JP3703317B2 - Message receiver - Google Patents

Message receiver Download PDF

Info

Publication number
JP3703317B2
JP3703317B2 JP28870398A JP28870398A JP3703317B2 JP 3703317 B2 JP3703317 B2 JP 3703317B2 JP 28870398 A JP28870398 A JP 28870398A JP 28870398 A JP28870398 A JP 28870398A JP 3703317 B2 JP3703317 B2 JP 3703317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title information
message
information
displayed
hierarchy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28870398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000106686A (en
Inventor
治 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP28870398A priority Critical patent/JP3703317B2/en
Publication of JP2000106686A publication Critical patent/JP2000106686A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3703317B2 publication Critical patent/JP3703317B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線受信したメッセージを画面表示する機能を備えたページャ等のメッセージ受信機に関し、特に、受信メッセージを記憶手段にタイトル情報によって階層化して記憶し、その階層化に関する情報を画面表示する機能を備えたメッセージ受信機に関する。また、本発明は、特に、群呼出による共通情報メッセージの提供を行う無線選択呼出通信システムに適用して好適なメッセージ受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、メッセージ受信機としてページャを用いた無線選択呼出通信システムは、数字情報のみならず平仮名や漢字等の文字情報、更には、記号情報をも送信可能になり、単に個人宛てにメッセージを送るだけでなく、情報提供会社が提供するニュース、株価、天気等の各種情報を多数の利用者へ送信可能となっている。無線選択呼出通信システムにおいて、上記提供された天気情報等は共通の呼出番号(群呼出番号)宛てに無線送信され、この群呼出番号をもつ複数のページャが上記情報を受信して表示する情報提供サービスが行われている。
例えば、特公平5−35933号公報には、このような情報提供サービスを行うために、2つの呼出番号のうちの1つを個別選択呼出サービスに使用し、他の1つを情報提供サービスに使用する発明が開示されている。
【0003】
ここで、個別選択呼出サービスによる個人宛メッセージを受信するメッセージ受信機、情報提供サービスによる情報メッセージを受信するメッセージ受信機であるとに関わらず、受信メッセージを任意の時に確認できるようにするため、一般にメッセージ受信機は数多くの受信メッセージをメモリに記憶保持し、利用者が必要な時に必要な受信メッセージをメモリから読み出して表示画面に表示させることができるようになっている。個別選択呼出サービスによる個人宛メッセージを受信するメッセージ受信機においても言えることであるが、特に、情報提供サービスによる情報メッセージを受信するメッセージ受信機においては、情報メッセージは個人宛メッセージに比べて頻繁に受信されることから、数多くの受信メッセージを如何に記憶管理するかが、利用者がその受信メッセージを利用する上で重要となる。
【0004】
このような受信メッセージの管理に関して、特開平8−19027号公報には、利用者がキー操作によりメッセージメモリに記憶されている任意のメッセージを読み出して、フォーマット及びファイル名を任意に設定してフォーマットメッセージメモリに登録可能とし、これによって、利用者が受信メッセージを自由に分類して保存させることができるようにしてファイル管理を容易化し、また、受信メッセージを登録したフォーマットデータに基づいて自動的に分類して保存することができるメッセージデータ受信装置が開示されている。
また、特公昭64−1985号公報には、受信したメッセージが何件記憶されているかを利用者に把握させるために、記憶された最新のメッセージを表示する時に記憶しているメッセージ数を表示する無線選択呼出受信機が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、メッセージ受信機が記憶保持する受信メッセージ数が飛躍的に多くなったことから、例えば、個人宛メッセージであれば発信者や受信日時等、情報メッセージであればメッセージの分類名や概要等と言ったタイトル情報によって受信メッセージを分類し、更には、これらタイトル情報を幾層かに関係付けて階層化して、このようなタイトル情報で分類した階層構造によって受信メッセージをメモリに記憶管理するメッセージ受信機が開発されている。
【0006】
しかしながら、タイトル情報に従って階層化して受信メッセージを記憶させた場合には、或るタイトル情報について、その階層位置が何処であるのか、その上位の階層や下位の階層に他のタイトル情報が存在するか否か、また、これら上位階層や下位階層に受信メッセージがどのぐらい在るのか等と言った階層に関する情報を利用者が把握していないと、単に受信メッセージの記憶構造が複雑化しただけで利用者にとって使い勝手が悪いものとなってしまうと言う問題があった。例えば、或るタイトル情報に分類されている受信メッセージをメモリから読み出して画面に表示させた時に、階層に関する情報を把握していない利用者は、各タイトル情報のファイルを闇雲に順次開けてメッセージを表示させるという煩雑な操作を繰り返し行わなければならない。
【0007】
なお、特公昭64−1985号公報に開示された発明を受信メッセージを階層構造で記憶管理するメッセージ受信機に適用したとしても、記憶された最新のメッセージを表示する時に記憶しているメッセージ数を表示するだけであるので、階層を違えたタイトル情報フォルダの存否やメッセージの有無等を利用者に把握させることはできず、所望の受信メッセージを表示出力するためには利用者に煩雑な操作を強いることとなって上記問題を解決することはできない。
【0008】
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、受信メッセージを記憶管理している階層構造を利用者に容易に把握させ、所望のメッセージの検索を容易に行わせることができるメッセージ受信機を提供することを目的とする。
また、本発明は、受信メッセージ件数が比較的多くなる情報提供サービスに適用して好適なるメッセージ受信機を提供することを目的とする。
なお、本発明の更なる具体的な目的は、以下の説明において記載するところである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、受信したメッセージをタイトル情報に基づいて自動的に分類して階層構造により記憶管理し、このタイトル情報と共に、階層構造に関する情報を表示出力して、受信したメッセージの記憶状況の把握を利用者が容易に行えるようにしている。
なお、本発明は群呼出により受信する情報メッセージを階層記憶する場合のみならず、個別呼出により受信する個人宛メッセージを何らかのタイトル情報で階層記憶する場合にも適用することができる。
【0010】
すなわち、本発明に係るメッセージ受信機は、無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機であり、記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によって受信メッセージを記憶する。すなわち、受信メッセージに付加されているタイトル情報に対応させて格納手段が当該メッセージを記憶手段に格納する。そして、利用者が受信メッセージを検索操作する場合等においては、表示手段がタイトル情報と共に当該タイトル情報に関わる階層構造の情報を表示出力し、利用者に階層構造の状況を把握させて、所望のタイトル情報や受信メッセージの検索を容易に行わせる。
【0011】
具体的には、タイトル情報と共に表示される階層構造の情報として、表示したタイトル情報の下位階層に位置するタイトル情報が存在するか否かを示す存否情報、当該タイトル情報の下位階層に位置するタイトル情報、当該タイトル情報の上位階層に位置するタイトル情報が存在するか否かを示す存否情報、当該タイトル情報の上位階層に位置するタイトル情報、当該タイトル情報の直近下位階層に位置するタイトル情報の数、当該タイトル情報の下位階層に位置する全てのタイトル情報の数、当該タイトル情報の階層構造における階層位置、当該タイトル情報の直近下位階層のタイトル情報に分類されて記憶手段に格納されているメッセージの数、当該タイトル情報の下位階層の全てのタイトル情報に分類されて記憶手段に格納されているメッセージの数、当該タイトル情報の直近上位階層のタイトル情報に分類されて記憶手段に格納されているメッセージの数、当該タイトル情報の上位階層の全てのタイトル情報に分類されて記憶手段に格納されているメッセージの数を表示出力する。
【0012】
したがって、利用者は表示したタイトル情報の上位や下位に他のタイトル情報でまとまられた受信メッセージがあるのか否かと言った階層に関する概要を把握することができ、操作に不慣れな利用者であっても所望のタイトル情報や受信メッセージを容易に探して表示出力させることができる。
なお、本発明では、同一の階層に複数のタイトル情報が存在する場合には、これら複数のタイトル情報を同一の画面上に表示出力するようにして、記憶構造の横方向での関わり合いも視覚的に把握し易くしている。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明を、表示機能付のメッセージ受信機としてページャを用いた無線選択呼出通信システムにおいて、群呼出番号により受信する情報メッセージを階層構造で記憶管理する場合の一実施形態を用いて詳しく説明する。
本例の無線選択呼出通信システムは、図1に示すように、情報提供会社1、電話機2、電話網3、中央局4、基地局5A、5B、・・・、5N、ページャ6A、6B、・・・6Nで構成されている。
このシステム構成において、情報提供会社1が作成した情報メッセージまたは電話機2あるいは別の入力装置(図示せず、例えば携帯電話、パーソナルコンピュータ等)からの個別呼出のための個人宛メッセージが電話網3を介して中央局4に送信される。
【0014】
中央局4は上記の情報メッセージや個人宛メッセージの送信相手の呼出番号及びメッセージ信号を無線通信システムに適したプロトコルに変換して複数の基地局5A〜5Nへ送信する。なお、無線通信システムに適したプロトコルとしては、例えばPOCSAG(Post Office Code Standardization Advisory Group)、NTT方式、RCR STD−42Aに規定されているFLEX−TD RADIO PAGING SYSTEM(以下FLEX−TDとする)等のプロトコルがあるが本発明は他の形式にも利用することができる。
【0015】
基地局5A〜5Nは上記のように変換されたデータを予め決められたデータ伝送速度(例えばFLEX−TDでは、1600bps(ビット毎秒)、3200bpsあるいは6400bps)の無線信号で複数のページャ6A〜6Nに送信する。ページャ6A〜6Nは上記の無線信号を受信して、この無線信号中に自己に割り当てられた呼出番号と一致する信号を検出した時に、呼出報知及び受信したメッセージ内容の表示を行う。
【0016】
次に、図2を用いて基地局5A〜5Nから送信される無線信号のフレームフォーマットの一例を説明する。同図に示すように、送信フレームフォーマットは、同期部20、ブロック情報(BI)21、アドレスフィールド(AF)22、ベクトルフィールド(VF)23、メッセージフィールド(MF)24で構成される。
【0017】
同期部20は、「1」と「0」とのパターンで構成され、ページャ6A〜6Nに対して同期のタイミングを与える信号である。ブロック情報21は、フレーム及びシステム構成の情報を含み、アドレスフィールド22の起点、ベクトルフィールド23の起点、トラフィックが次のフレームへ続くことを示す情報等からなるフィールドである。アドレスフィールド22は、特定のページャを呼び出す個別呼出番号または情報提供会社1からの情報を共通して受信することができるページャを特定するための群呼出番号が1つ以上格納されるフィールドである。ベクトルフィールド23は、上記の個別呼出番号或いは群呼出番号に対応する個人宛メッセージ或いは情報メッセージが次に続くメッセージフィールド24のどの位置に格納されているかの情報、そのメッセージ内容の長さを示す情報、メッセージ内容が文字、メッセージ内容が英数字、メッセージ内容が16進/2進であることを示す等のメッセージのタイプを示す情報等が格納されるフィールドである。メッセージフィールド24は、個別呼出番号或いは群呼出番号に対応する個人宛メッセージ或いは情報メッセージがそのタイトル情報を伴って格納されるフィールドである。
【0018】
図3は、本例のページャの一実施例を示すブロック図である。本例におけるページャ6A〜6Nにおいて、60は無線信号を受信するアンテナ、61は基地局5A〜5Nから送信された上記如きのフレームフォーマットの無線信号をアンテナ60を介して受信する受信部、62は受信した信号を復号するデコーダ部、63は予め割り当てられた自己の個別呼出番号及び情報メッセージを受信するために割り当てられた群呼出番号を記憶するID−ROM、64は各機能部を制御するための各種プログラムが格納されているROM、65は受信したメッセージやタイトル情報を格納するためのRAM、66は制御部71からの入力信号に基づいてタイトル情報やメッセージ等を表示するLCD等のディスプレイ画面を有した表示部、67は呼出があったことを光により報知するためのLED、68は呼出があったことを音により報知するためのスピーカ等の鳴音部、69は呼出があったことを振動により報知するためのバイブレータ等の振動部、70はタイトル情報やメッセージの読出しや呼出動作の停止等を利用者が行うための操作部である。
なお、表示部66及び制御部71で構成される表示手段については、後に詳細に説明する。
【0019】
また、このページャには上記の各機能部61〜70を統括制御する制御部71が備えられており、また、この制御部71は、受信した信号の呼出番号とID−ROM63に記憶されている個別呼出番号あるいは群呼出番号との比較を行うID比較手段72を有している。
なお、制御部71を構成するプロセッサ(CPUやMPU等)がROM64に格納させているプログラムを実行することによりID比較手段72を構成しており、図示は省略してあるが、同様にして他にも、受信した信号が自己の個別呼出番号や群呼出番号と一致した場合にメッセージを抽出する手段、受信した信号が自己の群呼出番号に一致した場合にタイトル情報を抽出する手段、タイトル情報に従って受信メッセージをRAM65に階層構造で格納する手段、RAM65に格納されたタイトル情報や受信メッセージを検索する手段等の各種の機能手段が構成される。また、この制御部71は、同様にして、後に詳細に説明するようにRAM65に記憶されたタイトル情報、情報メッセージ、上位や下位の階層のタイトル情報、記憶された情報メッセージ数等の表示制御を行う手段も有している。
【0020】
本例のページャは上記のような基本的な構成を有しており、これによって、受信した情報メッセージをそのタイトル情報毎に分類して階層構造によりRAM65に格納するが、以下に説明する各実施例毎に制御部71によって実現されるタイトル情報の表示機能(機能手段)が若干異なっている。
ここで、各実施例毎の具体的な表示処理を説明するに当たって、図4に示すような階層構造で情報メッセージが既にRAM65に受信格納されているとする。すなわち、RAM65には最上位の階層として「スポーツ」と「ニュース」と言う2つのタイトル情報が設定され、更に、「スポーツ」にはその直近下位の階層として「野球」と「サッカー」と言う2つのタイトル情報が設定され、更に、「野球」にはその直近下位の階層として「セリーグ」と「パリーグ」と言う2つのタイトル情報が設定されており、これらタイトル情報に分類されて9個のメッセージが階層構造で格納されている。
【0021】
例えば、「新リーグ発足決まる!!」と言うメッセージは第2階層の「野球」と言うタイトル情報に分類されて格納され、「横浜−ヤクルト 3−2 五回表」と言うメッセージは第3階層の「セリーグ」と言うタイトル情報に分類されて格納され、「浦和−川崎 1−0 前半40分」と言うメッセージは第2階層の「サッカー」と言うタイトル情報に分類されて格納され、「外貨市場1ドル=118円」メッセージは第1階層の「ニュース」と言うタイトル情報に分類されて格納されている。
本例では、「サッカー」は第2階層まででその下位にはタイトルはなく、「ニュース」は第1階層まででその下位にはタイトルはない。また、階層構造としては下位にタイトル情報があったとしてもメッセージに付加されているタイトル情報に従って分類格納され、「新リーグ発足案決まる!!」と言うメッセージは付加されていたタイトル情報に従って第2階層の「野球」と言うタイトル情報に分類されて格納されている。
【0022】
これら情報メッセージは次のようにして受信処理がなされることにより、RAM65にタイトル情報で分類されて格納される。まず、アンテナ60及び受信部61及びデーコーダ部62でID−ROM63に記憶されている自己の群呼出番号が含まれるフレームを無線受信すると、受信したフレームのアドレスフィールド22の呼出番号とID−ROM63に記憶されている群呼出番号との比較をID比較手段72で行い、両者が一致した場合には、制御部71が、メッセージフィールド24からタイトル情報及び情報メッセージを抽出し、上記したようなRAM65内のタイトル情報に対応付けて、抽出した情報メッセージをRAM65に階層構造で格納する。なお、受信した情報メッセージを受信時に表示部66に画面表示したり、或いは、情報メッセージの受信をLED67の発光、鳴音部68の鳴動或いは振動部69の振動により報知してもよい。
【0023】
図5及び図6には本発明の第1実施例に係るページャの表示処理手順を示し、図7には表示部66の画面表示の態様を示してある。
タイトル情報の読出表示を行うために、利用者が操作部70の読出スイッチを操作すると(ステップS1)、制御部71によってRAM65に記憶されているメッセージ種類の第1階層のタイトル情報が読み出され(ステップS2)、同一な第1階層に位置する全てのタイトル情報が表示部66の同一画面に表示される(ステップS3)。
【0024】
そして、表示される第1階層のタイトル情報の下位に第2階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS4)、この第1階層のタイトル情報と共に、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、下位階層のタイトル情報が存在しないことを示す情報及び上位階層のタイトル情報が存在しないことを示す情報を表示部66に画面表示させ(ステップS5)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、下位階層のタイトル情報が存在することを示す情報及び上位階層のタイトル情報が存在しないことを示す情報を表示部66に画面表示させる(ステップS6)。
なお、処理手順を略記してあるが、このような下位階層のタイトル情報の存否判断や、上位や下位のタイトル情報の存否表示は表示された各タイトル情報毎に行われる。
【0025】
具体的には、図7(A)に示すように、表示部66の画面に第1階層のタイトル情報「ニュース」及び「スポーツ」が表示されると共に、「ニュース」及び「スポーツ」に対してその左側に上位階層が存在しないことを示す情報マーク「−」が表示され、更に、「ニュース」に対してはその右側に下位階層が存在しないことを示す情報マーク「−」が表示され、「スポーツ」に対してはその右側に下位階層が存在することを示す情報マーク「+」が表示される。すなわち、図4に示したように、「ニュース」及び「スポーツ」は第1階層であるので上位階層が存在しないことを示す「−」が表示され、「ニュース」は第1階層のみであるので下位階層が存在しないことを示す「−」が表示され、「スポーツ」は「野球」「サッカー」という下位階層が後続しているので下位階層が存在することを示す「+」が表示される。
【0026】
したがって、利用者はこの情報マークによって表示させたタイトル情報の上位や下位階層に他のタイトル情報が存在するか否かを容易に把握することができ、或るタイトル情報や情報メッセージを探す際に、関係の無いルートで階層構造をたどってしまうような無駄な操作を未然に防ぐことができる。
なお、このような存否情報は「+」「−」以外の他のマークにより行うようにしてもよく、また、「有」「無」と言ったような文字で行ってもよく、要は、利用者に存否を知らせることができる態様であればよい。
【0027】
そして、これら表示された存否情報を参照して、第2階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第1階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS7)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS8)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第2階層のタイトル情報が読み出され(ステップS9)、このタイトル情報が第1階層のタイトルに代わって表示部66に画面表示される(ステップS10)。
【0028】
更に、表示される第2階層のタイトル情報の下位に第3階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS11)、この第2階層のタイトル情報と共に、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、下位階層のタイトル情報が存在しないことを示す情報及び上位階層のタイトル情報が存在することを示す情報を表示部66に画面表示させ(ステップS12)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、下位階層のタイトル情報が存在することを示す情報及び上位階層のタイトル情報が存在することを示す情報を表示部66に画面表示させる(ステップS13)。
【0029】
具体的には、図7(B)に示すように、選択された第1階層の「スポーツ」の直下に関係付けられている第2階層のタイトル情報「野球」及び「サッカー」が表示部66の画面に表示されると共に、「野球」及び「サッカー」に対してその左側に上位階層が存在することを示す情報マーク「+」が表示され、更に、「野球」に対してはその右側に下位階層が存在することを示す情報マーク「+」が表示され、「サッカー」に対してはその右側に下位階層が存在しないことを示す情報マーク「−」が表示される。すなわち、図4に示したように、「野球」及び「サッカー」は「スポーツ」の直下の第2階層であるので上位階層が存在することを示す「+」が表示され、「サッカー」は第2階層のみであるので下位階層が存在しないことを示す「−」が表示され、「野球」は「セリーグ」「パリーグ」という下位階層が後続しているので下位階層が存在することを示す「+」が表示される。
【0030】
そして、これら表示された存否情報を参照して、第3階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第2階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS14)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS15)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第3階層のタイトル情報が読み出され(ステップS16)、このタイトル情報が第2階層のタイトルに代わって表示部66に画面表示される(ステップS17)。
【0031】
本例では、階層構造は3層であるので、制御部71がこの第3階層のタイトル情報と共に、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しないことを示す情報及び上位階層のタイトル情報が存在することを示す情報を表示部66に画面表示させる(ステップS18)。
具体的には、図7(C)に示すように、選択された第2階層の「野球」の直下に関係付けられている第3階層のタイトル情報「セリーグ」及び「パリーグ」が表示部66の画面に表示されると共に、「セリーグ」及び「パリーグ」に対してその左側に上位階層が存在することを示す情報マーク「+」が表示され、更に、「セリーグ」及び「パリーグ」に対してその右側に下位階層が存在しないことを示す情報マーク「−」が表示される。すなわち、図4に示したように、「セリーグ」及び「パリーグ」は「野球」の直下の第3階層であるので上位階層が存在することを示す「+」が表示され、「セリーグ」及び「パリーグ」は最下位の第3階層であるので下位階層が存在しないことを示す「−」が表示される。
【0032】
更に、第3階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージを表示させるために、表示されている第3階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS19)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS20)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージが先頭から1つ読み出され(ステップS21)、この情報メッセージが第3階層のタイトルに代わって表示部66に画面に表示される(ステップS22)。
【0033】
そして、利用者が選択スイッチを更に操作したかを制御部71が判断し(ステップS23)、操作された場合には、制御部71が当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージの内の次の情報メッセージを読み出し(ステップS24)、この情報メッセージを先の情報メッセージに代えて表示部66に画面表示する(ステップS25)。そして、選択スイッチの操作が予め設定した所定時間行われない場合や、停止スイッチが操作された場合には、メッセージの表示動作を終了して、待ち受け状態へ移行してタイトル及びメッセージ表示処理を終了する(ステップS26)。
【0034】
なお、本例では、タイトル情報と共に上位階層及び下位階層の存否を示す情報の表示を行っているが、上位階層側の存否情報と下位階層側の存否情報とのいずれか一方を表示することにより、上位階層又は下位階層にタイトル情報が存在するか否かを表示しても、利用者に階層構造を容易に把握させることができる。
また、上記の説明では、存在と不存在とを明示する態様の存否情報としたが、存在する場合にのみマークなどを表示し存在しない場合には何らマークを表示しない、或いは、存在する場合には何らマークを表示せずに存在しない場合にマークを表示すると言ったように、存在と不存在とのいずれか一方を暗示する態様の存否情報としてもよく、利用者は同様な効果が得られる。
また、上記の説明では、第3階層についての情報メッセージを表示させる場合を例にとったが、第1階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージ(例えば「外貨市場1ドル=118円」)や、第2階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージ(例えば「新リーグ発足案決まる!!」)についても同様に、利用者によるスイッチ操作によって画面表示させることができる。
【0035】
図8及び図9には本発明の第2実施例に係るページャの表示処理手順を示し、図10には表示部66の画面表示の態様を示してある。
タイトル情報の読出表示を行うために、利用者が操作部70の読出スイッチを操作すると(ステップS31)、制御部71によってRAM65に記憶されているメッセージ種類の第1階層のタイトル情報が読み出され(ステップS32)、この第1階層に位置するタイトル情報の内の1つが表示部66に画面に表示される(ステップS33)。
【0036】
そして、表示される第1階層のタイトル情報の下位に第2階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS34)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、この第1階層のタイトル情報のみを表示する。一方、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第2階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS35)、これらタイトル情報が第1階層のタイトル情報と共に表示部66の同一画面に表示される(ステップS36)。
なお、処理手順を略記してあるが、このような下位階層のタイトル情報の存否判断や、下位のタイトル情報の表示は表示された各タイトル情報毎に行われる。
【0037】
具体的には、図10(A)に示すように、表示部66の画面に第1階層のタイトル情報「スポーツ」が表示されると共に、「スポーツ」に関係付けられている第2階層の全てのタイトル情報「野球」「サッカー」が表示されて、「スポーツ」の下位に「野球」や「サッカー」に関する情報メッセージが存在するすることを利用者が容易に把握できるようになっており、利用者が或るタイトル情報や情報メッセージを探す際に、関係の無いルートで階層構造をたどってしまうような無駄な操作を未然に防ぐことができる。
なお、上記のように第1階層のタイトル情報は1つずつ表示されるが、利用者がスイッチ操作することにより、制御部71が第1階層のタイトル情報「スポーツ」を同じ第1階層のタイトル情報「ニュース」に切り替え表示し、当該「ニュース」についても下位階層のタイトル情報表示が同様にして行われる。また、本例では起点となる第1階層のタイトル情報は1つずつ表示するようにしているが、この第1階層のタイトル情報を同一画面に複数個表示して、利用者のスイッチ操作により選択させるようにしてもよい。
【0038】
そして、これら表示された第2階層のタイトル情報について、その下位の第3階層のタイトル情報を表示させるために、利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより、表示されている第2階層のタイトル情報の1つを選択し(ステップS37)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS38)、この第2階層のタイトル情報の下位に第3階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS39)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、この第2階層のタイトル情報のみを表示する。一方、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第3階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS40)、これらタイトル情報が第2階層のタイトル情報と共に表示部66の同一画面に表示される(ステップS41)。
【0039】
具体的には、図10(B)に示すように、選択された第2階層の「野球」の直下に関係付けられている第3階層のタイトル情報「セリーグ」及び「パリーグ」が表示部66の同一画面に表示されて、「野球」の下位に「セリーグ」や「パリーグ」に関する情報メッセージが存在するすることを利用者が容易に把握できるようになっており、利用者が或るタイトル情報や情報メッセージを探す際に、タイトル情報を確認しながら操作することができるため、関係の無いルートで階層構造をたどってしまうような無駄な操作を未然に防ぐことができる。
【0040】
更に、第3階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージを表示させるために、表示されている第3階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS42)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS43)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージが先頭から1つ読み出され(ステップS44)、この情報メッセージがタイトル情報に代わって表示部66に画面表示される(ステップS45)。
【0041】
そして、利用者が選択スイッチを更に操作したかを制御部71が判断し(ステップS46)、操作された場合には、制御部71が当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージの内の次の情報メッセージを読み出し(ステップS47)、この情報メッセージを先の情報メッセージに代えて表示部66に画面表示する(ステップS48)。そして、選択スイッチの操作が予め設定した所定時間行われない場合や、停止スイッチが操作された場合には、メッセージの表示動作を終了して、待ち受け状態へ移行してタイトル及びメッセージ表示処理を終了する(ステップS49)。
【0042】
なお、本例では、第2階層や第3階層の下位のタイトル情報が複数ある場合にはこれらを全て表示するようにしているが、下位のタイトル情報を1つずつ表示して利用者のスイッチ操作により順次切り替え表示するようにしてもよい。
また、上記の説明では、或るタイトル情報に対して下位に位置するタイトル情報を表示する場合を例にとったが、プログラムを変更することにより制御部71の処理によって、上位側のタイトル情報を表示したり、或いは、下位側と上位側とのタイトル情報を両方表示することもでき、このように上位側のタイトル情報を表示することによっても、利用者に階層構造を容易に把握させ、タイトル情報を確認しながらの操作を行わせることができる。
また、上記の説明では、第3階層についての情報メッセージを表示させる場合を例にとったが、第1階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージや、第2階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージについても同様に、利用者によるスイッチ操作によって画面表示させることができる。
【0043】
図11及び図12には本発明の第3実施例に係るページャの表示処理手順を示し、図13には表示部66の画面表示の態様を示してある。
タイトル情報の読出表示を行うために、利用者が操作部70の読出スイッチを操作すると(ステップS51)、制御部71によってRAM65に記憶されているメッセージ種類の第1階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS52)、これら全てのタイトル情報が表示部66の同一画面に表示される(ステップS53)。
【0044】
そして、表示される第1階層のタイトル情報の下位に第2階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS54)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、下位階層に格納されたメッセージがない旨を表示する(ステップS55)。一方、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、これら第2階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージの件数を制御部71が検索し(ステップS56)、表示している第1タイトル情報に付記して表示部66に画面表示する(ステップS57)。
なお、処理手順を略記してあるが、このような下位階層のタイトル情報の存否判断や、格納メッセージ数の計数や、その表示は表示された各タイトル情報毎に行われる。
【0045】
具体的には、図13(A)に示すように、表示部66の画面に第1階層のタイトル情報「スポーツ」及び「ニュース」が表示されると共に、「ニュース」及び「スポーツ」に対してその右側に直近の第2階層のタイトルに分類されて格納されているメッセージ件数が表示されて、第1階層の下位の階層にも情報メッセージが存在するすることを利用者が容易に把握できるようになっており、利用者が或るタイトル情報や情報メッセージを探す際に、関係の無いルートで階層構造をたどってしまうような無駄な操作を未然に防ぐことができる。
【0046】
なお、図4に示したように、「スポーツ」の直近下位階層のタイトル情報「野球」「サッカー」に分類されている情報メッセージは3件あるので、タイトル情報「スポーツ」にはこの件数「3」が付記して表示され、「ニュース」には下位階層のタイトル情報がないので、タイトル情報「ニュース」には格納メッセージが無い旨の「0」が付記して表示される。ここで、このように格納メッセージが無い旨を「0」や「無」と言った表示で明示する代わりに、第1タイトル情報のみを表示する(すなわち、メッセージがある場合だけ表示して、無い場合には何ら件数に関する表示を行わない)ことにより暗示的に件数の不存在を表示するようにしてもよい。
【0047】
そして、これら表示された下位階層の情報メッセージ数を参照して、第2階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第1階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS58)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS59)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第2階層のタイトル情報が読み出され(ステップS60)、このタイトル情報が第1階層のタイトルに代わって表示部66に画面表示される(ステップS61)。
【0048】
更に、表示される第2階層のタイトル情報の下位に第3階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS62)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、下位階層に格納されたメッセージがない旨を表示する(ステップS63)。一方、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、これら第3階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージの件数を制御部71が検索し(ステップS64)、表示している第2タイトル情報に付記して表示部66に画面表示する(ステップS65)。
【0049】
具体的には、図13(B)に示すように、第1階層のタイトル情報「スポーツ」の下位に位置する第2階層のタイトル情報「野球」「サッカー」が表示部66の画面に表示されると共に、「野球」及び「サッカー」に対してその右側に直近の第3階層のタイトルに分類されて格納されているメッセージ件数が表示されて、第2階層の下位の階層にも情報メッセージが存在することを利用者が容易に把握できるようになっており、利用者が或るタイトル情報や情報メッセージを探す際に、関係の無いルートで階層構造をたどってしまうような無駄な操作を未然に防ぐことができる。
なお、図4に示したように、「野球」の直近下位階層のタイトル情報「セリーグ」「パリーグ」に分類されている情報メッセージは合計4件あるので、タイトル情報「野球」にはこの件数「4」が付記して表示され、「サッカー」には下位階層のタイトル情報がないので、タイトル情報「サッカー」には格納メッセージが無い旨の「0」が付記して表示される。
【0050】
そして、これら表示された下位階層の情報メッセージ数を参照して、第3階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第2階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS66)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS67)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第3階層のタイトル情報が読み出され(ステップS68)、このタイトル情報が第2階層のタイトルに代わって表示部66に画面表示される(ステップS69)。
【0051】
具体的には、図13(C)に示すように、選択された第2階層の「野球」の直下に関係付けられている第3階層のタイトル情報「セリーグ」及び「パリーグ」が表示部66の画面に表示され、本例では3層構造となっているので、これらタイトル情報には下位階層の格納メッセージに関する表示がなされず、これによって、利用者に対して当該表示タイトルには下位階層がないことが表示される。
【0052】
更に、第3階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージを表示させるために、表示されている第3階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS70)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS71)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージが先頭から1つ読み出され(ステップS72)、この情報メッセージが第3階層のタイトルに代わって表示部66に画面に表示される(ステップS73)。
【0053】
そして、利用者が選択スイッチを更に操作したかを制御部71が判断し(ステップS74)、操作された場合には、制御部71が当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージの内の次の情報メッセージを読み出し(ステップS75)、この情報メッセージを先の情報メッセージに代えて表示部66に画面表示する(ステップS76)。そして、選択スイッチの操作が予め設定した所定時間行われない場合や、停止スイッチが操作された場合には、メッセージの表示動作を終了して、待ち受け状態へ移行してタイトル及びメッセージ表示処理を終了する(ステップS77)。
【0054】
なお、本例では、表示したタイトル情報の直近下位のタイトル情報(すなわち、関係付けられている1つ下のタイトル情報)に分類されている情報メッセージ数を表示するようにしているが、プログラムを変更して制御部71による計数処理を変更することにより、表示したタイトル情報に関係付けられた全ての下位タイトル情報(例えば、「スポーツ」に対して「野球」「サッカー」「セリーグ」「パリーグ」)の格納メッセージ件数を表示するようにしてもよく、これによっても、利用者に下位の階層にも情報メッセージが存在することを容易に把握させることができる。
【0055】
また、同様にして、表示したタイトル情報の直近上位のタイトル情報や上位に関係付けられた全てのタイトル情報の格納メッセージ件数を表示するようにしてもよく、これによって、利用者に上位の階層にも情報メッセージが存在することを容易に把握させて、所望のタイトル情報やメッセージの検索に有用な情報を提供することができる。
また、上記の説明では、第3階層についての情報メッセージを表示させる場合を例にとったが、第1階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージや、第2階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージについても同様に、利用者によるスイッチ操作によって画面表示させることができる。
【0056】
図14及び図15には本発明の第4実施例に係るページャの表示処理手順を示し、図16には表示部66の画面表示の態様を示してある。
タイトル情報の読出表示を行うために、利用者が操作部70の読出スイッチを操作すると(ステップS81)、制御部71によってRAM65に記憶されている第1階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS82)、これら全てのタイトル情報がその階層位置を示す情報と共に表示部66の同一画面に表示される(ステップS83、S84)。
具体的には、図16(A)に示すように、第1階層のタイトル情報「スポーツ」「ニュース」と共に、第1階層を示す番号「1」が表示部66の画面に表示され、表示したタイトル情報が第1階層のものであることが利用者に容易に把握できるようになっており、利用者に現在表示中のタイトル情報の階層位置を知らしめることにより階層構造を把握させて、或るタイトル情報や情報メッセージを探す際の有用な情報を提供することができる。
【0057】
そして、この表示された階層番号を参照して、下位の第2階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第1階層のタイトルの1つを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS85)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS86)、制御部71が当該タイトル情報に関係付けられている第2階層のタイトル情報がRAM65内に存在するかを判断し(ステップS87)、存在しない場合には、例えば「タイトル無し」と言ったような該当する第2階層が存在しない旨を第1階層のタイトル情報に代えて表示部66に画面表示する(ステップS88)。
なお、処理手順を略記してあるが、このような下位階層のタイトル情報の存否判断や、その階層位置の表示は表示された各タイトル情報毎に行われる。
【0058】
一方、該当する第2階層のタイトル情報が存在する場合には、制御部71によって当該第2階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS89)、これら全てのタイトル情報がその階層位置を示す情報と共に表示部66の同一画面に表示される(ステップS90、S91)。
具体的には、図16(B)に示すように、第1階層のタイトル情報「スポーツ」が選択セットされると、該当する第2階層のタイトル情報「野球」「サッカー」と共に、第2階層であることを示す番号「2」が表示部66の画面に表示され、表示したタイトル情報が第2階層のものであることが利用者に容易に把握できるようになっている。
【0059】
そして、この表示された階層番号を参照して、下位の第3階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第2階層のタイトルの1つを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS92)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS93)、制御部71が当該タイトル情報に関係付けられている第3階層のタイトル情報がRAM65内に存在するかを判断し(ステップS94)、存在しない場合には、例えば「タイトル無し」と言ったような該当する第3階層が存在しない旨を第2階層のタイトル情報に代えて表示部66に画面表示する(ステップS95)。
【0060】
一方、該当する第3階層のタイトル情報が存在する場合には、制御部71によって当該第3階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS96)、これら全てのタイトル情報がその階層位置を示す情報と共に表示部66の同一画面に表示される(ステップS97、S98)。
具体的には、図16(C)に示すように、第2階層のタイトル情報「野球」が選択セットされると、該当する第3階層のタイトル情報「セリーグ」「パリーグ」と共に、第3階層であることを示す番号「3」が表示部66の画面に表示され、表示したタイトル情報が第3階層のものであることが利用者に容易に把握できるようになっている。
【0061】
更に、第3階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージを表示させるために、表示されている第3階層のタイトルの1つを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS99)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS100)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージが先頭から1つ読み出され(ステップS101)、この情報メッセージが第3階層のタイトルに代わって表示部66に画面に表示される(ステップS102)。
【0062】
そして、利用者が選択スイッチを更に操作したかを制御部71が判断し(ステップS103)、操作された場合には、制御部71が当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージの内の次の情報メッセージを読み出し(ステップS104)、この情報メッセージを先の情報メッセージに代えて表示部66に画面表示する(ステップS105)。そして、選択スイッチの操作が予め設定した所定時間行われない場合や、停止スイッチが操作された場合には、メッセージの表示動作を終了して、待ち受け状態へ移行してタイトル及びメッセージ表示処理を終了する(ステップS106)。
なお、上記の説明では、第3階層についての情報メッセージを表示させる場合を例にとったが、第1階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージや、第2階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージについても同様に、利用者によるスイッチ操作によって画面表示させることができる。
【0063】
図17及び図18には本発明の第5実施例に係るページャの表示処理手順を示し、図19には表示部66の画面表示の態様を示してある。
タイトル情報の読出表示を行うために、利用者が操作部70の読出スイッチを操作すると(ステップS111)、制御部71によってRAM65に記憶されている第1階層のタイトル情報が全て読み出され(ステップS112)、これら全てのタイトル情報が表示部66の同一画面に表示される(ステップS113)。
【0064】
そして、表示される各第1階層のタイトル情報の下位に第2階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS114)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、それぞれのタイトル情報の下位階層にタイトル情報が存在しない旨を表示する(ステップS115)。一方、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、これら第2階層のタイトル情報の数を制御部71が検索し(ステップS116)、表示している第1タイトル情報に付記して表示部66に画面表示する(ステップS117)。
なお、処理手順を略記してあるが、このような下位階層のタイトル情報の存否判断や、その件数の表示は表示された各タイトル情報毎に行われる。
【0065】
具体的には、図19(A)に示すように、表示部66の画面に第1階層のタイトル情報「スポーツ」及び「ニュース」が表示されると共に、「スポーツ」及び「ニュース」に対してその右側に直近の第2階層のタイトル情報数が表示されて、それぞれのタイトル情報の下位のにどのぐらいのタイトル情報があるのかを利用者が容易に把握できるようになっており、利用者が或るタイトル情報や情報メッセージを探す際に有用な情報を提供することができる。
なお、図4に示したように、「スポーツ」の直近下位階層にはタイトル情報「野球」「サッカー」が存在しているので、タイトル情報「スポーツ」にはこの件数「2」が付記して表示され、「ニュース」には下位階層のタイトル情報がないので、タイトル情報「ニュース」には下位階層が無い旨の「0」が付記して表示される。
【0066】
そして、これら表示された下位階層の情報メッセージ数を参照して、第2階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第1階層のタイトルの1つを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS118)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS119)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第2階層のタイトル情報が読み出され(ステップS120)、このタイトル情報が第1階層のタイトルに代わって表示部66に画面表示される(ステップS121)。
【0067】
更に、表示される第2階層のタイトル情報の下位に第3階層のタイトル情報が存在するか否かを制御部71が判断し(ステップS122)、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在しない場合には、下位階層がない旨を表示する(ステップS123)。一方、下位階層のタイトル情報がRAM65に存在する場合には、これら第3階層のタイトル情報数を制御部71が検索し(ステップS124)、表示している第2タイトル情報に付記して表示部66に画面表示する(ステップS125)。
【0068】
具体的には、図19(B)に示すように、第1階層のタイトル情報「スポーツ」の下位に位置する第2階層のタイトル情報「野球」「サッカー」が表示部66の画面に表示されると共に、「野球」及び「サッカー」に対してその右側に直近の第3階層のタイトル情報件数が表示されて、第2階層の下位の階層にもタイトル情報が存在することを利用者が容易に把握できるようになっている。
なお、図4に示したように、「野球」には直近下位階層のタイトル情報「セリーグ」「パリーグ」が存在するので、タイトル情報「野球」にはこの件数「2」が付記して表示され、「サッカー」には下位階層のタイトル情報がないので、タイトル情報「サッカー」には無い旨の「0」が付記して表示される。
【0069】
そして、これら表示された下位階層の情報メッセージ数を参照して、第3階層のタイトル情報を表示させるために、表示されている第2階層のタイトルの1つを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS126)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS127)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている第3階層のタイトル情報が読み出され(ステップS128)、このタイトル情報が第2階層のタイトルに代わって表示部66に画面表示される(ステップS129)。
【0070】
具体的には、図19(C)に示すように、選択された第2階層の「野球」の直下に関係付けられている第3階層のタイトル情報「セリーグ」及び「パリーグ」が表示部66の画面に表示され、本例では3層構造となっているので、これらタイトル情報には下位階層のタイトル情報に関する表示がなされず、これによって、利用者に対して当該表示タイトルには下位階層がないことが表示される。
【0071】
更に、第3階層のタイトル情報に分類されて格納されている情報メッセージを表示させるために、表示されている第3階層のタイトルを利用者が操作部70の選択スイッチを操作することにより選択し(ステップS130)、更に、選択したタイトル情報に対して、利用者が操作部70のセットスイッチを操作すると(ステップS131)、制御部71によって当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージが先頭から1つ読み出され(ステップS132)、この情報メッセージが第3階層のタイトルに代わって表示部66に画面に表示される(ステップS133)。
【0072】
そして、利用者が選択スイッチを更に操作したかを制御部71が判断し(ステップS134)、操作された場合には、制御部71が当該タイトル情報に関係付けてRAM65に記憶されている情報メッセージの内の次の情報メッセージを読み出し(ステップS135)、この情報メッセージを先の情報メッセージに代えて表示部66に画面表示する(ステップS136)。そして、選択スイッチの操作が予め設定した所定時間行われない場合や、停止スイッチが操作された場合には、メッセージの表示動作を終了して、待ち受け状態へ移行してタイトル及びメッセージ表示処理を終了する(ステップS137)。
【0073】
なお、本例では、表示したタイトル情報の直近下位のタイトル情報の数を表示するようにしているが、プログラムを変更して制御部71による計数処理を変更することにより、表示したタイトル情報に関係付けられた全ての下位タイトル情報(例えば、「スポーツ」に対して「野球」「サッカー」「セリーグ」「パリーグ」)の件数を表示するようにしてもよく、これによっても、利用者に下位の階層にもタイトル情報が存在することを容易に把握させることができる。
【0074】
また、同様にして、表示したタイトル情報の直近上位のタイトル情報や上位に関係付けられた全てのタイトル情報の格納メッセージ件数を表示するようにしてもよく、これによって、利用者に上位の階層にもタイトル情報が存在することを容易に把握させて、所望のタイトル情報やメッセージの検索に有用な情報を提供することができる。
また、上記の説明では、第3階層についての情報メッセージを表示させる場合を例にとったが、第1階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージや、第2階層のタイトル情報に対応付けて格納されている情報メッセージについても同様に、利用者によるスイッチ操作によって画面表示させることができる。
【0075】
なお、上記した各実施例では、タイトル情報を表示するに際して、上位や下位階層のタイトルタイトル情報の有無や、件数、格納メッセージ数等を計数して表示するようにしたが、図20に示すようにタイトル情報を管理するテーブルを予めRAM65に格納しておき、例えば、タイトル情報及びメッセージを受信した際にこのタイトル情報管理テーブルを更新して、或いは、定期的にタイトル情報管理テーブルを更新して、タイトル情報に関する表示の際にこの管理テーブルから情報を読出して表示するようにすれば、表示処理を迅速化することができる。
また、上記の実施例では、本発明をページャに適用した例を示したが、本発明はページャに限らず、情報を受信する機能を持つ、例えば、ラジオ受信機、携帯電話機等といった種々な形態で実施することもできる。
【0076】
【発明の効果】
以上説明したように、受信メッセージをタイトル情報に従って階層化して記憶管理するメッセージ受信機において、タイトル情報と共に階層に関する情報を表示するようにしたため、受信メッセージを記憶管理している階層構造を利用者に一目にして容易に把握させ、所望のメッセージの検索表示を容易に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る選択呼出通信システムの構成を示す図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係る送出フレームの構成を説明する図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るページャの構成を示す図である。
【図4】 本発明の一実施形態に係る階層構造で記憶された情報メッセージの一例を示す図である。
【図5】 本発明の第1実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図6】 本発明の第1実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図7】 本発明の第1実施例に係る画面表示の態様を示す図である。
【図8】 本発明の第2実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図9】 本発明の第2実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図10】 本発明の第2実施例に係る画面表示の態様を示す図である。
【図11】 本発明の第3実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図12】 本発明の第3実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図13】 本発明の第3実施例に係る画面表示の態様を示す図である。
【図14】 本発明の第4実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図15】 本発明の第4実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図16】 本発明の第4実施例に係る画面表示の態様を示す図である。
【図17】 本発明の第5実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図18】 本発明の第5実施例に係る表示処理手順を示すフローチャートである。
【図19】 本発明の第5実施例に係る画面表示の態様を示す図である。
【図20】 本発明に係るタイトル情報管理テーブルの一例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・情報提供会社、 4・・・中央局、 5A〜5N・・・基地局、
6A〜6N・・・ページャ、 22・・・アドレスフィールド、
24・・・メッセージフィールド、 61・・・受信部、
63・・・ID−ROM、 65・・・RAM、 66・・・表示部、
70・・・操作部、 71・・・制御部、 72・・・ID比較手段、
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a message receiver such as a pager having a function of displaying a wirelessly received message on a screen, and in particular, a received message is stored in a storage unit in a hierarchical manner according to title information, and information relating to the layering is displayed on a screen. The present invention relates to a message receiver having a function. The present invention also relates to a message receiver suitable for application to a radio selective call communication system that provides a common information message by group call.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a radio selective call communication system using a pager as a message receiver can transmit not only numerical information but also character information such as hiragana and kanji, and also symbol information, and simply sends a message to an individual. In addition, various information such as news, stock prices, and weather provided by the information provider can be transmitted to many users. In the radio selective call communication system, the provided weather information and the like are wirelessly transmitted to a common call number (group call number), and a plurality of pagers having the group call number receive and display the information. Service is done.
For example, in Japanese Examined Patent Publication No. 5-35933, in order to perform such an information providing service, one of two call numbers is used for an individual selective calling service, and the other is used as an information providing service. The invention to be used is disclosed.
[0003]
Here, in order to be able to confirm the received message at any time regardless of whether it is a message receiver that receives a message addressed to an individual by an individual selective calling service or a message receiver that receives an information message by an information providing service, In general, a message receiver stores a large number of received messages in a memory, and when a user needs them, the necessary received messages can be read from the memory and displayed on a display screen. This is also true for message receivers that receive messages addressed to individuals by the individual selective calling service. In particular, in message receivers that receive information messages from the information providing service, information messages are more frequent than messages addressed to individuals. Since it is received, how to store and manage many received messages is important for the user to use the received messages.
[0004]
Regarding management of such received messages, Japanese Patent Laid-Open No. 8-19027 discloses a format in which a user reads an arbitrary message stored in a message memory by a key operation and arbitrarily sets a format and a file name. It is possible to register in the message memory, so that the user can freely classify and store the received message, simplify file management, and automatically based on the format data that registered the received message A message data receiving apparatus that can be classified and stored is disclosed.
In Japanese Patent Publication No. 64-1985, the number of stored messages is displayed when the latest stored message is displayed in order to make the user know how many received messages are stored. A radio selective call receiver is disclosed.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In recent years, the number of received messages stored and retained by message receivers has increased dramatically. For example, if the message is for an individual, the sender and the reception date and time, if it is an information message, the message classification name and summary, etc. The received message is categorized according to the title information, and the title information is hierarchized in several layers, and the received message is stored and managed in the memory by the hierarchical structure classified by the title information. A machine has been developed.
[0006]
However, if the received message is stored in a hierarchy according to the title information, where is the position of a certain title information, and whether other title information exists in the upper hierarchy or lower hierarchy If the user does not know the information about the hierarchy, such as whether or not there are received messages in the upper and lower layers, the storage structure of the received message is simply complicated There was a problem that it would be inconvenient for the user. For example, when a received message classified as a certain title information is read from the memory and displayed on the screen, a user who does not know the information about the hierarchy can open each title information file sequentially in the dark clouds and send the message. The complicated operation of displaying must be repeated.
[0007]
Even if the invention disclosed in Japanese Patent Publication No. 64-1985 is applied to a message receiver that stores and manages received messages in a hierarchical structure, the number of messages stored when the latest stored message is displayed. Since it is only displayed, it is not possible for the user to grasp the presence or absence of a title information folder or a message with a different hierarchy, and the user has to perform complicated operations to display and output a desired received message. It becomes compulsory and the above problem cannot be solved.
[0008]
The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and provides a message receiver that allows a user to easily grasp a hierarchical structure for storing and managing received messages and easily search for a desired message. The purpose is to provide.
Another object of the present invention is to provide a message receiver suitable for application to an information providing service in which the number of received messages is relatively large.
Further specific objects of the present invention will be described in the following description.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The present invention automatically classifies received messages based on title information, stores and manages them in a hierarchical structure, and displays and outputs information related to the hierarchical structure together with the title information, so as to grasp the storage status of received messages. It is easy for users to do.
The present invention can be applied not only to hierarchical storage of information messages received by group calls, but also to hierarchical storage of messages addressed to individuals received by individual calls with some title information.
[0010]
That is, the message receiver according to the present invention stores a wirelessly received message corresponding to the call number in the storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to the message receiver. The storage means stores the received message in a hierarchical structure classified by a plurality of title information. That is, the storage unit stores the message in the storage unit in association with the title information added to the received message. Then, when the user performs a search operation on the received message, the display means displays and outputs the hierarchical structure information related to the title information together with the title information, and allows the user to grasp the situation of the hierarchical structure, Allows easy retrieval of title information and received messages.
[0011]
Specifically, as hierarchical structure information displayed together with title information, presence / absence information indicating whether or not title information located in a lower hierarchy of the displayed title information exists, title located in a lower hierarchy of the title information Information, presence / absence information indicating whether or not title information located in the upper hierarchy of the title information exists, title information located in the upper hierarchy of the title information, and the number of title information located in the immediately lower hierarchy of the title information , The number of all title information located in the lower hierarchy of the title information, the hierarchy position in the hierarchical structure of the title information, and the title information of the message stored in the storage means classified into the title information of the immediately lower hierarchy of the title information The number is classified into all the title information in the lower hierarchy of the title information and stored in the storage means The number of messages, the number of messages classified into the title information of the immediately higher hierarchy of the title information and stored in the storage means, and classified into all the title information of the upper hierarchy of the title information and stored in the storage means Displays the number of messages that are displayed.
[0012]
Therefore, the user can grasp an overview about the hierarchy of whether there is a received message grouped with other title information at the upper or lower level of the displayed title information, and is a user unfamiliar with the operation. In addition, desired title information and received messages can be easily searched and displayed.
In the present invention, when a plurality of title information exists in the same hierarchy, the plurality of title information is displayed and output on the same screen, and the horizontal relationship of the storage structure is also visually confirmed. Making it easier to grasp.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described in detail with reference to an embodiment in which information messages received by group call numbers are stored and managed in a hierarchical structure in a radio selective call communication system using a pager as a message receiver with a display function.
As shown in FIG. 1, the radio selective calling communication system of this example includes an information provider 1, a telephone 2, a telephone network 3, a central station 4, base stations 5A, 5B,... 5N, pagers 6A, 6B, ... 6N.
In this system configuration, an information message created by the information providing company 1 or a message addressed to a person for an individual call from the telephone 2 or another input device (not shown, for example, a mobile phone, a personal computer, etc.) Is transmitted to the central office 4.
[0014]
The central station 4 converts the call number and message signal of the transmission partner of the information message and the personal address message into a protocol suitable for the wireless communication system, and transmits it to the plurality of base stations 5A to 5N. As a protocol suitable for the wireless communication system, for example, POCSAG (Post Office Code Standardization Advisory Group), NTT system, FLEX-TD RADIO Paging System (hereinafter referred to as FLEX-TD) defined in RCR STD-42A, etc. However, the present invention can be used in other formats.
[0015]
The base stations 5A to 5N transmit the data converted as described above to a plurality of pagers 6A to 6N by radio signals of a predetermined data transmission rate (for example, 1600 bps (bit per second), 3200 bps or 6400 bps in FLEX-TD). Send. When the pagers 6A to 6N receive the above-described radio signal and detect a signal that matches the call number assigned to the pager 6A in the radio signal, the pagers 6A to 6N perform call notification and display the received message content.
[0016]
Next, an example of a frame format of a radio signal transmitted from the base stations 5A to 5N will be described using FIG. As shown in the figure, the transmission frame format includes a synchronization unit 20, block information (BI) 21, an address field (AF) 22, a vector field (VF) 23, and a message field (MF) 24.
[0017]
The synchronization unit 20 is configured by a pattern of “1” and “0”, and is a signal that gives synchronization timing to the pagers 6A to 6N. The block information 21 includes frame and system configuration information, and includes a starting point of the address field 22, a starting point of the vector field 23, information indicating that traffic continues to the next frame, and the like. The address field 22 is a field that stores one or more individual call numbers for calling a specific pager or one or more group call numbers for specifying pagers that can receive information from the information providing company 1 in common. The vector field 23 is information indicating in which position in the message field 24 the message addressed to the individual or the information message corresponding to the individual call number or group call number is stored, and information indicating the length of the message content. In this field, information indicating the type of message is stored, for example, the message content is character, the message content is alphanumeric, and the message content is hexadecimal / binary. The message field 24 is a field in which an individual message or information message corresponding to an individual call number or group call number is stored with its title information.
[0018]
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the pager of this example. In the pagers 6A to 6N in this example, 60 is an antenna that receives a radio signal, 61 is a receiving unit that receives the radio signal of the above frame format transmitted from the base stations 5A to 5N via the antenna 60, and 62 is A decoder unit for decoding the received signal, 63 is an ID-ROM for storing its own individual call number assigned in advance and a group call number assigned for receiving an information message, and 64 is for controlling each functional unit ROM in which various programs are stored, 65 is a RAM for storing received messages and title information, 66 is a display screen such as an LCD for displaying title information and messages based on input signals from the control unit 71 The display unit 67 has an LED for notifying that there is a call by light, and 68 is a call. A sounding unit such as a speaker for notifying that a call has occurred, 69 a vibration unit such as a vibrator for notifying that a call has been made by vibration, and 70 reading out title information and a message and stopping the calling operation This is an operation unit for the user to perform the above.
In addition, the display means comprised by the display part 66 and the control part 71 is demonstrated in detail later.
[0019]
Further, the pager is provided with a control unit 71 that performs overall control of each of the functional units 61 to 70, and the control unit 71 is stored in the ID number of the received signal and the ID-ROM 63. ID comparison means 72 is provided for comparing with individual call numbers or group call numbers.
Note that the ID comparison means 72 is configured by executing a program stored in the ROM 64 by a processor (CPU, MPU, etc.) that constitutes the control unit 71. In addition, means for extracting a message when the received signal matches its own individual call number or group call number, means for extracting title information when the received signal matches its own group call number, title information Accordingly, various functional means such as means for storing received messages in the RAM 65 in a hierarchical structure and means for searching for title information and received messages stored in the RAM 65 are configured. Similarly, the control unit 71 performs display control such as title information, information messages, upper and lower layer title information stored in the RAM 65, and the number of stored information messages, as will be described in detail later. It also has means to do it.
[0020]
The pager of this example has the basic configuration as described above, and accordingly, the received information message is classified for each title information and stored in the RAM 65 in a hierarchical structure. The title information display function (functional means) realized by the control unit 71 is slightly different for each example.
Here, in describing specific display processing for each embodiment, it is assumed that an information message has already been received and stored in the RAM 65 in a hierarchical structure as shown in FIG. That is, two title information such as “sports” and “news” are set in the RAM 65 as the highest layer, and “sports” is referred to as “baseball” and “soccer” as the most immediately lower layers. The title information is set, and in the baseball, two title information called “Selague” and “Parague” are set as the immediately lower hierarchy, and nine messages are classified into these title information. Are stored in a hierarchical structure.
[0021]
For example, the message “New league start is decided !!” is classified and stored in the title information “baseball” in the second layer, and the message “Yokohama-Yakult 3-2 5th table” is stored in the third layer. The message “Selague” is classified and stored, and the message “Urawa-Kawasaki 1-0 first 40 minutes” is classified and stored in the title information “Soccer” in the second hierarchy, “Market 1 dollar = 118 yen” message is classified and stored in title information “news” in the first layer.
In this example, “soccer” is up to the second level and there is no title below it, and “news” is up to the first level and there is no title below it. Further, even if there is title information at a lower level, the hierarchical structure is classified and stored according to the title information added to the message, and the message “determining a new league start-up !!” is displayed according to the added title information. It is classified and stored in title information called “baseball” in the hierarchy.
[0022]
These information messages are subjected to reception processing as follows, and are classified and stored in the RAM 65 by title information. First, when the antenna 60, the receiving unit 61, and the decoder unit 62 wirelessly receive a frame containing the group call number stored in the ID-ROM 63, the call number in the address field 22 of the received frame and the ID-ROM 63 are received. The ID comparison unit 72 compares the stored group call number with the stored group call number. If they match, the control unit 71 extracts the title information and the information message from the message field 24 and stores them in the RAM 65 as described above. The extracted information message is stored in the RAM 65 in a hierarchical structure in association with the title information. The received information message may be displayed on the display unit 66 when received, or the reception of the information message may be notified by the light emission of the LED 67, the sounding of the sounding unit 68, or the vibration of the vibration unit 69.
[0023]
5 and 6 show the display processing procedure of the pager according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 7 shows the screen display mode of the display unit 66.
When the user operates the read switch of the operation unit 70 in order to read and display the title information (step S1), the control unit 71 reads the first-level title information of the message type stored in the RAM 65. (Step S2), all the title information located in the same first layer is displayed on the same screen of the display unit 66 (Step S3).
[0024]
Then, the control unit 71 determines whether the title information of the second hierarchy exists below the displayed title information of the first hierarchy (step S4), and together with the title information of the first hierarchy, the lower hierarchy information When the title information does not exist in the RAM 65, information indicating that there is no lower layer title information and information indicating that there is no upper layer title information is displayed on the screen of the display unit 66 (step S5). When the title information of the hierarchy exists in the RAM 65, the information indicating that the title information of the lower hierarchy exists and the information indicating that the title information of the upper hierarchy does not exist are displayed on the screen of the display unit 66 (step S6). .
Although the processing procedure is abbreviated, the presence / absence determination of lower-level title information and the presence / absence display of upper / lower title information are performed for each displayed title information.
[0025]
Specifically, as shown in FIG. 7A, the title information “news” and “sports” of the first hierarchy is displayed on the screen of the display unit 66, and “news” and “sports” are displayed. An information mark “-” indicating that there is no upper hierarchy is displayed on the left side, and an information mark “-” indicating that there is no lower hierarchy is displayed on the right side of “news”. An information mark “+” indicating that a lower hierarchy exists on the right side of “sport” is displayed. That is, as shown in FIG. 4, since “news” and “sports” are the first layer, “−” is displayed indicating that there is no upper layer, and “news” is only the first layer. “−” Indicating that there is no lower hierarchy is displayed, and “sports” is followed by the lower hierarchy “baseball” and “soccer”, and therefore “+” indicating that there is a lower hierarchy is displayed.
[0026]
Therefore, the user can easily grasp whether or not other title information exists in the upper and lower layers of the title information displayed by this information mark, and when searching for certain title information or information message It is possible to prevent useless operations such as following the hierarchical structure with unrelated routes.
Such presence / absence information may be performed by a mark other than “+” and “−”, or may be performed by characters such as “Yes” and “No”. Any mode can be used as long as it can notify the user of the presence or absence.
[0027]
Then, with reference to the displayed presence / absence information, the user selects the displayed title of the first hierarchy by operating the selection switch of the operation unit 70 in order to display the title information of the second hierarchy. If the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S8), the control unit 71 stores the title information in the RAM 65 in association with the title information. The title information of the second hierarchy is read (step S9), and this title information is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the title of the first hierarchy (step S10).
[0028]
Further, the control unit 71 determines whether or not the title information of the third hierarchy exists below the displayed title information of the second hierarchy (step S11), and together with the title information of the second hierarchy, the lower hierarchy information If the title information does not exist in the RAM 65, information indicating that there is no lower-layer title information and information indicating that upper-layer title information is present are displayed on the screen of the display unit 66 (step S12). When the title information of the hierarchy exists in the RAM 65, information indicating that the title information of the lower hierarchy exists and information indicating that the title information of the upper hierarchy exists is displayed on the screen of the display unit 66 (step S13). .
[0029]
Specifically, as shown in FIG. 7 (B), the title information “baseball” and “soccer” of the second layer related directly under “sports” of the selected first layer are displayed on the display unit 66. Is displayed on the screen and an information mark “+” is displayed on the left side of “baseball” and “soccer”, and further, on the right side of “baseball”. An information mark “+” indicating that a lower hierarchy exists is displayed, and an information mark “−” indicating that no lower hierarchy exists is displayed on the right side of “soccer”. That is, as shown in FIG. 4, since “baseball” and “soccer” are the second level immediately below “sports”, “+” indicating that an upper level exists is displayed, and “soccer” Since there are only two hierarchies, “−” indicating that there is no lower hierarchy is displayed, and “baseball” is followed by lower hierarchies such as “Selegue” and “Parague”, so that “+” indicating that there is a lower hierarchy exists. Is displayed.
[0030]
Then, referring to the displayed presence / absence information, the user selects the displayed title of the second hierarchy by operating the selection switch of the operation unit 70 in order to display the title information of the third hierarchy. (Step S14) Further, when the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (Step S15), the control unit 71 stores the title information in the RAM 65 in association with the title information. The title information of the third hierarchy is read (step S16), and this title information is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the title of the second hierarchy (step S17).
[0031]
In this example, since the hierarchical structure is three layers, the control unit 71 has information indicating that title information of the lower layer does not exist in the RAM 65 and title information of the upper layer together with the title information of the third layer. Is displayed on the screen of the display unit 66 (step S18).
Specifically, as shown in FIG. 7 (C), the title information “Celeague” and “Parague” of the third hierarchy related directly under “Baseball” of the selected second hierarchy are displayed on the display unit 66. Is displayed on the screen, and an information mark “+” is displayed on the left side of “Selegue” and “Parague”. An information mark “-” indicating that no lower hierarchy exists is displayed on the right side. That is, as shown in FIG. 4, since “Selegue” and “Parague” are the third hierarchy immediately below “Baseball”, “+” indicating that there is an upper hierarchy is displayed, and “Seriago” and “ Since “Parague” is the lowest third level, “-” indicating that there is no lower level is displayed.
[0032]
Furthermore, in order to display the information message classified and stored in the title information of the third hierarchy, the user selects the displayed title of the third hierarchy by operating the selection switch of the operation unit 70. (Step S19) Further, when the user operates the set switch of the operation unit 70 with respect to the selected title information (Step S20), the information stored in the RAM 65 in association with the title information by the control unit 71. One message is read from the head (step S21), and this information message is displayed on the screen on the display unit 66 in place of the title of the third hierarchy (step S22).
[0033]
Then, the control unit 71 determines whether or not the user has further operated the selection switch (step S23), and when operated, the control unit 71 associates the title information with the information message stored in the RAM 65. The next information message is read out (step S24), and this information message is displayed on the display unit 66 in place of the previous information message (step S25). When the selection switch is not operated for a preset time or when the stop switch is operated, the message display operation is terminated, the standby state is entered, and the title and message display process is terminated. (Step S26).
[0034]
In this example, information indicating the presence / absence of the upper hierarchy and the lower hierarchy is displayed together with the title information. However, by displaying either the existence information on the upper hierarchy side or the existence information on the lower hierarchy side, Even if the title information is displayed on the upper hierarchy or the lower hierarchy, the user can easily understand the hierarchical structure.
Moreover, in the above description, the presence / absence information indicating the presence / absence is specified. However, when there is a mark, the mark is displayed only when it exists, and when there is no mark, no mark is displayed, or when it exists. May be the presence / absence information that implies either presence or absence, such as displaying a mark when no mark is displayed and not present, and the user can obtain the same effect .
In the above description, the case where the information message about the third hierarchy is displayed is taken as an example, but the information message stored in association with the title information of the first hierarchy (for example, “Foreign currency market $ 1 = 118”). Yen ”) and information messages stored in association with the title information of the second hierarchy (for example,“ new league is decided! ”) Can also be displayed on the screen by a switch operation by the user. .
[0035]
8 and 9 show the display processing procedure of the pager according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 10 shows the screen display mode of the display unit 66.
When the user operates the read switch of the operation unit 70 in order to read and display the title information (step S31), the control unit 71 reads the first-level title information of the message type stored in the RAM 65. (Step S32), one of the title information located in the first hierarchy is displayed on the screen on the display unit 66 (Step S33).
[0036]
Then, the control unit 71 determines whether or not the title information of the second hierarchy exists below the displayed title information of the first hierarchy (step S34), and the title information of the lower hierarchy does not exist in the RAM 65. Displays only the title information of the first hierarchy. On the other hand, if lower-layer title information exists in the RAM 65, the control unit 71 reads all the second-layer title information stored in the RAM 65 in association with the title information (step S35). The title information is displayed on the same screen of the display unit 66 together with the title information of the first hierarchy (step S36).
Although the processing procedure is abbreviated, such presence / absence of lower-level title information and display of lower-level title information are performed for each displayed title information.
[0037]
Specifically, as shown in FIG. 10A, the title information “sports” of the first layer is displayed on the screen of the display unit 66, and all the second layers related to “sports” are displayed. The title information of “baseball” and “soccer” is displayed, and the user can easily understand that there is an information message regarding “baseball” and “soccer” under “sports”. When a person searches for a certain title information or information message, it is possible to prevent a useless operation such as following a hierarchical structure with an unrelated route.
As described above, the title information of the first hierarchy is displayed one by one, but when the user performs a switch operation, the control unit 71 changes the title information of the first hierarchy to the same title of the first hierarchy. The information “news” is switched and displayed, and the title information of the lower layer is displayed in the same manner for the “news”. In this example, the title information of the first layer that is the starting point is displayed one by one, but a plurality of title information of the first layer is displayed on the same screen and selected by the user's switch operation. You may make it make it.
[0038]
The displayed second level title information is displayed when the user operates the selection switch of the operation unit 70 in order to display the lower third level title information. When one of the title information of the hierarchy is selected (step S37) and the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S38), the title information of the second hierarchy is displayed. The control unit 71 determines whether or not title information of the third hierarchy exists in the lower level (step S39). If title information of the lower hierarchy does not exist in the RAM 65, only the title information of the second hierarchy is displayed. To do. On the other hand, if lower-layer title information exists in the RAM 65, the control unit 71 reads all the third-layer title information stored in the RAM 65 in association with the title information (step S40). The title information is displayed on the same screen of the display unit 66 together with the title information of the second hierarchy (step S41).
[0039]
Specifically, as shown in FIG. 10 (B), the title information “Seleague” and “Parague” of the third layer related directly under “Baseball” of the selected second layer are displayed on the display unit 66. Are displayed on the same screen, so that the user can easily understand that there is an information message related to “Seleague” or “Parague” under “Baseball”. When searching for information messages, it is possible to operate while confirming the title information. Therefore, it is possible to prevent unnecessary operations such as following the hierarchical structure with unrelated routes.
[0040]
Furthermore, in order to display the information message classified and stored in the title information of the third hierarchy, the user selects the displayed title of the third hierarchy by operating the selection switch of the operation unit 70. (Step S42) Further, when the user operates the set switch of the operation unit 70 with respect to the selected title information (Step S43), the information stored in the RAM 65 in association with the title information by the control unit 71. One message is read from the head (step S44), and this information message is displayed on the display 66 instead of the title information (step S45).
[0041]
Then, the control unit 71 determines whether or not the user has further operated the selection switch (step S46), and if it is operated, the control unit 71 associates the title information with the information message stored in the RAM 65. The next information message is read out (step S47), and this information message is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the previous information message (step S48). When the selection switch is not operated for a preset time or when the stop switch is operated, the message display operation is terminated, the standby state is entered, and the title and message display process is terminated. (Step S49).
[0042]
In this example, when there are a plurality of lower-level title information in the second and third layers, all of them are displayed. However, the lower-level title information is displayed one by one and the user switch You may make it switch and display sequentially by operation.
Further, in the above description, the case where title information positioned lower than certain title information is displayed as an example. However, the title information on the upper side is changed by the processing of the control unit 71 by changing the program. It is also possible to display both title information on the lower side and the upper side, and by displaying the title information on the upper side in this way, the user can easily understand the hierarchical structure and the title. The operation can be performed while checking the information.
In the above description, the case where the information message about the third hierarchy is displayed is taken as an example. However, the information message stored in association with the title information of the first hierarchy or the title information of the second hierarchy is used. Similarly, information messages stored in association with each other can be displayed on the screen by a switch operation by the user.
[0043]
11 and 12 show the display processing procedure of the pager according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 13 shows the screen display mode of the display unit 66.
When the user operates the read switch of the operation unit 70 in order to read and display the title information (step S51), all the first-level title information of the message type stored in the RAM 65 is read by the control unit 71. All the title information is displayed on the same screen of the display unit 66 (step S53).
[0044]
Then, the control unit 71 determines whether or not the second layer title information exists below the displayed first layer title information (step S54), and when the lower layer title information does not exist in the RAM 65. Displays that there is no message stored in the lower hierarchy (step S55). On the other hand, when the lower-level title information exists in the RAM 65, the control unit 71 searches for and displays the number of information messages classified and stored in the title information of the second hierarchy (step S56). The first title information is added and displayed on the display 66 (step S57).
Although the processing procedure is abbreviated, such presence / absence of lower-level title information, counting of the number of stored messages, and display thereof are performed for each displayed title information.
[0045]
Specifically, as shown in FIG. 13A, title information “sports” and “news” in the first hierarchy is displayed on the screen of the display unit 66, and “news” and “sports” are displayed. On the right side, the number of messages classified and stored in the title of the latest second hierarchy is displayed, so that the user can easily understand that there is an information message in the lower hierarchy of the first hierarchy. Therefore, when the user searches for certain title information or information message, it is possible to prevent a useless operation such as following a hierarchical structure with an unrelated route.
[0046]
As shown in FIG. 4, since there are three information messages classified into title information “baseball” and “soccer” in the immediately lower hierarchy of “sports”, the number “3” is included in the title information “sports”. "" Is displayed and "News" has no lower-level title information, so "0" indicating that there is no stored message is appended to the title information "News". Here, instead of clearly indicating that there is no stored message with a display such as “0” or “none”, only the first title information is displayed (that is, only when there is a message, there is no In such a case, the absence of the number of cases may be displayed implicitly.
[0047]
The user operates the selection switch of the operation unit 70 to display the title of the first layer in order to display the title information of the second layer with reference to the number of information messages displayed in the lower layer. When the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S59), the control unit 71 associates the selected title information with the title information in the RAM 65. The stored second layer title information is read (step S60), and this title information is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the first layer title (step S61).
[0048]
Further, the control unit 71 determines whether or not the title information of the third hierarchy exists below the displayed title information of the second hierarchy (step S62), and when the title information of the lower hierarchy does not exist in the RAM 65. Displays that there is no message stored in the lower layer (step S63). On the other hand, when the lower-level title information exists in the RAM 65, the control unit 71 searches for and displays the number of information messages classified and stored in the title information of the third hierarchy (step S64). Is added to the second title information and displayed on the display unit 66 (step S65).
[0049]
Specifically, as shown in FIG. 13B, the title information “baseball” and “soccer” in the second layer positioned below the title information “sports” in the first layer are displayed on the screen of the display unit 66. In addition, the number of messages classified and stored in the latest third-tier titles are displayed on the right side of “baseball” and “soccer”. The user can easily grasp the existence, and when the user searches for a certain title information or information message, a wasteful operation such as tracing a hierarchical structure with an unrelated route is performed beforehand. Can be prevented.
As shown in FIG. 4, there are a total of four information messages classified into the title information “Selegue” and “Parague” in the immediately lower hierarchy of “baseball”. "4" is displayed and "Soccer" has no lower-level title information, so "0" indicating that there is no stored message is appended to the title information "Soccer".
[0050]
The user operates the selection switch of the operation unit 70 to display the title information of the second hierarchy in order to display the title information of the third hierarchy with reference to the number of information messages displayed in the lower hierarchy. When the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S67), the control unit 71 associates the title information with the title information and stores it in the RAM 65. The stored third layer title information is read (step S68), and the title information is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the second layer title (step S69).
[0051]
Specifically, as shown in FIG. 13 (C), the title information “Seleague” and “Parague” of the third hierarchy related directly under “Baseball” of the selected second hierarchy is displayed on the display unit 66. Since the title information has a three-layer structure, the title information is not displayed in relation to the stored message in the lower hierarchy, and thus the display title has a lower hierarchy for the user. Not displayed.
[0052]
Furthermore, in order to display the information message classified and stored in the title information of the third hierarchy, the user selects the displayed title of the third hierarchy by operating the selection switch of the operation unit 70. (Step S70) Further, when the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (Step S71), the information stored in the RAM 65 in association with the title information by the control unit 71. One message is read from the head (step S72), and this information message is displayed on the screen on the display unit 66 in place of the title of the third hierarchy (step S73).
[0053]
Then, the control unit 71 determines whether or not the user has further operated the selection switch (step S74), and if it is operated, the control unit 71 associates the title information with the information message stored in the RAM 65. The next information message is read out (step S75), and this information message is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the previous information message (step S76). When the selection switch is not operated for a preset time or when the stop switch is operated, the message display operation is terminated, the standby state is entered, and the title and message display process is terminated. (Step S77).
[0054]
In this example, the number of information messages classified in the title information immediately below the displayed title information (that is, the title information one level below) is displayed. By changing and changing the counting process by the control unit 71, all the lower-level title information related to the displayed title information (for example, “baseball” “soccer” “seleg” “parague” ), The number of stored messages may be displayed, which also allows the user to easily grasp that an information message exists in a lower hierarchy.
[0055]
Similarly, the number of stored messages of the most recent title information of the displayed title information and all the title information related to the upper rank may be displayed. In addition, it is possible to easily grasp that an information message exists, and to provide information useful for searching for desired title information and messages.
In the above description, the case where the information message about the third hierarchy is displayed is taken as an example. However, the information message stored in association with the title information of the first hierarchy or the title information of the second hierarchy is used. Similarly, information messages stored in association with each other can be displayed on the screen by a switch operation by the user.
[0056]
14 and 15 show the display processing procedure of the pager according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 16 shows the screen display mode of the display unit 66.
When the user operates the read switch of the operation unit 70 to read and display the title information (step S81), all the first-level title information stored in the RAM 65 is read by the control unit 71 (step S81). All the title information is displayed on the same screen of the display unit 66 together with the information indicating the hierarchical position (steps S83 and S84).
Specifically, as shown in FIG. 16A, the number “1” indicating the first layer is displayed on the screen of the display unit 66 together with the title information “sports” and “news” of the first layer. The user can easily understand that the title information is in the first layer, and the user can grasp the hierarchical structure by informing the user of the hierarchical position of the title information currently displayed, or It is possible to provide useful information when searching for title information and information messages.
[0057]
Then, in order to display the title information of the lower second hierarchy with reference to the displayed hierarchy number, the user selects one of the displayed first hierarchy titles by pressing the selection switch of the operation unit 70. When the user operates the set switch of the operation unit 70 with respect to the selected title information (step S86), the control unit 71 is related to the title information. It is determined whether or not the title information of the second layer exists in the RAM 65 (step S87). If there is no title information, for example, it is determined that there is no corresponding second layer such as “no title”. Instead of the title information of the hierarchy, the screen is displayed on the display unit 66 (step S88).
Although the processing procedure is abbreviated, the determination of the presence / absence of title information in the lower hierarchy and the display of the hierarchy position are performed for each displayed title information.
[0058]
On the other hand, if the corresponding second layer title information exists, all the second layer title information is read by the control unit 71 (step S89), and all the title information indicates information indicating the layer position. At the same time, it is displayed on the same screen of the display unit 66 (steps S90 and S91).
Specifically, as shown in FIG. 16 (B), when the title information “sports” on the first level is selected and set, the title information “baseball” and “soccer” on the corresponding second level are added to the second level. Is displayed on the screen of the display unit 66 so that the user can easily understand that the displayed title information is in the second hierarchy.
[0059]
Then, in order to display the title information of the lower third hierarchy with reference to the displayed hierarchy number, the user selects one of the displayed second hierarchy titles by pressing the selection switch of the operation unit 70. When the user operates the set switch of the operation unit 70 with respect to the selected title information (step S93), the control unit 71 is related to the title information. It is determined whether or not the title information of the third layer is present in the RAM 65 (step S94). If there is no title information, for example, it is determined that there is no corresponding third layer such as “no title”. Instead of the title information of the hierarchy, the screen is displayed on the display unit 66 (step S95).
[0060]
On the other hand, if the corresponding third layer title information exists, the control unit 71 reads all the third layer title information (step S96), and all the title information indicates information indicating the layer position. At the same time, it is displayed on the same screen of the display unit 66 (steps S97 and S98).
Specifically, as shown in FIG. 16 (C), when the title information “baseball” on the second level is selected and set, the third level title information “Seleague” and “Parague” are set. Is displayed on the screen of the display unit 66 so that the user can easily understand that the displayed title information is in the third hierarchy.
[0061]
Further, in order to display the information message classified and stored in the title information of the third hierarchy, the user operates the selection switch of the operation unit 70 for one of the displayed titles of the third hierarchy. When the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S100), the control unit 71 stores the title information in the RAM 65 in association with the title information. One information message is read from the head (step S101), and this information message is displayed on the screen on the display unit 66 in place of the title of the third hierarchy (step S102).
[0062]
Then, the control unit 71 determines whether or not the user has further operated the selection switch (step S103), and if it is operated, the control unit 71 associates the title information with the information message stored in the RAM 65. The next information message is read out (step S104), and this information message is displayed on the display unit 66 instead of the previous information message (step S105). When the selection switch is not operated for a preset time or when the stop switch is operated, the message display operation is terminated, the standby state is entered, and the title and message display process is terminated. (Step S106).
In the above description, the case where the information message about the third hierarchy is displayed is taken as an example, but the information message stored in association with the title information of the first hierarchy or the title information of the second hierarchy is used. Similarly, information messages stored in association with each other can be displayed on the screen by a switch operation by the user.
[0063]
17 and 18 show the display processing procedure of the pager according to the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 19 shows the screen display mode of the display unit 66.
When the user operates the read switch of the operation unit 70 to read and display title information (step S111), all the first-level title information stored in the RAM 65 is read by the control unit 71 (step S111). All the title information is displayed on the same screen of the display unit 66 (S112) (step S113).
[0064]
Then, the control unit 71 determines whether or not the title information of the second hierarchy exists below the displayed title information of each first hierarchy (step S114), and the title information of the lower hierarchy does not exist in the RAM 65. Displays that no title information exists in the lower hierarchy of each title information (step S115). On the other hand, when the lower-level title information exists in the RAM 65, the control unit 71 searches for the number of title information of the second hierarchy (step S116), and displays it by adding it to the displayed first title information. The screen is displayed on the unit 66 (step S117).
Although the processing procedure is abbreviated, the determination of the presence / absence of lower-level title information and the display of the number thereof are performed for each displayed title information.
[0065]
Specifically, as shown in FIG. 19A, title information “sports” and “news” in the first hierarchy is displayed on the screen of the display unit 66, and “sports” and “news” are displayed. On the right side, the number of title information of the most recent second layer is displayed, so that the user can easily grasp how much title information is below each title information. Information useful for searching for certain title information and information messages can be provided.
As shown in FIG. 4, since the title information “baseball” and “soccer” exist in the immediately lower hierarchy of “sports”, the number “2” is added to the title information “sports”. Since “news” has no lower-level title information, “0” indicating that there is no lower level is added to the title information “news” and displayed.
[0066]
Then, the user selects one of the displayed titles of the first hierarchy by the operation unit 70 in order to display the title information of the second hierarchy with reference to the number of information messages displayed in the lower hierarchy. When the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S119), the control unit 71 associates the selected title information with the title information. Then, the second layer title information stored in the RAM 65 is read (step S120), and the title information is displayed on the screen of the display unit 66 in place of the first layer title (step S121).
[0067]
Further, the control unit 71 determines whether or not the third layer title information exists below the displayed second layer title information (step S122), and when the lower layer title information does not exist in the RAM 65. Displays that there is no lower hierarchy (step S123). On the other hand, if lower-layer title information exists in the RAM 65, the control unit 71 searches for the number of title information in the third layer (step S124), and appends it to the displayed second title information to display the title information. The screen is displayed on 66 (step S125).
[0068]
Specifically, as shown in FIG. 19B, the title information “baseball” and “soccer” in the second layer located below the title information “sports” in the first layer are displayed on the screen of the display unit 66. In addition, the number of title information items in the third level immediately next to “baseball” and “soccer” is displayed on the right side, and it is easy for the user to have title information in the lower level of the second level. To be able to grasp.
As shown in FIG. 4, since “baseball” includes the title information “Selague” and “Parague” of the latest lower layer, the number “2” is added to the title information “baseball” and displayed. Since “soccer” has no lower-level title information, “0” indicating that there is no title information “soccer” is added and displayed.
[0069]
Then, referring to the number of information messages displayed in the lower layer, the user selects one of the displayed second layer titles by the operation unit 70 in order to display the third layer title information. When the user operates the set switch of the operation unit 70 for the selected title information (step S127), the control unit 71 associates the selected title information with the title information. The third layer title information stored in the RAM 65 is read (step S128), and the title information is displayed on the display unit 66 in place of the second layer title (step S129).
[0070]
Specifically, as shown in FIG. 19 (C), the title information “Celeague” and “Parague” of the third hierarchy related directly under “Baseball” of the selected second hierarchy are displayed on the display unit 66. Since the title information has a three-layer structure, the title information is not displayed on the lower-level title information, so that the display title has a lower-level hierarchy for the user. Not displayed.
[0071]
Furthermore, in order to display the information message classified and stored in the title information of the third hierarchy, the user selects the displayed title of the third hierarchy by operating the selection switch of the operation unit 70. (Step S130) Further, when the user operates the set switch of the operation unit 70 with respect to the selected title information (Step S131), the information stored in the RAM 65 in association with the title information by the control unit 71. One message is read from the head (step S132), and this information message is displayed on the screen on the display unit 66 in place of the title of the third hierarchy (step S133).
[0072]
Then, the control unit 71 determines whether or not the user has further operated the selection switch (step S134), and if it is operated, the control unit 71 associates the title information with the information message stored in the RAM 65. The next information message is read out (step S135), and this information message is displayed on the display unit 66 in place of the previous information message (step S136). When the selection switch is not operated for a preset time or when the stop switch is operated, the message display operation is terminated, the standby state is entered, and the title and message display process is terminated. (Step S137).
[0073]
In this example, the number of title information items immediately below the displayed title information is displayed. However, by changing the counting process by the control unit 71 by changing the program, the number of title information items is related to the displayed title information. The number of subordinate title information (for example, “baseball”, “soccer”, “selege”, “parague”) with respect to “sports” may be displayed. It can be easily understood that title information exists in the hierarchy.
[0074]
Similarly, the number of stored messages of the most recent title information of the displayed title information and all the title information related to the upper rank may be displayed. In addition, it is possible to easily grasp that title information exists, and to provide information useful for searching for desired title information and messages.
In the above description, the case where the information message about the third hierarchy is displayed is taken as an example. However, the information message stored in association with the title information of the first hierarchy or the title information of the second hierarchy is used. Similarly, information messages stored in association with each other can be displayed on the screen by a switch operation by the user.
[0075]
In each embodiment described above, when title information is displayed, the presence / absence of the title title information in the upper and lower layers, the number of cases, the number of stored messages, and the like are counted and displayed. However, as shown in FIG. A table for managing title information is stored in the RAM 65 in advance. For example, when title information and a message are received, the title information management table is updated, or the title information management table is periodically updated. If the information related to the title information is read and displayed from the management table, the display process can be speeded up.
In the above embodiments, the present invention is applied to the pager. However, the present invention is not limited to the pager, and has various functions such as a radio receiver, a mobile phone, etc. having a function of receiving information. Can also be implemented.
[0076]
【The invention's effect】
As described above, in the message receiver that stores and manages hierarchies of received messages according to title information, information related to the hierarchy is displayed together with the title information. It is possible to easily grasp at a glance and easily search and display a desired message.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a selective call communication system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a transmission frame according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a pager according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an information message stored in a hierarchical structure according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing a display processing procedure according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart showing a display processing procedure according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a screen display mode according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart showing a display processing procedure according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing a display processing procedure according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing a screen display mode according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart showing a display processing procedure according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart showing a display processing procedure according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a diagram showing a screen display mode according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a flowchart showing a display processing procedure according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a flowchart showing a display processing procedure according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a diagram showing a screen display mode according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a flowchart showing a display processing procedure according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a flowchart showing a display processing procedure according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a diagram showing a screen display mode according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a diagram showing an example of a title information management table according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1 ... Information provider, 4 ... Central station, 5A-5N ... Base station,
6A-6N ... Pager, 22 ... Address field,
24 ... Message field 61 ... Receiving part,
63... ID-ROM, 65... RAM, 66.
70 ... operation part, 71 ... control part, 72 ... ID comparison means,

Claims (8)

無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の直近下位階層に位置するタイトル情報の数を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting the number of title information located in the immediate lower hierarchy of the title information together with the title information;
A message receiver comprising:
無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の下位階層に位置する全てのタイトル情報の数を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting the number of all title information located in a lower hierarchy of the title information together with the title information;
A message receiver comprising:
無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の階層構造における階層位置を示す番号を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting a number indicating a hierarchical position in the hierarchical structure of the title information together with the title information;
A message receiver comprising:
無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の直近下位階層のタイトル情報に分類されて前記記憶手段に格納されているメッセージの数を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting the number of messages classified into title information of the immediately lower hierarchy of the title information and stored in the storage means together with the title information;
A message receiver comprising:
無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の下位階層の全てのタイトル情報に分類されて前記記憶手段に格納されているメッセージの数を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting the number of messages classified into all the title information in the lower hierarchy of the title information and stored in the storage means together with the title information;
A message receiver comprising:
無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の直近上位階層のタイトル情報に分類されて前記記憶手段に格納されているメッセージの数を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting the number of messages stored in the storage means classified into title information in the immediate upper hierarchy of the title information together with the title information;
A message receiver comprising:
無線受信した呼出番号が自己に割り当てられた呼出番号と一致した場合に、当該呼出番号に対応して無線受信したメッセージを記憶手段に格納するメッセージ受信機において、
前記記憶手段は複数のタイトル情報で分類した階層構造によってメッセージを記憶し、
受信したメッセージに付加されているタイトル情報に対応させて当該メッセージを前記記憶手段に格納する格納手段と、
タイトル情報と共に当該タイトル情報の上位階層の全てのタイトル情報に分類されて前記記憶手段に格納されているメッセージの数を表示出力する表示手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ受信機。
In a message receiver that stores a wirelessly received message in a storage means when the wirelessly received call number matches the call number assigned to itself,
The storage means stores a message by a hierarchical structure classified by a plurality of title information,
Storage means for storing the message in the storage means in association with the title information added to the received message;
Display means for displaying and outputting the number of messages classified into all the title information in the upper hierarchy of the title information and stored in the storage means together with the title information;
A message receiver comprising:
請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のメッセージ受信機において、
前記表示手段は、前記記憶手段において同一の階層に位置する複数のタイトル情報を同一の画面上に表示出力することを特徴とするメッセージ受信機。
The message receiver according to any one of claims 1 to 7 ,
The message receiver displays and outputs a plurality of pieces of title information located in the same hierarchy in the storage unit on the same screen.
JP28870398A 1998-09-28 1998-09-28 Message receiver Expired - Fee Related JP3703317B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28870398A JP3703317B2 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Message receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28870398A JP3703317B2 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Message receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000106686A JP2000106686A (en) 2000-04-11
JP3703317B2 true JP3703317B2 (en) 2005-10-05

Family

ID=17733604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28870398A Expired - Fee Related JP3703317B2 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Message receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703317B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000106686A (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2134892C (en) Method and aparatus for automatic generation and notification of tag information corresponding to a received message
KR100929004B1 (en) Multilevel Alignment and Display of Context Objects
CA2099253C (en) Selective call receiver having user defined message information in memory and presentation methods thereof
JP3503435B2 (en) Database system, data management system, portable communication terminal, and data providing method
KR19990067347A (en) Selective call receiver and how to store messages inside it
JP3671468B2 (en) Reception device and display control method
PT1446781E (en) Method for managing concatenated enhanced short messages and telecommunication terminal using the method
GB2334357A (en) Effective use of a small memory storage capacity when storing data
KR920001541B1 (en) Paging receiver with a message selecting circuit
CN100370839C (en) Radio pager, incoming call paging method, and message reading method
JPH11512240A (en) Multiple pager status synchronization system and method
EP0867844A2 (en) A communication device with different call announcements according to the caller's identity
JP3703317B2 (en) Message receiver
EP0966172A2 (en) Information communication terminal with charging management function
CN1317133A (en) Information message display method
US5892456A (en) Index managing method and apparatus of received messages for a radio paging receiver
JP3797782B2 (en) Message receiver
JPH11168766A (en) Message receiver
JP3611459B2 (en) Selective call receiver
JP2000059836A (en) Radio selective call receiver
JP3407407B2 (en) Message data receiving device
EP0869461B1 (en) Data receiving apparatus and received data processing method for use therein
JPH099319A (en) Information service system using radio calling
KR19980024618A (en) Selective calling wireless receiver and method of displaying received message
JP3770243B2 (en) Mobile communication terminal and display method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees