JP3782429B2 - Load balancing system and computer management program - Google Patents

Load balancing system and computer management program Download PDF

Info

Publication number
JP3782429B2
JP3782429B2 JP2004156713A JP2004156713A JP3782429B2 JP 3782429 B2 JP3782429 B2 JP 3782429B2 JP 2004156713 A JP2004156713 A JP 2004156713A JP 2004156713 A JP2004156713 A JP 2004156713A JP 3782429 B2 JP3782429 B2 JP 3782429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
spare
server
computers
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004156713A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005011331A (en
Inventor
秀昭 平山
研一 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004156713A priority Critical patent/JP3782429B2/en
Publication of JP2005011331A publication Critical patent/JP2005011331A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3782429B2 publication Critical patent/JP3782429B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数のクライアント計算機から受信したリクエストを複数の計算機に分配して処理することで負荷分散を図る負荷分散システムに係り、特に突然のスパイク状態に対応するのに好適な負荷分散システム及び計算機管理プログラムに関する。   The present invention relates to a load distribution system for distributing loads by distributing and processing requests received from a plurality of client computers, and particularly suitable for dealing with a sudden spike state, and It relates to a computer management program.

多数のクライアント計算機からの実行要求を効率的に処理するために、これらの実行要求を複数の計算機に分配する負荷分散システムが知られている(例えば非特許文献1及び2参照)。この種の負荷分散システム、例えばWEB(ウェブ)サーバの負荷分散システムは、複数のWEBサーバ計算機と負荷分散装置とから構成される。   In order to efficiently process execution requests from a large number of client computers, a load distribution system that distributes these execution requests to a plurality of computers is known (for example, see Non-Patent Documents 1 and 2). This type of load distribution system, for example, a WEB (web) server load distribution system, includes a plurality of WEB server computers and a load distribution apparatus.

WEBサーバの負荷分散システムにおいて、クライアント計算機で実行されるWEBブラウザ等からのリクエスト(実行要求)は、外部ネットワークを経由して負荷分散装置に送られる。負荷分散装置はクライアント計算機から送られたリクエストを受信すると、複数のWEBサーバ計算機の中から当該リクエストを処理すべきサーバ計算機を選択する。このサーバ計算機の選択は、特定のサーバ計算機だけに多大な負荷がかからないように考慮して行われる。そのため、サーバ計算機選択の方法として、例えば、(1)ラウンドロビン法、(2)重み付きラウンドロビン法、或いは(3)その時点でセッション数の最も少ないサーバ計算機を選択する方法が適用される。ラウンドロビン法は、各サーバ計算機を一定の順番で均等に選択する方法である。重み付きラウンドロビン法は、ラウンドロビン法を基本としながら、各サーバ計算機の能力に応じて当該計算機が選択される頻度を変える方法である。   In a load distribution system of a WEB server, a request (execution request) from a WEB browser or the like executed on a client computer is sent to a load distribution apparatus via an external network. When receiving the request sent from the client computer, the load balancer selects a server computer that should process the request from a plurality of WEB server computers. The selection of the server computer is performed in consideration of not applying a great load only to the specific server computer. Therefore, as a server computer selection method, for example, (1) round robin method, (2) weighted round robin method, or (3) a method of selecting a server computer with the smallest number of sessions at that time is applied. The round robin method is a method of selecting each server computer equally in a certain order. The weighted round robin method is based on the round robin method and changes the frequency with which the computer is selected according to the capability of each server computer.

負荷分散装置は、受信したリクエストを選択したサーバ計算機に内部ネットワークを経由して送る。サーバ計算機ではWEBサーバが動いている。サーバ計算機は、送られてきたリクエストに基づき、WEBサーバによって処理を行う。そしてサーバ計算機は、リクエストに対するリプライを内部ネットワークを経由して、負荷分散装置に送る。負荷分散装置は送られてきたリプライを、リクエストを送信したクライアント計算機に、外部ネットワークを経由して返信する。   The load balancer sends the received request to the selected server computer via the internal network. A WEB server is running on the server computer. The server computer performs processing by the WEB server based on the sent request. Then, the server computer sends a reply to the request to the load balancer via the internal network. The load balancer returns the sent reply to the client computer that sent the request via the external network.

一方、稼働状態にある計算機で障害が発生した場合に、その障害が発生した計算機で実行されていたサービス(業務)を、システム内の他の計算機、例えば待機状態(ホットスイタンバイ状態)にある他の計算機に引き継がせる(フェイルオーバする)、クラスタシステムと呼ばれる計算機システムが知られている(例えば、非特許文献3参照)。
R. Buyya,“High Performance Cluster Computing: Architecture and Systems(Volume 1&2)”,1999年,Prentice Hall Tony Bourke(トニー・ブルーク),「サーバ負荷分散技術」,株式会社オライリー・ジャパン,2001年12月13日 金子哲夫、森良哉、「クラスタソフトウェア」、東芝レビュー、Vol.54 No.12(1999)、p.18-21
On the other hand, when a failure occurs in an operating computer, the service (business) executed on the computer where the failure has occurred is in another computer in the system, for example, in a standby state (hot standby state). A computer system called a cluster system that can be taken over (failed over) to another computer is known (see, for example, Non-Patent Document 3).
R. Buyya, “High Performance Cluster Computing: Architecture and Systems (Volume 1 & 2)”, 1999, Prentice Hall Tony Bourke, “Server Load Balancing Technology”, O'Reilly Japan, Inc., December 13, 2001 Tetsuo Kaneko, Yoshiya Mori, "Cluster Software", Toshiba Review, Vol.54 No.12 (1999), p.18-21

上記したWEBサーバの負荷分散システムにおいて、クライアント計算機からのリクエストを処理するWEBサーバ計算機の数は、当該リクエストの量等に応じて決定されるのが一般的である。ところが、近年はインターネットの利用者数が莫大な数に登っているため、WEBサイトの運用者の予想をはるかに超えた数のリクエストが負荷分散システムに集中しがちである。この場合、
(A)リクエストに対する応答時間が極めて悪くなる
(B)WEBサーバ計算機への接続が不可能になる
(C)WEBサーバ計算機がダウンする
といった、いわゆる「スパイク現象」に起因したトラブルがしばしば発生する。
In the above WEB server load distribution system, the number of WEB server computers that process requests from client computers is generally determined according to the amount of requests and the like. However, in recent years, the number of users of the Internet has increased to a huge number, and the number of requests far exceeding the expectation of the operator of the WEB site tends to concentrate on the load distribution system. in this case,
(A) Response time for requests becomes extremely poor. (B) Connection to a WEB server computer becomes impossible. (C) Troubles caused by the so-called “spike phenomenon” that the WEB server computer goes down often occur.

リクエスト(アクセス)の増大が、ある程度予想される場合には、WEBサイトの運用者は、例えば追加のWEBサーバ計算機をレンタルすることで、スパイク現象に対処することができる。しかし大抵の場合、アクセスの増大を予想することは不可能であり、対処も困難となっている。   If an increase in requests (access) is expected to some extent, the operator of the WEB site can deal with the spike phenomenon by, for example, renting an additional WEB server computer. However, in many cases, it is impossible to anticipate an increase in access and it is difficult to cope with it.

本発明は上記事情を考慮してなされたものでその目的は、突然のスパイク現象に容易に対処できる負荷分散システム及び計算機管理プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a load distribution system and a computer management program that can easily cope with a sudden spike phenomenon.

本発明の1つの観点によれば、複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機と、複数のクライアント計算機からのリクエストを上記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置とを備えた負荷分散システムが提供される。この負荷分散システムは、上記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機と、上記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するサーバ構成管理手段と、上記予備計算機の使用状況を管理する予備計算機管理手段であって、上記サーバ構成管理手段によって決定された台数の、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する予備計算機管理手段と、上記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を起動または停止する予備計算機起動/停止手段と、上記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、上記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加する、または上記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外する設定変更手段とを備えている。   According to one aspect of the present invention, a plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and requests from a plurality of client computers are distributed to a plurality of load balancing target computers including the plurality of server computers. A load distribution system including a load distribution apparatus is provided. This load balancing system is a spare computer that can be used as the load balancing target computer, and is a spare computer that is activated when used as the load balancing target computer, and all loads including the plurality of server computers. Server configuration management means for determining the number of spare computers to be newly used as load balancing target computers or to be terminated as load balancing target computers based on the load amount of the balancing target computers, Preliminary computer management means for managing the use status of computers, and the number of units determined by the server configuration management means should be newly used as a load distribution target computer or terminated as a load distribution target computer Preliminary computer management means for determining a spare computer to be used, and a preliminary meter determined by the preliminary computer management means A standby computer start / stop unit for starting or stopping a computer and a backup computer determined by the backup computer management unit are added as load balancing target computers to be load balanced by the load balancing device, or the load balancing Setting change means for excluding from load balancing by the device.

このような構成の負荷分散システムにおいては、複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定されて、その決定された予備計算機が起動または停止される。また、決定された予備計算機が負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加、または負荷分散装置による負荷分散の対象から除外される。このように、上記構成の負荷分散システムにおいては、「スパイク状態」の負荷が発生しても、必要な台数の予備計算機が起動されると共に当該予備計算機を含めて負荷分散の対象とされ、「スパイク状態」が解消されたならば、負荷分散の対象となっていた予備計算機が停止されると共に負荷分散の対象外とされることから、常時多くのサーバ計算機を起動させておくことなく、予測の困難なスパイク状態に容易に対処することができる。   In a load balancing system having such a configuration, based on the load amount of all load balancing target computers including a plurality of server computers, the use as a load balancing target computer should be newly started or as a load balancing target computer A spare computer to be terminated is determined, and the determined spare computer is started or stopped. Further, the determined spare computer is added as a load distribution target computer to be a load distribution target by the load distribution device or excluded from the load distribution target by the load distribution device. In this way, in the load balancing system configured as described above, even if a "spike state" load occurs, the required number of spare computers are activated and the spare computer is included in the load balancing target. If the `` spike state '' is resolved, the spare computer that was the target of load distribution is stopped and excluded from the load distribution target, so it is possible to predict without always starting many server computers. Can easily cope with difficult spikes.

ここで、上記複数のサーバ計算機、上記負荷分散装置、上記サーバ構成管理手段及び上記負荷分散装置設定変更手段の組を備えた複数のサーバサイトと、上記予備計算機、上記予備計算機管理手段及び上記予備計算機起動/停止手段の組を備えた予備サイトとを用意して、これらのサイトがネットワーク接続される構成とすると共に、サーバサイト内のサーバ構成管理手段は、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定した場合、当該サーバサイト内での予備計算機の使用開始または使用終了を上記予備サイトにネットワークを介して要求し、この予備サイト内の予備計算機管理手段は、上記サーバ構成管理手段からの予備計算機使用開始または使用終了の要求に応じて、要求元のサーバサイト内で負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する構成とするとよい。   Here, a plurality of server sites comprising a set of the plurality of server computers, the load balancer, the server configuration management means and the load balancer setting change means, the spare computer, the spare computer management means and the spare Prepare a spare site with a set of computer start / stop means and configure these sites to be connected to the network, and the server configuration management means in the server site newly distributes the load within the server site. When the number of spare computers to be used as target computers or to be terminated as load balancing target computers is determined, the start or end of use of spare computers in the server site is networked to the spare site. The spare computer management means in the spare site requests the spare computer from the server configuration management means. In accordance with a request for start of use or end of use, a configuration may be adopted in which a spare computer that should start using as a load distribution target computer or end use as a load distribution target computer in the requesting server site is determined. .

このような構成においては、各サーバサイトは、予備サイト内の予備計算機を、当該サーバサイトの負荷の状態に応じて、つまり「スパイク状態」の負荷が発生した場合だけ、使用することができる。   In such a configuration, each server site can use a spare computer in the spare site according to the load state of the server site, that is, only when a “spike state” load occurs.

また、上記複数のサーバ計算機で実行されるオペレーティングシステムを含むブートイメージが同一の種類でない場合に、上記複数のサーバ計算機を、当該計算機で実行されるブートイメージの種類に応じて複数のサーバ計算機グループに分けて管理する構成とすることも可能である。この場合、サーバ構成管理手段は、上記グループ単位で当該グループ全体の負荷量を求め、その負荷量に基づいて、当該グループ単位で、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定して、当該グループでの予備計算機の使用開始または使用終了を要求するとよい。また、予備計算機管理手段は、サーバ構成管理手段から要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定するとよい。また、使用を開始すべき予備計算機が上記予備計算機管理手段によって決定された場合、当該予備計算機をブートすべきブートイメージとして、当該予備計算機の使用が開始されるサーバ計算機グループ内のサーバ計算機で実行されている種類のブートイメージ、つまり当該グループに固有のブートイメージを選択するブートイメージ選択手段を追加することにより、当該予備計算機が当該グループに固有のブートイメージでブートされるようにするとよい。   In addition, when boot images including operating systems executed on the plurality of server computers are not of the same type, the plurality of server computers are grouped into a plurality of server computer groups according to the type of boot image executed on the computers. It is also possible to adopt a configuration in which management is performed separately. In this case, the server configuration management unit should obtain the load amount of the entire group in the group unit, and based on the load amount, the server configuration management unit should newly start use as a load distribution target computer in the group unit, or load distribution It is preferable to determine the number of spare computers to be used as the target computer and to request the start or end of use of the spare computers in the group. Further, the spare computer management means may determine a spare computer to be used as a load distribution target computer in a group requested by the server configuration management means or to end use as a load distribution target computer. In addition, when the spare computer to be used is determined by the spare computer management means, the spare computer is executed as a boot image to be booted by the server computer in the server computer group in which the use of the spare computer is started. By adding a boot image selection means for selecting a boot image of the type that has been set, that is, a boot image specific to the group, the spare computer may be booted with a boot image specific to the group.

このような構成とすることにより、あるサーバ計算機グループ内で「スパイク状態」の負荷が発生しても、その負荷を分散するのに必要な予備計算機を決定して、その決定された予備計算機を、当該グループ内のサーバ計算機で実行されているのと同一種類のブートイメージでブートして、当該グループに属する負荷分散対象計算機とすることができる。つまり、システム内のいずれのサーバ計算機グループで「スパイク状態」の負荷が発生しても、当該サーバ計算機グループ内のサーバ計算機で実行されているブートイメージの種類に無関係に、予備計算機を割り当てることができ、限られた数の予備計算機を有効に利用できる。ここで、上記複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機、上記負荷分散装置、上記サーバ構成管理手段及び上記負荷分散装置設定変更手段の組を備えた複数のサーバサイトと、上記予備計算機、上記予備計算機管理手段、上記予備計算機起動/停止手段、上記ブートイメージ設定手段及びブートイメージ種類別に設けられたブートイメージ格納手段の組を備えた予備サイトとを用意して、上記各サーバサイトから上記予備サイト内の予備計算機を共通に利用可能な構成とすることも可能である。   With this configuration, even if a “spike state” load occurs in a certain server computer group, a spare computer necessary to distribute the load is determined, and the determined spare computer is Then, it is possible to boot with the same type of boot image as that being executed on the server computers in the group so as to be a load balancing target computer belonging to the group. In other words, regardless of the “spike state” load that occurs in any server computer group in the system, a spare computer can be assigned regardless of the type of boot image being executed on the server computer in the server computer group. And a limited number of spare computers can be used effectively. Here, a plurality of server sites comprising a set of a plurality of server computers managed separately into the plurality of server computer groups, the load distribution device, the server configuration management means, and the load distribution device setting change means, Each of the servers is prepared with a spare computer, a spare computer management means, a spare computer start / stop means, a boot image setting means, and a spare site having a set of boot image storage means provided for each type of boot image. It is also possible to adopt a configuration in which the spare computers in the spare site can be commonly used from the site.

本発明によれば、突然のスパイク現象が発生しても、予備の計算機が起動されて新たに負荷分散の対象計算機として使用され、スパイク現象が収まった場合には、起動されていた予備計算機が負荷分散の対象外となると共に停止されるため、常時多くのサーバ計算機を起動させておくことなく、予測の困難な突然のスパイク現象に容易に対処することができる。   According to the present invention, even if a sudden spike phenomenon occurs, a spare computer is activated and newly used as a load balancing target computer. When the spike phenomenon is settled, the activated spare computer is Since it is excluded from load balancing and stopped, it is possible to easily cope with a sudden spike phenomenon that is difficult to predict without always starting many server computers.

以下、本発明の実施の形態につき図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。図1のシステムは、複数、例えば6台のWEBサーバ計算機11-1乃至11-6と、負荷分散装置12とを備えている。WEBサーバ計算機11-1乃至11-6及び負荷分散装置12はシステム内部のネットワーク(内部ネットワーク)13により相互接続されている。また負荷分散装置12はシステム外部のネットワーク(外部ネットワーク)14を介して複数のクライアント計算機(図示せず)と接続されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the load distribution system according to the first embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 includes a plurality of, for example, six WEB server computers 11-1 to 11-6 and a load balancer 12. The WEB server computers 11-1 to 11-6 and the load balancer 12 are interconnected by a network (internal network) 13 inside the system. The load balancer 12 is connected to a plurality of client computers (not shown) via a network (external network) 14 outside the system.

WEBサーバ計算機11-1乃至11-6は、クライアント計算機からのリクエストを処理する。負荷分散装置12は、外部ネットワーク14を介してクライアント計算機からのリクエストを受信した場合、WEBサーバ計算機11-1乃至11-6の中から当該リクエストを処理すべきサーバ計算機を選択する。この選択には、例えば、背景技術で述べた選択方法(1)乃至(3)のいずれかを用いることができる。負荷分散装置12はまた、選択したサーバ計算機にクライアント計算機からのリクエストを送る。つまり負荷分散装置12は、多数のクライアント計算機からのリクエストをWEBサーバ計算機11-1乃至11-6に分配して処理させることで、負荷分散を図る。   The WEB server computers 11-1 to 11-6 process requests from client computers. When receiving a request from a client computer via the external network 14, the load balancer 12 selects a server computer that should process the request from the WEB server computers 11-1 to 11-6. For this selection, for example, any of the selection methods (1) to (3) described in the background art can be used. The load balancer 12 also sends a request from the client computer to the selected server computer. In other words, the load balancer 12 distributes requests from a large number of client computers to the WEB server computers 11-1 to 11-6 for processing, thereby distributing the load.

負荷分散装置12は、計算機負荷情報取得部120を含む。計算機負荷情報取得部120は、負荷分散装置12による負荷分散の対象となる計算機各々の負荷状態を示す情報(計算機負荷情報)を取得する。ここで、負荷分散装置12によって取得される各負荷分散対象計算機の負荷情報には、負荷分散装置12によって当該負荷分散対象計算機との間に設定されるセッションの数が用いられる。負荷分散対象計算機は、WEBサーバ計算機11-1乃至11-6、及び次に述べるプロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4のうちの負荷分散対象として起動されている計算機である。   The load balancer 12 includes a computer load information acquisition unit 120. The computer load information acquisition unit 120 acquires information (computer load information) indicating the load state of each computer that is the target of load distribution by the load distribution device 12. Here, as the load information of each load distribution target computer acquired by the load distribution device 12, the number of sessions set between the load distribution target computer and the load distribution target computer is used. The load distribution target computer is a computer activated as a load distribution target among the WEB server computers 11-1 to 11-6 and the provisioning node computers 15-1 to 15-4 described below.

プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4は、通常は電源オフ状態にあって、起動されていない予備の計算機である。プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4は、突然の「スパイク状態」が発生した場合に、その状態を解消するための負荷分散対象候補として位置付けられている。但し、既に負荷分散対象となっているプロビジョニングノード計算機は、この候補から除かれる。本実施形態では、「スパイク状態」は、負荷分散対象となっている計算機全体の負荷量が予め定められた閾値を超えた状態として捉えられる。プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4は内部ネットワーク13に接続されている。   The provisioning node computers 15-1 to 15-4 are standby computers that are normally in a power-off state and are not activated. The provisioning node computers 15-1 to 15-4 are positioned as load distribution target candidates for eliminating the state when a sudden “spike state” occurs. However, provisioning node computers that are already subject to load distribution are excluded from this candidate. In the present embodiment, the “spike state” is regarded as a state in which the load amount of the entire computer that is the load distribution target exceeds a predetermined threshold. The provisioning node computers 15-1 to 15-4 are connected to the internal network 13.

内部ネットワーク13には、管理サーバ計算機15も接続されている。管理サーバ計算機15上では、管理サーバ150が動作する。管理サーバ150は、管理サーバ計算機15内のCPU(図示せず)が所定の計算機管理プログラムを読み取って実行することにより実現される。この計算機管理プログラムは、例えばCD−ROM、フレキシブルディスクまたはメモリカード等の記憶媒体により提供される。この記憶媒体により提供される計算機管理プログラムは、管理サーバ計算機15の例えばディスクドライブに保存して用いられる。計算機管理プログラムを外部ネットワーク14を介して管理サーバ計算機15に転送して、当該計算機15のディスクドライブに保存することも可能である。   A management server computer 15 is also connected to the internal network 13. On the management server computer 15, the management server 150 operates. The management server 150 is realized by a CPU (not shown) in the management server computer 15 reading and executing a predetermined computer management program. This computer management program is provided by a storage medium such as a CD-ROM, a flexible disk, or a memory card. The computer management program provided by this storage medium is used by being stored in, for example, a disk drive of the management server computer 15. It is also possible to transfer the computer management program to the management server computer 15 via the external network 14 and store it in the disk drive of the computer 15.

管理サーバ150は、サーバ構成管理部151、プロビジョニングノード管理部152、プロビジョニングノード起動/停止部153、及び設定変更部154の各機能要素を含む。   The management server 150 includes functional elements of a server configuration management unit 151, a provisioning node management unit 152, a provisioning node start / stop unit 153, and a setting change unit 154.

サーバ構成管理部151は、WEBサーバとして動作する計算機(サーバ計算機)を管理する機能を有する。またサーバ構成管理部151は、使用開始すべき(新たに負荷分散対象とすべき)、または使用を終了すべき(負荷分散対象外とすべき)プロビジョニングノード計算機の台数を決定する機能を有する。この決定は、負荷分散装置12による負荷分散対象となっている計算機の負荷状態をもとに行われる。そのためサーバ構成管理部151は、負荷閾値/計画使用プロビジョニングノード計算機数テーブル151aを保持している。テーブル151aは、負荷分散対象計算機全体の負荷量の閾値(負荷閾値)と、その閾値に対応して負荷分散対象とすべきプロビジョニングノード計算機の数(計画使用プロビジョニングノード計算機数)とを対応付けて記憶する。   The server configuration management unit 151 has a function of managing a computer (server computer) that operates as a WEB server. Further, the server configuration management unit 151 has a function of determining the number of provisioning node computers that should start using (should be newly targeted for load distribution) or should end use (should be excluded from load balancing). This determination is made based on the load state of the computer that is the load distribution target by the load distribution device 12. Therefore, the server configuration management unit 151 holds a load threshold / plan usage provisioning node computer number table 151a. The table 151a associates the threshold value of the load amount of the entire load distribution target computer (load threshold value) with the number of provisioning node computers that are to be load distribution targets corresponding to the threshold value (the number of planned use provisioning node computers). Remember.

負荷閾値/計画使用プロビジョニングノード計算機数対応テーブル151aの一例を図5に示す。この図5の例では、テーブル151aは、3種の負荷閾値NS1、NS2及びNS3の各々と計画使用プロビジョニングノード計算機数とを対応付けて記憶する。閾値NS1、NS2及びNS3は、それぞれ第1、第2及び第3のスパイク状態に対応する。テーブル151aは、上記計算機管理プログラムに予め設定されており、管理サーバ計算機15の起動時に、当該計算機15の主メモリ(図示せず)にロードされる。 An example of the load threshold / plan usage provisioning node computer number correspondence table 151a is shown in FIG. In the example of FIG. 5, the table 151a stores each of the three types of load threshold values N S1 , N S2, and N S3 and the number of planned use provisioning node computers in association with each other. The threshold values N S1 , N S2 and N S3 correspond to the first, second and third spike states, respectively. The table 151a is preset in the computer management program, and is loaded into the main memory (not shown) of the computer 15 when the management server computer 15 is activated.

プロビジョニングノード管理部152は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の使用状況を管理する機能を有する。またプロビジョニングノード管理部152は、サーバ構成管理部151により、使用開始すべき、または使用を終了すべきプロビジョニングノード計算機の台数が決定された場合に、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の中から実際に使用を開始すべき、または使用を終了すべきプロビジョニングノード計算機を決定(選択)する。   The provisioning node management unit 152 has a function of managing the usage status of the provisioning node computers 15-1 to 15-4. Further, the provisioning node management unit 152, when the server configuration management unit 151 determines the number of provisioning node computers that should start using or end use, includes the provisioning node computers 15-1 to 15-4. The provisioning node computer that should actually start use or end use is determined (selected).

プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード管理部152によって決定されたプロビジョニングノード計算機を起動または停止する機能を有する。プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機の起動/停止を次のようにして行う。プロビジョニングノード起動/停止部153は、Wake On LAN技術を利用してプロビジョニングノード計算機の起動をする。プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機を起動するために、起動するプロビジョニングノード計算機を指定した特殊なパケットを内部ネットワーク13に送出する。上記特殊なパケットにおいて、起動すべきプロビジョニングノード計算機の指定には、当該プロビジョニングノード計算機に実装されているLANカード(ネットワークカード)のMACアドレスが用いられる。各プロビジョニングノード計算機に実装されたLANカードは、ネットワーク(ここでは内部ネットワーク13)と接続するための制御回路として動作する。このLANカードは、内部ネットワーク13を流れる特殊パケットを監視するために待機している。そのためLANカードには、プロビジョニングノード計算機の電源がオフされている状態において、常時スタンバイ電流が供給されている。LANカードは、自分のMACアドレスが指定されている特殊パケット(つまり自身宛ての特殊パケット)を受信した場合に、自分が実装されているプロビジョニングノード計算機を起動(ブート)するための機能を持つ。このようなLANカードを持ったプロビジョニングノード計算機は、常時起動可能な状態(スタンバイ状態)に設定されている。また、プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機の停止を次のように行う。プロビジョニングノード起動/停止部153は、停止させるべきプロビジョニングノード計算機に対し、オプションとして電源断を指定したシャットダウンコマンドを内部ネットワーク13を介して送出する。このコマンドの送出により、プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機を停止させる。具体的には、例えばオペレーティングシステムUNIX(登録商標)では、シャットダウンコマンドとして“init”が使える。“init”コマンドには、電源断を指定するオプションがある。そこで、電源断を指定したシャットダウンコマンドを実行すると、電源ドライバが呼び出され、計算機の電源断まで行われる。リモートの計算機からシャットダウンコマンドを実行するには、リモートシェル(rss)コマンドを使えばよい。   The provisioning node start / stop unit 153 has a function of starting or stopping the provisioning node computer determined by the provisioning node management unit 152. The provisioning node start / stop unit 153 starts / stops the provisioning node computer as follows. The provisioning node activation / deactivation unit 153 activates the provisioning node computer using the Wake On LAN technology. The provisioning node activation / deactivation unit 153 sends a special packet specifying the provisioning node computer to be activated to the internal network 13 in order to activate the provisioning node computer. In the special packet, the MAC address of the LAN card (network card) installed in the provisioning node computer is used to specify the provisioning node computer to be activated. The LAN card installed in each provisioning node computer operates as a control circuit for connecting to a network (in this case, the internal network 13). This LAN card stands by for monitoring special packets flowing through the internal network 13. Therefore, a standby current is always supplied to the LAN card in a state where the power of the provisioning node computer is turned off. The LAN card has a function for starting (booting) a provisioning node computer in which the LAN card is mounted when receiving a special packet in which its own MAC address is specified (that is, a special packet addressed to itself). The provisioning node computer having such a LAN card is set in a state where it can always be started (standby state). In addition, the provisioning node start / stop unit 153 stops the provisioning node computer as follows. The provisioning node start / stop unit 153 sends, via the internal network 13, a shutdown command that designates the power-off as an option to the provisioning node computer to be stopped. By sending this command, the provisioning node start / stop unit 153 stops the provisioning node computer. Specifically, for example, in the operating system UNIX (registered trademark), “init” can be used as a shutdown command. The “init” command has an option for specifying power-off. Therefore, when a shutdown command specifying power-off is executed, the power-supply driver is called up to the computer power-off. In order to execute a shutdown command from a remote computer, a remote shell (rss) command may be used.

設定変更部154は、プロビジョニングノード起動/停止部153によって起動または停止されたプロビジョニングノード計算機を負荷分散装置12による負荷分散の対象または対象外とするように、当該負荷分散装置12を制御する機能を有する。つまり設定変更部154は、プロビジョニングノード起動/停止部153によって起動または停止されたプロビジョニングノード計算機に対して負荷分散装置12からリクエストを分配することの許可または停止を、当該負荷分散装置12に対して与える機能を有する。   The setting change unit 154 has a function of controlling the load distribution device 12 so that the provisioning node computer activated or stopped by the provisioning node activation / deactivation unit 153 is a target of load distribution by the load distribution device 12 or not. Have. That is, the setting change unit 154 permits or stops the distribution of the request from the load distribution device 12 to the provisioning node computer activated or stopped by the provisioning node activation / deactivation unit 153 to the load distribution device 12. Has the function to give.

次に、図1の負荷分散システムの動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。まず、管理サーバ計算機15内のサーバ構成管理部151は、負荷分散装置12の計算機負荷情報取得部120から、当該負荷分散装置12による負荷分散の対象となっている、WEBサーバ計算機11-1乃至11-5を含む各計算機(負荷分散対象計算機)の負荷情報を取得する(ステップS1)。したがって、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の中に負荷分散対象計算機として使用されているプロビジョニングノード計算機が存在する場合には、その計算機の負荷情報も取得される。ここでは各負荷分散対象計算機の計算機負荷情報として、負荷分散装置12によって各クライアント計算機と当該負荷分散対象計算機との間に設定されたセッションの本数が取得される。このステップS1において、サーバ構成管理部151は、各負荷分散対象計算機の計算機負荷情報から、負荷分散対象計算機全体の負荷量NSを求める。ここでは各負荷分散対象計算機の計算機負荷情報の示す負荷量(セッション数)を加算することで、全体の負荷量NSが求められる。なお、各負荷分散対象計算機の処理能力に対応(例えば反比例)した重みで負荷量を重み付けし、その重み付けされた負荷量の加算値を全体の負荷量NSとしてもよい。 Next, the operation of the load distribution system of FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the server configuration management unit 151 in the management server computer 15 receives from the computer load information acquisition unit 120 of the load distribution device 12 the WEB server computers 11-1 to 11-1 that are the targets of load distribution by the load distribution device 12. Load information of each computer (load balancing target computer) including 11-5 is acquired (step S1). Therefore, when a provisioning node computer used as a load distribution target computer exists in the provisioning node computers 15-1 to 15-4, load information of the computer is also acquired. Here, as the computer load information of each load distribution target computer, the number of sessions set between each client computer and the load distribution target computer by the load distribution device 12 is acquired. In step S1, the server configuration management unit 151, the computer load information for each load balancing target computer, obtains the load N S of the whole load balancing target computer. Here by adding the amount of load indicated by the computer load information for each load balancing target computer (visits), the total load N S is obtained. Incidentally, weights the load by the weight corresponding (e.g. reverse- proportional) to the processing capacity of each load balancing target computer, the sum of the weighted load may be the overall load N S.

次にサーバ構成管理部151は、負荷閾値/計画使用プロビジョニングノード計算機数対応テーブル151aを参照して、当該テーブル151aの内容をもとに、現在の負荷量NSに対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数を決定する(ステップS2)。本実施形態では、テーブル151aの内容は図5に示すようになっている。この場合、サーバ構成管理部151は、
S<NS1であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=0
S1≦NS<NS2であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=2
S2≦NS<NS3であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=4
S≧NS3であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=6
のように決定する。
Next, the server configuration management unit 151 refers to the load threshold / planned use provisioning node computer number correspondence table 151a, based on the contents of the table 151a, the current load N plan using provisioning node computer corresponding to S The number is determined (step S2). In the present embodiment, the contents of the table 151a are as shown in FIG. In this case, the server configuration management unit 151
If N S <N S1 , the planned number of provisioning node computers = 0
If N S1 ≦ N S <N S2 , the number of planned use provisioning node computers = 2
If N S2 ≦ N S <N S3 , the planned number of provisioning node computers = 4
If N S ≧ N S3 , the planned number of provisioning node computers = 6
Decide like this.

次にサーバ構成管理部151は、決定した計画使用プロビジョニングノード計算機数と、プロビジョニングノード管理部152により管理されている現在使用中のプロビジョニングノード計算機数とを比較する(ステップS3)。もし、両計算機数が等しいならば、サーバ構成管理部151は、新たにプロビジョニングノード計算機を負荷分散の対象計算機(つまり使用を開始する計算機)として割り当てる必要がないものと判断する。この場合、サーバ構成管理部151は一定時間を待った後(ステップS4)、ステップS1から処理を繰り返す。   Next, the server configuration management unit 151 compares the determined planned use provisioning node computer number with the provisioning node computer number currently in use managed by the provisioning node management unit 152 (step S3). If the number of computers is equal, the server configuration management unit 151 determines that it is not necessary to newly allocate a provisioning node computer as a load balancing target computer (that is, a computer to start using). In this case, after waiting for a certain time (step S4), the server configuration management unit 151 repeats the processing from step S1.

一方、計画使用プロビジョニングノード計算機数の方が多いならば(ステップS3)、サーバ構成管理部151は、新たにプロビジョニングノード計算機を負荷分散の対象計算機として割り当てる必要があると判断する。この場合、サーバ構成管理部151はプロビジョニングノード管理部152に対し、新たにプロビジョニングノード計算機の使用を開始することを要求する。これを受けてプロビジョニングノード管理部152は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の中に、使用可能なプロビジョニングノード計算機が存在するか否かを調べる(ステップS5)。もし、使用可能なプロビジョニングノード計算機がない場合、つまりプロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4が全て負荷分散対象計算機として既に使用中である場合、その旨がプロビジョニングノード管理部152からサーバ構成管理部151に通知される。するとサーバ構成管理部151は一定時間を待った後(ステップS4)、ステップS1から処理を繰り返す。   On the other hand, if the number of planned use provisioning node computers is larger (step S3), the server configuration management unit 151 determines that a provisioning node computer needs to be newly allocated as a load balancing target computer. In this case, the server configuration management unit 151 requests the provisioning node management unit 152 to newly start using the provisioning node computer. In response to this, the provisioning node management unit 152 checks whether there is a usable provisioning node computer among the provisioning node computers 15-1 to 15-4 (step S5). If there is no provisioning node computer that can be used, that is, if all the provisioning node computers 15-1 to 15-4 are already in use as load balancing target computers, the provisioning node management unit 152 to the server configuration management unit 151 is notified. Then, after waiting for a fixed time (step S4), the server configuration management unit 151 repeats the processing from step S1.

これに対し、使用可能なプロビジョニングノード計算機、つまり現在使用(起動)されていないプロビジョニングノード計算機があるならば、プロビジョニングノード管理部152は、使用を開始する計算機(負荷分散の対象計算機)としてプロビジョニングノード計算機を割り当てる処理(ステップS6)を行う。この処理は、使用可能なプロビジョニングノード計算機の数Nと上記両計算数の差分Ndとの大小関係に基づいて次のように行われる。まず、N≧Ndであるならば、プロビジョニングノード管理部152は、使用可能なプロビジョニングノード計算機の中から、当該差分Ndに一致する数のプロビジョニングノード計算機を選択して、使用を開始する計算機として割り当てる。また、N<Ndならば、サーバ構成管理部151は、計算機数としては不十分ではあるものの、使用可能なN台のプロビジョニングノード計算機を全て選択して、使用を開始する計算機として割り当てる。この計算機割り当ての情報は、プロビジョニングノード管理部152からサーバ構成管理部151、プロビジョニングノード起動/停止部153及び設定変更部154にそれぞれ通知される。   On the other hand, if there is a provisioning node computer that can be used, that is, a provisioning node computer that is not currently used (activated), the provisioning node management unit 152 uses the provisioning node as a computer (load balancing target computer) that starts use. A process of assigning computers (step S6) is performed. This process is performed as follows based on the magnitude relationship between the number N of provisioning node computers that can be used and the difference Nd between the numbers of both the calculations. First, if N ≧ Nd, the provisioning node management unit 152 selects a number of provisioning node computers that match the difference Nd from the available provisioning node computers, and assigns them as computers that start use. . If N <Nd, the server configuration management unit 151 selects all the N provisioning node computers that can be used, but assigns them as computers to start using, although the number of computers is insufficient. This computer allocation information is notified from the provisioning node management unit 152 to the server configuration management unit 151, the provisioning node activation / deactivation unit 153, and the setting change unit 154, respectively.

するとプロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4のうち、サーバ構成管理部151によって使用を開始する計算機として割り当てられた(決定された)プロビジョニングノード計算機を起動する(ステップS7)。このとき設定変更部154は、負荷分散装置12を制御して、プロビジョニングノード起動/停止部153によって起動された(プロビジョニングノード管理部152によって使用開始が決定された)プロビジョニングノード計算機を、負荷分散装置12による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加させる(ステップS8)。ここで、ステップS7及びS8の順番は逆でも構わない。サーバ構成管理部151は、設定変更部154の制御により負荷分散装置12による負荷分散の対象が変更されると、一定時間を待った後(ステップS4)、ステップS1から処理を繰り返す。   Then, the provisioning node activation / deactivation unit 153 activates the provisioning node computer allocated (determined) as a computer to be used by the server configuration management unit 151 among the provisioning node computers 15-1 to 15-4 ( Step S7). At this time, the setting change unit 154 controls the load balancer 12 to replace the provisioning node computer activated by the provisioning node activation / deactivation unit 153 (determined to start use by the provisioning node management unit 152) with the load distribution device. 12 is added as a load distribution target computer to be subjected to load distribution by step 12 (step S8). Here, the order of steps S7 and S8 may be reversed. When the target of load distribution by the load distribution device 12 is changed under the control of the setting change unit 154, the server configuration management unit 151 waits for a certain time (step S4) and then repeats the processing from step S1.

一方、計画使用プロビジョニングノード計算機数の方が現在使用中のプロビジョニングノード計算機の数より少ないならば(ステップS3)、サーバ構成管理部151は、両計算機数の差分Ndの数のプロビジョニングノード計算機の使用を終了させる必要があると判断する。この場合、サーバ構成管理部151はプロビジョニングノード管理部152に対し、Nd台のプロビジョニングノード計算機の使用を終了することを要求する。これを受けてプロビジョニングノード管理部152は、現在使用中のプロビジョニングノード計算機の中から、使用を終了させる、上記両計算機数の差分Ndに等しい数のプロビジョニングノード計算機を決定する(ステップS9)。プロビジョニングノード管理部152によって決定された、使用を終了させるプロビジョニングノード計算機の情報は、プロビジョニングノード管理部152からサーバ構成管理部151、プロビジョニングノード起動/停止部153及び設定変更部154にそれぞれ通知される。   On the other hand, if the planned use provisioning node computer number is smaller than the number of provisioning node computers currently in use (step S3), the server configuration management unit 151 uses the provisioning node computer having the difference Nd between the two computer numbers. It is determined that it is necessary to terminate. In this case, the server configuration management unit 151 requests the provisioning node management unit 152 to end the use of Nd provisioning node computers. In response, the provisioning node management unit 152 determines the number of provisioning node computers equal to the difference Nd between the numbers of both computers to be used out of the currently used provisioning node computers (step S9). The provisioning node computer information to be used, determined by the provisioning node management unit 152, is notified from the provisioning node management unit 152 to the server configuration management unit 151, the provisioning node activation / deactivation unit 153, and the setting change unit 154, respectively. .

すると設定変更部154は、使用終了が決定されたプロビジョニングノード計算機が負荷分散装置12による負荷分散の対象外となるように、当該負荷分散装置12を制御する(ステップS10)。一方、プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード管理部152によって使用終了が決定されたプロビジョニングノード計算機を停止する(ステップS11)。ここで、ステップS10及びS11の順番は逆でも構わない。サーバ構成管理部151は、上記差分Ndに等しい数のプロビジョニングノード計算機が停止されると、一定時間を待った後(ステップS4)、ステップS1から処理を繰り返す。   Then, the setting change unit 154 controls the load balancer 12 so that the provisioning node computer whose use has been determined to be excluded is not subject to load balancing by the load balancer 12 (step S10). On the other hand, the provisioning node start / stop unit 153 stops the provisioning node computer whose use is determined to be ended by the provisioning node management unit 152 (step S11). Here, the order of steps S10 and S11 may be reversed. When the number of provisioning node computers equal to the difference Nd is stopped, the server configuration management unit 151 waits for a certain time (step S4) and then repeats the processing from step S1.

以上の説明から明らかなように、図5に示したテーブル151aが適用される図1のシステムにおいては、負荷量NSが負荷閾値NS1以上となったなら(但しNS<NS2)、2台のプロビジョニングノード計算機が負荷分散対象計算機として使用される。この状態で、負荷量NSが負荷閾値NS2以上となったなら(但しNS<NS3)、更に2台のプロビジョニングノード計算機が負荷分散対象計算機として追加される。この場合、合計4台のプロビジョニングノード計算機、つまりシステム内の全プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4が使用される。この状態で、負荷量NSが負荷閾値NS3以上となったなら、更に2台のプロビジョニングノード計算機を負荷分散対象計算機として追加しなければならない。しかし、この時点で、既にシステム内の全プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4が使用中であり、新たに使用可能なプロビジョニングノード計算機は存在しない。したがって、4台を超えるプロビジョニングノード計算機の使用はない。 As apparent from the above description, if the table 151a shown in FIG. 5 in the Figure 1 applied system load N S becomes the load threshold N S1 or (where N S <N S2), Two provisioning node computers are used as load balancing target computers. In this state, if the load amount N S becomes equal to or greater than the load threshold N S2 (where N S <N S3 ), two more provisioning node computers are added as load balancing target computers. In this case, a total of four provisioning node computers, that is, all provisioning node computers 15-1 to 15-4 in the system are used. In this state, loading N S is if becomes load threshold N S3 above, must be further added the two provisioning node computer as load balancing target computer. However, at this point, all the provisioning node computers 15-1 to 15-4 in the system are already in use, and there is no provisioning node computer that can be newly used. Therefore, there is no use of more than four provisioning node computers.

また、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4が使用中の状態で、負荷量NSが負荷閾値NS2を下回ったなったなら(但しNS≧NS1)、2台のプロビジョニングノード計算機が負荷分散対象外とされる。この場合、使用するプロビジョニングノード計算機は2台となる。この状態で、負荷量NSが負荷閾値NS1を下回ったなったなら、更に2台のプロビジョニングノード計算機が負荷分散対象外とされる。この場合、プロビジョニングノード計算機の使用が止められる。このことから、テーブル151aが、負荷に応じたプロビジョニングノード計算機の使用開始/使用終了条件を定義したテーブルであることが理解される。 Further, in the state of the provisioning computing nodes 15-1 through 15-4 is in use, if the load amount N S becomes lower than the load threshold N S2 (where N S ≧ N S1), 2 units of provisioning node computer Not subject to load balancing. In this case, two provisioning node computers are used. In this state, if the load amount N S becomes lower than the load threshold N S1, further two provisioning node computer are load balanced excluded. In this case, the use of the provisioning node computer is stopped. From this, it is understood that the table 151a is a table in which the use start / use end condition of the provisioning node computer corresponding to the load is defined.

このように、本発明の第1の実施形態に係る負荷分散システムによれば、スパイク状態の負荷が発生した場合、プロビジョニングノード計算機(予備の計算機)が起動され、その起動されたプロビジョニングノード計算機も含めて負荷分散装置12で負荷分散が行われる。このような状態で、負荷が低下した場合には、プロビジョニングノード計算機が負荷分散の対象外とされて、当該プロビジョニングノード計算機が停止される。これにより、常時多くのサーバ計算機を起動させておくことなく、突然のスパイク状態に対応することができる。即ち本実施形態においては、システム(WEBサーバ計算機11-1乃至11-6を含むシステム)の運用者の予想をはるかに超えた数のリクエストが集中しても、背景技術の欄で挙げた「スパイク現象」に起因するトラブル(A)乃至(C)の発生を回避することができる。   Thus, according to the load distribution system according to the first embodiment of the present invention, when a spiked load occurs, the provisioning node computer (spare computer) is activated, and the activated provisioning node computer is also In addition, load distribution is performed by the load distribution device 12. In such a state, when the load decreases, the provisioning node computer is excluded from the load distribution target, and the provisioning node computer is stopped. Thereby, it is possible to cope with a sudden spike state without always activating many server computers. In other words, in this embodiment, even if the number of requests far exceeding the expectation of the operator of the system (the system including the WEB server computers 11-1 to 11-6) is concentrated, it is listed in the background art section. The occurrence of troubles (A) to (C) due to the “spike phenomenon” can be avoided.

なお、本実施形態では、管理サーバ150が独立した管理サーバ計算機15上で動作する構成を適用している。しかし、管理サーバ150を、例えばWEBサーバ計算機11-1乃至11-6のいずれかの上で動かしてもよい。この場合、管理サーバ150が動作しているWEBサーバ計算機で障害が発生しても、当該管理サーバ150の提供する機能が止まらないで済む構成を適用するとよい。具体的には、少なくともWEBサーバ計算機11-1乃至11-6が、前記先行技術文献に記載されたクラスタシステムを構成すればよい。このクラスタシステムを適用することで、WEBサーバ計算機11-1乃至11-6のうち管理サーバ150が動作しているWEBサーバ計算機で障害が発生しても、管理サーバ150の機能(つまりサーバ構成管理部151、プロビジョニングノード管理部152、プロビジョニングノード起動/停止部153及び設定変更部154の動作)を他のWEBサーバ計算機に引き継がせることができる。また、WEBサーバ計算機の台数及びプロビジョニングノード計算機の台数も上記実施形態に限るものではなく、WEBサーバ計算機は少なくとも2台(つまり複数)あればよく、プロビジョニングノード計算機は少なくとも1台あればよい。また、負荷分散装置12内の計算機負荷情報取得部120自身が負荷量NSを取得する構成としてもよい。   In the present embodiment, a configuration in which the management server 150 operates on the independent management server computer 15 is applied. However, the management server 150 may be moved on any of the WEB server computers 11-1 to 11-6, for example. In this case, it is preferable to apply a configuration in which the function provided by the management server 150 does not stop even if a failure occurs in the WEB server computer on which the management server 150 is operating. Specifically, at least the WEB server computers 11-1 to 11-6 may constitute the cluster system described in the prior art document. By applying this cluster system, even if a failure occurs in the WEB server computer in which the management server 150 is operating among the WEB server computers 11-1 to 11-6, the function of the management server 150 (that is, server configuration management). The operation of the unit 151, the provisioning node management unit 152, the provisioning node activation / deactivation unit 153, and the setting change unit 154) can be taken over by another WEB server computer. Further, the number of WEB server computers and the number of provisioning node computers are not limited to the above-described embodiment, and there may be at least two (that is, a plurality of) WEB server computers and at least one provisioning node computer. The computer load information acquisition unit 120 in the load balancer 12 may acquire the load NS.

[第2の実施形態]
図3は本発明の第2の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図1と等価な構成要素には同一符号を付してある。図3のシステムが図1のシステムと相異する点は、図1中の負荷分散装置12に相当する負荷分散装置22が計算機負荷情報取得部を持たないことである。その代わりに、図1中のWEBサーバ計算機11-1乃至11-6に相当するWEBサーバ計算機21-1乃至2-6が、それぞれ計算機負荷情報取得部F1乃至F6を持っている。計算機負荷情報取得部F1乃至F6は、図1中の計算機負荷情報取得部120と異なり、対応するWEBサーバ計算機21-1乃至21-6の負荷情報のみを取得する。また、計算機負荷情報取得部F1乃至F6によって取得される計算機負荷情報は、セッション数ではなくて、例えば、WEBサーバ計算機21-1乃至21-6にそれぞれ含まれているCPUの使用率である。もし、1台のWEBサーバ計算機が複数のCPUを搭載している場合、当該複数のCPUの各々の使用率を加算した値が、当該WEBサーバ計算機の負荷情報(計算機負荷)として用いられる。なお、WEBサーバ計算機でのリクエストの処理を反映した負荷であれば、CPU使用率に限らず、メモリ使用率、入出力装置の使用率等を単独で、或いはCPU使用率と組み合わせて用いることも可能である。
[Second Embodiment]
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the load distribution system according to the second embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component equivalent to FIG. The system of FIG. 3 is different from the system of FIG. 1 in that the load balancer 22 corresponding to the load balancer 12 in FIG. 1 does not have a computer load information acquisition unit. Instead, WEB server computers 21-1 to 2-6 corresponding to the WEB server computers 11-1 to 11-6 in FIG. 1 have computer load information acquisition units F1 to F6, respectively. Unlike the computer load information acquisition unit 120 in FIG. 1, the computer load information acquisition units F1 to F6 acquire only the load information of the corresponding WEB server computers 21-1 to 21-6. Further, the computer load information acquired by the computer load information acquisition units F1 to F6 is not the number of sessions but, for example, the usage rate of the CPU included in each of the WEB server computers 21-1 to 21-6. If one WEB server computer is equipped with a plurality of CPUs, a value obtained by adding the usage rates of the plurality of CPUs is used as load information (computer load) of the WEB server computer. As long as the load reflects the request processing in the WEB server computer, not only the CPU usage rate, but also the memory usage rate, the usage rate of the input / output device, etc. may be used alone or in combination with the CPU usage rate. Is possible.

また、図3のシステムでは、図1中の管理サーバ計算機15に代えて管理サーバ計算機25が用いられる。この管理サーバ計算機25上では、管理サーバ250が動作する。管理サーバ250は、サーバ構成管理部251、プロビジョニングノード管理部152、プロビジョニングノード起動/停止部153、及び設定変更部154の各機能要素を含む。サーバ構成管理部251は、図1中のサーバ構成管理部151と異なって、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部より取得された計算機負荷情報をもとに、負荷分散対象計算機全体の負荷量を求める。この全体の負荷量をNCと呼ぶ。そのため本実施形態では、予備の負荷分散対象計算機として位置付けられているプロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4にも、WEBサーバ計算機21-1乃至21-6内の計算機負荷情報取得部F1乃至F6に相当する計算機負荷情報取得部(図示せず)が設けられているものとする。 In the system of FIG. 3, a management server computer 25 is used instead of the management server computer 15 in FIG. On this management server computer 25, the management server 250 operates. The management server 250 includes functional elements of a server configuration management unit 251, a provisioning node management unit 152, a provisioning node start / stop unit 153, and a setting change unit 154. The server configuration management unit 251 is different from the server configuration management unit 151 in FIG. 1 on the basis of the computer load information acquired from the computer load information acquisition unit in each load distribution target computer. Find the load. This total load is called N C. Therefore, in the present embodiment, the provisioning node computers 15-1 to 15-4 positioned as spare load distribution target computers are also connected to the computer load information acquisition units F1 to F6 in the WEB server computers 21-1 to 21-6. It is assumed that a computer load information acquisition unit (not shown) corresponding to is provided.

サーバ構成管理部251は、負荷閾値/計画使用プロビジョニングノード計算機数対応テーブル251aを保持している。テーブル251aは、負荷分散対象計算機全体の負荷量の閾値(負荷閾値)と、その閾値に対応して負荷分散対象とすべきプロビジョニングノード計算機の数(計画使用プロビジョニングノード計算機数)とを対応付けて記憶する。このテーブル251aの一例を図6に示す。この図6の例では、テーブル251aは、3種の負荷閾値NC1,NC2及びNC3の各々と計画使用プロビジョニングノード計算機数とを対応付けて記憶する。閾値NC1,NC2及びNC3は、図5に示したテーブル151aに記憶される負荷閾値NS1,NS2及びNS3に相当する。 The server configuration management unit 251 holds a load threshold / plan usage provisioning node computer number correspondence table 251a. The table 251a associates the threshold value of the load amount of the entire load distribution target computer (load threshold value) with the number of provisioning node computers that should be load distribution targets corresponding to the threshold value (the number of planned use provisioning node computers). Remember. An example of this table 251a is shown in FIG. In the example of FIG. 6, the table 251a stores each of the three types of load threshold values N C1 , N C2, and N C3 in association with the planned use provisioning node computer number. The threshold values N C1 , N C2 and N C3 correspond to the load threshold values N S1 , N S2 and N S3 stored in the table 151a shown in FIG.

次に、図3の負荷分散システムの動作について、図1のシステムと相異する点を中心に、図4のフローチャートを参照して説明する。図3の負荷分散システムでは、図2のフローチャート中のステップS1乃至S11に相当するステップS21乃至S31が実行される。図1のシステムとの主たる相違点は、(図2中のステップS1に相当する)ステップS21での負荷量の求め方である。即ち、ステップS21においてサーバ構成管理部251は、WEBサーバ計算機21-1乃至21-6内の計算機負荷情報取得部F1乃至F6を含む、現在負荷分散の対象となっている計算機(負荷分散対象計算機)内の計算機負荷情報取得部から、当該負荷分散対象計算機の負荷情報を取得する。そしてサーバ構成管理部251は、取得した各負荷分散対象計算機の負荷情報(計算機負荷情報)から、全体の負荷量NCを求める。ここでは各負荷分散対象計算機の負荷情報の示す負荷量(CPUの使用率)の加算値が全体の負荷量NCとして求められる。なお、各負荷分散対象計算機の処理能力(例えばCPUの処理速度)に対応(例えば比例)した重みで負荷量を重み付けし、その重み付けされた負荷量の加算値を全体の負荷量NCとしてもよい。サーバ構成管理部251が負荷量NCを求めた後の動作は、負荷量がNSからNCに、負荷閾値がNS1,NS2及びNS3からNC1,NC2及びNC3に変わった点を除き、前記第1の実施形態と同様である。 Next, the operation of the load distribution system of FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 with a focus on differences from the system of FIG. In the load distribution system of FIG. 3, steps S21 to S31 corresponding to steps S1 to S11 in the flowchart of FIG. 2 are executed. The main difference from the system of FIG. 1 is how to determine the load amount in step S21 (corresponding to step S1 in FIG. 2). That is, in step S21, the server configuration management unit 251 includes the computer (load distribution target computer) that is currently subject to load distribution, including the computer load information acquisition units F1 to F6 in the WEB server computers 21-1 to 21-6. The load information of the load balancing target computer is acquired from the computer load information acquisition unit in (). Then, the server configuration management unit 251 obtains the entire load amount N C from the acquired load information (computer load information) of each load distribution target computer. Here, an added value of the load amount (CPU usage rate) indicated by the load information of each load distribution target computer is obtained as the total load amount N C. Incidentally, weights the load by the weight corresponding (e.g. proportional) to the processing capacity of each load balancing target computer (e.g., the processing speed of CPU), also the sum of the weighted load as a whole of load N C Good. Operation after the server configuration management unit 251 to determine the load N C is the N C load from N S, the load threshold is changed from the N S1, N S2 and N S3 in N C1, N C2 and N C3 Except for these points, the second embodiment is the same as the first embodiment.

[第3の実施形態]
図7は本発明の第3の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図1または図3と等価な構成要素には同一符号を付してある。図7のシステムでは、
負荷分散装置として図1に示した負荷分散装置12が用いられると共に、WEBサーバ計算機として図3に示したWEBサーバ計算機21-1乃至21-6が用いられる。図7のシステムの特徴は、負荷分散装置12内の計算機負荷情報取得部120、及びWEBサーバ計算機21-1乃至21-6内の計算機負荷情報取得部F1乃至F6を含む、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部をいずれも利用している点にある。即ち図7のシステムでは、計画使用プロビジョニングノード計算機数の決定に、計算機負荷情報取得部120により取得される各負荷分散対象計算機の負荷情報(セッション数を示す情報)と、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部により取得される負荷情報(CPU使用率を示す情報)との両方が利用される。
[Third Embodiment]
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a load distribution system according to the third exemplary embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component equivalent to FIG. 1 or FIG. In the system of FIG.
The load balancer 12 shown in FIG. 1 is used as the load balancer, and the WEB server computers 21-1 to 21-6 shown in FIG. 3 are used as the WEB server computers. The system of FIG. 7 is characterized in that each load distribution target computer includes a computer load information acquisition unit 120 in the load distribution device 12 and computer load information acquisition units F1 to F6 in the WEB server computers 21-1 to 21-6. The computer load information acquisition unit is used. That is, in the system of FIG. 7, the load information (information indicating the number of sessions) of each load distribution target computer acquired by the computer load information acquisition unit 120 and the load distribution target computer inside are determined in determining the number of planned use provisioning node computers. Both the load information (information indicating the CPU usage rate) acquired by the computer load information acquisition unit is used.

そのため、図7のシステムでは、図1中の管理サーバ計算機15または図3中の管理サーバ計算機25に代えて管理サーバ計算機35が用いられる。この管理サーバ計算機35上では、管理サーバ350が動作する。管理サーバ350は、サーバ構成管理部351、プロビジョニングノード管理部152、プロビジョニングノード起動/停止部153、及び設定変更部154の各機能要素を含む。サーバ構成管理部351は、図1中のサーバ構成管理部151及び図3中のサーバ構成管理部251の両者の機能を併せ持つ。即ちサーバ構成管理部351は、負荷分散装置12内の計算機負荷情報取得部120により取得された計算機負荷情報をもとに負荷量NSを取得する。サーバ構成管理部351はまた、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部により取得された計算機負荷情報をもとに負荷量NCを取得する。 Therefore, in the system of FIG. 7, the management server computer 35 is used instead of the management server computer 15 in FIG. 1 or the management server computer 25 in FIG. On this management server computer 35, a management server 350 operates. The management server 350 includes functional elements of a server configuration management unit 351, a provisioning node management unit 152, a provisioning node start / stop unit 153, and a setting change unit 154. The server configuration management unit 351 has the functions of both the server configuration management unit 151 in FIG. 1 and the server configuration management unit 251 in FIG. That server configuration management unit 351 acquires the load N S based on the obtained computer load information by computer load information acquisition unit 120 of the load balancer 12. The server configuration management unit 351 also acquires the load amount N C based on the computer load information acquired by the computer load information acquisition unit in each load distribution target computer.

サーバ構成管理部351は、負荷閾値/計画使用プロビジョニングノード計算機数対応テーブル351aを保持している。このテーブル351aの一例を図11に示す。テーブル351aの特徴は、計画使用プロビジョニングノード計算機数を、負荷量NSに対応する負荷閾値(ここではNS1,NS2及びNS3)、及び負荷量NCに対応する負荷閾値(ここではNC1,NC2及びNC3)の両方と対応付けて記憶している点にある。 The server configuration management unit 351 holds a load threshold / planned provisioning node computer number correspondence table 351a. An example of this table 351a is shown in FIG. Features of the table 351a, the number of planned use provisioning computing nodes, load N S to the corresponding load threshold (N S1 here, N S2 and N S3), and load N C to the corresponding load threshold (N in this case C1 , N C2 and N C3 ) are stored in association with each other.

次に、図7の負荷分散システムの動作について、図1のシステムと相異する点を中心に、図8のフローチャートを参照して説明する。図7の負荷分散システムでは、図2のフローチャート中のステップS1に相当するステップS41と、図4のフローチャート中のステップS21に相当するステップS42とが実行される。また、図7の負荷分散システムでは、図2のフローチャート中のステップS2に相当するステップS43と、図2のフローチャート中のステップS3乃至S11に相当するステップS44乃至S52とが実行される。   Next, the operation of the load distribution system of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG. 8 with a focus on differences from the system of FIG. In the load distribution system of FIG. 7, step S41 corresponding to step S1 in the flowchart of FIG. 2 and step S42 corresponding to step S21 in the flowchart of FIG. 4 are executed. In the load distribution system of FIG. 7, step S43 corresponding to step S2 in the flowchart of FIG. 2 and steps S44 to S52 corresponding to steps S3 to S11 in the flowchart of FIG. 2 are executed.

即ち、図7の負荷分散システムにおいて、サーバ構成管理部351は、負荷分散装置12内の計算機負荷情報取得部120により取得される各負荷分散対象計算機の負荷情報(セッション数)をもとに、負荷分散対象計算機全体の負荷量NSを求める(ステップS41)。サーバ構成管理部351はまた、各負荷分散対象計算機の内の計算機負荷情報取得部により取得される当該計算機の負荷情報(CPU使用率)をもとに、負荷分散対象計算機全体の負荷量NCを求める(ステップS42)。 That is, in the load distribution system of FIG. 7, the server configuration management unit 351 is based on the load information (number of sessions) of each load distribution target computer acquired by the computer load information acquisition unit 120 in the load distribution apparatus 12. Request load N S of the whole load balancing target computer (step S41). The server configuration management unit 351 also loads the load amount N C of the entire load distribution target computer based on the load information (CPU usage rate) of the computer acquired by the computer load information acquisition unit of each load distribution target computer. Is obtained (step S42).

サーバ構成管理部351は負荷量NS及びNCを求めると、ステップS43に進む。このステップS43においてサーバ構成管理部351は、負荷閾値/計画使用プロビジョニングノード計算機数対応テーブル351aを参照して、現在の負荷量NSに対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n1を決定する。同様にサーバ構成管理部351は、テーブル351aの内容をもとに、現在の負荷量NCに対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n2も決定する。次にサーバ構成管理部351は、負荷量NS及びNCにそれぞれ対応する負計画使用プロビジョニングノード計算機数n1及びn2を比較し、多い方を、実際に使用する計画使用プロビジョニングノード計算機数として選択する。以降の動作は、前記第1の実施形態と同様である。 Server configuration management unit 351 when determining the load N S and N C, the process proceeds to step S43. Server configuration management unit 351 in this step S43, with reference to the load threshold / planned use provisioning node computer number correspondence table 351a, to determine the plan used provisioning node calculator number n1 corresponding to the current load N S. Similarly, the server configuration management unit 351 also determines the planned use provisioning node computer number n2 corresponding to the current load amount N C based on the contents of the table 351a. Next, the server configuration management unit 351, selects compares the load N S and N respectively C corresponding negative planning using provisioning node computer speeds n1 and n2, whichever is greater, as planned use provisioning computing nodes the number of actually used To do. Subsequent operations are the same as those in the first embodiment.

このように本実施形態においては、種類の異なる負荷量NS及びNCをもとに、その負荷量NS及びNCによって表されるスパイク状態を低減するのに必要なプロビジョニングノード計算機の数n1及びn2が個々に求められる。そして、計算機数n1及びn2のうちの多い方が、実際に使用する計画使用プロビジョニングノード計算機数として選択される。これにより、負荷量NS及びNCの一方だけから決定されるプロビジョニングノード計算機の数を用いる前記第1及び第2の実施形態に比べて、より効果的にスパイク状態に対処できる。 The number of the thus in the present embodiment, on the basis of different types load N S and N C, provisioning computing nodes required to reduce the spike state represented by the load N S and N C n1 and n2 are determined individually. The larger one of the computer numbers n1 and n2 is selected as the number of planned use provisioning node computers actually used. Thus, as compared with the first and second embodiments use a number of provisioning computing nodes is determined from only one of loadings N S and N C, can be more effectively address a spike condition.

[第4の実施形態]
図9は本発明の第4の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図7と等価な構成要素には同一符号を付してある。まず、図9のシステムが図7のシステムと相異する点について述べる。図7のシステムでは、特に断らなかったが、各WEBサーバ計算機(21-1乃至21-6)が、いずれも同種のブートイメージを実行することを前提としている。このことは、第1及び第2の実施形態においても同様である。ブートイメージは、少なくともオペレーティングシステム(OS)を含む。また、ブートイメージが、OS以外に、当該OSのもとで動作するアプリケーションプログラムを含むこともある。このように、各WEBサーバ計算機で実行されるOSを含むブートイメージが同一種類の場合、スパイク状態の負荷の発生時に使用されるプロビジョニングノード計算機に対し、当該計算機をブート(起動)するためのブートイメージを対応付けておくことが可能である。
[Fourth Embodiment]
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a load distribution system according to the fourth exemplary embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component equivalent to FIG. First, the difference between the system of FIG. 9 and the system of FIG. 7 will be described. In the system of FIG. 7, although not specifically stated, it is assumed that each WEB server computer (21-1 to 21-6) executes the same type of boot image. The same applies to the first and second embodiments. The boot image includes at least an operating system (OS). In addition to the OS, the boot image may include an application program that operates under the OS. As described above, when the boot image including the OS executed on each WEB server computer is of the same type, the boot for booting (starting up) the computer with respect to the provisioning node computer used when the spiked load occurs. Images can be associated with each other.

これに対し、図9のシステムでは、実行されるブートイメージがWEBサーバ計算機によって異なる。ここでは、WEBサーバ計算機が当該計算機で実行されるブートイメージの種類毎にグループ分けして管理される。また、使用するプロビジョニングノード計算機数の決定に用いられる負荷もグループ単位で求められる。この場合、いずれのグループでスパイク状態の負荷が発生したかによって、その際に使用されるプロビジョニングノード計算機をブートするためのブートイメージの種類は異なる。したがって、プロビジョニングノード計算機に事前にブートイメージを対応付けておくことはできない。なお、グループ毎にプロビジョニングノード計算機を用意するならば、当該計算機に事前にブートイメージを対応付けておくことは可能である。しかし、そのためには、多数のプロビジョニングノード計算機を用意しなければならず、実用的でない。例えば適用されるブートイメージの種類によって、プロビジョニングノード計算機が3グループに分けられる場合、グループ毎にプロビジョニングノード計算機を4台用意するなら、合計で3×4=12台のプロビジョニングノード計算機が必要となる。   On the other hand, in the system of FIG. 9, the boot image to be executed differs depending on the WEB server computer. Here, the WEB server computer is managed by being grouped for each type of boot image executed on the computer. Further, the load used for determining the number of provisioning node computers to be used is also obtained for each group. In this case, the type of boot image for booting the provisioning node computer used at that time differs depending on which group has a spiked load. Therefore, a boot image cannot be associated with a provisioning node computer in advance. If a provisioning node computer is prepared for each group, it is possible to associate a boot image with the computer in advance. However, for that purpose, a large number of provisioning node computers must be prepared, which is not practical. For example, when provisioning node computers are divided into three groups depending on the type of boot image to be applied, if four provisioning node computers are prepared for each group, a total of 3 × 4 = 12 provisioning node computers are required. .

そこで、図9のシステムでは、プロビジョニングノード計算機が、いずれのブートイメージでもブート可能なように、以下に述べる構成を適用している。まず、図9のシステムで適用されるブートイメージは、ブートイメージ#1,#2,#3の3種類である。このため、WEBサーバ計算機の群も、適用される3種類のブートイメージ#1乃至#3に応じて、WEBサーバ計算機グループ40-1(#1)乃至40-3(#3)の3グループに分けて管理される。WEBサーバ計算機グループ40-1(#1)には、ブートイメージ#1でブートされているp台のWEBサーバ計算機41-11乃至41-1pが属する。WEBサーバ計算機グループ40-2(#2)には、ブートイメージ#2でブートされているq台のWEBサーバ計算機41-21乃至41-2qが属する。WEBサーバ計算機グループ40-3(#3)には、ブートイメージ#3でブートされているr台のWEBサーバ計算機41-31乃至41-3rが属する。   Therefore, in the system of FIG. 9, the configuration described below is applied so that the provisioning node computer can boot with any boot image. First, there are three types of boot images applied in the system of FIG. 9, boot images # 1, # 2, and # 3. For this reason, the group of WEB server computers is also divided into three groups of WEB server computer groups 40-1 (# 1) to 40-3 (# 3) according to the three types of boot images # 1 to # 3 applied. It is managed separately. The WEB server computer group 40-1 (# 1) includes p WEB server computers 41-11 to 41-1p booted with the boot image # 1. The WEB server computer group 40-2 (# 2) includes q WEB server computers 41-21 to 41-2q booted with the boot image # 2. The WEB server computer group 40-3 (# 3) includes r WEB server computers 41-31 to 41-3r booted with the boot image # 3.

また、図9のシステムでは、図7中の管理サーバ計算機35に相当する管理サーバ計算機45が用いられる。この管理サーバ計算機45上では、管理サーバ450が動作する。管理サーバ450は、サーバ構成管理部451、プロビジョニングノード管理部152、プロビジョニングノード起動/停止部153、設定変更部154、及びプロビジョニングノードブートイメージ選択部455の各機能要素を含む。サーバ構成管理部451は、WEBサーバ計算機グループ#i(i=1,2,3)単位で負荷量NS及びNCを求め、その負荷量NS及びNCに応じて当該グループ#i単位で計画使用プロビジョニングノード計算機数を決定する機能を有する。 In the system of FIG. 9, a management server computer 45 corresponding to the management server computer 35 in FIG. 7 is used. On the management server computer 45, the management server 450 operates. The management server 450 includes functional elements of a server configuration management unit 451, a provisioning node management unit 152, a provisioning node start / stop unit 153, a setting change unit 154, and a provisioning node boot image selection unit 455. Server configuration management unit 451, WEB server computer group #i (i = 1, 2, 3) determine the load N S and N C in the unit, the group #i units in accordance with the load amount N S and N C It has a function to determine the number of planned use provisioning node computers.

サーバ構成管理部451は、図12に示すテーブル451aを保持している。このテーブル451aの特徴は、計画使用プロビジョニングノード計算機数を、WEBサーバ計算機グループ#1乃至#3毎に、負荷量NSに対応する負荷閾値(ここではNS11,NS12,NS13乃至NS31,NS32,NS33)、及び負荷量NCに対応する負荷閾値(ここではNC11,NC12,NC13乃至NC31,NC32,NC33)の両方と対応付けて記憶している点にある。 The server configuration management unit 451 holds a table 451a shown in FIG. Features of the table 451a is the number of planned use provisioning computing nodes, each WEB server computer group # 1 to # 3, load N S to the corresponding load threshold (N S11 here, N S12, N S13 to N S31 , N S32, N S33), and that are stored in association with both N C11, N C12, N C13 to N C31, N C32, N C33 ) is a load N C to the corresponding load threshold (here It is in.

プロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、WEBサーバ計算機グループ40-i(#i)でスパイク状態の負荷が発生した結果、プロビジョニングノード管理部152によって使用が決定されたプロビジョニングノード計算機に、当該グループ40-i(#i)に固有の種類のブートイメージ#iを設定する機能を有する。ブートイメージ#iは、グループ40-i(#i)内のWEBサーバ計算機で使用されているブートイメージである。このプロビジョニングノードブートイメージ選択部455によるプロビジョニングノード計算機に対するブートイメージ#iの設定とは、当該プロビジョニングノード計算機と、当該計算機をブートするために使用されるブートイメージ#iが保存されたディスク(ディスクドライブ)とを、後述するテーブル470により対応付けることである。つまりプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、プロビジョニングノード計算機をブートするために使用されるブートイメージ#iが保存されたディスクを選択する機能を有する。   The provisioning node boot image selection unit 455 sends the provisioning node computer determined to be used by the provisioning node management unit 152 as a result of the spiked load in the WEB server computer group 40-i (#i) to the group 40- It has a function of setting a type of boot image #i specific to i (#i). The boot image #i is a boot image used in the WEB server computer in the group 40-i (#i). The setting of the boot image #i for the provisioning node computer by the provisioning node boot image selection unit 455 includes the provisioning node computer and a disk (disk drive) in which the boot image #i used for booting the computer is stored. ) Is associated with a table 470 described later. That is, the provisioning node boot image selection unit 455 has a function of selecting a disk in which the boot image #i used for booting the provisioning node computer is stored.

プロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、WEBサーバ計算機グループ40-1(#1)の負荷が高い場合には、当該グループに属するWEBサーバ計算機41-11乃至41-1pで使用されているブートイメージ#1が保存されたディスク(後述するディスクD1)を、新たに当該グループに組み込まれるプロビジョニングノード計算機と対応付ける。同様にプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、WEBサーバ計算機グループ40-2(#2)の負荷が高い場合には、当該グループに属するWEBサーバ計算機41-21乃至41-2qで使用されているブートイメージ#2が保存されたディスク(後述するディスクD2)を、新たに当該グループに組み込まれるプロビジョニングノード計算機と対応付ける。同様にプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、WEBサーバ計算機グループ40-3(#3)の負荷が高い場合には、当該グループに属するWEBサーバ計算機41-31乃至41-3rで使用されているブートイメージ#3が保存されたディスク(後述するディスクD3)を、新たに当該グループに組み込まれるプロビジョニングノード計算機と対応付ける。   When the load of the WEB server computer group 40-1 (# 1) is high, the provisioning node boot image selection unit 455 determines the boot image # used by the WEB server computers 41-11 to 41-1p belonging to the group. The disk in which 1 is stored (disk D1 described later) is associated with a provisioning node computer newly incorporated in the group. Similarly, when the load of the WEB server computer group 40-2 (# 2) is high, the provisioning node boot image selection unit 455 boots used by the WEB server computers 41-21 to 41-2q belonging to the group. The disk storing the image # 2 (disk D2 described later) is associated with a provisioning node computer newly incorporated in the group. Similarly, when the load of the WEB server computer group 40-3 (# 3) is high, the provisioning node boot image selection unit 455 boots used by the WEB server computers 41-31 to 41-3r belonging to the group. The disk in which image # 3 is stored (disc D3 described later) is associated with a provisioning node computer that is newly incorporated into the group.

本実施形態では、WEBサーバ計算機41-11乃至41-1pと、WEBサーバ計算機41-21乃至41-2qと、WEBサーバ計算機41-31乃至41-3rと、管理サーバ計算機45と、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4とは、ストレージ・エリア・ネットワーク(以下、SANと称する)46に接続されている。このSAN46には、ストレージ装置47も接続されている。ストレージ装置47は、ディスク(ディスクドライブ)D1乃至D3を備えている。つまり、上記各計算機とストレージ装置47内のディスクD1乃至D3とはSAN46で接続されていることになる。ディスクD1,D2及びD3には、それぞれWEBサーバ計算機グループ40-1乃至40-3内のWEBサーバ計算機で使用されているブートイメージ#1乃至#3が予め保存されている。   In this embodiment, WEB server computers 41-11 to 41-1p, WEB server computers 41-21 to 41-2q, WEB server computers 41-31 to 41-3r, a management server computer 45, and a provisioning node computer 15-1 to 15-4 are connected to a storage area network (hereinafter referred to as SAN) 46. A storage device 47 is also connected to the SAN 46. The storage device 47 includes disks (disk drives) D1 to D3. That is, the above computers and the disks D1 to D3 in the storage apparatus 47 are connected by the SAN 46. Boot images # 1 to # 3 used in the WEB server computers in the WEB server computer groups 40-1 to 40-3 are stored in advance in the disks D1, D2 and D3, respectively.

ストレージ装置47は、テーブル470を保持したデータベースを有する。テーブル470は、ストレージ装置47内のディスクD1乃至D3と当該ディスクD1乃至D3をブートディスクとする計算機とを対応付けた情報を記憶する。ディスクDi(i=1,2,3)をブートディスクとする計算機とは、ディスクDiに保存されているブートイメージ#iによってブート(起動)されるブート計算機のことである。   The storage device 47 has a database holding a table 470. The table 470 stores information in which the disks D1 to D3 in the storage device 47 are associated with computers using the disks D1 to D3 as boot disks. The computer using the disk Di (i = 1, 2, 3) as a boot disk is a boot computer that is booted (started up) by the boot image #i stored in the disk Di.

テーブル470の一例を図13に示す。この図13の例では、テーブル470は、ブートイメージ#1乃至#3を保存しているディスク(ブートディスク)D1乃至D3の情報(例えばディスク識別子)と、当該ディスクD1乃至D3に保存されているブートイメージ#1乃至#3によってブートされる計算機(つまりディスクD1乃至D3をブートディスクとして使用する計算機)の情報(例えば計算機識別子)とを対応付けて記憶する。本実施形態では、WEBサーバ計算機41-11乃至41-1pの識別子はWS11乃至WS1pであり、WEBサーバ計算機41-21乃至41-2qの識別子はWS21乃至WS2qであり、WEBサーバ計算機41-31乃至41-3rの識別子はWS31乃至W3rであるものとする。また、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の識別子はP1乃至P4であるものとする。   An example of the table 470 is shown in FIG. In the example of FIG. 13, the table 470 is stored in the disks (boot disks) D1 to D3 (for example, disk identifiers) storing the boot images # 1 to # 3 and the disks D1 to D3. Information (for example, computer identifiers) of computers booted by the boot images # 1 to # 3 (that is, computers using the disks D1 to D3 as boot disks) is stored in association with each other. In this embodiment, the identifiers of the WEB server computers 41-11 to 41-1p are WS11 to WS1p, the identifiers of the WEB server computers 41-21 to 41-2q are WS21 to WS2q, and the WEB server computers 41-31 to 41-31 to The identifier of 41-3r is assumed to be WS31 to W3r. The identifiers of the provisioning node computers 15-1 to 15-4 are P1 to P4.

図9のシステムでは、プロビジョニングノード計算機15-j(jは1乃至4のいずれか)をブートイメージ#iによりブートするのに、次のような手順が用いられる。まずプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、ストレージ装置47内のデータベースに保持されているテーブル470から、ブートイメージ#iが保存されているディスクDiの識別子を検索する。そしてプロビジョニングノードブートイメージ選択部455はテーブル470を操作して、ディスクDiの識別子(Di)に対応付けて、プロビジョニングノード計算機15-jの識別子(Pj)を追加設定する。このプロビジョニングノードブートイメージ選択部455のテーブル操作により、ディスクDiがプロビジョニングノード計算機15-jのブートディスクとして論理的に接続されたことになる。つまり、プロビジョニングノード計算機15-jをブートするのに使用されるブートイメージ#iが保存されているディスクDiが選択されたことになる。   In the system of FIG. 9, the following procedure is used to boot the provisioning node computer 15-j (j is any one of 1 to 4) with the boot image #i. First, the provisioning node boot image selection unit 455 searches the table Di 470 stored in the database in the storage apparatus 47 for the identifier of the disk Di storing the boot image #i. Then, the provisioning node boot image selection unit 455 operates the table 470 to additionally set the identifier (Pj) of the provisioning node computer 15-j in association with the identifier (Di) of the disk Di. By the table operation of the provisioning node boot image selection unit 455, the disk Di is logically connected as the boot disk of the provisioning node computer 15-j. That is, the disk Di storing the boot image #i used for booting the provisioning node computer 15-j is selected.

この場合、プロビジョニングノード計算機15-jは、プロビジョニングノード起動/停止部153によって起動されると、SAN46を介してストレージ装置47に保持されているテーブル470から自身の計算機識別子(Pj)を検索する。そしてプロビジョニングノード計算機15-jは、テーブル470内で自身の計算機識別子(Pj)と対応付けられているディスクの識別子(Di)から、自身をブートするのに使用すべきブートイメージ(ここではブートイメージ#i)を保存しているディスクDiを特定する。そこでプロビジョニングノード計算機15-jは、特定されたディスクDj(つまり自身と対応付けられているディスクDj)からブートイメージ#iを読み出して、当該ブートイメージ#iで自身をブートする。   In this case, when the provisioning node computer 15-j is activated by the provisioning node activation / deactivation unit 153, the provisioning node computer 15-j retrieves its own computer identifier (Pj) from the table 470 held in the storage device 47 via the SAN 46. The provisioning node computer 15-j then uses the disk identifier (Di) associated with its own computer identifier (Pj) in the table 470 to use the boot image (in this case, the boot image) to boot itself. Identify the disk Di storing #i). Accordingly, the provisioning node computer 15-j reads the boot image #i from the identified disk Dj (that is, the disk Dj associated with itself) and boots itself with the boot image #i.

したがってテーブル470上で、例えば図14に示すように、ディスクD1が新たに2台のプロビジョニングノード計算機15-1及び15-2と対応付けられた場合、当該計算機15-1及び15-2はディスクD1をブートディスクとして共有することになる。この場合、プロビジョニングノード計算機15-1及び15-2は、ディスクD1に保存されているブートイメージ#1でブートされる。   Therefore, on the table 470, for example, as shown in FIG. 14, when the disk D1 is newly associated with two provisioning node computers 15-1 and 15-2, the computers 15-1 and 15-2 D1 is shared as a boot disk. In this case, the provisioning node computers 15-1 and 15-2 are booted with the boot image # 1 stored in the disk D1.

次に、図9の負荷分散システムの動作について、図7のシステムと相異する点を中心に、図10のフローチャートを参照して説明する。まずサーバ構成管理部451は、WEBサーバ計算機グループを指定する変数iを初期値1に設定する(ステップS61)。次にサーバ構成管理部451は、負荷分散装置12内の計算機負荷情報取得部120から、WEBサーバ計算機グループ40-i(#i)に属する、WEBサーバ計算機を含む、現在負荷分散の対象となっている各計算機(負荷分散対象計算機)の負荷情報(計算機負荷情報)を取得し、当該グループ40-i(#i)全体の負荷量NSを求める(ステップS62)。またサーバ構成管理部451は、WEBサーバ計算機グループ40-i(#i)に属する、WEBサーバ計算機内の計算機負荷情報取得部を含む、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部から、当該負荷分散対象計算機の負荷情報を取得し、当該グループ40-i(#i)全体の負荷量NCを求める(ステップS63)。このステップS62及びS63の処理は、変数iで指定されるグループ#i全体の負荷量NS及びNCを求める点で、システム全体の負荷量NS及びNCを求める図8中のステップS41及びS42とは異なる。 Next, the operation of the load distribution system of FIG. 9 will be described with reference to the flowchart of FIG. 10 with a focus on differences from the system of FIG. First, the server configuration management unit 451 sets a variable i for designating a WEB server computer group to an initial value 1 (step S61). Next, the server configuration management unit 451 becomes a target of current load distribution including the WEB server computer belonging to the WEB server computer group 40-i (#i) from the computer load information acquisition unit 120 in the load balancer 12. and that acquires load information of each computer (load balancing target computer) (computer load information), obtains the load N S of the whole group 40-i (#i) (step S62). Further, the server configuration management unit 451 includes, from the computer load information acquisition unit in each load distribution target computer, including the computer load information acquisition unit in the WEB server computer belonging to the WEB server computer group 40-i (#i). acquires load information of the load balancing target computer, obtains the load N C of the entire group 40-i (#i) (step S63). Processing in steps S62 and S63 are points for obtaining the load N S and N C of the entire group #i specified by the variable i, the step of FIG. 8 S41 to determine the load N S and N C of the entire system And S42.

サーバ構成管理部451はグループ40-i(#i)全体の負荷量NS及びNCを求めると、ステップS64に進む。このステップS64においてサーバ構成管理部451は、テーブル451aのグループ40-i(#i)のエントリを参照して、当該グループ40-i(#i)の現在の負荷量NSに対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n1を決定する。同様にサーバ構成管理部451は、テーブル451aのグループ40-i(#i)のエントリ内容をもとに、グループ40-i(#i)の現在の負荷量NCに対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n2を決定する。次にサーバ構成管理部451は、グループ40-i(#i)の負荷量NS及びNCにそれぞれ対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n1及びn2を比較し、多い方を、実際に使用する計画使用プロビジョニングノード計算機数として選択する。 When the server configuration management unit 451 obtains the load N S and N C for the entire group 40-i (#i), the process proceeds to step S64. Server configuration management unit 451 in this step S64 refers to the entry of a group of tables 451a 40-i (#i), plans used corresponding to the current load N S of the group 40-i (#i) The number of provisioning node computers n1 is determined. Server configuration management unit 451 similarly determines, based on the entry contents of the group tables 451a 40-i (#i), the group 40-i (#i) current plans use provisioning node corresponding to the load N C of The number of computers n2 is determined. Next, the server configuration management unit 451 compares the group 40-i loading N S and N planned use provisioning node C correspond to computer speeds n1 and n2 of (#i), whichever is greater, it is actually used Select as planned use provisioning node number of computers.

ステップS64以降の動作は、図8中のステップS43以降の動作とほぼ同様である。但し、本実施形態では、以下の動作が異なる。まず、WEBサーバ計算機グループ40-i(#i)のスパイク状態の負荷が発生したものとする。この場合、その負荷を低減するために、少なくとも1台のプロビジョニングノード計算機が、使用を開始するプロビジョニングノード計算機としてプロビジョニングノード管理部152によって当該グループ40-i(#i)に割り当てられる(ステップS69)。すると本実施形態では、プロビジョニングノード管理部152からプロビジョニングノードブートイメージ選択部455に制御が渡される。これを受けてプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、グループ40-i(#i)に割り当てられたプロビジョニングノード計算機を、当該グループ40-i(#i)に固有のブートイメージ#iが保存されているディスクDiと対応付ける。つまりプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、グループ40-i(#i)に割り当てられたプロビジョニングノード計算機をブートすべきブートイメージ#i(ブートイメージ#iが保存されているディスクDi)を選択する(ステップS70)。   The operation after step S64 is substantially the same as the operation after step S43 in FIG. However, the following operations are different in this embodiment. First, it is assumed that a spike load of the WEB server computer group 40-i (#i) has occurred. In this case, in order to reduce the load, at least one provisioning node computer is assigned to the group 40-i (#i) by the provisioning node management unit 152 as a provisioning node computer to start using (step S69). . Then, in the present embodiment, control is transferred from the provisioning node management unit 152 to the provisioning node boot image selection unit 455. In response to this, the provisioning node boot image selection unit 455 stores the provisioning node computer assigned to the group 40-i (#i) and the boot image #i unique to the group 40-i (#i). Corresponding to the disk Di that is present. That is, the provisioning node boot image selection unit 455 selects the boot image #i (disk Di on which the boot image #i is stored) to boot the provisioning node computer assigned to the group 40-i (#i) ( Step S70).

使用を開始するプロビジョニングノード計算機をブートすべきブートイメージ#iが、プロビジョニングノードブートイメージ選択部455により選択されると、プロビジョニングノード起動/停止部153が動作する。プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4のうち、プロビジョニングノード管理部152によって割り当てられたプロビジョニングノード計算機を起動する(ステップS71)。この起動されたプロビジョニングノード計算機は、プロビジョニングノードブートイメージ選択部455のテーブル操作によって、当該計算機をブートすべきブートイメージ#iが保存されたディスクDiと対応付けられている。つまり、起動されたプロビジョニングノード計算機をブートすべきブートイメージ#iは、プロビジョニングノードブートイメージ選択部455によって選択されている。そこで、起動されたプロビジョニングノード計算機は、選択されたブートイメージ#iをディスクDiから読み出してブートを実行する。   When the provisioning node boot image selection unit 455 selects the boot image #i to boot the provisioning node computer to be used, the provisioning node start / stop unit 153 operates. The provisioning node activation / deactivation unit 153 activates the provisioning node computer assigned by the provisioning node management unit 152 among the provisioning node computers 15-1 to 15-4 (step S71). The activated provisioning node computer is associated with the disk Di storing the boot image #i to boot the computer by the table operation of the provisioning node boot image selection unit 455. That is, the boot image #i to boot the provisioning node computer that has been activated is selected by the provisioning node boot image selection unit 455. Therefore, the provisioning node computer that has been activated reads the selected boot image #i from the disk Di and executes booting.

プロビジョニングノード起動/停止部153によってプロビジョニングノード計算機が起動されると、設定変更部154は、当該起動されたプロビジョニングノード計算機がWEBサーバ計算機グループ40-i(#i)に属し、且つ当該グループ40-i(#i)内の他の計算機と共に負荷分散の対象計算機となるように、負荷分散装置12を制御する(ステップS72)。ここで、ステップS71及びS72の順番は逆でも構わない。   When the provisioning node computer is activated by the provisioning node activation / deactivation unit 153, the setting change unit 154 indicates that the activated provisioning node computer belongs to the WEB server computer group 40-i (#i) and the group 40- The load balancer 12 is controlled so as to become a load balancing target computer together with other computers in i (#i) (step S72). Here, the order of steps S71 and S72 may be reversed.

サーバ構成管理部451は、設定変更部154の制御により負荷分散装置12による負荷分散の対象が変更されると、一定時間を待った後(ステップS66)、処理対象となるWEBサーバ計算機グループを切り替える(ステップS67)。WEBサーバ計算機グループがグループ#1乃至#3の3グループの本実施形態では、現在のグループがグループ#1であればグループ#2に、グループ#2であればグループ#3に、そしてグループ#3であればグループ#1に、それぞれ切り替えられる。そして、切り替え後のWEBサーバ計算機グループを対象に、ステップS62から処理が繰り返される。   When the load distribution target by the load balancer 12 is changed under the control of the setting change unit 154, the server configuration management unit 451 waits for a certain period of time (step S66), and then switches the WEB server computer group to be processed ( Step S67). In the present embodiment in which the WEB server computer group is a group of three groups # 1 to # 3, if the current group is group # 1, it is group # 2, if it is group # 2, it is group # 3, and group # 3. If so, it is switched to group # 1. Then, the process is repeated from step S62 for the switched WEB server computer group.

このように本実施形態においては、システム内の各WEBサーバ計算機で実行されるブートイメージの種類によって、当該WEBサーバ計算機が、WEBサーバ計算機グループ40-1(#1)乃至40-3(#3)にグループ分けされる。そして、グループ40-1(#1)乃至40-3(#3)のうちのいずれかのグループ40-i(#i)でスパイク状態の負荷が発生した場合に、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の中から選択されたプロビジョニングノード計算機に、当該グループ40-i(#i)に固有のブートイメージ#i(ブートイメージ#iが保存されたディスクD1)が対応付けられる。これにより、選択されたプロビジョニングノード計算機をグループ40-i(#i)に属する負荷分散対象計算機として起動することができる。このため、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4を有効に利用できる。   As described above, in this embodiment, depending on the type of boot image executed by each WEB server computer in the system, the WEB server computer can be a WEB server computer group 40-1 (# 1) to 40-3 (# 3). ). When a spike load occurs in any of the groups 40-i (#i) among the groups 40-1 (# 1) to 40-3 (# 3), the provisioning node computers 15-1 to The provisioning node computer selected from 15-4 is associated with the boot image #i (disk D1 storing the boot image #i) unique to the group 40-i (#i). As a result, the selected provisioning node computer can be activated as a load distribution target computer belonging to the group 40-i (#i). For this reason, the provisioning node computers 15-1 to 15-4 can be used effectively.

[第4の実施形態の変形例]
図9のシステムでは、ストレージ装置47内のディスクDiを使用して、プロビジョニングノード計算機15-jをブートイメージ#iでブートする構成が適用されている。しかし、プロビジョニングノード計算機15-jをブートイメージ#iでブートするのに、ストレージ装置47内のディスクDiは必ずしも必要でない。そこで、ストレージ装置47内のディスクDiを使用しなくても、プロビジョニングノード計算機15-jをブートイメージ#iでブートすることを可能とする、第4の実施形態の変形例について、図15のブロック構成図を参照して説明する。なお、図9と等価な構成要素には同一符号を付してある。
[Modification of Fourth Embodiment]
In the system of FIG. 9, a configuration is used in which the provisioning node computer 15-j is booted with the boot image #i using the disk Di in the storage device 47. However, the disk Di in the storage device 47 is not necessarily required to boot the provisioning node computer 15-j with the boot image #i. Accordingly, FIG. 15 is a block diagram of a modification of the fourth embodiment that enables the provisioning node computer 15-j to boot with the boot image #i without using the disk Di in the storage apparatus 47. This will be described with reference to the configuration diagram. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component equivalent to FIG.

図15では、WEBサーバ計算機41-11と、プロビジョニングノード計算機15-1とが入出力バス(外部入出力バス)51に接続されている。WEBサーバ計算機41-11は、WEBサーバ計算機グループ40-1に属する(図9参照)。図15では省略されているが、WEBサーバ計算機グループ40-1に属するWEBサーバ計算機41-11以外のサーバ計算機、他のWEBサーバ計算機グループ40-2及び40-3に属する各サーバ計算機、及びプロビジョニングノード計算機15-1以外のプロビジョニングノード計算機も入出力バス51に接続されている。   In FIG. 15, a WEB server computer 41-11 and a provisioning node computer 15-1 are connected to an input / output bus (external input / output bus) 51. The WEB server computer 41-11 belongs to the WEB server computer group 40-1 (see FIG. 9). Although omitted in FIG. 15, a server computer other than the WEB server computer 41-11 belonging to the WEB server computer group 40-1, each server computer belonging to the other WEB server computer groups 40-2 and 40-3, and provisioning Provisioning node computers other than the node computer 15-1 are also connected to the input / output bus 51.

計算機41-11及び15-1は、それぞれ、CPU52a及び52bと、ローカルディスク(ローカルディスクドライブ)53a及び53bと、入出力バス(内部入出力バス)54a及び54bとを備えている。計算機41-11内のローカルディスク53aには、当該計算機41-11をブートするのに用いられる、WEBサーバ計算機グループ40-1(#1)に固有のブートイメージ#1が保存されている。CPU52aとローカルディスク53aとは入出力バス54aによって相互接続され、CPU52bとローカルディスク53bとは入出力バス54bによって相互接続されている。また、ローカルディスク53a及び53bは入出力バス51と接続されている。また、入出力バス54a及び54bも入出力バス51と接続されている。   The computers 41-11 and 15-1 include CPUs 52a and 52b, local disks (local disk drives) 53a and 53b, and input / output buses (internal input / output buses) 54a and 54b, respectively. The local disk 53a in the computer 41-11 stores a boot image # 1 unique to the WEB server computer group 40-1 (# 1) used for booting the computer 41-11. The CPU 52a and the local disk 53a are interconnected by an input / output bus 54a, and the CPU 52b and the local disk 53b are interconnected by an input / output bus 54b. The local disks 53a and 53b are connected to the input / output bus 51. The input / output buses 54 a and 54 b are also connected to the input / output bus 51.

今、図15中のプロビジョニングノード計算機15-1が、図9に示されているWEBサーバ計算機グループ40-1に割り当てられたものとする。この場合、図9に示されているプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、グループ40-1に属するWEBサーバ計算機41-11乃至41-1pのうちのいずれかのサーバ計算機、例えばWEBサーバ計算機41-11に対し、プロビジョニングノード計算機15-1へのブートイメージのコピーを要求する。このことは、プロビジョニングノード計算機15-1をブートするためのブートイメージとして、グループ40-1に属するWEBサーバ計算機41-11内のローカルディスク53aに保存されているブートイメージ#1が選択されたことを表す。このときプロビジョニングノード計算機15-1は未だ起動されていない。   Assume that the provisioning node computer 15-1 in FIG. 15 is assigned to the WEB server computer group 40-1 shown in FIG. In this case, the provisioning node boot image selection unit 455 shown in FIG. 9 has one of the WEB server computers 41-11 to 41-1p belonging to the group 40-1 such as the WEB server computer 41-. 11 is requested to copy the boot image to the provisioning node computer 15-1. This means that the boot image # 1 stored in the local disk 53a in the WEB server computer 41-11 belonging to the group 40-1 is selected as a boot image for booting the provisioning node computer 15-1. Represents. At this time, the provisioning node computer 15-1 has not been activated yet.

WEBサーバ計算機41-11内のCPU52aは、プロビジョニングノードブートイメージ選択部455からのコピー要求に従い、当該計算機41-11内のローカルディスク53aに保存されているブートイメージ#1を読み出して、入出力バス51を介してプロビジョニングノード計算機15-1のローカルディスク53bにコピーする。このWEBサーバ計算機41-11内のCPU52aのコピー動作によって、プロビジョニングノード計算機15-1が起動されていない状況でも、当該プロビジョニングノード計算機15-1のローカルディスク53bにブートイメージ#1をコピーできる。クラスタ計算機やブレードサーバ計算機の多くは、このような機能を持っている。   The CPU 52a in the WEB server computer 41-11 reads the boot image # 1 stored in the local disk 53a in the computer 41-11 in accordance with a copy request from the provisioning node boot image selection unit 455, and inputs / outputs the input / output bus. 51 to the local disk 53b of the provisioning node computer 15-1. By the copy operation of the CPU 52a in the WEB server computer 41-11, the boot image # 1 can be copied to the local disk 53b of the provisioning node computer 15-1 even when the provisioning node computer 15-1 is not activated. Many cluster computers and blade server computers have such a function.

さて、上述のブートイメージ#1のコピーが完了すると、図9に示されているプロビジョニングノード起動/停止部153はプロビジョニングノード計算機15-1を起動する。するとプロビジョニングノード計算機15-1は、自身のローカルディスク53bにコピーされているブートイメージ#1を用いて自身をブートする。更に詳細に述べるならば、プロビジョニングノード計算機15-1内のCPU52bは、入出力バス54bを介して、ローカルディスク53bから当該ディスク53bにコピーされているブートイメージ#1を読み出してブートする。なお、図15では、計算機41-11及び15-1の内部にそれぞれ入出力バス54a及び54bが設けられると共に、計算機41-11及び15-1の外部に入出力バス51が設けられている。しかし、このようなバス構成は一例である。要するに、ブートイメージが保存されたローカルディスク53aを有する計算機41-11が、起動状態にない計算機15-1に含まれているローカルディスク53bに対して、ブートイメージ(データ)を直接または間接にコピーできさえすればよい。   When the copy of the boot image # 1 is completed, the provisioning node activation / deactivation unit 153 shown in FIG. 9 activates the provisioning node computer 15-1. Then, the provisioning node computer 15-1 boots itself using the boot image # 1 copied to its own local disk 53b. More specifically, the CPU 52b in the provisioning node computer 15-1 reads the boot image # 1 copied from the local disk 53b to the disk 53b via the input / output bus 54b and boots. In FIG. 15, input / output buses 54a and 54b are provided inside the computers 41-11 and 15-1, respectively, and an input / output bus 51 is provided outside the computers 41-11 and 15-1. However, such a bus configuration is an example. In short, the computer 41-11 having the local disk 53a storing the boot image directly or indirectly copies the boot image (data) to the local disk 53b included in the computer 15-1 that is not in the activated state. All you need to do is

[第5の実施形態]
図16は本発明の第5の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図9と等価な構成要素には同一符号を付してある。この図16のシステムの特徴は、複数、例えば4つの異なる運用母体(例えば、異なる会社)のWEBサーバサイト50-1乃至50-4を備えると共に、当該WEBサーバサイト50-1乃至50-4で共通に利用可能な予備のサイト(以下、共有プロビジョニングノード計算機サイトと称する)60を備えた点にある。
[Fifth Embodiment]
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a load distribution system according to the fifth exemplary embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component equivalent to FIG. The system of FIG. 16 includes a plurality of, for example, four different operation matrixes (for example, different companies), WEB server sites 50-1 to 50-4, and the WEB server sites 50-1 to 50-4. This is in that a spare site (hereinafter referred to as a shared provisioning node computer site) 60 that can be used in common is provided.

WEBサーバサイト50-1は、図9のシステムからプロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4、SAN46及びストレージ装置47-1乃至47-3を除いた構成要素と同様の要素を備えている。即ちWEBサーバサイト50-1は、負荷分散装置12と、例えば3つのWEBサーバ計算機グループ40-1乃至40-3と、図9中の管理サーバ計算機45に相当する管理サーバ計算機55とを備えている。管理サーバ計算機55上では管理サーバ550が動作する。管理サーバ550は、サーバ構成管理部551及び設定変更部154を含む。残りのWEBサーバサイト50-2乃至50-4もWEBサーバサイト50-1と同様の構成(図示せず)を備えている。なお、各WEBサーバサイト50-1乃至50-4における、WEBサーバ計算機グループの数、当該グループ内のWEBサーバ計算機の数等は等しいとは限らない。但し、本実施形態では説明を簡略化するために、WEBサーバサイト50-1乃至50-4内の各WEBサーバ計算機グループは、ブートイメージ#1乃至#3のいずれかに対応するものとする。   The WEB server site 50-1 includes the same elements as the components excluding the provisioning node computers 15-1 to 15-4, the SAN 46, and the storage apparatuses 47-1 to 47-3 from the system of FIG. That is, the WEB server site 50-1 includes the load balancer 12, for example, three WEB server computer groups 40-1 to 40-3, and a management server computer 55 corresponding to the management server computer 45 in FIG. Yes. A management server 550 operates on the management server computer 55. The management server 550 includes a server configuration management unit 551 and a setting change unit 154. The remaining WEB server sites 50-2 to 50-4 have the same configuration (not shown) as the WEB server site 50-1. Note that the number of WEB server computer groups, the number of WEB server computers in the group, and the like in each WEB server site 50-1 to 50-4 are not necessarily equal. However, in this embodiment, in order to simplify the description, it is assumed that each WEB server computer group in the WEB server sites 50-1 to 50-4 corresponds to one of the boot images # 1 to # 3.

管理サーバ550内のサーバ構成管理部551は、図9中のサーバ構成管理部451と同様に、WEBサーバ計算機グループ40-i(#i)全体の負荷量NS及びNCを求める機能を有する。またサーバ構成管理部551は、図9中のサーバ構成管理部451と同様に、図12に示したデータ構造のテーブル451aと負荷量NS及びNCとに基づいて、使用を開始または使用を停止すべきプロビジョニングノード計算機の数を決定する機能を有する。サーバ構成管理部551は更に、自身が決定した数のプロビジョニングノード計算機の使用開始または使用停止を、共有プロビジョニングノード計算機サイト60の後述する管理サーバ650に依頼(要求)する機能を有する。 Server configuration management unit 551 in the management server 550, like the server configuration management unit 451 in FIG. 9, has a function of obtaining the load N S and N C of the entire WEB server computer group 40-i (#i) . The server configuration management unit 551, like the server configuration management unit 451 in FIG. 9, based on the table 451a of the data structure shown in FIG. 12 and load N S and N C, the start or Using It has a function of determining the number of provisioning node computers to be stopped. The server configuration management unit 551 further has a function of requesting (requesting) a later-described management server 650 of the shared provisioning node computer site 60 to start or stop using the number of provisioning node computers determined by itself.

一方、共有プロビジョニングノード計算機サイト60は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4と、ストレージ装置47とを備えている。ストレージ装置47は、図9のシステムで用いられる場合と同様に、ブートイメージ#1乃至#3が保存されたディスクD1乃至D3と、テーブル470を保持するデータベースとを備えている。プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4とストレージ装置47とはSAN46により相互接続されている。この構成により、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4のうちの任意のプロビジョニングノード計算機を、ブートイメージ#1乃至#3のうちのいずれかでブートできる。   On the other hand, the shared provisioning node computer site 60 includes provisioning node computers 15-1 to 15-4 and a storage device 47. The storage device 47 includes disks D1 to D3 in which boot images # 1 to # 3 are stored and a database that holds a table 470, as in the case of being used in the system of FIG. The provisioning node computers 15-1 to 15-4 and the storage apparatus 47 are interconnected by a SAN 46. With this configuration, any provisioning node computer among the provisioning node computers 15-1 to 15-4 can be booted with any one of the boot images # 1 to # 3.

プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4は、ネットワーク70により、WEBサーバサイト50-1に設けられた負荷分散装置12、管理サーバ計算機55、及びWEBサーバ計算機グループ40-1乃至40-3(グループ40-1乃至40-3内の各WEBサーバ計算機)とも接続されている。また、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4は、ネットワーク70により、他のWEBサーバサイト50-2乃至50-4に設けられた負荷分散装置、管理サーバ計算機及びWEBサーバ計算機グループ(いずれも図示せず)とも接続されている。これにより、任意のプロビジョニングノード計算機を、任意のWEBサーバサイト内の任意のWEBサーバ計算機グループに属する負荷分散対象計算機として割り当てることもできる。   The provisioning node computers 15-1 to 15-4 are connected via the network 70 to the load balancer 12, management server computer 55, and WEB server computer groups 40-1 to 40-3 (groups) provided in the WEB server site 50-1. WEB server computers 40-1 to 40-3). In addition, the provisioning node computers 15-1 to 15-4 are connected to the load balancer, management server computer, and WEB server computer group (all of which are shown in FIG. (Not shown). Thereby, an arbitrary provisioning node computer can be assigned as a load distribution target computer belonging to an arbitrary WEB server computer group in an arbitrary WEB server site.

そこで、共有プロビジョニングノード計算機サイト60には、各運用母体のWEBサーバサイト50-1乃至50-4からのプロビジョニングノード使用開始依頼(使用開始要求)及び使用終了依頼(使用終了要求)を処理するための管理サーバ計算機65が設けられている。この管理サーバ計算機65もネットワーク70及びSAN46に接続されている。管理サーバ計算機65上では、プロビジョニングノード使用開始依頼及び使用終了依頼を処理する機能を有する管理サーバ650が動作する。管理サーバ650は、プロビジョニングノード管理部652、プロビジョニングノード起動/停止部153、及びプロビジョニングノードブートイメージ選択部455の各機能要素を含む。   Accordingly, the shared provisioning node computer site 60 processes the provisioning node use start request (use start request) and the use end request (use end request) from the WEB server sites 50-1 to 50-4 of the respective operation hosts. The management server computer 65 is provided. This management server computer 65 is also connected to the network 70 and the SAN 46. On the management server computer 65, a management server 650 having a function of processing a provisioning node use start request and use end request operates. The management server 650 includes functional elements of a provisioning node management unit 652, a provisioning node start / stop unit 153, and a provisioning node boot image selection unit 455.

プロビジョニングノード管理部652は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の使用状況を管理する機能を有する。プロビジョニングノード管理部652はまた、WEBサーバサイト50-1乃至50-4からのプロビジョニングノード使用開始依頼または使用終了依頼を受け付け、その依頼を処理するためにプロビジョニングノード起動/停止部153、更にはプロビジョニングノードブートイメージ選択部455を制御する機能を有する。   The provisioning node management unit 652 has a function of managing the usage status of the provisioning node computers 15-1 to 15-4. The provisioning node management unit 652 also receives provisioning node use start requests or use end requests from the WEB server sites 50-1 to 50-4, and processes the request by the provisioning node start / stop unit 153, and further provisioning. The node boot image selection unit 455 has a function of controlling.

プロビジョニングノード管理部652は、図19に示すデータ構造のプロビジョニングノード計算機利用レコードファイル652aを保持している。このレコードファイル652aには、プロビジョニングノード計算機利用レコードが保存される。各レコードには、WEBサーバサイト50-1乃至50-4からの要求で起動されたプロビジョニングノード計算機の利用状況を示す情報が記録される。具体的には、プロビジョニングノード計算機利用レコードは、項目(フィールド)81乃至84を含む。項目81は、プロビジョニングノード計算機が起動された時刻(つまり起動開始時刻)を記録するのに用いられる。項目82は、プロビジョニングノード計算機が停止された時刻(つまり起動終了時刻)を記録するのに用いられる。この項目81及び82にそれぞれ記録される起動開始時刻及び起動終了時刻により、プロビジョニングノード計算機が起動している時間(起動時間)が示される。項目83は、プロビジョニングノード計算機を識別するための情報、例えばプロビジョニングノード識別子を記録するのに用いられる。項目84は、項目83に記録される識別子で示されるプロビジョニングノードを使用したWEBサーバサイトの情報を記録するのに用いられる。なお、レコードファイル652aに保存される各レコードには、図19に示した形式以外にも、ログ形式等、様々な形式を用いることができる。また、起動開始時刻と起動終了時刻の情報を、別のレコードとして記録することも可能である。また、プロビジョニングノード計算機が起動している時間の代わりに、プロビジョニングノード計算機が停止している時間(停止時間)を表す情報がレコードに記録される構成としてもよい。   The provisioning node management unit 652 holds a provisioning node computer use record file 652a having the data structure shown in FIG. This record file 652a stores a provisioning node computer use record. In each record, information indicating the usage status of the provisioning node computer activated in response to a request from the WEB server sites 50-1 to 50-4 is recorded. Specifically, the provisioning node computer usage record includes items (fields) 81 to 84. The item 81 is used to record the time when the provisioning node computer is activated (that is, the activation start time). The item 82 is used to record the time when the provisioning node computer is stopped (that is, the start end time). The activation start time and activation end time recorded in the items 81 and 82 respectively indicate the time (activation time) when the provisioning node computer is activated. The item 83 is used for recording information for identifying a provisioning node computer, for example, a provisioning node identifier. The item 84 is used to record information on the WEB server site using the provisioning node indicated by the identifier recorded in the item 83. In addition to the format shown in FIG. 19, various formats such as a log format can be used for each record stored in the record file 652a. In addition, information about the start time and start time can be recorded as separate records. Moreover, it is good also as a structure by which the information showing the time (stop time) when the provisioning node computer has stopped is recorded on a record instead of the time when the provisioning node computer is starting.

次に、図16の負荷分散システムの動作について、図9のシステムと相異する点を中心に、図17及び図18のフローチャートを参照して説明する。WEBサーバサイト50-1の管理サーバ計算機55上で動作するサーバ構成管理部551は、まず図10中のステップS61乃至S65と同様の処理(ステップS81乃至S85)を実行する。即ちサーバ構成管理部551は、変数iを初期値1に設定した後(ステップS81)、当該変数iにより指定されるWEBサーバ計算機グループ40-i(#i)全体の負荷量NS及びNCを求める(ステップS82,S83)。次にサーバ構成管理部551は、テーブル451aを参照して、グループ40-i(#i)の現在の負荷量NS及びNCにそれぞれ対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n1及びn2を決定する(ステップS83)。このステップS83において、サーバ構成管理部551は、負荷量NS及びNCにそれぞれ対応する計画使用プロビジョニングノード計算機数n1及びn2のうち、計算機数が多い方を、実際に使用する計画使用プロビジョニングノード計算機数として選択する。次にサーバ構成管理部551は、選択した計画使用プロビジョニングノード計算機数と、現在使用中のプロビジョニングノード計算機数とを比較する(ステップS85)。この現在使用中のプロビジョニングノード計算機数は、共有プロビジョニングノード計算機サイト60のプロビジョニングノード管理部652によって管理されている。 Next, the operation of the load distribution system of FIG. 16 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 17 and 18, focusing on the differences from the system of FIG. The server configuration management unit 551 operating on the management server computer 55 of the WEB server site 50-1 first executes the same processing (steps S81 to S85) as steps S61 to S65 in FIG. That server configuration management unit 551, after setting a variable i to an initial value 1 (step S81), the load of the whole WEB server computer group 40-i (#i) specified with the variable i N S and N C Is obtained (steps S82 and S83). Next, the server configuration management unit 551 refers to the table 451a, to determine the group 40-i current load N S and N planned use provisioning node C correspond to computer speeds n1 and n2 of (#i) (Step S83). In this step S83, the server configuration management unit 551, load N of S and N the number plan used provisioning computing nodes C correspond to n1 and n2, planned use provisioning node towards number calculator is large, actually used Select as the number of computers. Next, the server configuration management unit 551 compares the selected planned use provisioning node computer number with the provisioning node computer number currently in use (step S85). The number of provisioning node computers currently in use is managed by the provisioning node management unit 652 of the shared provisioning node computer site 60.

もし、両計算機数が等しいならば、サーバ構成管理部551は一定時間を待った後(ステップS86)、変数iを操作してWEBサーバ計算機グループを切り替える(ステップS87)。これにより、切り替え後のWEBサーバ計算機グループを対象に、ステップS82から処理が繰り返される。   If the number of computers is equal, the server configuration management unit 551 waits for a certain time (step S86), and then operates the variable i to switch the WEB server computer group (step S87). Thereby, the process is repeated from step S82 for the WEB server computer group after switching.

これに対し、計画使用プロビジョニングノード計算機数の方が多いならば(ステップS85)、サーバ構成管理部551は、新たにプロビジョニングノード計算機を負荷分散の対象計算機として割り当てる必要があると判断する。この場合、サーバ構成管理部551は、共有プロビジョニングノード計算機サイト60に設けられた、プロビジョニングノード計算機管理のための管理サーバ計算機65上の管理サーバ650に、上記両計算機数の差分Ndの数のプロビジョニングノード計算機の使用開始をネットワーク70を介して依頼する(ステップS88)。   On the other hand, if the number of planned use provisioning node computers is larger (step S85), the server configuration management unit 551 determines that a provisioning node computer needs to be newly assigned as a load balancing target computer. In this case, the server configuration management unit 551 provisions the management server 650 on the management server computer 65 for managing the provisioning node computer provided in the shared provisioning node computer site 60 with the number of differences Nd between the two computers. The start of use of the node computer is requested via the network 70 (step S88).

また、計画使用プロビジョニングノード計算機数の方が現在使用中のプロビジョニングノード計算機の数より少ないならば(ステップS85)、サーバ構成管理部551は、両計算機数の差分Ndの数のプロビジョニングノード計算機の使用を終了させる必要があると判断する。この場合、サーバ構成管理部551は、管理サーバ計算機65上の管理サーバ650に、上記Ndの数のプロビジョニングノード計算機の使用終了をネットワーク70を介して依頼する(ステップS91)。   Also, if the number of provisioned use provisioning node computers is smaller than the number of provisioning node computers currently in use (step S85), the server configuration management unit 551 uses the provisioning node computers of the number of differences Nd between the numbers of both computers. It is determined that it is necessary to terminate. In this case, the server configuration management unit 551 requests the management server 650 on the management server computer 65 to end the use of the Nd number of provisioning node computers via the network 70 (step S91).

さて、管理サーバ650内のプロビジョニングノード管理部652は、WEBサーバサイト50-1乃至50-4からの依頼(プロビジョニングノード計算機の使用開始または使用終了の依頼)を待っている(ステップS101)。このような状態で、プロビジョニングノード管理部652が、例えばWEBサーバサイト50-1に設けられた管理サーバ計算機55上の管理サーバ550からの依頼を受信したものとする。この場合、プロビジョニングノード管理部652は、受信した依頼の種類が、プロビジョニングノード計算機の使用開始依頼であるか、或いは使用終了依頼であるかを判別する(ステップS102)。   The provisioning node management unit 652 in the management server 650 is waiting for a request from the WEB server sites 50-1 to 50-4 (request for starting or ending use of the provisioning node computer) (step S101). In this state, it is assumed that the provisioning node management unit 652 has received a request from the management server 550 on the management server computer 55 provided in the WEB server site 50-1, for example. In this case, the provisioning node management unit 652 determines whether the type of the received request is a provisioning node computer use start request or a use end request (step S102).

もし、プロビジョニングノード計算機の使用開始依頼である場合、プロビジョニングノード管理部652は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4の中に、使用可能なプロビジョニングノード計算機が存在するか否かを調べる(ステップS103)。もし、使用可能なプロビジョニングノード計算機が存在するならば、プロビジョニングノード管理部652は、プロビジョニングノード計算機を使用を開始する計算機として割り当てる(ステップS104)。   If it is a request to start using a provisioning node computer, the provisioning node management unit 652 checks whether there is a usable provisioning node computer among the provisioning node computers 15-1 to 15-4 (Step S1). S103). If there is a provisioning node computer that can be used, the provisioning node management unit 652 allocates the provisioning node computer as a computer to start using (step S104).

管理サーバ650内のプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、プロビジョニングノード管理部652によって割り当てられたプロビジョニングノード計算機を、ブートイメージ#iが保存されているディスクDiと対応付ける。つまりプロビジョニングノードブートイメージ選択部455は、プロビジョニングノード管理部652によって割り当てられたプロビジョニングノード計算機をブートすべきブートイメージ#i(ブートイメージ#iが保存されているディスクDi)を選択する(ステップS105)。すると、管理サーバ650内のプロビジョニングノード起動/停止部153が動作する。プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード計算機15-1乃至15-4のうち、プロビジョニングノード管理部652によって割り当てられたプロビジョニングノード計算機を起動する(ステップS106)。この起動されたプロビジョニングノード計算機は、プロビジョニングノードブートイメージ選択部455によって、当該計算機をブートすべきブートイメージ#iが保存されたディスクDiと対応付けられている。そこで、起動されたプロビジョニングノード計算機は、当該計算機と対応付けられているディスクDiに保存されたブートイメージ#iを読み出してブートを実行する。   The provisioning node boot image selection unit 455 in the management server 650 associates the provisioning node computer assigned by the provisioning node management unit 652 with the disk Di in which the boot image #i is stored. That is, the provisioning node boot image selection unit 455 selects the boot image #i (disk Di storing the boot image #i) to boot the provisioning node computer assigned by the provisioning node management unit 652 (step S105). . Then, the provisioning node start / stop unit 153 in the management server 650 operates. The provisioning node activation / deactivation unit 153 activates the provisioning node computer assigned by the provisioning node management unit 652 among the provisioning node computers 15-1 to 15-4 (step S106). The provisioning node computer that has been started up is associated with the disk Di by which the boot image #i to boot the computer is stored by the provisioning node boot image selection unit 455. Therefore, the provisioning node computer that has been activated reads the boot image #i stored in the disk Di associated with the computer and executes booting.

プロビジョニングノード管理部652は、使用を開始する計算機として割り当てたプロビジョニングノード計算機が起動されると、プロビジョニングノード計算機利用レコードファイル652aに、その際の時刻である起動開始時刻と、起動されたプロビジョニングノード計算機の識別子(プロビジョニングノード識別子)と、当該プロビジョニングノード計算機を使用するWEBサーバサイト(ここではWEBサーバサイト50-1)を示す情報とが記録されたレコードを保存する(ステップS107)。ここで、WEBサーバサイトを示す情報には、当該サイトのドメイン名が用いられる。このドメイン名とIP(Internet Protocol)アドレスとは、図示せぬDNS(Domain Name System)によって対応付けられる。   When a provisioning node computer assigned as a computer to start use is activated, the provisioning node management unit 652 displays the activation start time, which is the time at that time, in the provisioning node computer use record file 652a, and the provisioning node computer activated. And a record in which information indicating a WEB server site (here, the WEB server site 50-1) using the provisioning node computer is stored (step S107). Here, as the information indicating the WEB server site, the domain name of the site is used. The domain name and the IP (Internet Protocol) address are associated with each other by a DNS (Domain Name System) (not shown).

プロビジョニングノード管理部652はステップS107を実行すると、WEBサーバサイト50-1の管理サーバ550からの依頼(プロビジョニングノード計算機の使用開始依頼)に対する処理の結果を、当該管理サーバ550にネットワーク70を介して通知する(ステップS108)。   When the provisioning node management unit 652 executes step S107, the processing result for the request from the management server 550 of the WEB server site 50-1 (provisioning node computer use start request) is sent to the management server 550 via the network 70. Notification is made (step S108).

一方、使用可能なプロビジョニングノード計算機が存在しないならば(ステップS103)、プロビジョニングノード管理部652は、その旨を、プロビジョニングノード計算機の使用開始の依頼元(WEBサーバサイト50-1の管理サーバ550)に通知する(ステップS108)。   On the other hand, if there is no provisioning node computer that can be used (step S103), the provisioning node management unit 652 informs the request to start using the provisioning node computer (management server 550 of the WEB server site 50-1). (Step S108).

また、WEBサーバサイト50-1の管理サーバ550からの依頼が、プロビジョニングノード計算機の使用終了依頼であるならば(ステップS102)、プロビジョニングノード管理部652は、現在使用中のプロビジョニングノード計算機の中から、使用を終了させるプロビジョニングノード計算機を決定する(ステップS109)。プロビジョニングノード起動/停止部153は、プロビジョニングノード管理部652によって使用終了が決定されたプロビジョニングノード計算機を停止する(ステップS110)。するとプロビジョニングノード管理部652は、レコードファイル652aの中から、停止されたプロビジョニングノード計算機の識別子が記録され、且つ起動終了時刻の項目82が空欄となっているレコードを検索し、当該レコード中の項目82に現在時刻を起動終了時刻として記録する(ステップS111)。そしてプロビジョニングノード管理部652は、WEBサーバサイト50-1の管理サーバ550からの依頼(プロビジョニングノード計算機の使用終了依頼)に対する処理の結果を、当該管理サーバ550にネットワーク70を介して通知する(ステップS108)。   If the request from the management server 550 of the WEB server site 50-1 is a provisioning node computer use end request (step S102), the provisioning node management unit 652 selects the provisioning node computer currently in use. The provisioning node computer whose use is to be ended is determined (step S109). The provisioning node start / stop unit 153 stops the provisioning node computer whose use is determined to be ended by the provisioning node management unit 652 (step S110). Then, the provisioning node management unit 652 searches the record file 652a for a record in which the identifier of the provisioning node computer that has been stopped is recorded, and the item 82 of the activation end time is blank, and the item in the record The current time is recorded in 82 as the activation end time (step S111). Then, the provisioning node management unit 652 notifies the management server 550 of the processing result in response to the request from the management server 550 of the WEB server site 50-1 (the provisioning node computer use end request) via the network 70 (step S1). S108).

WEBサーバサイト50-1の管理サーバ550内のサーバ構成管理部551は、共有プロビジョニングノード計算機サイト60の管理サーバ650に対してプロビジョニングノード計算機使用開始を依頼した場合(ステップS88)、当該管理サーバ650内のプロビジョニングノード管理部652から処理の結果が通知されるのを待つ。そして、プロビジョニングノード計算機使用開始依頼に対する結果が通知されると、サーバ構成管理部551は、その結果から依頼が成功したか否かを判定する(ステップS89)。もし、成功ならば、プロビジョニングノード管理部652は設定変更部154に制御を渡す。すると設定変更部154は、プロビジョニングノード計算機使用開始依頼に応じて起動されたプロビジョニングノード計算機が、WEBサーバ計算機グループ40-i(#i)内での負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加されるように、負荷分散装置12を制御する(ステップS90)。   When the server configuration management unit 551 in the management server 550 of the WEB server site 50-1 requests the management server 650 of the shared provisioning node computer site 60 to start using the provisioning node computer (step S88), the management server 650 It waits for the result of the processing to be notified from the provisioning node management unit 652 therein. When the result of the provisioning node computer use start request is notified, the server configuration management unit 551 determines from the result whether the request is successful (step S89). If successful, the provisioning node management unit 652 passes control to the setting change unit 154. Then, the setting change unit 154 adds the provisioning node computer activated in response to the provisioning node computer use start request as a load distribution target computer to be a load distribution target in the WEB server computer group 40-i (#i). Thus, the load balancer 12 is controlled (step S90).

このように本実施形態においては、4つの異なる運用母体のWEBサーバサイト50-1乃至50-4は、共有プロビジョニングノード計算機サイト(予備サイト)60のプロビジョニングノード計算機を利用することができる。また、レコードファイル652aを、プロビジョニングノード計算機を利用した運用母体に対する課金等の情報に適用することができる。   As described above, in this embodiment, the provisioning node computers of the shared provisioning node computer site (preliminary site) 60 can be used for the WEB server sites 50-1 to 50-4 of the four different operation hosts. In addition, the record file 652a can be applied to information such as billing for an operation base using a provisioning node computer.

本実施形態では、各WEBサーバサイト50-1乃至50-4内の複数のWEBサーバ計算機が、当該計算機で実行されるブートイメージの種類毎にグループ分けして管理されることを前提としている。しかし、各WEBサーバサイト50-1乃至50-4において、当該サーバサイト内の全てのWEBサーバ計算機がいずれも同じ種類のブートイメージを実行する構成であっても構わない。この場合、各WEBサーバサイト50-1乃至50-4内のWEBサーバ計算機のグループ分けは不要となる。また、いずれのWEBサーバサイト50-1乃至50-4のWEBサーバ計算機も同じ種類のブートイメージを実行する構成であるならば、共有プロビジョニングノード計算機サイト60内のストレージ装置47及びプロビジョニングノードブートイメージ選択部455も不要となる。また、専用の負荷分散装置12に代えて、DNS(Domain Name System)のラウンドロビン機能を負荷分散装置として利用することも可能である。このことは、第1乃至第4の実施形態で適用された負荷分散装置についても同様である。DNSラウンドロビン機能とは、ドメイン名とIPアドレスを対応付けるDNSを応用して、アクセスの多いサーバの負荷分散を行う機能である。具体的には、1つのドメイン名に複数のIPアドレスを割り当てて、問い合わせがある度に順番に答えることにより、1台の計算機へアクセスが集中するのを防ぐ機能である。   In the present embodiment, it is assumed that a plurality of WEB server computers in each of the WEB server sites 50-1 to 50-4 are managed in groups for each type of boot image executed on the computer. However, in each WEB server site 50-1 to 50-4, all the WEB server computers in the server site may be configured to execute the same type of boot image. In this case, it is not necessary to group the WEB server computers in the WEB server sites 50-1 to 50-4. Further, if the WEB server computers of any of the WEB server sites 50-1 to 50-4 are configured to execute the same type of boot image, the storage device 47 and the provisioning node boot image selection in the shared provisioning node computer site 60 are selected. The part 455 is also unnecessary. Further, it is possible to use a DNS (Domain Name System) round robin function as a load balancer instead of the dedicated load balancer 12. The same applies to the load balancer applied in the first to fourth embodiments. The DNS round robin function is a function that distributes the load of a server with many accesses by applying DNS that associates a domain name with an IP address. Specifically, it is a function that prevents a concentration of access to one computer by assigning a plurality of IP addresses to one domain name and answering in turn each time an inquiry is made.

なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.

本発明の第1の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a load distribution system according to a first embodiment of the present invention. 同第1の実施形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the said 1st Embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the load distribution system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 同第2の実施形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the said 2nd Embodiment. 図1中のテーブル151aのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the table 151a in FIG. 図3中のテーブル251aデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the table 251a in FIG. 本発明の第3の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the load distribution system which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 同第3の実施形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the said 3rd Embodiment. 本発明の第4の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the load distribution system which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 同第4の実施形態の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the said 4th Embodiment. 図7中のテーブル351aのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the table 351a in FIG. 図9中のテーブル451aのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the table 451a in FIG. 図9中のテーブル470のデータ構造例を示す図。FIG. 10 is a diagram showing an example data structure of a table 470 in FIG. 9. 図13に示す状態のテーブル470に、ディスクD1の識別子(D1)に対応付けて、プロビジョニングノード計算機15-1及び15-2の識別子(P1及びP2)が追加された状態を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a state in which identifiers (P1 and P2) of provisioning node computers 15-1 and 15-2 are added to the table 470 in the state shown in FIG. 13 in association with the identifier (D1) of the disk D1. 本発明の第4の実施形態の変形例を示すブロック構成図。The block block diagram which shows the modification of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the load distribution system which concerns on the 5th Embodiment of this invention. 同第5の実施形態におけるWEBサーバサイトの動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the WEB server site in the said 5th Embodiment. 同第5の実施形態における共有プロビジョニングノード計算機サイトの動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the shared provisioning node computer site in the said 5th Embodiment. 図13中のレコードファイル652aのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the record file 652a in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

11-1〜11-6,21-1〜21-6,41-11〜41-1p,41-21〜41-2q,41-31〜41-3r…WEBサーバ計算機、12,22…負荷分散装置、15,25,35,45,55…管理サーバ計算機、15-1〜15-4…プロビジョニングノード計算機(予備計算機)、40-1〜40-3…WEBサーバ計算機グループ、47…ストレージ装置、50-1〜50-4…WEBサーバサイト、53a,53b…ローカルディスク(ブートイメージ記憶手段)、60…共有プロビジョニングノード計算機サイト(予備サイト)、70…ネットワーク、120…計算機負荷情報取得部、150,250,350,450,550…管理サーバ、151,251,351,451,551…サーバ構成管理部、151a,251a,351a,451a,470…テーブル、152,652…プロビジョニングノード管理部(予備計算機管理手段)、153…プロビジョニングノード起動/停止部(予備計算機起動/停止手段)、154…設定変更部、455…ブートイメージ選択部、652a…プロビジョニングノード計算機利用レコードファイル、F1〜F6,F11〜F1p,F21〜F2q,F31〜F3r…計算機負荷情報取得部、D1〜D3…ディスク(ディスクドライブ、ブートイメージ記憶手段)。   11-1 to 11-6, 21-1 to 21-6, 41-11 to 41-1p, 41-21 to 41-2q, 41-31 to 41-3r ... WEB server computer, 12, 22 ... load distribution Devices, 15, 25, 35, 45, 55 ... management server computers, 15-1 to 15-4 ... provisioning node computers (standby computers), 40-1 to 40-3 ... WEB server computer groups, 47 ... storage devices, 50-1 to 50-4 ... WEB server site, 53a, 53b ... local disk (boot image storage means), 60 ... shared provisioning node computer site (spare site), 70 ... network, 120 ... computer load information acquisition unit, 150 , 250, 350, 450, 550... Management server, 151, 251, 351, 451, 551... Server configuration management unit, 151 a, 251 a, 351 a, 451 a, 470. 152,652 ... provisioning node management unit (preliminary computer management means), 153 ... provisioning node start / stop unit (preliminary computer start / stop means), 154 ... setting change unit, 455 ... boot image selection unit, 652a ... provisioning node computer Usage record files, F1 to F6, F11 to F1p, F21 to F2q, F31 to F3r ... computer load information acquisition unit, D1 to D3 ... disk (disk drive, boot image storage means).

Claims (13)

複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機と、
前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、
負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、通常は起動されておらず、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機と、
前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループ内のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するサーバ構成管理手段と、
前記予備計算機の使用状況を管理する予備計算機管理手段であって、前記グループを単位に前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の、当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する予備計算機管理手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を起動または停止する予備計算機起動/停止手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加する、または前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外する設定変更手段と、
前記複数種類のブートイメージの中から、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機をブートすべきブートイメージとして、当該決定された予備計算機が前記負荷分散対象計算機として使用を開始されるサーバ計算機グループに固有のブートイメージを選択するブートイメージ選択手段と
を具備し、
前記予備計算機は、前記予備計算機起動/停止手段によって起動された場合、前記ブートイメージ選択手段によって選択されたブートイメージでブートされる
ことを特徴とする負荷分散システム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and are managed by being divided into a plurality of server computer groups depending on the type of boot image including the operating system executed by the server computer A calculator,
A load distribution device that distributes requests from the plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers;
A spare computer that can be used as a load balancing target computer, which is not normally started , and is started when used as the load balancing target computer; and
Using each of the plurality of server computer groups as a unit, based on the load amount of all load balancing target computers including the server computers in the group among the plurality of server computers, newly used as load balancing target computers Server configuration management means for determining the number of spare computers to be started or to end use as load balancing target computers;
It is a spare computer management means for managing the usage status of the spare computer, and the number of units determined by the server configuration management means in units of the group should be newly used as a load balancing target computer in the group, Or a spare computer management means for determining a spare computer to be terminated as a load balancing target computer;
Standby computer start / stop means for starting or stopping the standby computer determined by the standby computer management means;
A setting change unit that adds the spare computer determined by the spare computer management unit as a load balancing target computer to be a load balancing target by the load balancing device, or excludes it from a load balancing target by the load balancing device;
A server computer group in which the determined spare computer is started to be used as the load balancing target computer as a boot image to boot the spare computer determined by the spare computer management means from among the plurality of types of boot images A boot image selecting means for selecting a boot image specific to
When the backup computer is started by the backup computer start / stop unit, the backup computer is booted with the boot image selected by the boot image selection unit.
前記複数種類のブートイメージをそれぞれ個別に記憶する複数のブートイメージ記憶手段と、
前記複数のブートイメージ記憶手段の各々と当該ブートイメージ記憶手段に記憶されているブートイメージでブートされる計算機とを対応付ける情報を記憶する対応情報記憶手段と
を更に具備し、
前記ブートイメージ選択手段は、前記複数のブートイメージ記憶手段のうち、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機が前記負荷分散対象計算機として使用されるサーバ計算機グループに固有のブートイメージが記憶されたブートイメージ記憶手段に、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記対応情報記憶手段によって対応付けることにより、当該予備計算機をブートすべきブートイメージを選択し、
前記予備計算機は、前記予備計算機起動/停止手段によって起動された場合、前記ブートイメージ選択手段によって選択されたブートイメージである、前記対応情報記憶手段によって当該予備計算機と対応付けられているブートイメージ記憶手段からブートイメージを読み出して自身をブートする
ことを特徴とする請求項1記載の負荷分散システム。
A plurality of boot image storage means for individually storing the plurality of types of boot images;
Correspondence information storage means for storing information associating each of the plurality of boot image storage means with a computer booted with the boot image stored in the boot image storage means,
The boot image selection means stores a boot image specific to a server computer group in which the spare computer determined by the spare computer management means among the plurality of boot image storage means is used as the load balancing target computer. The boot image storage means selects the boot image to boot the spare computer by associating the spare computer determined by the spare computer management means with the correspondence information storage means,
The spare computer is a boot image selected by the boot image selection unit when booted by the spare computer start / stop unit, and is associated with the spare computer by the correspondence information storage unit The load distribution system according to claim 1, wherein the boot image is read from the means and boots itself.
前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機は、それぞれ、自身をブートするのに用いられるブートイメージを記憶するブートイメージ記憶手段を有し、
前記ブートイメージ選択手段は、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機が前記負荷分散対象計算機として使用を開始されるサーバ計算機グループ内の任意のサーバ計算機に対し、当該任意の計算機が有する前記ブートイメージ記憶手段から前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機へのブートイメージのコピーを要求することにより、当該予備計算機をブートすべきブートイメージを選択し、
前記複数のサーバ計算機の各々は、前記ブートイメージ選択手段によってコピーが要求された場合、当該ブートイメージ選択手段によって選択されたブートイメージである、自身が有する前記ブートイメージ記憶手段に記憶されているブートイメージを、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機が有する前記ブートイメージ記憶手段にコピーする
ことを特徴とする請求項1記載の負荷分散システム。
Each of the plurality of server computers and the spare computer has boot image storage means for storing a boot image used to boot itself.
The boot image selection unit is configured to provide the boot computer included in the arbitrary computer to an arbitrary server computer in a server computer group in which the standby computer determined by the standby computer management unit starts to be used as the load balancing target computer. Selecting a boot image to boot the spare computer by requesting a copy of the boot image from the image storage means to the spare computer determined by the spare computer management means;
Each of the plurality of server computers is a boot image selected by the boot image selection unit when the copy is requested by the boot image selection unit, and is stored in the boot image storage unit included in itself. The load distribution system according to claim 1, wherein the image is copied to the boot image storage unit included in the spare computer determined by the spare computer management unit.
前記複数のサーバ計算機グループに分けて管理される前記複数のサーバ計算機、前記負荷分散装置、前記サーバ構成管理手段及び前記設定変更手段の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、
前記予備計算機、前記予備計算機管理手段、前記予備計算機起動/停止手段、前記ブートイメージ選択手段及び前記複数のブートイメージ記憶手段の組を備えた予備サイトと、
前記複数のサーバサイトと前記予備サイトとを接続するネットワークと
を更に具備し、
前記複数のサーバサイトの各々にそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段は、前記サーバ計算機グループを単位に、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定した場合、当該グループでの予備計算機の使用開始または使用終了を前記予備サイトに前記ネットワークを介して要求し、
前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記サーバサイト内の前記サーバ構成管理手段からの予備計算機の使用開始または使用終了の要求に応じて、当該サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機であって、当該サーバ構成管理手段が存在するサーバサイト内の、当該サーバ構成管理手段から要求されたグループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する
ことを特徴とする請求項1記載の負荷分散システム。
A plurality of server sites each comprising a set of the plurality of server computers, the load distribution device, the server configuration management means, and the setting change means managed separately in the plurality of server computer groups;
A spare site comprising a set of the spare computer, the spare computer management means, the spare computer start / stop means, the boot image selection means, and the plurality of boot image storage means;
A network connecting the plurality of server sites and the spare site;
The server configuration management means included in each of the plurality of server sites should start to be used as a new load distribution target computer or be used as a load distribution target computer in units of the server computer group. When determining the number of spare computers to be terminated, request the start or end of use of spare computers in the group to the spare site via the network,
The spare computer management means in the spare site has the number of spare computers determined by the server configuration management means in response to a request for starting or ending use of the spare computer from the server configuration management means in the server site. A computer that is to be used as a load balancing target computer in a group requested by the server configuration management unit in the server site where the server configuration management unit exists, or used as a load balancing target computer The load balancing system according to claim 1, wherein a spare computer to be terminated is determined.
前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記複数のサーバサイトにそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機が起動または停止された場合に、当該予備計算機の起動時刻または停止時刻を表す情報、当該予備計算機を表す情報及び当該サーバサイトを表す情報の組を記録することを特徴とする請求項4記載の負荷分散システム。   The spare computer management means in the spare site is activated when the number of spare computers determined by the server configuration management means included in each of the plurality of server sites is activated or stopped. 5. The load distribution system according to claim 4, wherein a set of information representing time or stop time, information representing the spare computer, and information representing the server site is recorded. 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機と、
前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、
負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機と、
前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するサーバ構成管理手段と、
前記予備計算機の使用状況を管理する予備計算機管理手段であって、前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する予備計算機管理手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を起動または停止する予備計算機起動/停止手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加する、または前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外する設定変更手段と
を具備し、
前記負荷分散装置は、当該負荷分散装置による負荷分散の対象となっている前記複数のサーバ計算機を含む負荷分散対象計算機で処理されているリクエストの数に対応した負荷量を示す第1の計算機負荷情報を取得する第1の負荷情報取得手段を含み、
前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機は、それぞれ、自身が実行しているリクエストの処理に対応した負荷量を示す第2の計算機負荷情報を取得する第2の負荷情報取得手段を含み、
前記サーバ構成管理手段は、前記負荷分散装置に含まれている前記第1の負荷情報取得手段により取得された前記第1の計算機負荷情報から負荷分散対象計算機全体の負荷量を求めて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の第1の台数を決定すると共に、前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機のうち、負荷分散対象計算機として前記負荷分散装置による負荷分散対象となっている計算機に含まれている前記第2の負荷情報取得手段により取得された前記第2の計算機負荷情報から負荷分散対象計算機全体の負荷量を求めて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の第2の台数を決定し、当該第1及び第2の台数のうちのいずれか一方を、負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数として選択する
ことを特徴とする負荷分散システム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers;
A load distribution device that distributes requests from the plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers;
A spare computer that can be used as a load distribution target computer, and is activated when used as the load distribution target computer;
Based on the load amount of all load balancing target computers including the plurality of server computers, the number of spare computers to be newly used as load balancing target computers or to be terminated as load balancing target computers is determined. A server configuration management means for determining;
A spare computer management means for managing the usage status of the spare computer, wherein the number determined by the server configuration management means should be newly used as a load distribution target computer or used as a load distribution target computer A spare computer management means for determining a spare computer to be terminated,
Standby computer start / stop means for starting or stopping the standby computer determined by the standby computer management means;
A setting change unit that adds the spare computer determined by the spare computer management unit as a load balancing target computer to be a load balancing target by the load balancing device, or excludes the spare computer from a load balancing target by the load balancing device;
Comprising
The load distribution device is a first computer load indicating a load amount corresponding to the number of requests being processed by a load distribution target computer including the plurality of server computers that are targets of load distribution by the load distribution device. Including first load information acquisition means for acquiring information,
Each of the plurality of server computers and the spare computer includes second load information acquisition means for acquiring second computer load information indicating a load amount corresponding to processing of a request executed by itself,
The server configuration management means obtains the load amount of the entire load distribution target computer from the first computer load information acquired by the first load information acquisition means included in the load distribution apparatus, and newly A first number of spare computers to be used as load balancing target computers or to be terminated as load balancing target computers is determined, and load balancing targets among the plurality of server computers and the spare computers are determined. The load amount of the entire load distribution target computer is obtained from the second computer load information acquired by the second load information acquisition means included in the computer that is the load distribution target by the load distribution device as a computer. The second computer of the spare computer that should be newly used as a load distribution target computer or that should be terminated as a load distribution target computer Determines, either one of the first and second number is selected as the number of spare computer to be finished using a load balancing target computer should start using as, or load balancing target computer
A load balancing system characterized by that .
数のサーバ計算機、荷分散装置、ーバ構成管理手段及び定変更手段の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、
備計算機、備計算機管理手段及び備計算機起動/停止手段の組を備えた予備サイトと、
前記複数のサーバサイトと前記予備サイトとを接続するネットワークと
を具備し、
前記複数のサーバ計算機は、複数のクライアント計算機からのリクエストを処理し、
前記負荷分散装置は、複数のクライアント計算機からのリクエストを当該負荷分散装置が存在する前記サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配し、
前記予備計算機は、負荷分散対象計算機として用いることが可能であり、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動され、
記サーバ構成管理手段は、当該サーバ構成管理手段が存在する前記サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定し、
記予備計算機管理手段は、前記予備計算機の使用状況を管理し、前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機であって、当該サーバ構成管理手段が存在するサーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定し、
前記予備計算機起動/停止手段は、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を起動または停止し、
前記設定変更手段は、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加する、または前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外する
ことを特徴とする負荷分散システム。
A plurality of servers sites with multiple server computers, load balancer, the servers configuration manager and configuration changing means set respectively,
Preliminary computer, and the backup site with a set of spare computer management means and spare computers start / stop means,
A network connecting the plurality of server sites and the spare site;
Comprising
The plurality of server computers process requests from a plurality of client computers,
The load distribution apparatus distributes requests from a plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers in the server site where the load distribution apparatus exists,
The spare computer can be used as a load balancing target computer and is activated when used as the load balancing target computer,
Before SL server configuration management means, based on the load of all load balancing target computer comprising a plurality of server computers in the server site to the server configuration manager is present, newly load balancing within the server site Determine the number of spare computers that should start using as target computers or end use as load balancing target computers,
Before Symbol preliminary computer management unit, the managing usage of the spare computers, said a preliminary calculator number determined by the server configuration management unit newly loaded in the server site to the server configuration manager is present Decide which spare computer should start to be used as a distribution target computer or should end use as a load distribution target computer .
The spare computer start / stop means starts or stops the spare computer determined by the spare computer management means,
The setting change unit adds the spare computer determined by the spare computer management unit as a load balancing target computer to be a load balancing target by the load balancing device, or excludes it from a load balancing target by the load balancing device. Do
A load balancing system characterized by that .
前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記複数のサーバサイトにそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機が起動または停止された場合に、当該予備計算機の起動時刻または停止時刻を表す情報、当該予備計算機を表す情報及び当該サーバサイトを表す情報の組を記録する
ことを特徴とする請求項7記載の負荷分散システム。
The spare computer management means in the spare site is activated when the number of spare computers determined by the server configuration management means included in each of the plurality of server sites is activated or stopped. The load distribution system according to claim 7 , wherein a set of information indicating time or stop time, information indicating the spare computer, and information indicating the server site is recorded.
複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機、及び複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を備えた予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記複数のサーバサイトの各々に適用され、当該サーバサイト内でスパイク状態の負荷が発生した場合に、新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該サーバサイトに割り当てさせるための計算機管理プログラムであって、
前記サーバサイトに配置された計算機に、
前記サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定して、当該サーバサイト内での予備計算機の使用開始または使用終了を前記予備サイトに前記ネットワークを介して要求するステップと、
前記予備サイトに対する使用開始の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元の前記サーバサイト内で負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が起動されたことが、当該予備サイトから前記サーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、当該サーバサイト内の前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
前記予備サイトに対する使用終了の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元の前記サーバサイト内での負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が停止されたことが、当該予備サイトから前記サーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、当該サーバサイト内の前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and a plurality of sets of load distribution devices that distribute requests from a plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers. A server site and a spare computer that can be used as the load balancing target computer, the spare site having a spare computer that is activated when used as the load balancing target computer connected by a network In a distributed system, when a spiked load occurs in each of the plurality of server sites, a spare computer is assigned from the spare site to the server site as a new load balancing target computer. A computer management program for
In the computer located at the server site,
Based on the load amount of all load balancing target computers including the plurality of server computers in the server site, the server site should start to be used as a new load balancing target computer, or as a load balancing target computer Determining the number of spare computers to be terminated, and requesting the spare site to start or terminate the use of the spare computers in the server site via the network;
In response to a request to start using the spare site, a spare computer to be used as a load distribution target computer is determined in the server site of the request source at the spare site, and the determined spare computer is activated. If the backup site is notified to the server site, the notified backup computer is added as a load distribution target computer to be a load distribution target by the load distribution device in the server site. When,
In response to the use termination request for the spare site, a spare computer to be used as a load distribution target computer in the server site of the request source is determined at the spare site, and the determined spare computer is When the standby site is notified of the suspension from the spare site, the notified spare computer is excluded from the load balancing targets by the load balancer in the server site. Computer management program for.
複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機、及び複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を備えた予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記予備サイトに適用され、前記サーバサイト内でスパイク状態の負荷が発生した場合に、当該サーバサイトからの要求に応じて新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該サーバサイトに割り当てるための計算機管理プログラムであって、
前記予備サイトに配置された計算機に、
前記複数のサーバサイトの各々において、当該サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された結果、当該サーバサイトから前記予備サイトに対して、当該サーバサイト内での予備計算機の使用開始または使用終了が前記ネットワークを介して要求された場合に、使用開始及び使用終了のいずれが要求されているかを判別するステップと、
前記使用開始が要求されている場合、要求元のサーバサイト内で負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
前記使用終了が要求されている場合、前記要求元のサーバサイト内で負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
前記予備サイトから前記要求元のサーバサイトに対し、当該サーバサイトからの前記使用開始または前記使用終了の要求に対する処理結果を通知するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and a plurality of sets of load distribution devices that distribute requests from a plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers. A server site and a spare computer that can be used as the load balancing target computer, the spare site having a spare computer that is activated when used as the load balancing target computer connected by a network In a distributed system, when a spiked load occurs in the server site and is applied to the spare site, a spare computer is added as a new load balancing target computer from the spare site in response to a request from the server site. Computer management program to assign to server sites There,
In the computers located at the spare site,
In each of the plurality of server sites, based on the load amount of all load balancing target computers including the plurality of server computers in the server site, the server site starts to be used as a new load balancing target computer. As a result of determining the number of spare computers to be used as load balancing target computers, the start of use or termination of use of spare computers within the server site is made from the server site to the spare site. Determining whether a use start or a use end is requested when requested via the network; and
When the start of use is requested, determining a spare computer to start using as a load balancing target computer in the requesting server site;
When a spare computer to be used is determined, starting the determined spare computer;
When the end of use is requested, determining a spare computer to end use as a load balancing target computer in the requesting server site;
When a spare computer to be discontinued is determined, stopping the determined spare computer;
A computer management program for causing the spare site to notify the requesting server site of a processing result for the use start or use end request from the server site.
複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機と、前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、通常は起動されておらず、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機とを備えた負荷分散システムに適用され、前記サーバ計算機グループでスパイク状態の負荷が発生した場合に新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を割り当てるための計算機管理プログラムであって、
計算機に、
前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループに属するサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該グループ全体の負荷量を求めるステップと、
前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、当該グループ全体の負荷量が求められた場合、当該負荷量に基づいて、当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するステップと、
前記サーバ計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該決定された台数の、当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
前記計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機をブートすべきブートイメージとして、前記複数のサーバ計算機のうち当該グループに属するサーバ計算機で実行されている種類の当該グループに固有のブートイメージを選択するステップと、
前記計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機が決定され、且つ当該グループに固有のブートイメージが選択された場合、当該選択されたブートイメージでブートするように、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
前記計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
前記サーバ計算機グループでの使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該決定された台数の、当該グループでの使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
前記計算機グループでの使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
前記計算機グループでの使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and are managed by being divided into a plurality of server computer groups depending on the type of boot image including the operating system executed by the server computer A computer, a load distribution device that distributes requests from the plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers, and a spare computer that can be used as the load distribution target computer, This is applied to a load balancing system that is not normally started but includes a spare computer that is started when used as the load balancing target computer. When a spiked load occurs in the server computer group, a new load is generated. Total for assigning spare computer as load balancing target computer A machine management program,
In the calculator,
For each group of the plurality of server computer groups, the load amount of the entire group is obtained based on the load amounts of all load balancing target computers including the server computers belonging to the group among the plurality of server computers. Steps,
When the load amount of the entire group is obtained in units of each of the plurality of server computer groups, based on the load amount, the group should start to be used as a load balancing target computer or load Determining the number of spare computers that should be discontinued as distributed computers;
When the number of spare computers to be used in the server computer group is determined, determining a spare computer to be newly used as a load distribution target computer in the group for the determined number; ,
When a spare computer to be used in the computer group is determined, the determined spare computer is executed by a server computer belonging to the group among the plurality of server computers as a boot image to be booted. Selecting a boot image specific to that group of types,
When a spare computer to be used in the computer group is determined and a boot image unique to the group is selected, the determined spare computer is booted so as to boot with the selected boot image. And steps to
When a spare computer to be used in the computer group is determined, adding the determined spare computer as a load balancing target computer to be a load balancing target in the group by the load balancer When,
When the number of spare computers to be used in the server computer group is determined, determining a spare computer to be used in the group of the determined number;
When a spare computer to be terminated in the computer group is determined, stopping the determined spare computer;
When a spare computer to be used in the computer group is determined, a step of excluding the determined spare computer from a load distribution target in the group by the load balancer is executed. Computer management program.
複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機、及び前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ含む複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を含む予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記複数のサーバサイトの各々に適用され、当該サーバサイト内の前記サーバ計算機グループでスパイク状態の負荷が発生した場合に、新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該グループに割り当てさせるための計算機管理プログラムであって、
前記サーバサイトに配置された計算機に、
前記サーバサイトにおいて、前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループに属するサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該グループ全体の負荷量を求めるステップと、
前記サーバサイトにおいて、前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、当該グループ全体の負荷量が求められた場合、当該負荷量に基づいて、当該サーバサイト内の当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するステップと、
前記サーバサイトにおいて、当該サーバサイトに属する前記複数のサーバ計算機グループ内の1つのグループでの使用を開始すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該サーバサイトから前記予備サイトに対して、当該サーバサイト内の当該1つのグループでの当該決定された台数の予備計算機の使用開始を前記ネットワークを介して要求するステップと、
前記予備サイトに対する使用開始の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が、当該グループに属するサーバ計算機で実行されている種類のブートイメージでブートされたことが、当該予備サイトから前記要求元のサーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
前記予備サイトに対する使用終了の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が停止されたことが、当該予備サイトから前記要求元のサーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and are managed by being divided into a plurality of server computer groups depending on the type of boot image including the operating system executed by the server computer A plurality of server sites each including a computer and a set of load distribution devices that distribute requests from the plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers, and used as the load distribution target computer In a load balancing system in which a spare computer including a spare computer activated when used as a load balancing target computer is connected by a network, the spare computer is applied to each of the plurality of server sites. The server in the server site If the load spike condition occurs in calculation machine group, a computer management program for causing assigned to the group preliminary computer from the preliminary site as a new load balancing target computer,
In the computer located at the server site,
In the server site, based on the load amount of all load balancing target computers including the server computers belonging to the group among the plurality of server computers in units of each of the plurality of server computer groups, the entire group Determining the load amount of
In the server site, when the load amount of the entire group is obtained for each group of the plurality of server computer groups, a load distribution target is newly added to the group in the server site based on the load amount. Determining the number of spare computers to be used as computers or to be terminated as load balancing target computers;
In the server site, when the number of spare computers to be used in one group among the plurality of server computer groups belonging to the server site is determined, Requesting the start of use of the determined number of spare computers in the one group in the server site via the network;
In response to a request to start using the spare site, a spare computer to be used as a load distribution target computer in the requested group in the requesting server site is determined at the spare site, and the determined spare When the spare site is notified to the requesting server site that the computer has been booted with the type of boot image being executed on the server computer belonging to the group, the notified spare computer is Adding as a load balancing target computer to be a load balancing target in the group by the load balancing device;
In response to a request for termination of use for the spare site, a spare computer to be terminated as a load distribution target computer in the requested group in the requesting server site is determined at the spare site. When the spare computer is notified from the spare site to the requesting server site, the notified spare computer is excluded from the load balancing target within the group by the load balancer. And a computer management program for executing the steps.
複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機、及び前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ含む複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を含む予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記予備サイトに適用され、前記サーバサイト内の前記サーバ計算機グループでスパイク状態の負荷が発生した場合に、当該サーバサイトからの要求に応じて新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該グループに割り当てるための計算機管理プログラムであって、
前記予備サイトに配置された計算機に、
前記複数のサーバサイトの各々において、前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループに属するサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内の当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された結果、当該サーバサイトから前記予備サイトに対して、当該サーバサイト内の当該グループでの当該決定された台数の予備計算機の使用開始または使用終了が前記ネットワークを介して要求された場合に、使用開始及び使用終了のいずれが要求されているかを判別するステップと、
前記使用開始が要求されている場合、要求元のサーバサイトで決定された台数の、当該要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
前記要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機をブートすべきブートイメージとして、当該要求元のサーバサイト内の当該グループに属するサーバ計算機で実行されている種類の当該グループに固有のブートイメージを選択するステップと、
前記要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定され且つ当該グループに固有のブートイメージが選択された場合、当該選択されたブートイメージでブートするように、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
前記使用終了が要求されている場合、要求元のサーバサイトで決定された台数の、当該要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
前記要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
前記予備サイトから前記要求元のサーバサイトに対し、前記使用開始または前記使用終了の要求に対する処理結果を通知するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。
A plurality of server computers that process requests from a plurality of client computers, and are managed by being divided into a plurality of server computer groups depending on the type of boot image including the operating system executed by the server computer A plurality of server sites each including a computer and a set of load distribution devices that distribute requests from the plurality of client computers to a plurality of load distribution target computers including the plurality of server computers, and used as the load distribution target computer In a load balancing system in which a spare computer including a spare computer that is activated when used as the load balancing target computer is connected by a network, the spare computer is applied to the spare site, and the server site The server computer group in If the load spike condition occurs, a computer management program for allocating a spare computer from the preliminary site to the group as a new load balancing target computer in response to a request from the server site,
In the computer located at the spare site,
In each of the plurality of server sites, based on the load amount of all load balancing target computers including the server computers belonging to the group among the plurality of server computers, in units of each of the plurality of server computer groups. As a result of determining the number of spare computers that should be newly used as load balancing target computers in the group in the server site or to end use as load balancing target computers, When a site is requested to start or end use of the determined number of spare computers in the group in the server site via the network, either start of use or end of use is requested. A step of determining whether or not
When the start of use is requested, the number of spare computers to be used as load balancing target computers in the requested group in the request source server site is determined for the number determined in the request source server site. Steps,
When a spare computer to be used as a load distribution target computer is determined in the requested group in the request source server site, the request source server is used as a boot image to boot the determined spare computer. Selecting a boot image specific to the group of the type being executed on the server computer belonging to the group in the site;
When a standby computer to be used as a load balancing target computer is determined in the requested group in the requesting server site and a boot image unique to the group is selected, boot with the selected boot image Activating the determined spare computer, and
When the use termination is requested, the number of spare computers to be terminated as load balancing target computers in the requested group in the request source server site is determined for the number determined in the request source server site. And steps to
When a standby computer to be terminated as a load balancing target computer in the requested group in the requesting server site is determined, stopping the determined standby computer;
And a step of notifying the requesting server site of the processing result for the use start or use end request from the spare site.
JP2004156713A 2003-05-26 2004-05-26 Load balancing system and computer management program Active JP3782429B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156713A JP3782429B2 (en) 2003-05-26 2004-05-26 Load balancing system and computer management program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148233 2003-05-26
JP2004156713A JP3782429B2 (en) 2003-05-26 2004-05-26 Load balancing system and computer management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005011331A JP2005011331A (en) 2005-01-13
JP3782429B2 true JP3782429B2 (en) 2006-06-07

Family

ID=34106652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156713A Active JP3782429B2 (en) 2003-05-26 2004-05-26 Load balancing system and computer management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782429B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270381A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp Radio network controller and load distribution method
US8677353B2 (en) 2007-01-11 2014-03-18 Nec Corporation Provisioning a standby virtual machine based on the prediction of a provisioning request being generated
US8225323B2 (en) 2007-06-25 2012-07-17 Alaxala Networks Corporation Control device and control method for reduced power consumption in network device
JP4834628B2 (en) * 2007-06-25 2011-12-14 アラクサラネットワークス株式会社 Network device power consumption reduction control device and control method
JP2009212798A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp Network system, control method thereof, and program
EP2266313A4 (en) * 2008-04-03 2011-07-13 Ericsson Telefon Ab L M Interactive media system and method for dimensioning interaction servers in an interactive media system
JP2010086145A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi East Japan Solutions Ltd Distributed processing system
JP5245852B2 (en) * 2009-01-17 2013-07-24 日本電気株式会社 Server processing distribution apparatus, server processing distribution method, and server processing distribution program
US20110078303A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Dynamic load balancing and scaling of allocated cloud resources in an enterprise network
JP5919938B2 (en) * 2012-03-26 2016-05-18 富士ゼロックス株式会社 Information processing system and program
WO2021261252A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 三菱電機株式会社 Computation circuit, computation method, program, and computation circuit design method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023828A (en) * 1988-06-17 1990-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Computer network system
US6880156B1 (en) * 2000-07-27 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company. L.P. Demand responsive method and apparatus to automatically activate spare servers
JP2002163241A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Ntt Data Corp Client server system
JP2002183106A (en) * 2000-12-11 2002-06-28 Hitachi Ltd System and method for service switching

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005011331A (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9729666B2 (en) Large scale storage system and method of operating thereof
JP5039951B2 (en) Optimizing storage device port selection
US7171459B2 (en) Method and apparatus for handling policies in an enterprise
CN101118521B (en) System and method for spanning multiple logical sectorization to distributing virtual input-output operation
JP4916881B2 (en) Method, apparatus, and program for autonomic failover
CN104137085A (en) Method for controlling access of clients to a service in a cluster environment
JP2003248668A (en) Data center resource management method and operation method
JPWO2005001700A1 (en) Storage capacity management method, server and recording medium
JP2006048627A (en) Dynamic load balancing of storage system
US20220057947A1 (en) Application aware provisioning for distributed systems
JP3782429B2 (en) Load balancing system and computer management program
US20070180452A1 (en) Load distributing system and method
US11726684B1 (en) Cluster rebalance using user defined rules
US8302104B2 (en) Session persistence in dynamic node allocation computing environments
US7558858B1 (en) High availability infrastructure with active-active designs
WO2014148142A1 (en) Computer system for cloud
JP5294352B2 (en) Thin client system, session management apparatus, session management method and program
IL227415A (en) Large scale storage system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3782429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8