JP3796206B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP3796206B2
JP3796206B2 JP2002261089A JP2002261089A JP3796206B2 JP 3796206 B2 JP3796206 B2 JP 3796206B2 JP 2002261089 A JP2002261089 A JP 2002261089A JP 2002261089 A JP2002261089 A JP 2002261089A JP 3796206 B2 JP3796206 B2 JP 3796206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided data
data
divided
memory
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002261089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004101683A (en
Inventor
伸一 青倉
康博 西田
哲児 都甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002261089A priority Critical patent/JP3796206B2/en
Publication of JP2004101683A publication Critical patent/JP2004101683A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3796206B2 publication Critical patent/JP3796206B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば8ビット以上の画像データを伝送・表示する画像処理装置としては、16ビットの白黒映像信号を伝送・表示するものがある(特許文献1参照)。この画像処理装置は、16ビットの白黒映像信号を、上位と下位の8ビットつの映像信号に分け、8ビットの上位信号をアナログRGB(赤、緑、青)出力コネクタのR(赤)信号用端子に送出すると共に、8ビットの下位信号をアナログRGB出力コネクタのG(緑)信号用端子に送出している。上記アナログRGB出力コネクタに一端が接続されたRGBケーブルの他端は、アダプタに接続している。このアダプタは、上記RGBケーブルのR信号用ラインを介して受け取った上位信号と、上記RGBケーブルのG信号用ラインを介して受け取った下位信号とを合成して16ビットの白黒映像信号を生成し、この16ビットの白黒映像信号を表示装置に送出して、この表示装置が白黒映像を表示している。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−112457号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の画像処理装置は、RGBケーブルが有する3つの信号用ラインのうちの2つの信号用ラインを介して16ビットの白黒映像信号を伝送するので、カラーの画像データを扱うことができない。
【0005】
そこで、本発明の主たる目的は、DVI(デジタル・ビジュアル・インターフェース)1.0のような8ビットのカラー画像データの伝送規格に準拠して、8ビット以上の画像データを表示する画像処理装置を提供することにある。すなわち、16ビットのカラー映像データを8ビットの上位ビットデータと8ビットの下位ビットデータに分割し、この上位ビットデータと下位ビットデータを、2つのトランスミッタによって2本のDVIケーブルに別個に送出する。この2本のDVIケーブルを伝送された上位ビットデータと下位ビットデータを、上記2本のDVIケーブルに夫々接続された2つのレシーバによって別個に受信し、合成して、画像表示手段に転送する。DVI規格では、上記レシーバにPLL(位相同期ループ)等の保証回路を備え、この保証回路によって、受信したデータと制御信号の関係を保証するようにしている。
【0006】
しかしながら、上記2つのレシーバに夫々設けられている保証回路は、互いに同期されていないので、上記2つのレシーバで夫々エンコードされて得られた上位ビットデータと下位ビットデータとの関係は保証されていない。したがって、上記上位ビットデータと下位ビットデータに遅延時間が生じてジッタが生じるという問題がある。このジッタは、上記トランスミッタのデバイスディレーや、上記レシーバのデバイスディレーや、ケーブル長ロスおよびケーブルのインピーダンスなどによる伝送系のロスや、EMI(電磁干渉)対策によるロス等に起因している。このようなジッタを含んだ状態で、上記上位ビットデータと下位ビットデータを合成して画像表示手段に転送すると、この画像表示手段で表示される画像にノイズや歪みなどが生じてしまうという問題がある。
【0007】
そこで、本発明のもう一つの目的は、複数のビットデータに分割された状態で受信した多ビットの画像データを、ジッタを生じることなく画像表示手段に転送できる画像処理装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、1つの画像データを分割して成る分割データと、この分割データの制御信号とを含む複数の分割信号グループを、複数の伝送路を介してグループ別に受信する複数の受信手段を備える。そして、上記受信手段によって受信された分割信号グループの分割データを記憶する第1分割データメモリと、上記各受信手段のうちの少なくとも一つによって受信された第1分割信号グループの第1分割データを、この第1分割データの制御信号に従って上記第1分割データメモリに書き込む第1分割データ書込み手段とを備える。さらに、上記第1分割データメモリに書き込まれない第2分割信号グループの第2分割データを所定時間だけ遅延させる遅延手段を備える。そして、この画像処理装置は、上記第1分割データメモリに書き込まれた上記第1分割データを上記第2分割データの制御信号に従って取り出し、この第1分割データメモリから取り出された第1分割データと、上記遅延手段によって遅延された第2分割データとを、上記第2分割データの制御信号に従っ画像表示手段に転送する。
【0009】
本発明の画像処理装置によれば、上記複数の受信手段によって、上記複数の分割信号グ ループが、複数の伝送路を介して別個に受信される。そして、上記各受信手段のうちの少なくとも一つによって受信された第1分割信号グループの第1分割データが、この第1分割データの制御信号に従って上記第1分割データ書込み手段によって上記第1分割データメモリに書き込まれる。上記第1分割データメモリに書き込まれる第1分割データと、上記第1分割データメモリに書き込まれない第2分割信号グループの第2分割データとの間には、例えば伝送路や受信手段などに起因する時間の遅延が生じている。ここで、上記遅延手段によって、上記第2分割データが所定時間だけ遅延される。そして、上記第1分割データメモリに書き込まれた上記第1分割データを上記第2分割データの制御信号に従って取り出し、この第1分割データメモリから取り出された第1分割データと、上記遅延手段によって遅延された第2分割データとを、上記第2分割データの制御信号に従って画像表示手段に転送される。これによって、上記第1分割データと第2分割データの間の遅延時間が無くなるので、上記第1および第2分割データに含まれる例えばジッタが除去される。このジッタが除去された第1分割データと第2分割データが、画像表示手段に転送され、この画像表示手段に、従来のようなジッタに起因するノイズや歪みの無い画像が表示される。すなわち、伝送路の伝送ビット数よりも大きいビット数の画像データ(以下、多ビット画像データという)を複数の伝送路を介して伝送しても、このデータ伝送時に生じるジッタ等を効果的に除去して、ノイズや歪みの無い画像を画像表示手段に表示できる。
【0010】
ここで、上記遅延時間とは、上記第1分割データと第2分割データとの間の時間に関するずれをいい、例えば、ジッタやスキューなどの時間に関するデータの不整合などをも意味する。
【0011】
また、上記第2分割データを上記第1分割データに対して遅延させる遅延時間は、制御信号1個分に相当する時間よりも短い時間であるので、上記第1分割データを記憶する上記第1分割データメモリは、制御信号1個分の第1分割データを記憶可能な容量を有していればよい。したがって、比較的小さい容量のメモリを用いて、安価に画像処理装置が構成できる。
【0012】
一実施形態の画像処理装置は、上記画像データはM ( Mは2以上の自然数 ) ビットのビット配列を有し、上記第1分割データメモリから取り出された第1分割データと、上記遅延手段によって遅延された第2分割データとを合成し、上記画像表示手段に転送する。
【0013】
1実施形態の画像処理装置は、上記画像データ転送手段は、上記第2分割信号グループの第2分割データを記憶する第2分割データメモリと、上記第2分割データを、この第2分割データの制御信号に従って上記第2分割データメモリに書き込む第2分割データ書込み手段とを備える。上記第2分割データは、この第2分割データの制御信号に従って上記第2分割データメモリに書き込まれるので、この第2分割データと、上記第1分割データメモリに書き込まれる上記第1分割データとの間に、時間の遅延が生じている。ここで、上記第2分割データの制御信号を所定時間だけ遅延させた後に、この遅延された第2分割データの制御信号に従って、上記第1,第2分割データが取り出される。したがって、上記第1分割データと第2分割データの間の時間の遅延が無くなる。その結果、上記第1分割データと第2分割データは、ジッタ等が除去されて、画像表示手段に転送される。
【0014】
1実施形態の画像処理装置は、上記遅延手段は、上記第2分割データを、この第2分割データに対する上記第1分割データの遅延時間だけ遅延させる。
【0015】
また、1実施形態の画像処理装置は、上記遅延手段は、直列に接続された複数のフリップフロップであり、上記第1分割データメモリは、先入れ先出しメモリである。
【0016】
本実施形態によれば、上記直列に接続するフリップフロップの数を変えることによって、上記第1分割データと上記第2分割データとの間の遅延時間に対応して、上記第2分割データを遅延させる時間を容易に変更して設定できる。また、先入れ先出しメモリを用いることによって、画像データ転送手段が簡易に形成できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明の実施形態の画像処理装置と、この画像処理装置に接続された2つの伝送路と、この2つの伝送路に画像データを別個に送出する2つのトランスミッタとを示したブロック図である。上記伝送路はDVI規格に準拠すると共に、上記トランスミッタはDVI規格に準拠して、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)方式の信号処理を実行する。
【0019】
上記2つの伝送路を介して画像処理装置に伝送される画像データは、10ビットのカラー画像データである。この画像データは、8ビットの上位ビットデータData1と、2ビットの下位ビットデータData2とに分割されている。上記上位ビットデータData1は第2分割データに相当し、上記下位ビットデータData2は第1分割データに相当する。
【0020】
まず、上記上位ビットデータData1と下位ビットデータData2は、制御信号としてのクロック信号Clockおよびデータイネーブル信号DEに従って、第1トランスミッタ101と第2トランスミッタ102に夫々受け取られる。この第1および第2トランスミッタ101,102は、上位ビットデータData1と下位ビットデータData2を差動信号に夫々変換する。この差動信号に変換された上位ビットデータData1および下位ビットデータData2は、上記クロック信号Clockおよびデータイネーブル信号DEと共に、複数の伝送路としての第1および第2伝送ケーブル103,104に送出される。この第1および第2伝送ケーブル103,104は、いずれもデータ伝送ビット数が8ビットである。この第1および第2伝送ケーブル103,104から、複数の受信手段としての第1および第2レシーバ105,106によって、上記差動信号に変換された上位ビットデータData1および下位ビットデータData2が夫々受信される。この第1および第2レシーバ105,106では、上位ビットデータData1と下位ビットデータData2の差動信号が、TMDS方式によってシングルエンド信号に夫々戻される。この第1レシーバ105と第2レシーバ106とで夫々受信された上位ビットデータData1と下位ビットデータData2との間には、上記トランスミッタ101,102や、伝送ケーブル103,104や、レシーバ105,106などに起因するジッタが含まれている。
【0021】
上記ジッタを含んだ上位ビットデータData1と下位ビットデータData2は、本実施形態の画像処理装置が備えるデータ調整装置107に受け取られる。このデータ調整装置107によって、上記ジッタを除去する。
【0022】
図2は、上記データ調整装置107を示すブロック図である。このデータ調整装置107は、第1分割データメモリとしてのメモリ203と、遅延手段としてのフリップフロップ部201とを備える。
【0023】
このデータ調整装置107は、第1分割データ書込み手段としてのメモリ書込み制御部204を備え、このメモリ書込み制御部204は、上記第2レシーバ106から送出された下位ビットデータData2の制御信号Clock2,DE2を基準にして、書込み制御信号を生成する。この書込み制御信号を、第1分割データメモリとしてのメモリ203に送出して、このメモリ203に上記下位ビットデータData2を書き込む。このメモリ203は、FIFO(先入れ先出し)メモリによって構成されている。
【0024】
また、このデータ調整装置107は、上記第1レシーバ105から上位ビットデータData1と共に送出された制御信号Clock1,DE1を基準にして、読出し制御信号を生成するメモリ読出し制御部202を備える。このメモリ読出し制御部202は、上記読出し制御信号を上記メモリ203に送出して、このメモリ203に記憶されている下位ビットデータData2を読み出す。この読み出された下位ビットデータData2は、後段のフリップフロップ205に送出される。
【0025】
一方、上記第1レシーバ105から送出された上位ビットデータData1は、遅延手段としてのフリップフロップ部201に入力され、このフリップフロップ部201によって、上位ビットデータData1に対する下位ビットデータData2の遅延時間に対応する時間だけ遅延される。上記フリップフロップ部201は、上記遅延時間に対応してn(nは1以上の自然数)個のフリップフロップを直列に接続して構成している。このフリップフロップ部201で遅延された上位ビットデータData1は、下位ビットデータData2と同様に、後段のフリップフロップ205に送出される。
【0026】
以上のように、下位ビットデータData2がメモリ203に記憶される一方、上記上位ビットデータData1が遅延され、この上位ビットデータData1の制御信号Clock1,DE1に基いた読出し制御信号に従って、上記メモリ203から下位ビットデータData2が読み出されることによって、上位ビットデータData1に対する下位ビットデータData2の遅延時間が解消される。その結果、上記フリップフロップ205に送出された上位ビットデータData1と下位ビットデータData2との間のジッタが除去される。
【0027】
そして、上記フリップフロップ205によって、上記上位ビットデータData1と下位ビットデータData2が同期されて合成されて、図示しない画像表示手段に送出される。以上のように、上記フリップフロップ部201、メモリ読出し制御部202およびフリップフロップ205が、画像データ転送手段として機能する。
【0028】
上記画像表示手段に転送された上位ビットデータData1および下位ビットデータData2は、ジッタが除去された状態で、10ビットの画像データとして処理される。その結果、上記画像表示手段は、ノイズや歪みなどのない良好な画質の画像を表示できる。
【0029】
また、上記上位ビットデータData1と下位ビットデータData2との間に生じる遅延時間は、制御信号としてのクロック信号の1クロックに相当する時間よりも短い。したがって、上記メモリ203の容量は、上記1クロックに含まれる2ビット×3ワードのデータを記憶できる容量を有していればよい。その結果、容量が小さくて安価なメモリを用いて、ジッタを除去できる画像処理装置が安価に構成できる。
【0030】
図3は、本実施形態の画像処理装置のデータ調整装置107の各部におけるデータのタイミング図である。すなわち、図3において、Aは、第1レシーバ105から送出されるクロック信号Clock1を示し、Bは、上記第1レシーバ105から送出されるデータイネーブル信号DE1を示す。Cは、上記第1レシーバ105から送出される上位ビットデータData1を示す。また、Dは、第2レシーバ106から送出されるクロック信号Clock2を示し、Eは、上記第2レシーバ106から送出されるデータイネーブル信号DE2を示す。Fは、上記第2レシーバ106から送出される下位ビットデータData2を示す。そして、Gは、メモリ203に書き込まれる下位ビットデータData2を示し、Hは、上記メモリ203から読み出される下位ビットデータData2を示す。Iは、メモリ読出し制御部202から送出される読出し制御信号としてのクロック信号Clockを示し、Jは、上記メモリ読出し制御部202から送出される読出し制御信号としてのデータイネーブル信号DEを示す。また、Kは、フリップフロップ205から送出される上位ビットデータData1を示し、Lは、上記フリップフロップ205から送出される下位ビットデータData2を示す。
【0031】
図3から分かるように、下位ビットデータData2の制御信号(Eに示すデータイネーブル信号DE2)に従って、この下位ビットデータData2がGで示すタイミングでメモリ203に書き込まれる。一方、上位ビットデータData1の制御信号(Bに示すデータイネーブル信号DE1)に基いた読出し制御信号(Jに示すデータイネーブル信号DE)に従って、上記下位ビットデータData2がメモリ203からHで示すタイミングで読み出される。これと共に、上位ビットデータData1が所定時間だけ遅延される。その結果、KとLに示すように、フリップフロップ205から、上位ビットデータData1と下位ビットデータData2が、ジッタが除去されて、画像表示手段に出力される。
【0032】
図4は、他の実施形態の画像処理装置が備えるデータ調整装置107を示すブロック図である。このデータ調整装置107は、第2分割データメモリとしての第1メモリ303と、第1分割データメモリとしての第2メモリ304とを有する。
【0033】
このデータ調整装置107は、第1分割データ書込み手段としての第2メモリ書込み制御部305によって、第2レシーバ106から送られてきた制御信号Clock2およびDE2を基準にして制御信号を生成する。この制御信号を上記第2メモリ304に送出して、上記第2レシーバ106から送出された下位ビットデータData2を第2メモリ304に書き込む。この第2メモリ304は、FIFOメモリによって形成されている。
【0034】
また、このデータ調整装置107は、第2分割データ書込み手段としての第1メモリ書込み制御部302によって、第1レシーバ105から送られてきた制御信号Clock1およびDE1を基準にして制御信号を生成する。この制御信号を上記第1メモリ303に送出して、上記第1レシーバ105から送出された上位ビットデータData1を第1メモリ303に書き込む。この第1メモリ303もまた、FIFOメモリで形成されている。
【0035】
上記第1および第2メモリ303,304は、上記上位ビットデータData1および下位ビットデータData2に含まれるジッタに相当する時間である1クロック以下の時間の間だけ、上記上位ビットデータData1および下位ビットデータData2を保持すればよい。したがって、上記第1および第2メモリ303,304は、1クロックに含まれる2ビット×3ワードのデータを記憶できる容量を有していればよい。
【0036】
次に、第1レシーバ105から送られてきた制御信号Clock1およびDE1を、遅延手段としてのフリップフロップ部301が、nクロック分だけ遅延させる。上記フリップフロップ部301は、直列に接続されたn段のフリップフロップからなり、このフリップフロップ部301によって遅延される時間は、上記上位ビットデータData1および下位ビットデータData2のジッタに相当する時間よりも長い時間である。上記遅延された制御信号を基準にして、メモリ読出し制御部306が制御信号を生成する。この制御信号を上記第1および第2メモリ303,304に送出して、この第1および第2メモリ303,304から、上位ビットデータData1および下位ビットデータData2を読み出す。この読み出された上位ビットデータData1および下位ビットデータData2は、後段のフリップフロップ307に受け取られる。
【0037】
このフリップフロップ307に受け取られた上位ビットデータData1および下位ビットデータData2は、上記第1および第2メモリ303,304に一旦夫々格納された後、上記メモリ読出し制御部306から出力された制御信号に従って読み出されるので、ジッタが除去される。
【0038】
そして、上記フリップフロップ307によって、上記上位ビットデータData1と下位ビットデータData2が同期されて合成されて、画像表示手段に転送される。以上のように、上記フリップフロップ部301、第1メモリ書込み制御部302、第1メモリ303、メモリ読出し制御部306およびフリップフロップ307が、画像データ転送手段として機能する。
【0039】
上記画像データ転送手段のフリップフロップ307から画像表示手段に転送された上位ビットデータData1および下位ビットデータData2は、ジッタが実質的に無い状態で、10ビットの画像データとして処理される。その結果、上記画像表示手段は、ノイズや歪みなどが無い高画質の画像を表示できる。
【0040】
上記実施形態において、画像データのビット数は10ビット以外のビット数であってもよい。
【0041】
また、上記実施形態において、複数段のフリップフロップからなるフリップフロップ部201,301によって、遅延手段を構成したが、フリップフロップ以外によって遅延手段を構成してもよい。
【0042】
また、上記実施形態において、画像データが分割されて成る上位ビットデータおよび下位ビットデータは、互いに同じビット数であってもよい。例えば、画像データのビット数が10ビットである場合、上位ビットデータと下位ビットデータとが、いずれも5ビットであってもよい。また、上記伝送路の伝送ビット数は、8ビット以外の他の伝送ビット数であってもよい。
【0043】
また、上記実施形態において、上記伝送ケーブル103,104は2本以上用いてもよく、また、上記伝送ケーブル103,104に接続されるレシーバ105,106は2つ以上設けてもよく、また、レシーバから送出された分割データを記憶するメモリ203および第2メモリ304と、上記メモリ203を書込み制御するメモリ書込み制御部204および上記第2メモリ304を書込み制御する第2書込み制御部305は、各々2つ以上設けてもよい。すなわち、本発明は、多ビットの画像データが2つ以上に分割されてなる複数の分割データを、2本以上の伝送路を介して受信する画像表示手段に適用して、この伝送路等に起因するジッタを有効に除去して画像データに合成して画像表示手段に転送し、この画像表示手段に高画質の画像が表示できる。
【0044】
また、上記第1および第2伝送ケーブル103,104と、第1および第2トランスミッタ101,102と、第1および第2レシーバ105,106は、DVI規格以外の他の規格に準拠してもよい。
【0045】
本発明は、例えばCRT(カソードレイチューブ)、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、EL(エレクトロルミネセンス)ディスプレイおよびLED(発光ダイオード)ディスプレイ等のあらゆる種類の画像表示手段に多ビットの画像データを伝送する画像処理装置として適用できる。
【0046】
【発明の効果】
以上より明らかなように、本発明の画像処理装置によれば、複数の分割信号グループが、複数の受信手段によって複数の伝送路を介して別個に受信され、上記各受信手段のうちの少なくとも一つによって受信された第1分割信号グループの第1分割データが、この第1分割データの制御信号に従って上記第1分割データ書込み手段によって上記第1分割データメモリに書き込まれる一方、遅延手段によって、上記第1分割データメモリに書き込まれない第2分割信号グループの第2分割データが所定時間だけ遅延される。そして、上記第1分割データメモリに書き込まれた上記第1分割データが上記第2分割データの制御信号に従って取り出され、この第1分割データメモリから取り出された第1分割データと 、上記遅延手段によって遅延された第2分割データとが、上記第2分割データの制御信号に従って画像表示手段に転送される。したがって、上記第1分割データと第2分割データの間の遅延時間が無くなって、この第1および第2分割データに含まれるジッタが効果的に除去できる。その結果、このジッタが除去され画像データが、画像表示手段に転送され、この画像表示手段は、ノイズや歪みの無い高画質の画像が表示できる。すなわち、本発明によれば、伝送時に生じるジッタ等を効果的に除去しつつ、多ビット画像データを複数の伝送路を介して画像表示手段に転送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の画像処理装置と、伝送路と、トランスミッタを示すブロック図である。
【図2】 図1の画像処理装置が備えるデータ調整装置を示すブロック図である。
【図3】 データ調整装置の各部におけるデータのタイミング図である。
【図4】 他の実施形態の画像処理装置が備えるデータ調整装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
103 第1伝送ケーブル
104 第2伝送ケーブル
105 第1レシーバ
106 第2レシーバ
107 データ調整装置
201 フリップフロップ部
202 メモリ読出し制御部
203 メモリ
204 メモリ書込み制御部
205 フリップフロップ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image processing apparatus.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for example, as an image processing apparatus that transmits and displays image data of 8 bits or more, there is an apparatus that transmits and displays a 16-bit monochrome video signal (see Patent Document 1). The image processing apparatus, a monochrome video signal of 16 bits, divided into high and low 8-bit not a One of the video signals, analog RGB upper 8-bit signal (red, green, blue) output connector of R (red) signal The 8-bit lower signal is sent to the G (green) signal terminal of the analog RGB output connector. The other end of the RGB cable having one end connected to the analog RGB output connector is connected to an adapter. This adapter synthesizes the upper signal received via the R signal line of the RGB cable and the lower signal received via the G signal line of the RGB cable to generate a 16-bit monochrome video signal. The 16-bit monochrome video signal is sent to the display device, and the display device displays the monochrome video.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-112457
[Problems to be solved by the invention]
However, since the conventional image processing apparatus transmits a 16-bit black and white video signal via two signal lines among the three signal lines of the RGB cable, it cannot handle color image data. .
[0005]
Accordingly, a main object of the present invention is to provide an image processing apparatus that displays image data of 8 bits or more in conformity with the transmission standard of 8-bit color image data such as DVI (Digital Visual Interface) 1.0. It is to provide. That is, 16-bit color video data is divided into 8-bit upper bit data and 8-bit lower bit data, and the upper bit data and lower bit data are separately transmitted to two DVI cables by two transmitters. . The upper bit data and lower bit data transmitted through the two DVI cables are separately received by the two receivers connected to the two DVI cables, combined, and transferred to the image display means. In the DVI standard, the receiver is provided with a guarantee circuit such as a PLL (phase locked loop), and the guarantee circuit guarantees the relationship between the received data and the control signal.
[0006]
However, since the guarantee circuits provided in the two receivers are not synchronized with each other, the relationship between the upper bit data and the lower bit data obtained by encoding with the two receivers is not guaranteed. . Therefore, there is a problem that a delay time is generated in the upper bit data and the lower bit data, resulting in jitter. This jitter is caused by a device delay of the transmitter, a device delay of the receiver, a transmission system loss due to a cable length loss and a cable impedance, a loss due to measures against EMI (electromagnetic interference), and the like. When the upper bit data and the lower bit data are combined and transferred to the image display means in a state including such jitter, there is a problem that noise or distortion occurs in the image displayed by the image display means. is there.
[0007]
Accordingly, another object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of transferring multi-bit image data received in a state of being divided into a plurality of bit data to an image display means without causing jitter. .
[0008]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, the image processing apparatus of the present invention, the divided data formed by split one image data, a plurality of divided signal groups and a control signal of the divided data, a plurality of transmission paths A plurality of receiving means for receiving each group via the network. A first divided data memory for storing divided data of the divided signal group received by the receiving means; and first divided data of the first divided signal group received by at least one of the receiving means. And first divided data writing means for writing into the first divided data memory in accordance with the control signal of the first divided data. Further comprising a delay means for the second divided data of the second division signal group which is not written in the first division data memory Ru is delayed by a predetermined time. The image processing apparatus extracts the first divided data written in the first divided data memory in accordance with the control signal of the second divided data, and the first divided data extracted from the first divided data memory and a second divided data delayed by said delay means, to forward to the image display means according to the control signal of the second divided data.
[0009]
According to the image processing apparatus of the present invention, by the plurality of receiving means, said plurality of divided signals groups is separately received via a plurality of transmission paths. Then, the first divided data of the first divided signal group received by at least one of the receiving means is converted into the first divided data by the first divided data writing means according to the control signal of the first divided data. Written to memory. Between the first divided data written in the first divided data memory and the second divided data of the second divided signal group not written in the first divided data memory, for example, is caused by a transmission path, a receiving means, or the like. There is a delay of time to do. Here, the second divided data is delayed by a predetermined time by the delay means . Then, the first divided data written in the first divided data memory is taken out in accordance with the control signal of the second divided data, and the first divided data taken out from the first divided data memory is delayed by the delay means. The second divided data thus transferred is transferred to the image display means in accordance with the control signal of the second divided data . As a result, the delay time between the first divided data and the second divided data is eliminated, so that, for example, jitter included in the first and second divided data is removed. The first divided data and the second divided data from which the jitter has been removed are transferred to the image display means, and an image free from noise and distortion caused by jitter as in the prior art is displayed on the image display means. In other words, even if image data with a larger number of bits than the number of transmission bits of the transmission path (hereinafter referred to as multi-bit image data) is transmitted via multiple transmission paths, jitter and the like generated during this data transmission are effectively removed. Thus, an image free from noise and distortion can be displayed on the image display means.
[0010]
Here, the delay time refers to a time-related shift between the first divided data and the second divided data, and also means, for example, data mismatch in time such as jitter and skew.
[0011]
Further, the delay time for delaying the second divided data with respect to the first divided data is shorter than the time corresponding to one control signal, so the first divided data is stored in the first divided data. The divided data memory only needs to have a capacity capable of storing the first divided data for one control signal. Therefore, an image processing apparatus can be configured at low cost using a memory having a relatively small capacity.
[0012]
In the image processing apparatus according to an embodiment, the image data has a bit arrangement of M ( M is a natural number of 2 or more ) bits, the first divided data extracted from the first divided data memory, and the delay unit. The delayed second divided data is synthesized and transferred to the image display means.
[0013]
In the image processing apparatus according to one embodiment, the image data transfer means includes a second divided data memory for storing the second divided data of the second divided signal group, and the second divided data. Second divided data writing means for writing to the second divided data memory in accordance with a control signal. Since the second divided data is written into the second divided data memory in accordance with the control signal of the second divided data, the second divided data and the first divided data written into the first divided data memory are There is a time delay in between. Here, after delaying the control signal of the second divided data for a predetermined time in accordance with the control signal of the second divided data delay, the first, it is Eject second divided data. Therefore, there is no time delay between the first divided data and the second divided data. As a result, the first split data and second split data, jitter, etc. is removed and transferred to the image display means.
[0014]
1 an image processing apparatus according to the embodiment, the delay means, the second divided data, Ru is delayed by the delay time of the first divided data for the second divided data.
[0015]
In the image processing apparatus according to one embodiment, the delay means is a plurality of flip-flops connected in series, and the first divided data memory is a first-in first-out memory.
[0016]
According to the present embodiment, by changing the number of flip-flops connected in series, the second divided data is delayed according to the delay time between the first divided data and the second divided data. It is possible to easily change and set the time. Further, by using the first-in first-out memory, the image data transfer means can be easily formed.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.
[0018]
FIG. 1 is a block diagram showing an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention, two transmission paths connected to the image processing apparatus, and two transmitters for separately sending image data to the two transmission paths. FIG. The transmission path conforms to the DVI standard, and the transmitter executes TMDS (Transition Minimized Differential Signaling) system signal processing in conformity with the DVI standard.
[0019]
The image data transmitted to the image processing apparatus via the two transmission paths is 10-bit color image data. This image data is divided into 8-bit upper bit data Data1 and 2-bit lower bit data Data2. The upper bit data Data1 corresponds to the second divided data, and the lower bit data Data2 corresponds to the first divided data.
[0020]
First, the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 are received by the first transmitter 101 and the second transmitter 102 in accordance with the clock signal Clock and the data enable signal DE as control signals, respectively. The first and second transmitters 101 and 102 convert the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 into differential signals, respectively. The upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 converted into the differential signal are sent to the first and second transmission cables 103 and 104 as a plurality of transmission paths together with the clock signal Clock and the data enable signal DE. . Each of the first and second transmission cables 103 and 104 has a data transmission bit number of 8 bits. The first and second transmission cables 103 and 104 receive the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 converted into the differential signals by the first and second receivers 105 and 106 as a plurality of receiving means, respectively. Is done. In the first and second receivers 105 and 106, the differential signals of the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 are returned to the single end signal by the TMDS method, respectively. Between the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 received by the first receiver 105 and the second receiver 106, the transmitters 101 and 102, the transmission cables 103 and 104, the receivers 105 and 106, etc. Jitter caused by.
[0021]
The upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 including the jitter are received by the data adjustment device 107 provided in the image processing apparatus of the present embodiment. The data adjusting device 107 removes the jitter.
[0022]
FIG. 2 is a block diagram showing the data adjustment device 107. The data adjustment apparatus 107 includes a memory 203 as a first divided data memory and a flip-flop unit 201 as a delay unit.
[0023]
The data adjustment device 107 includes a memory write control unit 204 as a first divided data write unit. The memory write control unit 204 controls the control signals Clock2 and DE2 of the lower-order bit data Data2 sent from the second receiver 106. A write control signal is generated with reference to. This write control signal is sent to the memory 203 as the first divided data memory, and the lower bit data Data2 is written to the memory 203. The memory 203 is constituted by a FIFO (first-in first-out) memory.
[0024]
The data adjustment device 107 further includes a memory read control unit 202 that generates a read control signal based on the control signals Clock1 and DE1 transmitted from the first receiver 105 together with the upper bit data Data1. The memory read control unit 202 sends the read control signal to the memory 203 and reads the lower bit data Data2 stored in the memory 203. The read lower bit data Data2 is sent to the flip-flop 205 at the subsequent stage.
[0025]
On the other hand, the upper bit data Data1 sent from the first receiver 105 is input to a flip-flop unit 201 as a delay means, and this flip-flop unit 201 corresponds to the delay time of the lower bit data Data2 with respect to the upper bit data Data1. Delayed by the time to do. The flip-flop unit 201 is configured by connecting n (n is a natural number of 1 or more) flip-flops in series corresponding to the delay time. The higher-order bit data Data1 delayed by the flip-flop unit 201 is sent to the subsequent flip-flop 205 in the same manner as the lower-order bit data Data2.
[0026]
As described above, the lower bit data Data2 is stored in the memory 203, while the upper bit data Data1 is delayed, and is read from the memory 203 according to the read control signal based on the control signals Clock1 and DE1 of the upper bit data Data1. By reading the lower bit data Data2, the delay time of the lower bit data Data2 with respect to the upper bit data Data1 is eliminated. As a result, jitter between the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 sent to the flip-flop 205 is removed.
[0027]
Then, the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 are synthesized in synchronism by the flip-flop 205 and sent to an image display means (not shown). As described above, the flip-flop unit 201, the memory read control unit 202, and the flip-flop 205 function as image data transfer means.
[0028]
The upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 transferred to the image display means are processed as 10-bit image data with the jitter removed. As a result, the image display means can display an image with good image quality without noise or distortion.
[0029]
The delay time generated between the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 is shorter than the time corresponding to one clock of the clock signal as the control signal. Therefore, the memory 203 has only to have a capacity capable of storing data of 2 bits × 3 words included in the one clock. As a result, an image processing apparatus capable of removing jitter can be configured at low cost using a memory having a small capacity and low cost.
[0030]
FIG. 3 is a timing chart of data in each part of the data adjustment apparatus 107 of the image processing apparatus according to this embodiment. That is, in FIG. 3, A indicates the clock signal Clock1 transmitted from the first receiver 105, and B indicates the data enable signal DE1 transmitted from the first receiver 105. C indicates the upper bit data Data1 transmitted from the first receiver 105. D represents the clock signal Clock2 sent from the second receiver 106, and E represents the data enable signal DE2 sent from the second receiver 106. F indicates lower bit data Data2 transmitted from the second receiver 106. G indicates the lower bit data Data2 written to the memory 203, and H indicates the lower bit data Data2 read from the memory 203. I represents a clock signal Clock as a read control signal sent from the memory read control unit 202, and J represents a data enable signal DE as a read control signal sent from the memory read control unit 202. K indicates the upper bit data Data1 transmitted from the flip-flop 205, and L indicates the lower bit data Data2 transmitted from the flip-flop 205.
[0031]
As can be seen from FIG. 3, in accordance with the control signal (data enable signal DE2 indicated by E) of the lower bit data Data2, the lower bit data Data2 is written into the memory 203 at a timing indicated by G. On the other hand, in accordance with a read control signal (data enable signal DE indicated by J) based on a control signal (data enable signal DE1 indicated by B) of the upper bit data Data1, the lower bit data Data2 is read from the memory 203 at a timing indicated by H. It is. At the same time, the upper bit data Data1 is delayed by a predetermined time. As a result, as indicated by K and L, the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 are output from the flip-flop 205 to the image display means with the jitter removed.
[0032]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a data adjustment apparatus 107 provided in an image processing apparatus according to another embodiment. The data adjustment device 107 includes a first memory 303 as a second divided data memory and a second memory 304 as a first divided data memory.
[0033]
The data adjustment device 107 generates a control signal based on the control signals Clock2 and DE2 sent from the second receiver 106 by the second memory write control unit 305 serving as the first divided data writing means. This control signal is sent to the second memory 304, and the lower bit data Data 2 sent from the second receiver 106 is written into the second memory 304. The second memory 304 is formed by a FIFO memory.
[0034]
The data adjustment device 107 generates a control signal based on the control signals Clock1 and DE1 sent from the first receiver 105 by the first memory write control unit 302 as the second divided data writing means. This control signal is sent to the first memory 303, and the upper bit data Data1 sent from the first receiver 105 is written to the first memory 303. The first memory 303 is also formed of a FIFO memory.
[0035]
The first and second memories 303 and 304 have the upper bit data Data1 and the lower bit data only during a time of one clock or less, which is a time corresponding to the jitter included in the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2. Data2 may be retained. Therefore, the first and second memories 303 and 304 may have a capacity capable of storing data of 2 bits × 3 words included in one clock.
[0036]
Next, the flip-flop unit 301 serving as a delay unit delays the control signals Clock1 and DE1 sent from the first receiver 105 by n clocks. The flip-flop unit 301 is composed of n stages of flip-flops connected in series, and the time delayed by the flip-flop unit 301 is longer than the time corresponding to the jitter of the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2. A long time. The memory read control unit 306 generates a control signal based on the delayed control signal. This control signal is sent to the first and second memories 303 and 304, and the upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 are read from the first and second memories 303 and 304. The read upper bit data Data1 and lower bit data Data2 are received by the subsequent flip-flop 307.
[0037]
The upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 received by the flip-flop 307 are temporarily stored in the first and second memories 303 and 304, respectively, and then according to the control signal output from the memory read control unit 306. Since it is read, jitter is removed.
[0038]
The upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 are synthesized in synchronism by the flip-flop 307 and transferred to the image display means. As described above, the flip-flop unit 301, the first memory write control unit 302, the first memory 303, the memory read control unit 306, and the flip-flop 307 function as image data transfer means.
[0039]
The upper bit data Data1 and the lower bit data Data2 transferred from the flip-flop 307 of the image data transfer means to the image display means are processed as 10-bit image data with substantially no jitter. As a result, the image display means can display a high-quality image free from noise and distortion.
[0040]
In the above embodiment, the number of bits of image data may be other than 10 bits.
[0041]
In the above-described embodiment, the delay unit is configured by the flip-flop units 201 and 301 including a plurality of flip-flops. However, the delay unit may be configured by a unit other than the flip-flop.
[0042]
In the above embodiment, the upper bit data and the lower bit data obtained by dividing the image data may have the same number of bits. For example, when the number of bits of the image data is 10 bits, both the upper bit data and the lower bit data may be 5 bits. Further, the transmission bit number of the transmission path may be other transmission bit number other than 8 bits.
[0043]
In the embodiment, two or more transmission cables 103 and 104 may be used, and two or more receivers 105 and 106 connected to the transmission cables 103 and 104 may be provided. The memory 203 and the second memory 304 that store the divided data sent from the memory 203, the memory write control unit 204 that controls the writing of the memory 203, and the second write control unit 305 that controls the writing of the second memory 304, respectively. Two or more may be provided. That is, the present invention is applied to image display means for receiving a plurality of divided data obtained by dividing multi-bit image data into two or more via two or more transmission paths, and to this transmission path or the like. The resulting jitter is effectively removed, combined with the image data, transferred to the image display means, and a high-quality image can be displayed on the image display means.
[0044]
Further, the first and second transmission cables 103 and 104, the first and second transmitters 101 and 102, and the first and second receivers 105 and 106 may conform to a standard other than the DVI standard. .
[0045]
The present invention transmits multi-bit image data to all kinds of image display means such as CRT (cathode ray tube), liquid crystal display device, plasma display, EL (electroluminescence) display, and LED (light emitting diode) display. It can be applied as an image processing apparatus.
[0046]
【The invention's effect】
As is clear from the above, according to the image processing apparatus of the present invention, a plurality of divided signal groups are separately received by a plurality of receiving means via a plurality of transmission paths, and at least one of the above receiving means. The first divided data of the first divided signal group received by the first divided data group is written into the first divided data memory by the first divided data writing means in accordance with the control signal of the first divided data, while the delay means The second divided data of the second divided signal group that is not written to the first divided data memory is delayed by a predetermined time . Then, the first divided data written in the first divided data memory is extracted according to the control signal of the second divided data, and the first divided data extracted from the first divided data memory and the delay means are used. The delayed second divided data is transferred to the image display means in accordance with the control signal of the second divided data. Therefore, the delay time between the first divided data and the second divided data is eliminated, and the jitter included in the first and second divided data can be effectively removed. As a result, the image data from which the jitter has been removed is transferred to the image display means, and the image display means can display a high-quality image free from noise and distortion. That is, according to the present invention, it is possible to transfer multi-bit image data to the image display means via a plurality of transmission paths while effectively removing jitter and the like generated during transmission.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an image processing apparatus, a transmission path, and a transmitter according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a data adjustment apparatus provided in the image processing apparatus of FIG.
FIG. 3 is a timing chart of data in each part of the data adjustment apparatus.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a data adjustment apparatus provided in an image processing apparatus according to another embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 103 1st transmission cable 104 2nd transmission cable 105 1st receiver 106 2nd receiver 107 Data adjustment apparatus 201 Flip flop part 202 Memory read control part 203 Memory 204 Memory write control part 205 Flip flop

Claims (5)

1つの画像データを分割して成る分割データと、この分割データの制御信号とを含む複数の分割信号グループを、複数の伝送路を介してグループ別に受信する複数の受信手段と、
上記受信手段によって受信された分割信号グループの分割データを記憶する第1分割データメモリと、
上記各受信手段のうちの少なくとも一つによって受信された第1分割信号グループの第1分割データを、この第1分割データの制御信号に従って上記第1分割データメモリに書き込む第1分割データ書込み手段と、
上記第1分割データメモリに書き込まれない第2分割信号グループの第2分割データを所定時間だけ遅延させる遅延手段とを備え、
上記第1分割データメモリに書き込まれた上記第1分割データを上記第2分割データの制御信号に従って取り出し、この第1分割データメモリから取り出された第1分割データと、上記遅延手段によって遅延された第2分割データとを、上記第2分割データの制御信号に従って画像表示手段に転送することを特徴とする画像処理装置。
A divided data comprising one image data to divide the plurality of divided signal groups and a control signal of the divided data, and a plurality of receiving means for receiving a group separately through a plurality of transmission paths,
A first divided data memory for storing divided data of the divided signal group received by the receiving means;
First divided data writing means for writing the first divided data of the first divided signal group received by at least one of the receiving means to the first divided data memory in accordance with the control signal of the first divided data; ,
And a delay means for Ru delaying the second divided data of the second division signal group which is not written in the first division data memory for a predetermined time,
The first divided data written in the first divided data memory is extracted in accordance with the control signal of the second divided data, and is delayed by the first divided data extracted from the first divided data memory and the delay means. and a second division data, the image processing apparatus characterized by transferring the images display means in accordance with the control signal of the second divided data.
請求項1に記載の画像処理装置において、The image processing apparatus according to claim 1.
上記画像データはMThe above image data is M (( Mは2以上の自然数M is a natural number of 2 or more )) ビットのビット配列を有し、Has a bit array of bits,
上記第1分割データメモリから取り出された第1分割データと、上記遅延手段によって遅延された第2分割データとを合成し、上記画像表示手段に転送することを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus characterized in that the first divided data fetched from the first divided data memory and the second divided data delayed by the delay means are combined and transferred to the image display means.
請求項1に記載の画像処理装置において、
上記画像データ転送手段は、
上記第2分割信号グループの第2分割データを記憶する第2分割データメモリと、
上記第2分割データを、この第2分割データの制御信号に従って上記第2分割データメモリに書き込む第2分割データ書込み手段とを備え、
上記第2分割データの制御信号を所定時間だけ遅延させた第2分割データの制御信号に従って、上記第1,第2分割データを取り出すことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The image data transfer means
A second divided data memory for storing the second divided data of the second divided signal group ;
A second divided data writing means for writing the second divided data into the second divided data memory in accordance with a control signal of the second divided data;
In accordance with the control signal of the second divided data obtained by delaying the control signal of the second divided data for a predetermined time, the first, the image processing apparatus characterized by out take second divided data.
請求項1に記載の画像処理装置において、
上記遅延手段は、上記第2分割データを、この第2分割データに対する上記第1分割データの遅延時間だけ遅延させることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
It said delay means, an image processing apparatus according to the second divided data, wherein the benzalkonium by a delay time of the first divided data for the second divided data.
請求項に記載の画像処理装置において、
上記遅延手段は、直列に接続された複数のフリップフロップであり、上記第1分割データメモリは、先入れ先出しメモリであることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1 .
The image processing apparatus, wherein the delay means is a plurality of flip-flops connected in series, and the first divided data memory is a first-in first-out memory.
JP2002261089A 2002-09-06 2002-09-06 Image processing device Expired - Lifetime JP3796206B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261089A JP3796206B2 (en) 2002-09-06 2002-09-06 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261089A JP3796206B2 (en) 2002-09-06 2002-09-06 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004101683A JP2004101683A (en) 2004-04-02
JP3796206B2 true JP3796206B2 (en) 2006-07-12

Family

ID=32261558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261089A Expired - Lifetime JP3796206B2 (en) 2002-09-06 2002-09-06 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796206B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004101683A (en) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963968B2 (en) Signal transmission device and method
JP5736389B2 (en) Multi-channel signal transmission and detection in reduced channel format
JP3671920B2 (en) Skew adjustment circuit and skew adjustment method
US20070279408A1 (en) Method and system for data transmission and recovery
WO2013042264A1 (en) Video processing device and video processing method
CN110581963B (en) V-BY-ONE signal conversion method and device and electronic equipment
CN109656863B (en) High-bandwidth MIPI data processing interface circuit
CN110121887B (en) Video stream branching apparatus for bandwidth management and method of bandwidth management
JP5365132B2 (en) Serial signal receiver, serial transmission system, serial transmission method, serial signal transmitter
JP4322673B2 (en) Apparatus and method for sending large bit width data over a narrow bit width data path
CN109286839B (en) eDP interface driving method and FPGA main control chip
WO2020158589A1 (en) Transmission device, transmission method, reception device, reception method, and transmission/reception device
JP4265619B2 (en) Display device and control method of display device
KR20080030117A (en) Display device
JP3796206B2 (en) Image processing device
US8238445B2 (en) Video and audio synchronization method and related apparatus for a multimedia interface
US7123307B1 (en) Clock jitter limiting scheme in video transmission through multiple stages
JP2017005513A (en) Image data receiver
JP4430491B2 (en) Image transfer apparatus and image forming apparatus
JP4281780B2 (en) Display device and control method of display device
KR100561720B1 (en) Display system using screen split serial transmission form and displaying method thereof
JP2002169770A (en) Picture data transfer system
CN219499433U (en) Video control equipment
KR20130013201A (en) Transmission apparatus for compositing signal included of hdmi signal and usb signal and method therefor
JP2003309824A (en) Image display system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3796206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7