JP3635966B2 - Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium - Google Patents

Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium Download PDF

Info

Publication number
JP3635966B2
JP3635966B2 JP03140099A JP3140099A JP3635966B2 JP 3635966 B2 JP3635966 B2 JP 3635966B2 JP 03140099 A JP03140099 A JP 03140099A JP 3140099 A JP3140099 A JP 3140099A JP 3635966 B2 JP3635966 B2 JP 3635966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
terminal
log
unit
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03140099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000232551A (en
Inventor
健雄 日高
慎司 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP03140099A priority Critical patent/JP3635966B2/en
Publication of JP2000232551A publication Critical patent/JP2000232551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3635966B2 publication Critical patent/JP3635966B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータネットワークを介してコピーシステムの動作が端末から制御可能であるとともにこのコピーシステムの動作状態を端末の表示画面上に表示するネットワークコピー制御システム,このようなネットワークコピー制御システムを構成するコピーシステム,このようなコピーシステムの中核をなすコピー制御装置,コンピュータをこのようなコピー制御装置として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータ可読媒体,上記したようなネットワークコピー制御システムによるネットワークコピー制御方法に、関する。
【0002】
【従来の技術】
かつてのコピーシステムは、原稿台に置かれた原稿の像を感光ドラム上に直接結像させ、電子写真プロセスを用いて用紙上に現像するいわゆるアナログ方式のものであった。ところが、近年におけるデジタル技術の発展に伴って、より高度な画像処理を可能とするために、原稿をデジタル画像データとして読み取った後に適宜画像処理を施した上で印刷するデジタル方式が、コピーシステムの方式の主流となってきた。
【0003】
このようなコピーシステムのマンマシンインタフェースとしては、アナログ方式のものは勿論デジタル方式のものにおいても、設置面積の制限等の理由に因り、ごく小さい操作・表示パネル(即ち、液晶表示板からなる表示パネル上にタッチパネルが重ねられた構造を有するもの)しか、備えられていなかった。そのため、同時に表示することができる情報の数や設定可能な情報の精密度には、自ずから制限があった。
【0004】
ところで、このデジタル方式のコピーシステムは、原稿を読み取る読取装置,印刷を行う印刷装置,及び、これらの装置を制御するとともに読取装置から受信した画像データを適宜処理して印刷装置に送信するコピー制御装置から、構成される。このうち、読取装置及び印刷装置は、夫々、コンピュータシステムに用いられているスキャナ及びプリンタ装置と同じ原理で動作する。従って、コピーシステムのアーキテクチャーをPC−AT等のコンピュータシステムのものと共通にすれば、読取装置及び印刷装置としてスキャナやプリンタが流用でき、コピー制御装置として印刷制御プログラムをインストールした汎用のパーソナルコンピュータ又は専用コンピュータを用いることができる。
【0005】
そのため、TCP/IP等の通信プロトコル及びネットワークハードウェアを介してコピーシステムのコピー制御装置に端末(CRT等のディスプレイやマウス等の入力装置を備える)を接続し、端末の入力装置による詳細な情報設定を可能とするとともに、コピーシステムの動作状態をはじめとする多数の情報を端末のディスプレイに表示するネットワークコピー制御システムが、種々提案されている。この場合、端末にて情報表示を行うとともに情報設定を行うアプリケーションが、コピー制御装置からダウンロードされて端末のウェッブブラウザ上にて実行されるJavaアプレットであれば、このJavaアプレットは端末のオペレーションシステムには依存しないので、端末のオペレーションシステムに合わせて予めアプリケーションプログラムを作成してインストールしておく必要はなく、只、コピー制御装置に共通のJavaアプレットが用意されていれば済む。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなネットワークコピー制御システムによると、Javaアプレット自体は一端終了してしまうと端末から完全に削除されてしまうので、その後再度ダウンロードされて起動した場合であっても、その起動前にコピーシステムが実行していたコピー動作の実績の情報を得ることができない。
【0007】
そのため、例えば、複数頁又は複数部のコピーの指示がJavaアプレットからコピーシステムに送信された後にそのコピーの完了を待たずにJavaアプレットが終了した場合には、その後でJavaアプレットが再起動したとしても、上記命令に従ったコピー動作をコピーシステムが完了したのか否かを、端末上に表示することは不可能であった。
【0008】
このような従来の問題点に鑑み、本発明の課題は、一旦コピーシステムに対してコピーの指示を行ったプログラムがコピーの完了を待たずに終了した場合であっても、その後そのプログラムを再起動した時に、その指示に従ったコピー動作の実績をコピーシステムから端末に通知することができるネットワークコピー制御システム,このネットワークコピー制御システムを構成するコピーシステム,このようなコピーシステムの中核をなすコピー制御装置,コンピュータをこのようなコピー制御装置として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータ可読媒体,上記したようなネットワークコピー制御システムによるネットワークコピー制御方法を、提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
【0010】
即ち、請求項1記載の発明は、ネットワークを介して互いに接続されたコピーシステムと端末とからなり、この端末からの指示に従って前記コピーシステムがコピー動作を実行するネットワークコピー制御システムであって、前記コピーシステムは、前記端末からの指示に従って前記コピー動作を実行するコピー実行手段と、このコピー実行手段によるコピー動作の実績をログとして逐次記憶する記憶手段と、前記端末からの前回コピー状態通知の求めに応じて、前記記憶手段に記憶されているログの内容を前記端末に通知した後に当該ログを削除し、以後、前記記憶手段に新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知する通知手段とを有し、前記端末は、自己の動作開始の時点において前記コピーシステムの通知手段に対して前記前回コピー状態通知を求めるとともに、以後、前記コピーシステムの通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容であるコピー動作の実績を表示するコピー実績表示手段と、オペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピーシステムのコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示するコピー指示手段とを有することを、特徴とする。
【0011】
このように構成されると、オペレータがコピー開始指示を端末に入力すると、この端末のコピー指示手段は、コピーシステムに対して、コピー動作の実行を指示する。このコピー動作の実行を指示されたコピーシステムのコピー実行手段は、端末からの指示に従って、コピー動作を実行する。このようにしてコピー実行手段がコピー動作を実行開始すると、このコピー動作の実績が、随時、記憶手段によって記憶される。その後、端末においてコピー実績表示手段(例えば、コピー指示手段の機能を備えたJavaアプレット等のプログラム)が起動すると、このコピー実績表示手段は、コピーシステムに対して、コピー動作の実績の通知を求める。このコピー動作の実績通知を求められたコピーシステムの通知手段は、記憶手段に記憶されているコピー動作の実績を端末に通知する。このコピー動作の実績を通知された端末のコピー実績表示手段は、通知されたコピー動作の実績を表示する。従って、端末のオペレータは、一旦コピー開始指示を入力した後においてコピー実績表示手段を停止したとしても、このコピー実績表示手段を再起動すれば、直ちに、このコピー開始指示に従ったコピー動作の実績を知ることができる。
【0012】
ここで、記憶手段は、メモリやディスク装置にコピー動作の実績を記憶するが、メモリとしてはフラッシュメモリ等の不揮発性メモリであれば、端末自体がダウンした場合においてもコピー動作の実績を保持し続けることができるので、望ましい。また、ここで記憶されるコピー動作の実績とは、例えば、コピー動作が動作中であるか正常終了したか異常終了したかの情報や、現在までに何頁又は/及び何部のコピーが終了したかの情報等である。端末とコピーシステムとを互いに接続するネットワークは、ローカルエリアネットワークであっても良いし、公衆回線網や専用回線上に構築されたインターネットであっても良いし、単純に端末とコピーシステムとを直接繋ぐケーブルであっても良い。
【0013】
端末のコピー実績表示手段とコピー指示手段とは、Java対応のウェッブブラウザ及びJavaアプレットから構成することも可能である。このようにすれば、Javaアプレットはオペレーションシステムには依存しないので、各端末のオペレーションシステムに夫々対応させてこれらコピー実績表示手段とコピー指示手段とを用意する必要がない。また、各端末はウェブブラウザさえ有しておれば、Javaアプレットを必要に応じて適宜ダウンロードすることができるので、各端末に特別な構成を持たす必要が無くなる。この場合、Javaアプレットは、コピーシステムとは別のサーバからダウンロードされるものであっても良いが、コピーシステムに保持されていても良い。
【0014】
請求項2記載の発明は、請求項1の端末が、端末用プログラムを保持する媒体とこの媒体に保持された前記端末用プログラムを読み込んで実行するプロセッサとを備えているとともに、このプロセッサが、前記媒体に保持された端末用プログラムを読み込んで実行することにより、前記コピー実績表示手段及びコピー指示手段として機能することで、特定したものである。
【0015】
請求項3記載の発明は、請求項1のコピーシステムが、前記端末用プログラムを格納した媒体,及び、前記端末からの求めに応じて前記媒体に格納されている端末用プログラムを前記端末に送信する送信手段とを更に備え、前記端末が前記コピーシステムの送信手段に対して前記端末用プログラムの送信を求める送信要求手段を更に備えることで、特定したものである。この送信要求手段は、コピー実績表示手段及びコピー指示手段がウェッブブラウザ及びJavaアプレットから構成される場合には、このウェブブラウザから構成されれば良い。
【0016】
請求項4記載の発明は、請求項3の端末用プログラムがJavaアプレットであることで、特定したものである。
【0017】
請求項5記載の発明は、請求項1のコピー実績表示手段が、前記コピー指示手段が前記コピー動作の実行を指示した後においても、繰り返し、前記コピーシステムの通知手段に対して前記記憶手段に記憶されているログの内容の通知を求めることで、特定したものである。
【0018】
請求項6記載の発明は、請求項5のコピー実績表示手段が、前記コピーシステムの通知手段によって通知された前記ログの内容である前記コピー動作の実績がその終了を示すようになるまで、前記コピーシステムの通知手段に対して前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容の通知を求めることで、特定したものである。
【0019】
請求項7記載の発明は、請求項1のコピーシステムが、原稿を読み取るスキャナと印字を行うプリンタとこれらスキャナ及びプリンタを制御するコピー制御装置とから構成されていることで、特定したものである。
【0020】
請求項8記載の発明は、請求項1のコピー制御装置が、コピー制御装置用プログラムを保持する媒体とこの媒体に保持された前記コピー制御装置用プログラムを読み込んで実行するプロセッサとを備えているとともに、このプロセッサが、前記媒体に保持されたコピー制御装置用プログラムを読み込んで実行することにより、前記コピー実行手段,前記記憶手段及び前記通知手段として機能することで、特定したものである。
【0021】
請求項9記載の発明は、請求項1の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0022】
請求項10記載の発明は、請求項1の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数及び部数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0023】
請求項11記載の発明は、請求項12の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピー動作を実行している間はコピー中である旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が実行し終わった後では正常終了した旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が中止した後では異常終了した旨を、前記ログの内容として夫々記憶することで、特定したものである。
【0024】
請求項12記載の発明は、請求項1において、複数の前記端末が前記コピーシステムに接続されており、前記記憶手段が、前記各端末毎に、その端末の前記コピー実績手段からの求めに応じて前記コピー実行手段が実行したコピー動作の実績をその端末に対応したログとして記憶しており、前記通知手段が、前記前回コピー状態通知の求めを行った端末毎に、その端末に対応して前記記憶手段に記憶されているログをその端末に通知し、また削除することで、特定したものである。
【0025】
請求項13記載の発明は、請求項1の記憶手段が不揮発性メモリに前記ログを記憶することで、特定したものである。
【0026】
請求項14記載の発明は、プロセッサを含む端末に対してネットワークを介して接続され、この端末からの指示に従ってコピー動作を実行するコピーシステムであって、原稿を読み取るスキャナと、このスキャナによって読み出された画像データに基づいて印字を行うプリンタと、前記端末からの指示に従って前記スキャナ及びプリンタを制御することによって前記コピー動作を実行するコピー実行手段,このコピー実行手段によるコピー動作の実績を前記ログとして記憶する記憶手段,前記端末からの前回コピー状態通知の求めに応じて前記記憶手段に記憶されているログの内容を前記端末に通知した後に当該ログを削除し、以後、前記記憶手段に新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知する通知手段,前記端末を構成するコンピュータに読み出されて実行される端末用プログラムを格納した媒体,及び、前記端末からの求めに応じて前記媒体に格納されている端末用プログラムを前記端末に送信する送信手段を有するコピー制御装置を備え、前記端末用プログラムは、前記端末を構成するプロセッサに読み出されて実行された時には、このプロセッサに対して、自己の実行開始の時点において前記コピー制御装置の通知手段に対して前記前回コピー状態通知を求めさせ、以後、前記コピー制御装置の通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容であるコピー動作の実績を表示させ、前記端末のオペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピー制御装置のコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示させることを、特徴とする。
【0027】
このように構成されると、端末が端末用プログラムの送信を求めると、コピー制御装置の送信手段は、媒体に格納されている端末用プログラムを端末に送信する。このように送信された端末用プログラムを端末のプロセッサが読み出して実行すると、端末のプロセッサが、請求項1におけるコピー実績表示手段及びコピー指示手段として機能する。その結果、上述した請求項1の場合と同様に、端末とコピーシステムとが動作する。
【0028】
請求項15記載の発明は、請求項14の端末用プログラムがJavaアプレットであることで、特定したものである。
【0029】
請求項16記載の発明は、請求項14の端末用プログラムが、前記端末を構成するプロセッサに対して、前記コピー動作の実行を指示させた後においても、繰り返し、前記コピー制御装置の通知手段に対して前記ログの内容の通知を求めさせることで、特定したものである。
【0030】
請求項17記載の発明は、請求項16の端末用プログラムが、前記端末を構成するプロセッサに対して、前記コピー制御装置の通知手段によって通知された前記ログの内容である前記コピー動作の実績がその終了を示すようになるまで、前記コピー制御装置の通知手段に対して前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容の通知を求めさせることで、特定したものである。
【0031】
請求項18記載の発明は、請求項14のコピー制御装置が、コピー制御装置用プログラムを保持する媒体とこの媒体に保持された前記コピー制御装置用プログラムを読み込んで実行するプロセッサとを備えているとともに、このプロセッサが、前記媒体に保持されたコピー制御装置用プログラムを読み込んで実行することにより、前記コピー実行手段,前記記憶手段,前記通知手段,及び前記送信手段として機能することで、特定したものである。
【0032】
請求項19記載の発明は、請求項14の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0033】
請求項20記載の発明は、請求項14の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数及び部数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0034】
請求項21記載の発明は、請求項14の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピー動作を実行している間はコピー中である旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が実行し終わった後では正常終了した旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が中止した後では異常終了した旨を、前記ログの内容として夫々記憶することで、特定したものである。
【0035】
請求項22記載の発明は、請求項14のコピーシステムが複数の前記端末に接続されており、前記記憶手段が、前記各端末毎に、その端末の前記コピー実績手段からの求めに応じて前記コピー実行手段が実行したコピー動作の実績をその端末に対応したログとして記憶しており、前記通知手段が、前記前回コピー状態通知の求めを行った端末毎に、その端末に対応して前記記憶手段に記憶されているログをその端末に通知し、また削除することで、特定したものである。
【0036】
請求項23記載の発明は、プロセッサを含む端末に対してネットワークを介して接続されているとともに、原稿を読み取るスキャナ及びこのスキャナによって読み出された画像データに基づいて印字を行うプリンタにも夫々接続されたコピー制御装置であって、前記端末からの指示に従って前記スキャナ及びプリンタを制御することによって前記コピー動作を実行するコピー実行手段と、このコピー実行手段によるコピー動作の実績をログとして記憶する記憶手段と、前記端末からの前回コピー状態通知の求めに応じて前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容を前記端末に通知した後に当該ログを削除し、以後、前記記憶手段に新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知する通知手段と、前記端末を構成するコンピュータに読み出されて実行される端末用プログラムを格納した媒体と、前記端末からの求めに応じて前記媒体に格納されている端末用プログラムを前記端末に送信する送信手段とを備え、前記端末用プログラムは、前記端末を構成するプロセッサに読み出されて実行された時には、このプロセッサに対して、自己の実行開始の時点において前記コピー制御装置の通知手段に対して前記前回コピー状態通知を求めさせ、以後、前記コピー制御装置の通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容であるコピー動作の実績を表示させ、前記端末のオペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピー制御装置のコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示させることを、特徴とする。
【0037】
請求項24記載の発明は、ネットワークを介して互いに接続されたコピーシステムと端末とからなるネットワークコピーシステムにおいて前記端末からの指示に従って前記コピーシステムにコピー動作を実行させるネットワークコピー制御方法であって、前記端末が前記コピーシステムにコピー動作の実行を指示すると、前記コピーシステムがその指示に従って前記コピー動作を実行するとともにこのコピー動作の実績をログとして記憶し、前記端末が前記コピーシステムに前回コピー状態通知を求めると、記憶している前記ログの内容を前記コピーシステムが前記端末に通知した後に前記コピーシステムが当該ログを削除し、以後、記憶されるログを前記コピーシステムが前記端末に通知し、前記ログを前記コピーシステムから受信する毎に、前記端末が前記コピーシステムから通知された前記ログの内容を表示することを、特徴とする。
【0038】
請求項25記載の発明は、プロセッサを含む端末に対してネットワークを介して接続されているとともに、原稿を読み取るスキャナ及びこのスキャナによって読み出された画像データに基づいて印字を行うプリンタとともにコピーシステムを構成するコンピュータが読み取り可能なコンピュータ可読媒体であって、前記端末を構成するプロセッサに読み出されて実行された時には、このプロセッサに対して前記コピー制御装置の通知手段に対して前記記憶手段にログとして記憶されているコピー動作の実績通知するための前回コピー状態通知を求めさせ、以後、前記コピー制御装置の通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容を表示させ、前記端末のオペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピー制御装置のコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示させる端末用プログラム,及び、前記コンピュータに対して、前記端末からの指示に従って前記スキャナ及びプリンタを制御させることによって前記コピー動作を実行させ、そのコピー動作の実績をログとして記憶させ前記端末からの前記前回コピー通知の求めに応じて前記ログを前記端末に通知させた後に削除させ、以後、新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知させ、前記端末からの求めに応じて前記端末用プログラムを前記端末に送信させるコピーシステム用プログラムを、格納している。
【0039】
請求項26記載の発明は、請求項1の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了したか否かを、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0040】
請求項27記載の発明は、請求項26の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了しなかった場合には、その理由をも前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0041】
請求項28記載の発明は、請求項14の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了したか否かを、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0042】
請求項29記載の発明は、請求項28の記憶手段が、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了しなかった場合には、その理由をも前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶することで、特定したものである。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照し、本発明によるネットワークコピー制御システムの実施形態を説明する。
【0044】
(全体構成)
図1は、本実施形態によるネットワークコピー制御システムの概略構成図を示す。本例のネットワークコピー制御システムは、例えばLANのようなネットワークNWによって相互に接続された一組(若しくは複数組)のコピーシステム1及び多数台(若しくは1台)のクライアント端末2から、構成される。
【0045】
このコピーシステム1は、専用コンピュータ又は一般的なパーソナルコンピュータからなるコピー制御装置としてのサーバ10と、このサーバ10に夫々接続されたスキャナ20及びプリンタ21とから、構成される。
【0046】
更に、このサーバ10は、バス(データバス及びシステムバス)Bによって互いに接続されたCPU17,RAM11,フラッシュメモリ12,ハードディスク13,ネットワークアダプタ14,SCSIインタフェース15,セントロニクスインタフェース16から、構成されている。
【0047】
これらのうち、CPU17は、このサーバ10全体の制御を行うプロセッサ(コンピュータ)であり、コピー実行手段,記憶手段,通知手段,及び送信手段として、機能する。RAM11は、このCPU17による作業領域が展開されるランダムアクセスメモリである。
【0048】
通知手段及び送信手段の一部をなすLANアダプタ14には、10−BASE−T等のLANケーブルを介してネットワークNWが接続されており、各クライアント端末2や図示せぬ他のネットワーク機器との間で、パケットベースのデータ交換を行う。また、SCSIインタフェース15には、スキャナ20に接続されたSCSIケーブルが接続され、このスキャナ20との間のデータ交換(スキャナ20に対する各種情報や命令の送信,スキャナ20からの各種情報やスキャンデータの受信)を司る。また、また、セントロニクスインタフェース16には、プリンタ21に接続されたセントロニクスケーブルが接続され、このプリンタ21との間のデータ交換(プリンタ21に対する各種情報や命令や印刷用データの送信,プリンタ21からの各種情報の受信)を司る。
【0049】
コンピュータ可読媒体としてのハードディスク13は、CPU17によって読み取られて実行されるコピー制御装置用プログラム又はコピーシステム用プログラムとしての制御プログラム(オペレーションプログラム及びサーバプログラムの機能を含む)131,並びに、クライアント端末2からの要求に応じて配信される多数のハイパーテキストデータ(そのうちの一つが“WebCopier.html”132)及び端末用プログラムとしてのJavaアプレットのクラスファイル133を、格納している。これら制御プログラム等は、図示せぬCD−ROMドライブ等を介して、このハードディスク13にダウンロードされたものである。
【0050】
記憶手段の一部をなす不揮発性メモリであるフラッシュメモリ12は、CPU17が制御プログラム131に基づいてコピー制御を行う際に発生する各種のパラメータ等の制御データを記憶するための不揮発メモリである。このフラッシュメモリ12に記憶された制御データのうちの一つが、後で詳しく述べられるログファイル121である。
【0051】
次に、各クライアント端末2のハードウェア構成を、図2に基づいて説明する。図2に示されるように、各クライアント端末2は、互いにバスBによって接続されたCPU30,ROM31,RAM32,ネットワークアダプタ33,バスコントローラ34,ディスクドライブコントローラ(DDC)35,ディスプレイコントローラ36及び入力インタフェース37と、ディスクドライブコントローラ(DDC)35に接続されたハードディスク38及びフロッピーディスクドライブ39と、ディスプレイコントローラ36に接続されたディスプレイ40と、入力インタフェース37に接続されたキーボード41及びマウス42とから、構成されている。
【0052】
バスコントローラ34は、バスBの状態を管理して、バスB経由で各回路間のデータ授受を可能にする装置である。ディスクドライブコントローラ(DDC)35は、CPU30からの制御に応じて各ディスクドライブ38,39を駆動することによって、各ディスク(ハードディスク38,フロッピーディスク43)へのデータ書き込み及びディスク(ハードディスク38,フロッピーディスク43)からのデータ読み出しを行う。ハードディスク38には、CPU30によって実行されるオペレーションシステムプログラム(マイクロソフト社製ウィンドウズ95(商標))や通信プログラム及びウェッブブラウザが、格納されている。
【0053】
CPU30は、このクライアント装置2全体の制御を行うプロセッサであり、コピー実績表示手段,コピー指示手段,及び通信要求手段としても機能する。また、RAM32は、CPU30の作業領域として用いられるメモリであり、CPU30がハードディスク38から読み出したオペレーションシステムプログラムやウェッブブラウザ301が展開される。このCPU30(プロセッサ)は、電源投入時にROM31からBIOSプログラムを読み出して実行することによって、ハードディスク38からオペレーションシステムプログラム,通信プログラム及びウェッブブラウザを読み出してRAM32に展開し、このオペレーションプログラムを実行することによってクライアント端末10全体を制御するとともに、サーバ10との間でLANベースの通信を行う。さらに、CPU30は、ウェッブブラウザを実行することによって、サーバ10に格納されているハイパーテキストデータ(“WebCopier.html”132)及びJavaアプレットのクラスファイル133を媒体としてのRAM32上にダウンロードして、このハイパーテキストデータ(“WebCopier.html”132)の内容を表示するための表示データを生成するとともに、Javaアプレットを実行する。
【0054】
ディスプレイコントローラ36は、CPU30による制御に従って、CPU30が生成した表示データに基づいてディスプレイ40に各種画像を表示する。入力インタフェース37は、マウス42及びキーボード41から入力された信号をエンコードすることによって、ユーザが入力した情報(押下されたキーを示す信号、マウス42によって入力されたベクトル情報,マウス42によって入力されたクリック信号)を、CPU30に入力する。LANアダプタ33は、10−BASE−T等のLANケーブルを介してネットワークNWが接続されており、サーバ10との間で、パケットベースのデータ交換を行う。
【0055】
図3は、サーバ10のCPU17がハードディスク13から制御プログラム131を読み出してRAM11に展開するとともに、各クライアント端末2がハードディスク38からオペレーションシステム,通信プログラム及びウェッブブラウザをRAM32に展開した状態における各タスクやプログラムの関係を示す、ソフトウェア構成図である。この図3に示されるように、サーバ10のCPU17が実行するタスクは、ネットワークインタフェース部111,制御部112,記憶部113,マネジメント部114,画像読取部115及び印刷部116である。また、各クライアント端末2のCPU30が実行するタスクは、ウェッブブラウザ301及び通信部302である。なお、これらサーバ10と各クライアント端末2との間の通信はTCP/IPプロトコルに従ってなされるので、これらサーバ10,各クライアント端末2には、夫々、一意のIPアドレスが予め付与されている。
【0056】
上述したサーバ10のネットワークインタフェース部111は、ネットワークアダプタ14を制御するとともにTCP/IPプロトコル,HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)を終端するタスクであり、パケットに格納されてネットワークNWから送信されてきたデータ(URL,各種メッセージ)を受信して制御部112に渡す受信部111aと、制御部112から何れかのクライアント端末2宛に送出されたデータ(ハイパーテキストデータ,Javaアプレットのクラスファイル,各種メッセージ)をパケットに格納してネットワークNWへ送出する送信部111bとから、構成されている。このネットワークインタフェース部111の送信部111bは、通知手段及び送信手段の一部として、機能する。
【0057】
制御部112は、制御プログラム131中のサーバプログラムに従ってインターネットサーバとして機能するタスクであり、ネットワークインタフェース部111(受信部111a)から受け取ったデータに従って、記憶部113から必要なデータを受け取ってネットワークインタフェース部111(送信部111b)に対してクライアント端末2への送信を依頼したり、マネジメント部114に対してコピーの実行を依頼する。なお、この制御部112は、並列に多数存在しており、ネットワークインタフェース部111の受信部111aは、Javaアプレットからデータを受信した場合には、動作待ち状態にある何れかの制御部112に対してそのデータを受け渡す。これら各制御部112は、通知手段及び送信手段の一部として、機能する。
【0058】
記憶手段の一部をなす記憶部113は、制御部112,マネジメント部114及び画像読取部115からの要求応じて、フラッシュメモリ12及びハードディスク13にアクセスするタスクである。具体的には、記憶部113は、制御部112から何れかのハイパーテキストデータ(“WebCopier.html”131等)又はJavaアプレットのクラスファイル133を要求された場合には、要求されたハイパーテキストデータ(“WebCopier.html”131等)又はJavaアプレットのクラスファイル133をフラッシュメモリ12又はハードディスク13から読み出して、制御部112に渡す。
【0059】
また、記憶部113は、マネジメント部114から何れかクライアント端末2についてのログファイル121の書き込みを依頼された場合には、マネジメント部144から受け取ったログファイル121をフラッシュメモリ12に書き込む。また、記憶部113は、マネジメント部114又は画像読取部115から特定のログファイル121の更新を依頼された場合には、そのログファイル121の内容をマネジメント部114又は画像読取部115から指定された内容に書き換える。また、記憶部113は、制御部112から特定のログファイル121の読み出しを依頼された場合には、そのログファイル121の内容を読み出して制御部112に通知し、制御部112から特定のログファイル121のクリアを依頼された場合には、そのログファイル121を削除する。
【0060】
なお、各ログファイル121は、各クライアント端末2毎に生成され、そのクライアント端末2にて起動されたJavaアプレット113によって要求されたコピー動作の実績が、登録される。具体的には、各ログファイル121には、コピーを要求したJavaアプレットを起動しているクライアント端末2の「IPアドレス」,コピー中又はコピーが完了した頁の番号を示す「コピー中頁番号」,コピー中又はコピーが完了した部の番号を示す「コピー中部番号」,「コピー状態(コピー中,正常終了又は異常終了)」,及び、異常終了の原因となったエラーの種類を示す「エラー状態」が、夫々登録される。
【0061】
また、マネジメント部114は、制御部112からのコピー実行依頼に応じて画像読取部115及び印刷部116を制御してコピー動作を実行するタスクであり、画像読取部115及び印刷部116とともにコピー実行手段を構成する。なお、マネジメント部114は、制御部112からコピー依頼を受けた時に、コピーを要求した(Javaアプレット133を起動した)クライアント端末2のIPアドレスに対応するログファイル121がフラッシュメモリ12に格納されていない場合には、新たなログファイル121を生成して、その新たなログファイル121のフラッシュメモリ12への書き込みを、記憶部113に依頼する。
【0062】
また、画像読取部115又は印刷部116からエラーメッセージが通知された時には、そのコピー動作の実績情報を示すログファイル121の更新を記憶部113に依頼し、「コピー状態」を“異常終了”に書き換えさせるとともに「エラー情報」にエラーの種類を書き込ませる。一方、画像読取部115及び印刷部116から終了処理メッセージが通知された時には、そのコピー動作の実績情報を示すログファイル121の更新を記憶部113に依頼し、「コピー状態」を“正常終了”に書き換えさせる。
【0063】
画像読取部115は、SCSIインタフェース15を制御するためのSCSIドライバ及びスキャナ20を制御するためのスキャナドライバ(TWAIN等)を含んでおり、マネジメント部114からの依頼に応じて、スキャナ20と通信してその状態を調査し、その調査結果(“OK”若しくは“使用中又はエラー”)をマネジメント部114に報告する。また、画像読取部115は、印刷部116からの依頼に応じて、スキャナ20を制御し、その走査部(フラットベッド又はフィーダ)にセットされている原稿を走査させ、この走査によって得られた画像データ(スキャンデータ)を、印刷部116に渡す。なお、画像読取部115は、スキャナ20が原稿の各頁を走査し終わる毎に、そのコピー動作の実績情報を示すログファイル121の更新を記憶部113に依頼し、頁番号をインクリメントさせる。
【0064】
また、画像読取部115は、複数部のコピーを依頼されている場合には、印刷部116から一枚毎のプリント終了の報告を受ける毎に、そのコピー動作の実績情報を示すログファイル121の更新を記憶部113に依頼し、部番号をインクリメントさせる。なお、画像読取部115は、全頁の走査を終了する前に何らかのエラーが生じた場合には、マネジメント部114に対してエラーメッセージを通知し、何らエラーが生じることなく全頁の走査を終了した場合には、マネジメント部114に対して処理終了メッセージを通知する。
【0065】
また、印刷部116は、セントロニクスインタフェース16を制御するためのセントロニクスドライバ及びプリンタ21を制御するためのプリンタドライバを含んでおり、マネジメント部114からの依頼に応じて、プリンタ21と通信してその状態を調査し、その調査結果(“OK”若しくは“使用中又はエラー”)をマネジメント部114に報告する。また、印刷部116は、マネジメント部114からのコピー依頼に応じて、画像読取部115に対して原稿の読み出しを依頼し、その依頼に応じて画像読取部115が読み出したスキャンデータを印刷用データに変換してプリンタ21に出力する。そして、このプリンタ21が一枚毎の印字を終了する毎に、画像読取部115にプリント終了メッセージを通知する。なお、画像読取部115は、全頁且つ全部数のプリントを終了する前に何らかのエラーが生じた場合には、マネジメント部114に対してエラーメッセージを通知し、何らエラーが生じることなく全頁且つ全部数のプリントを終了した場合には、マネジメント部114に対して処理終了メッセージを通知する。
【0066】
一方、クライアント端末2の通信部302は、ネットワークアダプタ33を制御するとともにTCP/IPプロトコル,HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)を終端するタスクであり、パケットに格納されてネットワークNWから送信されてきたデータ(ハイパーテキストデータ[“WebCopier.html”132等],Javaアプレットのクラスファイル,ログファイル121から読み出されたコピー動作の実績情報,その他の情報)を受信してウェッブブラウザ301に渡すとともに、ウェッブブラウザ301(又はウェッブブラウザ301上に起動されたJavaアプレット133)からサーバ10宛に送出されたデータ(URL,各種メッセージ)をパケットに格納してネットワークNWへ送出する。
【0067】
送信要求手段としてのウェッブブラウザ301は、マウス42及びキーボード41を介してオペレータから入力された指示に従って、通信部302に対し、各種データ(URL,各種メッセージ)の送信を依頼する。また、URLに従ってサーバ10がダウンロードしてきたハイパーテキスト(“WebCopier.html”132等)に従って、ディスプレイ40上に画像を表示する。また、要求に応じてサーバ10がダウンロードしてきたJavaアプレットの各クラスファイルをRAM32に展開して、Javaアプレット(プログラム)133を再現するとともに、このJavaアプレット133が生成した画像を表示する。
【0068】
なお、ハイパーテキストデータのうち、特に“WebCopier.html”132には、タイトル画面情報(gifファイル)及びこのタイトルを表示する領域を規定する情報が含まれているとともに、Javaアプレット133のクラスファイルを特定するアプレットコード,及び、Javaアプレット133によって生成された画像を表示する領域を確保するための情報,及び、このJavaアプレット133に与えられるパラメータの定義を、含んでいる。
【0069】
図17は、このハイパーテキストデータ“WebCopier.html”132及びJavaアプレット133に従ってウェッブブラウザ301が表示する画像を示している。この図17において、50は、タイトル画面であり、51は、コピー実績表示手段及びコピー指示手段としてのJavaアプレット133が生成した画像(WebCopierの基本画面)である。この基本画面51は、コピー入力設定領域510,コピー部数等設定領域511,コピー出力設定領域512,キー領域513,及び、ステータス領域514に、区分されている。このコピー入力設定領域510は、コピーシステム1のスキャナ20の走査部の種類を特定するボタン等が表示されている領域であり、コピー部数等設定領域511は、コピー部数及びスキャナ20にセットされている原稿の属性を特定するボタン等が表示されている領域であり、コピー出力設定領域512は、コピーシステム1のプリンタ21における出力先トレイを特定するボタン等が表示されている領域であり、キー領域513は、コピースタートを指示するためのスタートキー515等が表示されている領域であり、ステータス領域514は、コピーシステム1によるコピー実行の状態を表示する。
【0070】
なお、この基本画面は、ウィンドウズ95(マイクロソフト社の商標)によるグラフィカルユーザインタフェースに従ったものであり、オペレータによるマウス42の操作によって移動されたカーソルが何れかのボタン又はキーに重なった状態で、マウス42のクリックボタンが押下されると、カーソルが重ねられているボタン又はキーに対応するコマンドがJavaアプレットによって特定され、その特定されたコマンドに応じてJavaアプレット133が所定の処理を実行する。なお、このように何れかのキー又はボタンにカーソルが重ねられた状態でマウス42のクリックボタンが押下されることを、以下、そのキー又はボタンが「クリックされた」又は「押下された」という。
【0071】
(各タスクによる処理)
次に、上述した各タスク及び各プログラムの動作を、順番に説明する。
【0072】
<ウェッブブラウザ>
最初に、各クライアント端末2内でウェッブブラウザ301が実行する処理を、図4を参照して、“WebCopier”のURLが入力された場合に絞って説明する。このウェッブブラウザ301は、オペレータによって“WebCopier”のURLが入力されると、S001において、このURLを通信部302経由でサーバ10へ送信する。これに対応して、サーバ10がハイパーテキスト“WebCopier.html”を送信して来ると、ウェッブブラウザ301は、S302において、このハイパーテキストデータ“WebCopier.html”を受信する。
【0073】
次に、ウェッブブラウザ301は、S003において、受信したハイパーテキストデータ“WebCopier.html”に従って、タイトル画面50をディスプレイ40上に表示して、Javaアプレットによる画像の表示領域を確保するとともに、ハイパーテキストデータ“WebCopier.html”内でそのアプレットコードが指定されたJavaアプレットのクラスファイルを、通信部302経由でサーバ10に要求する(送信要求手段に相当)。
【0074】
次に、ブラウ301は、S004において、要求したJavaアプレットの全クラスファイルの受信完了を待つ。そして、全クラスファイルを受信し終わると、ウェッブブラウザ301は、S005において、受信した全クラスファイルからJavaアプレットプログラムを復元し、このJavaアプレットプログラムを起動する。以上の後に、ウェッブブラウザ301は、通常の処理を続ける。
【0075】
<Javaアプレット>
次に、本実施形態においてハイパーテキストデータ“WebCopier.html”内でそのアプレットコードが指定されたJavaアプレット133による処理を、図5及び図6に基づいて説明する。
【0076】
S005にて起動されたJavaアプレット133は、S101において、処理実行に必要な各種パラメータを初期化した後に、S102において、ウェッブブラウザ301の画面上に、“WebCopier”の基本画面51を表示する。
【0077】
次のS103では、Javaアプレット133は、当該クライアント端末2において同じJavaアプレット133が前回起動されていた際に最後に実行要求されたコピー動作の実行結果の通知を求めるために、当該クライアントサーバ2のIPアドレスを付した「前回のコピー状態獲得要求メッセージ」を、通信部302経由でサーバ10へ送信する(コピー実績表示手段に相当)。
【0078】
次のS104では、Javaアプレット133は、S103でのメッセージ送信に対する応答を待ち、応答を受信すると処理をS105に進める。このS105では、Javaアプレット133は、受信した応答にログファイル121中の実績情報が含まれるか否かをチェックする。そして、応答に実績情報が含まれていなければ、処理をそのままS108に進める。
【0079】
これに対して、応答に実績情報が含まれている場合には、Javaアプレット133は、S106において、ディスプレイ40上に図18に示されるウインドウを開いて、その応答中の「コピー状態」に応じてコピーが正常終了(又は異常終了)している旨を表示するとともに、その応答に一緒に含まれている「コピー中頁番号」及び「コピー中部番号」の値を表示する(コピー実績表示手段に相当)。図18に示される例では、「コピー中頁番号」=1,「コピー中部番号」=1であるために、入力原稿の第1頁が1部コピーされ終わっている旨が、表示されている。次のS107では、Javaアプレット133は、当該クライアント端末2において同じJavaアプレット133が前回起動されていた際に最後に実行要求されたコピー動作の実績情報を削除するために、当該クライアントサーバ2のIPアドレスを付した「前回のコピー状態削除要求メッセージ」を、通信部302経由でサーバ10へ送信する。S107の完了後、Javaアプレット13は、処理をS108に進める。
【0080】
S108では、Javaアプレット133は、オペレータによるボタン及びキーの押下を受付可能とするとともに、タイマイベントの発生を待つ。なお、このタイマイベントはS116にてn秒タイマがスタートした後n秒経過する毎に発生するので、処理が最初にこのS108に入った時には、当然に、タイマイベントは全く発生しない。そして、タイマイベントが発生していない間は、Javaアプレット133は、処理をS110に進める。このS110では、Javaアプレット133は、オペレータによって何れかのキー又はボタンが押下されたか否かをチェックする。そして、キー又はボタンが全く押下されていない場合には、処理をそのままS108に戻し、コピーキー515以外のキー又はボタンが押下された場合には、S111において、押下されたキー又はボタンに対応した処理を実行した後に、処理をS108に戻す。
【0081】
これに対して、上述したS108乃至S111のループ処理を繰り返した結果、コピーキー515が押下された場合には、Javaアプレット133は、S110からこのループ処理を抜けて、処理をS112に進める。このS112では、Javaアプレット133は、コピー動作の実行を要求するための「コピー開始要求メッセージ」を、通信部302経由でサーバ10へ送信する(コピー指示手段に相当)。なお、「コピー開始要求メッセージ」には、基本画面のコピー部数等設定領域511にて設定されたコピー部数を示す情報や出力先の用紙サイズも含まれている。
【0082】
Javaアプレット133は、次のS113において、S112でのメッセージ送信に対するサーバ10からの応答を待ち、応答を受信すると処理をS114に進める。このS114では、Javaアプレットは、受信した応答にコピー動作が可能である旨が含まれているかコピー動作が不可能である旨が含まれているかを、チェックする。そして、応答にコピーが不可能である旨が含まれている場合には、Javaアプレット133は、S117において、基本画面51のステータス領域514に、コピー動作が不可能である旨及びその理由を表示する。図17に示される例では、コピーシステム(CS-5500N)1が他のクライアント端末(IP=133.154.***.***)2によって使用中であるために使用不可能である旨が、表示されている。S117の完了後、Javaアプレット133は、処理をS108に戻す。
【0083】
これに対して、応答にコピー動作が可能である旨が含まれている場合には、Javaアプレット133は、S115において、ディスプレイ40上に図19に示されるウインドウを開いて、コピー動作が開始した旨を表示する。次のS116では、Javaアプレット133は、n秒タイマーをスタートする。このn秒タイマーは、スタート後、n秒周期でカウントをし続けるソフトウェアタイマである。S116の完了後、Javaアプレット133は、処理をS108に戻す。
【0084】
以上のようにしてn秒タイマーがスタートした後、S108乃至S111のループ処理中にこのn秒タイマーがタイムアップする(n秒経過を計測する)と、上述した「タイマイベント」が発生したことになる。この場合、Javaアプレット133は、S109からループ処理を抜けて、処理をS118に進める。このS118では、Javaアプレット133は、S112でのコピー開始要求メッセージに応じたコピー動作の実行状況通知を求めるために、当該クライアントサーバ2のIPアドレスを付した「現在のコピー状態獲得要求メッセージ」を、通信部302経由でサーバ10へ送信する(コピー実績表示手段に相当)。
【0085】
Javaアプレット133は、次のS119において、S118でのメッセージ送信に対するサーバ10からの応答を待ち、応答を受信すると処理をS120に進める。このS120では、Javaアプレットは、受信した応答に含まれている「コピー状態」の情報をチェックする。そして、「コピー状態」が“動作中”であった場合には、S124において、基本画面51のステータス領域514に、コピー中である旨を表示するとともに、その応答に一緒に含まれている「コピー中頁番号」及び「コピー中部番号」の値を表示する(コピー実績表示手段に相当)。図20に示される例では、「コピー中頁番号」=1,「コピー中部番号」=1であるために、入力原稿の1頁目の1部目が印字中である旨が、表示されている。S124の完了後、Javaアプレット133は、処理をS108に戻す。
【0086】
これに対して、「コピー情報」が“正常終了”であったとS120にて判定した場合には、Javaアプレット133は、S121において、ディスプレイ40上に図21に示されるウインドウを開いて、コピー動作が正常終了した旨を表示するとともに、その応答に一緒に含まれている「コピー中頁番号」及び「コピー中部番号」の値を表示する(コピー実績表示手段に相当)。図21に示される例では、「コピー中頁番号」=1,「コピー中部番号」=1であるために、入力原稿の第1頁が1部コピーされた旨が、表示されている。その後、Javaアプレットは、S123においてn秒タイマを停止してから、処理をS108に戻す。
【0087】
これに対して、「コピー情報」が“異常終了”であったとS120にて判定した場合には、Javaアプレット133は、S122において、基本画面51のステータス領域514に、コピー動作がエラー終了した旨を表示するとともに、その応答に一緒に含まれている「コピー中頁番号」及び「コピー中部番号」の値に基づいて、それまでにコピーが完了していた頁数及び部数を表示する(コピー実績表示手段に相当)。その後、Javaアプレットは、S123においてn秒タイマを停止してから、処理をS108に戻す。
【0088】
以上のようにして、Javaアプレット133は、ウェッブブラウザ301が終了するまでS108以下の処理を繰り返し、ウェッブブラウザ301が終了した時には、ハードディスク38に待避されることなく、RAM32上から削除される。
【0089】
<受信部>
次に、サーバ10上で実行されるネットワークインタフェース部111の受信部111aによる処理を、図8を用いて説明する。図8に示されるように、受信部111aは、S201において、ネットワークNWを介して何れかのクライアント端末2からパケットを受信するのを待つ。そして、何れかのパケットを受信すると、S202において、複数個並存している複数の制御部112の中から、空いている(S301のメッセージ待ち状態にある)何れかの制御部112を選択する。
【0090】
次のS203では、受信部111aは、S201にて受信したからメッセージを取り出して、パケットS202にて選択した制御部112に対して、そのメッセージを送信する。S203を完了すると、受信部111aは、S201に処理を戻し、次のパケットを待つ。
【0091】
<制御部>
次に、各制御部112による処理を、図9及び図10に基づいて説明する。各制御部112は、起動直後においては、S301において受信部111aからのメッセージ(S203)の受信を待っている。
【0092】
受信部111aからメッセージを受け取ると、制御部112は、S302において、受け取ったメッセージの種類をチェックする。そして、受け取ったメッセージが“WebCopier”のURL(S001)であった場合には、制御部112は、S303において、ハイパーテキストデータ“WebCopier。htlm”を記憶部113から受け取り、これを要求しているクライアント端末2(ウェッブブラウザ301)へ送信する。S303の完了後、制御部112は、処理をS301に戻す。
【0093】
また、受信部111aから受け取ったメッセージがJavaアプレットのクラスファイル要求(S003)であった場合には、制御部112は、S304において、そのアプレットコードに対応するクラスファイルを記憶部113から受け取り、順次、これを要求しているクライアント端末2(ウェッブブラウザ301)へ送信する(送信手段に相当)。S304の完了後、制御部112は、処理をS301に戻す。
【0094】
また、受信部111aから受け取ったメッセージが「前回のコピー状態獲得要求メッセージ」(S103)であった場合には、制御部112は、S305において、このメッセージ中で指定されたIPアドレスに対応するログファイル121の内容を、記憶部113から受け取る。そして、制御部112は、記憶部113からのログファイル121の受け取りが成功した場合には、処理をS306からS307へ進め、要求したJavaアプレット133に対して、記憶部113から受け取ったログファイル121の内容,即ち、「コピー中頁番号(コピー完了頁数)」,「コピー中部番号(コピー完了部数)」,「コピー状態」,及び「エラー情報」を通知する(通知手段に相当)。これに対して、フラッシュメモリ12内にそのIPアドレスについてのログファイル121が無いために受け取ることができなかった場合には、制御部112は、S308において、要求したJavaアプレット133に対して、ログファイル121が無い旨を応答する。これらの何れの場合においても、制御部112は、その後で処理をS301に戻す。
【0095】
また、受信部111aから受け取ったメッセージが「前回のコピー状態削除要求メッセージ」(S107)であった場合には、制御部112は、S309において、このメッセージ中で指定されたIPアドレスに対応するログファイル121のクリアを記憶部113に依頼し、次のS310において、要求したJavaアプレット133に対して、ログファイル121のクリアを報告する。S310の完了後、制御部112は、処理をS301に戻す。
【0096】
また、受信部111aから受け取ったメッセージが「コピー開始要求メッセージ」(S112)であった場合には、制御部112は、S311において、マネジメント部114に対して、「コピー開始要求メッセージ」を送信する。なお、このコピー開始要求メッセージには、「コピー開始要求メッセージ」に含まれていたIPアドレス,出力先用紙サイズ及びコピー部数等の情報が、コピーパラメータとして付加される。
【0097】
次のS312では、制御部112は、S311での「コピー開始要求メッセージ」に対するマネジメント部114からの応答を待ち、応答を受信すると、処理をS313に進める。このS313では、制御部112は、コピー動作が可能である旨が応答されたのか不可能である旨が応答されたのかを、チェックする。そして、コピー動作が可能である旨がマネジメント部114から応答された場合には、制御部112は、S314において、コピー開始要求を行ったJavaアプレット133に対して、コピー動作が可能である旨を応答する。これに対して、コピー動作が不可能である旨及びその理由(エラー情報)がマネジメント部114から応答された場合には、制御部112は、S315において、コピー開始要求を行ったJavaアプレット133に対して、コピー動作が不可能である旨及びその理由(エラー情報)を応答する。これらの何れの場合においても、制御部112は、その後で処理をS301に戻す。
【0098】
また、受信部111aから受け取ったメッセージが「現在のコピー状態獲得要求メッセージ」(S118)であった場合には、制御部112は、S316において、そのメッセージ中で指定されたIPアドレスに対応するログファイル121の内容を、記憶部113から受け取る。そして、制御部112は、次のS317において、要求したJavaアプレット133に対して、受け取ったログファイル121の内容,即ち、「コピー中頁番号」,「コピー中部番号」,「コピー状態」,及び「エラー情報」を通知する(通知手段に相当)。S317の完了後、制御部112は、処理をS301に戻す。
【0099】
また、受信部111aから受け取ったメッセージがその他のメッセージであった場合には、制御部112は、S318において、受け取ったメッセージに対応する処理を実行した後に、処理をS301に戻す。
【0100】
<マネジメント部>
次に、マネジメント部114による処理を、図11及び図12に基づいて説明する。このマネジメント部114は、起動直後においては、S401において、制御部112,画像読取部115及び印刷部116からのメッセージの受信を待っている。
【0101】
何れかのメッセージを受信すると、マネジメント部114は、S402において、受信したメッセージの種類をチェックする。そして、何れかの制御部112から「コピー開始要求メッセージ」(S311)を受信した場合には、マネジメント部114は、S403において、画像読取部115に対して、スキャナ20が現在空いているかどうかの確認を依頼するために、「コピー開始確認要求メッセージ」を送信する。
【0102】
次のS404では、マネジメント部114は、S403でのメッセージ送信に対する画像読取部115からの応答を待ち、応答を受け取ると、処理をS405に進める。このS405では、マネジメント部114は、画像処理部115から受け取った応答に“OK”の旨が含まれているか“スキャナ使用中又はエラー”の旨が含まれているかをチェックする。そして、“スキャナ使用中又はエラー”の旨が含まれている場合には、マネジメント部114は、S412において、「コピー開始要求メッセージ」を送って来た制御部112に対して、コピーが不可能である旨をその理由(例えば、“スキャナ使用中”,“エラー”,等)とともに応答する。このS412の完了後、マネジメント部114は、処理をS401に戻す。
【0103】
これに対して、画像処理部115から受け取った応答に“OK”の旨が含まれている場合には、マネジメント部114は、S406において、印刷部116に対して、プリンタ21が現在空いているかどうかの確認を依頼するために、「コピー開始確認要求メッセージ」を送信する。
【0104】
次のS407では、マネジメント部114は、S406でのメッセージ送信に対する印刷部116からの応答を待ち、応答を受け取ると、処理をS408に進める。このS408では、マネジメント部114は、印刷部116から受け取った応答に“OK”の旨が含まれているか“プリンタ使用中又はエラー”の旨が含まれているかをチェックする。そして、“プリンタ使用中又はエラー”の旨が含まれている場合には、マネジメント部114は、S412において、「コピー開始要求メッセージ」を送って来た制御部112に対して、コピーが不可能である旨をその理由(例えば、“プリンタ使用中”,“エラー”,等)とともに応答する。このS412の完了後、マネジメント部114は、処理をS401に戻す。
【0105】
これに対して、印刷部116から受け取った応答に“OK”の旨が含まれている場合には、マネジメント部114は、S409において、「コピー開始要求メッセージ」を送って来た制御部112に対して、コピーが可能である旨を応答する。
【0106】
次のS410では、マネジメント部114は、印刷部116に対して、「コピー開始要求メッセージ」を送信する。この「コピー開始要求メッセージ」には、制御部112から受信した「コピー開始要求メッセージ」に付加されたコピーパラメータが含まれている。
【0107】
次のS411では、マネジメント部115は、ログファイル121を新規に作成して、記憶部113に対して、フラッシュメモリ12への格納を依頼する。この際、作成されたログファイル121の「IPアドレス」欄には、コピーパラメータ中のIPアドレスが設定され、「コピー中頁番号」には“1”が設定され、「コピー中部番号」には“1”が設定され、「コピー状態」には“動作中”が設定され、「エラー情報」には“なし”が設定される。なお、コピーパラメータ中のIPアドレスに対応したログファイル121が既にフラッシュメモリ12に格納されている場合には、そのログファイル121中の各欄を、上記のように更新する。マネジメント部115は、S411を完了すると、画像読取部115及び印刷部116からの応答を待つために、処理をS401に戻す。
【0108】
その後、画像読取部115又は印刷部116から処理終了メッセージを受信したとS402にて判定した場合には、マネジメント部114は、S415において、画像読取部115と印刷部116との両方からの処理終了メッセージが揃ったか否かをチェックする。そして、未だ両方からの処理終了メッセージが揃っていない場合には、マネジメント部114は、他方からの処理終了メッセージを待つために処理をS401に戻す。これに対して、画像読取部115と印刷部116との両方からの処理終了メッセージが揃っている場合には、マネジメント部114は、S416において、S411にて新規作成又は更新を行ったログファイル121を、更新する。即ち、そのログファイル121中の「コピー状態」を“正常終了”に書き換える。そして、S416の完了後、新たな「コピー開始要求メッセージ」を待つために、処理をS401に戻す。
【0109】
一方、画像読取部115又は印刷部116からエラーメッセージを受信したとS402にて判定した場合には、マネジメント部114は、S415において、S411にて新規作成又は更新を行ったログファイル121を、更新する。即ち、そのログファイル121中の「コピー状態」を“異常終了”に書き換えるとともに、エラーメッセージ中に示されたエラーの種類を「エラー情報」の欄に書き込む。次のS414では、マネジメント部114は、画像読取部115及び印刷部116のうち、エラーメッセージを送信したものとは別のものに対して、「処理停止メッセージ」を送信する。S414の完了後、マネジメント部114は、新たな「コピー開始要求メッセージ」を待つために、処理をS401に戻す。
【0110】
<画像読取部>
次に、画像読取部115による処理を、図13及び図14に基づいて説明する。この画像読取部115は、起動直後においては、S501において、マネジメント部114及び印刷部116からのメッセージの受信を待っている。
【0111】
何れかのメッセージを受信すると、画像読取部115は、S502において、受信したメッセージの種類をチェックする。そして、マネジメント部114から「コピー開始確認要求メッセージ」(S403)を受信した場合には、画像読取部115は、S503において、スキャナ20の状態をチェックする。そして、このスキャナ20が正常であり且つ停止中である場合には、S504において、マネジメント部114に対して、“OK”の旨を応答する。これに対して、スキャナ20が既に動作中であったり何らかのエラーに因り動作不能な状態であった場合には、S505において、マネジメント部114に対して“スキャナ使用中又はエラー”の旨を、その理由と共に応答する。そして、何れの場合においても、新たなメッセージを待つために、処理をS501に戻す。
【0112】
また、印刷部116からコピーパラメータが付された「コピー開始依頼」(S606)を受信したとS502にて判定した場合には、画像読取部115は、スキャナ20の走査部にセットされている原稿の各頁を順番に読み取るために、S506乃至S515のループ処理を実行する。このループ処理に入って最初のS506では、画像読取部115は、スキャナ20に対して原稿のプリスキャンを行わせ、このプリスキャンの結果検出された原稿サイズに基づいてその原稿を読み取って得られる画像データ(スキャンデータ)の縦・横のピクセル数を、算出する。そして、このピクセル数とコピーパラメータに含まれる部数とを、この後で走査する頁に関する「ページ情報メッセージ」として、印刷部116に送信する。
【0113】
次のS507では、画像読取部115は、スキャナ20に対して、1頁分の走査の開始を命じる。
【0114】
次のS508では、画像読取部115は、印刷部116に対して、スキャナ20から受信したスキャンデータを送信する。
【0115】
次のS509では、画像読取部115は、スキャナ20の動作又は画像読取部115自体の制御に何らかのエラーが発生したか否かをチェックする。そして、何らエラーが発生していない場合には、画像読取部115は、S510において、マネジメント部114からの「処理停止メッセージ」(S414)又は印刷部116からの「プリント終了メッセージ」(S613)を受信しているかどうかをチェックして、未だ何れのメッセージも受信していないのであれば、処理をS509に戻す。これに対して、何れかのメッセージを受信した場合には、画像読取部115は、S511において、そのメッセージの種類をチェックする。そして、印刷部116からの「プリント終了メッセージ」を受信している場合には、処理をS512に進める。
【0116】
S512では、画像読取部115は、印刷部116からの「コピー開始依頼」に含まれるコピーパラメータ中の「IPアドレス」に対応するログファイル121の読み出しを記憶部113に依頼し、読み出されたログファイル121中の「コピー中部番号」の値とコピーパラメータに含まれる「コピー部数」の値とを比較する。そして、両値が一致していない場合には、未だ必要部数のコピーが完了していないと判断し、S513において、そのログファイル121中の「コピー中部番号」のインクリメントを記憶部113に依頼した後に、処理をS511に戻す。これに対して、両値が一致している場合には、画像読取部115は、処理をS514に進める。
【0117】
S514では、画像読取部115は、スキャナ20にセットされている原稿の全頁を走査し終わったか否かをチェックする。そして、未だ全頁の走査を終了していない場合には、S515において、S512にて読み出したログファイル121中の「コピー中部番号」を“1”にリセットするとともに「コピー中頁番号」をインクリメントすることを、記憶部113に依頼する。S515の完了後、画像読取部115は、処理をS506に戻す。
【0118】
以上のS506乃至S515のループ処理を繰り返した結果スキャナ20にセットされた原稿の全頁の走査を終了した場合には、画像読取部115は、処理をS514からS516に進める。このS516では、画像読取部115は、マネジメント部114に対して、「処理終了メッセージ」を送信する。S516の完了後、画像読取部115は、新たなメッセージを待つために、処理をS501に戻す。
【0119】
なお、S509にてエラーが検出された場合には、画像読取部115は、S517において、マネジメント部114に対して、「エラーメッセージ」を送信した後に、新たなメッセージを待つために、処理をS501に戻す。また、S511にてマネジメント部114からの「処理停止メッセージ」を受信した場合には、画像読取部115は、S518においてスキャナ20の制御処理を停止した後に、新たなメッセージを待つために、処理をS501に戻す。
【0120】
また、S501にて受信したメッセージがマネジメント部114からの「コピー開始確認要求メッセージ」及び印刷部116からの「コピー開始依頼」以外のメッセージである場合には、画像読取部115は、S519において、受信したメッセージに対応する処理を実行する。その処理を実行し終わると、画像読取部115は、処理をS501に戻す。
【0121】
<印刷部>
次に、印刷部116による処理を、図15及び図16に基づいて説明する。この印刷部116は、起動直後においては、S601において、マネジメント部114及び画像読取部115からのメッセージの受信を待っている。
【0122】
何れかのメッセージを受信すると、印刷部116は、S602において、受信したメッセージの種類をチェックする。そして、マネジメント部114から「コピー開始確認要求メッセージ」(S406)を受信した場合には、印刷部116は、S603において、プリンタ21の状態をチェックする。そして、このプリンタ21が正常であり且つ停止中である場合には、S604において、マネジメント部114に対して、“OK”の旨を応答する。これに対して、プリンタ21が既に動作中であったり何らかのエラーに因り動作不能な状態であった場合には、S605において、マネジメント部114に対して“スキャナ使用中又はエラー”の旨を、その理由とともに応答する。そして、何れの場合においても、新たなメッセージを待つために、処理をS601に戻す。
【0123】
また、マネジメント部114からコピーパラメータが付された「コピー開始要求メッセージ」(S410)を受信したとS602にて判定した場合には、印刷部116は、S606において、画像読取部115に対して、このコピーパラメータを付した「コピー開始依頼」を送信する。そして、印刷部116は、処理をS601に戻し、画像読取部115が「ページ情報メッセージ」(S506)を送信して来るのを待つ。
【0124】
その後、画像読取部115から「ページ情報メッセージ」を受信したとS602にて判定した場合には、印刷部116は、S607において、受信した「ページ情報メッセージ」に含まれる部数,頁数及びピクセル数を、RAM32にメモリする。そして、印刷部116は、処理をS601に戻し、画像読取部115がスキャンデータ(S508)を送信して来るのを待つ。
【0125】
その後、画像読取部115からスキャンデータを受信したとS602にて判定した場合には、印刷部116は、S608において、受信したスキャンデータをプリンタ出力用データ(ドット信号)に変換し、バッファに記憶する。
【0126】
次に、印刷部116は、受信したスキャンデータに基づいてその頁の全部数分の印字を行うために、S609乃至S615のループ処理を実行する。このループ処理に入って最初のS609では、印刷部116は、S608にて記憶したバッファ内のプリンタ出力用データをプリンタ21へ出力し、印字処理を実行させる。なお、このプリンタ21は、1頁分の印字が終了すると、その旨を示す「1頁印字終了通知」を通知して来る。
【0127】
次のS610では、印刷部116は、プリンタ21の動作又は印刷部116自体の制御に何らかのエラーが発生したか否かをチェックする。そして、何らエラーが発生していない場合には、印刷部116は、S611において、マネジメント部114からの「処理停止メッセージ」(S414)又はプリンタ21からの「1頁印字終了通知」を受信しているかどうかをチェックして、未だ何れのメッセージも受信していないのであれば、処理をS610に戻す。これに対して、何れかのメッセージを受信した場合には、印刷部116は、S612において、そのメッセージの種類をチェックする。そして、プリンタ21からの「1頁印字終了通知」を受信している場合には、印刷部116は、S613において、画像読取部115に対してプリント終了メッセージを送信する。
【0128】
次のS614では、印刷部116は、マネジメント部114からの「コピー開始要求メッセージ」に付加されたコピーパラメータ中の部数に基づいて、複数部のコピーが指定されているか否かをチェックする。そして、複数部のコピーが指定されている場合には、印刷部116は、S615において、指定された部数分の印字が終了したか否かをチェックする。そして、指定された部数分の印字が未だ終了していない場合には、再度印字を行うために、処理をS609に戻す。
【0129】
これに対して、1部のみのコピーが指定されているとS614にて判定した場合,若しくは、指定された部数分の印字が終了したとS615にて判定した場合には、印刷部116は、処理をS616に進める。このS6616では、印刷部は、原稿の最終頁のデータの印字が完了したのか否かをチェックする。そして、印字が完了したデータが最終頁のものではないと判定した場合には、印刷部116は、処理をそのままS601に戻し、画像読取部115が新たな「ページ情報メッセージ」を送信して来るのを待つ。これに対して、印字が完了したデータが最終頁のものであると判定した場合には、印刷部116は、S617においてマネジメント部114に対して「処理終了メッセージ」を送信する。S617の完了後、印刷部116は、新たなメッセージを待つために、処理をS601に戻す。
【0130】
なお、S610にてエラーが検出された場合には、印刷部116は、S618において、マネジメント部114に対して、「エラーメッセージ」を送信した後に、新たなメッセージを待つために、処理をS601に戻す。また、S612にてマネジメント部114からの「処理停止メッセージ」を受信した場合には、印刷部116は、S619においてプリンタ21の制御処理を停止した後に、新たなメッセージを待つために、処理をS601に戻す。
【0131】
また、S601にて受信したメッセージがその他のメッセージである場合には、印刷部116は、S620において、受信したメッセージに対応する処理を実行する。その処理を実行し終わると、印刷部116は、処理をS601に戻す。
【0132】
(実際のコピーに際しての各部の動作)
次に、実際にコピーが行われる際における各部の動作例を、図22のタイムアロー図を参照して、時間軸に従って説明する。説明の前提として、その時点に先立って同じクライアント端末2からサーバ10に対してコピー要求がなされたが、その要求に対するコピー動作の完了を確認することなく、このクライアント端末2からJavaアプレット133が削除されてしまっているものとする。この場合、そのクライアント端末2のIPアドレスに対応したログファイル121がフラッシュメモリ12内に登録されており、そのログファイル121の「コピー中頁数」にはコピーが完了した頁数が記載され、「コピー中部数」にはコピーが完了した部数が記載され、「コピー状態」には、“正常終了”又は“異常終了”が記載されている。そして、このような状況において、そのクライアント端末2のオペレータが、ウェッブブラウザ301を起動し、“WebCopier”のURLを入力したとする。
【0133】
すると、このウェッブブラウザ301は、入力されたURLをサーバ10に向けて送信する(S001)。そして、このURLを受信したサーバ10のネットワークインタフェース部111の入力部111aは、受信したURLをパケットから取り出して、待ち状態にある何れかの制御部112に渡す(S203)。すると、この制御部112は、対応するハイパーテキストデータ“WebCopier.html”を記憶部113(ハードディスク13)から読み出して、クライアント端末2のウェッブブラウザ301に送信する(S303)。
【0134】
このハイパーテキストデータ“WebCopier.html”を受信したウェッブブラウザ301は、このハイパーテキストデータ“WebCopier.html”内にそのアプレットコードが記載されているJavaアプレットのクラスファイルを、サーバ10に要求する(S002)。この要求を受信した受信部111aは、待ち状態にある何れかの制御部112に、その要求を渡す(S203)。このクラスファイルの要求を受け取った制御部112は、指定されたアプレットコードに従って、必要なクラスファイルを順次記憶部113(フラッシュメモリ12)から読み出して、クライアント端末2のウェッブブラウザ301に送信する(S304)。
【0135】
このようにして必要な全クラスファイルがクライアント端末2のRAM32上に揃うと、ウェッブブラウザ301は、そのJavaアプレット133を起動する(S005)。このJavaアプレット133は、起動後最初に、サーバ10に対して前回のコピー状態獲得要求メッセージを送信する(S103)。このコピー状態獲得要求メッセージを受信した受信部111aは、待ち状態にある何れかの制御部112に、このコピー状態獲得要求メッセージを渡す(S203)。このコピー状態獲得要求メッセージを受け取った制御部112は、このメッセージに含まれるIPアドレスに対応するログファイル121を記憶部113(フラッシュメモリ12)から読み出す(S305)。この場合には、上述したように、このクライアント端末2からサーバ10に対して、それ以前にコピー要求がなされているので、対応するログファイル121がフラッシュメモリ12に格納されている。従って、このログファイル121の内容,即ち、前回のコピー要求に対するコピー動作の実績(コピー終了頁数,コピー終了部数,コピー状態)が、制御部112によって読み出され、Javaアプレット133に対して応答される(S307)。
【0136】
この応答を受け取ったJavaアプレット133は、ディスプレイ40上に図18示すウインドウを開いて、前回のコピー要求に対するコピー動作の実績を表示する(S106)。
【0137】
これとともに、Javaアプレット133は、新旧のログファイル121の併存を回避するために、サーバ10に対して前回のコピー状態削除要求メッセージを送信する(S107)。このコピー状態削除要求メッセージを受信した受信部111aは、待ち状態にある何れかの制御部112に、このコピー状態削除要求メッセージを渡す(S203)。このコピー状態削除要求要求メッセージを受け取った制御部112は、このメッセージに含まれるIPアドレスに対応するログファイル112をフラッシュメモリ12から削除する。
【0138】
その後、クライアント端末2のオペレータが、Javaアプレットの基本画面51上でコピー部数等の様々なコピー条件を設定した状態で、コピーキー515を押下すると、Javaアプレット133は、これらのコピー条件を示すコピーパラメータを含んだコピー開始要求メッセージを、サーバ10に対して送信する(S112)。このコピー開始要求メッセージを受信した受信部111aは、待ち状態にある何れかの制御部112に、このコピー開始要求メッセージを渡す(S203)。このコピー開始要求メッセージを受け取った制御部112は、このマネジメント部114に対して、コピー開始要求メッセージを送信する(S311)。
【0139】
このコピー開始要求メッセージを受け取ったマネジメント部114は、画像読取部115に対して、コピーパラメータを付したコピー開始確認要求メッセージを送信する(S403)。このコピー開始確認要求メッセージを受信した画像読取部115は、スキャナ20が正常且つ停止中であれば、マネジメント部114に対して“OK”の旨を応答する(S504)。この応答を受け取ったマネジメント部114は、更に、印刷部116に対してコピー開始確認要求メッセージを送信する(S406)。このコピー開始確認要求メッセージを受信した印刷部116は、プリンタ21が正常且つ停止中であれば、マネジメント部114に対して“OK”の旨を応答する(S604)。この応答を受け取ったマネジメント部114は、要求を行った制御部112に対して、コピー可能である旨を応答する(S409)。この応答を受け取った制御部112は、更に、コピー可能である旨をJavaアプレット2に対して応答する(S314)。すると、この応答を受け取ったJavaアプレット2は、ディスプレイ40上に図19に示すウインドウを開いて、コピー動作が開始された旨を表示する(S115)。
【0140】
これと並行して、マネジメント部114は、更に、印刷部116に対してコピーパラメータを付したコピー開始要求メッセージを送信するとともに(S410)、このコピーパラメータ中のIPアドレスに対応するログファイル121を新規作成して記憶部113(フラッシュメモリ12)に登録する(S411)。
【0141】
マネジメント部114からコピー開始要求メッセージを受け取った印刷部116は、原稿読取部115に対して、コピーパラメータを付してコピー開始依頼を行う(S606)。すると、原稿読取部115は、スキャナ20の走査部にセットされている原稿の一頁毎に、その読出しをスキャナに指示する。
【0142】
より具体的には、原稿読取部114は、各頁の読み出しの際には、先ず、その頁のプリスキャンを行ってその頁の原稿サイズを検出し、検出した原稿サイズに従ってページ情報を印刷部116に通知する(S506)。しかる後に、原稿読取部115は、スキャナ20に対してその頁を走査させて(S507)、その走査によって得られたスキャンデータを印刷部116に対して送信する(S508)。
【0143】
このようにして1頁分のスキャンデータが送信されると、印刷部1116は、このスキャンデータをプリンタ出力用データに変換し(S608)、プリンタ21に対してそのデータに基づいた印字を指示する(S609)。プリンタ21は、1枚分の印字を終了するとその都度印刷部116に対して1頁印字終了通知をして来るので、印刷部116は、この1頁印字終了通知を受信すると、画像読取部115に対してプリント終了メッセージを通知する(S613)。なお、印刷部116は、マネジメント部114から受け取ったコピー開始要求に付されたコピーパラメータ中のコピー部数が複数である場合には、同じプリンタ出力用データに基づいて、このコピー部数と同じ回数だけプリンタ21に印字を指示し(S614,S615,S609)、プリンタが各回の指示に応じて印字を終了する毎に、原稿読取部115に対してプリント終了メッセージを通知する(S613)。
【0144】
原稿読取部115は、印刷部116にスキャンデータを送信した後では、印刷部116からのプリント終了メッセージを待つ。この時、コピーパラメータ中のコピー部数が複数であれば、プリント終了メッセージを受信する毎に、コピーパラメータ中のIPアドレスに対応するログファイル121の「コピー中部番号」をインクリメントする(S513)。そして、ログファイル121の「コピー中部番号」がコピーパラメータ中のコピー部数と一致すると(S512)、その頁のコピーが全部数分終了したと判断して、コピーパラメータ中のIPアドレスに対応するログファイル121の「コピー部番号」を“1”にリセットするとともに、「コピー中頁番号」をインクリメントする(S515)。
【0145】
以上のようにして、個々の頁の全部数のコピーが行われる。そして、原稿読取部115は、このような各頁の走査を繰り返した結果、全頁の走査を完了したと判断すると(S514)、マネジメント部114に対して処理終了メッセージを送信する(S516)。同様に、印刷部116は、各頁の印字を繰り返した結果、最終頁の全部数の印字を終了したと判断すると(S616)、マネジメント部114に対して処理終了メッセージを送信する(S617)。マネジメント部114は、画像読取部115と印刷部116との両方からの処理終了メッセージを受信すると、コピーパラメータ中のIPアドレスに対応するログファイル121の「コピー状態」を、“動作中”から“正常終了”に書き換る(S416)。
【0146】
一方、画像読取部115がスキャンデータを印刷部116に送信した後で何らかのエラーを検出した場合には、画像読取部115は、マネジメント部114に対してエラーメッセージを送信する(S517)。同様に、印刷部116がプリンタ21に印字を指示した後で何らかのエラーを検出した場合には、印刷部116は、マネジメント部114に対してエラーメッセージを送信する(S618)。このようにして何れかのエラーメッセージを受信したマネジメント部114は、コピーパラメータ中のIPアドレスに対応するログファイル121の「コピー状態」を、“動作中”から“異常終了”に書き換る(S413)。同時に、画像読取部115及び印刷部116のうちエラーメッセージを送信してきたものとは別のものへ、処理停止メッセージを送信する(S414)。この処理停止メッセージを受信した画像読取部115又は印刷部116は、処理を停止するので(S518,S619)、これにより、コピーシステム1全体のコピー動作が停止する。
【0147】
以上のようにマネジメント部114による制御下で原稿読取部115と印刷部116とがコピーを実行している間中、コピーを要求したJavaアプレット133は、n秒毎に、現在のコピー状態獲得要求メッセージをサーバ10に対して送信する(S118)。この現在のコピー状態獲得要求メッセージを受信した受信部111aは、待ち状態にある何れかの制御部112に、この現在のコピー状態獲得要求メッセージを渡す(S203)。この現在のコピー状態獲得要求要求メッセージを受け取った制御部112は、このメッセージに含まれるIPアドレスに対応するログファイル121を記憶部113(フラッシュメモリ12)から読み出して(S316)、Javaアプレット133に対して応答する(S317)。この応答を受け取ったJavaアプレット133は、サーバ10から応答されたログファイル121の内容に応じて、基本画面51のステータス情報領域514に現在のコピーの実行状況を表示する(S124)。
【0148】
Javaアプレット133は、応答されたログファイル121の「コピー状態」が“動作中”である限り、以上のような現在のコピー状態獲得要求を繰り返した結果としてサーバ10からログファイル121の情報が得られる毎に、表示されている実行状況を随時更新する(S124)。従って、クライアント端末2のオペレータは、ほぼリアルタイムで、コピーシステム1におけるコピー実行の状況をリモート位置において監視することができる。そして、Javaアプレット133は、サーバ10から応答されたログファイル121の「コピー状態」が“正常終了”となった場合及び“異常終了”となった場合には夫々その旨を表示し(S121,S122)、n秒タイマを停止することによって(S123)現在のコピー状態獲得要求メッセージの送信を中止する。
【0149】
なお、“正常終了”又は“異常終了”の旨を表示する前にJavaアプレット133がクライアント端末2のRAM32から削除された場合でも、サーバ10のマネジメント部114及び画像読取部115は、Javaアプレット133とは完全に独立して動作しているので、自律的に、対応するログファイル121を更新する。従って、コピーを終了した後でも、そのコピー動作の実績を記録したログファイル121がフラッシュメモリ12に残るので、上述したように、同じクライアント端末2上でJavaアプレット133が再度起動すると、他の処理に先立って、フラッシュメモリ12に残っているログファイル121が読み出され(S307)、基本画面51のステータス領域514に表示されるのである(S106)。
【0150】
また、マネジメント部114が画像読取部115及び印刷部116に対してコピー開始確認要求メッセージを送信した時に(S403,S406)、スキャナ20又はプリンタ21が使用中又はエラーであった場合には、これら画像読取部115又は印刷部116から、“使用中又はエラー”の応答が行われる(S505,S605)。この場合には、マネジメント部114は、要求を行った制御部112に対して、コピー不可能である旨及びその理由を応答する(S412)。この応答を受け取った制御部112は、更に、コピー不可能である旨をその理由とともにJavaアプレット2に対して応答する(S315)。すると、この応答を受け取ったJavaアプレット2は、基本画面51のステータス領域514に、コピー不可能である旨とその理由を表示する(S117)。
【0151】
【発明の効果】
以上のように構成された本発明によると、一旦コピーシステムに対して端末のコピー指示手段がコピー動作の実行を指示した後で、コピー実績表示手段が停止した場合であっても、その後そのコピー実績表示手段が再起動した場合には、このコピー実績表示手段がコピーシステムに対してコピー動作の実績の通知を求めるので、その実績がコピー実績表示手段によって表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるネットワークコピー制御システムの概略構成図である。
【図2】図1に示すクライアント端末の回路構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示すサーバ上及びクライアント端末上で夫々実行されるタスクを示すプログラム構成図である。
【図4】ウェッブブラウザが実行する処理を示すフローチャートである。
【図5】Javaアプレットが実行する処理を示すフローチャートである。
【図6】Javaアプレットが実行する処理を示すフローチャートである。
【図7】Javaアプレットが実行する処理を示すフローチャートである。
【図8】ネットワークインタフェース部の受信部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図9】各制御部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図10】各制御部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図11】マネジメント部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図12】マネジメント部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図13】画像読取部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図14】画像読取部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図15】印刷部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図16】印刷部が実行する処理を示すフローチャートである。
【図17】ウェッブブラウザによって表示されるタイトル画面及びJavaアプレットによって表示される基本画面を示す図である。
【図18】前回のコピーが正常終了している旨を表示するウインドウの説明図である。
【図19】コピーが開始した旨を表示するウインドウの説明図である。
【図20】コピー動作中におけるステータス領域を示す図である。
【図21】コピーが正常終了した旨を示すウインドウの説明図である。
【図22】実際にコピーが行われる際における各部の動作例を示すタイムアロー図である。
【符号の説明】
1 コピーシステム
2 クライアント端末
10 サーバ
11 RAM
12 フラッシュメモリ
13 ハードディスク
17 CPU
20 スキャナ
21 プリンタ
30 CPU
32 RAM
38 ハードディスク
40 CRT
112 制御部
113 記憶部
114 マネジメント部
115 画像読取部
116 印刷部
121 ログファイル
131 制御プログラム
132 ハイパーテキストデータ
133 Javaアプレット
301 ウェッブブラウザ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention provides a network copy control system capable of controlling the operation of a copy system from a terminal via a computer network and displaying the operation state of the copy system on a display screen of the terminal, and configures such a network copy control system. Copy system, copy control device forming the core of such a copy system, computer-readable medium storing a program for causing a computer to function as such a copy control device, and network copy control by a network copy control system as described above Concerning the method.
[0002]
[Prior art]
In the past, a copy system was a so-called analog system in which an image of a document placed on a document table was directly formed on a photosensitive drum and developed on a sheet using an electrophotographic process. However, with the development of digital technology in recent years, in order to enable higher-level image processing, a digital method of printing after appropriately performing image processing after reading an original as digital image data is a copy system. The method has become mainstream.
[0003]
As a man-machine interface of such a copy system, an analog type as well as a digital type can be used for a very small operation / display panel (that is, a display composed of a liquid crystal display panel) due to reasons such as a limited installation area. Only those having a structure in which a touch panel is stacked on a panel) are provided. Therefore, the number of pieces of information that can be displayed at the same time and the precision of information that can be set are naturally limited.
[0004]
By the way, this digital copy system includes a reading device that reads a document, a printing device that performs printing, and a copy control that controls these devices and appropriately processes image data received from the reading device and transmits the image data to the printing device. Consists of devices. Among these, the reading device and the printing device operate on the same principle as the scanner and the printer device used in the computer system, respectively. Accordingly, if the architecture of the copy system is the same as that of a computer system such as a PC-AT, a general-purpose personal computer in which a scanner or printer can be used as a reading device and a printing device, and a printing control program is installed as a copy control device. Alternatively, a dedicated computer can be used.
[0005]
Therefore, a terminal (including a display such as a CRT and an input device such as a mouse) is connected to the copy control device of the copy system via a communication protocol such as TCP / IP and network hardware, and detailed information by the input device of the terminal Various network copy control systems that enable setting and display a large amount of information including the operation state of the copy system on the display of the terminal have been proposed. In this case, if the application for displaying information and setting information on the terminal is a Java applet downloaded from the copy control apparatus and executed on the web browser of the terminal, the Java applet is transmitted to the operation system of the terminal. Therefore, it is not necessary to create and install an application program in advance according to the operation system of the terminal, and it is sufficient if a common Java applet is prepared in the copy control apparatus.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to such a network copy control system, the Java applet itself is completely deleted from the terminal once it is terminated, so even if it is downloaded and started again after that, it is copied before the startup. It is not possible to obtain information on the actual copy operation performed by the system.
[0007]
Therefore, for example, if a Java applet is terminated without waiting for completion of copying after an instruction to copy a plurality of pages or a plurality of copies is transmitted from the Java applet to the copy system, it is assumed that the Java applet is restarted after that. However, it is impossible to display on the terminal whether or not the copy system has completed the copy operation according to the above instruction.
[0008]
In view of these conventional problems, the problem of the present invention is that even if a program that has once issued a copy instruction to the copy system is terminated without waiting for the completion of copying, the program is then re-executed. A network copy control system capable of notifying the terminal of the copy operation results in accordance with the instructions at the time of startup, the copy system constituting this network copy control system, and the copy that forms the core of such a copy system It is intended to provide a control device, a computer readable medium storing a program for causing a computer to function as such a copy control device, and a network copy control method using the network copy control system as described above.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
[0010]
That is, the invention according to claim 1 is a network copy control system that includes a copy system and a terminal connected to each other via a network, and the copy system executes a copy operation in accordance with an instruction from the terminal. The copy system includes a copy execution unit that executes the copy operation in accordance with an instruction from the terminal, and a copy operation result by the copy execution unit. Sequential as log Storage means for storing and from the terminal Last copy status notification Stored in the storage means upon request Log contents To the terminal After that, the log is deleted, and thereafter, the contents of the log newly stored in the storage means are notified to the terminal And a notification means for performing Self action At the start , The notification means of the copy system Last copy status Asking for notifications, Thereafter, the above Copy system notification means Contents of the log When you have been notified , this The contents of the log A copy result display means for displaying the result of the copy operation, and a copy instruction means for instructing the copy execution means of the copy system to execute the copy operation when the operator inputs a copy start instruction, Features.
[0011]
With this configuration, when the operator inputs a copy start instruction to the terminal, the copy instruction means of this terminal instructs the copy system to execute the copy operation. The copy execution means of the copy system instructed to execute this copy operation executes the copy operation in accordance with the instruction from the terminal. When the copy execution means starts executing the copy operation in this way, the result of the copy operation is stored by the storage means as needed. Thereafter, when a copy record display unit (for example, a program such as a Java applet having a copy instruction unit function) is activated in the terminal, the copy record display unit requests the copy system to notify the copy operation record. . The notifying means of the copy system that has been requested to notify the copying operation result notifies the terminal of the copying operation result stored in the storage means. The copy result display means of the terminal that is notified of the copy operation result displays the notified copy operation result. Therefore, even if the operator of the terminal once stops the copy record display means after inputting the copy start instruction, if the copy record display means is restarted, the copy operation result according to the copy start instruction is immediately Can know.
[0012]
Here, the storage means stores the performance of the copy operation in a memory or a disk device, but if the memory is a non-volatile memory such as a flash memory, the performance of the copy operation is retained even when the terminal itself goes down. This is desirable because it can continue. Also, the copy operation results stored here include, for example, information on whether the copy operation is in progress, normal completion or abnormal end, and how many pages or / and how many copies have been completed so far. It is information on whether or not. The network connecting the terminal and the copy system may be a local area network, the Internet constructed on a public line network or a dedicated line, or simply connecting the terminal and the copy system directly. A connecting cable may be used.
[0013]
The copy record display means and the copy instruction means of the terminal can also be configured from a Java-compatible web browser and a Java applet. In this way, since the Java applet does not depend on the operation system, it is not necessary to prepare the copy record display means and the copy instruction means corresponding to the operation system of each terminal. In addition, as long as each terminal has a web browser, a Java applet can be downloaded as needed, so that it is not necessary to provide each terminal with a special configuration. In this case, the Java applet may be downloaded from a server different from the copy system, but may be held in the copy system.
[0014]
In the invention according to claim 2, the terminal of claim 1 includes a medium for holding a terminal program and a processor for reading and executing the terminal program held in the medium. It is specified by reading and executing a terminal program held on the medium to function as the copy result display means and the copy instruction means.
[0015]
According to a third aspect of the present invention, the copy system of the first aspect transmits a medium storing the terminal program and a terminal program stored in the medium in response to a request from the terminal to the terminal. A transmission requesting means for requesting transmission of the terminal program to the transmission means of the copy system. This transmission request means may be constituted by this web browser when the copy result display means and the copy instruction means are constituted by a web browser and a Java applet.
[0016]
The invention according to claim 4 is specified by the fact that the terminal program according to claim 3 is a Java applet.
[0017]
According to a fifth aspect of the present invention, the copy performance display means of the first aspect is repeatedly stored in the storage means with respect to the notification means of the copy system even after the copy instruction means instructs execution of the copy operation. Remembered Log contents It is specified by requesting the notification.
[0018]
According to a sixth aspect of the present invention, the copy result display means of claim 5 is notified by the notification means of the copy system. The contents of the log Until the result of the copying operation indicates the end of the copying operation, the information is stored in the storage unit with respect to the notification unit of the copying system. Contents of the log It is specified by requesting the notification.
[0019]
The invention of claim 7 is specified by the copy system of claim 1 comprising a scanner for reading a document, a printer for printing, and a copy control device for controlling these scanner and printer. .
[0020]
According to an eighth aspect of the present invention, the copy control apparatus according to the first aspect includes a medium that holds a program for a copy control apparatus, and a processor that reads and executes the program for the copy control apparatus held on the medium. In addition, the processor is specified by functioning as the copy execution unit, the storage unit, and the notification unit by reading and executing the copy control device program held in the medium.
[0021]
According to a ninth aspect of the invention, the storage means of the first aspect calculates the number of pages copied by the copy execution means in accordance with an instruction from the terminal. Is the contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0022]
According to a tenth aspect of the present invention, the storage means of the first aspect calculates the number of pages and the number of copies copied by the copy execution means in accordance with an instruction from the terminal. Is the contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0023]
According to an eleventh aspect of the present invention, in accordance with an instruction from the terminal, the storage means according to the twelfth aspect indicates that copying is in progress while the copy execution means is executing a copy operation in accordance with an instruction from the terminal. After the copy execution unit has finished executing the copy operation, it has been normally completed, and after the copy execution unit has stopped the copy operation according to the instruction from the terminal, it has been abnormally terminated, As the contents of the log It is specified by memorizing each one.
[0024]
A twelfth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first aspect, wherein a plurality of the terminals are connected to the copy system, and the storage unit is provided for each terminal. The copy achievement means In response to the request from the copy execution means As a log corresponding to the terminal Remember The notification means notifies the terminal of the log stored in the storage means corresponding to the terminal and deletes it for each terminal that has requested the previous copy status notification. That's what I specified.
[0025]
According to a thirteenth aspect of the present invention, the storage means of the first aspect is a non-volatile memory. log It is specified by memorizing.
[0026]
The invention described in claim 14 is a copy system which is connected to a terminal including a processor via a network and executes a copy operation in accordance with an instruction from the terminal. A printer that performs printing based on the image data, copy execution means for executing the copy operation by controlling the scanner and printer in accordance with instructions from the terminal, and results of the copy operation by the copy execution means. As the log Storage means for storing, from the terminal Last copy status notification Stored in the storage means upon request Log contents To the terminal After that, the log is deleted, and thereafter, the contents of the log newly stored in the storage means are notified to the terminal Notification means, a medium storing a terminal program to be read and executed by a computer constituting the terminal, and a terminal program stored in the medium in response to a request from the terminal to the terminal A copy control device having transmission means for transmitting, and when the terminal program is read and executed by a processor constituting the terminal, Self At the start of execution , The notification means of the copy control apparatus Previous copy status notification Ask After that The notification means of the copy control device Notify the contents of the log When you have , this The contents of the log The copy operation result is displayed, and when the operator of the terminal inputs a copy start instruction, the copy execution unit of the copy control apparatus is instructed to execute the copy operation.
[0027]
If comprised in this way, if a terminal will request | require transmission of the program for terminals, the transmission means of a copy control apparatus will transmit the program for terminals stored in the medium to a terminal. When the terminal processor reads and executes the terminal program transmitted in this manner, the terminal processor functions as a copy record display means and a copy instruction means in claim 1. As a result, as in the case of claim 1 described above, the terminal and the copy system operate.
[0028]
The invention according to claim 15 is specified by the terminal program according to claim 14 being a Java applet.
[0029]
According to the sixteenth aspect of the present invention, even after the terminal program according to the fourteenth aspect instructs the processor constituting the terminal to execute the copy operation, the notification is repeatedly performed on the notification unit of the copy control apparatus. In contrast to the above Log contents This is specified by requesting notification.
[0030]
According to a seventeenth aspect of the present invention, the terminal program according to the sixteenth aspect is notified to the processor constituting the terminal by the notifying means of the copy control apparatus. The contents of the log Until the result of the copying operation indicates the end of the copying operation, the information is stored in the storage unit with respect to the notification unit of the copy control apparatus. Contents of the log This is specified by requesting notification.
[0031]
According to an eighteenth aspect of the present invention, the copy control apparatus according to the fourteenth aspect includes a medium for storing a copy control apparatus program, and a processor for reading and executing the copy control apparatus program stored on the medium. In addition, the processor is specified by functioning as the copy execution unit, the storage unit, the notification unit, and the transmission unit by reading and executing the copy control device program held in the medium. Is.
[0032]
According to a nineteenth aspect of the present invention, the storage means of the fourteenth aspect indicates the number of pages copied by the copy executing means in accordance with an instruction from the terminal. Is the contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0033]
According to a twentieth aspect of the present invention, the storage means of the fourteenth aspect indicates the number of pages and the number of copies copied by the copy execution means in accordance with an instruction from the terminal. Is the contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0034]
According to a twenty-first aspect of the present invention, in accordance with an instruction from the terminal, the storage means of the fourteenth aspect indicates that copying is in progress while the copy executing means is executing a copying operation according to the instruction from the terminal. After the copy execution unit has finished executing the copy operation, it has been normally completed, and after the copy execution unit has stopped the copy operation according to the instruction from the terminal, it has been abnormally terminated, As the contents of the log It is specified by memorizing each one.
[0035]
According to a twenty-second aspect of the present invention, the copy system of the fourteenth aspect is connected to a plurality of the terminals, and the storage means is provided for each of the terminals. The copy achievement means In response to the request from the copy execution means As a log corresponding to the terminal Remember The notification means notifies the terminal of the log stored in the storage means corresponding to the terminal and deletes it for each terminal that has requested the previous copy status notification. That's what I specified.
[0036]
The invention described in claim 23 is connected to a terminal including a processor via a network, and is also connected to a scanner that reads a document and a printer that performs printing based on image data read by the scanner. A copy execution unit configured to execute the copy operation by controlling the scanner and the printer in accordance with an instruction from the terminal, and a record of the copy operation performed by the copy execution unit. As a log Storage means for storing and from the terminal Last copy status notification Stored in the storage means upon request Contents of the log To the terminal After that, the log is deleted, and thereafter, the contents of the log newly stored in the storage means are notified to the terminal To the terminal, a medium storing a terminal program to be read and executed by a computer constituting the terminal, and a terminal program stored in the medium in response to a request from the terminal to the terminal Transmission means for transmitting, and when the program for the terminal is read and executed by a processor constituting the terminal, self To the notification means of the copy control apparatus at the start of execution of Previous copy status notification Ask After that The notification means of the copy control device Notify the contents of the log When you have , this The contents of the log The copy operation result is displayed, and when the operator of the terminal inputs a copy start instruction, the copy execution unit of the copy control apparatus is instructed to execute the copy operation.
[0037]
The invention according to claim 24 is a network copy control method for causing the copy system to execute a copy operation in accordance with an instruction from the terminal in a network copy system comprising a copy system and a terminal connected to each other via a network. When the terminal instructs the copy system to execute a copy operation, the copy system executes the copy operation in accordance with the instruction and records the result of the copy operation. As a log Store the terminal in the copy system Previous copy status notification Remember and ask Contents of the log The copy system notifies the terminal The copy system deletes the log after that, each time the copy system notifies the terminal of the log to be stored and receives the log from the copy system, The terminal notified from the copy system Log contents Is displayed.
[0038]
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, there is provided a copy system that is connected to a terminal including a processor via a network, and that includes a scanner that reads a document and a printer that performs printing based on image data read by the scanner. A computer-readable medium that can be read by a constituting computer, and when read and executed by a processor constituting the terminal, , In the storage means for the notification means of the copy control device As a log Memorized copy operations The notification Last copy status notification Ask After that The notification means of the copy control device Notify the contents of the log When I've done this Log contents And a terminal program for instructing the copy execution means of the copy control device to execute a copy operation when the operator of the terminal inputs a copy start instruction, and the terminal for the computer The copying operation is executed by controlling the scanner and printer in accordance with the instructions from As a log Remember , From the terminal The previous copy notification On request The log Notify the terminal After that, let the terminal notify the contents of the newly stored log, A copy system program for transmitting the terminal program to the terminal in response to a request from the terminal is stored.
[0039]
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, the storage means of the first aspect determines whether or not the copy executing means has successfully completed copying in accordance with an instruction from the terminal. The contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0040]
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, if the storage means of the twenty-sixth aspect does not complete the copying normally in accordance with an instruction from the terminal, the reason is as follows. The contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0041]
In the invention according to claim 28, the storage means according to claim 14 determines whether or not the copy execution means has normally completed the copy in accordance with an instruction from the terminal. The contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0042]
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, the storage means of the twenty-eighth aspect has the reason when the copy executing means does not complete the copy normally in accordance with an instruction from the terminal. The contents of the log It is specified by storing it as a result of the copying operation.
[0043]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of a network copy control system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0044]
(overall structure)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network copy control system according to the present embodiment. The network copy control system of this example is composed of a set (or plural sets) of copy systems 1 and a large number (or one) of client terminals 2 connected to each other by a network NW such as a LAN. .
[0045]
The copy system 1 includes a server 10 serving as a copy control device including a dedicated computer or a general personal computer, and a scanner 20 and a printer 21 respectively connected to the server 10.
[0046]
Further, the server 10 includes a CPU 17, a RAM 11, a flash memory 12, a hard disk 13, a network adapter 14, a SCSI interface 15, and a Centronics interface 16 connected to each other by a bus (data bus and system bus) B.
[0047]
Among these, the CPU 17 is a processor (computer) that controls the entire server 10, and functions as a copy execution unit, a storage unit, a notification unit, and a transmission unit. The RAM 11 is a random access memory in which a work area by the CPU 17 is developed.
[0048]
A network NW is connected to the LAN adapter 14 that forms part of the notification means and the transmission means via a LAN cable such as 10-BASE-T, and is connected to each client terminal 2 and other network devices (not shown). Packet-based data exchange between them. Further, the SCSI interface 15 is connected with a SCSI cable connected to the scanner 20, and data exchange with the scanner 20 (transmission of various information and commands to the scanner 20, transmission of various information and scan data from the scanner 20). Receive). In addition, the Centronics interface 16 is connected to a Centronics cable connected to the printer 21, and exchanges data with the printer 21 (transmission of various information, commands and print data to the printer 21, (Reception of various information).
[0049]
The hard disk 13 as a computer readable medium is a program for a copy control device or a control program (including functions of an operation program and a server program) 131 that is read and executed by the CPU 17, and the client terminal 2. A large number of hypertext data (one of which is “WebCopier.html” 132) and a Java applet class file 133 as a terminal program are stored. These control programs and the like are downloaded to the hard disk 13 via a CD-ROM drive or the like (not shown).
[0050]
The flash memory 12, which is a non-volatile memory that forms part of the storage means, is a non-volatile memory for storing control data such as various parameters that are generated when the CPU 17 performs copy control based on the control program 131. One of the control data stored in the flash memory 12 is a log file 121 described in detail later.
[0051]
Next, the hardware configuration of each client terminal 2 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, each client terminal 2 includes a CPU 30, a ROM 31, a RAM 32, a network adapter 33, a bus controller 34, a disk drive controller (DDC) 35, a display controller 36, and an input interface 37 connected to each other via a bus B. A hard disk 38 and a floppy disk drive 39 connected to a disk drive controller (DDC) 35, a display 40 connected to a display controller 36, and a keyboard 41 and a mouse 42 connected to an input interface 37. ing.
[0052]
The bus controller 34 is a device that manages the state of the bus B and enables data exchange between the circuits via the bus B. A disk drive controller (DDC) 35 drives each disk drive 38, 39 in accordance with control from the CPU 30, thereby writing data to each disk (hard disk 38, floppy disk 43) and disk (hard disk 38, floppy disk). Data reading from 43) is performed. The hard disk 38 stores an operation system program (Windows 95 (trademark) manufactured by Microsoft Corporation) executed by the CPU 30, a communication program, and a web browser.
[0053]
The CPU 30 is a processor that controls the entire client device 2, and also functions as a copy record display unit, a copy instruction unit, and a communication request unit. The RAM 32 is a memory used as a work area of the CPU 30, and an operation system program read from the hard disk 38 by the CPU 30 and a web browser 301 are expanded. The CPU 30 (processor) reads out and executes the BIOS program from the ROM 31 when the power is turned on, reads out the operation system program, the communication program, and the web browser from the hard disk 38, expands them in the RAM 32, and executes the operation program. The entire client terminal 10 is controlled and LAN-based communication with the server 10 is performed. Further, the CPU 30 downloads the hypertext data ("WebCopier.html" 132) and the Java applet class file 133 stored in the server 10 onto the RAM 32 as a medium by executing a web browser, Display data for displaying the contents of the hypertext data (“WebCopier.html” 132) is generated and a Java applet is executed.
[0054]
The display controller 36 displays various images on the display 40 based on the display data generated by the CPU 30 according to control by the CPU 30. The input interface 37 encodes the signals input from the mouse 42 and the keyboard 41, so that the information input by the user (signal indicating the pressed key, vector information input by the mouse 42, input by the mouse 42). Click signal) is input to the CPU 30. The LAN adapter 33 is connected to a network NW via a LAN cable such as 10-BASE-T, and performs packet-based data exchange with the server 10.
[0055]
FIG. 3 shows each task or state when the CPU 17 of the server 10 reads the control program 131 from the hard disk 13 and expands it in the RAM 11, and each client terminal 2 expands the operation system, communication program, and web browser from the hard disk 38 to the RAM 32. It is a software block diagram which shows the relationship of a program. As shown in FIG. 3, the tasks executed by the CPU 17 of the server 10 are the network interface unit 111, the control unit 112, the storage unit 113, the management unit 114, the image reading unit 115, and the printing unit 116. The tasks executed by the CPU 30 of each client terminal 2 are a web browser 301 and a communication unit 302. Since communication between the server 10 and each client terminal 2 is performed according to the TCP / IP protocol, each of the server 10 and each client terminal 2 is assigned a unique IP address in advance.
[0056]
The network interface unit 111 of the server 10 described above is a task for controlling the network adapter 14 and terminating the TCP / IP protocol and HTTP (Hypertext Transfer Protocol). Data stored in the packet and transmitted from the network NW A receiving unit 111a that receives (URL, various messages) and passes it to the control unit 112, and data sent from the control unit 112 to any one of the client terminals 2 (hypertext data, Java applet class file, various messages) Is transmitted in a packet and transmitted to the network NW. The transmission unit 111b of the network interface unit 111 functions as part of the notification unit and the transmission unit.
[0057]
The control unit 112 is a task that functions as an Internet server in accordance with a server program in the control program 131. The control unit 112 receives necessary data from the storage unit 113 in accordance with data received from the network interface unit 111 (reception unit 111a), and receives a network interface unit. 111 (transmission unit 111b) is requested to transmit to the client terminal 2, and the management unit 114 is requested to execute copying. Note that a large number of the control units 112 exist in parallel, and when the receiving unit 111a of the network interface unit 111 receives data from the Java applet, it does not respond to any of the control units 112 waiting for operation. The data. Each of these control units 112 functions as part of a notification unit and a transmission unit.
[0058]
The storage unit 113 forming a part of the storage unit is a task for accessing the flash memory 12 and the hard disk 13 in response to requests from the control unit 112, the management unit 114, and the image reading unit 115. Specifically, if the control unit 112 requests any hypertext data (such as “WebCopier.html” 131) or a Java applet class file 133, the storage unit 113 requests the requested hypertext data. (“WebCopier.html” 131 or the like) or a Java applet class file 133 is read from the flash memory 12 or the hard disk 13 and transferred to the control unit 112.
[0059]
Further, the storage unit 113 writes the log file 121 received from the management unit 144 into the flash memory 12 when the management unit 114 requests writing of the log file 121 for any of the client terminals 2. Further, when the management unit 114 or the image reading unit 115 requests that the specific log file 121 be updated, the storage unit 113 is designated by the management unit 114 or the image reading unit 115 as to the contents of the log file 121. Rewrite the contents. When the control unit 112 is requested to read a specific log file 121, the storage unit 113 reads the content of the log file 121 and notifies the control unit 112 of the content, and the control unit 112 receives the specific log file 121. When requested to clear 121, the log file 121 is deleted.
[0060]
Each log file 121 is generated for each client terminal 2, and the record of the copy operation requested by the Java applet 113 activated on the client terminal 2 is registered. Specifically, each log file 121 includes an “IP address” of the client terminal 2 that starts the Java applet that requested the copy, and a “copying page number” indicating the number of the page being copied or copied. , "Copying copy number" indicating the number of the copy being copied or completed, "Copy status (during copying, normal termination or abnormal termination)", and "Error" indicating the type of error that caused the abnormal termination "Status" is registered respectively.
[0061]
The management unit 114 is a task that controls the image reading unit 115 and the printing unit 116 in response to a copy execution request from the control unit 112 and executes a copy operation. The management unit 114 executes a copy operation together with the image reading unit 115 and the printing unit 116. Configure the means. When the management unit 114 receives a copy request from the control unit 112, the log file 121 corresponding to the IP address of the client terminal 2 that requested the copy (that started the Java applet 133) is stored in the flash memory 12. If not, a new log file 121 is generated, and the storage unit 113 is requested to write the new log file 121 to the flash memory 12.
[0062]
When an error message is notified from the image reading unit 115 or the printing unit 116, the storage unit 113 is requested to update the log file 121 indicating the copy operation result information, and the “copy status” is set to “abnormal end”. In addition to rewriting, the error type is written in the “error information”. On the other hand, when the end processing message is notified from the image reading unit 115 and the printing unit 116, the storage unit 113 is requested to update the log file 121 indicating the record information of the copying operation, and the “copy status” is set to “normal end”. Let them be rewritten.
[0063]
The image reading unit 115 includes a SCSI driver for controlling the SCSI interface 15 and a scanner driver (TWAIN or the like) for controlling the scanner 20, and communicates with the scanner 20 in response to a request from the management unit 114. The status is investigated, and the survey result (“OK” or “in use or error”) is reported to the management unit 114. Further, the image reading unit 115 controls the scanner 20 in response to a request from the printing unit 116 to scan a document set on the scanning unit (flatbed or feeder), and an image obtained by this scanning. Data (scan data) is transferred to the printing unit 116. Each time the scanner 20 finishes scanning each page of the document, the image reading unit 115 requests the storage unit 113 to update the log file 121 indicating the copy operation result information, and increments the page number.
[0064]
When the image reading unit 115 is requested to copy a plurality of copies, the image reading unit 115 stores the log file 121 indicating the copy operation result information each time a print end report is received from the printing unit 116. Update is requested to the storage unit 113 and the copy number is incremented. The image reading unit 115 notifies the management unit 114 of an error message when any error occurs before the scanning of all pages is completed, and completes the scanning of all pages without causing any error. In such a case, the management unit 114 is notified of a process end message.
[0065]
Further, the printing unit 116 includes a Centronics driver for controlling the Centronics interface 16 and a printer driver for controlling the printer 21, and communicates with the printer 21 in response to a request from the management unit 114. And the result of the investigation (“OK” or “in use or error”) is reported to the management unit 114. Further, the printing unit 116 requests the image reading unit 115 to read a document in response to a copy request from the management unit 114, and the scan data read by the image reading unit 115 in response to the request is used as print data. And output to the printer 21. The printer 21 notifies the image reading unit 115 of a print end message every time the printer 21 finishes printing for each sheet. Note that the image reading unit 115 notifies the management unit 114 of an error message when any error occurs before the printing of all pages and the total number of pages is completed. When all the prints have been completed, the management unit 114 is notified of a process end message.
[0066]
On the other hand, the communication unit 302 of the client terminal 2 is a task that controls the network adapter 33 and terminates the TCP / IP protocol and HTTP (Hypertext Transfer Protocol). The data stored in the packet and transmitted from the network NW (Hypertext data ["WebCopier.html" 132 etc.], Java applet class file, copy operation result information read from the log file 121, and other information) are received and passed to the web browser 301. Data (URL, various messages) sent from the browser 301 (or the Java applet 133 started on the web browser 301) to the server 10 is stored in a packet and sent to the network NW.
[0067]
A web browser 301 serving as a transmission request unit requests the communication unit 302 to transmit various data (URL, various messages) in accordance with instructions input from the operator via the mouse 42 and the keyboard 41. Further, the image is displayed on the display 40 in accordance with the hypertext (“WebCopier.html” 132 or the like) downloaded by the server 10 according to the URL. In response to the request, each class file of the Java applet downloaded by the server 10 is expanded in the RAM 32 to reproduce the Java applet (program) 133 and display an image generated by the Java applet 133.
[0068]
Of the hypertext data, in particular, “WebCopier.html” 132 includes title screen information (gif file) and information for defining an area for displaying the title, and the class file of the Java applet 133. It includes the applet code to be specified, information for securing an area for displaying an image generated by the Java applet 133, and parameter definitions given to the Java applet 133.
[0069]
FIG. 17 shows an image displayed by the web browser 301 in accordance with the hypertext data “WebCopier.html” 132 and the Java applet 133. In FIG. 17, reference numeral 50 denotes a title screen, and 51 denotes an image (WebCopier basic screen) generated by a Java applet 133 as copy performance display means and copy instruction means. The basic screen 51 is divided into a copy input setting area 510, a copy number setting area 511, a copy output setting area 512, a key area 513, and a status area 514. The copy input setting area 510 is an area in which a button for specifying the type of scanning unit of the scanner 20 of the copy system 1 is displayed. The copy number setting area 511 is set in the copy number and scanner 20. The copy output setting area 512 is an area in which buttons for specifying an output destination tray in the printer 21 of the copy system 1 are displayed. An area 513 is an area in which a start key 515 for instructing a copy start is displayed, and a status area 514 displays a copy execution state by the copy system 1.
[0070]
This basic screen is in accordance with a graphical user interface by Windows 95 (trademark of Microsoft Corporation), and the cursor moved by the operation of the mouse 42 by the operator overlaps any button or key. When the click button of the mouse 42 is pressed, a command corresponding to the button or key on which the cursor is overlapped is specified by the Java applet, and the Java applet 133 executes a predetermined process according to the specified command. In addition, when the click button of the mouse 42 is pressed in a state where the cursor is superimposed on any key or button in this way, the key or button is hereinafter referred to as “clicked” or “pressed”. .
[0071]
(Processing by each task)
Next, the operation of each task and each program described above will be described in order.
[0072]
<Web browser>
First, the processing executed by the web browser 301 in each client terminal 2 will be described with reference to FIG. 4 when the URL of “WebCopier” is input. When the URL of “WebCopier” is input by the operator, the web browser 301 transmits this URL to the server 10 via the communication unit 302 in S001. Correspondingly, when the server 10 transmits the hypertext “WebCopier.html”, the web browser 301 receives this hypertext data “WebCopier.html” in S302.
[0073]
Next, in S003, the web browser 301 displays the title screen 50 on the display 40 according to the received hypertext data “WebCopier.html”, and secures an image display area by the Java applet, and also hypertext data. A Java applet class file whose applet code is specified in “WebCopier.html” is requested to the server 10 via the communication unit 302 (corresponding to a transmission request unit).
[0074]
Next, in step S004, the browser 301 waits for reception completion of all the class files of the requested Java applet. When all the class files are received, the web browser 301 restores the Java applet program from all the received class files in S005, and activates the Java applet program. After the above, the web browser 301 continues normal processing.
[0075]
<Java applet>
Next, processing by the Java applet 133 in which the applet code is specified in the hypertext data “WebCopier.html” in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
[0076]
The Java applet 133 activated in S005 initializes various parameters necessary for processing execution in S101, and then displays the basic screen 51 of “WebCopier” on the screen of the web browser 301 in S102.
[0077]
In the next S103, the Java applet 133 is requested to notify the client server 2 of the execution result of the copy operation last requested for execution when the same Java applet 133 was previously activated in the client terminal 2. A “previous copy status acquisition request message” with an IP address is transmitted to the server 10 via the communication unit 302 (corresponding to a copy result display means).
[0078]
In the next S104, the Java applet 133 waits for a response to the message transmission in S103, and proceeds to S105 when receiving the response. In S105, the Java applet 133 checks whether the received response includes the performance information in the log file 121. If the response information is not included in the response, the process proceeds to S108 as it is.
[0079]
On the other hand, when the performance information is included in the response, the Java applet 133 opens the window shown in FIG. 18 on the display 40 in S106, and responds to the “copy status” in the response. To indicate that the copy has been completed normally (or abnormally ended), and display the values of “copying page number” and “copying copy number” included in the response (copying result display means) Equivalent). In the example shown in FIG. 18, since “copying page number” = 1 and “copying copy number” = 1, it is displayed that one copy of the first page of the input document has been copied. . In the next step S107, the Java applet 133 deletes the record information of the copy operation last requested for execution when the same Java applet 133 was previously activated in the client terminal 2, in order to delete the IP address of the client server 2. A “previous copy status deletion request message” with an address is transmitted to the server 10 via the communication unit 302. After completion of S107, the Java applet 13 advances the process to S108.
[0080]
In S108, the Java applet 133 can accept the pressing of buttons and keys by the operator and waits for the occurrence of a timer event. Since this timer event occurs every n seconds after the n-second timer is started in S116, when the process first enters S108, no timer event naturally occurs. Then, while the timer event has not occurred, the Java applet 133 proceeds with the process to S110. In S110, the Java applet 133 checks whether any key or button has been pressed by the operator. If no key or button is pressed, the process returns to S108 as it is, and if any key or button other than the copy key 515 is pressed, the corresponding key or button is pressed in S111. After executing the process, the process returns to S108.
[0081]
On the other hand, if the copy key 515 is pressed as a result of repeating the loop processing from S108 to S111 described above, the Java applet 133 exits this loop processing from S110 and advances the processing to S112. In S112, the Java applet 133 transmits a “copy start request message” for requesting execution of the copy operation to the server 10 via the communication unit 302 (corresponding to a copy instruction unit). The “copy start request message” includes information indicating the number of copies set in the copy number setting area 511 of the basic screen and the paper size of the output destination.
[0082]
In step S113, the Java applet 133 waits for a response from the server 10 to the message transmission in step S112. When the response is received, the process proceeds to step S114. In S114, the Java applet checks whether the received response includes a message indicating that the copy operation is possible or not indicating that the copy operation is not possible. If the response includes information indicating that copying cannot be performed, the Java applet 133 displays in S117 the status area 514 of the basic screen 51 indicating that the copying operation is impossible and the reason. To do. In the example shown in FIG. 17, the copy system (CS-5500N) 1 cannot be used because it is being used by another client terminal (IP = 133.154. ***. ***) 2. It is displayed. After completion of S117, the Java applet 133 returns the process to S108.
[0083]
On the other hand, if the response includes that the copy operation is possible, the Java applet 133 opens the window shown in FIG. 19 on the display 40 in S115 and the copy operation is started. A message is displayed. In the next S116, the Java applet 133 starts an n-second timer. This n-second timer is a software timer that keeps counting in a cycle of n seconds after starting. After completion of S116, the Java applet 133 returns the process to S108.
[0084]
After the n-second timer is started as described above, when the n-second timer expires during the loop processing of S108 to S111 (measurement of the elapse of n seconds), the “timer event” described above has occurred. Become. In this case, the Java applet 133 exits the loop process from S109 and advances the process to S118. In S118, the Java applet 133 sends a “current copy status acquisition request message” with the IP address of the client server 2 in order to request a copy operation execution status notification in response to the copy start request message in S112. Then, the data is transmitted to the server 10 via the communication unit 302 (corresponding to copy performance display means).
[0085]
In step S119, the Java applet 133 waits for a response from the server 10 to the message transmission in step S118. When the response is received, the process proceeds to step S120. In S120, the Java applet checks the “copy status” information included in the received response. If the “copy status” is “in operation”, in S124, the status area 514 of the basic screen 51 displays that copying is in progress and is included in the response together with “ The values of “copying page number” and “copying copy number” are displayed (corresponding to the copy result display means). In the example shown in FIG. 20, since “copying page number” = 1 and “copying copy number” = 1, it is displayed that the first copy of the first page of the input document is being printed. Yes. After completion of S124, the Java applet 133 returns the process to S108.
[0086]
On the other hand, if it is determined in S120 that the “copy information” is “normal end”, the Java applet 133 opens the window shown in FIG. Is displayed, and the values of “copying page number” and “copying copy number” included in the response are displayed (corresponding to copy performance display means). In the example shown in FIG. 21, since “copying page number” = 1 and “copying copy part number” = 1, it is displayed that one copy of the first page of the input document has been copied. Thereafter, the Java applet stops the n-second timer in S123, and then returns the process to S108.
[0087]
On the other hand, if it is determined in S120 that the “copy information” is “abnormal end”, the Java applet 133 indicates that the copy operation has ended in error in the status area 514 of the basic screen 51 in S122. And the number of pages and copies that have been copied so far are displayed based on the values of “copying page number” and “copying copy number” included in the response (copying). Equivalent to the results display means). Thereafter, the Java applet stops the n-second timer in S123, and then returns the process to S108.
[0088]
As described above, the Java applet 133 repeats the processing from S108 onward until the web browser 301 is terminated. When the web browser 301 is terminated, the Java applet 133 is deleted from the RAM 32 without being saved in the hard disk 38.
[0089]
<Receiver>
Next, processing performed by the receiving unit 111a of the network interface unit 111 executed on the server 10 will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 8, the reception unit 111a waits to receive a packet from any one of the client terminals 2 via the network NW in S201. When any packet is received, in S202, one of the vacant control units 112 (in the message waiting state in S301) is selected from the plurality of control units 112 coexisting.
[0090]
In next S203, the receiving unit 111a extracts the message received in S201, and transmits the message to the control unit 112 selected in packet S202. When S203 is completed, the reception unit 111a returns the process to S201 and waits for the next packet.
[0091]
<Control unit>
Next, processing by each control unit 112 will be described based on FIGS. 9 and 10. Immediately after activation, each control unit 112 waits for reception of a message (S203) from the reception unit 111a in S301.
[0092]
Upon receiving a message from the receiving unit 111a, the control unit 112 checks the type of the received message in S302. When the received message is the URL (S001) of “WebCopier”, the control unit 112 receives the hypertext data “WebCopier.htlm” from the storage unit 113 and requests it in S303. It transmits to the client terminal 2 (web browser 301). After completion of S303, the control unit 112 returns the process to S301.
[0093]
If the message received from the receiving unit 111a is a Java applet class file request (S003), the control unit 112 receives a class file corresponding to the applet code from the storage unit 113 in S304, and sequentially Then, this is transmitted to the client terminal 2 (web browser 301) requesting this (corresponding to a transmission means). After completion of S304, the control unit 112 returns the process to S301.
[0094]
If the message received from the receiving unit 111a is the “previous copy status acquisition request message” (S103), the control unit 112, in S305, logs corresponding to the IP address specified in the message. The contents of the file 121 are received from the storage unit 113. If the log file 121 is successfully received from the storage unit 113, the control unit 112 advances the process from S 306 to S 307, and sends the log file 121 received from the storage unit 113 to the requested Java applet 133. , That is, “copying page number (number of copy completion pages)”, “copying copy number (copy completion number of copies)”, “copy status”, and “error information” (corresponding to notification means). On the other hand, if the log file 121 cannot be received for the IP address in the flash memory 12, the control unit 112 sends a log to the requested Java applet 133 in S 308. It responds that there is no file 121. In any of these cases, the control unit 112 then returns the process to S301.
[0095]
If the message received from the receiving unit 111a is the “previous copy status deletion request message” (S107), the control unit 112, in S309, logs corresponding to the IP address specified in this message. The storage unit 113 is requested to clear the file 121, and in the next S310, the clearing of the log file 121 is reported to the requested Java applet 133. After completion of S310, the control unit 112 returns the process to S301.
[0096]
If the message received from the receiving unit 111a is a “copy start request message” (S112), the control unit 112 transmits a “copy start request message” to the management unit 114 in S311. . The copy start request message includes information such as the IP address, output destination paper size, and number of copies included in the “copy start request message” as copy parameters.
[0097]
In next step S312, the control unit 112 waits for a response from the management unit 114 to the “copy start request message” in step S311, and proceeds to step S313 when a response is received. In S313, the control unit 112 checks whether a response indicating that the copy operation is possible or not is returned. When the management unit 114 responds that the copy operation is possible, the control unit 112 indicates in S314 that the copy operation is possible for the Java applet 133 that has issued the copy start request. respond. On the other hand, when the management unit 114 responds that the copy operation is impossible and the reason (error information), the control unit 112 sends a request to the Java applet 133 that issued the copy start request in S315. A response indicating that the copy operation is impossible and the reason (error information) are returned. In any of these cases, the control unit 112 then returns the process to S301.
[0098]
If the message received from the receiving unit 111a is the “current copy status acquisition request message” (S118), the control unit 112, in S316, logs corresponding to the IP address specified in the message. The contents of the file 121 are received from the storage unit 113. In step S317, the control unit 112 sends the requested contents of the log file 121 to the requested Java applet 133, ie, “copying page number”, “copying copy number”, “copying status”, and “Error information” is notified (corresponding to notification means). After completion of S317, the control unit 112 returns the process to S301.
[0099]
If the message received from the receiving unit 111a is another message, the control unit 112 executes processing corresponding to the received message in S318, and then returns the processing to S301.
[0100]
<Management Department>
Next, processing by the management unit 114 will be described based on FIGS. 11 and 12. The management unit 114 waits for the reception of messages from the control unit 112, the image reading unit 115, and the printing unit 116 in S401 immediately after activation.
[0101]
When any message is received, the management unit 114 checks the type of the received message in S402. If a “copy start request message” (S 311) is received from any of the control units 112, the management unit 114 determines whether the scanner 20 is currently available to the image reading unit 115 in S 403. In order to request confirmation, a “copy start confirmation request message” is transmitted.
[0102]
In next step S404, the management unit 114 waits for a response from the image reading unit 115 to the message transmission in step S403, and upon receiving the response, advances the processing to step S405. In S <b> 405, the management unit 114 checks whether the response received from the image processing unit 115 includes “OK” or “scanner in use or error”. If “scanner in use or error” is included, the management unit 114 cannot copy to the control unit 112 that has sent the “copy start request message” in S412. Is responded with the reason (for example, “scanner in use”, “error”, etc.). After the completion of S412, the management unit 114 returns the process to S401.
[0103]
On the other hand, if the response received from the image processing unit 115 includes “OK”, the management unit 114 determines whether the printer 21 is currently available to the printing unit 116 in S406. In order to request confirmation of whether or not, a “copy start confirmation request message” is transmitted.
[0104]
In next step S407, the management unit 114 waits for a response from the printing unit 116 to the message transmission in step S406, and when the response is received, advances the processing to step S408. In S <b> 408, the management unit 114 checks whether the response received from the printing unit 116 includes “OK” or “printer in use or error”. If “printer in use or error” is included, the management unit 114 cannot copy to the control unit 112 that has sent the “copy start request message” in S412. Is responded with the reason (for example, “printer in use”, “error”, etc.). After the completion of S412, the management unit 114 returns the process to S401.
[0105]
On the other hand, if “OK” is included in the response received from the printing unit 116, the management unit 114 sends the “copy start request message” to the control unit 112 that sent the “copy start request message” in S 409. In response, a response that copying is possible is made.
[0106]
In next S 410, the management unit 114 transmits a “copy start request message” to the printing unit 116. The “copy start request message” includes a copy parameter added to the “copy start request message” received from the control unit 112.
[0107]
In the next S411, the management unit 115 newly creates a log file 121 and requests the storage unit 113 to store it in the flash memory 12. At this time, the IP address in the copy parameter is set in the “IP address” field of the created log file 121, “1” is set in the “copying page number”, and “copy middle part number” is set in “1” is set, “in operation” is set in “copy status”, and “none” is set in “error information”. If the log file 121 corresponding to the IP address in the copy parameter is already stored in the flash memory 12, each column in the log file 121 is updated as described above. Upon completion of S411, the management unit 115 returns the process to S401 in order to wait for responses from the image reading unit 115 and the printing unit 116.
[0108]
Thereafter, if it is determined in S402 that a processing end message has been received from the image reading unit 115 or the printing unit 116, the management unit 114 ends processing from both the image reading unit 115 and the printing unit 116 in S415. Check if the message is ready. If the processing end messages from both are not yet available, the management unit 114 returns the processing to S401 in order to wait for the processing end message from the other. On the other hand, when the processing end messages from both the image reading unit 115 and the printing unit 116 are prepared, the management unit 114 in S416, the log file 121 newly created or updated in S411. Update. That is, the “copy status” in the log file 121 is rewritten to “normal end”. Then, after completion of S416, the process returns to S401 in order to wait for a new “copy start request message”.
[0109]
On the other hand, if it is determined in S402 that an error message has been received from the image reading unit 115 or the printing unit 116, the management unit 114 updates the log file 121 newly created or updated in S411 in S415. To do. That is, the “copy status” in the log file 121 is rewritten to “abnormal end”, and the error type indicated in the error message is written in the “error information” column. In the next S414, the management unit 114 transmits a “processing stop message” to the image reading unit 115 and the printing unit 116 other than the one that transmitted the error message. After completion of S414, the management unit 114 returns the processing to S401 in order to wait for a new “copy start request message”.
[0110]
<Image reading unit>
Next, processing by the image reading unit 115 will be described with reference to FIGS. 13 and 14. Immediately after activation, the image reading unit 115 waits for reception of a message from the management unit 114 and the printing unit 116 in S501.
[0111]
When any message is received, the image reading unit 115 checks the type of the received message in S502. When the “copy start confirmation request message” (S403) is received from the management unit 114, the image reading unit 115 checks the state of the scanner 20 in S503. If the scanner 20 is normal and stopped, a response of “OK” is sent to the management unit 114 in S504. On the other hand, if the scanner 20 is already in operation or is inoperable due to some error, in S505, the management unit 114 is notified that “the scanner is in use or error”. Respond with reason. In either case, the process returns to S501 to wait for a new message.
[0112]
If it is determined in S502 that a “copy start request” (S606) with copy parameters is received from the printing unit 116, the image reading unit 115 sets the document set in the scanning unit of the scanner 20. In order to read each page in order, the loop processing of S506 to S515 is executed. In the first step S506 after entering this loop process, the image reading unit 115 causes the scanner 20 to perform a pre-scan of the document, and is obtained by reading the document based on the document size detected as a result of the pre-scan. The number of vertical and horizontal pixels of image data (scan data) is calculated. Then, the number of pixels and the number of copies included in the copy parameter are transmitted to the printing unit 116 as a “page information message” regarding the page to be scanned later.
[0113]
In the next S507, the image reading unit 115 commands the scanner 20 to start scanning for one page.
[0114]
In next step S <b> 508, the image reading unit 115 transmits the scan data received from the scanner 20 to the printing unit 116.
[0115]
In next step S509, the image reading unit 115 checks whether an error has occurred in the operation of the scanner 20 or in the control of the image reading unit 115 itself. If no error has occurred, the image reading unit 115 sends a “processing stop message” (S414) from the management unit 114 or a “print end message” (S613) from the printing unit 116 in S510. It is checked whether it has been received. If no message has been received yet, the process returns to S509. On the other hand, if any message is received, the image reading unit 115 checks the type of the message in S511. If the “print end message” is received from the printing unit 116, the process proceeds to S 512.
[0116]
In S <b> 512, the image reading unit 115 requests the storage unit 113 to read the log file 121 corresponding to the “IP address” in the copy parameter included in the “copy start request” from the printing unit 116. The “copying copy number” value in the log file 121 is compared with the “copy number” value included in the copy parameter. If the two values do not match, it is determined that the required number of copies has not yet been copied, and the storage unit 113 is requested to increment the “copy middle copy number” in the log file 121 in S513. Later, the process returns to S511. On the other hand, if the two values match, the image reading unit 115 advances the process to S514.
[0117]
In step S <b> 514, the image reading unit 115 checks whether all the pages of the document set on the scanner 20 have been scanned. If scanning of all pages has not been completed yet, in S515, the “copy middle part number” in the log file 121 read in S512 is reset to “1” and the “copy page number” is incremented. The storage unit 113 is requested to do so. After completion of S515, the image reading unit 115 returns the process to S506.
[0118]
If the scanning of all the pages of the document set on the scanner 20 is completed as a result of repeating the loop processing from S506 to S515, the image reading unit 115 advances the processing from S514 to S516. In S <b> 516, the image reading unit 115 transmits a “processing end message” to the management unit 114. After completion of S516, the image reading unit 115 returns the process to S501 in order to wait for a new message.
[0119]
If an error is detected in step S509, the image reading unit 115 transmits an “error message” to the management unit 114 in step S517, and then waits for a new message in step S501. Return to. If the “processing stop message” is received from the management unit 114 in step S511, the image reading unit 115 stops the control process of the scanner 20 in step S518 and then performs processing to wait for a new message. Return to S501.
[0120]
If the message received in S501 is a message other than the “copy start confirmation request message” from the management unit 114 and the “copy start request” from the printing unit 116, the image reading unit 115 determines in S519. The process corresponding to the received message is executed. When the process is finished, the image reading unit 115 returns the process to S501.
[0121]
<Printing section>
Next, processing by the printing unit 116 will be described with reference to FIGS. 15 and 16. Immediately after activation, the printing unit 116 waits for reception of a message from the management unit 114 and the image reading unit 115 in S601.
[0122]
Upon receiving any message, the printing unit 116 checks the type of the received message in S602. When the “copy start confirmation request message” (S406) is received from the management unit 114, the printing unit 116 checks the status of the printer 21 in S603. If the printer 21 is normal and stopped, a response “OK” is returned to the management unit 114 in S604. On the other hand, if the printer 21 is already in operation or cannot be operated due to some error, in S605, the management unit 114 is notified that “the scanner is in use or error”. Respond with reason. In either case, the process returns to S601 to wait for a new message.
[0123]
If it is determined in S602 that the “copy start request message” (S410) with the copy parameter is received from the management unit 114 in S602, the printing unit 116 instructs the image reading unit 115 in S606. A “copy start request” with this copy parameter is transmitted. Then, the printing unit 116 returns the process to S601 and waits for the image reading unit 115 to transmit a “page information message” (S506).
[0124]
Thereafter, if it is determined in S602 that the “page information message” has been received from the image reading unit 115, the printing unit 116 determines in S607 that the number of copies, the number of pages, and the number of pixels included in the received “page information message”. Is stored in the RAM 32. Then, the printing unit 116 returns the process to S601 and waits for the image reading unit 115 to transmit scan data (S508).
[0125]
After that, if it is determined in S602 that scan data has been received from the image reading unit 115, the printing unit 116 converts the received scan data into printer output data (dot signal) and stores it in the buffer in S608. To do.
[0126]
Next, the printing unit 116 executes a loop process of S609 to S615 in order to print all the pages of the page based on the received scan data. In the first step S609 after entering this loop process, the printing unit 116 outputs the printer output data stored in the buffer stored in step S608 to the printer 21 to execute the printing process. When the printing of one page is completed, the printer 21 notifies a “one-page printing end notification” indicating that.
[0127]
In next step S610, the printing unit 116 checks whether an error has occurred in the operation of the printer 21 or the control of the printing unit 116 itself. If no error has occurred, the printing unit 116 receives a “processing stop message” (S414) from the management unit 114 or a “single page printing end notification” from the printer 21 in S611. If no message has been received yet, the process returns to S610. On the other hand, when any message is received, the printing unit 116 checks the type of the message in S612. If the “one-page printing end notification” is received from the printer 21, the printing unit 116 transmits a print end message to the image reading unit 115 in S 613.
[0128]
In the next step S614, the printing unit 116 checks whether or not a plurality of copies are designated based on the number of copies in the copy parameter added to the “copy start request message” from the management unit 114. If multiple copies are designated, the printing unit 116 checks in S615 whether printing for the designated number of copies has been completed. If printing for the designated number of copies has not yet been completed, the process returns to S609 to perform printing again.
[0129]
On the other hand, if it is determined in S614 that only one copy is designated, or if it is determined in S615 that printing for the designated number of copies has been completed, the printing unit 116 The process proceeds to S616. In step S6616, the printing unit checks whether printing of data on the last page of the document has been completed. If it is determined that the data that has been printed is not for the last page, the printing unit 116 returns the process to S601 as it is, and the image reading unit 115 transmits a new “page information message”. Wait for On the other hand, if it is determined that the data that has been printed is for the last page, the printing unit 116 transmits a “processing end message” to the management unit 114 in S617. After completion of S617, the printing unit 116 returns the process to S601 to wait for a new message.
[0130]
If an error is detected in step S610, the printing unit 116 transmits the “error message” to the management unit 114 in step S618, and then waits for a new message, and the process advances to step S601. return. If the “processing stop message” is received from the management unit 114 in S612, the printing unit 116 stops the control process of the printer 21 in S619, and then performs processing in S601 to wait for a new message. Return to.
[0131]
If the message received in S601 is another message, the printing unit 116 executes processing corresponding to the received message in S620. When the processing is finished, the printing unit 116 returns the processing to S601.
[0132]
(Operation of each part during actual copying)
Next, an example of the operation of each unit when copying is actually performed will be described according to the time axis with reference to the time arrow diagram of FIG. As a premise of the explanation, a copy request is made from the same client terminal 2 to the server 10 at that time, but the Java applet 133 is deleted from the client terminal 2 without confirming the completion of the copy operation for the request. Suppose that it has been done. In this case, the log file 121 corresponding to the IP address of the client terminal 2 is registered in the flash memory 12, and the “number of pages being copied” of the log file 121 describes the number of pages that have been copied, “Copying copy number” describes the number of copies completed, and “Copy status” describes “Normal end” or “Abnormal end”. In such a situation, it is assumed that the operator of the client terminal 2 starts the web browser 301 and inputs the URL of “WebCopier”.
[0133]
Then, the web browser 301 transmits the input URL to the server 10 (S001). Then, the input unit 111a of the network interface unit 111 of the server 10 that has received this URL extracts the received URL from the packet and passes it to any control unit 112 that is in a waiting state (S203). Then, the control unit 112 reads the corresponding hypertext data “WebCopier.html” from the storage unit 113 (hard disk 13) and transmits it to the web browser 301 of the client terminal 2 (S303).
[0134]
Upon receiving this hypertext data “WebCopier.html”, the web browser 301 requests the server 10 for a class file of a Java applet in which the applet code is described in the hypertext data “WebCopier.html” (S002). ). The receiving unit 111a that has received this request passes the request to any control unit 112 that is in a waiting state (S203). Upon receiving this class file request, the control unit 112 sequentially reads out necessary class files from the storage unit 113 (flash memory 12) according to the designated applet code, and transmits them to the web browser 301 of the client terminal 2 (S304). ).
[0135]
When all necessary class files are prepared in the RAM 32 of the client terminal 2 in this way, the web browser 301 activates the Java applet 133 (S005). The Java applet 133 transmits a previous copy status acquisition request message to the server 10 for the first time after startup (S103). The receiving unit 111a that has received this copy status acquisition request message passes this copy status acquisition request message to any of the control units 112 that are in a waiting state (S203). The control unit 112 that has received this copy status acquisition request message reads the log file 121 corresponding to the IP address included in this message from the storage unit 113 (flash memory 12) (S305). In this case, as described above, since a copy request has been made from the client terminal 2 to the server 10 before that, the corresponding log file 121 is stored in the flash memory 12. Therefore, the contents of the log file 121, that is, the actual copy operation results (the number of copied pages, the number of copied copies, and the copy status) for the previous copy request are read by the control unit 112 and responded to the Java applet 133. (S307).
[0136]
Upon receiving this response, the Java applet 133 opens the window shown in FIG. 18 on the display 40 and displays the copy operation result for the previous copy request (S106).
[0137]
At the same time, the Java applet 133 transmits a previous copy status deletion request message to the server 10 in order to avoid the coexistence of the old and new log files 121 (S107). The receiving unit 111a that has received this copy status deletion request message passes this copy status deletion request message to any of the control units 112 that are in a waiting state (S203). Upon receiving this copy status deletion request request message, the control unit 112 deletes the log file 112 corresponding to the IP address included in this message from the flash memory 12.
[0138]
Thereafter, when the operator of the client terminal 2 presses the copy key 515 in a state where various copy conditions such as the number of copies are set on the basic screen 51 of the Java applet, the Java applet 133 displays a copy indicating these copy conditions. A copy start request message including parameters is transmitted to the server 10 (S112). The receiving unit 111a that has received this copy start request message passes this copy start request message to any of the control units 112 that are in a waiting state (S203). The control unit 112 that has received the copy start request message transmits a copy start request message to the management unit 114 (S311).
[0139]
The management unit 114 that has received the copy start request message transmits a copy start confirmation request message with copy parameters to the image reading unit 115 (S403). The image reading unit 115 that has received the copy start confirmation request message replies “OK” to the management unit 114 if the scanner 20 is normal and stopped (S504). Receiving this response, the management unit 114 further transmits a copy start confirmation request message to the printing unit 116 (S406). Upon receiving this copy start confirmation request message, if the printer 21 is normal and stopped, the printing unit 116 responds “OK” to the management unit 114 (S604). Receiving this response, the management unit 114 responds to the requesting control unit 112 that copying is possible (S409). Upon receiving this response, the control unit 112 further responds to the Java applet 2 that copying is possible (S314). Upon receiving this response, the Java applet 2 opens a window shown in FIG. 19 on the display 40 and displays that the copying operation has started (S115).
[0140]
In parallel with this, the management unit 114 further transmits a copy start request message with a copy parameter to the printing unit 116 (S410), and stores the log file 121 corresponding to the IP address in the copy parameter. Newly created and registered in the storage unit 113 (flash memory 12) (S411).
[0141]
Receiving the copy start request message from the management unit 114, the printing unit 116 makes a copy start request to the document reading unit 115 with a copy parameter (S606). Then, the document reading unit 115 instructs the scanner to read each page of the document set in the scanning unit of the scanner 20.
[0142]
More specifically, when reading each page, the document reading unit 114 first pre-scans the page to detect the document size of the page, and prints page information according to the detected document size. 116 is notified (S506). Thereafter, the document reading unit 115 causes the scanner 20 to scan the page (S507), and transmits the scan data obtained by the scanning to the printing unit 116 (S508).
[0143]
When the scan data for one page is transmitted in this way, the printing unit 1116 converts the scan data into printer output data (S608), and instructs the printer 21 to perform printing based on the data. (S609). The printer 21 sends a one-page printing end notification to the printing unit 116 each time printing for one sheet is completed. When the printing unit 116 receives the one-page printing end notification, the image reading unit 115 receives the one-page printing end notification. Is notified of the print end message (S613). If there are a plurality of copy copies in the copy parameter attached to the copy start request received from the management unit 114, the printing unit 116 can perform the same number of copies as the number of copies based on the same printer output data. Printing is instructed to the printer 21 (S614, S615, S609), and a print end message is notified to the document reading unit 115 every time the printer finishes printing in response to each instruction (S613).
[0144]
The document reading unit 115 waits for a print end message from the printing unit 116 after transmitting the scan data to the printing unit 116. At this time, if the number of copies in the copy parameter is plural, every time a print end message is received, the “copy middle number” of the log file 121 corresponding to the IP address in the copy parameter is incremented (S513). If the “copying copy number” in the log file 121 matches the number of copies in the copy parameter (S512), it is determined that all the pages have been copied, and the log corresponding to the IP address in the copy parameter The “copy part number” of the file 121 is reset to “1” and the “copying page number” is incremented (S515).
[0145]
As described above, the entire number of copies of each page is made. If the document reading unit 115 determines that scanning of all pages has been completed as a result of repeating such scanning of each page (S514), the document reading unit 115 transmits a processing end message to the management unit 114 (S516). Similarly, when the printing unit 116 determines that printing of the entire number of the last page has been completed as a result of repeating printing of each page (S616), the printing unit 116 transmits a processing end message to the management unit 114 (S617). When the management unit 114 receives the processing end message from both the image reading unit 115 and the printing unit 116, the management unit 114 changes the “copy status” of the log file 121 corresponding to the IP address in the copy parameter from “in operation” to “ "Normal end" is rewritten (S416).
[0146]
On the other hand, when the image reading unit 115 detects any error after transmitting the scan data to the printing unit 116, the image reading unit 115 transmits an error message to the management unit 114 (S517). Similarly, when the printing unit 116 detects some error after instructing the printer 21 to print, the printing unit 116 transmits an error message to the management unit 114 (S618). The management unit 114 that has received any error message in this way rewrites the “copy status” of the log file 121 corresponding to the IP address in the copy parameter from “operating” to “abnormal termination” ( S413). At the same time, a processing stop message is transmitted to the image reading unit 115 and the printing unit 116 other than the one that has transmitted the error message (S414). The image reading unit 115 or the printing unit 116 that has received this processing stop message stops the processing (S518, S619), thereby stopping the copy operation of the entire copy system 1.
[0147]
As described above, while the original reading unit 115 and the printing unit 116 are executing copying under the control of the management unit 114, the Java applet 133 that has requested copying requires a current copy status acquisition request every n seconds. A message is transmitted to the server 10 (S118). The receiving unit 111a that has received the current copy status acquisition request message passes this current copy status acquisition request message to any of the control units 112 that are in a waiting state (S203). The control unit 112 that has received the current copy status acquisition request request message reads the log file 121 corresponding to the IP address included in the message from the storage unit 113 (flash memory 12) (S316), and sends it to the Java applet 133. A response is made (S317). The Java applet 133 that has received this response displays the current copy execution status in the status information area 514 of the basic screen 51 in accordance with the contents of the log file 121 returned from the server 10 (S124).
[0148]
As long as the “copy status” of the responded log file 121 is “in operation”, the Java applet 133 obtains information on the log file 121 from the server 10 as a result of repeating the current copy status acquisition request as described above. The displayed execution status is updated whenever necessary (S124). Therefore, the operator of the client terminal 2 can monitor the copy execution status in the copy system 1 at a remote location in almost real time. The Java applet 133 displays a message to that effect when the “copy status” of the log file 121 returned from the server 10 becomes “normal end” and “abnormal end” (S121, (S122) The transmission of the current copy status acquisition request message is stopped by stopping the n-second timer (S123).
[0149]
Even if the Java applet 133 is deleted from the RAM 32 of the client terminal 2 before displaying “normal end” or “abnormal end”, the management unit 114 and the image reading unit 115 of the server 10 do not have the Java applet 133. Since it operates completely independently, the corresponding log file 121 is updated autonomously. Therefore, even after the copying is completed, the log file 121 in which the copy operation results are recorded remains in the flash memory 12, and as described above, when the Java applet 133 is started again on the same client terminal 2, other processing is performed. Prior to this, the log file 121 remaining in the flash memory 12 is read (S307) and displayed in the status area 514 of the basic screen 51 (S106).
[0150]
When the management unit 114 transmits a copy start confirmation request message to the image reading unit 115 and the printing unit 116 (S403, S406), if the scanner 20 or the printer 21 is in use or has an error, these A response “in use or error” is sent from the image reading unit 115 or the printing unit 116 (S505, S605). In this case, the management unit 114 responds to the requesting control unit 112 that copying is impossible and the reason (S412). Receiving this response, the control unit 112 further responds to the Java applet 2 together with the reason that copying is impossible (S315). Upon receiving this response, the Java applet 2 displays in the status area 514 of the basic screen 51 that copying is impossible and the reason (S117).
[0151]
【The invention's effect】
According to the present invention configured as described above, even if the copy record display means stops after the copy instruction means of the terminal once instructs the copy system to execute the copy operation, the copy is subsequently copied. When the record display means restarts, the copy record display means requests the copy system to notify the copy operation record, and the record is displayed by the copy record display means.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network copy control system according to an embodiment of the present invention.
2 is a block diagram showing a circuit configuration of the client terminal shown in FIG. 1;
3 is a program configuration diagram showing tasks executed on a server and a client terminal shown in FIG. 1, respectively. FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing processing executed by a web browser.
FIG. 5 is a flowchart showing processing executed by a Java applet.
FIG. 6 is a flowchart showing processing executed by a Java applet.
FIG. 7 is a flowchart showing processing executed by a Java applet.
FIG. 8 is a flowchart showing processing executed by a receiving unit of the network interface unit.
FIG. 9 is a flowchart illustrating processing executed by each control unit.
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing executed by each control unit.
FIG. 11 is a flowchart illustrating processing executed by a management unit.
FIG. 12 is a flowchart illustrating processing executed by a management unit.
FIG. 13 is a flowchart illustrating processing executed by the image reading unit.
FIG. 14 is a flowchart illustrating processing executed by the image reading unit.
FIG. 15 is a flowchart illustrating processing executed by a printing unit.
FIG. 16 is a flowchart illustrating processing executed by a printing unit.
FIG. 17 is a diagram showing a title screen displayed by a web browser and a basic screen displayed by a Java applet.
FIG. 18 is an explanatory diagram of a window that displays that the previous copy has been completed normally.
FIG. 19 is an explanatory diagram of a window that displays that copying has started.
FIG. 20 is a diagram illustrating a status area during a copy operation.
FIG. 21 is an explanatory diagram of a window indicating that copying has ended normally.
FIG. 22 is a time arrow diagram showing an operation example of each unit when copying is actually performed.
[Explanation of symbols]
1 Copy system
2 Client terminal
10 servers
11 RAM
12 Flash memory
13 Hard disk
17 CPU
20 Scanner
21 Printer
30 CPU
32 RAM
38 hard disk
40 CRT
112 Control unit
113 storage unit
114 Management Department
115 Image reading unit
116 Printing section
121 log files
131 Control program
132 Hypertext data
133 Java applet
301 Web browser

Claims (29)

ネットワークを介して互いに接続されたコピーシステムと端末とからなり、この端末からの指示に従って前記コピーシステムがコピー動作を実行するネットワークコピー制御システムであって、
前記コピーシステムは、
前記端末からの指示に従って前記コピー動作を実行するコピー実行手段と、
このコピー実行手段によるコピー動作の実績をログとして逐次記憶する記憶手段と、
前記端末からの前回コピー状態通知の求めに応じて、前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容を前記端末に通知した後に当該ログを削除し、以後、前記記憶手段に新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知する通知手段とを有し、
前記端末は、
自己の動作開始の時点において前記コピーシステムの通知手段に対して前記前回コピー状態通知を求めるとともに、以後、前記コピーシステムの通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容であるコピー動作の実績を表示するコピー実績表示手段と、
オペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピーシステムのコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示するコピー指示手段とを有する
ことを特徴とするネットワークコピー制御システム。
A network copy control system comprising a copy system and a terminal connected to each other via a network, wherein the copy system executes a copy operation in accordance with an instruction from the terminal,
The copy system includes:
Copy execution means for executing the copy operation in accordance with an instruction from the terminal;
Storage means for sequentially storing the results of the copy operation by the copy execution means as a log ;
In response to a request for a previous copy status notification from the terminal, the log is deleted after notifying the terminal of the contents of the log stored in the storage means, and thereafter newly stored in the storage means Notification means for notifying the terminal of the contents of the log ,
The terminal
At the time of its operation start portions to determine the last copy status notification to the notifying means of the copy system, hereinafter, when the notifying means of said copy system has notified the contents of the log, the contents of this log A copy result display means for displaying a result of a certain copy operation;
A network copy control system comprising copy instruction means for instructing the copy execution means of the copy system to execute a copy operation when an operator inputs a copy start instruction.
前記端末は、端末用プログラムを保持する媒体とこの媒体に保持された前記端末用プログラムを読み込んで実行するプロセッサとを備えているとともに、
このプロセッサは、前記媒体に保持された端末用プログラムを読み込んで実行することにより、前記コピー実績表示手段及びコピー指示手段として機能する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The terminal includes a medium for holding a terminal program and a processor for reading and executing the terminal program held in the medium,
2. The network copy control system according to claim 1, wherein the processor functions as the copy record display means and the copy instruction means by reading and executing a terminal program held in the medium.
前記コピーシステムは、前記端末用プログラムを格納した媒体,及び、前記端末からの求めに応じて前記媒体に格納されている端末用プログラムを前記端末に送信する送信手段とを、更に備え、
前記端末は、前記コピーシステムの送信手段に対して前記端末用プログラムの送信を求める送信要求手段を、更に備える
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The copy system further includes a medium that stores the terminal program, and a transmission unit that transmits the terminal program stored in the medium to the terminal in response to a request from the terminal,
2. The network copy control system according to claim 1, wherein the terminal further comprises transmission request means for requesting the transmission means of the copy system to transmit the terminal program.
前記端末用プログラムはJavaアプレットである
ことを特徴とする請求項3記載のネットワークコピー制御システム。
4. The network copy control system according to claim 3, wherein the terminal program is a Java applet.
前記コピー実績表示手段は、前記コピー指示手段が前記コピー動作の実行を指示した後においても、繰り返し、前記コピーシステムの通知手段に対して前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容の通知を求める
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The copy performance display means repeatedly notifies the notification means of the copy system of the contents of the log stored in the storage means even after the copy instruction means instructs execution of the copy operation. The network copy control system according to claim 1, wherein the network copy control system is obtained.
前記コピー実績表示手段は、前記コピーシステムの通知手段によって通知された前記ログの内容である前記コピー動作の実績がその終了を示すようになるまで、前記コピーシステムの通知手段に対して前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容の通知を求める
ことを特徴とする請求項5記載のネットワークコピー制御システム。
The copy history display means stores the storage means for the notification means of the copy system until the record of the copy operation, which is the content of the log notified by the notification means of the copy system, indicates the end thereof. 6. The network copy control system according to claim 5, wherein a notification of the contents of the log stored in the network is requested.
前記コピーシステムは、原稿を読み取るスキャナと印字を行うプリンタとこれらスキャナ及びプリンタを制御するコピー制御装置とから構成されている
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
2. The network copy control system according to claim 1, wherein the copy system comprises a scanner for reading an original, a printer for printing, and a copy control device for controlling the scanner and the printer.
前記コピー制御装置は、コピー制御装置用プログラムを保持する媒体とこの媒体に保持された前記コピー制御装置用プログラムを読み込んで実行するプロセッサとを備えているとともに、
このプロセッサは、前記媒体に保持されたコピー制御装置用プログラムを読み込んで実行することにより、前記コピー実行手段,前記記憶手段及び前記通知手段として機能する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The copy control device includes a medium that holds a program for a copy control device, and a processor that reads and executes the program for the copy control device held on the medium,
2. The network copy according to claim 1, wherein the processor functions as the copy execution unit, the storage unit, and the notification unit by reading and executing a copy control apparatus program held in the medium. Control system.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The network copy control system according to claim 1, wherein the storage unit stores the number of pages copied by the copy execution unit in accordance with an instruction from the terminal as a record of the copy operation that is the content of the log . .
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数及び部数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
2. The network copy according to claim 1, wherein the storage unit stores the number of pages and the number of copies copied by the copy execution unit in accordance with an instruction from the terminal, as a record of the copy operation that is the content of the log. Control system.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピー動作を実行している間はコピー中である旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が実行し終わった後では正常終了した旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が中止した後では異常終了した旨を、前記ログの内容として夫々記憶する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The storage means executes the copy operation according to the instruction from the terminal, and the copy execution means executes the copy operation according to the instruction from the terminal, while the copy execution means executes the copy operation according to the instruction from the terminal. Claims are stored as the contents of the log, respectively , indicating that the operation has been completed normally after the completion, and that the copy operation in accordance with the instruction from the terminal has ended abnormally after the copy execution unit has stopped. Item 4. The network copy control system according to Item 1.
複数の前記端末が前記コピーシステムに接続されており、
前記記憶手段は、前記各端末毎に、その端末の前記コピー実績手段からの求めに応じて前記コピー実行手段が実行したコピー動作の実績をその端末に対応したログとして記憶しており、
前記通知手段は、前記前回コピー状態通知の求めを行った端末毎に、その端末に対応して前記記憶手段に記憶されているログをその端末に通知し、また削除する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
A plurality of the terminals are connected to the copy system;
Said storage means, said each terminal stores a record of copy operations that the copy execution unit executes in response to a request from the copy record unit of the terminal as a log corresponding to the terminal,
The notification means notifies the terminal of the log stored in the storage means corresponding to the terminal and deletes it for each terminal that has made a request for the previous copy status notification. The network copy control system according to claim 1, wherein:
前記記憶手段は不揮発性メモリに前記ログを記憶する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
The network copy control system according to claim 1, wherein the storage unit stores the log in a nonvolatile memory.
プロセッサを含む端末に対してネットワークを介して接続され、この端末からの指示に従ってコピー動作を実行するコピーシステムであって、
原稿を読み取るスキャナと、
このスキャナによって読み出された画像データに基づいて印字を行うプリンタと、
前記端末からの指示に従って前記スキャナ及びプリンタを制御することによって前記コピー動作を実行するコピー実行手段,このコピー実行手段によるコピー動作の実績をログとして記憶する記憶手段,前記端末からの前回コピー状態通知の求めに応じて前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容を前記端末に通知した後に当該ログを削除し、以後、前記記憶手段に新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知する通知手段,前記端末を構成するコンピュータに読み出されて実行される端末用プログラムを格納した媒体,及び、前記端末からの求めに応じて前記媒体に格納されている端末用プログラムを前記端末に送信する送信手段を有するコピー制御装置を備え、
前記端末用プログラムは、前記端末を構成するプロセッサに読み出されて実行された時には、このプロセッサに対して、自己の実行開始の時点において前記コピー制御装置の通知手段に対して前記前回コピー状態通知を求めさせ、以後、前記コピー制御装置の通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容であるコピー動作の実績を表示させ、前記端末のオペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピー制御装置のコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示させる
ことを特徴とするコピーシステム。
A copy system connected to a terminal including a processor via a network and executing a copy operation according to an instruction from the terminal,
A scanner that reads the document,
A printer that performs printing based on the image data read by the scanner;
Copy execution means for executing the copy operation by controlling the scanner and printer according to an instruction from the terminal, storage means for storing a record of the copy operation by the copy execution means as a log , previous copy status notification from the terminal the contents of the log stored in said storage means deletes the log after notifying the terminal in response to a request of, thereafter, notifies the new contents of the stored as the log in the storage means to the terminal Notification means, a medium storing a terminal program to be read and executed by a computer constituting the terminal, and a terminal program stored in the medium in response to a request from the terminal are transmitted to the terminal A copy control device having transmission means for
Program the terminal, when it is read and executed in the processor to configure the terminal for this processor, at the time of its execution start, the previous copy state the notification means of said copy control device let obtains the notification, thereafter, when the notifying means of the copy control apparatus has notified the contents of the log to display the results of the copy operation is the content of the log, the operator of the terminal has entered a copy start instruction In this case, the copy system is configured to instruct the copy execution unit of the copy control apparatus to execute a copy operation.
前記端末用プログラムはJavaアプレットである
ことを特徴とする請求項14記載のコピーシステム。
15. The copy system according to claim 14, wherein the terminal program is a Java applet.
前記端末用プログラムは、前記端末を構成するプロセッサに対して、前記コピー動作の実行を指示させた後においても、繰り返し、前記コピー制御装置の通知手段に対して前記ログの内容の通知を求めさせる
ことを特徴とする請求項14記載のコピーシステム。
The terminal program repeatedly causes the notification means of the copy control apparatus to request notification of the contents of the log even after instructing the processor constituting the terminal to execute the copy operation. The copy system according to claim 14, wherein:
前記端末用プログラムは、前記端末を構成するプロセッサに対して、前記コピー制御装置の通知手段によって通知された前記ログの内容である前記コピー動作の実績がその終了を示すようになるまで、前記コピー制御装置の通知手段に対して前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容の通知を求めさせる
ことを特徴とする請求項16記載のコピーシステム。
The terminal program stores the copy until the copy operation result, which is the content of the log notified by the notification unit of the copy control apparatus, indicates the end of the process for the processor configuring the terminal. 17. The copy system according to claim 16, wherein the notification unit of the control device is requested to notify the content of the log stored in the storage unit.
前記コピー制御装置は、コピー制御装置用プログラムを保持する媒体とこの媒体に保持された前記コピー制御装置用プログラムを読み込んで実行するプロセッサとを備えているとともに、
このプロセッサは、前記媒体に保持されたコピー制御装置用プログラムを読み込んで実行することにより、前記コピー実行手段,前記記憶手段,前記通知手段,及び前記送信手段として機能する
ことを特徴とする請求項14記載のネットワークコピー制御システム。
The copy control device includes a medium that holds a program for a copy control device, and a processor that reads and executes the program for the copy control device held on the medium,
The processor functions as the copy execution unit, the storage unit, the notification unit, and the transmission unit by reading and executing a copy control device program held in the medium. 14. The network copy control system according to 14.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項14記載のコピーシステム。
15. The copy system according to claim 14, wherein the storage unit stores the number of pages copied by the copy execution unit in accordance with an instruction from the terminal as a result of the copy operation that is the content of the log .
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーした頁数及び部数を、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項14記載のネットワークコピー制御システム。
15. The network copy according to claim 14, wherein the storage unit stores the number of pages and the number of copies copied by the copy execution unit in accordance with an instruction from the terminal, as a record of the copy operation that is the content of the log. Control system.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピー動作を実行している間はコピー中である旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が実行し終わった後では正常終了した旨を、前記端末からの指示に従ったコピー動作を前記コピー実行手段が中止した後では異常終了した旨を、前記ログの内容として夫々記憶する
ことを特徴とする請求項14記載のコピーシステム。
The storage means executes the copy operation according to the instruction from the terminal, and the copy execution means executes the copy operation according to the instruction from the terminal, while the copy execution means executes the copy operation according to the instruction from the terminal. Claims are stored as the contents of the log, respectively , indicating that the operation has been completed normally after the completion, and that the copy operation in accordance with the instruction from the terminal has ended abnormally after the copy execution unit has stopped. Item 15. The copy system according to Item 14.
複数の前記端末に接続されており、
前記記憶手段は、前記各端末毎に、その端末の前記コピー実績手段からの求めに応じて前記コピー実行手段が実行したコピー動作の実績をその端末に対応したログとして記憶しており、
前記通知手段は、前記前回コピー状態通知の求めを行った端末毎に、その端末に対応して前記記憶手段に記憶されているログをその端末に通知し、また削除する
ことを特徴とする請求項14記載のコピーシステム。
Connected to a plurality of said terminals,
Said storage means, said each terminal stores a record of copy operations that the copy execution unit executes in response to a request from the copy record unit of the terminal as a log corresponding to the terminal,
The notification means notifies the terminal of the log stored in the storage means corresponding to the terminal and deletes it for each terminal that has made a request for the previous copy status notification. 15. The copy system according to claim 14, wherein
プロセッサを含む端末に対してネットワークを介して接続されているとともに、原稿を読み取るスキャナ及びこのスキャナによって読み出された画像データに基づいて印字を行うプリンタにも夫々接続されたコピー制御装置であって、
前記端末からの指示に従って前記スキャナ及びプリンタを制御することによって前記コピー動作を実行するコピー実行手段と、
このコピー実行手段によるコピー動作の実績をログとして記憶する記憶手段と、
前記端末からの前回コピー状態通知の求めに応じて前記記憶手段に記憶されている前記ログの内容を前記端末に通知した後に当該ログを削除し、以後、前記記憶手段に新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知する通知手段と、
前記端末を構成するコンピュータに読み出されて実行される端末用プログラムを格納した媒体と、
前記端末からの求めに応じて前記媒体に格納されている端末用プログラムを前記端末に送信する送信手段とを備え、
前記端末用プログラムは、前記端末を構成するプロセッサに読み出されて実行された時には、このプロセッサに対して、自己の実行開始の時点において前記コピー制御装置の通知手段に対して前記前回コピー状態通知を求めさせ、以後、前記コピー制御装置の通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容であるコピー動作の実績を表示させ、前記端末のオペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピー制御装置のコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示させる
ことを特徴とするコピー制御装置。
A copy control apparatus that is connected to a terminal including a processor via a network, and that is also connected to a scanner that reads a document and a printer that performs printing based on image data read by the scanner. ,
Copy execution means for executing the copy operation by controlling the scanner and printer in accordance with an instruction from the terminal;
Storage means for storing a copy operation result by the copy execution means as a log ;
The log is deleted after notifying the terminal of the content of the log stored in the storage unit in response to a request for a previous copy status notification from the terminal, and thereafter the log newly stored in the storage unit Notification means for notifying the terminal of the contents of
A medium storing a terminal program to be read and executed by a computer constituting the terminal;
Transmission means for transmitting a terminal program stored in the medium to the terminal in response to a request from the terminal;
Program the terminal, when it is read and executed in the processor to configure the terminal for this processor, the previous copy state notification to the notification means of the copy control apparatus at the time of its execution start the allowed determined, thereafter, the when the notification means of the copy control apparatus has notified the contents of the log to display the results of the copy operation is the content of this log, if the operator of the terminal has entered a copy start instruction In the copy control apparatus, the copy execution means of the copy control apparatus is instructed to execute a copy operation.
ネットワークを介して互いに接続されたコピーシステムと端末とからなるネットワークコピーシステムにおいて前記端末からの指示に従って前記コピーシステムにコピー動作を実行させるネットワークコピー制御方法であって、
前記端末が前記コピーシステムにコピー動作の実行を指示すると、前記コピーシステムがその指示に従って前記コピー動作を実行するとともにこのコピー動作の実績をログとして記憶し、
前記端末が前記コピーシステムに前回コピー状態通知を求めると、記憶している前記ログの内容を前記コピーシステムが前記端末に通知した後に前記コピーシステムが当該ログを削除し、以後、記憶されるログを前記コピーシステムが前記端末に通知し、前記ログを前記コピーシステムから受信する毎に、前記端末が前記コピーシステムから通知された前記ログの内容を表示する
ことを特徴とするネットワークコピー制御方法。
A network copy control method for causing a copy operation to be executed by the copy system in accordance with an instruction from the terminal in a network copy system including a copy system and a terminal connected to each other via a network,
When the terminal instructs the copy system to execute a copy operation, the copy system executes the copy operation according to the instruction and stores the result of the copy operation as a log ,
When the terminal requests a previous copy status notification from the copy system , the copy system deletes the log after the copy system notifies the terminal of the contents of the stored log, and the log stored thereafter The copy system notifies the terminal, and each time the log is received from the copy system, the terminal displays the contents of the log notified from the copy system.
プロセッサを含む端末に対してネットワークを介して接続されているとともに、原稿を読み取るスキャナ及びこのスキャナによって読み出された画像データに基づいて印字を行うプリンタとともにコピーシステムを構成するコンピュータが読み取り可能なコンピュータ可読媒体であって、
前記端末を構成するプロセッサに読み出されて実行された時には、このプロセッサに対して前記コピー制御装置の通知手段に対して前記記憶手段にログとして記憶されているコピー動作の実績通知するための前回コピー状態通知を求めさせ、以後、前記コピー制御装置の通知手段が前記ログの内容を通知してきた時にはこのログの内容を表示させ、前記端末のオペレータがコピー開始指示を入力した場合には前記コピー制御装置のコピー実行手段に対してコピー動作の実行を指示させる端末用プログラム,及び、
前記コンピュータに対して、前記端末からの指示に従って前記スキャナ及びプリンタを制御させることによって前記コピー動作を実行させ、そのコピー動作の実績をログとして記憶させ前記端末からの前記前回コピー通知の求めに応じて前記ログを前記端末に通知させた後に削除させ、以後、新たに記憶されるログの内容を前記端末に通知させ、前記端末からの求めに応じて前記端末用プログラムを前記端末に送信させるコピーシステム用プログラム
を格納したコンピュータ可読媒体。
A computer that is connected to a terminal including a processor via a network and that can be read by a computer that constitutes a copy system together with a scanner that reads an original and a printer that performs printing based on image data read by the scanner A readable medium,
When it is read and executed in the processor to configure the terminal for this processor, for notifying the results of the copy operation being stored as a log in the memory means the notification means of said copy control device When the notification means of the copy control apparatus notifies the contents of the log after that, the contents of the log are displayed, and when the operator of the terminal inputs a copy start instruction A terminal program that instructs the copy execution means of the copy control device to execute a copy operation; and
To the computer, to execute the copying operation by controlling the scanner and printer in accordance with an instruction from the terminal, the results of the copy operation is stored as a log, the request of the previous copy notification from the terminal In response, the log is deleted after being notified to the terminal, and then the contents of the newly stored log are notified to the terminal, and the terminal program is transmitted to the terminal in response to a request from the terminal. A computer-readable medium storing a copy system program.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了したか否かを、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項1記載のネットワークコピー制御システム。
2. The storage unit stores, as an actual result of the copy operation, which is the content of the log , whether or not the copy execution unit has normally completed copying in accordance with an instruction from the terminal. Network copy control system.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了しなかった場合には、その理由をも前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項26記載のネットワークコピー制御システム。
The storage means, when the copy execution means does not complete the copy normally in accordance with an instruction from the terminal, stores the reason as the result of the copy operation which is the content of the log, 27. The network copy control system according to claim 26.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了したか否かを、前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項14記載のコピーシステム。
15. The storage unit stores, as an actual result of the copy operation, which is the content of the log , whether or not the copy execution unit has normally completed copying in accordance with an instruction from the terminal. Copy system.
前記記憶手段は、前記端末からの指示に従って前記コピー実行手段がコピーを正常に完了しなかった場合には、その理由をも前記ログの内容である前記コピー動作の実績として記憶する
ことを特徴とする請求項28記載のコピーシステム。
In the case where the copy execution unit does not complete the copy normally in accordance with an instruction from the terminal, the storage unit stores the reason as the result of the copy operation which is the content of the log, The copy system according to claim 28.
JP03140099A 1999-02-09 1999-02-09 Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium Expired - Fee Related JP3635966B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03140099A JP3635966B2 (en) 1999-02-09 1999-02-09 Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03140099A JP3635966B2 (en) 1999-02-09 1999-02-09 Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000232551A JP2000232551A (en) 2000-08-22
JP3635966B2 true JP3635966B2 (en) 2005-04-06

Family

ID=12330218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03140099A Expired - Fee Related JP3635966B2 (en) 1999-02-09 1999-02-09 Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635966B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3346336B2 (en) * 1999-05-06 2002-11-18 セイコーエプソン株式会社 Network copy file management system, copy system, copy server, network copy file management method, computer readable medium
US7099031B2 (en) 2002-07-05 2006-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system using a network comprising a server and a plurality of printing terminals connected by the network
US8432562B2 (en) 2004-02-17 2013-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method, program, and computer readable recording medium for controlling operation switching and displaying at occurrence of error conditions
JP4868814B2 (en) * 2005-10-04 2012-02-01 キヤノン株式会社 Printing apparatus, printing method, and printing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000232551A (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987950B2 (en) MFP, program and recording medium
US8495202B2 (en) Imaging device information management system
JPH11105381A (en) Printing system and printer
JP4949980B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and image forming system
WO1999015955A1 (en) Establishment at a remote location of an internet/intranet user interface to a copier/printer
JP5751770B2 (en) Facsimile server, facsimile server control method, facsimile system, communication control method in facsimile system, and program
JP2003058436A (en) Image processor, program and management unit
JP3760526B2 (en) Data communication system and data communication control method
JP3635966B2 (en) Network copy control system, copy system, copy control apparatus, network copy control method, and computer-readable medium
JP6492711B2 (en) Relay device, operation screen providing device, and program
JP2000309145A (en) Control method for image forming apparatus
JP6766641B2 (en) Image processing device, its control method and program
JP2009188940A (en) Image processor, processing method, and processing system
JP2007312335A (en) Image transmission system
US20170078511A1 (en) Image Processing Device and Terminal Device
JP2023052074A (en) Printer and control method
JP2002132511A (en) Program update system
CN103916552A (en) Image Forming System, Image Forming Device And Image Forming Method
JP4133290B2 (en) Data update method for image forming apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP3593914B2 (en) Network copy control system, copy system, copy control device, network copy control method, and computer-readable medium
JP6769286B2 (en) Image processing equipment, systems, control methods and programs for image processing equipment
JP2007158850A (en) Image processor, processing method, and image processing system
JP2001358877A (en) Image processor, information processor, image processing system, message display control method and storage medium
JP2019161264A (en) Image processing apparatus, control method of the same, and remote support system for the same
JP6503985B2 (en) Image forming apparatus and image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees