JP3670243B2 - Content distribution device and content reception device - Google Patents

Content distribution device and content reception device Download PDF

Info

Publication number
JP3670243B2
JP3670243B2 JP2002056425A JP2002056425A JP3670243B2 JP 3670243 B2 JP3670243 B2 JP 3670243B2 JP 2002056425 A JP2002056425 A JP 2002056425A JP 2002056425 A JP2002056425 A JP 2002056425A JP 3670243 B2 JP3670243 B2 JP 3670243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
content
unit
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002056425A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003258895A (en
Inventor
光徳 平野
Original Assignee
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 filed Critical エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
Priority to JP2002056425A priority Critical patent/JP3670243B2/en
Publication of JP2003258895A publication Critical patent/JP2003258895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3670243B2 publication Critical patent/JP3670243B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ライブ配信のコンテンツを所定の単位毎に分割して配信するコンテンツ配信装置、所定の単位毎に分割されたライブ配信のコンテンツを再生するコンテンツ受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ネットワークを介してサーバから端末にマルチキャストによってストリーミングの配信が行われている。このストリーミング配信において、配信するコンテンツの著作権管理を施すためには、コンテンツを暗号化する必要があり、また、マルチキャストを使った場合に信頼性の向上を図るため冗長なパケットを送る必要がある。この場合、ストリーミング配信のように、配信の最初から全てのコンテンツのサイズ(容量)が把握できる場合は、暗号化処理や冗長化処理の実現が可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来技術によれば、ストリーミング配信は、サーバ内に予めコンテンツが全て記憶されているので、コンテンツの容量が予め把握でき、これにより暗号化処理、冗長化処理を行うことが可能であるが、ライブ配信には利用することができない。すなわち、生放送番組などのライブ配信では、カメラで撮影しながら放送(コンテンツの配信)をするために、コンテンツを配信する以前に予め全てのコンテンツをサーバ内に受信しておくことができないので、コンテンツの容量が把握できず、従って、上述した暗号化処理や冗長化処理を行うことが困難であった。
しかし、DRM(Digital rights management)のような著作権管理を施したライブ配信の要求は高く、暗号化したストリーミング配信の延長として、暗号化したライブ配信を実現できないかという要求は高まっている。
【0004】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、ライブ配信を行う場合においても、所定の単位毎にデータを送信することができるコンテンツ配信装置を提供することにある。
また、本発明は、所定の単位毎に分割されたライブ配信におけるコンテンツのデータを受信して再生することができるコンテンツ受信装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置において、前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成する分割部と、前記分割部によって分割された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加する冗長データ生成部と、前記冗長データ生成部よって冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化する暗号化処理部と、前記暗号化処理部によって暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成するパケット生成部と、複数の通信経路を介して前記コンテンツ受信装置にデータを送信する送信部と、前記分割部によって分割された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に前記送信部の通信経路を切り替えて送信する送信制御部と、を有することを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、請求項1記載のコンテンツ配信装置に接続されるコンテンツ受信装置であって、前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続され、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉し、各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信する受信部と、前記受信部が分割されたデータを受信した順に、前記分割されたデータを順次再生する再生部と、前記再生部が再生するデータを出力する出力部と、を有することを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信方法であって、前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成し、生成された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加し、冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化し、暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成し、生成された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に通信経路を切り替えて前記コンテンツ受信装置にデータを送信することを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、コンテンツ配信装置から送信されるコンテンツを再生するコンテンツ受信装置におけるコンテンツ再生方法であって、前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続し、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉し、捕捉した各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信し、前記データを受信した順に、分割されたデータを順次再生することを特徴とする。
【0011】
また、本発明は、ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信プログラムであって、前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成するステップと、生成された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加するステップと、冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化するステップと、暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成するステップと、生成された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に通信経路を切り替えて前記コンテンツ受信装置にデータを送信するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0012】
また、本発明は、コンテンツ配信装置から送信されるコンテンツを再生するコンテンツ受信装置におけるコンテンツ再生プログラムであって、前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続するステップと、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉するステップと、捕捉した各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信するステップと、前記データを受信した順に、分割されたデータを順次再生するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信プログラムを記録した記録媒体であって、前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成するステップと、生成された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加するステップと、冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化するステップと、暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成するステップと、生成された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に通信経路を切り替えて前記コンテンツ受信装置にデータを送信するステップとを記録したことを特徴とする。
【0014】
また、本発明は、コンテンツ配信装置から送信されるコンテンツを再生するコンテンツ受信装置におけるコンテンツ再生プログラムを記録した記録媒体であって、前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続するステップと、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉するステップと、捕捉した各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信するステップと、前記データを受信した順に、分割されたデータを順次再生するステップと、をコンピュータに実行させるためのコンテンツ受信プログラムを記録したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態によるコンテンツ配信装置、コンテンツ受信装置を図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態によるコンテンツ配信装置とコンテンツ受信装置とを適用したコンテンツ配信システムの構成を示す概略ブロック図である。
この図において、コンテンツ配信装置1は、カメラ3によって撮像されエンコーダ4によってエンコードされた画像データを受信し、受信した画像データをコンテンツとしてネットワーク5を介してコンテンツ受信装置2に送信する。ここで、コンテンツ記憶部12に記憶されるコンテンツは、例えば、ニュースや音楽番組、クイズ番組などのライブ配信(生放送番組)である。
【0016】
次に、コンテンツ配信装置1について、図2を用いてさらに説明する。図2は、コンテンツ配信装置1の構成を示す概略ブロック図である。この図において、分割部11は、エンコーダ4から出力される画像データを予め決められた単位のデータに分割する。この分割されたデータは、図3に示すように、画像データ(図3(a))をチャンネル数に応じて順次分割する(図3(b))。また、分割部11は、分割したデータを最小有効パケットとして冗長データ生成部12に出力する。この最小有効パケットは、その最小有効パケットから画像、音声などのコンテンツが再生可能なデータである。また、ここでいう予め決められた単位とは、画像データの10秒や30秒などの予め決められた時間毎、あるいは、画像データを所定のデータ容量毎のことである。また、チャンネル数は、コンテンツ配信装置1の管理者によって予め指示される。
【0017】
冗長データ生成部12は、分割部12によって分割された最小有効パケットに冗長パケットを付加する。この冗長パケットは、最小有効パケットの一部に誤り等があった場合に、最小有効パケットを修復するためのデータである。暗号化処理部13は、最小有効パケットと冗長パケットとを暗号化する。パケット生成部14は、暗号化された最小有効パケットと冗長パケットとに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加し、ブロック単位のデータを生成する。
【0018】
送信制御部15は、分割部11によって分割されたデータが含まれる、パケット生成部14によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に送信部16の通信経路を所定の順序に基づいて切り替えて送信する。この所定の順序は、例えば、チャンネル1、チャンネル2、チャンネル3、チャンネル1、…のように、一意に決められた順序で繰り返される。
【0019】
送信部16は、複数の通信経路を介して前記コンテンツ受信装置にデータをマルチキャストで送信する。ここでいう通信経路は、例えば、上述したチャンネルや、ポートである。なお、この通信経路は、物理的に分割されていてもよく、また、論理的に分割されていてもよい。
【0020】
この図1に示すコンテンツ配信装置1の送信部16から送信されるデータを図4(a)に示す。この図に示すように、画像データは、分割部11によって最小有効パケットとして分割され、冗長パケットと開始パケットと終了パケットが付加され、1つのブロックのデータとして、チャンネル1〜チャンネル3が順次切り替えられて送信される。
【0021】
次に、コンテンツ受信装置2について図5を用いて説明する。図5は、コンテンツ受信装置2の構成を示す概略ブロック図である。この図において、受信部21は、コンテンツ配信装置1に複数の通信経路を介して接続され、この接続される通信経路の各通信経路を捕捉し、各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信する。例えば、受信部21は、図4(a)の各チャンネル(チャンネル1〜3)を常に監視し、開始パケットから終了パケットまでのデータを受信し、受信したデータを記憶部22に記憶する。この監視される複数のチャンネルは、コンテンツの選択ボタンに予め関連づけされており、閲覧したいコンテンツの選択ボタンがキーボードやマウスなどの入力装置を介してユーザによってクリックされた場合に、この選択ボタンに予め関連づけされた複数のチャンネルが受信部21によって捕捉される。
【0022】
記憶部22は、受信部21が受信したデータをチャンネル毎に所定の記憶領域内に一時記憶する。この記憶部22は、例えば、バッファとして利用される。復号部23は、記憶部22に記憶されたデータの復号を行う。この復号部23には、コンテンツ配信装置1の暗号化処理部13によって暗号化されたデータを復号するための情報が予め記憶されており、この復号するための情報を利用して復号を行う。なお、この復号部23は、コンテンツ配信装置1から送信されたデータを復号することができるものであれは、予め記憶された復号するための情報を利用して復号する方法以外に、他の復号方法が適用されてもよい。
【0023】
再生部24は、受信部21が分割されたデータを受信した順に、分割されたデータを順次再生する。すなわち、図4(b)に示すように、チャンネル1、チャンネル2、チャンネル3、チャンネル1、…のように、データを受信した順に最小有効パケットを連結して再生データを構成し、再生する。このとき再生部24は、最小有効パケットにデータの誤りがある場合に、最小有効パケットに付加された冗長パケットを利用してデータを修復し、最小有効パケットを生成する。
【0024】
出力部25は、再生部24が再生するデータをCRT(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置、スピーカなどによって画像や音声を出力する。この出力部25によって出力されるデータは、図4(b)に示される最小有効パケットが連結されて構成される再生データである。これにより、コンテンツ受信装置2のユーザは、ライブ配信のコンテンツ(ニュースや音楽番組、クイズ番組)を閲覧することができる。
【0025】
以上説明したように、ライブ配信においては、コンテンツを分割し、複数のチャンネルを順次切り替えて送信するようにしたので、必要に応じて、分割されたデータに対し暗号化処理や冗長化処理を行うことが可能であり、これにより、コンテンツの容量を予め把握できないライブ配信においても、暗号化処理や冗長化処理を行うことが可能であり、これにより、ライブ配信のコンテンツにDRM処理を施して著作権管理の実施や、予めコンテンツを購入した会員のみに閲覧可能なコンテンツの配信などを行うことができる。また、ライブ配信にも冗長化処理を行うことが可能であるので、ライブ配信においても、パケットの再送処理を行うことなく、データの誤りによるライブの映像や音声の劣化を低減させることが可能である。
【0026】
また、図2における分割部11、冗長データ生成部12、暗号化処理部13、パケット生成部14、送信制御部15、配信部16の機能を実現するためのプログラムあるいは、図5における受信部21、復号部23、再生部24、出力部25の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりコンテンツの配信処理やコンテンツの受信・再生処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
【0027】
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
【0028】
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ライブ配信におけるコンテンツを分割し、複数の通信経路を切り替えて送信するようにしたので、ライブ配信を行う場合においても、所定の単位毎にデータを送信することができ、これにより、必要に応じて、分割されたデータに対し暗号化処理や冗長化処理を行うことが可能となる。従って、コンテンツの容量を予め把握できないライブ配信においても、ライブ配信のコンテンツにDRM処理を施して著作権管理の実施、会員のみに閲覧可能なコンテンツの配信を行うことができる。また、ライブ配信にも冗長化処理を行うことが可能であるので、ライブ配信においても、パケットの再送処理を行うことなく、データの誤りによるライブの映像や音声の劣化を低減させることが可能である。
【0030】
また、本発明によれば、コンテンツ配信装置に対して接続される複数の通信経路のうち各通信経路を捕捉し、これらの通信経路を介して送信されるライブ配信におけるコンテンツの分割されたデータを受信し、この受信したデータを受信した順に、分割されたデータを順次再生するようにしたので、所定の単位毎に分割されたライブ配信におけるコンテンツを再生することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態によるコンテンツ配信装置とコンテンツ受信装置とを適用したコンテンツ配信システムの構成を示す概略ブロック図である。
【図2】 コンテンツ配信装置1の構成を示す概略ブロック図である。
【図3】 分割部11が行うデータの分割について説明するための図面である。
【図4】 分割されたデータの送信及び再生について説明するための図面である。
【図5】 コンテンツ受信装置2の構成を示す概略ブロック図である。
【符号の説明】
1 コンテンツ配信装置 2 コンテンツ受信装置
11 分割部 12 冗長データ生成部
13 暗号化処理部 14 パケット生成部
15 送信制御部 16 配信部
21 受信部 22 記憶部
23 復号部 24 再生部
25 出力部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a content distribution apparatus that divides live distribution content into predetermined units and distributes the content, and a content reception apparatus that reproduces live distribution content divided into predetermined units.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, streaming distribution is performed by multicast from a server to a terminal via a network. In this streaming distribution, in order to perform copyright management of the content to be distributed, it is necessary to encrypt the content, and it is necessary to send redundant packets in order to improve reliability when multicast is used. . In this case, when the size (capacity) of all the contents can be grasped from the beginning of the distribution as in the case of streaming distribution, it is possible to realize encryption processing and redundancy processing.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the above-described prior art, since all contents are stored in advance in the server in streaming distribution, the capacity of the contents can be grasped in advance, and thus encryption processing and redundancy processing can be performed. Yes, but not for live distribution. That is, in live distribution of live broadcast programs and the like, since broadcasting (content distribution) is performed while shooting with a camera, it is not possible to receive all the content in the server in advance before distributing the content. Therefore, it is difficult to perform the above-described encryption processing and redundancy processing.
However, there is a high demand for live distribution with copyright management such as DRM (Digital rights management), and there is an increasing demand for realizing encrypted live distribution as an extension of encrypted streaming distribution.
[0004]
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a content distribution apparatus capable of transmitting data for each predetermined unit even when performing live distribution.
Another object of the present invention is to provide a content receiving apparatus capable of receiving and reproducing content data in live distribution divided into predetermined units.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a content distribution device that performs live distribution of content by multicast to a content reception device connected via a network. A division unit for generating data that can be reproduced by the divided data itself as a minimum effective packet, and the minimum effective packet divided by the division unit with respect to the minimum effective packet. If there is an error in part of the effective packets and the redundant data generating unit for adding the minimum effective packet data for repairing a redundant data generated by the redundant data it by the redundant data generation unit is added A minimum valid packet, wherein the minimum valid packet and the redundant data are encrypted. A start packet for identifying the start of data and an end packet for identifying the end of data are added to the encryption processing unit and the minimum valid packet and redundant packet encrypted by the encryption processing unit. The packet generation unit including a packet generation unit that generates data in block units, a transmission unit that transmits data to the content reception device via a plurality of communication paths, and a minimum valid packet divided by the division unit A transmission control unit that switches and transmits the communication path of the transmission unit each time the block-unit data generated by the transmission is transmitted.
[0008]
Further, the present invention is a content receiving device connected to the content distribution device according to claim 1, wherein the content reception device is connected to the content distribution device via a plurality of communication paths, and each of the connected communication paths. A receiving unit that captures a communication path and receives divided data transmitted via each communication path, and a reproduction unit that sequentially reproduces the divided data in the order in which the receiving unit receives the divided data. And an output unit for outputting data to be reproduced by the reproduction unit.
[0009]
The present invention is also a content distribution method in a content distribution apparatus for performing live distribution of content by multicast to a content reception apparatus connected via a network, wherein the content for performing the live distribution is a predetermined unit. Data that can be divided into the data of which the content can be reproduced as the minimum effective packet is generated as a minimum effective packet, and an error is included in a part of the minimum effective packet with respect to the generated minimum effective packet If there is, the redundant data that is data for repairing the minimum valid packet is generated and added, and the minimum valid packet to which the redundant data is added, and the minimum valid packet and the redundant data are encrypted. For the encrypted minimum valid packet and redundant packet. A start packet for, added to end packet for identifying the end of the data to generate data in block units, the minimum generated valid packet is included, the data of the block unit generated by the packet generating unit Each time a message is transmitted, the communication path is switched and data is transmitted to the content receiving device.
[0010]
The present invention is also a content reproduction method in a content reception device for reproducing content transmitted from a content distribution device, wherein the content reception device is connected to the content distribution device via a plurality of communication paths, and the connected communication paths Each of the communication paths is captured, the divided data transmitted through each captured communication path is received, and the divided data is sequentially reproduced in the order in which the data is received.
[0011]
The present invention is also a content distribution program in a content distribution apparatus that performs live distribution of contents by multicast to a content reception apparatus connected via a network, wherein the content for performing the live distribution is a predetermined unit. A step of generating data that can be reproduced by the divided data itself as a minimum effective packet, and a part of the minimum effective packet with respect to the generated minimum effective packet When there is an error, a step of generating and adding redundant data, which is data for repairing the minimum effective packet, and a minimum effective packet to which redundant data is added, the minimum effective packet and the redundancy Encrypting the data and the encrypted minimum effective packet Includes a start packet for identifying the start of data, an end packet for identifying the end of data to generate data in block units, and a minimum valid packet generated Each time the block unit data generated by the packet generation unit is transmitted, the step of switching the communication path and transmitting the data to the content receiving device is executed by a computer.
[0012]
The present invention is also a content reproduction program in a content receiving device for reproducing content transmitted from a content distribution device, the step of connecting to the content distribution device via a plurality of communication paths, and the connected communication A step of capturing each communication path of the paths, a step of receiving the divided data transmitted through each captured communication path, and a step of sequentially reproducing the divided data in the order of receiving the data. And making the computer execute.
[0013]
Further, the present invention is a recording medium recording a content distribution program in a content distribution apparatus that performs live distribution of content by multicast to a content reception apparatus connected via a network, the content for performing the live distribution being recorded Data that is divided into predetermined units of data, in which content that can be reproduced by the divided data itself is generated as a minimum effective packet, and for the generated minimum effective packet, the minimum When there is an error in a part of the valid packet, a step of generating and adding redundant data, which is data for repairing the minimum valid packet, and a minimum valid packet to which redundant data is added, the minimum packet Encrypting the valid packet and the redundant data; and encrypting Vs. minimum effective packets and redundant packets, minimum and start packet for identifying the start of the data, and generating data of the added block the completion packet for identifying the end of the data, which has been generated Each time a block unit data generated by the packet generation unit including a valid packet is transmitted, the step of switching the communication path and transmitting the data to the content receiving device is recorded.
[0014]
Further, the present invention is a recording medium on which a content reproduction program is recorded in a content receiving device that reproduces content transmitted from a content distribution device, and is connected to the content distribution device via a plurality of communication paths; The step of capturing each communication route of the connected communication routes, the step of receiving the divided data transmitted via each captured communication route, and the divided data in the order of receiving the data And a content receiving program for causing the computer to execute the step of sequentially reproducing the content.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a content distribution device and a content reception device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a content distribution system to which a content distribution device and a content reception device according to an embodiment of the present invention are applied.
In this figure, a content distribution apparatus 1 receives image data picked up by a camera 3 and encoded by an encoder 4, and transmits the received image data as content to a content reception apparatus 2 via a network 5. Here, the content stored in the content storage unit 12 is, for example, live distribution (live broadcast program) such as news, music programs, and quiz programs.
[0016]
Next, the content distribution apparatus 1 will be further described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the content distribution apparatus 1. In this figure, the dividing unit 11 divides the image data output from the encoder 4 into data of a predetermined unit. As shown in FIG. 3, the divided data sequentially divides the image data (FIG. 3A) according to the number of channels (FIG. 3B). Further, the dividing unit 11 outputs the divided data to the redundant data generating unit 12 as a minimum effective packet. This minimum effective packet is data from which content such as an image and sound can be reproduced from the minimum effective packet. The predetermined unit here is a predetermined time such as 10 seconds or 30 seconds of the image data, or a predetermined data capacity of the image data. The number of channels is instructed in advance by the administrator of the content distribution apparatus 1.
[0017]
The redundant data generation unit 12 adds a redundant packet to the minimum valid packet divided by the dividing unit 12. This redundant packet is data for repairing the minimum effective packet when there is an error in a part of the minimum effective packet. The encryption processing unit 13 encrypts the minimum valid packet and the redundant packet. The packet generator 14 adds a start packet for identifying the start of data and an end packet for identifying the end of data to the encrypted minimum valid packet and redundant packet, and the data in block units Is generated.
[0018]
The transmission control unit 15 switches the communication path of the transmission unit 16 based on a predetermined order every time the block unit data generated by the packet generation unit 14 including the data divided by the division unit 11 is transmitted. Send. This predetermined order is repeated in a uniquely determined order, such as channel 1, channel 2, channel 3, channel 1,...
[0019]
The transmitting unit 16 transmits data to the content receiving apparatus by multicast via a plurality of communication paths. The communication path here is, for example, the above-described channel or port. Note that this communication path may be physically divided or logically divided.
[0020]
Data transmitted from the transmission unit 16 of the content distribution apparatus 1 shown in FIG. 1 is shown in FIG. As shown in this figure, the image data is divided by the dividing unit 11 as a minimum effective packet, a redundant packet, a start packet, and an end packet are added, and channels 1 to 3 are sequentially switched as one block data. Sent.
[0021]
Next, the content receiving device 2 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic block diagram showing the configuration of the content receiving device 2. In this figure, the receiving unit 21 is connected to the content distribution apparatus 1 via a plurality of communication paths, captures each communication path of the connected communication paths, and is transmitted via each communication path. Receive data. For example, the receiving unit 21 constantly monitors each channel (channels 1 to 3) in FIG. 4A, receives data from the start packet to the end packet, and stores the received data in the storage unit 22. The plurality of channels to be monitored are associated in advance with a content selection button, and when the selection button for the content to be browsed is clicked by the user via an input device such as a keyboard or a mouse, the selection button is preliminarily displayed. A plurality of associated channels are captured by the receiving unit 21.
[0022]
The storage unit 22 temporarily stores the data received by the receiving unit 21 in a predetermined storage area for each channel. The storage unit 22 is used as a buffer, for example. The decoding unit 23 decodes the data stored in the storage unit 22. Information for decrypting the data encrypted by the encryption processing unit 13 of the content distribution apparatus 1 is stored in the decryption unit 23 in advance, and decryption is performed using the information for decryption. In addition, if this decoding part 23 can decode the data transmitted from the content delivery apparatus 1, other decoding methods other than the method of decoding using the information for decoding stored beforehand are used. A method may be applied.
[0023]
The reproduction unit 24 sequentially reproduces the divided data in the order in which the reception unit 21 receives the divided data. That is, as shown in FIG. 4B, the reproduction data is constructed and reproduced by concatenating the minimum valid packets in the order in which the data is received, such as channel 1, channel 2, channel 3, channel 1,. At this time, when there is a data error in the minimum effective packet, the reproducing unit 24 repairs the data using the redundant packet added to the minimum effective packet, and generates the minimum effective packet.
[0024]
The output unit 25 outputs data and images reproduced by the reproducing unit 24 through a CRT (Cathode Ray Tube), a liquid crystal display device, a speaker, and the like. The data output by the output unit 25 is reproduction data configured by concatenating the minimum valid packets shown in FIG. Thereby, the user of the content receiving apparatus 2 can browse the content (news, music program, quiz program) of live distribution.
[0025]
As described above, in live distribution, content is divided and a plurality of channels are sequentially switched and transmitted, so that encryption processing and redundancy processing are performed on the divided data as necessary. As a result, it is possible to perform encryption processing and redundancy processing even in live distribution in which the capacity of content cannot be grasped in advance. It is possible to perform rights management, distribute content that can be viewed only by members who have purchased content in advance. In addition, since it is possible to perform redundancy processing in live distribution, it is possible to reduce degradation of live video and audio due to data errors without performing packet retransmission processing in live distribution. is there.
[0026]
2 is a program for realizing the functions of the dividing unit 11, the redundant data generating unit 12, the encryption processing unit 13, the packet generating unit 14, the transmission control unit 15, and the distribution unit 16, or the receiving unit 21 in FIG. Recording a program for realizing the functions of the decoding unit 23, the reproduction unit 24, and the output unit 25 on a computer-readable recording medium, and causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium Thus, content distribution processing and content reception / reproduction processing may be performed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
[0027]
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in the computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
[0028]
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within the scope not departing from the gist of the present invention.
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, content in live distribution is divided and a plurality of communication paths are switched and transmitted. Therefore, even when performing live distribution, data is transmitted every predetermined unit. This makes it possible to perform encryption processing and redundancy processing on the divided data as necessary. Therefore, even in live distribution where the capacity of content cannot be grasped in advance, it is possible to perform DRM processing on the content of live distribution to perform copyright management and distribute content that can be viewed only by members. In addition, since it is possible to perform redundancy processing in live distribution, it is possible to reduce degradation of live video and audio due to data errors without performing packet retransmission processing in live distribution. is there.
[0030]
Further, according to the present invention, each of the communication paths connected to the content distribution apparatus is captured, and the divided data of the content in the live distribution transmitted via these communication paths is obtained. Since the received data and the divided data are sequentially reproduced in the order in which the received data is received, it is possible to reproduce the content in the live distribution divided for each predetermined unit.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a content distribution system to which a content distribution device and a content reception device according to an embodiment of the present invention are applied.
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the content distribution apparatus 1.
FIG. 3 is a diagram for explaining data division performed by a dividing unit 11;
FIG. 4 is a diagram for explaining transmission and reproduction of divided data.
FIG. 5 is a schematic block diagram showing a configuration of the content receiving device 2;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content delivery apparatus 2 Content reception apparatus 11 Dividing part 12 Redundant data generation part 13 Encryption processing part 14 Packet generation part 15 Transmission control part 16 Distribution part 21 Reception part 22 Storage part 23 Decoding part 24 Reproduction part 25 Output part

Claims (8)

ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置において、
前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成する分割部と、
前記分割部によって分割された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加する冗長データ生成部と、
前記冗長データ生成部よって冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化する暗号化処理部と、
前記暗号化処理部によって暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成するパケット生成部と、
複数の通信経路を介して前記コンテンツ受信装置にデータを送信する送信部と、
前記分割部によって分割された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に前記送信部の通信経路を切り替えて送信する送信制御部と、
を有することを特徴とするコンテンツ配信装置。
In a content distribution apparatus that performs live distribution of content by multicast to a content reception apparatus connected via a network,
A division unit that generates data for reproducing the content as a minimum effective packet, in which the content for performing the live distribution is divided into predetermined units of data,
Redundant data generation for adding to the minimum effective packet divided by the dividing unit by generating redundant data that is data for repairing the minimum effective packet when there is an error in a part of the minimum effective packet And
A minimum valid packet to which redundant data is added by the redundant data generation unit, the encryption processing unit encrypting the minimum valid packet and the redundant data;
A block unit data is generated by adding a start packet for identifying the start of data and an end packet for identifying the end of data to the minimum valid packet and redundant packet encrypted by the encryption processing unit. A packet generator to
A transmission unit for transmitting data to the content receiving device via a plurality of communication paths;
A transmission control unit that includes a minimum valid packet divided by the dividing unit, and that switches and transmits the communication path of the transmitting unit every time the block unit data generated by the packet generating unit is transmitted;
A content distribution apparatus comprising:
請求項1記載のコンテンツ配信装置に接続されるコンテンツ受信装置であって、
前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続され、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉し、各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信する受信部と、
前記受信部が分割されたデータを受信した順に、前記分割されたデータを順次再生する再生部と、
前記再生部が再生するデータを出力する出力部と、
を有することを特徴とするコンテンツ受信装置。
A content receiving device connected to the content distribution device according to claim 1,
A receiving unit connected to the content distribution apparatus via a plurality of communication paths, capturing each communication path among the connected communication paths, and receiving divided data transmitted via each communication path; ,
A reproducing unit for sequentially reproducing the divided data in the order in which the receiving unit receives the divided data;
An output unit for outputting data to be reproduced by the reproduction unit;
A content receiving apparatus comprising:
ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信方法であって、
前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成し
生成された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加し、
冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化し、
暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成し、
生成された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に通信経路を切り替えて前記コンテンツ受信装置にデータを送信する
ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
A content distribution method in a content distribution apparatus that performs live distribution of content by multicast to a content reception apparatus connected via a network,
The content for performing the live distribution is data divided into predetermined units of data, and the data that can be reproduced by the divided data itself is generated as a minimum effective packet ,
When there is an error in a part of the minimum effective packet, redundant data that is data for repairing the minimum effective packet is generated and added to the generated minimum effective packet,
A minimum valid packet to which redundant data is added, wherein the minimum valid packet and the redundant data are encrypted,
A start packet for identifying the start of data and an end packet for identifying the end of data are added to the encrypted minimum valid packet and redundant packet to generate data in units of blocks.
A content distribution method comprising: switching a communication path and transmitting data to the content receiving device each time data in units of blocks generated by the packet generation unit including the generated minimum valid packet is transmitted.
請求項3記載のコンテンツ配信方法におけるコンテンツ配信装置に接続されるコンテンツ受信装置に用いられるコンテンツ受信方法であって、
前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続され、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉し、各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信し、
前記分割されたデータを受信した順に、前記分割されたデータを順次再生し、
再生するデータを出力する
ことを特徴とするコンテンツ受信方法。
A content receiving method used in a content receiving device connected to a content distribution device in the content distribution method according to claim 3 ,
Connected to the content distribution device via a plurality of communication paths, capturing each communication path among the connected communication paths, receiving the divided data transmitted via each communication path;
Sequentially playing the divided data in the order in which the divided data was received;
A content receiving method characterized by outputting data to be reproduced.
ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信プログラムであって、
前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成するステップと
生成された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加するステップと、
冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化するステップと、
暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成するステップと、
生成された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に通信経路を切り替えて前記コンテンツ受信装置にデータを送信するステップと
をコンピュータに実行させるためのコンテンツ配信プログラム。
A content distribution program in a content distribution apparatus that performs live distribution of contents by multicast to a content reception apparatus connected via a network,
Generating the data for dividing the content for performing the live distribution into data in a predetermined unit , the content being reproducible by the divided data itself as a minimum effective packet ;
A step of generating and adding redundant data, which is data for repairing the minimum effective packet, when there is an error in a part of the minimum effective packet with respect to the generated minimum effective packet;
A minimum valid packet to which redundant data is added, and encrypting the minimum valid packet and the redundant data;
Adding a start packet for identifying the start of data and an end packet for identifying the end of data to the encrypted minimum valid packet and redundant packet, and generating data in units of blocks;
Each time a block unit data generated by the packet generation unit including the generated minimum valid packet is transmitted, and a step of transmitting the data to the content receiving device by switching a communication path. Content distribution program.
請求項5記載のコンテンツ配信プログラムにおけるコンテンツ配信装置に接続されるコンテンツ受信装置に用いられるコンテンツ受信プログラムであって、
前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続され、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉し、各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信するステップと、
前記分割されたデータを受信した順に、前記分割されたデータを順次再生するステップと、
再生するデータを出力するステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンテンツ受信プログラム。
A content receiving program used in a content receiving device connected to a content distribution device in the content distribution program according to claim 5 ,
Connecting to the content distribution device via a plurality of communication paths, capturing each communication path of the connected communication paths, and receiving the divided data transmitted via each communication path;
Sequentially reproducing the divided data in the order in which the divided data is received;
Outputting data to be reproduced;
Content receiving program for causing a computer to execute.
ネットワークを介して接続されるコンテンツ受信装置にマルチキャストによってコンテンツのライブ配信を行うコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信プログラムを記録した記録媒体であって、
前記ライブ配信を行うためのコンテンツを予め決められた単位のデータに分割されるデータであって、当該分割されたデータそのものでコンテンツが再生可能なデータを最小有効パケットとして生成するステップと
生成された最小有効パケットに対し、該最小有効パケットの一部に誤りがあった場合に、当該最小有効パケットを修復するためのデータである冗長データ生成して付加するステップと、
冗長データが付加された最小有効パケットであって、該最小有効パケットと該冗長データとを暗号化するステップと、
暗号化された最小有効パケットと冗長パケットに対し、データの開始を識別するための開始パケットと、データの終了を識別するための終了パケットを付加しブロック単位のデータを生成するステップと、
生成された最小有効パケットが含まれる、前記パケット生成部によって生成されたブロック単位のデータを送信する毎に通信経路を切り替えて前記コンテンツ受信装置にデータを送信するステップと
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A recording medium recording a content distribution program in a content distribution device that performs live distribution of content by multicast to a content reception device connected via a network,
Generating the data for dividing the content for performing the live distribution into data in a predetermined unit , the content being reproducible by the divided data itself as a minimum effective packet ;
A step of generating and adding redundant data, which is data for repairing the minimum effective packet, when there is an error in a part of the minimum effective packet with respect to the generated minimum effective packet;
A minimum valid packet to which redundant data is added, and encrypting the minimum valid packet and the redundant data;
Adding a start packet for identifying the start of data and an end packet for identifying the end of data to the encrypted minimum valid packet and redundant packet, and generating data in units of blocks;
A computer-readable recording method including a step of switching a communication path and transmitting data to the content receiving device each time the block-unit data generated by the packet generator including the generated minimum valid packet is transmitted. recoding media.
請求項7記載のコンテンツ配信プログラムにおけるコンテンツ配信装置に接続されるコンテンツ受信装置に用いられるコンテンツ受信プログラムを記録した記録媒体であって、
前記コンテンツ配信装置に複数の通信経路を介して接続され、前記接続される通信経路のうちの各通信経路を捕捉し、各通信経路を介して送信される分割されたデータを受信するステップと、
前記分割されたデータを受信した順に、前記分割されたデータを順次再生するステップと、
再生するデータを出力するステップと、
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A recording medium recording a content receiving program used in a content receiving device connected to the content distribution device in the content distribution program according to claim 7 ,
Connecting to the content distribution device via a plurality of communication paths, capturing each communication path of the connected communication paths, and receiving the divided data transmitted via each communication path;
Sequentially reproducing the divided data in the order in which the divided data is received;
Outputting data to be reproduced;
A computer-readable recording medium on which is recorded.
JP2002056425A 2002-03-01 2002-03-01 Content distribution device and content reception device Expired - Fee Related JP3670243B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056425A JP3670243B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Content distribution device and content reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056425A JP3670243B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Content distribution device and content reception device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003258895A JP2003258895A (en) 2003-09-12
JP3670243B2 true JP3670243B2 (en) 2005-07-13

Family

ID=28667002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056425A Expired - Fee Related JP3670243B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Content distribution device and content reception device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3670243B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4405306B2 (en) * 2004-03-31 2010-01-27 パナソニック株式会社 Content transmitting apparatus and content reproducing apparatus
JP6601066B2 (en) * 2015-09-01 2019-11-06 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP6564694B2 (en) * 2015-11-25 2019-08-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Content distribution device, content distribution system, content distribution method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003258895A (en) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11088999B2 (en) Technique for securely communicating and storing programming material in a trusted domain
US20090003592A1 (en) Content delivery system, delivery server, terminal, and content delivery method
JP5697623B2 (en) Multicast delivery system for multimedia contents
US9065977B2 (en) Identification of a compromised content player
KR101428875B1 (en) System and method for processing security based on http live streaming
KR100590149B1 (en) Information delivering apparatus, and information delivering method
US11627371B2 (en) Systems and methods for data processing, storage, and retrieval from a server
JP4666015B2 (en) Content distribution system, content receiving terminal, and content distribution method
JP2007235471A (en) System and method for distributing contents, terminal device and program therefor
US20130322628A1 (en) Apparatus and method for transceiving content in a digital broadcast system
KR20060064469A (en) Apparatus and method for protecting multicast streamed motion picture files
JP2009017131A (en) User device and program
JP2011030218A (en) Processing recordable content in stream
US20080298580A1 (en) Content delivery server and content delivery system
US20060018465A1 (en) Information-processing system, information-processing apparatus, information-processing method, and program
JP2008048050A (en) Encrypted data communication system
JP3670243B2 (en) Content distribution device and content reception device
JPH09252320A (en) Data transmitter and its method
JP2009077073A (en) Video image distribution system and video image distribution method
JP5162931B2 (en) Content distribution method, relay node, data communication program, and recording medium recording the program
JP2003244599A (en) Method, device and program for contents reproduction, limited reproduction contents transmission, and limited reproduction contents reproduction
JP3630406B2 (en) Packet processing apparatus, packet processing method and storage medium therefor
WO2004034636A1 (en) Data management system and ata decoding device
JP2006072651A (en) Content examination device, content regenerator, and content distributor
JP2005204175A (en) Digital content encrypting apparatus, digital content encryption method, digital content encryption program, and digital content decryption program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees