JP3871831B2 - Playback device and playback method - Google Patents

Playback device and playback method Download PDF

Info

Publication number
JP3871831B2
JP3871831B2 JP22792399A JP22792399A JP3871831B2 JP 3871831 B2 JP3871831 B2 JP 3871831B2 JP 22792399 A JP22792399 A JP 22792399A JP 22792399 A JP22792399 A JP 22792399A JP 3871831 B2 JP3871831 B2 JP 3871831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
music
toc
music file
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22792399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001057026A (en
Inventor
和孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22792399A priority Critical patent/JP3871831B2/en
Publication of JP2001057026A publication Critical patent/JP2001057026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3871831B2 publication Critical patent/JP3871831B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、CD−ROM上の音楽データを音楽再生するCDプレーヤ,CD−ROM装置,CD−R装置,及びCD−RW装置等の再生装置とその再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
音楽用CD規格に端を発するCDの規格は、記録フォーマットやメディアの種類など多岐にわたり非常に複雑であるが、音楽用途とコンピュータ用途に大きく分けられる。
【0003】
前者用途ではCDプレーヤ、後者用途ではCD−ROMドライブと呼ばれる再生装置が主に用いられるが、通常は両装置ともCD−DAディスクの再生機能を持っている。
【0004】
しかし、コンピュータデータとして記録された音楽データの再生機能はなく、一般的に音楽データはホストコンピュータの音源ボードで再生している。
【0005】
そこで、従来、CD−ROMフォーマットでの音楽データの記録再生,圧縮伸長の技術(例えば、特開平9−185868号公報参照)が提案されているが、コンピュータとデータを共用するのに一番大事なファイルシステムを解釈して再生するような構成になっていない。
【0006】
さらに説明する。音楽再生を目的としたCD−DAの規格はレッドブック(RED BOOK)、コンピュータデータのストレージを目的としたCD−ROMの規格はイエローブック(YELLOW BOOK)で規定されている。
【0007】
CD−ROM規格はCD−DA規格をベースにしたランダムアクセスを可能にするセクタ構造と強力なエラー訂正機能を取り入れたものである。
【0008】
しかし、シーケンシャルリードがメインであり、ラフなランダムアクセスとコンピュータデータとしては不充分なエラーレートのために、DAはコンピュータにとって扱い難いデータフォーマットだと言える。
【0009】
一般に、CDはマルチメディアと呼ばれる。これはCDの適度な記憶容量と複製の容易性と順次制定された規格とデータ圧縮技術の進歩により、1つの媒体でテキスト,音楽,及び映像等の多様な情報を扱うことができ、それらの情報がコンピュータで利用し易いデジタルデータで記録されているからである。
【0010】
現在、パーソナルコンピュータの性能はマルチメディアを扱うのに十分な能力を持っており、ベーシックなパーソナルコンピュータであっても音楽の作曲,編集,ミキシング,及びエフェクトなどの作業が1台のマシンで個人が簡単にできてしまう。
【0011】
また、記録可能なCDドライブが安価になってきたことから、自分で作成した曲の音楽データをCD−Rに記録してCDプレーヤで聞くといったことも盛んに行なわれている。
【0012】
ところで、コンピュータで作成した音楽データを一般的なCDプレーヤで聞くためには、CD−DAフォーマットのCDを作成する必要がある。
しかし、CD−DAフォーマットはコンピュータデータの保存に適さないため、通常は音楽データを別途CD−ROMフォーマット又は他のストレージデバイスに保存している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように音楽データを別途CD−ROMフォーマット又は他のストレージデバイスに保存するのでは、そのCD−DAデータは44.1KHZでサンプリングされた16ビットのステレオデータであり、1分で約10MBものデータ量になることから、再生用と保存用を分けて扱うのは非常に不合理であるという問題があった。
【0014】
次に、パーソナルコンピュータの代表的なOSが標準的に扱う音楽ファイルにWAVEファイルがある。
WAVEファイルは、PCMデータにチャンネル数,サンプリングレート,及び量子化ビット数などの情報ヘッダを付加した簡単な構造をしており、CD−DAデータをWAVEファイル化したものはD/Aコンバータで簡単に再生可能である。
【0015】
このタイプのファイルを再生するには特別な処理は必要無いが、先に述べたようにWAVEファイルは1分で約10MBものデータ量になり、CD−ROMフォーマットでは約65分しかデータを記録できないなどのデメリットも有る。
【0016】
現在、インターネットなどのネットワーク上での音楽配信ではデータ圧縮が必要不可欠である。コンピュータの処理能力向上により、種種のデータの圧縮伸長がソフトウェアで行なえるようになったことから、音楽データをファイルとして保存,又は配布する気運が非常に高まっている。
【0017】
例えば、音質と圧縮率で評価の高いMP3(MPEG1 AUDIO LAYER III)ではCD−DAに近い音質を保ちながらデータを約10分の1にできるため、1枚のCDにCD−ROMフォーマットで通常の音楽が150曲以上も保存可能である
【0018】
次に、近年のパーソナルコンピュータの劇的な処理能力向上は周知と思われるが、組み込み型コンピュータチップ、すなわちシステムコントローラの処理能力向上も同様である。
【0019】
従来、圧縮データの伸長には専用のハードウェアを必要としていたが、システムコントローラの処理能力向上によってソフトウェアによる伸長が可能になった。
また、現在ある複数の圧縮フォーマットや、今後出てくる新しい圧縮フォーマットを考えるとハードウェアで対応すると時間やコストが大きくなってしまう。
【0020】
次に、音楽ファイルの再生を行なうためには、音楽ファイルがどこにあるのか予め知っておく必要がある。
CD−DAではディスク上のTOC領域を読むことにより、曲のスタート位置や曲時間を知ることが出来るが、CD−ROMの音楽ファイルの場合、そのような情報が無いためにファイルを検索してディレクトリ情報から取得する必要がある。
【0021】
しかし、ファイル検索はファイルがサブディレクトリに点在している場合やファイル数が多い場合に時間がかかり、使い勝手を損なってしまう。
また、曲名やアルバム名をファイル名やディレクトリ名で代用していると後から簡単に変更できないなどの不具合が生じて不便である。
【0022】
そこで、この発明は音楽ファイルの構成と管理を行なうために使用するTOCファイルを読むことによって音楽ファイルの再生時の操作性を向上させることを目的とする。
【0023】
次に、コンピュータの性能が向上したとは言え、同時に高機能で負荷の大きいアプリケーションも登場しているため、音楽再生でCPUに負荷をかけないのに越したことは無い。
【0024】
一般に、CD−ROMドライブはCD−DAの再生は可能であるが、圧縮されているされていないに関わらず音楽ファイルの再生は出来ない。
コンピュータが音楽ファイルを読み出し、音源ボードにデータを転送することは、処理的には大したことではないがデータ量が多いためにCPU負荷は少なからず増加するし、アプリケーションとの並行動作を行なわせた場合、安定面でのリスクも増加する。
【0025】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、記録媒体上に記録された音楽ファイルをファイルの拡張子に基づいてサブディレクトリも含めて検索する音楽ファイル検索手段と、その音楽ファイル検索手段によって検索された音楽ファイルのヘッダに基づいてファイルの種類を判断する判断手段、その判断手段によって判断されたファイルの種類に応じて所定の処理をする処理手段と、音楽ファイルを音楽信号に変換して再生する音楽再生手段とを備え、上記記録媒体上のディレクトリを読み込み、ルートディレクトリにTOCファイルが有れば、そのTOCファイルに基づいて上記音楽再生手段によって音楽ファイルを再生し、ルートディレクトリにTOCファイルが無ければ、上記音楽ファイル検索手段によって音楽ファイルを検索し、上記判断手段によって上記検索された音楽ファイルのファイルの種類を判断し、上記処理手段によって上記種類が判断された音楽ファイルに所定の処理をし、上記音楽再生手段によって上記処理された音楽ファイルを再生するようにした再生装置を提供する。
【0026】
また、上記のような再生装置において、上記判断手段を上記音楽ファイルの圧縮タイプを判定する手段にし上記処理手段を上記判断手段によって判定された圧縮タイプに基づいて上記音楽ファイルを伸長する手段にするとよい。
【0027】
さらに、上記のような再生装置において、上記伸長する手段を、当該再生装置の全体の制御を司るシステムコントロール手段に設けるとよい。
【0028】
また、上記のような再生装置において、上記TOCファイルを、上記記録媒体に記録されている音楽ファイルの記録アドレス,曲時間,ファイルフォーマット,アルバム名,曲名,アーティスト名等の情報を記述したテキストファイルにするとよい。
【0029】
さらに、上記のような再生装置において、ホストコンピュータを接続する手段と、その手段によって接続されたホストコンピュータからの指示に基づいて上記音楽再生手段を実行する手段を設けるとよい。
【0030】
また、音楽ファイルが記録された記録媒体上のディレクトリを読み込み、ルートディレクトリにTOCファイルが有れば、そのTOCファイルに基づいて上記記録媒体上に記録された音楽ファイルを音楽信号に変換して再生し、ルートディレクトリにTOCファイルが無ければ、上記記録媒体上に記録された音楽ファイルをファイルの拡張子に基づいてサブディレクトリも含めて検索し、その検索された音楽ファイルのヘッダに基づいてファイルの種類を判断し、その判断されたファイルの種類に応じて所定の処理をし、その処理された音楽ファイルを音楽信号に変換して再生する再生方法も提供する。
【0031】
さらに、上記のような再生方法において、上記判断が上記音楽ファイルの圧縮タイプを判定し、上記処理が上記判定された圧縮タイプに基づいて上記音楽ファイルを伸長するとよい。
【0032】
さらにまた、上記のような再生方法において、上記TOCファイルを、上記記録媒体に記録されている音楽ファイルの記録アドレス,曲時間,ファイルフォーマット,アルバム名,曲名,アーティスト名等の情報を記述したテキストファイルするとよい。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態の光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。
【0034】
この光ディスク再生装置は、光ディスク1をスピンドルモータ2によって回転駆動する。
スピンドルモータ2は、モータドライバ3とサーボ処理部4によって線速度又は角速度が一定になるように制御される。その線速度又は角速度は段階的に変更が可能である。
【0035】
ピックアップ5は、図示を省略した半導体レーザ光源,光学系,フォーカスアクチュエータ,トラックアクチュエータ,受光素子,及びポジションセンサを内蔵しており、レーザー光を光ディスク1に照射してデータを読み取る機能を持つ。
【0036】
また、ピックアップ5は図示を省略したシークモータによってスレッジ方向に移動可能である。上記フォーカスアクチュエータ,トラックアクチュエータ,及びシークモータは、受光素子,ポジションセンサから得られた信号を基にしてモータドライバ3とサーボ処理部4によってレーザースポットが目的の場所に位置するように制御される。
【0037】
ピックアップ5で得られた再生信号は、リードアンプ6で増幅されて2値化された後、CDデコーダ7に入力されてデインターリーブとエラー訂正の処理を受ける。この際、エラー訂正し切れなかったデータについては補完処理される。
【0038】
CD−DAの場合、そのデータをD/Aコンバータ8に入力して、アンプ14によって増幅してラインアウト端子15又はスピーカ16へ出力して音楽再生を行なう。
また、CD−ROMデコーダ9をスルーパスし、一旦データをメモリ10に貯めてからD/Aコンバータ8に入力することもでき、振動でサーボが外れた場合などの音切れ対策に有効である。
【0039】
一方、CD−ROMの場合、データはCD−ROMデコーダ9に入力され、さらにデータの信頼性を高めるためのエラー訂正処理を受ける。
そのデータをそのままメモリ10に蓄えるかデータ伸長処理部11によってデータの伸長処理を行なってからメモリ10に蓄えるかは、システムコントローラ17によって制御する。
【0040】
メモリマネージャ12は、メモリ10へのデータアクセスを制御するものであり、各部へのデータ転送を並列に処理することができる。その機能によって光ディスク1からデータをメモリ10に読み込みながら、メモリ10のデータをD/Aコンバータ8又はホストインタフェース(I/F)13へ送ることができる。
【0041】
ホストインタフェース13には、SCSI,ATAPI,USB,1394などがあり、ホストコンピュータを接続する。
D/Aコンバータ8は、サンプリングレートに合わせて変換レートを調整可能である。
【0042】
システムコントローラ17は上記各部を制御し、任意のセクタデータを読み出してメモリ10に保存することが可能であり、メモリ10を自由にアクセスしてセクタデータの解析やメモリ10内のデータに対して伸長処理を行なってメモリ10に展開することも可能である。
【0043】
すなわち、上記システムコントローラ17等がそれぞれ、記録媒体上に記録された音楽ファイルをファイルの拡張子に基づいてサブディレクトリも含めて検索する音楽ファイル検索手段と、その音楽ファイル検索手段によって検索された音楽ファイルのヘッダに基づいてファイルの種類を判断する判断手段と、その判断手段によって判断されたファイルの種類に応じて所定の処理をする処理手段と、音楽ファイルを音楽信号に変換して再生する 音楽再生手段と、上記記録媒体上のディレクトリを読み込み、ルートディレクトリにTOCファイルが有れば、そのTOCファイルに基づいて上記音楽再生手段によって音楽ファイルを再生し、ルートディレクトリにTOCファイルが無ければ、上記音楽ファイル検索手段によって音楽ファイルを検索し、上記判断手段によって上記検索された音楽ファイルのファイルの種類を判断し、上記処理手段によって上記種類が判断された音楽ファイルに所定の処理をし、上記音楽再生手段によって上記処理された音楽ファイルを再生する手段の機能を果たす。
【0044】
また、上記判断手段として上記音楽ファイルの圧縮タイプを判定する手段の機能も果たし上記処理手段として上記判断手段によって判定された圧縮タイプに基づいて上記音楽ファイルを伸長する手段の機能果たす。
【0045】
さらに、上記TOCファイルには、上記記録媒体に記録されている音楽ファイルの記録アドレス,曲時間,ファイルフォーマット,アルバム名,曲名,アーティスト名等の情報を記述したテキストファイルがある
【0046】
さらにまた、ホストコンピュータを接続する手段と、その手段によって接続されたホストコンピュータからの指示に基づいて上記音楽再生手段を実行する手段の機能を果たす。
【0047】
この実施形態の光ディスク再生装置は、光ディスク(例えば、CD−ROM)のファイルシステムを解釈するところに大きな特徴があるが、そのファイルシステムとして標準的なものがISO9660である。
【0048】
図2はISO9660に基づくファイルシステムの構成を示す説明図である。
ISO9660では、論理ブロック番号(LOGICAL BLOCK NUMBER:LBN)16のセクタに第1ボリューム記述子(PRIMARY VOLUME DESCRIPTER:PVD)が置かれる。
【0049】
LBNとは、光ディスク等のメディア上のセクタ(CD−ROMでは分(MINUTE):秒(SECOND):フレーム(FRAME)でアドレスされる)を連番でアドレスするための手法であり、CD−ROMに限らず、HDDやMOなどのメディアでも用いられる。
【0050】
CD−ROMでは、LBN=0を00:02:00(2秒00)から始めることと規定している。
LBNは、論理セクタ番号(LOGICAL SECTER NUMBER:LSN),あるいは論理ブロックアドレス(LOGICAL BLOCK ADDRESS:LBA)と呼ばれることもある。
【0051】
ISO9660では、PVDが指し示すルートディレクトリから順番にたどって目的のファイル位置を探す方法と、パステーブル(PATH TABLE)からいっきにポイントする方法がある。
【0052】
上記ルートディレクトリから順番にたどる方法は、MS−DOSのFATファイルと似ている。しかし、たどる過程で多くのシークが発生するので、一般にシークタイムがさほど速くないCD−ROMドライブではおおきなオーバヘッドが生じてしまう。
【0053】
そこで、パステーブルという静的な領域に、光ディスク内の全てのディレクトリやファイルへのポインタを置き、そこからダイレクトに検索する方法が一般的になっている。パステーブルの場所もPVDからポイントされる。
【0054】
この実施形態の光ディスク再生装置は、音楽ファイルを再生するためにファイル構成を解釈し、音楽データの抽出,圧縮されたデータの場合には伸長処理が必要である。
【0055】
その圧縮されない音楽ファイルの代表的なものにはWAVEファイルが、圧縮された音楽ファイルの代表的なものにはMPEG1/AUDIOファイルがあるが、これらの構成を図3と図4に示す。
【0056】
図3に示すように、WAVEファイルは、音楽データの先頭に44バイトのヘッダが配置された構成をとる。
このヘッダにはサンプリングレート,量子化ビット数,及び音楽データサイズが記録されており、この情報に基づいてD/Aコンバータ8の設定を行なえば音楽データをそのまま送るだけで音楽再生が可能になる。
このファイルのファイル名の拡張子には、一般的に”WAV”が使用される。
【0057】
一方、MPEG1/AUDIOファイルは、図4に示した複数のフレームとID3タグと呼ばれる128バイトの情報で構成される。
フレームヘッダにはサンプリングレートやビットレートなどの伸長に必要な情報が記録されている。
【0058】
MPEG1 AUDIO LAYER IIIファイルの場合、ファイル名の拡張子には一般的に”MP3”が使用される。
これらのファイルの拡張子を利用すればディレクトリ情報からファイルの存在を確認することができる。
このMPEG1 AUDIO LAYER IIIファイルの伸長処理をシステムコントローラ17が実行するようにしても良い。
【0059】
さらに、ファイル名を曲名とし、ディレクトリ名をアルバム名とすればCD−DAの目次情報(TOC)には無い情報も取得することができる。
しかし、曲情報として重要な曲時間だけは音楽ファイルのタイプを固定しない限り、ファイルサイズからの計算は不可能であり、ファイルを読み出さないと分からない。つまり曲数が多いとその検索に非常に時間がかかる。
【0060】
そこで、この実施形態の光ディスク再生装置では、予め曲情報をまとめたTOCファイルを読み出すことにより、上述のような検索を不用にした。
このTOCファイルはルートディレクトリに存在する特定のテキストファイルであるが、その構成を図5に示す。
【0061】
TOCファイルの内容は、アルバム情報とトラック情報とに大きく分けられ、それぞれの数分番号が振られる。
図5の構成例では、アルバムを3,トラックを15で構成した場合を示している。
アルバムの情報としては、アルバム名,アーチスト名,及び帰属トラックがあり、帰属トラックにはトラック番号が指定される。
【0062】
トラック番号は、ハイフン“−”とコンマ“,”で複数指定することができる。トラック情報としては記録アドレス,曲時間,ファイルフォーマットのタイプ,曲名,及びアーチスト名がある。アドレスは音楽ファイルが記録されているCD−ROMの論理アドレスなので、このTOCファイルだけでダイレクトに音楽ファイルをアクセス可能である。
【0063】
図6は、この光ディスク再生装置における光ディスク上の曲情報の取得と再生の処理を示すフローチャートである。
この処理は、ステップ(図中では「S」で示す)1で光ディスクが挿入されたか否かを判断し、光ディスクが挿入されたことを検出するとステップ2へ進んでマウント処理を行なう。このマウント処理では光ディスク1のTOC領域を読み取り、トラックのモードや長さ(時間)を取得する。このマウント処理によって光ディスクがCD−DAかCD−ROMかの判別がつく。
【0064】
ステップ3へ進んで光ディスクがCD−DAディスクか否かを判断し、CD−DAディスクの場合はステップ8へ進んでそのまま再生命令を待つが、CD−ROMの場合はステップ4へ進んでディレクトリを読み込み、ステップ5へ進んでルートディレクトリにTOCファイルの有無を判断する。
【0065】
ステップ5の判断でTOCファイルが無ければ、ステップ6へ進んでサブディレクトリも含めて音楽ファイルの検索をファイル名の拡張子に基づいて行ない、ステップ7へ進んで検出された音楽ファイルにアクセスして曲時間を取得する。
ステップ5の判断でTOCファイルが有れば、ステップ10へ進んでTOCファイルを読み込んで曲情報を取得し、ステップ8へ進む。
【0066】
ステップ8では再生命令の有無を判断し、再生命令があったら、ステップ9へ進んで再生処理を実行する。
その再生命令は操作部のスイッチによるものとホストコンピュータからのコマンドによるものがある。
そして、再生命令があったら、再生指示された曲のファイルを読み出し、ファイルの種類を判断し、圧縮ファイルであれば適宜伸張し、再生レートを設定してD/Aコンバータ8にデータを転送することによって音楽ファイルを再生する。
【0067】
このようにして、この光ディスク再生装置は、音楽ファイルがそのまま再生できるので再生用と保存用に2枚のCDを作成する必要が無く、コンピュータに保存されている音楽を直ちに再生することができる。
また、圧縮した音楽ファイルは1枚のCDに100曲以上、600分以上の曲を記録することができるので音楽の保存にとても適しており、その光ディスクを直接再生することができる。
【0068】
さらに、伸長処理にかかるハードウェアコストを低減することができ、短期間により多くの伸長手順に対応可能になる。
また、曲情報の取得が高速に行なえるのでアルバム管理,曲名変更が容易になる。
さらに、曲名や歌詞などのCD−DAにはない情報を曲に関連付けることができる。
【0069】
そして、ホストコンピュータのCPUに負荷をかけずに音楽ファイルの再生が可能になり、ホストインタフェースによってCD−Rドライブ等の記録再生装置に適応した構成にすることができる。
【0070】
この光ディスク再生装置によれば、コンピュータで保存に適した音楽データをそのまま直接再生することができる。
また、コンピュータで保存に適した圧縮された音楽データをそのまま直接再生することができる。
さらに、コンピュータで保存に適した圧縮された音楽データをシステムコントローラを用いてソフトウェア的に再生することができる。
さらにまた、音楽ファイルをホストコンピュータからの指示によって直接再生することができる。
【0071】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の再生装置と再生方法によれば、音楽ファイルの構成と管理を行なうために使用するTOCファイルを読むことによって音楽ファイルの再生時の操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示す光ディスク再生装置で再生する光ディスク上のISO9660に基づくファイルシステムの構成を示す説明図である。
【図3】 図1に示す光ディスク再生装置で再生する光ディスク上のWAVEファイルの構成を示す説明図である。
【図4】 図1に示す光ディスク再生装置で再生する光ディスク上のMPEG1/AUDIOファイルの構成を示す説明図である。
【図5】 図1に示す光ディスク再生装置で再生する光ディスク上のTOCファイルの構成を示す説明図である。
【図6】 図1に示す光ディスク再生装置における光ディスク上の曲情報の取得と再生の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:光ディスク 2:スピンドルモータ
3:モータドライバ 4:サーボ処理部
5:ピックアップ 6:リードアンプ
7:CDデコーダ 8:D/Aコンバータ
9:CD−ROMデコーダ 10:メモリ
11:データ伸長処理部 12:メモリマネージャ
13:ホストインタフェース(I/F)
14:アンプ 15:ラインアウト端子
16:スピーカ 17:システムコントローラ
L:レーザ光
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a reproducing apparatus such as a CD player, a CD-ROM apparatus, a CD-R apparatus, and a CD-RW apparatus for reproducing music data on a CD-ROM and a reproducing method thereof.
[0002]
[Prior art]
The CD standards originating from the music CD standards are very complicated in various ways such as recording formats and media types, but can be broadly divided into music applications and computer applications.
[0003]
A playback device called a CD player is mainly used in the former application, and a playback device called a CD-ROM drive is used in the latter application. Usually, both devices have a playback function of a CD-DA disc.
[0004]
However, there is no function for reproducing music data recorded as computer data, and music data is generally reproduced on a sound source board of a host computer.
[0005]
Conventionally, music data recording / reproduction and compression / decompression techniques (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-185868) in the CD-ROM format have been proposed, but it is the most important for sharing data with a computer. It is not structured to interpret and play back file systems.
[0006]
Further explanation will be given. The CD-DA standard for music reproduction is defined by the Red Book (RED BOOK), and the CD-ROM standard for computer data storage is defined by the Yellow Book (YELLOW BOOK).
[0007]
The CD-ROM standard incorporates a sector structure that enables random access based on the CD-DA standard and a powerful error correction function.
[0008]
However, sequential read is the main and DA is a data format that is difficult for computers to handle because of rough random access and an error rate that is not sufficient for computer data.
[0009]
Generally, a CD is called multimedia. It is possible to handle a variety of information such as text, music, and video on a single medium due to the moderate storage capacity of CDs, the ease of copying, and the progress of established standards and data compression technology. This is because information is recorded as digital data that can be easily used by a computer.
[0010]
Currently, the performance of a personal computer is sufficient to handle multimedia, and even a basic personal computer can perform music composition, editing, mixing, and effects on a single machine. It ’s easy.
[0011]
In addition, since recordable CD drives have become cheaper, recording music data of songs created by them on a CD-R and listening to them with a CD player is also popular.
[0012]
By the way, in order to listen to music data created by a computer with a general CD player, it is necessary to create a CD in the CD-DA format.
However, since the CD-DA format is not suitable for storing computer data, music data is usually stored separately in a CD-ROM format or another storage device.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, if the music data is separately stored in the CD-ROM format or other storage device as described above, the CD-DA data is 16-bit stereo data sampled at 44.1 KHZ, and it takes about 1 minute. Since the amount of data is as large as 10 MB, there is a problem that it is very unreasonable to handle playback and storage separately.
[0014]
Next, there is a WAVE file as a music file that is typically handled by a typical OS of a personal computer.
A WAVE file has a simple structure in which information headers such as the number of channels, sampling rate, and number of quantization bits are added to PCM data, and CD-DA data converted into a WAVE file is easy with a D / A converter. Can be replayed.
[0015]
No special processing is required to play back this type of file, but as mentioned above, a WAVE file has a data amount of about 10 MB per minute, and the CD-ROM format can record data only for about 65 minutes. There are also disadvantages.
[0016]
Currently, data compression is indispensable for music distribution on networks such as the Internet. With the improvement in computer processing capability, various types of data can be compressed and decompressed by software, so that the motivation for storing or distributing music data as a file has increased greatly.
[0017]
For example, MP3 (MPEG1 AUDIO LAYER III), which is highly evaluated for its sound quality and compression ratio, can reduce the data to about 1/10 while maintaining the sound quality close to that of CD-DA. More than 150 songs can be stored .
[0018]
Next, the dramatic improvement in processing capability of personal computers in recent years seems to be well known, but the improvement in processing capability of embedded computer chips, ie, system controllers, is also the same.
[0019]
Conventionally, dedicated hardware was required for decompression of compressed data. However, decompression by software has become possible due to the improvement in processing capability of the system controller.
Also, considering a plurality of existing compression formats and a new compression format that will appear in the future, time and cost will increase if it is handled by hardware.
[0020]
Next, in order to reproduce a music file, it is necessary to know in advance where the music file is.
CD-DA can know the start position and time of a song by reading the TOC area on the disc. However, in the case of a CD-ROM music file, there is no such information and the file is searched. Must be obtained from directory information.
[0021]
However, file search takes time when the files are scattered in subdirectories or when the number of files is large, and the usability is impaired.
In addition, if a song name or album name is substituted with a file name or directory name, it is inconvenient because it causes a problem that it cannot be easily changed later.
[0022]
Accordingly, an object of the present invention is to improve the operability at the time of reproduction of a music file by reading a TOC file used for the configuration and management of the music file.
[0023]
Next, although the performance of the computer has improved, applications with high functionality and high load have also appeared at the same time.
[0024]
In general, a CD-ROM drive can reproduce a CD-DA, but cannot reproduce a music file regardless of whether or not it is compressed.
Reading a music file and transferring data to the sound source board by a computer is not a big deal in terms of processing, but the amount of data is large, so the CPU load increases considerably, and parallel operation with the application is performed. If this happens, the risk in terms of stability also increases.
[0025]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object , the present invention searches for music files recorded on a recording medium including a subdirectory based on the extension of the file, and a music file search means for searching for music files. determination means for determining the file type based on the header of the music files, and converting processing means for predetermined processing depending on the type of file that is determined by the determining means, the music files to the music signal reproduction If the TOC file is found in the root directory, the music file is reproduced by the music reproducing means based on the TOC file, and the TOC file is found in the root directory. If not, the music file search means searches for the music file and the above Determining the file type of the searched music file by the disconnecting means, performing predetermined processing on the music file whose type is determined by the processing means, and reproducing the processed music file by the music reproducing means Provided is a playback apparatus.
[0026]
Further, in the reproducing apparatus as above SL, the determining means to means for determining the music file compression type, means for decompressing the music file on the basis of said processing means to the compression type is determined by the determining means It is good to.
[0027]
Further, in the reproducing apparatus as above SL, the means for the extension, may be provided to the system control means controls the whole of the reproducing apparatus.
[0028]
In addition, in the playback device, such as a top Symbol, and the above-mentioned TOC file, recording address of the music files that have been recorded on the recording medium, song time, and description file format, album name, song title, information such as artist name text A file should be used.
[0029]
Further, it may in the reproducing apparatus such as above SL, means for connecting the host computer, providing the means for executing the music reproducing means based on an instruction from the host computer connected by the means.
[0030]
Also, a directory on the recording medium in which the music file is recorded is read, and if there is a TOC file in the root directory, the music file recorded on the recording medium is converted into a music signal based on the TOC file and reproduced. If there is no TOC file in the root directory, the music file recorded on the recording medium is searched including the subdirectory based on the extension of the file, and the file is searched based on the header of the searched music file. A playback method is also provided in which the type is determined, a predetermined process is performed according to the determined file type, and the processed music file is converted into a music signal for playback.
[0031]
Further, in the reproduction method described above, the judgment determines the music file compression type, may extend the music file based on the type of compression the treatment is determined above.
[0032]
Furthermore, in the playback method as described above, the TOC file is a text describing information such as recording address, song time, file format, album name, song name, artist name, etc. of the music file recorded on the recording medium. in Then good file.
[0033]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an optical disk reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0034]
In this optical disk reproducing apparatus, an optical disk 1 is rotationally driven by a spindle motor 2.
The spindle motor 2 is controlled by the motor driver 3 and the servo processing unit 4 so that the linear velocity or the angular velocity is constant. The linear velocity or angular velocity can be changed in stages.
[0035]
The pickup 5 includes a semiconductor laser light source, an optical system, a focus actuator, a track actuator, a light receiving element, and a position sensor (not shown), and has a function of reading data by irradiating the optical disk 1 with laser light.
[0036]
The pickup 5 can be moved in the sledge direction by a seek motor (not shown). The focus actuator, the track actuator, and the seek motor are controlled by the motor driver 3 and the servo processing unit 4 so that the laser spot is positioned at a target location based on signals obtained from the light receiving element and the position sensor.
[0037]
The reproduction signal obtained by the pickup 5 is amplified by the read amplifier 6 and binarized, and then input to the CD decoder 7 to undergo deinterleaving and error correction processing. At this time, the data that has not been fully error-corrected is complemented.
[0038]
In the case of CD-DA, the data is input to the D / A converter 8, amplified by the amplifier 14, and output to the line-out terminal 15 or the speaker 16 to reproduce music.
Further, the CD-ROM decoder 9 can be through-passed, and the data can be temporarily stored in the memory 10 and then input to the D / A converter 8, which is effective as a measure against sound interruption when the servo is released due to vibration.
[0039]
On the other hand, in the case of a CD-ROM, data is input to the CD-ROM decoder 9 and subjected to an error correction process for further improving the reliability of the data.
The system controller 17 controls whether the data is stored in the memory 10 as it is or whether it is stored in the memory 10 after the data expansion processing unit 11 performs the data expansion processing.
[0040]
The memory manager 12 controls data access to the memory 10 and can process data transfer to each unit in parallel. With this function, the data in the memory 10 can be sent to the D / A converter 8 or the host interface (I / F) 13 while reading the data from the optical disk 1 into the memory 10.
[0041]
The host interface 13 includes SCSI, ATAPI, USB, 1394, and the like, and connects a host computer.
The D / A converter 8 can adjust the conversion rate according to the sampling rate.
[0042]
The system controller 17 can control each of the above units, read out arbitrary sector data and store it in the memory 10, freely access the memory 10, analyze sector data, and decompress the data in the memory 10. It is also possible to perform processing and develop it in the memory 10.
[0043]
That is, the system controller 17 and the like respectively search for music files recorded on the recording medium including a subdirectory based on the file extension, and music searched by the music file search means. determination means for determining the file type based on the file header, music to be reproduced by converting processing means for predetermined processing according to the file type is determined by the determining means, the music files to the music signal Read the playback unit and the directory on the recording medium, and if there is a TOC file in the root directory, play the music file by the music playback unit based on the TOC file, and if there is no TOC file in the root directory, Detect music files by music file search means And determining the file type of the searched music file by the determining means, performing a predetermined process on the music file determined by the processing means, and processing the music file processed by the music reproducing means. The function of the means to reproduce .
[0044]
The functional means of determining the music file compression type as said determining means also play also serves means for expanding the music file based on compression type is determined by the determination means as the process means.
[0045]
In addition, the above-mentioned TOC file, recording address of the music files that have been recorded on the recording medium, song time, file format, there is a text file that describes the information such as the album name, song title, artist name.
[0046]
Furthermore, the function of means for connecting the host computer and means for executing the music reproducing means based on an instruction from the host computer connected by the means is achieved.
[0047]
The optical disk reproducing apparatus of this embodiment has a great feature in that it interprets a file system of an optical disk (for example, a CD-ROM), and a standard file system is ISO9660.
[0048]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of a file system based on ISO9660.
In ISO9660, a first volume descriptor (PRIMARY VOLUME DESCRIPTER: PVD) is placed in a sector having a logical block number (LOGICAL BLOCK NUMBER: LBN) 16.
[0049]
LBN is a method for addressing sectors on a medium such as an optical disk (addressed by a minute (MINUTE): second (SECOND): frame (FRAME) in a CD-ROM) with a sequential number, and is a CD-ROM. However, the present invention is not limited to this, and is also used for media such as HDD and MO.
[0050]
In the CD-ROM, it is defined that LBN = 0 starts from 00:02:00 (2 seconds 00).
LBN may be called a logical sector number (LOGICAL SECTER NUMBER: LSN) or a logical block address (LOGICAL BLOCK ADDRESS: LBA).
[0051]
In ISO9660, there are a method of searching for a target file position in order from a root directory indicated by PVD, and a method of pointing from a path table (PATH TABLE) at the same time.
[0052]
The method of following in order from the root directory is similar to the FAT file of MS-DOS. However, since many seeks are generated in the process of tracing, a large overhead is generally caused in a CD-ROM drive in which seek time is not so fast.
[0053]
Therefore, it is common to place pointers to all directories and files in the optical disk in a static area called a path table, and search directly from there. The location of the path table is also pointed from the PVD.
[0054]
The optical disc playback apparatus of this embodiment interprets the file structure in order to play back music files, and in the case of music data extracted and compressed data, decompression processing is necessary.
[0055]
A typical non-compressed music file is a WAVE file, and a typical compressed music file is an MPEG1 / AUDIO file. These structures are shown in FIGS.
[0056]
As shown in FIG. 3, the WAVE file has a structure in which a header of 44 bytes is arranged at the head of the music data.
In this header, the sampling rate, the number of quantization bits, and the music data size are recorded. If the D / A converter 8 is set based on this information, the music can be reproduced simply by sending the music data as it is. .
Generally, “WAV” is used as the file name extension of this file.
[0057]
On the other hand, the MPEG1 / AUDIO file is composed of a plurality of frames shown in FIG. 4 and 128-byte information called ID3 tags.
In the frame header, information necessary for decompression such as sampling rate and bit rate is recorded.
[0058]
In the case of an MPEG1 AUDIO LAYER III file, “MP3” is generally used as the file name extension.
If these file extensions are used, the existence of the file can be confirmed from the directory information.
The system controller 17 may execute the decompression process of the MPEG1 AUDIO LAYER III file.
[0059]
Furthermore, if the file name is the song name and the directory name is the album name, information that is not included in the table of contents information (TOC) of the CD-DA can be acquired.
However, only the music time important as the music information cannot be calculated from the file size unless the type of the music file is fixed, and cannot be known unless the file is read. In other words, searching for a large number of songs takes a very long time.
[0060]
Therefore, in the optical disc playback apparatus of this embodiment, the above-described search is made unnecessary by reading out a TOC file in which song information is compiled in advance.
This TOC file is a specific text file existing in the root directory, and its structure is shown in FIG.
[0061]
The contents of the TOC file are roughly divided into album information and track information, and numbers are assigned for each of them.
The configuration example of FIG. 5 shows a case where the album is composed of 3 tracks.
As album information, there are an album name, an artist name, and an attribute track, and a track number is designated for the attribute track.
[0062]
A plurality of track numbers can be specified by a hyphen “-” and a comma “,”. The track information includes a recording address, song time, file format type, song name, and artist name. Since the address is a logical address of the CD-ROM in which the music file is recorded, the music file can be directly accessed only by this TOC file.
[0063]
FIG. 6 is a flowchart showing the process of obtaining and playing back song information on the optical disc in this optical disc playback apparatus.
In this process, it is determined in step (indicated by “S” in the figure) 1 whether or not an optical disk has been inserted. If it is detected that an optical disk has been inserted, the process proceeds to step 2 to perform a mounting process. In this mounting process, the TOC area of the optical disk 1 is read to acquire the track mode and length (time). This mounting process makes it possible to determine whether the optical disk is a CD-DA or a CD-ROM.
[0064]
The process proceeds to step 3 to determine whether or not the optical disk is a CD-DA disk. If the optical disk is a CD-DA disk, the process proceeds to step 8 and waits for a reproduction command. Read and proceed to step 5 to determine whether a TOC file exists in the root directory.
[0065]
If it is determined in step 5 that there is no TOC file, the process proceeds to step 6 to search for music files including subdirectories based on the extension of the file name, and proceeds to step 7 to access the detected music file. Get song time.
If it is determined in step 5 that there is a TOC file, the process proceeds to step 10 where the TOC file is read to acquire music information, and the process proceeds to step 8.
[0066]
In step 8, it is determined whether or not there is a reproduction command. If there is a reproduction command, the process proceeds to step 9 to execute reproduction processing.
The reproduction command is based on a switch on the operation unit or a command from the host computer.
If there is a reproduction command, the reproduction-instructed music file is read out, the file type is determined, if it is a compressed file, it is decompressed as appropriate, the reproduction rate is set, and the data is transferred to the D / A converter 8. To play music files.
[0067]
In this way, the optical disk playback apparatus can play back music stored in the computer immediately without having to create two CDs for playback and storage because the music file can be played back as it is.
Also, since the compressed music file can record 100 songs or more and 600 minutes or more on one CD, it is very suitable for storing music, and the optical disc can be directly played back.
[0068]
In addition, the hardware cost for the decompression process can be reduced, and more decompression procedures can be handled in a short period of time.
Also, since song information can be acquired at high speed, album management and song name change can be facilitated.
Furthermore, information that is not available on the CD-DA, such as the song title and lyrics, can be associated with the song.
[0069]
The music file can be reproduced without imposing a load on the CPU of the host computer, and the host interface can be adapted to a recording / reproducing apparatus such as a CD-R drive.
[0070]
According to this optical disk reproducing apparatus, music data suitable for storage can be directly reproduced as it is by a computer.
Further, compressed music data suitable for storage on a computer can be directly reproduced as it is.
Furthermore, compressed music data suitable for storage by a computer can be reproduced in software using a system controller.
Furthermore, the music file can be directly reproduced by an instruction from the host computer.
[0071]
【The invention's effect】
As described above , according to the playback apparatus and playback method of the present invention, it is possible to improve the operability at the time of playback of a music file by reading the TOC file used for the configuration and management of the music file. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disk reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a file system based on ISO9660 on an optical disc played back by the optical disc playback apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a structure of a WAVE file on an optical disc played back by the optical disc playback apparatus shown in FIG. 1;
4 is an explanatory diagram showing a structure of an MPEG1 / AUDIO file on an optical disc played back by the optical disc playback apparatus shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of a TOC file on an optical disc played back by the optical disc playback apparatus shown in FIG. 1;
6 is a flowchart showing processing for obtaining and playing back song information on an optical disc in the optical disc playback apparatus shown in FIG. 1;
[Explanation of symbols]
1: Optical disk 2: Spindle motor 3: Motor driver 4: Servo processing unit 5: Pickup 6: Read amplifier 7: CD decoder 8: D / A converter 9: CD-ROM decoder 10: Memory 11: Data decompression processing unit 12: Memory manager 13: Host interface (I / F)
14: Amplifier 15: Line-out terminal 16: Speaker 17: System controller L: Laser light

Claims (8)

記録媒体上に記録された音楽ファイルをファイルの拡張子に基づいてサブディレクトリも含めて検索する音楽ファイル検索手段と、該音楽ファイル検索手段によって検索された音楽ファイルのヘッダに基づいてファイルの種類を判断する判断手段、該判断手段によって判断されたファイルの種類に応じて所定の処理をする処理手段と、音楽ファイルを音楽信号に変換して再生する音楽再生手段とを備え
前記記録媒体上のディレクトリを読み込み、ルートディレクトリにTOCファイルが有れば、該TOCファイルに基づいて前記音楽再生手段によって音楽ファイルを再生し、ルートディレクトリにTOCファイルが無ければ、前記音楽ファイル検索手段によって音楽ファイルを検索し、前記判断手段によって前記検索された音楽ファイルのファイルの種類を判断し、前記処理手段によって前記種類が判断された音楽ファイルに所定の処理をし、前記音楽再生手段によって前記処理された音楽ファイルを再生するようにしたことを特徴とする再生装置。
Music file search means for searching music files recorded on a recording medium including subdirectories based on the file extension, and the file type based on the header of the music file searched by the music file search means comprising determining means for determining, and processing means for predetermined processing according to the file type that is determined by said determining means, and a music reproducing means for reproducing by converting the music files to the music signal,
If a directory on the recording medium is read and a TOC file exists in the root directory, the music file is reproduced by the music reproduction means based on the TOC file. If there is no TOC file in the root directory, the music file search means The music file is searched for by the determining means, the file type of the searched music file is determined by the determining means, the music file whose type is determined by the processing means is subjected to predetermined processing, and the music reproducing means is A playback apparatus for playing back a processed music file .
請求項1記載の再生装置において、
前記判断手段は前記音楽ファイルの圧縮タイプを判定する手段であり前記処理手段は前記判断手段によって判定された圧縮タイプに基づいて前記音楽ファイルを伸長する手段であることを特徴とする再生装置。
The playback apparatus according to claim 1, wherein
It said determining means is a means for determining said music file compression type reproducing apparatus the processing means, characterized in that the means for extending said music file based on the compression type is determined by said determining means.
請求項2記載の再生装置において、
前記伸長する手段を、当該再生装置の全体の制御を司るシステムコントロール手段に設けたことを特徴とする再生装置。
The playback apparatus according to claim 2, wherein
A reproducing apparatus characterized in that the expanding means is provided in a system control means for controlling the entire reproducing apparatus.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の再生装置において、
前記TOCファイルは、前記記録媒体に記録されている音楽ファイルの記録アドレス,曲時間,ファイルフォーマット,アルバム名,曲名,アーティスト名等の情報を記述したテキストファイルであることを特徴とする再生装置。
In the reproducing | regenerating apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 3,
The TOC file is a text file in which information such as a recording address, a song time, a file format, an album name, a song name, and an artist name of a music file recorded on the recording medium is described.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の再生装置において、
ホストコンピュータを接続する手段と、該手段によって接続されたホストコンピュータからの指示に基づいて前記音楽再生手段を実行する手段を設けたことを特徴とする再生装置。
In the reproducing | regenerating apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 4,
A playback apparatus comprising: means for connecting a host computer; and means for executing the music playback means based on an instruction from a host computer connected by the means.
音楽ファイルが記録された記録媒体上のディレクトリを読み込み、ルートディレクトリにTOCファイルが有れば、該TOCファイルに基づいて前記記録媒体上に記録された音楽ファイルを音楽信号に変換して再生し、ルートディレクトリにTOCファイルが無ければ、前記記録媒体上に記録された音楽ファイルをファイルの拡張子に基づいてサブディレクトリも含めて検索し、該検索された音楽ファイルのヘッダに基づいてファイルの種類を判断し、該判断されたファイルの種類に応じて所定の処理をし、該処理された音楽ファイルを音楽信号に変換して再生することを特徴とする再生方法。 A directory on a recording medium in which a music file is recorded is read, and if there is a TOC file in the root directory, the music file recorded on the recording medium is converted into a music signal based on the TOC file and reproduced. If there is no TOC file in the root directory, the music file recorded on the recording medium is searched including the subdirectory based on the file extension, and the file type is determined based on the header of the searched music file. A playback method comprising: determining, performing a predetermined process according to the determined file type, converting the processed music file into a music signal, and playing the music signal . 請求項6記載の再生方法において、
前記判断は前記音楽ファイルの圧縮タイプを判定し、前記処理は前記判定された圧縮タイプに基づいて前記音楽ファイルを伸長することを特徴とする再生方法。
The playback method according to claim 6, wherein
Reproducing method wherein determination is the determination of the music file compression type, said process characterized by extending said music file based on the determined compression type.
請求項6又は7記載の再生方法において、
前記TOCファイルは、前記記録媒体に記録されている音楽ファイルの記録アドレス,曲時間,ファイルフォーマット,アルバム名,曲名,アーティスト名等の情報を記述したテキストファイルであることを特徴とする再生方法。
The reproduction method according to claim 6 or 7,
The TOC file is a text file in which information such as a recording address, a song time, a file format, an album name, a song name, and an artist name of a music file recorded on the recording medium is described.
JP22792399A 1999-08-11 1999-08-11 Playback device and playback method Expired - Fee Related JP3871831B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22792399A JP3871831B2 (en) 1999-08-11 1999-08-11 Playback device and playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22792399A JP3871831B2 (en) 1999-08-11 1999-08-11 Playback device and playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057026A JP2001057026A (en) 2001-02-27
JP3871831B2 true JP3871831B2 (en) 2007-01-24

Family

ID=16868424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22792399A Expired - Fee Related JP3871831B2 (en) 1999-08-11 1999-08-11 Playback device and playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871831B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343067A (en) * 2001-05-18 2002-11-29 Hitachi Ltd Device equipped with mp3 reproducing machine
JP4672913B2 (en) * 2001-06-11 2011-04-20 クラリオン株式会社 Compressed audio data playback device
AU2003217489A1 (en) 2002-03-25 2003-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording device, recording method, and program
US20070208893A1 (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Microsoft Corporation File-based compression on a fat volume
JP5867222B2 (en) * 2012-03-26 2016-02-24 コベルコ建機株式会社 Operating information transmission device, construction machine equipped with the same, and information management system equipped with the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001057026A (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004021996A (en) Recording device, server, recording method, program, and storage medium
JP2002269904A (en) Data management device
US7903504B2 (en) Method and apparatus for recording data tracks into large storage device
WO2006046614A1 (en) Disc reproduction device
JP3871831B2 (en) Playback device and playback method
JP2003281858A (en) Disk player
JP3923827B2 (en) Multisession disc playback method and playback apparatus
JP4150617B2 (en) Portable CD-MP3 system and file system decoding method therefor
JP2002074909A (en) Audio player
JP4028246B2 (en) Information recording and editing apparatus and information recording medium
JP2004071062A (en) Information reproducing and recording device
JP2003016763A (en) Device and method for accessing disk
JP4787670B2 (en) Storage device and storage method
KR100429259B1 (en) File playing method in audio system
JP3965018B2 (en) Information playback device
JPH02122488A (en) Cd-rom disk reproducing device
JP3887545B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2006114148A (en) Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program
JP2004362697A (en) Device and method for recording audio to hard disk
JP3379709B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
Rumsey Digital Audio Recording Formats and Editing Principles
JP3379711B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
JP3379707B2 (en) Multiple data synchronous playback method
JP2009004019A (en) Data recording device and data recording method
JP2002196791A (en) Reproducing apparatus and reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees