JP3607979B2 - 車両減速力制御装置 - Google Patents

車両減速力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3607979B2
JP3607979B2 JP33004199A JP33004199A JP3607979B2 JP 3607979 B2 JP3607979 B2 JP 3607979B2 JP 33004199 A JP33004199 A JP 33004199A JP 33004199 A JP33004199 A JP 33004199A JP 3607979 B2 JP3607979 B2 JP 3607979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration force
vehicle
control device
operation state
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33004199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001146150A (ja
Inventor
景一 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP33004199A priority Critical patent/JP3607979B2/ja
Priority to KR10-2000-0068366A priority patent/KR100462262B1/ko
Priority to US09/714,975 priority patent/US6571768B1/en
Priority to EP00125442A priority patent/EP1101676B1/en
Priority to DE60009004T priority patent/DE60009004T2/de
Publication of JP2001146150A publication Critical patent/JP2001146150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607979B2 publication Critical patent/JP3607979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/03Brake assistants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/04Hill descent control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に減速力を付加する車両減速力制御装置に関し、特に、アクセル操作状態を検出して操作状態に応じて車両に減速力を付加する車両減速力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から運転者がアクセルペダルの踏み込みを解除した際に制動力を作動させて車両に減速力を付加する制動力制御装置が提案されている。特開平9−95222号公報で開示されている技術はそのうちの一つであり、アクセルペダルが減速域にある場合には、制動力制御装置を介して主ブレーキ系に制動力を付加するものである。
【0003】
このような制動力制御装置を付加することにより、車両を緩やかに加減速する際に、ブレーキペダルを頻繁に操作する必要がなく、減速応答性を高め、イージードライブを実現できると記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の制動力制御装置によれば、アクセルペダルを減速域から加速領域まで踏み込んだ際には、制動力が解除され、減速を止めて加速に至るまでの減速度、加速度が不連続になり、運転性が低下するという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は上記問題点に鑑みて、減速から加速に移る際にスムースな加速を行うことのできる車両減速力制御装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る車両減速力制御装置は、運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、車両に減速力を付加する減速力付加手段と、アクセル操作状態検出手段の検出結果によりアクセル操作状態が戻し操作状態であると判定した場合に減速力付加手段を制御して減速力付加を行う制御部とを備える車両減速力制御装置において、この制御部は、エンジンへの燃料供給を遮断するとともに減速力付加手段を制御して車両に減速力を付加している際に、検出したアクセル操作状態からエンジンへの燃料供給を再開する加速操作状態へと移行すると判定した場合には、減速力付加手段で付加する減速力をエンジンへの燃料供給再開時点よりも遅くなる所定の緩和時間以上かけて低減して減速力付与制御を解除する減速力制限制御を行うものであり、その際に付加している減速力の単位時間あたりの減少量をアクセル操作量の時間変化量が大きいほど大きく設定するとともに、この減速力の単位時間あたりの減少量を所定の制限値以下に制限することを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、アクセル操作状態が戻し操作状態であるときには、車両に積極的に減速力を付加することで、車両をスムースに減速させることができる。一方、こうした減速状態から運転者がアクセルを操作して加速状態に移行する際には、減速力を所定の緩和時間以上かけて低減することで、実際にエンジンの駆動力が増大して加速に至る前に減速力が急減することによる加速ショックが抑えられ、自然でスムースな加速を行うことができる。
【0008】
このとき、減速力付加手段で付加する減速力の時間変化量を上述のように設定することで、減速状態から加速状態への移行をより自然なものとすることができる。
【0009】
路面勾配を判定する勾配判定手段をさらに備えており、制御部は、この勾配判定手段の判定結果に応じてこの時間変化量を制限する所定値を設定することが好ましい。そして、登坂時には路面勾配が大きいほどこの所定値を大きく設定し、降坂時には路面勾配が大きいほどこの所定値を小さく設定することが好ましい。登坂時には積極的に減速力を付加しなくとも路面勾配が大きいほど重力による減速力が付加されているので、積極的に付加する減速力を急減させても実際の減速力の低下は少なくて済む。一方、降坂時には路面勾配が大きいほど重力による加速力が付加されているので、減速力を徐々に減らす必要があるからである。
【0010】
この減速力付加手段は、制動力を制御することにより減速力を付加することが好ましい。ブレーキ操作力に対して制動力を補助する機構を用いている場合には、簡単な変更で本発明が実現できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
【0012】
図1は、本発明に係る減速力制御装置を含む減速力制御系統の構成を示す図であり、図2は、本発明に係る減速力制御装置を搭載した車両の制動系の構成を示す図である。
【0013】
まず、図2を参照して車両の制動系の構成から説明する。この車両は、前輪FRおよびFLと後輪RRおよびRLのそれぞれに車輪制動用のホイルシリンダ25〜28が設けられており、これによって車両の制動を行う構成となっている。
【0014】
そして、この制動系を操作するためのブレーキペダル10は、マスタシリンダ11のピストン軸に接続されている。ブレーキペダル10には、ブレーキペダルの操作状態を検出するブレーキ圧センサが接続されている。マスタシリンダ11には、さらにブレーキペダル10と反対側にストロークシミュレータ15が接続され、ブレーキペダル10の操作に対して適度な反発力を発生させる。
【0015】
このマスタシリンダ11から延びる2つの作動液ラインは、それぞれソレノイド弁12、13を介して右前輪FRと左前輪FLのそれぞれのホイルシリンダ25、26に接続されている。このマスタシリンダ11からソレノイド弁12(13)に至る経路には、マスタ圧センサ38(39)が配置されている。
【0016】
一方、リザーバタンク16から延びる作動液ラインは、モータ18により駆動されるポンプ17に接続され、ポンプ17から延びる作動液ラインは、各リニア弁21a〜24aを介して各車輪のホイルシリンダ25〜28へと接続されている。ポンプ17と各リニア弁21a〜24aへの分岐部との間にはブレーキ圧センサ31とアキュムレータ19とが配置されている。また、各ホイルシリンダ25〜28からリザーバタンク16へと戻る作動液ラインには、減圧弁21b〜24bがそれぞれ接続されている。各ホイルシリンダ25〜28には、ホイルシリンダ圧センサ32〜35がそれぞれ取り付けられている。
【0017】
本発明に係る車両減速力制御装置の制御部を構成する減速力制御ユニット100には、アクセル開度センサ42、ブレーキストロークセンサ40、車速センサ44、エンジン回転数センサ46、シフトセンサ48、ホイルシリンダ圧センサ32〜35、ブレーキ圧センサ31、マスタ圧センサ38、39の各出力信号が供給される。
【0018】
さらに、減速力制御ユニット100は、減速力制御の際に用いるテーブルや定数などを格納しておくメモリユニット120を有し、各ホイルシリンダ25〜28に接続されるリニア弁21a〜24aと減圧弁21b〜24b並びにソレノイド弁12、13をそれぞれ制御する。
【0019】
ここで、この制動系の制動時の動作について説明する。ブレーキペダル10が踏み込まれると、マスタシリンダ11のピストン軸が押されて、操作量に応じた液圧(マスタ圧)が発生する。正常時には、ソレノイド弁12、13は遮断状態にあり、マスタ圧が直接右前輪FRのホイルシリンダ25と左前輪FLのホイルシリンダ26に伝達されることはない。マスタシリンダ11の操作量に応じてリザーバタンク16から送出された作動液はモータ18によって駆動されるポンプ17及びアキュムレータ19によって昇圧された後、FRリニア弁21aを介して右前輪FRのホイルシリンダ25に、FLリニア弁22aを介して左前輪FLのホイルシリンダ26に、RRリニア弁23aを介して右後輪RRのホイルシリンダ27に、RLリニア弁24aを介して左後輪RLのホイルシリンダ28に並列的に供給される。このときに、減速力制御ユニット100により、各リニア弁21a〜24aを独立に制御することで、各ホイルシリンダ25〜28の液圧(ホイルシリンダ圧)を独立に調整することができる。このようにして、各車輪に印加される制動力を独立して制御することが可能である。作動液は、各ホイルシリンダ25〜28に接続されている減圧弁21b〜24bを介してリザーバタンク16へと戻される。
【0020】
制動系統の異常時には、各ソレノイド弁12、13を導通状態として、マスタシリンダ11のマスタ圧をソレノイド弁12、13を介して右前輪FRのホイルシリンダ25、左前輪FLのホイルシリンダ26へとそれぞれ伝達して両前輪FR及びFLの制動を行う。
【0021】
本発明に係る減速力制御装置は、さらに、踏み込んだアクセルペダルが戻される際に、制動力を付加して減速力を発生させて自動変速機搭載車両で不足しがちなエンジンブレーキ効果を補助する減速力制御を行う。以下、これをエンジンブレーキアシスト制御と呼ぶ。
【0022】
具体的には、減速力制御ユニット100は、アクセルペダルに取り付けられたアクセル開度センサ42の出力信号に基づいて、アクセルペダルの操作状態を監視している。踏み込まれていたアクセルペダルが戻されると、図示していないエンジン制御ユニットが燃料、空気の供給を削減して、エンジン回転数を減少せしめ、この抵抗により制動力が生ずるエンジンブレーキ効果が発生する。このとき、アクセルペダルが図3に示される燃料遮断位置(フューエルカット位置、アクセル開度θ)より全閉位置側(アクセル開度0)へと戻された場合は、減速力制御ユニット100は、戻し操作状態であると判定して、各リニア弁21a〜24a及び減圧弁21b〜24bを制御して各車輪のホイルシリンダ25〜28に作用する液圧を調整して所定の制動力(アシスト制動力)を付加し、車両を減速させる。中高速領域では、アクセルペダルが燃料遮断位置より全閉位置側へと戻された時点で、エンジン制御ユニットがエンジンへの燃料供給を遮断してさらに大きな減速力を得る。
【0023】
続いて、本発明に係る減速力制御装置の特徴である減速から加速への切替時における減速力制御について詳細に説明する。ここで、図4は、この切替前後のアクセル開度とアシスト制動力の時間変化を示すグラフである。
【0024】
図4(a)に示されるように、アクセルペダルが全閉状態(アクセル開度0)である時刻tまでの時点においては、前述した戻し操作状態にあるため、減速力制御ユニット100は、各リニア弁21a〜24a及び減圧弁21b〜24bを制御して各車輪のホイルシリンダ25〜28に作用する液圧を調整し、所定のアシスト制動力Fを付加している(図4(b)参照)。
【0025】
時刻tでアクセルペダルが踏み込まれると、アクセル開度は、時刻tでフューエルカット位置であるθを越えて、最終的にθまで達する。このとき、従来のアシスト制動力制御によれば、アクセルペダルが踏み込まれた瞬間(時刻t)からフューエルカット位置以上にアクセルペダルが踏み込まれる時点(時刻t)までの間にアシスト制動力は急減する。一方で、燃料カット実施中の場合、実際にエンジンに燃料が供給されるのは、アクセル開度がθ以上になった時点(時刻t以降)であり、さらにエンジンの駆動力が増大して車両が加速するまでにはタイムラグがあるため、車両の減速から加速に至るまでがスムースにつながらず、運転者が違和感を覚えていた。
【0026】
本実施形態においては、平坦路の場合を例にとると、減速力制御ユニット100は、時刻tより遅い実際に車両が加速しはじめる以降の時刻tまでの間に時間をかけてアシスト制動力を減少させる。つまり、所定の緩和時間(t−t)以上でアシスト制動力を減少させている。このため、減速状態の車両がスムースに加速に移ることができ、運転者が違和感なく運転を行うことができるので、ドライバビリティが向上する。また、路面に勾配がある場合、例えば、降坂時には平坦路より長時間かけてアシスト制動力を減少させ、登坂時には平坦路より短時間でアシスト制動力を減少させる。登坂時には重力が車両の減速力として作用し、降坂時には逆に重力が車両の加速力として作用するので、それに応じてアシスト制動力を増減させるのである。
【0027】
図5は、アクセル開度の時間変化量とアシスト制動力の時間変化量の関係を示すグラフである。アシスト制動力を減少させる際には、アシスト制動力Fの単位時間当たりの減少量(−dF/dt)が所定の制限値a以下となるよう制御することが好ましい。このアシスト制動力Fの単位時間当たりの減少量(−dF/dt)は、基本的にアクセル開度変化量(dθ/dt)に比例するが、図5に示されるように、この−dF/dtの上限として制限値aを設定すればよい。そして、登坂時の制限値aを平坦路の制限値aより大きく、降坂時の制限値aを平坦路の制限値aより小さく設定すればよい。
【0028】
図6は、路面勾配とアシスト制動力の時間変化量の制限値の関係を示すグラフである。このように、路面勾配に応じて連続的に制限値aを変化させてもよい。
【0029】
路面勾配の判定は、ジャイロセンサを用いて路面勾配を判定するほかに、ナビゲーションシステムを利用して勾配路にいるかどうかを判定する手法や、エンジン回転数センサ46、車速センサ44、シフトセンサ48、アクセル開度センサ42等の出力を基にして車両の走行状態から判定する手法を用いることができる。
【0030】
以上の説明では、制動系を直接制御して減速力を与える実施形態について説明してきたが、駆動系に作用して減速力を与える構成としてもよい。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、エンジンブレーキアシスト制御中に、アクセル操作によって加速状態に変更された際に、減速力の急減が抑制されるので、減速からスムースに加速状態に移行することができ、ドライバビリティが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る減速力制御装置の構成を示す図である。
【図2】本発明に係る減速力制御装置を搭載した車両の制動系の構成を示す図である。
【図3】アクセルペダル開度を説明する図である。
【図4】本発明に係る減速力制御装置の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図5】アクセル開度変化量とアシスト制動力の時間変化量の関係を示すグラフである。
【図6】路面勾配とアシスト制動力の時間変化量の制限値の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10…ブレーキペダル、11…マスタシリンダ、16…リザーバタンク、17…ポンプ、19…アキュムレータ、21a〜24a…リニア弁、21b〜24b…減圧弁、25〜28…ホイルシリンダ、31…ブレーキ圧センサ、32〜35…ホイルシリンダ圧センサ、42…アクセル開度センサ、100…減速力制御ユニット、120…メモリユニット。

Claims (5)

  1. 運転者のアクセル操作状態を検出するアクセル操作状態検出手段と、車両に減速力を付加する減速力付加手段と、前記アクセル操作状態検出手段の検出結果によりアクセル操作状態が戻し操作状態であると判定した場合に前記減速力付加手段を制御して減速力付加を行う制御部とを備える車両減速力制御装置において、
    前記制御部は、エンジンへの燃料供給を遮断するとともに前記減速力付加手段を制御して車両に減速力を付加している際に、検出したアクセル操作状態からエンジンへの燃料供給を再開する加速操作状態へと移行すると判定した場合には、前記減速力付加手段で付加する減速力をエンジンへの燃料供給再開時点よりも遅くなる所定の緩和時間以上かけて低減して減速力付与制御を解除する減速力制限制御を行うものであり、その際に付加している減速力の単位時間あたりの減少量をアクセル操作量の時間変化量が大きいほど大きく設定するとともに、該減速力の単位時間あたりの減少量を所定の制限値以下に制限する車両減速力制御装置。
  2. 路面勾配を判定する勾配判定手段をさらに備えており、前記制御部は、前記勾配判定手段の判定結果に応じて前記所定値を設定する請求項記載の車両減速力制御装置。
  3. 前記制御部は、登坂時には路面勾配が大きいほど前記所定値を大きく設定する請求項記載の車両減速力制御装置。
  4. 前記制御部は、降坂時には路面勾配が大きいほど前記所定値を小さく設定する請求項記載の車両減速力制御装置。
  5. 前記減速力付加手段は、制動力を制御することにより前記車両に減速力を付加する請求項1〜のいずれかに記載の車両減速力制御装置。
JP33004199A 1999-11-19 1999-11-19 車両減速力制御装置 Expired - Fee Related JP3607979B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33004199A JP3607979B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 車両減速力制御装置
KR10-2000-0068366A KR100462262B1 (ko) 1999-11-19 2000-11-17 차량 감속력 제어 장치 및 그 제어 방법
US09/714,975 US6571768B1 (en) 1999-11-19 2000-11-20 Vehicle deceleration force control device and control method thereof
EP00125442A EP1101676B1 (en) 1999-11-19 2000-11-20 Vehicle deceleration force control device and control method thereof
DE60009004T DE60009004T2 (de) 1999-11-19 2000-11-20 Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Bremskraft von Kraftfahrzeugen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33004199A JP3607979B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 車両減速力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001146150A JP2001146150A (ja) 2001-05-29
JP3607979B2 true JP3607979B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18228122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33004199A Expired - Fee Related JP3607979B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 車両減速力制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6571768B1 (ja)
EP (1) EP1101676B1 (ja)
JP (1) JP3607979B2 (ja)
KR (1) KR100462262B1 (ja)
DE (1) DE60009004T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2843918B1 (fr) * 2002-08-27 2005-04-29 Renault Sa Procede de gestion de la vitesse d'un vehicule, disposant d'un mode operatoire de secours
EP1584530A1 (fr) * 2004-04-05 2005-10-12 Delphi Technologies, Inc. Procédé d'assitance à la conduite en descente et dispositif associé
DE102010032999B4 (de) 2010-07-31 2019-06-19 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs unter Begrenzung der Geschwindigkeit sowie Kraftfahrzeug
KR20130064430A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 한국전자통신연구원 퓨얼 컷 처리 장치 및 방법
JP6292200B2 (ja) * 2015-09-16 2018-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両の自動減速制御装置
US11639162B2 (en) 2019-11-26 2023-05-02 Robert Bosch Gmbh Reducing braking torque instead of engine torque to accelerate vehicle during vehicle hill descent control
JP7409281B2 (ja) * 2020-10-15 2024-01-09 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128727A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Nippon Denso Co Ltd 車両用内燃機関の機関回転数制御装置
JP2507315B2 (ja) * 1986-03-26 1996-06-12 株式会社日立製作所 内燃機関制御装置
JP2517909B2 (ja) * 1986-05-29 1996-07-24 株式会社日立製作所 内燃機関制御システムおよびその制御方法
JP2865661B2 (ja) * 1987-02-18 1999-03-08 株式会社日立製作所 エンジンの状態判別型適応制御装置
JPH07108912A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Toyota Motor Corp 車両用制動制御装置
JPH08282456A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Akebono Brake Ind Co Ltd 坂道発進補助装置
JPH0995222A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp 減速付加装置
JPH09272419A (ja) 1996-04-08 1997-10-21 Mitsubishi Motors Corp 緩減速度付加制御装置
DE19629229C2 (de) 1996-07-20 2002-06-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs
JP3510969B2 (ja) * 1997-04-02 2004-03-29 良一 丸山 車両のブレーキ制御システム
JPH10297451A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Mitsubishi Motors Corp 減速度付加制御装置
KR100286516B1 (ko) * 1997-04-23 2001-04-16 나까무라히로까즈 감속도 부가 제어장치
DE69839616D1 (de) * 1997-04-25 2008-07-24 Hitachi Ltd Verfahren zur Einstellung eines Sollantriebsmoments und entsprechender Fahrzeugsteuerung
DE19807369A1 (de) 1998-02-21 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
US6076036A (en) * 1998-10-05 2000-06-13 Price; Christopher C. Vehicle cruise control
JP2000345886A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1101676B1 (en) 2004-03-17
US6571768B1 (en) 2003-06-03
EP1101676A3 (en) 2003-02-05
KR100462262B1 (ko) 2004-12-17
KR20010077928A (ko) 2001-08-20
JP2001146150A (ja) 2001-05-29
DE60009004T2 (de) 2005-03-10
EP1101676A2 (en) 2001-05-23
DE60009004D1 (de) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651355B2 (ja) 車両減速度制御装置
JP2007118791A (ja) 車両用自動制動装置
JP5295750B2 (ja) ブレーキ装置の制御装置
KR100434209B1 (ko) 차량용 제동 제어 장치
JP2001233191A (ja) 車両減速度制御装置
JP3928288B2 (ja) 車両制動制置
JP3607979B2 (ja) 車両減速力制御装置
JPH11348747A (ja) 車両の制動制御装置
WO2012002495A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP4379184B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP4604926B2 (ja) 車両のトラクション制御装置、及び車両のトラクション制御方法
JP2002067902A (ja) ブレーキ制御方法及び装置
JP3607981B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP3921908B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP3704985B2 (ja) 4輪独立ブレーキ力制御装置
JP2001310714A (ja) 車両用減速度制御装置
JP4650174B2 (ja) 車両のトラクション制御装置、及び車両のトラクション制御方法
JP4233667B2 (ja) 車両における制動力制御装置
JP2715798B2 (ja) ブレーキ制御方法
JP3799934B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP3587243B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JP3622634B2 (ja) 車両用減速度制御装置
JPH1059150A (ja) 緊急ブレーキ支援制御装置
KR100391675B1 (ko) 대형 차량의 브레이크 장치
JP4325300B2 (ja) 車両の挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees