JP3852216B2 - Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer - Google Patents

Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer Download PDF

Info

Publication number
JP3852216B2
JP3852216B2 JP24538898A JP24538898A JP3852216B2 JP 3852216 B2 JP3852216 B2 JP 3852216B2 JP 24538898 A JP24538898 A JP 24538898A JP 24538898 A JP24538898 A JP 24538898A JP 3852216 B2 JP3852216 B2 JP 3852216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
dimensional code
size
information data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24538898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000076372A (en
Inventor
智基 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP24538898A priority Critical patent/JP3852216B2/en
Publication of JP2000076372A publication Critical patent/JP2000076372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3852216B2 publication Critical patent/JP3852216B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、キャラクタの集合で表される一つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを二次元コードデータに変換する技術の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表すことが行われている。二次元コード各々で表される変換前情報が連結されて1つのまとまった変換前情報が表されるのである。二次元コードのコードシンボルは、複数のセル(画素)が平面状に(マトリックス状に)並べられて形成されるものであり、1つのセルによって1ビットの情報が表される。セルの大きさが一定であれば、コードシンボルの大きさが大きいほど1つのコードシンボルで表される情報量が多くなり、コードシンボルの大きさが一定であれば、セルが小さいほど情報量が多くなる。また、2つ以上の二次元コードを用いれば、1つの二次元コードでは表すことができない多量の情報を表すことが可能となる。出力媒体の決められた出力領域、例えば、一方向の寸法が小さい細長い領域に、二次元コードを出力することも可能となる。1つの変換前情報を1つの二次元コードで表す場合には、二次元コードのコードシンボルが大きくなり、許容される出力領域を一方向において超えてしまうことがあるが、2つ以上の二次元コードを用いれば、二次元コードのコードシンボル各々を小さくすることができるため、領域内に出力することが可能となるのである。
【0003】
このような事情の下で、従来は、2つ以上の二次元コードで表すべき変換前情報をオペレータが分割し、その分割した分割変換前情報に対応する分割変換前情報データをコンピュータに二次元コードデータに変換させることが行われていた。そのため、面倒であるとともに、変換された二次元コードデータ各々で表される二次元コードのコードシンボルの大きさが大き過ぎ、分割し直すことが必要になる場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題,解決手段,作用および効果】
そこで、本発明の課題は、キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合におけるオペレータの作業を容易にすることであり、具体的には、二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、変換前情報データが自動で分割されるようにすることである。
上記課題は、下記各態様によって解決することができる。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、本明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組合わせの代表的なものの理解を容易にするためであり、本明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組合わせが以下のものに限定されると解釈されるべきではない。
(1)キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する分割処理であって、 (a) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定処理と、 (b) そのコードシンボル寸法判定処理によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加処理とを含む情報データ分割処理と、
その情報データ分割処理によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換処理と
をコンピュータに実行させるための二次元コードデータ変換プログラムが、コンピュータにより読み取り可能な状態で記録された二次元コードデータ変換用記録媒体(請求項1)。
本項に記載の記録媒体に記録された二次元コードデータ変換プログラムがコンピュータにより読み取られ、実行されれば、1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データが、二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさ(以下、設定最大値と称する)を超えないように、自動で分割され、二次元コードデータに変換される。オペレータが変換前情報を分割する必要がなくなり、その分、二次元コードデータへの変換の際の作業を容易にし得る。しかも、変換された二次元コードデータ各々で表される二次元コードのコードシンボルの大きさが設定最大値を超えないようにすることができるため、例えば、出力媒体の二次元コードを出力する出力領域に制限がある場合等に、その出力領域内に二次元コードを出力させることが可能となる。
設定最大値は、オペレータによって入力された値であっても、コンピュータにおいて決定された値であってもよい。例えば、二次元コードが出力される出力領域等に基づいて決定されるようにすることができる。この場合には、二次元コードデータ変換プログラムに設定最大値決定処理が含まれると考えることができる。
また、二次元コードデータに変換される場合には、1つのセルの大きさが一定に保たれた状態で変換されるようにしても、セルの大きさが可変な状態で変換されるようにしてもよい。コードシンボルの大きさが設定最大値を越えないようにセルを小さくすることも可能なのである。このように、変換前情報データが二次元コードデータに変換される場合には、セルの大きさが一定に保たれた状態で変換されるセル一定変換処理が行われる場合や、可変な状態で変換されるセル可変変換処理が行われる場合等がある。セル一定変換処理とセル可変変換処理との予め定められたいずれか一方が行われるようにしても、セル一定変換処理とセル可変変換処理とのいずれか一方が、コードシンボルの大きさや設定最大値等に基づいて選択的に行われるようにしてもよい。
セル一定変換処理が行われる場合には、コードシンボルの大きさは、そのコードシンボルが表す情報量に基づいて決まり、1つのコードシンボルが表す情報量は、二次元コードに変換される分割変換前情報データが表す情報量に基づいて決まる。そのため、コードシンボルが設定最大値を越えないようにすることは、1つのコードシンボルが表す情報量がその設定最大値に対応する情報量の上限値(シンボル用上限情報量と称する)を越えないようにすることに対応し、同様に、分割変換前情報データが表す情報量が変換前情報用上限情報量を越えないようにすることに対応する。二次元コードのコードシンボルが表す情報には、後述するように、分割変換前情報データが表す変換前情報に加えて、連結数や連結する順番を表す情報,誤り訂正用の情報等が含まれるため、分割変換前情報データが表す情報より多くなる。
また、本項に記載の記録媒体に記録された二次元コードデータ変換プログラムがコンピュータにより読み取られ、実行されれば、コードシンボルの大きさが設定最大値を超えるか否かが判定され、超えると判定された場合には、分割数が増加させられる。分割数が増加させられれば、コードシンボル1つが表す情報量が少なくなるため、1つのコードシンボルを小さくすることができる。その意味で、分割数増加処理は、コードシンボル小形化処理と称することができる。
前述のように、セル一定変換処理が行われる場合には、1つのコードシンボルで表される情報量や分割変換前情報データで表わされる情報量に基づいてコードシンボルの大きさを求めることができる。そのため、コードシンボルが設定最大値を越えるか否かは、コードシンボルが表す情報量,分割変換前情報データが表す情報量等に基づいて判定することも可能である。したがって、コードシンボル寸法判定処理には、コードシンボルが表す情報量が上述のシンボル用上限情報量を越えるか否かを判定するシンボル情報量判定処理や変換前の分割変換前情報データが表す情報量が変換前情報用上限情報量を越えるか否かを判定する変換前情報量判定処理等が含まれることになる。変換前情報量判定処理は、二次元コードデータに変換される以前に行うことができる。このように、コードシンボル寸法判定処理は、コードシンボルの実際の大きさに基づいて判定する直接判定処理を含むものであっても、コードシンボルが表す情報量や分割変換前情報データが表す情報量に基づいて判定する間接判定処理を含むものであってもよいのである。
なお、本項に記載の「分割」の分割数の初期値は1である。1つのまとまった変換前情報データが分割数1で分割され、その分割された分割変換前情報データ(1つのまとまった変換前情報データと同じ)が二次元コードデータに変換されるが、その変換された二次元コードデータで表される二次元コードのコードシンボルの大きさが設定最大値より大きいと判定された場合には、分割数が2とされる。1つのまとまった変換前情報データが分割数2で分割され(2つに分割され)、以下、同様の実行が繰り返し行われる。
また、記録媒体としては、CDROM,FD,ROMカード等のコンピュータから取り外し可能なものであっても、ROMチップ,EPROMチップ,ハードディスク等コンピュータに固定的に設けられるものであってもよい。さらに、光学的,磁気的に書き込み可能なものであっても、書き込み不能なものであってもよい。
( )前記情報データ分割処理が、
前記2つ以上のコードシンボル間の寸法差が設定差より大きいか否かを判定するコードシンボル寸法差判定処理と、
そのコードシンボル寸法差判定処理によって寸法差が設定差より大きいと判定された場合に、前記変換前情報データの分割位置を変更して、分割する再分割処理と
を含む(1) 項に記載の二次元コードデータ変換用記録媒体。
変換前情報データの分割位置が変更されれば、各コードシンボルで表される情報量が変わる。そのため、分割位置を、コードシンボル間の寸法差が小さくなるように変更すれば、2つ以上のコードシンボルの大きさをほぼ同じにすることができる。2つ以上のコードシンボルの大きさをほぼ同じにすることは不可欠ではないが、二次元コードを読み取る際に都合がよい。また、二次元コードを出力媒体に出力する際の見栄えをよくしたり、二次元コードが出力される領域を小さくしたりすることも可能となる。
2つ以上のコードシンボル間の寸法差は、上記設定差の大きさに応じて決まる。設定差が小さいほど寸法差が小さくなり、0とされた場合に寸法差が0となり、2つ以上のコードシンボルの大きさが均一とされる。この場合には、再分割処理を寸法均一化処理と称することができる。
また、前述のように、セル一定変換処理が行われる場合には、コードシンボルの大きさは、コードシンボルが表す情報量や、分割変換前情報データが表す情報量に基づいて求めることが可能であるため、これら情報量差が各々に応じて設定された設定情報量差より大きいか否かに基づいて判定することもできる。コードシンボル寸法差判定処理には、シンボル情報量差判定処理,変換前情報量差判定処理が含まれるのであり、この場合の再分割処理をシンボル情報量均一化処理,分割変換前情報量均一化処理と称することができる。さらに、これら情報量均一化処理と寸法均一化処理とを合わせてコードシンボル均一化処理と総称することも可能である。
( )キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、前記2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさの差が、予め定められた設定差を越えないように、前記1つのまとまった変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割処理と、
その情報データ分割処理によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換処理と
をコンピュータに実行させるための二次元コードデータ変換プログラムが、コンピュータにより読み取り可能な状態で記録されている二次元コードデータ変換用記録媒体。
( )前記情報データ分割処理が、前記コードシンボルの最大の大きさを、テーププリンタによって印字されるテープの幅に応じて決定して分割するテープ幅対応制限付き分割処理を含む(1)項ないし(3)項のいずれか1つに記載の二次元コードデータ変換用記録媒体(請求項)。
設定最大値が、テーププリンタにおいて二次元コードが印字されるテープの幅に応じて決定され、コードシンボルがこの設定最大値を越えないように、変換前情報データが分割される。テープ幅対応制限付き情報データ分割処理は、テープ幅対応設定最大値決定処理を含むものと考えることができる。テープ幅は、オペレータによって入力されるようにしても、テーププリンタから供給されるようにしてもよい。テーププリンタにおいてテープ幅が検出され、そのテープ幅を表すテープ幅データがコンピュータに送信される場合には、コンピュータにおいて、テーププリンタから供給されたテープ幅データに基づいて設定最大値が決定されるようにすることができる。各テーププリンタにおいては使用されるテープの幅が一定に決まっているが、二次元コードデータ変換用プログラムが複数種類のテーププリンタに共用である場合には、各テーププリンタから供給されるテープ幅のデータに基づいて設定最大値が決定されるようにすることができる。設定最大値はテープ幅と同じ値に決定されても、テープ幅より小さい値に決定されてもよいが、マージン等を考慮してテープ幅より小さい値に決定されるようにすることが望ましい。
テーププリンタにおいて二次元コードが印字されるテープが、粘着層を有するものである場合には、テープを対象物に容易に貼付することができ、便利である。例えば、部品管理等に利用することができるのである。
( )キャラクタの集合により表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、前記2つ以上の二次元コードが出力媒体の予め定められた領域内に配置されるように、前記1つのまとまった変換前情報を表す情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割処理と、
その情報データ分割手段によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換処理と
をコンピュータに実行させるための二次元コードデータ変換プログラムが、コンピュータにより読み取り可能な状態で記録されている二次元コードデータ変換用記録媒体。
本項に記載の記録媒体に記録された二次元コードデータ変換用プログラムが、コンピュータにより読み取られ、実行された場合には、二次元コードが出力される出力媒体の予め定められた領域(以下、設定出力領域と称する)に応じて設定最大値が決定され、コードシンボルが設定最大値を越えないように変換される。オペレータが設定最大値を入力する必要がなくなり、作業を容易にし得る。設定出力領域はオペレータによって入力されるようにしたり、後述するように、テーププリンタ等の外部装置から供給されるようにしたりすることができる。オペレータが設定出力領域を入力する場合であっても、設定出力領域は設定最大値より容易に決定できるため、オペレータの負担を軽くすることができる。
( )キャラクタの集合により表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割手段と、
その情報データ分割手段によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換手段と
を含む二次元コードデータ変換装置であって、
前記情報データ分割手段が、 (a) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定手段と、 (b) そのコードシンボル寸法判定手段によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加手段と
を含むことを特徴とする二次元コードデータ変換装置(請求項)。
本項に記載の二次元コードデータ変換装置においては、1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データが、二次元コード各々のコードシンボルの大きさが設定最大値を越えないように自動で分割され、二次元コードデータに変換される。
本項に記載の二次元コードデータ変換装置の一例は、(1)項に記載の記録媒体から二次元変換プログラムを読み取り、実行可能なコンピュータである。記録媒体は、コンピュータに固定的に設けられたものであっても、取り外し可能に設けられたものであってもよい。また、記録媒体は、(1)項に記載のものに限らず、(2)項ないし(5) 項のいずれか1つに記載のものとすることができる。
( )記録媒体と、
(a)その記録媒体に格納されたプログラムを読み取り、読み取ったプログラムを実行する主制御部と、(b)その主制御部における実行によって取得されたデータを供給するデータ供給部とを含むコンピュータと、
そのコンピュータに接続され、前記データ供給部から供給されたデータに対応する出力画像を出力媒体に出力する出力装置と
を含む出力システムであって、
前記記録媒体が、(c)キャラクタの集合により表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する分割処理であって、 (i) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定処理と、 (ii) そのコードシンボル寸法判定処理によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加処理とを含む情報データ分割処理と、(d)その情報データ分割処理において分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換処理とをコンピュータに実行させるための二次元コードデータ変換プログラムが、コンピュータにより読み取り可能な状態で記録されている二次元コードデータ変換用記録媒体であり、
前記データ供給部が、前記主制御部において取得された二次元コードデータを前記出力装置に供給する二次元コードデータ供給部を含み、
前記出力装置が、前記二次元コードデータに対応する二次元コードを出力媒体に出力する二次元コード出力装置を含む出力システム。
コンピュータにおいて、二次元コードデータ変換プログラムが記録媒体から読み取られ、実行されることにより、変換前情報データが二次元コードデータに変換されて、その二次元コードデータが出力装置に供給される。出力装置においては、そのコンピュータから供給された二次元コードデータに対応する二次元コードが出力媒体に出力される。コンピュータは、二次元コード変換装置の一態様とすることができる。
出力装置は、出力媒体としてのCRTディスプレイ,液晶ディスプレイ等の画面に二次元コードを表示する表示装置としたり、出力媒体としてのプリント媒体に二次元コードをプリントアウトするプリンタ等としたりすることができる。プリンタは、通常の記録紙に二次元コードをプリントアウトするシートプリンタとしたり、テープ状のプリント媒体にプリントアウトするテーププリンタとしたりすることができる。本項の態様は、出力装置が記録媒体からプログラムを読み取り、実行可能な制御部を有しないものである場合に有効である。
なお、上記記録媒体は、(1)項に記載のものに限らず、(2)項ないし(5)項のいずれか1つに記載の記録媒体とすることができる。
( )キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割手段と、
その情報データ分割手段によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換手段と、
その二次元コードデータ変換手段によって変換された二次元コードデータに対応する二次元コードをプリント媒体にプリントアウトするプリント部と
を含むプリンタであって、
前記情報データ分割手段が、 (a) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定手段と、 (b) そのコードシンボル寸法判定手段によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加手段と
を含むことを特徴とするプリンタ(請求項)。
本項に記載のプリンタは、情報データ分割手段と二次元コードデータ変換手段とを含む制御部を有するものである。プリンタの制御部は、(1)項に記載の記録媒体からプログラムを読み取り、実行可能なものとすることができる。記録媒体は、制御部に固定的に設けられたものであっても、取り外し可能なものであってもよい。また、(2)項ないし(5)項のいずれか1つに記載の記録媒体であってもよい。
プリント部は、通常の記録紙に二次元コードをプリントアウトするものであっても、テープ状のプリント媒体にプリントアウトするものであってもよい。二次元コードを、そのコードシンボルの大きさに対して大きい記録紙の任意の位置(領域)にプリントアウトする場合には、コードシンボルの大きさが問題となることは少ないが、記録紙の決められた部分(設定出力領域)にプリントアウトする場合や、テープ状等幅方向に制限があるプリント媒体にプリントアウトする場合には問題となることが多く、これらの場合に本発明の効果を特に有効に享受し得る。
また、プリント媒体が、テープ状の粘着層を有したものである場合には、二次元コードがプリントアウトされたテープを対象物に容易に貼付することができ、便利である。
( )前記プリント部が前記プリント媒体としてのテープに前記二次元コードを前記テープの長手方向に並べてプリントするものであり、前記情報データ分割手段が、前記コードシンボルの最大の大きさを、プリント部においてプリントされるテープの幅に応じて決定して、分割するテープ幅制限付き分割手段を含む(8)項に記載のプリンタ(請求項)。
( 10 )二次元コードをプリント媒体にプリントアウトするプリンタと、
そのプリンタに、前記二次元コードに対応する二次元コードデータを供給するコンピュータに実行させるための二次元コードデータ変換プログラムがコンピュータにより読み取り可能な状態で記録された記録媒体であって、前記二次元コードデータ変換プログラムが、(a)キャラクタの集合により表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えない状態で、前記1つのまとまった変換前情報を表す情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割処理であって、 (i) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコー ドシンボル寸法判定処理と、 (ii) そのコードシンボル寸法判定処理によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加処理とを含む情報データ分割処理と、(b)その情報データ分割処理において分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換処理とを含むプログラムである記録媒体と
を含むプリンタおよび記録媒体。
本項に記載の態様は、プリンタが記録媒体に記録されたプログラムを読み取り、実行可能な制御部を有しないものである場合に有効である。記録媒体があれば、記録媒体からプログラムを読取り,実行可能なコンピュータに二次元コードデータ変換プログラムを実行させ、その結果取得された二次元コードデータがプリンタに供給されるようにすればよい。コンピュータは、二次元コード変換装置の一態様のものとすることができる。記録媒体は、(1)項に記載のものに限らず、(2)項ないし(5)項のいずれか1つに記載のものとすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態としてのプリンタについて図面に基づいて詳細に説明する。このプリンタはコンピュータを備えたものであり、コンピュータは、本発明の一実施形態としての記録媒体に記録されたプログラムを読み取り、実行可能なものであり、本発明の一実施形態としての二次元コード変換装置である。
【0006】
図2において、10はパーソナルコンピュータ(以下、コンピュータと略称する)であり、12はプリント部としてのテーププリンタである。コンピュータ10は、テーププリンタ12の制御部とされる。コンピュータ10は、制御部14(図1参照)を備えた本体16と、入力装置としてのキーボード18,マウス20と、出力装置としての表示装置22とを備えたものである。コンピュータ10には、接続線24を介してテーププリンタ12が接続されている。テーププリンタ12はコンピュータ10の出力装置の一態様でもある。
テーププリンタ12は、テープ状のプリント媒体に出力画像を印刷する装置であるが、テープは図3に示すカセット28に備えられており、カセット28がテーププリンタ12に装着されることにより、供給されることになる。
【0007】
カセット28は、カセット本体30と、透明なラミネートフィルム32が巻装されたテープスプール34と、インクリボン36が巻装されたリボン供給スプール38と、インクリボン36を巻き取る巻取りスプール40と、両面粘着テープ42が巻装されたテープ供給スプール44とを含むものであり、各スプール34,38,40,44は、カセット本体30に対して相対回転可能に取り付けられている。また、両面粘着テープ42は剥離紙が外周側に位置する状態で巻装されている。
【0008】
インクリボン36は、リボン供給スプール38から供給されて、複数の送りローラを経て巻取りスプール40によって巻き取られるが、その一部においてラミネートフィルム32と重ねられ、その重なる部分に対応する位置(インクリボン側)に、サーマルヘッド50が設けられている。また、サーマルヘッド50に対向する位置(ラミネートフィルム側)にはプラテンローラ52が設けられ、ラミネートフィルム32とインクリボン36とがサーマルヘッド50に押し付けられる。サーマルヘッド50には多数個の発熱素子が上下方向に並べて配設されている。発熱素子が加熱されることにより、インクイボン36のインクがラミネートフィルム32に転写され、出力画像が形成される。
ラミネートフィルム32のサーマルヘッド50の下流側に、両面粘着テープ42が供給され、一対の接合ローラ54,56が、これらの両側に設けられている。一対の接合ローラ54,56によって、ラミネートフィルム32と両面粘着テープ42とが押し付けられ、合わせられて、印字テープ58とされる。接合ローラ56は、印字テープ58をテーププリンタ12の外部に排出する送りローラでもある。上記プラテンローラ52,接合ローラ54は、図示しないテーププリンタ本体に回動可能に設けられたローラ支持部60に相対回転可能に支持される。
【0009】
前述の接合ローラ56,リボン巻き取りスプール40は、送りモータ64(図1参照)の駆動により回転させられる。これら接合ローラ56,リボン巻き取りスプール40が同期して回転させられるとともに、サーマルヘッド50が制御されれば、ラミネートフィルム32上に、出力画像が形成され、両面粘着テープ42が合わせられた状態で、印字テープ58が送り出されることになる。
テーププリンタ12には図示しないが、一対の固定刃と可動刃とが設けられ、可動刃が一往復させられることにより印字テープ58が切断されるようにされている。可動刃は、カッタ駆動モータ66により移動させられる。
【0010】
このカセット28は、印字テープ58の幅,色,型等の種類によって決まる複数種類のものがある。幅に関して、6mm, 9mm,12mm,18mm,24mm,36mmのものがあり、色に関して、赤色,青色,緑色・・等合計13色のものがある。また、型に関しては、上述のラミネートフィルム32と両面粘着テープ42とが合わされたものの他に、ラミネートフィルムを有しないノンラミネートテープ,感熱用テープ,インスタントレタリング用テープがある。ノンラミネートテープの場合には、出力画像が片面粘着テープの剥離紙とは反対側の面に直接印字されることになる。
【0011】
本実施形態においては、テープの種類、すなわち、カセット28の種類が、テープ幅センサ70,テープ色センサ72,テープ型センサ74によってそれぞれ検出される。これらセンサ70〜74は、テーププリンタ12の本体側に設けられた複数の凹部を含む凹部群を有するものであり、これら凹部各々における突部の嵌合状態に基づいてテープの種類が検出される。テープ幅センサ70は、図4に示すように、3つの凹部を含む凹部群76を含むものであり、カセット本体30の外側のカセット28が装着された場合に凹部群76に対向する位置に、幅に応じた突部群78(図に示す場合においては、突部群78には2つの突部が含まれるが、突部が1つも含まれない場合もある。)が設けられる。3つの凹部各々に対する突部の嵌合状態が光学的に検出されることにより、8通りの嵌合状態が検出可能とされ、これら嵌合状態に対応してテープ幅が検出されるのである。同様に、テープ色センサ72は4つの凹部を含む凹部群を有するものであり、16通りの嵌合状態が検出可能とされ、テープ型センサ78は2つの凹部を含む凹部群を有するものであり、4通りの嵌合状態が検出可能とされている。
テーププリンタ本体には、その他、カセット28が装着されているか否かを検出するカセットスイッチ80、テープがエンド状態になったことを検出するテープエンドセンサ82が設けられている。テープエンドセンサ82は、前記ローラ支持体60のカセット28に設けられた開口部に対向する位置に設けられており、ラミネートフィルム32のテープエンドあるいはエンド付近に設けられたエンドマークが検出される。
【0012】
前記コンピュータ10の制御部14は、図1に示すように、CPU89,RAM90,ROM91,入出力用I/F92,送受信用I/F93,ハードディスク(HD)ドライブ装置94,シーディーロム(CDROM)ドライブ装置95,フロッピィディスク(FD)ドライブ装置96等を含むものである。入出力用I/F92には、前述のキーボード18、マウス20、表示装置22が接続されるとともに、上記CDROMドライブ装置95、FDドライブ装置96等が接続されている。表示装置22は、表示画面としてのCRTディスプレイ(CRTD)96とCRTコントローラ(CRTC)97とを含むものであり、CDROMドライブ装置95は、記録媒体としてのCDROM99に記録された情報を読み取るCDROMドライブ(CDD)100とそれを制御するCDROMドライブコントローラ(CDC)101とを含むものである。CDROMドライブ装置95にCDROM99が差し込まれ、予め定められた手順に従ってインストールされると、CDROM99に記録された種々のプログラムやデータ等が読み取られ、ハードディスク102に記録される。同様に、FDドライブ装置96には、記録媒体としての図示しないフロッピディスクに記録された情報を読み取るFDドライブ(FDD)103とそれを制御するFDドライブコントローラ(DFC)104とが含まれる。
なお、コンピュータ12は、CDROMドライブ装置95とFDドライブ装置96との両方を有するものとする必要は必ずしもなく、いずれか一方のみを有するものとしてもよい。また、表示装置22はCRTD96でなく、液晶ディスプレイを有するものとすることもできる。CRTD96には、キャラクタや、後述するテンプレート,二次元コード,選択画像等が表示されるため、表示装置22等によって、コンピュータの出力画像出力装置、二次元コード出力装置、選択画像出力装置等が構成されると考えることができる。
【0013】
キーボード18は、主として、キャラクタデータを入力する場合に操作されるが、その他、テーププリンタ12におけるカセット28の種類,自動カットの有無の設定等の印刷条件の設定、印刷指示(印刷開始指示)、コンピュータ12における種々の作動の指示等を行う場合にも操作されることがある。これら印刷条件の設定、印刷指示、コンピュータ12における種々の作動の指示等はマウス20の操作によって行われることが多い。キーボード18の操作により入力されたキャラクタデータで表される文字,英数字,記号等のキャラクタを1つ以上含み、1つの意味を有するものがキャラクタ列である。キャラクタ列を表すデータを、キャラクタ列データと称するが、複数のキャラクタの集合により1つのまとまった情報を表す場合に文書データ(変換前情報データ)と称することもある。また、印刷条件を表す情報には、カセットの種類を表すカセット情報や、テーププリンタ12におけるカッタ駆動モータ66等の作動条件等を表す作動条件情報等が含まれ、印刷条件情報と印刷指示情報とを合わせてテーププリンタ制御情報(以下、印刷情報と略称する)と称する。印刷指示に応じて送りモータ64の駆動が開始されたり、サーマルヘッド50が作動状態とされたりするため、印刷指示情報を印刷情報に含ませることができるのである。
前記送受信用I/F93には、接続線24を介してテーププリンタ12が接続される。
【0014】
RAM90には、キャラクタデータを記憶するキャラクタデータメモリ110、テーププリンタ12に送信するための印刷用ドットデータを記憶するドットデータメモリ111、印刷情報を記憶する印刷情報メモリ112、テーププリンタ12から供給された情報であって、テーププリンタ12の状態を表す情報を記憶するプリンタ側情報メモリ113、コンピュータ10におけるエラー情報を記憶するエラー情報メモリ114、オペレータによって選択(作成)された画像データを記憶する画像データメモリ115等が設けられるとともに、テープ印字等に使用される複数のメモリが設けられている。複数のメモリには、オペレータによって選択されたテンプレートデータを記憶する選択テンプレートデータメモリ116,出力用のテンプレートデータを記憶する出力用テンプレートデータメモリ117,二次元コードデータを記憶する二次元コードデータメモリ118等が含まれる。テンプレートデータは、図形データ,キャラクタ列データ,出力用書式データを含むものであり、出力用書式データは、キャラクタの大きさ,書体等の属性を表すデータである。
【0015】
前記HDドライブ装置94は、ハードディスク102に記録されたプログラムやデータ等の情報を読み取るハードディスクドライブ(HDD)121と、そのハードディスクドライブ121を制御するハードディズクドライブコントローラ(HDC)122とを含むものである。ハードディスク102には、複数の画像データを記憶する画像データメモリ(イメージファイル)125,キャラクタデータをドットデータに変換する際のパターンデータを記憶するパターンデータメモリ126等の多数のデータを記憶するデータメモリが設けられている。イメージファイル125には、複数の画像データ(ドットデータ)がそれを特定する画像データ名と対応付けて記憶され、パターンデータメモリ126には、キャラクタを表すアウトラインデータが、ゴシック系書体,明朝体系書体等の書体毎に、各キャラクタデータに対応して記憶されている。イメージファイル125に記憶される画像データは、ベクトルデータとして記憶されていてもよい。
【0016】
また、印刷制御を行う印刷制御プログラムを記憶する印刷制御プログラムメモリ129,キャラクタデータや画像データ等をCRTD96に表示するために表示用ドットデータに変換してCRTC97を制御する表示駆動制御プログラムを記憶する表示駆動プログラムメモリ130,キャラクタデータを印刷用ドットデータに変換するドットデータ変換プログラムを記憶するドットデータ変換プログラムメモリ131,印刷用ドットデータや印刷情報等のテーププリンタ12への送信を制御するデータ送信制御プログラムを記憶する送信制御プログラムメモリ132等の多数のプログラムを記憶するプログラムメモリが設けられている。
RAM90の出力用テンプレートデータメモリ117に記憶された出力テンプレートデータは、それに含まれるキャラクタ列データが出力用書式データに従って印刷用ドットデータに変換され、図形データと組み合わされて、ドットデータメモリ111に格納される。また、本実施形態においては、インストールされることにより、CDROM99等から読み取られたプログラムやデータ等は、CDROM情報メモリ133に記録されている。これらハードディスク102に記憶されたプログラムを実行する場合には、読み取られて、RAM90に格納される。
【0017】
前述のCDROM99には、データメモリとプログラムメモリとが設けられている。データメモリには、複数のテンプレートデータが記録されたテンプレートデータメモリ140、複数の画像データ(ドットデータ)が記録された画像データメモリ(クリップアート)141、キャラクタ列の種類を特定するための分類用データが記録された分類用データメモリ142等が含まれ、プログラムメモリには、分類用データに基づいてキャラクタ列データに対応するキャラクタ列を種別する種別プログラムが記録された種別プログラムメモリ146,キャラクタ列データ(変換前情報データ)を二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換プログラムが記録された二次元コードデータ変換プログラムメモリ147、変換された二次元コードデータをドットデータに変換するプログラムが記録されたコード用ドットデータ変換プログラムメモリ148、テンプレートデータを利用して出力画像データを作成する出力画像データ作成プログラムが記録された出力画像作成プログラムメモリ149、選択画像データを処理する選択画像データ処理プログラムが記録された選択画像データ処理プログラムメモリ150,選択画像データを変更する選択画像変更プログラムが記録された選択画像データ変更プログラムメモリ151等が含まれる。選択画像データ処理プログラムには、クリップアート用のクリップアート用選択画像データ処理プログラムとイメージファイル用のイメージファイル用選択画像データ処理プログラムとがある。
前記送受信用I/F93、接続線24,ドットデータメモリ111、送信制御プログラムメモリ133、CPU89の送信制御プログラムを実行する部分等によってデータ供給部が構成される。また、CDROMドライブ装置95,CPU89等によってコンピュータ10の主制御部が構成されることになる。
【0018】
なお、コンピュータ10のハードディスク102には、印刷に関する多数のプログラムやデータが記憶されているが、これら印刷に関するプログラムやデータは、CDROM99に記録されていてもよい。通常、コンピュータに固定的に設けられたハードディスク102等の記録媒体には、印刷に関するプログラムやデータが記録されているため、これらを利用して、CDROM99に記録されているプログラムが実行されるようにすることもできるが、ハードディスク102に記録されているプログラムやデータとは別個に、専用の印刷用のプログラムやデータをCDROM99に記録させることも可能なのである。また、プリンタ12側に記憶させておくこともできる。さらに、ハードディスク102に記憶された種々のプログラムやデータ等はROM91に記憶しておくこともできる。
【0019】
テーププリンタ12も、同様に、コンピュータを主体とする制御部160を有するものである。制御部160は、CPU161,RAM162,ROM163,入出力用I/F164,送受信用I/F165等が含まれる。入出力用I/F164には、前述のテープ幅センサ70,テープ色センサ72,テープ型センサ74,カセットスイッチ80,テープエンドセンサ82等の各センサが接続されるとともに、サーマルヘッド50,送りモータ64,カッタを駆動するカッタ駆動用モータ66が、それぞれ駆動回路167,168,169を介して接続されている。
【0020】
上記RAM162には、コンピュータ10から供給されたデータを記憶する受信バッファ、サーマルヘッド50の発熱素子の制御用の発熱素子制御用データを記憶する印字バッファ,テーププリンタ12におけるカセット28の種類,装着状態等を表す情報を記憶するカセット状態情報メモリ,エラーを記憶するエラー情報メモリ等が設けられている。コンピュータ10から供給され、受信バッファに記憶されるデータには、ドットデータと印刷情報とが含まれる。また、カセット状態情報とエラー情報とを合わせてテーププリンタ12の状態を表すステータス情報と称し、コンピュータ10に供給される。前述のプリンタ側情報がこれである。
また、ROM163には、コンピュータ10との間のデータの送受信を制御する送受信制御プログラム、コンピュータ10から供給されたドットデータを発熱素子制御用データに変換するヘッド制御プログラム、印刷情報に基づいてサーマルヘッド50の作動状態,送りモータ64等の駆動状態等を制御する印刷駆動制御プログラム等多数のプログラムが記憶されている。
【0021】
コンピュータ10とテーププリンタ12との間においては、情報の通信が行われる。これらの間の情報の通信については特開平7─89196号公報に記載されているため、詳細な説明を省略する。コンピュータ10からテーププリンタ12へ、印刷情報が供給されるとともにドットデータが1バイドずつ供給され、テーププリンタ12において、これら印刷情報,ドットデータに基づいてサーマルヘッド50等が制御され、印字テープ58に印字が行われる。印字テープ58は粘着層を有したものであるため、出力画像が印字された印字テープ58を、オペレータの所望の物に容易に貼付することが可能である。
【0022】
コンピュータ10においては、図5のフローチャートで表される印刷制御プログラムが常時実行される。ステップ1(以下、S1と略称する。他のステップについても同様とする)において、キー入力あるいはマウス20の操作(以下、単に入力と略称する)があったか否かが判定される。入力がない場合には、入力があるまで待機される。入力があった場合には、判定がYESとなり、S2において、入力されたデータがキャラクタデータか否かが判定される。キャラクタデータである場合には、判定がYESとなり、S3において、キャラクタデータメモリ110に格納されるとともに、CRTD96に表示される。キャラクタデータでない場合には、判定がNOとなり、S4において、印刷指示か否かが判定される。印刷指示である場合には、S5において、キャラクタデータメモリ110,出力用テンプレートメモリ117に記憶されたデータが印刷用ドットデータに変換されて、ドットデータメモリ111に格納され、S6において、印刷情報とともに、テーププリンタ12に送信される。選択画像データメモリ116に記憶された選択画像データは、そのままドットデータメモリ111に格納されて送信され、二次元コードデータは、コード用ドットデータ変換プログラムの実行に従って印刷用ドットデータに変換されて、同様に送信される。それに対して、印刷指示入力でない場合には、それに応じた処理がS7において行われる。例えば、入力が、印刷情報である場合には印刷情報メモリ112に格納され、コンピュータ10における作動を指示する情報である場合には、それに応じた処理が行われる。例えば、オペレータのマウスの操作により、プログラムメニューから「テープ印字用データ作成(Ptouch)」の実行が選択された場合には、CRTD96に図6に表す画面が表示される。
【0023】
図6に示す表示画面において、バーコードがクリックされるか、挿入,バーコードがクリックされるかのいずれかの操作が行われると、図7のフローチャートで表されるバーコード変換プログラムが実行される。バーコード変換プログラムの実行により、変換前情報データが、二次元コードとしてのQRコードのQRコードデータに変換されるが、まず、QRコードについて説明する。
QRコードは、連結機能を有するものであり、複数のQRコードシンボル180(図12参照)が表す情報を連結して、多くの情報を表すことが可能である。QRコードシンボル180が表す情報には、キャラクタデータの他に、情報を連結することを表す情報、連結数を表す情報、連結の順番を表す情報等が含まれる。そのため、複数のQRコードシンボル180が表す情報を合わせて1つのまとまった情報を表すことが可能となるのである。また、誤り訂正情報も含まれているため、QRコードシンボル180の一部が破損しても、修正可能とされている。
【0024】
QRコードシンボル180は、正方形をなしたものであり、多数のセル182を含むものである。セル182には白セルと黒セルとがあり、1つのセル182によって1ビットの情報を表すことが可能である。QRコードシンボル180においては、これらセル182がマトリックス状(平面状)に配設され、多くの情報が表される。
1つのQRコードシンボル180に含まれるセル182の数は、モデルに応じて複数段階で決められているが、1つのセル182の大きさは、オペレータによって設定することが可能である。セル182の大きさが一定とされれば、QRコードシンボル180の大きさが大きいほど、1つのQRコードシンボル180が表す情報量が多くなる。それに対して、セル182の大きさが可変とされ、QRコードシンボル180の1つの大きさが一定とされた場合には、セル182の大きさが小さいほど情報量が多くなる。
【0025】
本実施形態においては、変換前情報データがQRコードデータに変換される際には、QRコードシンボル180の大きさがテープ幅に応じて決定された設定最大値を越えないように、かつ、QRコードシンボル180の大きさが均一になるように、分割される。
QRコードシンボル180がテーププリンタ12において印字テープ58にプリントアウトされるため、印字テープ58の幅によって大きさが制限されるのである。設定最大値は、テープ幅からQRコードの読み取りのために必要なマージンを引いた大きさとされる。QRコードシンボル180が設定最大値より大きい場合には、変換前情報データの分割数が増加させられる。QRコードシンボル1つで表す情報量が少なくなり、QRコードシンボル180を小さくすることが可能となる。
また、複数のQRコードシンボル180の大きさを均一にすることは不可欠ではないが、均一の方が、読み取る場合に望ましい。また、見栄えがよくなるという利点や、印字テープ58を有効に使用し得るという利点もある。そこで、2つ以上のQRコードシンボル180の大きさが均一でない場合には、変換前情報データの分割位置が変更される。そして、変更された後の分割位置で分割され、その分割変換前情報データがQRコードシンボル180に変換されるのである。
【0026】
S11において、QRコードデータへの変換の際の条件が設定され、変換される変換前情報データが入力される。条件の設定は、図9,10に示す表示画面において、マウス20の操作に応じて行われ、変換前情報データの入力は、図11に示す表示画面においてキーボード18の操作により行われる。図9,10において、変換されるバーコードをQRコードとし、QRコードのモデル,誤り訂正レベル,大きさレベル等が設定されるとともに、最大連結数が16に設定される。また、変換前情報データはキャラクタデータの集合であるが、一般的には、キャラクタデータのうちの英数字は、1バイト(8ビット)で表され、漢字は2バイトで表される。入力された変換前情報データは、RAM90のキャラクタデータメモリ110に格納される。
【0027】
S12において、テーププリンタ12に装着されたカセット28に備えられた印字テープ58の幅が検出される。テープ幅を表す情報が、コンピュータ10のRAM90の印刷装置側情報メモリ113に格納されていれば、その情報が読み込まれるが、ない場合には、テーププリンタ12にステータス情報を要求するステータス要求情報が送信される。それに応じてテーププリンタ12からテープ幅情報を含むステータス情報が供給され、テープ幅を取得することができる。S13において、キャラクタデータメモリ110に格納された変換前情報データに含まれるキャラクタデータの数(文字,英数字の数に対応する。以下、文字数と略称する)がカウントされ、文字数が最大連結数(16)より小さいか否かが判定される。最大連結数より小さい場合には、文字数が最大連結数とされて、S15において、連結数が初期化される。本実施形態においては、連結数Rの初期値は1である。連結数Rは分割数に対応する数であり、変換されるQRコードデータで表されるQRコードシンボルの個数に対応する。文字数が最大連結数より大きい場合には、そのまま、連結数Rが初期化される。
文字数が最大連結数より小さい場合に、文字数を最大連結数とするのは、S16〜19が無限に繰り返されることを回避するためである。たとえば、QRコードシンボルが設定最大値より大きい場合において、文字数が最大連結数より小さい場合には、S16における判定も、S18における判定も、NOとなることがなくなってしまう。それに対して、文字数を最大連結数とすれば、QRコードシンボルが設定最大値より大きくても、S16における判定がNOとなり、プログラムの実行を終了させることが可能となる。
【0028】
S16〜19において、QRコードシンボル180の大きさが設定最大値を越えないように、変換前情報データが分割され、変換される。また、QRコードシンボル180の大きさが均一にされる。
S16において、連結数Rが最大連結数以下であるか否かが判定され、最大連結数以下である場合には判定がYESとなり、S17において、変換前情報データが連結数Rに対応する数に分割されて分割変換前情報データの各々がQRコードデータに変換される。変換されたQRコードデータに含まれるQRコードシンボル180が設定最大値より大きいか否かがS18において判定され(寸法判定)、大きい場合には、S19において、連結数Rが1増加させられて(分割数増加処理)、同様の実行が繰り返し行われる(小形化処理)。S17においては、図8のフローチャートで表されるように、QRコードシンボル180の大きさを均一にする均一化処理が行われる。最初は、S31において、変換前情報データが均等に分割され、S32において、各々の分割変換前情報データがQRコードに変換されるが、QRコードシンボル180の大きさが均一か否かが判定され(寸法差判定)、均一でない場合には、S33における判定がNOとなり、S34において分割位置が変更されて(分割位置変更処理)、再分割される。QRコードシンボル180の大きさが均一となるように分割位置が変更されるのである。そして、再分割された分割変換前情報データがQRコードデータに変換され、QRコードシンボル180の大きさが均一か否かが判定される。S32〜34は、大きさが均一になるまで繰り返し行われる。
【0029】
S16が最初に実行される場合には、連結数Rの初期値は1であるため、変換前情報データがQRコードデータに変換されることになる。この場合には、変換前情報データと分割変換前情報データとが同じになり、変換されるQRコードデータで表されるQRコードシンボル180は1つである。そのため、S33における判定は必ずYESとなり、均一化処理は実質的には行われないことになる。変換前情報データの表す情報量が多い場合には、S18における判定がYESとなるため、S19において連結数Rが増加させられて2とされ、変換前情報データが2つに分割される。以下、S16〜19が繰り返し実行され、QRコードシンボル180の大きさが設定最大値より小さくなれば、S18における判定が、NOとなり、S20において、図12に示すように、QRコードシンボル180がCRTD96に表示され、RAM90の二次元コードデータメモリ118に記憶される。印刷指示に応じて、二次元コードデータメモリ118に記憶されたQRコードシンボル180が印刷用ドットデータに変換され、ドットデータメモリ111に格納され、テーププリンタ12に送信される。テーププリンタ12において、印字テープ58にQRコードシンボル180が印字される。
それに対して、連結数Rが最大連結数16になっても、QRコードシンボル180の大きさが設定最大値より小さくならない場合には、S16における判定がNOとなり、S20において、QRコードシンボル180がDRTD96に表示される。
【0030】
このように、本実施形態においては、1つのまとまった変換前情報を2つ以上のQRコードで表す場合に、変換前情報をオペレータが分割しなくても、自動で分割される。そのため、二次元コード変換時のオペレータの操作を容易にし得る。また、コードシンボルの大きさが設定最大値を越えないように、QRコードデータに変換されるため、二次元コードを出力する出力媒体の大きさに制限があっても、その制限の範囲内に配置されるように変換することができる。特に、テープ状等幅方向の大きさに制限があるプリント媒体に印字する場合には有効である。さらに、均一の大きさになるように変換されるため、QRコードを読み取る際に好都合である。また、見栄えよく、印字テープ58を有効に利用し得るという利点もある。さらに、設定最大値が印字テープ58の幅に応じてコンピュータによって決定されるため、オペレータが設定最大値を入力する必要がなく、操作を容易にし得る。
【0031】
以上のように、本実施形態においては、テーププリンタ12等によってプリント部が構成され、コンピュータ10等によってプリント部を制御する制御部が構成される。この制御部は、二次元コードデータ変換装置でもある。そして、記録媒体としてのCDROM99の二次元コードデータ変換プログラムメモリ147,CPU89の二次元コードデータ変換プログラムのS12,S16〜19(S32を除く)を実行する部分等により変換前情報データ分割手段が構成され、二次元コードデータ変換プログラムのS32を実行する部分等により二次元コードデータ変換手段が構成される。また、二次元コードデータ変換プログラムのS12,S16〜19(S32を除く)の実行が変換前情報データ分割処理に対応し、S32の実行が二次元コードデータ変換処理に対応する。さらに、S18の実行がコードシンボル寸法判定処理に対応し、S19の実行が分割数増加処理に対応する。S12,S16〜19(S32を除く)の実行は、テープ幅対応制限付き分割処理でもある。また、CDROM99は、二次元コードデータ変換プログラムが記録された記録媒体の一態様であるが、CDROM99に記録されたプログラムは、インストールされることにより、ハードディスク102に記録されるため、ハードディスク102が本発明に係る記録媒体であると考えることもできる。
【0032】
なお、記録媒体としては、図示しないフロッピィディスクとすることもできる。フロッピィディスクに記録された二次元コードデータ変換プログラムは、FDドライブ装置96によって読み取られ、CPU89において実行される。また、記録媒体を、フロッピティディスクのように読み書き可能な記録媒体とした場合には、コンピュータ12のRAM90に設けられていたキャラクタデータメモリ110,ドットメモリ111等を、二次元コードデータ変換プログラムが記録された記録媒体と同じ記録媒体に設けることも可能となる。記録媒体を、光学的に書き込み可能なコンパクトディスク(CDRAM)とすることもできる。いずれにしても、記録媒体は、データを書き込み可能なものであっても、書き込み不能なものであってもよく、コンピュータ12に固定的に設けられたものであって、取り外し可能なものであってもよいのである。
【0033】
また、上記実施形態においては、変換前情報データが二次元コードデータに変換された後に、その変換された二次元コードデータが表すコードシンボルの大きさが設定最大値を越えるか否かが判定(寸法判定)されるようにされていたが、変換される以前に判定することもできる。前述のように、コードシンボルの大きさは、それが表す情報量に応じて推定することができるため、分割変換前情報データが表す情報量に応じてコードシンボルの大きさを推定することができるのである。また、均一か否かの判定(寸法差判定)も同様に、実際に変換される以前に行うことも可能である。
【0034】
さらに、上記実施形態においては、寸法差判定が行われた後に寸法判定が行われるようにされていたが、寸法判定が先に行われるようにしてもよい。例えば、2つ以上のコードシンボルの最小のものが設定最大値より大きいか否かを判定し、設定最大値を越えると判定された場合には、寸法差判定を行わないで、分割数増加処理が行われるようにすることができる。最小のコードシンボルが設定最大値を越える場合には、分割位置を変更しても、コードシンボルの大きさが設定最大値以下になることはないからである。逆に、最大のものが設定最大値を越える場合には、寸法差判定が行われることなく分割数増加処理が行われるようにしたり、大きさの平均値が設定最大値を越える場合に分割数増加処理が行われるようにしたりすることができる。
いずれにしても、▲1▼寸法判定と寸法差判定との前後関係、▲2▼寸法判定と寸法差判定との少なくとも一方と二次元コードデータへの変換との前後関係は、問わない。
【0035】
また、セル一定変換処理でなく、セル可変変換処理が行われるようにしたり、セル一定変換処理とセル可変変換処理とが選択的に行われるようにしたりすることができる。
さらに、上記実施形態においては、印字テープ58の幅に応じて設定最大値がコンピュータによって決定されていたが、設定最大値がオペレータによって入力されるようにすることもできる。また、テープでなく、通常の用紙の予め定められた領域に二次元コードを印字する場合にも、適用することが可能である。オペレータは、その領域を入力しても、設定最大値を入力してもよい。領域を入力した場合には、その領域からマージン等を考慮して、コンピュータによって設定最大値が決定されることになる。
また、バーコードとしては、QRコードに限らず、他のバーコードへの変換に適用することもできる。
【0036】
さらに、上記実施形態においては、コンピュータ10がテーププリンタ12の制御部とされていたが、テーププリンタ12自体が、記録媒体からプログラムを読み取り、実行可能な制御部を有する場合には、コンピュータ10に接続する必要はなく、テーププリンタ12において、変換前情報データを二次元コードデータに変換することが可能となる。この場合には、サーマルヘッド50等によりプリント部が構成されることになる。しかし、テーププリンタ12が、上述の制御部を有しない場合であっても、二次元コードデータ変換用記録媒体があれば、コンピュータに接続し、二次元コードデータ変換プログラムを実行させれば、二次元コードをプリントアウトすることが可能となる。
【0037】
また、テーププリンタに限らず、通常の記録用紙にプリントアウト可能なシートプリンタに接続することも可能である等いちいち例示することはしないが、当業者の知識に基づいて種々の変形,改良を施した態様で本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるプリンタの制御部としてのコンピュータの回路図である。
【図2】上記プリンタの全体外観図である。
【図3】上記プリンタのプリント部としてのテーププリンタに装着されたテープカセットの内部を表す図である。
【図4】上記テーププリンタに設けられたテープ幅センサの断面図である。
【図5】上記コンピュータのハードディスクに格納された印刷制御プログラムを表すフローチャートである。
【図6】上記コンピュータによって記録媒体に記録されたプログラムが読み取られ、実行が指示された場合のCRTディスプレィの表示画面を示す図である。
【図7】上記記録媒体に記録された二次元コードデータ変換プログラムを表すフローチャートである。
【図8】上記二次元コードデータ変換プログラムのS17の内容を表すフローチャートである。
【図9】上記コンピュータによって二次元コードデータ変換プログラムが実行された場合のCRTDの表示画面を示す図であり、二次元コードに変換される場合の条件を設定する場合の表示画面を示す図である。
【図10】上記条件を設定する場合の別の表示画面を示す図である。
【図11】上記二次元コードデータに変換する変換前情報データを入力する際の表示画面を示す図である。
【図12】上記変換前情報データが変換されたQRコードデータのQRコードシンボルがCRTDに出力された場合の表示画面を示す図である。
【符号の説明】
10 コンピュータ 12 テーププリンタ
14 制御部 18 キーボード
20 マウス 22 表示装置
24 接続線 58 印刷テープ
70 テープ幅センサ 89 CPU
90 RAM 93,165 送受信用I/F
94 HDドライブ装置 95 CDROMドライブ装置
99 CDROM 100 CDD 101 CDC
102 ハードディスク 110 キャラクタデータメモリ
111 ドットデータメモリ 118 二次元コードデータメモリ
132 送信制御プログラムメモリ 133 CDROM情報メモリ
147 二次元コードデータ変換プログラムメモリ
147 コード用ドットデータ変換プログラムメモリ
[0001]
[Technical field to which the invention belongs]
The present invention relates to an improvement in technology for converting pre-conversion information data representing a single piece of pre-conversion information represented by a set of characters into two-dimensional code data.
[0002]
[Prior art]
One set of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes. The pre-conversion information represented by each two-dimensional code is concatenated to represent a single piece of pre-conversion information. The code symbol of the two-dimensional code is formed by arranging a plurality of cells (pixels) in a plane (matrix), and 1-bit information is represented by one cell. If the cell size is constant, the larger the code symbol size, the larger the amount of information represented by one code symbol. If the code symbol size is constant, the smaller the cell, the larger the amount of information. Become more. If two or more two-dimensional codes are used, a large amount of information that cannot be represented by one two-dimensional code can be represented. It is also possible to output a two-dimensional code to a predetermined output area of the output medium, for example, an elongated area having a small size in one direction. When one piece of pre-conversion information is represented by one two-dimensional code, the code symbol of the two-dimensional code becomes large and may exceed the allowable output area in one direction. If a code is used, each code symbol of the two-dimensional code can be reduced, so that it can be output in the region.
[0003]
Under such circumstances, conventionally, the operator divides the pre-conversion information to be expressed by two or more two-dimensional codes, and the pre-division information data corresponding to the divided pre-conversion information is two-dimensionally stored in the computer. Conversion to code data was performed. Therefore, it is troublesome and the size of the code symbol of the two-dimensional code represented by each converted two-dimensional code data is too large, and it may be necessary to re-divide.
[0004]
[Problems to be Solved by the Invention, Solution, Action and Effect]
  Therefore, an object of the present invention is to facilitate an operator's work in a case where one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes. Specifically, The information data before conversion is automatically divided so that the size of each two-dimensional code code symbol does not exceed a predetermined size.
  The above problems can be solved by the following aspects. As with the claims, each aspect is divided into sections, each section is numbered, and is described in a form that cites the numbers of other sections as necessary. This is to facilitate understanding of the technical features described in the present specification and typical combinations thereof, and the technical features described in the specification and combinations thereof are as follows. It should not be construed as limited.
(1) When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is predetermined. The pre-conversion information data representing the one piece of pre-conversion information is automatically divided into two or more pieces of pre-conversion information data so as not to exceed the size.Split processing, (a) A code symbol size determination process for determining whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size; (b) A division number increasing process for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when the code symbol size determination process determines that the predetermined size is exceeded.Information data division processing,
  Two-dimensional code data conversion processing for converting each piece of pre-conversion information data divided by the information data division processing into one two-dimensional code data;
A two-dimensional code data conversion recording medium recorded with a computer-readable two-dimensional code data conversion program (Claim 1).
  If the two-dimensional code data conversion program recorded on the recording medium described in this section is read and executed by a computer, the pre-conversion information data representing one piece of pre-conversion information is converted into code symbols for each two-dimensional code. Is automatically divided so as not to exceed a predetermined size (hereinafter referred to as a set maximum value) and converted into two-dimensional code data. It is not necessary for the operator to divide the pre-conversion information, and the work for conversion to two-dimensional code data can be facilitated accordingly. Moreover, since the size of the code symbol of the two-dimensional code represented by each converted two-dimensional code data can be prevented from exceeding the set maximum value, for example, an output for outputting the two-dimensional code of the output medium When the area is limited, it is possible to output a two-dimensional code in the output area.
  The set maximum value may be a value input by an operator or a value determined by a computer. For example, it can be determined based on an output region or the like in which a two-dimensional code is output. In this case, it can be considered that the set maximum value determination process is included in the two-dimensional code data conversion program.
  In addition, when converting to two-dimensional code data, even if the conversion is performed with the size of one cell kept constant, the conversion is performed with the cell size being variable. May be. It is also possible to make the cell small so that the size of the code symbol does not exceed the set maximum value. As described above, when the pre-conversion information data is converted into the two-dimensional code data, a constant cell conversion process in which the cell size is kept constant is performed, or in a variable state. There is a case where cell variable conversion processing to be converted is performed. Even if either one of the predetermined cell conversion processing and the cell variable conversion processing is performed in advance, either the cell constant conversion processing or the cell variable conversion processing is performed depending on the code symbol size or the set maximum value. It may be selectively performed based on the above.
  When constant cell conversion processing is performed, the size of a code symbol is determined based on the amount of information represented by the code symbol, and the amount of information represented by one code symbol is the value before division conversion that is converted into a two-dimensional code. It is determined based on the amount of information represented by the information data. Therefore, to prevent the code symbol from exceeding the set maximum value, the information amount represented by one code symbol does not exceed the upper limit value of the information amount corresponding to the set maximum value (referred to as the symbol upper limit information amount). Similarly, this corresponds to preventing the information amount represented by the pre-division conversion information data from exceeding the pre-conversion information upper limit information amount. As will be described later, the information represented by the code symbol of the two-dimensional code includes information indicating the number of concatenations and the order of concatenation, information for error correction, etc. in addition to the pre-conversion information represented by the pre-division conversion information data. Therefore, the amount of information is greater than the information represented by the pre-division conversion information data.
  Further, if the two-dimensional code data conversion program recorded on the recording medium described in this section is read and executed by a computer, it is determined whether or not the size of the code symbol exceeds the set maximum value. If it is determined, the number of divisions is increased. If the number of divisions is increased, the amount of information represented by one code symbol is reduced, so that one code symbol can be reduced. In this sense, the division number increasing process can be referred to as a code symbol miniaturization process.
  As described above, when the constant cell conversion process is performed, the size of the code symbol can be obtained based on the information amount represented by one code symbol and the information amount represented by the pre-division conversion information data. . Therefore, whether or not the code symbol exceeds the set maximum value can be determined based on the information amount represented by the code symbol, the information amount represented by the pre-division conversion information data, and the like. Accordingly, in the code symbol size determination process, the information amount represented by the symbol information amount determination process for determining whether the information amount represented by the code symbol exceeds the above-described symbol upper limit information amount or the pre-division information information before conversion Includes a pre-conversion information amount determination process for determining whether or not the upper limit information amount for pre-conversion information is exceeded. The pre-conversion information amount determination process can be performed before conversion to two-dimensional code data. As described above, even if the code symbol size determination process includes a direct determination process that is determined based on the actual size of the code symbol, the information amount represented by the code symbol and the information amount represented by the pre-division conversion information data It may include indirect determination processing that is determined based on the above.
  Note that the initial value of the number of divisions described in this section is 1. One piece of pre-conversion information data is divided by the division number 1, and the divided pre-conversion information data (the same as one piece of pre-conversion information data) is converted into two-dimensional code data. When it is determined that the size of the code symbol of the two-dimensional code represented by the two-dimensional code data is larger than the set maximum value, the number of divisions is set to two. One piece of pre-conversion information data is divided by the division number 2 (divided into two), and the same execution is repeated thereafter.
  Also,The recording medium may be a CDROM, FD, ROM card, or other removable medium, or a ROM chip, EPROM chip, hard disk, or other fixed medium.further,It may be optically or magnetically writable or nonwritable.
( 2 )The information data dividing process
  A code symbol dimension difference determination process for determining whether a dimension difference between the two or more code symbols is larger than a set difference;
  Re-division processing for changing the division position of the pre-conversion information data to divide when the size difference is determined to be larger than the set difference by the code symbol dimensional difference determination processing;
including(1)2. A recording medium for converting two-dimensional code data according to the item.
  If the division position of the pre-conversion information data is changed, the amount of information represented by each code symbol changes. Therefore, if the division position is changed so that the dimensional difference between the code symbols is small, the sizes of two or more code symbols can be made substantially the same. Although it is not essential that two or more code symbols have substantially the same size, it is convenient when reading a two-dimensional code. In addition, it is possible to improve the appearance when outputting the two-dimensional code to the output medium, or to reduce the area where the two-dimensional code is output.
  The dimensional difference between two or more code symbols is determined according to the magnitude of the setting difference. The smaller the setting difference is, the smaller the dimensional difference is. When it is set to 0, the dimensional difference is 0, and the sizes of two or more code symbols are uniform. In this case, the re-division process can be referred to as a dimension equalization process.
  Further, as described above, when cell constant conversion processing is performed, the size of the code symbol can be obtained based on the information amount represented by the code symbol and the information amount represented by the pre-division conversion information data. Therefore, the determination can be made based on whether or not these information amount differences are larger than the set information amount differences set according to each. The code symbol size difference determination processing includes symbol information amount difference determination processing and pre-conversion information amount difference determination processing. In this case, the re-division processing is performed as symbol information amount equalization processing and pre-division conversion information amount equalization. This can be called processing. Furthermore, the information amount uniformization process and the dimension uniformization process can be collectively referred to as a code symbol uniformization process.
( 3 )When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, a difference in code symbol size between each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. An information data dividing process for automatically dividing the one pre-conversion information data into two or more pre-conversion information data so as not to exceed a setting difference;
  Two-dimensional code data conversion processing for converting each piece of pre-conversion information data divided by the information data division processing into one two-dimensional code data;
A recording medium for two-dimensional code data conversion in which a two-dimensional code data conversion program for causing a computer to execute is recorded in a state readable by the computer.
( 4 )The information data dividing process includes a tape width corresponding limited dividing process for determining and dividing the maximum size of the code symbol according to the width of the tape printed by the tape printer (1) to(3)A recording medium for converting two-dimensional code data according to any one of claims2).
  The set maximum value is determined in accordance with the width of the tape on which the two-dimensional code is printed in the tape printer, and the pre-conversion information data is divided so that the code symbol does not exceed the set maximum value. It can be considered that the information data division processing with the tape width correspondence restriction includes the tape width correspondence setting maximum value determination processing. The tape width may be input by an operator or supplied from a tape printer. When the tape width is detected by the tape printer and the tape width data representing the tape width is transmitted to the computer, the set maximum value is determined based on the tape width data supplied from the tape printer. Can be. In each tape printer, the width of the tape to be used is fixed, but when the two-dimensional code data conversion program is shared by multiple types of tape printers, the width of the tape supplied from each tape printer is The set maximum value can be determined based on the data. The set maximum value may be determined to be the same value as the tape width or a value smaller than the tape width, but it is desirable to determine a value smaller than the tape width in consideration of a margin or the like.
  When a tape on which a two-dimensional code is printed in a tape printer has an adhesive layer, the tape can be easily attached to an object, which is convenient. For example, it can be used for parts management.
( 5 )When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the two or more two-dimensional codes are arranged in a predetermined area of the output medium. Information data dividing processing for automatically dividing the information data representing the one piece of pre-conversion information into two or more pieces of pre-conversion information data;
  Two-dimensional code data conversion processing for converting each piece of pre-division information data divided by the information data dividing means into one two-dimensional code data;
A recording medium for two-dimensional code data conversion in which a two-dimensional code data conversion program for causing a computer to execute is recorded in a state readable by the computer.
  When the two-dimensional code data conversion program recorded on the recording medium described in this section is read and executed by a computer, a predetermined area (hereinafter, referred to as an output medium) in which the two-dimensional code is output. The maximum setting value is determined according to the setting output area), and the code symbol is converted so as not to exceed the maximum setting value. This eliminates the need for the operator to input the set maximum value, thereby facilitating the work. The setting output area can be input by an operator, or can be supplied from an external device such as a tape printer, as will be described later. Even when the operator inputs the setting output area, the setting output area can be easily determined from the set maximum value, so that the burden on the operator can be reduced.
( 6 )When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. Information data dividing means for automatically dividing the pre-conversion information data representing the one piece of pre-conversion information into two or more pieces of pre-conversion information data so as not to exceed
  Two-dimensional code data conversion means for converting each piece of pre-conversion information data divided by the information data dividing means into one two-dimensional code data;
Two-dimensional code data converter includingBecause
  The information data dividing means is (a) Code symbol size determining means for determining whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size; (b) Division number increasing means for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when the code symbol size determining means determines that the predetermined size is exceeded.
A two-dimensional code data conversion device comprising:3).
  In the two-dimensional code data conversion device described in this section, the pre-conversion information data representing one piece of pre-conversion information is automatically set so that the size of the code symbol of each two-dimensional code does not exceed the set maximum value. Divided and converted into two-dimensional code data.
  An example of the two-dimensional code data conversion apparatus described in this section is a computer that can read and execute a two-dimensional conversion program from the recording medium described in section (1). The recording medium may be provided fixedly in the computer or may be provided detachably. In addition, the recording medium is not limited to that described in paragraph (1), but the paragraph (2) to(Five)It can be as described in any one of the paragraphs.
( 7 )A recording medium;
  (a)A main control unit that reads the program stored in the recording medium and executes the read program;(b)A computer including a data supply unit for supplying data acquired by execution in the main control unit;
  An output device connected to the computer and outputting an output image corresponding to the data supplied from the data supply unit to an output medium;
An output system comprising:
  The recording medium is(c)When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. The pre-conversion information data representing the one piece of pre-conversion information is automatically divided into two or more pre-conversion information data so as not to exceedSplit processing, (i) A code symbol size determination process for determining whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size; (ii) A division number increasing process for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when the code symbol size determination process determines that the predetermined size is exceeded.Information data division processing,(d)A two-dimensional code data conversion program for causing a computer to execute a two-dimensional code data conversion process for converting each piece of pre-division information data divided in the information data division process into one two-dimensional code data is read by the computer It is a recording medium for two-dimensional code data conversion recorded in a possible state,
  The data supply unit includes a two-dimensional code data supply unit that supplies the output device with the two-dimensional code data acquired by the main control unit;
  The output system includes a two-dimensional code output device that outputs a two-dimensional code corresponding to the two-dimensional code data to an output medium.
  In the computer, the two-dimensional code data conversion program is read from the recording medium and executed, whereby the pre-conversion information data is converted into two-dimensional code data, and the two-dimensional code data is supplied to the output device. In the output device, a two-dimensional code corresponding to the two-dimensional code data supplied from the computer is output to the output medium. The computer can be an aspect of a two-dimensional code conversion device.
  The output device can be a display device that displays a two-dimensional code on a screen such as a CRT display or a liquid crystal display as an output medium, or a printer that prints out the two-dimensional code on a print medium as an output medium. . The printer can be a sheet printer that prints out a two-dimensional code on ordinary recording paper, or a tape printer that prints out on a tape-like print medium. The aspect of this section is effective when the output device reads a program from a recording medium and does not have an executable control unit.
  Note that the recording medium is not limited to that described in (1), but in (2) to(Five)It can be set as the recording medium as described in any one of claim | items.
( 8 )When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. Information data dividing means for automatically dividing the pre-conversion information data representing the one piece of pre-conversion information into two or more pieces of pre-conversion information data so as not to exceed
  Two-dimensional code data conversion means for converting each piece of pre-conversion information data divided by the information data dividing means into one two-dimensional code data;
  A print unit for printing out a two-dimensional code corresponding to the two-dimensional code data converted by the two-dimensional code data conversion means on a print medium;
Including printerBecause
  The information data dividing means is (a) Code symbol size determining means for determining whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size; (b) Division number increasing means for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when the code symbol size determining means determines that the predetermined size is exceeded.
A printer comprising:4).
  The printer described in this section has a control unit including information data dividing means and two-dimensional code data converting means. The control unit of the printer can read and execute the program from the recording medium described in the item (1). The recording medium may be fixedly provided in the control unit or removable. Also, item (2) or(Five)The recording medium described in any one of the items may be used.
  The printing unit may print out a two-dimensional code on a normal recording paper or may print out on a tape-shaped print medium. When printing out a two-dimensional code to an arbitrary position (area) of a recording paper that is larger than the size of the code symbol, the size of the code symbol is not a problem, but the recording paper is determined. This is often a problem when printing out to a specified portion (set output area), or when printing out to a print medium that is restricted in the same width direction of the tape. You can enjoy it effectively.
  Further, when the print medium has a tape-like adhesive layer, the tape on which the two-dimensional code is printed can be easily attached to the object, which is convenient.
( 9 )The printing unit prints the two-dimensional code on the tape as the print medium in the longitudinal direction of the tape, and the information data dividing means prints the maximum size of the code symbol in the printing unit. Including a dividing means with a tape width restriction that is determined according to the width of the tape to be divided(8)The printer described in (5).
( 10 )A printer for printing out a two-dimensional code on a print medium;
  A recording medium in which a two-dimensional code data conversion program for causing a computer that supplies two-dimensional code data corresponding to the two-dimensional code to be executed by the printer is recorded in a computer-readable state. Code data conversion program(a)When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. Information data that automatically divides the information data representing one piece of pre-conversion information into two or more pre-conversion information data without exceedingSplit processing, (i) A code that determines whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size. Symbol size determination processing, (ii) A division number increasing process for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when the code symbol size determination process determines that the predetermined size is exceeded.Information data division processing,(b)A recording medium that is a program including two-dimensional code data conversion processing for converting each piece of pre-division information data divided in the information data division processing into one two-dimensional code data;
Including printer and recording medium.
  The aspect described in this section is effective when the printer does not have an executable control unit that reads a program recorded on a recording medium. If there is a recording medium, the program may be read from the recording medium, a computer capable of executing the two-dimensional code data conversion program executed, and the two-dimensional code data obtained as a result may be supplied to the printer. The computer can be one aspect of a two-dimensional code conversion device. The recording medium is not limited to that described in paragraph (1),(Five)It can be as described in any one of the paragraphs.
[0005]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Less than,Of the present inventionA printer as one embodiment will be described in detail with reference to the drawings. This printer is equipped with a computer,Of the present inventionThe program recorded on the recording medium as one embodiment can be read and executed,Of the present invention1 is a two-dimensional code conversion apparatus as one embodiment.
[0006]
In FIG. 2, 10 is a personal computer (hereinafter abbreviated as computer), and 12 is a tape printer as a printing unit. The computer 10 is a control unit of the tape printer 12. The computer 10 includes a main body 16 including a control unit 14 (see FIG. 1), a keyboard 18 and a mouse 20 as input devices, and a display device 22 as an output device. The tape printer 12 is connected to the computer 10 via a connection line 24. The tape printer 12 is also an aspect of the output device of the computer 10.
The tape printer 12 is an apparatus that prints an output image on a tape-like print medium. The tape is provided in the cassette 28 shown in FIG. 3 and is supplied when the cassette 28 is mounted on the tape printer 12. Will be.
[0007]
The cassette 28 includes a cassette body 30, a tape spool 34 around which a transparent laminate film 32 is wound, a ribbon supply spool 38 around which an ink ribbon 36 is wound, a take-up spool 40 that winds up the ink ribbon 36, A tape supply spool 44 around which a double-sided adhesive tape 42 is wound is included, and each spool 34, 38, 40, 44 is attached to the cassette body 30 so as to be relatively rotatable. The double-sided adhesive tape 42 is wound with the release paper positioned on the outer peripheral side.
[0008]
The ink ribbon 36 is supplied from a ribbon supply spool 38 and is taken up by a take-up spool 40 via a plurality of feed rollers, and a part of the ink ribbon 36 is overlapped with the laminate film 32 and a position corresponding to the overlapping portion (ink). A thermal head 50 is provided on the ribbon side. A platen roller 52 is provided at a position facing the thermal head 50 (on the laminate film side), and the laminate film 32 and the ink ribbon 36 are pressed against the thermal head 50. In the thermal head 50, a large number of heating elements are arranged in the vertical direction. By heating the heating element, the ink in the ink pond 36 is transferred to the laminate film 32, and an output image is formed.
The double-sided adhesive tape 42 is supplied to the downstream side of the thermal head 50 of the laminate film 32, and a pair of joining rollers 54 and 56 are provided on both sides thereof. The laminate film 32 and the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 42 are pressed by a pair of joining rollers 54 and 56 and are combined to form a printing tape 58. The joining roller 56 is also a feed roller that discharges the printing tape 58 to the outside of the tape printer 12. The platen roller 52 and the joining roller 54 are supported so as to be relatively rotatable by a roller support portion 60 that is rotatably provided in a tape printer main body (not shown).
[0009]
The joining roller 56 and the ribbon take-up spool 40 described above are rotated by driving a feed motor 64 (see FIG. 1). When the joining roller 56 and the ribbon take-up spool 40 are rotated synchronously and the thermal head 50 is controlled, an output image is formed on the laminate film 32 and the double-sided adhesive tape 42 is put together. The printing tape 58 is sent out.
Although not shown, the tape printer 12 is provided with a pair of fixed blades and a movable blade, and the printing tape 58 is cut by reciprocating the movable blade once. The movable blade is moved by a cutter drive motor 66.
[0010]
There are a plurality of types of cassettes 28 determined by the types of the printing tape 58 such as the width, color, and type. There are 6mm, 9mm, 12mm, 18mm, 24mm, and 36mm widths, and 13 colors such as red, blue, green, and so on. As for the mold, there are a non-laminate tape, a heat sensitive tape, and an instant lettering tape that do not have a laminate film in addition to the laminate film 32 and the double-sided adhesive tape 42 combined. In the case of a non-laminate tape, the output image is directly printed on the surface of the single-sided adhesive tape opposite to the release paper.
[0011]
In the present embodiment, the tape type, that is, the type of the cassette 28 is detected by the tape width sensor 70, the tape color sensor 72, and the tape type sensor 74, respectively. These sensors 70 to 74 have a recess group including a plurality of recesses provided on the main body side of the tape printer 12, and the type of tape is detected based on the fitting state of the protrusions in each of these recesses. . As shown in FIG. 4, the tape width sensor 70 includes a recess group 76 including three recesses. When the cassette 28 outside the cassette body 30 is mounted, the tape width sensor 70 is positioned at a position facing the recess group 76. A protrusion group 78 (in the case shown in the figure, the protrusion group 78 includes two protrusions but may not include any protrusions) according to the width is provided. By optically detecting the fitting state of the protrusions with respect to each of the three recesses, eight fitting states can be detected, and the tape width is detected corresponding to these fitting states. Similarly, the tape color sensor 72 has a recess group including four recesses, and 16 fitting states can be detected, and the tape-type sensor 78 has a recess group including two recesses. Four types of fitting states can be detected.
In addition, the tape printer main body is provided with a cassette switch 80 for detecting whether or not the cassette 28 is mounted, and a tape end sensor 82 for detecting that the tape is in an end state. The tape end sensor 82 is provided at a position facing the opening provided in the cassette 28 of the roller support 60, and an end mark provided at or near the tape end of the laminate film 32 is detected.
[0012]
As shown in FIG. 1, the control unit 14 of the computer 10 includes a CPU 89, a RAM 90, a ROM 91, an input / output I / F 92, a transmission / reception I / F 93, a hard disk (HD) drive device 94, and a CD ROM drive device. 95, and a floppy disk (FD) drive device 96 and the like. The input / output I / F 92 is connected to the keyboard 18, the mouse 20, and the display device 22, and the CDROM drive device 95, the FD drive device 96, and the like. The display device 22 includes a CRT display (CRTD) 96 and a CRT controller (CRTC) 97 as display screens. A CDROM drive device 95 reads information recorded on a CDROM 99 as a recording medium (CDROM drive ( CDD) 100 and a CDROM drive controller (CDC) 101 for controlling it. When the CDROM 99 is inserted into the CDROM drive device 95 and installed according to a predetermined procedure, various programs and data recorded on the CDROM 99 are read and recorded on the hard disk 102. Similarly, the FD drive device 96 includes an FD drive (FDD) 103 that reads information recorded on a floppy disk (not shown) as a recording medium, and an FD drive controller (DFC) 104 that controls the FD drive.
The computer 12 is not necessarily required to have both the CDROM drive device 95 and the FD drive device 96, and may have only one of them. Further, the display device 22 may have a liquid crystal display instead of the CRTD 96. Since the CRTD 96 displays a character, a template, a two-dimensional code, a selection image, and the like, which will be described later, the display device 22 and the like constitute a computer output image output device, a two-dimensional code output device, a selection image output device, and the like. Can be considered.
[0013]
The keyboard 18 is mainly operated when character data is input. In addition, the keyboard 18 in the tape printer 12 is set with a printing condition such as the type of the cassette 28 and the presence / absence of automatic cutting, a print instruction (print start instruction), The operation may be performed also when various operation instructions in the computer 12 are given. These setting of printing conditions, printing instructions, instructions for various operations in the computer 12 and the like are often performed by operating the mouse 20. A character string that includes one or more characters such as characters, alphanumeric characters, and symbols represented by character data input by operating the keyboard 18 has one meaning. Data representing a character string is referred to as character string data, but may be referred to as document data (pre-conversion information data) when a single piece of information is represented by a set of a plurality of characters. The information indicating the printing conditions includes cassette information indicating the type of cassette, operating condition information indicating the operating conditions of the cutter drive motor 66 and the like in the tape printer 12, and the like. Are collectively referred to as tape printer control information (hereinafter abbreviated as print information). Since the driving of the feed motor 64 is started according to the printing instruction or the thermal head 50 is activated, the printing instruction information can be included in the printing information.
The tape printer 12 is connected to the transmission / reception I / F 93 via a connection line 24.
[0014]
The RAM 90 is supplied from a character data memory 110 that stores character data, a dot data memory 111 that stores print dot data to be transmitted to the tape printer 12, a print information memory 112 that stores print information, and a tape printer 12. A printer-side information memory 113 that stores information representing the state of the tape printer 12, an error information memory 114 that stores error information in the computer 10, and an image that stores image data selected (created) by the operator. A data memory 115 and the like are provided, and a plurality of memories used for tape printing and the like are provided. The plurality of memories include a selected template data memory 116 that stores template data selected by an operator, an output template data memory 117 that stores template data for output, and a two-dimensional code data memory 118 that stores two-dimensional code data. Etc. are included. The template data includes graphic data, character string data, and output format data, and the output format data is data representing attributes such as character size and typeface.
[0015]
The HD drive device 94 includes a hard disk drive (HDD) 121 that reads information such as programs and data recorded on the hard disk 102 and a hard disk drive controller (HDC) 122 that controls the hard disk drive 121. The hard disk 102 is a data memory for storing a large number of data, such as an image data memory (image file) 125 for storing a plurality of image data, and a pattern data memory 126 for storing pattern data when character data is converted into dot data. Is provided. The image file 125 stores a plurality of pieces of image data (dot data) in association with image data names that specify the image data 125, and the pattern data memory 126 stores outline data representing characters in a Gothic typeface, Mincho system. Each typeface such as a typeface is stored corresponding to each character data. The image data stored in the image file 125 may be stored as vector data.
[0016]
Further, a print control program memory 129 for storing a print control program for performing print control, and a display drive control program for controlling the CRTC 97 by converting character data, image data, etc. into display dot data for display on the CRTD 96 are stored. Display drive program memory 130, dot data conversion program memory 131 for storing a dot data conversion program for converting character data into printing dot data, data transmission for controlling transmission of printing dot data, printing information, etc. to the tape printer 12 A program memory for storing a large number of programs such as a transmission control program memory 132 for storing a control program is provided.
In the output template data stored in the output template data memory 117 of the RAM 90, the character string data included in the output template data is converted into print dot data according to the output format data, combined with the graphic data, and stored in the dot data memory 111. Is done. In the present embodiment, programs, data, and the like read from the CDROM 99 or the like by being installed are recorded in the CDROM information memory 133. When executing a program stored in the hard disk 102, the program is read and stored in the RAM 90.
[0017]
The above-mentioned CDROM 99 is provided with a data memory and a program memory. The data memory includes a template data memory 140 in which a plurality of template data is recorded, an image data memory (clip art) 141 in which a plurality of image data (dot data) is recorded, and a classification for specifying the type of character string. A classification data memory 142 and the like in which data is recorded are included. In the program memory, a classification program memory 146 in which a classification program for classifying a character string corresponding to character string data based on the classification data is recorded, a character string Two-dimensional code data conversion program memory 147 in which a two-dimensional code data conversion program for converting data (pre-conversion information data) into two-dimensional code data is recorded, and a program for converting the converted two-dimensional code data into dot data is recorded Code dot data A replacement program memory 148, an output image creation program memory 149 in which an output image data creation program for creating output image data using template data is recorded, and a selected image in which a selected image data processing program for processing selected image data is recorded A data processing program memory 150, a selected image data change program memory 151 in which a selected image change program for changing selected image data is recorded, and the like are included. The selected image data processing program includes a clip art selected image data processing program for clip art and an image file selected image data processing program for image file.
The transmission / reception I / F 93, connection line 24, dot data memory 111, transmission control program memory 133, a portion for executing the transmission control program of the CPU 89, and the like constitute a data supply unit. Further, the main control unit of the computer 10 is constituted by the CDROM drive device 95, the CPU 89, and the like.
[0018]
The hard disk 102 of the computer 10 stores a large number of programs and data relating to printing, but these programs and data relating to printing may be recorded in the CD ROM 99. Usually, since a program and data relating to printing are recorded in a recording medium such as the hard disk 102 fixedly provided in the computer, the program recorded in the CDROM 99 is executed using these. However, it is also possible to record a dedicated printing program and data on the CD ROM 99 separately from the program and data recorded on the hard disk 102. It can also be stored on the printer 12 side. Further, various programs and data stored in the hard disk 102 can be stored in the ROM 91.
[0019]
Similarly, the tape printer 12 has a control unit 160 mainly composed of a computer. The control unit 160 includes a CPU 161, a RAM 162, a ROM 163, an input / output I / F 164, a transmission / reception I / F 165, and the like. The input / output I / F 164 is connected with the above-described sensors such as the tape width sensor 70, the tape color sensor 72, the tape type sensor 74, the cassette switch 80, the tape end sensor 82, the thermal head 50, and the feed motor. 64, cutter driving motors 66 for driving the cutters are connected through driving circuits 167, 168, and 169, respectively.
[0020]
The RAM 162 has a reception buffer for storing data supplied from the computer 10, a print buffer for storing heating element control data for controlling the heating elements of the thermal head 50, the type of cassette 28 in the tape printer 12, and a mounting state. A cassette status information memory for storing information representing the above, an error information memory for storing errors, and the like are provided. The data supplied from the computer 10 and stored in the reception buffer includes dot data and print information. The cassette status information and error information are collectively referred to as status information representing the status of the tape printer 12 and supplied to the computer 10. This is the printer-side information described above.
The ROM 163 also has a transmission / reception control program for controlling transmission / reception of data to / from the computer 10, a head control program for converting dot data supplied from the computer 10 into heating element control data, and a thermal head based on printing information. A large number of programs such as a print drive control program for controlling the operation state of 50, the drive state of the feed motor 64, and the like are stored.
[0021]
Information is communicated between the computer 10 and the tape printer 12. Information communication between them is described in Japanese Patent Laid-Open No. 7-89196, and detailed description thereof is omitted. Printing information is supplied from the computer 10 to the tape printer 12 and dot data is supplied one by one. The tape printer 12 controls the thermal head 50 and the like based on the printing information and the dot data, so that the printing tape 58 Printing is performed. Since the print tape 58 has an adhesive layer, the print tape 58 on which the output image is printed can be easily attached to a desired item by the operator.
[0022]
In the computer 10, the print control program represented by the flowchart of FIG. In step 1 (hereinafter abbreviated as S1. The same applies to other steps), it is determined whether or not there has been a key input or operation of the mouse 20 (hereinafter simply abbreviated as input). If there is no input, it waits until there is an input. If there is an input, the determination is YES, and it is determined in S2 whether the input data is character data. If it is character data, the determination is YES, and the data is stored in the character data memory 110 and displayed on the CRTD 96 in S3. If it is not character data, the determination is no, and it is determined in S4 whether or not there is a print instruction. If it is a print instruction, the data stored in the character data memory 110 and the output template memory 117 is converted into dot data for printing in S5 and stored in the dot data memory 111. In S6, the data is printed together with the print information. To the tape printer 12. The selected image data stored in the selected image data memory 116 is stored and transmitted as it is in the dot data memory 111, and the two-dimensional code data is converted into printing dot data in accordance with the execution of the code dot data conversion program. Similarly transmitted. On the other hand, if it is not a print instruction input, a process corresponding thereto is performed in S7. For example, when the input is print information, it is stored in the print information memory 112, and when the input is information for instructing the operation in the computer 10, processing corresponding to the input is performed. For example, when execution of “create tape print data (Ptouch)” is selected from the program menu by operating the mouse of the operator, the screen shown in FIG. 6 is displayed on the CRTD 96.
[0023]
When the bar code is clicked, inserted, or the bar code is clicked on the display screen shown in FIG. 6, the bar code conversion program shown in the flowchart of FIG. 7 is executed. The By executing the barcode conversion program, the pre-conversion information data is converted into QR code data of a QR code as a two-dimensional code. First, the QR code will be described.
The QR code has a concatenation function, and can express a lot of information by concatenating information represented by a plurality of QR code symbols 180 (see FIG. 12). The information represented by the QR code symbol 180 includes, in addition to character data, information indicating that the information is linked, information indicating the number of links, information indicating the order of linkage, and the like. Therefore, it is possible to represent one piece of information by combining information represented by a plurality of QR code symbols 180. Further, since error correction information is included, even if a part of the QR code symbol 180 is damaged, it can be corrected.
[0024]
The QR code symbol 180 has a square shape and includes a large number of cells 182. The cell 182 includes a white cell and a black cell, and one cell 182 can represent 1-bit information. In the QR code symbol 180, these cells 182 are arranged in a matrix (planar), and a large amount of information is represented.
The number of cells 182 included in one QR code symbol 180 is determined in a plurality of stages according to the model, but the size of one cell 182 can be set by an operator. If the size of the cell 182 is constant, the amount of information represented by one QR code symbol 180 increases as the size of the QR code symbol 180 increases. On the other hand, when the size of the cell 182 is variable and one size of the QR code symbol 180 is constant, the amount of information increases as the size of the cell 182 decreases.
[0025]
In the present embodiment, when the pre-conversion information data is converted into QR code data, the size of the QR code symbol 180 does not exceed the set maximum value determined according to the tape width, and the QR code data is converted. The code symbols 180 are divided so that the sizes thereof are uniform.
Since the QR code symbol 180 is printed out on the print tape 58 in the tape printer 12, the size is limited by the width of the print tape 58. The set maximum value is a size obtained by subtracting a margin necessary for reading the QR code from the tape width. When the QR code symbol 180 is larger than the set maximum value, the number of divisions of the pre-conversion information data is increased. The amount of information represented by one QR code symbol is reduced, and the QR code symbol 180 can be reduced.
Further, it is not essential to make the sizes of the plurality of QR code symbols 180 uniform, but a uniform one is desirable for reading. In addition, there are advantages that the appearance is improved and that the printing tape 58 can be used effectively. Therefore, when the sizes of two or more QR code symbols 180 are not uniform, the division position of the pre-conversion information data is changed. Then, the data is divided at the changed division position, and the information data before division conversion is converted into the QR code symbol 180.
[0026]
In S11, conditions for conversion to QR code data are set, and pre-conversion information data to be converted is input. Conditions are set according to the operation of the mouse 20 on the display screens shown in FIGS. 9 and 10, and the input of pre-conversion information data is performed by operating the keyboard 18 on the display screen shown in FIG. 9 and 10, the barcode to be converted is a QR code, a QR code model, an error correction level, a size level, and the like are set, and the maximum number of connections is set to 16. The pre-conversion information data is a set of character data. Generally, alphanumeric characters in character data are represented by 1 byte (8 bits), and kanji are represented by 2 bytes. The input pre-conversion information data is stored in the character data memory 110 of the RAM 90.
[0027]
In S12, the width of the print tape 58 provided in the cassette 28 mounted on the tape printer 12 is detected. If the information indicating the tape width is stored in the printing device side information memory 113 of the RAM 90 of the computer 10, the information is read. If not, the status request information for requesting the status information to the tape printer 12 is displayed. Sent. In response, status information including tape width information is supplied from the tape printer 12, and the tape width can be acquired. In S13, the number of character data included in the pre-conversion information data stored in the character data memory 110 (corresponding to the number of characters and alphanumeric characters, hereinafter abbreviated as the number of characters) is counted, and the number of characters is the maximum concatenated number ( 16) It is determined whether it is smaller. If it is smaller than the maximum number of connections, the number of characters is set to the maximum number of connections, and the number of connections is initialized in S15. In the present embodiment, the initial value of the number of connections R is 1. The concatenation number R is a number corresponding to the division number, and corresponds to the number of QR code symbols represented by the QR code data to be converted. If the number of characters is greater than the maximum number of connections, the number of connections R is initialized as it is.
The reason for setting the number of characters as the maximum number of connections when the number of characters is smaller than the maximum number of connections is to prevent S16-19 from being repeated indefinitely. For example, when the QR code symbol is larger than the set maximum value and the number of characters is smaller than the maximum number of connections, neither the determination in S16 nor the determination in S18 will be NO. On the other hand, if the number of characters is the maximum number of concatenations, even if the QR code symbol is larger than the set maximum value, the determination in S16 is NO and the execution of the program can be terminated.
[0028]
In S16 to S19, the pre-conversion information data is divided and converted so that the size of the QR code symbol 180 does not exceed the set maximum value. In addition, the size of the QR code symbol 180 is made uniform.
In S16, it is determined whether or not the number of connections R is equal to or less than the maximum number of connections. If it is equal to or less than the maximum number of connections, the determination is YES, and in S17, the pre-conversion information data is set to a number corresponding to the number of connections R. The data is divided and each pre-division information data is converted into QR code data. In S18, it is determined whether or not the QR code symbol 180 included in the converted QR code data is larger than the set maximum value (dimension determination). If larger, in S19, the concatenation number R is increased by 1 ( The same execution is repeatedly performed (miniaturization process). In S17, as shown in the flowchart of FIG. 8, a uniformization process for making the sizes of the QR code symbols 180 uniform is performed. Initially, in S31, the pre-conversion information data is equally divided, and in S32, each pre-division information data is converted into a QR code. It is determined whether or not the size of the QR code symbol 180 is uniform. (Dimensional difference determination) If not uniform, the determination in S33 is NO, the division position is changed in S34 (division position changing process), and re-division is performed. The division position is changed so that the size of the QR code symbol 180 becomes uniform. Then, the re-divided pre-division information data is converted into QR code data, and it is determined whether or not the size of the QR code symbol 180 is uniform. S32 to 34 are repeatedly performed until the size becomes uniform.
[0029]
When S16 is executed for the first time, the initial value of the concatenation number R is 1, so that the pre-conversion information data is converted into QR code data. In this case, the pre-conversion information data and the pre-division conversion information data are the same, and there is one QR code symbol 180 represented by the QR code data to be converted. For this reason, the determination in S33 is always YES, and the equalization process is not substantially performed. When the amount of information represented by the pre-conversion information data is large, the determination in S18 is YES, so in S19 the number of connections R is increased to 2, and the pre-conversion information data is divided into two. Thereafter, S16 to S19 are repeatedly executed, and if the size of the QR code symbol 180 becomes smaller than the set maximum value, the determination in S18 is NO, and in S20, the QR code symbol 180 is changed to CRTD 96 as shown in FIG. And stored in the two-dimensional code data memory 118 of the RAM 90. In response to the print instruction, the QR code symbol 180 stored in the two-dimensional code data memory 118 is converted into dot data for printing, stored in the dot data memory 111, and transmitted to the tape printer 12. In the tape printer 12, the QR code symbol 180 is printed on the printing tape 58.
On the other hand, if the size of the QR code symbol 180 does not become smaller than the set maximum value even when the number of concatenations R is the maximum number of concatenations 16, the determination in S16 is NO, and in S20, the QR code symbol 180 is Displayed on the DRTD 96.
[0030]
As described above, in this embodiment, when one piece of pre-conversion information is represented by two or more QR codes, the pre-conversion information is automatically divided without being divided by the operator. Therefore, an operator's operation at the time of two-dimensional code conversion can be facilitated. Also, since the code symbol size is converted into QR code data so as not to exceed the set maximum value, even if there is a limit on the size of the output medium that outputs the two-dimensional code, it is within the limit range. Can be converted to be placed. In particular, it is effective when printing on a print medium having a tape-shaped equal width direction limit. Furthermore, since it is converted into a uniform size, it is convenient when reading a QR code. In addition, there is an advantage that the printing tape 58 can be effectively used with good appearance. Further, since the set maximum value is determined by the computer according to the width of the printing tape 58, the operator does not need to input the set maximum value, and the operation can be facilitated.
[0031]
As described above, in this embodiment, the print unit is configured by the tape printer 12 and the like, and the control unit that controls the print unit is configured by the computer 10 and the like. This control unit is also a two-dimensional code data conversion device. The pre-conversion information data dividing means is constituted by the two-dimensional code data conversion program memory 147 of the CDROM 99 as a recording medium and the portions for executing S12 and S16 to 19 (excluding S32) of the two-dimensional code data conversion program of the CPU 89. The two-dimensional code data conversion means is constituted by the part for executing S32 of the two-dimensional code data conversion program. The execution of the two-dimensional code data conversion program S12, S16 to 19 (excluding S32) corresponds to the pre-conversion information data division process, and the execution of S32 corresponds to the two-dimensional code data conversion process. Furthermore, the execution of S18 corresponds to a code symbol size determination process, and the execution of S19 corresponds to a division number increase process. The execution of S12 and S16 to 19 (excluding S32) is also a division process with restriction corresponding to the tape width. The CDROM 99 is an embodiment of a recording medium on which a two-dimensional code data conversion program is recorded. However, since the program recorded on the CDROM 99 is recorded on the hard disk 102 by being installed, the hard disk 102 is the main medium. It can also be considered a recording medium according to the invention.
[0032]
The recording medium can be a floppy disk (not shown). The two-dimensional code data conversion program recorded on the floppy disk is read by the FD drive device 96 and executed by the CPU 89. When the recording medium is a readable / writable recording medium such as a floppy disk, the character data memory 110, the dot memory 111 and the like provided in the RAM 90 of the computer 12 are stored in the two-dimensional code data conversion program. It can also be provided on the same recording medium as the recorded recording medium. The recording medium may be an optically writable compact disc (CDRAM). In any case, the recording medium may be data writable or non-writable, and is fixedly provided in the computer 12 and removable. It may be.
[0033]
In the above embodiment, after the pre-conversion information data is converted into two-dimensional code data, it is determined whether or not the size of the code symbol represented by the converted two-dimensional code data exceeds a set maximum value ( However, it can also be determined before conversion. As described above, since the size of the code symbol can be estimated according to the amount of information represented by the code symbol, the size of the code symbol can be estimated according to the amount of information represented by the pre-division conversion information data. It is. Similarly, the determination of whether or not the image is uniform (dimension difference determination) can also be performed before actual conversion.
[0034]
Furthermore, in the above-described embodiment, the dimension determination is performed after the dimension difference determination is performed, but the dimension determination may be performed first. For example, it is determined whether or not the minimum of two or more code symbols is larger than the set maximum value. If it is determined that the set maximum value is exceeded, the division number increasing process is performed without performing the dimension difference determination. Can be done. This is because, when the minimum code symbol exceeds the set maximum value, the size of the code symbol does not fall below the set maximum value even if the division position is changed. Conversely, if the maximum value exceeds the set maximum value, the number of divisions is increased without determining the size difference, or if the average size exceeds the set maximum value, the number of divisions. An increase process can be performed.
In any case, {circle around (1)} dimension determination and dimension difference determination and {2} at least one of dimension determination and dimension difference determination and the context of conversion into two-dimensional code data are not questioned.
[0035]
Further, instead of the constant cell conversion process, the variable cell conversion process may be performed, or the constant cell conversion process and the variable cell conversion process may be selectively performed.
Further, in the above embodiment, the set maximum value is determined by the computer according to the width of the printing tape 58, but the set maximum value may be input by the operator. Further, the present invention can be applied to a case where a two-dimensional code is printed on a predetermined area of normal paper instead of a tape. The operator may input the area or the set maximum value. When an area is input, the set maximum value is determined by the computer in consideration of a margin and the like from the area.
Further, the barcode is not limited to a QR code, and can be applied to conversion to another barcode.
[0036]
Furthermore, in the above-described embodiment, the computer 10 is the control unit of the tape printer 12. However, when the tape printer 12 itself has a control unit that can read and execute a program from a recording medium, the computer 10 includes There is no need for connection, and the tape printer 12 can convert the pre-conversion information data into two-dimensional code data. In this case, the print unit is constituted by the thermal head 50 or the like. However, even if the tape printer 12 does not have the above-described control unit, if there is a recording medium for two-dimensional code data conversion, if it is connected to a computer and a two-dimensional code data conversion program is executed, two The dimension code can be printed out.
[0037]
Further, the present invention is not limited to a tape printer but can be connected to a sheet printer that can print out on normal recording paper. However, various modifications and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. The present invention can be implemented in the manner described above.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram of a computer as a control unit of a printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an overall external view of the printer.
FIG. 3 is a diagram showing the inside of a tape cassette mounted on a tape printer as a printing unit of the printer.
FIG. 4 is a sectional view of a tape width sensor provided in the tape printer.
FIG. 5 is a flowchart showing a print control program stored in the hard disk of the computer.
FIG. 6 is a diagram showing a display screen of a CRT display when a program recorded on a recording medium is read by the computer and an execution is instructed.
FIG. 7 is a flowchart showing a two-dimensional code data conversion program recorded on the recording medium.
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of S17 of the two-dimensional code data conversion program.
FIG. 9 is a diagram showing a display screen of CRTD when a two-dimensional code data conversion program is executed by the computer, and a diagram showing a display screen when setting conditions for conversion to a two-dimensional code. is there.
FIG. 10 is a diagram showing another display screen when setting the above conditions.
FIG. 11 is a diagram showing a display screen when inputting pre-conversion information data to be converted into the two-dimensional code data.
FIG. 12 is a diagram showing a display screen when a QR code symbol of QR code data obtained by converting the pre-conversion information data is output to a CRTD.
[Explanation of symbols]
10 Computer 12 Tape printer
14 Control unit 18 Keyboard
20 mouse 22 display device
24 connecting line 58 printing tape
70 Tape width sensor 89 CPU
90 RAM 93,165 I / F for transmission / reception
94 HD drive device 95 CDROM drive device
99 CDROM 100 CDD 101 CDC
102 Hard disk 110 Character data memory
111 dot data memory 118 two-dimensional code data memory
132 Transmission control program memory 133 CDROM information memory
147 Two-dimensional code data conversion program memory
147 Code dot data conversion program memory

Claims (5)

キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する分割処理であって、 (a) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定処理と、 (b) そのコードシンボル寸法判定処理によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加処理とを含む情報データ分割処理と、
その情報データ分割処理によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換処理と
をコンピュータに実行させるための二次元コードデータ変換プログラムが、コンピュータにより読み取り可能な状態で記録されていることを特徴とする二次元コードデータ変換用記録媒体。
When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. so as not to exceed, a dividing process of dividing automatically converted before information data representative of said one cohesive before conversion information into two or more split transformation before information data, the size of (a) the code symbol Code symbol size determination processing for determining whether or not a predetermined size is exceeded, and (b) the conversion when the code symbol size determination processing determines that the predetermined size is exceeded. An information data dividing process including a dividing number increasing process for increasing the dividing number of the previous information data ;
A two-dimensional code data conversion program for causing a computer to execute a two-dimensional code data conversion process for converting each piece of pre-conversion information data divided by the information data division process into one two-dimensional code data is read by the computer A recording medium for two-dimensional code data conversion which is recorded in a possible state.
前記情報データ分割処理が、前記コードシンボルの最大の大きさを、テーププリンタによって印字されるテープの幅に応じて決定して分割するテープ幅対応制限付き分割処理を含むことを特徴とする請求項に記載の二次元コードデータ変換用記録媒体。The information data dividing process includes a tape width corresponding limited dividing process for determining and dividing the maximum size of the code symbol according to the width of a tape printed by a tape printer. 2. A recording medium for converting two-dimensional code data according to 1 . キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割手段と、
その情報データ分割手段によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換手段と
を含む二次元コードデータ変換装置であって、
前記情報データ分割手段が、 (a) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定手段と、 (b) そのコードシンボル寸法判定手段によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加手段とを含むことを特徴とする二次元コードデータ変換装置。
When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. Information data dividing means for automatically dividing the pre-conversion information data representing the one piece of pre-conversion information into two or more pieces of pre-conversion information data so as not to exceed
A two-dimensional code data conversion device including two-dimensional code data conversion means for converting each piece of pre-division information data divided by the information data division means into one two-dimensional code data ,
The information data dividing means; (a) code symbol size determining means for determining whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size; and (b) the code symbol size determining means by the code symbol size determining means. A two-dimensional code data conversion device comprising: a division number increasing means for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when it is determined that the predetermined size is exceeded .
キャラクタの集合で表される1つのまとまった変換前情報を2つ以上の二次元コードで表す場合に、それら2つ以上の二次元コード各々のコードシンボルの大きさが予め定められた大きさを越えないように、前記1つのまとまった変換前情報を表す変換前情報データを2つ以上の分割変換前情報データに自動で分割する情報データ分割手段と、
その情報データ分割手段によって分割された分割変換前情報データ毎に1つの二次元コードデータに変換する二次元コードデータ変換手段と、
その二次元コードデータ変換手段によって変換された二次元コードデータに対応する二次元コードをプリント媒体にプリントアウトするプリント部と
を含むプリンタであって、
前記情報データ分割手段が、 (a) 前記コードシンボルの大きさが、予め定められた大きさを越えるか否かを判定するコードシンボル寸法判定手段と、 (b) そのコードシンボル寸法判定手段によって前記予め定められた大きさを越えると判定された場合に、前記変換前情報データの分割数を増す分割数増加手段とを含むことを特徴とするプリンタ。
When one piece of pre-conversion information represented by a set of characters is represented by two or more two-dimensional codes, the size of each of the two or more two-dimensional codes is determined in advance. Information data dividing means for automatically dividing the pre-conversion information data representing the one piece of pre-conversion information into two or more pieces of pre-conversion information data so as not to exceed
Two-dimensional code data conversion means for converting each piece of pre-conversion information data divided by the information data dividing means into one two-dimensional code data;
A printer that includes a print unit that prints out a two-dimensional code corresponding to the two-dimensional code data converted by the two-dimensional code data conversion unit on a print medium ,
The information data dividing means; (a) code symbol size determining means for determining whether the size of the code symbol exceeds a predetermined size; and (b) the code symbol size determining means by the code symbol size determining means. A printer comprising: a division number increasing means for increasing the number of divisions of the pre-conversion information data when it is determined that the predetermined size is exceeded .
前記プリント部が前記プリント媒体としてのテープに前記二次元コードを前記テープの長手方向に並べてプリントするものであり、前記情報データ分割手段が、前記コードシンボルの最大の大きさを、プリント部においてプリントされるテープの幅に応じて決定して、分割するテープ幅制限付き分割手段を含むことを特徴とする請求項に記載のプリンタ。The printing unit prints the two-dimensional code on the tape as the print medium in the longitudinal direction of the tape, and the information data dividing means prints the maximum size of the code symbol in the printing unit. 5. The printer according to claim 4 , further comprising a dividing means with a tape width restriction that is determined according to the width of the tape to be divided.
JP24538898A 1998-08-31 1998-08-31 Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer Expired - Fee Related JP3852216B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24538898A JP3852216B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24538898A JP3852216B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197845A Division JP4254818B2 (en) 2006-07-20 2006-07-20 Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076372A JP2000076372A (en) 2000-03-14
JP3852216B2 true JP3852216B2 (en) 2006-11-29

Family

ID=17132924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24538898A Expired - Fee Related JP3852216B2 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852216B2 (en)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307770B2 (en) * 2001-11-27 2009-08-05 株式会社サトー Label printer
US7694883B2 (en) 2003-05-01 2010-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha RFID label, method for producing the RFID label, device for producing the RFID label, sheet member (tag sheet) used for the RFID label, and cartridge attached to the device for producing the RFID label
WO2004097726A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio identification label, creation method and creation device thereof, radio identification label sheet material, and cartridge mounted on creation device for creating radio identification label
JP4496466B2 (en) * 2004-05-10 2010-07-07 ブラザー工業株式会社 Tag label making device
CN101167090A (en) * 2005-04-15 2008-04-23 吉田健治 Information I/O method using dot pattern
JP4569382B2 (en) * 2005-05-20 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 PRINT DATA EDITING DEVICE, PRINT DATA EDITING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4483727B2 (en) 2005-07-15 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 Print image creation apparatus, print image creation method and program
JP4586701B2 (en) * 2005-09-29 2010-11-24 カシオ計算機株式会社 Printing device
JP2007118506A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp Apparatus and method for printing tape
US7978363B2 (en) * 2006-02-15 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP4830527B2 (en) * 2006-02-15 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 Printing apparatus, printing method, and program
JP4758785B2 (en) * 2006-02-22 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 Image creating apparatus and printing apparatus having the same
JP4665805B2 (en) * 2006-03-17 2011-04-06 カシオ計算機株式会社 Printing device
JP2007253546A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd Printer
JP4904882B2 (en) * 2006-03-29 2012-03-28 ブラザー工業株式会社 Printing cassette and lettering tape
JP2008080588A (en) 2006-09-27 2008-04-10 Brother Ind Ltd Two-dimensional code printing apparatus
US7900838B2 (en) 2006-12-21 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Form editing apparatus, control method, and storage medium
JP5045279B2 (en) * 2007-07-10 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 Information input device, tape printer, input guidance method and program thereof
WO2010073600A1 (en) 2008-12-25 2010-07-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
RU2507074C2 (en) 2008-12-25 2014-02-20 Бразер Когио Кабусики Кайся Tape cassette and tape printer
DE102010012815A1 (en) 2009-03-31 2010-11-25 BROTHER KOGYO K.K., Nagoya-shi Tape cassette and tape printer
JP5136503B2 (en) 2009-03-31 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 Tape cassette
CN102361758B (en) 2009-03-31 2015-11-25 兄弟工业株式会社 Tape drum
EP2414167B1 (en) 2009-03-31 2016-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
CN104442030B (en) 2009-03-31 2017-04-12 兄弟工业株式会社 Tape cassette
US8641304B2 (en) 2009-06-30 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
WO2011074086A1 (en) 2009-12-16 2011-06-23 ブラザー工業株式会社 Tape cassette
JP5464216B2 (en) 2009-12-28 2014-04-09 ブラザー工業株式会社 Tape cassette
JP5348046B2 (en) * 2010-03-26 2013-11-20 ブラザー工業株式会社 Tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000076372A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852216B2 (en) Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer
JP3378622B2 (en) Tape printer
JP4742945B2 (en) Printing apparatus and format editing program
US7588380B2 (en) Label data creating apparatus, label data creating method, and computer program product
JP4576964B2 (en) Label producing apparatus, program, and recording medium
JP2621741B2 (en) Recording device
JP4254818B2 (en) Two-dimensional code data conversion recording medium, two-dimensional code data conversion device and printer
JPH07242023A (en) Tape printer
JP2910817B2 (en) Tape printer
JP2004130675A (en) Tape printer, program, and storage medium storing the program
JP3627259B2 (en) Barcode print data creation device
JP3587181B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3249687B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3050469B2 (en) Tape printer
JP3809194B2 (en) Tape printer
JP2827879B2 (en) Tape printer
JP2998829B2 (en) Tape-shaped label making device
JP2560958B2 (en) Tape printer
JP2004130683A (en) Printer, program, and medium recording that program
JP3254653B2 (en) Tape printer
JP3767563B2 (en) Tape printer
JP3139514B2 (en) Tape printer
JPH07276715A (en) Tape printer capable of printing a plurality of blocks in optional number of lines
JPH07195791A (en) Tape printer
JP3464205B2 (en) Tape printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees