JP3657424B2 - 番組情報を放送するセンター装置と端末装置 - Google Patents

番組情報を放送するセンター装置と端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3657424B2
JP3657424B2 JP09065798A JP9065798A JP3657424B2 JP 3657424 B2 JP3657424 B2 JP 3657424B2 JP 09065798 A JP09065798 A JP 09065798A JP 9065798 A JP9065798 A JP 9065798A JP 3657424 B2 JP3657424 B2 JP 3657424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
program
information
program guide
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09065798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11275462A (ja
Inventor
宏幸 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09065798A priority Critical patent/JP3657424B2/ja
Priority to US09/271,383 priority patent/US6681395B1/en
Priority to EP99302167A priority patent/EP0944254A1/en
Priority to KR1019990009376A priority patent/KR100316032B1/ko
Priority to CNB99104097XA priority patent/CN1170423C/zh
Priority to TW088110021A priority patent/TW432876B/zh
Publication of JPH11275462A publication Critical patent/JPH11275462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657424B2 publication Critical patent/JP3657424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4823End-user interface for program selection using a channel name
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、番組の映像・音声情報と多重化して電子番組表(EPG)のための番組情報を放送するセンター装置と、これを受信して画面に電子番組表を表示する端末装置に関し、特に、端末装置で個性的な電子番組表を表示できるようにするものである。
【0002】
【従来の技術】
デジタル放送では、アナログ放送に比べてチャンネル数が飛躍的に増大し、放送される番組の数が非常に多くなる。そこで、デジタル放送では、番組選択を容易にするため、センターから、番組の映像・音声情報と多重化してEPGの番組情報が放送される。利用者は、端末装置の表示画面にEPGを映し、このEPG上で直接、見たい番組を選択したり、番組の予約録画を指定したりすることができる。
【0003】
この番組情報には、チャンネル番号、チャンネル名、番組名、番組のジャンルを示すジャンル情報、放送スケジュール、あらすじ、出演者などの情報が含まれる。センターからこの番組情報のデータを受信した端末装置では、内蔵するEPGソフトによって、時間軸とチャンネル軸とを持った番組表として画面上に表示する。
【0004】
この電子番組表の表示の仕方については、種々の工夫が為されている。特開平8−140003には、画面上に番組のジャンルをメニュー表示し、そのジャンルを選べば関連番組のガイドが表示される表示方法が開示されている。また、特開昭61−227486には、現在の時刻を見て、現在の時刻より後の番組表のみを表示する技術が開示されている。また、特開平9−37167には、端末装置の画面のアスペクト比を設定すると、設定されたアスペクト比に応じて、ガイド画像の表示配列を変更する方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の放送システムでは、センター装置から放送された番組情報を端末装置が受信し、この端末装置に予めプログラムとして組み込まれている番組表作成用プログラムが、受信した番組情報から必要な部分を抜き出して番組表を作成しているため、画面上には、プログラムで決められた一種類の表示形式でしか番組表が表示されない。
【0006】
そのため、利用者は、この番組表の中から、知りたい情報を一目で見つけることが難しく、一方、センター側では、視聴者に番組の特徴を番組表の表示形式によって印象付けることができない。
【0007】
また、従来の端末装置では、番組の映像を見ながら番組表を表示させることができず、番組表を画面に表示している間は、番組の映像が中断されると言う不便がある。
【0008】
また、番組表は画面上で見るしか方法が無く、番組表を記録して残すことができないという不便がある。
【0009】
本発明は、こうした従来の問題点を解決するものであり、バラエティに富んだ個性的な電子番組表の表示を可能にする放送システムのセンター装置を提供し、また、この個性的な電子番組表を画面上に表示したり、印刷物などで残すことができる端末装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明では、センター装置に、番組の識別情報を含む番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用可能な時刻を示す時刻情報が含まれたテンプレート識別子とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記テンプレートの端末装置への送信日時を制御するテンプレート送信制御手段と、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートと当該テンプレートに対応するテンプレート識別子とを前記テンプレート送信制御手段から指示された送信日時に端末装置に送信するテンプレート送信手段とを設けている。
また、番組の識別情報を含む番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用に適した端末の端末情報が含まれたテンプレート識別子とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記テンプレートの端末装置への送信日時を制御するテンプレート送信制御手段と、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートと当該テンプレートに対応するテンプレート識別子とを前記テンプレート送信制御手段から指示された送信日時に端末装置に送信するテンプレート送信手段とを設けている。
【0011】
また、端末装置には、番組の識別情報を含む番組情報と、前記番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用可能な時刻を示す時刻情報が含まれたテンプレート識別子とを入力する入力手段と、前記テンプレートと、当該テンプレートに対応する前記テンプレート識別子に含まれた前記時刻情報とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記番組情報を保持、管理する番組情報管理手段と、番組表の表示時に、その表示時刻と前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記時刻情報とを比較して、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートの中から、前記表示時刻に対応するテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、前記番組情報管理手段から必要な番組情報を取得し、前記テンプレート選択手段が選択したテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成手段とを設けている。
また、番組の識別情報を含む番組情報と、前記番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用に適した端末の端末情報が含まれたテンプレート識別子とを入力する入力手段と、前記テンプレートと、当該テンプレートに対応するテンプレート識別子に含まれた前記端末情報とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記番組情報を保持、管理する番組情報管理手段と、番組表の表示時に、予め保持している端末装置自身の端末情報と前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記端末情報とを比較して、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートの中から、端末装置自身での利用に適したテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、前記番組情報管理手段から必要な番組情報を取得し、前記テンプレート選択手段が選択したテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成手段とを設けている。
【0012】
そのため、端末装置において、時間帯や端末装置の特色を出した、画一的でない、見やすい番組表を表示することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、センター装置に、番組の識別情報を含む番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用可能な時刻を示す時刻情報が含まれたテンプレート識別子とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記テンプレートの端末装置への送信日時を制御するテンプレート送信制御手段と、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートと当該テンプレートに対応するテンプレート識別子とを前記テンプレート送信制御手段から指示された送信日時に端末装置に送信するテンプレート送信手段とを設けたものであり、時間帯毎に異なる番組表の表示が可能となる。例えば、午前中のテンプレートには時刻の前に太陽のマークを入れ、夕方のテンプレートには時刻の前に月のマークを入れることにより時刻が“7”と表現されていても、視聴者は午前か午後かを容易に理解できる。
【0021】
請求項に記載の発明は、番組の識別情報を含む番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用に適した端末の端末情報が含まれたテンプレート識別子とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記テンプレートの端末装置への送信日時を制御するテンプレート送信制御手段と、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートと当該テンプレートに対応するテンプレート識別子とを、前記テンプレート送信制御手段から指示された送信日時に端末装置に送信するテンプレート送信手段とを設けたものであり、例えば、ハイビジョン放送が受信できない端末装置で番組表を表示する場合に、ハイビジョン番組の番組表が表示されないようにすることが可能となる。また、端末に例えば15inchのモニタが接続している場合には、番組表に表示する文字数を減らして、文字が潰れて読めなくなるのを避けることができる。また、例えば2画面に分割可能なモニタが接続されている場合には、左側に番組を表示しながら右側に番組表を表示することが可能となる。
【0025】
請求項に記載の発明は、端末装置に、番組の識別情報を含む番組情報と、前記番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用可能な時刻を示す時刻情報が含まれたテンプレート識別子とを入力する入力手段と、前記テンプレートと、当該テンプレートに対応する前記テンプレート識別子に含まれた前記時刻情報とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記番組情報を保持、管理する番組情報管理手段と、番組表の表示時に、その表示時刻と前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記時刻情報とを比較して、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートの中から、前記表示時刻に対応するテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、前記番組情報管理手段から必要な番組情報を取得し、前記テンプレート選択手段が選択したテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成手段とを設けたものであり、時間帯毎に異なる番組表を表示することが可能となる。
【0027】
請求項に記載の発明は、端末装置に、番組の識別情報を含む番組情報と、前記番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用に適した端末の端末情報が含まれたテンプレート識別子とを入力する入力手段と、前記テンプレートと、当該テンプレートに対応するテンプレート識別子に含まれた前記端末情報とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、前記番組情報を保持、管理する番組情報管理手段と、番組表の表示時に、予め保持している端末装置自身の端末情報と前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記端末情報とを比較して、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートの中から、端末装置自身での利用に適したテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、前記番組情報管理手段から必要な番組情報を取得し、前記テンプレート選択手段が選択したテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成手段とを設けたものであり、端末装置に応じた見やすい番組表を表示することが可能となる。
【0030】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
【0031】
(第1の実施形態)
第1の実施形態では、センター装置から送信される、番組表のテンプレートと、そのテンプレートの使い方などを指定するテンプレート識別子とについて説明する。
【0032】
センター装置は、番組表のテンプレートを作成して、このテンプレートと、そのテンプレートの使用条件などを指定するテンプレート識別子とを端末装置に送信する。
【0033】
このテンプレートは、HTML、SGML、MHEGなどの言語を用いて画面上に表示されるテキスト、静止画、画像を指し、また、これらの言語で指定された表示方法により表現されたものを指す。
【0034】
例えば、このテンプレートによって、午前中の電子番組表の時刻情報の前に太陽のマークが表示され、夕方の電子番組表の時刻情報の前に月のマークが表示される。また、電子番組表の一番下に今日の言葉が記述されたり、電子番組表の枠が午前は明るい色で、午後は暗い色で表示される。また、料理が好きな人のために、料理番組が目立つ色で表示され、囲碁が好きな人のために、囲碁番組の枠が強調された線で表示される。
【0035】
また、スポーツの番組表に、テンプレートによって、スポーツの種類と対戦情報が表示され、映画の番組表に、テンプレートによって、映画の題名、監督、主演者の名前などが表示される。
【0036】
また、ニュースチャンネルの番組表は、落ち着いた色合いで分刻みのニュース内容が表示され、音楽チャンネルの番組表では、出演者名がカラフルに紹介される。
【0037】
また、同一事業者が提供する番組の番組表には、同一のテンプレートを用いて統一したイメージで番組情報が表示される。
【0038】
テンプレートは、このように、番組表全体の総枠を表示するためのテンプレート、番組表の中のチャンネルを表示するためのテンプレート、及び、チャンネルの中の個々の番組を表示するためのテンプレートから成り、階層構造を有している。
【0039】
また、テンプレートにはテンプレート識別子が付加され、このテンプレート識別子には、そのテンプレートの使い方などを示す情報が含まれる。図7は、テンプレート識別子のデータ構造の一例を示しており、識別子を特定するIDと、テンプレートの適用対象を示す対象レベルと、テンプレートの使用が有効な時刻と、テンプレートを表現している言語と、テンプレートを使用するために取得しなければならない番組情報と、このテンプレートがセンター装置から送出される期間と、テンプレートに付加されるコメントの各データが含まれている。
【0040】
前述するように、スポーツの番組表にスポーツの種類と対戦情報を表示し、また、映画の番組表に映画の題名、監督、主演者の名前などを表示する場合には、このスポーツの種類と対戦情報、あるいは、映画の題名、監督、主演者の名前などのデータはテンプレート識別子のコメントに記述され、テンプレートに付加される。
【0041】
センター装置は、テンプレートを作成した場合に、そのテンプレートにテンプレート識別子を付して端末装置に送信する。端末装置では、テンプレートに付随するテンプレート識別子に記載されている使用条件に従って、そのテンプレートを使用する。
【0042】
例えば、テンプレートに識別子ID1のテンプレート識別子が付随していた場合には、端末装置は、受信した番組情報からチャンネル番号及びチャンネル名の情報を取得し、対象レベルで指定されたチャンネルの番組表を、このテンプレートを用いて表示する。
【0043】
また、テンプレートに識別子ID3のテンプレート識別子が付随していた場合には、端末装置は、受信した番組情報から番組のジャンル情報を取得し、音楽番組に関する番組表を、このテンプレートを用いて表示する。
【0044】
また、テンプレートに識別子ID5のテンプレート識別子が付随していた場合には、端末装置は、受信した番組情報から番組の詳細情報、番組の開始時刻、終了時刻、番組のタイトルを取得し、指定された番組の番組表を、このテンプレートを用いて表示する。
【0045】
このように、テンプレートとテンプレート識別子とが1対1で組み合わされて送信される場合には、端末装置は、付随するテンプレート識別子に従ってテンプレートの使用条件を設定する。
【0046】
しかし、テンプレートによっては、あるチャンネルの、午前の、音楽番組において使用する、と言うように、使用条件が複合的に規定されるケースもある。このような場合、テンプレートと1対1で組み合わせたテンプレート識別子で、これら全ての使用条件を指定することも、勿論、可能であるが、ここでは、複数のテンプレート識別子を用いて、テンプレートの使用条件を、より効率的に端末装置に伝える方法について説明する。
【0047】
図6は、テンプレートとテンプレート識別子との関係を示している。各々のテンプレート識別子は、図7のデータ構造を有しており、従って、テンプレートAは、あるチャンネルの、午前の、音楽番組の番組表表示に使用され、テンプレートBは、同じチャンネルの、午前の、映画番組の番組表表示に使用され、また、テンプレートCは、午前の、特定番組の番組表表示に使用される。
【0048】
このとき、テンプレート識別子1にテンプレートA及びテンプレートBがリンクし、テンプレート識別子2にテンプレートA、テンプレートB及びテンプレートCがリンクし、テンプレート識別子3にテンプレートAがリンクし、テンプレート識別子4にテンプレートBがリンクし、また、テンプレート識別子5にテンプレートCがリンクしていることを端末装置に伝送する。こうした場合には、各テンプレート識別子のデータは、それぞれ1度だけの伝送で済むことになる。
【0049】
端末装置は、このテンプレートとテンプレート識別子とのリンクを記憶し、テンプレートを、リンクするテンプレート識別子によって指定された使用条件の下で使用する。
【0050】
一方、このテンプレートの使用条件を、テンプレートと1対1で組み合わせたテンプレート識別子により伝送しようとすると、テンプレート識別子1のデータをテンプレートAの識別子とテンプレートBの識別子との中で伝送する必要があり、また、テンプレート識別子2のデータをテンプレートAの識別子とテンプレートBの識別子とテンプレートCの識別子の中で伝送する必要がある。
【0051】
このように、テンプレートと、テンプレートを使用する条件が指定されたテンプレート識別子とを、1対1の組では無く、多対1または1対多の組として送信することにより、伝送帯域の無駄な使用を減らすことができ、伝送効率を高めることが可能となる。
【0052】
(第2の実施形態)
第2の実施形態では、番組表の表示形式を時刻によって切り替えるシステムについて説明する。
【0053】
図1に示すように、このシステムのセンター装置10は、時刻を管理する時刻管理部11と、番組表のテンプレートを作成するテンプレート作成部12と、作成されたテンプレートを管理するテンプレート管理部13と、テンプレートの送信日時を管理するテンプレート送信制御部14と、番組情報を管理する番組情報管理部16と、伝送路40を通じてテンプレート及び番組情報を送信するテンプレート伝送部15とを備えており、また、端末装置20は、センター装置10から送られたテンプレート及び番組情報を受信する番組情報受信部26と、番組情報を管理する番組情報管理部27と、表示する番組表のチャンネル情報を管理するチャンネル情報管理部25と、テンプレートを管理する番組表テンプレート管理部24と、番組表に使用するテンプレートを選択するテンプレート選択部23と、選択されたテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成部22と、時刻を管理する時刻管理部21とを備えている。
【0054】
このセンター装置10では、テンプレート作成部12が、現在の時刻、日時等の必要な時刻情報を時刻管理部11から得ながら、テンプレートとテンプレート識別子とを作成する。テンプレート作成部12は、例えば、時刻管理部11から入手した日時情報を基に、番組表の一番下に「今日の言葉」を組み込んだテンプレートを作成し、有効時刻を本日に限定したテンプレート識別子を付加する。あるいは、番組表の枠を午前は明るい色で表示し、午後は暗い色で表示するテンプレートを作成して、午前用のテンプレートには、表示時期を午前に限定するテンプレート識別子を付加し、午後用のテンプレートには、表示時期を午後に限定するテンプレート識別子を付加する。あるいは、春用の華やかなテンプレートを作成して、表示時期を春に限定するテンプレート識別子を付加する。
【0055】
テンプレート識別子はテンプレートに付随するものであるから、以下、特に断らない限り、テンプレートにはテンプレート識別子の情報が含まれているものとして説明する。
【0056】
作成されたテンプレートはテンプレート管理部13で一度保存される。
【0057】
テンプレート送信制御部14は、テンプレート識別子の送出期間として設定されているスケジュールを参照して、時刻管理部11の時刻とスケジュールとを比較する。そして、伝送開始時間になったとき、つまりスケジュールと時刻管理部11の時刻とが一致した時、テンプレート管理部13で保存されているテンプレートを伝送するようにテンプレート伝送部15に指示する。これを受けて、テンプレート伝送部15は、指示されたテンプレートと番組情報管理部16から渡された番組情報とを多重化して伝送路40を通じて端末装置20に送信する。
【0058】
この伝送路40は、デジタル衛星放送では電波であるが、CATVや地上波のデジタル放送では、それらに応じた伝送路となる。
【0059】
端末装置20の番組情報受信部26は、センター装置10から送られた情報を受信すると、テンプレートを番組表テンプレート管理部24に、番組情報を番組情報管理部27に振り分け、また、必要に応じて、番組情報の中のチャンネル情報をチャンネル情報管理部25に振り分ける。
【0060】
番組表テンプレート管理部24は、入力したテンプレートをテンプレート識別子で指定された時刻情報と対応付けて管理する。
【0061】
視聴者が番組表の表示操作を行なうと、端末装置20の番組表作成部22は、時刻管理部21から時刻情報を取得し、この時刻情報を基に、テンプレート選択部23にテンプレートの選択を依頼する。テンプレート選択部23は、番組表テンプレート管理部24から、時刻情報に基づいて、表示時期に該当する1つ以上のテンプレートを取得し、また、表示する番組表のチャンネルの情報をチャンネル情報管理部25から取得し、これらの情報を番組表作成部22に渡す。
【0062】
番組表作成部22は、テンプレート選択部23から取得したテンプレートを調べて、必要な情報を番組情報管理部27から取得し、番組表を作成する。テンプレートには、どこに番組名を記入するか、どこに終了時間を記入するかという情報も含まれている。番組表作成部22は、これらの情報を基に、番組表テンプレート管理部24から得たテンプレートを解釈して、番組情報管理部27から得た情報をテンプレートの必要な場所に埋め込み、番組表を作成する。
【0063】
こうして、番組表の一番下に、本日の「今日の言葉」が記述された番組表が表示され、あるいは、枠の線が午前には明るい色で、午後には暗い色で画かれた番組表が表示され、あるいは、春には、春らしい華やかな模様の番組表が表示される。
【0064】
なお、テンプレートの使用条件として、時刻とともに、チャンネルが指定されている場合には、テンプレート選択部23は、チャンネル情報管理部25より取得した、表示する番組表のチャンネル情報に基づいて、番組表テンプレート管理部24から、表示時期に該当し、且つ、表示する番組表のチャンネルに該当するテンプレートを取得して番組作成部22に渡し、番組作成部22は、このテンプレートを用いて、チャンネル用の番組表を作成する。
【0065】
また、階層構造を持つことが可能なテンプレートでは、チャンネル用のテンプレートとは別に、例えば、音楽番組を対象とするテンプレートが作成される。このとき、テンプレート選択部23は、チャンネル情報管理部25から、表示する番組表のチャンネル情報を取得するとともに、番組情報管理部27から該当するチャンネルの番組情報を取得する。そして、表示されるチャンネルの番組表に音楽番組が含まれるときには、番組表テンプレート管理部24から、音楽番組用のテンプレートを取得して、チャンネル用のテンプレートとともに番組作成部22に渡す。番組作成部22は、このチャンネル用のテンプレートの中に、音楽番組用のテンプレートを埋め込む作業を行ない、番組表を作成する。これらの動作については、第3の実施形態で詳しく説明する。
【0066】
なお、センター装置10は、他の媒体によりテンプレートが提供される場合に、テンプレート作成部12を除いて構成することができる。このとき、他の媒体から供給されたテンプレートは、テンプレート管理部13で同様に管理される。
【0067】
また、テンプレートと番組情報との端末装置20への伝送は、それぞれ別の伝送路を経由して、端末装置に送るようにしても良い。
【0068】
(第3の実施形態)
第3の実施形態では、番組表の表示形式を番組情報に応じて切り替えるシステムについて説明する。
【0069】
このシステムでは、図2に示すように、センター装置10のテンプレート作成部12が、番組情報管理部16から取得した番組情報を参考にしてテンプレートを作成する。その他の構成は第2の実施形態と変わりがない。
【0070】
この番組情報管理部16には、番組情報として、例えば、番組のタイトル、番組のジャンル、番組の出演者、番組の説明、番組が2ヶ国語放送なのか、音楽放送なのか、データ放送なのかという番組のコンポーネント情報などが保持されている。
【0071】
テンプレート作成部12は、例えば、チャンネルと番組との階層レベルのテンプレートを作成する場合には、まず、番組情報管理部16の番組情報を調べ、放送されるチャンネルの一覧を取得し、その一覧を基に、チャンネル毎、または、所定数を纏めたチャンネル群の番組表表示に必要なテンプレート及びテンプレート識別子を作成する。作成されたテンプレートは、テンプレート識別子とともにテンプレート管理部13で管理される。
【0072】
次に、テンプレート作成部12は、番組情報管理部16を再度調べて、例えば、番組のジャンルの一覧を取得する。また、必要ならば番組の出演者の一覧、コンポーネントの一覧を取得する。そして、その一覧を基に、番組のジャンル毎、出演者毎、コンポーネント毎のテンプレートとテンプレート識別子とを作成する。
【0073】
ジャンル別のテンプレートが、例えば、スポーツの番組表にスポーツの種類と対戦情報を表示するテンプレートであれば、それらデータがコメントとしてテンプレート識別子に付加され、また、映画の番組表に映画の題名、監督、主演者の名前などを表示するテンプレートであれば、それらのデータがコメントとしてテンプレート識別子に付加される。
【0074】
作成されたこれらのテンプレートは、テンプレート管理部13で一度保存され、テンプレート送信制御部14が指定する時間に、テンプレート伝送部15から、番組情報とともに端末装置20に送られる。この動作は第2の実施形態で説明した通りである。
【0075】
端末装置20に伝送されたテンプレート及び番組情報は、番組情報受信部26により、テンプレートが番組表テンプレート管理部24に、番組情報が番組情報管理部に振り分けられ、必要に応じて番組情報の中のチャンネル情報がチャンネル情報管理部25に振り分けられる。
【0076】
番組表テンプレート管理部24に入力したテンプレートには、テンプレート識別子によりチャンネル情報やジャンル情報が付加されており、番組表テンプレート管理部24は、テンプレートとチャンネル情報、あるいはテンプレートとジャンル情報を対応付けて管理する。
【0077】
視聴者が番組表の表示操作を行なうと、端末装置20の番組表作成部22は、時刻管理部21から時刻情報を取得し、この時刻情報を渡して、テンプレート選択部23にテンプレートの選択を依頼する。テンプレート選択部23は、表示する番組表のチャンネル情報をチャンネル情報管理部25から取得し、また、必要な場合には番組情報を番組情報管理部27から取得して、それらの情報を基に、適合する1つ以上のテンプレートを番組表テンプレート管理部24から選択し、番組表作成部22に渡す。
【0078】
例えば、ジャンルを指定するテンプレートの場合には、テンプレート選択部23は、番組情報管理部27から、表示する番組表の各チャンネルにおける番組情報を求め、各チャンネル毎のジャンル情報を取得する。そして、番組表テンプレート管理部24に管理されているテンプレートのジャンル情報を、付随するテンプレート識別子によって調べ、取得したジャンル情報に適合する番組用のテンプレートを選択対象として決定する。
【0079】
番組表作成部22は、テンプレート選択部23から渡されたテンプレートを調べ、必要な情報を番組情報管理部27から取得してテンプレートの必要な場所に埋め込み、番組表を作成する。この動作は、第2の実施形態で説明したものと同じである。
【0080】
なお、センター装置10のテンプレート作成部12がチャンネル用のテンプレートと番組用のテンプレートとを関連付けて作成している場合には、テンプレート選択部23が番組表テンプレート管理部24からチャンネル用テンプレートを選択すると、番組用テンプレートが併せて呼び出され、番組表作成部22は、このチャンネル用テンプレートと番組用テンプレートとを参照して番組表を作成する。
【0081】
こうして、スポーツの種類と対戦情報とが記述されたスポーツの番組表が表示され、あるいは、映画の題名、監督、主演者の名前などが記述された映画の番組表が表示される。
【0082】
(第4の実施形態)
第4の実施形態では、番組表の表示形式が視聴者情報に応じて切り替わるシステムについて説明する。
【0083】
このシステムでは、図3に示すように、センター装置10が、全ての視聴者に関する情報を管理する視聴者情報管理部17を具備し、また、端末装置20が、この端末装置20の利用者の情報を管理する視聴者情報管理部28を具備している。その他の構成は第2の実施形態(図1)と変わりがない。
【0084】
視聴者情報管理部17、28に管理されている情報は、例えば、視聴者(利用者)の所在地、趣味・嗜好、年齢、性別等である。
【0085】
センター装置10のテンプレート作成部12は、視聴者情報管理部17の視聴者情報を調べて、例えば、視聴者の趣味・嗜好、または、年齢の一覧を取得し、その一覧を基に、それぞれの趣味・嗜好を持つ視聴者向けの番組表表示用テンプレートを作成し、また、それぞれの年齢層の視聴者向け番組表表示用テンプレートを作成する。
【0086】
例えば、料理が好きな人用に、料理番組が目立つテンプレートを作成し、囲碁が好きな人用に、囲碁番組が目立つテンプレートを作成する。また、年齢別のテンプレートでは、例えば、20歳未満の視聴者向けに、20歳以上が対象の番組の番組情報が何も表示されない未成年者用テンプレートを作成する。
【0087】
作成されたテンプレートは、テンプレート管理部13で保存された後、第2の実施形態で説明したように、テンプレート送信制御部14が指定する時間に、テンプレート伝送部15から、番組情報とともに端末装置20に送られる。
【0088】
端末装置20に伝送されたテンプレート及び番組情報は、番組情報受信部26により、テンプレートが番組表テンプレート管理部24に、番組情報が番組情報管理部に振り分けられ、必要に応じて番組情報の中のチャンネル情報がチャンネル情報管理部25に振り分けられる。
【0089】
番組表テンプレート管理部24に入力したテンプレートには、テンプレート識別子により視聴者情報が付加されており、番組表テンプレート管理部24は、テンプレートと視聴者情報とを対応付けて管理する。
【0090】
端末装置20の視聴者が番組表の表示操作を行なうと、番組表作成部22は、時刻管理部21から時刻情報を取得し、また、視聴者情報管理部28から視聴者情報を取得し、この時刻情報及び視聴者情報をテンプレート選択部23に渡して、テンプレートの選択を依頼する。
【0091】
テンプレート選択部23は、表示する番組表のチャンネル情報をチャンネル情報管理部25から取得し、そのチャンネルの番組情報を番組情報管理部27から取得して、番組のジャンルや視聴対象年齢の情報などを参照する。そして、先に視聴情報管理部28から取得した視聴者情報と照合して、番組表表示に使用するテンプレートを決定する。
【0092】
例えば、視聴者情報管理部28から取得した視聴者情報が囲碁好きであることを示しており、また、表示されるチャンネルの番組表の中に囲碁番組のジャンルが含まれているときには、テンプレート選択部23は、囲碁好きな人用のテンプレートを選択する。また、視聴者情報が20歳未満を示しており、また、表示されるチャンネルの番組表の中に視聴対象年齢が20歳以上である番組が含まれているときには、テンプレート選択部23は、未成年者用テンプレートを選択する。
【0093】
番組表作成部22は、テンプレート選択部23によって選択されたテンプレートを調べ、必要な情報を番組情報管理部27から取得してテンプレートの必要な場所に埋め込み、番組表を作成する。
【0094】
こうして、番組表の中で視聴者の嗜好に合う番組が目立つように強調表示される。そのため、視聴者は、自分が見たい番組を視覚的に簡単に発見することができる。また、視聴者が未成年者であるときには、20歳以上が対象の番組の番組情報は何も表示されない。
【0095】
(第5の実施形態)
第5の実施形態では、番組表の表示形式が端末装置のアスペクト比などに応じて自動的に切り替わるシステムについて説明する。
【0096】
このシステムでは、図4に示すように、センター装置10が、視聴者の端末装置の情報を管理する視聴者情報管理部17を具備し、また、端末装置20が、この端末装置20の情報を管理する端末情報管理部29を具備している。その他の構成は第2の実施形態(図1)と変わりがない。
【0097】
視聴者情報管理部17に管理されている情報は、例えば、視聴者が所有している受信端末のメーカ、型番、受信端末に接続されている映像機器のメーカ、型番等である。
【0098】
センター装置10のテンプレート作成部12は、視聴者情報管理部17の視聴者情報を調べ、例えば、視聴者が所有している受信端末の一覧を取得して、その一覧を基に、端末のメーカー毎、または、型番毎に必要となる番組表表示用のテンプレートを作成する。例えば、画面サイズが15inchの端末に使用するテンプレートや、17inchの端末に使用するテンプレートなど、画面サイズに応じたテンプレートを作成し、また、HiVisionの画面まで表示できるテンプレートや、通常画面までの表示しかできないテンプレートなどを作成する。
【0099】
作成されたテンプレートは、テンプレート管理部13で保存された後、第2の実施形態で説明したように、テンプレート送信制御部14が指定する時間に、テンプレート伝送部15から、番組情報とともに端末装置20に送られる。
【0100】
端末装置20に伝送されたテンプレート及び番組情報は、番組情報受信部26により、テンプレートが番組表テンプレート管理部24に、番組情報が番組情報管理部27に振り分けられ、必要に応じて番組情報の中のチャンネル情報がチャンネル情報管理部25に振り分けられる。
【0101】
番組表テンプレート管理部24に入力したテンプレートには、テンプレート識別子により画面サイズなどの端末情報が付加されており、番組表テンプレート管理部24は、テンプレートと端末情報とを対応付けて管理する。
【0102】
端末装置20の視聴者が番組表の表示操作を行なうと、番組表作成部22は、時刻管理部21から時刻情報を取得し、また、端末情報管理部29から端末情報(端末装置20のメーカ、型番、接続している映像機器のメーカ、型番等)を取得し、この時刻情報及び端末情報をテンプレート選択部23に渡して、テンプレートの選択を依頼する。
【0103】
テンプレート選択部23は、表示する番組表のチャンネル情報をチャンネル情報管理部25から取得し、また、必要ならば、そのチャンネルの番組情報を番組情報管理部27から取得し、そのチャンネルまたは番組情報のテンプレートとして、先に端末情報管理部29から取得した端末情報と合致するテンプレートが、番組表テンプレート管理部24に保持されているかどうかを探し、合致するものがあれば、そのテンプレートを選択して番組表作成部22に渡す。
【0104】
例えば、この端末装置20がHiVision画面を有しているとき、番組表の表示チャンネルのテンプレートとして、HiVisionの画面まで表示できるテンプレートと、通常画面までの表示しかできないテンプレートとが用意されている場合には、HiVisionの画面まで表示できるテンプレートを選択する。
【0105】
また、この端末装置20の画面サイズが15inchであるとき、番組情報の表示用テンプレートとして各画面サイズに応じた各種テンプレートが用意されている場合には、15inch用のテンプレートを選択する。
【0106】
番組表作成部22は、テンプレート選択部23によって選択されたテンプレートを調べ、必要な情報を番組情報管理部27から取得してテンプレートの必要な場所に埋め込み、番組表を作成する。
【0107】
この結果、番組表は端末装置の画面サイズなどに応じて表示される。例えば、画面サイズが小さい場合には、文字潰れが生じないように、文字の大きさや配列が選択されて番組表が表示され、また、広角画面では、画面の半分を使用して番組表が表示され、残りの半分に番組の映像が縮小して表示される。従って、視聴者は、自分の端末装置に適する形で番組表を見ることができる。
【0108】
(第6の実施形態)
第6の実施形態では、受信した番組表を印刷等によって出力するシステムについて説明する。
【0109】
図5に示すように、このシステムの端末装置20は、番組表を表示する番組表表示部30と、番組表を印刷する番組表印刷部31と、番組表をプリンターや外部記憶装置50に出力する番組表出力部32とを具備している。端末装置20のその他の構成は第1の実施形態(図1)と同じであり、また、センター装置10の構成は第5の実施形態(図4)と同じである。
【0110】
センター装置10のテンプレート作成部12は番組表表示用のテンプレートを作成し、作成されたテンプレートは番組情報とともに端末装置20に送られる。
【0111】
端末装置20に伝送されたテンプレート及び番組情報は、番組情報受信部26により振り分けられ、テンプレートが番組表テンプレート管理部24に、番組情報が番組情報管理部27に記憶される。
【0112】
番組表作成部22は、番組情報管理部27から、番組表に表示するチャンネルの一覧を取得し、その一覧を基に、チャンネル毎の番組情報を番組情報管理部27から取得し、また、テンプレート選択部23を通じて番組表テンプレート管理部24からテンプレートを取得して、番組表を作成する。
【0113】
作成された番組表は、番組表表示部30を通じて画面上に表示され、また、番組表印刷部31を通じてプリントアウトされる。
【0114】
また、作成された番組表の情報は、番組表出力部32を通じてプリンターや外部記憶装置50に出力され、プリンターで印刷されたり、または、外部記憶装置に記憶される。
【0115】
番組表作成部22によって作成される番組表がHTML(Hyper Text Markup Language)で表現されている場合には、番組表出力部32をパソコンに接続することにより、パソコン上で番組表を表示することが可能となる。
【0116】
また、番組表作成部22によって作成される番組表がPost Scriptで表現されている場合には、番組出力部32にPostscript Printerを接続することにより、番組表を印刷することが可能となる。
【0117】
このように、この端末装置では、番組の映像表示とは独立に、番組表を表示することができる。そのため、番組表を見るために番組の映像を中断しなければならない、と言う不便が解消できる。
【0118】
また、番組表を印刷物にして手元に残すことができる。従って、例えば、1週間先の番組表を印刷して置けば、毎回番組表をテレビ等に表示しなくても、容易に番組表を確認することができる。
【0119】
また、番組表の情報を番組表出力部から出力することにより、番組情報の再利用が可能になり、番組表を他の機器でも表示させることができる。
【0120】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明のセンター装置は、視聴者が目的の情報を見つけ易い番組表を供給することができ、また、放送の送り手側の特色を出した番組表を提供することができる。端末装置は、このセンター装置からの放送を受けて時間帯毎に異なる番組表を表示したり端末装置の構成に適した形態で番組表を表示したりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第2の実施形態のセンター装置及び端末装置を示すブロック図、
【図2】本発明の第3の実施形態のセンター装置及び端末装置を示すブロック図、
【図3】本発明の第4の実施形態のセンター装置及び端末装置を示すブロック図、
【図4】本発明の第5の実施形態のセンター装置及び端末装置を示すブロック図、
【図5】本発明の第6の実施形態のセンター装置及び端末装置を示すブロック図、
【図6】本発明の第1の実施形態のテンプレートとテンプレート識別子との関係を説明する図、
【図7】第1の実施形態のテンプレート識別子のデータ構造を示す図である。
【符号の説明】
10 センター装置
11 時刻管理部
12 テンプレート作成部
13 テンプレート管理部
14 テンプレート送信制御部
15 テンプレート伝送部
16 番組情報管理部
17 視聴者情報管理部
20 端末装置
21 時刻管理部
22 番組表作成部
23 テンプレート選択部
24 番組表テンプレート管理部
25 チャンネル情報管理部
26 番組情報受信部
27 番組情報管理部
28 視聴者情報管理部
29 端末情報管理部
30 番組表表示部
31 番組表印刷部
32 番組表出力部
40 伝送路
50 プリンター、外部記録装置

Claims (4)

  1. 番組の識別情報を含む番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用可能な時刻を示す時刻情報が含まれたテンプレート識別子とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、
    前記テンプレートの端末装置への送信日時を制御するテンプレート送信制御手段と、
    前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートと当該テンプレートに対応するテンプレート識別子とを前記テンプレート送信制御手段から指示された送信日時に端末装置に送信するテンプレート送信手段と
    を備えることを特徴とするセンター装置。
  2. 番組の識別情報を含む番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用に適した端末の端末情報が含まれたテンプレート識別子とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、
    前記テンプレートの端末装置への送信日時を制御するテンプレート送信制御手段と、
    前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートと当該テンプレートに対応するテンプレート識別子とを前記テンプレート送信制御手段から指示された送信日時に端末装置に送信するテンプレート送信手段と
    を備えることを特徴とするセンター装置。
  3. 番組の識別情報を含む番組情報と、前記番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用可能な時刻を示す時刻情報が含まれたテンプレート識別子とを入力する入力手段と、
    前記テンプレートと、当該テンプレートに対応する前記テンプレート識別子に含まれた前記時刻情報とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、
    前記番組情報を保持、管理する番組情報管理手段と、
    番組表の表示時に、その表示時刻と前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記時刻情報とを比較して、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートの中から、前記表示時刻に対応するテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、
    前記番組情報管理手段から必要な番組情報を取得し、前記テンプレート選択手段が選択したテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成手段と
    を備えることを特徴とする端末装置。
  4. 番組の識別情報を含む番組情報と、前記番組情報が表形式で表される番組表の表示形式を示すテンプレートと、当該テンプレートの利用に適した端末の端末情報が含まれたテンプレート識別子とを入力する入力手段と、
    前記テンプレートと、当該テンプレートに対応するテンプレート識別子に含まれた前記端末情報とを対応付けて保持、管理するテンプレート管理手段と、
    前記番組情報を保持、管理する番組情報管理手段と、
    番組表の表示時に、予め保持している端末装置自身の端末情報と前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記端末情報とを比較して、前記テンプレート管理手段で保持、管理されている前記テンプレートの中から、端末装置自身での利用に適したテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、
    前記番組情報管理手段から必要な番組情報を取得し、前記テンプレート選択手段が選択したテンプレートを用いて番組表を作成する番組表作成手段と
    を備えることを特徴とする端末装置。
JP09065798A 1998-03-20 1998-03-20 番組情報を放送するセンター装置と端末装置 Expired - Fee Related JP3657424B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09065798A JP3657424B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 番組情報を放送するセンター装置と端末装置
US09/271,383 US6681395B1 (en) 1998-03-20 1999-03-18 Template set for generating a hypertext for displaying a program guide and subscriber terminal with EPG function using such set broadcast from headend
EP99302167A EP0944254A1 (en) 1998-03-20 1999-03-19 Template set for generating a hypertext for displaying a program guide and subscriber terminal with EPG function using such set broadcast from headend
KR1019990009376A KR100316032B1 (ko) 1998-03-20 1999-03-19 프로그램 가이드 디스플레이용 하이퍼텍스트를 발생하는 템플릿 세트 및 방송국으로부터 방송되는 상기 세트를 사용하는 전자 프로그램 가이드 기능을 가지는 가입자 단말기
CNB99104097XA CN1170423C (zh) 1998-03-20 1999-03-22 提供用于显求节目指南的一组模板的方法及电视用户系统
TW088110021A TW432876B (en) 1998-03-20 1999-06-15 Template set for generating a hypertext for displaying a program guide and subscriber terminal with EPG function using such broadcast from headend

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09065798A JP3657424B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 番組情報を放送するセンター装置と端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275462A JPH11275462A (ja) 1999-10-08
JP3657424B2 true JP3657424B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=14004610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09065798A Expired - Fee Related JP3657424B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 番組情報を放送するセンター装置と端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6681395B1 (ja)
EP (1) EP0944254A1 (ja)
JP (1) JP3657424B2 (ja)
KR (1) KR100316032B1 (ja)
CN (1) CN1170423C (ja)
TW (1) TW432876B (ja)

Families Citing this family (197)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9286294B2 (en) 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US9924234B2 (en) 1998-07-23 2018-03-20 Comcast Ip Holdings I, Llc Data structure and methods for providing an interactive program
JP4605902B2 (ja) * 1998-07-23 2011-01-05 コムキャスト アイピー ホールディングス アイ, エルエルシー 双方向ユーザインターフェイス
US6754905B2 (en) 1998-07-23 2004-06-22 Diva Systems Corporation Data structure and methods for providing an interactive program guide
US6236395B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
US6754271B1 (en) 1999-04-15 2004-06-22 Diva Systems Corporation Temporal slice persistence method and apparatus for delivery of interactive program guide
US6904610B1 (en) 1999-04-15 2005-06-07 Sedna Patent Services, Llc Server-centric customized interactive program guide in an interactive television environment
US7096487B1 (en) 1999-10-27 2006-08-22 Sedna Patent Services, Llc Apparatus and method for combining realtime and non-realtime encoded content
US7143428B1 (en) * 1999-04-21 2006-11-28 Microsoft Corporation Concurrent viewing of a video programming and of text communications concerning the video programming
US7150031B1 (en) * 2000-06-09 2006-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US6986156B1 (en) * 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
US7010801B1 (en) 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US6817028B1 (en) * 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US7992163B1 (en) 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
KR100837580B1 (ko) 1999-08-19 2008-06-13 소니 가부시끼 가이샤 전송 방법, 전송 시스템 및 수신 장치
US7178107B2 (en) * 1999-09-16 2007-02-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system with identification prescriptions
DE60034364D1 (de) 1999-10-27 2007-05-24 Sedna Patent Services Llc Vielfache videoströme unter verwendung von slice-basierter kodierung
US7134133B1 (en) * 1999-11-08 2006-11-07 Gateway Inc. Method, system, and software for creating and utilizing broadcast electronic program guide templates
US20060059525A1 (en) * 1999-12-13 2006-03-16 Jerding Dean F Media services window configuration system
DE10065005B4 (de) * 1999-12-27 2005-05-12 Lg Electronics Inc. Digitaldaten-Übertragungsdienst und Datei-Herunterladeverfahren dafür
EP1139590A3 (en) * 2000-03-01 2008-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for receiving and storing reproduction programs with a high probability of being used for reproduction of audiovisual data
US6839903B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-04 Sony Corporation Method of selecting a portion of a block of data for display based on characteristics of a display device
US20020016964A1 (en) * 2000-03-30 2002-02-07 Shuntaro Aratani Information processing apparatus and method, data broadcasting receiving apparatus, and printer
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US7200857B1 (en) * 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US7870577B2 (en) * 2000-04-07 2011-01-11 Visible World, Inc. Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing
US8006261B1 (en) * 2000-04-07 2011-08-23 Visible World, Inc. System and method for personalized message creation and delivery
US7895620B2 (en) * 2000-04-07 2011-02-22 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7890971B2 (en) * 2000-04-07 2011-02-15 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7904922B1 (en) 2000-04-07 2011-03-08 Visible World, Inc. Template creation and editing for a message campaign
US7870578B2 (en) 2000-04-07 2011-01-11 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7861261B2 (en) * 2000-04-07 2010-12-28 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7917924B2 (en) 2000-04-07 2011-03-29 Visible World, Inc. Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing
US7870579B2 (en) 2000-04-07 2011-01-11 Visible Worl, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7900227B2 (en) * 2000-04-07 2011-03-01 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
JP3810268B2 (ja) * 2000-04-07 2006-08-16 シャープ株式会社 オーディオビジュアルシステム
US8572646B2 (en) * 2000-04-07 2013-10-29 Visible World Inc. System and method for simultaneous broadcast for personalized messages
US7516469B1 (en) * 2000-11-07 2009-04-07 Jlb Ventures, Llc Universal programming system and method for electronic programming guide
US7055168B1 (en) * 2000-05-03 2006-05-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for interpreting and executing user preferences of audiovisual information
US7934232B1 (en) * 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US20020059606A1 (en) * 2000-05-11 2002-05-16 Dan Kikinis Universal programming system and method for EPG with added offline archive
US8132207B2 (en) 2000-05-11 2012-03-06 Jlb Ventures Llc Universal programming system and method for EPG with localized interactive content
US7463619B1 (en) * 2000-05-25 2008-12-09 Nortel Networks Limited Launching a web browser in response to a message relating to communications sessions
US8028314B1 (en) 2000-05-26 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
US8069259B2 (en) * 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
JP2001358672A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送出/受信システムおよび放送システム
US7962370B2 (en) * 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
JP2002057966A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Hitachi Ltd 映像・音声情報検索装置および方式
US20020152462A1 (en) * 2000-08-29 2002-10-17 Michael Hoch Method and apparatus for a frame work for structured overlay of real time graphics
US8020183B2 (en) * 2000-09-14 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual management system
US7490344B2 (en) * 2000-09-29 2009-02-10 Visible World, Inc. System and method for seamless switching
US7101988B2 (en) * 2000-10-12 2006-09-05 Marical, Inc. Polyvalent cation-sensing receptor in Atlantic salmon
US7340759B1 (en) * 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
CA2327161C (en) 2000-11-30 2007-12-11 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Adaptive catalog page display
US20020069217A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-06 Hua Chen Automatic, multi-stage rich-media content creation using a framework based digital workflow - systems, methods and program products
FR2818409B1 (fr) * 2000-12-18 2003-03-14 Expaway Procede pour diviser des documents structures en plusieurs parties
US20030061610A1 (en) * 2001-03-27 2003-03-27 Errico James H. Audiovisual management system
US7451470B2 (en) * 2001-03-29 2008-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. TV program profiling technique and interface
US7904814B2 (en) * 2001-04-19 2011-03-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for presenting audio-video content
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US7526788B2 (en) 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US8006262B2 (en) * 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7496945B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US20030121040A1 (en) * 2001-07-02 2003-06-26 Ferman A. Mufit Audiovisual management system
WO2003007112A2 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Visible World, Inc. System and method for seamless switching of compressed audio streams
US20030088420A1 (en) * 2001-07-10 2003-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic program guide for processing content-related information configured using a reference information model
WO2003009126A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-30 Digeo, Inc. System and method for managing television programs within an entertainment system
US20030018970A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Digeo, Inc. Object representation of television programs within an interactive television system
US7908628B2 (en) 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7091989B2 (en) * 2001-08-10 2006-08-15 Sony Corporation System and method for data assisted chroma-keying
US7173672B2 (en) * 2001-08-10 2007-02-06 Sony Corporation System and method for transitioning between real images and virtual images
US7339609B2 (en) * 2001-08-10 2008-03-04 Sony Corporation System and method for enhancing real-time data feeds
US20030030658A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Simon Gibbs System and method for mixed reality broadcast
US8880709B2 (en) * 2001-09-12 2014-11-04 Ericsson Television Inc. Method and system for scheduled streaming of best effort data
US20030206710A1 (en) * 2001-09-14 2003-11-06 Ferman Ahmet Mufit Audiovisual management system
US7474698B2 (en) * 2001-10-19 2009-01-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Identification of replay segments
US7334251B2 (en) * 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
WO2004019530A1 (en) * 2002-02-15 2004-03-04 Visible World, Inc. System and method for seamless switching through buffering
US7984476B2 (en) * 2002-03-08 2011-07-19 The Directv Group, Inc. Reusable application software for generating interactive television applications
US8214741B2 (en) * 2002-03-19 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Synchronization of video and data
US20030187820A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Michael Kohut Media management system and process
US8843990B1 (en) 2002-04-25 2014-09-23 Visible World, Inc. System and method for optimized channel switching in digital television broadcasting
WO2003101097A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Yesvideo, Inc. Summarization of a visual recording
AU2003251220B9 (en) * 2002-08-23 2008-06-19 Lg Electronics, Inc. Electronic document request/supply method based on XML
AU2003270459A1 (en) 2002-09-06 2004-03-29 Visible World, Inc. System for authoring and editing personalized message campaigns
US7657907B2 (en) * 2002-09-30 2010-02-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Automatic user profiling
CA2498882A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium including device-aspect-ratio information, method and apparatus therefor
JP3987025B2 (ja) * 2002-12-12 2007-10-03 シャープ株式会社 マルチメディアデータ処理装置およびマルチメディアデータ処理プログラム
GB0229251D0 (en) * 2002-12-13 2003-01-22 Koninkl Philips Electronics Nv Internet and tv data service browsing apparatus
KR100514735B1 (ko) * 2002-12-27 2005-09-14 삼성전자주식회사 사용자 선호의 프로그램 가이드를 위한 템플릿 확장 마크업 랭귀지(xml) 기반의 epg 전송방법 및 수신장치
US20040197088A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-07 Ferman Ahmet Mufit System for presenting audio-video content
US7149872B2 (en) 2003-07-10 2006-12-12 Transmeta Corporation System and method for identifying TLB entries associated with a physical address of a specified range
US8170096B1 (en) 2003-11-18 2012-05-01 Visible World, Inc. System and method for optimized encoding and transmission of a plurality of substantially similar video fragments
US7483618B1 (en) * 2003-12-04 2009-01-27 Yesvideo, Inc. Automatic editing of a visual recording to eliminate content of unacceptably low quality and/or very little or no interest
US8196044B2 (en) * 2004-01-05 2012-06-05 Microsoft Corporation Configuration of user interfaces
US8161388B2 (en) * 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
US7594245B2 (en) * 2004-03-04 2009-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Networked video devices
US8949899B2 (en) * 2005-03-04 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Collaborative recommendation system
US8356317B2 (en) 2004-03-04 2013-01-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Presence based technology
US20080040738A1 (en) * 2004-03-31 2008-02-14 Ryuichi Okamoto Content Reproduction Terminal
US9087126B2 (en) 2004-04-07 2015-07-21 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
US8132204B2 (en) 2004-04-07 2012-03-06 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection and categorization using metadata
US9396212B2 (en) * 2004-04-07 2016-07-19 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection
GB2414647B (en) * 2004-04-19 2006-04-12 Zoo Digital Group Plc Localised menus
US8108890B2 (en) 2004-04-20 2012-01-31 Green Stuart A Localised menus
JP4254610B2 (ja) * 2004-05-14 2009-04-15 ソニー株式会社 利用者端末,画面データ生成方法,およびコンピュータプログラム
US7716702B2 (en) * 2004-06-10 2010-05-11 Time Warner Cable, Inc. Technique for delivering via a communications network data for image display with a desired aspect ratio
US9635429B2 (en) 2004-07-30 2017-04-25 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US9060200B1 (en) 2004-08-11 2015-06-16 Visible World, Inc. System and method for digital program insertion in cable systems
KR100664181B1 (ko) * 2004-11-22 2007-01-03 엘지전자 주식회사 Dmb기능을 구비한 휴대단말기의 프로그램 검색방법
CN101194505B (zh) * 2005-03-30 2016-09-14 乐威指南公司 用于富视频导航的系统和方法
US20090132914A1 (en) * 2005-06-28 2009-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic Program Guide Dispaly Device for Displaying Electronic Program Guide
EP1930814A4 (en) * 2005-08-31 2013-11-06 Sharp Kk DEVICE AND METHOD FOR GENERATING DATA AND SYSTEM
US8189472B2 (en) 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US20070157221A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of providing television ratings information
US20070157240A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
CN100596174C (zh) * 2006-01-20 2010-03-24 华为技术有限公司 电子节目单界面订制方法
JP4827536B2 (ja) * 2006-01-23 2011-11-30 キヤノン株式会社 情報処理装置および出力情報生成方法およびプログラム
DE102006008471A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen einer Änderung eines statischen Objekts mit einem Änderungsobjekt in einem Datenverteildienst, sowie Sender und Empfänger
CN101031060B (zh) * 2006-03-03 2010-10-20 华为技术有限公司 一种生成电子节目指南的系统及方法
US8689253B2 (en) * 2006-03-03 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
WO2007143278A2 (en) 2006-04-12 2007-12-13 Soft Machines, Inc. Apparatus and method for processing an instruction matrix specifying parallel and dependent operations
JP5458321B2 (ja) 2006-04-24 2014-04-02 ヴィジブル ワールド インコーポレイテッド マイクロトレンドを使用してメディアコンテンツを生成するシステム及び方法
KR20070113001A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 방송 시스템, 채널 정보 처리 방법, 및 데이터 구조
US7814524B2 (en) * 2007-02-14 2010-10-12 Sony Corporation Capture of configuration and service provider data via OCR
WO2008061154A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Soft Machines, Inc. Apparatus and method for processing instructions in a multi-threaded architecture using context switching
CN100539685C (zh) * 2006-12-05 2009-09-09 北京四达时代软件技术股份有限公司 一种单向广播网中信息的发送以及接收方法
US7680993B2 (en) * 2006-12-21 2010-03-16 Tandberg Television, Inc. Local digital asset storage management technique
EP2124142A4 (en) * 2007-02-16 2010-08-04 Sharp Kk USER INTERFACE GENERATOR, INFORMATION ENTITY DEVICE, USER INTERFACE MANAGEMENT PROGRAM, RECORDING MEDIA, AND USER SURFACE MANUFACTURING METHOD
US8438589B2 (en) * 2007-03-28 2013-05-07 Sony Corporation Obtaining metadata program information during channel changes
US8572649B1 (en) * 2007-04-30 2013-10-29 Google Inc. Electronic program guide presentation
CA2681669C (en) 2007-05-15 2013-10-08 Tivo Inc. Multimedia content search and recording scheduling system
US8880529B2 (en) 2007-05-15 2014-11-04 Tivo Inc. Hierarchical tags with community-based ratings
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US9693106B2 (en) * 2007-07-26 2017-06-27 The Directv Group, Inc. Method and system for preordering content in a user device associated with a content processing system
US8209718B2 (en) * 2007-07-26 2012-06-26 The Directv Group, Inc. Method and system for positioning row advertising in a program guide
US8856835B2 (en) * 2007-07-26 2014-10-07 The Directv Group, Inc. Method and system for associating content and content information in a menu structure
US20090031369A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 The Directv Group, Inc. Method and system for ordering video content from an interactive interface
US8281255B2 (en) * 2007-07-26 2012-10-02 The Directv Group, Inc. Method and system for using various content and content information in multiple menu structures
US10063813B2 (en) * 2007-07-26 2018-08-28 The Directv Group, Inc. Method and system for communicating and displaying broadband content availability using information received through a satellite
US9357155B2 (en) * 2007-07-26 2016-05-31 The Directv Group, Inc. Method and system for generating row advertising in a program guide
US20090031346A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 The Directv Group, Inc. Method and system for populating a menu structure on a user device
US8561114B2 (en) * 2007-10-13 2013-10-15 The Directv Group, Inc. Method and system for ordering video content from a mobile device
US20090099858A1 (en) * 2007-10-13 2009-04-16 Jeffs Alistair E Method and system for ordering content from a first device for a selected user device through an interactive interface
US9824389B2 (en) * 2007-10-13 2017-11-21 The Directv Group, Inc. Method and system for confirming the download of content at a user device
US8046802B2 (en) * 2007-10-13 2011-10-25 The Directv Group, Inc. Method and system for ordering and prioritizing the downloading of content from an interactive interface
US8707361B2 (en) * 2007-10-13 2014-04-22 The Directv Group, Inc. Method and system for quickly recording linear content from an interactive interface
KR101425679B1 (ko) * 2007-10-23 2014-08-13 엘지전자 주식회사 전자 프로그램 가이드 표시 장치 및 방법
CN101448089B (zh) * 2007-11-26 2013-03-06 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种非线性编辑系统
JP2009253558A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Corp 電子機器、電子機器の調整方法およびic
CN101656851B (zh) * 2008-08-21 2012-08-15 华为技术有限公司 一种节目信息的显示方法和装置
US7769049B2 (en) * 2008-10-17 2010-08-03 Ixia Traffic generator using parallel coherent transmit engines
KR20100071314A (ko) * 2008-12-19 2010-06-29 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 영상처리장치의 제어 방법
US9179102B2 (en) * 2009-12-29 2015-11-03 Kodak Alaris Inc. Group display system
US9565466B2 (en) * 2010-03-26 2017-02-07 Mediatek Inc. Video processing method and video processing system
EP3156896B1 (en) 2010-09-17 2020-04-08 Soft Machines, Inc. Single cycle multi-branch prediction including shadow cache for early far branch prediction
KR101641612B1 (ko) * 2010-11-30 2016-07-21 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 영상처리방법
US20120159550A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Sling Media Pvt Ltd System and method for providing dynamic content with an electronic program guide
EP2689326B1 (en) 2011-03-25 2022-11-16 Intel Corporation Memory fragments for supporting code block execution by using virtual cores instantiated by partitionable engines
WO2012135031A2 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Soft Machines, Inc. Executing instruction sequence code blocks by using virtual cores instantiated by partitionable engines
TWI518504B (zh) 2011-03-25 2016-01-21 軟體機器公司 使用可分割引擎實體化的虛擬核心以支援程式碼區塊執行的暫存器檔案節段
TWI548994B (zh) 2011-05-20 2016-09-11 軟體機器公司 以複數個引擎支援指令序列的執行之互連結構
KR101639853B1 (ko) 2011-05-20 2016-07-14 소프트 머신즈, 인크. 복수의 엔진에 의해 명령어 시퀀스들의 실행을 지원하기 위한 자원들 및 상호접속 구조들의 비집중 할당
US9154813B2 (en) 2011-06-09 2015-10-06 Comcast Cable Communications, Llc Multiple video content in a composite video stream
KR101703401B1 (ko) 2011-11-22 2017-02-06 소프트 머신즈, 인크. 다중 엔진 마이크로프로세서용 가속 코드 최적화기
KR101832679B1 (ko) 2011-11-22 2018-02-26 소프트 머신즈, 인크. 마이크로프로세서 가속 코드 최적화기
US8930674B2 (en) 2012-03-07 2015-01-06 Soft Machines, Inc. Systems and methods for accessing a unified translation lookaside buffer
US9740612B2 (en) 2012-07-30 2017-08-22 Intel Corporation Systems and methods for maintaining the coherency of a store coalescing cache and a load cache
US9710399B2 (en) 2012-07-30 2017-07-18 Intel Corporation Systems and methods for flushing a cache with modified data
US9229873B2 (en) 2012-07-30 2016-01-05 Soft Machines, Inc. Systems and methods for supporting a plurality of load and store accesses of a cache
US9916253B2 (en) 2012-07-30 2018-03-13 Intel Corporation Method and apparatus for supporting a plurality of load accesses of a cache in a single cycle to maintain throughput
US9430410B2 (en) 2012-07-30 2016-08-30 Soft Machines, Inc. Systems and methods for supporting a plurality of load accesses of a cache in a single cycle
US9678882B2 (en) 2012-10-11 2017-06-13 Intel Corporation Systems and methods for non-blocking implementation of cache flush instructions
US9811342B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Intel Corporation Method for performing dual dispatch of blocks and half blocks
WO2014150806A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Soft Machines, Inc. A method for populating register view data structure by using register template snapshots
US10275255B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Intel Corporation Method for dependency broadcasting through a source organized source view data structure
US9904625B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Intel Corporation Methods, systems and apparatus for predicting the way of a set associative cache
US9891924B2 (en) 2013-03-15 2018-02-13 Intel Corporation Method for implementing a reduced size register view data structure in a microprocessor
CN105210040B (zh) 2013-03-15 2019-04-02 英特尔公司 用于执行分组成块的多线程指令的方法
KR20150130510A (ko) 2013-03-15 2015-11-23 소프트 머신즈, 인크. 네이티브 분산된 플래그 아키텍처를 이용하여 게스트 중앙 플래그 아키텍처를 에뮬레이션하는 방법
WO2014150971A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Soft Machines, Inc. A method for dependency broadcasting through a block organized source view data structure
US9886279B2 (en) 2013-03-15 2018-02-06 Intel Corporation Method for populating and instruction view data structure by using register template snapshots
US9569216B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Soft Machines, Inc. Method for populating a source view data structure by using register template snapshots
US10140138B2 (en) 2013-03-15 2018-11-27 Intel Corporation Methods, systems and apparatus for supporting wide and efficient front-end operation with guest-architecture emulation
WO2014150991A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Soft Machines, Inc. A method for implementing a reduced size register view data structure in a microprocessor
KR101548228B1 (ko) * 2013-12-27 2015-08-28 주식회사 케이티 사용자 상태에 기반하여 사용자 인터페이스를 동기화하는 동기화 기기 및 동기화 방법
US10491960B2 (en) * 2014-11-10 2019-11-26 Sony Interactive Entertainment LLC Customizable electronic program guide
US10667008B1 (en) 2014-12-18 2020-05-26 The Directv Group, Inc. Method and system for setting and receiving user notifications for content available far in the future
CN105404650A (zh) * 2015-10-30 2016-03-16 中国石油集团东方地球物理勘探有限责任公司 一种gis数据处理方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2151462C (en) 1992-12-09 2004-02-24 John S. Hendricks Television program delivery system
US5579055A (en) * 1993-06-07 1996-11-26 Scientific-Atlanta, Inc. Electronic program guide and text channel data controller
CA2170429C (en) 1995-03-28 2000-04-25 Stephen Gregory Eick Method and apparatus for finding and selecting a desired data item from a large schedule of data items using a tv set and a controller similar to a tv-remote-control
JP3541903B2 (ja) 1995-07-21 2004-07-14 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法
US5673401A (en) 1995-07-31 1997-09-30 Microsoft Corporation Systems and methods for a customizable sprite-based graphical user interface
US5930808A (en) 1996-05-30 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data conversion apparatus for data communication system
US6191782B1 (en) 1996-08-30 2001-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal apparatus and method for achieving interactive operations by displaying a desired piece of image information at high speed using cache memories, out of a large amount of image information sent in a one-way direction
JP4032402B2 (ja) * 1996-10-14 2008-01-16 ソニー株式会社 情報提供装置および方法、表示制御装置および方法、情報提供システム
US6163316A (en) * 1997-01-03 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated Electronic programming system and method
JP3800267B2 (ja) * 1997-07-18 2006-07-26 ソニー株式会社 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに伝送媒体
JP3951393B2 (ja) * 1997-11-28 2007-08-01 株式会社富士通ゼネラル インフォメーションシステム
JP3466071B2 (ja) * 1997-12-05 2003-11-10 松下電器産業株式会社 放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990078073A (ko) 1999-10-25
TW432876B (en) 2001-05-01
US6681395B1 (en) 2004-01-20
CN1235475A (zh) 1999-11-17
JPH11275462A (ja) 1999-10-08
KR100316032B1 (ko) 2001-12-12
CN1170423C (zh) 2004-10-06
EP0944254A1 (en) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657424B2 (ja) 番組情報を放送するセンター装置と端末装置
DE69332962T2 (de) Interaktives Endgerät für Fernsehverteilsystem
US7987481B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
US20090172512A1 (en) Screen generating apparatus and screen layout sharing system
TW416224B (en) Interactive television program guide system with local advertisements
KR100308470B1 (ko) 전자프로그램정보작성전송방법및장치및전자프로그램가이드생성장치
TW416240B (en) Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs
US20050238062A1 (en) Communication of TV-anytime crids
EP0849946A2 (en) Interactive TV broadcasting system and file access method applied thereto
US20020089610A1 (en) Broadcast receiver, broadcast reception method, digital TV broadcast receiver, external terminal, broadcast receiver control system, and storage medium
KR100341338B1 (ko) 텔레비젼 장치 및 시스템
US20020010922A1 (en) Active program notification system and method
US7385719B2 (en) Data receiving apparatus, method and storage medium therefor
JP2008199345A (ja) ディジタル放送受信装置
US7817301B2 (en) Data receiving-processing apparatus
KR100345529B1 (ko) 텔레비젼 시스템으로부터 정보 스트림의 일부를 식별하고 선택하기 위한 시스템 및 방법
US20080288981A1 (en) Receiving device, information providing device, information providing system, information providing method, and programs
US20060248568A1 (en) Method and apparatus for providing cross-channel programming
JP2003339030A (ja) 番組情報作成伝送装置及び方法
KR101869053B1 (ko) 증강 방송 콘텐츠 수신 방법 및 장치, 증강 콘텐츠 제공 방법 및 장치, 증강 콘텐츠 제공 시스템
JP2001145076A (ja) 受信装置
US20020029389A1 (en) Information service system linked to broadcasting system
JPH0851405A (ja) データ出力装置
KR101421724B1 (ko) 전자 프로그램 가이드 표시 시스템 및 방법
US20010034882A1 (en) Digital signal receiver and digital signal display method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees