JP3844957B2 - 再送制御方法及び装置 - Google Patents

再送制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3844957B2
JP3844957B2 JP2000348517A JP2000348517A JP3844957B2 JP 3844957 B2 JP3844957 B2 JP 3844957B2 JP 2000348517 A JP2000348517 A JP 2000348517A JP 2000348517 A JP2000348517 A JP 2000348517A JP 3844957 B2 JP3844957 B2 JP 3844957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
received power
station
error
power value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000348517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002152843A (ja
Inventor
武弘 池田
一郎 岡島
成視 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000348517A priority Critical patent/JP3844957B2/ja
Priority to SG200106966-5A priority patent/SG135906A1/en
Priority to DE60115819T priority patent/DE60115819T2/de
Priority to EP01309570A priority patent/EP1207709B1/en
Priority to CNB011349239A priority patent/CN1198410C/zh
Priority to KR10-2001-0070870A priority patent/KR100398782B1/ko
Priority to US09/987,264 priority patent/US6839559B2/en
Publication of JP2002152843A publication Critical patent/JP2002152843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844957B2 publication Critical patent/JP3844957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基地局において移動局からの信号の再送制御を行う再送制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、通信システムにおける信号の再送制御においては、通常、応答確認の方式が採用されることが多い。この応答確認方式では、送信側からの信号が受信側で受信されると、その受信側において信号が正しく受信されたか否か、具体的には信号誤りがあるか否かの判定が行われる。そして、信号が正しく受信された場合には再送を要求しない応答であるACK(acknowledgement :肯定応答)が送信側に返送され、正しく受信されなかった場合には再送を要求する応答であるNACK(negative acknowledgement:否定応答)が送信側に返送される。送信側では、NACKを受信した場合には、対応する信号の再送が行われる。
【0003】
このような再送制御は、通信チャネルを介して移動局と基地局との間で通信を行う通信システムにおいても採用されている。例えば、移動局から基地局へ送信される信号(以下、「上り情報信号」と言う。)の再送制御においては、送信側である移動局は、ある特定の基地局を通信相手として信号を送信している。通信相手である基地局は、受信した上り情報信号の誤り判定を行い、誤りがある場合にはACKを、誤りがない場合にはNACKを、それぞれ移動局へ返送する。移動局は、NACKを受信した場合には、対応する上り情報信号の再送を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述の通信チャネルを介して移動局と基地局との間で通信を行う通信システムであって、移動局からの上り情報信号が通信相手の基地局以外の基地局においても受信されるシステムでは、通信相手の基地局で上り情報信号が正しく受信されない場合でも、隣接する他の基地局ではその信号が正しく受信されることもある。
【0005】
しかしながら、従来の再送制御方法では、通信相手の基地局において上り情報信号に誤りがあると判定されると、他の基地局で正しく受信されていたとしても、移動局に対してNACKが返送され、再送が行われていた。このような非効率的な再送制御は、再送処理の負担を増大させるとともに、通信チャネルの有効利用を妨げる要因にもなっていた。
【0006】
本発明は、上記問題点を解決するものであり、その目的は、効率的な再送制御を行うことが可能な再送制御方法及び装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明によれば、複数の基地局は、移動局から送信される信号を受信し、前記複数の基地局は、前記移動局から送信される信号の誤り判定を行い、前記移動局の通信相手の基地局は、他の基地局における誤り判定の結果を取得し、前記移動局の通信相手の基地局は、前記判定結果の何れか1つが誤りでないとされた場合には前記移動局に対して再送を要求しない旨の応答を返信し、前記判定結果の全てが誤りであるとされた場合には前記移動局に対して再送を要求する旨の応答を返信する。
【0008】
このような再送制御方法では、複数の基地局で誤り判定を行い、何れかの基地局において誤りでないと判定された場合には、移動局に対して再送を要求しない旨の応答が返送される。従って、再送処理が必要最小限に抑えられ、効率的な再送制御が可能となり、再送処理の負担を抑制し、併せて通信チャネルの有効利用を図ることも可能となる。
【0009】
また、本発明によれば、複数の基地局は、移動局から送信される信号を受信し、前記複数の基地局は、前記移動局から送信される信号の誤り判定を行い、基地局間で前記誤り判定の結果を交換し、所定の基地局は、前記判定結果の何れか1つが誤りでないとされた場合には前記移動局に対して再送を要求しない旨の応答を返信し、前記判定結果の全てが誤りであるとされた場合には前記移動局に対して再送を要求する旨の応答を返信する。
【0010】
このような再送制御方法によっても、再送処理が必要最小限に抑えられ、効率的な再送制御が可能となり、再送処理の負担を抑制し、併せて通信チャネルの有効利用を図ることも可能となる。
【0011】
また、本発明によれば、前記再送制御方法において、前記所定の基地局は、前記判定結果を交換した基地局のうち、受信電力が最大の基地局である。
【0012】
ある基地局において、移動局からの信号の受信電力が各基地局の中で最大であれば、その基地局から移動局に送信される信号の移動局における受信電力も大きいと考えられる。従って、そのような基地局から再送制御のための応答を移動局へ返信することにより、当該移動局が、その応答を受信する可能性を高め、より確実な再送制御が可能となる。
【0013】
また、請求項に記載された発明は、請求項に記載された再送制御方法に適した再送制御装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る再送制御方法及び装置が適用される第1実施例の通信システムのネットワーク構成例を示す図である。
【0015】
同図に示す通信システムでは、一の移動局から送信される上り情報信号を複数の基地局が受信し、これら各基地局が受信信号の誤り判定を行い、更に移動局の通信相手である基地局が、移動局からの信号を受信した全ての基地局における誤り判定の結果を取得して、全ての判定結果が誤りありとの判定結果である場合にのみ、移動局に再送を要求すべくNACKを返送する。
【0016】
この通信システムは、移動局1、N個の基地局2−1〜2−N、バックボーンネットワーク3を備えて構成されている。また、この通信システムは、IPネットワークにより構成されており、基地局2−1〜2−Nには、固有のIPアドレスが付与されている。
【0017】
本実施例は、移動局1が、基地局2−2を通信相手として上り情報信号を送信している場合である。ところで、この上り情報信号は通信相手の基地局2−2のみならず、隣接する他の基地局2−1、2−3によっても受信される。
【0018】
上り情報信号を受信した各基地局2−1〜2−3は、それぞれ受信した上り情報信号に誤りがあるか否かの判定を行う。各基地局2−1〜2−3において誤り判定が行われると、基地局2−1、2−3は、移動局1の通信相手である基地局2−2に対し、その誤り判定結果を、バックボーンネットワーク3を介して送信する。ここでは、基地局2−1、2−3は、上り情報信号に基づいて、移動局1の通信相手が基地局2−2であることを認識可能であるものとする。
【0019】
例えば、上り情報信号に、その宛先として移動局1の通信相手である基地局2−2のIPアドレスが設定されていれば、基地局2−1、2−3は、そのIPアドレスから移動局1の通信相手が基地局2−2であることを認識することができ、また、誤り判定の結果を送信する際に、そのIPアドレスを宛先として設定することにより、基地局2−2に対し、誤り判定結果を送信することができる。
【0020】
基地局2−2は、基地局2−1、2−3からの誤り判定結果を受信すると、これらと自局における誤り判定結果とを解析し、受信した上り情報信号に誤りがないとの判定結果が含まれているか否かを判定する。誤りなしとの判定結果が含まれている場合には、その判定結果の送信元である基地局が受信した信号を使用すればよく、移動局1から上り情報信号を再送する必要はない。このため、基地局2−2は、移動局1に対し、ACKを返送する。移動局1は、このACKを受信した場合には信号の再送を行わない。
【0021】
一方、誤りなしとの判定結果が含まれていない場合、即ち全ての判定結果が、受信した上り情報信号に誤りがあることを示している場合には、何れの基地局が受信した信号も使用することができない。このため、基地局2−2は、移動局1に対し、NACKを返送する。移動局1は、このNACKを受信した場合には上り情報信号の再送を行う。
【0022】
このように、本実施例の通信システムでは、移動局の通信相手の基地局のみならず、当該移動局からの上り情報信号を受信した基地局においても、移動局からの上り情報信号の誤り判定を行っており、何れかの基地局で誤りなしとの判定が行われた場合には、移動局に対してACKが返送され、再送は行われない。従って、再送処理が必要最小限に抑えられるため、従来のように移動局の通信相手の基地局における誤り判定結果のみに基づいて再送制御を行う場合よりも、効率的な再送制御が可能となる。
【0023】
なお、本実施例では、誤り判定結果の送信先は、移動局1の通信相手である基地局2−2であったが、これに限定されるものではなく、何れか一の基地局であれば良い。
【0024】
次に、他の実施例について説明する。図2は、本発明の実施の形態に係る再送制御方法及び装置が適用される第2実施例の通信システムのネットワーク構成例を示す図である。
【0025】
同図に示す通信システムでは、一の移動局から送信される上り情報信号を複数の基地局が受信し、これら各基地局が受信信号の誤り判定と受信電力値の測定とを行い、その誤り判定結果及び受信電力値を基地局間で交換し、受信電力値の最も大きい基地局が、全ての判定結果が誤りありとの判定結果である場合にのみ、移動局に再送を要求すべくNACKを返送する。
【0026】
この通信システムは、図1に示した通信システムと同様、移動局1、N個の基地局2−1〜2−N、バックボーンネットワーク3を備えて構成されている。また、この通信システムは、IPネットワークにより構成されており、基地局2−1〜2−Nには、固有のIPアドレスが付与され、更に全ての基地局2−1〜2−Nには、マルチキャスト通知を可能にすべく同一のIPアドレス(基地局マルチキャストアドレス)が付与されている。
【0027】
本実施例は、移動局1が、通信相手の基地局を定めずに上り情報信号を送信している場合である。この上り情報信号は基地局2−1〜2−3によって受信される。
【0028】
上り情報信号を受信した各基地局2−1〜2−3は、それぞれ受信した上り情報信号に誤りがあるか否かの判定を行うとともに、その電力値(受信電力値)を測定する。これら誤り判定結果と受信電力値は、基地局マルチキャストアドレスを宛先とするマルチキャストパケットに含められて、バックボーンネットワーク3を介して他の基地局へ送信される。
【0029】
各基地局2−1〜2−3は、上述のマルチキャストパケットを受信すると、当該マルチキャストパケットに含まれる誤り判定結果及び受信電力値と、自局における誤り判定結果及び受信電力値とに基づいて、再送制御用テーブルを作成する。
【0030】
図3は、再送制御用テーブルの構造例を示す図である。同図に示す再送制御用テーブルは、上り情報信号の送信元である移動局1のIPアドレス(移動局アドレス)、移動局1からの上り情報信号を受信した基地局2−1〜2−3のIPアドレス(基地局アドレス)、当該基地局における上り情報信号の誤り判定結果及び受信電力値が対応付けられている。
【0031】
このような再送制御用テーブルの作成後、各基地局2−1〜2−3は、再送制御用テーブル内の各受信電力値を解析し、自局における受信電力値が全ての基地局における受信電力値の中で最も大きいか否かを判定する。自局における受信電力値が最も大きい基地局2−2は、再送制御用テーブル内の各誤り判定結果を解析し、受信した上り情報信号に誤りがないとの判定結果が含まれているか否かを判定する。
【0032】
その後は上述した第1実施例と同様に、誤りなしとの判定結果が含まれている場合には、基地局2−2は、移動局1に対し、ACKを返送する。移動局1は、このACKを受信した場合には信号の再送を行わない。一方、誤りなしとの判定結果が含まれていない場合、即ち全ての判定結果が、受信した上り情報信号に誤りがあることを示している場合には、基地局2−2は、移動局1に対し、NACKを返送する。移動局1は、このNACKを受信した場合には信号の再送を行う。
【0033】
図4は、第2実施例における基地局の動作を示すフローチャートである。基地局2−1〜2−3は、移動局1からの上り情報信号を受信すると(S1)、当該上り情報信号に誤りがあるか否かの判定を行うとともに、その受信電力値を測定する(S2)。基地局2−1〜2−3は、これら誤り判定結果と受信電力値をマルチキャストパケットに含ませて、マルチキャスト通知を行うとともに、他の基地局からのマルチキャストパケットを受信する(S3)。
【0034】
次に、基地局2−1〜2−3は、受信したマルチキャストパケットに含まれる誤り判定結果及び受信電力値と、自局における誤り判定結果及び受信電力値とに基づいて、再送制御用テーブルを作成し(S4)、当該再送制御用テーブル内の各受信電力値を解析し、自局における受信電力値が全ての基地局における受信電力地の中で最も大きいか否かを判定する(S5)。自局における受信電力値が最大でない基地局2−1、2−3は、一連の処理を終了する。
【0035】
一方、自局における受信電力値が最大である基地局2−2は、再送制御用テーブル内の各誤り判定結果を解析し、受信した上り情報信号に誤りがないとの判定結果が含まれているか否かを判定する(S6)。
【0036】
そして、誤りなしとの判定結果が含まれている場合には、基地局2−2は、移動局1に対し、ACKを送信し(S7)、誤りなしとの判定結果が含まれていない場合には、基地局2−2は、移動局1に対し、NACKを返送する(S8)。
【0037】
このように、本実施例の通信システムでは、第1実施例と同様に、移動局の通信相手の基地局のみならず、当該移動局からの上り情報信号を受信した基地局においても、移動局からの上り情報信号の誤り判定を行っており、何れかの基地局で誤りなしとの判定が行われた場合には、移動局に対してACKが返送され、再送は行われないため、再送処理が必要最小限に抑えられ、効率的な再送制御が可能となる。
【0038】
更に、本実施例では、移動局からの上り情報信号の受信電力値が最大である基地局が、当該移動局に対しACKやNACKを送信する。上り情報信号の受信電力値が各基地局の中で最大の基地局であれば、その基地局から移動局に送信される信号の移動局における受信電力値も大きいと考えられるため、移動局がACKやNACKを受信する可能性を高め、より確実な再送制御が可能となる。
【発明の効果】
上述の如く、本願発明は、移動局からの信号を受信した複数の基地局において、当該信号の誤り判定を行っており、何れかの基地局で誤りなしとの判定が行われた場合には、移動局に対して再送を要求しない旨の応答が返送され、再送は行われない。このため、再送処理が必要最小限に抑えられ、効率的な再送制御が可能となり、再送処理の負担を抑制し、併せて通信チャネルの有効利用を図ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る再送制御方法及び装置が適用される第1実施例の通信システムのネットワーク構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る再送制御方法及び装置が適用される第2実施例の通信システムのネットワーク構成例を示す図である。
【図3】第2実施例において用いられる再送制御用テーブルの構造例を示す図である。
【図4】第2実施例における基地局の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 移動局
2−1〜2−N 基地局
3 バックボーンネットワーク

Claims (2)

  1. 複数の基地局は、移動局から送信される信号を受信し、
    前記複数の基地局は、前記移動局から送信される信号の誤り判定と受信電力の測定とを行い、
    前記複数の基地局は、前記誤り検出の結果と前記受信電力の測定値とを、他の基地局にマルチキャスト通知を行い、
    前記複数の基地局は、各受信電力値に基づいて、自局の受信電力値が全ての基地局における受信電力値の中で最も大きいか否かを判定し、
    自局における受信電力値が最も大きい基地局は、前記誤り判定結果の何れか1つが誤りでないとされた場合には前記移動局に対して再送を要求しない旨の応答を返信し、前記誤り判定結果の全てが誤りであるとされた場合には前記移動局に対して再送を要求する旨の応答を返信することを特徴とする再送制御方法。
  2. 移動局から送信される信号の再送を制御する基地局における再送制御装置において、
    移動局から送信される信号を受信する受信手段と、
    前記受信された信号の誤り判定と受信電力値の測定とを行う誤り判定手段と、
    前記誤り判定結果と前記受信電力値とを他の基地局にマルチキャスト通知を行い、他の基地局からマルチキャスト通知された誤り判定結果と受信電力値とを受信する判定結果交換手段と、
    前記受信電力値と、受信した各受信電力値とに基づいて、自局の受信電力値が全ての基地局における受信電力値の中で最も大きいか否かを判定し、自局における受信電力値が最も大きい場合に、前記判定結果の何れか1つが誤りでないとされた場合には前記移動局に対して再送を要求しない旨の応答を返信し、前記判定結果の全てが誤りであるとされた場合には前記移動局に対して再送を要求する旨の応答を返信する応答返信手段と、
    を備えることを特徴とする再送制御装置。
JP2000348517A 2000-11-15 2000-11-15 再送制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3844957B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348517A JP3844957B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 再送制御方法及び装置
SG200106966-5A SG135906A1 (en) 2000-11-15 2001-11-12 Retransmission control method and the apparatus
EP01309570A EP1207709B1 (en) 2000-11-15 2001-11-13 Retransmission control method and the apparatus
DE60115819T DE60115819T2 (de) 2000-11-15 2001-11-13 Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von Wiederübertragung
CNB011349239A CN1198410C (zh) 2000-11-15 2001-11-14 重发控制方法和装置
KR10-2001-0070870A KR100398782B1 (ko) 2000-11-15 2001-11-14 재전송 제어 방법 및 장치
US09/987,264 US6839559B2 (en) 2000-11-15 2001-11-14 Retransmission control method and the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348517A JP3844957B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 再送制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152843A JP2002152843A (ja) 2002-05-24
JP3844957B2 true JP3844957B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18822085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348517A Expired - Fee Related JP3844957B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 再送制御方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6839559B2 (ja)
EP (1) EP1207709B1 (ja)
JP (1) JP3844957B2 (ja)
KR (1) KR100398782B1 (ja)
CN (1) CN1198410C (ja)
DE (1) DE60115819T2 (ja)
SG (1) SG135906A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020078184A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Eiji Ujyo Record medium, multicast delivery method and multicast receiving method
WO2003049484A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-12 Fujitsu Limited Procede et appareil de commande de renvoi de donnees en paquet
WO2003067953A2 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Nokia Corporation Physical layer packet retransmission handling in wcdma in soft handover
US6678249B2 (en) * 2002-02-14 2004-01-13 Nokia Corporation Physical layer packet retransmission handling WCDMA in soft handover
US7013157B1 (en) * 2002-06-03 2006-03-14 Cisco Technology, Inc. Method for multicast delivery with designated acknowledgment
JP4048855B2 (ja) * 2002-07-16 2008-02-20 日本電気株式会社 故障検出装置
JP3643360B2 (ja) * 2002-08-12 2005-04-27 松下電器産業株式会社 受信装置及び通信方法
KR20040046322A (ko) * 2002-11-27 2004-06-05 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 신호처리 장치 및방법
US7433701B1 (en) * 2002-12-05 2008-10-07 Cisco Technology, Inc. Smart frame selection for improved backhaul bandwidth efficiency
US20050181834A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for cell-site ARQ generation under softer handoff conditions
KR101008636B1 (ko) * 2004-05-04 2011-01-17 엘지전자 주식회사 소프터 핸드오버시에 적용되는 패킷 전송 성공 여부 전송방법
EP1745583B1 (en) * 2004-05-06 2010-12-22 ST-Ericsson SA Method, system and station for communicating data packets using arq
FI20050114A0 (fi) * 2005-02-01 2005-02-01 Nokia Corp Nousevalta siirtotieltä tulevan datan käsittely viestintäjärjestelmässä
JP4739966B2 (ja) * 2006-01-25 2011-08-03 富士通株式会社 移動通信システムにおける通信方法
KR101248071B1 (ko) * 2006-09-06 2013-03-27 삼성전자주식회사 멀티 홉 기술을 지원하는 광대역 무선 통신 시스템에서재전송 방법 및 장치
US8892141B2 (en) * 2009-04-24 2014-11-18 Agency For Science, Technology And Research Base stations, cellular communication systems, methods for controlling a base station, and methods for controlling a cellular communication system
US8737345B2 (en) * 2009-05-20 2014-05-27 Robert Bosch Gmbh Dynamic function slot assignment in intra-vehicular wireless networks
US8559323B2 (en) 2010-03-10 2013-10-15 Cisco Technology, Inc. Downlink OFDMA for service sets with mixed client types

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98427C (fi) * 1994-06-08 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmäpakettidatan siirtämiseksi eri bittinopeuksilla TDMA-solukkojärjestelmässä
FI103446B1 (fi) * 1997-09-10 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä makrodiversiteetin toteuttamiseksi
US6341124B1 (en) * 1998-03-13 2002-01-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Accommodating packet data loss at base stations interfacing between a packet switched network and a CDMA macrodiversity network
KR100319122B1 (ko) * 1998-08-27 2002-04-22 윤종용 셀룰러시스템에서이동교환국간소프트핸드오프이후의위치등록방법
US6377560B1 (en) * 1998-10-09 2002-04-23 Ericsson Inc. Group call capability in a wireless network
US6643813B1 (en) * 1999-02-17 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reliable and efficient data communications
EP1037491A1 (en) * 1999-03-17 2000-09-20 Motorola Limited A CDMA cellular communication system and method of access therefor
FI109252B (fi) * 1999-04-13 2002-06-14 Nokia Corp Tietoliikennejärjestelmän uudelleenlähetysmenetelmä, jossa on pehmeä yhdistäminen
US6072790A (en) * 1999-05-13 2000-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing distribution in a communication system
US6507572B1 (en) * 1999-06-11 2003-01-14 Lucent Technologies Inc. Primary transfer for simplex mode forward-link high-speed packet data services in CDMA systems
US6553032B1 (en) * 1999-09-01 2003-04-22 Tantivy Communications, Inc. Packeting timeout spoofing in a wireless data communications network
JP3908490B2 (ja) * 2000-08-03 2007-04-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャスト配信サービスにおける再送制御方法及びシステム、再送制御装置、無線基地局及び無線端末
US6678523B1 (en) * 2000-11-03 2004-01-13 Motorola, Inc. Closed loop method for reverse link soft handoff hybrid automatic repeat request
US6567387B1 (en) * 2000-11-07 2003-05-20 Intel Corporation System and method for data transmission from multiple wireless base transceiver stations to a subscriber unit
US6678249B2 (en) * 2002-02-14 2004-01-13 Nokia Corporation Physical layer packet retransmission handling WCDMA in soft handover

Also Published As

Publication number Publication date
US6839559B2 (en) 2005-01-04
EP1207709B1 (en) 2005-12-14
JP2002152843A (ja) 2002-05-24
DE60115819T2 (de) 2006-07-06
SG135906A1 (en) 2007-10-29
CN1353510A (zh) 2002-06-12
KR20020037713A (ko) 2002-05-22
US20020058493A1 (en) 2002-05-16
DE60115819D1 (de) 2006-01-19
CN1198410C (zh) 2005-04-20
EP1207709A1 (en) 2002-05-22
KR100398782B1 (ko) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844957B2 (ja) 再送制御方法及び装置
EP2023555B1 (en) Method for sending an acknowledgement to an ingress mesh point in a mesh network
JP4485804B2 (ja) ワイヤレスローカルエリアネットワークでの伝送スループットの測定
KR100635012B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 자동 재전송 요청을 위한 피드백메시지 생성 방법
TWI471024B (zh) 在基地台與行動台之間交換資料的方法與裝置
EP1686716A1 (en) Communication system, transmitter and receiver with adaptive retransmission depending on the type of data
US20070258466A1 (en) Reliable multicast/broadcast in a wireless network
KR20010095311A (ko) 멀티캐스트 신호의 전송 전력 제어 방법 및 이를 이용한기지국
CN102804664B (zh) 通信系统、通信设备、通信方法和程序
JP5628858B2 (ja) 転送制御装置、転送制御方法、及び転送制御プログラム
JP5609443B2 (ja) 再送制御を行う装置及び方法
EP1427127A2 (en) Communication control method, communication system and communication apparatus that can improve throughput
CN111490938A (zh) 通信链路检查方法
JP2007201927A (ja) エラーレート推定装置
KR20000019680A (ko) 이동통신시스템에서의 향상된 호처리 메세지 재전송 방법
KR20120113496A (ko) 무선 메쉬 네트워크에서 1홉 링크간 전송 방법 및 이를 지원하는 메쉬 노드
JP2010136084A (ja) 無線通信システム
JPH07264221A (ja) データ伝送装置
JPH10257094A (ja) パケット再送方法及びパケット送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees