JP3771538B2 - Method of changing operation mode in disk device - Google Patents

Method of changing operation mode in disk device Download PDF

Info

Publication number
JP3771538B2
JP3771538B2 JP2003022403A JP2003022403A JP3771538B2 JP 3771538 B2 JP3771538 B2 JP 3771538B2 JP 2003022403 A JP2003022403 A JP 2003022403A JP 2003022403 A JP2003022403 A JP 2003022403A JP 3771538 B2 JP3771538 B2 JP 3771538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
head
speed
disk device
quick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003022403A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003263849A (en
Inventor
雄一 小泉
英明 天野
勝啓 常田
Original Assignee
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority to JP2003022403A priority Critical patent/JP3771538B2/en
Publication of JP2003263849A publication Critical patent/JP2003263849A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3771538B2 publication Critical patent/JP3771538B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディスク装置に係り、特に、ディスク記録媒体を高速回転しヘッドを高速移動してシーク及び記録再生(読み書き)を行なう高速転送・高速アクセスモードと、ディスク記録媒体を低速回転しヘッドを低速移動してシーク及び記録再生(読み書き)を行なう低消費電力・低騒音モードとを備えたディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、引用文献1に記載されているように、コンパクトディスク(CD)あるいはデジタルオーディオテープレコーダ(DAT)において、制御信号TOCのような音声信号以外の信号の読み取りに対して、通常の音声信号の読み取り速度よりも早い第2の速度を自動的に設定し、再生装置の操作性を高めるようにしたものが知られている。
【0003】
また、引用文献2に記載されているディスク装置の概略構成を図8に示す。同図で、磁気ディスク装置1は、磁気ディスク2と、ディスク駆動モータ3と、磁気ヘッド5と、ディスク回路部13と、待機制御手段14とを有し、この待機制御手段14により、以下の動作を行なう。すなわち、待機制御手段14は、通常の動作モード(書き込み/読み取りモード)と全電源オフの停止モードのほかに、一定時間ファイルアクセス要求(書き込み/読み取り要求)がないときに、I/F,検出アンプ,ヘッド制御回路等の回路部13の電源をオフまたは待機状態としディスクドライブモータ3は通常回転速度とする第1の待機モードと、第1の待機モードが更にある一定時間以上続くときに、I/F,検出アンプ,ヘッド制御回路等の回路部13の電源をオフまたは待機状態としディスクドライブモータ3は低速回転とする第2の待機モードとを設定するもので、これにより消費電力の低減を図っている。
【0004】
また、例えば、引用文献3に記載されているように、磁気ディスク装置において、予め、次の読み書き開始時刻がわかっている場合、シーク開始から読み書き開始までの待ち時間を検出し、この待ち時間と予めヘッドの移動距離毎に求めておいた平均シーク時間との差がほぼ零になるようにヘッドのシーク速度(移動速度)を制御することにより、ヘッドを必要以上に加減速することを避け、シーク時の省電力化を図ったものが知られている。
【0005】
【引用文献1】
特開平2−156470号公報
【0006】
【引用文献2】
特開平4−205963号公報
【0007】
【引用文献3】
特開平63−87663号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記引用文献1の従来技術は、CDまたはDATにおいて、利用者が必要とする音声信号は通常の一種類のみの速度で再生し、制御信号のような利用者が利用しない信号を通常の速度よりも高速で再生するものである。利用者が利用する任意のデータを利用者の求めに応じて高速、標準速度、低速度のような色々な媒体速度で記録/再生することや消費電力の省力化については、なにも考慮されていない。
【0009】
また、上記引用文献2の従来技術は、読み書き(シークを含む)を行なっていない待機モード(第1及び第2の待機モード)でヘッド制御回路の電源をオフとし、そのうちの第2待機モードで更にディスクドライブモータの回転速度を通常の速度よりも低くするものであって、読み書き速度は通常速度(一種類)のみであり、任意のデータの読み書き速度を利用者の要求に応じて色々設定することについては、なにも考慮されていない。
【0010】
しかし、第1に、一般にディスク装置おいて、読み書きを行なっていない状態の生じる頻度は必ずしもさほど高くなく、また、一般にこの読み書きを行なっていない状態は、電源が投入されていない非動作状態(消費電力0W)に次いで消費電力が少ない状態であるので(消費電力の最も多いのはモータ起動時、次に多いのはファイルアクセス時で、いずれも、モータを回転したまま読み書きを行なっていないときよりも消費電力が大きい)、文献2のように、この読み書きを行なっていない状態で待機モード(第2待機モード)を設定してディスクモータ速度を低くしても、全体としてあまり消費電力の低減効果は得られない。むしろ、読み書き状態がこの第2待機モードで分断されると、この待機モードから書き込み読み出し動作に移る際のディスクモータの立ち上げを行なわせる必要が生じるため、一時的に大きな電力が消費される。
【0011】
第2に、引用文献2では、この待機モードから書き込み読み取り動作に移る際に、モータの立ち上げ時間を要するため、書き込み読み取りの開始が遅れ、動作速度が遅れてしまうという問題が生じる。
【0012】
また、引用文献3の従来技術は、予め分かっている読み書き開始時刻に合わせてその直前でシークが終了するようにシーク速度を調整するものである。利用者の求めに応じて、高速処理のできる高速シークと低騒音低電力で行なわれる低速シークとを使い分ける考えはなにもない。また、この文献3でも、文献1及び文献2と同様に、任意のデータを、利用者の求めに応じて、高速、標準速度、低速のような色々な読み書き速度で読み書きすることについては、なにも考慮されていない。
【0013】
ところで、磁気ディスク装置や光ディスク装置において、利用者の性能に対する要求は下記のように、大きく2つのタイプに分類することができる。
【0014】
▲1▼ 高速転送・高速アクセス
▲2▼ 低消費電力・低騒音
▲1▼の性能を満たすのにはディスクの読み書き速度すなわち回転速度とヘッドのシーク速度を高速化する必要があり、▲2▼の性能を満たすのにはディスクの読み書き速度(回転速度)とヘッドのシーク速度を低くする必要がある。この2つの性能は、互いに相反するものであり、従来同時に2つの性能を満足するディスク装置は存在せず、一種類のデータ読み書き速度とシーク速度とを有する機種があるだけである。このため、利用者は、上記2つの性能を個々に満たす装置を各々最低1機種ずつ用意しておいて、使用の都度その使用条件(騒音レベルや最大電力の規制下で使用するか、転送・アクセス速度を重視するかなど)に適した性能を有する磁気ディスク装置を選択する形を採らざるを得ない。
【0015】
その場合、下記のような問題が生ずることになる。
【0016】
▲1▼ 目的となる使用条件が明確になっていない場合でも、どちらかの性能の磁気ディスク装置を選択しなければならない。
【0017】
▲2▼ 使用条件の変化で使用途中において、磁気ディスク装置に対してもう一方の性能に切り替えたいと思った時に再購入するか入れ替える以外に方法がない。
▲3▼ 使用方法によって適時に性能を切り替えることができない。
【0018】
特に、このような問題は、例えばノートブック型パソコンのような、商用交流電源及び内蔵の電池電源を共用するパソコン付属のディスク装置で発生する。この種のパソコンでは、商用電源を使用する場合、電力を十分採れるので、ファイルアクセスする場合にヘッドシーク速度やディスク読み書き速度を十分高くすることが望ましく、一方、内蔵電池電源を使用する場合、システムの連続使用時間を長くするため、ヘッドシーク速度やディスク読み書き速度を低くして低消費電力で使用することが望ましい。
【0019】
従って、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、高速でシーク及び
データ読み書きを行なうクイックモード(高速転送・高速アクセスモード)と、
低速・低消費電力・低騒音でシーク及びデータ読み書きを行なうサイレントモー
ド(低速・低消費電力・低騒音モード)との、少なくとも2つのモードを利用者
の求めに応じて任意に選択することのできるディスク装置における動作モードの変更方法を提供することにある。
【0020】
本発明の他の目的は、商用電源及び内蔵の電池電源が共用されるパソコン付属
のディスク装置において、商用電源が使用される場合は上記クイックモードが選
択され、内蔵の電池電源が使用される場合は上記サイレントモードが選択される
ように切り換え機能を有するディスク装置における動作モードの変更方法を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、以下のように構成する。
【0022】
(1)ディスク状の記録媒体を回転すると共にヘッドを記録媒体の目標位置に向けて移動し、前記記録媒体にデータを記録しまたはこれよりデータを再生するディスク装置において、ヘッドのシーク移動速度を2段階以上に切り換えるヘッド移動速度モード切り換え手段と、記録媒体の記録または再生時の回転速度を2段階以上に切り換える媒体回転速度モード切り換え手段とを備えたものである。
【0023】
(2)上記(1)で、ヘッドのシーク移動速度の切り換え及び前記記録媒体の回転速度の切り換えを、上位装置からの命令により行なうように構成した。
【0024】
(3)上記(1)または(2)で、商用電源と内蔵の電池電源とを有し、前記ヘッド移動速度モード切り換え手段及び媒体回転速度モード切り換え手段は、前記商用電源が使用されるときヘッドのシーク移動速度及び記録媒体の回転速度を共に高速モードに切り換え、前記電池電源が使用されるときヘッドのシーク移動速度及び記録媒体の回転速度を共に低速モードに切り換えるように構成した。
【0025】
上記構成に基づく作用を説明する。
【0026】
上記(1)の構成によれば、ヘッドのシーク移動速度及び記録媒体(ディスク)の回転速度をそれぞれ2段階以上切り換えられるようにしたので、利用者が、1台のディスク装置で、信号の書き込み読み出しを高速に行いたいときは、クイックモード(ヘッドとディスクが共に最高速度)を選択した状態で書き込み読み出しを行なえばよいし、低騒音で消費電力を低減したいときには、サイレントモード(ヘッドとディスクが共に最低速度)を選択した状態で書き込み読み出しを行なえばよい。このように動作モードが選択できるので、▲1▼予め使用条件が未確定でも、あとで使用条件を決定してそれに合った動作モードを選択することができ、▲2▼使用条件に変更が生じても、新たなディスク装置を購入する必要がなく、また、▲3▼利用者が使用条件に合わせて、使用途中でも動作モードを変更することができる。
【0027】
速度モード切り換え機構としては、利用者が随時自由に各モードを選択できるようにするため、上記(2)の構成のように、上位装置からディスク装置内のマイクロプロセッサへの命令によりモード切り換えを行なうようにすれば、利用者はキー操作等により簡単に所要モードを選択できる。なお、これに代えて、ディスク装置のヘッド駆動回路及びディスクモータ駆動回路上に設けたジャパンコネクタのようなハードウェアの切り換えスイッチで各モードの切り換えを行なうこともできる。
【0028】
上記(3)の構成によれば、パソコン及びディスク装置の電源として、商用電源が使用される場合は高速読み書き及び高速シークのクイックモードが選択され、高速高性能のデータ転送・アクセスができ、内蔵の電池電源が使用される場合は低速読み書き及び低速シークのサイレントモードが選択され、低騒音低消費電力で長時間連続動作可能なデータ転送・アクセスができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面により説明する。
【0030】
図1は、本発明の第1実施形態の磁気ディスク装置の構成図である。
【0031】
図1で、ディスク装置1は、記録媒体としての磁気ディスク2と、このディスク2を回転支持するモータ3と、ディスク2に信号を書き込み読み出しを行なうヘッド5と、ヘッド駆動機構6と、モータ3を駆動するモータ駆動回路4と、ヘッド駆動機構6に接続されたヘッド駆動回路7とを備えている。両駆動回路4、7はマイクロプロセッサ8に接続されている。
【0032】
マイクロプロセッサ8にはスイッチ9〜12が少なくとも1個、図1の場合には4個のスイッチが接続されている。これらのスイッチの組み合わせにより、後述するように色々な動作モードを設定できる。
【0033】
マイクロプロセッサ8内には2つの動作モードが設定されていて、1つはモータ回転速度が7200rpmでヘッドのシーク移動時間が8msとなるようなクイックモード、もう1つはモータ回転速度が5400rpm(起動時の電流値はクイックモードと同じ)、ヘッドのシーク移動時間が10ms(加減速度はクイックモードと同じ)となるようなサイレントモードである。クイックモードはディスク装置に対して、高速転送・高速アクセスを実現できるモードであり、一方サイレントモードは、低消費電力・低騒音を実現できるモードである。
【0034】
この2つのモードは、マイクロプロセッサ8に接続されているスイッチ9〜12の設定によって選択することができるようになっている。例えば、スイッチ9をoffの状態に設定すると動作モードはクイックモードとされ、onの状態に設定するとサイレントモードで動作するといった具合である。図1には4つのスイッチ9〜12が接続されているので、これらのスイッチの組み合わせにより、24通りまでの動作モード設定が可能である。図1の場合、動作モードの設定は例えばジャンパスイッチのようなディスク装置上に設けたスイッチ9〜12で行われるので、上位装置(システム)からの命令では設定することはできない。
【0035】
図2は、本発明の第2実施形態のディスク装置の概略構成図であり、本実施形態は、上位装置(システム)からの命令で動作モードの切り替えを行なう駆動回路を備えた場合である。
【0036】
図2で、ディスク装置1は、記録媒体としてのディスク2と、このディスク2を回転支持するモータ3と、ディスク2に信号を書き込み読み出しを行なうヘッド5と、ヘッド駆動機構6と、モータ3を駆動するモータ駆動回路4と、ヘッド駆動機構6に接続されたヘッド駆動回路7とを備え、また、両駆動回路4、7はマイクロプロセッサ8に接続されている。
【0037】
マイクロプロセッサ8内には、2つの動作モード、クイックモードとサイレントモードが設定されていて、さらに上位装置(システム)からの命令でこれら2つの動作モードを切り換えるスイッチ回路15が内蔵されている。マイクロプロセッサ8内のスイッチ回路15は、図1に示したスイッチ回路9〜12と等価であって、その設定状態で色々な動作モードが決定される。
【0038】
図3は、本発明の第3実施形態のディスク装置の概略構成図であり、本実施形態では、マイクロプロセッサ8内に電流制限回路16を内蔵した場合を示している。
図3で、ディスク装置1は、記録媒体としてのディスク2と、このディスク2を回転支持するモータ3と、ディスク2に信号を書き込み読み出しを行なうヘッド5と、ヘッド駆動機構6と、モータ3を駆動するモータ駆動回路4と、ヘッド駆動機構6に接続されたヘッド駆動回路7とを備え、両駆動回路4、7はマイクロプロセッサ8に接続されている。
【0039】
マイクロプロセッサ8内には、2つの動作モード、クイックモードとサイレントモードが設定されていて、さらに上位装置(システム)からの命令でこれら2つの動作モードを切り換えるスイッチ回路15と、両駆動回路4、7に流れる最大電流値を個別に決定している電流制限回路16とが内蔵されている。
【0040】
電流制限回路16で決定される最大電流値は、スイッチ回路15の設定により選択された動作モードと連携していて、例えば、クイックモードが選択されている場合には最大電流値は制限なしで、モータ駆動回路4が2A、ヘッド駆動回路7が0.9A(各々電圧と抵抗値で決定される値)とされ、サイレントモードが選択されている場合には最大電流値は、モータ駆動回路4が1.5A、ヘッド駆動回路7が0.6Aといったように決定されるものである。
【0041】
図4は、本発明の第4実施形態のディスク装置の概略構成図であり、本実施形態では、各駆動回路4、7内に電流制限回路17、18を内蔵した場合を示している。
【0042】
図4で、ディスク装置1は、記録媒体としてのディスク2と、このディスク2を回転支持するモータ3と、ディスク2に信号を書き込み読み出しを行なうヘッド5と、ヘッド駆動機構6と、モータ3を駆動するモータ駆動回路4と、ヘッド駆動機構6に接続されたヘッド駆動回路7とを備え、また、両駆動回路4、7はマイクロプロセッサ8に接続されている。
【0043】
マイクロプロセッサ8内には、2つの動作モードの、クイックモードとサイレントモードが設定されていて、さらに上位装置(システム)からの命令でこれら2つの動作モードを切り換えるスイッチ回路15が内蔵されている。
【0044】
電流制限回路17、18で決定される最大電流値は、スイッチ回路15の設定により選択された動作モードと連携していて、例えば、クイックモードが選択されている場合には最大電流値は制限なしの駆動回路4及び7でモータ3及びヘッド駆動機構6が動作し、各駆動回路4、7に流れる最大電流値は、モータ駆動回路4が2A、ヘッド駆動回路7が0.9A(各々電圧と抵抗値で決定される値)とされ、サイレントモードが選択されている場合には最大電流値は、モータ駆動回路4が1.5A、ヘッド駆動回路7が0.6Aとなる駆動回路でモータ3及びヘッド駆動機構6が動作するように決定されるものである。従って、見掛け上モータ駆動回路及びヘッド駆動回路が各々2通り設定されているが、動作内容は図3の駆動回路と等価である。
【0045】
図5は、以上の実施形態におけるディスクモータ起動時(定常回転速度に達するまで)の回転速度の変化(同図(a))と電流値の変化(同図(b))を示す。
実線は、クイックモードにおける時間経過に伴うモータ回転速度vと電流値Iの変化を示し、図1、2、3、4のクイックモードに対応する。一点鎖線は、電流制限なしのサイレントモードにおける時間経過に伴うモータ回転速度と電流値の変化を示し、図1、2のサイレントモードに対応する。破線は、電流制限ありのサイレントモードにおける時間経過に伴うモータ回転速度と電流値の変化を示し、図3、4のサイレントモードに対応する。なお、図5ではモータ起動時の動作を示したが、モータを停止するときにはその逆の動作をさせる。
【0046】
図6は、以上の実施形態におけるヘッド移動時の移動速度の変化(同図(a))と電流値の変化(同図(b))を示す。
【0047】
実線は、クイックモードにおける時間経過に伴うヘッド移動速度vと電流値Iの変化を示し、図1、2、3、4のクイックモードに対応する。一点鎖線は、加減速度はクイックモードと同じで最高速度をv1に制限したサイレントモードにおける時間経過に伴うヘッド移動速度と電流値の変化を示し、図1、2のサイレントモードに対応する。破線は、最高速度は制限せず加減速時の電流値をI1,−I1に制限したサイレントモードにおける時間経過に伴う移動速度と電流値の変化を示し、図3、4のサイレントモードに対応する。
【0048】
このほかに、最高速度及び加減速時の電流値を共に制限したサイレントモードも考えることができる。
【0049】
また、上記実施形態では、クイックモードとサイレントモードの2種類の動作モードとしたが、ノーマル(標準)モードと、これよりも高速アクセスできるクイックモードと、ノーマルモードよりも低速、低消費電力のサイレントモードの3種類もしくはそれ以上の動作モードを切り換え選択するように構成することもできる。
【0050】
以上の実施形態では、一旦システムがあるモードで立ち上がると、途中でモード変更を行なわない限りディスクモータ速度は一定であるので、個々のアクセス毎にモータ回転速度を立ち上げる動作は不要となり、立ち上げに伴う読み書き動作の遅れは発生しない。
【0051】
図7は、本発明におけるディスク装置及び上位装置の動作関係を説明するフロー図である。
【0052】
まず、ディスク装置を備えた上位装置本体の電源が投入され(701)、それと付随してディスク装置の電源が投入される(702)。
【0053】
電源が投入された直後は、ROMに格納されている情報によって動作モードが設定され、安定状態に達し(703)、その直後に、ディスク面上に記憶された前回終了時の動作モードの情報をロードし、その情報をRAM内に格納する(704)。そして、RAM内に格納された情報に基く動作モードで安定動作状態に達する(705)。このとき、予めROMにはクイックモードとサイレントモードの中間的な性能を設定できるノーマルモードが設定されている。
【0054】
ディスク装置の動作モードを変更する場合には(706)、上位装置の使用者の操作により、まず、上位装置からディスク装置のROM内に格納されている動作モードのリストのロードを行なう(707)。ロードされた動作モードのリストは、上位装置のディスプレイ上に特に前回設定されていた動作モードは強調されて表示され、使用者は1つの動作モードを選択する(708)。それに伴い、RAM内に格納されている動作モードの情報は、使用者によって選択された動作モードの情報に書き替えられ、これにより動作モードが確定される(709)。上記のように動作モードが使用者によって変更された場合、再度安定動作状態になるのを待つ。
【0055】
この後、設定された動作モードで上位装置からディスク装置へのファイルアクセスが開始され、所要のデータ転送が行なわれる。
【0056】
又、上位装置の終了処理が開始されると(710)、ディスク装置のRAM内に格納されていた最終の動作モードの情報は、ディスク面の特定の場所に記録され(711)、次回上位装置が再起動したときに使用される“前回の動作モード”となる。
【0057】
以上のすべての処理が終了すると、上位装置及びディスク装置の電源はオフされる(712)。
【0058】
次に、第5実施形態として、本願発明のディスク装置を、商用交流電源及び内蔵の電池電源の共用されるコンピュータ例えばノートブック型のパーソナルコンピュータ(パソコン)に適用した実施形態を説明する。
【0059】
一般に、ノートブックタイプのパーソナルコンピュータ20は、その電源形態として、携帯用として使用する場合は内蔵の電池を用い、事務所などで使用する場合は商用100VACを用いている。携帯用として内蔵の電池を使用する場合は、システムの消費電力が連続使用時間に直接影響し、連続使用時間が長い方がよいといえるので、消費電力が少ないディスク装置は性能がよいといえる。一方、100VACを電源として使用する場合は、停電でもしない限り、消費電力を特別気にする必要はないので、ファイルアクセスする際に高速に情報の書き込み/読み出しを行なうことができるディスク装置の方が性能がよいといえる。従って、ノートブックタイプのパーソナルコンピュータにとって、携帯用として使用する場合は消費電力が少ないが、必要に応じて高速にファイルアクセスできるディスク装置は、使い勝手がよいといえる。
【0060】
しかし、従来のディスク装置は、どちらか一方の性能を持つものか、あるいは、どちらとも言えない中間的な性能を持つものしかなかった。これは、消費電力が少ないことと高速にファイルアクセスすることを同時に達成することが技術的に困難であるためである。
【0061】
そこで、本実施形態では、上記各実施形態の複数の動作モードを具備したディスク装置1を、ノートブックタイプのパーソナルコンピュータ(パソコン)に適用し、パソコン及び付属ディスク装置の電源として商用AC電源を使用するときは高速アクセスのクイックモードが自動的に選択され、内蔵電池電源を使用するときは低消費電力のサイレントモードが自動的に選択されるようにする。これらの動作モードは、上位装置(ノートブックタイプのパーソナルコンピュータ)からの命令で随時切り換えられるので、常に、上位装置にとって良好な性能を提供することができる。
【0062】
上記装置(パソコン)からの具体的なモード切り換えの命令方法として、下記のような工夫をすることにより、いちいち使用者がキーボードをたたいて命令を入力する必要がない。
【0063】
すなわち、まず上位装置の受電部に、外部電源からの供給を受けているかどうかを感知する機構として、図示しない外部電源電圧を測定する手段を設ける。通常ノートブック型パソコンでは電池から商用電源への逆流を防止するダイオードなどが設けてあり、外部商用電源が切れると自動的に内部電池に切り換わるようになっている。そこで、上記感知機構によって、外部電源から受電していない、つまり内蔵電池によって上位装置が使用されていると感知された場合には、ディスク装置に対して低消費電力を目的とする動作モード(サイレントモード)で動作するように命令する。また、感知機構が上位装置が外部電源から供給を受けていると感知した場合には、ディスク装置に対して高速でファイルアクセスすることを目的とする動作モード(クイックモード)で動作するように命令する。上位装置からディスク装置へ命令することは、見方を変えると、ディスク装置が上位装置の状態を感知することと同等である。以上により、ノートブックタイプのパーソナルコンピュータの使用形態とディスク装置の動作モードの関係は、携帯用として使用する場合には低消費電力の動作モードを自動的に設定し、事務所で使用する場合には高速ファイルアクセスを行なう動作モードを自動的に設定する関係とされるものである。
【0064】
本発明に用いる磁気ディスク装置としては、負圧スライダ構造を有する磁気ヘッドを有するものを使用できる。この磁気ヘッドは、磁気ディスクが静止しているときはディスク面に接触しているが、ディスクの回転速度が所定値以上になると、その回転数の如何に拘らず(上記のいずれの動作モードでも)一定の浮上量を保つものである。
【0065】
以上の実施形態では、磁気ディスク装置について説明したが、本発明は光ディスク装置や光磁気ディスク装置にも同様に適用できる。
【0066】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、本発明によれば、1台のディスク装置で、ヘッドのシーク速度及びディスク記録媒体の回転速度をそれぞれ2段階以上に切り換えられるようにしたので、低騒音・低消費電力のファイルアクセス、データ転送を望むときは低速のサイレントモードを選択し、高速のファイルアクセス、データ転送を望むときはクイックモードを選択するなど、利用者の求めに応じた動作モードを任意に選択できるという効果が得られる。また、従来の待機モード(個々のアクセス読み書きの間で、ディスクモータの回転速度を読み書き時の回転速度よりも低下する待機モード)は採らないので、次々のデータアクセス時にモータ回転速度をアップする(立ち上げる)動作は不要であり、立ち上げに伴う読み書き動作の遅れも発生しないという効果も得られる。
【0067】
また、これらの動作モードの選択切り換えを上位装置から行なうようにすれば、利用者は容易に所要モードを選択できるという効果が得られる。
【0068】
更に、ノートブック型パソコンのような商用電源と内蔵電池電源を共用するパソコンに適用した場合、商用電源を使用するときは高速読み書き及び高速シークのクイックモードが選択されるので、高速高性能のデータ転送・アクセスができ、電池電源が使用されるときは低速読み書き及び低速シークのサイレントモードが選択されるので、低騒音低消費電力で長時間連続動作できる等、使用条件に応じた使い分けができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の駆動回路を備えたディスク装置の構成図である。
【図2】本発明の実施形態の上位装置からの命令でモード切り換えを行なう駆動回路を備えたディスク装置の構成図である。
【図3】本発明の実施形態のマイクロプロセッサ内に電流制限回路を有する駆動回路を備えたディスク装置の構成図である。
【図4】本発明の実施形態の各駆動回路内に電流制限回路を有する駆動回路を備えたディスク装置の構成図である。
【図5】モータ起動時の回転速度変化と電流値変化を示す図である。
【図6】ヘッド移動速度変化と電流値変化を示す図である。
【図7】本発明の実施形態のディスク装置と上位装置の関連動作を説明するフロー図である。
【図8】従来の駆動回路を備えたディスク装置の構成図である。
【図9】本発明のディスク装置を適用したノートブック型のパーソナルコンピュータの概略斜視図である。
【符号の説明】
1 ディスク装置
2 ディスク(媒体)
3 モータ
4 モータ駆動回路
5 ヘッド
6 ヘッド駆動機構
7 ヘッド駆動回路
8 マイクロプロセッサ
9〜12 スイッチ
13 ディスク回路部
14 待機制御手段
15 スイッチ回路
16〜18 電流制限回路
20 ノートブック型パーソナルコンピュータ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a disk device, and in particular, a high-speed transfer / high-speed access mode in which a disk recording medium is rotated at a high speed and a head is moved at high speed to perform seek and recording / reproducing (read / write), and a disk recording medium is rotated at a low speed. The present invention relates to a disk device having a low power consumption and low noise mode for moving at low speed and performing seek and recording / reproducing (reading and writing).
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as described in, for example, cited document 1, in a compact disc (CD) or digital audio tape recorder (DAT), a normal sound is read with respect to reading a signal other than a sound signal such as a control signal TOC. A device is known in which a second speed faster than the signal reading speed is automatically set to improve the operability of the reproducing apparatus.
[0003]
FIG. 8 shows a schematic configuration of the disk device described in the cited document 2. In the figure, a magnetic disk device 1 has a magnetic disk 2, a disk drive motor 3, a magnetic head 5, a disk circuit unit 13, and a standby control means 14. By this standby control means 14, the following Perform the action. In other words, the standby control means 14 detects the I / F, when there is no file access request (write / read request) for a certain period of time in addition to the normal operation mode (write / read mode) and the stop mode of all power off. When the power supply of the circuit unit 13 such as the amplifier and the head control circuit is turned off or in a standby state, the disk drive motor 3 has a normal rotation speed, and when the first standby mode further continues for a certain period of time, The power of the circuit unit 13 such as the I / F, the detection amplifier, the head control circuit, etc. is turned off or in a standby state, and a second standby mode in which the disk drive motor 3 rotates at a low speed is set, thereby reducing power consumption. I am trying.
[0004]
Further, for example, as described in cited document 3, in the magnetic disk device, when the next read / write start time is known in advance, the waiting time from the start of seek to the start of read / write is detected. By controlling the head seek speed (moving speed) so that the difference from the average seek time obtained for each head moving distance in advance is almost zero, avoiding acceleration / deceleration of the head more than necessary. The thing which aimed at the power saving at the time of a seek is known.
[0005]
[Cited document 1]
JP-A-2-156470
[0006]
[Cited document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 4-205963
[0007]
[Cited document 3]
Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-87663
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
In the prior art of the above cited reference 1, in a CD or DAT, an audio signal required by a user is reproduced at only one normal speed, and a signal that is not used by the user, such as a control signal, is transmitted at a normal speed. Also plays at high speed. Any data used by the user can be recorded / reproduced at various medium speeds such as high speed, standard speed, and low speed as required by the user, and power saving can be considered. Not.
[0009]
The prior art of the above cited document 2 turns off the power of the head control circuit in a standby mode (first and second standby modes) in which reading / writing (including seek) is not performed, and in the second standby mode among them. Furthermore, the rotational speed of the disk drive motor is made lower than the normal speed, the read / write speed is only normal speed (one type), and various data read / write speeds are set according to the user's request. Nothing is considered about that.
[0010]
However, first, in general, in a disk device, the frequency of occurrence of a state in which reading / writing is not performed is not necessarily so high. In general, the state in which reading / writing is not performed is a non-operating state (consumption) in which power is not turned on. Since the power consumption is the second lowest (power consumption is 0W) (the most power consumption is when the motor starts, the next most is the file access, both in the case where the motor is rotating and not reading / writing) However, as in Reference 2, even if the standby mode (second standby mode) is set and the disk motor speed is lowered in the state where reading / writing is not performed, the overall power consumption reduction effect is too small. Cannot be obtained. Rather, when the reading / writing state is divided in the second standby mode, it is necessary to start up the disk motor when the standby mode is shifted to the writing / reading operation, so that a large amount of power is temporarily consumed.
[0011]
Secondly, in Cited Document 2, since the motor startup time is required to move from the standby mode to the writing / reading operation, there arises a problem that the start of writing / reading is delayed and the operation speed is delayed.
[0012]
The prior art of the cited document 3 adjusts the seek speed so that the seek ends immediately before the read / write start time known in advance. There is no idea of using a high-speed seek capable of high-speed processing and a low-speed seek performed with low noise and low power according to the user's request. In Reference 3, as in References 1 and 2, arbitrary data is read and written at various read / write speeds such as high speed, standard speed, and low speed in response to a user request. Also not taken into account.
[0013]
By the way, in the magnetic disk device and the optical disk device, the user's requirements for the performance can be roughly classified into two types as follows.
[0014]
(1) High-speed transfer and high-speed access
▲ 2 ▼ Low power consumption and low noise
To satisfy the performance of (1), it is necessary to increase the read / write speed of the disk, that is, the rotation speed and the seek speed of the head, and to satisfy the performance of (2), the read / write speed (rotation speed) of the disk and the head. It is necessary to reduce the seek speed. These two performances are contradictory to each other, and there is no disk device that satisfies the two performances at the same time, and there is only a model having one kind of data read / write speed and seek speed. For this reason, the user must prepare at least one model each satisfying the above two performances and use it under the usage conditions (noise level or maximum power regulation or transfer / It is necessary to select a magnetic disk device having a performance suitable for whether the access speed is important.
[0015]
In that case, the following problems occur.
[0016]
{Circle around (1)} Even when the intended use conditions are not clear, a magnetic disk device having either performance must be selected.
[0017]
(2) There is no other method than re-purchasing or replacing the magnetic disk device when it is desired to switch to the other performance in the middle of use due to changes in usage conditions.
(3) The performance cannot be switched in a timely manner depending on the method of use.
[0018]
In particular, such a problem occurs in a disk device attached to a personal computer that shares a commercial AC power source and a built-in battery power source, such as a notebook personal computer. This type of personal computer uses enough power when using a commercial power supply, so it is desirable to increase the head seek speed and disk read / write speed sufficiently when accessing files. In order to increase the continuous use time of the disk, it is desirable to reduce the head seek speed and the disk read / write speed and use it with low power consumption.
[0019]
Therefore, the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to seek and perform at high speed.
Quick mode for reading and writing data (high-speed transfer / high-speed access mode)
Silent mode for seeking and reading / writing data at low speed, low power consumption and low noise
Users in at least two modes (low speed, low power consumption, low noise mode)
It is an object of the present invention to provide a method of changing an operation mode in a disk device that can be arbitrarily selected in accordance with the above requirement.
[0020]
Another object of the present invention is to attach a personal computer that shares a commercial power source and a built-in battery power source.
The above quick mode is selected when commercial power is used in
If the built-in battery power is used, the silent mode is selected.
An object of the present invention is to provide a method for changing an operation mode in a disk device having a switching function.
[0021]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
[0022]
(1) In a disk apparatus that rotates a disk-shaped recording medium and moves a head toward a target position of the recording medium to record data on the recording medium or reproduce data from the recording medium, the head seek movement speed is increased. A head moving speed mode switching means for switching between two or more stages and a medium rotation speed mode switching means for switching the rotation speed during recording or reproduction of the recording medium to two or more stages are provided.
[0023]
(2) In the above (1), switching of the seek movement speed of the head and the rotation speed of the recording medium are performed in accordance with commands from the host device.
[0024]
(3) In the above (1) or (2), the apparatus has a commercial power source and a built-in battery power source, and the head moving speed mode switching means and the medium rotation speed mode switching means Both the seek movement speed and the rotation speed of the recording medium are switched to the high speed mode, and when the battery power supply is used, both the seek movement speed of the head and the rotation speed of the recording medium are switched to the low speed mode.
[0025]
The operation based on the above configuration will be described.
[0026]
According to the configuration (1), the head seek moving speed and the recording medium (disk) rotation speed can be switched in two or more stages, so that the user can write signals with one disk device. If you want to perform reading at high speed, you can write and read with Quick mode selected (the maximum speed for both the head and disk). If you want to reduce noise and reduce power consumption, Writing and reading may be performed in a state where both are set to the minimum speed. Since the operation mode can be selected in this way, (1) even if the use condition is not determined in advance, the use condition can be determined later and the operation mode suitable for it can be selected, and (2) the use condition is changed. However, it is not necessary to purchase a new disk device, and (3) the user can change the operation mode even during use according to the use conditions.
[0027]
As the speed mode switching mechanism, in order to allow the user to freely select each mode at any time, the mode is switched by an instruction from the host device to the microprocessor in the disk device as in the configuration (2). In this way, the user can easily select the required mode by key operation or the like. Alternatively, each mode can be switched by a hardware switch such as a Japan connector provided on the head drive circuit and the disk motor drive circuit of the disk device.
[0028]
According to the configuration of (3) above, when a commercial power supply is used as a power source for a personal computer and a disk device, high-speed read / write and high-speed seek quick modes are selected, and high-speed and high-performance data transfer / access is possible. When a battery power source is used, low-speed read / write and low-speed seek silent mode is selected, and data transfer and access that can operate continuously for a long time with low noise and low power consumption can be performed.
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0030]
FIG. 1 is a configuration diagram of a magnetic disk device according to a first embodiment of the present invention.
[0031]
In FIG. 1, a disk device 1 includes a magnetic disk 2 as a recording medium, a motor 3 that rotatably supports the disk 2, a head 5 that writes and reads signals on the disk 2, a head drive mechanism 6, and a motor 3. And a head driving circuit 7 connected to a head driving mechanism 6. Both drive circuits 4 and 7 are connected to a microprocessor 8.
[0032]
At least one switch 9-12 is connected to the microprocessor 8, and in the case of FIG. 1, four switches are connected. By combining these switches, various operation modes can be set as will be described later.
[0033]
Two operation modes are set in the microprocessor 8, one is a quick mode in which the motor rotation speed is 7200 rpm and the head seek movement time is 8 ms, and the other is a motor rotation speed of 5400 rpm (startup). The current value at the time is the same as the quick mode), and the silent movement mode is such that the head seek movement time is 10 ms (acceleration / deceleration is the same as the quick mode). The quick mode is a mode capable of realizing high-speed transfer and high-speed access to the disk device, while the silent mode is a mode capable of realizing low power consumption and low noise.
[0034]
These two modes can be selected by setting the switches 9 to 12 connected to the microprocessor 8. For example, when the switch 9 is set to the off state, the operation mode is set to the quick mode, and when the switch 9 is set to the on state, the operation is performed in the silent mode. In FIG. 1, four switches 9 to 12 are connected. Four The operation mode can be set up to the street. In the case of FIG. 1, since the operation mode is set by switches 9 to 12 provided on a disk device such as a jumper switch, it cannot be set by a command from a host device (system).
[0035]
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a disk device according to a second embodiment of the present invention, and this embodiment is a case where a drive circuit that switches operation modes in response to a command from a host device (system) is provided.
[0036]
In FIG. 2, the disk device 1 includes a disk 2 as a recording medium, a motor 3 that rotates and supports the disk 2, a head 5 that writes and reads signals on the disk 2, a head drive mechanism 6, and a motor 3. A motor drive circuit 4 for driving and a head drive circuit 7 connected to the head drive mechanism 6 are provided, and both the drive circuits 4 and 7 are connected to a microprocessor 8.
[0037]
In the microprocessor 8, two operation modes, a quick mode and a silent mode, are set, and a switch circuit 15 for switching between these two operation modes in response to a command from a host device (system) is incorporated. The switch circuit 15 in the microprocessor 8 is equivalent to the switch circuits 9 to 12 shown in FIG. 1, and various operation modes are determined depending on the setting state.
[0038]
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the disk device according to the third embodiment of the present invention. In this embodiment, the current limiting circuit 16 is built in the microprocessor 8.
In FIG. 3, the disk device 1 includes a disk 2 as a recording medium, a motor 3 that rotatably supports the disk 2, a head 5 that writes and reads signals on the disk 2, a head drive mechanism 6, and a motor 3. A motor drive circuit 4 for driving and a head drive circuit 7 connected to the head drive mechanism 6 are provided, and both the drive circuits 4 and 7 are connected to a microprocessor 8.
[0039]
In the microprocessor 8, two operation modes, a quick mode and a silent mode, are set. Further, a switch circuit 15 for switching between these two operation modes in response to a command from a host device (system), both drive circuits 4, And a current limiting circuit 16 for individually determining the maximum current value flowing through the circuit 7.
[0040]
The maximum current value determined by the current limiting circuit 16 is linked to the operation mode selected by the setting of the switch circuit 15, for example, the maximum current value is not limited when the quick mode is selected, When the motor drive circuit 4 is 2A and the head drive circuit 7 is 0.9A (values determined by voltage and resistance values, respectively) and the silent mode is selected, the maximum current value is determined by the motor drive circuit 4 1.5A and the head driving circuit 7 are determined to be 0.6A.
[0041]
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a disk device according to a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the current limiting circuits 17 and 18 are built in the drive circuits 4 and 7.
[0042]
In FIG. 4, the disk device 1 includes a disk 2 as a recording medium, a motor 3 that rotatably supports the disk 2, a head 5 that writes and reads signals on the disk 2, a head drive mechanism 6, and a motor 3. A motor drive circuit 4 for driving and a head drive circuit 7 connected to the head drive mechanism 6 are provided, and both the drive circuits 4 and 7 are connected to a microprocessor 8.
[0043]
The microprocessor 8 has two operation modes, a quick mode and a silent mode, and a switch circuit 15 for switching between the two operation modes in response to a command from a host device (system).
[0044]
The maximum current value determined by the current limiting circuits 17 and 18 is linked to the operation mode selected by the setting of the switch circuit 15. For example, when the quick mode is selected, the maximum current value is not limited. The motor 3 and the head drive mechanism 6 are operated by the drive circuits 4 and 7, and the maximum current values flowing through the drive circuits 4 and 7 are 2A for the motor drive circuit 4 and 0.9A for the head drive circuit 7 (each with voltage). If the silent mode is selected, the maximum current value is 1.5 A for the motor drive circuit 4 and 0.6 A for the head drive circuit 7 in the motor 3. The head driving mechanism 6 is determined to operate. Therefore, the motor drive circuit and the head drive circuit are apparently set in two ways, but the operation content is equivalent to the drive circuit of FIG.
[0045]
FIG. 5 shows a change in rotational speed (upper drawing (a)) and a change in current value (upper drawing (b)) at the time of starting the disk motor (until the steady rotational speed is reached) in the above embodiment.
A solid line indicates changes in the motor rotation speed v and the current value I over time in the quick mode, and corresponds to the quick mode of FIGS. The alternate long and short dash line indicates changes in the motor rotation speed and the current value over time in the silent mode without current limitation, and corresponds to the silent mode in FIGS. A broken line indicates a change in the motor rotation speed and the current value over time in the silent mode with current limitation, and corresponds to the silent mode in FIGS. Although FIG. 5 shows the operation at the time of starting the motor, the reverse operation is performed when the motor is stopped.
[0046]
FIG. 6 shows a change in moving speed (the same figure (a)) and a change in current value (the same figure (b)) when moving the head in the above embodiment.
[0047]
A solid line indicates changes in the head moving speed v and the current value I over time in the quick mode, and corresponds to the quick mode of FIGS. The alternate long and short dash line shows the same acceleration / deceleration as the quick mode, 1 The change in the head moving speed and the current value with the lapse of time in the silent mode limited to 2 is shown, and corresponds to the silent mode of FIGS. The broken line shows the current value during acceleration / deceleration without limiting the maximum speed. 1 , -I 1 FIG. 3 shows changes in the moving speed and current value over time in the silent mode restricted to FIG. 3, corresponding to the silent mode of FIGS.
[0048]
In addition, a silent mode in which both the maximum speed and the current value during acceleration / deceleration are limited can be considered.
[0049]
In the above embodiment, the operation mode is two modes, the quick mode and the silent mode. However, the normal (standard) mode, the quick mode that can be accessed at a higher speed, and the silent mode that is slower than the normal mode and lower in power consumption. It can also be configured to switch and select three or more operation modes.
[0050]
In the above embodiment, once the system is started in a certain mode, the disk motor speed is constant unless the mode is changed halfway. Therefore, the operation for increasing the motor rotation speed for each access is not required. There will be no delay in read / write operations.
[0051]
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operational relationship between the disk device and the host device according to the present invention.
[0052]
First, the power supply of the host device provided with the disk device is turned on (701), and accompanying this, the power of the disk device is turned on (702).
[0053]
Immediately after the power is turned on, the operation mode is set according to the information stored in the ROM, and a stable state is reached (703). Immediately thereafter, the operation mode information at the previous end stored on the disk surface is stored. The information is loaded and stored in the RAM (704). Then, the stable operation state is reached in the operation mode based on the information stored in the RAM (705). At this time, a normal mode in which an intermediate performance between the quick mode and the silent mode can be set in the ROM in advance.
[0054]
When changing the operation mode of the disk device (706), a list of operation modes stored in the ROM of the disk device is first loaded from the upper device by the operation of the user of the upper device (707). . The list of the loaded operation modes is displayed on the display of the host device with the operation mode set last time being highlighted, and the user selects one operation mode (708). Accordingly, the information on the operation mode stored in the RAM is rewritten to the information on the operation mode selected by the user, thereby confirming the operation mode (709). When the operation mode is changed by the user as described above, it waits for the stable operation state to be entered again.
[0055]
Thereafter, file access from the host device to the disk device is started in the set operation mode, and required data transfer is performed.
[0056]
Also, when the end processing of the host device is started (710), the information on the final operation mode stored in the RAM of the disk device is recorded in a specific location on the disk surface (711), and the next host device is next time. Becomes the “previous operation mode” used when the machine is restarted.
[0057]
When all the above processes are completed, the power of the host device and the disk device is turned off (712).
[0058]
Next, as a fifth embodiment, an embodiment in which the disk device of the present invention is applied to a computer sharing a commercial AC power source and a built-in battery power source, for example, a notebook personal computer (personal computer) will be described.
[0059]
Generally, the notebook type personal computer 20 uses a built-in battery when it is used for portable purposes, and a commercial 100 VAC when used in an office or the like. When a built-in battery is used for portable use, it can be said that the power consumption of the system directly affects the continuous use time, and it is better that the continuous use time is long. On the other hand, when 100 VAC is used as a power source, there is no need to pay special attention to power consumption unless a power failure occurs. Therefore, a disk device capable of writing / reading information at high speed when accessing a file is preferred. It can be said that the performance is good. Therefore, it can be said that a notebook type personal computer consumes less power when used for portable purposes, but a disk device capable of accessing a file at high speed as needed is convenient.
[0060]
However, the conventional disk device has only one of the performances, or has the intermediate performance that cannot be said to be either. This is because it is technically difficult to simultaneously achieve low power consumption and high-speed file access.
[0061]
Therefore, in this embodiment, the disk device 1 having a plurality of operation modes of each of the above embodiments is applied to a notebook type personal computer (personal computer), and a commercial AC power source is used as a power source for the personal computer and the attached disk device. When using the built-in battery power supply, the quick access quick mode is automatically selected, and the low power consumption silent mode is automatically selected. Since these operation modes are switched at any time by a command from the host device (notebook type personal computer), it is possible to always provide good performance for the host device.
[0062]
As a specific mode switching command method from the above-mentioned device (personal computer), by devising the following, it is not necessary for the user to input commands by tapping the keyboard.
[0063]
That is, first, a means for measuring an external power supply voltage (not shown) is provided in the power reception unit of the host device as a mechanism for detecting whether or not the supply from the external power supply is received. Usually, a notebook type personal computer is provided with a diode or the like for preventing a reverse flow from the battery to the commercial power source, and automatically switches to the internal battery when the external commercial power source is cut off. Therefore, when the sensing mechanism senses that no power is received from the external power source, that is, the host device is being used by the built-in battery, an operation mode (silent operation) aimed at low power consumption for the disk device. Command to operate in (mode). Also, when the sensing mechanism senses that the host device is receiving power from an external power supply, it instructs the disk device to operate in an operation mode (quick mode) aimed at accessing files at high speed. To do. Instructing the disk device from the host device is equivalent to sensing the state of the host device from a different perspective. As described above, the relationship between the usage mode of the notebook type personal computer and the operation mode of the disk device is such that when the portable device is used for portable use, the operation mode with low power consumption is automatically set and used in the office. Is related to automatically setting an operation mode for performing high-speed file access.
[0064]
As the magnetic disk device used in the present invention, one having a magnetic head having a negative pressure slider structure can be used. This magnetic head is in contact with the disk surface when the magnetic disk is stationary, but when the disk rotational speed exceeds a predetermined value, the magnetic head is independent of the rotational speed (in any of the above operation modes). ) Maintain a certain flying height.
[0065]
Although the magnetic disk device has been described in the above embodiment, the present invention can be similarly applied to an optical disk device and a magneto-optical disk device.
[0066]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, the head seek speed and the disk recording medium rotational speed can be switched in two or more stages with one disk device, so that low noise and low power consumption are achieved. If you want to access and transfer data, you can select a low-speed silent mode, and if you want high-speed file access and data transfer, select a quick mode. The effect is obtained. Further, since the conventional standby mode (a standby mode in which the rotational speed of the disk motor is lower than the rotational speed at the time of reading and writing during each access read / write) is not adopted, the motor rotational speed is increased at the time of successive data access ( (Start up) operation is unnecessary, and there is an effect that the read / write operation delay associated with the start up does not occur.
[0067]
Further, if these operation modes are selected and switched from the host device, the user can easily select the required mode.
[0068]
In addition, when applied to a PC that shares a commercial power source and a built-in battery power source, such as a notebook computer, high-speed read / write and high-speed seek quick modes are selected when using the commercial power source. When transfer / access is possible and when battery power is used, low-speed read / write and low-speed seek silent mode is selected, so low-noise, low power consumption and continuous operation for a long time can be used. An effect is obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a disk device including a drive circuit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a configuration diagram of a disk device including a drive circuit that performs mode switching in response to a command from a host device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a configuration diagram of a disk device including a drive circuit having a current limiting circuit in the microprocessor according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a configuration diagram of a disk device including a drive circuit having a current limiting circuit in each drive circuit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a change in rotational speed and a change in current value when the motor is started.
FIG. 6 is a diagram showing a change in head moving speed and a change in current value.
FIG. 7 is a flowchart illustrating the related operation of the disk device and the host device according to the embodiment of this invention.
FIG. 8 is a configuration diagram of a disk device including a conventional drive circuit.
FIG. 9 is a schematic perspective view of a notebook personal computer to which the disk device of the present invention is applied.
[Explanation of symbols]
1 Disk unit
2 Disc (medium)
3 Motor
4 Motor drive circuit
5 heads
6 Head drive mechanism
7 Head drive circuit
8 Microprocessor
9-12 switch
13 Disc circuit section
14 Standby control means
15 Switch circuit
16-18 Current limit circuit
20 Notebook personal computer

Claims (3)

情報を記録するディスク状の記録媒体を回転させるモータと、前記モータを駆動するモータ駆動回路と、前記記録媒体の所定の位置に移動可能なヘッドと、前記ヘッドを駆動するヘッド駆動回路と、前記モータ駆動回路及び前記ヘッド駆動回路を制御するマイクロプロセッサと、を備え、
前記ヘッドのシーク移動速度が高速度であって高速アクセスを実現できるクイックモードと、前記ヘッドのシーク移動速度が低速度であって低騒音を実現できるサイレントモードのいずれかを上位装置からの命令で選択でき、
前記上位装置の電源オンに付随して電源が投入され、前記クイックモードと前記サイレントモードの動作モードの内で前記記録媒体面上に記憶された前回終了時の動作モードで動作状態となり、
イックモードが選択されたときは、前記ヘッドの移動速度の最大速度が大となるように前記ヘッド駆動回路に駆動電流を与え、サイレントモードが選択されたときは、前記ヘッドの移動速度の最大速度が前記クイックモードの最大速度に比べて小となるように前記ヘッド駆動回路に駆動電流を与えるディスク装置における動作モードの変更方法であって、
まず、前記上位装置の電源オンに付随して前記ディスク装置の電源が投入される第1のステップと、
次に、前記記録媒体面上に記憶された前回終了時の動作モードをディスク装置のRAMに格納し、前記RAMに格納された情報に基づき、前記クイックモード又は前記サイレントモードで安定動作状態に達する第2のステップと、
続いて、ディスク装置の動作モードを変更する場合、前記上位装置からの操作により、ディスク装置のROMに格納されている動作モードのロードを行い、前記上位装置のディスプレイ上に前記クイックモード又は前記サイレントモードを表示する第3のステップと、
更に、前記上位装置からの操作により、前記第3のステップで表示された動作モードのうち、前記第2のステップで安定動作状態に達しているモードでない動作モードを選択する第4のステップと、を有する
ことを特徴とするディスク装置における動作モードの変更方法。
A motor for rotating a disk-shaped recording medium for recording information; a motor driving circuit for driving the motor; a head movable to a predetermined position of the recording medium; a head driving circuit for driving the head; a microprocessor for controlling the motor driving circuit and the head driving circuit, the Bei example,
Either a quick mode in which the seek movement speed of the head is high and high-speed access can be realized, or a silent mode in which the seek movement speed of the head is low and low noise can be realized by a command from a host device. You can choose
The power is turned on accompanying the power-on of the host device, and the operation mode is the operation mode at the previous end stored on the recording medium surface in the operation mode of the quick mode and the silent mode,
When click Ikkumodo is selected, when the maximum speed of the moving speed of the head is given a driving current to the head drive circuit such that the large, silent mode is selected, the maximum moving speed of the head A method of changing an operation mode in a disk device that applies a drive current to the head drive circuit so that a speed is smaller than a maximum speed of the quick mode ,
First, a first step in which the power of the disk device is turned on accompanying the power-on of the host device;
Next, the previous operation mode stored on the surface of the recording medium is stored in the RAM of the disk device, and a stable operation state is reached in the quick mode or the silent mode based on the information stored in the RAM. A second step;
Subsequently, when changing the operation mode of the disk device, the operation mode stored in the ROM of the disk device is loaded by an operation from the host device, and the quick mode or the silent mode is displayed on the display of the host device. A third step of displaying the mode;
Furthermore, a fourth step of selecting an operation mode that is not a mode that has reached a stable operation state in the second step among the operation modes displayed in the third step by an operation from the host device; A method for changing an operation mode in a disk device, comprising :
情報を記録するディスク状の記録媒体を回転させるモータと、前記モータを駆動するモータ駆動回路と、前記記録媒体の所定の位置に移動可能なヘッドと、前記ヘッドを駆動するヘッド駆動回路と、前記モータ駆動回路及び前記ヘッド駆動回路を制御するマイクロプロセッサと、を備え、
前記ヘッドのシーク移動速度が高速度であって高速アクセスを実現できるクイックモードと、前記ヘッドのシーク移動速度が低速度であって低騒音を実現できるサイレントモードのいずれかを上位装置からの命令で選択でき、
前記上位装置の電源オンに付随して電源が投入され、前記クイックモードと前記サイレントモードの動作モードの内で前記記録媒体面上に記憶された前回終了時の動作モードで動作状態となり、
クイックモードが選択されたときは、前記ヘッドの移動速度の最大速度が大となるように前記ヘッド駆動回路に駆動電流を与え、サイレントモードが選択されたときは、前記ヘッドの移動速度の最大速度が前記クイックモードの最大速度に比べて小となるように前記ヘッド駆動回路に駆動電流を与え、
前記クイックモードと前記サイレントモードにそれぞれ対応して前記記録媒体の回転用モータの回転速度を切り換えるディスク装置における動作モードの変更方法であって、
まず、前記上位装置の電源オンに付随して前記ディスク装置の電源が投入される第1のステップと、
次に、前記記録媒体面上に記憶された前回終了時の動作モードをディスク装置のRAMに格納し、前記RAMに格納された情報に基づき、前記クイックモード又は前記サイレントモードで安定動作状態に達する第2のステップと、
続いて、ディスク装置の動作モードを変更する場合、前記上位装置からの操作により、ディスク装置のROMに格納されている動作モードのロードを行い、前記上位装置のディスプレイ上に前記クイックモード又は前記サイレントモードを表示する第3のステップと、
更に、前記上位装置からの操作により、前記第3のステップで表示された動作モードのうち、前記第2のステップで安定動作状態に達しているモードでない動作モードを選択する第4のステップと、を有する
ことを特徴とするディスク装置における動作モードの変更方法。
A motor for rotating a disk-shaped recording medium for recording information; a motor driving circuit for driving the motor; a head movable to a predetermined position of the recording medium; a head driving circuit for driving the head; A motor drive circuit and a microprocessor for controlling the head drive circuit,
Either a quick mode in which the seek movement speed of the head is high and high-speed access can be realized, or a silent mode in which the seek movement speed of the head is low and low noise can be realized by a command from a host device. You can choose
The power is turned on accompanying the power-on of the host device, and the operation mode is the operation mode at the previous end stored on the recording medium surface in the operation mode of the quick mode and the silent mode,
When the quick mode is selected, a drive current is applied to the head drive circuit so that the maximum speed of the head movement speed is large. When the silent mode is selected, the maximum speed of the head movement speed is given. Gives a drive current to the head drive circuit so that is smaller than the maximum speed of the quick mode,
A method of changing an operation mode in a disk device that switches a rotation speed of a rotation motor of the recording medium corresponding to each of the quick mode and the silent mode ,
First, a first step in which the power of the disk device is turned on accompanying the power-on of the host device;
Next, the previous operation mode stored on the surface of the recording medium is stored in the RAM of the disk device, and a stable operation state is reached in the quick mode or the silent mode based on the information stored in the RAM. A second step;
Subsequently, when changing the operation mode of the disk device, the operation mode stored in the ROM of the disk device is loaded by an operation from the host device, and the quick mode or the silent mode is displayed on the display of the host device. A third step of displaying the mode;
Furthermore, a fourth step of selecting an operation mode that is not a mode that has reached a stable operation state in the second step among the operation modes displayed in the third step by an operation from the host device; A method for changing an operation mode in a disk device .
請求項1又は2に記載のディスク装置における動作モードの変更方法において、
前記クイックモードと前記サイレントモードに加えてノーマルモードを設け、 前記ノーマルモードは、前記クイックモードよりもシーク移動速度が低速度であって低速アクセスであり、前記サイレントモードよりもシーク移動速度が高速度であるモードであり、
前記第2のステップでは、前記クイックモード、前記サイレントモード又は前記ノーマルモードで安定動作状態に達し、
前記第3のステップでは、前記クイックモード、前記サイレントモード又は前記ノーマルモードが表示される
ことを特徴とするディスク装置における動作モードの変更方法。
The method for changing an operation mode in the disk device according to claim 1 or 2,
In addition to the quick mode and the silent mode, a normal mode is provided. In the normal mode, the seek movement speed is lower than the quick mode and the access is low speed, and the seek movement speed is higher than the silent mode. Oh Ri in that mode is,
In the second step, a stable operation state is reached in the quick mode, the silent mode or the normal mode,
In the third step, the quick mode, the silent mode, or the normal mode is displayed .
JP2003022403A 2003-01-30 2003-01-30 Method of changing operation mode in disk device Expired - Lifetime JP3771538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022403A JP3771538B2 (en) 2003-01-30 2003-01-30 Method of changing operation mode in disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022403A JP3771538B2 (en) 2003-01-30 2003-01-30 Method of changing operation mode in disk device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12537594A Division JP3413731B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003263849A JP2003263849A (en) 2003-09-19
JP3771538B2 true JP3771538B2 (en) 2006-04-26

Family

ID=29208397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003022403A Expired - Lifetime JP3771538B2 (en) 2003-01-30 2003-01-30 Method of changing operation mode in disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771538B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7602836B2 (en) 2003-12-01 2009-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd Receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003263849A (en) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413731B2 (en) Disk unit
US6865048B2 (en) Information storing device and method for controlling same to record/reproduce information by selecting one of working modes
KR100525144B1 (en) Magnetic disk device and memory system
JP2002298307A (en) Data storage device, write current control circuit and write circuit control method
JP3961142B2 (en) Disk drive control method and control apparatus
JP3771538B2 (en) Method of changing operation mode in disk device
US7535666B2 (en) Disk-type storage medium driving apparatus and disk-type storage medium rotation speed control method
KR20030009037A (en) Disk device and method of changing rotational speed of disk device
JPH08102132A (en) Information recorder
JP2002117616A (en) Disk device
US20030235408A1 (en) Optical disk drive, computer system and methods of operation
JP2001202690A (en) Disk device
JPH0492254A (en) Hard disk memory device
KR100721292B1 (en) Apparatus for accessing hard disk drive of multimedia player and method thereof
JPH0714290A (en) Operating and control method of disk apparatus
JP3892007B2 (en) Disk drive control method and control apparatus
JP2000149464A (en) Recording/reproducing device and method therefor, and distribution medium
JPH06231527A (en) Disk drive device
JPH06302097A (en) Compact disk reproducing device
JP3562689B2 (en) Recording / playback device
JP2001210001A (en) Reproducing system and optical storage device
JP2000090402A (en) Disk storage device, and power source controlling method applied to the device
JPH087450A (en) Data recording and reproducing device and motor controlling method therefor
KR20090089197A (en) Apparatus and method for playing a media file
JP2000182309A (en) Optical disk reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term