JP3609263B2 - 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体 - Google Patents

画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3609263B2
JP3609263B2 JP23838898A JP23838898A JP3609263B2 JP 3609263 B2 JP3609263 B2 JP 3609263B2 JP 23838898 A JP23838898 A JP 23838898A JP 23838898 A JP23838898 A JP 23838898A JP 3609263 B2 JP3609263 B2 JP 3609263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encrypted
encryption
image
component
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23838898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000069300A (ja
Inventor
秀一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23838898A priority Critical patent/JP3609263B2/ja
Priority to US09/382,543 priority patent/US6456985B1/en
Publication of JP2000069300A publication Critical patent/JP2000069300A/ja
Priority to US10/214,738 priority patent/US7082414B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3609263B2 publication Critical patent/JP3609263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • H04N1/4486Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原画像データを複数のコンポーネントに分解して暗号化する画像暗号化方法および装置、この画像暗号化方法および装置により得られた暗号化画像ファイルを復号化する方法および装置、並びにこれらの方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
肖像権や著作権を有する人気タレントや特定のキャラクター等の画像データを扱うアプリケーションにおいては、この画像データを特定の用途以外に提供されることを禁止したい場合がある。すなわち、このような著作権付き画像データを一般のコンピュータにおいて自由に再生することができるようにすると、肖像権や著作権を侵害するおそれがあるため、許可された特定のラボにおいてのみプリントすることを許容し、他の用途には使用できないようにする必要がある。
【0003】
このため、アプリケーションソフトおよびプリント出力が許容されたラボでのみしか復号化できないように暗号化された画像データを提供する手法が提案されている。これは、アプリケーションソフトおよび特定のラボのみが、暗号化された画像データを復号化できる機能を有し、アプリケーションソフトおよび特定ラボは目的の用途以外のために著作権等を有する画像データを出力できないようにするものである。
【0004】
一方、画像データの保存形式としては、JPEG、GIF、TIFF等種々の形式が存在するが、近年画像データを解像度または濃度分解能毎に階層的に分解し、各階層毎のデータ(階層データ)を符号化して圧縮保管する形式が提案されている。この保存形式は、具体的には画像データをウェーブレット変換等により複数の解像度毎あるいは濃度分解能毎の階層データに分解し、この分解された各解像度あるいは各濃度分解能毎の階層データを階層順に符号化して1つのファイルとして圧縮して保管するものである。
【0005】
この保存方式は以下のような特徴を有する。
【0006】
(1)従来のJPEGで用いられているDCT方式のように、画像データをブロック毎に処理していないため、ブロック歪みのようなアーチファクトが生じない。
【0007】
(2)画像データが階層的に符号化されているため、画像データの転送の際に必要な解像度の情報のみを転送すればよく、効率的な画像転送が可能となる。
【0008】
(3)画像データが多重解像度あるいは多重分解能に分解されているため、周波数強調処理等種々の画像処理を比較的簡単に行うことができる。
【0009】
(4)多重解像度解析による空間と周波数との同時分解が可能であり、符号化効率に大きく影響を与える低周波数領域に対しては広い範囲で直交変換を行い、高周波領域に対しては狭い範囲で直交変換が可能となるため、画像中のエッジ周辺部に量子化ノイズが発生しても、その空間的広がりを抑えることができる。このため、ノイズが知覚されにくい。
【0010】
また、イーストマンコダック社が提案するFlashPixファイルのように、1つのファイル内に複数の性質の異なるデータを記憶することができるファイル形式が提案されているが、このようなFlashPix規格のファイルにも、多重解像度あるいは多重濃度分解能に分解された階層データを保管することも可能である。
【0011】
さらに、画像データを色度信号と輝度信号とに分解する、周波数成分毎に分解する、画像の透明度を表すαチャンネルやカメラからの距離を表す奥行き情報とRGBデータとに分解する、画像を複数のブロックに分解する等によって画像ファイルを構成する方式も用いられている。また、複数の画像あるいは画像とテンプレートとを合成することにより得られる合成画像においては、各画像データや画像の配置情報、文字情報等により画像ファイルが構成されることとなる。
【0012】
このように画像ファイルを複数のデータ(以下コンポーネントとする)により構成した場合、特定のコンポーネントにのみ暗号化を施す場合がある。例えば、上述したように画像データを階層化した場合、画像として最も価値を有する最高解像度の階層データのみを暗号化するものである。このように、コンポーネントの一部のみが暗号化された画像ファイルについては、暗号化されていないコンポーネントについては誰もが再生することができ、プリント等に適した最高解像度の階層データについては、暗号化された階層データを復号化するための復号化鍵を有する者のみが使用できるものである。したがって、画像の著作権者から暗号化鍵を受け取った正当な権利者でなければ、最高解像度の画像を使用することができず、これにより著作権等を有する画像の不正な利用を防止することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、各コンポーネントのうち複数のコンポーネントを暗号化した場合、各コンポーネントがどのような暗号化方式により暗号化されたかが分からない。したがって、暗号化鍵を受け取った正当な権利者であっても、暗号化された全てのコンポーネントを暗号化鍵により復号化してみなければ、その暗号化鍵によりどのコンポーネントを復号可能であるかが分からないため、その作業が非常に煩わしいものとなる。また、画像ファイルをラボに持ち込んでプリントを依頼する場合にも、ユーザが必要とするコンポーネントをどのラボに持ち込めば復号化できるかが分からないため、プリント依頼時に非常に混乱を生じるものとなる。
【0014】
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、画像データを複数のコンポーネントに分解し、各コンポーネントのうち複数のコンポーネントを暗号化した場合に、暗号化されたコンポーネントを混乱なく復号化することができる画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置、並びにこれらの方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明による画像暗号化方法は、原画像データを複数のコンポーネントに分解し、
該各コンポーネントのうち、所望とする複数のコンポーネントを暗号化し、
該暗号化の内容を表す暗号化情報を作成し、
前記暗号化された暗号化コンポーネントおよび前記暗号化されなかった非暗号化コンポーネントから暗号化画像ファイルを生成し、
該暗号化画像ファイルに前記暗号化情報を添付することを特徴とするものである。
【0016】
ここで、コンポーネントとしては、前記原画像データを複数の解像度に分解することにより得られる解像度画像データ、前記原画像データの輝度情報データと色度情報データ、前記原画像データの各空間周波数成分を表す周波数データ、および前記原画像を複数の領域に分割した際の各領域毎の領域データのいずれかであることが好ましい。
【0017】
また、前記各コンポーネントを、該各コンポーネント毎にそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化することが好ましい。
【0018】
さらに、暗号化情報としては、暗号化を行ったことを表す情報、暗号化方式、暗号化鍵、暗号化を行った原画像の画像コンポーネント情報、原画像の著作権情報、および前記暗号化されたコンポーネントを復号可能な復号化手段の情報の少なくとも1つを含むことが好ましい。
【0019】
ここで、「原画像のコンポーネント情報」とは、原画像データがどのようなコンポーネントに分解されているかを表す情報のことをいう。
【0020】
本発明による第1の画像復号化方法は、本発明による画像暗号化方法により得られた暗号化画像ファイルを復号化する方法であって、
前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出し、
前記暗号化情報に基づいて前記暗号化コンポーネントの復号化を行うことを特徴とするものである。
【0021】
また、本発明による第2の画像復号化方法は、本発明による画像暗号化方法により得られた暗号化画像ファイルを復号化する方法であって、
前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出し、
前記暗号化情報に基づいて、前記暗号化コンポーネントを復号可能な復号化手段を判定し、
該判定された復号化手段へ前記暗号化画像ファイルを転送することを特徴とするものである。
【0022】
本発明による画像暗号化装置は、原画像データを複数のコンポーネントに分解するコンポーネント分解手段と、
該各コンポーネントのうち、所望とする複数のコンポーネントを暗号化する暗号化手段と、
該暗号化の内容を表す暗号化情報を作成する暗号化情報作成手段と、
前記暗号化された暗号化コンポーネントおよび前記暗号化されなかった非暗号化コンポーネントから暗号化画像ファイルを生成する暗号化画像ファイル生成手段と、
該暗号化画像ファイルに前記暗号化情報を添付する添付手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0023】
なお、前記暗号化手段は、前記各コンポーネントを、該各コンポーネント毎にそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化する手段であることが好ましい。
【0024】
本発明による第1の画像復号化装置は、本発明による画像暗号化装置により得られた暗号化画像ファイルを復号化する装置であって、
前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出す暗号化情報読出手段と、
前記暗号化情報に基づいて前記暗号化コンポーネントの復号化を行う復号化手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0025】
また、本発明による第2の画像復号化装置は、本発明による画像暗号化装置により得られた暗号化画像ファイルを復号化する装置であって、
前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出す暗号化情報読出手段と、
前記暗号化情報に基づいて、前記暗号化コンポーネントを復号可能な復号化手段を判定する判定手段と、
該判定された復号化手段へ前記暗号化画像ファイルを転送する転送手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0026】
なお、本発明による画像暗号化方法および画像復号化方法において行われる手順をコンピュータに実行させるためのプログラムとしてコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、原画像データを複数のコンポーネントに分解し、これらのコンポーネントのうち所望とする複数のコンポーネントを暗号化した際に、暗号化の内容を表す暗号化情報を生成し、暗号化コンポーネントおよび非暗号化コンポーネントからなる暗号化画像ファイルにこの暗号化情報を添付するようにしたものである。このため、暗号化情報を参照することにより暗号化されたコンポーネントがどのような内容により暗号化されたかを容易に知ることができ、その結果、暗号化画像ファイルを混乱なく復号化できることとなる。
【0028】
とくに、各コンポーネントをそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化した場合に、暗号化画像ファイルを受け取った者は暗号化情報を参照することにより、自分が有する暗号化鍵によりどのレベルのコンポーネントを復号可能であるかを容易に認識することができる。
【0029】
また、暗号化情報に、暗号化されたコンポーネントを復号可能な復号化手段の情報、例えばラボの情報を含めることにより、暗号化画像ファイルを受け取った者は、どのラボに依頼すれば所望とするコンポーネントを復号可能であるかを容易に認識することができるため、混乱なく所望とする復号化手段を有するラボにプリント依頼を行うことができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
【0031】
図1は本発明の実施形態による画像暗号化装置の構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本実施形態による画像暗号化装置は、原画像データS0を複数のコンポーネントに分解するコンポーネント分解手段1と、各コンポーネントのうち所望とする複数のコンポーネントを暗号化する暗号化手段2と、暗号化の内容を表す暗号化情報Hを作成する暗号化情報作成手段3と、暗号化されることにより得られた暗号化コンポーネント、暗号化されなかった非暗号化コンポーネントおよび暗号化情報Hに基づいて暗号化画像ファイルFを生成する暗号化画像ファイル生成手段4とを備える。
【0032】
コンポーネント分解手段1は、例えば原画像データS0を複数の解像度毎の階層データに分解し、各階層データをコンポーネントとするものである。なお、原画像データS0は以下のようにして各階層毎の階層データに分解される。まず図2(a)に示すように、原画像データS0がウェーブレット変換されて複数の解像度毎の4つのデータLL1、HL0、LH0およびHH0に分解される。ここで、データLL1は画像の縦横を1/2に縮小した画像を表し、データHL0、LH0およびHH0はそれぞれ縦エッジ、横エッジおよび斜めエッジ成分の画像を表すものとなる。そして、図2(b)に示すようにデータLL1をさらにウェーブレット変換して4つのデータLL2、HL1、LH1およびHH1を得る。ここで、データLL2はデータLL1の縦横をさらに1/2に縮小した画像を表すものとなり、データHL1、LH1およびHH1はそれぞれデータLL1の縦エッジ、横エッジおよび斜めエッジ成分の画像を表すものとなる。そして、ウェーブレット変換を行う毎に得られるデータLLに対してウェーブレット変換を所望とする回数繰り返して、複数の解像度毎のデータを得る。その後、図2(c)に示すように、各解像度毎のデータを符号化し、符号化されたデータを階層データ、すなわちコンポーネントとするものである。
【0033】
なお、コンポーネントに分解する方法としては、これに限定されるものではなく、原画像データS0を色度信号と輝度信号とに分解する方法、周波数成分毎に分解する方法、画像の透明度を表すαチャンネルやカメラからの距離を表す奥行き情報とRGBデータとに分解する方法、画像を複数のブロックに分解する方法等を採用することができる。また、複数の画像あるいは画像とテンプレートとを合成することにより得られる合成画像においては、各画像データや画像の配置情報、文字情報等をコンポーネントとする方法を採用することができる。
【0034】
暗号化手段2は、コンポーネントのうち所望とするコンポーネントを暗号化するものである。この暗号化としては、コンポーネントの全てを暗号化して全くランダムなデータとする方法、コンポーネントのビットの一部(8ビットデータであれば下位の4ビットを暗号化してランダムにする等)のみを暗号化する方法、画像の全面に一定値を有するデータを暗号化することによりランダムな画像を生成し、このランダムな画像をコンポーネントに加える等の方法を用いることができる。ここで、暗号化したコンポーネントを原画像データS0と同一フォーマット、同一画素数とすることにより、暗号化によって画質は劣化するものの原画像データS0を表示するためのアプリケーションにおいて暗号化したコンポーネントを表示することができる。なお、原画像データS0により表される画像を複数のブロックに分解し、各ブロックの画像データをコンポーネントとした場合において、一部のブロックのみを暗号化すると、原画像の一部が劣化した画像として表示されることとなる。
【0035】
なお、暗号化の方式としては、DES(Data Encryption Standard)、IDEA(International Data Encryption Algorithm )等の秘密鍵方式、素因数を用いた暗号化方式であるRSA(Rivest, Shamir, Adleman )等の公開鍵方式を採用することができる。
【0036】
ここで、秘密鍵方式とは、コンポーネントを暗号化するための暗号化鍵と暗号化コンポーネントを復号化するための復号化鍵とが共通のものとされている方式である。DESはアメリカ商務省標準局により制定された秘密鍵暗号化方式であり、64ビット単位の平文を64ビットの鍵を用いて64ビットの暗号に変換するものである。IDEAはソフトウエアにより効率的に計算できるように設計された秘密鍵暗号化方式であり、64ビット単位の平文を128ビットの鍵を用いて64ビットの暗号に変換するものである。
【0037】
また、公開鍵方式とは、秘密鍵暗号化方式とは異なり、暗号化する鍵と復号化する鍵とが異なる方式であって非対称暗号化方式と称される。公開鍵方式における暗号化鍵と復号化鍵とは一対一に対応しており、暗号化鍵により暗号化したコンポーネントはこの暗号化鍵に対応する復号化鍵でのみ復号化できる。この暗号化鍵を公開しておけば、この暗号化鍵により暗号化した暗号はこれに対応する復号化鍵を持っている特定の者のみが復号化できることとなる。したがって、特定の者のみが復号化できる情報を多くの者がこの特定の者に送る場合に有効である。
【0038】
なお、公開鍵方式は処理速度が遅いため、秘密鍵方式により暗号化することが好ましい。また、コンポーネントの暗号化に使用した秘密鍵方式の暗号化鍵を、後述するように復号化の権利を有する装置同士において共有している共通の秘密鍵により暗号化し、暗号化情報として暗号化画像ファイルFに含ませることが好ましい。コンポーネントの暗号化に使用した秘密鍵方式の暗号化鍵は、公開鍵により暗号化して暗号化情報として暗号化画像ファイルFに含ませることも可能である。この場合、復号化の権利を有する装置が保有する復号化鍵に対応する公開鍵により暗号化することが好ましい。このように公開鍵を使用すると、画像暗号化装置と後述する画像復号化装置との間で、鍵を秘密裏に共有する手間と危険とを回避することができる。
【0039】
暗号化情報作成手段3は、暗号化を行ったことを表す情報、暗号化方式、上述したような暗号化鍵、暗号化を行った原画像の画像コンポーネント情報、原画像の著作権情報、および前記暗号化されたコンポーネントを復号可能な復号化手段の情報等を暗号化情報Hとして作成するものである。
【0040】
暗号化画像ファイル生成手段4は、暗号化されたコンポーネントである暗号化コンポーネント、暗号化されなかったコンポーネントである非暗号化コンポーネントおよび暗号化情報Hから暗号化画像ファイルFを生成する。
【0041】
図3は暗号化画像ファイルFの内容を示す図である。本実施形態においては、原画像データS0が4つの階層データK1〜K4に階層化されているものとする。暗号化情報Hには、コンポーネントが暗号化されているか否かを表す情報、暗号化されている場合はそのコンポーネント(本実施形態では階層データK3,K4)の暗号化方式、暗号化鍵、著作権者の情報、および暗号化された階層データK3,K4を復号化することができる者あるいはラボに関する情報が含まれている。すなわち、図3に示すように、この暗号化画像ファイルFによれば、階層データK3および階層データK4がそれぞれFUJI−TYPE−102およびFUJI−TYPE−122の暗号化方式により暗号化されており、それぞれ****102****および****122****の暗号化鍵が添付されていることが分かる。また、画像の著作権者は「FUJI」であり、階層データK3を復号する手段を有する者はFUJI Photo memberおよびFUJI Photo Labであり、階層データK4を復号する手段を有する者はFUJI Photo Labであることが分かる。
【0042】
ここで、FUJI−TYPE−102およびFUJI−TYPE−122の暗号化方式は図4に示す内容を有する。図4に示すように、FUJI−TYPE−102は、コンポーネントが8ビットデータからなる場合にコンポーネントの下位4ビットをIDEA方式により暗号化し、さらにこの暗号化の際の暗号化鍵をIDEA方式により暗号化する方式である。一方、FUJI−TYPE−122は、コンポーネントの全てをIDEA方式により暗号化し、さらにこの暗号化の際の暗号化鍵をRSA方式により暗号化する方式である。図4におけるIDEAの秘密鍵方式はFUJI Photo memberが共通に保有する秘密鍵により暗号化する方式であり、RSAの公開鍵方式はFUJI Photo Labが有する公開鍵により暗号化する方式である。また、「****102****」は階層データK3を暗号化した鍵をさらに暗号化した鍵であり、この鍵はFUJI Photo memberが保有している秘密鍵により復号化することができる。「****122****」は階層データK4を暗号化した鍵をさらに暗号化した鍵であり、この鍵はFUJI Photo Labが保有している復号化鍵により復号化することができる。
【0043】
図4に示すように、階層データK4は全画像が暗号化されており、全く画像として認識することができない。階層データK4を復号可能なFUJI Photo Labにおいては、暗号化画像ファイルFに添付された公開鍵により暗号化された鍵(****122****)をLabが保有する復号化鍵により復号する。この復号化された鍵は階層データK4を暗号化したIDEA方式の鍵であり、この鍵を用いて階層データK4を復号化することができる。
【0044】
また、階層データK3は、下位4ビットのみが暗号化されているため、誰もが上位4ビット相当の画像を得ることができるが、ぼけた画像としてのみしか得ることができない。FUJI Photo memberおよびFUJI Photo Labは、それぞれが保有する秘密鍵により階層データK3を暗号化した鍵(****102****)を復号することができ、さらに復号化された鍵を用いて階層データK3の暗号化された部分を復号化することができる。
【0045】
次いで、本実施形態の動作について説明する。図5は本実施形態による画像暗号化装置において行われる処理を示すフローチャートである。まず、コンポーネント分解手段1において、原画像データS0を上記図2に示すように複数の階層からなる階層データ毎のコンポーネントに分解する(ステップS1)。次いで、暗号化手段2において階層データK3および階層データK4を暗号化するとともに(ステップS2)、暗号化情報作成手段3において暗号化情報Hを作成する(ステップS3)。そして、暗号化画像ファイル生成手段4において、暗号化コンポーネント(階層データK3,K4)、非暗号化コンポーネント(階層データK1,K2)および暗号化情報Hに基づいて暗号化画像ファイルFを生成して(ステップS4)処理を終了する。
【0046】
図6はこのようにして生成された暗号化画像ファイルFを復号化するための画像復号化装置の構成を示す概略ブロック図である。図6に示すように、本実施形態による画像復号化装置は、暗号化画像ファイルFから暗号化情報Hを読み出す暗号化情報読出手段7と、暗号化情報Hに基づいて暗号化コンポーネントを復号化する復号化手段8とを有し、復号化されたコンポーネントにより表される画像および暗号化情報Hを表示するモニタ等の表示手段9およびキーボード、マウス等の入力手段10が接続されている。なお、本実施形態による画像復号化装置は、ネットワークを介して画像暗号化装置から暗号化画像ファイルFを受け取るものであってもよく、画像暗号化装置において作成された暗号化画像ファイルFが記録されたMO、ZIP、フロッピーディスク等の記録媒体を受け付けるものであってもよい。
【0047】
次いで、本実施形態による画像復号化装置の動作について説明する。まず、暗号化情報読出手段7において暗号化画像ファイルFから暗号化情報Hが読み出される。読み出された暗号化情報Hは表示手段9において表示される。この際、画像復号化装置を有する者がFUJI Photo memberである場合には、入力手段10よりIDおよび秘密鍵である暗号化鍵番号を入力し、この暗号化鍵番号に基づいて復号化手段8において階層データK3を暗号化した鍵を復号化し、復号化された鍵に基づいて階層データK3を復号化する。そしてこれにより階層データK3の解像度により表される画像が表示手段9に表示される。
【0048】
一方、暗号化情報Hに基づいて、最も解像度が高い階層データK4はFUJI Photo Labにおいて復号化可能であることが分かるため、この暗号化画像ファイルFをプリントしたい場合には、FUJI Photo Labにこの暗号化画像ファイルFを転送するとともに、プリント依頼を指示する。そして、FUJI Photo Labはこの指示に基づいて暗号化画像ファイルFに含まれる階層データK4を暗号化した鍵を復号化し、さらにこの復号化された鍵に基づいて階層データK4を復号化してプリントを行う。
【0049】
このように、本実施形態においては、原画像データS0を複数のコンポーネントに分解し、これらのコンポーネントのうち複数のコンポーネントを暗号化した際に、暗号化の内容を表す暗号化情報Hを生成し、暗号化コンポーネントおよび非暗号化コンポーネントおよび暗号化情報Hから暗号化画像ファイルFを生成するようにしたため、暗号化情報Hを参照することにより暗号化されたコンポーネントがどのような内容により暗号化されたかを容易に知ることができ、その結果、暗号化画像ファイルFを混乱なく使用できることとなる。
【0050】
とくに、各コンポーネントをそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化した場合に、暗号化画像ファイルFを受け取った者は暗号化情報を参照することにより、自分が有する暗号化鍵によりどのレベルのコンポーネントを復号可能であるかを容易に認識することができる。
【0051】
また、暗号化情報Hに、暗号化されたコンポーネントを復号可能な復号化手段の情報、例えばラボの情報を含めることにより、暗号化画像ファイルFを受け取った者は、どのラボに依頼すれば所望とするコンポーネントを復号可能であるかを容易に認識することができるため、混乱なく所望とする復号化手段を有するラボにプリント依頼を行うことができる。
【0052】
次いで、本実施形態による画像復号化装置を用いて、暗号化されたクリップアートををユーザ画像に貼り付けてプリントを依頼する場合の具体的な手順について図7を参照して説明する。なお、この場合、プリントを依頼するユーザのパソコンに画像復号化装置が含まれており、かつユーザはFUJI Photo memberであるものとする。また、図7においては、暗号化画像ファイルFにより表される画像がユーザが有する画像に貼り付けるクリップアートであるとする。まず、暗号化情報読出手段7において、暗号化画像ファイルFから暗号化情報Hを読み出す。また、ユーザは入力手段10より画像を表示する旨を入力する。これにより、表示手段9には暗号化画像ファイルFにより表される画像(図7(a))が表示されるが、この画像は暗号化されていない階層データK1,K2により表される低解像度の画像となる。
【0053】
さらにユーザが暗号化されている階層データK3を表示する旨を入力手段10より入力すると、暗号化情報Hに基づいて、図7(b)に示す情報が表示手段9に表される。そして、ユーザはこの表示に基づいて、IDおよび暗号化鍵番号を入力手段10から入力する。復号化手段9は入力されたIDおよび暗号化鍵番号か正しいか否かを認証する。認証されなかった場合は、階層データK3の解像度による画像は表示されないが、認証された場合は入力された暗号化鍵番号に基づいて階層データK3を暗号化した鍵を復号化し、復号化された鍵に基づいて階層データK3を復号化する。そしてこれにより階層データK3の解像度により表される画像が表示手段9に表示される(図7(c))。
【0054】
この後、ユーザは入力手段10よりラボにおけるプリント指示を入力する。この際の入力画面の表示は図7(d)に示すものとなる。ユーザはこの表示に基づいて必要事項を入力し、これにより不図示の注文ファイル作成手段により注文ファイルが作成される。この注文ファイルの内容を図8に示す。図8に示すように、注文ファイルには、注文者名(Customer)、ID(CustomerID)、プリント枚数(Quantity)、およびプリントサイズ(PrintSize)が含まれている。
【0055】
また、ユーザは暗号化情報Hから、最も解像度が高い階層データK4はFUJI Photo Labにおいて復号化可能であることが分かるため、この注文ファイルを暗号化画像ファイルFとともにFUJI Photo Labにネットワークを介して、あるいは記録媒体に記録して転送する。これにより、FUJI Photo Labは、注文ファイルの内容に基づいて暗号化画像ファイルFに含まれる階層データK4を暗号化した鍵を復号化し、さらにこの復号化された鍵に基づいて階層データK4を復号化する。そして階層データK4の解像度により得られるクリップアートをユーザの画像データに貼り付けてプリントを行う。
【0056】
次いで、本実施形態による画像復号化装置を用いて、複数の画像をテンプレートに貼り付けて合成し、一枚の画像を生成してラボにプリントを依頼する手順について図9を参照して説明する。なお、この場合、プリントを依頼するユーザのパソコンに画像復号化装置が含まれており、かつユーザはFUJI Photo memberであるものとする。また、この場合ユーザ画像は図9(a)に示すものとし、ユーザ画像と図7の実施形態に示した場合と同様に暗号化されたクリップアートの画像を図9(b)に示すテンプレートに貼り付けるものとする。まず、暗号化情報読出手段7において、暗号化画像ファイルFから暗号化情報Hを読み出す。また、ユーザは入力手段10より画像を表示する旨を入力する。これにより、上記図7(a)と同様に表示手段9には暗号化画像ファイルFにより表される画像が表示されるが、この画像は暗号化されていない階層データK1,K2により表される低解像度の画像となる。
【0057】
さらにユーザが暗号化されている階層データK3を表示する旨を入力手段10より入力すると、暗号化情報Hに基づいて、図9(c)に示す情報が表示手段9に表示される。そして、ユーザはこの表示に基づいて、IDおよび暗号鍵番号を入力手段10から入力する。これにより図7(c)と同様に階層データK3の解像度により表される画像が表示手段9に表示される。
【0058】
この後、ユーザは、テンプレートにユーザ画像およびクリップアートの貼り付けを行う。そして、図9(d)に示すようにこれらの画像の貼り付けが完了した後、入力手段10よりラボにおけるプリント指示を入力する。この際の入力画面は図7(d)と同様の表示となる。ユーザはこの表示に基づいて必要事項を入力し、これにより不図示の注文ファイル作成手段により注文ファイルが作成される。この注文ファイルの内容を図10に示す。図10に示すように、注文ファイルには、注文者名(Customer)、ID(CustomerID)、プリント枚数(Quantity)、プリントサイズ(PrintSize)、テンプレートID(TemplateID)、貼り付ける画像(Image1,Image2)が含まれている。なお、Image1はユーザ画像であり、Image2はクリップアートである。
【0059】
また、ユーザは暗号化情報Hから、最も解像度が高い階層データK4はFUJI Photo Labにおいて復号化可能であることが分かるため、この注文ファイルを暗号化画像ファイルFとともにFUJI Photo Labにネットワークを介して、あるいは記録媒体に記録して転送する。これにより、FUJI Photo Labは、注文ファイルの内容に基づいて暗号化画像ファイルFに含まれる階層データK4を暗号化した鍵を復号化し、さらにこの復号化された鍵に基づいて階層データK4を復号化する。そして階層データK4の解像度により得られるクリップアートおよびユーザ画像をテンプレートに貼り付けてプリントを行う。
【0060】
なお、上記実施形態においては、暗号化情報Hを暗号化画像ファイルFに含めているが、これに限定されるものではなく、暗号化画像ファイルFとは別個のファイルとしてもよい。また、上述したようにラボに注文を行う際には、注文ファイルに暗号化情報Hを含ませるようにしてもよい。さらに、暗号化情報Hを紙に記載し、暗号化画像ファイルFを記録した記録媒体に添付してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による画像暗号化装置の構成を示す概略ブロック図
【図2】画像データをウェーブレット変換して階層毎に符号化する状態を示す図
【図3】暗号化画像ファイルの内容を説明するための図
【図4】暗号化方式の内容を説明するための図
【図5】本発明の実施形態による画像暗号化装置において行われる処理を示すフローチャート
【図6】本発明の実施形態による画像復号化装置の構成を示す概略ブロック図
【図7】本発明の実施形態による画像復号化装置の処理説明図(その1)
【図8】注文ファイルの内容を説明するための図(その1)
【図9】本発明の実施形態による画像復号化装置の処理説明図(その2)
【図10】注文ファイルの内容を説明するための図(その2)
【符号の説明】
1 コンポーネント分解手段
2 暗号化手段
3 暗号化情報作成手段
4 暗号化画像ファイル生成手段
7 暗号化情報読出手段
8 復号化手段
9 表示手段
10 入力手段

Claims (8)

  1. 原画像データを複数のコンポーネントに分解し、
    該各コンポーネントのうち、所望とする複数のコンポーネントを暗号化し、
    該暗号化されたコンポーネントを復号可能な遠隔地にあるラボの情報を含む、該暗号化の内容を表す暗号化情報を作成し、
    前記暗号化された暗号化コンポーネントおよび前記暗号化されなかった非暗号化コンポーネントから暗号化画像ファイルを生成し、
    該暗号化画像ファイルに前記暗号化情報を添付する画像暗号化方法により得られた前記暗号化画像ファイルを復号化する方法であって、
    前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出し、
    前記暗号化情報に基づいて、前記暗号化コンポーネントを復号可能なラボを判定し、
    該判定されたラボへ前記暗号化画像ファイルを転送することを特徴とする画像復号化方法。
  2. 前記コンポーネントは、前記原画像データを複数の解像度に分解することにより得られる解像度画像データ、前記原画像データの輝度情報データと色度情報データ、前記原画像データの各空間周波数成分を表す周波数データ、および前記原画像を複数の領域に分割した際の各領域毎の領域データのいずれかであることを特徴とする請求項1記載の画像復号化方法。
  3. 前記各コンポーネント、該各コンポーネント毎にそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化されたものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像復号化方法。
  4. 前記暗号化情報は、暗号化を行ったことを表す情報、暗号化方式、暗号化鍵、暗号化を行った原画像の画像コンポーネント情報、および原画像の著作権情報の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1、2または3記載の画像復号化方法。
  5. 原画像データを複数のコンポーネントに分解するコンポーネント分解手段と、
    該各コンポーネントのうち、所望とする複数のコンポーネントを暗号化する暗号化手段と、
    該暗号化されたコンポーネントを復号可能な遠隔地にあるラボの情報を含む、該暗号化の内容を表す暗号化情報を作成する暗号化情報作成手段と、
    前記暗号化された暗号化コンポーネントおよび前記暗号化されなかった非暗号化コンポーネントから暗号化画像ファイルを生成する暗号化画像ファイル生成手段と、
    該暗号化画像ファイルに前記暗号化情報を添付する添付手段とを備えたことを特徴とする画像暗号化装置により得られた前記暗号化画像ファイルを復号化する装置であって、
    前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出す暗号化情報読出手段と、
    前記暗号化情報に基づいて、前記暗号化コンポーネントを復号可能なラボを判定する判定手段と、
    該判定されたラボへ前記暗号化画像ファイルを転送する転送手段とを備えたことを特徴とする画像復号化装置
  6. 前記暗号化手段は、前記各コンポーネントを、該各コンポーネント毎にそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化する手段であることを特徴とする請求項5記載の画像復号化装置
  7. 原画像データを複数のコンポーネントに分解し、
    該各コンポーネントのうち、所望とする複数のコンポーネントを暗号化し、
    該暗号化されたコンポーネントを復号可能な遠隔地にあるラボの情報を含む、該暗号化の内容を表す暗号化情報を作成し、
    前記暗号化された暗号化コンポーネントおよび前記暗号化されなかった非暗号化コンポーネントから暗号化画像ファイルを生成し、
    該暗号化画像ファイルに前記暗号化情報を添付する画像暗号化方法により得られた前記暗号化画像ファイルを復号化する方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記 録したコンピュータ読取り可能な記録媒体であって、
    前記プログラムは、前記暗号化画像ファイルから前記暗号化情報を読み出す手順と、
    前記暗号化情報に基づいて、前記暗号化コンポーネントを復号可能な復号化手段を判定する手順と、
    該判定された復号化手段へ前記暗号化画像ファイルを転送する手順とを有することを特徴とするコンピュータ読取り可能な記録媒体
  8. 前記各コンポーネントは、該各コンポーネント毎にそれぞれ異なる暗号化方式あるいは暗号化鍵により暗号化されたものであることを特徴とする請求項7記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP23838898A 1998-08-25 1998-08-25 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP3609263B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838898A JP3609263B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体
US09/382,543 US6456985B1 (en) 1998-08-25 1999-08-25 Image encrypting method and device, image decrypting method and device, and recording medium
US10/214,738 US7082414B2 (en) 1998-08-25 2002-08-09 Image encrypting method and device, image decrypting method and device, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838898A JP3609263B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000069300A JP2000069300A (ja) 2000-03-03
JP3609263B2 true JP3609263B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=17029464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23838898A Expired - Fee Related JP3609263B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6456985B1 (ja)
JP (1) JP3609263B2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565546B2 (en) * 1999-03-30 2009-07-21 Sony Corporation System, method and apparatus for secure digital content transmission
US6697489B1 (en) 1999-03-30 2004-02-24 Sony Corporation Method and apparatus for securing control words
US7730300B2 (en) 1999-03-30 2010-06-01 Sony Corporation Method and apparatus for protecting the transfer of data
US7039614B1 (en) 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
US6701528B1 (en) 2000-01-26 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Virtual video on demand using multiple encrypted video segments
US20050015608A1 (en) 2003-07-16 2005-01-20 Pkware, Inc. Method for strongly encrypting .ZIP files
US8959582B2 (en) 2000-03-09 2015-02-17 Pkware, Inc. System and method for manipulating and managing computer archive files
US6879988B2 (en) 2000-03-09 2005-04-12 Pkware System and method for manipulating and managing computer archive files
US8082572B1 (en) 2000-06-08 2011-12-20 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for transmitting, receiving, and utilizing audio/visual signals and other information
US20020013899A1 (en) * 2000-06-17 2002-01-31 Faul Jacob Joel Automated document distribution and transaction verification
US7457414B1 (en) 2000-07-21 2008-11-25 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with smartcard generated keys
US8140859B1 (en) 2000-07-21 2012-03-20 The Directv Group, Inc. Secure storage and replay of media programs using a hard-paired receiver and storage device
US6853728B1 (en) * 2000-07-21 2005-02-08 The Directv Group, Inc. Video on demand pay per view services with unmodified conditional access functionality
US6976166B2 (en) * 2001-02-06 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for partial encryption of content
KR20020072934A (ko) * 2001-03-13 2002-09-19 엘지전자 주식회사 데모용 데이터가 기록된 재생전용 광디스크와, 그 재생방법
WO2002078340A2 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Koninklijke Kpn N.V. Monitoring apparatus, computer program and network for secure data storage
JP3946965B2 (ja) * 2001-04-09 2007-07-18 ソニー株式会社 無体財産権を保護する情報を記録する記録装置、記録方法、記録媒体、およびプログラム
US7747853B2 (en) 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US7895616B2 (en) 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
US7151831B2 (en) * 2001-06-06 2006-12-19 Sony Corporation Partial encryption and PID mapping
KR100428786B1 (ko) * 2001-08-30 2004-04-30 삼성전자주식회사 내부 버스 입출력 데이터를 보호할 수 있는 집적 회로
US7039955B2 (en) 2001-09-14 2006-05-02 The Directv Group, Inc. Embedded blacklisting for digital broadcast system security
EP1436943B1 (en) 2001-09-21 2016-11-02 The DIRECTV Group, Inc. Method and apparatus for controlling paired operation of a conditional access module and an integrated receiver and decoder
US7409562B2 (en) * 2001-09-21 2008-08-05 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for encrypting media programs for later purchase and viewing
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US7292690B2 (en) * 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Video scene change detection
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7292691B2 (en) * 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Progressive video refresh slice detection
JP2003324418A (ja) * 2002-02-27 2003-11-14 Canon Inc 画像処理装置、データ処理装置及びデータ処理方法
KR100940202B1 (ko) * 2002-08-29 2010-02-10 삼성전자주식회사 일방향 함수를 사용하여 계층적으로 암호화하는 장치 및방법
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US8572408B2 (en) 2002-11-05 2013-10-29 Sony Corporation Digital rights management of a digital device
US7724907B2 (en) 2002-11-05 2010-05-25 Sony Corporation Mechanism for protecting the transfer of digital content
US7000241B2 (en) * 2002-11-21 2006-02-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing conditional access information overhead while ensuring conditional access information reception in multi-tuner receivers
US7225458B2 (en) * 2002-11-21 2007-05-29 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for ensuring reception of conditional access information in multi-tuner receivers
US8645988B2 (en) 2002-12-13 2014-02-04 Sony Corporation Content personalization for digital content
US8667525B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Sony Corporation Targeted advertisement selection from a digital stream
JP2004242287A (ja) * 2003-01-14 2004-08-26 Canon Inc 情報処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2004297778A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Canon Inc 画像データ暗号化方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US20040216031A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Taylor Clark N. Verifying the veracity and creator of a printed document
US7322007B2 (en) * 2003-05-30 2008-01-22 Vistaprint Technologies Limited Electronic document modification
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
EP1688875A4 (en) * 2003-11-27 2011-12-07 Panasonic Corp Content Distribution Systems and Content Management Procedures
US7412603B2 (en) * 2003-12-05 2008-08-12 Microsoft Corporation Methods and systems for enabling secure storage of sensitive data
US7801303B2 (en) 2004-03-01 2010-09-21 The Directv Group, Inc. Video on demand in a broadcast network
JP4474209B2 (ja) * 2004-06-11 2010-06-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録方法
US7543317B2 (en) 2004-08-17 2009-06-02 The Directv Group, Inc. Service activation of set-top box functionality using broadcast conditional access system
US20060126829A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-15 Binbin Lai Image encryption method
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US9325944B2 (en) 2005-08-11 2016-04-26 The Directv Group, Inc. Secure delivery of program content via a removable storage medium
EP1943605A1 (de) * 2005-11-04 2008-07-16 Christian Hogl Verfahren und system zum übertragen von daten von einer ersten datenverarbeitungseinrichtung an eine zweite datenverarbeitungseinrichtung
US8010358B2 (en) * 2006-02-21 2011-08-30 Sony Computer Entertainment Inc. Voice recognition with parallel gender and age normalization
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
JP2007243256A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 医療用画像暗号化装置
US7992175B2 (en) 2006-05-15 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems
US8095466B2 (en) 2006-05-15 2012-01-10 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at content servers in pay delivery systems
US8001565B2 (en) 2006-05-15 2011-08-16 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at receivers in pay delivery systems
US8775319B2 (en) 2006-05-15 2014-07-08 The Directv Group, Inc. Secure content transfer systems and methods to operate the same
US8996421B2 (en) 2006-05-15 2015-03-31 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at broadcast headends in pay delivery systems
US9225761B2 (en) 2006-08-04 2015-12-29 The Directv Group, Inc. Distributed media-aggregation systems and methods to operate the same
US9178693B2 (en) 2006-08-04 2015-11-03 The Directv Group, Inc. Distributed media-protection systems and methods to operate the same
JP2008219702A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Murata Mach Ltd 画像処理装置
KR101402904B1 (ko) * 2007-06-13 2014-06-03 삼성전자주식회사 A/v 프로파일을 관리하는 방법, 장치 및 시스템
JP5176655B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-03 富士通株式会社 画像復号化装置
JP2010045744A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Fujitsu Ltd 文書データ暗号化方法及び文書データ暗号化システム
JP4862084B2 (ja) * 2010-01-18 2012-01-25 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 再生装置及び再生方法
JP5234081B2 (ja) * 2010-10-29 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム
US20130316773A1 (en) * 2012-05-28 2013-11-28 Ian A. R. Boyd System and method for the creation of an enhanced multi-dimensional pictogame using pictooverlay technology
US10346624B2 (en) 2013-10-10 2019-07-09 Elwha Llc Methods, systems, and devices for obscuring entities depicted in captured images
US10185841B2 (en) 2013-10-10 2019-01-22 Elwha Llc Devices, methods, and systems for managing representations of entities through use of privacy beacons
US20150106195A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Elwha Llc Methods, systems, and devices for handling inserted data into captured images
US9799036B2 (en) 2013-10-10 2017-10-24 Elwha Llc Devices, methods, and systems for managing representations of entities through use of privacy indicators
US10013564B2 (en) * 2013-10-10 2018-07-03 Elwha Llc Methods, systems, and devices for handling image capture devices and captured images
US20150104004A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Elwha Llc Methods, systems, and devices for delivering image data from captured images to devices
WO2016147066A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Yuga Computing Solutions Inc. Method and apparatus for image privacy protection
CN112541855B (zh) * 2020-12-10 2023-07-28 东北大学 基于多层复杂网络和sir模型的图像加密方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459611A (en) * 1978-08-28 1984-07-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image conversion system
DE3475742D1 (en) * 1983-03-28 1989-01-26 Indep Broadcasting Authority Encryption of television signals
ATE168210T1 (de) * 1991-11-05 1998-07-15 Printpack Inc Optisches verfahren zum ver-und entschlüsseln von bildern
EP0614308A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-07 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling access to selected image components in an image storage and retrieval system
JP3372611B2 (ja) * 1993-10-18 2003-02-04 キヤノン株式会社 映像伝送システム、映像処理装置及び映像処理方法
US5499298A (en) * 1994-03-17 1996-03-12 National University Of Singapore Controlled dissemination of digital information
JPH11511570A (ja) * 1995-08-27 1999-10-05 アリルー・リミテッド 文書処理
JPH09222982A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Nec Corp アイコン作成システム及びアイコン識別システム
US5673316A (en) * 1996-03-29 1997-09-30 International Business Machines Corporation Creation and distribution of cryptographic envelope
US6154840A (en) * 1998-05-01 2000-11-28 Northern Telecom Limited System and method for transferring encrypted sections of documents across a computer network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000069300A (ja) 2000-03-03
US7082414B2 (en) 2006-07-25
US6456985B1 (en) 2002-09-24
US20020194134A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609263B2 (ja) 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体
Shih Digital watermarking and steganography: fundamentals and techniques
JP3587152B2 (ja) 画像伝送システム及び方法並びに記録媒体
JP5192039B2 (ja) 電子ドキュメント処理システム、方法およびプログラム
JP4101263B2 (ja) データ著作権管理システム
JP3609097B2 (ja) 画像暗号化再生装置
US20100067706A1 (en) Image encrypting device, image decrypting device and method
JPH07212712A (ja) 階層的な画像記憶及び取出しシステムにおいてディジタル透かし模様を付加及び除去する方法及び装置
US20030048908A1 (en) System and method for protecting the content of digital cinema products
WO2009110055A1 (ja) 画像処理システム、方法およびプログラム
JPH11234264A (ja) 電子透かし方式及びそれを用いた電子情報配布システム並びに記憶媒体
WO2008053545A1 (fr) Dispositif de chiffrage/déchiffrage d'images, procédé et programme
JP2000101853A (ja) 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体
Dufaux et al. Toward a secure JPEG
JP4181802B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
US6473859B1 (en) Image processing apparatus, method, and system, and computer-readable storage medium having program stored therein
US11276138B2 (en) Image data encryption and rendering system
US7515711B2 (en) Methods and apparatuses for encrypting video and for decrypting video
JP2001188469A (ja) 二次元コードを利用した暗号化情報格納方法および情報処理装置
JP4606298B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2000050049A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
Babu et al. A reversible crypto-watermarking system for secure medical image transmission
JP2006238455A (ja) 画像再生方法および装置並びに記録媒体
JP2004120141A (ja) アクセス制御システム
JPH1165440A (ja) 暗号方式及びそれを用いた電子情報配布システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees