JP3882461B2 - Storage device system and backup acquisition method thereof - Google Patents

Storage device system and backup acquisition method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP3882461B2
JP3882461B2 JP2000113220A JP2000113220A JP3882461B2 JP 3882461 B2 JP3882461 B2 JP 3882461B2 JP 2000113220 A JP2000113220 A JP 2000113220A JP 2000113220 A JP2000113220 A JP 2000113220A JP 3882461 B2 JP3882461 B2 JP 3882461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
volume
copy
storage device
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000113220A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001290713A (en
Inventor
治明 渡辺
憲司 山神
謙三 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000113220A priority Critical patent/JP3882461B2/en
Priority to EP00111511A priority patent/EP1058190B1/en
Priority to DE60043873T priority patent/DE60043873D1/en
Priority to US09/584,319 priority patent/US6836830B1/en
Publication of JP2001290713A publication Critical patent/JP2001290713A/en
Priority to US10/893,884 priority patent/US6981115B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3882461B2 publication Critical patent/JP3882461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、計算機システムにおける記憶装置システムに係り、特に、ホストコンピュータを介することなくデータのバックアップを取得可能な記憶装置システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に計算機システムでは、記憶装置に障害が発生したときに大切なデータが完全に失われてしまうことを防ぐために、記憶装置に保持されるデータのバックアップをとることが行われている。バックアップをとるデータの整合性を保証するために、バックアップをとっている間は、通常、その記憶装置に対するデータのライト処理を停止しなくてはならない。
【0003】
このような問題を解決し、さらに、ホストコンピュータを介在させずにバックアップ処理を行うことを可能とした記憶装置が、例えば、特開平7−210439号公報に開示されている。
【0004】
特開平7−210439号公報に開示された記憶装置は、(1)バックアップの対象とされる領域をバックアップ済みの領域と未バックアップ領域とに分けて管理する手段、(2)未バックアップ領域に対するライト要求をうけたとき、ライト対象とされる領域に記録されているデータを読みだしてバッファに退避し、その後、ライトデータを受領して記憶媒体に記録する手段、(3)バックアップの対象となるデータを別の記憶装置に転送する際、転送対象のデータが記憶媒体にあるかバッファにあるかを識別し、バックアップ開始時点でのデータを転送する手段、(4)バッファに退避したデータが適当な量を越えた場合、積極的に退避データをバックアップ先の別の記憶装置に転送する手段、及び(5)バックアップ先の別の記憶装置がシーケンシャルアクセス形式であった場合、データと、そのデータが記憶媒体のどこに記録されていたかを示す位置情報とを合わせて別の記憶装置に転送する手段を備える。
【0005】
この記憶装置では、上記手段(4)によってバッファがいっぱいになることを防止するため、バックアップデータを格納する記憶装置がシーケンシャルアクセス形式の場合、正しい順序で記録されないという問題が発生する。これについては、手段(5)によってシーケンシャルアクセス形式の記憶装置に正しい順序でデータを格納しなくても、位置情報をもとにリストアすることを可能にしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特開平7−210439号公報に開示された技術では、バックアップデータを格納する記憶装置がシーケンシャルアクセス形式であった場合、データの位置情報を作成する処理のオーバーヘッドがかかる。また、データの他にその位置情報を転送して記憶しておく必要があり、その分、バックアップデータを格納する記憶装置に記憶容量が必要となるといった問題を有する。
【0007】
さらに、特開平7−210439号公報に開示された技術では、バックアップ中にライト要求が発生すると、ライト要求により更新される前のデータをバッファに退避するので、バックアップ先の記憶装置へデータを転送する際、転送すべきデータが記憶媒体にあるのか、バッファにあるのか管理しておく必要がある。また、更新前のデータを退避するために、バッファのどの領域があいているのか、どの領域のデータを退避したのかといった管理項目も多くなるといった問題もある。
【0008】
本発明の目的は、バックアップデータを格納する記憶装置がシーケンシャルアクセス形式の記憶装置である場合でも、正しい順序でバックアップデータを格納してデータの位置情報の記録を不要とした記憶装置を提供することにある。
【0009】
また、本発明の他の目的は、退避データの管理を簡略なものとする記憶装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、ホストからの指示に応答して、ボリューム内の指示により示された領域に格納されているデータを、他の記憶装置に転送してバックアップを取得する機能を有する記憶装置システムにおいて、指示された領域を、他の記憶装置へのデータコピーが済んでいる領域と、他の記憶装置へのコピーがすんでおらず、かつデータ退避用のボリュームにデータを退避済みの領域と、他の記憶装置へのデータコピーが済んでおらず、かつ、データ退避用のボリュームへのデータの退避が行われていない領域とに分けて管理する領域管理手段、他の記憶装置へコピーされておらず、かつ退避用ボリュームへのデータの退避が行われていない領域に対してライト要求を受領した場合、当該ライト要求の対象領域に保持されているデータを、データ退避用のボリュームに格納した後、ライトデータを受領するライト要求実行手段、他の記憶装置に転送するデータが、ボリューム内の領域にあるのかデータ退避用のボリュームにあるのかを管理するコピー元管理手段、及び、コピー元管理手段によって得られた場所のデータを指示により指定された記憶装置に転送するコピー手段とを有する。
【0011】
また、本発明の他の観点によれば、コンピュータにより利用されるユーザデータを格納したユーザボリュームと、ユーザボリュームのデータを他の記憶装置にコピーしてバックアップを取得する際にデータの退避用として使われるワークボリュームと、ユーザボリューム及びワークボリュームへのアクセスを制御する制御装置とを備えた記憶装置システムにおけるバックアップ方法が提供される。このバックアップ方法では、ユーザボリュームから他の記憶装置へのデータのコピー要求に応答して、ユーザボリュームからコピー要求で指定された領域に保持されているユーザデータを他の記憶装置へのコピーされる。他の記憶装置へのコピー処理中に、指定された領域内の一部の領域に対するデータの書き込み要求があったとき、当該一部の領域に保持されているユーザデータがワークボリュームに転送された後、一部の領域へのデータの書き込みが行われる。コピー処理においては、他の記憶装置へコピーしようとするユーザデータが、ユーザボリューム内の領域保持されているのか、ワークボリューム内の領域に保持されているのか判別され、この判別の結果に応じてコピーしようとするユーザデータを読み出して他の記憶装置へ転送する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明が適用された記憶装置を含む計算機システムの構成例を示すブロック図である。
【0013】
本実施形態の計算機システムは、ユーザデータを格納したディスクサブシステム118、ディスクサブシステム118に対して、そこに格納されたユーザデータを対象とするリード要求、ライト要求およびコピー要求などを発行するホストコンピュータ116、及び、ディスクサブシステム118に格納されたデータのバックアップデータを格納する磁気テープ装置117を有する。
【0014】
ディスクサブシステム118は、ホストコンピュータ116とのインタフェースとなるホストインタフェース102、磁気テープ装置117とのインタフェースとなる磁気テープ装置インタフェース104、ディスクサブシステム118において行われる各種の処理を制御する制御プロセッサ108、制御プロセッサ108により使用される制御情報を格納する制御メモリ109、及びデータを格納する記憶装置であるボリュームにアクセスするボリュームアクセス部114を備える。
【0015】
制御プロセッサ108は、本実施形態におけるバックアップ処理に関する処理機能として、ボリューム属性変更処理101、ライト処理103、及びコピー処理105を有する。これらの処理機能は、具体的には制御プロセッサ108が実行するプログラムにより実現される。制御プロセッサ108は、この他、ディスクサブシステムの制御のために種々の機能を有するが、これらについては、本発明と直接的には関係しないので、ここでは図示、並びに説明は省略している。なお、これらの処理機能のうち、ボリューム属性変更処理101は、第1の実施形態では用いられない。ボリューム属性変更処理101については、後述する第2の実施形態で説明する。
【0016】
制御メモリ109には、本実施形態におけるバックアップ処理において使われる制御情報として、ボリューム管理情報106と、コピー状態管理情報107が保持される。
【0017】
ディスクサブシステム118は、データを格納する記憶装置であるボリュームとして、ユーザデータを格納するユーザボリューム110、111と、バックアップ処理時に、退避データを格納するためのワークボリューム112、113を有する。各ボリュームには、各々を識別するための識別子として、ボリューム番号が付与されている。
【0018】
本実施形態、及び後述する第2の実施形態において、ボリュームとは、物理的なディスク装置を用いて形成され、ホストコンピュータから1つの記憶装置として認識される論理的な記憶装置をいう。1台の物理的なディスク装置をそのまま1つのボリュームとしてもよく、また、1台のディスク装置上で複数のボリュームを形成するようにすることも可能である。ディスクサブシステム118がいわゆるRAIDとして構成される場合は、RAIDを構成する複数の物理的なディスク装置上に、又は複数のボリュームが形成される。
【0019】
各ボリュームの記憶領域は、複数個のブロックから構成されている。各ブロックには、それぞれを識別するための情報として、ブロック番号が付けられる。ボリュームは、ブロック番号が0、1、2、・・・、N(Nは0以上の整数値であり、ボリューム毎に異なる場合もある)の値をとるブロックを備える。
【0020】
図2は、コピー状態管理情報107のデータ構造を示す概念図である。
【0021】
コピー状態管理情報107は、コピー動作に関係する情報を含んでいる。コピー状態管理情報107は、ホストコンピュータ116により発行されるライト要求、及びコピー要求に応答して実行されるライト処理103、及びコピー処理105において参照・更新される。
【0022】
図に示すように、コピー状態管理情報107は、使用中フラグ300、コピー元ボリューム番号303、ブロック情報304を含んで構成される。使用中フラグ300は、当該コピー状態管理情報107が使用中であるかどうかを示すフラグで、「未使用」と「使用中」のいずれかを示す値を持つ。コピー元ボリューム番号303には、バックアップ処理によるコピー対象のデータを格納しているボリュームのボリューム番号が格納される。ブロック情報304は、コピー元ボリューム番号303により示されるボリュームのブロックの状態を示す情報である。
【0023】
ブロック情報304は、ブロック状態を示す情報として、ブロック番号301とコピー状態302を有する。コピー状態302は、「コピー不要」、「コピー要&退避未」、「コピー要&退避済」、及び「コピー済み」のいずれかを示す値を持つ。
【0024】
「コピー不要」は、コピーする必要のないデータを格納するブロックであることを示す。「コピー要&退避未」は、現在コピーする必要のあるデータを格納しているブロックであることを示す。「コピー要&退避済」は、コピー要求を受領した時点ではコピーが必要とされるデータを格納したブロックであったが、そのデータがワークボリュームに退避されていることを示す。
【0025】
図3は、ボリューム管理情報106のデータ構造を示す概念図である。
【0026】
ボリューム管理情報106は、ボリュームの状態を示す管理情報で、ボリューム番号400ごとにコピー動作有無フラグ401を有している。コピー動作有無フラグ401は、「コピー中」または「通常」のいずれかを示す値をとる。「コピー中」は、当該ボリュームがコピー処理の対象であることを示す。「通常」は、当該ボリュームがコピー処理の対象でないこと示す。
【0027】
図4は、本実施形態において、ホストコンピュータからのライト要求に応答して実施されるライト処理103の流れを示すフローチャートである。
【0028】
ホストコンピュータ116は、ユーザデータの書き込み、あるいは、更新を行おうとする際、ライト要求をディスクサブシステム118に対して発行する。ライト要求には、ライトデータが書き込まれるボリュームのボリューム番号、ライトデータを書き込むブロックのブロック番号、及びライトデータが含まれる。
【0029】
ライト要求を受けると、制御プロセッサ108は、ライト処理103による処理を開始する。
【0030】
制御プロセッサ118は、まず、ボリューム管理情報106を参照し、ライト要求の対象となるボリュームのデータに対して、後述するコピー処理が実行中であるかどうか判定する。具体的には、コピー動作有無フラグ401の状態を調べ、コピー動作有無フラグ401が「コピー中」を示す場合はステップ501に進み、「通常」を示す場合はステップ504に進む(ステップ500)。
【0031】
ステップ501において、制御プロセッサ118は、コピー状態管理情報107を参照してライト要求の状態を調べ、データの退避が必要かどうかを判定する。具体的には、ライト要求の対象とされるボリュームのボリューム番号と同じ値をコピー元ボリューム番号303に格納しているコピー状態管理情報107を選択する。次に、制御プロセッサ118は、コピー状態302を調べ、ライト要求の対象であるブロックが「コピー要&退避未」かどうか調べる。コピー状態302が「コピー要&退避未」を示している場合、ステップ502に進みデータの退避を行う。コピー状態302が「コピー要&退避未」以外を示す値である場合は、データの退避が不要なのでステップ504に進む。
【0032】
ステップ502では、まず、ライト要求の対象とされたブロックのうち、コピー状態302により「コピー要&退避未」であることが示されるブロックのデータをユーザボリューム110からボリュームアクセス部114により読み込む。次に、制御プロセッサ118は、読み込んだデータをワークボリューム112に記録する。このとき、制御プロセッサ118は、ユーザボリューム110において読み出したデータが格納されていたブロックと同じブロック番号を持つワークボリューム112のブロックにデータを書き込む。
【0033】
ステップ503で制御プロセッサ118は、ステップ502でデータを退避したブロックのコピー状態302を「コピー要&退避済」を示す値に更新する。
【0034】
ステップ504では、ライト要求でホストコンピュータ116から受け取ったライトデータをユーザボリューム110の指定されたブロックに記録して処理を終了する。
【0035】
図5は、本実施形態において、ホストコンピュータからのコピー要求に応答して実施されるコピー処理105の流れを示すフローチャートである。
【0036】
ホストコンピュータ116により発行されるコピー要求は、コピー対象となるデータを格納したボリュームのボリューム番号、及びコピー対象となるデータを格納したブロックのブロック番号を有する。
【0037】
ホストコンピュータ116からコピー要求を受けると、制御プロセッサ118は、コピー処理105による処理を開始する。
【0038】
コピー処理105において、制御プロセッサ118は、ボリューム管理情報106から、ボリューム番号が400にコピー要求のパラメータとして受け取ったボリューム番号と同じボリューム番号が設定されているエントリを選択する。そして、そのエントリのコピー動作有無フラグ401に「コピー中」を示す値を設定する(ステップ600)。
【0039】
制御プロセッサ118は、コピー状態管理情報107の中から使用中フラグ300に「未使用」を示す値が設定されているコピー状態管理情報を選択し、選択したコピー状態管理情報107の使用中フラグに「使用中」を示す値を設定する。次に、コピー元ボリューム番号303にコピー要求のパラメータであるボリューム番号を設定する。次に、制御プロセッサ118は、コピー要求のパラメータで指定されたブロック番号と同じブロック番号301に対応するコピー状態302に「コピー要&退避未」を示す値を設定し、他のブロック番号301に対応するコピー状態302に「コピー不要」を示す値設定する(ステップ601)。
【0040】
この後、ブロックを指定するための変数iに0を設定して、変数iを初期化する(ステップ602)。
【0041】
制御プロセッサ118は、ステップ601で選択したコピー状態管理情報107の中で、変数iの値と同じブロック番号301に対応したコピー状態302の値によって次に実行する処理を決める。すなわち、コピー状態302が「コピー要&退避未」を示す場合はステップ604に進み、「コピー要&退避済」を示す場合はステップ605に進む。また、コピー状態302が「コピー不要」あるいは「コピー済み」を示す場合はステップ607に進む(ステップ603)。
【0042】
ステップ604において、制御プロセッサ118は、ボリュームアクセス部114を使って、変数iと同じブロック番号を持つユーザボリューム110のブロックからデータを読み出す。制御プロセッサ118は、ユーザボリューム110から読み出したデータを、磁気テープ装置インタフェース104を介して磁気テープ装置117に転送し、磁気テープに記録する。
【0043】
ステップ605では、変数iに合致するブロック番号を持つワークボリューム112のブロックから、ボリュームアクセス部114を使って、データを読み出す。制御プロセッサ118は、このデータを、磁気テープ装置インタフェース104を介して磁気テープ装置117に転送し、磁気テープに記録する。
【0044】
ユーザボリューム110、あるいは、ワークボリューム112から磁気テープ装置117へのデータの転送の後、制御プロセッサ118は、当該ブロックのデータのコピーが終わったことを示すため、コピー状態管理情報107の変数iと同じブロック番号301に対応するコピー状態302に「コピー済み」を示す値を設定する(ステップ606)。
【0045】
ステップ607では、ユーザボリューム110のすべてのブロックに関して処理が実行されたかどうか判定される。すべてのブロックについて処理が終了した場合はステップ609の処理に進む。まだ残っているブロックがある場合、制御プロセッサ118は、ステップ608で変数iの値を1増やした後、ステップ603の処理に戻り、残りのブロックについて同様の処理を行う。
【0046】
ステップ609では、ステップ601で選択されたコピー状態管理情報107の使用中フラグ300に「未使用」を示す値が設定される。最後に、制御プロセッサ118は、ボリューム管理情報106のコピー動作有無フラグ401に「通常」を示す値を設定して、コピー処理105を終了する。
【0047】
ここで説明した実施形態では、ホストコンピュータ116から発行されたコピー要求に応答してコピー処理が行われる。この他、ディスクサブシステム118が操作端末115とのインタフェースとなる操作端末100を備え、操作端末115からコピー要求を発行するようにしても良い。この場合、制御プロセッサ108は、操作端末インタフェース100を介して操作端末115からコピー要求を受け、コピー処理105を開始する。
【0048】
以上説明したように、データを退避する領域としてボリュームを使用することにより、バッファなどの半導体メモリをデータ退避用の記憶媒体として利用する場合に比較してコストを低減することができる。また、コピー要求で指定される順番に従ってデータをバックアップするので、位置情報を用いることなくバックアップデータを磁気テープのようなシーケンシャルアクセス形式の記憶媒体に格納することができる。これにより、バックアップ処理のオーバーヘッド、転送データ量、及び格納データ量の削減を図ることができる。
【0049】
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
【0050】
以下に説明する第2の実施の形態における計算機システムは、基本的には、第1の実施形態と同様の構成を有する。本実施形態では、第1の実施形態では用いなかったボリューム属性変更処理101を用いた処理について説明する。ボリューム属性変更処理101を用いることにより、制御情報の内容及び実施される処理が第1の実施形態とは多少異なる。
【0051】
図6は、本実施形態で用いられるコピー状態管理情報のデータ構造を示す概念図である。図に示すように、本実施形態のコピー状態管理情報は、使用中フラグ300、コピー元ボリューム番号303、ブロック情報304にワークボリューム番号700が追加されている。
【0052】
ワークボリューム番号700は、ホストコンピュータ116、あるいは、操作端末115からのコピー要求を実行中にデータを退避するためのワークボリュームとして用いるボリュームのボリューム番号である。本実施形態では、ワークボリューム番号700に保持されたボリューム番号を持つボリュームがワークボリュームとして使用される。
【0053】
図7は、本実施形態におけるボリューム管理情報106のデータ構造を示す概念図である。図に示すように、本実施形態のボリューム管理情報106は、第一の実施の形態で用いたボリューム管理情報に対し、属性フラグ800が追加されている。
【0054】
属性フラグ800には、ボリューム番号400により特定されるボリュームの属性を示すフラグとして、「ユーザ」あるいは「ワーク」のいずれかを示す値が設定される。属性フラグ800に設定された値が「ユーザ」を示すとき、当該ボリュームはユーザデータを格納するユーザボリュームとして用いられる。一方、属性フラグ800が「ワーク」を示す値のとき、当該ボリュームは退避データを格納するワークボリュームとして用いられる。
【0055】
ホストコンピュータ116、あるいは操作端末115は、ディスクサブシステム118に対し、ボリューム属性変更コマンドを発行することで、ボリュームの属性(ユーザボリュームあるいはワークボリュームといった属性)を変更することができる。ボリューム属性変更コマンドは、パラメータとして、「ボリューム番号」および「属性」を含んでいる。パラメータ「ボリューム番号」は、属性を変更する対象となるボリュームを示すボリューム番号である。また、パラメータ「属性」は、ボリューム番号で指定されたボリュームの新しい属性を示す。
【0056】
図8は、ボリューム属性変更コマンドに応答して制御プロセッサ108が実行するボリューム属性変更処理101のフローチャートである。
【0057】
ボリューム属性変更処理101において、制御プロセッサ108は、まず、ボリューム管理情報106を参照して、受け付けたボリューム属性変更コマンドのパラメータ「ボリューム番号」に対応するボリュームのコピー動作有無フラグ401を検査する(ステップ1000)。
【0058】
コピー動作有無フラグ401が「コピー中」である場合、制御プロセッサ108は、属性を変更することはできないことを要求元のホストコンピュータ116、あるいは操作端末115に通知して処理を終了する(ステップ1002)。
【0059】
ステップ1000において、コピー動作有無フラグ401が「通常」であった場合、制御プロセッサ108は、属性フラグ800をパラメータで指定された属性に変更して処理を終了する(ステップ1001)。
【0060】
図9は、本実施形態におけるライト処理のフローチャートである。本実施形態におけるライト処理は、図に示すように、第一の実施形態におけるライト処理におけるステップ502の処理が、ステップ1100およびステップ1101の処理と置き換えられている。
【0061】
制御プロセッサは、データの退避が必要とされる場合(ライト要求の対象とされたボリュームについてコピー要求を実行しており、かつ、ライト要求の対象ブロックのコピー状態302が「コピー要&退避未」の場合)ステップ1100において、使用中フラグ300が「使用中」であり、ライト要求の対象とされたボリュームのボリューム番号がコピー元ボリューム番号303に設定されているコピー状態管理情報107を取得する。さらに、制御プロセッサは、該当するコピー状態管理情報107のワークボリューム番号700に設定されているボリューム番号に基づいて、データを退避するためのワークボリュームとして使用するボリュームを識別する。
【0062】
ステップ1101では、第1の実施形態のステップ502と同様にして、コピー元のボリュームからデータが読み出され、ステップ1100で識別されたワークボリュームにそのデータが書き込まれる。
【0063】
ステップ1100、1101以外の図4と同じステップ番号が付された処理は、第1の実施形態において説明した対応するステップの処理と同じであり、ここでは説明を省略する。
【0064】
図10は、本実施形態におけるコピー処理のフローチャートである。
【0065】
本実施形態のコピー処理は、次の点で第1の実施形態におけるコピー処理とは異なっている。第1の実施形態におけるステップ601に換えてステップ1200、1201の処理が行われる。第1の実施形態におけるステップ605の処理に換えてステップ1202の処理が行われる。そして、処理の最後に、ステップ1203の処理が追加されている。
【0066】
ステップ1200で制御プロセッサ108は、ボリューム管理情報106を参照して、コピー動作有無フラグ401が「通常」、属性フラグ800が「ワーク」であるボリューム、すなわち、未使用のワークボリュームを選択する。そして、選択したボリュームに対応するコピー動作有無フラグ401に「コピー中」を示す値を設定する。
【0067】
次に、制御プロセッサ108は、ステップ1201において、第1の実施形態におけるステップ601と同様に、使用するコピー状態管理情報107を選択し、各情報の設定を行う。このとき、本実施形態では、コピー状態管理情報107のワークボリューム番号700には、ステップ1200で選択されたボリュームのボリューム番号が設定される。
【0068】
ステップ1202で制御プロセッサ108は、ステップ1200で選択したボリュームから、変数iと同じブロック番号を持つブロックに記憶されているデータを読み出す。それから、制御プロセッサ108は、磁気テープ装置インタフェース104を介して読み出したデータを磁気テープ装置117に転送し、磁気テープにそのデータを記録する。
【0069】
ステップ1203では、ボリューム管理情報106のステップ1200で選択したボリュームに対応するコピー動作有無フラグ401に「通常」を設定し、使用中の状態を解除する。
【0070】
ここで説明した処理以外の処理については、第1の実施形態におけるコピー処理と同様の処理が行われる。従って、ここではその説明は省略する。
【0071】
本実施形態によれば、ボリュームの属性を変更するコマンドをサポートし、ユーザデータを格納するユーザボリュームや退避データを格納するワークボリュームを切り替えて使用することができる。このため、必要となるコピー要求の多重度に合わせてワークボリューム数を変更可能であり、ボリューム資源を有効に活用できる。
【0072】
また、コピー要求を受け付けたときに、ディスクサブシステムが未使用のワークボリューム群の中から、当該コピー要求を実行するために使用するワークボリュームを選択して使用する。コピー処理が終了した時には、使っていたワークボリュームを未使用の状態に戻す。このように、1個のワークボリュームを使いまわすことにより、ワークボリュームの有効活用がはかれる。
【0073】
さらに、ホストコンピュータや操作端末側のコピー要求を発行するプログラムは、ワークボリュームを管理する必要がないので、プログラムが簡単になる。
【0074】
上述した第1及び第2の実施形態では、退避データをワークボリューム内のユーザボリュームと同じブロック番号のブロックに格納したが、ワークボリュームの先頭から順に退避データを格納することもできる。この場合、コピー状態管理情報107に、退避済みかどうかという情報の他に、どのブロックに退避したかという情報を持たせればよい。コピー処理では、この情報から退避データがどこに格納されているか調べ、該当するブロックからデータを読み出して、磁気テープ装置にデータを転送する。このようにすることで、ホストコンピュータあるいは操作端末からのコピー要求によって示されるブロックの分だけ、退避データを格納する領域を確保すれば良く、より少ない容量のワークボリュームで、コピー要求を多重に実行することができる。
【0075】
また、ディスクサブシステムがホストコンピュータからボリュームへのアクセス要求を受けた場合、ボリューム管理情報を参照して当該ボリュームがユーザボリュームであるかどうかをチェックし、当該ボリュームがユーザボリュームであればアクセス要求を実行し、当該ボリュームがワークボリュームである場合は、アクセス要求を受領できないボリュームであることをホストコンピュータに通知するようにすることもできる。このようなチェック機構を設けることにより、ディスクサブシステムは、不当なボリュームへのアクセスを禁止することができる。
【0076】
以上説明した実施形態によれば、コピー要求で示されるブロックに関して、ホストからライト要求を受けながら、コピー要求を受領した時点のデータを、ホストを介在しないで、磁気テープ装置などにバックアップするディスクサブシステムにおいて、以下のような効果を奏することができる。
【0077】
第一に、データを退避する領域としてボリュームを使用することにより、バッファなどの半導体メモリと比較してコストを低減することができる。
【0078】
第二に、コピー要求で示される順番どおりに、バックアップデータを磁気テープのようなシーケンシャルアクセス形式の記憶媒体に格納することができるので、バックアップしたデータが格納されていた位置を示す位置情報を付加する必要がなく、位置情報作成のオーバーヘッド削減、転送データ量の削減、格納データ量の削減を実現できる。
【0079】
【発明の効果】
本発明によれば、ホストコンピュータからのデータのライト要求を継続的に受け付けながらある時点におけるユーザデータのコピーを取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された記憶装置を含む計算機システムの構成例を示す簡略なブロック図である。
【図2】第1の実施形態におけるコピー状態管理情報のデータ構造を示す概念図である。
【図3】第1の実施形態におけるボリューム管理情報のデータ構造を示す概念図である。
【図4】第1の実施形態におけるライト処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】第1の実施形態におけるコピー処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】第2の実施形態におけるコピー状態管理情報のデータ構造を示す概念図である。
【図7】第2の実施形態におけるボリューム管理情報のデータ構造を示す概念図である。
【図8】ボリューム属性変更処理の流れを示すフローチャートである。
【図9】第2の実施形態におけるライト処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】第2の実施形態におけるコピー処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
101・・・ボリューム属性変更処理、103・・・ライト処理、105・・・コピー処理、106・・・ボリューム管理情報、107・・・コピー状態管理情報、108・・・制御プロセッサ、109・・・制御メモリ、110、111・・・ユーザボリューム、112、113・・・ワークボリューム、116・・・ホストコンピュータ、117・・・磁気テープ装置、118・・・ディスクサブシステム。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a storage device system in a computer system, and more particularly to a storage device system capable of acquiring a data backup without using a host computer.
[0002]
[Prior art]
In general, in a computer system, data stored in a storage device is backed up in order to prevent important data from being completely lost when a failure occurs in the storage device. In order to guarantee the consistency of the data to be backed up, the data write process to the storage device usually has to be stopped while the backup is taken.
[0003]
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-210439 discloses a storage device that can solve such a problem and can perform backup processing without interposing a host computer.
[0004]
The storage device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-210439 includes (1) means for managing an area to be backed up separately as a backed up area and an unbackup area, and (2) writing to the unbackup area. Means for reading the data recorded in the area to be written and saving it in the buffer when the request is received, and then receiving the write data and recording it in the storage medium; (3) to be backed up Means for identifying whether the data to be transferred is in a storage medium or in a buffer when transferring the data to another storage device, and (4) the data saved in the buffer is appropriate Means for positively transferring the saved data to another storage device at the backup destination when exceeding a predetermined amount, and (5) another storage device at the backup destination When a sequential access type, comprises means for transferring the data, together with position information indicating where the was recorded in the data storage medium to another storage device.
[0005]
In this storage device, in order to prevent the buffer from being filled by the above means (4), when the storage device for storing the backup data is in the sequential access format, there is a problem that it is not recorded in the correct order. With respect to this, it is possible to restore based on the position information without storing the data in the sequential access type storage device in the correct order by means (5).
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-210439 described above, when the storage device for storing backup data is in the sequential access format, processing overhead for creating data location information is required. Further, it is necessary to transfer and store the position information in addition to the data, and accordingly, there is a problem that a storage capacity for the backup data is required.
[0007]
Furthermore, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-210439, when a write request occurs during backup, the data before being updated by the write request is saved in a buffer, so that the data is transferred to the backup destination storage device In this case, it is necessary to manage whether the data to be transferred is in the storage medium or in the buffer. There is also a problem that there are many management items such as which area of the buffer is open to save the data before update, and which area of the data is saved.
[0008]
An object of the present invention is to provide a storage device that stores backup data in the correct order and eliminates the need to record data location information even when the storage device for storing backup data is a sequential access type storage device. It is in.
[0009]
Another object of the present invention is to provide a storage device that simplifies management of saved data.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is a function for acquiring a backup by transferring data stored in an area indicated by an instruction in a volume to another storage device in response to an instruction from a host. In a storage device system that has data storage, the specified area is copied to an area that has already been copied to another storage device, and the data is not copied to another storage device, and data is saved to a volume for saving data. Area management means for managing separately, and other storage areas that have not been copied to other storage devices and that have not been backed up to a data saving volume When a write request is received for an area that has not been copied to the device and data has not been saved to the save volume, the write request is retained in the target area of the write request. Data stored in the data save volume, then write request execution means for receiving the write data, whether the data to be transferred to another storage device is in an area in the volume or in the data save volume A copy source management unit that manages the data, and a copy unit that transfers the location data obtained by the copy source management unit to the storage device designated by the instruction.
[0011]
Further, according to another aspect of the present invention, a user volume storing user data used by a computer, and for saving data when a backup is obtained by copying the user volume data to another storage device There is provided a backup method in a storage system having a work volume to be used and a control device for controlling access to the user volume and the work volume. In this backup method, in response to a data copy request from the user volume to another storage device, the user data held in the area specified by the copy request from the user volume is copied to the other storage device. . During a copy process to another storage device, when there is a data write request to a part of the specified area, the user data held in that part of the area is transferred to the work volume. After that, data is written to some areas. In the copy process, it is determined whether the user data to be copied to another storage device is held in an area in the user volume or an area in the work volume, and depending on the result of this determination The user data to be copied is read and transferred to another storage device.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a computer system including a storage device to which the present invention is applied.
[0013]
The computer system of this embodiment includes a disk subsystem 118 that stores user data, and a host that issues read requests, write requests, copy requests, and the like for the user data stored therein to the disk subsystem 118. A computer 116 and a magnetic tape device 117 that stores backup data of data stored in the disk subsystem 118 are included.
[0014]
The disk subsystem 118 includes a host interface 102 serving as an interface with the host computer 116, a magnetic tape device interface 104 serving as an interface with the magnetic tape device 117, a control processor 108 for controlling various processes performed in the disk subsystem 118, A control memory 109 for storing control information used by the control processor 108 and a volume access unit 114 for accessing a volume as a storage device for storing data are provided.
[0015]
The control processor 108 includes a volume attribute change process 101, a write process 103, and a copy process 105 as processing functions related to the backup process in this embodiment. Specifically, these processing functions are realized by a program executed by the control processor 108. In addition, the control processor 108 has various functions for controlling the disk subsystem, but since these are not directly related to the present invention, illustration and description are omitted here. Of these processing functions, the volume attribute change processing 101 is not used in the first embodiment. The volume attribute change process 101 will be described in a second embodiment described later.
[0016]
The control memory 109 holds volume management information 106 and copy status management information 107 as control information used in the backup processing in this embodiment.
[0017]
The disk subsystem 118 includes user volumes 110 and 111 for storing user data, and work volumes 112 and 113 for storing saved data during backup processing, as volumes that are storage devices for storing data. Each volume is given a volume number as an identifier for identifying each volume.
[0018]
In this embodiment and a second embodiment described later, a volume refers to a logical storage device that is formed using a physical disk device and is recognized as one storage device by a host computer. One physical disk device may be directly used as one volume, or a plurality of volumes may be formed on one disk device. When the disk subsystem 118 is configured as a so-called RAID, a plurality of volumes are formed on a plurality of physical disk devices configuring the RAID.
[0019]
The storage area of each volume is composed of a plurality of blocks. Each block is given a block number as information for identifying each block. The volume includes blocks whose block numbers take values of 0, 1, 2,..., N (N is an integer value of 0 or more and may be different for each volume).
[0020]
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the data structure of the copy status management information 107.
[0021]
The copy status management information 107 includes information related to the copy operation. The copy status management information 107 is referred to and updated in a write request issued by the host computer 116, a write process 103 executed in response to the copy request, and a copy process 105.
[0022]
As shown in the figure, the copy status management information 107 includes a busy flag 300, a copy source volume number 303, and block information 304. The in-use flag 300 indicates whether or not the copy status management information 107 is in use, and has a value indicating either “unused” or “in use”. The copy source volume number 303 stores the volume number of the volume that stores the data to be copied by the backup process. The block information 304 is information indicating the block status of the volume indicated by the copy source volume number 303.
[0023]
The block information 304 includes a block number 301 and a copy state 302 as information indicating the block state. The copy status 302 has a value indicating one of “copy not required”, “copy required & not saved”, “copy required & saved”, and “copied”.
[0024]
“Copy unnecessary” indicates that the block stores data that does not need to be copied. “Copy required & not saved” indicates that the block stores data that currently needs to be copied. “Copy Required & Saved” indicates that the block storing data that needs to be copied at the time of receiving the copy request, but that data has been saved to the work volume.
[0025]
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the data structure of the volume management information 106.
[0026]
The volume management information 106 is management information indicating the status of the volume, and has a copy operation presence / absence flag 401 for each volume number 400. The copy operation presence / absence flag 401 takes a value indicating either “copying” or “normal”. “Copying” indicates that the volume is a copy process target. “Normal” indicates that the volume is not a copy process target.
[0027]
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the write process 103 executed in response to a write request from the host computer in this embodiment.
[0028]
The host computer 116 issues a write request to the disk subsystem 118 when attempting to write or update user data. The write request includes the volume number of the volume in which the write data is written, the block number of the block in which the write data is written, and the write data.
[0029]
When receiving the write request, the control processor 108 starts processing by the write processing 103.
[0030]
First, the control processor 118 refers to the volume management information 106 and determines whether copy processing described later is being executed on the data of the volume that is the target of the write request. Specifically, the status of the copy operation presence / absence flag 401 is checked. If the copy operation presence / absence flag 401 indicates “copying”, the process proceeds to step 501; if it indicates “normal”, the process proceeds to step 504 (step 500).
[0031]
In step 501, the control processor 118 refers to the copy status management information 107 to check the status of the write request, and determines whether data saving is necessary. Specifically, the copy status management information 107 that stores the same value as the volume number of the volume that is the target of the write request in the copy source volume number 303 is selected. Next, the control processor 118 checks the copy status 302 to check whether the block that is the target of the write request is “copy required & not saved”. If the copy status 302 indicates “copy required & not saved”, the process proceeds to step 502 and data is saved. If the copy status 302 is a value indicating anything other than “copy required & not saved”, it is not necessary to save data, and the process proceeds to step 504.
[0032]
In step 502, first, of the block that is the target of the write request, the data of the block that is indicated as “copy required & not saved” by the copy status 302 is read from the user volume 110 by the volume access unit 114. Next, the control processor 118 records the read data in the work volume 112. At this time, the control processor 118 writes the data to the block of the work volume 112 having the same block number as the block in which the data read in the user volume 110 was stored.
[0033]
In step 503, the control processor 118 updates the copy status 302 of the block whose data was saved in step 502 to a value indicating “copy required & saved”.
[0034]
In step 504, the write data received from the host computer 116 by the write request is recorded in the designated block of the user volume 110, and the process is terminated.
[0035]
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the copy process 105 executed in response to a copy request from the host computer in this embodiment.
[0036]
The copy request issued by the host computer 116 has the volume number of the volume storing the data to be copied and the block number of the block storing the data to be copied.
[0037]
When receiving a copy request from the host computer 116, the control processor 118 starts processing by the copy processing 105.
[0038]
In the copy process 105, the control processor 118 selects an entry from the volume management information 106 in which the volume number is 400 and the same volume number as the received volume number is set as a copy request parameter. Then, a value indicating “copying” is set in the copy operation presence / absence flag 401 of the entry (step 600).
[0039]
The control processor 118 selects copy status management information in which a value indicating “unused” is set in the in-use flag 300 from the copy status management information 107, and sets the in-use flag of the selected copy status management information 107. Set a value indicating "in use". Next, a volume number as a copy request parameter is set in the copy source volume number 303. Next, the control processor 118 sets a value indicating “copy required & not saved” in the copy status 302 corresponding to the same block number 301 as the block number specified by the parameter of the copy request, and sets it to another block number 301. A value indicating “copy unnecessary” is set in the corresponding copy status 302 (step 601).
[0040]
Thereafter, the variable i for designating a block is set to 0 and the variable i is initialized (step 602).
[0041]
The control processor 118 determines the next process to be executed according to the value of the copy status 302 corresponding to the same block number 301 as the value of the variable i in the copy status management information 107 selected at step 601. That is, if the copy status 302 indicates “copy required & not saved”, the process proceeds to step 604, and if “copy required & saved” is indicated, the process proceeds to step 605. If the copy status 302 indicates “copy not required” or “copied”, the process proceeds to step 607 (step 603).
[0042]
In step 604, the control processor 118 reads data from the block of the user volume 110 having the same block number as the variable i using the volume access unit 114. The control processor 118 transfers the data read from the user volume 110 to the magnetic tape device 117 via the magnetic tape device interface 104 and records it on the magnetic tape.
[0043]
In step 605, data is read from the block of the work volume 112 having a block number that matches the variable i using the volume access unit 114. The control processor 118 transfers this data to the magnetic tape device 117 via the magnetic tape device interface 104 and records it on the magnetic tape.
[0044]
After the data transfer from the user volume 110 or the work volume 112 to the magnetic tape device 117, the control processor 118 indicates that the copying of the data of the block has been completed. A value indicating “copied” is set in the copy status 302 corresponding to the same block number 301 (step 606).
[0045]
In step 607, it is determined whether processing has been executed for all blocks of the user volume 110. If the process is completed for all blocks, the process proceeds to step 609. If there are still remaining blocks, the control processor 118 increments the value of the variable i by 1 in step 608 and then returns to the processing in step 603 to perform the same processing for the remaining blocks.
[0046]
In step 609, a value indicating “unused” is set in the in-use flag 300 of the copy status management information 107 selected in step 601. Finally, the control processor 118 sets a value indicating “normal” in the copy operation presence / absence flag 401 of the volume management information 106 and ends the copy process 105.
[0047]
In the embodiment described here, copy processing is performed in response to a copy request issued from the host computer 116. In addition, the disk subsystem 118 may include the operation terminal 100 serving as an interface with the operation terminal 115 and issue a copy request from the operation terminal 115. In this case, the control processor 108 receives a copy request from the operation terminal 115 via the operation terminal interface 100 and starts the copy process 105.
[0048]
As described above, by using a volume as an area for saving data, the cost can be reduced as compared with a case where a semiconductor memory such as a buffer is used as a storage medium for saving data. Further, since the data is backed up in the order specified by the copy request, the backup data can be stored in a sequential access type storage medium such as a magnetic tape without using position information. As a result, it is possible to reduce the overhead of backup processing, the amount of transferred data, and the amount of stored data.
[0049]
Next, another embodiment of the present invention will be described.
[0050]
The computer system according to the second embodiment described below basically has the same configuration as that of the first embodiment. In this embodiment, a process using the volume attribute change process 101 not used in the first embodiment will be described. By using the volume attribute change processing 101, the contents of the control information and the processing to be performed are slightly different from those in the first embodiment.
[0051]
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the data structure of copy status management information used in this embodiment. As shown in the figure, in the copy status management information of this embodiment, a work volume number 700 is added to the in-use flag 300, the copy source volume number 303, and the block information 304.
[0052]
The work volume number 700 is a volume number used as a work volume for saving data during execution of a copy request from the host computer 116 or the operation terminal 115. In this embodiment, the volume having the volume number held in the work volume number 700 is used as the work volume.
[0053]
FIG. 7 is a conceptual diagram showing the data structure of the volume management information 106 in this embodiment. As shown in the figure, the volume management information 106 of this embodiment has an attribute flag 800 added to the volume management information used in the first embodiment.
[0054]
A value indicating either “user” or “work” is set in the attribute flag 800 as a flag indicating the attribute of the volume specified by the volume number 400. When the value set in the attribute flag 800 indicates “user”, the volume is used as a user volume for storing user data. On the other hand, when the attribute flag 800 is a value indicating “work”, the volume is used as a work volume for storing saved data.
[0055]
The host computer 116 or the operation terminal 115 can change a volume attribute (attribute such as user volume or work volume) by issuing a volume attribute change command to the disk subsystem 118. The volume attribute change command includes “volume number” and “attribute” as parameters. The parameter “volume number” is a volume number indicating a volume whose attribute is to be changed. The parameter “attribute” indicates a new attribute of the volume designated by the volume number.
[0056]
FIG. 8 is a flowchart of the volume attribute change processing 101 executed by the control processor 108 in response to the volume attribute change command.
[0057]
In the volume attribute change processing 101, the control processor 108 first refers to the volume management information 106, and checks the volume copy operation presence / absence flag 401 corresponding to the parameter “volume number” of the received volume attribute change command (step). 1000).
[0058]
When the copy operation presence / absence flag 401 is “copying”, the control processor 108 notifies the requesting host computer 116 or the operation terminal 115 that the attribute cannot be changed, and ends the processing (step 1002). ).
[0059]
In step 1000, if the copy operation presence / absence flag 401 is "normal", the control processor 108 changes the attribute flag 800 to the attribute specified by the parameter and ends the process (step 1001).
[0060]
FIG. 9 is a flowchart of the write process in this embodiment. In the write process in the present embodiment, as shown in the drawing, the process in step 502 in the write process in the first embodiment is replaced with the processes in step 1100 and step 1101.
[0061]
When the data needs to be saved (the control processor is executing a copy request for the volume that is the target of the write request, and the copy status 302 of the target block of the write request is “copy required & not saved”. In step 1100, the copy status management information 107 in which the in-use flag 300 is “in use” and the volume number of the volume targeted for the write request is set in the copy source volume number 303 is acquired. Furthermore, the control processor identifies a volume to be used as a work volume for saving data based on the volume number set in the work volume number 700 of the corresponding copy status management information 107.
[0062]
In step 1101, as in step 502 of the first embodiment, data is read from the copy source volume, and the data is written to the work volume identified in step 1100.
[0063]
The processes with the same step numbers as in FIG. 4 other than steps 1100 and 1101 are the same as the processes of the corresponding steps described in the first embodiment, and the description thereof is omitted here.
[0064]
FIG. 10 is a flowchart of the copy process in this embodiment.
[0065]
The copy process according to the present embodiment is different from the copy process according to the first embodiment in the following points. Instead of step 601 in the first embodiment, processes of steps 1200 and 1201 are performed. The process of step 1202 is performed instead of the process of step 605 in the first embodiment. And the process of step 1203 is added at the end of the process.
[0066]
In step 1200, the control processor 108 refers to the volume management information 106 and selects a volume whose copy operation presence / absence flag 401 is “normal” and whose attribute flag 800 is “work”, that is, an unused work volume. Then, a value indicating “copying” is set in the copy operation presence / absence flag 401 corresponding to the selected volume.
[0067]
Next, in step 1201, the control processor 108 selects the copy status management information 107 to be used and sets each piece of information in the same manner as in step 601 in the first embodiment. At this time, in this embodiment, the volume number of the volume selected in step 1200 is set in the work volume number 700 of the copy status management information 107.
[0068]
In step 1202, the control processor 108 reads data stored in the block having the same block number as the variable i from the volume selected in step 1200. The control processor 108 then transfers the data read via the magnetic tape device interface 104 to the magnetic tape device 117 and records the data on the magnetic tape.
[0069]
In step 1203, “normal” is set in the copy operation presence / absence flag 401 corresponding to the volume selected in step 1200 of the volume management information 106, and the in-use state is released.
[0070]
For processes other than those described here, the same process as the copy process in the first embodiment is performed. Therefore, the description is omitted here.
[0071]
According to the present embodiment, a command for changing the attribute of a volume is supported, and a user volume for storing user data and a work volume for storing saved data can be switched and used. Therefore, the number of work volumes can be changed in accordance with the required multiplicity of copy requests, and volume resources can be used effectively.
[0072]
Also, when a copy request is received, the work volume used for executing the copy request is selected and used from the unused work volume group by the disk subsystem. When the copy processing is completed, the used work volume is returned to an unused state. In this way, the work volume can be effectively utilized by reusing one work volume.
[0073]
Furthermore, since the program that issues a copy request on the host computer or operation terminal side does not need to manage the work volume, the program becomes simple.
[0074]
In the first and second embodiments described above, the save data is stored in the block having the same block number as the user volume in the work volume. However, the save data can also be stored in order from the head of the work volume. In this case, the copy status management information 107 may have information on which block has been saved in addition to the information on whether or not it has been saved. In the copy processing, the location where the saved data is stored is checked from this information, the data is read from the corresponding block, and the data is transferred to the magnetic tape device. By doing so, it is sufficient to secure an area for storing saved data by the number of blocks indicated by the copy request from the host computer or operation terminal, and multiple copy requests are executed with a smaller work volume. can do.
[0075]
When the disk subsystem receives a request for access to a volume from the host computer, the volume management information is referenced to check whether the volume is a user volume. If the volume is a user volume, an access request is issued. When the volume is a work volume, the host computer can be notified that the volume cannot receive an access request. By providing such a check mechanism, the disk subsystem can prohibit access to an unauthorized volume.
[0076]
According to the embodiment described above, for the block indicated by the copy request, the disk sub that backs up the data at the time of receiving the copy request to the magnetic tape device or the like without receiving the host while receiving the write request from the host. In the system, the following effects can be achieved.
[0077]
First, by using a volume as an area for saving data, the cost can be reduced compared to a semiconductor memory such as a buffer.
[0078]
Second, backup data can be stored in a sequential access format storage medium such as magnetic tape in the order indicated by the copy request, so location information indicating the location where the backed-up data was stored is added. Therefore, it is possible to reduce the overhead of creating location information, reduce the amount of transferred data, and reduce the amount of stored data.
[0079]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to acquire a copy of user data at a certain point in time while continuously receiving data write requests from the host computer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a simplified block diagram showing a configuration example of a computer system including a storage device to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a data structure of copy status management information in the first embodiment.
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a data structure of volume management information in the first embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of write processing in the first embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of copy processing in the first embodiment.
FIG. 6 is a conceptual diagram showing a data structure of copy status management information in the second embodiment.
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a data structure of volume management information in the second embodiment.
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of a volume attribute change process.
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of write processing in the second embodiment.
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of copy processing in the second embodiment.
[Explanation of symbols]
101 ... Volume attribute change processing, 103 ... Write processing, 105 ... Copy processing, 106 ... Volume management information, 107 ... Copy status management information, 108 ... Control processor, 109 ... Control memory, 110, 111... User volume, 112, 113... Work volume, 116... Host computer, 117.

Claims (4)

ホストからの指示に応答して、ボリューム内の前記指示により示された領域に格納されているデータを、他の記憶装置に転送してバックアップを取得する機能を有する記憶システムにおいて、
前記ホストと接続され、前記ホストからの指示を受領する第1のインタフェースと、
前記他の記憶装置に接続され、データを転送する第2のインタフェースと、
データ退避用のボリュームを複数有し、これら複数のデータ退避用ボリュームの使用状態を管理するワークボリューム管理手段と、コピー要求に応答して、前記ワークボリューム管理手段により管理される未使用状態のデータ退避用ボリュームを選択して、データ退避用に割り当てるデータ退避用ボリューム割り当て手段と、
前記指示された領域を、前記他の記憶装置へのデータコピーが済んでいる領域と、前記他の記憶装置へのコピーがすんでおらず、かつデータ退避用のボリュームにデータを退避済みの領域と、前記他の記憶装置へのデータコピーが済んでおらず、かつ、前記データ退避用のボリュームへのデータの退避が行われていない領域とに分けて管理する領域管理手段と、
前記他の記憶装置へコピーされておらず、かつ前記退避用ボリュームへのデータの退避が行われていない領域に対してライト要求を受領した場合、当該ライト要求の対象領域に保持されているデータを、前記データ退避用のボリュームに格納した後、ライトデータを受領するライト要求実行手段と、
前記他の記憶装置に転送するデータが、前記ボリューム内の領域にあるのか、前記データ退避用のボリュームにあるのかを管理するコピー元管理手段と、
前記コピー元管理手段によって得られた場所のデータを前記指示により指定された前記他の記憶装置に前記第2のインタフェースを介して、転送するコピー手段と
コピー要求の実行が完了したことに応じて、データ退避用に使用していた前記データ退避用ボリュームを未使用の状態にもどすデータ退避用ボリューム解放手段と、
を有することを特徴とする記憶システム。
In a storage system having a function of acquiring a backup by transferring data stored in an area indicated by the instruction in the volume to another storage device in response to an instruction from the host.
A first interface connected to the host and receiving instructions from the host;
A second interface connected to the other storage device and transferring data;
Work volume management means that has a plurality of data saving volumes and manages the usage status of the plurality of data saving volumes, and unused data managed by the work volume management means in response to a copy request A data evacuation volume allocation means for selecting an evacuation volume and allocating it for data evacuation;
The designated area includes an area where data copy to the other storage device has been completed, and an area where data has not been copied to the other storage device and data has been saved to the data saving volume. An area management means for managing the data separately from an area where data has not been copied to the other storage device and data has not been saved to the data saving volume;
When a write request is received for an area that has not been copied to the other storage device and data has not been saved to the save volume, the data held in the write request target area Write request execution means for receiving write data after storing the data in the data saving volume;
Copy source management means for managing whether the data to be transferred to the other storage device is in an area in the volume or in the data saving volume;
Copy means for transferring the location data obtained by the copy source management means to the other storage device designated by the instruction via the second interface ;
A data evacuation volume releasing means for returning the data evacuation volume used for data evacuation to an unused state in response to execution of the copy request;
A storage system comprising:
前記コピー手段は、前記指示により指定される順番で、前記記憶装置にデータを転送することを特徴とする請求項1に記載の記憶システム。  The storage system according to claim 1, wherein the copy unit transfers data to the storage device in an order specified by the instruction. ユーザデータを格納するユーザボリュームと退避データを格納するワークボリュームとを切り替えるコマンドを受領するボリューム切り替え手段を有することを特徴とする請求項1に記載の記憶システム。  2. The storage system according to claim 1, further comprising volume switching means for receiving a command for switching between a user volume storing user data and a work volume storing saved data. 前記ライト要求実行手段は、前記データ退避用ボリュームにデータを退避する際、退避するデータが格納されていた前記ボリューム内の領域と同じアドレスとなる前記データ退避用ボリューム内の領域に、前記データを退避することを特徴とする請求項1に記載の記憶システム。  When the write request execution means saves data to the data saving volume, the write request execution means stores the data in an area in the data saving volume that has the same address as the area in the volume in which the data to be saved is stored. The storage system according to claim 1, wherein the storage system is evacuated.
JP2000113220A 1999-06-01 2000-04-10 Storage device system and backup acquisition method thereof Expired - Fee Related JP3882461B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113220A JP3882461B2 (en) 2000-04-10 2000-04-10 Storage device system and backup acquisition method thereof
EP00111511A EP1058190B1 (en) 1999-06-01 2000-05-29 Data backup method
DE60043873T DE60043873D1 (en) 1999-06-01 2000-05-29 Method for data backup
US09/584,319 US6836830B1 (en) 1999-06-01 2000-05-31 Method of data backup in a computer system and a storage system therefor
US10/893,884 US6981115B2 (en) 1999-06-01 2004-07-20 Method of data backup in a computer system and a storage system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113220A JP3882461B2 (en) 2000-04-10 2000-04-10 Storage device system and backup acquisition method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001290713A JP2001290713A (en) 2001-10-19
JP3882461B2 true JP3882461B2 (en) 2007-02-14

Family

ID=18625232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113220A Expired - Fee Related JP3882461B2 (en) 1999-06-01 2000-04-10 Storage device system and backup acquisition method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882461B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127575B2 (en) 2003-07-10 2006-10-24 Hitachi, Ltd. Offsite management using disk based tape library and vault system
JP4575059B2 (en) * 2004-07-21 2010-11-04 株式会社日立製作所 Storage device
JP4604068B2 (en) * 2007-07-09 2010-12-22 株式会社日立製作所 Storage device
US9773033B2 (en) 2009-05-22 2017-09-26 International Business Machines Corporation Storing and retrieving volumes in a database by volume attributes
JP5956387B2 (en) * 2013-07-16 2016-07-27 日本電信電話株式会社 Data management server snapshot creation system and server cluster snapshot creation system
US11289115B1 (en) 2021-06-15 2022-03-29 International Business Machines Corporation Copying a storage tape

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001290713A (en) 2001-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461201B2 (en) Storage control method and system for performing backup and/or restoration
JP4199993B2 (en) How to get a snapshot
EP1148416B1 (en) Computer system and snapshot data management method
US20060047926A1 (en) Managing multiple snapshot copies of data
JP2002123421A (en) Remapping control method for flash memory and structure for flash memory therefor
JP2010541060A (en) Method and apparatus for migration and cancellation of thin provisioning
JP2007108981A (en) Data exchange method between storage device and volume
JP2004110503A (en) Memory control device, memory system, control method for memory control device, channel control part and program
JP3485598B2 (en) File allocation method, data multiplexing method, and data processing system
JP2023055998A (en) Storage system and storage system control method
US20040039875A1 (en) Disk array device and virtual volume management method in disk array device
JP3882461B2 (en) Storage device system and backup acquisition method thereof
JP2003296152A (en) Hsm system and migration control method for the system
JPH1153123A (en) Backup system
JP2004206424A (en) Data processing device and data transfer method for data processing device
JP4040797B2 (en) Disk control device and recording medium
US20060143423A1 (en) Storage device, data processing method thereof, data processing program thereof, and data processing system
EP0656588B1 (en) Storage device
JP3785165B2 (en) Disk array device and intra-cabinet replication method
JPH06110759A (en) File system
JP2005004282A (en) Disk array system, and method and program for managing disk array system
US9110812B2 (en) Virtual tape device and control method of virtual tape device
JP2005316697A (en) Disk array system and method for data backup
JP3794322B2 (en) Data copy system
JP4131579B2 (en) Data management system and data management method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060328

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees