形成装置へ書き込んで内部データの復元や更新を行なう。
【0159】
さらに、PC500が各PC701〜709に対して各画像形成装置401〜405を利用させるプリントサーバ機能を有する場合には、サーバのPC500やクライアントの各PC701〜709に特別なソフトウエアを導入する必要が無く、クライアントの各PC701〜709からはプリント装置として利用している各画像形成装置401〜405の動作状態やバージョン情報等の内部データを読み出し、その内部データの管理を行なうことができる。
【0160】
同様にして、各画像形成装置401〜405のパラメータの変更やプログラムの入れ替えの場合も、クライアントのPC701〜709から目的の画像形成装置を指示するだけで画像形成装置の内部データの復元や更新を行なえるが、このような操作は特定の管理者だけが行なえるようにパスワードなどでプロテクトするのが望ましい。
【0161】
なお、この遠隔診断システムにおいて、通信アダプタ300に設けるPC500の接続インタフェイス手段として、上述したようなイーサネット等のLAN,USB又はIEEE1394等のインタフェイスや、スプレッドスペクトラム方式等の無線によるインタフェイスや、赤外線方式に基づくインタフェイスを採用するようにしても良い。
【0162】
このようにして、PCにサーバ機能が有り、LANに接続されている場合には、すべてのクライアントPCからアクセスすることが可能であるから、このようなサーバが各階にある大規模なオフィスでも一個所のPCからすべての画像形成装置の状態を把握することができる。
また、サーバPCの有するセキュリティ機能やバックアップ機能を利用することにより、高度なデータ管理を行なうことも可能である。
【0163】
一方、サーバPCがプリンタサーバの機能を有している場合には、特に複写機とネットワークプリンタが複合された画像形成装置などで効果が大きい。
つまり、画像形成装置の動作状態を管理するプログラムをプリンタドライバに包含させることにより、一般的な動作確認と同じ方法でメインテナンスを行なうことができ、必要であればサーバの設定により管理者の権限を設定することができる。
【0164】
(3)この発明の画像形成装置管理システムの第三の実施形態である遠隔診断システム
図9は、この発明の画像形成装置管理システムのさらに他の実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図であり、図1及び図11と共通する部分には同一符号を付して、この発明に関わる特徴部分についてのみ詳細に説明する。
【0165】
この遠隔診断システムでは、図11に示したような遠隔診断システムにおいて、画像形成装置群400内のいずれか一台の画像形成装置に、ここでは画像形成装置405にPC500を接続しており、画像形成装置405とPC500とのインタフェイスを通信アダプタ300と各画像形成装置401〜405のインタフェイスと同じものにしている。
【0166】
すなわち、画像形成装置405に、ローカルな通信手段でPC500を接続し、PC500の制御部(図示を省略する)が、そのローカルな通信手段を介して各画像形成装置401〜405の各種の動作パラメータ,ユーザ設定データ,動作記録データ,カウンタデータ,及びプログラムデータ等の内部データを取得し、その内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段の機能を果たす。
【0167】
さらに、PC500の制御部が、ローカルな通信手段を介して各画像形成装置401〜405に対して記憶装置に管理している内部データを書き込み、その画像形成装置の内部データを復元及び更新する手段の機能を果たすようにすると良い。
【0168】
このように構成した遠隔診断システムでは、PC500がローカルな通信手段を介して各画像形成装置401〜405の内部データを直接に取得し、それを自装置の記憶装置に蓄積して管理する。また、各画像形成装置401〜405に対して記憶装置に蓄積した該当する内部データを直接に書き込むことにより、その画像形成装置の内部データの復元や更新処理を行なう。
【0169】
上記ローカルな通信手段としては、既存のインタフェイスであるRS−485の接続規格に基づくRS−485インタフェイス,又はHDLCの接続規格に基づくHDLCインタフェイスを使用するとよい。
【0170】
その場合、PC500が最終端の画像形成装置405に接続されているので、通信アダプタ300から参照したときに新たに増設された画像形成装置として認識される。したがって、当然ながらPC500には各画像形成装置401〜405と同様にユニークなデバイスアドレスが必要である。
【0171】
また、上記ローカルな通信手段として、イーサネット等のLANインタフェイスや、ローカルエリアネットワークに基づく各種の無線通信手段を用いてもよい。
【0172】
このようにして、PC500を各画像形成装置401〜405のいずれか一台に接続し、その接続インタフェイスを通信アダプタ300と各画像形成装置401〜405のインタフェイスと同じものにすることにより、RS232−Cや無線インタフェイス等を特に通信アダプタ300に持たせる必要がなくなる。
したがって、既に設置されている通信アダプタ300を交換したり内部機能を変更したりする必要が無く、導入時のコストを低減するために有利になり、システム制御の簡素化にも有利になる。
【0173】
さらに、PCのインタフェイスをRS−485などの画像形成装置インタフェイスにあわせる場合、PCにインタフェイスボードの搭載や変換アダプタの接続が必要になるが、RS−232Cに比べて長い距離を伝送することが可能になる(15m max→500m max)。
【0174】
(4)この発明の画像形成装置管理システムの第四の実施形態である遠隔診断システム
図10は、この発明の画像形成装置管理システムのさらにまた他の実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図であり、図1及び図11と共通する部分には同一符号を付して、この発明に関わる特徴部分についてのみ詳細に説明する。
【0175】
この遠隔診断システムでは、図8に示した遠隔診断システムと略同じ構成であるが、PC500が各画像形成装置401〜405のいずれか一台に接続しており、通信アダプタ300を介さずに各画像形成装置401〜405の内部データを直接に取得して管理するところが異なる。
【0176】
すなわち、PC500に、ローカルエリアネットワーク(LAN)600を介して複数のクライアント端末装置からなるPC群700を接続し、PC500の制御部が、PC群700の各PC701〜709に対して資源共有等のサービスを実現するサーバ手段と、各PC701〜709に対して記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段の機能を果たす。
【0177】
また、PC500の制御部が、各PC701〜709に対して各画像形成装置401〜405を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、各PC701〜709に対して記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段の機能を果たす。
【0178】
この遠隔診断システムは、PC500がPC群700の共有データのサーバとして動作している場合、LAN600に接続されたクライアントの各PC701〜709からファイルの読み書きができるので、例えば、PC500が一定時間毎に各画像形成装置401〜405の動作パラメータ等の内部データをリードしてファイルに格納するようにしておけば、サービスマン又はユーザがクライアントのいずれかのPC701〜709から必要に応じてそのファイル内を参照することができる。
【0179】
したがって、PC701〜709によって、PC500に蓄積された各画像形成装置401〜405の動作状態やソフトのバージョン等の内部データの監視及び管理が可能になる。
【0180】
また、画像形成装置401〜405の動作パラメータやソフトウェア等の内部データを入れ替えたい場合には、クライアントのいずれかのPC701〜709からデータファイルをサーバのPC500へ送ることにより、PC500が記憶装置に蓄積し、自動的に該当する画像形成装置へ書き込んで内部データの復元や更新を行なう。
【0181】
さらに、PC500が各PC701〜709に対して各画像形成装置401〜405を利用させるプリントサーバ機能を有する場合には、サーバのPC500やクライアントの各PC701〜709に特別なソフトウエアを導入する必要が無く、クライアントの各PC701〜709からはプリント装置として利用している各画像形成装置401〜405の動作状態やバージョン情報等の内部データを読み出し、その内部データの管理を行なうことができる。
【0182】
同様にして、各画像形成装置401〜405のパラメータの変更やプログラムの入れ替えの場合も、クライアントのPC701〜709から目的の画像形成装置を指示するだけで画像形成装置の内部データの復元や更新を行なえるが、このような操作は特定の管理者だけが行なえるようにパスワードなどでプロテクトするのが望ましい。
【0183】
また、この遠隔診断システムにおいて、通信アダプタ300と各画像形成装置401〜405と、画像形成装置405とPC500及びPC群700とを接続するインタフェイス手段として、イーサネット等のLAN,USB又はIEEE1394等のインタフェイスや、スプレッドスペクトラム方式等の無線によるインタフェイスや、赤外線方式に基づくインタフェイスを採用するようにしても良い。
【0184】
このようにして、PCにサーバ機能が有り、LANに接続されている場合には、すべてのクライアントPCからアクセスすることが可能であるから、このようなサーバが各階にある大規模なオフィスでも、一個所のPCから通信アダプタを介さずにすべての画像形成装置の状態を把握することができる。
また、サーバPCの有するセキュリティ機能やバックアップ機能を利用することにより、高度なデータ管理を行なうことも可能である。
【0185】
一方、サーバPCがプリンタサーバの機能を有している場合には、特に複写機とネットワークプリンタが複合された画像形成装置などで効果が大きい。
【0186】
つまり、画像形成装置の動作状態を管理するプログラムをプリンタドライバに包含させることにより、一般的な動作確認と同じ方法でPCから各画像形成装置に対して直接にメインテナンスを行なうことができ、必要であればサーバの設定により管理者の権限を設定することができる。
【0187】
次に、画像形成装置405とPC500及びPC群700とを接続するインタフェイス手段として上述のようなLANを導入すれば、通信アダプタ300はダイヤルアップルータと似た機能を果たすので、以下に示すような利用形態も実現できる。
【0188】
まず、PC500の制御部が、通信アダプタ300を介して記憶装置に蓄積された内部データをCSSセンタ100へファイル転送する手段の機能を果たすようにする。
【0189】
そして、PC500は、記憶装置に蓄積した各画像形成装置401〜405の内部データをファイル転送機能により通信アダプタ300を介してCSSセンタ100へ送信し、CSSセンタ100から各画像形成装置401〜405に対する内部データを通信アダプタ300を介して受信する。
【0190】
このようにして、PC500からLAN経由でCSSセンタ100とファイル転送を行なうことにより、バイナリーのパラメータやプログラムファイルなどの内部データを高速に転送することができる。
【0191】
次に、PC500の制御部が、通信アダプタ300を介してCSSセンタ100との間で内部データのファイルを添付した電子メールを送受信する手段の機能を果たすようにする。
【0192】
そして、PC500は、記憶装置に蓄積した各画像形成装置401〜405の内部データのファイルを添付した電子メールを作成し、ファイル転送機能により通信アダプタ300を介してCSSセンタ100へ送信する。
また、CSSセンタ100から各画像形成装置401〜405の内部データのファイルを添付した電子メールを受信すると、そのファイルを記憶装置に蓄積して管理する。
【0193】
このようにして、PC500とCSSセンタ100との間で、各画像形成装置401〜405の内部データのファイルを電子メールに添付して送受信することにより、ファイヤーウオールのある環境でも容易に通信が可能になる。
【0194】
次に、ダイヤルアップ先を直接CSSセンタ100とせずにインターネットプロバイダとすれば、インターネットを介してCSSセンタ100やサービスステーションに接続することも可能であり、世界中どこからでもアクセスすることが可能になる。
【0195】
すなわち、PC500の制御部が、WEBサーバを実現する手段と、その手段によってインターネットを介してCSSセンタ100等から記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにする手段の機能を果たす。
【0196】
但し、インターネット接続を可能にした場合、通常は安全性の面からルータの機能を果たす通信アダプタ100から直接サーバのPC500に入れないようにするファイヤーウオールを置いて外部からのアクセスを制限する必要がある。
このような場合には、FTPやHTTPを使わずに電子メールの添付ファイルとして内部データを送受信すれば、ファイヤーウオールを通さずに通信することができる。
【0197】
このようにして、インターネットを使用することにより、CSSセンタ以外の場所、すなわち営業部門や開発部門と容易に直接通信することも可能になり、画像形成装置を管理する際の作業範囲を大幅に広げることができる。
【0198】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の画像形成装置管理システムによれば、画像形成装置の内部データを最も効率的に外部へ一時的あるいは恒久的に退避させることができる。
また、画像形成装置の内部データをローカルに管理する際に最も効率的に行なえる。
さらに、画像形成装置の内部データをサーバ機能に統合して管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の画像形成装置管理システムの一実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した通信アダプタ300の内部の概略構成を示す図である。
【図3】図1に示した通信アダプタ300の詳細なハードウエア構成を示す図である。
【図4】図1に示した通信アダプタ300のソフトウエア構成を示す図である。
【図5】図1に示した各画像形成装置401〜405のインタフェイス部の構成を示す図である。
【図6】図2に示した構内回線通信手順部(HDLC)412におけるRSプロトコルのフレーム構成を示す図である。
【図7】図1に示した遠隔診断システムにおける処理のシーケンスを示す図である。
【図8】この発明の画像形成装置管理システムの他の実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図である。
【図9】この発明の画像形成装置管理システムのさらに他の実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図である。
【図10】この発明の画像形成装置管理システムのさらにまた他の実施形態である遠隔診断システムの構成を示すブロック図である。
【図11】一般的な遠隔診断システムの一構成例を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
100:CSSセンタ 200:通信回線
300:通信アダプタ 310,311:回線制御部(NCU)
320,321:モデム部(MODEM)
330,413:制御蓄積部(CPU&MEM)
331:CPU 332:RAM
333:ROM 334:RTC
335:LED/SW
340,341,412:構内回線通信手順部(HDLC)
350,351,411:ドライバ部(DRV/RCV)
360,PCインタフェイス 361:S−PORT
370:アプリケーションプログラム
380:RSプロトコルプログラム
390:ドライバ部 391:MODEMドライバ
392:RS−232Cドライバ
393:HDLCドライバ 400:画像形成装置群
401〜405:画像形成装置 410:インタフェイス部
500,701,709:PC
600:LAN 700:PC群
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus management system in which an image forming apparatus such as a copying machine or a printing apparatus is connected to a center apparatus which is a management apparatus via a communication line, and the center apparatus controls and manages the image forming apparatus.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as a copying machine or a printing apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus through local communication means, and a communication adapter apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line. There has been an image forming apparatus management system comprising a center apparatus for remotely controlling and managing the image forming apparatus.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional image forming apparatus management system as described above has the following problems.
[0004]
(1) In the conventional image forming apparatus management system, various operation parameters, user setting data, operation record data, and internal data such as various counters stored in the image forming apparatus are temporarily stored outside the image forming apparatus. When it is necessary to evacuate, for example, when replacing the battery of a battery that has been backed up by a battery, when it is necessary to replace a printed circuit board on which the memory is also mounted, or for replacement of the image forming apparatus itself When using the communication system, there is a problem that if it is retracted to the center device of the center system via the communication line, it takes a communication time and a communication fee is generated.
[0005]
In addition, the center system has a problem that the processing increases beyond normal traffic, and if the data capacity of internal data to be transferred is large, the normal operation is hindered.
[0006]
Therefore, it is conceivable to connect a portable personal computer (portable terminal device) such as a laptop computer to the image forming apparatus and save the internal data in the storage device of the portable terminal device. There is no interface for connecting to a portable terminal device, and it is for maintenance even if it exists, so you have to open the back cover with a screwdriver, just replace the device, etc. In this case, there is a problem that it is very inconvenient.
[0007]
This is because a maintenance interface provided in a normal image forming apparatus is generally a memory card interface used for program replacement, and a serial interface such as RS-232C is for development and inspection. This is because it is not disclosed for maintenance.
[0008]
In addition, since the internal data saving via the memory card is an offline operation, it is impossible to read / write directly from the personal computer, and it is necessary to execute the saving operation on the image forming apparatus side.
[0009]
However, an image forming apparatus having only a limited number of input keys and a display screen can only perform a very limited operation, so that there is a problem that the evacuation operation cannot be easily performed.
[0010]
Therefore, when a terminal device such as a personal computer is connected to a communication interface (CSS-IF) for remote management, which is prepared in an image forming apparatus such as a copying machine and is the only interface that can be connected immediately. In addition, it is necessary to prepare a CSS-IF on the terminal device side in advance, which causes a problem that the cost of the board and adapter becomes a heavy burden.
[0011]
Furthermore, it is conceivable that the internal data is saved in the memory of a communication adapter that is connected to the image forming apparatus and communicates with the center apparatus via a communication line. Has to be prepared, resulting in a problem that the cost burden of the communication adapter increases.
[0012]
In recent years, image forming apparatuses such as copiers and printing apparatuses have built-in hard disk devices, and the internal storage capacity is steadily increasing. Therefore, a hard disk of a personal computer is also used as a storage device for saving internal data. If it is not used, the capacity that can be saved may be limited.
[0013]
As described above, the first problem of this case is that the conventional image forming apparatus management system cannot easily perform the operation of temporarily saving the internal data of the image forming apparatus.
[0014]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its first object to provide the most efficient means for temporarily or permanently saving the internal data of the image forming apparatus to the outside. .
[0015]
Next, the program management of the image forming apparatus, the conventional management work is performed by the service person based on the instruction, the new program recorded on the above-mentioned memory card is mounted on the image forming apparatus and replaced as necessary. I was working.
Such a method has a problem that operations are limited as described above and a large number of expensive memory cards must be prepared.
[0016]
Therefore, if the program is downloaded from the center device via the communication adapter device, there arises a problem that when the program capacity increases, the communication time becomes longer, the processing load on the center device increases, and the communication cost increases.
[0017]
In addition, there is a merit that online download is possible without a service person, but it is preferable to check the operation after downloading, because the image forming apparatus can not be used while downloading the program. It is desirable to rewrite the program when a service person goes.
[0018]
Internal data such as operation parameters, user setting data, or operation record data is set at the time of shipment from the factory, automatically generated while the image forming apparatus is in operation, or operated by a service person or user. And some or all of them can be read / written from the center apparatus via the communication adapter.
[0019]
However, the center device reads / writes internal data such as these parameters and log data only when there is a failure report, and the read data is not stored and managed.
[0020]
Therefore, the internal data of the image forming apparatus is managed individually by the service person or the user by operating the image forming apparatus. However, as described above, there are restrictions on the key input and the display screen, so that the contents can be grasped and set. There are significant restrictions on the instructions.
[0021]
That is, when setting, there is no keyboard for inputting alphabets, kana and kanji, and only the numeric keypad can be used. Therefore, kana-kanji conversion is very inferior compared to personal computers, etc. There is a problem that the operation is very inconvenient because there is no GUI operation environment using a pointer such as a mouse.
[0022]
Furthermore, it is inconvenient that the contents of the internal data cannot be saved as a file, and only a method such as writing on paper is provided when it is desired to store the previous setting contents. There was a problem that it took a lot of work to restore.
[0023]
As described above, the second problem to be solved by the present case is that in the conventional image forming apparatus management system, in addition to the above-described various parameters, user setting data, and operation recording data, the program of the image forming apparatus, etc. It means that I / O cannot be easily managed.
[0024]
A second object of the present invention is to provide the most efficient means for locally managing internal data of an image forming apparatus.
[0025]
Next, the print server connected to the normal network (LAN) is managed by the print server, and the status can be monitored and instructed from the client personal computer (PC) connected to the LAN.
[0026]
However, in the past, only the status of the printing device (busy, ready, no paper, out of toner, etc.) that can be obtained via the LAN is the target, and the operating status of the device (total number of prints, etc.) I didn't know.
[0027]
This is because the parameters that affect the function and performance of the device are necessary only for a special administrator, so that they cannot be changed unnecessarily by the user. Previously, they could not be accessed from the LAN interface of the printing device. .
[0028]
These parameters are information that only the manufacturer's maintenance personnel need to know, so the format is not always standardized, and there are many cases depending on the model and model.
[0029]
Accordingly, it is considered that those internal parameters that can be standardized to some extent in the future can be read out from the LAN interface, but much information is still not disclosed.
[0030]
However, since the information required at the time of failure or maintenance is such an internal parameter, if the information that can be extracted from the CSS interface is managed for each device by the print server, the user of the personal computer at the time of abnormality or maintenance It becomes possible to respond flexibly using the interface.
[0031]
In addition, since the print server is connected to the user's LAN, if necessary, files can be sent to and received from the center device using the Internet, etc., so that flexible online processing is possible in addition to routine call processing. Is also possible.
[0032]
As described above, the third problem to be solved in this case is that the management of parameters and programs cannot be included in the management of the printing apparatus in the print server in the conventional image forming apparatus management system. is there.
[0033]
  This invention uses the internal data of the image forming apparatus.Server functionThe third purpose is to provide a means for integrated management.
[0034]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, the present invention connects an image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, the communication adapter apparatus via a communication line, and the image via the communication adapter apparatus. In an image forming apparatus management system comprising a center apparatus for remotely controlling and managing the forming apparatus, the communication adapter apparatus is provided with a connection interface means with a terminal apparatus, and the terminal apparatus is connected to the connection interface means, Internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus to the terminal device via the communication adapter device and storing and managing the internal data in a storage deviceAnd internal data restoring means for restoring the internal data of the image forming apparatus by writing the internal data stored in the storage device to the image forming apparatus via the communication adapter deviceIs provided.
[0036]
  Furthermore, in the image forming apparatus management system as described above, the terminal device isPortable terminal deviceIt is good to.
[0037]
  In the image forming apparatus management system as described above, a plurality of client terminal apparatuses are connected to the terminal apparatus via a local area network, and each client terminal apparatus is connected to the terminal apparatus.serviceIt is preferable to provide server means for realizing the above and means for allowing each client terminal device to read and write internal data to the storage device.
[0038]
  Further, in the image forming apparatus management system as described above, a service is provided in which a plurality of client terminal apparatuses are connected to the terminal apparatus via a local area network, and each of the client terminal apparatuses shares the image forming apparatus. RealizeServer meansAnd means for allowing each client terminal device to read and write internal data to the storage device.
[0039]
In the image forming apparatus management system as described above, the connection interface unit may be a data transfer unit based on the USB or IEEE 1394 interface standard.
[0040]
Further, in the image forming apparatus management system as described above, the connection interface unit may be a wireless data transfer unit.
[0041]
In the image forming apparatus management system as described above, the data transfer unit may be a data transfer unit based on a spread spectrum system.
[0042]
Further, in the image forming apparatus management system as described above, the data transfer unit may be a data transfer unit based on an infrared system.
[0043]
  In the image forming apparatus management system as described above, the portable terminal deviceRadio waveIt is preferable that a means for connecting a mobile communication device capable of data communication according to the above and a method for transmitting / receiving the internal data to / from the center device via the mobile communication device connected to the means.
[0044]
  Further, an image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus. In an image forming apparatus management system comprising an apparatus, a terminal device is connected to the image forming apparatus,The connection between the image forming device and the communication adapter device, or the connection between the image forming device and the terminal device is a connection by a communication means based on a local area network connection,
Internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus in the terminal device and storing and managing the internal data in a storage deviceAnd a means for realizing a WEB server, by which the internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device via the Internet.Things are also provided.
[0045]
  Also,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In the image forming apparatus management system, a terminal device is connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a local area network connection. Connection by means of communication based onIn the above terminal device,Internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device;A plurality of client terminal devices are connected via a local area network, and server means for realizing the service for each client terminal device, and each client terminal device is allowed to read and write internal data to the storage device Means to doAnd means for realizing a WEB server, by which the internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device via the Internet.Good.
[0046]
  further,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In the image forming apparatus management system, a terminal device is connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a local area network connection. Connection by means of communication based onIn the above terminal device,Internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device;A service is realized in which a plurality of client terminal devices are connected via a local area network, and the image forming devices are shared by the client terminal devices.Server meansAnd means for allowing each client terminal device to read and write internal data to the storage deviceAnd means for realizing a WEB server, by which the internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device via the Internet.Good.
[0047]
  Also,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In this image forming apparatus management system, a terminal device is connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is an Ethernet connection. The terminal device is provided with internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device, and means for realizing a WEB server. The internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device viaGood.
[0048]
  further,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In this image forming apparatus management system, a terminal device is connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is an Ethernet connection. Yes, internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device is connected to the terminal device, and a plurality of client terminal devices are connected via a local area network. , Server means for providing services to each client terminal device, and each client terminal device Means for permitting reading / writing of internal data to the storage device, and means for realizing a WEB server, by which the internal data stored in the storage device is accessed from the center device via the Internet. So that you can getGood.
[0049]
  Also,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In this image forming apparatus management system, a terminal device is connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is an Ethernet connection. Yes, internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device is connected to the terminal device, and a plurality of client terminal devices are connected via a local area network. Server means for realizing a service for sharing the image forming apparatus with each client terminal device; A means for allowing each client terminal device to read / write internal data to / from the storage device and a means for realizing a WEB server are provided, which are stored in the storage device from the center device via the Internet. So that internal data can be accessed and retrievedGood.
[0050]
  further,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In the image forming apparatus management system comprising: a terminal device connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a local area network connection. The internal data management means for acquiring the internal data of the image forming apparatus in the terminal device and storing and managing the internal data in a storage device, and the means for realizing the WEB server The internal data stored in the storage device from the center device via the Internet by means of So that it can be retrieved by accessingGood.
[0051]
  Also,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In the image forming apparatus management system comprising: a terminal device connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a local area network connection. The internal data management means for acquiring the internal data of the image forming apparatus to the terminal device and storing and managing the internal data in the storage device, and the local data via the local area network. A service that connects multiple client terminal devices and provides services to each client terminal device. Means for permitting each of the client terminal devices to read and write internal data to the storage device, and means for realizing a WEB server. The storage device from the center device via the Internet by means of the means is provided. To access and retrieve internal data stored inGood.
[0052]
  further,An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus; In the image forming apparatus management system comprising: a terminal device connected to the image forming apparatus, and the connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a local area network connection. The internal data management means for acquiring the internal data of the image forming apparatus to the terminal device and storing and managing the internal data in the storage device, and the local data via the local area network. Connect multiple client terminal devices and share the image forming device with each client terminal device Server means for realizing the service, means for permitting each of the client terminal devices to read and write internal data to the storage device, means for realizing a WEB server, and the means via the Internet by means of the means The internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device.Good.
[0054]
According to the image forming apparatus management system of the present invention, the service person can carry the image forming apparatus without transferring various internal data of the image forming apparatus to the center apparatus and without making major changes to the image forming apparatus and the communication adapter apparatus. Can be saved in a storage device of a personal computer or a server device connected to the LAN.
[0055]
Further, editing, searching, key input, print output, etc. can be easily performed on a personal computer carried by the service person or a server connected to the LAN, and the database can be managed as necessary.
[0056]
  In addition, during maintenance or maintenance, the maintenance staff can log in with a privileged password from the client PC connected to the user's LAN without using any special devices.serverDetailed parameters for each device managed above can be manipulated.
[0057]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
First, a configuration example of a general remote diagnosis system as a base of an embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention will be described.
[0058]
FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a general remote diagnosis system.
In this remote diagnosis system, a CSS center 100 that is a center device such as a computer that remotely controls and manages a plurality of image forming apparatuses, and a communication adapter (device) 300 installed in a customer's office connect a communication line 200. Connected through.
[0059]
Further, the image forming apparatus group 400 is connected to the communication adapter 300, and up to five image forming apparatus groups 400 such as copiers and printing apparatuses can be connected by a local communication means such as a serial interface or a local area network (LAN). It is connected.
[0060]
The communication adapter 300 and each of the image forming apparatuses 401 to 405 are connected by a daisy chain method, and the communication adapter 300 can communicate with a specific image forming apparatus by identifying the address of each of the image forming apparatuses 401 to 405. it can.
[0061]
Further, since the communication amount between the CSS center 100 and the communication adapter 300 is relatively small and the communication frequency is not high, a normal public line (PSTN) is used for the communication line 200. However, ISDN, optical communication, etc. A communication line capable of exchanging a large amount of data at high speed may be used.
[0062]
The remote diagnosis system configured as described above periodically accesses the image forming apparatuses 401 to 405 from the CSS center 100 via the communication line 200 and the communication adapter 300, and determines the operation status of the image forming apparatuses 401 to 405. Maintenance information can be acquired and the status of each of the image forming apparatuses 401 to 405 can be diagnosed from a remote location.
[0063]
Next, an embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention using the remote diagnosis system as described above will be described.
[0064]
(1) A remote diagnosis system which is a first embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is an embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention. Components common to those in FIG. Only the part will be described in detail.
[0065]
In this remote diagnosis system, a PC 500 which is a terminal device such as a personal computer is connected to the communication adapter 300 in the remote diagnosis system as shown in FIG. 11, and the CSS center 100, the communication adapter including the PC 500 is connected. 300 and each of the image forming apparatuses 401 to 405 incorporate a microcomputer such as a CPU, a ROM, and a RAM, and realize various functions related to the present invention described later.
[0066]
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration inside communication adapter 300 shown in FIG. In this communication adapter 300, the data sent from the CSS center 100 via the communication line (public line) 200 is received by the line control unit (NCU) 310, demodulated by the modem unit (MODEM) 320, and then stored in the control. (CPU & MEM) 330 temporarily stores the data.
[0067]
Thereafter, the data is passed through the local line communication protocol unit (HDLC) 340 based on the control information, and then sent from the driver unit (DRV / RCV) 350 to the image forming apparatuses 401 to 405 which are OA devices such as a copying machine and a printing apparatus. Send it out.
[0068]
The control storage unit (CPU & MEM) 330 is provided with a PC interface (RS-232C) 360. The PC 500 is connected via the PC interface 360 and temporarily stored in the control storage unit (CPU & MEM) 330. Data is transferred to the PC 500 and data received from the PC 500 is transferred to the CSS center 100.
[0069]
FIG. 3 is a diagram showing a detailed hardware configuration of the communication adapter 300 shown in FIG.
This communication adapter 300 has line control corresponding to the line control unit (NCU) 310, modem unit (MODEM) 320, local line communication procedure unit (HDLC) 340, and driver unit (DRV / RCV) 350 shown in FIG. Unit (NCU) 311, modem unit (MODEM) 321, private line communication procedure unit (HDLC) 341, driver unit (DRV / RCV) 351, and S-PORT 361 corresponding to the PC interface 360 is provided. .
[0070]
The control storage unit (CPU & MEM) 330 includes a CPU 331, a RAM 332, and a ROM 333.
Further, in addition to the functions described with reference to FIG. 2, a real-time clock (RTC) for recording the operation time is provided, which includes an LED / SW 335 including an LED for displaying the operation status of the apparatus and an SW for instructing the operation. 334 is also provided.
[0071]
FIG. 4 is a diagram showing a software configuration of the communication adapter 300 shown in FIG.
This communication adapter 300 includes three types of communication interface drivers, a MODEM driver 391, an RS-232C driver 392, and an HDLC driver 393, as the driver unit 390, and controls the hardware of the PC interface 360, respectively. Yes.
[0072]
In addition, an RS protocol program 380 is provided as a protocol layer above the driver unit 390 and implements a transmission control procedure.
Furthermore, an application program 370 is provided as the application layer at the highest level, and controls data accumulation and transfer.
[0073]
In the communication adapter 300 configured as described above, the control storage unit (CPU & MEM) 330 performs various operation parameters, user setting data, and operation record data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 via the driver unit (DRV / RCV) 350. , Counter data, program data, and other internal data are acquired and transferred to the PC 500 using the PC interface (RS-232C) 360, or the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 received from the PC 500 is a driver. To each corresponding device via the unit (DRV / RCV) 350.
[0074]
In the PC 500, a control unit (not shown) realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like acquires internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 via the communication adapter 300. Each internal data is stored in an internal storage device and managed.
Although not shown, the internal data may be stored in an external storage device connected to the PC 500.
[0075]
Further, the internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 managed in the storage device is transferred via the communication adapter 300 as necessary, and the internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 is restored.
[0076]
That is, the PC interface 360 of the communication adapter 300 functions as a connection interface means with the PC 500.
[0077]
The PC 500 acquires internal data such as various operation parameters, user setting data, operation record data, counter data, and program data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 via the communication adapter 300, and the internal data. Fulfills the function of internal data management means for storing and managing data in a storage device.
[0078]
Further, the PC 500 functions as an internal data restoring unit that writes internal data stored in the storage device to each of the image forming apparatuses 401 to 405 via the communication adapter 300 to restore the internal data of each image forming apparatus. Also fulfills.
[0079]
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of an interface unit of each of the image forming apparatuses 401 to 405 illustrated in FIG.
The interface unit 410 includes a driver unit (DRV / RCV) 411, a private line communication procedure unit (HDLC) 412 and a control storage unit (CPU & MEM) 413, and the data from the main control unit as in the case of the communication adapter 300. Is transferred to the control storage unit (CPU & MEM) 413 and sent from the driver unit (DRV / RCV) 411 to the communication adapter 300 via the local line communication procedure unit (HDLC) 412.
[0080]
As in the case of the communication adapter 300, the control storage unit (CPU & MEM) 413 executes the driver and RS protocol of the local line communication procedure unit (HDLC) 412. In this case, the application is executed by the main control unit. .
[0081]
FIG. 6 is a diagram showing a frame configuration of the RS protocol in the local line communication procedure unit (HDLC) 412.
When communication is performed between the CSS center 100 and the communication adapter 300 via the communication line (public line) 200, the data is transmitted in the format shown in FIG.
[0082]
This frame includes a host (HOST) header portion and a host (HOST) data portion, and the host header portion includes “S-TYP”, “S-ADR”, “D-TYP”, “D-ADR”, and “H-CTL”. "H-OPR" and "H-LNG" are stored, and data with the image forming apparatus is stored in the host data portion.
[0083]
That is, transfer information such as addresses and commands between stations is exchanged in the host header portion, and the communication adapter 300 transfers the host data portion from which the host header portion has been removed to each of the image forming apparatuses 401 to 405.
Further, the host header portion is added to the data from each of the image forming apparatuses 401 to 405 and the data is sent to the CSS center 100.
[0084]
Further, during communication between the communication adapter 300 and each of the image forming apparatuses 401 to 405, the data is transmitted in the format shown in FIG.
The frame in this case includes a peripheral header portion and a peripheral data portion, and the peripheral header portion includes “P-TYP”, “P-ADR”, “P-CTL”, “P-OPR”, and “P-OPR”. -LNG "is stored, and data with the image forming apparatus is stored in the peripheral data section.
[0085]
That is, transfer information such as addresses and commands on the premises is exchanged in the peripheral header section, and the interface section 410 of each of the image forming apparatuses 401 to 405 transfers the peripheral data section from which the peripheral header section is removed to the main control section. .
[0086]
In addition, the peripheral header part is added to the data from the main control part and the data is sent to the communication adapter 300.
[0087]
On the other hand, when data from each of the image forming apparatuses 401 to 405 is transferred to the CSS center 100, a frame of the format shown in FIG. Assembling into a frame of the format shown in FIG.
[0088]
When data is sent from the CSS center 100 to each of the image forming apparatuses 401 to 405, the frame having the format shown in FIG. 6B is used as the data part, and the frame is assembled into the frame having the format shown in FIG. Is transferred to the communication adapter 300.
[0089]
Further, since the PC 500 connected to the communication adapter 300 is also a locally connected host station as viewed from the communication adapter 300, the internal frames of the image forming apparatuses 401 to 405 are displayed in a frame having the format shown in FIG. Sends and receives various data such as data.
[0090]
That is, the communication adapter 300 analyzes the host header part of the data sent from the PC 500, takes in the data part if it is addressed to its own adapter, and sends it to the designated address otherwise.
[0091]
If the command is a transfer command if it is addressed to itself, the host data part interprets it as a frame of the format shown in FIG. 6B and transfers it to the image forming apparatus specified by the peripheral address. .
In this case, the communication adapter 300 adds a host header part to the response data from the image forming apparatus and returns it to the PC 500.
[0092]
As described above, the PC 500 connected to the communication adapter 300 transfers the image to the image forming apparatuses 401 to 405 as if commanded from the CSS center 100, and the response is sent from the image forming apparatuses 401 to 405 to the PC 500. Forwarded to
[0093]
Although data transfer between the PC 500 and the CSS center 100 and data transfer between the PC 500 and another communication adapter are possible, the description is omitted because they are not directly related to the present invention.
[0094]
FIG. 7 is a diagram showing a sequence of the above processing, and the above processing will be described in more detail with reference to FIGS.
When reading internal data (for example, operation parameters) of a specific image forming apparatus from the PC 500, first, a header portion of a frame having the format shown in FIG.
[0095]
Each data stored in the header portion will be described below.
1) P-TYP: type of image forming apparatus (PPC, LP, FAX, etc.)
2) P-ADR: Device address of the image forming apparatus
3) P-CTL: Control information (in this case, command)
4) P-OPR: Execution command (in this case, operation parameter read)
5) P-LNG: Length of the data part
In this case, since there is no data to be sent from the PC to the image forming apparatus, the data portion is unnecessary.
[0096]
Next, the header of the frame having the format shown in FIG. 6A is created using the frame having the format shown in FIG. 6B as the host data portion.
Each data stored in the header portion will be described below.
[0097]
1) S-TYP: Source device type (PC)
2) S-ADR: Line address (phone number) of source device
3) D-TYP: Type of destination device (adapter)
4) D-ADR: Line address (telephone number) of destination device
5) H-CTL: Control information (in this case, transfer command)
6) H-LNG: The length of the data part, that is, the PC transmits the parameter read command, and transfers the host data part to the communication adapter directly connected with the same address. The image is transferred to the image forming apparatus designated by the peripheral address.
[0098]
As a result, each of the image forming apparatuses 401 to 405 receives the parameter read command from the PC 500 and returns the operation parameters set in the own apparatus to the PC 500 via the communication adapter 300.
[0099]
The operation parameter return procedure of each of the image forming apparatuses 401 to 405 is the reverse of the above-described processing, and the interface unit of the image forming apparatus adds a peripheral header part to the parameter data from the main controller unit, and transmits the parameters. To the communication adapter 300. In this case, P-CTL: control information (in this case, response) is used.
[0100]
In the communication adapter 300, the frame received in the format shown in FIG. 6A is used as a host data portion, and a host header portion is added to the frame and transmitted to the PC 500. In this case, H-CTL: control information (in this case, transfer response) is used.
[0101]
Next, in order to write the internal data (for example, operation parameters) of the image forming apparatus stored in the PC 500 to the corresponding image forming apparatus, the following procedure is performed.
First, the PC 500 uses the parameter data (operation parameter) as a peripheral data part, and creates a header part having the format shown in FIG. In this case, P-OPR: execution command (in this case, operation parameter write) is used.
[0102]
Thereafter, as in the case of the above-described read, the PC 500 transmits a parameter write command (Parameter Write Command) to the communication adapter 300, and the communication adapter 300 transfers it to the image forming apparatus designated by the peripheral address.
[0103]
The image forming apparatus passes the command received from the communication adapter 300 and the operation parameter, which is data, to the main controller unit, and executes a writing (Done) process.
[0104]
When the writing is completed, the fact is notified to the interface unit, and a frame without a data unit is created in the format shown in FIG. In this case, P-CTL: control information (in this case, response) is used.
After that, it is the same as the above-mentioned read response return, and the only difference is that no data part is attached.
[0105]
In this way, when the PC 500 transmits / receives a command instead of transmitting / receiving a command from the CSS center 100, the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 can be held and managed by the PC 500.
[0106]
According to this remote diagnosis system, the operation parameters of the image forming apparatus can be temporarily saved in the external storage device of the terminal device such as a personal computer. Therefore, the internal data as various parameters of the image forming apparatus can be stored. You can easily change it back at any time after making changes and testing it, so you don't have to take notes.
[0107]
Even after the memory board of the image forming apparatus is replaced or initialized, internal data such as parameters that have been used before can be easily restored, so there is no need for resetting.
[0108]
Furthermore, in an image forming apparatus equipped with flash memory and capable of rewriting a program, it is possible to read out the version number of the program in addition to the operation parameters and rewrite it with a newer program, or to manage the version number with a PC. Become.
[0109]
In addition, since the functions as described above can be used only by installing the corresponding software on a personal computer that is normally used by a user instead of dedicated equipment, it can be easily introduced.
[0110]
Of course, it is possible to use a dedicated personal computer used for departmental charge management of copiers, but in a relatively small office, it can be used by connecting to the administrator's personal computer. Can grasp the operation state of the image forming apparatus by looking at the operation parameters.
[0111]
Next, as an interface between the PC 500 and the communication adapter 300, a USB interface or an IEEE 1394 interface based on the USB or IEEE 1394 interface standard may be used.
[0112]
That is, the communication adapter 300 is provided with a USB interface or an IEEE 1394 interface based on the USB or IEEE 1394 interface standard, and the PC 500 is connected to the interface unit.
[0113]
These USB or IEEE 1394 interfaces have a hot-swap function. Specifically, the power pins in the connector are connected before other signal pins due to the arrangement. , Both can be connected and disconnected while the power is on.
[0114]
In this way, by making the interface between the communication adapter and the portable terminal device a LAN interface, for example, if USB or IEEE 1394 is used, they are standard interfaces of personal computers and are similar to LANs. Multiple devices can be connected using HUB.
[0115]
Therefore, as described above, the distance limitation of RS-232C is eliminated, and it is convenient not to wire to a place where a personal computer is installed, but it is only necessary to wire to a place where there is a HUB.
Another advantage is that it can be implemented at a lower cost than the LAN interface.
[0116]
Next, as a method of eliminating the electrical connection and eliminating the need for a cable between the PC 500 and the communication adapter 300, a wireless interface that enables wireless data transfer may be used.
That is, the communication adapter 300 is provided with an interface unit for wireless data transfer means, and the PC 500 is connected to the interface unit.
[0117]
For example, the RS-232C interface can be wirelessly used, and a conversion adapter may be used or preferably built-in.
Further, in the communication adapter 300, it has already been put to practical use to use the wireless interface for the image forming apparatuses 401 to 405, and the 232C interface unit can be easily wireless.
In this way, if the interface between the communication adapter 300 and the PC 500 is wirelessly connected, the arrangement of the PC 500 can be easily changed.
[0118]
Next, the communication adapter 300 may be provided with spread spectrum wireless data transfer means.
Thus, if the spread spectrum system is used for the interface between the PC 500 and the communication adapter 300, it is possible to coexist without being disturbed or disturbed even when a wireless LAN is used in the office. There is.
[0119]
The interface between the PC 500 and the communication adapter 300 may be a system using infrared rays.
That is, the communication adapter 300 is provided with an interface unit of data transfer means based on the infrared system, and the PC 500 is connected to the interface unit.
As described above, infrared interfaces are widely used in television remote controllers and the like, which is advantageous in terms of cost.
[0120]
Thus, by devising the connection with the communication adapter 300, the PC 500 can be connected to the communication adapter 300 at a low cost, and the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 can be controlled and managed.
[0121]
Next, a case where a portable terminal device (portable PC) is connected instead of the PC 500 of the communication adapter 300 will be described.
That is, instead of the PC 500, a portable terminal device such as a PDA or a notebook personal computer is connected to the communication adapter 300 via an interface unit.
[0122]
As described above, the use of a portable PC such as a personal digital assistant (PDA) or a notebook personal computer is that the serviceman can take home and manage and update files, and the serviceman maintains it. Since a single PC can cope with a plurality of systems, it is desirable that the PC carried by the service person can be easily connected to or disconnected from the communication adapter 300 in the field.
[0123]
The communication adapter 300 normally operates with the power turned on, and the memory is backed up by a battery in case of a power failure or in case of a change in arrangement. It's okay to turn off the power, and you can use it manually, usually with both machines off and connected.
In reality, if one of the machines is off, there is no problem in connection, so the communication adapter 300 is not turned off for connection.
[0124]
Therefore, even if the interface between the communication adapter 300 and the portable PC is RS-232C, no special special consideration is required electrically, but the position and shape of the connector need to be physically considered. .
[0125]
In this way, by using the portable terminal device, it is possible to manage the data of each image forming apparatus with a PDA or notebook personal computer brought by the service person as needed without using the user's personal computer. The service person can efficiently perform operations such as maintenance of the image forming apparatus.
[0126]
Further, since the service person can bring back the operation parameters of the image forming apparatus that has undergone maintenance and inspection to the service station, analysis, storage, and analysis can be performed using a HOST computer as necessary.
[0127]
Furthermore, when updating the program of the image forming apparatus, it is possible to prepare a program downloaded from the CSS center database in advance at the service station, and the program update operation of the image forming apparatus can be performed quickly.
[0128]
By the way, a portable terminal device such as a notebook PC is convenient because it has a function of shifting to a sleep mode while maintaining the operation state without turning off the power every time. If it is necessary to drop this function, this function cannot be used effectively.
[0129]
Therefore, in such a case, a USB interface or an IEEE 1394 interface based on the USB or IEEE 1394 interface standard may be used as an interface between the portable PC and the communication adapter 300.
[0130]
That is, the communication adapter 300 is provided with a USB interface or an IEEE 1394 interface based on the USB or IEEE 1394 interface standard, and a portable terminal device is connected to the interface unit.
[0131]
These USB or IEEE 1394 interfaces have a hot-swap function. Specifically, the power pins in the connector are connected before other signal pins due to the arrangement. , Both can be connected and disconnected while the power is on.
[0132]
In this way, USB or IEEE 1394 is a standard interface for personal computers, and a plurality of devices can be connected using HUB in the same manner as LAN.
[0133]
In particular, it has the greatest effect in that it is an interface that allows hot-plugging / unplugging of a portable PC, and a service person can immediately perform the above-described work, thereby improving work efficiency.
Another advantage is that it can be implemented at a lower cost than the LAN interface.
[0134]
Next, as a method of eliminating the electrical connection and eliminating the need for a cable for the interface between the portable PC and the communication adapter 300, a wireless interface that enables wireless data transfer may be used.
That is, the communication adapter 300 is provided with an interface unit for wireless data transfer means, and a portable terminal device is connected to the interface unit.
[0135]
For example, the RS-232C interface can be wirelessly used, and a conversion adapter may be used or preferably built-in.
Further, in the communication adapter 300, it has already been put to practical use to use the wireless interface for the image forming apparatuses 401 to 405, and the 232C interface unit can be easily wireless.
Thus, if wireless connection is used, the arrangement of the portable terminal device can be easily changed, and workability can be improved.
[0136]
Furthermore, in a notebook PC, a wireless LAN card that can be built in a card slot has been put into practical use on the notebook PC side, but it is better to develop a simple method considering the cost of the communication adapter 300 side. It seems good.
[0137]
Currently, the USB interface is being developed wirelessly, and when such an interface is put to practical use, it will be very easy to use. There are drawbacks.
[0138]
In particular, around the communication adapter 300 placed on the back side of an image forming apparatus such as a copier, there is an environment where there is a lot of noise and radio waves are difficult to reach.
As an effective wireless communication method in such a case, there is a spread spectrum method, which has recently been adopted as a wireless LAN standard method.
Therefore, the communication adapter 300 is provided with spread spectrum wireless data transfer means.
[0139]
In this way, if the spread spectrum system is used for the interface between the portable PC and the communication adapter 300, not only the performance is excellent but also the interference is caused even when the wireless LAN is used in the office. There is an advantage that they can coexist without being disturbed.
[0140]
In other words, the spread spectrum method can coexist with the operation of the wireless LAN used by the user, and does not adversely affect the surrounding LAN even if the frequency is the same.
This is because a function called carrier sense is employed, and the other station suspends its own transmission during transmission.
[0141]
Further, as an alternative to the wireless communication as described above, the interface between the portable PC and the communication adapter 300 may be a system using infrared rays.
That is, the communication adapter 300 is provided with an interface unit of data transfer means based on the infrared system, and a portable terminal device is connected to the interface unit.
[0142]
As described above, the infrared interface is also widely used in television remote controllers and the like, and can be realized at low cost.
Also, infrared communication in a personal computer environment has been standardized as IrDA, and many recent notebook PCs or the like have this function.
Note that the drawback of the interface using infrared rays is the straightness of radio waves, but it can be solved by arranging the light receiving unit on the communication adapter 300 side next to the image forming apparatuses 401 to 405.
[0143]
Thus, by devising the connection with the communication adapter 300, the portable PC can be connected to the communication adapter 300, and the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 can be controlled and managed.
[0144]
Next, if a mobile communication device capable of data communication using radio waves such as a mobile phone or a PHS is connected to the PC 500 or the portable PC connected to the communication adapter 300, each of them is connected to the CSS center 100 via the mobile communication device. The internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 can also be transmitted.
[0145]
That is, an interface unit for connecting a mobile communication device capable of data communication using radio waves such as a mobile phone or a PHS is provided in the portable PC, and the mobile communication device is connected to the interface unit.
And portable PC performs the process which transmits / receives the internal data of each image forming apparatus 401-405 between SCC centers via a mobile communication apparatus.
[0146]
Next, if a mobile communication device capable of data communication using radio waves such as a mobile phone or a PHS is connected to the PC 500 or the portable PC connected to the communication adapter 300, each of them is connected to the CSS center 100 via the mobile communication device. The internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 can also be transmitted.
[0147]
That is, the PC 500 and the portable PC are provided with an interface unit for connecting a mobile communication device capable of data communication using radio waves such as a mobile phone or PHS, and the mobile communication device is connected to the interface unit.
Then, the PC 500 or the portable PC performs processing for transmitting / receiving internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 to / from the SCC center via the mobile communication device.
[0148]
In this way, the internal data of the image forming apparatus can be exchanged with the SCC center using the mobile communication device, so that the work can be performed in an environment where wireless communication is easy to reach, and in a place where wireless communication is difficult. It is not necessary to repeat the same operation over and over, and the internal data recovery operation of the image forming apparatus can be performed efficiently.
[0149]
(2) A remote diagnosis system which is a second embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a remote diagnosis system which is another embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention. The same reference numerals are given to the same parts as those in FIGS. Only the features related to the invention will be described in detail.
[0150]
In this remote diagnosis system, the PC 500 is connected to a local area network (LAN) 600 and has a server function.
Further, a PC group 700 is connected to the LAN 600, and a plurality of personal computers (PCs) 701 to 709 of the PC group 700 each have a control unit realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. It has a function of a client of the PC 500 and various functions related to the present invention which will be described later.
In this embodiment, the case where the number of PC groups 700 is nine is illustrated, but the number of PCs is not actually limited.
[0151]
In the remote diagnosis system configured as described above, the control storage unit (CPU & MEM) 330 performs various operation parameters, user setting data, and operation record data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 via the driver unit (DRV / RCV) 350. , Counter data, and program data are acquired and transferred to the PC 500 using the PC interface (RS-232C) 360, or the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 received from the PC 500 is a driver. To each corresponding device via the unit (DRV / RCV) 350.
[0152]
In the PC 500, a control unit (not shown) realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like acquires internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 via the communication adapter 300. Each internal data is stored in an internal storage device and managed.
Although not shown, the internal data may be stored in an external storage device connected to the PC 500.
[0153]
Further, the internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 managed in the storage device is transferred to the communication adapter 300 as necessary, and the internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 is restored. .
[0154]
That is, the PC 500 is provided with an interface unit for connecting a plurality of client terminal devices PCs 701 to 709 via a local area network (LAN) 600, and the control unit provides services such as resource sharing to each of the PCs 701 to 709. The server means for realizing the above and the means for allowing each of the PCs 701 to 709 to read and write internal data to the storage device.
[0155]
  In addition, the control unit of the PC 500 realizes a service that allows the PCs 701 to 709 to share the image forming apparatuses 401 to 405.Server meansThe PC 701 to 709 function as means for permitting reading / writing of internal data to / from the storage device.
[0156]
In this remote diagnosis system, when the PC 500 is operating as a shared data server, files can be read and written from each of the PCs 701 to 709 of the client connected to the LAN 600. If internal data such as operation parameters 401 to 405 are read and stored in a file, a serviceman or a user can refer to the file as needed from any of the PCs 701 to 709 of the client. it can.
[0157]
Therefore, the PCs 701 to 709 can monitor and manage the internal data such as the operation state and software version of each of the image forming apparatuses 401 to 405 accumulated in the PC 500.
[0158]
Further, when it is desired to replace the operation data of the image forming apparatuses 401 to 405 and internal data such as software, the PC 500 accumulates in the storage device by sending the data file from any of the PCs 701 to 709 of the client to the PC 500 of the server. Then, the data is automatically written into the corresponding image forming apparatus to restore or update the internal data.
[0159]
Furthermore, when the PC 500 has a print server function that allows each of the PCs 701 to 709 to use the image forming apparatuses 401 to 405, it is necessary to install special software on the server PC 500 and the clients PC 701 to 709. The client PCs 701 to 709 can read internal data such as the operating state and version information of the image forming apparatuses 401 to 405 used as printing apparatuses, and manage the internal data.
[0160]
Similarly, in the case of changing the parameters of each of the image forming apparatuses 401 to 405 or replacing the program, the internal data of the image forming apparatus can be restored or updated simply by instructing the target image forming apparatus from the client PCs 701 to 709. Although it is possible to perform such operations, it is desirable to protect such operations with a password so that only a specific administrator can perform such operations.
[0161]
In this remote diagnosis system, as a connection interface means of the PC 500 provided in the communication adapter 300, the above-described LAN such as Ethernet, an interface such as USB or IEEE 1394, a wireless interface such as spread spectrum system, You may make it employ | adopt the interface based on an infrared system.
[0162]
In this way, when a PC has a server function and is connected to a LAN, it can be accessed from all client PCs. Therefore, such a server can be used even in a large-scale office on each floor. The status of all the image forming apparatuses can be grasped from a certain PC.
Further, advanced data management can be performed by using the security function and backup function of the server PC.
[0163]
On the other hand, when the server PC has the function of a printer server, the effect is particularly great in an image forming apparatus in which a copier and a network printer are combined.
In other words, by including a program for managing the operation state of the image forming apparatus in the printer driver, maintenance can be performed in the same way as general operation confirmation, and if necessary, the authority of the administrator can be set by setting the server. Can be set.
[0164]
(3) A remote diagnosis system which is a third embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is still another embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention. Components common to those in FIGS. Only the features related to the present invention will be described in detail.
[0165]
In this remote diagnosis system, in the remote diagnosis system as shown in FIG. 11, a PC 500 is connected to any one of the image forming apparatuses in the image forming apparatus group 400, here, the image forming apparatus 405. The interface between the forming apparatus 405 and the PC 500 is the same as that of the communication adapter 300 and each of the image forming apparatuses 401 to 405.
[0166]
That is, the PC 500 is connected to the image forming apparatus 405 by a local communication unit, and a control unit (not shown) of the PC 500 performs various operation parameters of the image forming apparatuses 401 to 405 via the local communication unit. , Functioning as internal data management means for acquiring internal data such as user setting data, operation record data, counter data, and program data and storing and managing the internal data in a storage device.
[0167]
Further, the control unit of the PC 500 writes internal data managed in the storage device to each of the image forming apparatuses 401 to 405 via local communication means, and restores and updates the internal data of the image forming apparatus. It is better to fulfill the function.
[0168]
In the remote diagnosis system configured as described above, the PC 500 directly acquires the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 through local communication means, and stores and manages it in the storage device of the own apparatus. Further, by directly writing the corresponding internal data stored in the storage device to each of the image forming apparatuses 401 to 405, the internal data of the image forming apparatus is restored or updated.
[0169]
As the local communication means, an RS-485 interface based on the RS-485 connection standard, which is an existing interface, or an HDLC interface based on the HDLC connection standard may be used.
[0170]
In that case, since the PC 500 is connected to the image forming apparatus 405 at the final end, it is recognized as a newly added image forming apparatus when referred to from the communication adapter 300. Accordingly, as a matter of course, a unique device address is required for the PC 500 as in the case of the image forming apparatuses 401 to 405.
[0171]
Further, as the local communication means, a LAN interface such as Ethernet or various wireless communication means based on a local area network may be used.
[0172]
In this way, by connecting the PC 500 to any one of the image forming apparatuses 401 to 405 and making the connection interface the same as the interface of the communication adapter 300 and each of the image forming apparatuses 401 to 405, There is no need to provide the communication adapter 300 with RS232-C or a wireless interface.
Therefore, there is no need to replace the already installed communication adapter 300 or change the internal function, which is advantageous for reducing the cost at the time of introduction, and is advantageous for simplifying system control.
[0173]
Furthermore, when the interface of the PC is matched with an image forming apparatus interface such as RS-485, it is necessary to mount an interface board on the PC and to connect a conversion adapter, but a longer distance than that of RS-232C is transmitted. (15m max → 500m max).
[0174]
(4) A remote diagnosis system which is the fourth embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is still another embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention. Components common to those in FIGS. Only the features related to the present invention will be described in detail.
[0175]
This remote diagnosis system has substantially the same configuration as the remote diagnosis system shown in FIG. 8, but the PC 500 is connected to any one of the image forming apparatuses 401 to 405, and each of them is not connected via the communication adapter 300. The difference is that the internal data of the image forming apparatuses 401 to 405 is directly acquired and managed.
[0176]
That is, a PC group 700 including a plurality of client terminal devices is connected to the PC 500 via a local area network (LAN) 600, and the control unit of the PC 500 performs resource sharing or the like for each of the PCs 701 to 709 of the PC group 700. It functions as server means for realizing the service and means for allowing each of the PCs 701 to 709 to read and write internal data to the storage device.
[0177]
  In addition, the control unit of the PC 500 realizes a service that allows the PCs 701 to 709 to share the image forming apparatuses 401 to 405.Server meansThe PC 701 to 709 function as means for permitting reading / writing of internal data to / from the storage device.
[0178]
In this remote diagnosis system, when the PC 500 is operating as a shared data server of the PC group 700, files can be read and written from each of the PCs 701 to 709 of the client connected to the LAN 600. If internal data such as operation parameters of each of the image forming apparatuses 401 to 405 is read and stored in a file, a serviceman or a user can read the contents of the file from any of the PCs 701 to 709 of the client as necessary. You can refer to it.
[0179]
Therefore, the PCs 701 to 709 can monitor and manage the internal data such as the operation state and software version of each of the image forming apparatuses 401 to 405 accumulated in the PC 500.
[0180]
Further, when it is desired to replace the operation data of the image forming apparatuses 401 to 405 and internal data such as software, the PC 500 accumulates in the storage device by sending the data file from any of the PCs 701 to 709 of the client to the PC 500 of the server. Then, the data is automatically written into the corresponding image forming apparatus to restore or update the internal data.
[0181]
Furthermore, when the PC 500 has a print server function that allows each of the PCs 701 to 709 to use the image forming apparatuses 401 to 405, it is necessary to install special software on the server PC 500 and the clients PC 701 to 709. The client PCs 701 to 709 can read internal data such as the operating state and version information of the image forming apparatuses 401 to 405 used as printing apparatuses, and manage the internal data.
[0182]
Similarly, in the case of changing the parameters of each of the image forming apparatuses 401 to 405 or replacing the program, the internal data of the image forming apparatus can be restored or updated simply by instructing the target image forming apparatus from the client PCs 701 to 709. Although it is possible to perform such operations, it is desirable to protect such operations with a password so that only a specific administrator can perform such operations.
[0183]
In this remote diagnosis system, as an interface means for connecting the communication adapter 300, the image forming apparatuses 401 to 405, the image forming apparatus 405, the PC 500, and the PC group 700, a LAN such as Ethernet, USB, IEEE 1394, or the like. An interface, a wireless interface such as a spread spectrum method, or an interface based on an infrared method may be employed.
[0184]
In this way, when a PC has a server function and is connected to a LAN, it can be accessed from all client PCs. Therefore, even in a large-scale office on each floor, such a server can be accessed. It is possible to grasp the status of all image forming apparatuses from one PC without using a communication adapter.
Further, advanced data management can be performed by using the security function and backup function of the server PC.
[0185]
On the other hand, when the server PC has the function of a printer server, the effect is particularly great in an image forming apparatus in which a copier and a network printer are combined.
[0186]
In other words, by including a program for managing the operation state of the image forming apparatus in the printer driver, it is possible to perform maintenance directly on each image forming apparatus from the PC in the same manner as in general operation confirmation. If there is, the authority of the administrator can be set by setting the server.
[0187]
Next, if the LAN as described above is introduced as an interface means for connecting the image forming apparatus 405 to the PC 500 and the PC group 700, the communication adapter 300 functions similar to a dial-up router. Can be realized.
[0188]
First, the control unit of the PC 500 performs the function of means for transferring the internal data stored in the storage device via the communication adapter 300 to the CSS center 100.
[0189]
The PC 500 transmits the internal data of each of the image forming apparatuses 401 to 405 stored in the storage device to the CSS center 100 via the communication adapter 300 using the file transfer function, and the CSS center 100 sends the data to the image forming apparatuses 401 to 405. Internal data is received via the communication adapter 300.
[0190]
In this way, by transferring files from the PC 500 to the CSS center 100 via the LAN, internal data such as binary parameters and program files can be transferred at high speed.
[0191]
Next, the control unit of the PC 500 performs a function of means for transmitting and receiving an e-mail with an internal data file attached to the CSS center 100 via the communication adapter 300.
[0192]
Then, the PC 500 creates an e-mail attached with an internal data file of each of the image forming apparatuses 401 to 405 accumulated in the storage device, and transmits it to the CSS center 100 via the communication adapter 300 by the file transfer function.
When an e-mail attached with an internal data file of each of the image forming apparatuses 401 to 405 is received from the CSS center 100, the file is stored in a storage device and managed.
[0193]
In this way, the internal data file of each of the image forming apparatuses 401 to 405 is attached to an e-mail and transmitted between the PC 500 and the CSS center 100, thereby enabling easy communication even in an environment with a firewall. become.
[0194]
Next, if the dial-up destination is not the CSS center 100 directly but an Internet provider, it is possible to connect to the CSS center 100 or a service station via the Internet, and access from anywhere in the world is possible. .
[0195]
In other words, the control unit of the PC 500 functions as means for realizing a WEB server and means for allowing the means to access and acquire internal data stored in the storage device from the CSS center 100 or the like via the Internet. .
[0196]
However, when the Internet connection is made possible, it is usually necessary to restrict access from the outside by placing a firewall that prevents the communication adapter 100 that functions as a router from entering the PC 500 of the server directly from the viewpoint of safety. is there.
In such a case, if internal data is transmitted and received as an e-mail attachment file without using FTP or HTTP, communication can be performed without going through a firewall.
[0197]
In this way, by using the Internet, it becomes possible to easily communicate directly with a place other than the CSS center, that is, the sales department or the development department, and the work range when managing the image forming apparatus is greatly expanded. be able to.
[0198]
【The invention's effect】
  As described above, according to the image forming apparatus management system of the present invention, the internal data of the image forming apparatus can be temporarily and permanently saved to the outside most efficiently.
  Further, it is most efficient when managing the internal data of the image forming apparatus locally.
  Furthermore, the internal data of the image forming deviceServer functionCan be integrated and managed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is an embodiment of an image forming apparatus management system of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration inside the communication adapter 300 shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing a detailed hardware configuration of the communication adapter 300 shown in FIG. 1;
4 is a diagram showing a software configuration of the communication adapter 300 shown in FIG.
5 is a diagram illustrating a configuration of an interface unit of each of the image forming apparatuses 401 to 405 illustrated in FIG.
6 is a diagram showing an RS protocol frame configuration in the private line communication procedure section (HDLC) 412 shown in FIG. 2; FIG.
7 is a diagram showing a processing sequence in the remote diagnosis system shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is another embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is still another embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention.
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a remote diagnosis system which is still another embodiment of the image forming apparatus management system of the present invention.
FIG. 11 is a functional block diagram showing a configuration example of a general remote diagnosis system.
[Explanation of symbols]
100: CSS center 200: Communication line
300: Communication adapter 310, 311: Line control unit (NCU)
320, 321: Modem part (MODEM)
330, 413: Control accumulation unit (CPU & MEM)
331: CPU 332: RAM
333: ROM 334: RTC
335: LED / SW
340, 341, 412: Local line communication procedure part (HDLC)
350, 351, 411: Driver part (DRV / RCV)
360, PC interface 361: S-PORT
370: Application program
380: RS protocol program
390: Driver unit 391: MODEM driver
392: RS-232C driver
393: HDLC driver 400: Image forming apparatus group
401 to 405: Image forming apparatus 410: Interface unit
500, 701, 709: PC
600: LAN 700: PC group

Claims (18)

画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記通信アダプタ装置に、端末装置との接続インタフェイス手段を設け、
該接続インタフェイス手段に前記端末装置を接続し、
該端末装置に、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置に対して前記記憶装置に蓄積された内部データを書き込んで前記画像形成装置の内部データを復元する内部データ復元手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
The communication adapter device is provided with a connection interface means with a terminal device,
Connecting the terminal device to the connection interface means;
Internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus via the communication adapter device and storing and managing the internal data in a storage device in the terminal device, and the image via the communication adapter device An image forming apparatus management system, comprising: an internal data restoring means for writing internal data stored in the storage device to the forming apparatus to restore the internal data of the image forming apparatus.
請求項記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記端末装置を、携帯型端末装置にしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to claim 1 .
An image forming apparatus management system, wherein the terminal apparatus is a portable terminal apparatus.
請求項記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記端末装置に、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to claim 1 .
Server means for connecting a plurality of client terminal devices to the terminal device via a local area network and providing services to the client terminal devices, and an internal to the storage device for the client terminal devices An image forming apparatus management system, comprising: means for permitting reading and writing of data.
請求項記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記端末装置に、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対して前記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to claim 1 .
Server means for connecting a plurality of client terminal devices to the terminal device via a local area network, and sharing the image forming device with each client terminal device; and for each client terminal device And an image forming apparatus management system. The image forming apparatus management system further comprises means for permitting reading and writing of internal data to and from the storage device.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記接続インタフェイス手段を、USB又はIEEE1394のインタフェイス規格に基づくデータ転送手段にしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to any one of claims 1 to 4 ,
An image forming apparatus management system, wherein the connection interface means is a data transfer means based on a USB or IEEE 1394 interface standard.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記接続インタフェイス手段を、無線によるデータ転送手段にしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to any one of claims 1 to 4 ,
An image forming apparatus management system, wherein the connection interface means is a wireless data transfer means.
請求項記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記データ転送手段を、スプレッドスペクトラム方式に基づくデータ転送手段にしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to claim 6 .
An image forming apparatus management system, wherein the data transfer means is a data transfer means based on a spread spectrum system.
請求項記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記データ転送手段を、赤外線方式に基づくデータ転送手段にしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to claim 6 .
An image forming apparatus management system, wherein the data transfer means is data transfer means based on an infrared system.
請求項記載の画像形成装置管理システムにおいて、
前記携帯型端末装置に、電波によるデータ通信が可能な移動体通信装置を接続する手段と、該手段に接続された移動体通信装置を介して前記センタ装置と前記内部データの送受信を行なうようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
The image forming apparatus management system according to claim 2 .
Means for connecting a mobile communication device capable of radio wave data communication to the portable terminal device, and transmitting / receiving the internal data to / from the center device via the mobile communication device connected to the means An image forming apparatus management system characterized by that.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく通信手段による接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、WEBサーバを実現する手段を設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus, or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a connection by a communication unit based on a local area network connection ,
The terminal device is provided with internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device, and means for realizing a WEB server. An image forming apparatus management system characterized in that internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center apparatus.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく通信手段による接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus, or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a connection by a communication unit based on a local area network connection ,
An internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device and a plurality of client terminal devices are connected to the terminal device via a local area network, Server means for realizing a service for each client terminal device, means for allowing each client terminal device to read and write internal data to the storage device, means for realizing a WEB server, and An image forming apparatus management system characterized in that the internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center apparatus via the Internet.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく通信手段による接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対して前記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus, or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a connection by a communication unit based on a local area network connection ,
An internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device and a plurality of client terminal devices are connected to the terminal device via a local area network, A server means for realizing a service for sharing the image forming apparatus with each client terminal apparatus, a means for allowing each client terminal apparatus to read / write internal data to / from the storage apparatus, and a WEB server An image forming apparatus management system characterized in that an internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device via the Internet.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、イーサネットによる接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming device and the communication adapter device, or the connection between the image forming device and the terminal device is a connection by Ethernet ,
The terminal device is provided with internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device, and means for realizing a WEB server. An image forming apparatus management system, wherein internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center apparatus.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、イーサネットによる接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming device and the communication adapter device, or the connection between the image forming device and the terminal device is a connection by Ethernet ,
An internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device and a plurality of client terminal devices are connected to the terminal device via a local area network, Server means for realizing a service for each client terminal device, means for allowing each client terminal device to read and write internal data to the storage device, means for realizing a WEB server, and An image forming apparatus management system characterized in that the internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center apparatus via the Internet.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、イーサネットによる接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対して前記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming device and the communication adapter device, or the connection between the image forming device and the terminal device is a connection by Ethernet ,
An internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device and a plurality of client terminal devices are connected to the terminal device via a local area network, A server means for realizing a service for sharing the image forming apparatus with each client terminal apparatus, a means for allowing each client terminal apparatus to read / write internal data to / from the storage apparatus, and a WEB server An image forming apparatus management system characterized in that an internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device via the Internet.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく無線通信手段による接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus, or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a connection by wireless communication means based on a local area network connection ,
The terminal device is provided with internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device, and means for realizing a WEB server. An image forming apparatus management system, wherein internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center apparatus.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく無線通信手段による接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対してサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus, or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a connection by wireless communication means based on a local area network connection ,
An internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device and a plurality of client terminal devices are connected to the terminal device via a local area network, Server means for realizing a service for each client terminal device, means for allowing each client terminal device to read and write internal data to the storage device, means for realizing a WEB server, and An image forming apparatus management system characterized in that the internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center apparatus via the Internet.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続する通信アダプタ装置と、該通信アダプタ装置と通信回線を介して接続し、前記通信アダプタ装置を介して前記画像形成装置を遠隔で制御管理するセンタ装置とからなる画像形成装置管理システムにおいて、
前記画像形成装置に、端末装置を接続し、
前記画像形成装置と前記通信アダプタ装置の接続、又は前記画像形成装置と前記端末装置の接続は、ローカルエリアネットワーク接続に基づく無線通信手段による接続であり、
前記端末装置に、前記画像形成装置の内部データを取得し、該内部データを記憶装置に蓄積して管理する内部データ管理手段と、ローカルエリアネットワークを介して複数のクライアント端末装置を接続し、該各クライアント端末装置に対して前記画像形成装置を共有させるサービスを実現するサーバ手段と、前記各クライアント端末装置に対して前記記憶装置への内部データの読み書きを許可する手段と、WEBサーバを実現する手段とを設け、該手段によってインターネットを介して前記センタ装置から前記記憶装置に蓄積された内部データをアクセスして取得できるようにしたことを特徴とする画像形成装置管理システム。
An image forming apparatus, a communication adapter apparatus connected to the image forming apparatus, a center apparatus connected to the communication adapter apparatus via a communication line, and remotely controlling and managing the image forming apparatus via the communication adapter apparatus In an image forming apparatus management system comprising:
A terminal device is connected to the image forming apparatus;
The connection between the image forming apparatus and the communication adapter apparatus, or the connection between the image forming apparatus and the terminal apparatus is a connection by wireless communication means based on a local area network connection ,
An internal data management means for acquiring internal data of the image forming apparatus and storing and managing the internal data in a storage device and a plurality of client terminal devices are connected to the terminal device via a local area network, A server means for realizing a service for sharing the image forming apparatus with each client terminal apparatus, a means for allowing each client terminal apparatus to read / write internal data to / from the storage apparatus, and a WEB server An image forming apparatus management system characterized in that an internal data stored in the storage device can be accessed and acquired from the center device via the Internet.
JP20332699A 1999-07-16 1999-07-16 Image forming apparatus management system Expired - Lifetime JP3887127B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20332699A JP3887127B2 (en) 1999-07-16 1999-07-16 Image forming apparatus management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20332699A JP3887127B2 (en) 1999-07-16 1999-07-16 Image forming apparatus management system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001034447A JP2001034447A (en) 2001-02-09
JP2001034447A5 JP2001034447A5 (en) 2006-03-23
JP3887127B2 true JP3887127B2 (en) 2007-02-28

Family

ID=16472171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20332699A Expired - Lifetime JP3887127B2 (en) 1999-07-16 1999-07-16 Image forming apparatus management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887127B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733311B2 (en) * 2001-07-31 2011-07-27 株式会社日本総合研究所 Data communication method, data communication support server, data communication support program, and agent program
KR100538481B1 (en) * 2002-01-31 2005-12-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Analog unit system
JP2004304310A (en) 2003-03-28 2004-10-28 Minolta Co Ltd Image processing apparatus
US20050146549A1 (en) 2003-11-11 2005-07-07 Masayoshi Koyama Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs
JP4530675B2 (en) 2004-01-30 2010-08-25 セントラル硝子株式会社 Automotive window glass
JP4544302B2 (en) * 2007-12-28 2010-09-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing device
JP2013080454A (en) * 2011-09-21 2013-05-02 Toshiba Tec Corp Maintenance device, maintenance method, and maintenance program
JP5699114B2 (en) 2011-09-21 2015-04-08 東芝テック株式会社 Maintenance device, maintenance method and maintenance program
US8994969B2 (en) 2011-12-27 2015-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Maintenance method and apparatus for information processing apparatus
US9292239B2 (en) 2011-12-27 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Maintenance method and maintenance apparatus of information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001034447A (en) 2001-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408033B2 (en) Remote management system
JP3834452B2 (en) Device management system, management server, and computer-readable recording medium
US6266721B1 (en) System architecture for remote access and control of environmental management
CN1407441B (en) System and method for automatic management computer service and programmable device
US8804168B2 (en) System, server, image forming apparatus, system control method, and storage medium
CN100375028C (en) System and method for selectively installing an operating system to be remotely booted within a storage area network
JP5038163B2 (en) Distribution apparatus, system, information processing method, and program
JP2003046569A (en) Load test execution device and system, and method and program thereof
JP3887127B2 (en) Image forming apparatus management system
JP2005301999A (en) Remote management system, device to be managed by same, communication control method, program, and recording medium
JP2000347976A (en) Equipment management system, management server and computer readable recording medium
JP2007312088A (en) Operation request receiving apparatus, program, recording medium, method for controlling operation request receiving apparatus, communication system, and method for operating communication system
JP4641714B2 (en) Remote monitoring system
US20080092144A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and program
US8259324B2 (en) Printer/storage integrate system, controller, control method, and control program for automatic installation of control software
JP3624089B2 (en) Peripheral device control device, control method, and recording medium
JP2003271398A (en) Image forming device and equipment management program for the same device
JP2004297777A (en) Electronic device, its remote management system, log management method and program
JP2003060837A (en) Communication equipment, address managing device, program and recording medium
JP4378338B2 (en) Information processing apparatus, device setting method, storage medium, and program
JPH10269045A (en) Network-distributed image processing system
JP2000148631A (en) Device and method for network device management
JP3807456B2 (en) Host device
JP2002222068A (en) Method for upgrading version for firmware and driver of image forming device of network system
JP2010218352A (en) Device management apparatus, image forming apparatus, and device management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3887127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term