JP3590101B2 - Image recording and playback device - Google Patents

Image recording and playback device Download PDF

Info

Publication number
JP3590101B2
JP3590101B2 JP21976694A JP21976694A JP3590101B2 JP 3590101 B2 JP3590101 B2 JP 3590101B2 JP 21976694 A JP21976694 A JP 21976694A JP 21976694 A JP21976694 A JP 21976694A JP 3590101 B2 JP3590101 B2 JP 3590101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
file
screen
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21976694A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07175465A (en
Inventor
薫 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP21976694A priority Critical patent/JP3590101B2/en
Publication of JPH07175465A publication Critical patent/JPH07175465A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3590101B2 publication Critical patent/JP3590101B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、画像記録再生装置、詳しくは、記録の対象となる情報をファイル形式で当該適用された記録媒体に記録するに際して、その情報に対応するファイル名を生成する画像記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の記録媒体としてフロッピーディスク,メモリカード等を用いる画像記録再生装置は、小型で可搬性が良く簡単に扱えるという特徴を有するが、記録可能なデータ量に限りがあるために、一定量の画像データを記録すると新たな記録媒体に交換する必要があった。また、これらの画像データを識別可能とするために、各画像データ毎にファイル名が付与されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の画像記録再生装置によって記録された画像データを他の画像ファイル装置等に移して保存しようとする場合に、保存先の画像ファイル装置においてファイル名が重複するおそれがあった。このように画像記録再生装置で記録された画像データと画像ファイル装置に既に記録されている画像データのファイル名に重複があると、他の画像ファイル装置に既に記録されている同一ファイル名の画像データが消去されてしまうなどの不具合が生じる。このような不具合を避けるためにはファイル名が重複しないようにしなければならず、その都度記録媒体に記録された画像データのファイル名と既に記録されている画像データのファイル名を照合し、重複している場合にはいずれかのファイル名を書き換える(リネーム)必要があり、手間がかかる。また、複数の記録媒体にわたって画像ファイルの管理を効率的に行うこともできない。
【0004】
本発明は、複数の記録媒体にわたって撮影される画像ファイルの管理を容易に行うことができる画像記録再生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による第1の画像記録再生装置は、記録の対象となる画像情報をファイル形式で当該装置に着脱自在な記録媒体に画像ファイルとして記録するに際して、その画像情報に対応するファイル名を自動的に生成する画像記録再生装置であって、上記ファイル名の一部を当該装置により設定された固定の文字で形成し、他部を当該装置によって記録される各画像ファイル毎に自動的に設定される番号で形成するファイル名を生成するファイル名生成手段と、上記画像ファイルに付されるファイル名の上記番号に対して通しの連番を付すためにそれまでに画像ファイルの記録を行う度にインクリメントされて付された番号に関する情報を記憶する番号情報記憶手段と、を備え、第1の記録媒体を取り外した後に、続いて第2の記録媒体を装着して画像ファイルを記録する際には、当該第2の記録媒体に記録される画像ファイルに付されるファイル名の番号を、前記記憶手段に記憶された番号情報に基づいてさらにインクリメントを行って設定してファイル名を生成して第2の記録媒体に記録する画像ファイルに付し、複数の異なる記録媒体同志において新規に記録された画像ファイル同志で互いに重複しない連番が各画像ファイル名の番号として付される。
本発明による第2の画像記録再生装置は、上記第1の画像記録再生装置において、前記記録媒体が新規に装着された場合には、当該装着された記録媒体内にすでに記録されている画像ファイルのファイル名に対して、装置内の番号記憶手段に記憶した番号と重複した番号が存在するか否かを確認する確認手段をさらに有すると共に、重複が確認された場合にはファイル名の番号を重複しない値までインクリメントしてファイル名の番号として付すことを特徴とする。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施例の情報取り扱い装置である画像記録再生装置のリモコン送信器,フットスイッチ等を接続した状態でのブロック構成図である。
なお、該記録再生装置1に適用可能な画像情報の記録媒体は、図1に示すように、メモリカードとフロッピーディスク(以下、FDと記載する)であって、本装置には後述するようにメモリカード、および、FDのための複数の記録媒体装着部となるメモリカードI/F,同スロット、および、FDD(フロッピーディスクドライブ)を内蔵している。
【0007】
本実施例の画像記録再生装置1は、取り込まれるビデオ信号をビデオRAMであるVRAM13cに書き込むためにA/D変換するA/D変換回路11と、VRAM13cの画像出力をD/A変換し、モニタ等にビデオ信号を出力するD/A変換回路12と、上記VRAM13cを内蔵する画像データ記憶部13と、データ・アドレスバス22,23と、ビデオバス24と、上記メモリカードとFDのための複数の記録再生部の動作状態をコントロールする等の制御を行う記録再生制御部14と、リモコン送信器2からの送信赤外光を受光し、CPU14aに該送信信号を出力するリモコン受光部15と、装置本体のフロントパネル1a(図2参照)上にその操作釦が配設される操作スイッチ群16と、本記録再生装置1の作動状態を表示するLED群であって、上記パネル1a上に配設される表示部17と、モデム4と接続されるシリアルインターフェース回路であるRS232CI/F18と、メモリカード3の装着部であるスロット18a、および、メモリカードインターフェースリカードI/F19と、フロッピーディスク5の装着部21aを有するFDD21と、DC9V系,DC5V系の電源部を構成する電池25および電圧レギュレータ26とにより構成されている。
【0008】
なお、上記データ・アドレスバス22,23は、メモリカードI/F19等と制御部14、および、制御部14と画像データ記憶部13のRAM−A13aとD/A,A/D回路12,11の間の信号伝達用バスである。
また、ビデオバス24は、画像データ記憶部13のVRAM13cとD/A変換回路12またはA/D変化回路11の間のビデオ信号伝達用バスである。
【0009】
上記記録再生制御部14は、本装置の各制御要素のコントロールを行うものであって、上記リモコン受光部15からの信号や操作スイッチ群16の上記出力信号が入力される。また、インターバル記録手段や、記録媒体の装着部の作動選択制御手段等を内蔵するCPU14aと、ビデオ信号に重畳するキャラクタデータを出力するCG回路14bと、一時的なデータの記憶を行うRAM−B14cと、各種制御処理のアルゴリズムを記憶するROM14dと、電源オフ時にインターバル記録の記録時間間隔や、電源オフの際に、メモリカード3側かFD5側の装着部のそれまで作動履歴等の各種情報を記憶しているEEPROM14eと、FDD21をコントロールするフロッピーディスクドライブコントローラ14f(以下、FDCと記載する)で構成されている。
【0010】
また、上記処理データ記憶部13は、データ・アドレスバス23、または、後述するコーダ回路13bを介して画像データが一時的に取り込まれるRAM−A13aと、画像データの圧縮、または、伸張を行う上記コーダ回路13bと、ビデオバス24、または、コーダ回路13bを介してビデオ信号が取り込まれるVRAM13cとで構成される。
【0011】
更に、本画像記録再生装置には、上記リモコン送信器2,モデム4が接続される他に、使用者の足操作によって記録,再生等の操作を行うFOOT SW6が接続可能である。
【0012】
図2は、上記画像記録再生装置1の前面パネル1a上の操作スイッチ群16のスイッチ釦,LED表示部17,メモリカード3、および、FD5のイジェクト釦付き挿入口1b,1c等の配設状態を示す図である。
【0013】
上記記録媒体の挿入口1b,1cの他に、パネル1aに配設されている釦、および、表示部としては、パワースイッチ釦であるPOWER SW16zの釦と、キャラクタ表示用スイッチ釦であるDISP SW16wの釦と、例えば、画像データの圧縮,非圧縮条件等を設定するためのスイッチ釦であるSET SW16xの釦と、再生,記録駒NO.等を表示するLED表示部17eと、記録媒体を選択するためのスイッチ釦であるCARD/FD SW16rの釦と、該選択された媒体を表示するLED17fと、汎用の矢印選択スイッチ釦であって、上方向指定用のUP SW16sの釦、下方向指定用のDOWN SW16uの釦、右方向指定用のRIGHT SW16vの釦、左方向指定用のLEFT SW16tの釦とが配設されている。
【0014】
更に、画像データのコピー処理における転送元と転送先の記録媒体を表示する転送方向表示用LED17gと、画像データ圧縮,非圧縮処理の状態を示すLED表示部であって、それぞれの条件での圧縮を行うときの固定(1)表示17a,固定(2)表示17b、可変長圧縮を行うときの可変表示17c、圧縮を行わないときの非圧縮表示17dと、1画面の画像データを記録媒体にコピーするためのスイッチ釦であるCOPY SW16aの釦と、ある記録媒体に記録されている全画像データの全てを別の記録媒体にコピーするためのスイッチ釦であるALL COPY SW16bの釦と、記録媒体のフォーマットを行うためのスイッチ釦であるFORMAT SW16cの釦と、画像データの1画面を消去するためのスイッチ釦であるにERASE SW16dと、画像データの全てを消去するためのスイッチ釦であるにALL ERASE SW16eと、画像データの記録を行う記録モード指定のスイッチ釦であるREC SW16fの釦が配設されている。
【0015】
また、インターバル記録モードを設定するためのスイッチ釦であるINT.REC SW16gの釦と、再生モード指定のためのスイッチ釦であるPLAY SW16jの釦と、上記COPY SW16a〜INT.REC SW16g、および、PLAY SW16j等のスイッチ釦を押圧してスタンバイ状態にした後、それぞれの動作を開始させるスイッチ釦であるSTART SW16hの釦と、また、上記動作を停止させるスイッチ釦であるSTOP SW16iの釦とが配設されている。
【0016】
更に、画像データの記録をフィールド記録するかフレーム記録をするかの指示を行うスイッチ釦であるFLD/FRM SW16kの釦と、再生モードにおけるマルチ画面表示における2画面表示設定を行うCOMP2 SW16mの釦と、4画面表示設定を行うCOMP4 SW16nの釦と、16分割表示用のMULTI16 SW16pの釦と、更に、上記COPY SW16a〜REC SW16fの各釦の操作状態を表示するためのLED17h等が配設されている。また、FOOT SW6を接続するためのコネクタ29も配設されている。
【0017】
以上のように構成された本実施例の画像記録再生装置1の記録再生部の選択動作,記録,再生,インターバル記録,コピー動作等について各フローチャートを用いて説明する。
図3は、本記録再生装置の制御動作のメインルーチンのフローチャートであり、この処理は、POWER SW釦16zをオンした場合にスタートする。まず、ステップS1にて、サブルーチン「初期設定」が行われる。この処理は、メモリカード3、または、および、FD5のどちら側の記録媒体装着部を作動状態にするかの設定、即ち、メモリカードI/F19、または、FDD21のどちらを作動状態にするかを設定する処理であり、その後、記録,再生のコマNO.を1に設定する。
【0018】
上記サブルーチン「初期設定」のフローチャートは、図11に示すが、ステップS141,142,143において、FD5、または、メモリカード3の何れか一方のみが装着されているか、FD5とメモリカード3とが共に装着、または、未装着の状態であるか、FD5、または、メモリカード3の何れかが装着されているかを判別する。
【0019】
FD5とメモリカード3が共に装着、または、未装着の状態であれば、ステップS144において、最後に電源をオフしたときにFD5、または、メモリカード3のどちら側が作動状態にあったかをEEPROM14eに記憶してあるので、その情報に基づいて、FD5、または、メモリカード3用のスロット19aとメモリカードI/F19、または、FDD21の何れかを作動状態とする。
また、FD5のみが装着してあれば、ステップS145にてFDD21を作動状態にし、メモリカード3のみが装着してあれば、ステップS146にてメモリカードI/F19を作動状態にする。
【0020】
以上のように記録媒体の記録再生部の作動状態を初期化することによって、記録媒体が抜き去られているときは、最後に電源オフしたときの状態を再現できるので、記録媒体装着部の選択操作をすることなく、同一の記録媒体を使った記録再生動作の実行に移ることができる。また、どちらかの記録媒体を挿入したままであったならば、この場合も、電源を再度オンしたとき選択操作をすることなく、すぐ挿入状態にある記録媒体装着部による記録再生等の作業に移ることができる。
【0021】
なお、画像記録再生装置に記録媒体の装着部が3つ以上ある場合の初期設定処理についても、同様の処理を行う変形例を提案することができる。しかし、この場合、電源をオンとしたときに装着されている記録媒体が複数ある場合は、該複数の記録媒体が装着された順序の履歴情報により、最後に装着された記録媒体が装着されている装着部を指定して作動状態とする。あるいは、記録媒体がメモリカード等であって処理速度が速いものである場合、上記複数の記録媒体が装着されている複数の装着部を交互に作動状態にして、略同時に、複数の記録媒体に対する記録,再生を実行させるようにしてもよい。
【0022】
続いて、図3のフローチャートの接続部「B4」〜「B10」等を介して各スイッチ処理を実行するが、何れのスイッチも操作されていなかった場合、ステップS2,3において、RIGHT SW16v、または、LEFT SW16tの状態をチェックし、オン状態であればそれぞれコマNO.をインクリメント、または、デクリメントする。そのコマNO.を前面パネル1a上の表示部17eに表示して、接続部「B4」に戻る。
【0023】
上記接続部「B4」を介して、図4のフローチャートに示すステップS11以下に進んだ場合、インターバル記録の条件設定が行われる。即ち、ステップS11において、INT.REC SW16gのオンオフ状態をチェックし、オフの場合は、後述する図6の接続部「B5」に進むが、オンの場合はステップS12に進む。
【0024】
ステップS12において、図29に示すメニュー画面G1がその画面情報をD/A変換回路12を介してモニタに出力され、表示される。この画面は、インターバル記録に関する画面であることを示すINT RECおよび記録コマ数(1〜2行目)と、インターバル記録における選択可能なインターバル記録時の記録時間間隔の現在値(4行目〜6行目)を各記録媒体、および、データ圧縮時(COMPRESS)と非圧縮時(NOT COMPRESS)に対して示す画面である。なお、上記記録コマ数は、例えば、リモコン等により設定可能とする。
【0025】
選択可能なインターバル記録時の記録時間間隔は、各記録媒体の圧縮/非圧縮処理に対して、それぞれのアクセス時間に応じて指定ができ、例えば、表1に示す範囲を選択可能とする。この表1に示される時間間隔の下限は、各媒体のアクセス時間上、インターバル記録が可能な限度を示す値であって、この値より短い時間間隔は、CPU14aに内蔵される規制手段により選択が許容されないものとする。
【0026】
なお、表1に記録媒体であるFDに対して非圧縮処理時の設定定数が示されていないが、これは、実際にFDの非圧縮処理でのインターバル記録処理を行っても、1枚のFDの記憶容量が1,2画面分しかないため、装置自体で禁止しているためである。また、FDについての()中に示す符号は、FDの記憶容量に関する性質を示し、メモリカードの()中に示す値は、アクセス時間を示している。これらの区別は、媒体を装着時点で装置が自動的に判別するものとする。
【0027】
【表1】

Figure 0003590101
【0028】
また、実際に記録時間間隔として設定できる値は、上記表1の範囲内であって、予め記憶されているいくつかの実用的な値とする。例えば、アクセス時間200nsのカード3において、圧縮処理を行う場合、表2に示す30種類の値が選択可能となる。なお、この値の選択は、後述する図5のフローチャートのステップS36,37にて行われる。なお、この選択時に上記の値を越えて選択したときは、ブザー、または、LED等により警告を発するように構成してもよい。
【0029】
【表2】
Figure 0003590101
【0030】
さて、上記図4のステップS12のメニュー画面G1表示の後は、ステップS13に進み、該画面G1の表示部G1Aの4行目を赤色表示とする(FD(2HD)COMPRESS.)。更に、ステップS14に進み、RIGHT SW16vのオンオフをチェックする。オンの場合、ステップS19に進み、赤色表示部の位置をチェックし、赤色表示部が4〜6行目内であれば、後述する接続部「B1」を介して図5のステップS31に進み、赤色表示部が4〜6行目以外であれば、ステップS15に進む。
【0031】
ステップS15では、DOWN SW16uのオンオフをチェックする。オフの場合、ステップS16に進む。オンの場合、ステップS20にジャンプして、赤色表示部を1行下方に移行する。そして、後述するステップS17に進む。
ステップS16では、UP SW16sのオンオフをチェックする。オフの場合、後述するステップS17に進む。オンの場合、ステップS21にジャンプして、赤色表示部を1行上方に移行する。そして、ステップS17に進む。なお、上記ステップS20,S21における赤色表示部の移行範囲は、4〜6行目である。
ステップS17においては、START SW16jのオンオフをチェックする。そして、オフの場合、ステップS14に戻る。オンの場合、ステップS18に進み、メニュー画面G1の7行目が赤色表示であるかをチェックする。7行目が赤色表示でない場合はステップS14に戻る。また、7行目が赤色表示であった場合、ステップS22にジャンプし、記録時間間隔設定の処理解除と判断し、メニュー画面G1の表示をオフ状態にする。そして、ステップS11に戻る。
【0032】
上記ステップS19のチェックで接続部「B1」に進むと、後述する図5のフローチャートに示すステップS31以下の処理がなされる。即ち、ステップS31にて画面G1の同一行の表示部G1Bを赤色表示とする。そして、ステップS32,33にて方向スイッチのUP SW16sと、DOWN SW16uのオンオフ状態をチェックする。UP SW16s、または、DOWN SW16uがオンのときは、赤色表示行の表示部G1Bに表示されている当該媒体の記録時間間隔の定数を前記表2上でプラス(増)方向、または、マイナス(減)方向に変更して、上記ステップS32に戻る。更に、ステップS34では、LEFT SW16tのオンオフをチェックし、オンの場合はステップS38にジャンプし、表示部G1Aを赤色表示とし、接続部「B2」を介して、前記図4に示したステップS14に戻り、媒体の指定等の処理を行う。また、LEFT SW16tのオフの場合、ステップS35に進む。
【0033】
ステップS35ではSTART SW16hのオンオフをチェックする。オフの場合は、ステップS32に戻る。オンの場合、インターバル記録を行うために、ステップS39にてメニュー画面G1の表示を終了し、ステップS40にて既に設定されている記録時間間隔の値をEEPROM14eに書き込む。従って、もし、POWER SW16zが切られても、再度、同じ記録時間間隔が容易に設定可能である。
続いて、ステップS41に進み、後述するサブルーチン「INT REC動作」をコールし、設定された時間間隔でインターバル記録を実行する。その後、接続部「B3」を介して図4のステップS11に戻る。
【0034】
図12は、上記サブルーチン「INT REC動作」処理のフローチャートである。本処理において、まず、ステップS151にて、媒体の指定を行った後、ステップS152で、後述するサブルーチン「記録」がコールされ、1コマ目の画像データの記録が行われる。そして、ステップS153に進み、既に設定されているインターバル記録の時間間隔に基づいてタイマ定数の設定を行い、ステップS154でタイマの計時をスタートさせる。
【0035】
ステップS155でFOOT SW6のオンをチェックし、FOOT SW6がオフであった場合、ステップS156に進み、通常のインターバル撮影を行う。オンの場合は、FOOT SW6によりコントロールされる後述する設定モード1,2,3のインターバル記録を行う。
【0036】
上記ステップS156では、STOP SW16iのオンオフ状態をチェックし、もし、オンになっていた場合、本ルーチンを終了するが、オフの場合、ステップS157に進む。そこで、残りコマ数上、記録の続行が可能かどうかを判別し、不可能の場合は本ルーチンを終了する。可能である場合、ステップS158に進む。そこで、上記インターバルのタイマの計時の終了をチェックし、計時が終了するまでステップS155に戻り、計時を終了した場合、ステップS151に戻り、次のコマの記録を行う。
【0037】
また、FOOT SW6がオンであった場合は、前述のようにステップS159にジャンプし、FOOT SW6によりコントロールされるインターバル記録を実行する。
【0038】
ここで、上記インターバル記録におけるモード1,モード2,モード3について説明すると、上記各モードの動作状態は、図30のタイムチャートに示すように、モード1では、インターバル記録の実行中、FOOT SW6を押圧したタイミングP4で記録し、それまで実行されていたインターバル記録が中断される。なお、図3中のT0は、インターバル記録のインターバル時間を示す。また、タイミングP1〜P27は、インターバル記録動作中の記録タイミングを示す。
【0039】
モード2では、インターバル記録の実行中、記録待ち時間のタイミングP14でFOOT SW6が押圧されるとそのタイミングP14で記録を行い、その後、インターバル記録をタイミングを変化させることなく続行する。
【0040】
モード3では、インターバル記録の実行中、記録待ち時間のタイミングP24でFOOT SW6が押圧されるとそのタイミングP24で記録を行い、その後、上記タイミングP24をインターバル記録の記録タイミングとしたインターバル記録を続行する。
【0041】
なお、上記モードの指定は、図36のモニタ画面G7上で指定可能であって、該画面G7の5行目に「INT REC MODE」として表示される。
【0042】
さて、上記ステップS159にジャンプした場合、まず、一回画像データの記録を行い、ステップS160,161にて設定モードのチェックを行う。そして、モード3の場合、ステップS153に戻り、前述のモード3のインターバル記録を続行する。また、モード2の場合、ステップS155に戻り、前記モード2のインターバル記録を続行する。また、モード1の場合、直接、本ルーチンを終了する。
【0043】
以上のように本装置においては、対象とする記録媒体のアクセス速度を逸脱するような記録時間間隔のみを規制するようにして、媒体の特性を十分に生かした所望の時間間隔のインターバル記録を実行可能となる。また、FOOT SW6の操作により、通常のインターバル記録中の特殊な記録が可能となる。
【0044】
前述したように図4のステップS11におけるINT.REC SW16gのチェックでオフの場合は、接続部「B5」を介して、図6のフローチャート中のステップS61に進む。そこで、COPY SW16aのオンオフ状態をチェックする。オフであった場合は接続部「B6」を介して図7のステップS81に進むが、オンの場合は、ステップS62に進み、複写処理を実行する。
【0045】
まず、ステップS62にて、前記図3のステップS3,5等で指定されたコピー元となる第1の媒体の指定コマを再生し、モニタに表示する。そして、ステップS63にて、現在、CARD3対応のLED17fが点灯しているかをチェックし、点灯しているときは、ステップS64にて転送表示用LED17gのうちCARDからFD転送のLEDを点灯する。点灯していないときは、ステップS71にて転送表示用LED17gのうちFDからCARD転送のLEDを点灯する。
【0046】
そして、ステップS65で転送先の媒体である第2の媒体の記録禁止処理の有無や残りコマ数等でコピーが可能かどうかをチェックする。不可能の場合、ステップS70にジャンプし、転送表示用LED17gのCARDからFD転送のLED、または、FDからCARD転送のLEDを消灯する。そして、接続部「B6」を介して図7のステップS81に進む。
【0047】
また、複写が可能な場合、ステップS66、67に進み、RIGHT SW16v、または、LEFT SW16tのオンオフをチェックする。その何れかがオンの場合、転送元のコマNO.をインクリメント(ステップS72)、または、デクリメント(ステップS73)して、ステップS66に戻る。このとき、単一のLED表示部17eに転送元の第1の媒体のコマNO.を表示する。また、上記コマNO.の画像データはD/A変換回路12を介してモニタにて観察可能である。
【0048】
続いて、ステップS68でSTART SW16hのオンが検出された場合、ステップS74に進み、転送元の第1の媒体のデータを転送先の第2の媒体に記録するため、後述するサブルーチン「記録」処理を行う。そして、前述のステップS70に進む。また、START SW16hがオフのときは、ステップS69に進み、STOP SW16iをチェックして、オフの場合は、前記ステップS66に戻る。また、オンの場合、前記ステップS70に進む。
【0049】
以上のように本装置による複写動作において、複写先コマNO.は後述する図14の記録処理にて自動的に選択されることから、複写元の媒体のコマNO.のみを単一の表示部17eに表示すればよく、構成が簡素化される。そして、原画像情報の如何を問わず、この簡素化による使用者への支障はない。
【0050】
前記図6のフローチャートの接続部「B6」を介して、図7に示すフローチャートのステップS81にジャンプした場合、2画面表示処理指定用のCOMP2SW16mのオンオフをチェックする。オフの場合は、接続部「B7」を経由して図8のステップS101に進む。また、オンの場合は、マルチ画面表示のうち、図31に示すような画面G2の2画面表示処理を行うステップS82に進む。
【0051】
上記ステップS82においては、図31の画面G2左右画面の表示幅xとyとを等しい値に設定する。また、フラグ(FLAG)R0の値を1とする。また、両画面に画面コマNO.を表示するが、右側のコマNO.は赤色表示とする。
【0052】
なお、上記フラグR0は、表示画面の1つの部分表示領域と他の部分表示領域である左側領域と右側領域とを選択指定する表示領域指定手段として用いる。なお、上記左側、または、右側表示領域は、図31のx領域、または、y領域が対応する。また、上記2画面とも画面表示倍率は等倍率とする。
【0053】
次に、ステップS82Aにおいて、2画面表示処理のCOMP2のフラグRESET1がオンであるかどうかのチェックをする。
このCOMP2のフラグRESET1は、図36のモニタ画面G7上の6行目で指定が可能であって、このフラグRESET1がオンの場合は、2画面表示処理のCOMP2モードに入ったときに、表示画面のスクロール開始位置x1,y1を予め設定されている位置、即ち、後述するリセット位置L,S,Rにリセットする。また、該フラグがオフのときは、COMP2モードに入ったとき、上記リセットを行わない。
【0054】
上記ステップS82AのチェックでRESET1がオンの場合は、ステップS82B,82Cで上記左側表示画面の水平方向始点座標の値x1と右側表示断面の水平方向始点座標の値y1がリセットされる。オフの場合、上記リセットは実行されず、ステップS83に進む。
【0055】
なお、前記水平方向始点座標の値x1,y1は、図32に示すようにVRAM13cに内蔵されるx,y領域用のVRAM1,VRAM2の画像データ上の水平方向座標に対して、表示画面x,y領域でのスクロール始点を表している。また、表示画面x,y領域でのスクロール終点はxb,ybで示される。従って、その表示範囲は、それぞれx1〜xb、または、y1〜ybで示される。そして、上記水平方向始点の値x1,y1は、VRAM1,VRAM2における通常1画面表示の左端を示す最小値x0,y0から同1画面表示中点を示す最大値x2,y2の間を採る。
【0056】
また、水平方向始点の値x1,y1が上記最大値x2,y2を採ったとき、スクロール終点のxb,ybは、VRAM1,VRAM2の通常1画面表示右端位置xa,yaと一致する。なお、VRAM1,VRAM2の出力は、切り換えスイッチ素子13c1と13c2により切り換えられる。そして、D/A変換回路12に出力され、上記2画面の表示を行うことになる。
【0057】
また、上記水平方向始点の値x1,y1のリセット値は、図36のモニタ画面G7上の8,9行目でL,S,Rの3通りが指定可能である。このL,S,Rの位置は、図34の画面G3’の左右画面G3a’,G3b’に示すようにそれぞれ左側,中央,右側の画面表示に対応する。但し、その変形例としては、この3通りに限らず、何通りであってもよく、また、数値により指定するようにしてもよい。
【0058】
上記ステップS82Bでは、図13のサブルーチン「x1リセット」がコールされ、そのルーチンのステップS163,164において、上記値x1の指定がR,L,Sの何れであるかの判別がなされる。Lの場合、ステップS165で値x1にx0を与え、画面左のみ表示される。Sの場合、ステップS166で値x1に(x0+x2)/2を与え、画面中央のみ表示される。Rの場合、ステップS167で値x1にx2を与え、画面右のみ表示される。
なお、上記値x0とx2は、前述したように図32の画像メモリ上のx画面用のVRAM1上の画面左端位置と画面中央位置を示す値である。
【0059】
上記ステップS82Cでは、図14のサブルーチン「y1リセット」がコールされ、そのルーチンのステップS170,171において、上記値y1の指定がR,L,Sの何れであるかの判別がなされる。Lの場合、ステップS172で値y1にy0を与え、画面左のみ表示される。Sの場合、ステップS173で値y1に(y0+y2)/2を与え、画面中央のみ表示される。Rの場合、ステップS167で値y1にy2を与え、画面右のみ表示される。
なお、上記値y0とy2は、前述したように図32の画像メモリ上のy画面用のVRAM2上の画面左端位置と画面中央位置を示す値である。
【0060】
そして、図7における前記ステップS83にて、モニタに図31に示すxコマ目を左半分に、yコマ目を右半分に対応させた2画面G2を表示する。
続いて、ステップS84でCOMP2 SW16mの状態をチェックし、オンの場合、ステップS90にジャンプし、サブルーチン「COMP2 SW処理」がコールされる。
【0061】
上記サブルーチン「COMP2 SW処理」は、2画面選択処理であって、図15にそのフローチャートが示され、まず、ステップS181でフラグR0のチェックを行う。該R0の値が1であれば、ステップS182に進み、フラグR0を値0とする。そして、ステップS183で左側に表示するコマNO.を赤色表示する。
【0062】
また、フラグR0が値0であれば、ステップS184に進み、フラグR0を値1とし、そして、ステップS185では、図33の表示画面に示すように右側に表示するコマNO.を赤色表示し、本ルーチンを終了する。即ち、COMP2 SW16mを押す毎に右コマNO.と左コマNO.の表示を交互に赤色に設定することになり、左側領域か右側領域かの選択が可能となる。
【0063】
上記図7のステップS84の判別でCOMP2 SW16mがオフの場合は、ステップS85以下に進む。該ステップS85とステップS86では、RIGHT SW16v,LEFT SW16tの状態をチェックする。RIGHT SW16vがオンの場合、ステップS91に進み、サブルーチン「RIGHT SW処理」がコールされる。また、LEFT SW16tがオンの場合、ステップS92に進み、サブルーチン「LEFT SW処理」がコールされる。
【0064】
なお、上記サブルーチン「RIGHT SW処理」と「LEFT SW処理」は、前記表示領域指定手段により指定された部分表示領域である図31のx領域、または、y領域に対応すべく生成される画像信号に対して、上記部分表示領域に映出される画像をスクロールするための処理を実行するための手段に基づいた処理である。
【0065】
上記サブルーチン「RIGHT SW処理」は、表示画面を右方向に移動させる処理であって、図16のフローチャートに示される。ステップS187で2画面表示のCOMP2のモード1,2のチェックを行う。
このCOMP2のモード1は、x,y表示領域の画面のうち片側のみをスクロールするモードであり、モード2は、x,y表示領域の両画面のスクロールをするモードである。該COMP2のモード1,2の選択は、図36のモニタ画面G7の10行目で選択可能である。
【0066】
上記ステップS187のチェックで、モード2であった場合、ステップS191,192に進み、前記値x1,y1をインクリメントする。その最大値はx2,y2までとする。また、モード1の場合、ステップS188に進む。
上記ステップS188では、フラグR0をチェックする。そして、値1のときは、ステップS189に、また、値0のときは、ステップS190にジャンプする。上記ステップS189では、y表示領域の水平方向始点座標の値y1をインクリメントする。また、ステップS190では、x表示領域の水平方向始点座標の値x1をインクリメントする。上記インクリメント処理後、本ルーチンを終了する。
【0067】
上記サブルーチン「LEFT SW処理」は、表示画面を左方向に移動させる処理であって、図17のフローチャートに示されるように、ステップS194でCOMP2のモード1,2のチェックを行う。モード2の場合、ステップS198,199に進み、前記値x1,y1をデクリメントする。その最小値は、x2,y2までとする。
【0068】
また、モード1の場合、ステップS195に進む。該ステップS195でフラグR0をチェックし、値1のときはステップS196に、また、値0のときはステップS197にジャンプする。上記ステップS196では、y表示領域の水平方向始点座標の値y1をデクリメントする。また、ステップS197では、x表示領域の水平方向始点座標の値x1をデクリメントする。上記デクリメント処理後、本ルーチンを終了する。
【0069】
前記図7のフローチャートにおいて、ステップS85,86の処理に引き続いて、ステップS87,88の処理がなされる。
上記ステップS87,88では、UP SW16s,DOWN SW16uの状態をチェックする。UP SW16sがオンの場合、ステップS93に進み、サブルーチン「UP SW処理」がコールされる。また、DOWN SW16uがオンの場合、ステップS94に進み、サブルーチン「DOWN SW処理」がコールされる。
【0070】
上記サブルーチン「UP SW処理」は、図18のフローチャートに示されるように、ステップS201でフラグR0をチェックし、値1のときは、ステップS202に、また、値0のときはステップS203にジャンプする。上記ステップS202では、右側表示画面に表示されるコマNO.をインクリメントする。また、ステップS203では、左側表示画面に表示されるコマNO.をインクリメントする。更に、ステップS204,206でCOMP2のフラグRESET2のオンオフをチェックする。
【0071】
なお、上記フラグRESET2がオンの場合は、2画面表示処理のCOMP2モード処理中のコマNO.を変更したときに表示画面のスクロール開始位置y1,x1を予め設定されているリセット位置(L,S,R)にリセットする。オフの場合、表示コマNO.を変更したときに上記リセットを行わない。該COMP2のフラグRESET2は、図36に示されるモニタ画面G7の7行目上で設定可能である。
【0072】
そして、ステップS204,206のフラグRESET2のチェックにおいて、該フラグがオンの場合、y,x表示領域の水平方向始点座標の値y1,x1をリセットするため、ステップS205,207に進み、前記図13,14のサブルーチン「y1リセット」「x1リセット」をそれぞれ実行する。オフの場合、そのまま本ルーチンを終了する。上記値y1,x1のリセット値としては、前述したように、図36のモニタ画面G7上の8,9行目において、左,中央,右(L,S,R)に設定可能である。
【0073】
また、上記サブルーチン「DOWN SW処理」は、図19のフローチャートに示されるように、ステップS210でフラグR0をチェックし、値1のときはステップS211に、また、値0のときはステップS212にジャンプする。上記ステップS211では、右側表示画面に表示されるコマNO.をデクリメントする。また、ステップS212では、左側表示画面に表示されるコマNO.をデクリメントする。
【0074】
上記デクリメント処理後、ステップS213,215でCOMP2 RESET2のオンオフをチェックする。オンの場合、それぞれステップS214,216に進み、前記図13,14のサブルーチン「y1リセット」「x1リセット」を実行する。また、オフの場合は、そのまま本ルーチンを終了する。
【0075】
更に、前記図7のステップS87,88の処理の後、ステップS89に進み、STOP SWのオンオフをチェックし、オフの場合は前記ステップS83に戻る。オンの場合はステップS95に進み、2画面表示動作の停止等のストップモード処理を行って、接続部「B7」を介し、後続する処理を実行することになる。
【0076】
以上説明したように、上記2画面表示処理においては、UP SW16s、または、DOWN SW16uを操作して指定した2種類のコマNO.の2つの画像データを2画面に分割表示する。そして、COMP2 SW16mで右表示画面、または、左表示画面のコマNO.を指定後、RIGHT SW16v,LEFT SW16tのオンオフにより、1画面の中から分割表示する任意の部分を原寸状態で左右いずれかの画面を単独に、または、左右画面を共にスクロールすることができ、両画面の比較、特に境界線近傍や画面の端部の比較を容易に行うことが可能となる。
また、本装置のものは、画面分割が左右分割であったが、これに限らず上下分割のマルチ画面表示や2画面以上の分割表示にも本表示処理を応用することができる。
【0077】
上記図7のフローチャートの接続部「B7」を介して、図8のフローチャートに示されるステップS101以下のFOOT SW6の操作に基づいた記録処理に進む。そして、ステップS101においてFOOT SW6のオンオフがチェックされ、オンであった場合、ステップS102において、後述するサブルーチン「記録」処理により1コマ記録が実行される。その後、上記SW6のオフの場合とともに接続部「B8」を介して、図9に示すステップS111以下の全消去処理(ALL ERASE)に進む。
【0078】
上記ステップS111においては、ALL ERASE SW16eのオンオフをチェックする。オフの場合、接続部「B9」を介して、後述する図10のマルチ画面表示処理に進むが、オンの場合、全消去を行うためにステップS112にジャンプし、1画面再生を行う。ステップS113にてメッセージ「ALL ERASE」を表示する。
【0079】
ステップS114において、START SW16hのオンオフをチェックする。オフの場合、更に、他モードのSWが操作されたかチェックし、操作されたときは、ステップS117で、ストップモード処理を行い、接続部「B9」を介して、図10のフローチャートの処理に移る。また、START SW16hがオンの場合、ステップS115に進み、現在の全消去モードがモード1であるかモード2であるかをチェックする。
【0080】
なお、全消去モード1は、全ての記録データを消去するモードとし、全消去モード2は、データファイル中、拡張子が「J6I」であるもののみを消去するモードとする。このモードは図36のモニタ画面G7上の4行目で指定可能である。
【0081】
上記ステップS115のチェックでモード1であると判別された場合、ステップS119にジャンプし、モード2であると判別された場合、ステップS116に進む。ステップS116,119にて、拡張子が「J6I」であるデータファイル、または、全データファイルをそれぞれ消去する。ステップS117でストップモードの処理を行って、接続部「B9」を介して、図10に示すマルチ画面表示処理に移る。
【0082】
図10に示すフローチャートにおいて、ステップS121で、MULTI16SW16pのオンオフをチェックし、オフの場合は接続部「B10」を介して、前記図3のメインルーチンに戻る。オンの場合、16画面のマルチ画面処理を実行するため、ステップS122以下に進む。
【0083】
ステップS122において、サブルーチン「16画面表示」処理がコールされる。この処理は、図35の16コマ表示画面G5を表示する処理であって、図20にそのフローチャートに示す。まず、ステップS221にて、最初に、先頭表示コマを示す変数n16に指定済みコマNO.を与える。更に、ステップS222にて16画面の各表示位置を示す変数m16に1を与える。これらの変数n16,m16は、16画面を次々に1画面毎表示してゆくとき、インクリメントされてゆき、対応するコマNO.と16画面の表示位置を与えることになる。
【0084】
ステップS223にて、変数n16に対応するコマに画像データがあるかどうかをチェックし、画像データが存在しない場合は、ステップS224にて対応表示画面をブルーバック表示とする。画像データが存在する場合は、ステップS229にてm16対応の分割位置にn16で与えられるコマNO.の画面を縮小して表示する。ステップS225で上記変数n16,m16をそれぞれインクリメントする。
【0085】
続いて、ステップS226にてMULTI16 SW16pのオンオフをチェックする。本16画面表示動作を一時中止するために、該SW 16pが操作され、オンとなるとステップS230にジャンプする。
一方、該SW16pの操作がなされない場合、そのままステップS227に進み、更に、STOP SW16iのオンをチェックする。そこで、該STOP SW16iの操作がなされると、本16画面表示動作を中断するが、該STOPSW16iの操作がなければ、ステップS228で変数m16の値が16を越えるまでステップS223に戻る。また、変数m16の値が16に到達し、16画面の表示が終了したとき、本サブルーチンを終了する。そして、図10のステップS123に戻る。
【0086】
上記ステップS230にジャンプした場合、16画面表示動作を一時中止する状態になる。そして、次のスイッチ操作待ちの状態になる。即ち、ステップS231、または、ステップS232でSTART SW16h,STOP SW16iが操作され、オンとなると16画面表示動作を中断して、図10のステップS123に戻る。また、もう一度、MULTI16 SW16pが操作され、オンとなると、ステップS227に戻り、16画面表示を再開する。
【0087】
上記図10のステップS123に処理が戻った場合、スタートLEDを点滅させる。また、図35の16画面表示の画面G5で最初の表示コマNO.を点滅させる。ステップS124にて、START SW16hのオンをチェックする。但し、このチェックは、前記図20のステップS231にて、START SW16hを操作したことによりフラグを立て、そのフラグをチェックすることも並行して行う。該チェック動作でオンの場合、ステップS130へ、オフの場合、ステップS125に進む。
【0088】
ステップS125に進んだ場合、選択コマの移動のための方向指示用のSW16s〜16vのオンをチェックし、オンの場合、ステップS128で、移動させた対応コマNO.を赤表示させる。続いて、MULTI16 SW16pのオンをチェックする。オンの場合、ステップS129に進み、次の16画面、例えば、現16画面が1コマ目から16コマ目まで表示しているときは、17コマ目から32コマ目までの16画面表示動作に移る。その後、ステップS127で他のモードSWがオンされたかをチェックし、オフの状態であれば、ステップS124に戻り、オンされた場合、本処理を中断する。なお、上記MULTI16 SW16pのオフのままであれば、上記ステップS127に進む。
【0089】
一方、ステップS130にジャンプした場合、それ以降の処理で、表示れた16画面によりコマNO.を指定し、コピー,消去を行うことになる。即ち、ステップS130でERASE LED,COPY LEDを点滅させる。ステップS131でサブルーチン「コマNO.選択」がコールされる。
【0090】
上記サブルーチン「コマNO.選択」のフローチャートは、図21に示され、まず、ステップS235にて選択コマの移動のための方向指示用のSW16s〜16vのオンをチェックし、オンの場合、ステップS239で、移動させた対応コマNO.を16画面上で赤表示させる。そして、ステップS236でSTART SW16hのオンをチェックする。オンの場合、ステップS240,241に進み、指定コマNO.を赤表示固定し、ブリンクさせ、上記コマNO.をRAMに登録する。そして、ステップS237にてCOPY SW16a、または、ERASE SW16dのオンをチェックする。オンの場合、本ルーチンを終了する。
【0091】
上記ステップS131のコマNO.選択が終了した後、図10のステップS132,134でCOPY SW16a、または、ERASE SW16dのオンをチェックする。COPY SW16aがオンの場合、ステップS133でサブルーチン「コピー」がコールされ、ERASE SW16dがオンの場合、ステップS135でサブルーチン「消去」がコールされる。
【0092】
上記サブルーチン「コピー」処理は、図22のフローチャートに示すように前記RAM登録のコマNO.のファイルデータのみコピーし、本処理を終了する。上記サブルーチン「消去」処理は、図23のフローチャートに示すように前記RAM登録のコマNO.のファイルデータのみ消去し、本ルーチンを終了する。
【0093】
上記ステップS133,135のサブルーチンの処理の後、図10のステップS136にてSTOP モード処理を行い接続部「B10」を介して、図3のメインルーチンのステップS2に戻る。
【0094】
次に、前記図12のサブルーチン「INT REC動作」のステップS152、および、図6の接続部「B5」以下の複写処理中のステップS74、更に、通常の記録動作中にてコールされるサブルーチン「記録」処理について、図24のフローチャートにより説明する。
なお、上記サブルーチン「記録」処理では、記録されるディレクトリが自動的に選択される。即ち、記録モードとして第1と第2の記録モードがあり、第1の記録モードは、これまでに消去されたディレクトリをも含めて、記録されていないディレクトリを検索し、ディレクトリ番号の最も少ないディレクトリを指定するモードであり、ディレクトリを無駄なく利用できる記録モードである。また、第2の記録モードは、これまでに画像データが記録、または、消去されたディレクトリのディレクトリ番号の後のディレクトリを指定する記録モードであり、消去ディレクトリが無駄となるが、記録の経過順に従った記録を行うことが可能な処理である。
【0095】
上記第1,第2の記録モードを選択するための手段として、フラグR1が適用される。例えば、記録媒体に該フラグR1の値が記憶されており、その値を読み出すことによって、上記記録モードの指定がなされる。なお、その記録モードの指定の変形例として、前記図29のメニュー画面G1に続いて、記録モード選択のための表示画面をモニタ画面にして、その画面を観察しながら、スイッチ操作によりフラグR1の値を変え、記録モード指定を行うようにしてもよい。
【0096】
さて、上記サブルーチン「記録」処理を具体的に説明すると、まず、図24のステップS218において、記録媒体のどのディレクトリに記録するかを検索するサブルーチン「空きディレクトリ番号検索」がコールされる。
このサブルーチンでは、図25に示すように、ステップS246で上記フラグR1をチェックし、その値が1であれば、ステップS247に進み、第1の記録モードにおいて、これから記録するディレクトリを検索するサブルーチン「空きディレクトリ検索1」がコールされる。また、フラグR1の値が0であれば、ステップS248に進み、第2の記録モードにおいて、これから記録するディレクトリを検索するサブルーチン「空きディレクトリ検索2」がコールされる。
【0097】
上記サブルーチン「空きディレクトリ検索1」は、図26のフローチャートに示すように、ステップS251において、指定ディレクトリNO.である(RN)を値1に設定する。そして、ステップS252にて(RN)番目のディレクトリに記録されているかどうかをチェックする。そこで、記録がされていないと判別された場合、ステップS253に進み、空きディレクトリNO.を(RN)として本ルーチンを終了する。
上記ステップS252のチェックで、(RN)番目のディレクトリに記録なされていた場合、ステップS254にジャンプする。
【0098】
上記ステップS254では、(RN)の値をインクリメントして、ステップS255に進み、上記(RN)の値と記録媒体の記録可能な最大コマ数、即ち、最大ディレクトリエントリ数RNmaxと一致するかをチェックする。一致しない場合は、ステップS252に戻る。一致した場合は、ステップS256,257に進み、空きディレクトリなしと判断し、「CARD FULL」に表示を行い本ルーチンを終了する。
【0099】
また、上記サブルーチン「空きディレクトリ検索2」は、図27のフローチャートに示すように、ステップS261において、指定ディレクトリNO.である(RN)を最大ディレクトリ番号RNmaxに設定する。そして、ステップS262にて(RN)番目のディレクトリに記録されているかどうかをチェックする。記録されていると判別した場合、ステップS263,264に進み、空きディレクトリなしと判断し、「CARD FULL」の表示を行い本ルーチンを終了する。また、上記ステップS262で(RN)番目のディレクトリに記録されていないと判別された場合、ステップS265に進む。
【0100】
ステップS265では、(RN)の値をインクリメントして、ステップS266に進み、上記(RN)番目のディレクトリに記録されているかどうかをチェックする。記録がされていると判別された場合、上記(RN)番目のディレクトリまで記録がなされていると判断し、ステップS267にジャンプする。そして、空きディレクトリ番号として(RN)+1を指定し、本ルーチンを終了する。
【0101】
また、上記ステップS266の判別で記録なしと判別された場合、ステップS268に進み、(RN)の値が1であるかチェックする。該値が1であった場合、全てのディレクトリをチェックしたが、全て記録されていなかったと判断し、ディレクトリ番号(RN)を1として本ルーチンを終了する。上記(RN)の値が1でなかった場合、ステップS265に戻る。
【0102】
前記図24のサブルーチン「記録」処理の上記ステップS218に続いて、ステップS219が実行され、サブルーチン「ファイル名自動生成」がコールされる。
図28は、上記サブルーチン「ファイル名自動生成」のフローチャートである。本ルーチンは、前記記録再生制御部14に内蔵されるファイル名を割り当てるための手段により処理されるルーチンであって、ファイル名の一部を任意設定不可能とし、その部分を自動的に設定し、他部を任意設定可能とするファイル名生成処理を行う。
【0103】
図28のステップS282において、ファイル名の左から1桁目を装置により設定される文字、例えば、Aを指定する。
この文字の設定は、図36に示すモニタ画面G7上で設定することも可能である。即ち、この場合、モニタ画面G7上で1行目を赤色表示とし、Aの部分をB,C等に変化せしめて上記1桁目を設定する。
【0104】
ステップS283において、左から2桁目〜5桁目に前記EEPROM14eに記憶されているファイル通し番号(RM)の値、例えば、0063を設定する。ステップS284にて上記ファイル通し番号(RM)の値をインクリメントする。
上記ステップS284に続いて、ステップS285において、左から6桁目〜8桁目に自動的に指定されている記録ディレクトリの番号、例えば、036を設定する。続いて、ステップS286において、上記ステップS282〜S285で指定した文字を合成してファイル名に設定する。例えば、上記の場合のファイル名は、A0063036.J6Iとなる。なお、上記J6Iは、ファイル名の拡張子である従属名であって、本実施例の装置においては、画像データファイルには上記従属名J6Iが付くものとする。
【0105】
上記のようにサブルーチン「ファイル名自動生成1」においては、ファイル名の一部に自己が対応するディレクトリであるディレクトリ番号が含まれるので、画像データのコピー時などにおいて、装置が自動的にディレクトリ番号をファイル名の1部に付加する。従って、操作者はリネームの必要がなく、また、同じ名前のファイルが消されてしまうなどの不具合もなくなる。
【0106】
また、上記サブルーチン「ファイル名自動生成1」によると、同一種類の装置が複数台あったとしても、各装置が上記1桁目の文字で区別されるので装置間での混同が生じない。また、ファイル名の一部に自己が対応し、EEPROM14eにて記憶され、管理されるファイル通し番号が含まれるので、媒体を交換しても番号の重複は4桁の範囲で発生しない。従って、画像データのコピー時などにおけるファイル名のリネームの必要がなく、また、同じ名前のファイルか重複することもなく、また、同一ファイル名の画像データが消されてしまうなどの不具合もなくなる。
【0107】
なお、上記ファイル通し番号(RM)に対しては、別に、年月日時分秒の値を加工したデータを用いても良い。また、上記ファイル通し番号は、前記図36のモニタ画面G7の表示状態において、2行目を赤色表示状態として値0にリセットすることも可能である。
【0108】
また、上記図28のフローチャートのステップS283で使用されるEEPROM14eのデータは、パワーオン時、または、媒体装着時に媒体のファイル名を調べて、既に、媒体内に記録済みの番号と重複しないことを確認するようにしてもよい。この場合、重複していることが確認されたとき、重複しない値まで、この部分のインクリメントを続けることになる。このように処理することで、もし、他の装置にてファイル名が変更されたときでも重複が回避できる。
【0109】
更に、EEPROM14eのデータ、および、ディレクトリ番号は、必ずしも0〜9の数字に限定されるものではなく、例えば、A〜Zなどの文字やその他の記号であってもよく、文字と記号、または、数字の2種類以上の組み合わせでもよい。
【0110】
次に、記録媒体の残容量表示について説明する。
上記残容量は、DISP SW16wを操作することによりモニタに表示される。図37は、記録済み、および、残容量を画面枚数(PIC)とキロバイト数(KB)で示したモニタ画面G8である。図中、「USED」は、記録済み分を示し、「REST」は、残り容量を示している。そして、「REST」のPIC数は、(残容量/モード毎1枚当たり容量)とディレクトリエントリ数の残りとの何れか少ない方の値を当てる。また、容量は、全てクラスタ単位とし、クラスタの一部でも使用したものは、使用できないものとして扱う。なお、圧縮モードが可変長であるときは、「REST」のPIC数は無表示となる。
【0111】
次に、圧縮モードの設定について説明する。
圧縮モードの設定を行う場合、図36のモニタ画面G7を表示し、3行目の「COMPRESS MODE」を図38に示す4つのモードから選択して指定する。即ち、固定モード1の通常サイズ(NORMAL SIZE),固定モード2のエコノミサイズ(ECONOMY SIZE),非圧縮モード( NO COMPRESS.),可変モード(CONSTANT QUALITY)の4モードを指定する。上記4モードが指定された場合、それぞれのモードに合わせて、LED17a、17b,17c,17dが点灯する。
【0112】
次に、本装置の電源部について説明する。
上記電源部は、適用する電池25として、通常、定格電圧1.5Vのマンガン電池の6個が電池収納部にて直列接続され、レギュレータ入力側のDC9Vの電源部を構成するものである。そして、その代替え用の電池として、例えば、定格電圧1.8Vのリチウム電池の5個を使用することも可能であって、この場合、図39に示す電池様導体27の1個をダミー電池として装着可能な電源部とする。この場合も1.8Vの電池が直列に5個接続されることからレギュレータ入力側はDC9Vの電源部となる。
【0113】
上記電池様導体27は、当該電池の正極端子に相応する第1の導体部27aと該第1の導体部と実質的に導通状態になされた当該電池の負極端子に相応する第2の導体部とを有している。従って、他の仕様の電池を適用する場合、例えば、リチウム電池を適用する場合、リチウム電池の5個と電池様導体27の1個とを直列に接続するによって、その供給電圧がマンガン電池の6個を直列接続した状態での供給電圧と略等しくなり、電圧の過不足による動作不良や、回路等の破損が防止される。
【0114】
【発明の効果】
上述のように本発明の画像記録再生装置によれば、複数の記録媒体にわたって撮影される画像ファイルの管理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の情報取り扱い装置である画像記録再生装置において、リモコン送信器,メモリカード,FD,モデム等を接続した状態でのブロック構成図。
【図2】上記図1の画像記録再生装置の前面パネル部の配置図。
【図3】上記図1の画像記録再生装置のメインルーチンのフローチャート。
【図4】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B4」〜「B5」のフローチャート。
【図5】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B1」以下のフローチャート。
【図6】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B5」〜「B6」のフローチャート。
【図7】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B6」〜「B7」のフローチャート。
【図8】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B7」〜「B8」のフローチャート。
【図9】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B8」〜「B9」のフローチャート。
【図10】上記図3のメインルーチンにおけるフローチャートにおける接続部「B9」〜「B10」のフローチャート。
【図11】上記図3のメインルーチンでコールされるサブルーチン「初期設定」のフローチャート。
【図12】上記図5のルーチンでコールされるサブルーチン「INT REC動作」のフローチャート。
【図13】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「x1リセット」のフローチャート。
【図14】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「y1リセット」のフローチャート。
【図15】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「COMP2 SW処理」のフローチャート。
【図16】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「RIGHT SW処理」のフローチャート。
【図17】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「LEFT SW処理」のフローチャート。
【図18】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「UP SW処理」のフローチャート。
【図19】上記図7のルーチンでコールされるサブルーチン「DOWN SW処理」のフローチャート。
【図20】上記図10のルーチンでコールされるサブルーチン「16画面表示」処理のフローチャート。
【図21】上記図10のルーチンでコールされるサブルーチン「コマNO.選択」処理のフローチャート。
【図22】上記図10のルーチンでコールされるサブルーチン「コピー」処理のフローチャート。
【図23】上記図10のルーチンでコールされるサブルーチン「消去」処理のフローチャート。
【図24】上記図12のサブルーチン「INT REC動作」、および、上記図6,8のルーチンでコールされるサブルーチン「記録」のフローチャート。
【図25】上記図24のサブルーチン「記録」でコールされるサブルーチン「空きディレクトリ番号検索」のフローチャート。
【図26】上記図25のサブルーチン「空きディレクトリ番号検索」でコールされるサブルーチン「空きディレクトリ検索1」のフローチャート。
【図27】上記図25のサブルーチン「空きディレクトリ番号検索」でコールされるサブルーチン「空きディレクトリ検索2」のフローチャート。
【図28】上記図24のサブルーチン「記録」でコールされるサブルーチン「ファイル名自動生成」のフローチャート。
【図29】上記図1の画像記録再生装置のインターバル記録処理に対するメニュー画面の1例を示す図。
【図30】上記図1の画像記録再生装置のフットスイッチを用いたインターバル記録処理の各モードにおける記録タイミングのタイムチャート。
【図31】上記図1の画像記録再生装置の2画面表示処理での再生画面を示す図。
【図32】上記図1の画面記録再生装置のVRAM内の2画面表示処理時のメモリ対応図。
【図33】上記図1の画面記録再生装置の2画面表示例を示す図。
【図34】上記図1の画面記録再生装置の2画面表示に対するリセット時での各コマの画面の切り取り状態を示す図。
【図35】上記図1の画面記録再生装置の16画面表示例を示す図。
【図36】上記図1の画面記録再生装置の各モード設定のためのモニタ画面を示す図。
【図37】上記図1の画面記録再生装置の記録媒体のメモリ使用状態を示すモニタ画面を示す図。
【図38】上記図1の画面記録再生装置の設定可能な圧縮モードの種類を示す図。
【図39】上記図1の画面記録再生装置に適用される別電源の装着時に適用される電池様導体の側面図。
【符号の説明】
3 メモリカード
5 FD
14a CPU
14e EEPROM
19 メモリカードI/F
19a スロット
21 FDD[0001]
[Industrial applications]
The present inventionImage recording and playback device,For more information,The present invention relates to an image recording / reproducing apparatus that generates a file name corresponding to information when recording information to be recorded in a file format on the applied recording medium.
[0002]
[Prior art]
Conventional image recording / reproducing devices using a floppy disk, memory card, or the like as a recording medium have the characteristics of being small, portable, and easy to handle, but have a limited amount of data that can be recorded. When data was recorded, it was necessary to replace it with a new recording medium. Further, in order to make these image data identifiable, a file name is given to each image data.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the image data recorded by the above-mentioned image recording / reproducing apparatus is to be transferred to another image file apparatus or the like for storage, the file name may be duplicated in the image file apparatus of the storage destination. In this way, if the file names of the image data recorded by the image recording / reproducing apparatus and the image data already recorded in the image file device are duplicated, the image of the same file name already recorded in another image file device Problems such as data being erased occur. In order to avoid such inconveniences, the file names must be unique, and each time the file name of the image data recorded on the recording medium is compared with the file name of the already recorded image data, If so, it is necessary to rewrite (rename) one of the file names, which is troublesome.Further, it is not possible to efficiently manage image files over a plurality of recording media.
[0004]
The present inventionEasy management of image files shot across multiple recording mediaIt is an object to provide an image recording / reproducing device.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the inventionFirstThe image recording / reproducing device is to be recordedimageInformation in file formatDetachable to equipmentOn recording mediaAs an image fileWhen recordingimageThe file name corresponding to the informationAutomaticallyAn image recording / reproducing apparatus for generating, wherein a part of the file name isSet by the deviceFormed with fixed characters, other partsAutomatically set for each image file recorded by the deviceFile name generating means for generating a file name formed by a number;Number information storage means for storing information relating to a number which is incremented and added each time an image file is recorded so as to give a serial number to the number of the file name assigned to the image fileAndAfter the first recording medium is removed, when the second recording medium is subsequently mounted and an image file is recorded, the number of the file name assigned to the image file recorded on the second recording medium Is set by further incrementing based on the number information stored in the storage means, a file name is generated, and the file name is attached to an image file to be recorded on the second recording medium. Are assigned as serial numbers of the respective image file names.
A second image recording / reproducing apparatus according to the present invention is the image recording / reproducing apparatus according to the first image recording / reproducing apparatus, wherein, when the recording medium is newly mounted, the image file already recorded in the mounted recording medium. For the file name, there is further provided a confirmation means for confirming whether or not there is a number duplicated with the number stored in the number storage means in the apparatus, and when the duplicate is confirmed, the number of the file name is changed. It is characterized in that it is incremented to a value that does not overlap and is added as a file name number.
[0006]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a state in which a remote control transmitter, a foot switch, and the like of an image recording / reproducing apparatus which is an information handling apparatus according to an embodiment of the present invention are connected.
As shown in FIG. 1, recording media for image information applicable to the recording / reproducing apparatus 1 are a memory card and a floppy disk (hereinafter referred to as FD). A memory card, a memory card I / F serving as a plurality of recording medium mounting portions for the FD, the same slot, and an FDD (Floppy Disk Drive) are built-in.
[0007]
The image recording / reproducing apparatus 1 according to the present embodiment includes an A / D conversion circuit 11 that performs A / D conversion to write a fetched video signal into a VRAM 13c, which is a video RAM, D / A conversion of an image output from the VRAM 13c, and A D / A conversion circuit 12 for outputting a video signal, an image data storage unit 13 having a built-in VRAM 13c, data address buses 22, 23, a video bus 24, and a plurality of memory cards and FDs. A recording / reproducing control unit 14 for performing control such as controlling an operation state of the recording / reproducing unit; a remote control light receiving unit 15 for receiving infrared light transmitted from the remote control transmitter 2 and outputting the transmission signal to the CPU 14a; On the front panel 1a (see FIG. 2) of the apparatus main body, an operation switch group 16 whose operation buttons are arranged and an operation state of the recording / reproducing apparatus 1 are displayed. A display unit 17 disposed on the panel 1a; an RS232CI / F 18 as a serial interface circuit connected to the modem 4; a slot 18a as a mounting unit for the memory card 3; It comprises a card interface re-card I / F 19, an FDD 21 having a mounting portion 21 a for the floppy disk 5, a battery 25 and a voltage regulator 26 constituting a DC 9 V system and DC 5 V system power supply unit.
[0008]
The data address buses 22 and 23 are connected to the memory card I / F 19 and the like and the control unit 14, and the control unit 14 and the RAM-A 13 a of the image data storage unit 13 and the D / A and A / D circuits 12 and 11. Between the buses for signal transmission.
The video bus 24 is a bus for transmitting a video signal between the VRAM 13c of the image data storage unit 13 and the D / A conversion circuit 12 or the A / D conversion circuit 11.
[0009]
The recording / reproducing control section 14 controls each control element of the apparatus, and receives a signal from the remote control light receiving section 15 and the output signal of the operation switch group 16. Also, a CPU 14a having a built-in interval recording means and an operation selection control means for a recording medium mounting portion, a CG circuit 14b for outputting character data to be superimposed on a video signal, and a RAM-B 14c for temporarily storing data. And a ROM 14d for storing algorithms of various control processes, and various kinds of information such as a recording time interval of interval recording when the power is turned off and an operation history of the mounting portion of the memory card 3 or the FD 5 when the power is turned off. It comprises an EEPROM 14e that stores the data and a floppy disk drive controller 14f (hereinafter, referred to as FDC) that controls the FDD 21.
[0010]
Further, the processing data storage unit 13 includes a data address bus 23 or a RAM-A 13a in which image data is temporarily captured via a coder circuit 13b to be described later, and a RAM for compressing or expanding image data. It comprises a coder circuit 13b and a video bus 24 or a VRAM 13c to which a video signal is fetched via the coder circuit 13b.
[0011]
Further, in addition to the remote controller transmitter 2 and the modem 4 connected to the image recording / reproducing apparatus, a FOOT SW 6 for performing operations such as recording and reproduction by a user's foot operation can be connected.
[0012]
FIG. 2 shows the arrangement of the switch buttons of the operation switches 16 on the front panel 1a of the image recording / reproducing apparatus 1, the LED display section 17, the memory card 3, and the insertion ports 1b and 1c of the FD 5 with the eject button. FIG.
[0013]
In addition to the recording medium insertion ports 1b and 1c, buttons provided on the panel 1a, and a power switch button POWER SW16z button and a character display switch button DISP SW16w Button, a button of a SET SW16x which is a switch button for setting, for example, image data compression and non-compression conditions, and a reproduction / recording frame number. And the like, a CARD / FD SW 16r button as a switch button for selecting a recording medium, an LED 17f for displaying the selected medium, and a general-purpose arrow selection switch button. A button of an UP SW 16s for specifying an upward direction, a button of a DOWN SW 16u for specifying a downward direction, a button of a RIGHT SW 16v for specifying a right direction, and a button of a LEFT SW 16t for specifying a left direction are provided.
[0014]
Furthermore, there are a transfer direction display LED 17g for displaying the recording medium of the transfer source and the transfer destination in the copy processing of the image data, and an LED display unit for indicating a state of the image data compression / non-compression processing, and the compression under each condition. (1) display 17a, fixed (2) display 17b when performing compression, variable display 17c when performing variable length compression, uncompressed display 17d when not performing compression, and image data of one screen on a recording medium. A button of COPY SW 16a which is a switch button for copying, a button of ALL COPY SW 16b which is a switch button for copying all image data recorded on one recording medium to another recording medium, and a recording medium And a switch button for erasing one screen of image data. And ERASE SW16d, the ALL ERASE SW16e to a switch button for erasing all image data, REC SW16f buttons is disposed a recording mode specification switch button for recording image data.
[0015]
Also, INT. Which is a switch button for setting the interval recording mode. REC SW16g, PLAY SW16j which is a switch button for specifying a playback mode, and COPY SW16a to INT. After the switch buttons such as the REC SW16g and the PLAY SW16j are depressed to set them in the standby state, the respective buttons of the START SW16h, which are the switch buttons for starting the respective operations, and the STOP SW16i, the switch button for stopping the above operations, are provided. Buttons are provided.
[0016]
Further, a button of the FLD / FRM SW16k, which is a switch button for instructing whether to record image data by field recording or frame recording, and a button of the COMP2 SW16m, which performs two-screen display setting in the multi-screen display in the reproduction mode, A COMP4 SW16n button for performing 4-screen display setting, a MULTI16 SW16p button for 16-split display, and an LED 17h for displaying operation states of the COPY SW16a to REC SW16f buttons. I have. A connector 29 for connecting the FOOT SW 6 is also provided.
[0017]
The selection operation, recording, reproduction, interval recording, copy operation, and the like of the recording / reproducing unit of the image recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment configured as described above will be described with reference to each flowchart.
FIG. 3 is a flowchart of a main routine of a control operation of the recording / reproducing apparatus. This processing is started when the POWER SW button 16z is turned on. First, in step S1, a subroutine "initial setting" is performed. This processing is a setting of which side of the memory card 3 or the recording medium mounting portion of the FD 5 is to be activated, that is, which of the memory card I / F 19 and the FDD 21 is to be activated. This is a process for setting the frame number of recording and reproduction. Is set to 1.
[0018]
The flowchart of the subroutine "initial setting" is shown in FIG. 11. In steps S141, 142, and 143, whether only one of the FD5 and the memory card 3 is mounted, and whether the FD5 and the memory card 3 are both It is determined whether it is in the mounted state or the non-mounted state, and whether the FD 5 or the memory card 3 is mounted.
[0019]
If the FD 5 and the memory card 3 are both mounted or not mounted, in step S144, the EEPROM 14e stores which side of the FD 5 or the memory card 3 was in operation when the power was last turned off. Therefore, based on the information, the FD 5 or the slot 19a for the memory card 3 and the memory card I / F 19 or the FDD 21 are activated.
If only the FD5 is mounted, the FDD 21 is set to the operating state in step S145. If only the memory card 3 is mounted, the memory card I / F 19 is set to the operating state in step S146.
[0020]
By initializing the operation state of the recording / reproducing unit of the recording medium as described above, when the recording medium is removed, the state when the power was last turned off can be reproduced. It is possible to proceed to the recording / reproducing operation using the same recording medium without performing any operation. Also, if either recording medium is still inserted, in this case as well, without performing a selection operation when the power is turned on again, it is possible to perform operations such as recording / reproducing by the recording medium mounting portion in the inserted state immediately. You can move.
[0021]
It should be noted that a modification example in which the same processing is performed for the initial setting processing when the image recording / reproducing apparatus has three or more recording medium mounting units can be proposed. However, in this case, when there are a plurality of recording media mounted when the power is turned on, the history information of the order in which the plurality of recording media are mounted indicates that the last mounted recording medium is mounted. Specify the mounted part and activate it. Alternatively, when the recording medium is a memory card or the like and has a high processing speed, the plurality of mounting sections on which the plurality of recording media are mounted are alternately operated to substantially simultaneously operate the plurality of recording media. Recording and reproduction may be executed.
[0022]
Subsequently, each switch process is executed via the connection units “B4” to “B10” in the flowchart of FIG. 3, but if none of the switches is operated, the RIGHT SW 16v or , LEFT SW16t are checked, and if they are on, the frame numbers are respectively set. Is incremented or decremented. The frame No. Is displayed on the display section 17e on the front panel 1a, and the process returns to the connection section "B4".
[0023]
When the processing proceeds to step S11 and subsequent steps shown in the flowchart of FIG. 4 via the connection section "B4", the condition setting for interval recording is performed. That is, in step S11, INT. The on / off state of the REC SW 16g is checked. If the REC SW 16g is off, the process proceeds to a connection section "B5" in FIG. 6 described later. If the REC SW 16g is on, the process proceeds to step S12.
[0024]
In step S12, the menu screen G1 shown in FIG. 29 is output to the monitor via the D / A conversion circuit 12 and displayed on the monitor. This screen includes an INT REC indicating the screen related to interval recording, the number of recording frames (first and second lines), and a current value of a recording time interval during interval recording that can be selected in interval recording (fourth line to sixth line). 3 is a screen showing each recording medium and data compression time (COMPRESS) and non-compression time (NOT COMPRESS). The number of recording frames can be set, for example, by a remote controller or the like.
[0025]
The selectable recording time interval at the time of interval recording can be designated according to each access time for the compression / non-compression processing of each recording medium. For example, the range shown in Table 1 can be selected. The lower limit of the time interval shown in Table 1 is a value indicating a limit of interval recording in terms of the access time of each medium, and a time interval shorter than this value can be selected by the regulating means built in the CPU 14a. Shall not be tolerated.
[0026]
Table 1 does not show the setting constants at the time of the non-compression processing for the FD which is a recording medium. This is because the storage capacity of the FD is only one or two screens, and is prohibited by the apparatus itself. Reference numerals in parentheses for the FD indicate properties relating to the storage capacity of the FD, and values in parentheses of the memory card indicate access times. These distinctions are automatically determined by the apparatus when the medium is loaded.
[0027]
[Table 1]
Figure 0003590101
[0028]
The values that can be actually set as the recording time intervals are in the range of Table 1 above, and are some practical values stored in advance. For example, when performing compression processing on the card 3 having an access time of 200 ns, 30 types of values shown in Table 2 can be selected. The selection of this value is performed in steps S36 and S37 in the flowchart of FIG. If a value exceeding the above value is selected at the time of this selection, a warning may be issued by a buzzer, an LED, or the like.
[0029]
[Table 2]
Figure 0003590101
[0030]
After the menu screen G1 is displayed in step S12 in FIG. 4, the process proceeds to step S13, and the fourth line of the display unit G1A of the screen G1 is displayed in red (FD (2HD) COMPRESS.). Further, the process proceeds to step S14 to check on / off of the RIGHT SW 16v. If the switch is on, the process proceeds to step S19, where the position of the red display unit is checked. If the red display unit is within the fourth to sixth lines, the process proceeds to step S31 of FIG. If the red display portion is other than the fourth to sixth lines, the process proceeds to step S15.
[0031]
In step S15, the ON / OFF of the DOWN SW 16u is checked. If it is off, the process proceeds to step S16. If it is on, the process jumps to step S20 to shift the red display portion one line down. Then, the process proceeds to Step S17 described later.
In step S16, the ON / OFF of the UP SW16s is checked. If it is off, the process proceeds to step S17 described below. If the switch is on, the process jumps to step S21 to shift the red display section one line upward. Then, the process proceeds to step S17. Note that the transition range of the red display section in steps S20 and S21 is the fourth to sixth rows.
In step S17, the ON / OFF of the START SW 16j is checked. If it is off, the process returns to step S14. If it is on, the process proceeds to step S18 to check whether the seventh line of the menu screen G1 is displayed in red. If the seventh line is not displayed in red, the process returns to step S14. If the seventh line is displayed in red, the process jumps to step S22, determines that the recording time interval setting process has been canceled, and turns off the display of the menu screen G1. Then, the process returns to step S11.
[0032]
When the process proceeds to the connection portion “B1” in the check in the step S19, the processes in and after step S31 shown in the flowchart of FIG. That is, in step S31, the display unit G1B on the same line of the screen G1 is displayed in red. Then, in steps S32 and S33, the ON / OFF state of the UP SW 16s of the direction switch and the DOWN SW 16u is checked. When the UP SW 16s or the DOWN SW 16u is on, the constant of the recording time interval of the medium displayed on the display portion G1B of the red display line is set to a plus (increase) direction or a minus (decrease) in Table 2 above. ) And return to step S32. Further, in step S34, the on / off state of the LEFT SW 16t is checked, and if it is on, the process jumps to step S38, the display unit G1A is displayed in red, and the process proceeds to step S14 shown in FIG. Return and perform processing such as designation of a medium. If the LEFT SW 16t is off, the process proceeds to step S35.
[0033]
In step S35, ON / OFF of START SW16h is checked. If it is off, the process returns to step S32. If it is on, the display of the menu screen G1 is terminated in step S39 to perform interval recording, and the value of the recording time interval that has been set is written in the EEPROM 14e in step S40. Therefore, even if the POWER SW 16z is turned off, the same recording time interval can be easily set again.
Subsequently, the process proceeds to step S41, in which a subroutine "INT REC operation" described later is called, and interval recording is executed at set time intervals. After that, the process returns to step S11 in FIG. 4 via the connection portion “B3”.
[0034]
FIG. 12 is a flowchart of the subroutine "INT REC operation" processing. In this process, first, after specifying the medium in step S151, a subroutine "recording" described later is called in step S152, and the image data of the first frame is recorded. Then, the process proceeds to step S153, where a timer constant is set based on the already set time interval of the interval recording, and the timer starts counting in step S154.
[0035]
In step S155, it is checked whether the FOOT SW6 is on. If the FOOT SW6 is off, the process advances to step S156 to perform normal interval shooting. When it is on, interval recording of setting modes 1, 2, and 3 described below, which is controlled by the FOOT SW 6, is performed.
[0036]
In the above step S156, the on / off state of the STOP SW 16i is checked. If the STOP SW 16i is on, the present routine is ended. If it is off, the process proceeds to step S157. Therefore, it is determined whether or not recording can be continued based on the number of remaining frames. If the recording cannot be continued, this routine is terminated. If it is possible, the process proceeds to step S158. Therefore, the end of the timer of the above interval is checked, and the process returns to step S155 until the end of the timekeeping. When the time is finished, the process returns to step S151 to record the next frame.
[0037]
If the FOOT SW6 is ON, the process jumps to step S159 as described above, and executes the interval recording controlled by the FOOT SW6.
[0038]
Here, the mode 1, the mode 2 and the mode 3 in the above-mentioned interval recording will be described. As shown in the time chart of FIG. 30, in the mode 1, the FOOT SW 6 is turned on during the execution of the interval recording in the mode 1. Recording is performed at the pressed timing P4, and the interval recording that has been performed until then is interrupted. Note that T0 in FIG. 3 indicates an interval time of the interval recording. Timings P1 to P27 indicate recording timings during the interval recording operation.
[0039]
In the mode 2, when the FOOT SW 6 is pressed at the timing P14 of the recording waiting time during the execution of the interval recording, the recording is performed at the timing P14, and thereafter, the interval recording is continued without changing the timing.
[0040]
In the mode 3, when the FOOT SW 6 is pressed at the timing P24 of the recording waiting time during the execution of the interval recording, the recording is performed at the timing P24, and then the interval recording is performed with the timing P24 as the recording timing of the interval recording. .
[0041]
The mode can be specified on the monitor screen G7 of FIG. 36, and is displayed as "INT REC MODE" on the fifth line of the screen G7.
[0042]
When jumping to step S159, first, image data is recorded once, and the setting mode is checked in steps S160 and S161. Then, in the case of mode 3, the process returns to step S153, and the above-described mode 3 interval recording is continued. In the case of mode 2, the process returns to step S155 to continue the mode 2 interval recording. In the case of mode 1, this routine is directly terminated.
[0043]
As described above, in the present apparatus, only the recording time interval that deviates from the access speed of the target recording medium is regulated, and the interval recording at the desired time interval that makes full use of the characteristics of the medium is executed. It becomes possible. By operating the FOOT SW 6, special recording during normal interval recording becomes possible.
[0044]
As described above, the INT. If the REC SW 16g is turned off in the check, the process proceeds to the step S61 in the flowchart of FIG. 6 via the connection unit "B5". Therefore, the on / off state of the COPY SW 16a is checked. If it is off, the process proceeds to step S81 in FIG. 7 via the connection portion "B6", but if it is on, the process proceeds to step S62 to execute a copying process.
[0045]
First, in step S62, the designated frame of the first medium serving as the copy source designated in steps S3 and S5 in FIG. 3 is reproduced and displayed on the monitor. Then, in step S63, it is checked whether or not the LED 17f corresponding to CARD3 is currently lit. If it is lit, among the transfer display LEDs 17g, the LED for CFD to FD transfer is turned on in step S64. If not, in step S71, among the transfer display LEDs 17g, the LED for CARD transfer from the FD is turned on.
[0046]
Then, in step S65, it is checked whether or not the copy is possible based on the presence or absence of the recording prohibition process on the second medium as the transfer destination medium and the number of remaining frames. If it is impossible, the process jumps to step S70 to turn off the CARD-to-FD transfer LED or the FD-to-CARD transfer LED of the transfer display LED 17g. Then, the process proceeds to step S81 in FIG. 7 via the connection portion “B6”.
[0047]
If copying is possible, the flow advances to steps S66 and S67 to check whether the RIGHT SW 16v or the LEFT SW 16t is on or off. If any of them is on, the transfer source frame No. Is incremented (step S72) or decremented (step S73), and the process returns to step S66. At this time, the frame number of the transfer source first medium is displayed on the single LED display section 17e. Is displayed. In addition, the frame NO. Can be observed on a monitor via the D / A conversion circuit 12.
[0048]
Subsequently, when the start switch 16h is detected to be ON in step S68, the process proceeds to step S74, and a subroutine "recording" process to be described later is performed to record the data of the transfer source first medium on the transfer destination second medium. I do. Then, the process proceeds to step S70 described above. If the START SW 16h is off, the process proceeds to step S69, the STOP SW 16i is checked, and if it is off, the process returns to step S66. If the switch is on, the process proceeds to step S70.
[0049]
As described above, in the copying operation by this apparatus, the copy destination frame No. Is automatically selected in the recording process of FIG. 14, which will be described later. Only the single display section 17e needs to be displayed, and the configuration is simplified. Regardless of the original image information, this simplification does not hinder the user.
[0050]
When the process jumps to step S81 in the flowchart shown in FIG. 7 via the connection unit "B6" in the flowchart in FIG. 6, the ON / OFF of the COMP2SW 16m for designating the two-screen display process is checked. If the switch is off, the process proceeds to step S101 in FIG. 8 via the connection unit “B7”. If it is on, the process proceeds to step S82 of performing a two-screen display process of the screen G2 as shown in FIG. 31 among multi-screen displays.
[0051]
In step S82, the display widths x and y of the left and right screens of the screen G2 in FIG. 31 are set to the same value. The value of the flag (FLAG) R0 is set to 1. Also, the screen frame No. is displayed on both screens. Is displayed, but the frame No. on the right side is displayed. Is displayed in red.
[0052]
The flag R0 is used as display area designating means for selectively designating one partial display area of the display screen and the other partial display areas, ie, the left area and the right area. Note that the left or right display area corresponds to the x area or the y area in FIG. Further, the screen display magnification of both the two screens is set to the same magnification.
[0053]
Next, in step S82A, it is checked whether the flag RESET1 of COMP2 of the two-screen display process is on.
The flag RESET1 of COMP2 can be specified on the sixth line on the monitor screen G7 in FIG. 36. When the flag RESET1 is ON, the display screen is displayed when the computer enters the COMP2 mode of the two-screen display processing. Are reset to preset positions, that is, reset positions L, S, and R described later. When the flag is off, the above reset is not performed when entering the COMP2 mode.
[0054]
If RESET1 is on in the check in step S82A, the value x1 of the horizontal start point coordinate of the left display screen and the value y1 of the horizontal start coordinate of the right display cross section are reset in steps S82B and 82C. If it is off, the reset is not executed, and the process proceeds to step S83.
[0055]
The values x1 and y1 of the horizontal start point coordinates are, as shown in FIG. 32, the display screen x and y with respect to the horizontal coordinates on the image data of the VRAM1 and VRAM2 for the x and y areas built in the VRAM 13c. This represents the scroll start point in the y area. The scroll end point in the display screen x, y area is indicated by xb, yb. Therefore, the display range is indicated by x1 to xb or y1 to yb, respectively. The values x1 and y1 of the horizontal start point range from the minimum values x0 and y0 indicating the left end of the normal single screen display in the VRAM1 and VRAM2 to the maximum values x2 and y2 indicating the middle point of the same single screen display.
[0056]
When the values x1 and y1 of the horizontal start point take the above-mentioned maximum values x2 and y2, the scroll end points xb and yb coincide with the right end positions xa and ya of the normal one-screen display of the VRAM1 and VRAM2. The outputs of the VRAM1 and VRAM2 are switched by the switching elements 13c1 and 13c2. Then, it is output to the D / A conversion circuit 12, and the above-mentioned two screens are displayed.
[0057]
In addition, as the reset values of the values x1 and y1 of the horizontal start point, three types of L, S, and R can be designated on lines 8 and 9 on the monitor screen G7 in FIG. The positions of L, S, and R correspond to left, center, and right screen displays, respectively, as shown in left and right screens G3a 'and G3b' of screen G3 'in FIG. However, the modified example is not limited to these three types, but may be any type, and may be specified by a numerical value.
[0058]
In the above step S82B, the subroutine "x1 reset" in FIG. 13 is called, and in steps S163 and 164 of the routine, it is determined which of R, L and S the value x1 is designated. In the case of L, x0 is given to the value x1 in step S165, and only the left side of the screen is displayed. In the case of S, (x0 + x2) / 2 is given to the value x1 in step S166, and only the center of the screen is displayed. In the case of R, x2 is given to the value x1 in step S167, and only the right side of the screen is displayed.
As described above, the values x0 and x2 are values indicating the left end position and the center position of the screen on the VRAM 1 for the x screen in the image memory of FIG.
[0059]
In the above step S82C, the subroutine "y1 reset" of FIG. 14 is called, and in steps S170 and S171 of the routine, it is determined which of R, L and S the value y1 is designated. In the case of L, y0 is given to the value y1 in step S172, and only the left side of the screen is displayed. In the case of S, (y0 + y2) / 2 is given to the value y1 in step S173, and only the center of the screen is displayed. In the case of R, y2 is given to the value y1 in step S167, and only the right side of the screen is displayed.
Note that the values y0 and y2 are the values indicating the screen left end position and the screen center position on the y screen VRAM 2 in the image memory of FIG. 32 as described above.
[0060]
Then, in step S83 in FIG. 7, two screens G2 in which the x-th frame shown in FIG. 31 corresponds to the left half and the y-th frame corresponds to the right half shown in FIG. 31 are displayed on the monitor.
Subsequently, in step S84, the state of the COMP2 SW 16m is checked. If the state is ON, the process jumps to step S90, and the subroutine "COMP2 SW processing" is called.
[0061]
The subroutine "COMP2 SW process" is a two-screen selection process, a flowchart of which is shown in FIG. 15. First, the flag R0 is checked in step S181. If the value of R0 is 1, the process proceeds to step S182, and the flag R0 is set to a value of 0. Then, in step S183, the frame No. displayed on the left side is displayed. Is displayed in red.
[0062]
If the flag R0 is 0, the process proceeds to step S184, where the flag R0 is set to 1. Then, in step S185, the frame No. to be displayed on the right side as shown in the display screen of FIG. Is displayed in red, and this routine ends. That is, every time the COMP2 SW16m is pressed, the right frame number is changed. And the left frame No. Are alternately set to red, and it is possible to select the left area or the right area.
[0063]
If the COMP2 SW16m is off in the determination in step S84 in FIG. 7, the process proceeds to step S85 and subsequent steps. In steps S85 and S86, the state of the RIGHT SW 16v and the LEFT SW 16t is checked. If the RIGHT SW 16v is on, the process proceeds to step S91, where a subroutine "RIGHT SW process" is called. If the LEFT SW 16t is ON, the process proceeds to step S92, and the subroutine "LEFT SW processing" is called.
[0064]
The above subroutines "RIGHT SW processing" and "LEFT SW processing" correspond to the image signal generated to correspond to the x area or the y area in FIG. 31 which is the partial display area designated by the display area designating means. In contrast, this is a process based on means for executing a process for scrolling the image projected on the partial display area.
[0065]
The subroutine "RIGHT SW processing" is processing for moving the display screen to the right, and is shown in the flowchart of FIG. In step S187, the mode 1 and 2 of the two-screen display COMP2 are checked.
Mode 1 of COMP2 is a mode for scrolling only one side of the screen in the x, y display area, and mode 2 is a mode for scrolling both screens in the x, y display area. The mode 1 or 2 of the COMP2 can be selected on the tenth line of the monitor screen G7 in FIG.
[0066]
If it is determined in step S187 that the mode is the mode 2, the process proceeds to steps S191 and 192, and the values x1 and y1 are incremented. Its maximum value is up to x2 and y2. In the case of mode 1, the process proceeds to step S188.
In step S188, the flag R0 is checked. If the value is 1, the process jumps to step S189. If the value is 0, the process jumps to step S190. In the step S189, the value y1 of the horizontal start point coordinate of the y display area is incremented. In step S190, the value x1 of the horizontal start point coordinate of the x display area is incremented. After the above-described increment processing, this routine ends.
[0067]
The subroutine "LEFT SW process" is a process for moving the display screen to the left. As shown in the flowchart of FIG. 17, in step S194, the COMP2 modes 1 and 2 are checked. In the case of mode 2, the process proceeds to steps S198 and S199, and the values x1 and y1 are decremented. The minimum value is up to x2 and y2.
[0068]
In the case of mode 1, the process proceeds to step S195. In step S195, the flag R0 is checked. If the value is 1, the process jumps to step S196, and if the value is 0, the process jumps to step S197. In step S196, the value y1 of the horizontal start coordinate of the y display area is decremented. In step S197, the value x1 of the horizontal start coordinate of the x display area is decremented. After the decrement processing, this routine ends.
[0069]
In the flowchart of FIG. 7, the processes of steps S87 and S88 are performed subsequent to the processes of steps S85 and S86.
In steps S87 and S88, the state of the UP SW 16s and the state of the DOWN SW 16u are checked. If the UP SW 16s is ON, the process proceeds to step S93, and a subroutine "UP SW process" is called. If the DOWN SW 16u is on, the process proceeds to step S94, and the subroutine "DOWN SW processing" is called.
[0070]
As shown in the flowchart of FIG. 18, the subroutine "UP SW processing" checks the flag R0 in step S201, and jumps to step S202 when the value is 1 and jumps to step S203 when the value is 0. . In step S202, the frame No. displayed on the right display screen is displayed. Is incremented. In step S203, the frame No. displayed on the left display screen is displayed. Is incremented. Further, in steps S204 and S206, ON / OFF of the flag RESET2 of COMP2 is checked.
[0071]
When the flag RESET2 is ON, the frame number during the COMP2 mode processing of the two-screen display processing is set. Is changed, the scroll start positions y1, x1 of the display screen are reset to preset reset positions (L, S, R). In the case of off, the display frame No. The above reset is not performed when is changed. The flag RESET2 of the COMP2 can be set on the seventh line of the monitor screen G7 shown in FIG.
[0072]
When the flag RESET2 is checked in steps S204 and S206, if the flag is on, the process proceeds to steps S205 and S207 to reset the values y1 and x1 of the horizontal start point coordinates of the y and x display areas, and proceeds to FIG. , 14 subroutines "y1 reset" and "x1 reset" are executed. If it is off, this routine ends. As described above, the reset values of the values y1 and x1 can be set to the left, center, and right (L, S, R) on the eighth and ninth lines on the monitor screen G7 in FIG.
[0073]
As shown in the flowchart of FIG. 19, the subroutine "DOWN SW process" checks the flag R0 in step S210. If the value is 1, the process jumps to step S211. If the value is 0, the process jumps to step S212. I do. In step S211 described above, the frame No. displayed on the right display screen is displayed. Is decremented. In step S212, the frame No. displayed on the left display screen is displayed. Is decremented.
[0074]
After the above decrement processing, the ON / OFF of COMP2 RESET2 is checked in steps S213 and 215. If it is ON, the process proceeds to steps S214 and S216, respectively, and the subroutines "y1 reset" and "x1 reset" in FIGS. If it is off, this routine ends.
[0075]
Further, after the processing of steps S87 and S88 in FIG. 7, the process proceeds to step S89, where it is checked whether the STOP SW is on or off. If the STOP SW is off, the process returns to step S83. If the switch is on, the process proceeds to step S95, in which a stop mode process such as stopping the two-screen display operation is performed, and the subsequent process is executed via the connection unit "B7".
[0076]
As described above, in the two-screen display process, two types of frame numbers designated by operating the UP SW 16s or the DOWN SW 16u are used. Are divided and displayed on two screens. Then, the frame number of the right display screen or the left display screen is set by the COMP2 SW 16m. After specifying, by turning on / off the RIGHT SW16v and LEFT SW16t, it is possible to scroll any one of the left and right screens alone or the left and right screens together in the original size of any part to be divided and displayed from one screen. It is possible to easily compare the screens, especially the vicinity of the boundary line and the edge of the screen.
Further, in the case of the present apparatus, the screen division is a right-and-left division, but the present invention is not limited to this, and the present display processing can also be applied to a multi-screen display of a vertical division or a divided display of two or more screens.
[0077]
The process proceeds to the recording process based on the operation of the FOOT SW 6 in step S101 and subsequent steps shown in the flowchart of FIG. 8 via the connection unit "B7" in the flowchart of FIG. Then, in step S101, the on / off state of the FOOT SW 6 is checked. If the FOOT SW 6 is on, one-frame recording is executed in step S102 by a subroutine "recording" process described later. Thereafter, the process proceeds to the all erasure process (ALL ERASE) in step S111 and subsequent steps shown in FIG.
[0078]
In step S111, the on / off state of the ALL ERASE SW 16e is checked. If it is off, the process proceeds to the multi-screen display process of FIG. 10 described later via the connection unit "B9". If it is on, the process jumps to step S112 to perform all erasure, and performs one-screen playback. In step S113, a message "ALL ERASE" is displayed.
[0079]
In step S114, ON / OFF of the START SW 16h is checked. If the switch is off, it is further checked whether or not the other mode SW has been operated, and if it has been operated, stop mode processing is performed in step S117, and the processing shifts to the processing in the flowchart of FIG. 10 via the connection unit "B9". . If the start switch 16h is on, the process proceeds to step S115 to check whether the current all-erasing mode is mode 1 or mode 2.
[0080]
Note that the all erasure mode 1 is a mode for erasing all recorded data, and the all erasure mode 2 is a mode for erasing only those data files having the extension “J6I”. This mode can be specified on the fourth line on the monitor screen G7 in FIG.
[0081]
If it is determined in the above-described step S115 that the mode is mode 1, the process jumps to step S119. If it is determined that the mode is mode 2, the process proceeds to step S116. In steps S116 and 119, the data file with the extension "J6I" or all data files are deleted. In step S117, the process in the stop mode is performed, and the processing shifts to the multi-screen display process illustrated in FIG. 10 via the connection unit “B9”.
[0082]
In the flowchart shown in FIG. 10, in step S121, it is checked whether the MULTI16SW16p is on or off. If the MULTI16SW16p is off, the process returns to the main routine of FIG. 3 via the connection section "B10". If it is ON, the process proceeds to step S122 and thereafter to execute the multi-screen processing of 16 screens.
[0083]
In step S122, a subroutine "display 16 screens" processing is called. This process is a process for displaying the 16-frame display screen G5 in FIG. 35, and its flowchart is shown in FIG. First, in step S221, first, the designated frame number is assigned to the variable n16 indicating the top display frame. give. Further, in step S222, 1 is given to a variable m16 indicating each display position of the 16 screens. These variables n16 and m16 are incremented when 16 screens are displayed one by one one after another, and the corresponding frame No. And 16 screen display positions.
[0084]
In step S223, it is checked whether or not there is image data in the frame corresponding to the variable n16. If there is no image data, the corresponding display screen is set to blue-back display in step S224. If image data exists, the frame number given by n16 at the division position corresponding to m16 in step S229. The screen of is reduced and displayed. In step S225, the variables n16 and m16 are respectively incremented.
[0085]
Subsequently, in step S226, the on / off state of the MULTI16 SW16p is checked. In order to temporarily stop the 16-screen display operation, the SW 16p is operated, and when it is turned on, the process jumps to step S230.
On the other hand, when the operation of the SW 16p is not performed, the process directly proceeds to step S227, and further, the ON of the STOP SW 16i is checked. Therefore, when the STOP SW 16i is operated, the present 16-screen display operation is interrupted. However, if the STOP SW 16i is not operated, the process returns to step S223 until the value of the variable m16 exceeds 16 in step S228. When the value of the variable m16 reaches 16, and the display of the 16 screens ends, the present subroutine ends. Then, the process returns to step S123 in FIG.
[0086]
When jumping to step S230, the 16-screen display operation is suspended. Then, it is in a state of waiting for the next switch operation. That is, the start switch 16h and the stop switch 16i are operated in step S231 or step S232, and when turned on, the 16-screen display operation is interrupted and the process returns to step S123 in FIG. When the MULTI16 SW16p is operated again and turned on, the process returns to step S227 to resume the 16-screen display.
[0087]
When the process returns to step S123 in FIG. 10 described above, the start LED blinks. The first display frame No. is displayed on the screen G5 of the 16-screen display in FIG. Flashes. In step S124, the start switch 16h is checked for ON. However, in this check, a flag is set by operating the START SW 16h in step S231 in FIG. 20, and the check of the flag is performed in parallel. If the check operation is on, the process proceeds to step S130. If the check operation is off, the process proceeds to step S125.
[0088]
If the process proceeds to step S125, it is checked whether the direction indicating switches 16s to 16v for moving the selected frame are on, and if it is on, in step S128, the corresponding frame NO. Is displayed in red. Subsequently, the MULTI16 SW16p is checked for ON. If it is on, the process proceeds to step S129, and if the next 16 screens, for example, the current 16 screens, are displayed from the first frame to the 16th frame, the operation proceeds to the 16-screen display operation from the 17th frame to the 32nd frame. . Thereafter, it is checked in step S127 whether another mode SW has been turned on. If the mode SW has been turned off, the process returns to step S124. If the mode SW has been turned on, this process is interrupted. If the MULTI16 SW16p remains off, the process proceeds to step S127.
[0089]
On the other hand, when jumping to step S130, in the subsequent processing, the frame No. is displayed on the displayed 16 screens. Is specified, and copying and erasing are performed. That is, in step S130, the ERASE LED and the COPY LED are blinked. In step S131, a subroutine "selection of frame No." is called.
[0090]
The flowchart of the subroutine "selection of frame No." is shown in FIG. 21. First, it is checked in step S235 whether or not the direction instructing SWs 16s to 16v for moving the selected frame are turned on. And the corresponding frame No. Is displayed in red on 16 screens. Then, in a step S236, it is checked whether the start switch 16h is on. If it is ON, the process proceeds to steps S240 and S241, and the designated frame NO. Is displayed in red and blinked. Is registered in the RAM. Then, in step S237, it is checked whether the COPY SW 16a or the ERASE SW 16d is on. If it is on, this routine ends.
[0091]
The frame NO. After the selection is completed, whether the COPY SW 16a or the ERASE SW 16d is turned on is checked in steps S132 and S134 in FIG. If the COPY SW 16a is on, the subroutine "copy" is called in step S133, and if the ERASE SW 16d is on, the subroutine "erase" is called in step S135.
[0092]
The above subroutine "copy" process is performed in accordance with the frame number of the RAM registration as shown in the flowchart of FIG. Is copied, and the process ends. The subroutine "erase" processing is performed as shown in the flowchart of FIG. Only this file data is deleted, and this routine ends.
[0093]
After the processing of the subroutines of steps S133 and S135, the STOP mode processing is performed in step S136 of FIG. 10, and the process returns to step S2 of the main routine of FIG. 3 via the connection unit "B10".
[0094]
Next, step S152 of the subroutine "INT REC operation" in FIG. 12, step S74 in the copying process below the connection portion "B5" in FIG. 6, and subroutine "call" in the normal recording operation. The “recording” process will be described with reference to the flowchart in FIG.
In the subroutine "recording" process, a directory to be recorded is automatically selected. That is, there are first and second recording modes as recording modes. In the first recording mode, directories that have not been recorded, including directories that have been erased so far, are searched, and the directory with the smallest directory number is searched. Is a recording mode in which the directory can be used without waste. The second recording mode is a recording mode in which the directory after the directory number of the directory in which the image data has been recorded or erased is specified, and the erased directory becomes useless. This is a process capable of performing recording in accordance with the above.
[0095]
As means for selecting the first and second recording modes, a flag R1 is applied. For example, the value of the flag R1 is stored in the recording medium, and the recording mode is designated by reading the value. As a modification of the designation of the recording mode, a display screen for selecting the recording mode is changed to a monitor screen following the menu screen G1 of FIG. 29, and the flag R1 is set by a switch operation while observing the screen. The recording mode may be designated by changing the value.
[0096]
Now, the subroutine "recording" processing will be specifically described. First, in step S218 in FIG. 24, a subroutine "search for empty directory number" for searching in which directory of the recording medium to record is called.
In this subroutine, as shown in FIG. 25, the flag R1 is checked in step S246, and if the value is 1, the process proceeds to step S247, and in the first recording mode, a subroutine "searching for a directory to be recorded from now on" Empty directory search 1 "is called. If the value of the flag R1 is 0, the process proceeds to step S248, and in the second recording mode, a subroutine "free directory search 2" for searching a directory to be recorded is called.
[0097]
In the subroutine "free directory search 1", as shown in the flowchart of FIG. (RN) is set to the value 1. Then, in step S252, it is checked whether or not it is recorded in the (RN) th directory. Therefore, if it is determined that no data has been recorded, the process proceeds to step S253, and the empty directory NO. Is set to (RN), and this routine ends.
If it is determined in step S252 that the data is recorded in the (RN) th directory, the process jumps to step S254.
[0098]
In step S254, the value of (RN) is incremented, and the flow advances to step S255 to check whether the value of (RN) matches the maximum number of frames that can be recorded on the recording medium, that is, the maximum number of directory entries RNmax. I do. If they do not match, the process returns to step S252. If they match, the process proceeds to steps S256 and S257, it is determined that there is no empty directory, a message "CARD FULL" is displayed, and the routine ends.
[0099]
In addition, the subroutine “empty directory search 2”, as shown in the flowchart of FIG. (RN) is set as the maximum directory number RNmax. Then, in step S262, it is checked whether or not it is recorded in the (RN) th directory. If it is determined that the data is recorded, the process proceeds to steps S263 and 264, where it is determined that there is no empty directory, "CARD FULL" is displayed, and this routine ends. If it is determined in step S262 that the data is not recorded in the (RN) th directory, the process proceeds to step S265.
[0100]
In step S265, the value of (RN) is incremented, and the flow advances to step S266 to check whether or not the value is recorded in the (RN) -th directory. If it is determined that recording has been performed, it is determined that recording has been performed up to the (RN) th directory, and the process jumps to step S267. Then, (RN) +1 is designated as a free directory number, and this routine ends.
[0101]
If it is determined in step S266 that there is no recording, the flow advances to step S268 to check whether the value of (RN) is 1. If the value is 1, all the directories are checked, but it is determined that all the directories have not been recorded, and the directory number (RN) is set to 1, and this routine is terminated. If the value of (RN) is not 1, the process returns to step S265.
[0102]
Subsequent to step S218 in the subroutine "recording" process in FIG. 24, step S219 is executed, and the subroutine "file name automatic generation" is called.
FIG. 28 is a flowchart of the subroutine "file name automatic generation". This routine is a routine that is processed by means for assigning a file name built in the recording / reproducing control unit 14. In this routine, a part of the file name cannot be arbitrarily set, and the part is automatically set. , Perform a file name generation process that allows the other parts to be set arbitrarily.
[0103]
In step S282 in FIG. 28, the first digit from the left of the file name is designated by a character set by the device, for example, A.
This character setting can also be made on the monitor screen G7 shown in FIG. That is, in this case, the first line is displayed in red on the monitor screen G7, and the first digit is set by changing the portion A to B, C, or the like.
[0104]
In step S283, the value of the file serial number (RM) stored in the EEPROM 14e, for example, 0063, is set in the second to fifth digits from the left. In step S284, the value of the file serial number (RM) is incremented.
Subsequent to the step S284, in a step S285, the number of the recording directory automatically specified in the sixth to eighth digits from the left, for example, 036 is set. Subsequently, in step S286, the characters specified in steps S282 to S285 are combined and set as a file name. For example, the file name in the above case is A006303. J6I. Note that J6I is a subordinate name which is an extension of the file name, and in the apparatus of the present embodiment, the image data file has the subordinate name J6I.
[0105]
As described above, in the subroutine "file name automatic generation 1", since the directory number which is the directory corresponding to itself is included in a part of the file name, the apparatus automatically sets the directory number when copying image data. Is added to a part of the file name. Therefore, the operator does not need to rename, and there is no problem such as the file having the same name being deleted.
[0106]
Also, according to the above-described subroutine "file name automatic generation 1", even if there are a plurality of devices of the same type, each device is distinguished by the first digit character, and confusion between devices does not occur. In addition, since the self corresponds to a part of the file name and includes a file serial number which is stored and managed in the EEPROM 14e, even if the medium is exchanged, the number duplication does not occur within a range of four digits. Therefore, there is no need to rename file names when copying image data, and there is no problem that files with the same name are duplicated, and image data with the same file name is erased.
[0107]
For the file serial number (RM), data obtained by processing the date, month, day, hour, minute, and second may be used separately. The file serial number can be reset to a value of 0 in the display state of the monitor screen G7 in FIG. 36 with the second line displayed in red.
[0108]
The data in the EEPROM 14e used in step S283 of the flowchart in FIG. 28 is checked for the file name of the medium at the time of power-on or at the time of mounting the medium. You may confirm it. In this case, when it is confirmed that there is overlap, the increment of this part is continued until a value that does not overlap. By performing such processing, duplication can be avoided even if the file name is changed by another device.
[0109]
Further, the data of the EEPROM 14e and the directory number are not necessarily limited to the numbers of 0 to 9, and may be, for example, characters such as A to Z or other symbols, and characters and symbols, or A combination of two or more types of numbers may be used.
[0110]
Next, the display of the remaining capacity of the recording medium will be described.
The remaining capacity is displayed on the monitor by operating the DISP SW16w. FIG. 37 shows a monitor screen G8 in which the recorded capacity and the remaining capacity are indicated by the number of screens (PIC) and the number of kilobytes (KB). In the figure, “USED” indicates a recorded portion, and “REST” indicates a remaining capacity. Then, as the number of PICs of “REST”, the smaller value of (remaining capacity / capacity per sheet per mode) and the remaining number of directory entries is assigned. In addition, all capacities are in units of clusters, and the capacity used even in a part of the cluster is treated as unusable. When the compression mode has a variable length, the PIC number of “REST” is not displayed.
[0111]
Next, the setting of the compression mode will be described.
When setting the compression mode, the monitor screen G7 of FIG. 36 is displayed, and “COMPRESS MODE” on the third line is selected from the four modes shown in FIG. 38 and designated. That is, four modes are designated: a normal size (NORMAL SIZE) in the fixed mode 1, an economy size (ECONOMY SIZE) in the fixed mode 2, an uncompressed mode (NO COMPRESS.), And a variable mode (CONSTANT QUALITY). When the above four modes are designated, the LEDs 17a, 17b, 17c, and 17d are turned on in accordance with each mode.
[0112]
Next, a power supply unit of the present apparatus will be described.
In the power supply section, normally, six manganese batteries having a rated voltage of 1.5 V are connected in series in the battery housing section as the battery 25 to be applied, and constitute a 9 V DC power supply section on the regulator input side. For example, five lithium batteries having a rated voltage of 1.8 V can be used as replacement batteries. In this case, one of the battery-like conductors 27 shown in FIG. 39 is used as a dummy battery. A power supply that can be installed. Also in this case, since five 1.8 V batteries are connected in series, the regulator input side is a DC 9 V power supply unit.
[0113]
The battery-like conductor 27 includes a first conductor portion 27a corresponding to a positive terminal of the battery and a second conductor portion corresponding to a negative terminal of the battery which is substantially in a conductive state with the first conductor portion. And Therefore, when a battery of another specification is applied, for example, when a lithium battery is applied, five lithium batteries and one of the battery-like conductors 27 are connected in series, so that the supply voltage becomes 6 manganese batteries. The supply voltage is substantially equal to the supply voltage in a state in which the components are connected in series, and operation failure due to excessive or insufficient voltage and damage to the circuit and the like are prevented.
[0114]
【The invention's effect】
According to the image recording / reproducing apparatus of the present invention as described above,It is possible to easily manage image files photographed over a plurality of recording media.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a state in which a remote control transmitter, a memory card, an FD, a modem, and the like are connected in an image recording / reproducing apparatus which is an information handling apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a layout diagram of a front panel portion of the image recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart of a main routine of the image recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 4 is a flowchart of connection sections “B4” to “B5” in the flowchart of the main routine of FIG. 3;
FIG. 5 is a flowchart after a connection portion “B1” in the flowchart in the main routine of FIG. 3;
FIG. 6 is a flowchart of connection sections “B5” to “B6” in the flowchart of the main routine of FIG. 3;
FIG. 7 is a flowchart of connection sections “B6” to “B7” in the flowchart of the main routine of FIG. 3;
FIG. 8 is a flowchart of connection sections “B7” to “B8” in the flowchart of the main routine of FIG. 3;
FIG. 9 is a flowchart of connection sections “B8” to “B9” in the flowchart of the main routine of FIG. 3;
FIG. 10 is a flowchart of connection sections “B9” to “B10” in the flowchart of the main routine of FIG. 3;
FIG. 11 is a flowchart of a subroutine “initial setting” called in the main routine of FIG. 3;
FIG. 12 is a flowchart of a subroutine “INT REC operation” called in the routine of FIG. 5;
FIG. 13 is a flowchart of a subroutine “x1 reset” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 14 is a flowchart of a subroutine “y1 reset” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 15 is a flowchart of a subroutine “COMP2 SW process” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 16 is a flowchart of a subroutine “RIGHT SW process” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 17 is a flowchart of a subroutine “LEFT SW process” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 18 is a flowchart of a subroutine “UP SW processing” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 19 is a flowchart of a subroutine “DOWN SW process” called in the routine of FIG. 7;
FIG. 20 is a flowchart of a subroutine “16 screen display” process called in the routine of FIG. 10;
FIG. 21 is a flowchart of a subroutine “frame number selection” process called in the routine of FIG. 10;
FIG. 22 is a flowchart of a subroutine “copy” process called in the routine of FIG. 10;
FIG. 23 is a flowchart of a subroutine “erase” process called in the routine of FIG. 10;
24 is a flowchart of a subroutine "INT REC operation" of FIG. 12 and a subroutine "recording" called in the routines of FIGS.
FIG. 25 is a flowchart of a subroutine “free directory number search” called in the subroutine “recording” of FIG. 24;
FIG. 26 is a flowchart of a subroutine “empty directory search 1” called in the subroutine “empty directory number search” in FIG. 25;
FIG. 27 is a flowchart of a subroutine “empty directory search 2” called in the subroutine “empty directory number search” of FIG. 25;
FIG. 28 is a flowchart of a subroutine “file name automatic generation” called in the subroutine “recording” of FIG. 24;
FIG. 29 is a view showing an example of a menu screen for an interval recording process of the image recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 30 is a time chart of recording timing in each mode of the interval recording process using the foot switch of the image recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 31 is a view showing a playback screen in a two-screen display process of the image recording / playback apparatus of FIG. 1;
FIG. 32 is a memory correspondence diagram at the time of two-screen display processing in the VRAM of the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 33 is a view showing a two-screen display example of the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 34 is a view showing a cut-out state of a screen of each frame when resetting the two-screen display of the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 35 is a view showing a 16-screen display example of the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 36 is a view showing a monitor screen for setting each mode of the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 37 is a view showing a monitor screen showing a memory use state of a recording medium of the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 38 is a view showing the types of compression modes that can be set in the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
FIG. 39 is a side view of a battery-like conductor applied when another power source is applied to the screen recording / reproducing apparatus of FIG. 1;
[Explanation of symbols]
3 memory card
5 FD
14a CPU
14e EEPROM
19 Memory card I / F
19a slot
21 FDD

Claims (2)

記録の対象となる画像情報をファイル形式で当該装置に着脱自在な記録媒体に画像ファイルとして記録するに際して、その画像情報に対応するファイル名を自動的に生成する画像記録再生装置であって、
上記ファイル名の一部を当該装置により設定された固定の文字で形成し、他部を当該装置によって記録される各画像ファイル毎に自動的に設定される番号で形成するファイル名を生成するファイル名生成手段と、
上記画像ファイルに付されるファイル名の上記番号に対して通しの連番を付すためにそれまでに画像ファイルの記録を行う度にインクリメントされて付された番号に関する情報を記憶する番号情報記憶手段と、
を備え、
第1の記録媒体を取り外した後に、続いて第2の記録媒体を装着して画像ファイルを記録する際には、当該第2の記録媒体に記録される画像ファイルに付されるファイル名の番号を、前記記憶手段に記憶された番号情報に基づいてさらにインクリメントを行って設定してファイル名を生成して第2の記録媒体に記録する画像ファイルに付し、複数の異なる記録媒体同志において新規に記録された画像ファイル同志で互いに重複しない連番が各画像ファイル名の番号として付される
ことを特徴とする画像記録再生装置。
An image recording and reproducing apparatus which automatically generates a file name corresponding to the image information when recording the image information to be recorded in a file format as an image file on a removable recording medium in the apparatus,
A file for generating a file name in which a part of the file name is formed by fixed characters set by the apparatus and the other part is formed by a number automatically set for each image file recorded by the apparatus. Name generation means,
Number information storage means for storing information relating to a number which is incremented and added each time an image file is recorded so as to give a serial number to the number of the file name assigned to the image file When,
With
When the image file is recorded after the first recording medium is removed and the second recording medium is mounted, the number of the file name assigned to the image file recorded on the second recording medium Is set by further incrementing based on the number information stored in the storage means, a file name is generated, and the generated file name is attached to an image file to be recorded on the second recording medium. An image recording / reproducing apparatus characterized in that serial numbers that do not overlap each other among image files recorded in the image file are assigned as numbers of image file names .
前記記録媒体が新規に装着された場合には、当該装着された記録媒体内にすでに記録されている画像ファイルのファイル名に対して、装置内の番号記憶手段に記憶した番号と重複した番号が存在するか否かを確認する確認手段をさらに有すると共に、重複が確認された場合にはファイル名の番号を重複しない値までインクリメントしてファイル名の番号として付すことを特徴とする請求項1に記載の画像記録再生装置。  When the recording medium is newly mounted, the number duplicated with the number stored in the number storage means in the apparatus is added to the file name of the image file already recorded in the mounted recording medium. 2. The method according to claim 1, further comprising a confirmation unit for confirming whether or not the file name exists. An image recording / reproducing apparatus according to claim 1.
JP21976694A 1994-09-14 1994-09-14 Image recording and playback device Expired - Lifetime JP3590101B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976694A JP3590101B2 (en) 1994-09-14 1994-09-14 Image recording and playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976694A JP3590101B2 (en) 1994-09-14 1994-09-14 Image recording and playback device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23368293A Division JP3830171B2 (en) 1993-09-20 1993-09-20 Information handling equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07175465A JPH07175465A (en) 1995-07-14
JP3590101B2 true JP3590101B2 (en) 2004-11-17

Family

ID=16740672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21976694A Expired - Lifetime JP3590101B2 (en) 1994-09-14 1994-09-14 Image recording and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590101B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066946A (en) * 2001-08-30 2003-03-05 Sony Corp Video display device and video display method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07175465A (en) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402659B2 (en) Image handling equipment
EP2247103A1 (en) Image capture device and image capture system
US7782332B2 (en) Image displaying device
US8484261B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium
JP3590101B2 (en) Image recording and playback device
EP1416712A2 (en) Image storage device
JP3599792B2 (en) Image data handling device
JP3898869B2 (en) Image data input device
JP3830171B2 (en) Information handling equipment
JP3470916B2 (en) Information handling equipment
JP3286074B2 (en) Image recording device
JP3780285B2 (en) Image handling device
JP3540358B2 (en) Image handling equipment
JP3820252B2 (en) Image handling device
JP4229975B2 (en) Image handling device
JP4112022B2 (en) Image handling device
JP4266958B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
US8090753B2 (en) Image input system including remote image input apparatus having display and external apparatus having storage means, and control method or controlling storage of input image information by remote control of file directory management for storage means
JP4077924B2 (en) Image data management apparatus and control method thereof
JPH07175459A (en) Information handling device
JPH0773205A (en) Image treating device
JP2005122767A (en) Image handling apparatus
JP3119398B2 (en) Information signal processing device
JPH0728853A (en) Picture handling device
JPH06325740A (en) Battery type conductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9