JP3764174B2 - 肺用組成物において使用するための亜鉛非含有のインスリン結晶 - Google Patents

肺用組成物において使用するための亜鉛非含有のインスリン結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP3764174B2
JP3764174B2 JP54474798A JP54474798A JP3764174B2 JP 3764174 B2 JP3764174 B2 JP 3764174B2 JP 54474798 A JP54474798 A JP 54474798A JP 54474798 A JP54474798 A JP 54474798A JP 3764174 B2 JP3764174 B2 JP 3764174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulin
crystals
solution
sodium
sodium acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54474798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001506272A (ja
Inventor
ハベルント、スベンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2001506272A publication Critical patent/JP2001506272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764174B2 publication Critical patent/JP3764174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、10μm以下の直径を有する亜鉛非含有インスリン結晶、及びそのようなインスリン結晶を含有する肺投与に適した治療用粉末調合物に関する。
発明の背景
糖尿病は、真性糖尿病及び尿崩症のように、尿排泄が過剰なヒトにおける障害に対する一般的な用語である。真性糖尿病は、代謝障害であり、グルコース利用能が多少失われる。全人類の約2%が糖尿病に罹患している。
1920年代におけるインスリンの導入から、継続的な進歩が真性糖尿病の治療を改善してきた。極端な血糖レベルを回避するのを助けるために、糖尿病患者は、多くの場合、頻回注射療法を実施しており、それによりインスリンは各食事で管理されている。
インスリンは、通常、s.c.又はi.m.注射により投与される。しかしながら、注射に付随する苦痛のために、鼻及び肺等からの代替の投与方法が、広汎に研究されている。インスリンの代替の投与経路の概要は、ダニエルセンら(Danielsenら、インスリン送達の新規経路及び方法、Childhood and Adolescent Diabetes(Ed. Kelnar),Chapman & Hall Medical, London 1994,pp.571-584)を参照されたい。
注射を回避するために、肺経路を介したインスリンの投与は代替方法となり得て、インスリンの注射の必要性がなく、内因性インスリンによく似た吸収プロフィールを提供することが可能である。
背景技術の説明
肺経路を介したインスリン投与は、水性溶液又は粉末製剤の何れかにより達成され得る。詳細な説明を、幾つかの参考文献に見ることができるが、最近の文献の1つはニーベン(Niven, Crit. Rev. Ther. Drug Carrier Sys,12(2&3):151-231(1995))による。前記概要に扱われている1つの側面は、タンパク調合物の安定性の問題であり、これは水性溶液は粉末の調合物よりも安定性が低いことによる。これまで、全ての粉末調合物は、主として非晶質として記述されてきた。
粘膜を介した吸収を促進するために有用である浸透増強剤の概要は、サヤニら(Sayaniら.Crit.Rev.Ther.Drug Carrier Sys,13(1&2):85-184(1996))に見られる。
パットンら(Pattonら)の吸入治療システム、PCT WO95/24183は、インスリン投与量をエアロゾル化する方法を権利請求しており、この方法は、乾燥粉末としてインスリンを提供することと、ガス流にある量の乾燥粉末を分散してエアロゾルを形成することと、後の吸入のためにチャンバー内にエアロゾルを捕捉することとを具備する。
インスリンが適切な吸収増強剤と組み合わされ、且つ適切な粒子サイズの粉末の形態で、より低い気道に導入された場合、US特許第5,506,203号に記載される通り、それは、より低い気道での上皮細胞層を介しての吸収によって、直ちに全身系循環に入ることが分かった。インスリンを酸性のpHで溶解し、続いてpH7.4に調整することと、及び真空濃縮、開放乾燥、噴霧乾燥又は凍結乾燥により該溶液を乾燥する前に、タウロコール酸ナトリウムを添加することとを具備する前記特許に記載された製造方法は、ヒトインスリンと吸収増強剤とを含有する粉末になる。該粉末は、主に非晶質であることが偏光顕微鏡下での観察により特徴付けられている。所望する粒子サイズの分布は、ジェットミル等の適切な微粉砕機で微粉砕することにより達成され、該成分は、微粉砕の前又は後に混合されてよい。この特許に記載される方法により得られた粉末の生物学的効果は、実質的に大量の増強剤が存在する場合のみに示される。
プラッツら(Platzら)の吸収治療システム、PCT WO96/32149は、マンニトール及びクエン酸緩衝液、pH6.7を含有する溶液から亜鉛インスリンを乾燥したスプレーを記載している。吸気温度(inlet temperature)は、120から122℃、排気温度(outlet temprature)は80−81℃である。得られたインスリン粒子の質量メジアン空力径(mass median aerodynamic diameter; MMAd)は、1.3から1.5μmであると測定された。
その学位論文(「インスリン結晶」、Munksgaard Publisher,1958,p.54-55)の中で、スクリクトクルール(Schlichtkrull)は、0.01Mの酢酸ナトリウム及び0.7%〜0.12Mの塩化ナトリウム及び0.1%のメチルパラヒドロキシベンゾエートを含有し、且つpH7.0を有する溶液から再結晶した亜鉛を含まないブタインスリンの結晶化を記述している。得られた結晶は、10−50μmの複屈折の見られない斜方晶系十二面体結晶であった。
ジャクソンは、US特許第3,719,655号で、ブタ及びウシの粗インスリンを結晶化により精製する方法を記述している。亜鉛非含有のインスリン結晶は、pH8.2(範囲7.2−10)で、0.5M(範囲0.2M−1M)のナトリウム、カリウム、リチウム又はアンモニウム塩の存在する中で結晶化することにより得られる。結晶化は、1Nの水酸化アルカリ金属又は1Nのアンモニアを0.5Nの酢酸中の粗インスリンの溶液に添加して、pHを8.2にすることにより達成され得られる。またその代わりに、結晶化は、不純なインスリンの水性溶液をpH8.2で、ナトリウムイオンが0.45Mの濃度になるまで固体の塩化ナトリウムを添加することにより達成される。その結晶は、18面体又は12面体形態、即ち、立方結晶系に属する結晶であるらしい。
ベーカーら(Baker)、リリー(Lilly)、EP0 709 395 A2(1994年10月31日出願)は、LysB28−ProB29ヒトインスリンの亜鉛非含有結晶化方法であり、金属カチオン又はアンモニウムイオンと保存剤とを含有した強力に緩衝された酸溶液のpH値を、水酸化金属またはアンモニアにより、8.5から9.5に調整することを特徴とする方法を記載している。
肺投与用の所望するサイズのインスリン粒子を製造する公知の方法は煩わしいものであり、インスリンダスト(insulin dust)の問題が生じており、且つ設備投資金は多額にかかる。更に、インスリンは、幾つかの変性が生じそうな条件に曝される。従って、WO96/32149号は、50℃から100℃の範囲の温度で噴霧乾燥し、次に粒子の微粉砕を行ない、所望する粒子サイズを達成することを開示する。
更に、主に非晶質として記載されている公知の肺投与用の粉末調合物は、該乾燥粉末中で結合して凝集する傾向を有している。
発明の説明
定義
ここで使用される「増強剤」の表現は、インスリン、インスリン類似物又はインスリン誘導体の、肺の肺胞に並ぶ上皮細胞層を介した隣接する肺血管系への吸収を増強する、即ち、全身系へ吸収されるインスリン量を、増強剤の不在時の吸収量よりも高くする物質をいう。
本コンテクストでは、「粉末」の表現は、本質的に乾燥した粒子、即ち、水分含有量が約10重量%以下、好ましくは6重量%、及び最も好ましくは4重量%以下である粒子の収集物をいう。
結晶の直径は、マーチン直径(Martin's diameter)として定義される。それは、無作為の方向で置かれた結晶を2つの等しい投影面積に分割する、接眼レンズの目盛りに対して平行な線の長さとして測定される。
発明の簡単な説明
本発明の目的は、肺送達のために適切なインスリン粉末であって、従来技術において記載された肺用インスリン粒子に比較して、乾燥粉末において結合し凝集する傾向が低減されたインスリン粉末を提供することである。
本発明に従うと、この目的は、直径10μ以下を有する亜鉛非含有インスリン結晶を提供することにより達成される。
本発明の結晶は、更に、噴霧乾燥、凍結乾燥、真空乾燥及び開放乾燥により製造された本質的に同様な組成物の粉末よりもより良好な安定性プロフィールを示す。恐らく、これは、記載された他の方法により製造された粉末の非晶質状態によるものであろう。この手段により、2℃から8℃の間で貯蔵されなくてはならない、安定化剤を含有しない注射用ヒトインスリン製剤及び幾つかの非晶質インスリン粉末とは異なって、本発明の結晶を基礎とした粉末調合物は、室温で貯蔵することが可能となる。
更にその上、本発明のインスリン結晶を含有する治療用粉末調合物は、相当する非晶質粉末調合物に比べ、良好な流れ特性を示す。
好ましい態様
本発明の亜鉛非含有インスリン結晶は、これらの結晶形態が、優秀な流れ特性を有する溶解の容易な製品を生じることから、立方結晶系に属する結晶構造、好ましくは18面体又は12面体結晶形態で都合よく提供される。
該インスリン結晶の直径は、0.2から5μmの範囲、好ましくは0.2から2μmの範囲、より好ましくは0.5から1μmの範囲で都合よく維持され、高い生物学的利用能及び適切な活性プロフィールが保証される。PCT出願WO95/24183号及びPCT出願WO96/321149を参照されたい。
好ましい態様において、使用されるインスリンは、ヒトインスリン、ウシインスリン又はブタインスリンからなる群より選択され、好ましくはヒトインスリンである。
もう1つの好ましい態様において、使用されるインスリンは、速効活性インスリン(rapid-acting insulin)、好ましくはdes(B30)ヒトインスリン、AspB28ヒトインスリン又はLysB28ProB29ヒトインスリンからなる群より選択される。
もう1つの好ましい態様において、使用されるインスリンは、インスリン誘導体、好ましくはB29-Nε−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン、B29−Nε−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン、B29−Nε−ミリストイルヒトインスリン、B29−Nε−パルミトイルヒトインスリン、B28−Nε−ミリストイルLysB28ProB28ヒトインスリン、B28−Nε−パルミトイルLysB28ProB28ヒトインスリン、B30−Nε−ミリストイル−ThyB29LysB30ヒトインスリン、B30−Nε−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン、B29−Nε−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)−ヒトインスリン、B29−Nε−(N−リトコール−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン、B29−Nε−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、及びB29−Nε−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンからなる群より選択され、より好ましくはLysB29(N−εアシル化)des(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は活性の開始が延長されており、従って、一般的に肺送達に関連して、血漿インスリンを非常に迅速に増加するように補償し得る。インスリンの型を慎重に選択することにより、本発明は、タイミングの調整、及び限定した時間の範囲内で所望する生物学的反応を得ることが可能である。
肺の刺激を避け、免疫学的反応を排除するために、使用するインスリンは、好ましくはクロマトグラフィーにより精製されたインスリン、例えば、MCインスリン(ノボ)、シングルピークインスリン(E.リリー)及びRIインスリン(ノルディスク)等である。
好ましい態様において、本発明の亜鉛非含有インスリン結晶は、更に、フェノール化合物、好ましくはm−クレゾール若しくはフェノール、又はこれらの化合物の混合物の安定化量を含む。
本発明は、更に、上述した亜鉛非含有結晶を含有する肺投与に適切な治療学的な粉末調合物に関する。
好ましい態様において、この治療学的な粉末調合物は、更に、より低い気道におけるインスリンの吸収を増強する増強剤を含有する。
該増強剤は、都合よくは界面活性剤であり、好ましくは脂肪酸塩、胆汁酸塩又はリン脂質からなる群より選択され、より好ましくは胆汁酸塩である。
好ましい脂肪酸塩は、C10-14脂肪酸の塩であり、例えば、カプリン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム及びミリスチン酸ナトリウム等である。
リゾホスファチジルコリンは、好ましいリン脂質である。
好ましい胆汁酸塩は、ウルソデオキシコール酸、タウロコール酸、グリココール酸、及びタウロジヒドロフシジン酸の塩である。更に好ましいのは、該増強剤がタウロコール酸塩、好ましくはタウロコール酸ナトリウムである本発明の粉末調合物である。
本発明の粉末調合物における増強剤に対するインスリンのモル分率は、好ましくは9:1から1:9であり、より好ましくは5:1から1:5の間であり、更により好ましくは3:1から1:3の間である。
本発明の粉末調合物は、任意に、肺投与に適するとして一般的に許容される担体又は賦形剤と組み合わせてもよい。担体又は賦形剤を添加する目的は、充填剤、安定化剤又は流れ特性の改善剤としてであってもよい。
適切な担体剤は、1)炭水化物、例えば、単糖類、例えば、フルクトース、ガラクトース、グルコース、ソルボース等;2)二糖類、例えば、ラクトース、トレハロース等;3)多糖類、例えば、ラフィノース、マルトデキストリン、デキストラン類;4)アルジトール、例えば、マンニトール、キシリトール等;5)無機塩、例えば、塩化ナトリウム等;6)有機塩、例えば、クエン酸ナトリウムアスコルビン酸ナトリウム等である。好ましい担体の群は、トレハロース、ラフィノース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、イノシトール、サッカロース、塩化ナトリウム及びクエン酸ナトリウムを含む。
本発明の結晶は、以下の手順に従って都合よく製造される:
a)pH7.0から9.5の間のpH値を有するインスリン溶液を調製すること;
b)前記溶液をアルカリ金属塩又はアンモニウム塩の溶液と混合すること;及び
c)形成された結晶を回収すること。
アルカリ金属の塩及びアンモニウム塩は、好ましくはナトリウム、カリウム、リチウム若しくはアンモニアの塩酸塩又は酢酸塩からなる群より選択され、或いはその混合物であり、より好ましくは酢酸ナトリウムである。
形成された結晶の溶解度を抑えるために、インスリンの溶液及び/又はアルカリ金属の塩若しくはアンモニウム塩の溶液は、好ましくは、混合後に得られる溶液の5から25%(v/v)に相当する量の水相溶性有機溶媒を含有する。
水相溶性有機溶媒は、好ましくはエタノール、メタノール、アセトン及び2−プロパノールからなる群より選択され、より好ましくはエタノールである。
結晶サイズの非常に均一な分布と、及び同じ結晶学的形態の結晶は、2つの溶液が2時間未満、好ましくは1時間未満、より好ましくは15分間未満、更により好ましくは5分間未満の期間で混合された場合に得られる。
粉砕、超微粉砕、篩い分け及びその他のダストを生じる工程を用いずに、直接的に、均一なサイズの微小な亜鉛非含有結晶を得る操作による結晶化方法は、吸入用のインスリン粉末の製造における当該技術の現在の状態から大いに優先されるべきである。
混合後のインスリンの濃度は、好ましくは0.5%から10%の間、より好ましくは0.5%から5%の間、更により好ましく0.5%から2%の間である。
混合後の塩濃度は、好ましくは0.2Mkら2Mの間、より好ましくは約1Mである。
本発明の方法は、更に、洗浄工程[ここで、得られた結晶は、最終乾燥粉末に含まれるべき補助物質、好ましくは増強剤及び/又は炭水化物を含有し、任意に5−25%のアルコール、好ましくはエタノール、5−50mMの保存剤、好ましくはフェノール、及び0.1−2Mの塩、例えば酢酸ナトリウム等を含有する溶液で洗浄される]を具備する。
本発明は、更に、以下の例により詳しく説明されるが、これにより限定されるべきであるとは解釈されるものではない。
例1
1Mの酢酸ナトリウム中での結晶化
2gの高純度ヒトインスリンを水中で20%(v/v)のエタノールでの10mMトリス緩衝液(pH8.0)の100mlに溶解する。この溶液に、100mlの2M酢酸ナトリウムを攪拌下で添加する。沈澱が直ちに形成する。室温での2日の後に、0.5から1μmの間の直径を有する小型の結晶が顕微鏡で観察される。この結晶を−10℃で遠心することにより回収し、氷冷した水中の10%(v/v)のエタノールの20mlで1回洗浄し、遠心により単離し、凍結乾燥により乾燥した。得られた結晶を図1に示す。
例2
タウロコール酸ナトリウム塩の存在下での結晶化
10mgのヒトインスリン及び5mgのタウロコール酸ナトリウム塩を、水中の20%(v/v)のエタノール中での10mMのトリス緩衝液(pH8.0)の500μlに溶解する。この溶液に、500μlの2M酢酸ナトリウムを添加する。1時間後及び24時間後に、顕微鏡により、同様な外見の結晶、即ち、0.5から1μmの間の直径を有する均一なサイズの結晶が観察された。この結晶を−10℃で、水中の10%(v/v)エタノールの100μlで3回洗浄し、真空下で乾燥した。この結晶のHPLCは、該洗浄により、インスリンの結晶からタウロコール酸ナトリウム塩が除去されたことが示された。
例3
Tween80、bis(2-エチルヘキシル)スルホサクシネートナトリウム塩、キトサン、L-α-リゾホスファチジルコリンミリストイル及びポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートの存在下での結晶化
結晶化は、タウロコール酸ナトリウム塩を0.6%(w/v)のTween80、0.56%(w/v)bis(2-エチルヘキシル)スルホサクシネートナトリウム塩、0.32%(w/v)キトサン、0.52%(w/v)L-α-リゾホスファチジルコリンミリストイル、及び1%(w/v)ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートで各々置き換えたことを除いては、例2に記載した通りに実施した。全5例は、0.5から1μmの間の直径を有する均一なサイズの結晶を生じた。
例4
10%(v/v)のエタノール中での結晶化
結晶化は、pHと酢酸ナトリウム濃度の4種類の組み合わせを使用して、10%(v/v)エタノール中で例1に記載した通りに行なった:
4.1:pH7.5と1Mの酢酸ナトリウム
4.2:pH7.5と1.5Mの酢酸ナトリウム
4.3:pH9.0と1Mの酢酸ナトリウム
4.4:pH9.0と1.5Mの酢酸ナトリウム
4種類全ての組み合わせで、0.5から1μmの間の直径を有する均一なサイズの結晶が得られた。
例5
15%(v/v)のエタノール中での結晶化
結晶化は、pHと酢酸ナトリウム濃度の6種類の組み合わせを使用して、15%(v/v)エタノール中で行なった。
5.1:pH7.5と1Mの酢酸ナトリウム
5.2:pH7.5と1.5Mの酢酸ナトリウム
5.3:pH7.5と2Mの酢酸ナトリウム
5.4:pH9.0と1Mの酢酸ナトリウム
5.5:pH9.0と1.5Mの酢酸ナトリウム
5.6:pH9.0と2Mの酢酸ナトリウム
6種類全ての組み合わせで、0.5から1μmの間の直径を有する均一なサイズの結晶が得られた。
例6
20%(v/v)のエタノール中での結晶化
結晶化は、pHと酢酸ナトリウム濃度の4種類の組み合わせを使用して20%(v/v)エタノール中で行なった。
6.1:pH7.5と1Mの酢酸ナトリウム
6.2:pH7.5と1.5Mの酢酸ナトリウム
6.3:pH7.5と2Mの酢酸ナトリウム
6.4:pH9・0と1Mの酢酸ナトリウム
4種類全ての組み合わせで、0.5から1μmの間の直径を有する均一なサイズの結晶が得られた。
例7
酢酸ナトリウムの緩慢な添加を用いた、20%(v/v)のエタノール中での、pH7.5、8.0、8.5及び9.0での結晶化
結晶化は、2Mの酢酸ナトリウムを水中の20%(v/v)のエタノールに溶解したことを除き、例1に記載の通りの溶液を使用して行なった。インスリン溶液のpHは、夫々7.5、8.0、8.5及び9.0に調整した。各添加の間には10分間おきながら、酢酸ナトリウム溶液を12アリクウォットで2時間に亘り添加した。4つのpH値の全てにおいて、0.5から1μmの間の直径を有する均一なサイズの結晶が得られた。
例8
タウロコール酸ナトリウム塩の存在下でのLysB29(ε−ミリストイル)des(B30)ヒトインスリンの結晶化
10mgのLysB29(ε−ミリストイル)des(B30)ヒトインスリンと、5mgのタウロコール酸ナトリウム塩とを水中の20%(v/v)エタノール中のpH8.0の10mMトリス緩衝液の500μlに溶解する。この溶液に500μlの2Mの酢酸ナトリウムを添加する。1時間後及び24時間後、顕微鏡により同様な外見の結晶、即ち、0.5から1μmの間の直径を有した均一のサイズの結晶が見られる。該結晶を、−10℃で水中の10%(v/v)エタノールの300μlにより1回洗浄し、真空で乾燥した。該結晶のHPLCにより、該洗浄は、LysB29(ε−ミリストイル)des(B30)ヒトインスリンの結晶からタウロコール酸ナトリウム塩を除去したことを示された。

Claims (5)

  1. 以下の工程を具備する亜鉛非含有インスリン結晶の製造方法;
    a)pH7.0から9.5を有する第一のインスリン溶液を調製することと;
    b)前記第一の溶液を、アルカリ金属の塩又はアンモニウム塩の第二の溶液と混合すること、ここで、前記第一及び第二の溶液の何れかまたは両方が、エタノール、メタノール、アセトン、及び2-プロパノールから成る群より選択される水相溶性有機溶媒を、混合して得られる溶液中の前記有機溶媒の濃度が5から25%(v/v)となる量で含有し、前記第一及び第二の溶液が、15分間未満の期間内で混合されることと;及び
    c)形成した結晶を回収すること。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記アルカリ金属又はアンモニウムの塩が、ナトリウム、カリウム、リチウム若しくはアンモニアの塩酸塩又は酢酸塩からなる群より選択され、或いはその混合物であり、好ましくは酢酸ナトリウムである方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、混合後のインスリンの濃度が、0.5%から10%の間、好ましくは0.5%から5%の間、より好ましくは0.5%から2%の間の濃度である方法。
  4. 請求項1から3の何れか1項に記載の方法であって、混合後の前記塩の濃度が、0.2Mから2Mの間、好ましくは約1Mである方法。
  5. 請求項1から4の何れか1項に記載の方法であって、更に、洗浄工程[ここで、得られた結晶は、最終乾燥粉末に含まれるべき補助物質、好ましくは増強剤及び/又は炭水化物を含有し、且つ任意に5−25%のアルコール、好ましくはエタノール、5−50mMの保存剤、好ましくはフェノール、及び0.1−2Mの塩、例えば酢酸ナトリウム等を含有する溶液で洗浄される]を具備する方法。
JP54474798A 1997-03-20 1998-03-20 肺用組成物において使用するための亜鉛非含有のインスリン結晶 Expired - Fee Related JP3764174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK0317/97 1997-03-20
DK31797 1997-03-20
PCT/DK1998/000109 WO1998042749A1 (en) 1997-03-20 1998-03-20 Zinc free insulin crystals for use in pulmonary compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506272A JP2001506272A (ja) 2001-05-15
JP3764174B2 true JP3764174B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=8092195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54474798A Expired - Fee Related JP3764174B2 (ja) 1997-03-20 1998-03-20 肺用組成物において使用するための亜鉛非含有のインスリン結晶

Country Status (17)

Country Link
US (2) US20070093411A1 (ja)
EP (2) EP1005490B1 (ja)
JP (1) JP3764174B2 (ja)
KR (1) KR20000076419A (ja)
CN (1) CN1259142A (ja)
AT (1) ATE321783T1 (ja)
AU (1) AU742591B2 (ja)
BR (1) BR9808285A (ja)
CA (1) CA2283705A1 (ja)
DE (1) DE69834028T2 (ja)
ES (1) ES2260832T3 (ja)
HU (1) HUP0000547A3 (ja)
IL (1) IL131796A0 (ja)
NO (1) NO994520D0 (ja)
PL (1) PL335777A1 (ja)
RU (1) RU2198181C2 (ja)
WO (1) WO1998042749A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500933B1 (en) 1997-09-05 2002-12-31 Altus Biologics Inc. Methods of preparing carbohydrate crosslinked glycoprotein crystals
DE69839563D1 (de) 1997-09-05 2008-07-10 Altus Pharmaceuticals Inc Kohlenhydrat-vernetzte glykoproteinkristalle
ZA989744B (en) * 1997-10-31 2000-04-26 Lilly Co Eli Method for administering acylated insulin.
US6541606B2 (en) 1997-12-31 2003-04-01 Altus Biologics Inc. Stabilized protein crystals formulations containing them and methods of making them
WO1999055310A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Altus Biologics Inc. Stabilized protein crystals, formulations containing them and methods of making them
CA2330476A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Altus Biologics Inc. Stabilized protein crystals, formulations containing them and methods of making them
DE19903125B4 (de) * 1999-01-27 2006-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Trocknung von Kristallen von Insulin oder Insulinanaloga
EP1173482A1 (en) * 1999-04-27 2002-01-23 Eli Lilly And Company Insulin crystals for pulmonary administration
GB0011807D0 (en) * 2000-05-16 2000-07-05 Quadrant Holdings Cambridge Formulation for inhalation
DE10114178A1 (de) * 2001-03-23 2002-10-10 Aventis Pharma Gmbh Zinkfreie und zinkarme Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität
DE10227232A1 (de) 2002-06-18 2004-01-15 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Saure Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität
US7193035B2 (en) 2002-10-29 2007-03-20 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Crystals of insulin analogs and processes for their preparation
DE10250297A1 (de) * 2002-10-29 2004-05-19 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Kristalle von Insulinanaloga und Verfahren zu ihrer Herstellung
AU2004261353B2 (en) * 2003-08-05 2009-12-10 Novo Nordisk A/S Novel insulin derivatives
AU2005209199B2 (en) 2004-01-16 2008-09-11 Biodel Inc. Sublingual drug delivery device
US20080090753A1 (en) 2004-03-12 2008-04-17 Biodel, Inc. Rapid Acting Injectable Insulin Compositions
KR100798333B1 (ko) * 2005-08-03 2008-01-28 고려대학교 산학협력단 락토오스 운반체와 혼합건조된 폐 전달용 인슐린미세결정분말
RS56632B1 (sr) 2008-10-17 2018-03-30 Sanofi Aventis Deutschland Kombinacija insulina i glp-1-agonista
US9060927B2 (en) 2009-03-03 2015-06-23 Biodel Inc. Insulin formulations for rapid uptake
KR20120055653A (ko) * 2009-08-11 2012-05-31 바이오콘 리미티드 크로마토그래피 방법 및 그의 정제된 화합물
ES2855146T3 (es) 2009-11-13 2021-09-23 Sanofi Aventis Deutschland Composición farmacéutica que comprende un agonista de GLP-1, una insulina y metionina
PT3345593T (pt) 2009-11-13 2023-11-27 Sanofi Aventis Deutschland Composição farmacêutica compreendendo despro36exendina- 4(1-39)-lys6-nh2 e metionina
HUE031181T2 (en) 2010-08-30 2017-06-28 Sanofi Aventis Deutschland Use of AVE0010 for the manufacture of a medicament for the treatment of type 2 diabetes
US9821032B2 (en) 2011-05-13 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for improving glycemic control as add-on therapy to basal insulin
CN103917241A (zh) 2011-08-29 2014-07-09 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于2型糖尿病患者中的血糖控制的药物组合
AR087744A1 (es) 2011-09-01 2014-04-16 Sanofi Aventis Deutschland Composicion farmaceutica para uso en el tratamiento de una enfermedad neurodegenerativa
AR099569A1 (es) 2014-02-28 2016-08-03 Novo Nordisk As Derivados de insulina y los usos médicos de estos
RU2694063C2 (ru) * 2014-07-08 2019-07-09 Эмфастар Фармасьютикалз, Инк. Тонкодисперсный инсулин, тонкодисперсные аналоги инсулина и способы их промышленного получения
JP6970615B2 (ja) 2014-12-12 2021-11-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング インスリングラルギン/リキシセナチド固定比処方
TWI748945B (zh) 2015-03-13 2021-12-11 德商賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 第2型糖尿病病患治療
TW201705975A (zh) 2015-03-18 2017-02-16 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 第2型糖尿病病患之治療
CN104761632A (zh) * 2015-04-14 2015-07-08 珠海联邦制药股份有限公司 一种地特胰岛素结晶的制备方法及应用
CN106117345B (zh) * 2015-05-05 2020-11-24 宜昌东阳光长江药业股份有限公司 一种制备甘精胰岛素结晶的方法
CA2996455A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 Novo Nordisk A/S Novel insulin derivatives and the medical uses hereof
EP3341401A1 (en) 2015-08-25 2018-07-04 Novo Nordisk A/S Novel insulin derivatives and the medical uses hereof
WO2017032797A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 Novo Nordisk A/S Novel insulin derivatives and the medical uses hereof
US10322168B2 (en) * 2016-01-07 2019-06-18 Amphastar Pharmaceuticals, Inc. High-purity inhalable particles of insulin and insulin analogues, and high-efficiency methods of manufacturing the same
CN106749616B (zh) * 2016-12-19 2021-09-03 华润昂德生物药业有限公司 B30位苏氨酸缺失人胰岛素晶体的制备方法
CN109957001B (zh) * 2017-12-26 2022-11-18 甘李药业股份有限公司 甘赖脯胰岛素结晶的制备方法
PL238016B1 (pl) * 2018-07-06 2021-06-28 Bioton Spolka Akcyjna Krystaliczna, bezcynkowa postać insuliny glargine i sposób jej otrzymywania
KR102427426B1 (ko) 2019-12-11 2022-08-01 노보 노르디스크 에이/에스 신규한 인슐린 유사체 및 이의 용도

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719655A (en) * 1969-12-05 1973-03-06 Lilly Co Eli Process for the crystallization of the ammonium and alkali metal salts in insulin
DE3327928A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-21 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von insulin-derivaten
US5506203C1 (en) * 1993-06-24 2001-02-06 Astra Ab Systemic administration of a therapeutic preparation
RO112873B1 (ro) * 1993-09-17 1998-01-30 Novo Nordisk As Derivati de insulina
WO1995024183A1 (en) * 1994-03-07 1995-09-14 Inhale Therapeutic Systems Methods and compositions for pulmonary delivery of insulin
JP3414539B2 (ja) * 1994-05-11 2003-06-09 有限会社ドット 経鼻吸収用組成物
US5597893A (en) * 1994-10-31 1997-01-28 Eli Lilly And Company Preparation of stable insulin analog crystals
US5700904A (en) * 1995-06-07 1997-12-23 Eli Lilly And Company Preparation of an acylated protein powder
US5898067A (en) * 1997-02-07 1999-04-27 Novo Nordisk A/S Crystallization of proteins
US6310038B1 (en) * 1997-03-20 2001-10-30 Novo Nordisk A/S Pulmonary insulin crystals
DE10114178A1 (de) * 2001-03-23 2002-10-10 Aventis Pharma Gmbh Zinkfreie und zinkarme Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität

Also Published As

Publication number Publication date
US20070292520A1 (en) 2007-12-20
AU742591B2 (en) 2002-01-10
CA2283705A1 (en) 1998-10-01
AU6612098A (en) 1998-10-20
DE69834028T2 (de) 2006-12-07
NO994520L (no) 1999-09-17
HUP0000547A3 (en) 2002-11-28
EP1005490A1 (en) 2000-06-07
US20090311326A9 (en) 2009-12-17
RU2198181C2 (ru) 2003-02-10
US20070093411A1 (en) 2007-04-26
KR20000076419A (ko) 2000-12-26
ATE321783T1 (de) 2006-04-15
JP2001506272A (ja) 2001-05-15
EP1627642A2 (en) 2006-02-22
CN1259142A (zh) 2000-07-05
PL335777A1 (en) 2000-05-22
EP1627642A3 (en) 2006-04-19
EP1005490B1 (en) 2006-03-29
WO1998042749A1 (en) 1998-10-01
BR9808285A (pt) 2000-05-16
NO994520D0 (no) 1999-09-17
IL131796A0 (en) 2001-03-19
DE69834028D1 (de) 2006-05-18
ES2260832T3 (es) 2006-11-01
HUP0000547A2 (hu) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764174B2 (ja) 肺用組成物において使用するための亜鉛非含有のインスリン結晶
US6818738B2 (en) Pulmonary insulin crystals
US6043214A (en) Method for producing powder formulation comprising an insulin
US5898028A (en) Method for producing powder formulation comprising an insulin
FI116195B (fi) Menetelmät ja koostumukset insuliinin antamiseksi keuhkojen kautta
US5747445A (en) Therapeutic preparation for inhalation
JP3874789B2 (ja) 吸入用治療製剤
EP0971729B1 (en) Therapeutic powder formulation for pulmonary administration, containing crystalline insulin
RU99122036A (ru) Несодержащие цинк кристаллы инсулина для применения в легочных композициях
JPH10511090A (ja) 副甲状腺ホルモン,pth含有吸入用治療製剤
EP0969860B1 (en) Method for preparation of a therapeutic powder through coprecipitation of insulin and absorption enhancer
US7112341B1 (en) Pulmonary administration of dry powder formulations for treating infertility
EP2036572A1 (en) Process for drying a protein, a protein particle and a pharmaceutical composition comprising the protein particle
MXPA99008401A (en) Zinc free insulin crystals for use in pulmonary compositions
CZ320999A3 (cs) Krastaly insulinu neobsahující zinek, způsob jejich přípravy, therapeutický přípravek a jeho použití pro inhalační theraphii

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees