JP3768483B2 - Message storage device and message storage method in communication network system - Google Patents

Message storage device and message storage method in communication network system Download PDF

Info

Publication number
JP3768483B2
JP3768483B2 JP2003048038A JP2003048038A JP3768483B2 JP 3768483 B2 JP3768483 B2 JP 3768483B2 JP 2003048038 A JP2003048038 A JP 2003048038A JP 2003048038 A JP2003048038 A JP 2003048038A JP 3768483 B2 JP3768483 B2 JP 3768483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
storage device
message storage
transfer
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003048038A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004260468A (en
Inventor
敦史 下川
昌弘 高橋
光昭 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2003048038A priority Critical patent/JP3768483B2/en
Publication of JP2004260468A publication Critical patent/JP2004260468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3768483B2 publication Critical patent/JP3768483B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信ネットワークシステムや一般電話ネットワークシステムなど通信ネットワークシステムにおいて、通信機能を有する送信元端末機から送信先端末機へ送信されるメッセージ情報を、一旦蓄積して送信先端末機へ配信する通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置及びメッセージ蓄積方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、従来の移動通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置を示す図である。この図に示すように、移動通信網10には、第1〜第nのメッセージ蓄積装置12−1〜12−nがノードとして接続されている。各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nは、携帯電話機などの移動端末機14−1〜14−n間、又は移動端末機14−1〜14−nと移動端末機以外のEME(メッセージエンティティ)16−1〜16−n,18−1〜18−nとの間で送受信されるメッセージ情報(以降、単にメッセージという)を、一旦蓄積して所定の送信先の端末機へ配信する。以降、このように移動端末機及びEMEを単に端末機と記述する表現も併用する。
【0003】
送信元端末機である例えば移動端末機14−1は、送信先の移動端末機14−2に対してメッセージを送信する場合、直接、送信先の移動端末機14−2と通信を行わず、移動通信網10を介してメッセージ蓄積装置(例えば、第1のメッセージ蓄積装置12−1)へメッセージを送信する。第1のメッセージ蓄積装置12−1は、受信したメッセージを一旦蓄積し、送信元の移動端末機14−1へメッセージが正常に受信されたことを伝える正常応答を返信する。このメッセージ受付処理が完了した後、第1のメッセージ蓄積装置12−1は、蓄積したメッセージを送信先の移動端末機14−2へ配信する。
【0004】
このように、例えばEME16−2,18−1が、送信先の移動端末機14−nに対してメッセージを送信する場合も、メッセージ蓄積装置(例えば、第2のメッセージ蓄積装置12−2)へメッセージを送信する。そして、第2のメッセージ蓄積装置12−2でメッセージを一旦蓄積し、送信元のEME16−2,18−1へ正常応答を返信する。このメッセージ受付処理が完了した後、第2のメッセージ蓄積装置12−2は、蓄積したメッセージを送信先の移動端末機14−nへ配信する。
【0005】
これらの配信が成功した場合は、メッセージ蓄積装置12−1,12−2に蓄積されたメッセージは削除される。
一方、送信先への配信が失敗した場合は、予め定められた有効期限内であれば配信失敗理由毎の再配信条件に従い配信される。また、再配信が失敗し、有効期限を満了したメッセージは、メッセージ蓄積装置12−1,12−2から削除される。
【0006】
また、各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nにおけるメッセージの蓄積は、送信先ごとにメッセージを併合して1つとするマージは行わず、メッセージ単位に受信した順序に従って行う。この際、既に同一の送信先への別メッセージが蓄積されているかどうかは問わないようになっている。
但し、メッセージの種類によっては、その目的が最新状態の通知であるなどの重要な理由付けが為されているケースもある。このケースに該当する同一送信先へのメッセージが蓄積されている場合は、新規メッセージを蓄積後に、旧メッセージを削除し、新規メッセージのみを配信する。
【0007】
また、各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nにおける蓄積メッセージ数の容量は有限である。このため蓄積メッセージ数の増加により空き容量が無くなり、これ以上のメッセージの蓄積が不可となった状態で、新たに送信元端末機からメッセージを受信した場合は、受付不可の旨を送信元端末機に通知する。
各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nに蓄積されていたメッセージが時間の経過とともに有効期限満了、あるいは再配信の成功により削除され、容量に空きができると、メッセージ蓄積装置12−1〜12−nは新規メッセージを受付可能な状態となる。
【0008】
メッセージ蓄積装置12−1〜12−nは、想定される処理すべきメッセージ量に応じて移動通信網10に複数接続することができる。各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nの使い分けは、それぞれの移動通信網10の条件に従う。
また、各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nは、それぞれ独立して動作しており、仮にメッセージ送信元端末機毎にメッセージ蓄積装置12−1〜12−nを割り当てた場合は、メッセージの送信先端末機から見ると、各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nからの配信を独立に受けることとなる。つまり、メッセージ蓄積装置12−1〜12−n間におけるメッセージ配信順序の制御は行われない。
【0009】
この種の従来のメッセージ蓄積装置として、例えば後述の特許文献1および2に記載のものがある。
特許文献1には、音声メッセージをメモリの空き領域の任意の位置に順次格納すると共に、格納した位置と指定された受信者との対応をメモリの別の領域で記憶することによって、メモリ内の一部分の格納領域だけ容量不足になるという不都合を無くす内容が記載されている。
【0010】
特許文献2には、PHS基地局がPHS端末に対して着信信号を送出しても応答がなく発呼者からの音声メッセージを音声メッセージ蓄積部に記録する際に、音声メッセージ蓄積部の空き記憶領域が所定量以下であると、PHS基地局と接続装置とがそれぞれ自装置を介して、発呼者と音声メッセージ蓄積部に十分な空き記憶領域を有する他のPHS基地局との間に通信リンクを確立する。そして、PHS基地局と接続装置とが、発呼者からの音声メッセージを他のPHS基地局に転送して、他のPHS基地局にて記録する内容が記載されている。
【0011】
【特許文献1】
特開平6−244990号公報(請求項1および要約)
【特許文献2】
特開平9−136836号公報(請求項および要約)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の特許文献1の内容においては、1つのメモリ内で蓄積の遣り繰りを行うだけなので容量に限界があり、多数の端末機からのメッセージを蓄積することができない。また、複数のメッセージを蓄積するためには時分割的に蓄積処理を行わなければならないので、メッセージの蓄積が遅くなる。これら理由によって、メッセージ送受信時の通信が途切れ、継続した通信を行うことができないという問題がある。
【0013】
上記の特許文献2の内容においては、メッセージ蓄積容量が不足した際に、接続装置によって他の基地局と通信リンクを開設した後に基地局を介してメッセージを転送しなければならないので、メッセージを転送して蓄積するのに時間が掛かる。また、他の基地局に容量が無ければ、更に他の基地局と通信リンクを開設しなければならないので、更に時間が掛かることになる。これらの理由によって、メッセージ送受信時の通信が途切れ、継続した通信を行うことができないという問題がある。
【0014】
また、図7を参照して説明したメッセージ蓄積装置においては、移動端末機14−1〜14−nの収容条件、EME16−1〜16−n,18−1〜18−nとの接続条件、トラヒックの急激な増加、新規メッセージの種類の追加(再配信、有効期限の変動)等によってメッセージ蓄積容量が変動する。また、上記の収容条件の違いにより各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nへの蓄積メッセージ数に差が生じる。
【0015】
このような要因で、特定のメッセージ蓄積装置に空き容量が無くなったとしても、各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nは、それぞれ独立してメッセージの蓄積を行うので、仮に他のメッセージ蓄積装置の容量に空きがあり、メッセージ蓄積装置全体の容量としては余裕があったとしても、空き容量の無いメッセージ蓄積装置ではメッセージを蓄積することができない。このため、メッセージ送受信時の通信が途切れ、継続した通信を行うことができないという問題がある。
【0016】
また、各メッセージ蓄積装置12−1〜12−nが各々独立して蓄積を行うので、メッセージ容量の設計を行う場合に、蓄積装置毎にマージンを考慮した設計を行う必要がある。このため、メッセージ蓄積装置の導入コストが高くなるという問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、メッセージ送受信時の通信の途切れを防止することによって継続した通信を行うことができ、また、メッセージ蓄積装置の導入コストを安価にすることができる通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置及びメッセージ蓄積方法を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1による通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置は、送信元の端末機から送信先の端末機へ送信されるメッセージ情報を、一旦、蓄積手段に蓄積して送信先の端末機へ配信する通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置において、他メッセージ蓄積装置と通信を行う通信手段と、前記通信手段を介して他メッセージ蓄積装置の蓄積手段の空き容量を確認すると共に、自メッセージ蓄積装置の蓄積手段の空き容量を確認する確認手段と、前記メッセージ情報の転送先である他メッセージ蓄積装置の識別情報と、自メッセージ蓄積装置との通信時間の短さを示す優先順位とが対応付けられて設定される設定手段と、その設定された優先順位に従う他メッセージ蓄積装置にメッセージ情報の蓄積が可能か否かの問合せ要求を行い、この要求先の他メッセージ蓄積装置から蓄積不可能の応答が返信されてきた際に、前記優先順位で示される次の他メッセージ蓄積装置へ前記メッセージ情報を転送する転送手段と、この転送手段によって前記要求が行われた他メッセージ蓄積装置から前記応答がない場合に、この応答がない他メッセージ蓄積装置の前記優先順位を下げるように変更する変更手段とを備えたことを特徴としている。
【0018】
この構成によれば、メッセージ蓄積装置同士で通信が行えるようにして、優先順位で示される空き容量ありのメッセージ蓄積装置へ送信元の端末機から受信したメッセージ情報を転送することができるので、従来のように基地局などの中継装置を介して転送するよりも、メッセージ転送時間が短くて済む。また、優先順位は、通信時間が短い順なので、メッセージの転送時間がより短くて済むメッセージ蓄積装置へメッセージを転送することができる。また、メッセージ情報の転送が行えなかった場合は、メッセージの転送時間が極力短くて済む次の順位のメッセージ蓄積装置へメッセージを転送することができる。更には、転送先の他メッセージ蓄積装置に何らかの障害が発生し、転送不能となった場合に当該転送不能の他メッセージ蓄積装置の優先順位を下げ、当該他メッセージ蓄積装置を転送先として選択する時間の無駄を省くことができるので、メッセージ情報転送時間の短縮に寄与することができる。
【0019】
また、本発明の請求項2による通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置は、請求項1において、前記送信元の端末機から受信された受信メッセージ情報の種別が、前記蓄積手段に蓄積されている蓄積メッセージ情報と同一種別であると判定した際に、前記送信先の端末機へのメッセージ情報の配信が自メッセージ蓄積装置よりも早く実行される他メッセージ蓄積装置へ、前記蓄積メッセージ情報を転送する指示を前記転送手段に行い、この転送手段による前記蓄積メッセージ情報の転送後に、この転送した蓄積メッセージ情報を前記記憶手段から削除し、この削除された記憶領域に、前記受信メッセージ情報を蓄積する種別判定制御手段を備えたことを特徴としている。この構成によれば、同一種別のメッセージ情報が自メッセージ蓄積装置と他メッセージ蓄積装置とに分離して蓄積された際に、配信順が誤るといったことを無くすことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る移動通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置を示す図である。但し、図1に示す本実施の形態において、図7に示した従来例の各部に対応する部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0025】
図1に示すように、本実施の形態の第1〜第nのメッセージ蓄積装置22−1〜22−nは、移動端末機14−1〜14−nや、EME16−1〜16−n,18−1〜18−nを収容する移動通信網10にノードとして接続されるものであり、図2に示す構成要素を備えている。但し、各メッセージ蓄積装置22−1〜22−nは同構成なので、図2には、第1のメッセージ蓄積装置22−1を代表して示し、その説明を行う。
【0026】
即ち、メッセージ蓄積装置22−1は、通信部24と、メッセージ転送先設定部26と、空き容量確認制御部28と、メッセージ転送制御部30と、メッセージ種別判定制御部31と、応答制御部32と、メッセージ受配信制御部34と、メッセージ書込/読出制御部36と、優先順位変更制御部37と、メッセージの蓄積部38とを備えて構成されている。
【0027】
これらの構成要素の説明を行う。
通信部24は、他のメッセージ蓄積装置と通信を行うと共に、図1に示す移動端末機14−1〜14−n及びEME16−1〜16−n,18−1〜18−nとメッセージの送受信を行うものである。つまり、通信部24によってメッセージ蓄積装置間で互いに通信が行えるようになっている。
【0028】
メッセージ転送先設定部26は、通信可能な他のメッセージ蓄積装置(例えば、第2及び第3のメッセージ蓄積装置22−2,22−3とする)の識別情報が予め設定されるものであり、外部から設定信号により設定される。設定信号は、例えば通信ネットワークシステムを管理する管理装置(図示せず)などから送信されてくる。また、その識別情報の設定を行う場合、どのメッセージ蓄積装置22−2,22−3から優先して通信を行うかの優先順位を設定する。優先順位は、当該メッセージ蓄積装置22−1に通信時間が短い順に定めると、メッセージの転送時間が短くなって上記の途切れが無くなる。但し、優先順位を定めず、ラウンドロビンにより均等的に設定しても良い。
【0029】
優先順位変更制御部37は、メッセージ転送先設定部26に設定される優先順位を、後述の応答制御部32の指示に応じて変更するものである。
空き容量確認制御部28は、自メッセージ蓄積装置22−1の蓄積部38の空き容量を確認し、空き容量がない場合に、メッセージ転送先設定部26に設定された他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3の空き容量を確認する制御を行うものである。他の空き容量を確認する場合、次に説明するヘルスチェックによって行う。
【0030】
ヘルスチェックとは、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3の空き容量を確認するための空き容量確認信号を他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3へ送信し、これに対して応答される空き容量があるか否かを示す空き容量表示信号を受信することによって、空き容量を確認する動作である。このヘルスチェックは、各端末機14−1〜14−n,EME16−1〜16−n,18−1〜18−nと通信を行う前に実施しておくことも可能である。また、ヘルスチェックは、一般には端末機14−1〜14−n,EME16−1〜16−n,18−1〜18−nとのメッセージなどの有意信号の送受信が行われていない時間が継続すると、一定周期で行われるようになっている。
【0031】
蓄積部38は、メッセージを書き込み/読み出し自在に蓄積するものであり、磁気的又は光学的に大容量のデータを蓄積可能なストレージタイプの記憶装置である。なお、大容量のデータを書き込み/読み出し自在に蓄積可能であれば、ストレージタイプ以外の記憶装置であってもよい。
メッセージ書込/読出制御部36は、メッセージを蓄積部38に書き込んで蓄積すると共に、蓄積部38に蓄積されたメッセージを読み出す制御を行うものである。
【0032】
メッセージ受配信制御部34は、送信元の端末機(例えば、移動端末機14−1とする)から送信されてきたメッセージを受信してメッセージ書込/読出制御部36へ出力すると共に、メッセージ書込/読出制御部36によって蓄積部38から読み出されたメッセージを送信先の端末機(例えば、移動端末機14−2とする)へ配信する制御を行うものである。また、後述のように他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3から転送されてきたメッセージを受信する。
【0033】
メッセージ転送制御部30は、空き容量確認制御部28によって自メッセージ蓄積装置22−1に空き容量が無いと確認された場合に、空き容量があると事前に確認されていた他のメッセージ蓄積装置22−2へ、メッセージ転送要求を送信し、そのメッセージ転送要求の応答として他のメッセージ蓄積装置22−2から後述する蓄積可能の応答が返信されてきた場合に、当該メッセージ蓄積装置22−2へ、移動端末機14−1からのメッセージを転送する制御を行う。
【0034】
一方、メッセージ転送制御部30は、蓄積不可能の応答が返信されてきた場合に、後述の応答制御部32の指示によって、空き容量があると事前に確認されていたその他のメッセージ蓄積装置22−3へ、メッセージ転送要求を送信する。蓄積可能の応答が、そのメッセージ蓄積装置22−3から返信されてきた場合は、当該メッセージ蓄積装置22−3へメッセージを転送(再転送)する制御を行うものである。
【0035】
応答制御部32は、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3からメッセージ転送要求が送られてきた場合に、空き容量確認制御部28に対して蓄積部38の空き容量を確認する指示を行い、これによって空き容量があると確認された場合は、蓄積可能の応答を他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3へ返信する。空き容量がないと確認された場合は、蓄積不可能の応答を他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3へ返信する制御を行うものである。
【0036】
また、応答制御部32は、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3から蓄積不可能の応答が返信されてきた場合に、メッセージ転送制御部30に対して上記の再転送の指示を行う。更に、その再転送を所定回数繰り返しても蓄積不可能の応答が返信されてくる場合は、送信元の移動端末機14−1へメッセージ送信不可の応答を返信する。また、再転送を繰り返す回数の上限は、メッセージの送信元の移動端末機14−1に対する応答の完了時間を考慮の上、その上限が設定される。
【0037】
また、応答制御部32は、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3から空き容量を知らせる応答が返信されてこなかった場合に、優先順位変更制御部37に優先順位の変更を指示する。
また、応答制御部32は、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3から転送されてきたメッセージがメッセージ受配信制御部34で受信された後、メッセージ書込/読出制御部36によって蓄積部38に蓄積されると、この蓄積完了のメッセージ転送応答を、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3へ返信する制御を行う。
【0038】
更に、応答制御部32は、このように他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3から蓄積完了の応答を受信した際に、送信元の移動端末機14−1へ、依頼メッセージの蓄積完了のメッセージ送信応答を返信する。つまり、第1のメッセージ蓄積装置22−1は、他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3から蓄積完了の応答を受信すると、あたかも自メッセージ蓄積装置22−1が蓄積を行ったかのように、送信元の移動端末機14−1へ応答を返信するようになっている。
【0039】
メッセージ種別判定制御部31は、メッセージ受配信制御部34で受信されたメッセージ(例えば、メッセージAとする)の種別が、蓄積部38に蓄積されているメッセージ(例えば、メッセージBとする)と同一種別であると判定した場合に、送信先の移動端末機14−2へのメッセージの配信が自メッセージ蓄積装置22−1よりも早く実行される他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3へ、その蓄積メッセージBを転送する指示をメッセージ転送制御部30へ行う。これによって、その転送先の他のメッセージ蓄積装置22−2から蓄積完了の応答が返信されてきた場合に、蓄積部38から転送したメッセージBを削除し、これによって空き容量ができた蓄積部38に、先に受信されたメッセージAを蓄積する制御を行うものである。
【0040】
次に、このような構成の通信ネットワークシステムにおける各メッセージ蓄積装置22−1〜22−nが行うメッセージ蓄積処理の動作を、図3〜図6に示すシーケンス図を参照して説明する。
但し、第1〜第3のメッセージ蓄積装置22−1〜22−3が、互いに通信可能なように設定されているものとする。従って、第1のメッセージ蓄積装置22−1のメッセージ転送先設定部26には、通信可能な他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3の識別情報が設定されており、当該メッセージ蓄積装置22−1に通信時間が短い順、即ち第2のメッセージ蓄積装置22−2、第3のメッセージ蓄積装置22−3の順に、優先順位が定められているものとする。また、通常状態において移動端末機14−1から第1のメッセージ蓄積装置22−1を介して移動端末機14−2へメッセージを送信するものとする。
【0041】
最初に図3を参照して、第1のメッセージ蓄積装置22−1に空き容量がない場合に、他のメッセージ蓄積装置22−2又は22−3にメッセージを転送する場合の動作を説明する。
まず、ステップS1において、第1のメッセージ蓄積装置22−1の空き容量確認制御部28によって第2のメッセージ蓄積装置22−2に対してヘルスチェックが行われ、空き容量が確認される。これによって、空き容量ありと確認されたとする。同様にステップS2において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に対してヘルスチェックが行われ、空き容量ありと確認されたとする。
【0042】
この後、ステップS3において、移動端末機14−1からメッセージが送信され、このメッセージが、第1のメッセージ蓄積装置22−1の通信部24で受信されたとする。この際、ステップS4において、空き容量確認制御部28によって蓄積部38の空き容量がなしと確認されたとする。
この場合、ステップS5において、メッセージ転送制御部30によって、メッセージ転送先設定部26に設定された優先順位が最も高く、かつ事前のヘルスチェックにて空き容量ありと確認済みの第2のメッセージ蓄積装置22−2へ、メッセージ転送要求が送信される。この要求の応答として第2のメッセージ蓄積装置22−2から蓄積可能の応答が返信されてきたとすると、当該メッセージ蓄積装置22−2へ、移動端末機14−1からの受信メッセージが転送される。
【0043】
これによって、ステップS6において、第2のメッセージ蓄積装置22−2に、その転送メッセージが蓄積される。ステップS7において、その蓄積完了のメッセージ転送応答が、第2のメッセージ蓄積装置22−2から返信され、この蓄積完了の応答が、第1のメッセージ蓄積装置22−1の応答制御部32で受信されると、ステップS8において、送信元の移動端末機14−1へ、依頼メッセージの蓄積完了のメッセージ送信応答が返信される。
【0044】
この際、ステップS9において、第2のメッセージ蓄積装置22−2に蓄積されたメッセージが送信先の移動端末機14−2へ配信され、これが移動端末機14−2で受信されると、第2のメッセージ蓄積装置22−2へ受信完了応答が返信される。
次に、図4を参照して、メッセージの再転送を行う場合の動作を説明する。
【0045】
まず、ステップS11において、第1のメッセージ蓄積装置22−1の空き容量確認制御部28によって第2のメッセージ蓄積装置22−2に対してヘルスチェックが行われ、空き容量が確認される。これによって、空き容量ありと確認されたとする。同様にステップS12において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に対してヘルスチェックが行われ、空き容量ありと確認されたとする。
【0046】
この後、ステップS13において、移動端末機14−1からメッセージが送信され、このメッセージが、第1のメッセージ蓄積装置22−1の通信部24で受信されたとする。この際、ステップS14において、空き容量確認制御部28によって蓄積部38の空き容量がなしと確認されたとする。
一方、ここで、ステップS15に示すように、空き容量があった第2のメッセージ蓄積装置22−2が、空き容量なしの状態に変化したとする。
【0047】
第1のメッセージ蓄積装置22−1では、自装置に空き容量がないと確認されたので、ステップS16において、メッセージ転送制御部30によって、メッセージ転送先設定部26に設定された優先順位が最も高く、かつ事前のヘルスチェックにて空き容量ありと確認済みの第2のメッセージ蓄積装置22−2へ、メッセージ転送要求が送信される。
【0048】
しかし、この時、第2のメッセージ蓄積装置22−2では上記のように空き容量なしに変化しているので、そのメッセージ転送要求の応答として第2のメッセージ蓄積装置22−2から蓄積不可能の応答が返信される。
この蓄積不可能の応答を受けた第1のメッセージ蓄積装置22−1では、応答制御部32によって再転送の指示がメッセージ転送制御部30に対して行われる。これによってメッセージ転送制御部30の制御により、ステップS18において、メッセージ転送先設定部26に設定された優先順位が次に高く、かつ事前のヘルスチェックにて空き容量ありと確認済みの第3のメッセージ蓄積装置22−3へメッセージ転送要求が送信される。
【0049】
この要求の応答として第3のメッセージ蓄積装置22−3から蓄積可能の応答が返信されてきたとすると、当該メッセージ蓄積装置22−3へ、移動端末機14−1からの受信メッセージが転送される。
これによって、ステップS19において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に、その転送メッセージが蓄積される。ステップS20において、その蓄積完了のメッセージ転送応答が、第3のメッセージ蓄積装置22−3から返信され、この蓄積完了の応答が、第1のメッセージ蓄積装置22−1の応答制御部32で受信されると、ステップS21において、送信元の移動端末機14−1へ、依頼メッセージの蓄積完了のメッセージ送信応答が返信される。
【0050】
この際、ステップS22において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に蓄積されたメッセージが送信先の移動端末機14−2へ配信され、これが移動端末機14−2で受信されると、第3のメッセージ蓄積装置22−3へ受信完了応答が返信される。
次に、図5を参照して、メッセージの転送を行うメッセージ蓄積装置の優先順位を変更する場合の動作を説明する。
【0051】
まず、ステップS21において、第1のメッセージ蓄積装置22−1の空き容量確認制御部28によって第2のメッセージ蓄積装置22−2に対してヘルスチェックが行われ、空き容量が確認される。この際、ステップS22に示すように、何らかの原因によって第2のメッセージ蓄積装置22−2から応答が返信されてこなかったとする。
【0052】
また、ステップS23においては、第3のメッセージ蓄積装置22−3に対してヘルスチェックが行われ、空き容量ありと確認されたとする。
この場合、第1のメッセージ蓄積装置22−1の応答制御部32では、第2のメッセージ蓄積装置22−2から空き容量を知らせる応答が無かったと認識されるので、ステップS24において、優先順位変更制御部37に優先順位の変更が指示される。この指示に応じて優先順位変更制御部37の制御によって、メッセージ転送先設定部26の優先順位が、第3のメッセージ蓄積装置22−3が最も高くなるように変更される。
【0053】
この後、ステップS25において、移動端末機14−1からメッセージが送信され、このメッセージが、第1のメッセージ蓄積装置22−1の通信部24で受信されたとする。この際、ステップS26において、空き容量確認制御部28によって蓄積部38の空き容量がなしと確認されたとする。自装置に空き容量がないと確認されたので、ステップS27において、メッセージ転送制御部30によって、優先順位が最も高く変更され、かつ事前のヘルスチェックにて空き容量ありと確認済みの第3のメッセージ蓄積装置22−3へ、メッセージ転送要求が送信される。
【0054】
これによって、ステップS28において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に、その転送メッセージが蓄積される。ステップS29において、その蓄積完了のメッセージ転送応答が、第3のメッセージ蓄積装置22−3から返信され、この蓄積完了の応答が、第1のメッセージ蓄積装置22−1の応答制御部32で受信されると、ステップS30において、送信元の移動端末機14−1へ、依頼メッセージの蓄積完了のメッセージ送信応答が返信される。
【0055】
この際、ステップS31において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に蓄積されたメッセージが送信先の移動端末機14−2へ配信され、これが移動端末機14−2で受信されると、第3のメッセージ蓄積装置22−3へ受信完了応答が返信される。
次に、図6を参照して、同一種別のメッセージの転送を行う場合の動作を説明する。
【0056】
まず、ステップS31において、第1のメッセージ蓄積装置22−1の空き容量確認制御部28によって第2のメッセージ蓄積装置22−2に対してヘルスチェックが行われ、空き容量が確認される。これによって、空き容量ありと確認されたとする。同様にステップS32において、第3のメッセージ蓄積装置22−3に対してヘルスチェックが行われ、空き容量ありと確認されたとする。
【0057】
この後、ステップS34において、移動端末機14−1からメッセージAが送信され、このメッセージAが、第1のメッセージ蓄積装置22−1の通信部24で受信されたとする。
ここで、ステップS34に示すように、メッセージ種別判定制御部31によって、受信メッセージAの種別が、蓄積部38に蓄積されているメッセージBと同一種別であると判定されたとする。
【0058】
また、ステップS35において、空き容量確認制御部28によって蓄積部38の空き容量がなしと確認されたとする。
この場合、メッセージ種別判定制御部31から蓄積メッセージBを転送する指示がメッセージ転送制御部30に行われる。これにて、メッセージ転送制御部30によって、優先順位が最も高くかつ事前のヘルスチェックにて空き容量ありと確認済みの第2のメッセージ蓄積装置22−2へ、メッセージ転送要求が送信される。この要求の応答として第2のメッセージ蓄積装置22−2から蓄積可能の応答が返信されてきたとすると、当該メッセージ蓄積装置22−2へ、蓄積メッセージBが転送される。
【0059】
これによって、ステップS37において、第2のメッセージ蓄積装置22−2に、その転送メッセージBが蓄積される。ステップS38において、その蓄積完了のメッセージ転送応答が返信され、この蓄積完了の応答が、第1のメッセージ蓄積装置22−1の応答制御部32で受信される。
この応答制御部32において、ステップS39に示すように、蓄積部38から転送したメッセージBが削除される。これによって、ステップS40に示すように、蓄積部38に空き容量ができるので、ステップS41において、更に応答制御部32よって、先に受信されたメッセージAが蓄積される。これによってステップS42に示すように、空き容量なしの状態となる。
【0060】
この後は、ステップS43において、送信元の移動端末機14−1へ、依頼メッセージの蓄積完了のメッセージ送信応答が返信される。この際、ステップS44において、第2のメッセージ蓄積装置22−2に蓄積されたメッセージが送信先の移動端末機14−2へ配信され、これが移動端末機14−2で受信されると、第2のメッセージ蓄積装置22−2へ受信完了応答が返信される。
【0061】
このように、本実施の形態の通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置によれば、通信部24によってメッセージ蓄積装置22−1〜22−n間で通信可能なようにし、空き容量確認制御部28によって、他のメッセージ蓄積装置22−2の蓄積部38の空き容量を確認すると共に、自メッセージ蓄積装置22−1の蓄積部38の空き容量を確認する。この際、自メッセージ蓄積装置22−1の蓄積部38に空き容量なしと確認された際に、メッセージ転送制御部30によって、空き容量ありの他メッセージ蓄積装置22−2へ送信元の移動端末機14−1から受信したメッセージを転送するようにした。
【0062】
これによって、空き容量ありの他メッセージ蓄積装置22−2へ送信元の移動端末機14−1から受信したメッセージを直接転送するようにしたので、従来のように基地局などの中継装置を介して転送するよりも、メッセージ転送時間が短くて済む。
また、メッセージ転送先設定部26に、メッセージの転送先である他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3の識別情報と、自メッセージ蓄積装置22−1との通信時間の短さを示す優先順位とを対応付けて設定し、メッセージ転送制御部30によって、その設定された識別情報で示される他のメッセージ蓄積装置22−2,22−3の中から優先順位に従って選択した他メッセージ蓄積装置22−2へ、メッセージを転送するようにした。これによって、メッセージの転送時間が、より短くて済むメッセージ蓄積装置へメッセージを転送することができる。
【0063】
また、メッセージ転送制御部30によって、他のメッセージ蓄積装置22−2へメッセージの蓄積が可能か不可能かを問い合わせる要求を行い、この要求を行った他のメッセージ蓄積装置22−2から蓄積不可能の応答が返信されてきた際に、優先順位で示される次の他のメッセージ蓄積装置22−2へメッセージを転送するようにした。これによって、メッセージの転送が行えなかった際に、メッセージの転送時間が極力短くて済むメッセージ蓄積装置へメッセージを転送することができる。
【0064】
また、メッセージ転送制御部30によって要求が行われた他のメッセージ蓄積装置22−2から応答がない場合に、優先順位変更制御部37によって、その応答がない他のメッセージ蓄積装置22−2の優先順位を下げるように変更するようにした。これによって、転送先である他のメッセージ蓄積装置22−2に何らかの障害が発生し、転送が行えなくなった場合に、当該他のメッセージ蓄積装置22−2を転送先として選択する時間の無駄を省くことができるので、メッセージ転送時間の短縮に寄与することができる。
【0065】
また、メッセージ種別判定制御部31によって、送信元の移動端末機14−1から受信された受信メッセージの種別が、蓄積部38に蓄積されている蓄積メッセージと同一種別であると判定した際に、送信先の移動端末機14−2へのメッセージの配信が自メッセージ蓄積装置22−1よりも早く実行される他のメッセージ蓄積装置22−2へ、蓄積メッセージを転送する指示をメッセージ転送制御部30に行い、このメッセージ転送制御部30による蓄積メッセージの転送後に、この転送した蓄積メッセージを記憶手段から削除し、この削除された記憶領域に、受信メッセージを蓄積するようにした。これによって、同一種別のメッセージが自メッセージ蓄積装置22−1と他のメッセージ蓄積装置22−2とに分離して蓄積された際に、配信順が誤るといったことを無くすことができる。
【0066】
従って、これらのことから、メッセージ送受信時の通信の途切れを防止することができるので、端末機間で継続した通信を行うことができる。また、メッセージ蓄積装置のメッセージ容量の設計を行う場合に、全てのメッセージ蓄積装置で蓄積容量を考慮すればよいので、メッセージ蓄積装置の導入コストを安価にすることができる。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、通信手段によってメッセージ蓄積装置間で通信可能なようにし、通信手段を介して他メッセージ蓄積装置の蓄積手段の空き容量を確認すると共に、自メッセージ蓄積装置の蓄積手段の空き容量を確認する。そして、自メッセージ蓄積装置の蓄積手段に空き容量なしと確認された際に、空き容量ありの他メッセージ蓄積装置へ送信元の端末機から受信したメッセージ情報を転送するようにした。これによって、メッセージ蓄積装置同士で通信が行えるようにして、空き容量ありのメッセージ蓄積装置へ送信元の端末機から受信したメッセージ情報を転送するようにしたので、従来のように基地局などの中継装置を介して転送するよりも、メッセージ転送時間が短くて済む。
【0068】
従って、メッセージ送受信時の通信の途切れを防止することができるので、端末機間で継続した通信を行うことができるという効果がある。また、メッセージ蓄積装置のメッセージ容量の設計を行う場合に、全てのメッセージ蓄積装置で蓄積容量を考慮すればよいので、メッセージ蓄積装置の導入コストを安価にすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る移動通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置を示す図である。
【図2】本実施の形態のメッセージ蓄積装置の構成を示すブロック図である。
【図3】第1のメッセージ蓄積装置に空き容量がない場合に、他のメッセージ蓄積装置にメッセージを転送する場合のメッセージ蓄積処理の動作を説明するためのシーケンス図である。
【図4】メッセージの再転送を行う場合のメッセージ蓄積処理の動作を説明するためのシーケンス図である。
【図5】メッセージの転送を行うメッセージ蓄積装置の優先順位を変更する場合のメッセージ蓄積処理の動作を説明するためのシーケンス図である。
【図6】同一種別のメッセージの転送を行う場合のメッセージ蓄積処理の動作を説明するためのシーケンス図である。
【図7】従来の移動通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置を示す図である。
【符号の説明】
10 移動通信網
14−1〜14−n 移動端末機
16−1〜16−n,18−1〜18−n EME
22−1〜22−n 第1〜第nのメッセージ蓄積装置
24 通信部
26 メッセージ転送先設定部
28 空き容量確認制御部
30 メッセージ転送制御部
31 メッセージ種別判定制御部
32 応答制御部
34 メッセージ受配信制御部
36 メッセージ書込/読出制御部
37 優先順位変更制御部
38 蓄積部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a communication network system such as a mobile communication network system or a general telephone network system, in which message information transmitted from a transmission source terminal having a communication function to a transmission destination terminal is temporarily stored and distributed to the transmission destination terminal. The present invention relates to a message storage device and a message storage method in a communication network system.
[0002]
[Prior art]
FIG. 7 shows a message storage device in a conventional mobile communication network system. As shown in this figure, the mobile communication network 10 is connected with first to nth message storage devices 12-1 to 12-n as nodes. Each of the message storage devices 12-1 to 12-n is an EME (message entity) between the mobile terminals 14-1 to 14-n such as a mobile phone or between the mobile terminals 14-1 to 14-n and the mobile terminal. ) The message information transmitted / received between 16-1 to 16-n and 18-1 to 18-n (hereinafter simply referred to as a message) is temporarily stored and distributed to a predetermined destination terminal. Hereinafter, expressions that simply describe a mobile terminal and an EME as a terminal are also used.
[0003]
For example, the mobile terminal 14-1 that is a transmission source terminal does not directly communicate with the transmission destination mobile terminal 14-2 when transmitting a message to the transmission destination mobile terminal 14-2. A message is transmitted to the message storage device (for example, the first message storage device 12-1) via the mobile communication network 10. The first message storage device 12-1 temporarily stores the received message, and returns a normal response notifying that the message has been normally received to the source mobile terminal 14-1. After this message reception process is completed, the first message storage device 12-1 distributes the stored message to the destination mobile terminal 14-2.
[0004]
Thus, for example, when the EME 16-2, 18-1 transmits a message to the destination mobile terminal 14-n, to the message storage device (for example, the second message storage device 12-2). Send a message. Then, the second message storage device 12-2 temporarily stores the message, and returns a normal response to the transmission source EME 16-2, 18-1. After this message reception process is completed, the second message storage device 12-2 distributes the stored message to the destination mobile terminal 14-n.
[0005]
When these distributions are successful, the messages stored in the message storage devices 12-1 and 12-2 are deleted.
On the other hand, when the delivery to the transmission destination fails, the delivery is performed according to the re-delivery condition for each delivery failure reason within the predetermined expiration date. In addition, a message whose redistribution has failed and whose expiration date has expired is deleted from the message storage devices 12-1 and 12-2.
[0006]
Further, the message storage in each of the message storage devices 12-1 to 12-n is performed according to the order received in units of messages, without merging the messages into one for each transmission destination. At this time, it does not matter whether another message to the same destination is already stored.
However, depending on the type of message, there is a case where an important reasoning is made such that the purpose is notification of the latest state. When messages to the same destination corresponding to this case are accumulated, the old message is deleted after the new message is accumulated, and only the new message is distributed.
[0007]
Further, the capacity of the number of stored messages in each of the message storage devices 12-1 to 12-n is finite. For this reason, if there is no more free space due to the increase in the number of stored messages, and no more messages can be stored, when a new message is received from the source terminal, the sender terminal Notify
When the message stored in each of the message storage devices 12-1 to 12-n expires with time or is deleted due to the success of redistribution and the capacity becomes available, the message storage devices 12-1 to 12-12 -N indicates that a new message can be accepted.
[0008]
A plurality of message storage devices 12-1 to 12-n can be connected to the mobile communication network 10 in accordance with an assumed amount of messages to be processed. The message storage devices 12-1 to 12-n are used in accordance with the conditions of each mobile communication network 10.
Each message storage device 12-1 to 12-n operates independently, and if message storage devices 12-1 to 12-n are assigned to each message transmission source terminal, When viewed from the destination terminal, distribution from each of the message storage devices 12-1 to 12-n is received independently. That is, the message delivery order is not controlled between the message storage devices 12-1 to 12-n.
[0009]
Examples of this type of conventional message storage device include those described in Patent Documents 1 and 2 described below.
In Patent Document 1, a voice message is sequentially stored in an arbitrary position in an empty area of the memory, and a correspondence between the stored position and a designated recipient is stored in another area of the memory, so that The contents which eliminate the inconvenience that the capacity of only a part of the storage area is insufficient are described.
[0010]
In Patent Document 2, there is no response even when the PHS base station sends an incoming signal to the PHS terminal, and when the voice message from the caller is recorded in the voice message storage unit, the free storage in the voice message storage unit is disclosed. If the area is equal to or less than the predetermined amount, the PHS base station and the connection device communicate with each other through the own device between the caller and another PHS base station having a sufficient free storage area in the voice message storage unit. Establish a link. The PHS base station and the connection device transfer the voice message from the caller to the other PHS base station and record the contents in the other PHS base station.
[0011]
[Patent Document 1]
JP-A-6-244990 (Claim 1 and Summary)
[Patent Document 2]
JP-A-9-136836 (Claims and Summary)
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the contents of the above-mentioned Patent Document 1, since the storage is only repeated within one memory, the capacity is limited, and messages from a large number of terminals cannot be stored. In addition, in order to accumulate a plurality of messages, accumulation processing must be performed in a time-sharing manner, so that message accumulation is delayed. For these reasons, there is a problem that communication during message transmission / reception is interrupted and continuous communication cannot be performed.
[0013]
In the content of the above-mentioned Patent Document 2, when the message storage capacity is insufficient, the message must be transferred via the base station after the connection device establishes a communication link with another base station. It takes time to accumulate. Further, if the other base station does not have a capacity, a communication link must be established with another base station, which takes more time. For these reasons, there is a problem that communication during message transmission / reception is interrupted and continuous communication cannot be performed.
[0014]
Further, in the message storage device described with reference to FIG. 7, the accommodation conditions of the mobile terminals 14-1 to 14-n, the connection conditions with the EME 16-1 to 16-n, 18-1 to 18-n, The message storage capacity fluctuates due to a sudden increase in traffic, the addition of new message types (redistribution, change in expiration date), and the like. Further, a difference occurs in the number of messages stored in each of the message storage devices 12-1 to 12-n due to the difference in the accommodation conditions.
[0015]
Even if a specific message storage device runs out of free space due to such a factor, each message storage device 12-1 to 12-n stores a message independently. Even if there is room in the message storage device and there is room in the entire message storage device, a message storage device without free space cannot store the message. For this reason, there is a problem that communication at the time of message transmission / reception is interrupted and continuous communication cannot be performed.
[0016]
Further, since each message storage device 12-1 to 12-n performs storage independently, when designing the message capacity, it is necessary to design for each storage device in consideration of a margin. For this reason, there exists a problem that the introduction cost of a message storage device becomes high.
The present invention has been made in view of such a problem, and can continue communication by preventing interruption of communication at the time of message transmission / reception, and can reduce the introduction cost of the message storage device. An object of the present invention is to provide a message storage device and a message storage method in a communication network system.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, a message storage device in a communication network system according to claim 1 of the present invention temporarily stores in a storage means message information transmitted from a transmission source terminal to a transmission destination terminal. In the message storage device in the communication network system for delivering to the destination terminal, the communication means for communicating with the other message storage device, and the free space of the storage means of the other message storage device are confirmed via the communication means. Confirmation means for confirming the free capacity of the storage means of the message storage device;Setting means in which identification information of another message storage device that is a transfer destination of the message information and a priority order indicating a short communication time with the own message storage device are set in association with each other, and the set priority An inquiry request is made as to whether or not message information can be stored in another message storage device according to the order. When a response indicating that the message information cannot be stored is returned from the other message storage device of the request destination, it is indicated in the priority order. Forward the message information to the next other message storage deviceTransfer means andA changing unit for changing the priority of the other message storage device without the response to lower the priority when there is no response from the other message storage device requested by the transfer unit;It is characterized by having.
[0018]
  According to this configuration, the message storage devices can communicate with each other,Since it is possible to transfer the message information received from the terminal of the transmission source to the message storage device with free capacity indicated by the priority order, it is possible to transfer the message rather than transferring via a relay device such as a base station as in the past. Transfer time is short. Further, since the priority order is the order in which the communication time is short, the message can be transferred to a message storage device that requires a shorter message transfer time. If the message information cannot be transferred, the message can be transferred to the next-order message storage device that can minimize the message transfer time. Furthermore, when some failure occurs in the other message storage device of the transfer destination and the transfer becomes impossible, the time of lowering the priority of the other message storage device that cannot be transferred and selecting the other message storage device as the transfer destination Can be saved, which can contribute to shortening the message information transfer time.
[0019]
  A message storage device in a communication network system according to claim 2 of the present invention is the message storage device according to claim 1, wherein the type of received message information received from the transmission source terminal is stored in the storage means. An instruction to transfer the stored message information to another message storage device in which delivery of the message information to the destination terminal is executed earlier than its own message storage device when it is determined that the information is of the same type as the information Type determination control performed in the transfer means, and after transferring the stored message information by the transfer means, the transferred stored message information is deleted from the storage means, and the received message information is stored in the deleted storage area It is characterized by having means. According to this configuration, when the same type of message information is stored separately in the own message storage device and the other message storage device, it is possible to prevent the delivery order from being wrong.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a message storage device in a mobile communication network system according to an embodiment of the present invention. However, in the present embodiment shown in FIG. 1, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective portions of the conventional example shown in FIG. 7, and the description thereof is omitted.
[0025]
As shown in FIG. 1, the 1st to n-th message storage devices 22-1 to 22-n of this embodiment are mobile terminals 14-1 to 14-n, EMEs 16-1 to 16-n, The mobile communication network 10 that accommodates 18-1 to 18-n is connected as a node and includes the components shown in FIG. However, since the message storage devices 22-1 to 22-n have the same configuration, FIG. 2 shows the first message storage device 22-1 as a representative and will be described.
[0026]
That is, the message storage device 22-1 includes a communication unit 24, a message transfer destination setting unit 26, a free space confirmation control unit 28, a message transfer control unit 30, a message type determination control unit 31, and a response control unit 32. A message reception / delivery control unit 34, a message writing / reading control unit 36, a priority change control unit 37, and a message storage unit 38.
[0027]
These components will be described.
The communication unit 24 communicates with other message storage devices and transmits / receives messages to / from the mobile terminals 14-1 to 14-n, EME16-1 to 16-n, and 18-1 to 18-n shown in FIG. Is to do. That is, the communication unit 24 can communicate with each other between the message storage devices.
[0028]
The message transfer destination setting unit 26 is set in advance with identification information of other message storage devices that can communicate (for example, the second and third message storage devices 22-2 and 22-3). Set by an external setting signal. The setting signal is transmitted from, for example, a management device (not shown) that manages the communication network system. Further, when setting the identification information, the priority order of the message storage devices 22-2 and 22-3 to be preferentially communicated is set. If the priority order is determined in the order in which the communication time is short in the message storage device 22-1, the message transfer time is shortened and the above-mentioned interruption is eliminated. However, the priority order may not be determined and may be set equally by round robin.
[0029]
The priority change control unit 37 changes the priority set in the message transfer destination setting unit 26 in accordance with an instruction from the response control unit 32 described later.
The free space confirmation control unit 28 checks the free space of the storage unit 38 of the own message storage device 22-1 and, when there is no free space, another message storage device 22- set in the message transfer destination setting unit 26. Control for confirming the free space of 2,22-3 is performed. When checking other free capacity, the health check described below is performed.
[0030]
In the health check, a free space confirmation signal for confirming the free space of the other message storage devices 22-2 and 22-3 is transmitted to the other message storage devices 22-2 and 22-3. This is an operation for checking the free space by receiving a free space display signal indicating whether or not there is a free space to be answered. This health check may be performed before communication with each of the terminals 14-1 to 14-n, EME16-1 to 16-n, and 18-1 to 18-n. In addition, the health check is generally continued for a period during which no significant signals such as messages with the terminals 14-1 to 14-n, EME16-1 to 16-n, and 18-1 to 18-n are transmitted and received. Then, it is performed at a constant cycle.
[0031]
The accumulation unit 38 accumulates messages in a readable / writable manner, and is a storage-type storage device capable of accumulating a large amount of data magnetically or optically. Note that a storage device other than the storage type may be used as long as a large amount of data can be stored so as to be freely written / read.
The message writing / reading control unit 36 writes and accumulates messages in the accumulating unit 38 and controls to read out the messages accumulated in the accumulating unit 38.
[0032]
The message reception / delivery control unit 34 receives a message transmitted from a transmission source terminal (for example, a mobile terminal 14-1) and outputs the message to the message writing / reading control unit 36. Control is performed to distribute the message read from the storage unit 38 by the loading / reading control unit 36 to a destination terminal (for example, a mobile terminal 14-2). In addition, as described later, the message transferred from the other message storage devices 22-2 and 22-3 is received.
[0033]
The message transfer control unit 30, when it is confirmed by the free space confirmation control unit 28 that there is no free space in the own message storage device 22-1, the other message storage devices 22 that have been confirmed in advance as having free space. -2 is transmitted to the message storage device 22-2, and when a response that can be stored, which will be described later, is returned from another message storage device 22-2 as a response to the message transfer request, Control is performed to transfer a message from the mobile terminal 14-1.
[0034]
On the other hand, when a response that cannot be stored is returned, the message transfer control unit 30 receives another message storage device 22-that has been previously confirmed as having free space according to an instruction from the response control unit 32 described later. 3 sends a message transfer request. When a response that can be stored is returned from the message storage device 22-3, control is performed to transfer (re-transfer) the message to the message storage device 22-3.
[0035]
The response control unit 32 instructs the free space confirmation control unit 28 to check the free space of the storage unit 38 when a message transfer request is sent from another message storage device 22-2 or 22-3. If it is confirmed that there is free space, a response that can be stored is returned to the other message storage devices 22-2 and 22-3. When it is confirmed that there is no free space, control is performed to return a response that cannot be stored to the other message storage devices 22-2 and 22-3.
[0036]
Further, the response control unit 32 instructs the message transfer control unit 30 to perform the above retransfer when a response that cannot be stored is returned from the other message storage devices 22-2 and 22-3. . Further, if a response that cannot be stored is returned even if the re-transfer is repeated a predetermined number of times, a response indicating that the message cannot be transmitted is returned to the source mobile terminal 14-1. Further, the upper limit of the number of times to repeat the re-transfer is set in consideration of the completion time of the response to the mobile terminal 14-1 that is the message transmission source.
[0037]
Further, the response control unit 32 instructs the priority change control unit 37 to change the priority when a response notifying the free space is not returned from the other message storage devices 22-2 and 22-3.
Further, the response control unit 32 receives the message transferred from the other message storage devices 22-2 and 22-3 by the message reception / delivery control unit 34, and then stores the storage unit by the message writing / reading control unit 36. When the message is stored in 38, the message transfer response indicating the completion of the storage is returned to the other message storage devices 22-2 and 22-3.
[0038]
Further, when the response control unit 32 receives the response of the completion of storage from the other message storage devices 22-2 and 22-3 as described above, the response control unit 32 completes the storage of the request message to the source mobile terminal 14-1. Reply message send response of. That is, when the first message storage device 22-1 receives the response of the completion of storage from the other message storage devices 22-2 and 22-3, it is as if the message storage device 22-1 stored the message. A response is returned to the transmission source mobile terminal 14-1.
[0039]
In the message type determination control unit 31, the type of the message (for example, message A) received by the message reception / delivery control unit 34 is the same as the message (for example, message B) stored in the storage unit 38. When it is determined that the message is of the type, the delivery of the message to the destination mobile terminal 14-2 is performed to other message storage devices 22-2 and 22-3 that are executed earlier than the own message storage device 22-1. The message transfer control unit 30 is instructed to transfer the stored message B. As a result, when the storage completion response is returned from the other message storage device 22-2 of the transfer destination, the message B transferred from the storage unit 38 is deleted, and thereby the storage unit 38 has a free space. In addition, control for accumulating the previously received message A is performed.
[0040]
Next, the operation of message storage processing performed by each of the message storage devices 22-1 to 22-n in the communication network system having such a configuration will be described with reference to sequence diagrams shown in FIGS.
However, it is assumed that the first to third message storage devices 22-1 to 22-3 are set so that they can communicate with each other. Accordingly, the message transfer destination setting unit 26 of the first message storage device 22-1 is set with identification information of other message storage devices 22-2 and 22-3 that can communicate with each other. It is assumed that the priority order is determined in the order of short communication time, ie, the second message storage device 22-2 and the third message storage device 22-3. In a normal state, a message is transmitted from the mobile terminal 14-1 to the mobile terminal 14-2 via the first message storage device 22-1.
[0041]
First, referring to FIG. 3, an operation when a message is transferred to another message storage device 22-2 or 22-3 when the first message storage device 22-1 has no free space will be described.
First, in step S1, the health check is performed on the second message storage device 22-2 by the free space confirmation control unit 28 of the first message storage device 22-1 to check the free space. As a result, it is assumed that there is free space. Similarly, in step S2, a health check is performed on the third message storage device 22-3, and it is confirmed that there is free space.
[0042]
Thereafter, in step S3, a message is transmitted from the mobile terminal 14-1, and this message is received by the communication unit 24 of the first message storage device 22-1. At this time, it is assumed in step S4 that the free space confirmation control unit 28 confirms that there is no free space in the storage unit 38.
In this case, in step S5, the second message storage device having the highest priority set in the message transfer destination setting unit 26 by the message transfer control unit 30 and having been confirmed as having free space in a prior health check. A message transfer request is transmitted to 22-2. Assuming that a response that can be stored is returned from the second message storage device 22-2 as a response to this request, the received message from the mobile terminal 14-1 is transferred to the message storage device 22-2.
[0043]
Thereby, in step S6, the transfer message is stored in the second message storage device 22-2. In step S7, the message transfer response indicating the completion of the storage is returned from the second message storage device 22-2, and this response indicating the completion of the storage is received by the response control unit 32 of the first message storage device 22-1. Then, in step S8, a message transmission response indicating completion of accumulation of the request message is returned to the transmission source mobile terminal 14-1.
[0044]
At this time, in step S9, when the message stored in the second message storage device 22-2 is distributed to the destination mobile terminal 14-2 and received by the mobile terminal 14-2, the second Is returned to the message storage device 22-2.
Next, with reference to FIG. 4, the operation when the message is retransmitted will be described.
[0045]
First, in step S11, the health check is performed on the second message storage device 22-2 by the free space confirmation control unit 28 of the first message storage device 22-1 to check the free space. As a result, it is assumed that there is free space. Similarly, in step S12, a health check is performed on the third message storage device 22-3, and it is confirmed that there is free space.
[0046]
Thereafter, in step S13, a message is transmitted from the mobile terminal 14-1, and this message is received by the communication unit 24 of the first message storage device 22-1. At this time, it is assumed in step S14 that the free space confirmation control unit 28 confirms that there is no free space in the storage unit 38.
On the other hand, here, as shown in step S15, it is assumed that the second message storage device 22-2 having free capacity has changed to a state having no free capacity.
[0047]
In the first message storage device 22-1, since it has been confirmed that there is no free space in its own device, the priority set in the message transfer destination setting unit 26 by the message transfer control unit 30 is the highest in step S16. In addition, a message transfer request is transmitted to the second message storage device 22-2 that has been confirmed as having free space by a prior health check.
[0048]
However, at this time, since the second message storage device 22-2 has changed without any free space as described above, it cannot be stored from the second message storage device 22-2 as a response to the message transfer request. A response is returned.
In the first message storage device 22-1 that has received this response that cannot be stored, the response control unit 32 instructs the message transfer control unit 30 to perform retransfer. As a result, under the control of the message transfer control unit 30, the third message having the next highest priority set in the message transfer destination setting unit 26 in step S 18 and having been confirmed as having free space in the prior health check. A message transfer request is transmitted to the storage device 22-3.
[0049]
Assuming that a response that can be stored is returned from the third message storage device 22-3 as a response to this request, the received message from the mobile terminal 14-1 is transferred to the message storage device 22-3.
As a result, in step S19, the transfer message is stored in the third message storage device 22-3. In step S20, the message transfer response indicating the completion of storage is returned from the third message storage device 22-3, and the response indicating the completion of storage is received by the response control unit 32 of the first message storage device 22-1. Then, in step S21, a message transmission response indicating completion of accumulation of the request message is returned to the transmission source mobile terminal 14-1.
[0050]
At this time, in step S22, when the message stored in the third message storage device 22-3 is distributed to the destination mobile terminal 14-2 and received by the mobile terminal 14-2, the third Is returned to the message storage device 22-3.
Next, with reference to FIG. 5, the operation for changing the priority of the message storage device for transferring messages will be described.
[0051]
First, in step S21, the health check is performed on the second message storage device 22-2 by the free space confirmation control unit 28 of the first message storage device 22-1 to check the free space. At this time, as shown in step S22, it is assumed that no response is returned from the second message storage device 22-2 for some reason.
[0052]
In step S23, it is assumed that a health check is performed on the third message storage device 22-3 and it is confirmed that there is free space.
In this case, the response control unit 32 of the first message storage device 22-1 recognizes that there is no response informing the free space from the second message storage device 22-2. The unit 37 is instructed to change the priority order. In response to this instruction, the priority of the message transfer destination setting unit 26 is changed by the control of the priority change control unit 37 so that the third message storage device 22-3 has the highest priority.
[0053]
Thereafter, in step S25, a message is transmitted from the mobile terminal 14-1, and this message is received by the communication unit 24 of the first message storage device 22-1. At this time, it is assumed in step S26 that the free space confirmation control unit 28 confirms that there is no free space in the storage unit 38. Since it is confirmed that there is no free space in the own device, in step S27, the message transfer control unit 30 changes the highest priority, and the third message has been confirmed as having free space in the prior health check. A message transfer request is transmitted to the storage device 22-3.
[0054]
Thereby, in step S28, the transfer message is stored in the third message storage device 22-3. In step S29, the message transfer response indicating the completion of the storage is returned from the third message storage device 22-3, and this response indicating the completion of the storage is received by the response control unit 32 of the first message storage device 22-1. Then, in step S30, a message transmission response indicating completion of accumulation of the request message is returned to the transmission source mobile terminal 14-1.
[0055]
At this time, in step S31, when the message stored in the third message storage device 22-3 is distributed to the destination mobile terminal 14-2 and received by the mobile terminal 14-2, Is returned to the message storage device 22-3.
Next, with reference to FIG. 6, the operation in the case of transferring the same type of message will be described.
[0056]
First, in step S31, the free capacity check control unit 28 of the first message storage device 22-1 performs a health check on the second message storage device 22-2 to check the free space. As a result, it is assumed that there is free space. Similarly, in step S32, a health check is performed on the third message storage device 22-3, and it is confirmed that there is free space.
[0057]
Thereafter, in step S34, the message A is transmitted from the mobile terminal 14-1, and this message A is received by the communication unit 24 of the first message storage device 22-1.
Here, as shown in step S <b> 34, it is assumed that the message type determination control unit 31 determines that the type of the received message A is the same type as the message B stored in the storage unit 38.
[0058]
In step S35, it is assumed that the free space confirmation control unit 28 confirms that there is no free space in the storage unit 38.
In this case, the message transfer control unit 30 is instructed to transfer the stored message B from the message type determination control unit 31. As a result, the message transfer control unit 30 transmits a message transfer request to the second message storage device 22-2 that has the highest priority and has been confirmed to have free space in the prior health check. Assuming that a response that can be stored is returned from the second message storage device 22-2 as a response to this request, the stored message B is transferred to the message storage device 22-2.
[0059]
As a result, in step S37, the transfer message B is stored in the second message storage device 22-2. In step S38, the message transfer response indicating the completion of the accumulation is returned, and the response indicating the completion of the accumulation is received by the response control unit 32 of the first message accumulation device 22-1.
In the response control unit 32, as shown in step S39, the message B transferred from the storage unit 38 is deleted. As a result, as shown in step S40, there is a free space in the storage unit 38. In step S41, the response control unit 32 further stores the previously received message A. As a result, as shown in step S42, there is no free space.
[0060]
Thereafter, in step S43, a message transmission response indicating completion of accumulation of the request message is returned to the transmission source mobile terminal 14-1. At this time, in step S44, when the message stored in the second message storage device 22-2 is delivered to the destination mobile terminal 14-2 and received by the mobile terminal 14-2, the second Is returned to the message storage device 22-2.
[0061]
As described above, according to the message storage device in the communication network system of the present embodiment, the communication unit 24 enables communication between the message storage devices 22-1 to 22-n, and the free space confirmation control unit 28 The free capacity of the storage unit 38 of the other message storage device 22-2 is confirmed, and the free capacity of the storage unit 38 of the own message storage device 22-1 is confirmed. At this time, when it is confirmed that there is no free space in the storage unit 38 of the own message storage device 22-1, the message transfer control unit 30 sends the mobile terminal of the transmission source to the other message storage device 22-2 having free space. The message received from 14-1 was transferred.
[0062]
As a result, the message received from the mobile terminal 14-1 as the transmission source is directly transferred to the other message storage device 22-2 having a free space. The message transfer time is shorter than the transfer.
Also, the message transfer destination setting unit 26 gives priority indicating the identification information of the other message storage devices 22-2 and 22-3 that are the message transfer destination and the short communication time with the own message storage device 22-1. Other message storage devices 22 that are set in association with each other and selected by the message transfer control unit 30 according to the priority from the other message storage devices 22-2 and 22-3 indicated by the set identification information. -2 to forward messages. As a result, the message can be transferred to the message storage device that requires a shorter message transfer time.
[0063]
Further, the message transfer control unit 30 makes a request for inquiring whether or not the message can be stored in the other message storage device 22-2, and cannot be stored from the other message storage device 22-2 that has made the request. Is sent back to the next other message storage device 22-2 indicated by the priority order. As a result, when the message cannot be transferred, the message can be transferred to the message storage device that can minimize the message transfer time.
[0064]
Also, when there is no response from the other message storage device 22-2 requested by the message transfer control unit 30, the priority change control unit 37 gives priority to the other message storage device 22-2 that does not respond. Changed to lower the ranking. As a result, when some failure occurs in the other message storage device 22-2 as the transfer destination and the transfer cannot be performed, the waste of time for selecting the other message storage device 22-2 as the transfer destination is saved. Therefore, the message transfer time can be shortened.
[0065]
When the message type determination control unit 31 determines that the type of the received message received from the transmission source mobile terminal 14-1 is the same type as the stored message stored in the storage unit 38, The message transfer control unit 30 gives an instruction to transfer the stored message to another message storage device 22-2 in which delivery of the message to the destination mobile terminal 14-2 is executed earlier than the own message storage device 22-1 After the stored message is transferred by the message transfer control unit 30, the transferred stored message is deleted from the storage means, and the received message is stored in the deleted storage area. As a result, when the same type of message is stored separately in the own message storage device 22-1 and the other message storage device 22-2, it is possible to prevent the delivery order from being wrong.
[0066]
Therefore, because of these, it is possible to prevent interruption of communication at the time of message transmission / reception, so that continuous communication can be performed between terminals. Further, when designing the message capacity of the message storage device, it is only necessary to consider the storage capacity of all message storage devices, so that the introduction cost of the message storage device can be reduced.
[0067]
【The invention's effect】
As described above, the present invention enables communication between message storage devices by communication means, confirms the free capacity of the storage means of other message storage devices via the communication means, and stores the storage means of the own message storage device. Check the free space of. When it is confirmed that there is no free space in the storage means of the own message storage device, the message information received from the transmission source terminal is transferred to another message storage device with free space. As a result, the message storage devices can communicate with each other, and the message information received from the terminal of the transmission source is transferred to the message storage device with free capacity. The message transfer time is shorter than the transfer through the device.
[0068]
Therefore, since it is possible to prevent interruption of communication at the time of message transmission / reception, there is an effect that continuous communication can be performed between terminals. In addition, when designing the message capacity of the message storage device, it is only necessary to consider the storage capacity of all message storage devices, so that the introduction cost of the message storage device can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a message storage device in a mobile communication network system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a message storage device according to the present embodiment.
FIG. 3 is a sequence diagram for explaining the operation of message storage processing when a message is transferred to another message storage device when there is no free space in the first message storage device.
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining the operation of message accumulation processing when a message is retransmitted.
FIG. 5 is a sequence diagram for explaining the operation of the message storage process when changing the priority of the message storage device that performs message transfer.
FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the operation of message accumulation processing when transferring messages of the same type.
FIG. 7 shows a message storage device in a conventional mobile communication network system.
[Explanation of symbols]
10 Mobile communication network
14-1 to 14-n mobile terminals
16-1 to 16-n, 18-1 to 18-n EME
22-1 to 22-n 1st to nth message storage devices
24 Communication Department
26 Message transfer destination setting section
28 Free space confirmation control unit
30 Message transfer controller
31 Message type determination control unit
32 Response control unit
34 Message delivery / delivery control unit
36 Message write / read controller
37 Priority level change control unit
38 Accumulator

Claims (2)

送信元の端末機から送信先の端末機へ送信されるメッセージ情報を、一旦、蓄積手段に蓄積して送信先の端末機へ配信する通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置において、
他メッセージ蓄積装置と通信を行う通信手段と、前記通信手段を介して他メッセージ蓄積装置の蓄積手段の空き容量を確認すると共に、自メッセージ蓄積装置の蓄積手段の空き容量を確認する確認手段と、前記メッセージ情報の転送先である他メッセージ蓄積装置の識別情報と、自メッセージ蓄積装置との通信時間の短さを示す優先順位とが対応付けられて設定される設定手段と、その設定された優先順位に従う他メッセージ蓄積装置にメッセージ情報の蓄積が可能か否かの問合せ要求を行い、この要求先の他メッセージ蓄積装置から蓄積不可能の応答が返信されてきた際に、前記優先順位で示される次の他メッセージ蓄積装置へ前記メッセージ情報を転送する転送手段と、この転送手段によって前記要求が行われた他メッセージ蓄積装置から前記応答がない場合に、この応答がない他メッセージ蓄積装置の前記優先順位を下げるように変更する変更手段とを備えたことを特徴とする通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置。
In a message storage device in a communication network system in which message information transmitted from a transmission source terminal to a transmission destination terminal is temporarily stored in storage means and distributed to the transmission destination terminal.
A communication means for communicating with another message storage device, and a confirmation means for checking the free capacity of the storage means of the other message storage device via the communication means, and for checking the free capacity of the storage means of the own message storage device, Setting means in which identification information of another message storage device that is a transfer destination of the message information and a priority order indicating a short communication time with the own message storage device are set in association with each other, and the set priority An inquiry request is made as to whether or not message information can be stored in the other message storage device according to the order, and when the response indicating that the message information cannot be stored is returned from the other message storage device of the request destination, it is indicated in the priority order. transfer means for transferring the message information to the next of another message storage device, or other message storage device wherein the request is made by the transfer means Wherein if there is no response, the message storage device in a communication network system is characterized in that a changing means for changing to decrease the priority of the response is no other message storing device.
前記送信元の端末機から受信された受信メッセージ情報の種別が、前記蓄積手段に蓄積されている蓄積メッセージ情報と同一種別であると判定した際に、前記送信先の端末機へのメッセージ情報の配信が自メッセージ蓄積装置よりも早く実行される他メッセージ蓄積装置へ、前記蓄積メッセージ情報を転送する指示を前記転送手段に行い、この転送手段による前記蓄積メッセージ情報の転送後に、この転送した蓄積メッセージ情報を前記記憶手段から削除し、この削除された記憶領域に、前記受信メッセージ情報を蓄積する種別判定制御手段を備えたことを特徴とする請求項に記載の通信ネットワークシステムにおけるメッセージ蓄積装置。When it is determined that the type of the received message information received from the source terminal is the same type as the stored message information stored in the storage means, the message information to the destination terminal The transfer means is instructed to transfer the stored message information to another message storage apparatus whose delivery is executed earlier than its own message storage apparatus, and the transferred stored message is transferred after the transfer message information is transferred by the transfer means. remove the information from the storage means, to the deleted storage area, the message storage device in a communication network system according to claim 1, further comprising a type judgment control means for storing the received message information.
JP2003048038A 2003-02-25 2003-02-25 Message storage device and message storage method in communication network system Expired - Fee Related JP3768483B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048038A JP3768483B2 (en) 2003-02-25 2003-02-25 Message storage device and message storage method in communication network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048038A JP3768483B2 (en) 2003-02-25 2003-02-25 Message storage device and message storage method in communication network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004260468A JP2004260468A (en) 2004-09-16
JP3768483B2 true JP3768483B2 (en) 2006-04-19

Family

ID=33114119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003048038A Expired - Fee Related JP3768483B2 (en) 2003-02-25 2003-02-25 Message storage device and message storage method in communication network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768483B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028731A (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Toshiba Corp Communication system, and voice message processing method used for communication system
JP5002315B2 (en) * 2007-04-17 2012-08-15 株式会社ナカヨ通信機 Telephone terminal with voice recording function linked with other devices
JP5477886B2 (en) * 2008-07-18 2014-04-23 日本電気株式会社 Wireless communication terminal, data storage method, and data storage program
JP2012252579A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Fuji Xerox Co Ltd Image forming system, image forming apparatus, and program
JP5979295B2 (en) * 2015-09-08 2016-08-24 富士ゼロックス株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004260468A (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884924B2 (en) Terminal and its message processing method
US6892244B2 (en) Method of transmitting real-time data from a network element to an application server
JP3768483B2 (en) Message storage device and message storage method in communication network system
JPH09215055A (en) Data update method between user cards in cellular radio communication system and terminal equipment corresponding to the method
US5611047A (en) Information delivery method and apparatus for successively transferring information even if the storage unit has insufficient space for storing information from an upstream apparatus
CN100521822C (en) telecommunication system and method for delivering messages, information source device
EP1592267B1 (en) Data delivery device and method for changing data delivery time
US20020103929A1 (en) Message routing in case multiple network subscription
KR20060041095A (en) Method for managing duplicated message notification in multimedia messaging service
US4792942A (en) Method and apparatus for multi-destination communication processing in packet storage/exchange node
EP1391131B1 (en) Data element information management in a network environment
JPS581587B2 (en) Mail box communication method
KR100670074B1 (en) Method for subscriber data back-up of distributed hlr system
JP3927449B2 (en) Data distribution system and data distribution method
US20010037372A1 (en) Data transfer system, and server and terminal adapter for use in data transfer system
US5442339A (en) Method and system of changing destination of protocol data unit in hierarchical data communication network systems
CN101674560B (en) Method and device for processing charging information
JPH0784857A (en) Relay type file transfer system
KR100794921B1 (en) Duplex management method of transaction capabilities application part and system with the duplex transaction capabilities application part
JPS6226615B2 (en)
KR100249839B1 (en) A transmission method for maintenance and administration data of mobile switching center in ct-2 network
JP3501975B2 (en) Data transmission system and data transmission program stored in computer-readable storage medium
KR100629555B1 (en) Data transmission method between Service Management System and Wireless Information Service Center in intelligence network system
JPS6351585B2 (en)
KR20000019240A (en) Method for transmitting billing data of mobile communication switching system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees