JP3720679B2 - 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置 - Google Patents

給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3720679B2
JP3720679B2 JP2000164618A JP2000164618A JP3720679B2 JP 3720679 B2 JP3720679 B2 JP 3720679B2 JP 2000164618 A JP2000164618 A JP 2000164618A JP 2000164618 A JP2000164618 A JP 2000164618A JP 3720679 B2 JP3720679 B2 JP 3720679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
paper
paper feed
printing
impression cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000164618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001341891A (ja
Inventor
修 加倉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2000164618A priority Critical patent/JP3720679B2/ja
Priority to US09/859,414 priority patent/US6581514B2/en
Priority to EP01112866A priority patent/EP1160188B1/en
Priority to DE60112840T priority patent/DE60112840T2/de
Publication of JP2001341891A publication Critical patent/JP2001341891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720679B2 publication Critical patent/JP3720679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3422Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling a path section in arc of circle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4474Pair of cooperating moving elements as rollers, belts forming nip into which material is transported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1442Tripping arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷媒体を圧胴に給紙する給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置に関し、特に、給紙台からの搬送方向と圧胴への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路を取る装置に有効な技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来例の孔版印刷装置として図8に示すものがあり、図8は孔版印刷装置の一部概略構成図である。図8に示すように、図示しない装置本体内には第1版胴101と第2版胴102と圧胴103とがそれぞれ回転自在に配置され、第1版胴101及び第2版胴102は圧胴103の中心角にして約90度離れた圧胴103の外周面の位置にそれぞれ近接されている。第1版胴101及び第2版胴102の各外周面には版座部101a,102aが設けられ、この版座部101a,102aに図示しない孔版原紙をクランプする原紙クランプ部101b,102bが設けられている。
【0003】
又、第1版胴101及び第2版胴102の各外周面には版座部101a,102a及びバネ104を利用して第1版胴101及び第2版胴102の周壁を形成するインク通過性部材から成るスクリーン105がそれぞれ張設されており、この各スクリーン105はインクの通過を許容する例えばメッシュ構造体で構成されている。第1版胴101及び第2版胴102の各スクリーン105の内部スペースには各スクリーン105の内周面にインクを供給するインク供給ロールである中押しロール106,107がそれぞれ設けられており、この各中押しロール106,107はスクリーン105を押圧しない待機位置とスクリーン105を押圧する押圧位置との間で移動される。印刷動作時には各中押しロール106,107は押圧位置に位置され、押圧位置ではスクリーン105が外方側に膨出される。又、第1版胴101側のスクリーン105には中押しロール106を介して第1色のインクが、第2版胴102側のスクリーン105には中押しロール107を介して第2色のインクがそれぞれ供給されるように構成されている。圧胴103の外周面側には印刷用紙108の先端をクランプ可能な用紙クランプ部109が設けられており、給紙部110より給紙された印刷用紙108の先端をクランプし、排紙部111の入り口付近でクランプ解除する。
【0004】
給紙部110は、印刷用紙108が積層される給紙台112と、この給紙台112から最上位置の印刷用紙108に圧接する1次給紙ロール113と、この1次給紙ロール113の搬送下流に配置された一対の2次給紙ロール114,114と、この一対の2次給紙ロール114,114と圧胴103との間で印刷用紙108の搬送ガイドを行う一対の搬送ガイド部材115,115とを有する。1次給紙ロール113の回転によって最上位置の印刷用紙108のみが一対の2次給紙ロール114,114まで搬送され、この搬送された印刷用紙108は、一対の2次給紙ロール114,114の回転によって圧胴103の回転に同期して圧胴103側に供給される。
【0005】
次に、印刷の概略動作を説明する。第1色用の画像データに基づいて製版された孔版原紙の先端を第1版胴101の原紙クランプ部101bにて、第2色用の画像データに基づいて製版された孔版原紙の先端を第2版胴102の原紙クランプ部102bにてそれぞれクランプして各スクリーン105の外周面に装着する。次に、図8にて矢印で示す方向に、第1版胴101と第2版胴102及び圧胴103が同期して回転され、この状態で圧胴103に給紙部110より印刷用紙108が搬送される。
【0006】
この搬送された印刷用紙108は圧胴103の用紙クランプ部109でクランプされ、圧胴103の外周面に沿って第1版胴101と圧胴103との間を通過する。この通過の際に中押しロール106がスクリーン105を押圧してスクリーン105が外方側に膨出し印刷用紙108に孔版原紙の穿孔を介して第1色のインク画像が転移される。第1版胴101と圧胴103との間を通った印刷用紙108は、第2版胴102と圧胴103との間に搬送され、印刷用紙108が第2版胴102と圧胴103との間を通過する。この通過の際に同様に中押しロール107がスクリーン105を押圧して第2色のインク画像が転移される。そして、圧胴103の用紙クランプ部109が排紙部111の入り口付近まで回転すると、用紙クランプ部109がクランプ解除し、クランプ解除された印刷用紙108が排紙部111によって所定の位置まで排紙される。以上より2色印刷がなされるものである。
【0007】
次に、給紙動作を説明する。1次給紙ロール113が回転すると、給紙台112に載置された最上位置の印刷用紙108のみが搬送され、この搬送された印刷用紙108はその先端が一対の2次給紙ロール114,114間に導かれた位置で停止される。次に、圧胴103の回転に同期して2次給紙ロール114が回転し、この2次給紙ロール114の回転により印刷用紙108が一対の搬送ガイド部材115,115にガイドされることによって圧胴103に対して所定の進入ポイントで、且つ、所定の進入角度で給紙される。給紙された印刷用紙108は上記したように圧胴103によって引き続き搬送される。
【0008】
そして、一対の2次給紙ロール114,114は給紙完了するとその回転が停止されると共に、該一対の2次給紙ロール114,114の一方が他方に対して離間位置に変移される。これによって圧胴103による印刷用紙108の搬送の障害にならないようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例の孔版印刷装置のように単一の圧胴103に対して2つの版胴101,102を配置する装置では、第1版胴101が圧胴103の斜め上方位置に配置されることから圧胴103の回転に対してそれよりも搬送上流位置が給紙ポイントとなるため、圧胴103への進入搬送方向が略垂直方向となる。それに対し、給紙台112からの搬送方向はさばき角を考慮すると水平方向より20度程度傾斜した方向となる。以上より、給紙台112からの搬送方向と圧胴103への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路となる。このような給紙搬送経路では、圧胴103が印刷用紙108を搬送する際に、印刷用紙108がその腰によって一直線状になろうとするので、印刷用紙108の後端側が一対の搬送ガイド部材115,115の一方に摺動しながら搬送されるため、印刷用紙108にはその摺動抵抗によって大きなバックテンションが作用するという問題がある。このように大きなバックテンションを作用させながら印刷用紙108が搬送されると、印刷用紙108の安定した搬送が困難であり、印刷用紙108より多量の紙粉が発生する等の不具合が発生する。特に、腰の強い印刷用紙108の場合には不具合が顕著になる。
【0010】
又、上方の2次給紙ロール114の軸にはバックラッショを防止するために回転ブレーキ手段の回転ブレーキ力が作用している装置にあっては、印刷用紙108の後端側が回転ブレーキ力の作用した2次給紙ロール114にも摺動しながら搬送されるため、これによっても同様に大きなバックテンションが作用し、同様の問題が発生する。
【0011】
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、圧胴による印刷媒体の搬送に際して印刷媒体に発生するバックテンションを極力防止できる給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、1次給紙ロールによって搬送される印刷媒体を一対の2次給紙ロール間に導き、この一対の2次給紙ロールの回転により搬送される前記印刷媒体を一対の搬送ガイド部材間を通して圧胴側に搬送し、この搬送された前記印刷媒体の搬送が印刷部の前記圧胴に引き継がれる給紙装置において、前記一対の搬送ガイド部材のうちで、前記圧胴の回転により搬送される前記印刷媒体が接触する一方の搬送ガイド部材を、前記印刷媒体を前記圧胴側にガイドするガイド位置と、他方の搬送ガイド部材より離間する離間位置との間で移動自在に設ける一方、前記一対の2次給紙ロールのうちの一方の2次給紙ロールを、他方の2次給紙ロールに圧接して前記印刷媒体に搬送力を付与する圧接位置と、該他方の2次給紙ロールから離間して前記印刷媒体の搬送抵抗にならない離間位置との間で移動自在に設け、前記一方の2次給紙ロールが圧接位置に位置する場合には前記一方の搬送ガイド部材をガイド位置に、前記一方の2次給紙ロールが離間位置に位置する場合には前記一方の搬送ガイド部材を離間位置に、それぞれ移動するように連動させたことを特徴とする。
【0013】
この給紙装置では、一対の2次給紙ロールの回転により印刷媒体が一対の搬送ガイド部材にガイドされて圧胴側に搬送され、この搬送された印刷媒体が圧胴の回転と共に搬送される際に、一方の搬送ガイド部材がガイド位置から離間位置に変移されると、印刷用紙の後端側が一方の搬送ガイド部材に摺動することなく搬送される。特に、一対の2次給紙ロールのうちの一方の2次給紙ロールの移動に連動して一方の搬送ガイド部材が変移されるため、一方の搬送ガイド部材の移動機構を簡単な構成にできる。
【0016】
請求項の発明は、請求項1記載の給紙装置であって、前記他方の2次給紙ロール軸には、回転ブレーキ手段による回転ブレーキ力が作用しており、この回転ブレーキ手段による前記軸への回転ブレーキ力を解除するブレーキ解除手段を設け、前記一方の搬送ガイド部材が前記ガイド位置から前記離間位置に変移されている際及び前記一方の2次給紙ロールが前記圧接位置から前記離間位置に変移されている際に前記ブレーキ解除手段により前記軸への回転ブレーキ力を解除したことを特徴とする。
【0017】
この給紙装置では、一対の2次給紙ロールの回転により印刷媒体が一対の搬送ガイド部材にガイドされて圧胴側に搬送され、この搬送された印刷媒体が圧胴の回転と共に搬送される際に、回転ブレーキ手段の回転ブレーキ力が解除されると、印刷用紙の後端側が回転ブレーキ力が作用しない一方の2次給紙ロールに接触しながら搬送される。
【0018】
請求項の発明は、1次給紙ロールによって搬送される印刷媒体を一対の2次給紙ロール間に導き、この一対の2次給紙ロールの回転により搬送される前記印刷媒体を一対の搬送ガイド部材間を通して圧胴側に搬送し、この搬送された前記印刷媒体の搬送が印刷部の前記圧胴に引き継がれる給紙装置において、前記一対の搬送ガイド部材のうちで、前記圧胴の回転により搬送される前記印刷媒体が接触する一方の搬送ガイド部材を、前記印刷媒体を前記圧胴側にガイドするガイド位置と、他方の搬送ガイド部材より離間する離間位置との間でそれぞれ移動自在に設け、前記一対の2次給紙ロールのうちのいずれか一方の2次給紙ロールの軸には、回転ブレーキ手段による回転ブレーキ力が作用しており、この回転ブレーキ手段による前記軸への回転ブレーキ力を解除するブレーキ解除手段を設けたことを特徴とする。
【0019】
この給紙装置では、一対の2次給紙ロールの回転により印刷媒体が一対の搬送ガイド部材にガイドされて圧胴側に搬送され、この搬送された印刷媒体が圧胴の回転と共に搬送される際に、一方の搬送ガイド部材がガイド位置から離間位置に変移され、且つ、回転ブレーキ手段の回転ブレーキ力が解除されると、印刷用紙の後端側が一方の搬送ガイド部材に摺動することなく、且つ、回転ブレーキ力が作用しない一対の2次給紙ロールのうちのいずれか一方の2次給紙ロールに接触しながら搬送される。
【0020】
請求項の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の給紙装置にあって、前記1次給紙ロールから前記一対の2次給紙ロールに搬送される前記印刷媒体は、前記一対の2次給紙ロールから前記圧胴に搬送をガイドする前記一対の搬送ガイド部材による湾曲方向と同じ方向に湾曲させたことを特徴とする。
【0021】
この給紙装置では、請求項1〜請求項の発明の作用に加え、1次給紙搬送における印刷媒体が2次給紙搬送の湾曲方向に湾曲され、1次給紙搬送から2次給紙搬送にスムーズに移行する。
【0022】
請求項の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の給紙装置を給紙部としたことを特徴とする。
【0023】
この孔版印刷装置では、給紙部において請求項1〜請求項の発明と同様の作用が得られる。
【0024】
請求項の発明は、請求項記載の孔版印刷装置にあって、1個の前記圧胴に複数の版胴を近接して配置し、各版胴に製版済みの孔版原紙を巻き付け装着し、前記各版胴と前記圧胴との同期回転により前記各版胴側の前記孔版原紙に前記印刷媒体を前記圧胴とにより圧接させながら搬送して前記印刷媒体に前記各孔版原紙の穿孔部を介してそれぞれインク転写させることを特徴とする。
【0025】
この孔版印刷装置では、給紙台からの搬送方向と圧胴への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路となる装置において、請求項の発明と同様な作用が得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0027】
図1〜図7は本発明の一実施形態を示し、図1は孔版印刷装置の概略構成図、図2は孔版印刷装置の給紙部の概略構成図、図3は2次給紙ロールが圧接位置に搬送ガイド部材がガイド位置に位置する状態を示す説明図、図4は2次給紙ロールと搬送ガイド部材が共に離間位置に位置する状態を示す説明図、図5は2次給紙ロールの正面図、図6は給紙動作時のタイミングチャート、図7(A)は印刷用紙が1次給紙でガイド板に当接した状態を示す概略図、図7(B)は印刷用紙が1次給紙を完了した状態を示す概略図である。
【0028】
図1に示すように、孔版印刷装置1は、原稿読取部2と、製版部3と、印刷部4と、給紙部5と、排紙部6と、2カ所の排版部7とから主に構成されている。
【0029】
原稿読取部2は装置本体8の上部に設けられ、印刷に供される原稿を光学的に読み取る。この光学的に読み取った情報は電気信号に変換され、第1版胴インク色用と第2版胴インク色用の各画像データとして生成される。又、画像データは所定の指令(拡大、縮小等)に基づいて加工可能である。
【0030】
製版部3は、装置本体8に水平移動自在に設けられた製版ユニット9を有し、この製版ユニット9は製版ユニット移動手段10によって孔版原紙11を第1版胴25に供給する第1原紙供給位置と孔版原紙11を第2版胴26に供給する第2原紙供給位置(図1の位置)との間で移動される。製版ユニット移動手段10は、製版ユニット9側に固定された製版ユニット移動モータ12と、この製版ユニット移動モータ12の回転軸12aに固定されたウオームギア13と、このウオームギア13に噛み合っている図示しないウオームホイールと、このウオームホイールと同軸に固定されたピニオンギア14と、このピニオンギア14が噛み合っており、装置本体8側に固定されたラック15とから構成されている。
【0031】
製版ユニット9は、ロールされた長尺状の孔版原紙11を収容する原紙収容部16と、原紙収容部16に収容された孔版原紙11の先端側を搬送下流にガイドする複数の搬送ロール17と、これら搬送ロール17の下流に配置されたサーマルヘッド18と、このサーマルヘッド18の対向位置に配置され、図示しないライトパルスモータの駆動力により回転するプラテンロール19と、これらプラテンロール19及びサーマルヘッド18に対して孔版原紙11の搬送方向の下流に配置され、図示しないライトパルスモータの駆動力により回転する原紙送りロール20と、この原紙送りロール20が圧接するガイド板21と、これら原紙送りロール20及びガイド板21とプラテンロール19及びサーマルヘッド18との間に配置された原紙カッタ22とを有する。
【0032】
印刷部4は、第1版胴25と第2版胴26及び圧胴27を有し、第1版胴25と第2版胴26は圧胴27の左右の斜め上方位置にそれぞれ配置されている。即ち、第1版胴25及び第2版胴26は圧胴27の中心角にして約90度離れた圧胴27の外周面の位置にそれぞれ近接されている。第1版胴25と第2版胴26及び圧胴27はそれぞれ回転自在に設けられており、図1にて矢印でそれぞれ示すように、各外周面の近接・圧接箇所で同一方向で、且つ、同一周速度になるよう図示しないドラム回転機構によって回転される。このドラム回転機構は、図示しないメインモータを駆動源として駆動される。
【0033】
第1版胴25及び第2版胴26は、回転自在に支持された左右の環状枠体の間が版座部28で連結され、この版座部28は第1版胴25及び第2版胴26の外周面の一部を構成している。版座部28には原紙クランプ部29が設けられており、この原紙クランプ部29で孔版原紙11の先端がクランプされる。又、各版座部28にはスクリーン30の先端側が固定され、このスクリーン30が第1版胴25及び第2版胴26のそれぞれの一対の環状枠体の各外周面に巻き付けられている。各スクリーン30の後端側はバネ31を介して各版座部28に張設されており、スクリーン30はバネ31のバネ力に抗して外方に膨出可能に設けられている。この各スクリーン30は例えばメッシュ構造体であり、後述する中押しロール33で押圧されると、内面側から外面側にインク38が通過する。つまり、各スクリーン30は、インク38が供給される第1版胴25及び第2搬送26の外周面部として構成されている。
【0034】
第1版胴25及び第2版胴26の各スクリーン30の内部にはインナープレス機構32がそれぞれ収容されている。この各インナープレス機構32は、印刷圧をスクリーン30の内周側から作用させる機能とインク38を版胴25,26の周壁を形成するスクリーン30の内周面に供給するインク供給ロールの機能とを兼用する中押しロール33を有する。中押しロール33は両側のロール支持部材34に回転自在に設けられており、図示しない駆動手段によって第1版胴25や第2版胴26の回転に同期して回転駆動される。このロール支持部材34は支持軸35を中心として回転自在に支持され、ロール支持部材34が図1の矢印a方向に回転移動して中押しロール33がスクリーン30の内周面を押圧する押圧位置と、ロール支持部材34が図1の矢印b方向に回転移動して中押しロール33がスクリーン30の内周面から離間する待機位置との間で変移可能に構成されている。中押しロール33は、印刷時には押圧位置とされ、印刷時以外では待機位置とされる。
【0035】
又、このロール支持部材34には第1ドクターロール36及び第2ドクターロール37がそれぞれ固定されている。第1ドクターロール36及び第2ドクターロール37は円柱状を有し、ともに中押しロール33の近接位置に配置されている。中押しロール33の外周スペースであって、第1ドクターロール36及び第2ドクターロール37で囲まれる上方スペースには図示しないインク供給部よりインク38が供給され、この位置にインク溜まり39が構成される。第1版胴25側には第1色のインク38が、第2版胴26側には第2色のインク38が、それぞれ供給される。第1ドクターロール36と中押しロール33とのギャップは中押しロール33に付着するインク膜厚が所定となるように設定され、第2ドクターロール37と中押しロール33とのギャップは、インク漏れが生じない程度に設定されている。つまり、中押しロール33が回転すると、中押しロール33の外周面には第1ドクターロール36とのギャップによって所定膜厚のインクが連続的に付着され、中押しロール33によってスクリーン30にインクが供給される。
【0036】
又、圧胴27の外周面の所定箇所には用紙クランプ部40が設けられ、この用紙クランプ部40で印刷媒体である印刷用紙41の先端をクランプできる。
【0037】
給紙装置である給紙部5は、印刷媒体である印刷用紙41が積層される給紙台42と、この給紙台42から最上位置の印刷用紙41のみを搬送する2つの1次給紙ロール43a,43bと、この一対の1次給紙ロール43a,43bの搬送下流に配置された上下一対の2次給紙ロール44a,44bと、この上下一対の2次給紙ロール44a,44bと圧胴27との間で印刷用紙41の搬送ガイドを行う一対のガイド部材45a,45bとを有する。
【0038】
排紙部6は、印刷が完了した印刷用紙41の先端をガイドする上方規制ガイド部46と、圧胴27から剥離されない印刷用紙41を剥ぎ取る用紙剥取り爪47と、上方規制ガイド部46でガイドされ、用紙剥取り爪47で剥ぎ取られた印刷用紙41を搬送する一対の排紙ロール48,48と、この一対の排紙ロール48,48によって排紙される印刷用紙41を積層状態で載置する排紙台49とを有する。
【0039】
排版部7は、第1版胴25及び第2版胴26に対応して2カ所に同一の構成を有するものが設けられている。各排版部7は、第1版胴25や第2版胴26の外周面に少し離間して配置された一対の排版ロール50,51と、この一対の排版ロール50,51間に掛けられ、原紙クランプ部29より解除された孔版原紙11の先端を導く排版誘導ベルト52と、この排版誘導ベルト52より導かれた孔版原紙11を排版ロール51と共働して第1版胴25や第2版胴26より引き剥がしながら搬送する排版ロール53と、この各排版ロール51,53によって搬送されて来る孔版原紙11を収納する排版ボックス54と、この排版ボックス54の奥側に孔版原紙11を押圧する圧縮板55とを有する。
【0040】
次に、上記給紙部5の構成を説明する。図2に示すように、1つの1次給紙ロール43aは、積載された印刷用紙41の最上位置の印刷用紙41に圧接され、他の1つの1次給紙ロール43bは、さばき台60の上面に圧接されており、1次給紙ロール43aの回転により給紙台42から複数の印刷用紙41が搬送された場合にさばき台60により下方の印刷用紙41に搬送抵抗を与え最上位置の印刷用紙41のみを1次給紙ロール43bの回転により搬送することによって常に1枚の印刷用紙41のみを搬送する。
【0041】
一対の1次給紙ロール43a,43bと一対の2次給紙ロール44a,44bとの間にはガイド板61が設けられ、このガイド板61は印刷用紙41の先端を一対の2次給紙ロール44a,44bの間に導く。ここで、図2に示すように、さばき台60の面を延長した延長線L1がガイド板61に突当たるように設定されており、図7(A)に示すように、一対の1次給紙ロール43a,43bより搬送される印刷用紙41の先端は、常にガイド板61に当接し、図7(B)に示すように、印刷用紙41の先端側がガイド板61の傾斜によって上方に湾曲するようにガイドされる。即ち、一対の2次給紙ロール44a,44bから圧胴27に搬送をガイドする一対の搬送ガイド部材45a,45bによる湾曲方向と同じ方向に湾曲させるように構成されている。又、一対の1次給紙ロール43a,43bと一対の2次給紙ロール44a,44bとの間の搬送経路を検出対象とする弛みセンサ62が設けられ、この弛みセンサ62が印刷用紙41の先端を検出した時点を基準として印刷用紙41の1次給紙終了時が設定される。
【0042】
一対の2次給紙ロール44a,44bの内で上方のものはゴム部材にて、下方のものは樹脂部材にてそれぞれ構成されている。図5に示すように、上方の2次給紙ロール44aの軸63の一方端には、図示しないメインモータからの回転が扇形ギア64より間欠的に伝達されるように構成されており、所定のタイミングで上方の2次給紙ロール44aが回転される。上方の2次給紙ロール44aの軸63の他方端には、ブレーキ解除手段であるクラッチ部65を介して回転ブレーキ手段であるトルクリミッタ66が連結されている。クラッチ部65がオン時にはトルクリミッタ66が作用して軸63の回転には回転ブレーキが作用し、クラッチ部65がオフ時にはトルクリミッタ66が作用せず、軸63の回転には回転ブレーキが作用しないように構成されている。クラッチ部65のオン・オフのタイミングについては、後述する給紙動作にて説明する。
【0043】
図3及び図4に示すように、下方の2次給紙ロール44bの軸67は、支軸68を中心に回転するアーム部材69に回転自在に支持され、このアーム部材69にはローラカム70が設けられている。このローラカム70は回転カム部71の外周面に当接されており、回転カム部71は図示しないメインモータの回転に連動して回転される。つまり、下方の2次給紙ロール44bは、回転カム部71の回転位置に応じて、上方の2次給紙ロール44aに圧接する圧接位置(図3の位置)と、上方の2次給紙ロール44aより離間する離間位置(図4の位置)との間で移動される。
【0044】
又、一対の搬送ガイド部材45a,45bのうちで、圧胴27の回転により搬送される印刷用紙41の後端側が接触する一方の搬送ガイド部材45aはガイド支持部材72に固定されており、このガイド支持部材72は支軸73を中心に回転自在に支持されている。ガイド支持部材72と前記アーム部材69との間はリンク部材74によって連結されており、一方の搬送ガイド部材45aが下方(一方)の2次給紙ロール44bに連動して移動するように構成されている。つまり、下方の2次給紙ロール4bが圧接位置に位置する場合には一方の搬送ガイド部材45aがガイド位置(図3の位置、図2の実線位置)に、下方の2次給紙ロール44bが離間位置に位置する場合には一方の搬送ガイド部材45aが離間位置(図4の位置、図2の仮想線位置)に、それぞれ位置される。この移動タイミングについては、後述する給紙動作にて説明する。
【0045】
次に、上記孔版印刷装置1の2色印刷動作を簡単に説明する。原稿読取部2では、印刷の原稿を読取り、これより第1版胴インク色用と第2版胴インク色用の各画像データを生成する。
【0046】
製版部3では、プラテンロール19と原紙送りローラ20の回転により長尺状の孔版原紙11を搬送し、原稿読取部2で読取った画像情報に基づきサーマルヘッド18により孔版原紙11に感熱穿孔して第1版胴インク色用と第2版胴インク色用とをそれぞれ製版し、この穿孔された製版済みの孔版原紙11の後方箇所を原紙カッタ22で切断して所定長さの第1版胴インク色用と第2版胴インク色用の各孔版原紙11を作る。そして、製版ユニット9を第1原紙供給位置として、第1版胴インク色用の孔版原紙11を第1版胴25側に供給し、製版ユニット9を第2原紙供給位置として、第2版胴インク色用の孔版原紙11を第2版胴26側に供給する。
【0047】
印刷部4では、製版部3で製版された第1版胴インク色用の孔版原紙11の先端を第1版胴25の原紙クランプ部29でクランプし、このクランプした状態で第1版胴25が回転されて孔版原紙11を第1版胴25のスクリーン30の外周面に巻き付け装着する。又、製版部3で製版された第2版胴インク色用の孔版原紙11の先端を第2版胴26の原紙クランプ部29でクランプし、このクランプした状態で第2版胴26が回転されて孔版原紙11を第2版胴26のスクリーン30の外周面に巻き付け装着する。
【0048】
給紙部5では、第1版胴25と第2版胴26及び圧胴27の回転に同期して印刷用紙41を搬送し、印刷用紙41の搬送は圧胴27によって引き継がれる。
【0049】
一方、印刷部4では、印刷時以外は各中押しロール33を待機位置とし、中押しロール33をスクリーン30より離間する位置に位置させる。印刷時は各中押しロール33を押圧位置とし、第1版胴25及び第2版胴26を圧胴27と共に回転させる。すると、各中押しロール33は、スクリーン30の内周側を押圧しながらスクリーン30の内周面上を回転する。中押しロール33の外周面には連続的にインク38が供給されるため、この回転によってスクリーン30にはインク38が転移される。又、中押しロール33の押圧によってスクリーン30は外周側に膨出し圧胴27に圧接状態となる。そして、給紙部5より給紙された印刷用紙41は圧胴27にクランプされ、このクランプされた印刷用紙41が圧胴27と共に回転して第1版胴25と圧胴27との間に搬送される。この搬送されてきた印刷用紙41が第1版胴25の中押しロール33と圧胴27との間でスクリーン30及び孔版原紙11と共に押圧されながら搬送される。
【0050】
次の印刷用紙41が第2版胴26と圧胴27との間に搬送され、この搬送されてきた印刷用紙41が第2版胴26の中押しロール33と圧胴27との間でスクリーン30及び孔版原紙11と共に押圧されながら搬送される。この各押圧搬送過程で印刷用紙41に孔版原紙11の穿孔部分からインク38が転写され、以上より2色の画像が印刷される。印刷用紙41の先端が第2版胴26側の中押しロール33の位置を過ぎその下流まで来ると、用紙クランプ部40が解除される。
【0051】
排紙部6では、印刷用紙41の先端側を上方規制ガイド部46でガイドし、印刷用紙41の先端側を用紙剥取り爪47で圧胴27より剥ぎ取り、その後、一対の排紙ロール48,48を介して排紙台49に搬送する。
【0052】
又、排版部7では、新たな製版を開始するに際して、先の印刷用の孔版原紙11が第1版胴25及び第2版胴26の各スクリーン30の外周面に巻き付け装着されている場合には、製版する前段階で第1版胴25及び第2版胴26の原紙クランプ部29を解除し、解除した孔版原紙11の先端側を第1版胴25及び第2版胴26を回転しながら排版誘導ベルト52で導き、且つ、一対の排版ロール51,53によって搬送して排版ボックス54に収納する。
【0053】
次に、上記給紙動作を図6のタイミングチャートに沿って説明する。メインモータの回転により第1版胴25及び第2版胴26と共に圧胴27が同期回転している過程で、メインモータの回転が所定タイミングで伝達されて下方の2次給紙ロール44bが離間位置から圧接位置に、搬送ガイド部材45aが離間位置からガイド位置に変移される(図2の実線位置、図3の位置)。下方の2次給紙ロール44b及び搬送ガイド部材45aの移動が完了すると、クラッチ部65がオフからオンにされてトルクリミッタ65が作用する状態となる。
【0054】
次に、一対の1次給紙ロール43a,43bが回転を開始して1次給紙が行われる。印刷用紙41の先端はガイド板61にガイドされて一対の2次給紙ロール44a,44b間に導かれ、弛みセンサ62が印刷用紙41の先端を検出してから所定時間経過後に一対の1次給紙ロール43a,43bの回転が停止される。この1次給紙に際し、印刷用紙41の先端は、図7(A)に示すように、ガイド板61に当接してガイド板16から図7(A)のFにて示す反力を受けるため、図7(B)に示すように、後述する2次給紙時と同様に下方に円弧状突出するよう湾曲変形される。
【0055】
次に、上方の2次給紙ロール44aが回転を開始し、2次給紙が行われる。印刷用紙41は、一対の搬送ガイド部材45a,45bにガイドされて搬送され、印刷用紙41の先端が所定の進入位置でかつ所定の進入角度で圧胴27に導かれる。印刷用紙41の先端が圧胴27の用紙クランプ部40でクランプされ、上記したように印刷用紙41の搬送が圧胴27に引き継がれる。印刷用紙41の先端が圧胴27の用紙クランプ部40でクランプされた時点で2次給紙ロール44aの回転が停止される。2次給紙ロール44aの回転が停止されると、クラッチ部65がオンからオフにされてトルクリミッタ65が作用しない状態、即ち、トルクリミッタ65の回転ブレーキが作用しない状態になると共に、下方の2次給紙ロール44bが圧接位置から離間位置に、搬送ガイド部材45aがガイド位置から離間位置に変移される(図2の仮想線位置、図4の位置)。
【0056】
2次給紙を終えた印刷用紙41は圧胴27の回転によって圧胴27の外周面に沿って搬送されるが、この搬送の際には、一方の搬送ガイド部材45aがガイド位置から離間位置に変移されているので、印刷用紙41の後端側が腰によって一直線状になっても一方の搬送ガイド部材45aに摺動することなく搬送される。又、印刷用紙41の後端側が一方の2次給紙ロール44aに接触しながら搬送されるが、2次給紙ロール44aにはトルクリミッタ65による回転ブレーキ力が作用していないため、回転ブレーキ力に抗することなく搬送される。以上より、圧胴27による印刷用紙41の搬送に際して印刷用紙41にバックテンションがほとんど作用せず、バックテンションが作用することによる不都合が生じない。
【0057】
即ち、上記孔版印刷装置1のように単一の圧胴27に対して2つの版胴25,26を配置する装置では、第1版胴25が圧胴27の斜め上方位置に配置されるから圧胴27の回転に対してそれよりも搬送上流位置が給紙ポイントとなるため、圧胴27への進入搬送方向が略垂直方向となる。それに対し、給紙台42からの搬送方向はさばき角を考慮すると水平方向より20度程度傾斜した方向となり、以上より給紙台42からの搬送方向と圧胴27への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路となる。このような装置において、圧胴27による印刷用紙41の搬送に際して印刷用紙41にバックテンションがほとんど作用させずに搬送することができる。
【0058】
上記実施形態では、圧胴27による印刷用紙41の搬送に際して、一方の搬送ガイド部材45aをガイド位置と離間位置とに移動させる手段と、2次給紙ロール44a,44bの回転ブレーキを解除する手段とを設けたが、このいずれか一方のみ設けても圧胴27による印刷用紙41の搬送時におけるバックテンションの発生を極力防止できる。
【0059】
上記実施形態では、一方の2次給紙ロール44bの移動に連動して一方の搬送ガイド部材45aが移動するように構成したので、一方の搬送ガイド部材45aの移動機構を簡単な構成にできる。
【0060】
上記実施形態では、一対の1次給紙ロール43a,43bから一対の2次給紙ロール44a,44bに搬送される印刷用紙41は、一対の2次給紙ロール44a,44bから圧胴27に搬送をガイドする一対の搬送ガイド部材45a,45bによる湾曲方向と同じ方向に湾曲させたので、1次給紙搬送における印刷用紙41が、図7(B)に示すように、2次給紙搬送の湾曲方向に湾曲され、1次給紙搬送から2次給紙搬送にスムーズに移行するため、印刷用紙41の搬送が安定化する。
【0061】
尚、上記実施形態では、孔版印刷装置1の給紙部5に本発明を適用したが、何等かの理由により給紙台からの搬送方向と印刷部への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路となる装置であれば、孔版以外の印刷装置にも同様に適用できる。又、1個の圧胴27に2つの版胴25,26を近接して配置した孔版印刷装置1に適用したが、1個の圧胴27に3つ以上の版胴を近接配置する装置や、版胴が1つであるが、何等かの理由により給紙台42からの搬送方向と圧胴27への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路となる装置に適用可能である。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、一対の2次給紙ロールの回転により印刷媒体が一対の搬送ガイド部材にガイドされて圧胴側に搬送され、この搬送された印刷媒体が圧胴の回転と共に搬送される際に、一方の搬送ガイド部材がガイド位置から離間位置に変移されると、印刷用紙の後端側が一方の搬送ガイド部材に摺動することなく搬送されるため、圧胴による印刷媒体の搬送に際して印刷媒体にバックテンションの作用するのを極力防止できる。特に、一対の2次給紙ロールのうちの一方の2次給紙ロールの移動に連動して一方の搬送ガイド部材が変移されるため、一方の搬送ガイド部材の移動機構を簡単な構成にできる。
【0064】
請求項の発明によれば、一対の2次給紙ロールの回転により印刷媒体が一対の搬送ガイド部材にガイドされて圧胴側に搬送され、この搬送された印刷媒体が圧胴の回転と共に搬送される際に、回転ブレーキ手段の回転ブレーキ力が解除されると、印刷用紙の後端側が回転ブレーキ力が作用しない一方の2次給紙ロールに接触しながら搬送されるため、圧胴による印刷媒体の搬送に際して印刷媒体にバックテンションの作用するのを極力防止できる。
【0065】
請求項の発明によれば、一対の2次給紙ロールの回転により印刷媒体が一対の搬送ガイド部材にガイドされて圧胴側に搬送され、この搬送された印刷媒体が圧胴の回転と共に搬送される際に、一方の搬送ガイド部材がガイド位置から離間位置に変移され、且つ、回転ブレーキ手段の回転ブレーキ力が解除されると、印刷用紙の後端側が一方の搬送ガイド部材に摺動することなく、回転ブレーキ力が作用しない一対の2次給紙ロールのうちのいずれか一方の2次給紙ロールに接触しながら搬送されるため、圧胴による印刷媒体の搬送に際して印刷媒体にバックテンションがほとんど作用しない。
【0066】
請求項の発明によれば、1次給紙搬送における印刷媒体が2次給紙搬送の湾曲方向に湾曲され、1次給紙搬送から2次給紙搬送にスムーズに移行するため、印刷媒体の搬送が安定化する。
【0067】
請求項の発明によれば、請求項1〜請求項記載の給紙装置を孔版印刷装置の給紙部としたので、給紙部において請求項1〜請求項の発明と同様の効果が得られる。
【0068】
請求項の発明によれば、請求項記載の孔版印刷装置にあって、1個の圧胴に複数の版胴を近接して配置し、各版胴に製版済みの孔版原紙を巻き付け装着し、各版胴と圧胴との同期回転により各版胴側の孔版原紙に印刷媒体を圧胴とにより圧接させながら搬送して印刷媒体に各孔版原紙の穿孔部を介してそれぞれインク転写させるので、給紙台からの搬送方向と圧胴への進入搬送方向とが大きく異なる給紙搬送経路となる装置において、請求項の発明と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示し、孔版印刷装置の概略構成図である。
【図2】本発明の一実施形態を示し、孔版印刷装置の給紙部の概略構成図である。
【図3】本発明の一実施形態を示し、2次給紙ロールが圧接位置に搬送ガイド部材がガイド位置に位置する状態を示す説明図である。
【図4】本発明の一実施形態を示し、2次給紙ロールと搬送ガイド部材が共に離間位置に位置する状態を示す説明図である。
【図5】本発明の一実施形態を示し、2次給紙ロールの正面図である。
【図6】本発明の一実施形態を示し、給紙動作時のタイミングチャートである。
【図7】本発明の一実施形態を示し、(A)は印刷用紙が1次給紙でガイド板に当接した状態を示す概略図、(B)は印刷用紙が1次給紙を完了した状態を示す概略図である。
【図8】従来例の孔版印刷装置の要部を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 孔版印刷装置
4 印刷部
5 給紙部(給紙装置)
11 孔版原紙
25 第1版胴(版胴)
26 第2版胴(版胴)
27 圧胴
41 印刷用紙(印刷媒体)
42 給紙台
43a,43b 一対の1次給紙ロール
44a,44b 一対の2次給紙ロール
45a,45b 一対の搬送ガイド部材
63 軸
65 クラッチ(ブレーキ解除手段)
66 トルクリミッタ(回転ブレーキ手段)

Claims (6)

  1. 1次給紙ロールによって搬送される印刷媒体を一対の2次給紙ロール間に導き、この一対の2次給紙ロールの回転により搬送される前記印刷媒体を一対の搬送ガイド部材間を通して圧胴側に搬送し、この搬送された前記印刷媒体の搬送が印刷部の前記圧胴に引き継がれる給紙装置において、
    前記一対の搬送ガイド部材のうちで、前記圧胴の回転により搬送される前記印刷媒体が接触する一方の搬送ガイド部材を、前記印刷媒体を前記圧胴側にガイドするガイド位置と、他方の搬送ガイド部材より離間する離間位置との間で移動自在に設ける一方、前記一対の2次給紙ロールのうちの一方の2次給紙ロールを、他方の2次給紙ロールに圧接して前記印刷媒体に搬送力を付与する圧接位置と、該他方の2次給紙ロールから離間して前記印刷媒体の搬送抵抗にならない離間位置との間で移動自在に設け、前記一方の2次給紙ロールが圧接位置に位置する場合には前記一方の搬送ガイド部材をガイド位置に、前記一方の2次給紙ロールが離間位置に位置する場合には前記一方の搬送ガイド部材を離間位置に、それぞれ移動するように連動させたことを特徴とする給紙装置。
  2. 請求項1記載の給紙装置であって、
    前記他方の2次給紙ロール軸には、回転ブレーキ手段による回転ブレーキ力が作用しており、この回転ブレーキ手段による前記軸への回転ブレーキ力を解除するブレーキ解除手段を設け、前記一方の搬送ガイド部材が前記ガイド位置から前記離間位置に変移されている際及び前記一方の2次給紙ロールが前記圧接位置から前記離間位置に変移されている際に前記ブレーキ解除手段により前記軸への回転ブレーキ力を解除したことを特徴とする給紙装置。
  3. 1次給紙ロールによって搬送される印刷媒体を一対の2次給紙ロール間に導き、この一対の2次給紙ロールの回転により搬送される前記印刷媒体を一対の搬送ガイド部材間を通して圧胴側に搬送し、この搬送された前記印刷媒体の搬送が印刷部の前記圧胴に引き継がれる給紙装置において、
    前記一対の搬送ガイド部材のうちで、前記圧胴の回転により搬送される前記印刷媒体が接触する一方の搬送ガイド部材を、前記印刷媒体を前記圧胴側にガイドするガイド位置と、他方の搬送ガイド部材より離間する離間位置との間でそれぞれ移動自在に設け、前記一対の2次給紙ロールのうちのいずれか一方の2次給紙ロールの軸には、回転ブレーキ手段による回転ブレーキ力が作用しており、この回転ブレーキ手段による前記軸への回転ブレーキ力を解除するブレーキ解除手段を設けたことを特徴とする給紙装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の給紙装置にあって、
    前記1次給紙ロールから前記一対の2次給紙ロールに搬送される前記印刷媒体は、前記一対の2次給紙ロールから前記圧胴に搬送をガイドする前記一対の搬送ガイド部材による湾曲方向と同じ方向に湾曲させたことを特徴とする給紙装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の給紙装置を給紙部としたことを特徴とする孔版印刷装置。
  6. 請求項記載の孔版印刷装置にあって、
    1個の前記圧胴に複数の版胴を近接して配置し、各版胴に製版済みの孔版原紙を巻き付け装着し、前記各版胴と前記圧胴との同期回転により前記各版胴側の前記孔版原紙に前記印刷媒体を前記圧胴とにより圧接させながら搬送して前記印刷媒体に前記各孔版原紙の穿孔部を介してそれぞれインク転写させることを特徴とする孔版印刷装置。
JP2000164618A 2000-06-01 2000-06-01 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置 Expired - Fee Related JP3720679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164618A JP3720679B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
US09/859,414 US6581514B2 (en) 2000-06-01 2001-05-18 Print medium feed device and stencil printing machine
EP01112866A EP1160188B1 (en) 2000-06-01 2001-05-31 Print medium feed device and stencil printing machine
DE60112840T DE60112840T2 (de) 2000-06-01 2001-05-31 Aufzeichnungsträgerzuführvorrichtung und Schablonendruckmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164618A JP3720679B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001341891A JP2001341891A (ja) 2001-12-11
JP3720679B2 true JP3720679B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18668214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164618A Expired - Fee Related JP3720679B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6581514B2 (ja)
EP (1) EP1160188B1 (ja)
JP (1) JP3720679B2 (ja)
DE (1) DE60112840T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3574382B2 (ja) * 2000-07-27 2004-10-06 理想科学工業株式会社 印刷装置
KR100422005B1 (ko) * 2001-11-26 2004-03-11 삼성전자주식회사 용지 공급롤러 및 그 제조방법
JP2003320662A (ja) * 2002-02-28 2003-11-11 Sharp Corp 画像形成装置
DE602006005760D1 (de) * 2005-10-27 2009-04-30 Oce Tech Bv Drucker mit schneckengetriebener Zuführwalze
ATE401200T1 (de) * 2005-10-27 2008-08-15 Oce Tech Bv Antriebsmechanismus für eine zuführrolle in einem drucker
CN109399267B (zh) * 2017-08-18 2021-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 进纸机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202478A (en) * 1978-11-13 1980-05-13 Cooper-Weymouth, Peterson, Inc. Stock check and lead-in roll assembly
JP3417591B2 (ja) * 1992-05-19 2003-06-16 株式会社リコー 孔版印刷機及びその製版装置
JP3319893B2 (ja) * 1994-11-16 2002-09-03 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
JPH09235033A (ja) * 1995-12-26 1997-09-09 Tohoku Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP4057115B2 (ja) * 1997-06-09 2008-03-05 東北リコー株式会社 印刷装置
JP4213788B2 (ja) * 1998-07-16 2009-01-21 東北リコー株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1160188B1 (en) 2005-08-24
US20010047732A1 (en) 2001-12-06
US6581514B2 (en) 2003-06-24
EP1160188A2 (en) 2001-12-05
JP2001341891A (ja) 2001-12-11
DE60112840D1 (de) 2005-09-29
EP1160188A3 (en) 2003-05-14
DE60112840T2 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720679B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
JP3288808B2 (ja) 孔版印刷方法及び孔版印刷装置
JP2006264238A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
US6520078B1 (en) Stencil printing machine
JP3574382B2 (ja) 印刷装置
EP1090773B1 (en) Stencil printing machine
JP2001080154A (ja) 記録装置
JP2001328335A (ja) 孔版印刷装置
JP3479387B2 (ja) 製版印刷装置
JPH09169154A (ja) 孔版印刷装置
JP2001347742A (ja) 孔版印刷装置
JP4592900B2 (ja) 印刷装置
JP3214968B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JP3721303B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4340452B2 (ja) 印刷装置
JP4365466B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2015077717A (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JP3497804B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4729287B2 (ja) 印刷装置
JP4632493B2 (ja) 印刷装置
JP4592886B2 (ja) 印刷装置
JP3371351B2 (ja) 給紙装置
JP2001080189A (ja) 用紙搬送機構及びこれを用いた印刷装置
JP2001341404A (ja) 孔版印刷装置
JP2003171026A (ja) 給紙装置・画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees