JP3761907B2 - Automatic composer - Google Patents

Automatic composer Download PDF

Info

Publication number
JP3761907B2
JP3761907B2 JP32608893A JP32608893A JP3761907B2 JP 3761907 B2 JP3761907 B2 JP 3761907B2 JP 32608893 A JP32608893 A JP 32608893A JP 32608893 A JP32608893 A JP 32608893A JP 3761907 B2 JP3761907 B2 JP 3761907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance information
melody
performance
memory
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32608893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07152313A (en
Inventor
正美 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP32608893A priority Critical patent/JP3761907B2/en
Publication of JPH07152313A publication Critical patent/JPH07152313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3761907B2 publication Critical patent/JP3761907B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、幼児から大人まで誰でも簡単に作曲を楽むことができる自動作曲装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、音感、リズム感などを発達させることに主眼を置いた知育用玩具を要望する声が高くなっている。さらに、そのような玩具で遊びながら簡単な操作で作曲もできれば、子供は創作の喜びを味わうことができ、音楽に対する興味をより一層高めることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、簡単な操作で作曲ができるように構成した自動作曲装置は現在のところ提供されていないのが実情である。
【0004】
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、簡単な操作で複数の楽曲を自動的に作曲することができる自動作曲装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1の自動作曲装置は、楽曲の区間ごとに、各々複数の音符からなる複数の演奏情報を記憶する演奏情報メモリと、前記複数の演奏情報のいずれかを選択する第1操作手段と、前記第1操作手段により選択された演奏情報に基づいて各区間の試演奏を行う試演奏手段と、演奏情報を確定する第2操作手段と、楽曲の各区間において前記第2操作手段が操作されると、その時点において前記第1の操作手段によって選択されている演奏情報を当該区間の演奏情報として確定する確定手段と、前記第2操作手段により確定された演奏情報が前記複数の演奏情報のうちいずれであるかを示すと共に、該演奏情報の属する楽曲の区間を示すシンボルを表示する表示手段と、連続演奏の指示が与えられると、前記確定手段によって確定された演奏情報を区間順に読み出す演奏情報読出手段とを具備することを特徴としている。
【0006】
また、請求項2の自動作曲装置は、前記演奏情報メモリを書込可能に構成し、かつ、このメモリに演奏情報を書き込む書込手段を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】
請求項1の自動作曲装置にあっては、演奏情報メモリに記憶させた演奏情報を第1操作手段によって適宜選択することにより、その演奏情報に基づいて試演奏が行なわれる一方、楽曲の各区間において第2操作手段が操作されると、その時点において第1操作手段によって選択されている演奏情報が当該区間の演奏情報として確定され、第2操作手段により確定された演奏情報および該演奏情報の属する楽曲の区間を示す画像が表示され、連続演奏の指示が与えられると、確定された演奏情報が区間順に読み出されて1つの楽曲が演奏される。また、請求項2に記載の自動作曲装置にあっては、演奏情報メモリに演奏情報を書き込むことができるので、各区間の演奏内容を任意に構成することができる。
【0008】
【実施例】
A.実施例の構成
まず、この発明の実施例の自動作曲装置について図面を参照しながら説明する。図1は本発明を知育用玩具に適用した場合の電気的構成を示すブロック図、図2は全体構成を示す図である。この実施例の自動作曲装置は、各小節毎に4種類用意されたメロディを適宜選択して4小節からなる楽曲を作曲するように構成されている。
【0009】
図2において1は操作ボードである。操作ボード1には、メロディを選択する際に操作する4つのカーソルスイッチ(第1操作手段)SW1,…SW4が配置されている。カーソルスイッチSW1,…は、十字をなすように配列され、SW1から時計回りに「赤」、「青」、「黄」、「緑」に色分けされている。また、操作ボード1には、選択したメロディを確定するトリガースイッチ(第2操作手段)1bが配置され、操作ボード1は、それらの操作情報をバス17(図1参照)を介して出力する。図1において2はタッチペンであり、タブレット3によってそのペン先位置が随時検出される。また、タッチペン2のペン先にはスイッチが設けられており、ペン先がタブレット3に押し当てられると、その操作情報がタッチペン2からバス17を介して出力される。4はMIDIインターフェースであり、外部機器との間でMIDI信号の送受信を行う。なお、図2において1cはタッチペン2を差し込むキャップである。
【0010】
本実施例においては、図2に示すように、タブレット3の上に各種の図柄を描いたシート体20が載置される。シート体20は単に紙の上に各種の図形を印刷したものであるが、このシート体20はROMカセット7と一体に形成され、現在開いているページは所定のセンサによって検出される。そして、タッチペン2がシート体20の所定の図柄に押し当てられると、タブレット3によって操作位置が検出され、現在開いているページとの関係で操作内容が特定される。なお、この技術の詳細については、例えば特開平5−137846号公報に記載されている。
【0011】
次に、5はCPU(演奏情報読出手段)であり、ROMカセット7に記憶されたプログラムに基づいて、他の構成要素を制御する。ROMカセット7のメモリには、ディスプレイ9に表示する画面の画像情報、音声情報の他、作曲した楽曲の演奏時にバックに流す伴奏の演奏情報が記憶されている。また、ROMカセット7には、図3に示す複数のメロディメモリ(演奏情報メモリ)M1−1〜M4−4が設けられている。各メロディメモリM1,…のメモリエリアは、メロディの音高、符長およびイベントタイムからなる音符情報をフレーズの順番で記憶している。
【0012】
メロディメモリM1−1〜M1−4は、各々第1小節に採用される4つの異なるメロディを記憶している。この場合、各メロディの音符並びは異なっているが、いずれも「C」の和音に調和するメロディとなっている。これらはカーソルスイッチSW1〜SW4をそれぞれ操作することにより選択されるようになっている。また、メロディメモリM2−1〜M2−4には「F」の和音に調和する第2小節のメロディが各々記憶され、メロディメモリM3−1〜M3−4には「G7」の和音に調和する第3小節のメロディが各々記憶され、メロディメモリM4−1〜M4−4には「C」の和音に調和する第4小節のメロディが各々記憶されている。第2小節以降のメロディも各小節についてカーソルスイッチSW1〜SW4をそれぞれ操作することにより選択されるようになっている。なお、第4小節のメロディは、楽曲のエンディングらしく構成されている。
【0013】
CPU5は、各小節においてカーソルスイッチSW1〜SW4と対応するメロディメモリM1−1,…の先頭アドレスをレジスタに記憶している。たとえば、第1小節でのカーソルスイッチSW1に対応する先頭アドレスは「100」、第2小節でのカーソルスイッチSW2に対応する先頭アドレスは「600」と記憶している。
【0014】
次に、6はRAMであり、CPU5の処理内容などが一時的に記憶されるようになっている。8はグラフィックディスプレイ・コントローラであり、CPU5から供給された画像データに基づいてビデオ信号を出力する。このビデオ信号はディスプレイ9に表示される。また、10は音源であり、CPU5から供給された演奏情報に基づいて楽音信号を合成し出力する。11はエフェクタであり、音源10から出力された楽音信号に対して、CPU制御のもと残響/音量制御等を行う。13はマイク・エフェクタであり、マイク12から入力された音声信号に対して残響/音量制御等を行う。マイク・エフェクタ13もエフェクタ11と同様にCPU5の制御により発生する音の音量、残響等を制御することができる。14はディジタル音声処理回路であり、CPU5から供給されたディジタル音声信号をアナログ信号に変換し出力する。また、ディジタル音声処理回路14は、マイク・エフェクタ13を介してマイク12から供給された信号をディジタル信号に変換し、バス17を介してRAM6に記憶することが可能である。15はミキサであり、エフェクタ11、マイク・エフェクタ13およびディジタル音声処理回路14から供給された楽音信号、音声信号を混合して出力する。出力された混合信号は、サウンドシステム16を介して発音される。
【0015】
B.実施例の動作
▲1▼メロディの選択操作
次に、図4を参照して実施例の自動作曲装置の動作について説明する。
操作者は、まずシート体20の所定の頁を開き、自動作曲のモードを選択することができる状態にする。次に、操作者は、自動作曲のモードを開始する操作として、例えば、シート体20の左頁のキャラクタAにタッチペン2の先端を押し当てる(SP0)。これにより、CPU5は処理をステップSP1に進める。ステップSP1において、CPU5は、ROMカセット7のメモリから画像情報を読み出し、ディスプレイ9に図5に示す画像を表示させる。なお、この処理に関してはフローへの記載を省略している。図5に示す画像において、キャラクタCの下段は4つに区画されており、キャラクタCが左端に位置していることにより、これから選択するメロディが第1小節用のものであることを示している。キャラクタCの下段に4個づつ配列された円は、カーソルスイッチSW1,SW2,SW3,SW4と同じく上側のものから時計回りに「赤」、「青」、「黄」、「緑」の順で色分けされている。また、ステップSP1では、小節番号i、メロディ番号jをそれぞれ初期値の「1」,「0」にセットする。
【0016】
次に、CPU5は、ステップSP2に進み、ROM7のメモリから操作案内用の音声情報例えば「ボールを選んでね」を読み出してこの音声情報をデジタル音声処理回路14に供給する。デジタル音声処理回路14は、供給された音声情報をアナログ信号にデコードし、これをミキサ15を介してサウンドシステム16に供給する。そして、サウンドシステム16は、第1小節のメロディの選択を促す音声を発声し、操作者のカーソルスイッチ操作によるメロディ番号入力待ちの状態になる。次に、操作者がたとえばカーソルスイッチSW1を操作すると、CPU5はステップSP3に進む。ステップSP3において、CPU5は、カーソルスイッチSW1の操作により対応するメロディメモリM1−1の先頭アドレスである「100」を認識し、このアドレス「100」から始まる演奏情報を順に読み出す。読み出された演奏情報は、順次、音源10に供給され、予め定められた音色でその演奏情報に対応する音高、符長の楽音信号へ合成変換され、エフェクタ11、ミキサ15を介してサウンドシステム16から発音される。以上のような過程で選択された第1小節のメロディがカーソルスイッチSW1,…の操作に応じて試演奏される(SP5)。メロディの演奏が終了すると、CPU5の処理はステップSP6に進む。ステップSP6において、CPU5は、トリガスイッチ1bの入力待ちになり、入力された操作がトリガスイッチ1bのものでなければ判定の結果が「NO」となり、上述したSP2〜SP6を繰り返す。この繰返し処理の中で、他のメロディメモリM1−2〜MI−4が選択されれば、当該メモリ内に記憶されている第1小節用のメロディが試演奏される。一方、トリガスイッチ1bが操作されていれば、ステップSP6において判定結果は「YES」となり、次のステップSP7に進む。
【0017】
ステップSP7において、CPU5は、現時点において選択されているメロディの演奏情報を記憶しているメロディメモリM1−1,…の先頭アドレスをRAM6内の演奏バッファに記憶する。例えば、カーソルスイッチSW1が操作されていたとすると、CPU5は、メロディメモリM1−1の先頭アドレス「100」を認識し、これを演奏バッファに記憶させる。また、CPU5は、小節番号を表すレジスタiをインクリメントする。次に、CPU5はステップSP8に進み、レジスタiの内容が「5」であるか否かすなわち4小節分のメロディが選択完了されたか否かを判定する。この判定が「NO」の場合は残りの小節分のメロディを選択するためにステップSP9に進む。
【0018】
ステップSP9では、CPU5は、選択されたメロディの種類に応じて画面を変更する処理を行う。例えば、メロディメモリM1−1が選択されているとすると、画面の左端の区画の円のうち、カーソルスイッチSW1に対応する「赤」の円が点灯するように(高輝度となるように)画像制御する。また、CPU5は、図5の画面の人物の周りに配置されたボールのうち、左端に位置するもの(第1小節を示す)の色が赤色になるように画像制御する。さらに、CPU5は、画面中のキャラクタCが1区画右側へ移動するように画像を制御し、次の第2小節での処理をすすめるべくステップSP2に進む。
【0019】
そして、CPU5は、前述した第1小節の場合と同様にして、ステップSP2からステップSP6までの処理をトリガスイッチ1bが操作されるまで繰り返す。ここで、ステップSP6においてトリガスイッチ1bが操作されたときに、カーソルスイッチSW2が操作されていたとすると、CPU5は、カーソルスイッチSW2に対応するメロディメモリM2−2の先頭アドレス「600」を認識し、これを演奏バッファに記憶する。次に、レジスタiをインクリメントしてステップSP8へ進む。そして、「i」=5であるかを判定すると、この結果が「NO」となるため処理をステップ9に進める。ステップSP9では、CPU5は、図5に示す画面の左から2つ目の区画の円のうち、操作されたカーソルスイッチSW2に対応する「青」の円が点灯するように画像制御し、図5の画面の人物の周りに配置されたボールのうち、左端から2つ目に位置するボールの色が青色となるように画像制御する。また、CPU5は、画面中のキャラクタCがさらに1区画右側へ移動するように画像を制御し、次の第3小節での処理を進めるべくステップSP2に進める。
【0020】
第3小節および第4小節での処理も上記と同様に行われる。第4小節目の処理のステップSP8においては、レジスタiの内容が5となっているため、判定結果は「YES」となる。この結果、CPU5は処理をステップSP10に進める。ステップSP10において操作者がトリガスイッチ1bを操作すると、CPU5は、連続演奏のステップSP11に処理を進める。
【0021】
▲2▼メロディの連続演奏
ステップSP11において、CPU5は演奏バッファに記憶している各メロディメモリM1−1,…の先頭アドレスを読み出す。例えば、読み出した先頭アドレスが「100」、「600」、「900」、「1600」であるとすると、CPU5は、メロディメモリM1−1の先頭アドレス「100」にアクセスして演奏情報を読み出し、この演奏情報を音源10に供給して第1小節のメロディを演奏させる。また、CPU5は、ROMカセット7のメモリから伴奏用の演奏情報を読み出し、この演奏情報も音源10に供給して伴奏の演奏も同時に進行させる。
【0022】
メロディメモリM1−1の読み出しが終了すると、CPU5は、メロディメモリM2−2の先頭アドレス「600」をアクセスして演奏情報を読み出し、音源10に供給する。このようにして第4小節までのメロディを連続的に演奏させる。CPU5は、サウンドシステム16による4回目の演奏が終了したか否かを判断し、「終了」と判断すると処理をステップSP0に進める。ステップSP0において操作者がタッチペン2をキャラクタAに押し当てると、前述の動作と同じ動作が繰り返される。また、キャラクタA以外の例えば「雲」にタッチペン2を押し当て、あるいはシート体20の頁をめくることにより、「自動作曲」以外のモードとなる。
【0023】
このように、上記構成の自動作曲装置によれば、各小節のために用意されているメロディは4つであるにも拘わらず、それらを組み合わせることにより256種類もの楽曲を演奏することができる。しかも、予め用意されたコード進行に調和するフレーズを選択するだけでよいので、どの組合せでも不足なく曲が完成する上に、年少者でも簡単に作曲を楽しむことができる。特に、上記実施例では、楽曲の種類が多いこともさることながら、カーソルスイッチSW1,…とトリガスイッチ1bの操作によりメロディを聞きながらフレーズの選択をすることができるので、操作者のイメージに合った作曲をすることが容易となる。
【0024】
C.変形例
次に、図6および図7を参照して上記実施例の変形例について説明する。この変形例は、操作者が作曲したメロディの演奏情報を電池バックアップされたRAM6に記憶させて使用できるように構成したものである。図6に示すように、操作ボード1のボード1dには、鍵盤シート(演奏手段)30が載置されている。この場合、タブレット3とROMカセット7内に記憶させたプログラムで、タッチペン2が鍵盤シート30の鍵に押し当てられたときに、操作位置と操作時間を検出して演奏情報を発生する演奏情報発生部(図示せず)を形成している。このときの演奏情報は、音源10に供給されて演奏が行われる。演奏情報は、操作ボード1に設けられた一時記憶メモリに記憶され、RAM6に供給される。
【0025】
この変形例の電気的構成は、前述した実施例と同様に図1に示すようになっているが、リズムジェネレータ31が付加されている。このリズムジェネレータ31は、タッチペン2を鍵盤シート30の所定箇所に押し当てることによりオンとなり、リズム信号を発生してバス17に供給する。リズムジェネレータ31により発生させられるリズム信号の周期は任意に調節できるようになっている。図7はRAM6に設定されたメロディメモリM1−1〜M4−4を示す。この変形例も、上記実施例と同様に各小節(1〜4)にそれぞれ4つのメロディメモリM1−1,…を有している。どのメロディメモリM1−1,…に演奏情報を記憶させるかは、カーソルスイッチSW1,…を操作することにより指定される。鍵盤シート30の操作に応じて発生された演奏情報は、カーソルスイッチSW1,…によって指定されたメロディメモリM1−1,…に供給される。なお、メロディメモリM1−1,…に既に演奏情報が記憶されている場合には、古い演奏情報は消去される。また、小節番号を変更する場合には、トリガスイッチ1bを操作する。その際、図5に示すキャラクタCが移動して、どの小節が作曲の対象になっているかを表示する。
【0026】
次に、上記変形例の動作について説明する。まず、操作者は、例えばカーソルスイッチSW1を操作して演奏情報を記憶させるメロディメモリM1−1を選択する。次に、操作者が鍵盤シート30の所定箇所にタッチペン2を押し当てると、リズムジェネレータ31はリズム信号を発生し、バス17を介して音源10に供給され、サウンドシステム16でリズム音として発音される。操作者は、サウンドシステム16から発音されるリズム音に合わせて、鍵盤シート30の鍵にタッチペン2を押し当てながら第1小節分の演奏を行う。タッチペン2が鍵盤シート30に押し当てられると、演奏情報発生部は演奏情報を発生する。そして、CPU5は、演奏情報をメロディメモリM1−1の先頭アドレスから入力する。同時に、CPU5は、演奏情報を音源10に供給し、サウンドシステム16に入力されたメロディ音が発音される。このようにして、操作者は第1小節用のメロディを思いつくままに、適宜メロディメモリM1−1〜M1−4を選択し、記憶させる。
【0027】
次に、操作者はトリガスイッチ1bを操作する。CPU5は、図5に示す画面のキャラクタCが右隣の区画へ移動するように画像制御し、これによって作曲の対象が第2小節に移ったことが表示される。次に、操作者は上記と同様にして第2小節用のメロディを演奏する。CPU5は、演奏に応じた演奏情報をメロディメモリM2−1,…に記憶させる。このようにして、第4小節用のメロディまでの作曲と、メロディメモリM1ー1、…への演奏情報の記憶が行われる。作曲したメロディを組み合わせて1つの楽曲を構成する操作は前記実施例と同じである。すなわち、記憶させたメロディを各小節毎に適宜選択して4小節のつながったメロディにし、これらを順に自動演奏する。
【0028】
上記変形例によれば、各小節のメロディの作曲をも操作者が行うことができるので、全くオリジナルの楽曲を簡単にしかも多数作曲することができる。また、異なるメロディを多数記憶してあるので、これらの組合せのうちの最良のものを聞きながら選ぶことができる。なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
【0029】
▲1▼前記実施例および変形例はいずれも本発明の自動作曲装置を知育玩具に組み込んだものであるが、自動作曲装置単体としても構成することができる。
▲2▼前記実施例においては、メロディの進行を「C→F→G7→C」としているが、これに限定されないことは言うまでもなく、種々の和音に調和するメロディを使用することができる。たとえば、上記メロディの進行を「C→Am→G7→C」に変更したり、たとえば「Am→Dm→E7→Am」のようなメロディ進行により短調の楽曲を構成することもできる。また、1つの小節を互いに異なる和音に調和する複数のメロディで構成することもできる。
▲3▼1小節当たりのメロディメモリの数を増設することができるのは勿論のこと、1楽曲の最初から最後までのメロディメモリの数も自由に増設することができる。
▲4▼変形例においては、メロディの演奏情報を記憶させるように構成しているが、例えば、打楽器のみによる演奏情報を記憶させるように構成しても良い。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の自動作曲装置によれば、演奏情報メモリに記憶させた演奏情報を各区間毎に適宜選択することにより、演奏情報が区間順に読み出されて1つの楽曲が演奏される。したがって、幼児から大人まで誰でも簡単に作曲を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】 操作ボード1およびタブレット3を上から見た図である。
【図3】 ROMカセット7のメロディメモリを説明するための図である。
【図4】 実施例の制御プログラムのフローチャートである。
【図5】 実施例におけるディスプレイ9の画面表示を示す図である。
【図6】 実施例の変形例における操作ボード1の平面図である。
【図7】 変形例におけるRAM6のメロディメモリを説明するための図である。
【符号の説明】
SW1,SW2,SW3,SW4 カーソルスイッチ(第1操作手段)、
1b トリガスイッチ(第2操作手段)、
5 CPU(演奏情報読出手段、確定手段、試演奏手段)、
30 鍵盤シート(書込手段)。
[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to an automatic music composition device that allows anyone from infants to adults to easily enjoy composition.
[0002]
[Prior art]
In recent years, there has been an increasing demand for educational toys that focus on developing sound and rhythm. Furthermore, if it is possible to compose music with a simple operation while playing with such a toy, the child can enjoy the joy of creation, and the interest in music can be further enhanced.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the actual situation is that an automatic music composition apparatus configured so as to be able to compose music with a simple operation is not provided at present.
[0004]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an automatic music composition device capable of automatically composing a plurality of music pieces with a simple operation.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the automatic musical composition apparatus according to claim 1 selects a performance information memory for storing a plurality of pieces of performance information each consisting of a plurality of notes for each section of the piece of music and one of the plurality of pieces of performance information. The first operating means, the trial performance means for performing the trial performance of each section based on the performance information selected by the first operating means, the second operating means for confirming the performance information, and the section in the section of the music When the second operation means is operated, a confirmation means for confirming performance information selected by the first operation means at that time as performance information of the section, and performance information confirmed by the second operation means There together indicate which one of the plurality of performance information, display means for displaying a symbol indicating a section of the music belongs the performance information, an instruction for continuous playback is given, the determination means Thus it is characterized by comprising a performance information reading means for reading out the determined performance information in the order of sections.
[0006]
Also, automatic composition according to claim 2, the performance information memory and writable constructed, and is characterized in that a writing means for writing the performance data to the memory.
[0007]
[Action]
In the automatic musical composition apparatus according to claim 1, the performance information stored in the performance information memory is appropriately selected by the first operation means, so that the trial performance is performed based on the performance information, while each section of the music is performed. When the second operating means is operated, the performance information selected by the first operating means at that time is determined as the performance information of the section, the performance information determined by the second operating means and the performance information When an image showing the section of the music piece to which it belongs is displayed and a continuous performance instruction is given, the confirmed performance information is read out in the order of the section, and one piece of music is played. In the automatic composition device according to the second aspect, the performance information can be written in the performance information memory, so that the performance content of each section can be arbitrarily configured.
[0008]
【Example】
A. Configuration of Embodiment First, an automatic composition apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration when the present invention is applied to an educational toy, and FIG. 2 is a diagram showing an overall configuration. The automatic music composition apparatus of this embodiment is configured to compose a music composed of four bars by appropriately selecting four types of melody prepared for each bar.
[0009]
In FIG. 2, reference numeral 1 denotes an operation board. On the operation board 1, four cursor switches ( first operation means ) SW1,... SW4 that are operated when selecting a melody are arranged. The cursor switches SW1,... Are arranged in a cross shape, and are color-coded into “red”, “blue”, “yellow”, and “green” clockwise from SW1. The operation board 1 is provided with a trigger switch ( second operation means ) 1b for confirming the selected melody, and the operation board 1 outputs the operation information via the bus 17 (see FIG. 1). In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a touch pen, and the pen tip position is detected at any time by the tablet 3. In addition, a switch is provided at the pen tip of the touch pen 2, and when the pen tip is pressed against the tablet 3, the operation information is output from the touch pen 2 via the bus 17. Reference numeral 4 denotes a MIDI interface, which transmits and receives MIDI signals to and from external devices. In FIG. 2, reference numeral 1c denotes a cap into which the touch pen 2 is inserted.
[0010]
In this embodiment, as shown in FIG. 2, a sheet body 20 on which various symbols are drawn is placed on the tablet 3. The sheet body 20 is simply printed with various graphics on paper. The sheet body 20 is formed integrally with the ROM cassette 7, and a currently opened page is detected by a predetermined sensor. When the touch pen 2 is pressed against a predetermined pattern of the sheet body 20, the operation position is detected by the tablet 3, and the operation content is specified in relation to the currently opened page. The details of this technique are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-137646.
[0011]
Next, 5 is a CPU (performance information reading means) that controls other components based on a program stored in the ROM cassette 7. In the memory of the ROM cassette 7, in addition to image information and audio information on the screen displayed on the display 9, performance information of accompaniment that flows to the back during performance of the composed music is stored. The ROM cassette 7 is provided with a plurality of melody memories (performance information memories) M1-1 to M4-4 shown in FIG. The memory area of each melody memory M1,... Stores note information including melody pitch, note length, and event time in the order of phrases.
[0012]
The melody memories M1-1 to M1-4 store four different melodies adopted for the first bar, respectively. In this case, although the note arrangement of each melody is different, all are melody harmonized with the chord of “C”. These are selected by operating the cursor switches SW1 to SW4, respectively. The melody memories M2-1 to M2-4 store the second measure melody that harmonizes with the chord "F", and the melody memories M3-1 to M3-4 harmonize with the chord "G7". The melody of the third measure is stored, respectively, and the melody of the fourth measure harmonized with the chord of “C” is stored in the melody memories M4-1 to M4-4. The melody after the second measure is also selected by operating the cursor switches SW1 to SW4 for each measure. Note that the melody of the fourth measure is structured like a music ending.
[0013]
The CPU 5 stores the head addresses of the melody memories M1-1,... Corresponding to the cursor switches SW1 to SW4 in each measure in a register. For example, the head address corresponding to the cursor switch SW1 in the first bar is stored as “100”, and the head address corresponding to the cursor switch SW2 in the second bar is stored as “600”.
[0014]
Next, reference numeral 6 denotes a RAM which temporarily stores processing contents of the CPU 5 and the like. A graphic display controller 8 outputs a video signal based on image data supplied from the CPU 5. This video signal is displayed on the display 9. Reference numeral 10 denotes a sound source that synthesizes and outputs a musical sound signal based on performance information supplied from the CPU 5. Reference numeral 11 denotes an effector, which performs reverberation / volume control and the like under CPU control on the musical sound signal output from the sound source 10. Reference numeral 13 denotes a microphone effector that performs reverberation / volume control and the like on the audio signal input from the microphone 12. Similarly to the effector 11, the microphone effector 13 can also control the volume and reverberation of sound generated by the control of the CPU 5. A digital audio processing circuit 14 converts the digital audio signal supplied from the CPU 5 into an analog signal and outputs it. The digital audio processing circuit 14 can convert a signal supplied from the microphone 12 via the microphone / effector 13 into a digital signal and store it in the RAM 6 via the bus 17. Reference numeral 15 denotes a mixer, which mixes and outputs musical tone signals and audio signals supplied from the effector 11, the microphone / effector 13, and the digital audio processing circuit 14. The output mixed signal is sounded through the sound system 16.
[0015]
B. Operation of the embodiment
(1) Melody selection operation Next, the operation of the automatic musical composition apparatus of the embodiment will be described with reference to FIG.
First, the operator opens a predetermined page of the sheet body 20 so that the mode of the automatic music can be selected. Next, for example, the operator presses the tip of the touch pen 2 against the character A on the left page of the sheet 20 (SP0) as an operation for starting the mode of the automatic composition. Thereby, CPU5 advances a process to step SP1. In step SP1, the CPU 5 reads the image information from the memory of the ROM cassette 7 and displays the image shown in FIG. Note that this processing is not described in the flow. In the image shown in FIG. 5, the lower part of the character C is divided into four parts, and the character C is located at the left end, which indicates that the melody to be selected is for the first measure. . Four circles arranged in the lower part of the character C are arranged in the order of “red”, “blue”, “yellow”, “green” in the clockwise direction from the upper one in the same manner as the cursor switches SW1, SW2, SW3, SW4. They are color-coded. In step SP1, measure number i and melody number j are set to initial values “1” and “0”, respectively.
[0016]
Next, the CPU 5 proceeds to step SP 2, reads out voice information for operation guidance, for example, “Choose a ball” from the memory of the ROM 7, and supplies this voice information to the digital voice processing circuit 14. The digital audio processing circuit 14 decodes the supplied audio information into an analog signal, and supplies this to the sound system 16 via the mixer 15. Then, the sound system 16 utters a sound prompting the user to select the first measure melody, and enters a state of waiting for the melody number input by the operator's cursor switch operation. Next, when the operator operates the cursor switch SW1, for example, the CPU 5 proceeds to step SP3. In step SP3, the CPU 5 recognizes “100” as the leading address of the corresponding melody memory M1-1 by operating the cursor switch SW1, and sequentially reads performance information starting from this address “100”. The read performance information is sequentially supplied to the sound source 10 and synthesized and converted into a tone and note length musical sound signal corresponding to the performance information with a predetermined tone color, and the sound is transmitted through the effector 11 and the mixer 15. Sounded from system 16. The melody of the first measure selected in the above process is played as a trial according to the operation of the cursor switches SW1,... (SP5). When the melody performance ends, the process of the CPU 5 proceeds to step SP6. In step SP6, the CPU 5 waits for input of the trigger switch 1b. If the input operation does not belong to the trigger switch 1b, the determination result is “NO”, and the above-described SP2 to SP6 are repeated. If the other melody memories M1-2 to MI-4 are selected in the repetition process, the melody for the first measure stored in the memory is trial-played. On the other hand, if the trigger switch 1b is operated, the determination result is “YES” in Step SP6, and the process proceeds to the next Step SP7.
[0017]
In step SP7, the CPU 5 stores the start address of the melody memory M1-1,... Storing the performance information of the currently selected melody in the performance buffer in the RAM 6. For example, if the cursor switch SW1 is operated, the CPU 5 recognizes the leading address “100” of the melody memory M1-1 and stores it in the performance buffer. Further, the CPU 5 increments the register i indicating the measure number. Next, the CPU 5 proceeds to step SP8 and determines whether or not the content of the register i is “5”, that is, whether or not the selection of melody for four measures has been completed. If this determination is “NO”, the process proceeds to step SP9 to select a melody for the remaining measures.
[0018]
In step SP9, the CPU 5 performs a process of changing the screen according to the type of the selected melody. For example, if the melody memory M1-1 is selected, an image in which a “red” circle corresponding to the cursor switch SW1 among the circles in the leftmost section of the screen is lit (high brightness) is displayed. Control. Further, the CPU 5 controls the image so that the color of the ball positioned around the person on the screen of FIG. 5 located at the left end (indicating the first bar) is red. Further, the CPU 5 controls the image so that the character C on the screen moves to the right of one section, and proceeds to step SP2 to proceed with the process in the next second measure.
[0019]
And CPU5 repeats the process from step SP2 to step SP6 until the trigger switch 1b is operated similarly to the case of the 1st bar mentioned above. If the cursor switch SW2 is operated when the trigger switch 1b is operated in step SP6, the CPU 5 recognizes the leading address “600” of the melody memory M2-2 corresponding to the cursor switch SW2, This is stored in the performance buffer. Next, the register i is incremented and the process proceeds to step SP8. If it is determined whether “i” = 5, the result is “NO”, and the process proceeds to step 9. In step SP9, the CPU 5 controls the image so that the “blue” circle corresponding to the operated cursor switch SW2 among the circles in the second section from the left of the screen shown in FIG. Among the balls arranged around the person on the screen, image control is performed so that the color of the ball located second from the left end is blue. Further, the CPU 5 controls the image so that the character C on the screen further moves to the right of one section, and proceeds to step SP2 in order to proceed with the process in the next third measure.
[0020]
Processing in the third bar and the fourth bar is performed in the same manner as described above. In step SP8 of the process of the fourth measure, since the content of the register i is 5, the determination result is “YES”. As a result, the CPU 5 advances the process to step SP10. When the operator operates the trigger switch 1b in step SP10, the CPU 5 advances the process to step SP11 for continuous performance.
[0021]
(2) Continuous performance of melody In step SP11, the CPU 5 reads out the top addresses of the melody memories M1-1,... Stored in the performance buffer. For example, if the read start address is “100”, “600”, “900”, “1600”, the CPU 5 accesses the start address “100” of the melody memory M1-1 to read the performance information, This performance information is supplied to the sound source 10 to play the first measure melody. Further, the CPU 5 reads performance information for accompaniment from the memory of the ROM cassette 7 and supplies this performance information to the sound source 10 to simultaneously advance the performance of the accompaniment.
[0022]
When the reading of the melody memory M1-1 is completed, the CPU 5 accesses the head address “600” of the melody memory M2-2, reads the performance information, and supplies it to the sound source 10. In this way, the melody up to the fourth measure is continuously played. The CPU 5 determines whether or not the fourth performance by the sound system 16 has been completed, and if it is determined to be “finished”, the process proceeds to step SP0. When the operator presses the touch pen 2 against the character A in step SP0, the same operation as described above is repeated. Further, when the touch pen 2 is pressed against a cloud other than the character A, for example, or the page of the sheet body 20 is turned, a mode other than “automatic music” is set.
[0023]
As described above, according to the automatic music composition apparatus having the above configuration, although there are four melodies prepared for each measure, 256 kinds of music can be played by combining them. Moreover, since it is only necessary to select a phrase that harmonizes with the chord progression prepared in advance, the music can be completed without any combination, and even young people can easily enjoy composition. In particular, in the above embodiment, the phrase can be selected while listening to the melody by operating the cursor switch SW1,. It becomes easy to compose music.
[0024]
C. Modified example Next, a modified example of the above embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7. In this modification, performance information of a melody composed by an operator is stored in a battery-backed RAM 6 and can be used. As shown in FIG. 6, a keyboard sheet (performance means) 30 is placed on the board 1 d of the operation board 1. In this case, a program stored in the tablet 3 and the ROM cassette 7 generates performance information by detecting the operation position and operation time and generating performance information when the touch pen 2 is pressed against the key of the keyboard sheet 30. Part (not shown). The performance information at this time is supplied to the sound source 10 to perform the performance. The performance information is stored in a temporary storage memory provided on the operation board 1 and supplied to the RAM 6.
[0025]
The electrical configuration of this modification is as shown in FIG. 1 as in the above-described embodiment, but a rhythm generator 31 is added. The rhythm generator 31 is turned on by pressing the touch pen 2 against a predetermined position of the keyboard sheet 30, generates a rhythm signal, and supplies it to the bus 17. The period of the rhythm signal generated by the rhythm generator 31 can be arbitrarily adjusted. FIG. 7 shows the melody memories M1-1 to M4-4 set in the RAM 6. This modification also has four melody memories M1-1,... In each measure (1 to 4) as in the above embodiment. Which melody memory M1-1,... Is stored is designated by operating the cursor switches SW1,. The performance information generated in response to the operation of the keyboard sheet 30 is supplied to the melody memories M1-1,... Designated by the cursor switches SW1,. If the performance information is already stored in the melody memory M1-1,..., The old performance information is deleted. When changing the measure number, the trigger switch 1b is operated. At that time, the character C shown in FIG. 5 moves to display which measure is the composition target.
[0026]
Next, the operation of the above modification will be described. First, for example, the operator operates the cursor switch SW1 to select the melody memory M1-1 for storing performance information. Next, when the operator presses the touch pen 2 against a predetermined portion of the keyboard sheet 30, the rhythm generator 31 generates a rhythm signal, which is supplied to the sound source 10 via the bus 17 and is generated as a rhythm sound by the sound system 16. The The operator plays the first measure while pressing the touch pen 2 against the key of the keyboard sheet 30 in accordance with the rhythm sound generated from the sound system 16. When the touch pen 2 is pressed against the keyboard sheet 30, the performance information generator generates performance information. Then, the CPU 5 inputs performance information from the top address of the melody memory M1-1. At the same time, the CPU 5 supplies performance information to the sound source 10 and the melody sound input to the sound system 16 is generated. In this manner, the operator selects and memorizes the melody memories M1-1 to M1-4 as appropriate while coming up with the melody for the first measure.
[0027]
Next, the operator operates the trigger switch 1b. The CPU 5 controls the image so that the character C on the screen shown in FIG. 5 moves to the right adjacent section, thereby displaying that the composition target has moved to the second measure. Next, the operator plays a melody for the second measure in the same manner as described above. The CPU 5 stores performance information corresponding to the performance in the melody memory M2-1,. In this way, the composition up to the melody for the fourth measure and the performance information are stored in the melody memory M1-1. The operation of composing a single piece of music by combining the composed melody is the same as in the above embodiment. That is, the stored melody is appropriately selected for each measure to obtain a melody having four measures, and these are automatically played in order.
[0028]
According to the modified example, since the operator can compose a melody for each measure, it is possible to compose a large number of completely original songs. Moreover, since many different melodies are memorize | stored, it can select while listening the best thing of these combinations. In addition, this invention is not limited to the Example mentioned above, For example, a various deformation | transformation is possible as follows.
[0029]
{Circle around (1)} Each of the above-described embodiments and modified examples incorporates the automatic musical composition apparatus of the present invention into an educational toy, but can also be configured as a single automatic musical composition apparatus.
{Circle around (2)} In the above embodiment, the progression of the melody is “C → F → G7 → C”, but it is needless to say that the melody can be used in harmony with various chords. For example, the progress of the melody can be changed to “C → Am → G7 → C”, or a minor tune can be constituted by a melody progression such as “Am → Dm → E7 → Am”. One measure can be composed of a plurality of melodies that harmonize with different chords.
(3) It is possible to increase the number of melody memories per measure as well as the number of melody memories from the beginning to the end of one song.
(4) In the modification, the melody performance information is stored. However, for example, the performance information based only on percussion instruments may be stored.
[0030]
【The invention's effect】
As described above, according to the automatic musical composition apparatus of the present invention, by selecting performance information stored in the performance information memory as appropriate for each section, the performance information is read in the order of the sections, and one piece of music is played. Is done. Therefore, anyone from infants to adults can easily enjoy composition.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment.
FIG. 2 is a view of the operation board 1 and the tablet 3 as viewed from above.
FIG. 3 is a diagram for explaining a melody memory of a ROM cassette 7;
FIG. 4 is a flowchart of a control program according to the embodiment.
FIG. 5 is a diagram showing a screen display of the display 9 in the embodiment.
FIG. 6 is a plan view of the operation board 1 in a modification of the embodiment.
FIG. 7 is a diagram for explaining a melody memory of a RAM 6 in a modified example.
[Explanation of symbols]
SW1, SW2, SW3, SW4 cursor switch ( first operation means ),
1b Trigger switch ( second operating means ),
5 CPU (performance information reading means , confirmation means, trial performance means ),
30 Keyboard sheet (writing means).

Claims (2)

楽曲の区間ごとに、各々複数の音符からなる複数の演奏情報を記憶する演奏情報メモリと、
前記複数の演奏情報のいずれかを選択する第1操作手段と、
前記第1操作手段により選択された演奏情報に基づいて各区間の試演奏を行う試演奏手段と、
演奏情報を確定する第2操作手段と、
楽曲の各区間において前記第2操作手段が操作されると、その時点において前記第1操作手段によって選択されている演奏情報を当該区間の演奏情報として確定する確定手段と、
前記第2操作手段により確定された演奏情報が前記複数の演奏情報のうちいずれであるかを示すと共に、該演奏情報の属する楽曲の区間を示すシンボルを表示する表示手段と、
連続演奏の指示が与えられると、前記確定手段によって確定された演奏情報を区間順に読み出す演奏情報読出手段と
を具備することを特徴とする自動作曲装置。
A performance information memory for storing a plurality of pieces of performance information each consisting of a plurality of notes for each section of music;
First operating means for selecting any of the plurality of pieces of performance information;
Trial performance means for performing a trial performance of each section based on the performance information selected by the first operation means;
A second operating means for determining performance information;
When the second operation means is operated in each section of the music, a confirmation means for confirming the performance information selected by the first operation means at that time as performance information of the section;
Display means for displaying which of the plurality of pieces of performance information is the performance information determined by the second operation means , and displaying a symbol indicating a section of the music to which the performance information belongs;
An instruction for continuous playback is given, automatic composition apparatus characterized by comprising a performance information reading means for reading the performance data that has been determined by said determining means in the order of sections.
前記演奏情報メモリは書込可能に構成され、かつ、このメモリに演奏情報を書き込む書込手段を有することを特徴とする請求項1記載の自動作曲装置。2. The automatic musical composition apparatus according to claim 1, wherein said performance information memory is configured to be writable, and further comprises a writing means for writing performance information into this memory.
JP32608893A 1993-11-30 1993-11-30 Automatic composer Expired - Lifetime JP3761907B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32608893A JP3761907B2 (en) 1993-11-30 1993-11-30 Automatic composer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32608893A JP3761907B2 (en) 1993-11-30 1993-11-30 Automatic composer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152313A JPH07152313A (en) 1995-06-16
JP3761907B2 true JP3761907B2 (en) 2006-03-29

Family

ID=18183976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32608893A Expired - Lifetime JP3761907B2 (en) 1993-11-30 1993-11-30 Automatic composer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761907B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4625638B2 (en) * 2002-03-25 2011-02-02 芳彦 佐野 Expression generation method, expression generation apparatus, expression generation system
JP4255985B2 (en) * 2006-11-17 2009-04-22 学校法人 大阪電気通信大学 Composition support device, composition support system, phrase-based composition support method, and information processing program
JPWO2008062816A1 (en) * 2006-11-22 2010-03-04 八二六 福原 Automatic composition system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07152313A (en) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144875A (en) Music sheet
US4539882A (en) Automatic accompaniment generating apparatus
JPH045995B2 (en)
JPS6230635B2 (en)
JPS6157640B2 (en)
JP3594777B2 (en) Electronic musical instruments and storage media
JP3774928B2 (en) Performance assist device
JP3761907B2 (en) Automatic composer
JP3754741B2 (en) Karaoke equipment
JPH0631980B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPH07191668A (en) Electronic musical instrument
JP2005084065A (en) Apparatus for practicing code
JP4735969B2 (en) Accompaniment display device and program
JPS6237252Y2 (en)
JP3674469B2 (en) Performance guide method and apparatus and recording medium
JPS6336345Y2 (en)
JP2670944B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2576728B2 (en) Automatic performance device
JP2021096436A (en) Sound element input medium, reading converter, musical instrument system, and musical sound generation method
JP3959031B2 (en) Karaoke equipment
JP3022496B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH038559B2 (en)
JP2670946B2 (en) Automatic performance device
JPH0153469B2 (en)
JP2003308071A (en) Automatic player

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040520

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term