JP3762772B2 - Conversion server, communication system, and test method - Google Patents

Conversion server, communication system, and test method Download PDF

Info

Publication number
JP3762772B2
JP3762772B2 JP2004079017A JP2004079017A JP3762772B2 JP 3762772 B2 JP3762772 B2 JP 3762772B2 JP 2004079017 A JP2004079017 A JP 2004079017A JP 2004079017 A JP2004079017 A JP 2004079017A JP 3762772 B2 JP3762772 B2 JP 3762772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
mail
conversion
test
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004079017A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005269264A (en
Inventor
俊康 矢部
茂樹 大森
郷生 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004079017A priority Critical patent/JP3762772B2/en
Publication of JP2005269264A publication Critical patent/JP2005269264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3762772B2 publication Critical patent/JP3762772B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置される変換サーバ、その変換サーバを含む通信システム、及びその試験方法に関する。   The present invention provides a conversion arranged between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal. The present invention relates to a server, a communication system including the conversion server, and a test method thereof.

異なるメッセージングシステムにおいて、それぞれのメッセージングシステム配下の移動端末が利用可能なファイル形式や表示可能なメールの文字コードが異なる場合に、それぞれのメッセージングシステムの間に変換サーバが設置される。この変換サーバは、メールの送信先に応じてファイル形式や文字コードを変換する機能を有する。異なるメッセージングシステムを跨ってメールの送受信が行われる場合には、この変換サーバが正常に動作し、かつ移動端末から変換サーバまでの間においてメールの送受信が可能である必要がある。そこで、移動端末から変換サーバまでの間においてメールの送受信が可能であるか否かを確認する方法として、宛先となる移動端末等へパケット信号を送信し、このパケット信号を受信した移動端末から送信元の移動端末へパケット信号を返送するループバック試験方法が知られている。   In different messaging systems, when the file formats that can be used by mobile terminals under each messaging system and the character codes of mail that can be displayed are different, a conversion server is installed between the messaging systems. This conversion server has a function of converting a file format and a character code in accordance with a mail transmission destination. When mail is transmitted and received across different messaging systems, it is necessary that this conversion server operates normally and that mail can be transmitted and received between the mobile terminal and the conversion server. Therefore, as a method of confirming whether or not mail can be transmitted and received between the mobile terminal and the conversion server, a packet signal is transmitted to the destination mobile terminal and transmitted from the mobile terminal that received the packet signal. A loopback test method for returning a packet signal to the original mobile terminal is known.

ループバック試験方法の代表的な試験方法として、pingを用いたループバック試験がある。pingは、IPの上位プロトコルの一種であるICMPを用いて、相手先ホストコンピュータに対して返答要求を送信するプログラムである。このpingを宛先となる処理装置に送信し、信号が返信されてくることによりループバック試験を行い、経路の接続を確認する方法が知られている(例えば下記非特許文献1参照)。   As a typical test method of the loopback test method, there is a loopback test using ping. Ping is a program that sends a response request to the destination host computer using ICMP, which is a kind of IP upper protocol. A method is known in which a ping is transmitted to a destination processing apparatus, a loopback test is performed by returning a signal, and a path connection is confirmed (for example, see Non-Patent Document 1 below).

pingによるループバック試験の他にも、IPルーティング装置を使用した通信網において、障害発生箇所を特定すること及びネットワークの状態把握をすること目的として、保守用端末(OAM)から、Q&Mパケットを各ノードに送信し、基地局等の各ノードのパケット処理部は、Q&Mパケットを識別し、保守用端末への返信と時間を挿入し、保守用端末へQ&Mパケットを送信することによって、遅延測定、正常性を確認する技術が提唱されている(例えば、特許文献1参照)。さらに、パケット交換機内に個別の加入者回線についてパケットを返信する設定を行い、加入者回路からのパケットのコピーを折り返すことにより、加入者回路対応のパケットデータ通過経路の正常性を検装することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−101581号公報 特開平7−162456号公報 日経BP出版局「情報・通信新語辞典」日経BP社、2001年4月10日、P.528
In addition to the loopback test by ping, each Q & M packet is received from the maintenance terminal (OAM) for the purpose of identifying the location of the failure and grasping the network status in the communication network using the IP routing device. The packet processing unit of each node such as the base station transmits a delay measurement by identifying the Q & M packet, inserting a reply and time to the maintenance terminal, and transmitting the Q & M packet to the maintenance terminal. A technique for confirming normality has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In addition, the normality of the packet data passage route corresponding to the subscriber circuit is verified by setting the packet switch to return the packet for each individual subscriber line and returning the copy of the packet from the subscriber circuit. Has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
JP 2003-101581 A JP-A-7-162456 Nikkei BP Publishing Bureau “New Information and Communication Dictionary”, Nikkei Business Publications, April 10, 2001, p. 528

しかし、pingや上記各文献記載の技術は、装置相互間の接続を確認し、物理的に通信が可能であるかを判定するものであって、パケットを処理する装置が正常に動作しているか否かを確認できるものではなかった。すなわち、メッセージングシステム、変換サーバ、他のメッセージングシステムにおける各サーバ等までの接続を確認することはできるが、各サーバの処理が正常であるか否かを確認することはできなかった。   However, the ping and the techniques described in the above documents confirm the connection between devices and determine whether the communication is physically possible, and whether the device that processes the packet is operating normally. It was not something that could be confirmed. That is, although it is possible to confirm the connection to the messaging system, conversion server, each server in other messaging systems, etc., it has not been possible to confirm whether the processing of each server is normal.

そこで本発明では、ユーザーが自ら、自己の端末から変換サーバまで接続が確立されているか及び、ユーザーの端末から変換サーバが正常に動作しているか確認することができる、メールを用いたループバック試験を行う機能を有する変換サーバ、通信システム、及び試験方法を提供することを目的とする。   Therefore, in the present invention, the user can confirm whether the connection is established from the user's own terminal to the conversion server and whether the conversion server is operating normally from the user's terminal. An object of the present invention is to provide a conversion server, a communication system, and a test method having a function of performing the above.

上述の課題を解決するために本発明者らはより詳細に検討を行った。引き続いてその検討内容について説明する。自己の移動端末が属するメールサーバが正常に作動していることを確認するために、移動端末から自己の移動端末宛にメールを送信し、送信したメールを受信することにより、自己の移動端末が属するメールサーバが正常に動作していることを確認することが可能である。   In order to solve the above-mentioned problems, the present inventors have studied in more detail. Next, the contents of the study will be explained. In order to confirm that the mail server to which the mobile terminal belongs is operating normally, the mobile terminal sends the mail to the mobile terminal and receives the transmitted mail. It is possible to confirm that the mail server to which it belongs is operating normally.

しかし、この手段によっては、自己のメールサーバから外部への接続が正常であるか、メッセージングシステム間に存在する変換サーバと自己のメールサーバと外部のインターネット網の間に変換処理装置が含まれる場合などに、そのような処理装置が正常に動作しているか確認することができなかった。   However, depending on this means, when the connection from the mail server to the outside is normal or the conversion server between the messaging system and the mail server and the external Internet network is included. Thus, it has not been possible to confirm whether such a processing apparatus is operating normally.

そこで、自己のメールサーバから外部への接続が正常であるか、変換サーバが正常に動作しているか確認を確認するためには、送信先に向けて実際にメールを送信し、相手方にメールが送信されることを確認する必要がある。   Therefore, in order to confirm whether the connection from the mail server to the outside is normal or whether the conversion server is operating normally, the mail is actually sent to the destination and the mail is sent to the other party. It is necessary to confirm that it is transmitted.

しかし、この方法によったのでは試験をするために、メールの送信先の相手方が常に必要になり、メールの宛先のメッセージシステムに属する端末のメールアドレスを有しない限り、エンドユーザーが自ら試験を行うことは困難であった。さらに、この方法による試験では、試験の結果送信先にメールが送信されなかったとしても、その原因として、自己のメールサーバに不具合があるのか、送信先のサーバに不具合があるのか区別することができず、故障箇所を切り分けることができなかった。   However, according to this method, in order to perform the test, the other party to whom the mail is sent is always required, and unless the end user has the mail address of the terminal belonging to the message system of the mail destination, the end user himself performs the test. It was difficult to do. Furthermore, in the test by this method, even if mail is not sent to the destination as a result of the test, it is possible to distinguish whether there is a problem with the mail server or the destination server as the cause. I couldn't isolate the fault.

特に、メールの送信先のメッセージングシステムが外国に存しており、当該国においてのみメールの受信が可能である場合に、前述のようにメールを送信先の相手方に送信することによって、自己のメールサーバから外部への接続が正常であるか、変換サーバが正常に動作しているかを確認するには、送信先の当該国においてメールアドレスをもった移動端末と、メールの受信を確認するユーザーが必要となる。このため、ユーザーが相手方にメールを送信することによって自己のメールサーバから外部への接続が正常であるか、変換サーバが正常に動作しているか確認することは極めて困難である。   In particular, if your messaging system is in a foreign country and you can receive mail only in that country, you can send your mail to the other party as described above. To check whether the connection from the server to the outside is normal or that the conversion server is operating normally, a mobile terminal with an email address in the destination country and a user who confirms the receipt of the email Necessary. For this reason, it is extremely difficult to confirm whether the connection from the mail server to the outside is normal or whether the conversion server is operating normally by sending mail to the other party.

これに加えて、前述のようにメールを相手方に送信することにより、あるいは、自己へ返送し、そのメールを自己又は相手方が受信したことによっては、メールを処理できていることは確認できても、遅延の発生など処理装置が正常に作動しているということまで同時に確認できなかった。本発明はこれらの知見に基づいてなされたものである。   In addition to this, sending mail to the other party as described above, or returning it to you and receiving it by yourself or the other party can confirm that you can process the mail. It was not possible to confirm at the same time that the processing device was operating normally, such as the occurrence of a delay. The present invention has been made based on these findings.

本発明の変換サーバは、配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置され、(1)第1通信端末から送信されるメッセージを受信する第1受信手段と、(2)当該受信したメッセージを第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換する変換処理手段と、(3)当該変換が正常に行われているか否かを判断する制御手段と、(4)当該判断の結果に基づいて第1通信端末に通知するための報告メールを作成する試験メッセージ作成手段と、(5)当該作成した報告メールを第1通信端末に送信する第1送信手段と、を備える。   The conversion server of the present invention is disposed between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal. (1) first receiving means for receiving a message transmitted from the first communication terminal; (2) conversion processing means for converting the received message into a format that can be handled by the second message providing system; (3) control means for determining whether or not the conversion is normally performed; and (4) a test message creating means for creating a report mail for notifying the first communication terminal based on the result of the determination. (5) first transmitting means for transmitting the created report mail to the first communication terminal.

本発明の試験方法は、配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置される変換サーバの正常性を試験するものであって、(6)第1通信端末から送信されるメッセージを受信する受信ステップと、(7)変換サーバ内の変換処理手段が、当該受信したメッセージを第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換する変換ステップと、(8)当該変換が正常に行われているか否かを判断する判断ステップと、(9)当該判断の結果に基づいて第1通信端末に通知するための報告メールを作成するメッセージ作成ステップと、(10)当該作成した報告メールを第1通信端末に送信する送信ステップと、を含む。   The test method of the present invention is arranged between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal. And (6) a receiving step for receiving a message transmitted from the first communication terminal, and (7) a message received by the conversion processing means in the conversion server. A conversion step for converting the data into a format that can be handled by the second message providing system, (8) a determination step for determining whether or not the conversion is normally performed, and (9) based on the result of the determination A message creating step for creating a report mail for notifying the first communication terminal; (10) sending the created report mail to the first communication terminal; Comprising a transmitting step signal to the.

本発明によれば、第1メッセージ提供システム配下の第1通信端末から送信されるメッセージを第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換し、その変換の成否の結果を第1通信端末に通知するので、第1通信端末のユーザーは変換サーバが正常に稼動しているのかを知ることができる。   According to the present invention, the message transmitted from the first communication terminal under the first message providing system is converted into a format that can be handled by the second message providing system, and the result of the conversion success or failure is sent to the first communication terminal. Since the notification is made, the user of the first communication terminal can know whether the conversion server is operating normally.

また本発明の変換サーバは、第1受信手段が受信したメッセージが、試験対象か否かを判断する試験移動機管理手段を備え、当該判断の結果が試験対象である旨のものである場合に、制御手段は変換の正常性の判断をし、試験メッセージ作成手段は報告メールを作成することも好ましい。また本発明の試験方法は、判断ステップに先立って、第1受信手段が受信したメッセージが試験対象か否かを判断する対象判断ステップを含み、当該判断の結果が試験対象である旨のものである場合に、判断ステップ及びメッセージ作成ステップの処理を実行することも好ましい。   In addition, the conversion server of the present invention includes a test mobile station management unit that determines whether the message received by the first receiving unit is a test target, and the result of the determination is that the test is a test target. Preferably, the control means determines the normality of the conversion, and the test message creation means creates a report mail. The test method of the present invention includes an object determination step for determining whether or not the message received by the first receiving means is a test object prior to the determination step, and that the result of the determination is the test object. In some cases, it is also preferable to execute the processing of the determination step and the message creation step.

この本発明の好ましい態様によれば、送信されてくるメッセージが試験対象のものであると判断した場合にのみ変換サーバの正常性の試験を行うので、ユーザーはこの試験対象となるメッセージを送信することで試験の実行を指令できる。   According to this preferable aspect of the present invention, the normality of the conversion server is tested only when it is determined that the message to be transmitted is the one to be tested, so the user transmits the message to be tested. The execution of the test can be commanded.

また本発明の変換サーバでは、試験移動機管理手段は、第1受信手段が受信したメッセージの送信元及び送信先の少なくとも一方が、試験対象の送信元又は試験対象の送信先として登録されている場合に、該メッセージが試験対象であると判断することも好ましい。この本発明の好ましい態様によれば、試験対象のメッセージであるか否かを、そのメッセージの送信元又は送信先が試験対象として登録されているか否かで判断するので、試験対象のメッセージであるか否かをそのメッセージの内容にかかわらず容易に判断できる。   In the conversion server of the present invention, the test mobile station management means registers at least one of the transmission source and the transmission destination of the message received by the first reception means as the test target transmission source or the test target transmission destination. In some cases, it is also preferable to determine that the message is a test target. According to this preferable aspect of the present invention, since it is determined whether or not the message is a test target message based on whether or not the transmission source or transmission destination of the message is registered as the test target, the message is a test target message. It can be easily determined regardless of the content of the message.

また本発明の変換サーバでは、試験移動機管理手段が、第1通信端末から送信される指示情報に基づいて、試験対象の送信元及び試験対象の送信先の登録及び解除を行うことも好ましい。この本発明の好ましい態様によれば、ユーザーからの指示情報に基づいて送信先や送信元の設定を登録したり、解除したりできる。   In the conversion server of the present invention, it is also preferable that the test mobile station management unit registers and cancels the test target transmission source and the test target transmission destination based on the instruction information transmitted from the first communication terminal. According to this preferable aspect of the present invention, the setting of the transmission destination and the transmission source can be registered or canceled based on the instruction information from the user.

本発明によれば、ユーザーが自ら、自己の端末から変換サーバまで接続が確立されているか及び、ユーザーの端末から変換サーバが正常に動作しているか確認することができる。   According to the present invention, it is possible for the user himself / herself to confirm whether the connection is established from his / her terminal to the conversion server and whether the conversion server is operating normally from the user's terminal.

本発明の知見は、例示のみのために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。   The teachings of the present invention can be readily understood by considering the following detailed description with reference to the accompanying drawings shown for illustration only. Subsequently, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Where possible, the same parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

図1に本実施形態である通信システムの構成図を示す。図1に示すように、通信システム1は、第1メッセージングシステム10(第1メッセージ提供システム)と、変換サーバ20と、第2メッセージングシステム30(第2メッセージ提供システム)とを備える。通信システム1は、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30とを変換サーバ20を介して接続した通信システムである。   FIG. 1 shows a configuration diagram of a communication system according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 1, the communication system 1 includes a first messaging system 10 (first message providing system), a conversion server 20, and a second messaging system 30 (second message providing system). The communication system 1 is a communication system in which a first messaging system 10 and a second messaging system 30 are connected via a conversion server 20.

第1メッセージングシステム10は、移動通信サービスを行うシステムである。第1メッセージングシステム10は、移動端末10a(第1通信端末)と、無線基地局10bと、メッセージサーバ10dとを備える。メッセージサーバ10dとしては、例えば、メールサーバを用いることができる。   The first messaging system 10 is a system that performs mobile communication services. The first messaging system 10 includes a mobile terminal 10a (first communication terminal), a radio base station 10b, and a message server 10d. For example, a mail server can be used as the message server 10d.

第2メッセージングシステム30も、第1メッセージングシステム10と同様に移動通信サービスを行うシステムである。第2メッセージングシステム30は、移動端末30aと、無線基地局30bと、移動通信パケット通信網30cと、メッセージサーバ30dとを備える。   The second messaging system 30 is also a system that performs mobile communication services in the same manner as the first messaging system 10. The second messaging system 30 includes a mobile terminal 30a, a radio base station 30b, a mobile communication packet communication network 30c, and a message server 30d.

第1メッセージングシステム10における移動端末10a及び第2メッセージングシステム30における移動端末30aは、それぞれの移動通信サービスを受けることが可能な移動端末である。移動端末10a及び移動端末30aは、移動端末、PHS、パソコン、PDAに対してメールの送受信を行うことができる。メールには、一般にパソコン間、移動通信端末間等で利用されている電子メール、移動通信端末間で用いられるショートメッセージサービスなど、図1記載の通信システムを用いて文章等を送受信可能な通信手段であれば何れであってもよい。   The mobile terminal 10a in the first messaging system 10 and the mobile terminal 30a in the second messaging system 30 are mobile terminals capable of receiving respective mobile communication services. The mobile terminal 10a and the mobile terminal 30a can send and receive mails to and from the mobile terminal, PHS, personal computer, and PDA. 1 is a communication means that can send and receive texts and the like using the communication system shown in FIG. 1, such as an electronic mail generally used between personal computers and mobile communication terminals, and a short message service used between mobile communication terminals. Any may be used.

第1メッセージングシステム10におけるメッセージサーバ10d及び第2メッセージングシステム30におけるメッセージサーバ30dは、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30のそれぞれの配下にある移動端末が通信するメールのサーバである。   The message server 10d in the first messaging system 10 and the message server 30d in the second messaging system 30 are servers for mails that mobile terminals under the control of the first messaging system 10 and the second messaging system 30 communicate with each other.

変換サーバ20は、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30の間に位置するサーバである。変換サーバ20は、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30のそれぞれに属する移動端末が利用可能なファイル形式や表示可能なメールの文字コードが異なる場合に、メールの送信先に応じてそれらを変換する機能を有する。変換サーバ20には、予め第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30のそれぞれにおいて用いられるメールの文字コード、添付可能なファイルの形式、メールの本文の制限、メールの容量の制限、添付可能なファイルの容量の制限、メールと添付ファイルを合わせた容量の制限など、それぞれのメッセージングシステムの規約、制限を認識しているものとする。変換サーバ20は、第1メッセージングシステム10あるいは第2メッセージングシステム30の何れから送信されてくるメールの送信先についての前記規約、制限に応じて変換処理を行い、変換後のメールを送信先の移動端末が属するメッセージングシステムのメッセージサーバに送信する。   The conversion server 20 is a server located between the first messaging system 10 and the second messaging system 30. When the file format that can be used by the mobile terminals belonging to the first messaging system 10 and the second messaging system 30 and the character code of the mail that can be displayed are different, the conversion server 20 converts them according to the mail destination. Has a function to convert. In the conversion server 20, the character code of the mail used in each of the first messaging system 10 and the second messaging system 30, the file format that can be attached, the restriction on the mail text, the restriction on the mail capacity, and the attachment are possible. Suppose that you are aware of the rules and restrictions of each messaging system, such as file capacity restrictions, and mail and attachment capacity restrictions. The conversion server 20 performs conversion processing in accordance with the rules and restrictions on the destination of mail sent from either the first messaging system 10 or the second messaging system 30, and moves the converted mail to the destination. Sent to the message server of the messaging system to which the terminal belongs.

さらに変換サーバ20は、変換サーバ20における変換処理が正常に行われているか判断する機能を有する。変換サーバ20は、メールの送信元のメールアドレス、電話番号、IPアドレス等の固有の符号が、ループバック試験を行うように予め登録されているか否かを管理している。さらに、ループバック試験を行うように予め登録されている送信元が、特定の送信先についてのみループバック試験を行うように予め登録されているか否かを管理している。ここで登録は、変換サーバに接続された保守端末(図示せず)から変換サーバ20への入力によりループバック試験を行うか否かを登録してもよく、また移動端末からサーバに対して各メッセージングシステムを介してループバック試験を行うか否かを登録してもよい。   Furthermore, the conversion server 20 has a function of determining whether the conversion process in the conversion server 20 is normally performed. The conversion server 20 manages whether or not unique codes such as a mail address, a telephone number, and an IP address of a mail transmission source are registered in advance so as to perform a loopback test. Further, it is managed whether or not a transmission source registered in advance to perform a loopback test is registered in advance to perform a loopback test only for a specific transmission destination. Here, the registration may be performed by registering whether or not to perform a loopback test by an input to a conversion server 20 from a maintenance terminal (not shown) connected to the conversion server. Whether or not to perform a loopback test may be registered via the messaging system.

メールが各メッセージシステムのメッセージサーバから変換サーバ20に送信されてきた場合に、変換サーバ20は、メールの送信元のメールアドレス、電話番号、IPアドレス等の固有の符号が、ループバック試験を行うように予め登録されているか否かを判断する。さらに、ループバック試験を行うように予め登録されている送信元からのメールであった場合に、該メールの送信先を認識し、当該送信元から該送信先へのメールが、ループバック試験を行う対象として予め登録されているか否かを判断する。この結果、該メールが、ループバック試験の対象となるメールであると判断された場合には、変換サーバ20は、送信元から送信されてきたメールを変換し、変換後のメールを点検し、前述の変換処理が正常に行われているか否かを判定する。変換サーバ20は、判定結果を記載したメールを作成し、メールの送信元にメールを返信する。このように変換サーバ20が判断結果を示したメールを送信することによって、ユーザーは、ユーザーの端末から変換サーバまでの経路が接続されており、かつ変換サーバが正常に処理を行っていることを確認することができる。   When mail is transmitted from the message server of each message system to the conversion server 20, the conversion server 20 performs a loopback test on the unique codes such as the mail address, telephone number, and IP address of the mail transmission source. It is determined whether it is registered in advance. Further, when the mail is from a transmission source registered in advance to perform a loopback test, the mail transmission destination is recognized, and the mail from the transmission source to the transmission destination is subjected to the loopback test. It is determined whether it is registered in advance as an object to be performed. As a result, when it is determined that the mail is a mail subject to the loopback test, the conversion server 20 converts the mail transmitted from the transmission source, checks the converted mail, It is determined whether the above-described conversion process is normally performed. The conversion server 20 creates an e-mail describing the determination result, and returns the e-mail to the e-mail transmission source. In this way, the conversion server 20 sends a mail indicating the determination result, so that the user is connected to the path from the user's terminal to the conversion server, and the conversion server is processing normally. Can be confirmed.

図1及び図2を参照しながら、第1メッセージングシステム10に存するメッセージサーバ10dの配下にある移動端末10aから第2メッセージングシステム30に存するメッセージサーバ30dの配下にある移動端末30a宛にメールを送信した場合における、第1メッセージングシステム10及び変換サーバ20の処理の態様について説明する。第1メッセージングシステム10に存するメッセージサーバ10dの配下にある移動端末10aから送信されるメールをユーザーが作成する(S100)。   Referring to FIGS. 1 and 2, a mail is transmitted from the mobile terminal 10a under the message server 10d existing in the first messaging system 10 to the mobile terminal 30a under the message server 30d existing in the second messaging system 30. A description will be given of the processing mode of the first messaging system 10 and the conversion server 20 in such a case. The user creates a mail transmitted from the mobile terminal 10a under the message server 10d existing in the first messaging system 10 (S100).

作成されたメールは第2メッセージングシステム30に存するメールサーバの配下にある移動端末30a宛に送信される(S101)。ここで、送信されるメールについては、メールの題名、本文の内容に限定はない。メールには、第1メッセージングシステム10に存するメールサーバの配下にある端末の機能的な制限の範囲内で、かつ第1メッセージングシステム10の制限の範囲内で、可能な形式のファイルを添付することができる。添付ファイルとしては、画像ファイルとしてJPEG、GIF、動画ファイルとしては、MPEG4、MP4等が考えられる。また、文章ファイルであるテキスト形式のファイルや音声を保存したファイルなどを添付することができる。   The created mail is transmitted to the mobile terminal 30a under the mail server in the second messaging system 30 (S101). Here, regarding the mail to be transmitted, the title of the mail and the content of the body are not limited. A file of a possible format is attached to the mail within the limits of the functions of the terminals under the mail server existing in the first messaging system 10 and within the limits of the first messaging system 10. Can do. As the attached file, JPEG, GIF as an image file, MPEG4, MP4, etc. as a moving image file can be considered. In addition, a text file that is a text file, a file that stores audio, and the like can be attached.

メールは、移動端末10aから無線通信を介して無線基地局に送信され、通信網を通じてメッセージサーバ10dに到達する。次に、メッセージサーバ10dは、移動端末10aから送信されてきたメール送信先が第2メッセージングシステム30に存するメールサーバ30dの配下にある端末であることを確認し、変換サーバ20にメールを転送する(S102)。   The mail is transmitted from the mobile terminal 10a to the wireless base station via wireless communication, and reaches the message server 10d through the communication network. Next, the message server 10d confirms that the mail transmission destination transmitted from the mobile terminal 10a is a terminal under the mail server 30d existing in the second messaging system 30, and forwards the mail to the conversion server 20. (S102).

変換サーバ20は、メールが送信されてきた場合に、メールの送信元のメールアドレス、電話番号、IPアドレス等の固有の符号が、ループバック試験を行うように予め登録されているか否かを管理しており、変換サーバ20は、メールの送信元を特定し、メールの送信元がループバック試験を行うように予め登録されているか否かを判断する。さらに、ループバック試験を行うように予め登録されている送信元からのメールであった場合に、該メールの宛先を認識し、当該送信元から該送信先へのメールが、ループバック試験を行う対象として予め登録されているか否かを判断する。(S103)。ここで、ループバック試験を行うように予め登録した送信元及び送信先であるか否かの判断を行う基準となるものは、電話番号、メールアドレス、IPアドレス等の固有の符号であって、メールの送信元を特定可能なものであれば何れであってもよい。   The conversion server 20 manages whether a unique code such as a mail address, a telephone number, or an IP address of a mail transmission source is registered in advance so as to perform a loopback test when a mail is transmitted. Then, the conversion server 20 specifies the mail transmission source and determines whether or not the mail transmission source is registered in advance so as to perform the loopback test. Further, when the mail is from a sender registered in advance to perform the loopback test, the mail address is recognized, and the mail from the sender to the destination performs the loopback test. It is determined whether or not it is registered in advance as a target. (S103). Here, the reference for determining whether or not the transmission source and the transmission destination are registered in advance so as to perform the loopback test is a unique code such as a telephone number, a mail address, and an IP address, Any one can be used as long as the sender of the mail can be specified.

次に変換サーバ20は、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30の端末において、利用可能なファイル形式や表示可能なメールの文字コード、メール又はメールに添付された添付ファイルの容量、又はメールと添付ファイルを合わせた全体の容量の制限が異なる場合に、メールの送信先に応じてこれらの変換を行う(S104)。変換されたメールの送信元がループバック試験を行うように予め設定されていないとS103において判断されている場合には、変換サーバは、変換処理後のメールを第2メッセージングシステム30のメッセージサーバ30dに転送する(S105)。転送されたメールは、第2メッセージングシステム30のメッセージサーバ30dから通信網を介し、さらに無線基地局から無線通信により宛先である移動端末30aに送信される。   Next, in the terminals of the first messaging system 10 and the second messaging system 30, the conversion server 20 can use an available file format, a displayable mail character code, a mail, a capacity of an attached file attached to the mail, or a mail. Are converted according to the destination of the mail (S104). If it is determined in S103 that the converted mail source is not set in advance to perform the loopback test, the conversion server sends the converted mail to the message server 30d of the second messaging system 30. (S105). The forwarded mail is transmitted from the message server 30d of the second messaging system 30 to the mobile terminal 30a that is the destination by wireless communication from the wireless base station via the communication network.

一方、変換されたメールがループバック試験の対象であるとS103において判断されている場合には、変換サーバ20は、変換サーバ20内での変換処理が正常に行われているか否かを判定し、判定結果を記載したメールを作成する(S106)。あわせて移動端末10aから送信され、変換サーバ20において変換されたメールは、削除される。判定は、例えば一連の処理中でルーチン内の返り値か正か否かにより行う。判定項目は、変換処理される内容に応じて変更される。作成されるメールは、例えば図3に示すものであり、メールを送信したユーザーが変換サーバにおいて正常に処理が行われていること、あるいは正常に処理されていないことを認識できるのであれば、メールの題名、メールの本文は、何れであってもよく、また変換処理後の添付ファイルが添付されていてもよい。また、メールには変換処理過程に応じて、変換処理毎に変換処理が正常であったか否か記載されていてもよく、その処理状況を示すパラメータを表示してもよい。   On the other hand, if it is determined in S103 that the converted mail is the subject of the loopback test, the conversion server 20 determines whether the conversion processing in the conversion server 20 is normally performed. Then, an e-mail describing the determination result is created (S106). In addition, the mail transmitted from the mobile terminal 10a and converted by the conversion server 20 is deleted. The determination is made, for example, based on whether the return value in the routine is positive during a series of processes. The determination item is changed according to the content to be converted. The mail to be created is, for example, as shown in FIG. 3. If the user who sent the mail can recognize that the conversion server is processing normally or is not processing normally, mail The title and the body of the mail may be any of them, and an attached file after the conversion process may be attached. In addition, according to the conversion process, the mail may indicate whether the conversion process is normal for each conversion process, or may display a parameter indicating the processing status.

変換サーバ20は、判定結果を記載したメールを変換サーバ20から第1メッセージングシステム10のメッセージサーバ10dに転送する(S107)。次に、メッセージサーバ10dは、その通知を移動端末10aに送信する(S108)。あるいは端末からのメール受信要求があるまでの所定の期間、通知をメッセージサーバ10dに保持する。このように、ユーザーは、自己の移動端末10aからメールを送信することによって、移動端末10aから変換サーバ20まで接続が確立されているか及びユーザーの移動端末10aから変換サーバ20が正常に動作しているか確認することができる。さらに、特定の宛先についてのみループバック試験を行うことにより、ユーザーは、自己が希望する宛先についてのみ試験の対象とし、他の宛先については、通常のメールの送受信をすることができるため、メールの送受信のサービスを維持しながら、試験を行うことが可能となる。くわえて、特定の送信先へのメールの変換処理が正常に行われているか確認することが可能となり、送信先の多様化にしている状況においても適切な試験を行うことが可能となる。   The conversion server 20 transfers the mail describing the determination result from the conversion server 20 to the message server 10d of the first messaging system 10 (S107). Next, the message server 10d transmits the notification to the mobile terminal 10a (S108). Alternatively, the notification is held in the message server 10d for a predetermined period until a mail reception request is received from the terminal. In this way, the user transmits a mail from his / her mobile terminal 10a, so that the connection is established from the mobile terminal 10a to the conversion server 20, and the conversion server 20 operates normally from the user's mobile terminal 10a. Can be confirmed. Furthermore, by performing a loopback test only for a specific destination, the user can test only for the destination he / she desires and can send / receive normal mail to other destinations. The test can be performed while maintaining the transmission / reception service. In addition, it is possible to confirm whether mail conversion processing to a specific destination is normally performed, and it is possible to perform an appropriate test even in a situation where the destinations are diversified.

変換サーバ20の機能的な構成を図4に示す。変換サーバ20は、第1メッセージングシステムインターフェイス部201(第1受信手段、第1送信手段)、第2メッセージングシステムインターフェイス部202、制御部203(制御手段)、試験移動機管理部204(試験移動機管理手段)、変換処理部205(変換処理手段)、試験メッセージ作成部206(試験メッセージ作成手段)、管理テーブル格納部207から構成される。   A functional configuration of the conversion server 20 is shown in FIG. The conversion server 20 includes a first messaging system interface unit 201 (first receiving unit, first transmitting unit), a second messaging system interface unit 202, a control unit 203 (control unit), a test mobile station management unit 204 (test mobile station). Management means), a conversion processing unit 205 (conversion processing means), a test message creation unit 206 (test message creation means), and a management table storage unit 207.

第1メッセージングシステムインターフェイス部201は、第1メッセージングシステム10のメッセージサーバ10dとのインターフェイスである。第1メッセージングシステムインターフェース部201は、メッセージ受信部(第1受信手段)と、メッセージ送信部(第1送信手段)とを備える(図示せず)。メッセージ受信部は、第1メッセージングシステム10からのメールを受信し、メッセージ送信部は、変換サーバ20から第1メッセージングシステム10へメールを送信する。   The first messaging system interface unit 201 is an interface with the message server 10 d of the first messaging system 10. The first messaging system interface unit 201 includes a message receiving unit (first receiving unit) and a message transmitting unit (first transmitting unit) (not shown). The message receiving unit receives mail from the first messaging system 10, and the message transmitting unit transmits mail from the conversion server 20 to the first messaging system 10.

第2メッセージングシステムインターフェイス部202は、第2メッセージングシステム30のメッセージサーバ30dとのインターフェイスである。第2メッセージングシステムインターフェイス部202は、メッセージ受信部と、メッセージ送信部とを備える(図示せず)。メッセージ受信部は、第2メッセージングシステム30からのメールを受信し、メッセージ送信部は、変換サーバ20から第2メッセージングシステム30へメールを送信する。   The second messaging system interface unit 202 is an interface with the message server 30 d of the second messaging system 30. The second messaging system interface unit 202 includes a message reception unit and a message transmission unit (not shown). The message receiving unit receives mail from the second messaging system 30, and the message transmitting unit transmits mail from the conversion server 20 to the second messaging system 30.

制御部203は、第1メッセージングシステムインターフェイス部201或いは第2メッセージングシステムインターフェイス部202で受信したメールの送信元・送信先を認識し、特定する機能を有する。試験移動機管理部204が、特定したメールの送信元がループバック試験を行うように予め登録されているか否か、さらに、受信したメールの送信元がループバック試験を行うように予め登録されていた場合に、該送信元から該メールの送信先へのメールが、ループバック試験を行う対象として予め登録されているか否かを判断するために、制御部203は、特定したメールの送信元、送信先を試験移動機管理部204に通知する機能を有する。   The control unit 203 has a function of recognizing and specifying the transmission source / destination of the mail received by the first messaging system interface unit 201 or the second messaging system interface unit 202. The test mobile station management unit 204 determines whether or not the specified mail transmission source is registered in advance so as to perform a loopback test, and further, the received mail transmission source is registered in advance so as to perform a loopback test. In order to determine whether or not a mail from the transmission source to the transmission destination of the mail is registered in advance as a target for the loopback test, the control unit 203 It has a function of notifying the test mobile station management unit 204 of the transmission destination.

制御部203は、試験移動機管理部204に問い合わせた結果、各インターフェイス部から制御部203に入力されたメールがループバック試験の対象とならないメールの場合には、該メールを変換処理部205において変換処理した後、変換後のメールを宛先側のインターフェイス部に送信する機能を有する。   As a result of inquiring the test mobile device management unit 204, the control unit 203 determines that the mail input to the control unit 203 from each interface unit is not subject to the loopback test. After the conversion process, it has a function of transmitting the converted mail to the interface unit on the destination side.

さらに、制御部203は、変換処理部205において変換処理が行われた後のメールが正常に処理されているか判定する機能を有する。判定は、例えば一連の処理中でルーチン内の返り値か否かにより行う。判定項目は、変換処理される内容に応じて変更される。加えて制御部203は、変換処理部205において変換処理が行われた後のメールが正常に処理されているかについての判定結果を試験メッセージ作成部206に通知し、試験メッセージ作成部206が通知に基づいて作成したメールを送信元の属するメッセージングシステムに接続されたインターフェイス部に送信する機能を有する。   Further, the control unit 203 has a function of determining whether or not the mail after the conversion processing is performed in the conversion processing unit 205 is normally processed. The determination is made, for example, based on whether or not the return value is in a routine during a series of processes. The determination item is changed according to the content to be converted. In addition, the control unit 203 notifies the test message creation unit 206 of the determination result as to whether or not the mail after the conversion processing in the conversion processing unit 205 is processed normally, and the test message creation unit 206 notifies the notification. It has a function of transmitting the mail created based on the interface unit connected to the messaging system to which the transmission source belongs.

試験移動機管理部204は、管理テーブル格納部207に格納されているテーブルに基づいて、メールの送信元が、ループバック試験を行うか否かを管理する機能を有する。さらに、試験移動機管理部204は、送信元がループバック試験の対象として登録されている場合に、当該送信元から特定の送信先へのメールのみをループバック試験の対象となるか否かを管理する機能を有する。図5に管理テーブル格納部207に格納されている情報の例を示す。図5に示す例によれば、テーブルの左側「FROM」の欄には、メールの送信元となるアドレスが入力される。ここに入力されているメールアドレスは、ループバック試験の対象となるメールの送信元である。「TO(1)」、「TO(2)」・・・「TO(n)」の欄には、左側の「FROM」の欄に記載された送信元からのメールのうち、ループバックの対象となるメールの送信先のアドレスが入力される。「FROM」の欄に記載されたアドレスからのメールうち、「TO(1)」、「TO(2)」・・・「TO(n)」に記載されたアドレス宛のメールのみが、ループバック試験の対象となるメールとなる。一方、「FROM」の欄に記載されたアドレスからのメールうち、「TO(1)」、「TO(2)」・・・「TO(n)」に記載されていないアドレス宛のメールは、ループバック試験の保護対象とならない。ただし、「FROM」の欄にアドレスが記載されているが、「TO(1)」、「TO(2)」・・・「TO(n)」に全くアドレスが記載されていない場合には、「FROM」の欄に記載されたアドレスからのメールは、全てループバックの対象となる。   The test mobile station management unit 204 has a function of managing whether or not the mail transmission source performs a loopback test based on the table stored in the management table storage unit 207. Further, when the transmission source is registered as a target of the loopback test, the test mobile station management unit 204 determines whether or not only mail from the transmission source to the specific transmission destination is the target of the loopback test. Has the function to manage. FIG. 5 shows an example of information stored in the management table storage unit 207. According to the example shown in FIG. 5, an address that is a mail transmission source is input in the “FROM” column on the left side of the table. The mail address input here is the sender of the mail to be subjected to the loopback test. The “TO (1)”, “TO (2)”... “TO (n)” column is the target of loopback among emails from the sender listed in the “FROM” column on the left. The destination address of the e-mail is entered. Out of emails from the addresses listed in the “FROM” column, only emails addressed to “TO (1)”, “TO (2)”... “TO (n)” are looped back. The email will be the subject of the exam. On the other hand, among the mails from the addresses listed in the “FROM” column, mails addressed to addresses not listed in “TO (1)”, “TO (2)”... “TO (n)” Not subject to loopback test protection. However, if the address is described in the “FROM” column, but no address is described in “TO (1)”, “TO (2)”... “TO (n)”, All mails from the addresses listed in the “FROM” column are subject to loopback.

図5のテーブルにおいて、「0123456789@aaa.ccc.com」が送信元であるメールのうち、「9876543210@bbb.ddd.tl」と「xyzdghksjiru@ddd.eee.jp」宛のメールはループバック試験の対象となり、「0123456789@aaa.ccc.com」から他の宛先に送信されているメールは、ループバック試験の対象とはならない。「abcdefghijk@aaa.ccc.co.jp」が送信元であるメールは、全てループバック試験の対象となる。   In the table of FIG. 5, among the mails whose transmission source is “01234456789@aaa.ccc.com”, mails addressed to “98765443210@bbb.ddd.tl” and “xyzdghksjiru@ddd.ee.jp” are loopback tests. The mail sent from “01234456789@aaa.ccc.com” to another destination is not subject to the loopback test. All mails that are sent from “abcdefghijk@aaa.ccc.co.jp” are subject to the loopback test.

図5では、メールアドレス毎にループバック試験を行う否か管理しているが、ループバック試験を行う送信元、送信先であるか否かの登録の単位は、メールの送信元、送信先及び移動端末の電話番号、メールアドレス、IPアドレス等の固有の符号であって、送信元、送信先を特定できるものであればよい。試験移動機管理部204は、制御部203から通知されたメールの送信元、送信先のメールアドレスを管理テーブル格納部207に格納されているテーブルと照らし合わせ、当該メールがループバック試験の対象として予め登録されているか否かを制御部203に通知する機能を有する。   In FIG. 5, whether or not the loopback test is performed for each mail address is managed, but the registration unit of whether or not the transmission source and the transmission destination perform the loopback test is the mail transmission source, the transmission destination, and the transmission unit. Any unique code such as a telephone number, a mail address, or an IP address of the mobile terminal may be used as long as the transmission source and the transmission destination can be specified. The test mobile station management unit 204 compares the mail source and destination mail addresses notified from the control unit 203 with a table stored in the management table storage unit 207, and the mail is subjected to the loopback test. It has a function of notifying the control unit 203 whether or not it has been registered in advance.

変換処理部205は、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30の端末において利用可能なファイル形式や表示可能なメールの文字コード、メール又はメールに添付された添付ファイルの容量、又はメールと添付ファイルを合わせた全体の容量の制限が異なる場合に、メールの送信先に応じて、送信先の端末で表示可能なように文字コードの変換、ファイル形式の変換を行う機能を有する。   The conversion processing unit 205 includes a file format that can be used in the terminals of the first messaging system 10 and the second messaging system 30, a character code of a displayable mail, a capacity of the mail or an attached file attached to the mail, or a mail and attachment. When the total capacity of the combined files is different, it has a function of converting the character code and the file format so that it can be displayed on the destination terminal according to the destination of the mail.

試験メッセージ作成部206は、ループバック試験を行うように予め登録された送信元からのメールが、正常に変換処理されたか否かの判定結果を制御部203から通知され、その通知結果を記入したメールを作成する。図6に示すように、制御部203から通知される処理結果に対応した結果通知を記載したメールを作成する。作成された結果通知を記載したメールは、制御部203に送信され、各インターフェイス部を介してメールの送信元端末に送信される。作成されるメールは、メールを送信したユーザーが変換サーバにおいて正常に処理が行われていること、あるいは正常に処理されていないことを認識できるのであれば、メールの題名、メールの本文は、何れであってもよく、また変換処理後の添付ファイルが添付されていてもよい。また、メールには変換処理過程に応じて、変換処理毎に変換処理が正常であったか否か記載されていてもよく、その処理状況を示すパラメータを表示してもよい。   The test message creation unit 206 is notified from the control unit 203 of the determination result as to whether or not the mail from the sender registered in advance to perform the loopback test has been normally converted, and filled in the notification result Create an email. As shown in FIG. 6, an e-mail describing a result notification corresponding to the processing result notified from the control unit 203 is created. The mail describing the created result notification is transmitted to the control unit 203 and transmitted to the mail transmission source terminal via each interface unit. If the user who sent the e-mail can recognize that the user who sent the e-mail is processing normally on the conversion server, or the e-mail is not processed normally, The attached file after the conversion process may be attached. In addition, according to the conversion process, the mail may indicate whether the conversion process is normal for each conversion process, or may display a parameter indicating the processing status.

図1、図4、図7を参照しながら、第1メッセージングシステム10のメッセージサーバ10dの配下にある移動端末10aから第2メッセージングシステム30に存するメッセージサーバ30dの配下にある移動端末30d宛にメールを送信した場合の変換サーバ20内の処理の態様を説明する。   Referring to FIG. 1, FIG. 4, and FIG. 7, mail is sent from the mobile terminal 10a under the message server 10d of the first messaging system 10 to the mobile terminal 30d under the message server 30d of the second messaging system 30. The mode of the process in the conversion server 20 when transmitting is described.

第1メッセージングシステム10に存するメッセージサーバ10dの配下にある移動端末10aから、第2メッセージングシステム30に存するメッセージサーバ30dの配下にある移動端末30a宛にメールを送信すると、送信されたメールは、第1メッセージングシステム10内の無線基地局10b、メッセージサーバ10dを介して、第1メッセージングシステムインターフェイス部201に受信される(S200)。   When a mail is transmitted from the mobile terminal 10a subordinate to the message server 10d existing in the first messaging system 10 to the mobile terminal 30a subordinate to the message server 30d existing in the second messaging system 30, the transmitted mail is The message is received by the first messaging system interface unit 201 via the radio base station 10b and the message server 10d in the first messaging system 10 (S200).

制御部203は、受信したメールの送信元、送信先を特定する(S201)。制御部203は、メールの送信元、送信先の端末のメールアドレス、電話番号、IPアドレス等の固有の符号であって、送信元、送信先を確認可能な項目であり、かつ試験移動機管理部4で管理されているループバック試験を行うか否かを記録した図5のテーブルにおいて対応付けが可能な項目をメールから特定する。制御部3は、確認された送信元、送信先についての情報を試験移動機管理部204に通知する。   The control unit 203 identifies the transmission source and transmission destination of the received mail (S201). The control unit 203 is a unique code such as a mail address, a telephone number, and an IP address of a mail transmission source and a transmission destination terminal, and is an item for confirming the transmission source and the transmission destination. Items that can be associated in the table of FIG. 5 that records whether or not to perform the loopback test managed by the unit 4 are specified from the mail. The control unit 3 notifies the test mobile device management unit 204 of information on the confirmed transmission source and transmission destination.

試験移動機管理部204は、制御部203から通知された送信元、送信先についての情報と、試験移動機管理部204が管理する図5のテーブルの照らし合わせを行い、受信したメールがループバック試験の対象となるか判断し、その結果を制御部203に通知する(S202)。   The test mobile station management unit 204 compares the information about the transmission source and transmission destination notified from the control unit 203 with the table of FIG. 5 managed by the test mobile station management unit 204, and the received mail is looped back. It is determined whether or not the test is to be performed, and the result is notified to the control unit 203 (S202).

より具体的には、試験移動機管理部204は、図5に示すテーブルに基づき受信したメールがループバック試験の対象となるかどうか判断する。まず、制御部203より通知されたメールアドレスが、図5のテーブルの左側「FROM」の欄に入力されているか否か判断する。ここに入力されているメールアドレスは、ループバック試験の対象となるメールの送信元である。「FROM」の欄に受信したメールの送信元のアドレスが記載されていないと判断された場合には、当該メールは、ループバック試験の対象とならない旨、制御部203に通知する。一方、「FROM」の欄に受信したメールの送信元のアドレスが記載されていると判断された場合には、試験移動機管理部204は、受信したメールアドレスに対応した送信先の欄(「TO」の欄)に、メールアドレスが入力されているか判断する。ここで、送信先の欄に全くメールアドレスが入力されていない場合には、「FROM」の欄に入力されたメールアドレスを送信元とするメールの全てが、ループバック試験の対象となる。送信先の欄に全くメールアドレスが入力されていない場合には、試験移動機管理部204は、制御部203に対して、受信したメールがループバック試験の対象となる旨を通知する。   More specifically, the test mobile station management unit 204 determines whether the received mail is subject to the loopback test based on the table shown in FIG. First, it is determined whether or not the mail address notified from the control unit 203 is input in the “FROM” column on the left side of the table of FIG. The mail address input here is the sender of the mail to be subjected to the loopback test. If it is determined that the sender address of the received mail is not described in the “FROM” field, the control section 203 is notified that the mail is not subject to the loopback test. On the other hand, if it is determined that the sender address of the received mail is described in the “FROM” field, the test mobile station management unit 204 sends the destination field corresponding to the received mail address (“ In the “TO” column), it is determined whether an e-mail address is entered. Here, if no mail address is entered in the destination column, all mails that have the mail address entered in the “FROM” field as the sender are subject to the loopback test. If no e-mail address is entered in the destination column, the test mobile station management unit 204 notifies the control unit 203 that the received e-mail is subject to the loopback test.

受信したメールアドレスに対応した左側の「FROM」の欄に対応した右側の「TO(1)」といった送信先の欄に、メールアドレスが入力されている場合には、送信先の欄に記載されたメールアドレスと、制御部203から通知された当該メールの送信先のアドレスを照らし合わせ、制御部203から通知された当該メールの送信先のアドレスが、送信先の欄に記載されたメールアドレスと一致した場合には、制御部203に対して、当該メールがループバック試験の対象となる旨を通知する。   If a mail address is entered in the destination column such as “TO (1)” on the right side corresponding to the “FROM” column on the left side corresponding to the received mail address, it is written in the destination column. The mail address and the address of the destination of the mail notified from the control unit 203 are compared, and the address of the destination of the mail notified from the control unit 203 is the mail address described in the destination column. If they match, the control unit 203 is notified that the mail is a loopback test target.

一方、制御部203から通知された当該メールの送信先のアドレスが、送信先の欄に記載されたメールアドレスと一致しない場合には、試験移動機管理部204は、制御部203に対して、当該メールがループバック試験の対象とならない旨を通知する。   On the other hand, when the destination address of the email notified from the control unit 203 does not match the email address described in the destination column, the test mobile station management unit 204 Notify that the email is not subject to loopback testing.

ここで、ループバック試験を行う送信元、送信先であるか否かの登録の単位は、メールの送信元、送信先及び移動端末の電話番号、メールアドレス、IPアドレス等の固有の符号であって、送信元、送信先を特定できるものであれば何れであってもよい。   Here, the registration unit of whether or not the transmission source and the transmission destination for the loopback test are unique codes such as the mail transmission source, the transmission destination, the telephone number of the mobile terminal, the mail address, and the IP address. As long as the transmission source and the transmission destination can be specified, any of them may be used.

変換処理部205は、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30に属する端末において利用可能なファイル形式や表示可能なメールの文字コード、メール又はメールに添付された添付ファイルの容量などが異なる場合に、メールの送信先に応じて、送信先の端末で表示可能なように文字コードの変換等を行う機能を有する。次に受信されたメールは、変換処理部5において前記条件に応じて変換処理をされる(S203)。   When the conversion processing unit 205 has different file formats that can be used in the terminals belonging to the first messaging system 10 and the second messaging system 30, the character code of the mail that can be displayed, the capacity of the mail or the attached file attached to the mail, etc. In addition, it has a function of converting a character code or the like so that it can be displayed on the destination terminal according to the destination of the mail. Next, the received mail is subjected to conversion processing in accordance with the above conditions in the conversion processing unit 5 (S203).

次に、S202で、受信したメールは、ループバック試験の対象とならないメールであると判定されている場合には、変換処理後のメールは、第二メッセージングシステム30のメッセージサーバ30dに転送され、通信網を介して、無線基地局から無線通信により宛先端末に送信される(S204)。   Next, when it is determined in S202 that the received mail is a mail that is not subject to the loopback test, the mail after the conversion process is transferred to the message server 30d of the second messaging system 30, The data is transmitted from the wireless base station to the destination terminal via the communication network (S204).

一方、S202において、受信したメールがループバック試験の対象となるメールと判定されている場合には、制御部は、前記変換処理が正常に行われているか否かを判定する(S205)。判定は、例えば一連の処理中でルーチン内の返り値が、正か否かにより行う。判定項目は、変換処理される内容に応じて変更される。   On the other hand, when it is determined in S202 that the received mail is a mail to be subjected to the loopback test, the control unit determines whether or not the conversion process is normally performed (S205). The determination is made based on whether the return value in the routine is positive during a series of processes, for example. The determination item is changed according to the content to be converted.

S205において、変換処理が正常に行われていると判定された場合には、制御部203は、その結果を試験メッセージ作成部6に通知し、試験メッセージ作成部206は、変換処理が正常に行われている旨を示したメールを作成する(S206)。一方、S205において変換処理が正常に行われていないと判定された場合には、制御部203は、その結果を試験メッセージ作成部206に通知し、試験メッセージ作成部206は、その旨を示したメールを作成する(S207)。ここで作成されるメールは、図6に示すように端末からのメールの送信元のユーザーにおいて、正常に変換処理が行われていること、あるいは正常に変換処理されていないことを認識できるのであればメールの題名、メールの本文は何れであってもよく、また変換処理後の添付ファイルが添付されていてもよい。また、メールには変換処理過程に応じて、変換処理毎に変換処理が正常であったか否か記載されていてもよく、その処理状況を示すパラメータを表示してもよい。   If it is determined in S205 that the conversion process is normally performed, the control unit 203 notifies the test message creation unit 6 of the result, and the test message creation unit 206 performs the conversion process normally. An email indicating that it has been sent is created (S206). On the other hand, when it is determined in S205 that the conversion process is not normally performed, the control unit 203 notifies the test message creation unit 206 of the result, and the test message creation unit 206 indicates that fact. A mail is created (S207). As shown in FIG. 6, the mail created here can be recognized by the user who sent the mail from the terminal as being normally converted or not being correctly converted. For example, the title of the email and the text of the email may be any, and an attached file after the conversion process may be attached. In addition, according to the conversion process, the mail may indicate whether the conversion process is normal for each conversion process, or may display a parameter indicating the processing status.

最後に、正常に処理された旨あるいは正常に処理されなかった旨を記載したメールは、変換サーバ20から第1メッセージングシステム10のメッセージサーバ10dに転送され、通信網を介して、無線基地局から無線通信によりメールの送信元の移動端末10aに送信される(S208)。ユーザーは、変換サーバ20からの送信された処理結果を示したメールを受信することによって変換サーバにおいてメールが正常に処理されていることを確認することができる。   Finally, the mail describing that it was processed normally or not processed is transferred from the conversion server 20 to the message server 10d of the first messaging system 10 and sent from the radio base station via the communication network. It is transmitted by wireless communication to the mobile terminal 10a that is the sender of the mail (S208). The user can confirm that the mail is normally processed in the conversion server by receiving the mail indicating the processing result transmitted from the conversion server 20.

次に、ループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先の設定と解除について説明する。保守用端末(図示せず)からループバック試験の対象となるメールの送信元を変換サーバ20に登録する処理の態様を説明する。保守用端末は直接、あるいはネットワークを介して変換サーバ20に接続され、管理テーブル格納部207に格納されているテーブルを修正する。これにより、特定のメールの送信元から送信されたメールがループバック試験の対象となるか否かを設定することができる。さらに、特定の送信元から特定の送信先へのメールのみをループバック試験の対象となるか否かを設定することができる。   Next, setting and canceling of the transmission source and transmission destination of the mail subject to the loopback test will be described. A mode of processing for registering the mail transmission source to be subjected to the loopback test from the maintenance terminal (not shown) in the conversion server 20 will be described. The maintenance terminal is connected to the conversion server 20 directly or via a network, and corrects the table stored in the management table storage unit 207. This makes it possible to set whether or not a mail transmitted from a specific mail transmission source is subject to a loopback test. Furthermore, it is possible to set whether or not only mail from a specific transmission source to a specific transmission destination is subjected to a loopback test.

図8、図4を用いて、ループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先を移動端末10aから変換サーバ20に登録する処理の態様を説明する。ループバック試験を希望するメールの送信元を保持するユーザーは、メールの送信元及び送信先がループバック試験の対象となるように指示を移動端末10aに入力する(S300)。ここで、送信元、送信先を特定する単位は、電話番号、メールアドレス、IPアドレスなど送信元、送信先を特定でき、かつ当該送信元からのメールから認識可能なものであれば何れを用いてもよい。また、送信元の設定は、一つの端末が複数のメールアドレスなど、複数の送信元を有する場合には、そのうちのいずれか一つであってもよい。入力された結果を伝える媒体は、移動端末に予め設定された機能、あるいはユーザーが移動端末からウェブサイトを閲覧し、所定のサイト上で指示を入力してもよい。入力結果は、ループバック試験登録要求として送信する(S301)。送信されたループバック試験登録要求は、メッセージサーバ10d、通信網を介して変換サーバ20に到達する(S302)。   A mode of processing for registering the transmission source and transmission destination of the mail subject to the loopback test from the mobile terminal 10a to the conversion server 20 will be described with reference to FIGS. A user holding a mail transmission source who desires a loopback test inputs an instruction to the mobile terminal 10a so that the mail transmission source and the transmission destination are subject to the loopback test (S300). Here, the unit for identifying the transmission source and the transmission destination is any unit that can identify the transmission source and the transmission destination such as a telephone number, a mail address, and an IP address and can be recognized from the mail from the transmission source. May be. Further, when one terminal has a plurality of transmission sources such as a plurality of mail addresses, the setting of the transmission source may be any one of them. The medium for transmitting the input result may be a function preset in the mobile terminal, or the user may browse a website from the mobile terminal and input an instruction on a predetermined site. The input result is transmitted as a loopback test registration request (S301). The transmitted loopback test registration request reaches the conversion server 20 via the message server 10d and the communication network (S302).

次に、変換サーバ20は、ループバック試験登録要求を受信すると、ループバック試験登録要求で指示されている送信元、送信先がループバック試験の対象として登録されているか確認を行う。データと照らし合わせた結果、当該送信元あるいは送信先がループバック試験の対象として登録されていない場合には、当該送信元をループバック試験の対象として登録する(S303)。変換サーバ20は、S303の処理結果を示した通知を作成する(S304)。変換サーバ20は、前記通知をメッセージサーバ10dに送信する(S305)。メッセージサーバ10dは、通信網を介して前記通知を移動端末10aに送信する(S306)。   Next, when the conversion server 20 receives the loopback test registration request, the conversion server 20 checks whether the transmission source and the transmission destination instructed by the loopback test registration request are registered as loopback test targets. If the transmission source or the transmission destination is not registered as a loopback test target as a result of the comparison with the data, the transmission source is registered as a loopback test target (S303). The conversion server 20 creates a notification indicating the processing result of S303 (S304). The conversion server 20 transmits the notification to the message server 10d (S305). The message server 10d transmits the notification to the mobile terminal 10a via the communication network (S306).

このようにして、ユーザーの指定したメールの送信元は、ループバック試験の対象と変換サーバ20で取り扱われ、以後ユーザーが変換サーバ20を介する宛先にメールを送付した場合には前記ループバック試験が行われる。   In this way, the transmission source of the mail designated by the user is handled by the loopback test target and the conversion server 20, and when the user sends a mail to a destination via the conversion server 20, the loopback test is performed. Done.

図9、図4を用いて、図8に示したループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先を移動端末から変換サーバに登録する際の変換サーバ20内の処理の態様を説明する。移動端末10aから送信されたループバック試験登録要求は、メッセージサーバ10dを介して、第1メッセージングシステムインターフェイス部201に受信される(S400)。制御部203は、ループバック試験登録要求の送信元の確認を行う(S401)。制御部203は、ループバック試験登録要求から、対象となるメールの送信元、送信先を特定する。特定する単位は、メールアドレス、電話番号、IPアドレス等の固有の符号であって、送信元を確認可能な項目であり、かつ試験移動機管理部204で管理しているループバック試験を行うか否かを記録した図5のテーブルにおいて対応付けが可能な項目である。   A mode of processing in the conversion server 20 when registering the transmission source and transmission destination of the mail to be subjected to the loopback test shown in FIG. 8 from the mobile terminal to the conversion server will be described with reference to FIGS. . The loopback test registration request transmitted from the mobile terminal 10a is received by the first messaging system interface unit 201 via the message server 10d (S400). The control unit 203 confirms the transmission source of the loopback test registration request (S401). The control unit 203 specifies the transmission source and transmission destination of the target mail from the loopback test registration request. The unit to be specified is a unique code such as an email address, telephone number, IP address, etc., which is an item for which the transmission source can be confirmed, and whether to perform the loopback test managed by the test mobile station management unit 204 This is an item that can be associated in the table of FIG.

制御部203は、確認された送信元についての情報を試験移動機管理部204に通知する。試験移動機管理部204は、制御部203から通知された送信元についての情報と、試験移動機管理部204が管理する図5のテーブルの照らし合わせを行い、ユーザーがループバック試験登録要求の対象としたメールの送信元、送信先がループバック試験の対象として登録されているか判定する(S402)。   The control unit 203 notifies the test mobile station management unit 204 of information about the confirmed transmission source. The test mobile station management unit 204 collates the information about the transmission source notified from the control unit 203 with the table of FIG. 5 managed by the test mobile station management unit 204, and the user is the object of the loopback test registration request. It is determined whether the sender and destination of the e-mail registered as the target of the loopback test (S402).

S402において、ユーザーがループバック試験登録要求の対象とした送信元、送信先がループバック試験を行うように予め登録されていないと判定された場合には、試験移動機管理部204は、ユーザーがループバック試験登録要求の対象とした送信元、送信先をループバック試験の対象として管理テーブル格納部207に登録し、あわせてその旨を制御部203に通知する(S403)。制御部203は、ユーザーがループバック試験登録要求の対象とした送信元、送信先からのメールがループバック試験を行うように登録された旨を端末に通知する(S404)。このようにして、ユーザーがループバック試験登録要求の対象とした送信元、送信先のメールは、ループバック試験の対象として変換サーバで取り扱われ、ユーザーがメールを送付した場合にはループバック試験が行われる。   In S402, when it is determined that the transmission source and transmission destination targeted by the user for the loopback test registration request are not registered in advance to perform the loopback test, the test mobile station management unit 204 determines that the user The transmission source and transmission destination targeted for the loopback test registration request are registered in the management table storage unit 207 as the loopback test target, and this is notified to the control unit 203 (S403). The control unit 203 notifies the terminal that the mail from the transmission source and transmission destination targeted by the user for the loopback test registration request has been registered to perform the loopback test (S404). In this way, the source and destination emails that the user has requested for the loopback test registration request are handled by the conversion server as the target of the loopback test, and when the user sends an email, the loopback test is performed. Done.

S402において、ユーザーがループバック試験登録要求の対象としたメールの送信元、送信先が、既にループバック試験を行うように予め登録されている判定された場合には、制御部203はその結果を移動端末10aに通知する(S404)。   In S402, when it is determined that the transmission source and transmission destination of the mail targeted by the user for the loopback test registration request are already registered in advance to perform the loopback test, the control unit 203 displays the result. The mobile terminal 10a is notified (S404).

図10にループバック試験の登録解除を端末から変換サーバ20に登録する際の処理の態様を示す。以下図1、図10を参照しながら、処理の態様を説明する。   FIG. 10 shows an aspect of processing when registering loopback test deregistration in the conversion server 20 from the terminal. Hereinafter, the processing mode will be described with reference to FIGS. 1 and 10.

ユーザーは、移動端末10aにループバック試験登録解除を希望する送信元、送信先を指定し送信する。送信された通知はループバック試験登録解除要求として変換サーバ20に到達する(S500)。以後の処理は、図10に示すように、ループバック試験の対象として登録する場合と同様の処理を行う。すなわち、ループバック試験登録解除を希望するメールの送信元を保持するユーザーは、メールの送信元及び送信先がループバック試験登録解除の対象となるように指示を移動端末10aに入力する(S500)。ここで、送信元、送信先を特定する単位は、電話番号、メールアドレス、IPアドレスなど送信元、送信先を特定でき、かつ当該送信元からのメールから認識可能なものであれば何れを用いてもよい。また、送信元の設定は、一つの端末が複数のメールアドレスなど、複数の送信元を有する場合には、そのうちのいずれか一つであってもよい。入力された結果を伝える媒体は、移動端末に予め設定された機能、あるいはユーザーが移動端末からウェブサイトを閲覧し、所定のサイト上で指示を入力してもよい。入力結果は、ループバック試験登録解除要求として送信する(S501)。送信されたループバック試験登録解除要求は、メッセージサーバ10d、通信網を介して変換サーバ20に到達する(S502)。   The user designates and transmits to the mobile terminal 10a a transmission source and a transmission destination that are desired to cancel the loopback test registration. The transmitted notification reaches the conversion server 20 as a loopback test registration cancellation request (S500). As shown in FIG. 10, the subsequent processing is the same as that when registering as a loopback test target. That is, the user holding the mail transmission source desiring to cancel the loopback test registration inputs an instruction to the mobile terminal 10a so that the mail transmission source and the transmission destination are subject to the loopback test registration cancellation (S500). . Here, the unit for identifying the transmission source and the transmission destination is any unit that can identify the transmission source and the transmission destination such as a telephone number, a mail address, and an IP address and can be recognized from the mail from the transmission source. May be. Further, when one terminal has a plurality of transmission sources such as a plurality of mail addresses, the setting of the transmission source may be any one of them. The medium for transmitting the input result may be a function preset in the mobile terminal, or the user may browse a website from the mobile terminal and input an instruction on a predetermined site. The input result is transmitted as a loopback test registration cancellation request (S501). The transmitted loopback test registration cancellation request reaches the conversion server 20 via the message server 10d and the communication network (S502).

次に、変換サーバ20は、ループバック試験登録解除要求を受信すると、ループバック試験登録解除要求で指示されている送信元、送信先がループバック試験の対象として登録されているか確認を行う。データと照らし合わせた結果、当該送信元あるいは送信先がループバック試験の対象として登録されている場合には、当該送信元をループバック試験の対象から削除する(S503)。変換サーバ20は、S503の処理結果を示した通知を作成する(S504)。変換サーバ20は、前記通知をメッセージサーバ10dに送信する(S505)。メッセージサーバ10dは、通信網を介して前記通知を移動端末10aに送信する(S506)。   Next, when the conversion server 20 receives the loopback test registration cancellation request, the conversion server 20 confirms whether the transmission source and the transmission destination instructed by the loopback test registration cancellation request are registered as loopback test targets. If the transmission source or the transmission destination is registered as a loopback test target as a result of the comparison with the data, the transmission source is deleted from the loopback test target (S503). The conversion server 20 creates a notification indicating the processing result of S503 (S504). The conversion server 20 transmits the notification to the message server 10d (S505). The message server 10d transmits the notification to the mobile terminal 10a via the communication network (S506).

このようにして、ユーザーが指定したループバック試験登録解除要求の対象としたメールの送信元、送信先がループバック試験の対象ではないと変換サーバ20で取り扱われ、以後ユーザーがメールを送付した場合には前記ループバック試験が行われることはない。   In this way, when the mail source and destination of the loopback test registration cancellation request specified by the user are not subject to the loopback test, the conversion server 20 handles the mail, and the user subsequently sends a mail. The loopback test is not performed.

図11にループバック試験の登録解除を移動端末から変換サーバに登録する際の変換サーバ内の処理の態様を示す。移動端末10aから送信されたループバック試験登録解除要求は、メッセージサーバ10dを介して、第1メッセージングシステムインターフェイス部201に受信される(S600)。制御部203は、ループバック試験登録解除要求の送信元の確認を行う(S601)。制御部203は、ループバック試験登録解除要求から、対象となるメールの送信元、送信先を特定する。特定する単位は、メールアドレス、電話番号、IPアドレス等の固有の符号であって、送信元を確認可能な項目であり、かつ試験移動機管理部204で管理しているループバック試験を行うか否かを記録した図5のテーブルにおいて対応付けが可能な項目である。   FIG. 11 shows a mode of processing in the conversion server when registering cancellation of registration of the loopback test from the mobile terminal to the conversion server. The loopback test registration cancellation request transmitted from the mobile terminal 10a is received by the first messaging system interface unit 201 via the message server 10d (S600). The control unit 203 confirms the transmission source of the loopback test registration cancellation request (S601). The control unit 203 identifies the transmission source and transmission destination of the target mail from the loopback test registration cancellation request. The unit to be specified is a unique code such as an email address, telephone number, IP address, etc., which is an item for which the transmission source can be confirmed, and whether to perform the loopback test managed by the test mobile station management unit 204 This is an item that can be associated in the table of FIG.

制御部203は、確認された送信元についての情報を試験移動機管理部204に通知する。試験移動機管理部204は、制御部203から通知された送信元についての情報と、試験移動機管理部204が管理する図5のテーブルの照らし合わせを行い、ユーザーがループバック試験登録要求の対象としたメールの送信元、送信先がループバック試験の対象として登録されているか判定する(S602)。   The control unit 203 notifies the test mobile station management unit 204 of information about the confirmed transmission source. The test mobile station management unit 204 collates the information about the transmission source notified from the control unit 203 with the table of FIG. 5 managed by the test mobile station management unit 204, and the user is the object of the loopback test registration request. It is determined whether or not the sender and destination of the e-mail registered as the target of the loopback test (S602).

S602において、ユーザーがループバック試験登録解除要求の対象とした送信元、送信先がループバック試験を行うように予め登録されていると判定された場合には、試験移動機管理部204は、ユーザーがループバック試験登録解除要求の対象とした送信元、送信先をループバック試験の対象から削除するように管理テーブル格納部207に登録し、あわせてその旨を制御部203に通知する(S603)。制御部203は、ユーザーがループバック試験登録解除要求の対象とした送信元、送信先からのメールがループバック試験を行わないように登録された旨を端末に通知する(S604)。   If it is determined in S602 that the transmission source and transmission destination for which the user is the target of the loopback test registration cancellation request is registered in advance to perform the loopback test, the test mobile station management unit 204 Is registered in the management table storage unit 207 so as to be deleted from the loopback test target, and is notified to the control unit 203 (S603). . The control unit 203 notifies the terminal that the mail from the transmission source and transmission destination targeted by the user for the loopback test registration cancellation request has been registered so as not to perform the loopback test (S604).

S602において、ユーザーがループバック試験登録解除要求の対象としたメールの送信元、送信先が、既にループバック試験を行うように登録されていないと判定された場合には、制御部203はその結果を移動端末10aに通知する(S604)。   If it is determined in step S602 that the transmission source and destination of the mail that the user has requested to cancel the loopback test registration are not already registered to perform the loopback test, the control unit 203 determines the result. Is notified to the mobile terminal 10a (S604).

このようにして、ユーザーが指定したループバック試験登録解除要求の対象としたメールの送信元、送信先はループバック試験の対象でないと変換サーバで取り扱われ、以後ユーザーがメールを送付した場合には前記ループバック試験が行われることはない。   In this way, the sender and destination of the mail that is the target of the loopback test registration cancellation request specified by the user is handled by the conversion server if it is not the target of the loopback test, and if the user sends an email thereafter The loopback test is not performed.

本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、図1では第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30が接続されている例を示したが、変換サーバ20に3以上のメッセージングシステムが接続されていてもよい。さらに、変換サーバ20からインターネットに接続されていてもよい。   The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, FIG. 1 shows an example in which the first messaging system 10 and the second messaging system 30 are connected, but three or more messaging systems may be connected to the conversion server 20. Further, the conversion server 20 may be connected to the Internet.

また、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30は、携帯電話網に限られず、PHS通信網、衛星携帯電話網であってもよい。   The first messaging system 10 and the second messaging system 30 are not limited to a mobile phone network, and may be a PHS communication network or a satellite mobile phone network.

さらに、上記実施の形態では、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30として移動通信を示したが、第1メッセージングシステム10と第2メッセージングシステム30における通信網は、いずれか一方、又は双方が固定回線により提供される公衆網によるメッセージングシステムであってもよい。   Furthermore, although the mobile communication is shown as the first messaging system 10 and the second messaging system 30 in the above embodiment, the communication network in the first messaging system 10 and the second messaging system 30 is either or both of them. The messaging system may be a public network provided by a fixed line.

上記実施形態においては、一つの端末が複数のメールアドレス、電話番号等を有するなど、試験移動機管理部204が特定可能な送信元を一つの端末が複数有する場合には、一つの端末からのメールであってもループバック試験の対象となる送信元によるメールをループバック試験の対象とし、対象とならない送信元からのメールを通常の変換処理を行い宛先サーバに送信してもよい。   In the above embodiment, when one terminal has a plurality of transmission sources that can be specified by the test mobile station management unit 204, such as one terminal having a plurality of mail addresses, telephone numbers, and the like, Even for mail, mail from a sender that is the subject of the loopback test may be subject to the loopback test, and mail from a sender that is not the subject may be subjected to normal conversion processing and sent to the destination server.

以上説明したように、本実施形態によれば、従来技術と異なり目的サーバとしての変換サーバ20までの物理的な接続が確認できるだけでなく、変換サーバ20の処理の正常性も確認することができる。ユーザーは、変換サーバ20からの送信された処理結果を示したメールを受信することによって変換サーバ20においてメールが正常に処理されていることを確認することができる。これにくわえ、変換サーバ20内の処理の具体的な結果をループバック試験の結果通知に記載することによって、具体的な故障箇所を知ることも可能となる。   As described above, according to the present embodiment, unlike the conventional technology, not only the physical connection to the conversion server 20 as the target server can be confirmed, but also the normality of the processing of the conversion server 20 can be confirmed. . The user can confirm that the mail is normally processed in the conversion server 20 by receiving the mail indicating the processing result transmitted from the conversion server 20. In addition to this, it is possible to know the specific failure location by describing the specific result of the processing in the conversion server 20 in the result notification of the loopback test.

その結果、メールを送信先である相手方に送信し、相手方に正常に受信したか確認することなく、ユーザー自身で自己の移動端末から変換サーバ20まで接続が確立されているか及び、ユーザーの端末から変換サーバ20が正常に動作しているか、極めて容易に確認することができる。また、メールの送信先が、外国のメッセージングシステムである場合など、メールの送信先に問い合わせて正常にメールを受信したか判断することが困難な状況や、送信先の国においてユーザーが送信したメールを確認する者が存しない状況であっても、送信者自信で、変換サーバ20の処理の正常性を確認することができる。   As a result, the user himself / herself transmits the mail to the other party, and confirms whether the other party has received the mail normally, whether the connection is established from the user's own mobile terminal to the conversion server 20, and from the user's terminal. It can be checked very easily whether the conversion server 20 is operating normally. In addition, when the destination of the email is a foreign messaging system, it may be difficult to determine whether the email has been received normally by contacting the email destination, or email sent by the user in the destination country. Even if there is no person who confirms the normality of the processing of the conversion server 20 with the sender's confidence.

さらに、本実施形態によれば、ループバック試験の対象となる送信元、送信先は、変換サーバ20においてのみ管理がなされるものであるため、送信元、送信先を特定してメールを送受信することが可能であり、変換サーバ20に接続されたメッセージングシステムを介してメールの送受信を行うものであれば、何れであってもループバック試験の対象とすることができる。つまり、ループバック試験を行うメール送信元の移動端末は、メールの送受信が可能な装置であれば何れであってもよいのである。このため、変換サーバ20の保守に着目した場合には、変換サーバ20の正常性を確認するために特殊な専用装置を用いることなく汎用の移動端末を用いることが可能となり、低廉かつ極めて容易に変換サーバ20の保守点検を行うことが可能となる。   Furthermore, according to the present embodiment, since the transmission source and transmission destination that are subject to the loopback test are managed only in the conversion server 20, the transmission source and the transmission destination are specified and mail is transmitted and received. Any device that can send and receive mail via a messaging system connected to the conversion server 20 can be used as a loopback test target. That is, the mail transmission source mobile terminal that performs the loopback test may be any device that can send and receive mail. For this reason, when paying attention to the maintenance of the conversion server 20, it is possible to use a general-purpose mobile terminal without using a special dedicated device in order to confirm the normality of the conversion server 20, which is inexpensive and extremely easy. Maintenance inspection of the conversion server 20 can be performed.

本発明によれば、移動端末のユーザー又は変換サーバ20の保守者が自らメールの送信元、送信先を設定することによってループバック試験の対象を随時登録、解除することが可能となる。これにより、従来技術のようにサービスを画一的に中断することなく、必要に応じて随時試験を行うことが可能となる。特にブラウザ機能を備えた移動端末などを用いた場合には、試験者が容易にループバック試験の登録解除を行い、自ら変換サーバ20の正常性等を確認することができる。   According to the present invention, the user of the mobile terminal or the maintenance person of the conversion server 20 can register and cancel the loopback test target at any time by setting the mail transmission source and transmission destination. This makes it possible to perform tests as needed as needed without interrupting the service uniformly as in the prior art. In particular, when a mobile terminal or the like having a browser function is used, the tester can easily cancel the registration of the loopback test and confirm the normality of the conversion server 20 by himself / herself.

本発明が適用される通信システムの構成図である。1 is a configuration diagram of a communication system to which the present invention is applied. 本発明の一実施形態にかかる図1の通信システムにおけるループバック試験方法の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the loopback test method in the communication system of FIG. 1 concerning one Embodiment of this invention. 変換サーバからの結果通知を示す図である。It is a figure which shows the result notification from a conversion server. 変換サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a conversion server. 試験移動機管理部が管理するデータベースを示す図である。It is a figure which shows the database which a test mobile station management part manages. 試験メッセージ作成部で管理するデータベースを示す図である。It is a figure which shows the database managed by a test message preparation part. 変換サーバ内の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow in a conversion server. 本発明の一実施形態にかかる図1の通信システムにおけるループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先を登録する手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure which registers the transmission origin and transmission destination of the mail used as the object of the loopback test in the communication system of FIG. 1 concerning one Embodiment of this invention. 変換サーバ内におけるループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先を登録する手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure which registers the transmission origin of the mail used as the object of the loopback test in a conversion server, and a transmission destination. 本発明の一実施形態にかかる図1の通信システムにおけるループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先を解除する手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure which cancels | releases the transmission origin and transmission destination of the mail used as the object of the loopback test in the communication system of FIG. 1 concerning one Embodiment of this invention. 変換サーバ内におけるループバック試験の対象となるメールの送信元、送信先を解除する手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure which cancels | releases the transmission origin and transmission destination of the mail used as the object of the loopback test in a conversion server.

符号の説明Explanation of symbols

1a…通信システム、10…第1メッセージングシステム、10a…移動端末、10b…無線基地局、10d…メッセージサーバ、20…変換サーバ、30…第2メッセージングシステム、30a…移動端末、30b…無線基地局、201…第1メッセージングシステムインタフェイス部、202…第2メッセージングシステムインタフェイス部、203…制御部、204…試験移動機管理部、205…変換処理部、206…試験メッセージ作成部、207…管理テーブル格納部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1a ... Communication system, 10 ... 1st messaging system, 10a ... Mobile terminal, 10b ... Wireless base station, 10d ... Message server, 20 ... Conversion server, 30 ... 2nd messaging system, 30a ... Mobile terminal, 30b ... Wireless base station , 201 ... first messaging system interface unit, 202 ... second messaging system interface unit, 203 ... control unit, 204 ... test mobile station management unit, 205 ... conversion processing unit, 206 ... test message creation unit, 207 ... management Table storage.

Claims (7)

配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置される変換サーバであって、
前記第1通信端末から送信されるメッセージを受信する第1受信手段と、
当該受信したメッセージを前記第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換する変換処理手段と、
当該変換が正常に行われているか否かを判断する制御手段と、
当該判断の結果が記載されていると共に、前記変換処理手段によって変換処理された後のメッセージを含む報告メールを作成する試験メッセージ作成手段と、
当該作成した報告メールを前記第1通信端末に送信する第1送信手段と、
を備える変換サーバ。
A conversion server disposed between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal. ,
First receiving means for receiving a message transmitted from the first communication terminal;
Conversion processing means for converting the received message into a format that can be handled by the second message providing system;
Control means for determining whether or not the conversion is normally performed;
A test message creating means for creating a report mail including a message after the result of the determination is described and converted by the conversion processing means;
First transmission means for transmitting the created report mail to the first communication terminal;
A conversion server comprising:
前記変換処理手段は、前記第1受信手段が受信したメッセージを前記第2メッセージ提供システムで取り扱うことができるように文字コードの変換を行う、請求項1に記載の変換サーバ。The conversion server according to claim 1, wherein the conversion processing unit converts a character code so that a message received by the first receiving unit can be handled by the second message providing system. 配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置される変換サーバであって、
前記第1通信端末から送信されるメッセージを受信する第1受信手段と、
当該受信したメッセージを前記第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換する変換処理手段と、
前記第1受信手段が受信したメッセージが、試験対象か否かを判断する試験移動機管理手段と、
前記変換処理手段による判断の結果が試験対象である旨のものである場合に、前記変換手段による変換が正常に行われているか否かを判断する制御手段と、
当該判断の結果に基づいて前記第1通信端末に通知するための報告メールを作成する試験メッセージ作成手段と、
当該作成した報告メールを前記第1通信端末に送信する第1送信手段と、
を備える変換サーバ。
A conversion server disposed between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal. ,
First receiving means for receiving a message transmitted from the first communication terminal;
Conversion processing means for converting the received message into a format that can be handled by the second message providing system;
Test mobile station management means for determining whether or not the message received by the first receiving means is a test object;
Control means for determining whether or not the conversion by the conversion means is normally performed when the result of the determination by the conversion processing means is a test object ;
A test message creating means for creating a report mail for notifying the first communication terminal based on the result of the determination;
First transmission means for transmitting the created report mail to the first communication terminal;
A conversion server comprising:
前記試験移動機管理手段は、前記第1受信手段が受信したメッセージの送信元及び送信先の少なくとも一方が、試験対象の送信元又は試験対象の送信先として登録されている場合に、該メッセージが試験対象であると判断する、請求項に記載の変換サーバ。 The test mobile station management means, when at least one of the transmission source and the transmission destination of the message received by the first reception means is registered as a test target transmission source or a test target transmission destination, The conversion server according to claim 3 , which is determined to be a test target. 前記試験移動機管理手段は、前記第1通信端末から送信される指示情報に基づいて、前記試験対象の送信元及び前記試験対象の送信先の登録及び解除を行う、請求項に記載の変換サーバ。 5. The conversion according to claim 4 , wherein the test mobile station management means registers and cancels the test target transmission source and the test target transmission destination based on instruction information transmitted from the first communication terminal. server. 配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置される変換サーバの正常性を試験する試験方法であって、
前記第1通信端末から送信されるメッセージを受信する受信ステップと、
前記変換サーバ内の変換処理手段が、当該受信したメッセージを前記第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換する変換ステップと、
当該変換が正常に行われているか否かを判断する判断ステップと、
当該判断の結果が記載されていると共に、前記変換処理手段によって変換処理された後のメッセージを含む報告メールを作成するメッセージ作成ステップと、
当該作成した報告メールを前記第1通信端末に送信する送信ステップと、
を含む試験方法。
Normality of a conversion server arranged between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal A test method for testing
A receiving step of receiving a message transmitted from the first communication terminal;
A conversion step in which the conversion processing means in the conversion server converts the received message into a format that can be handled by the second message providing system;
A determination step for determining whether or not the conversion is normally performed;
A message creating step for creating a report mail including a message after the result of the determination is described and converted by the conversion processing unit ;
A transmission step of transmitting the created report mail to the first communication terminal;
A test method comprising:
配下の第1通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第1メッセージ提供システムと、配下の第2通信端末にメッセージ送受信サービスを提供する第2メッセージ提供システムとの間に配置される変換サーバの正常性を試験する試験方法であって、
前記第1通信端末から送信されるメッセージを受信する受信ステップと、
前記変換サーバ内の変換処理手段が、当該受信したメッセージを前記第2メッセージ提供システムで取り扱うことのできる形式に変換する変換ステップと、
前記第1受信ステップにおいて受信したメッセージが試験対象か否かを判断する対象判断ステップと、
当該判断の結果が試験対象である旨のものである場合に、前記変換ステップにおける変換が正常に行われているか否かを判断する判断ステップと、
当該判断の結果に基づいて前記第1通信端末に通知するための報告メールを作成するメッセージ作成ステップと、
当該作成した報告メールを前記第1通信端末に送信する送信ステップと、
を含む試験方法。
Normality of a conversion server arranged between a first message providing system that provides a message transmission / reception service to a subordinate first communication terminal and a second message provision system that provides a message transmission / reception service to a subordinate second communication terminal A test method for testing
A receiving step of receiving a message transmitted from the first communication terminal;
A conversion step in which the conversion processing means in the conversion server converts the received message into a format that can be handled by the second message providing system;
An object determination step for determining whether or not the message received in the first reception step is a test object;
A determination step for determining whether or not the conversion in the conversion step is normally performed when the result of the determination is a test target ;
A message creating step for creating a report mail for notifying the first communication terminal based on the result of the determination;
A transmission step of transmitting the created report mail to the first communication terminal;
A test method comprising:
JP2004079017A 2004-03-18 2004-03-18 Conversion server, communication system, and test method Expired - Fee Related JP3762772B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079017A JP3762772B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Conversion server, communication system, and test method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079017A JP3762772B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Conversion server, communication system, and test method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269264A JP2005269264A (en) 2005-09-29
JP3762772B2 true JP3762772B2 (en) 2006-04-05

Family

ID=35093325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079017A Expired - Fee Related JP3762772B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 Conversion server, communication system, and test method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762772B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892919B2 (en) * 2005-10-13 2012-03-07 富士通株式会社 Remote maintenance system, email connection confirmation method, email connection confirmation program, and email transmission environment diagnostic program
US7876719B2 (en) * 2007-06-18 2011-01-25 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for configuring an IMS service for use by a circuit-switched device
JP5109885B2 (en) * 2008-09-11 2012-12-26 三菱電機株式会社 Station side communication equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269264A (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246332B2 (en) Enhanced messaging platform
KR100841352B1 (en) International messaging system and method for operating the system
US20120036211A1 (en) System and method for integrating electronic mail accounts
KR100466761B1 (en) Mail system, server and mail transmitting/receiving device
EP2241160A1 (en) A messaging system
JP4956223B2 (en) Message server for processing sent and received electronic messages and method for sending notification messages to users
CN101370159B (en) Method, device and system for recognizing service
US20050010679A1 (en) Method and system for optimizing sending and reception of message
JP3727247B2 (en) Information delivery management device, mobile communication terminal, information delivery confirmation system, and information delivery confirmation method
JP3762772B2 (en) Conversion server, communication system, and test method
CN101137094B (en) Electronic mail notifying method and device and system
JP4440662B2 (en) Information distribution device
WO2012173200A1 (en) Wireless communications system and message notification method
JPWO2007021000A1 (en) Electronic bulletin board management apparatus and message notification method
JP3730888B2 (en) E-mail access system and e-mail access method
JP4719083B2 (en) Message transmission system, message relay server, and message transmission method
JP4415892B2 (en) E-mail address change notification system and e-mail address change notification method
JP4795442B2 (en) Information distribution system and information distribution method
WO2005099240A1 (en) Information exchange support device, information exchange support method, and information exchange support program
WO2004010309A1 (en) Informing system
KR20220047920A (en) The secured messenger system
JP2004350051A (en) Notification system
AU2008100278A4 (en) A messaging system
JP4934120B2 (en) Status report method and status report server
JP2010141535A (en) System and method for charging incoming call by utilizing mail

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees