JP3666654B2 - インターネット通信方法{AmethodforanInternetCommunication} - Google Patents

インターネット通信方法{AmethodforanInternetCommunication} Download PDF

Info

Publication number
JP3666654B2
JP3666654B2 JP2001208793A JP2001208793A JP3666654B2 JP 3666654 B2 JP3666654 B2 JP 3666654B2 JP 2001208793 A JP2001208793 A JP 2001208793A JP 2001208793 A JP2001208793 A JP 2001208793A JP 3666654 B2 JP3666654 B2 JP 3666654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
address
connection
server
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001208793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002152269A (ja
Inventor
スンイ ヤン
ザヨン ジョ
Original Assignee
ジャパンメディアシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャパンメディアシステム株式会社 filed Critical ジャパンメディアシステム株式会社
Publication of JP2002152269A publication Critical patent/JP2002152269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666654B2 publication Critical patent/JP3666654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット(Internet)上での仮想(Virtual)インターネットプロトコールアドレス(Internet protocol Address)ユーザーと公認(Real)IPアドレスユーザー双方の円滑な通信を具現させるインターネット通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
去る数年の間、インターネット(Internet)は急速に成長し今日に至っては想像のつかないほどのたくさんのホスト(host)がインターネットにつながれており、たくさんのサブネットワークがゲートウェイ(Gateway)を通じた仮想私設通信網(Virtual Private Network:以下VPNという)に構成され運営されている。
【0003】
図1はインターネット上での各クライアントの連結状態を図示化したものである。図示化された通り、様々な接続が考えられる。
▲1▼:VPNゲートウェイ外でのReal IPアドレス使用ターミナル間の接続。
▲2▼:VPNゲートウェイ内のVirtual IPアドレス使用ターミナルよりゲートウェイ外のReal IPアドレス使用ターミナルへの接続。
▲3▼:同一のVPNゲートウェイ内でのVirtual IPアドレス使用ターミナル間接続。
▲4▼:VPNゲートウェイ外のReal IPアドレス使用ターミナルより異なるVPNゲートウェイ内でのVirtualI Pアドレス使用ターミナル(本例ではR1⇔VirtualIP 4)への接続。
▲5▼:あるVPNゲートウェイ内のVirtual IPアドレス使用ターミナルより異なるVPNゲートウェイ内のVirtual IPアドレス使用ターミナル(本例ではVirtualIP2⇔Virtual IP3)への接続。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように様々な接続が存在する場合において▲1▼、▲2▼、▲3▼の場合は接続が可能であるが、▲4▼と▲5▼のようにゲートウェイ(Gateway)内のVPNユーザーは国際インターネットReal IPアドレスではなく仮想のプライベートIPアドレスを使用しているためにゲートウェイ外の他のインターネットユーザーはゲートウェイ内のこのような仮想プライベートIPアドレスユーザーに接続しようとしても接続できないという問題点がある。
本発明はVirtual IPアドレスユーザーに対しても支援できる接続方法の提供を目的とする。
【0005】
本発明の別の目的はReal IPアドレスを使用するクライアントターミナルと任意のVPN内のVirtual IPアドレス使用ターミナルのインターネット接続を可能にする接続方法を提供することである。
【0006】
本発明の更なる目的は異なるVPN内のVirtual IPアドレス使用ターミナル間のインターネット接続を可能にする接続方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような三つの目的を達成するための本発明によるインターネット接続方法は、ネットワークソケット(Network socket)を通して割り当てられたインターネットプロトコールアドレス(Internet Protocol Address:サーバ認知IP)と各クライアントより直接伝送されたインターネットプロトコールアドレス(Internet Protocol Address:クライアント伝送IP)を一組(Pair)としてマッピング(mapping)してクライアントアドレス情報テーブル(Address Information Table)を形成する第1過程、クライアントターミナルよりアクセスしたい相手のクライアントインターネットプロトコールアドレス要求信号を受信する第2過程、上記クライアントアドレス情報テーブルより該当クライアントのサーバ認知IPとクライアント伝送IPを読み込む第3過程、上記第3過程を通じて読み込んだ情報をクライアントターミナルに提供し、Real IPアドレスを持つクライアントターミナル(node)とVirtual IPアドレスを持つクライアントターミナル(node)に分けて接続する第4過程に構成されていることに特徴がある。
【0008】
本発明によるインターネット接続方法の細部特徴は、Real IPアドレスを持つ第1クライアントとReal IPアドレスを持つ第2クライアントの接続過程が、第1クライアントが第2クライアントのIPアドレスと自分のIPアドレス情報をサービスサーバに提供する第1段階、サービスサーバから第2クライアントに第1クライアントのIPアドレス情報を伝送する第2段階、第2クライアントが第1クライアントにTCP/IP接続を試みる第3段階を通じて行われる点である。
【0009】
本発明によるインターネット接続方法のもう一つの細部特徴は、第1VPN(Virtual Private Network)のVirtual IPアドレスをもつ第1クライアントと第2VPN(Virtual Private Network)のVirtual IPアドレスをもつ第2クライアントの接続が、第1クライアントが第2クライアントのIPアドレスと自分のIPアドレス情報をサービスサーバに提供する第1段階、サービスサーバで内部的に重複されない一つの連結コードを生成する第2段階、上記第2段階を通じて生成された連結コード情報及びパケット交換サービスサーバのIPアドレス情報を第1クライアント及び第2クライアントに伝送する第3段階、第1、第2クライアントらが割り当てられた同一の連結コードを通じて割り当てられたパケット交換サーバにTCP/IP接続する第4段階を通じて成される点である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付された図面を参考とし、本発明によるインターネット接続方法について説明することにする。
【0011】
図2は本発明によるインターネット接続方法の全体的な過程をあらわしたフローチャートである。全てのクライアントはサービスサーバにアクセスする際、自分のローカル(Local)IPアドレス(Address)を割り当てられサービスサーバに伝送する。このローカルIPアドレスはグロバールIP使用ターミナルの場合リアル(Real)IPアドレスになり、バーチャル(Virtual)IPアドレス使用ターミナルの場合には自分のバーチャルIPアドレスになる。
【0012】
ここで、「サービスサーバ」とは該当クライアントが望んでいるサービスの提供をうけるためにアクセスするサーバをいう。たとえば、インターネットビデオ会議サーバ、サイバー教育講座サーバなどを意味する。また、サービスサーバはクライアントの接続要求時ネットワークソケット(Network socket)を通じて該当クライアントのIPアドレスを入手する。サービスサーバが直接ネットワークソケットを通じて得たIPアドレスはバーチャルIPアドレスを使用するターミナルの場合、直ちにそのターミナルに属しているVPNのゲートウェイ(Gateway)IPアドレスになる。このゲートウェイIPアドレスはインターネットにおけるリアル(REAL)IPアドレスである。但し、サービスサーバがゲートウェイサーバと同一装置に存在する場合にはバーチャルIPになりうる。サービスサーバは、繋がれた各クライアントに対してサーバ自身がネットワークソケットを通じて得たサーバ認知IPアドレスとクライアントより伝送されたクライアント伝送IPを一組にするクライアントアドレス情報テーブルを形成し、上のサーバの確保したクライアントアドレス情報テーブルより各クライアントのバーチャルIPアドレスの使用可否を区別するようになる。
【0013】
すなわち、「サーバ認知IP」と「クライアント伝送IP」が異なると、これはバーチャルIPアドレスユーザーであることを意味する。前に述べた通り、サービスサーバとゲートウェイサーバが同一装置に存在する場合もあるが、このような場合にはバーチャルIPアドレス体系によってバーチャルアドレス使用可否を確認することができる。サービスサーバとゲートウェイサーバが互いに異なる装置に存在する場合が一般的であるため、以下では互いに異なる装置に存在することを前提に説明する。(S1過程)
任意の各クライアントよりアクセスしたい相手のクライアントのIPアドレスを要求する信号を受信する。(S2過程)
上記のクライアントアドレス情報テーブルよりサーバ認知IPとクライアント伝送IPの一組になっているIPアドレス情報を読み込む。(S3過程)
サービスサーバは上記S3過程を通じて読み込んだ情報をクライアントターミナルに提供することでインターネット接続動作の主導権をクライアントPCに移転する。この時、接続要求をしたあるクライアントのIPアドレス情報も「サーバ認知IP」と「クライアント伝送IP」の一組とともに伝送するようにする。
【0014】
アクセスしたい相手のIPアドレスをサーバより伝送してもらったクライアントは次のような分類によって接続過程(S4〜S7)を行う。以下の説明で呼び出したクライアントを第1クライアント、呼び出されたクライアントを第2クライアントと称する。
【0015】
まず、第1クライアントがリアル(Real)IPアドレスユーザーであるかを確認する。すなわち、第1クライアントの「サーバ認知IP」と「クライアント伝送IP」が同じであるかを確認する。(S4過程)
もし、第1クライアントがリアル(Real)IPアドレスユーザーである場合、第2クライアントがリアル(Real)IPアドレスユーザーであるかを確認する。この時、第2クライアントがリアル(Real)IPアドレスユーザーである場合はケース1の方式に、第2クライアントがリアルIPアドレスユーザーでない場合にはケース4に従うようになる。ここでケース1の場合にはTCP/IP,UDP/IP両方接続が可能であり、ケース4の場合にはTCP/IP,UDP/IP両方接続不可能になり、処理方法1に従ってTCP/IP接続が可能になる。(S5過程)
第1クライアントがリアルIPアドレスユーザーではない場合、すなわち、バーチャルIPアドレスユーザーの場合、第2クライアントがリアルIPアドレスユーザーであるかを判断する。(S6過程)第2クライアントがリアルIPアドレスユーザーである場合にはケース2に従う。もし、第2クライアントがリアルIPアドレスユーザーではなくバーチャルIPアドレスユーザである場合にはもう一度第1クライアントの「サーバ認知IP」と第2クライアントの「サーバ認知IP」が同一なものであるかを確認する。すなわち、第2クライアントが同一VPNを使用するクライアントであるかを判断する。(S7過程)この時、第2クライアントが同一のVPN内に存在する場合にはケース3に従って行う。第2クライアントが第1クライアントとは異なるVPNユーザーの場合にはケース5の処理方法に従うと、TCP/IP接続が可能になる。
【0016】
以上の説明でケース1の場合にはTCP/IP、UDP/IP両方接続可能であり、ケース2の場合にはUDP/IP接続は不可能であるがTCP/IP接続が可能である。またケース3の場合はTCP/IP、UDP/IP両方の接続が可能である。したがって、以下の説明で本発明の目的に該当するケース4の場合とケース5の場合を解決する方法が提示される。
【0017】
まず、ケース4の場合(すなわち、第1クライアントがリアルIPユーザーであり、第2クライアントがバーチャルIPアドレスユーザーの場合)の接続方法(処理方法1)は図3を利用して説明する。
【0018】
▲1▼ まず、接続を願う第1クライアントがサービスサーバに接続しようとする第2クライアントのIPアドレスを伝送し、接続サービスを要求する。
▲2▼ これに対し、サービスサーバは該当第2クライアントに接続要求者である第1クライアントのIPアドレスと共にこれを知らせる。ここで、サービスサーバと各クライアント間にはすでにクライアントから形成されたチャンネルが存在する。
▲3▼ 第2クライアントが接続要求者である第1クライアントにTCP/IP接続を試みることで両者間には新しい通信チャンネルが構成される。もちろん、これは実質的に呼び出し手(Caller)と応答者(Listener)の立場が逆転して行われるが、このようなものは全てプログラム内部で行われることであり、ユーザーはこれについて知ることは出来ない。
【0019】
図2でのケース5(すなわち、異なるVPNに位置するバーチャルIPアドレス使用クライアント間の通信方法)に対する説明は図4の例示図を使って表す。以下の説明で第1クライアントはVPNのバーチャルIPアドレスユーザーを表し、第2クライアントは上記の第1クライアントが接続要求した別のVPN内のバーチャルIPアドレスユーザーを表す。
【0020】
▲1▼ まず、第1クライアントがサービスサーバに接続したい第2クライアントのIPアドレスを伝送し、これに対する接続サービスを要求する。
【0021】
▲2▼ これに対してサービスサーバは内部的に重複されない一つの接続コード、たとえば、連続される整数(Integer)(Serial Number)を生成し、これをもう一度接続要求をした第1クライアント及び第2クライアントに、実際これらのパケット交換サービスを行う「パケット交換サーバ」のIPアドレスとともに伝送する。ここでパケット交換サーバは本発明によるインターネット接続サービスをおこなうサーバ内に存在することがあれば、図5で表したように、任意のインターネット接続サービスサーバを使用することもある。また、本発明によるサービスサーバ或いは任意のサーバと各クライアントの間にはすでにクライアントより形成されたチャンネルが存在する。
【0022】
また、「パケット交換サーバ」は必要に応じて別途の多重サーバに構成することが可能であり、本発明によるサービスサーバまたは任意のサービスサーバがこの機能を含むことも可能である。この「パケット交換サーバ」を多重運営する場合、その負荷を分散させるため本発明によるサービスサーバ又は任意のサービスサーバは、各「パケット交換サーバ」よりそれらの現在サービスカウントを随時に告知され、これによって新しい接続に対するパケット交換サービスを割り当てることができる。
【0023】
▲3▼ 第1、第2クライアントは割り当てられた同一の接続コードを通じて割り当てられた「パケット交換サーバ」にTCP/IP接続を試みる。ここで、パケット(Packet)とは、もともと郵便局で取り扱っている小包(Packet)をいい、貨物を適当なサイズに分割し、宛先の表示をあらわす荷札をつけた形態である。データ通信網でいうパケットとは、データと制御信号がふくまれた2進数、すなわちビットのグループを言う。特にパケット交換方式でデータを伝送する際にはパケットという基本伝送単位でデータを分割して伝送した後、元通りのデータに組立て処理する。電子メールやHTMLファイル、GIFファイル、その他のどんな種類のファイルでも、インターネットを通して一つの場所から違う場所に送る際、TCP/IPのTCP層はファイルを伝送に適合なサイズに切る。分割された各パケットには各々別途の番号が付けられて目的地のインターネットアドレスが含まれ、各パケットはインターネットを通して異なる経路を使って伝送できる。これに対して「パケット交換サーバ」は、パケットに対して各パケットの接続コードに従って仮想チャンネルを構成した後、これらのパケットを交換させることで新しい通信チャンネルを割り当てる。このようなこと全てはプログラム内部で行われるものなのでユーザーはこのような一連の処理について知ることは出来ない。
【0024】
【発明の効果】
以上で説明したとおり、本発明によるインターネット接続方法を利用すると、リアル(Real)IPユーザーがVPN(Virtual Private network)ユーザーを呼び出せるだけでなく、異なるVPNユーザー同士のインターネット接続を円滑におこなわせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターネット接続方法の例示図。
【図2】本発明によるインターネット通信方法をあらわすフローチャートである。
【図3】図2でのケース4に従う接続方法をあらわす例示図である。
【図4】図2でのケース5に従う接続方法をあらわす例示図である。
【図5】図4の別の例示図である。

Claims (6)

  1. ネットワークソケット(Network Socket)を通して抽出されたインターネットプロトコールアドレス(Internet Protocol Address:サーバ認知IP)と各クライアントより直接伝送されたインターネットプロトコールアドレス(Internet Protocol Address :クライアント伝送IP)を一組にマッピング(mapping)してクライアントアドレス情報テーブル(Address Information Table)を形成する第1過程、
    クライアントターミナルより接続する相手のクライアントインターネットプロトコールアドレス要求信号を受信する第2過程、
    上記のクライアントアドレス情報テーブルより該当クライアントのサーバ認知IPとクライアント伝送IPを読み込む第3過程、
    上記の第3過程を通して読み込んだ情報をクライアントターミナルに提供し、リアルIP(REAL IP)アドレスをもつクライアントターミナル(node)とバーチャル(Virtual)IPアドレスを持つクライアントターミナル(node)に分けて接続を行う第4過程
    を含んで行われるインターネット通信方法。
  2. 第1項において、上記の第4過程でリアルIPアドレスを持つ第1クライアントとバーチャルIPアドレスを持つ第2クライアントの接続は、
    第1クライアントが第2クライアントのIPアドレスと自分のIPアドレス情報をサービスサーバに提供する第1段階と、
    サービスサーバより第2クライアントに第1クライアントのIPアドレス情報を伝送する第2段階と、
    第2クライアントが第1クライアントにTCP/IP接続を試みる第3段階を通して行われることを特徴とするインターネット通信方法。
  3. 第1項において、上記の第4過程で第1VPN(Virtual Private Network)のバーチャルIPアドレスを持つ第1クライアントと第2VPN(Virtual Private Network)のバーチャルIPアドレス持つ第2クライアントの接続は、
    第1クライアントが第2クライアントのIPアドレスと自分のIPアドレス情報をサービスサーバに提供する第1段階と、
    サービスサーバで内部的に重複されない一つの接続コードを生成する第2段階と、
    上記の第2段階を通して生成された接続コードの情報及びパケット交換サーバのIPアドレス情報を第1クライアント及び第2クライアントに伝送する第3段階と、
    第1、第2クライアントが割り当てられた同一の接続コードをとおしてパケット交換サーバにTCP/IP接続を行う第4段階を通じて行われることを特徴とするインターネット通信方法。
  4. 第3項において、上記の接続コードは、連続される整数(Integer:serial number)であることを特徴とするインターネット通信方法。
  5. 第3項において、上記のパケット交換サーバは、多重サーバ(multi-server)であることを特徴とするインターネット通信方法。
  6. 第5項において、上記のパケット交換サーバは、現在のサービスカウント情報をサービスサーバに提供し、新しい接続に対するパケット交換サービスを割り当てられることを特徴とするインターネット通信方法。
JP2001208793A 2000-11-10 2001-07-10 インターネット通信方法{AmethodforanInternetCommunication} Expired - Fee Related JP3666654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0066715A KR100392206B1 (ko) 2000-11-10 2000-11-10 인터넷 통신방법
KR2000-66715 2000-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152269A JP2002152269A (ja) 2002-05-24
JP3666654B2 true JP3666654B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=19698303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208793A Expired - Fee Related JP3666654B2 (ja) 2000-11-10 2001-07-10 インターネット通信方法{AmethodforanInternetCommunication}

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040076121A1 (ja)
EP (1) EP1338123A1 (ja)
JP (1) JP3666654B2 (ja)
KR (1) KR100392206B1 (ja)
CN (1) CN1157898C (ja)
AU (1) AU2001292402A1 (ja)
WO (1) WO2002039678A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030048246A (ko) * 2001-12-11 2003-06-19 (주)코스모브리지 온라인망을 기반으로 하는 실시간 음성통신 관리방법
KR100484145B1 (ko) * 2002-07-05 2005-04-18 삼성전자주식회사 중복 주소 노드에 가상 주소를 자동으로 할당하는 장치 및방법
KR100522393B1 (ko) * 2002-11-13 2005-10-18 한국전자통신연구원 유무선 통합망에서의 인터넷 핸드오버 서비스를 위한 패킷송수신 방법
KR100717287B1 (ko) * 2005-02-11 2007-05-14 플러스기술주식회사 외부에서 네트워크내의 클라이언트 컴퓨터의 로컬 아이피를 검출하여 구분하는 시스템
US20070189270A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Borislow Daniel M Network adapter
CN100579072C (zh) * 2006-12-22 2010-01-06 华为技术有限公司 一种在ip设备之间进行通信的方法和系统
WO2008124447A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-16 Ymax Communications Corp. Techniques for populating a contact list
EP2088736B1 (en) 2008-02-07 2018-10-03 PDM Software ApS A method for establishing a connection between a client and a server as well as a client and a server for establishing such connection
US20090209224A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Borislow Daniel M Computer-Related Devices and Techniques for Facilitating an Emergency Call Via a Cellular or Data Network
EP3002684A1 (en) * 2008-03-31 2016-04-06 Amazon Technologies, Inc. Configuring communications between virtual machines
US8433283B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-30 Ymax Communications Corp. Computer-related devices and techniques for facilitating an emergency call via a cellular or data network using remote communication device identifying information
CN102075429B (zh) * 2011-01-21 2014-12-17 北京邮电大学 一种基于就近原则的虚拟网络映射方法
CN102075402B (zh) * 2011-02-12 2013-06-05 华为技术有限公司 虚拟网络映射处理方法和系统
CN102546232B (zh) * 2011-11-03 2014-12-17 北京邮电大学 一种多拓扑虚拟网络映射方法
CN103107942B (zh) * 2013-02-26 2016-08-03 杭州华三通信技术有限公司 一种静态路由的跟踪方法和设备
US11165789B1 (en) * 2021-01-28 2021-11-02 Zoom Video Communications, Inc. Application interaction movement between clients

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793763A (en) * 1995-11-03 1998-08-11 Cisco Technology, Inc. Security system for network address translation systems
US6104717A (en) * 1995-11-03 2000-08-15 Cisco Technology, Inc. System and method for providing backup machines for implementing multiple IP addresses on multiple ports
JPH1032610A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 移動データ通信における仮想私設網の構成方法
US5918019A (en) * 1996-07-29 1999-06-29 Cisco Technology, Inc. Virtual dial-up protocol for network communication
US5774660A (en) * 1996-08-05 1998-06-30 Resonate, Inc. World-wide-web server with delayed resource-binding for resource-based load balancing on a distributed resource multi-node network
US6366558B1 (en) * 1997-05-02 2002-04-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for maintaining connection state between a connection manager and a failover device
KR100261291B1 (ko) * 1997-09-12 2000-07-01 이계철 아이.피.오.에이를 위한 전역 주소 분석 방법
WO2000027090A2 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Science Applications International Corporation Network protocol for secure communications
US7188180B2 (en) * 1998-10-30 2007-03-06 Vimetx, Inc. Method for establishing secure communication link between computers of virtual private network
JP4058845B2 (ja) * 1999-06-24 2008-03-12 松下電器産業株式会社 ゲートウェイ装置
US6351464B1 (en) * 1999-09-20 2002-02-26 Mci Worldcom, Inc. Virtual second line hybrid network communication system
US7085854B2 (en) * 2000-04-12 2006-08-01 Corente, Inc. Methods and systems for enabling communication between a processor and a network operations center
WO2001082097A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-01 Fortress Technologies, Inc. A method and apparatus for integrating tunneling protocols with standard routing protocols
US7174378B2 (en) * 2000-05-29 2007-02-06 Nitgen Technologies, Inc. Co-location service system equipped with global load balancing (GLB) function among dispersed IDCS
WO2002048823A2 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Flash Networks Ltd. A system and a method for load balancing

Also Published As

Publication number Publication date
KR100392206B1 (ko) 2003-07-22
US20040076121A1 (en) 2004-04-22
EP1338123A1 (en) 2003-08-27
CN1157898C (zh) 2004-07-14
AU2001292402A1 (en) 2002-05-21
KR20020036504A (ko) 2002-05-16
CN1398474A (zh) 2003-02-19
WO2002039678A1 (en) 2002-05-16
JP2002152269A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178453B1 (en) Virtual circuit switching architecture
US6157950A (en) Methods and apparatus for interfacing a computer or small network to a wide area network such as the internet
JP3666654B2 (ja) インターネット通信方法{AmethodforanInternetCommunication}
CN100512165C (zh) 便于对等应用通信的方法、装置和系统
US20030174648A1 (en) Content delivery network by-pass system
JPH098838A (ja) Lanを相互接続するための方法および装置
US6879593B1 (en) Connections of nodes on different networks
US6449284B1 (en) Methods and means for managing multimedia call flow
US20030154283A1 (en) Load balancing with direct terminal response
US20070288639A1 (en) Load balancing with direct terminal response
US7385621B2 (en) Private sharing of computer resources over an internetwork
EP2223501B1 (en) Publish/subscribe networks
KR100231705B1 (ko) 하이브리드 게이트웨이 구조 및 그 운용 방법
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview
Cisco Bridging and IBM Networking Overview

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees