JP3860364B2 - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3860364B2
JP3860364B2 JP22742999A JP22742999A JP3860364B2 JP 3860364 B2 JP3860364 B2 JP 3860364B2 JP 22742999 A JP22742999 A JP 22742999A JP 22742999 A JP22742999 A JP 22742999A JP 3860364 B2 JP3860364 B2 JP 3860364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
electrode
surface acoustic
pattern
wave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22742999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001053577A (ja
Inventor
清秀 三沢
治 川内
博之 古里
政則 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Media Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Media Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Media Devices Ltd filed Critical Fujitsu Media Devices Ltd
Priority to JP22742999A priority Critical patent/JP3860364B2/ja
Priority to TW089115022A priority patent/TW461178B/zh
Priority to KR1020000045886A priority patent/KR100679958B1/ko
Priority to US09/635,094 priority patent/US6417574B1/en
Priority to EP08170324A priority patent/EP2043263A1/en
Priority to CNB001227378A priority patent/CN1134105C/zh
Priority to EP00402286A priority patent/EP1076414A3/en
Publication of JP2001053577A publication Critical patent/JP2001053577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860364B2 publication Critical patent/JP3860364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6469Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/059Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1071Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明は一般に弾性表面波装置に係り、特にフリップチップ実装される弾性表面波装置に関する。
【0003】
弾性表面波装置は、携帯電話やコードレス電話、あるいは無線機などの高周波回路を含む電子装置に広く使われている。弾性表面波装置は、これらの電子装置のサイズおよび重量の減少に大きく貢献している。
【0004】
一方これらの電子装置には、サイズおよび重量のさらなる減少が要求されており、そのために弾性表面波装置にも、厳しい小型化の要求が課せられている。ただし、かかる小型化に当たり、弾性表面波装置の帯域外減衰特性が劣化することがあってはならない。
【従来の技術】
【0005】
図1は、従来のラダー構成の弾性表面波フィルタの等価回路図を、また図2は図1の弾性表面波フィルタの構成を示す。
【0006】
図1を参照するに、ラダー型弾性表面波フィルタは、入力端子11と出力端子12との間に直列に挿入された直列共振器13および14と、前記入力端子11と共振器13との間の信号路を分岐・接地する入力側並列共振器15、前記直列共振器13と前記直列共振器14との間の信号路を分岐・接地する中間並列共振器16、さらに前記直列共振器14と出力端子12との間の信号路を分岐・接地する出力側並列共振器17とよりなり、これらの共振器13〜17は、LiTaO 単結晶あるいはLiNbO3 単結晶等の圧電結晶よりなる共通の圧電基板10上に形成される。
【0007】
図2は、かかる圧電基板10をフィルタパッケージ20上に実装した状態を示す。
【0008】
図2を参照するに、前記フィルタパッケージ20は、導体膜21aにより覆われた底部21Aと、側壁部21Bとを有し、前記底部21Aと前記側壁部21Bとにより凹部21Cを画成されたパッケージ本体21よりなり、前記底部21A上には前記導体膜21aを隔てて前記圧電基板10が、接着剤層21bにより、いわゆるフェースアップ状態で実装される。すなわち、図1の等価回路に対応する弾性表面波装置の電極パターンが、前記圧電基板10の上主面に形成される。さらに前記側壁部21Bの上面には配線パターン21c,21dが形成され、前記配線パターン21cに前記基板10上の電極がボンディングワイヤ22A,22Bにより接続される。
【0009】
さらに前記側壁部21Bの上面には前記配線パターン21c,21dが露出するように枠状部21Dが形成され、前記枠状部21D上にはメタルキャップ23が形成される。前記メタルキャップ23は前記枠状部21上の接地パターン22e,22fを介して、前記底部21Aの下面に形成された接地パッド21e,21fに電気的に接続される。また、同様に前記側壁部21B上の配線パターン21c,21dも、前記底部21Aの下面に形成された対応する電極パッドに電気的に接続される。
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
図2のフィルタパッケージ20では、前記圧電基板10上の弾性表面波装置と前記配線パターン21c,21dとを電気的に接続するのに先に説明したようにボンディングワイヤ21,21が使われるため、かかるボンディングワイヤを収容する空間を形成するために前記枠状部21を形成することが必要になる。しかし、このような枠状部21は前記パッケージ20の高さを大きくするものであり、弾性表面波装置の小型化に対して障害になる。
【0011】
そこで、本発明は上記の課題を解決した新規で有用な弾性表面波装置を提供することを概括的課題とする。
【0012】
本発明のより具体的な課題は、サイズが減少した、しかし同時に優れた帯域外減衰特性を有する弾性表面波装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明は、上記の課題を、
請求項1に記載したように、
圧電基板と、
前記圧電基板の主面上に形成されたラダー型フィルタ構成を有する電極パターンと、
前記圧電基板を収納するパッケージ本体とよりなる弾性表面波装置において、
前記パッケージ本体は、前記圧電基板をフェースダウン状態で保持する底部と、前記底部上に保持された前記圧電基板を側方から囲む側壁部とよりなり、
前記底部と前記側壁部とは、前記圧電基板を収納する凹部を形成し、
前記底部は前記電極パターンと電気的に接続される配線パターンを担持し、
前記配線パターンは、前記底部上において位置的に離れた第1の接地パターンと第2の接地パターンとを含み、前記第1の接地パターンと前記第2の接地パターンとは、屈曲形状に延在する導体パターンを介して電気的に接続されていることを特徴とする弾性表面波装置により、または
請求項2に記載したように、
前記圧電基板は前記主面上に、入力電極と、出力電極と、前記入力電極と出力電極との間の信号路に直列に挿入された、少なくとも一対の直列共振器と、前記入力電極を接地する入力側並列共振器と、前記出力電極を接地する出力側並列共振器と、前記一対の直列共振器を共通に接地する中間共振器と、前記入力側並列共振器を接地する入力側接地電極と、前記出力側共振器を接地する出力側接地電極と、前記中間共振器を接地する中間接地電極を含む複数の電極を備え、前記底部上に、前記入力側接地電極および出力側接地電極が前記第1の接地パターンに、前記中間接地電極が前記第2の接地パターンに係合するように、フリップチップ実装されることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波装置により、または
請求項3に記載したように、
さらに前記側壁部は前記凹部を覆う導電性キャップ部材に係合するように適合された係合面を形成され、前記係合面上には、導電性キャップ部材が前記凹部を覆うように前記係合面上に装着された場合に、前記導電性キャップ部材に係合するように適合された導電性シールリングが形成されており、前記導電性シールリングは、前記第1および第2の接地パターンに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1または2記載の弾性表面波装置により、または
請求項4に記載したように、
前記配線パターンは、複数の導電層の積層よりなることを特徴とする請求項1〜3のうち、いずれか一項記載の弾性表面波装置により、または
請求項5に記載したように、
前記複数の電極の各々は、複数のバンプ電極を積層した構成を有することを特徴とする請求項1〜4のうち、いずれか一項記載の弾性表面波装置により、または
請求項6に記載したように、
前記底部上、前記第1の接地パターンと前記第2の接地パターンとの間の部分には、前記配線パターンを構成する入力電極パターンと出力電極パターンのすくなくとも一方が形成されていることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波装置により、解決する。
[作用]
本発明によれば、パッケージ本体上にラダー型フィルタ構成の電極パターンを有する圧電基板をフェースダウン状態で実装することにより、従来よりボンディングワイヤを収納するために必要とされていたパッケージ本体上部の空間が不要になり、パッケージサイズを減少させることが可能になる。その際、前記パッケージ本体上に、前記ラダー型フィルタの電極パターンに含まれ、入/出力端子をシャントする入出力側並列共振器の接地電極とコンタクトするように第1の接地パターンを形成し、さらに信号路中間部をシャントする中間並列共振器の接地電極とコンタクトするように第2の接地パターンを形成し、さらに前記第1の接地パターンと第2の接地パターンとを電気的に接続することにより、帯域外減衰特性を向上させることができる。その際、前記第1および第2の接地パターンをインダクタンスを介して電気的に接続し、前記インダクタンスを最適化することにより、弾性表面波装置の帯域外減衰特性を最適化することができる。
【0014】
また、本発明によれば、前記接地電極を複数のバンプの積層により形成することにより、あるいは前記実装面上の配線パターンを複数の導体パターンの積層により形成することにより、前記圧電基板上の電極パターンが前記実装面上の接地パターンと短絡する問題が回避される。
【0015】
さらに本発明は、前記圧電基板主面上にラダー型フィルタ構成の電極パターンを含む複数の電極パターンが形成されている弾性表面波装置に対しても適用可能である。かかる本発明が適用可能な弾性表面波装置には、前記圧電基板主面上にラダー型フィルタ構成の電極パターンとダブルモード型構成の電極パターンの両方を含む装置が含まれる。
【発明の実施の形態】
【0016】
[第1実施例]
図3は、本発明の第1実施例による弾性表面波装置40の構成を示す。
【0017】
図3を参照するに、前記弾性表面波装置40はフィルタパッケージ本体41と、前記フィルタパッケージ本体41上に実装された圧電基板30とを含む。前記圧電基板30はその下主面30A上に図1に示した等価回路に対応するラダー型フィルタ構成の電極パターンを担持し、前記フィルタパッケージ本体41上にフリップチップ法により、フェースダウン状態で実装される。
【0018】
一方、前記フィルタパッケージ本体41は接地パターンを含む配線パターン41aが形成された底部41Aと、前記底部41A上に形成された側壁部41Bとを備え、前記底部41Aと前記側壁部41Bは前記パッケージ本体41中において前記圧電基板30を収納する凹部41Cを画成する。そこで、前記圧電基板30は、前記下主面30A上に形成されたバンプ電極31により、前記底部41A上の配線パターン41aにフリップチップ実装される。
【0019】
図4は、前記圧電基板30の下主面30A上に形成される、図1の等価回路に対応したラダー型フィルタ構成の電極パターンの例を示す。ただし図4中、先に説明した部分には同一の参照符号を付して、説明を省略する。
【0020】
図4を参照するに前記電極パターンは、前記入力端子11および出力端子12にそれぞれ対応した入力電極パッド31aおよび出力電極パッド31bと、前記入力電極パッド31aと出力電極パッド31bとの間に直列に接続された、前記SAW共振器13および14にそれぞれ対応する櫛型電極パターン31cおよび31dと、前記入力電極パッド31aと前記櫛型電極パターン31cとの間の信号路をシャントする、前記SAW共振器15に対応する櫛型電極パターン31eと、前記櫛型電極パターン31cと31dとの間の信号路をシャントする、前記SAW共振器16に対応する櫛型電極パターン31fと、前記櫛型電極パターン31dと出力電極パッド31bとの間の信号路をシャントする、前記SAW共振器17に対応する櫛型電極パターン31gとよりなり、さらに前記主面31A上には前記櫛型電極パターン31eに接続される接地パッド31hと、前記櫛型電極パターン31fに接続される接地パッド31iと、前記櫛型電極パターン31gに接続される接地パッド31jと、別のダミー電極パッド31kとが形成されている。また、前記接地パッド31h〜31j上には、それぞれ接地バンプ電極31H〜31Jが形成されている。同様に、前記ダミーパッド31k上には別のダミーバンプ電極31Kが形成される。
【0021】
図5は、前記パッケージ本体41底部41A上に、図4の電極パターンに対応して形成される配線パターン41aの例を示す。
【0022】
図5を参照するに、前記配線パターン41aは、前記圧電基板30がフリップチップ実装された場合に前記入力バンプ電極31Aがコンタクトする入力パッド42Aと、前記出力バンプ電極31Bがコンタクトする出力パッド42Bと、接地バンプ電極31H,31Jがコンタクトする接地パッド42Cと、接地バンプ電極31Iおよびダミーバンプ電極31Kがコンタクトする接地パッド42Dとを含み、前記接地パッド42Cと前記接地パッド42Dとは導電性パターン42Eにより接続されている。さらに、前記底部41A上には、前記パッド42A〜42Eを囲むように、導電性パターンよりなるシールリング42Fが、連続して形成されている。また、前記入力パッド42Aおよび出力パッド42Bは、前記底部41Aのうち、前記接地パッド42Cおよび42Dの間の部分上に形成される。
【0023】
再び図3を参照するに、前記底部41A上には、フリップチップ実装された前記圧電基板30を囲むように側壁部41Bが形成され、その結果前記底部41Aおよび前記側壁部41Bは、前記パッケージ本体41中に、前記圧電基板を収納する凹部41Cを画成する。さらに前記側壁部の上面には導電性のシールリング41bが形成され、前記シールリング41bは前記側壁部41B中を延在する接地パターン41dを介して前記底部41A下面に形成された接地パッド41eに電気的に接続される。
【0024】
さらに、前記側壁部41B上面には、典型的には金属よりなる導電性のキャップ43が形成される。前記キャップ43は、前記側壁部41B上面に形成された導電性シールリング41bを介して、前記底部41A下面の接地パッド41eに電気的に接続される。
【0025】
図3よりわかるように、本実施例による弾性表面波装置40は圧電基板30を前記パッケージ本体41の底部41A上にフリップチップ実装することにより、図2の従来の弾性表面波装置20で必要とされていたボンディングワイヤを収納するための空間が不要になり、高さを実質的に減少させることが可能になる。
【0026】
図6は図3の弾性表面波装置40の周波数特性を、図2の弾性表面波装置20の周波数特性と比較して示す。ただし、いずれの周波数特性も、圧電基板をパッケージ本体中に実装し、キャップでシールした状態についてのものである。図中、図3の弾性表面波装置40の周波数特性は実線で、また図2の弾性表面波装置20の周波数特性は破線で示されている。
【0027】
図6を参照するに、通過帯域近傍の周波数帯域ではワイヤボンディングを使った弾性表面波装置20の方が僅かに優れた帯域外減衰特性を示しているが、約3.6GHzを超えたあたりからは、図3の弾性表面波装置40の方がはるかに優れた帯域外減衰特性を示す。複数の弾性表面波装置を使った携帯電話や無線装置などではこのような超高周波帯域で、弾性表面波装置間の干渉によるノイズが発生しやすいが、本実施例の弾性表面波装置40は、かかるノイズを効果的に抑制することができる。
【0028】
さらに図7は、図3の弾性表面波装置40の周波数特性を、前記接地パターン42Cと42Dとを接続する導電性パターン42Eを除去した場合の周波数特性と比較して示す。ただし図7中、前記接地パターン42Cと42Dとを電気的に共通接続した場合を実線で、分離した場合を破線で示す。
【0029】
図7を参照するに、通過帯域近傍の周波数帯域では接地パターン42Cと42Dを分離した場合の方が僅かに優れた帯域外減衰特性を示しているが、約3.6GHzを超えたあたりからは、図3の弾性表面波装置40の方がはるかに優れた帯域外減衰特性を示す。複数の弾性表面波装置を使った携帯電話や無線装置などではこのような超高周波帯域で、弾性表面波装置間の干渉によるノイズが発生しやすいが、本実施例の弾性表面波装置40は、かかるノイズを効果的に抑制することができる。
[第2実施例]
図8は、本発明の第2実施例による弾性表面波装置50の構成を示す。ただし図8中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0030】
図8を参照するに、本実施例による弾性表面波装置50は、前記図3の弾性表面波装置40で使われていた、前記パッケージ本体41の底部41A上の接地パターン42Cおよび42Dを接続する導体パターン42Eを、インダクタンス線路42Gにより置き換えた構成を有する。
【0031】
図9は、図8の弾性表面波装置50の平面図を示す。
【0032】
図9を参照するに、前記インダクタンス線路42Gは、前記底部41A上において屈曲形状に延在する導体パターンよりなり、前記接地パターン42Cと接地パターン42Dとをインダクタンスを介して接続する。
【0033】
図10は、図8の弾性表面波装置50において、前記線路42Gのインダクタンスを変化させた場合の周波数特性を示す。
【0034】
図10を参照するに、前記弾性表面波装置50の帯域外減衰特性は、前記線路42Gのインダクタンスの値により様々に変化するが、インダクタンスの値が増大するにつれて、弾性表面波装置50の帯域近傍における帯域外減衰特性が向上する傾向があるのがわかる。一方、前記線路42Gのインダクタンスがゼロの場合には、約4GHz以上の超高周波帯域における帯域外減衰特性が向上する。
【0035】
このように、本実施例による弾性表面波装置50においては、前記線路42Gのインダクタンスを最適化することにより、用途に応じて帯域外減衰特性を最適化することが可能になる。
[第3実施例]
図11は、本発明の第3実施例による弾性表面波装置60の構成を示す。ただし図11中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0036】
図11を参照するに、本実施例による弾性表面波装置60は図3の弾性表面波装置40と同様な構成を有するが、前記パッケージ本体41の底面上に形成される接続パッド42上に、別の導電性パッド44が形成される点で異なっている。ただし、前記接続パッド42は先に図5で説明した接続パッド42A〜42Dを含み、前記導電性パッド44は、前記圧電基板30上のバンプ電極31A,31B,31H〜31K(図4参照、図11中においては符号31で一括して示す)がコンタクトする領域に形成される。図示の例では、前記バンプ電極31は二つのバンプ電極を積層した構造を有する。
【0037】
例えば、前記接続パッド42および導電性パッド44はNi層をAu層で挟持した構造の導電体層により、あるいはCu層により形成することができる。また前記バンプ電極31の各々はAu層により形成することができる。
【0038】
図11の弾性表面波装置60では、前記接続パッド42上に別の導電性パッド44を形成することにより、あるいは前記バンプ電極31を多層構造とすることにより、前記基板30の主面30Aと前記パッケージ本体41の底面41Aとの間の間隔が多少増大し、前記基板30上に形成された電極パターンが前記底面41A上の配線パターンと短絡を生じる危険が実質的に減少する。
[第4実施例]
図12は本発明の第4実施例による弾性表面波装置70の構成を示す。ただし図12中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0039】
図12を参照するに、本実施例では前記圧電基板30の下主面30Aを二つの領域、すなわち領域30 と30 とに分割し、それぞれの領域に先に図4で説明したラダー型フィルタ構成の電極パターンを形成する。さらに、前記圧電基板がフリップチップ実装されるパッケージ本体41の底部41Aには、前記領域30 に対応する配線パターン(41a) と前記領域30 に対応する配線パターン(41a) とが、相互に分離して形成される。前記領域30 と領域30 に形成されるラダー型フィルタは、互いに異なった通過帯域特性を有していてもよい。
【0040】
各々の配線パターン(41a) および(41a) は先に図5で説明した接続パッド42A〜42Dを含み、そのうちの接地パッド42Cと42Dとは電気的に接続されている。
【0041】
すなわち、図12の弾性表面波装置70では互いに同一の、あるいは異なった通過帯域特性を有する複数のフィルタ要素を同一のパッケージ本体中に形成することができる。その際、各々の領域30 ,30 において接地電極を共通に電気的に接続することにより、特に通過帯域よりもはるかに高い超高周波帯域における帯域外減衰特性を大きく向上させることができる。また、前記各々の領域30 ,30 において接地電極を分離することにより、フィルタ要素間のアイソレーションが向上する。
[第5実施例]
図13は、本発明の第5実施例による弾性表面波装置80の構成を示す。ただし図13中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0042】
図13を参照するに、前記圧電基板30の下主面30Aは図12の弾性表面波装置70と同様に領域30 および30 に分割され、前記領域30 には先の実施例と同様に図4で説明したラダー型フィルタ構成の電極パターンが形成されるが、本実施例では前記領域30 に、図14に示すダブルモード型フィルタ構成の電極パターンが形成される。
【0043】
図14を参照するに、前記領域30 上には入力電極パッド31lと出力電極パッド31mとが形成されており、さらに前記入力電極パッド31lに接続されて入力側櫛型電極対Tinが形成される。さらに前記櫛型電極対Tinが励起する弾性表面波の伝搬経路上両側に一対の別の入力側櫛型電極対Sinが形成され、さらにその外側に入力側反射器Rinが形成される。
【0044】
前記領域30 上には、さらに前記出力電極パッド31mに接続されて出力側櫛型電極対Tout が形成され、さらに弾性表面波の伝搬経路上両側に一対の別の出力側櫛型電極対Sout が形成される。前記一対の櫛型電極対Sout は前記一対の櫛型電極対Sinからの出力電気信号により駆動され、その結果励起された弾性表面波が間の櫛型電極対Tout を駆動し、出力信号が前記出力電極パッド31mに得られる。
【0045】
かかる構成のダブルモード型フィルタでは、前記領域31 上に前記櫛型電極対Tinに対応して接地電極31tが、前記櫛型電極対Sinに対応して接地電極31nあるいは31oが、また前記櫛型電極対Tout に対応して接地電極31sが、前記櫛型電極対Sout に対応して接地電極31pあるいは31qが形成され、前記電極31l〜31qおよび31s,31t上には、それぞれ対応するバンプ電極31L〜31Qおよび31S,31Tが形成される。
【0046】
図15は、図14の圧電基板上におけるダブルモード型フィルタ電極パターンに対応して、前記パッケージ本体41の底部41A上に形成される配線パターンを示す。
【0047】
図15を参照するに、前記底部41Aのうち前記圧電基板30の領域30 に対応する部分には、前記入力バンプ電極31Lがコンタクトする入力パッド42Hと、前記出力バンプ電極31Mがコンタクトする出力パッド42Iと、前記接地バンプ電極31N,31P,31Sがコンタクトする第1の接地パッド42Jと、前記接地バンプ電極31O,31Q,31Tがコンタクトする第2の接地パッド42Kとが形成され、さらに前記パッド42H〜42Kは、先のシールリング42Fと同様なシールリング42Lにより囲まれている。また、かかるダブルモード型フィルタ構成のための配線パターンでは、前記第1の接地パッド42Jと第2の接地パッド42Kとは相互に分離した状態で形成され、前記底部41A上に両者を電気的に接続するパターンが形成されることはない。これに対応して、図13において前記底部41Aのうち、前記領域30 に対応する部分では、図12の配線パターン(41a) のかわりに相互に分離した配線パターン(41a) および(41a) が形成される。
【0048】
本実施例の弾性表面波装置80のその他の構成は先に説明した通りであり、説明を省略する。前記弾性表面波装置80においても、前記パッケージ本体41の底部41A上に形成される配線パターンは、前記ラダー型フィルタに対応する部分とダブルモード型フィルタに対応する部分とで電気的に分離されており、しかもそれぞれが導電性のシールリング42Fあるいは42Lにより遮蔽されているため、相互に干渉が生じることがない。
【0049】
本実施例の弾性表面波装置80では、単一のパッケージ本体中にラダー型構成のフィルタとダブルモード型構成のフィルタとを一体的に形成することができる。
【0050】
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された要旨内において様々な変形・変更が可能である。
【発明の効果】
【0051】
発明の特徴によれば、パッケージ本体上にラダー型フィルタ構成の電極パターンを有する圧電基板をフェースダウン状態で実装することにより、従来よりボンディングワイヤを収納するために必要とされていたパッケージ本体上部の空間が不要になり、パッケージサイズを減少させることが可能になる。
【0052】
発明の特徴によれば、前記パッケージ本体上に、前記ラダー型フィルタの電極パターンに含まれ、入/出力端子をシャントする入出力側並列共振器の接地電極とコンタクトするように第1の接地パターンを形成し、さらに信号路中間部をシャントする中間並列共振器の接地電極とコンタクトするように第2の接地パターンを形成し、さらに前記第1の接地パターンと第2の接地パターンとを電気的に接続することにより、帯域外減衰特性を向上させることができる。
【0053】
発明の特徴によれば、前記第1および第2の接地パターンをインダクタンスを介して電気的に接続し、前記インダクタンスを最適化することにより、弾性表面波装置の帯域外減衰特性を最適化することができる。
【0054】
発明の特徴によれば、前記接地電極を複数のバンプの積層により形成することにより、あるいは前記実装面上の配線パターンを複数の導体パターンの積層により形成することにより、前記圧電基板上の電極パターンが前記実装面上の接地パターンと短絡する問題が回避される。
【0055】
発明の特徴によれば、前記圧電基板主面上にラダー型フィルタ構成の電極パターンを含む複数の電極パターンが形成されている弾性表面波装置に対しても適用可能である。
【0056】
発明の特徴によれば、本発明は、前記圧電基板主面上にラダー型フィルタ構成の電極パターンとダブルモード型構成の電極パターンの両方を含む弾性表面波装置にも適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的なラダー型フィルタの等価回路図を示す図である。
【図2】従来のラダー型フィルタ構成を有する弾性表面波装置の構成を示す図である。
【図3】本発明の第1実施例による弾性表面波装置の構成を示す図である。
【図4】図3の弾性表面波装置において、圧電基板上に形成されるラダー型フィルタ構成の電極パターンの例を示す図である。
【図5】図3の弾性表面波装置において、パッケージ本体上に図4の電極パターンに対応して形成される配線パターンを示す図である。
【図6】図3の弾性表面波装置の周波数特性を、図2の弾性表面波装置の周波数特性と比較して示す図である。
【図7】図3の弾性表面波装置の周波数特性を、異なった構成の弾性表面波装置の周波数特性と比較して示す図である。
【図8】本発明の第2実施例による弾性表面波装置の構成を示す図である。
【図9】図8の弾性表面波装置において、パッケージ本体上に形成される配線パターンを示す図である。
【図10】図8の弾性表面波装置の周波数特性を示す図である。
【図11】本発明の第3実施例による弾性表面波装置の構成を示す図である。
【図12】本発明の第4実施例による弾性表面波装置の構成を示す図である。
【図13】本発明の第5実施例による弾性表面波装置の構成を示す図である。
【図14】図13の弾性表面波装置において、圧電基板上に形成されるダブルモード型フィルタ構成の電極パターンの例を示す図である。
【図15】図13の弾性表面波装置において、パッケージ本体上に図14の電極パターンに対応して形成される配線パターンを示す図である。
【符号の説明】
10,30 圧電基板
11 入力端子
12 出力端子
13,14 直列共振器
15,16,17 並列共振器
20,40,50,60,70,80 弾性表面波装置
21,41A パッケージ本体
21A 底部
21a,41d 接地パターン
21b 接着剤層
21c,21d,41a 配線パターン
21e,21f,41e 電極パッド
21B,41B 側壁部
21C,41C 凹部
21A,21B ボンディングワイヤ
22 枠状部
22e,22f,41b 導電性シールリング
23,43 導電性キャップ
30A 圧電基板主面
31,31A,31B,31H〜31K バンプ電極
31a入力電極パッド
31b出力電極パッド
31c〜31g 共振器
31h〜31j 接地パッド
31k ダミーパッド
(41a) ,(41a) (41a) ,(41a) 配線パターン
42A 入力パッド
42B 出力パッド
42C,42D 接続パッド
42E 導体パターン
42F 導電性シールリング
42G インダクタンス線路
44 導体パターン

Claims (6)

  1. 圧電基板と、
    前記圧電基板の主面上に形成されたラダー型フィルタ構成を有する電極パターンと、
    前記圧電基板を収納するパッケージ本体とよりなる弾性表面波装置において、
    前記パッケージ本体は、前記圧電基板をフェースダウン状態で保持する底部と、前記底部上に保持された前記圧電基板を側方から囲む側壁部とよりなり、
    前記底部と前記側壁部とは、前記圧電基板を収納する凹部を形成し、
    前記底部は前記電極パターンと電気的に接続される配線パターンを担持し、
    前記配線パターンは、前記底部上において位置的に離れた第1の接地パターンと第2の接地パターンとを含み、前記第1の接地パターンと前記第2の接地パターンとは、屈曲形状に延在する導体パターンを介して電気的に接続されていることを特徴とする弾性表面波装置。
  2. 前記圧電基板は前記主面上に、入力電極と、出力電極と、前記入力電極と出力電極との間の信号路に直列に挿入された、少なくとも一対の直列共振器と、前記入力電極を接地する入力側並列共振器と、前記出力電極を接地する出力側並列共振器と、前記一対の直列共振器を共通に接地する中間共振器と、前記入力側並列共振器を接地する入力側接地電極と、前記出力側共振器を接地する出力側接地電極と、前記中間共振器を接地する中間接地電極を含む複数の電極を備え、前記底部上に、前記入力側接地電極および出力側接地電極が前記第1の接地パターンに、前記中間接地電極が前記第2の接地パターンに係合するように、フリップチップ実装されることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波装置。
  3. さらに前記側壁部は前記凹部を覆う導電性キャップ部材に係合するように適合された係合面を形成され、前記係合面上には、導電性キャップ部材が前記凹部を覆うように前記係合面上に装着された場合に、前記導電性キャップ部材に係合するように適合された導電性シールリングが形成されており、前記導電性シールリングは、前記第1および第2の接地パターンに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1または2記載の弾性表面波装置。
  4. 前記配線パターンは、複数の導電層の積層よりなることを特徴とする請求項1〜3のうち、いずれか一項記載の弾性表面波装置。
  5. 前記複数の電極の各々は、複数のバンプ電極を積層した構成を有することを特徴とする請求項1〜4のうち、いずれか一項記載の弾性表面波装置。
  6. 前記底部上、前記第1の接地パターンと前記第2の接地パターンとの間の部分には、前記配線パターンを構成する入力電極パターンと出力電極パターンのすくなくとも一方が形成されていることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波装置。
JP22742999A 1999-08-11 1999-08-11 弾性表面波装置 Expired - Fee Related JP3860364B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22742999A JP3860364B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 弾性表面波装置
TW089115022A TW461178B (en) 1999-08-11 2000-07-27 Surface-acoustic-wave device for flip-chip mounting
KR1020000045886A KR100679958B1 (ko) 1999-08-11 2000-08-08 탄성표면파 장치
US09/635,094 US6417574B1 (en) 1999-08-11 2000-08-09 Surface-acoustic-wave device for flip-chip mounting
EP08170324A EP2043263A1 (en) 1999-08-11 2000-08-11 Surface-acoustic-wave divice for flip-chip mounting
CNB001227378A CN1134105C (zh) 1999-08-11 2000-08-11 适合倒装片安装的表面声波器件
EP00402286A EP1076414A3 (en) 1999-08-11 2000-08-11 Surface-acoustic-wave device for flip-chip mounting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22742999A JP3860364B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053577A JP2001053577A (ja) 2001-02-23
JP3860364B2 true JP3860364B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=16860724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22742999A Expired - Fee Related JP3860364B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 弾性表面波装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6417574B1 (ja)
EP (2) EP1076414A3 (ja)
JP (1) JP3860364B2 (ja)
KR (1) KR100679958B1 (ja)
CN (1) CN1134105C (ja)
TW (1) TW461178B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1320192A4 (en) * 2000-07-21 2009-11-04 Toshiba Kk DEVICE FOR FILTERING ACOUSTIC SURFACE WAVES
JP2002141771A (ja) * 2000-08-21 2002-05-17 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ装置
EP2437400B1 (en) * 2000-11-01 2013-09-25 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency switch module
JP2003087080A (ja) 2001-07-06 2003-03-20 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
US6930364B2 (en) * 2001-09-13 2005-08-16 Silicon Light Machines Corporation Microelectronic mechanical system and methods
DE60229821D1 (de) 2001-09-25 2008-12-24 Tdk Corp Gehäuse für integrierte Schaltung
US7148610B2 (en) * 2002-02-01 2006-12-12 Oc Oerlikon Balzers Ag Surface acoustic wave device having improved performance and method of making the device
EP1475890A1 (en) * 2002-02-12 2004-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Elastic surface wave apparatus
US6846423B1 (en) 2002-08-28 2005-01-25 Silicon Light Machines Corporation Wafer-level seal for non-silicon-based devices
US6877209B1 (en) 2002-08-28 2005-04-12 Silicon Light Machines, Inc. Method for sealing an active area of a surface acoustic wave device on a wafer
JP2004120016A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Fujitsu Media Device Kk フィルタ装置
KR100455699B1 (ko) * 2002-10-09 2004-11-06 주식회사 케이이씨 표면 탄성파 필터 장치
DE10301934A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Epcos Ag Elektrisches Bauelement mit verringerter Substratfläche
JP4177233B2 (ja) * 2003-01-28 2008-11-05 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JP4173024B2 (ja) 2003-02-14 2008-10-29 富士通メディアデバイス株式会社 電子部品の製造方法及びそのベース基板
JP4046641B2 (ja) 2003-03-10 2008-02-13 富士通メディアデバイス株式会社 電子デバイスのパッケージ、ベース基板、電子部品及びそれの製造方法
JP2004304622A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス及びその製造方法
DE10325798B4 (de) * 2003-06-06 2015-06-18 Epcos Ag SAW-Filter mit verbesserter Selektion oder Isolation
JP4177182B2 (ja) 2003-06-13 2008-11-05 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイス、そのパッケージ及びその製造方法
JP4180982B2 (ja) 2003-06-16 2008-11-12 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイス、そのパッケージ及びその製造方法
JP2005124139A (ja) 2003-09-25 2005-05-12 Murata Mfg Co Ltd 分波器、通信機
JP2005203889A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス
US7750420B2 (en) * 2004-03-26 2010-07-06 Cypress Semiconductor Corporation Integrated circuit having one or more conductive devices formed over a SAW and/or MEMS device
JP4456503B2 (ja) 2004-12-24 2010-04-28 富士通メディアデバイス株式会社 電子部品の製造方法
JP2007184690A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ共用器
JP4829040B2 (ja) * 2006-08-23 2011-11-30 京セラ株式会社 弾性表面波装置
US8093101B2 (en) 2006-11-14 2012-01-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electronic device and method of fabricating the same
US8060156B2 (en) * 2006-11-16 2011-11-15 Nortel Networks Limited Filter having impedance matching circuits
DE102007019325B4 (de) * 2007-04-24 2008-12-24 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitendes Bauelement
JP5585013B2 (ja) * 2009-07-14 2014-09-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP5339092B2 (ja) * 2010-07-22 2013-11-13 Tdk株式会社 バンドパスフィルタモジュール及びモジュール基板
JP5310873B2 (ja) 2010-11-09 2013-10-09 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP5873311B2 (ja) * 2011-11-29 2016-03-01 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス及び多層基板
JP6472945B2 (ja) * 2013-06-13 2019-02-20 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
WO2015025618A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 株式会社 村田製作所 弾性表面波デバイス及びその製造方法
US20150077960A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Low-temperature packaging methodology for electronic devices and other devices
KR101943895B1 (ko) 2015-11-25 2019-01-30 쿄세라 코포레이션 전자 부품 수납용 패키지, 전자 장치 및 전자 모듈
US10778183B2 (en) * 2016-07-18 2020-09-15 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Saw-based electronic elements and filter devices
JP6848953B2 (ja) * 2018-11-26 2021-03-24 株式会社大真空 圧電振動デバイス
CN111122675B (zh) * 2020-01-02 2022-07-12 重庆医科大学 条块条电极、基于条块条电极的vegf165传感器及其制备方法和检测方法
EP4141927A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-01 Nexperia B.V. Electronic package and method for manufacturing the same
TWI806615B (zh) * 2022-05-19 2023-06-21 國立清華大學 濾波器及其製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04170811A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Fujitsu Ltd 弾性表面波デバイス
JPH08213873A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Fujitsu Ltd 弾性表面波素子デバイス
JP3301262B2 (ja) * 1995-03-28 2002-07-15 松下電器産業株式会社 弾性表面波装置
JP3328102B2 (ja) * 1995-05-08 2002-09-24 松下電器産業株式会社 弾性表面波装置及びその製造方法
JPH09162688A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置
DE19548050A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Siemens Matsushita Components Elektronisches Bauelement, insbesondere mit akustischen Oberflächenwellen arbeitendes Bauelement - OFW-Bauelement -
JPH09232910A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd 平板多層分波器パッケージ
JPH09232904A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd Sawフィルタ用セラミックパッケージ
US6137380A (en) * 1996-08-14 2000-10-24 Murata Manufacturing, Co., Ltd Surface acoustic wave filter utilizing a particularly placed spurious component of a parallel resonator
JP3227645B2 (ja) * 1996-09-17 2001-11-12 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JPH10135270A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Casio Comput Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3196693B2 (ja) * 1997-08-05 2001-08-06 日本電気株式会社 表面弾性波装置およびその製造方法
JPH1188108A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Tdk Corp 弾性表面波装置
JPH11122072A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Fujitsu Ltd 弾性表面波装置
US5956606A (en) * 1997-10-31 1999-09-21 Motorola, Inc. Method for bumping and packaging semiconductor die
JPH11163670A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Seiko Epson Corp 圧電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2043263A1 (en) 2009-04-01
TW461178B (en) 2001-10-21
US6417574B1 (en) 2002-07-09
KR100679958B1 (ko) 2007-02-08
JP2001053577A (ja) 2001-02-23
EP1076414A2 (en) 2001-02-14
CN1284790A (zh) 2001-02-21
EP1076414A3 (en) 2002-11-13
CN1134105C (zh) 2004-01-07
KR20010021244A (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860364B2 (ja) 弾性表面波装置
KR100717659B1 (ko) 분파기 및 전자 장치
CN111355495B (zh) 高频模块
JP3855842B2 (ja) 弾性表面波分波器およびそれを有する通信装置
US20030058066A1 (en) Surface acoustic wave filter device
US20100066461A1 (en) Duplexer and elastic wave device
US20060139125A1 (en) Filter device
EP0829958B1 (en) Surface acoustic wave apparatus
JP3818896B2 (ja) 分波器及びこれを用いた電子装置
JP4091043B2 (ja) 分波器
JP4518870B2 (ja) 弾性表面波装置および通信装置
JP2005124139A (ja) 分波器、通信機
JP3747853B2 (ja) 弾性表面波装置を備えた分波器
US8766744B2 (en) Duplexer and electronic device having the same
JP4207836B2 (ja) 弾性表面波分波器
US6023204A (en) Packaged surface acoustic wave filter chips utilizing an on-chip relay terminal
JP2003101384A (ja) 弾性表面波装置
JP4093021B2 (ja) 表面実装型sawフィルタ
JP2021190908A (ja) 帯域阻止フィルタ、複合フィルタ及び通信装置
JP3890668B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH11340772A (ja) 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JPH10327039A (ja) 弾性表面波装置
JP4493351B2 (ja) 分波器
JP2023078039A (ja) 弾性波デバイス
CN114844484A (zh) 弹性波装置及包含所述弹性波装置的模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees