JP3662384B2 - 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置 - Google Patents

情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3662384B2
JP3662384B2 JP07273897A JP7273897A JP3662384B2 JP 3662384 B2 JP3662384 B2 JP 3662384B2 JP 07273897 A JP07273897 A JP 07273897A JP 7273897 A JP7273897 A JP 7273897A JP 3662384 B2 JP3662384 B2 JP 3662384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
text data
text
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07273897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10254790A (ja
Inventor
岡 豊 富
藤 文 之 加
中 伸 明 田
馬 健 志 相
谷 征 生 鹿
木 好 明 櫛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07273897A priority Critical patent/JP3662384B2/ja
Priority to DE69832232T priority patent/DE69832232T2/de
Priority to EP98300475A priority patent/EP0874486B1/en
Priority to US09/036,696 priority patent/US6606748B1/en
Priority to KR10-1998-0007677A priority patent/KR100396413B1/ko
Priority to CN98105523A priority patent/CN1121789C/zh
Publication of JPH10254790A publication Critical patent/JPH10254790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662384B2 publication Critical patent/JP3662384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/25Arrangements for updating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/94Telephonic networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットを利用した情報提供システムが発達し、各種の情報がインターネットを通してサーバ(情報提供装置)からクライアント(端末:情報受信装置)へ配送されるようになってきている。このような情報提供システムによって配送される情報としては、例えば多チャンネルのテレビ放送の番組情報(プログラムガイド)であるとか、或いは通信販売におけるカタログ情報等、種々の情報がある。
【0003】
従来の情報提供システムでは、上記のような情報を配送するためには、端末からの要求に応答して情報提供装置は、一例としては情報をHTML形式のデータに変換し、情報全体をインターネット通信回線を通して送信する。また、テレビ番組情報の場合は他の方法として、放送電波を用いて所定の時間間隔で配信する方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなインターネットを利用した従来の情報提供システムにあっては、インターネットで情報を提供しようとすると、同じ情報でも毎回配送しなければならず、サーバ側でもクライアント側でも配送の手間がかかってしまう。また、通信回線の混み具合によっては、必要なときに必要なデータがすぐに入手できるとは限らない。また、情報全体をHTML形式のデータのままで送付すると、冗長なデータが含まれているため必要以上に通信コストがかかり且つ通信時間も長いため、一般家庭での使用には不向きであるなどの不具合があった。
【0005】
本発明は、こうした従来装置の問題点を解決するものであり、その目的は、サービスに適した通信コストで情報提供ができ、配送の手間も軽減することが可能な情報提供システムおよびこれに用いる情報提供、受信装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、情報提供システムとして、情報提供装置側において、情報提供される元情報を、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データに分け、固定データと変動データとを種類別に保持し、固定データと変動データとを別々の時間間隔をもって情報提供装置から情報受信装置へ配送し、情報受信装置側では、受信したデータを、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データとの種類別に分けて保存し、データ保存手段に種類別に分けて保存されたデータを展開し、再構成して情報を得るようにしたことを要旨とする。
【0007】
本発明はまた、上記情報提供システムを構築するために、外部から情報を入手するための元情報取得手段と、この元情報取得手段から得られる得られる情報を、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データに分けるデータ編集手段と、データ編集手段で作成したデータを保持するとともに、データの配送記録を記憶するデータ保持手段と、前記データ保持手段における保持情報を元にデータの配送制御を行なうデータ配送手段と、前記データ配送手段の配送動作をコントロールする制御手段とを備えた情報提供装置を実現し、また、情報提供装置が配送したデータを受信する手段と、受信したデータを、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データとの種類別に分けて保存するデータ保存手段と、データ保存手段に種類別に分けて保存されたデータを展開し、再構成するデータ再構成手段と、再構成されたデータを表示する情報表示手段とを備えた情報受信装置を実現することを要旨とする。
【0008】
かかる構成により、情報提供装置側からは固定データと変動データとを別々の時間間隔をもって情報受信装置に配送し得るようにして、サービスに適合し且つ通信の手間とコストを軽減した情報提供を行なうことができる。
【0009】
本発明の請求項1に記載の発明は、情報を提供する側で、情報提供される元情報のテキストデータを、第1のテキストデータと第2のテキストデータに分け、それらを保持し、前記保持されたテキストデータを別々の時間間隔をもって配送し、情報を受信する側で、前記配送されたテキストデータを受信し、前記受信したテキストデータをそれぞれの種別に分けて保存し、前記別々に保存されたテキストデータを再構成して情報を得る情報提供方法であって、前記第1のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が長いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が小さいとみなされるテキストデータであり、前記第2のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が短いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が大きいとみなされるテキストデータであるようにしたもので、情報提供装置側からは第1のテキストデータと第2のテキストデータとを別々の時間間隔をもって情報受信装置に配送し得るようにして、サービスに適合し且つ通信の手間とコストを軽減した情報提供を行うという作用を有する。
【0010】
本発明の請求項2に記載の発明は、外部より入手した元情報のテキストデータを保存する元情報保存手段と、前記元情報を第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けるデータ編集手段と、データ編集手段で分けたテキストデータを保持するデータ保持手段と、前記データ保持手段における保持情報を元にテキストデータを配送するデータ配送手段とを備え、前記第1のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が長いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が小さいとみなされるテキストデータであり、前記第2のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が短いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が大きいとみなされるテキストデータである構成としたもので、テキストデータを種別して保持することにより、利用者からの要求に対応した迅速なデータ配送が行なえるという作用を有する。
【0011】
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項2記載の情報提供装置において、前記データ編集手段が分けたテキストデータは、再構成して元情報に構成し得るようにしたものであり、データ種別に分けられていても、全体としての情報を提供することを可能にするという作用を有する。
【0012】
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項2記載の情報提供装置において、前記データ編集手段は、元情報の個々のテキストデータが有する属性情報の一部または全部を損なうことなく、第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けるようにしたものであり、情報受信側の属性に適合したよりきめの細かい情報提供が行なえるという作用を有する。
【0013】
本発明の請求項5に記載の発明は、請求項2乃至4のいずれかに記載の情報提供装置において、前記データ編集手段は、第2のテキストデータを、データ変動の大きさの程度、またはデータ更新期間の長さの程度によって複数種類に分けるようにしたものであり、テキストデータ毎に適合した配送が行なえるという作用を有する。
【0014】
本発明の請求項6に記載の発明は、請求項2乃至5のいずれかに記載の情報提供装置において、前記データ編集手段が分けるテキストデータの一部または全部を用いて再構成した場合、意味のある情報として得られるようにしたものであり、テキストデータ種別に分けられていても、組み合わせにより意味のある情報を提供することを可能にするという作用を有する。
【0015】
本発明の請求項7に記載の発明は、請求項2乃至6のいずれかに記載の情報提供装置において、前記データ配送手段は、第1のテキストデータと第2のテキストデータとの間で、また、第2のテキストデータが複数種類に分けられている場合は、第1のテキストデータと複数種類ある第2のテキストデータのそれぞれとの間で、配送間隔に差を設けるようにしたものであり、テキストデータの特質に応じたデータ配送が行なえるという作用を有する。
【0016】
本発明の請求項8に記載の発明は、請求項2乃至7のいずれかに記載の情報提供装置において、前記データ配送手段は、第2のテキストデータに更新が生じる毎に、前記更新した第2のテキストデータを配送するようにしたものであり、常に最新の情報を提供情報として準備できるという作用を有する。
【0017】
本発明の請求項9に記載の発明は、請求項2乃至8のいずれかに記載の情報提供装置において、配送経路として、専用線・交換回線などのネットワーク、地上波・衛星・文字放送・VBIなどの放送、光ディスク・磁気ディスクなどの可搬型記録媒体などが使用可能であり、配送の際、これらの一部または全部を用いるようにしたものであり、データの種別に応じて適した配送経路を使うことができるという作用を有する。
【0018】
本発明の請求項10に記載の発明は、請求項9記載の情報提供装置において、スピード・コスト・信頼性などの配送経路の属性、記憶容量・解像度・処理能力・接続媒体などの配送先の端末の属性、或いは、年齢・性別・趣味・居住地などの配送先の利用者の属性といった種々の属性情報を1種類以上保持する属性保持手段と、前記属性情報を利用して、データ保持手段が保持する各テキストデータの配送経路を決定する配送経路決定手段とを備えたものであり、サービスや状況に応じて配送経路を静的または動的に使い分けることができるという作用を有する。
【0019】
本発明の請求項11に記載の発明は、情報を受け取る側で、配送されてくるテキストデータを受信するデータ受信手段と、受信したテキストデータを第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けて保存するデータ保存手段と、データ保存手段に保存された各種テキストデータの一部または全部を用いて再構成するデータ再構成手段と、前記再構成されたテキストデータの表示若しくは出力、またはその両方を行なう表示・出力手段とを備え、前記データ保存手段が保存するデータを、異なる種別間にまたがって比較した場合、それらの関係は、データ更新期間が長いか短いか、またはデータ変動が大きいか小さいかであるようにしたものであり、データ毎に適合したデータの再構成が行なえるという作用を有する。
【0020】
本発明の請求項12に記載の発明は、請求項11記載の情報受信装置において、情報提供の配送元に対して情報の配送を要求するデータ送信手段を備えたものであり、情報提供装置からのテキストデータの配送を待たずに受信側からテキストデータの要求が行なえるという作用を有する。
【0021】
本発明の請求項13に記載の発明は、請求項12記載の情報受信装置において、前記データ送信手段は自己の情報受信装置の属性情報を付加して配送の要求を行なうようにしたものであり、情報受信側の装置の属性に適合したよりきめの細かい情報の要求が行なえるという作用を有する。
【0022】
本発明の請求項14に記載の発明は、請求項13記載の情報受信装置において、前記データ送信手段は情報受信装置の利用者の属性情報を付加して配送の要求を行なうようにしたものであり、情報受信側の利用者の属性に適合したよりきめの細かい情報の要求が行なえるという作用を有する。
【0023】
本発明の請求項15に記載の発明は、情報を提供する情報提供装置と、情報を受信する情報受信装置と、前記情報の配送の通り路である配送経路とから構成され、前記情報提供装置は、外部より入手した元情報のテキストデータを保存する元情報保存手段と、前記元情報を第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けるデータ編集手段と、データ編集手段で分けたテキストデータを保持するデータ保持手段と、前記データ保持手段における保持情報を元に第1および第2のテキストデータを配送するデータ配送手段とを備え、前記情報受信装置は、前記情報提供装置が配送した第1および第2のテキストデータを受信するデータ受信手段と、前記第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けて保存するデータ保存手段と、データ保存手段に保存された各種テキストデータの一部または全部を用いて再構成するデータ再構成手段と、前記再構成されたテキストデータの表示若しくは出力、またはその両方を行なう表示・出力手段とを備え、前記第1のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が長いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が小さいとみなされるテキストデータであり、前記第2のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が短いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が大きいとみなされるテキストデータであり、前記情報提供装置から、前記第1と第2のテキストデータとを別々の時間間隔をもって前記情報受信装置に配送し得るようにして、サービスに適合した情報提供を行なうようにしたものであり、情報提供装置側からは第1のテキストデータと第2のテキストデータとを別々の時間間隔をもって情報受信装置に配送し得るようにして、サービスに適合し且つ通信の手間とコストを軽減した情報提供を行なうという作用を有する。
【0024】
本発明の請求項16に記載の発明は、請求項15記載の情報提供システムにおいて、配送経路として、専用線・交換回線などのネットワーク、地上波・衛星・文字放送・VBIなどの放送、光ディスク・磁気ディスクなどの可搬型記録媒体などが使用可能であり、配送の際、これらの一部または全部を用いるようにしたものであり、テキストデータの種別に応じて適した配送経路を使うことができるという作用を有するようにしたものであり、サービスや状況に応じて配送経路を静的または動的に使い分けることができるという作用を有する。
【0025】
本発明の請求項17に記載の発明は、請求項16記載の情報提供システムにおいて、スピード・コスト・信頼性などの配送経路の属性、記憶容量・解像度・処理能力・接続媒体などの配送先の端末の属性、或いは、年齢・性別・趣味・居住地などの配送先の利用者の属性といった種々の属性情報を1種類以上保持する属性保持手段と、前記属性情報を利用して、データ保持手段が保持する各テキストデータの配送経路を決定する配送経路決定手段とを備えたものであり、サービスや状況に応じて配送経路を静的または動的に使い分けることができるという作用を有する。
【0026】
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の情報提供システムおよびこれを構成する情報提供装置の一実施の形態を示すブロック図である。図1において符号1は情報提供装置2は情報受信装置を示し、情報提供装置1から情報受信装置に各種情報が配信提供される。3は外部から情報を入手するための元情報取得部、4は元情報取得部3によって得られた元情報を格納する元情報格納部、5はこの元情報取得手段によって得られた元情報を、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データに分けて編集するデータ編集部、6はデータ編集部5によって作成したデータを保持するデータ保持部、7はデータ保持部6における保持情報を元にデータの配送処理を行なうデータ配送部、8は情報受信装置2からの情報配信指示を受け付ける受信部、9は上記データ編集部5の処理動作および上記データ配送部7の配送動作をコントロールする制御手段である。データ保持手段部6は、データ編集部5によって作成したデータのうち固定データを保持する固定データ格納部6aと、同じくデータ編集部5によって作成したデータのうち変動データを保持する変動データ格納部6bとを備えている。データ配送部7は、データの配送処理を行なった場合に、その配送記録を記憶する配送記録保持手段部7aを有している。また制御部9には、例えばCPUなどが用いられる。
【0027】
図2は、本発明の情報提供システムおよびこれを構成する情報受信装置2の一構成例を示すブロック図である。図2において、符号11は情報提供装置1が配送したデータを受信する受信部、12は受信したデータを保存するデータ保持手段部、13はデータ保存手段に保存されたデータを展開し、再構成するデータ再構成部、14はデータ再構成部13によって再構成されたデータを表示若しくは出力、またはその両方を行なう表示・出力部、15は情報表示要求や情報配送要求等のコマンドデータが入力される操作部、16は情報配送要求を送信する送信部である。データ保持部12は受信したデータのうち固定データを保持する固定データ格納部12aと、同じく受信したデータのうち変動データを保持する変動データ格納部12bとを備えている。そして、情報提供装置1と情報受信装置2は、例えば通信ネットワークであるインターネットなどの配送経路18を介して接続されて、情報提供システムを構築している。配送経路18としては、インターネット、専用線・交換回線などのネットワーク、地上波・衛星・文字放送・VBIなどの放送、光ディスク・磁気ディスクなどの可搬型記録媒体などが使用可能であり、配送の際、これらの一部または全部を用いてもよい。
【0028】
さらに、情報受信装置2には利用者側における属性データを記憶しておく属性データ格納部19が設けられている。そして、この属性データ格納部には、情報受信装置2自体の属性(装置属性:HTML情報を受信可能、フルカラー表示が可能、各種記憶領域の容量、計算能力の程度、接続媒体は何か、電源はいつも入っているか、時計カレンダーを持っているか、等)と、利用者の属性(年齢、性別、職業、居住地、出身地、家族構成、等)、嗜好(趣味、講読雑誌、好きな食べ物、よく見るページ)、操作上の特徴等、要求(今何がしたいか、いつも何がしたいか、等)とが記憶されている。この属性データ格納部19は操作部15からの指示入力により属性データを送信部16に送り出し配送経路18を介して情報提供装置1へ送付する。
【0029】
これに対応して情報提供装置1には情報受信装置2から送付されてきた属性データを格納する属性データ格納部20を設けてもよい。さらに、情報提供装置1には配送経路決定部21が設けられている。この配送経路決定部21は、属性情報を利用して、或いは配送されるデータの特性に応じて、データ保持手段が保持する各データの配送経路18を決定するものである。なお上記属性データ格納部19、20は、情報提供装置1および情報受信装置2のそれぞれのデータ保持部6、12に設けてもよい。情報受信装置2は、各データ格納部12a、12b、12cとデータ再構成部13、および操作部15が分離されているので、受信するデータと独立に、表示方法、操作方法を切り替えることが可能である。表示方法を切り替えるとは、1ページに現れる放送局の数、時間幅、1番組の文字数、文字の色、背景の模様等を切り替えることをいう。操作方法の切り替えとは、HTMLで記述するボタンの数と配置、そのボタンを押したときの動作(あるいは情報リンク先)を切り替えることをいう。実際の例としては、例えば、情報受信装置2側において、利用者が、自分が気に入った「見せ方」をメニューの中から選択する。メニューの中身は、例えば新聞テレビ欄に似ているタイプ(初心者でも使い易い)、先頭から番組列挙型(貧弱な装置でも快適な速度で動く)などがある。さらに、情報受信装置2側で現在選ばれている「表示方法・操作方法」を情報提供装置1側にフィードバックすることにより、データ生成自体をそれに合わせることも可能である。
【0030】
次にこの情報提供システムの運用或いは動作について説明する。この実施の形態においては配送経路18としてインターネット(WWW)を利用してテレビ番組情報(以下、単に番組情報という)を提供する場合を挙げる。情報提供装置1においては、先ず元情報提供者から毎週送られてくる番組情報を受け取り、この元情報は元情報保存手段としての元情報格納部4に記憶される。元情報取得手段3は番組情報を、印刷用生データから、或いは番組DB(配給装置)から入手する。元情報にはその情報に関する全てのデータが含まれており、提供情報が放送番組情報である場合は、チャンネルデータ、放送開始時刻、放送終了時刻、出演者、スポンサー、番組内容の簡単な説明、その番組の属性(スポーツ番組か、ドラマか、長期にわたって固定的に放送される番組か、特別番組か等)といった各種のデータが組み込まれている。データ編集部5は元情報格納部4から元情報を読み出して、元情報提供者から毎週送られてくる番組情報を基に、差分を抽出して番組枠データとし、各週の変動分を番組枠データ相対で作成する。
【0031】
すなわち、番組情報はその番組が長期にわたって固定的に放送される固定的なデータである番組枠データ(第1のデータ)と、特別番組或いは短期放送番組のように毎週配送する変動するデータである各週データ(第2のデータ)とに分離・編集される。これは、元情報を固定データと変動データに分ける基準をデータ更新期間が長いか短いかを基準にしているものであるが、この他にも、元情報を固定データと変動データに分ける基準をデータの変動が大きいか小さいかを基準にしてもよい。また、変動データはさらに細かく、毎日データ、臨時変更データのように多段階に分けて生成されてもよい(後で説明)。固定データと変動データの分離は番組情報のデータのビット列を比較して差分を抽出するか、または番組情報のデータ構造を利用し差分を抽出することにより行なう。データ編集部5による長期間放送番組か短期間放送番組かの判別処理動作は、例えば先ず数週間分の番組情報を解析して冗長なデータを取り除き、固定的な成分を取り出して固定データを作成する。次に固定データと編集対象となっているデータとの間の差分を取り出し変動的なデータとして各週データを生成するような方法もある。変動データは多段階にわたって分離されてもよい。そしてこれに応じて変動データ格納部6bを複数設けたり、その内部領域を複数段に分けることができる。
【0032】
また、データの編集に当たっては、属性情報である装置属性または利用者属性を参考にして、これらの属性情報の一部または全部を損なうことなく行なってもよい、この場合、属性情報格納部20から属性情報を読み出して情報提供装置1側で独自に予想して、そのモデルにしたがって、データを編集する。或いは利用者から送られてきたデータによって、モデルタイプを作成・修正し、その修正されたモデルにしたがってデータを編集する。例えば、利用者属性としては、この機器の購入者は45才男性であり、情報提供装置1側では利用者も同一と予想してビジネス関連の番組情報を詳しくする。また、例えば上の設定(45才男性・・・)で実際には利用者は購入者の娘(学生)である場合は、学生に人気が高い番組の情報を優先し、また、表示画面の枠組みを変更するためのデータを編集する。或いは、さらに利用者の要求によって、特定出演者の番組の情報を付加し編集する。また装置属性に基づいて、貧弱な環境の情報受信装置2には表示内容を少なめに、そうでないものにはリッチな情報を編集したり、時計、カレンダーの存在を仮定してよいかどうかに応じて送出するカレンダーを変更する。
【0033】
装置属性または利用者属性を参考にして編集を行なう別の方法として、各階層のデータごとにフルデータとともに、利用者の要求、嗜好に応じたカスタマイズ済みデータを送り、情報提供装置1側で配送するときに、或いは情報受信装置2側で受け取るときに取捨選択することで、必要なデータを取り出すやり方もある。例えば利用者を、
タイプa「通信コスト重視型」:なるべく電話代がかからないように、送る情報を選んで欲しい。また、情報提供装置1からのトリガにより、パッシブダウンロードして欲しい。さらにコストを軽減するために、公告を織り込んでもらってもよい、というタイプ:
タイプb「最新情報重視型」:通信コストよりもデータの最新性を重視する。配送のトリガは、情報提供装置1主導の配送と情報受信装置2側の要求による情報取得とを共用したい、というタイプ。
タイプc「特定目的指向型」:あらかじめ指定した番組、曜日、時間帯、出演者、の情報だけを優先して送ってもらいたい、というタイプ。
のようにタイプ分けをして、各タイプの利用者の要求に応じてデータ編集を行なう。
【0034】
このようにして編集生成されたデータのうち、固定データはデータ保持部6の固定データ格納部6aへ転送する一方、変動データはデータ保持部6の変動データ格納部6bへ転送してそれぞれ格納する。固定データとしては比較的長期間同じデータが格納されるが、変動データに関しては各週データ、毎日データなどについてその都度データの更新が行なわれる。
【0035】
固定データ、変動データがデータ保持部6に格納されている状態において、情報受信装置2から番組情報の配信要求があった場合は、制御部9はデータ配送部7に配送指令を発する。情報受信装置2からの上記番組情報の配信要求は、情報受信装置2の操作部15から出された配信要求コマンドが送信部16から配送経路18上へ送出されることにより送信される。このとき送信部は、自己の情報受信装置2の属性情報または利用者の属性情報を付加して番組情報の配送の要求を行なってもよい。データ配送部7は配送指令を受け取ると、配送記録保持部7aを検索して、配送要求を送った利用者に対して過去においてどのような番組情報を配送しているかを調べる。そして、現在データ保持部6に格納されている固定データ、変動データのいずれもがまだ配送されていないときは固定データ格納部6aおよび変動データ格納部6bからデータを読み出して配送経路18を介して情報受信装置2へ配送する。また一方、現在データ保持部6に格納されている固定データ、変動データのうち、固定データは先に配送したものと変更がなく、変動データのみがまだ配送されていないときは変動データ格納部6bから変動データのみを読み出して配送経路18を介して情報受信装置2へ配送する。さらに現在データ保持部6に格納されている固定データ、変動データのいずれもが前回配送したものと変更がないときは番組情報に変更がない旨のメッセージを配送経路18を介して情報受信装置2へ配送する。データの配送に当たっては、制御部9は属性情報格納部20のデータを読み出して各種の属性情報を参照し、また配送されるデータ構成を調べ、配送経路決定部21へ制御信号を送付する。配送経路決定部21はこの制御信号に基づいて、配送経路18としてインターネット、専用線・交換回線などのネットワーク、地上波・衛星・文字放送・VBIなどの放送のどれか適当な手段或いは複数を組み合わせた手段を決定しデータをその配送経路18上へ送り出す。
【0036】
配送されたデータは情報受信装置2において、固定データはデータ保持部12の固定データ格納部12aへ格納される一方、変動データはデータ保持部12の変動データ格納部12bへそれぞれ格納される。また上記番組情報に変更がない旨のメッセージは表示・出力部14に表示される。このように、利用者からの番組情報の配送要求に対して必要最小限のデータの配送で済むから、通信時間は短くて済み、且つ通信コストも安くあがる。また、変動データのみが配送されてきた場合、情報受信装置2においては該当する変動データ格納部12bのデータを差し替えるだけでよいから、処理動作が簡単である。
【0037】
情報受信装置2側においては、固定データおよび変動データの受信およびデータ保持部への格納にともなって、各データの管理データが作成される。これは後に固定データと変動データとにわけて保持格納されているデータを展開し再構成する際にデータ同士のつながりを再現するためのデータである。また上記変動データのみがまだ配送されておらず変動データ格納部6bから変動データのみを読み出して配送した場合は、管理データが変更となるため、管理データ変換部17が管理データ格納部12cのデータを変換処理する。
【0038】
次に利用者が番組情報を見たいときは、操作部15から番組情報表示指令を入力する。この指示入力によって、データ再構成部13がデータ保持部12から固定データ、変動データを読み出して展開し、さらにデータの再構成を行なって、例えばHTML形式のデータを生成する。これによって番組情報が出来上がり、情報は表示・出力部14に送付されて表示される。
【0039】
データの再構成のしかたとしては、第1の態様として、固定データと変動データを月々、日々の変動が大きいかどうかで分けているものでは、固定データはおおよそいつもおなじもの、例えばNHKテレビの7時のニュース等が相当する。変動データは、野球中継等の番組や、ドラマのサブタイトル、ゲスト出演などが相当する。番組単位で各データができている場合は、固定データと変動データを組み合わせて、或いは固定データの上に変動データを上書きして番組表を構成する。他方変動データが番組の内容の一部を補填する形にできている場合は、あらかじめ定められた場所(マクロ変数などで関係づけを指定)への代入を行なう。このようにしてデータの再構成が行なわれる。
【0040】
第2の態様として、固定データと変動データを情報受信装置2への配送頻度で分けているものでは、固定データはレギュラー番組名等が相当する。変動データは、特別番組名等が相当する。また変動データの中には、レギュラー番組の時間変更も含まれる。或いは変動データの中には、レギュラー番組のサブタイトルやゲスト出演者が含まれる。この場合、通常は固定データの中に変動データを埋め込んで番組表を作り上げる。また、何かの原因(通信傷害、端末の記憶領域の不足、等)で変動データが取得できなかった場合にも、
「テレビ放送局Pの月曜日20時からはドラマをやっている」とか、
「テレビ放送局Qの平日22時からはニュース番組をやっている」等の情報を得ることができる。
【0041】
また、データ再構成部13は、各種番組の検索機能を併せ持っており、操作部15から検索指令が入力されると、この指令に応じた検索をデータ保持部12に対して行ない、番組をリストアップする。例えば利用者がスポーツ番組を知りたくて操作部15からスポーツ番組の検索指令を発した場合、データ再構成部13はデータ保持部12を検索してスポーツ番組を抽出する。
【0042】
なお上の説明では、放送番組情報について、データ編集部5に長期間固定的に放送される番組か短期間放送番組かの判別処理を行なわせ、長期間固定的に放送される番組は固定データ、短期間放送番組は変動データというように2種類のデータに分け、それぞれ2種類のデータ格納部6a、6bに格納するようにしているが、データの分け方は3種類以上にわたって行ない、3種類以上のデータ格納部6a、6b・・・に格納するようにしてもよい。この場合、情報提供の側では、データ編集部5は情報を、固定データと、データ変動の大きさによって分離された複数種類の変動データに分ける処理(前出の多段階分離)を行なってもよいし、或いは、データ編集部5は、作成する各階層のデータが、固定データから第n段変動データまでのすべてのデータを利用して再生し得るだけでなく、任意の第m段変動データから第n段変動データまでのデータから情報を再構成し得るような処理を行なってもよい。さらに、上記情報の多段階分離の処理動作と配送経路選択の処理動作を組み合わせて適用することもできる。
【0043】
この情報の多段階分離の処理動作と配送経路選択の処理動作を組み合わせる場合の具体的な事例について次に説明する。例えば情報の分離階層を4段(固定データ1段、変動データ3段)とし、配送経路18はネットワーク系と放送系とを組み合わせて配送する場合を考える。先ず元情報を番組枠を意味する枠データと、各週のサブタイトル等を表す各週データと、ニュース情報などの毎日データと、時々刻々の変更データを含む臨時変更データとに分離し、それぞれ、半年に1回、週に1回、前日(もしくは当日)に1回、必要に応じて随時、ものとする。すなわち、
(a)枠データは、番組編成時に決定される期ごとの番組枠情報で半年に1回配送、
(b)各週データは、その週のサブタイトルや出演者の情報で週に1回配送、
(c)毎日データは、放送前日や当日に決定される、ニュース番組やワイドショーの内容情報で前日(もしくは当日)に1回配送、
(d)臨時変更データは、野球中継延長情報や緊急特別番組の情報で必要に応じて随時配送、
されるものである。そして枠データは固定データとして固定データ格納部6aに記憶され、各週データ、毎日データ、臨時変更データは変動データとして変動データ格納部6bに記憶される。
【0044】
このように多段階分離されたデータを配送するに当たっては、固定データである枠データ分および第1段変動分(各週データ)は電話回線を利用して配送する。また、第2段変動分(毎日データ)および第3段変動分(臨時変更データ)は放送系(例えば文字放送)を利用して配送する。これによって、極めて低い通信コスト(電話代が毎週10円程度)で常に最新の情報をすばやく表示できるようなサービスが提供できる。配送経路18を静的に指定するとすれば、各階層ごとに配送経路18を指定してもよい。すなわち、はじめから「枠データ」および「各週データ」は電話回線(ネットワーク)を利用して配送し、「毎日データ」および「臨時変更データ」はVB1(放送系)を利用して配送するよう指定する。
【0045】
また、別の例として、配送経路18の選択を動的に行なう場合を考える。この場合は配送経路決定部21の中に配送経路選択基準保持手段と、配送経路選択手段と(図示してない)を備えておく。配送経路選択基準保持手段は、電話線での配送とVB1での配送のそれぞれに対して、コスト(電話:3分10円、VB 1:無料)、通信速度(電話:毎秒2Kバイト、VB1:毎秒何文字)、その時点での転送状況(実効転送率、傷害状況、情報の有無)、を保持しておく。配送選択手段は利用者の要求とコストを見比べて、設定された計算式から配送すべき配送経路18を選択する。配送経路選択基準保持手段には、電話線(ネットワーク、専用線、交換回線)に関するスピード、コスト、信頼度などの属性、および放送系(地上波、衛星、文字放送、VB1等)に関する同様な属性を記憶させておく。
【0046】
配送動作の具体的な一例を放送による配送を例に挙げて説明すると、この場合、固定、変動の各階層のデータに応じた誤り訂正対策を施す。特に放送系での配送では通信途中の情報欠落の可能性が大きいから三重連送のような誤り訂正対策を施し、信頼度を向上させる。特に最終段変動分は、通信コストを考えて、誤り訂正対策は特に施さず、何度か送付する。そのために、各階層データごとに、重要度を指定したテーブルから成る階層別信頼度情報保持手段と、各重要度ごとに、適した誤り訂正対策を指示するテーブルから成る配送方法選択手段をデータ配送部7に設ける。なお、例えばネットワーク経由などの放送以外の方法による配送に際しても情報の欠落は起こり得るので特に重要なデータの配送には同様の対策を高じて信頼度を上げる。
【0047】
また、上の説明では、情報提供装置1のデータ配送部7は情報受信装置2側からの要求に応じてデータの配送を行なうようになっているが、配送時期の管理、選択は、番組の変更にともなって情報提供装置1が自発的に利用者側へデータの配送を行なうようにしてもよい。この場合、制御部9は、データ配送部7が固定データを配送する時間間隔と、データ配送手段が変動データを配送する時間間隔との間に差を設けてデータ配送部7の動作をコントロールする。これには、例えば固定データを月に1回程度(必要に応じて)送り、変動データを週1回のペースで配送するというやり方がある。或いは、制御部9は、データ配送部7が、固定データを最初に1回配送し、また変動データを、該当データの変動毎に配送するようにしたり、或いは配送経路18の信頼度を加味して配送するようにデータ配送部7の動作をコントロールしてもよく、配送時期としては定時配送、随時配送いずれの方法で行なってもよい。さらに上記各配送のしかたを種々組み合わせて行なってもよい。
【0048】
また、情報受信装置2に属性データ格納部19を有していることにより、操作部15から上記属性データ送信指令を入力することにより、属性データ格納部19から情報受信装置2の属性情報を情報提供装置1に対して送信することができる。この送信された属性情報は情報提供装置1の属性データ格納部20へ記憶される。また一方、属性データの送信動作においては利用者の属性情報を情報提供装置1に対して送信することもできる。この送信された利用者属性もまた情報提供装置1の属性データ格納部20へ記憶される。
【0049】
このように情報提供装置1に利用者側の各種属性データを保持することにより、利用者から番組情報の配送要求があった場合に、先ずその利用者の属性に応じた番組情報を配送するとか、或いはその利用者の属性に応じた番組情報については詳しい情報を提供するとかいったように、配送する番組情報に変化を付けることができ、よりきめの細かいサービスを提供することができる。
【0050】
なお、以上の説明においては、提供される情報として放送番組情報を例に挙げて説明してきたが、提供される情報としてはこれだけに限られるものではない。他の情報としては、例えば通信販売におけるカタログ情報がある。この場合は、販売される商品が1年を通じて販売されるものであるときはその商品情報を固定データとし、季節ごとに販売量に差がでるものについては変動データとする。そして変動データの中でも、季節ごとの変動、月単位の変動、或いは日替わりの変動を捕らえてそれぞれの変動データを複数作成しその都度データ更新をする、というような使い方ができる。さらにその他にも、旅行案内、航空券の空き席情報、各種イベントや映画、演劇の情報を提供するに際しても、本発明の情報提供システムを使用すると情報の配送に際して送信データの量を少なくして通信時間を短くでき、また、サービスに適合し且つ通信の手間とコストを軽減した情報提供を行なうことができる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、情報提供システムとして、情報提供装置側において、情報提供される元情報を、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データに分け、固定データと変動データとを種類別に保持し、固定データと変動データとを別々の時間間隔をもって情報提供装置から情報受信装置へ配送し、情報受信装置側では、受信したデータを、データ変動の小さい固定データとデータ変動の大きい変動データとの種類別に分けて保存し、データ保存手段に種類別に分けて保存されたデータを展開し、再構成して情報を得るようにしたため、情報の配送に際して送信データの量を少なくして通信時間を短くでき、また、サービスに適合し且つ通信の手間とコストを軽減した情報提供を行なうことができるため、有用な情報提供システムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報提供システムおよびこれを構成する情報提供装置の一実施の形態を示すブロック図
【図2】本発明の情報提供システムを構成する情報受信装置の一構成例を示すブロック図
【符号の説明】
1 情報提供装置
2 情報受信装置
3 元情報取得部
4 元情報格納部
5 データ編集部
6、12 データ保持部
6a、12a 固定データ格納部
6b、12b 変動データ格納部
7 データ配送部
8、11 受信部
9 制御部
13データ再構成部
14 表示・出力部
15 操作部
16 送信部
17 管理データ格納部
18 配送経路
19、20 属性情報格納部
21 配送経路決定部

Claims (17)

  1. 情報を提供する側で、情報提供される元情報のテキストデータを、第1のテキストデータと第2のテキストデータに分け、それらを保持し、前記保持されたテキストデータを別々の時間間隔をもって配送し、
    情報を受信する側で、前記配送されたテキストデータを受信し、前記受信したテキストデータをそれぞれの種別に分けて保存し、前記別々に保存されたテキストデータを再構成して情報を得る情報提供方法であって、
    前記第1のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が長いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が小さいとみなされるテキストデータであり、
    前記第2のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が短いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が大きいとみなされるテキストデータであることを特徴とする情報提供方法。
  2. 外部より入手した元情報のテキストデータを保存する元情報保存手段と、前記元情報を第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けるデータ編集手段と、データ編集手段で分けたテキストデータを保持するデータ保持手段と、前記データ保持手段における保持情報を元にテキストデータを配送するデータ配送手段とを備え、
    前記第1のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が長いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が小さいとみなされるテキストデータであり、
    前記第2のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が短いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が大きいとみなされるテキストデータであることを特徴とする情報提供装置。
  3. 前記データ編集手段が分けたテキストデータは、再構成して元情報に構成し得ることを特徴とする請求項2記載の情報提供装置。
  4. 前記データ編集手段は、元情報の個々のテキストデータが有する属性情報の一部または全部を損なうことなく、第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けることを特徴とする請求項2記載の情報提供装置。
  5. 前記データ編集手段は、第2のテキストデータを、データ変動の大きさの程度、またはデータ更新期間の長さの程度によって複数種類に分けることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の情報提供装置。
  6. 前記データ編集手段が分けるテキストデータの一部または全部を用いて再構成した場合、意味のある情報として得られることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の情報提供装置。
  7. 前記データ配送手段は、第1のテキストデータと第2のテキストデータとの間で、また、第2のテキストデータが複数種類に分けられている場合は、第1のテキストデータと複数種類ある第2のテキストデータのそれぞれとの間で、配送間隔に差を設けることを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の情報提供装置。
  8. 前記データ配送手段は、第2のテキストデータに更新が生じる毎に、前記更新した第2のテキストデータを配送することを特徴とする請求項2乃至7のいずれかに記載の情報提供装置。
  9. 配送経路として、専用線・交換回線などのネットワーク、地上波・衛星・文字放送・VBIなどの放送、光ディスク・磁気ディスクなどの可搬型記録媒体などが使用可能であり、配送の際、これらの一部または全部を用いることを特徴とする請求項2乃至8のいずれかに記載の情報提供装置。
  10. スピード・コスト・信頼性などの配送経路の属性、記憶容量・解像度・処理能力・接続媒体などの配送先の端末の属性、或いは、年齢・性別・趣味・居住地などの配送先の利用者の属性といった種々の属性情報を1種類以上保持する属性保持手段と、前記属性情報を利用して、データ保持手段が保持する各テキストデータの配送経路を決定する配送経路決定手段とを備え、
    サービスや状況に応じて配送経路を静的または動的に使い分けることを特徴とする請求項9記載の情報提供装置。
  11. 情報を受け取る側で、配送されてくるテキストデータを受信するデータ受信手段と、受信したテキストデータを第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けて保存するデータ保存手段と、データ保存手段に保存された各種テキストデータの一部または全部を用いて再構成するデータ再構成手段と、前記再構成されたテキストデータの表示若しくは出力、またはその両方を行なう表示・出力手段とを備え
    前記データ保存手段が保存するテキストデータを、異なる種別間にまたがって比較した場合、それらの関係は、データ更新期間が長いか短いか、またはデータ変動が大きいか小さいかであることを特徴とする情報受信装置。
  12. 情報提供の配送元に対して情報の配送を要求するデータ送信手段を備えた請求項11記載の情報受信装置。
  13. 前記データ送信手段は自己の情報受信装置の属性情報を付加して配送の要求を行なうことを特徴とする請求項12記載の情報受信装置。
  14. 前記データ送信手段は情報受信装置の利用者の属性情報を付加して配送の要求を行なうことを特徴とする請求項12記載の情報受信装置。
  15. 情報を提供する情報提供装置と、情報を受信する情報受信装置と、前記情報の配送の通り路である配送経路とから構成され、
    前記情報提供装置は、外部より入手した元情報のテキストデータを保存する元情報保存手段と、前記元情報を第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けるデータ編集手段と、データ編集手段で分けたテキストデータを保持するデータ保持手段と、前記データ保持手段における保持情報を元に第1および第2のテキストデータを配送するデータ配送手段とを備え、
    前記情報受信装置は、前記情報提供装置が配送した第1および第2のテキストデータを受信するデータ受信手段と、前記第1のテキストデータと第2のテキストデータとに分けて保存するデータ保存手段と、データ保存手段に保存された各種テキストデータの一部または全部を用いて再構成するデータ再構成手段と、前記再構成されたテキストデータの表示若しくは出力、またはその両方を行なう表示・出力手段とを備え、
    前記第1のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が長いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が小さいとみなされるテキストデータであり、
    前記第2のテキストデータは、前記元情報が有するテキストデータのうち、データ更新期間が長いか短いかの基準において、データ更新期間が短いとみなされるテキストデータ、または、更新前の元情報と更新後の元情報との比較において、データ変動が大きいとみなされるテキストデータであり、
    前記情報提供装置から、前記第1と第2のテキストデータとを別々の時間間隔をもって前記情報受信装置に配送し得るようにして、サービスに適合した情報提供を行なうことを特徴とする情報提供システム。
  16. 配送経路として、専用線・交換回線などのネットワーク、地上波・衛星・文字放送・VBIなどの放送、光ディスク・磁気ディスクなどの可搬型記録媒体などが使用可能であり、配送の際、これらの一部または全部を用いることを特徴とする請求項15記載の情報提供システム。
  17. スピード・コスト・信頼性などの配送経路の属性、記憶容量・解像度・処理能力・接続媒体などの配送先の端末の属性、或いは、年齢・性別・趣味・居住地などの配送先の利用者の属性といった種々の属性情報を1種類以上保持する属性保持手段と、前記属性情報を利用して、データ保持手段が保持する各テキストデータの配送経路を決定する配送経路決定手段とを備え、
    サービスや状況に応じて配送経路を静的または動的に使い分けることを特徴とする請求項16記載の情報提供システム
JP07273897A 1997-03-09 1997-03-09 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置 Expired - Fee Related JP3662384B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07273897A JP3662384B2 (ja) 1997-03-09 1997-03-09 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置
DE69832232T DE69832232T2 (de) 1997-03-09 1998-01-23 Verfahren zur Bereitstellung von Informationen, das erlaubt, Datenübertragungskosten einzusparen, und System für die Bereitstellung von Informationen zur Anwendung des Verfahrens
EP98300475A EP0874486B1 (en) 1997-03-09 1998-01-23 Information providing method which enables data communication costs to be reduced, and information providing system for implementing the method
US09/036,696 US6606748B1 (en) 1997-03-09 1998-03-09 Information providing method which enables data communication costs to be reduced, and information providing system for implementing the method
KR10-1998-0007677A KR100396413B1 (ko) 1997-03-09 1998-03-09 데이터통신료를절감할수있는정보제공방법및이방법을실행하는정보제공시스템
CN98105523A CN1121789C (zh) 1997-03-09 1998-03-09 一种信息提供方法及实施该方法的信息提供系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07273897A JP3662384B2 (ja) 1997-03-09 1997-03-09 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254790A JPH10254790A (ja) 1998-09-25
JP3662384B2 true JP3662384B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=13498011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07273897A Expired - Fee Related JP3662384B2 (ja) 1997-03-09 1997-03-09 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6606748B1 (ja)
EP (1) EP0874486B1 (ja)
JP (1) JP3662384B2 (ja)
KR (1) KR100396413B1 (ja)
CN (1) CN1121789C (ja)
DE (1) DE69832232T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990085286A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 구자홍 디지털 티브이의 채널정보변경 방법
AU4439899A (en) 1998-06-16 2000-01-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with simultaneous watch and record capabilities
US6222530B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-24 Corporate Media Partners System and method for a master scheduler
US6317881B1 (en) 1998-11-04 2001-11-13 Intel Corporation Method and apparatus for collecting and providing viewer feedback to a broadcast
AU5140200A (en) 1999-05-26 2000-12-18 Enounce, Incorporated Method and apparatus for controlling time-scale modification during multi-media broadcasts
GB2352914A (en) 1999-08-03 2001-02-07 Sony Uk Ltd Data broadcast method
KR100443920B1 (ko) * 1999-09-03 2004-08-09 엔티티 도꼬모 인코퍼레이티드 프로그램 정보 송신장치, 통신 시스템, 프로그램 정보송신방법, 프로그램 기록 지시방법 및 프로그램 구입지시방법
EP1228461A4 (en) * 1999-09-22 2005-07-27 Oleg Kharisovich Zommers INTERACTIVE PERSONAL INFORMATION SYSTEM AND METHOD
JP4207337B2 (ja) * 1999-11-11 2009-01-14 ソニー株式会社 通信システム及び通信方法
US6976268B2 (en) * 1999-12-10 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for efficiently accessing periodically broadcast data
US7039396B2 (en) * 1999-12-14 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiver for receiving attribute information of the program
JP3718402B2 (ja) * 2000-03-07 2005-11-24 株式会社東芝 情報配信システム、情報提供装置、情報蓄積装置及び情報提供方法
KR100875781B1 (ko) * 2000-03-13 2008-12-24 소니 가부시끼 가이샤 콘텐츠 공급 장치 및 방법과, 기록 매체
US7080396B2 (en) * 2000-04-14 2006-07-18 Lg Electronics Inc. Event overrun and downstream event shift technology
JP2002074569A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Mitsui Bussan Plant Kk 計測データの生成方法
JP2002112224A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Just Syst Corp 放送番組リンク情報提供システム、装置、方法及び記録媒体
JP2002135672A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Canon Inc Tv放送連動型データ閲覧装置、tv放送連動型データ閲覧方法および記憶媒体
US7877768B2 (en) * 2002-04-26 2011-01-25 Tivo Inc. Smart broadcast program recording padding and scheduling system
US20020186867A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Philips Electronics North America Corp. Filtering of recommendations employing personal characteristics of users
JP3702843B2 (ja) * 2001-12-17 2005-10-05 日産自動車株式会社 車載情報再生装置
US20030220920A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Mentor Graphics Corporation Matching database fields in an electronic design automation environment
JP2004072543A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Pioneer Electronic Corp 放送受信装置
FR2844661B1 (fr) * 2002-09-16 2005-10-14 France Telecom Procede d'acquisition de donnees de description de contenus audiovisuels, systeme, serveur de diffusion, serveur de description, et terminal de reception pour la mise en oeuvre de ce procede
GB2407242A (en) * 2003-06-30 2005-04-20 Nokia Corp Method of announcing sessions in an electronic service guide
GB2419072A (en) 2003-10-30 2006-04-12 Nokia Corp Personalisation of an information service provision
US7949726B2 (en) * 2004-03-12 2011-05-24 Ocean And Coastal Environmental Sensing, Inc. System and method for delivering information on demand
US7590059B2 (en) * 2004-05-21 2009-09-15 Broadcom Corp. Multistandard video decoder
US8112531B2 (en) 2004-07-14 2012-02-07 Nokia Corporation Grouping of session objects
US7526566B2 (en) * 2004-09-10 2009-04-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of operating radio communications devices including predefined streaming times and addresses and related devices
KR100842538B1 (ko) * 2005-10-14 2008-07-01 삼성전자주식회사 복수의 주파수 채널들을 사용하는 디지털 방송 시스템에서전자 프로그램 가이드를 송수신하는 방법 및 장치
JP4592653B2 (ja) * 2006-07-13 2010-12-01 シャープ株式会社 録画再生装置及び方法
KR100952662B1 (ko) * 2007-10-10 2010-04-13 드리머 디지털 방송 애플리케이션 부가 정보 제공 방법 및 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
JP5252952B2 (ja) * 2008-03-11 2013-07-31 キヤノン株式会社 受信装置
JP5334206B2 (ja) * 2010-05-18 2013-11-06 Necアクセステクニカ株式会社 コンテンツ配信装置、方法、及びプログラム、並びにコンテンツ受信装置、方法、及びプログラム
KR101790594B1 (ko) * 2016-06-10 2017-10-27 주식회사 지어소프트 파일의 속성 정보를 관리하는 방법 및 컴퓨팅 장치

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751578A (en) * 1985-05-28 1988-06-14 David P. Gordon System for electronically controllably viewing on a television updateable television programming information
US5321750A (en) * 1989-02-07 1994-06-14 Market Data Corporation Restricted information distribution system apparatus and methods
EP0989749B1 (en) * 1990-08-10 2007-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission system
US5790198A (en) * 1990-09-10 1998-08-04 Starsight Telecast, Inc. Television schedule information transmission and utilization system and process
US5404505A (en) * 1991-11-01 1995-04-04 Finisar Corporation System for scheduling transmission of indexed and requested database tiers on demand at varying repetition rates
US5592551A (en) * 1992-12-01 1997-01-07 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing interactive electronic programming guide
EP0856993B1 (en) * 1992-12-09 2002-07-31 Discovery Communications, Inc. Set top terminal for cable television delivery systems
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US5579055A (en) * 1993-06-07 1996-11-26 Scientific-Atlanta, Inc. Electronic program guide and text channel data controller
US5594509A (en) * 1993-06-22 1997-01-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display
CA2138603C (en) * 1994-01-05 2004-07-06 John William Chaney Memory for processing a program guide as for a satellite tv service
GB9400101D0 (en) * 1994-01-05 1994-03-02 Thomson Consumer Electronics Consumer interface for a satellite television system
US6249771B1 (en) * 1994-07-26 2001-06-19 Sony Corporation Information providing system
US5467722A (en) 1994-08-22 1995-11-21 Meratla; Zoher M. Method and apparatus for removing pollutants from flue gas
JP3644455B2 (ja) * 1994-09-29 2005-04-27 ソニー株式会社 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置
US5699125A (en) * 1995-03-31 1997-12-16 Matsushita Electric Corporation Of America Electronic television program guide for a television system having two tuners
US5666645A (en) * 1995-04-26 1997-09-09 News America Publications, Inc. Data management and distribution system and method for an electronic television program guide
US5652613A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Lazarus; David Beryl Intelligent electronic program guide memory management system and method
US5760821A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 News America Publications, Inc. Electronic program guide schedule localization system and method
US5801753A (en) * 1995-08-11 1998-09-01 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for providing an interactive guide to events available on an information network
US5734781A (en) * 1995-10-02 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Videocassette device with digital storage and videotape loop for analog playback
US6216264B1 (en) * 1995-11-17 2001-04-10 Thomson Licensing S.A. Scheduler apparatus employing a gopher agent
US5657072A (en) * 1996-04-10 1997-08-12 Microsoft Corporation Interactive entertainment network system and method for providing program listings during non-peak times
US6311329B1 (en) * 1996-10-14 2001-10-30 Sony Corporation Information providing apparatus and method, display controlling apparatus and method, information providing system, as well as transmission medium
JPH10126750A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置
US6057890A (en) * 1996-12-12 2000-05-02 Echostar Engineering Corp. User interface for television schedule system in which the future events are paged in time
US6374237B1 (en) * 1996-12-24 2002-04-16 Intel Corporation Data set selection based upon user profile
JPH10276160A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp 番組制作送出装置
US5973685A (en) * 1997-07-07 1999-10-26 International Business Machines Corporation Scheme for the distribution of multimedia follow-up information
US6446082B1 (en) * 1998-09-21 2002-09-03 Impress Corporation Method of receiving time-specified program contents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10254790A (ja) 1998-09-25
CN1201319A (zh) 1998-12-09
DE69832232D1 (de) 2005-12-15
CN1121789C (zh) 2003-09-17
EP0874486A3 (en) 2000-08-16
EP0874486A2 (en) 1998-10-28
DE69832232T2 (de) 2006-07-13
KR19980080020A (ko) 1998-11-25
KR100396413B1 (ko) 2003-12-18
EP0874486B1 (en) 2005-11-09
US6606748B1 (en) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662384B2 (ja) 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置
US9031878B2 (en) Receiving apparatus and method, information distribution method, filtering and storing program, and recording medium
JP4169180B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置
US9820001B2 (en) On-line schedule system with personalization features
JP4903047B2 (ja) データを組織・再生する方法および装置
US6209129B1 (en) Passive television program guide system with local information
JP4169181B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対して双方向接続性をシミュレーションするホスト装置
JP4169182B2 (ja) 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション
US7627881B1 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
JP4780832B2 (ja) ネットワーク通信のためにローカルホストを使用する高度化されたビデオプログラミングシステム及び方法
US6859838B1 (en) Media player with programmable playlists
KR20010067264A (ko) 사용자 프로파일 정보를 사용하는 강화된 비디오 프로그램시스템 및 방법
JP2003509928A (ja) 高度ビデオ番組制作システムおよび分散コミュニティーネットワークを提供する方法
JP2002536921A5 (ja)
CN107071315A (zh) 将移动装置电子节目指南映射到内容的设备和方法
CA2420946A1 (en) Dynamic personalized content selection for a media server
EP1488339B1 (en) Data stream adaptation server
JP2004030327A (ja) コンテンツ関連情報提供装置及びコンテンツ関連情報提供方法、電子掲示板システム、並びにコンピュータ・プログラム
KR20010067282A (ko) 공유 화이트보드를 제공하는 강화된 비디오 프로그래밍장치 및 방법
US20040117820A1 (en) Streaming portal and system and method for using thereof
US20020196807A1 (en) Method for receiving information, apparatus for receiving information and medium
CN101552907B (zh) 图像化分配装置和图像化分配方法
JP3098224B2 (ja) マルチメディアデータ放送プログラム作成方法
JP3690531B2 (ja) データ出力装置
JPH0846582A (ja) データ出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees