JP3578254B2 - システム管理タスクを実行する方法 - Google Patents

システム管理タスクを実行する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3578254B2
JP3578254B2 JP25955497A JP25955497A JP3578254B2 JP 3578254 B2 JP3578254 B2 JP 3578254B2 JP 25955497 A JP25955497 A JP 25955497A JP 25955497 A JP25955497 A JP 25955497A JP 3578254 B2 JP3578254 B2 JP 3578254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gateway
terminal
system management
management
machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25955497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10124468A (ja
Inventor
トーマス・ダブリュ・ブレイター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10124468A publication Critical patent/JPH10124468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578254B2 publication Critical patent/JP3578254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/042Network management architectures or arrangements comprising distributed management centres cooperatively managing the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大分散型エンタープライズシステム環境の管理に係る
【0002】
【従来の技術】
数千のノードより成るコンピュータネットワークの管理にたって、システム管理者(以下、単に「管理者」という)深刻な問題をかかえている。システム全体に及ぶ変更の配布といった管理タスクは、致命的な障害の可能性を減らすために、即時にかつ信頼のおける方法で行われなければならない。公知の分散型コンピューティング環境は、大きなサイズに簡単に調整されるものではない。この欠点の原因の1つは、従来の管理環境には、通常、ネットワーク内の管理マシン managed machines の全てで実行されるようなオーバーヘッドの高いアプリケーションが含まれていることである。このようなシステムにおいては、管理機能最下位レベルにあるマシン(いわゆる「端末装置」。以下、これを「端末マシン」又は「端末ノード」ともいう。)でさえ、管理ルーチンの完全なスイート及びシステム管理データんでいることが多い。端末マシンはそれ自体のデータベースを有しているので、全ての環境を正確にバックアップするためには、このようなデータベースをバックアップしなければならない。
【0003】
このようなマシンの数が増えるにつれて、分散した全データベースバックアップする時間が増え、バックアップ記憶要件は管理不能となる。端末マシンがダウンしたり、ユーザが誤ってファイルを削除すると、端末装置のデータベースを見付けて復元を行わなければならないため、管理者に多大な負担がかかる。特に、そのことが顕著であるのは、失われたデータベースのせいで、管理アーキテクチャの全体をダウンした端末装置へ配布できない場合である。さらに、新しいアプリケーション機能を端末マシンに追加するには、通常、管理アーキテクチャの全体を再構築、再インストール、又は少なくとも再初期化する必要がある。これは、時間のかかる、複雑な管理タスクである。これにより、柔軟性がかなり制限され、システム管理の経費が増大する。これらの問題点により、ネットワークのサイズ、つまり「スケーラビリティ」を、真の「エンタープライズシステム」レベルまで増やすことはこれまで不可能であった。
【0004】
本発明は、これらの問題点に取り組み、解決するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第一の目的は、大分散型エンタープライズシステム環境においてコンピューティング資源を効果的に管理することである。
【0006】
本発明の他の目的は、信頼のおける費用効果のある方法で管理されるネットワーク上に、大分散型エンタープライズ・システム内のほとんど全てのコンピューティング資源を配置させることを可能にすることである。
【0007】
本発明の他の目的は、大分散型エンタープライズシステム内の莫大な数のマシン(パーソナルコンピュータ(PC)等)上、低コスト、低保守(すなわち、保守作業が僅少)のシステム管理フレームワークを常駐させることによって、大分散型エンタープライズシステム環境にあるシステム管理の複雑さ及び経費を減らすことである。
【0008】
本発明のさらに他の目的は、システム管理フレームワーク(以下、「フレームワーク」、「システム管理アプリケーション」又は「アプリケーション」ともいう)の機能を「クライアント・サーバ」方式に従って分散することによって、大分散型コンピューティングネットワークのスケーラビリティを高めることである。
【0009】
本発明のより特定の目的は、大分散型エンタープライズシステム環境においてコンピューティング資源の最大の割合を占める端末マシンでシステム管理フレームワークの低コスト、低保守のコンポーネントを実現することである。
【0010】
本発明のさらに特別な目的は、システム管理を促進するために、大分散型エンタープライズ・システム環境の「データレス」端末マシン上アプリケーションの最小のセットを常駐させることである。
【0011】
本発明のさらなる目的は、非常に大きな地理的に分散したネットワークで、顧客のニーズを満たすこと、特に、従来の管理ツール及び技術のスケーラビリティパラメータを大幅に拡張することである。
【0012】
本発明のさらに重要な目的は、大分散型エンタープライズシステムにおいてPC接続を可能にすることである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
前記及び他の目的1つ以上の管理領域に編成された1つ以上のコンピューティング資源を含む大分散型エンタープライズシステムにおいて達成される。ここで、各管理領域は、1つ以上のゲートウェイ・マシン(以下、単に「ゲートウェイ」ともいう)に連結されたサーバ・マシン(以下、単に「サーバ」ともいう)により管理され、各ゲートウェイ・マシンは、複数の端末マシンに連結される。システム管理フレームワークは、シス テム管理タスクを実行するために、ゲートウェイマシン及び1つ以上の端末マシン上「分散」される。スケーラビリティを高めるために、端末マシン上に、システム管理フレームワークのうち低コスト、低保守のクライアントコンポーネントを常駐させる。このクライアント・コンポーネントに対応するサーバコンポーネントは、各ゲートウェイマシン上に常駐する。必要に応じて、システム管理データ(及び、必要であれば実行可能コード)をゲートウェイから1つ以上の端末マシンに配布して、その管理用のシステム管理タスク行する。通常、システム管理データは端末装置にはストアされない。この「データレス」アプローチにより、システム管理フレームワークの機能を分散させることに関連する複雑さ及び保守コストを減少させることができる。端末装置は、フレームワークの全体を再構築又は再インストールすることなしに新しいアプリケーション機能を含むように容易に「拡張可能」である。
【0014】
システム管理タスクを実行して管理域に影響を及ぼすための好ましい方法は、当該システム管理タスクに必要な実行可能コード及びシステム管理データをゲートウェイマシンからそのゲートウェイマシンに連結された1つ以上の端末マシンへ配布することから開始する。実行可能コードは、シェルスクリプト、特別スクリプト、コンパイル済みプログラム、又はその他の有効実行可能コードである。システム管理タスクが作成されると、実行可能コードがディスクにストアされ、このディスクファイルへの参照が、ゲートウェイマシンのオブジェクトデータベースに属性としてストアされる。実行可能コード及びシステム管理データをゲートウェイマシンから受け取ると、システム管理フレームワークのクライアントコンポーネント(端末マシン上に常駐)が、管理タスクを実行する。システム管理データはこの端末装置上にキャッシュされないことが好ましく、またタスク完了後にこの端末装置が、通常の「アイドル」状態に戻るのが好ましい。
【0015】
したがって、このような大分散型エンタープライズシステムに接続可能なコンピュータ形式の端末装置は、プロセッサ、オペレーティングシステム、グラフィカルユーザインタフェース、及びシステム管理フレームワークのクライアント・コンポーネントを含んでいる。このクライアント・コンポーネントに関連するサーバ・コンポーネントは、この端末装置に連結されたゲートウェイマシン上に常駐する。このクライアントコンポーネントには、この端末装置が接続されているゲートウェイマシンからの実行可能コード及びシステム管理データの受け取りに応答して、システム管理タスクを実行するための手段が含まれている。システム管理フレームワークはオブジェクト指向であるのが好ましい。
【0016】
以上、本発明のより本質的な目的の概要を述べたが、これらの目的は、単に本発明のより明らかな特徴及び用途を例示したにすぎないと理解されたい。後述するように、開示された発明を異なる方法で応用、又は本発明を変形すれば、これ以外にも多くの利点が得られる。したがって、本発明の他の目的及び完全な理解は、以下の推奨実施例により説明され、されるであろう。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1、数千又は数万に達する「ノード」より成る大分散型エンタープライズ・システム環境10における本発明の推奨実施例を示す。これらのノードは、地理的に分散しているのが普通であり、環境全体は分散方式で「管理」されている。管理環境(ME)は、一連の疎結合された管理域(MR)12へ論理的に分類されているのが好ましい。また、各管理領域は、そのローカル資源を管理するためのそれ自体のサーバ14を備えているのが好ましい。複数のサーバ14は、エンタープライズシステムの全体にわたって活動を調整し、遠隔サイト管理及びオペレーションを可能とする。各サーバ14には、多くのゲートウェイマシン16が連結されており、当該ゲートウェイ・マシン16の各々が複数の端末装置又は端末ノード(TN)18をサポートしている。サーバ14は、端末ノードマネージャ20を使って、当該管理領域内で全ての活動を調整する。
【0018】
図2に示すように、各ゲートウェイマシン16は、システム管理フレームワークのサーバコンポーネント22を実行するこのサーバコンポーネント22は、つかのコンポーネントから成るマルチスレッドのランタイムプロセスである。そのコンポーネントとは、オブジェクト要求ブローカ(ORB)21、認可サービス23、オブジェクトロケーションサービス25及び基本オブジェクトアダプタ(BOA)27である。また、サーバコンポーネント22には、オブジェクトライブラリ29も含まれている。ORB21は、オペレーティング・システム(OS)15とは別個に連続して実行されるのが好ましくそして別個のスタブ及びスケルトンを介してプロセッサ間連絡(IPC)機構19経由でサーバ・プロセス及びクライアント・プロセスとの両方と通信するのが好ましい。特に、安全な遠隔手順呼出し(RPC)を使って、遠隔オブジェクト上でオペレーションを呼び出す。また、ゲートウェイマシン16には、オペレーティングシステム(OS)15及びスレッド機構17も含まれる。
【0019】
システム管理フレームワークには、各端末マシン18上に常駐するクライアントコンポーネント24が含まれる。クライアントコンポーネント24は、低コスト、低保守のアプリケーション・スイートである。このアプリケーション・スイートは、システム管理データがそこに永続的にキャッシュ又はストアされないという点で「データレス」であることが好ましい。この「クライアント・サーバ」方式におけるシステム管理フレームワークのインプリメンテーションには、従来技術に勝る有意な利点があり、パーソナルコンピュータの管理環境への接続を容易にするものである。オブジェクト指向アプローチを用いると、システム管理フレームワークは、管理領域内の資源を管理するのに必要とされるシステム管理タスクの実行を容易にする。これらのタスクは全く異なっており、これには、例えば、ファイル及びデータの配布、ネットワーク使用状況の監視、ユーザ管理、プリンタ又はその他資源の構成管理など含まれる。システム管理タスクには、システム管理「データ」が含まる。これは通常特定のシステム管理タスクの一部として収集又は配布され情報である。
【0020】
図1に示すような大分散型エンタープライズシステムにおいては、つかのゲートウェイを備えた管理領域ごとに1つのサーバがある。図4に示すようなワークグループサイズのインストール(例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN))については、単一サーバクラスマシンをサーバ及びゲートウェイとして用いることができ、クライアントマシンは低コストのシステム管理フレームワークを実行する。したがって本明細書において別個のサーバ及び1つ以上のゲートウェイが言及されたとしてもこれを制限的に解釈すべきではない。というのは、これらのエレメントが単一のプラットフォームに統合されることがあるからである。中サイズのインストールについては、管理領域端末装置の負荷の平衡を保つために使われる追加のゲートウェイにより横幅が広がる。
【0021】
サーバは全てのゲートウェイ及び端末装置に対して最上位レベルの権限を有する。サーバは端末装置リストを維持し、管理の各端末装置を記録する。このリストは端末装置を独自に識別し管理するのに必要な全ての情報(例えば、名前、位置及びマシンタイプなどの情報)を含むまた、サーバは、端末装置とゲートウェイとの間のマッピングも維持する。このマッピングはダイナミックである。サイト特の設定に基づき、ゲートウェイがダウンしたとき端末装置を再割当てしたり、ネットワークに現れる新しい端末装置を自動的に追加することができる。
【0022】
のように、管理ごとに1つ以上のゲートウェイがある。ゲートウェイは、ゲートウェイとして動作するよう構成された完全管理のノードである。最初は、ゲートウェイは端末装置については全く何も「知らない」。端末装置がログインすると(後述)、ゲートウェイはその端末装置について端末装置リストを構築する。ゲートウェイの任務は、端末装置ログイン要求を聴取( listen :受信待機)すること、端末装置アップコール要求を聴取すること、端末装置上のメソッド呼出しのためゲートウェイとして動作すること(これが主要なタスクである)んでいる
【0023】
のように、端末装置はシステム管理フレームワーククライアントコンポーネントを実行するマシンであり、以下、これを低コストフレームワーク(LCF)と呼ぶことにする。図3に示すように、LCF24には、LCFデーモン24aとアプリケーションランタイムライブラリ24bの2つの主要部がある。LCFデーモン24aは、端末装置のログイン及び端末装置上でアプリケーションの実行可能コードを生成する役割を担う。一旦、実行可能コードが生成されると、LCFデーモン24aはこれとはもう相互作用しなくなる。各実行可能コードがアプリケーションランタイムライブラリ24bとリンクし、これがゲートウェイと今後全ての通信を行う。
【0024】
サーバ及び各ゲートウェイはコンピュータ、すなわち「マシン」であることが好ましい。例えば、各コンピュータは、バージョン3.2.5以上のAIX(拡張対話式エグゼクティブ)オペレーティングシステムを搭載したRISCシステム/6000(縮小命令セット、いわゆるRISCベースワークステーション)であることが好ましい。AIXオペレーティングシステムはアプリケーションインタフェースレベルで、バージョン5.2のUNIXオペレーティングシステムと互換性がある。
【0025】
RISCベースのコンピュータの様々なモデルは、IBM社の多くの出版物に記載されている。AIXオペレーティングシステムは、IBM社出版のAIXオペレーティングシステム技術リファレンス第1版(1985年11月)その他出版物に記載されている。UNIXオペレーティングシステム設計の詳細な解説は、Prentice−Hallが出版したMaurice_J.Bach著のUnixオペレーティングシステムの設計(1986年)にある。もちろん、他のマシン及び/オペレーティングシステムもゲートウェイ又はサーバマシンとして用いることができる。
【0026】
各端末装置もコンピュータである。本発明の推奨実施例において、端末装置のほとんどがパーソナルコンピュータ(例えば、デスクトップ又はラップトップ・マシン)である。このアーキテクチャにおいては、端末装置が、強力又は複雑なマシンやワークステーションである必要はない。1つ以上の端末装置は、ノートブックコンピュータで構わない。
【0027】
述のように、各ゲートウェイマシン上で実行されシステム管理フレームワークのサーバ・コンポーネントは、マルチスレッドであり、遠隔マシンに接続された数百のネットワークを同時に維持することができる。各スレッドは、個別のプロセス(UNIXパラダイムの場合又は単一プロセス中の個別のスレッド(POSIXスレッドパラダイムの場合)とすることもできる。POSIXは、米国電気電子学会(IEEE)が発表したオープンシステムに対するアプリケーション及びユーザインタフェース一連の規格である。IEEE POSIX.1cは、ユーザレベルのマルチスレッドプログラミング規格であり、システム管理フレームワークのサーバ・コンポーネント内で実現される。このシステム管理フレームワーク内の全てのオブジェクトは、「状態」を示す。この状態は、完全に永続的なものとなることがあり、この場合、ゲートウェイマシンに関連するオブジェクトデータベース内の属性によって表される。状態は永続的でないこともある。後者の例は、ダウンしているマシンの現在のリストである。
【0028】
好ましい実施形態において、LCFは、端末装置を作動させるに足るだけの最低量のコードである。これはLCFコードが、次の特性を有しているということを意味する。
(1)単一スレッド。
(2)限られたカスケード及びアップコール能力。
(3)非永続的な属性。
(4)小さなセットのCOBRAランタイムしかない。
通常の稼働日に管理活動ほとんど観察しないマシンには、LCFが特に有益である。一方、大量の要求にサービスを提供する必要のあるマシンは、システム管理フレームワークのサーバコンポーネントを実行するのが好ましい。
【0029】
LCFは常に、管理タスクを行う準備ができているが、通常はアイドル状態にあるので資源をほとんど消費しない。各端末装置は、特定のシステム管理タスクが実現又は実行される前後にシステム管理データがそこにストアされないという意味で、「データレス」であるのが好ましい。したがって、従来技術とは異なり、(少なくともシステム管理フレームワークに関する限り)端末装置でシステムバックアップやその他の通常の保守をほとんど行う必要がない。サーバ及びゲートウェイマシンの保守で十分である。また、クライアントコンポーネントをシステム管理フレームワークに対して再構築、再インストール又は再初期化することなく、新しいアプリケーション機能をLCFへ加することもできる。
【0030】
端末装置はデータレスで容易に拡張できるため、図1に示すようにアーキテクチャを簡単にスケーリングすることができる。システム管理フレームワークのクライアントコンポーネントは、安価であり保守をほとんど又は全く必要としない。というのは、大抵のシステム管理フレームワークがマルチスレッドのサーバコンポーネントを実行するゲートウェイマシンへオフロードされるからである。このアーキテクチャによれば、エンタープライズシステムを10台のサーバ、100台のゲートウェイマシン及び1000台の端末装置に合理的に区画化することができるという長所がある。各サーバに通常、200台までのゲートウェイ、その各ゲートウェイには1000台の端末装置が連結する。フレームワークレベルでは、端末装置と授受される全てのオペレーションはゲートウェイマシンを通過する。多くのオペレーションにおいて、ゲートウェイは透過的である。すなわち、ゲートウェイは、要求を受け取り、ターゲットを決定してその要求を再送信し、結果を待ち、その結果を呼出しへ戻すという動作をする。各ゲートウェイは複数の要求を同時に処理し、1つのエンタープライズシステムにつかのゲートウェイが存在している。その正確な数は、利用できる資源や連結する必要のある端末装置の数を含め、多くの要因に依存する
【0031】
このように、本発明によれば、1つ以上の端末装置18は「データレス」である。LCF実行可能コードそれ自体を除き、端末装置上に保持されなければならないデータベースその他の状態は存在しないのが好ましい。実行可能コード又はシステム管理データが特定のシステム管理タスクにとって必要なときは常に、このようなコード又はデータが特定のゲートウェイマシンから、影響を受ける端末装置へ自動的に配布される。通常、実行可能コード又はデータは特定のタスク呼出しに対して有効なままである。実行可能コードがキャッシュされることはあるが、通常、システム管理データはキャッシュされない。実行可能コードをキャッシュする場合は、システム管理フレームワークは、キャッシュがなくなったり、周期的にフラッシュされる場合に、オペレータ介入なしに、このようなコードを自動的に再送信するように構成するのが好ましい。
【0032】
端末装置は、まずLCFデーモン24aを端末装置のディスクへコピーすることによってエンタープライズシステムに追加される。これは、ネットワークログインスクリプトによって自動的に行うことができる。手動でなら、ディスケットを挿入するか、購入時又はライセンス取得時にブートディスクプレロードして行う。LCFデーモン 4aを初めてインストールして後続のブートを行うときは、LCFデーモン24aはそのゲートウェイへログインを試みる。ゲートウェイが不明であったり、応答しない場合には、LCFデーモン24aはゲートウェイを要求する同報通信を発行する。全く新しい端末装置については、同報通信は最終的にサーバへ送られる。ゲートウェイが認識している端末装置から同報通信又はログイン要求を受け取ると、ゲートウェイが要求そのものにサービスを提供する。
【0033】
サーバが端末装置からゲートウェイ要求する同報通信を受け取ると、サーバはその端末装置リストを調べて、端末装置がどのゲートウェイに属しているか確かめる。新しい端末装置については、又はゲートウェイ間を移動するときは、サーバはサイト特有ポリシー(例えば、サブネット)を使って、正しいゲートウェイを選択する。ゲートウェイはその新しい端末装置を通知されると、その端末装置に通知し、ログインが完了する。
【0034】
端末装置はそのゲートウェイとのみ通信するのが好ましい。全ての端末装置との通信が単一ゲートウェイを通行われるうに強制すると、接続性の問題が大幅に簡素化される。ログインがうまくいけば、端末装置とゲートウェイはいずれも、互いにやり取りをする作業アドレスを知る。DHCPアドレスリースが終了したり、ネットワーク・トポロジに何らかの変更があった場合には、次の端末装置ログインが、新しい端末装置ゲートウェイアドレス確立する。
【0035】
単一のゲートウェイに連結できる絶対最大数の端末装置というものは、存在しない。設計方針は、ゲートウェイが常にれ自体の作業負荷管理しているということである。端末装置は、許可を与えられない限り、データを送信することができない。端末装置が戻すべき結果を有する時、又はアップコールを行いたい場合には、非常に小さなメッセージを送信してサービスを要求する。ゲートウェイは、要求待ち行列化し、時間が許せばその待ち行列にサービスを提供する。端末装置が大きな結果を有するときは、その結果を複数のチャンクに分割し、指令があったときにだけ、1つのチャンクを送信することができるにすぎない。この方針は、単一のゲートウェイ数千の端末装置をサポートすることを可能にする。ただし、やや遅い。より良いサービス品質を求める場合には、多くのゲートウェイを追加すれば良いだけのことである。
【0036】
端末装置メソッドは、IDLコンパイラ生成コード及び端末装置上のアプリケーションランタイムライブラリ24bとリンクしている通常のCORBAメソッド(後述)である。これは、LCFデーモン24aにより生成されるよう設計されたネイティブ実行可能コードとなる。つものメソッドが単一実行可能コード内に実現できる。
【0037】
端末装置は、何のメソッドもなしにインストールされるのが好ましい。メソッド実行可能コードは、必要に応じてゲートウェイからダウンロードされる。LCFデーモン24aがメソッド呼出し要求を受け取ると、ローカルディスクキャッシュがチェックされる。キャッシュ・ミスある場合やバージョンが合わない場合には、新しい実行可能コードがダウンロードされる。このようにして、端末装置は何もなしに開始した後、実行を速くするためにメソッドの作業セットを構築することができる。
【0038】
フレームワークの使用法を示す前に、以下に背景を説明する。図5、システム管理タスクの実現方法を示す。認可された管理者30が、デスクトップ・コンピュータ(デスクトップ)32にアクセスしており、当該デスクトップは、システム資源を示す1つ以上のアイコンを含んでいる。管理者30がこれらのアイコンから利用できるダイアログスクリーン及びメニューと対話すると、全て既知の方法で、システム構成を変更したり、分散型環境における新しい資源を管理することができる。特に、管理者30がデスクトップ32と対話すると、いわゆる「コールバック」(ユーザの動作に応答するソフトウェア)が、つかのシステム資源又はコンポーネントを表す基礎オブジェクト上のユーザインタフェースから呼び出される。これらのコールバックは、実際に作業を行い、結果又は状態を管理者30戻す、一連のメソッド呼出しに翻訳される。
【0039】
特に、図5では、情報フローは、管理者30がアイコンを選択又はダイアログ・スクリーンと対話するときに開始する。ステップ34で、情報はデスクトップ32(サーバ又はゲートウェイに接続されている)へ送られ、ステップ36で適切なアプリケーションコールバックメソッドが呼び出される。ステップ38で、このコールバックメソッドは、コアプリケーションメソッドを呼出し、ステップ39に示したように、アプリケーションオブジェクトと通信して或るシステム管理オペレーションを行う。ステップ40及び41で、戻り情報又は状態が戻される。ユーザインタフェースへの更新が必要な場合には、ステップ42でデスクトップ32が出力を解釈して、デスクトップ32上のダイアログ・スクリーンを更新する。
【0040】
フレームワークには、管理者がエンタープライズシステム環境のあらゆる管理ノードを実行することのできる「シェル」スクリプトを作成できるタスクライブラリが含まれているのが好ましい。管理ノードと統合されているシェルスクリプトは、「タスク」と呼ばれる。管理者がタスクを作成したいとき、管理者は、マシン及び実行可能ファイルへのパスを提供する。実行可能ファイルはシェルスクリプト、特別スクリプト、コンパイル済みプログラム又はその他あらゆる種類の有効実行可能ファイルとすることができる。タスクが作成されると、実行可能ファイルは、ゲートウェイマシンに関連するオブジェクトデータベースにおける属性としてストアされる。タスクが必要なときは、実行可能ファイルが属性から検索され、1つ以上の管理ノードへ提供される。タスクが作成された後、このタスクは、タスクライブラリへ追加されてアイコンとして表示される。
【0041】
図6は、標準オブジェクトタイプのセットからシステム管理アプリケーションを構築する方法を示す。これらの標準オブジェクト・タイプは、互いに連携してフレームワーク用の一般アプリケーション・アーキテクチャを構成するものである。これらの標準オブジェクトタイプは、緊密に相関し合い、システム管理アプリケーションのオブジェクトを構築するのに使われる。管理アプリケーションにより提供されるオブジェクトは、1つ以上のインスタンスマネージャ46により管理される1つ以上のオブジェクトタイプ44に分割することができる。オブジェクトタイプ共通インタフェースを共有するオブジェクトのセットである。同一タイプの各オブジェクトは、当該タイプのインスタンスれる。システム管理フレームワーク内で、オブジェクトタイプは特定のインスタンスマネージャに関連付けられる。インスタンスマネージャは、ライブラリ48に登録されストアされる。このライブラリ48は、管理域内のシステム管理オブジェクト情報のための中央レポジトリを提供する。
【0042】
述のように、システム管理は、CORBA1.1オブジェクト要求ブローカ(ORB)、基本オブジェクトアダプタ(BOA)及び係するオブジェクトサービスのインプリメンテーションを提供する。CORBA1.1は、非営利団体であるオブジェクト管理グループ(OMG)が提供するオブジェクト指向の分散型コンピュータシステム管理アーキテクチャ仕様である。CORBAは、オブジェクト呼出し及び結果の戻りの機構を提供するオブジェクト要求ブローカ(ORB)及び基本オブジェクトアダプタ(BOA)の使用を記述する。この仕様は、低レベルオブジェクトサービスのセットへのインタフェースを定義し、このようなサービスが、オブジェクトカプセル化、サービス要求元/プロバイダ分離及びインタフェースとインプリメンテーションの分離を用いて、多くの異なる言語及びシステムに統合されることを可能とするものである。
【0043】
図7に示すCORBA1.1インプリメンテーションには、3つの主要なコンポーネント、すなわち、クライアント、オブジェクトインプリメンテーション及びORB/BOAがある。クライアント50は、オブジェクトインプリメンテーション52により提供されるサービスの要求元である。ORB21は、クライアント50からの要求を、BOA27を介して、オブジェクトインプリメンテーション52へ配布する。オブジェクトインプリメンテーション52は、要求されたサービスを実行し、戻りデータがクライアント50へ戻される。クライアント50及びオブジェクトインプリメンテーション52は、互いに分離され、いずれもORB/BOAインタフェースを通して得る場合を除き、他の知識を一切有さない。クライアントの要求は、オブジェクトインプリメンテーションの位置及び当該要求実現されるプログラミング言語からは独立している。
【0044】
ORBが要求をBOAに配布すると、オブジェクトインプリメンテーション(サーバ)がその下で実行されるプロセスを活動化する。次に、BOAはサーバスケルトン61を経由して、当該要求に関連するメソッドを呼び出す。このメソッドが終了したら、BOAは、そのメソッドの終了を管理して、クライアントへの結果の戻りを調整する。代替的に、要求がランタイムまで未知の場合には、コンパイル時にリンクされるクライアントスタブ63の代わりに、ダイナミック呼出しインタフェース(DII)55を使って要求を構築する。
【0045】
述したような背景の下、システム管理タスクがどのようにしてクライアント・サーバ方式を用いて実行されるか、つか例を挙げて説明する。以下の説明は単なる例示であるにすぎない。というのは、フレームワークにより実行されるシステム管理タスクの性質及びタイプは制限されないからである述のように、システム管理フレームワークには、管理域のゲートウェイマシン上に常駐するサーバコンポーネントが含まれ、これに関連するクライアントコンポーネントは、当該ゲートウェイに連結された端末装置上に常駐する。透過機能を提供するために、端末装置上で実行されるべき各メソッドは、ゲートウェイ上構成されるのが好ましい。他のメソッドが端末装置上でオペレーションを呼び出すのに用いる全ての端末装置オブジェクトリファレンスは、Objrefであり、各端末装置は一意的なオブジェクトディスパッチャ番号(odnum)へ割り当てられる。そうすると、ゲートウェイマシンは真のオブジェクトリファレンスを使って、実際の端末装置を「指定する
【0046】
図8に示すルーチンは、1つのメソッドが端末装置上のオブジェクトのメソッドを呼び出したときに生じるものである。ステップ70で、サーバ14がObjref/メソッドをゲートウェイ上の特定のメソッドデーモンに決定する。ステップ72では、ゲートウェイが開始され(まだ実行されていない場合)、メソッド活動化記録 method activation record )ブロック、すなわちMARブロックを受け渡す。MARブロックには、メソッドを呼び出すのに必要な全ての情報、例えば、ターゲットObjref、ターゲットメソッド、「マーシャル」入力引き数及びサーバのメソッドストアからのその他フィールドが含まれている。図7で説明したとおり、るオブジェクトでオペレーション実行するための要求がなされると、クライアントスタブがこの要求を初期化し、この要求に関連するデータを収集し、それを現在のフォーマットから共通のフォーマットへ変換する。このプロセスは、「データマーシャリング」として知られており、ASM.1規格に従って行われる。この点までは、アプリケーションに関する限り、このメソッド呼出しとその他のメソッド呼出しとの間には、違いがない。ステップ74で、ゲートウェイがObjrefを調べてターゲット端末装置を決める。この端末装置への接続は、ステップ76で開かれる。
【0047】
テップ78では、端末装置がメソッドの実行可能コードのコピーを有しているかどうか照会される。有していない場合には、このルーチンステップ80へ続き、そこで、適切な実行可能コードをオブジェクトデータベース(端末装置のマシンタイプに基づいて)から検索し、実行可能コードが端末装置へ送られる。ステップ82で、又は端末装置がに必要な実行可能コードを有している場合には、ゲートウェイが静止マーシャル入力引き数を端末装置へ送信する。ステップ84でゲートウェイは待機状態へ入り、戻されるマーシャル出力引き数を待つ。これが行われると、このルーチンはステップ86へと進み、そこで、端末装置への接続を閉じる。ステップ88で、出力引き数がサーバへ戻され、そして恰もメソッドがローカルに実行されたかのように、このルーチン終了する。
【0048】
端末装置が開始したオペレーションについて説明する。これらのタイプのオペレーションにおいては、端末装置はまず、そのゲートウェイへの接続を再び確立するように試みる。これは、端末装置クライアントがブート時にそれ自体を識別する試みを行うのと同じ方法で行われる。最後の既知のゲートウェイホストをまず試みる。応答がない場合には、端末装置はサーバTNマネージャルーチンに直接的に接触するか又はそれが失敗した場合は、BOOTP同報通信経由で接触する。一旦、接続されれば、ゲートウェイのサーバコンポーネントが呼び出され、次に端末装置は、どの端末装置が接続されたかをゲートウェイに通知するための記述子を受け渡す。
【0049】
アップコールは端末装置で生じるメソッド要求である。Tivoli CourierTMプルインタフェースは、アップコールを作成するプログラムの一例である。全てのアプリケーションがアップコールを必要とするわけではない。端末装置は、IDLコンパイラ生成したスタブを呼び出すことによって、アップコールを作成する。通常のメソッド呼出しと違って、アップコールは常にゲートウェイ上特別のアップコールメソッドを呼び出す。アップコールをサポートするアプリケーションは、端末装置コードと特別アップコールメソッドの両方を提供しなければならない。端末装置アップコール機構は、汎用メソッド呼出しインタフェースではない。この設計は、管理サーバ入なしに、ローカルゲートウェイでアップコールを処理することによりスケーラビリティを維持する。
【0050】
「ファイルプル」オペレーションは、図9に示すとおりである。このオペレーションにおいて、端末装置−常駐コード(クライアントコンポーネント)は、ファイル要求を開始し、ゲートウェイ−常駐コード(サーバコンポーネント)がこの要求を処理する。このルーチンは、ステップ96で開始し、そこで、端末装置のユーザは、ファイル分散型アプリケーションのクライアントコンポーネントの一部であるローカルプログラムを呼び出す。このステップ96は、使用可能な全てのファイルパックのリストを求めるメソッドを呼び出す。「ファイルパック」は、システム管理タスクに従って分散されたファイルの集合である。ステップ98で、ゲートウェイは、この要求を受け取り、ファイル分散型アプリケーションのサーバコンポーネントを呼び出し、それに端末装置を識別する記述子を受け渡す。ゲートウェイ上のメソッドとして実行されるソフトウェア分散型プログラムは、ステップ100でネームサービスルックアップを発行し、ステップ102で端末装置が受信することを許容されているファイルパックフィルタ濾過し、ステップ104でリストを端末装置へ戻す。ユーザの動作に応じて、端末装置は、特定のファイルパックを求める他のメソッドを呼び出すこともできる。
【0051】
図10は、インベントリ報用のシステム管理タスクを示す。この実施例においては、インベントリ・アプリケーションは、マシンがリブートされたときは常に、インベントリ情報(ハードウェア及びソフトウェア構成の詳細)をマシンから収集するよう設計されていると仮定している。また、初期化メソッドは各端末装置上で実行され、ブート時にインベントリ報告プログラムを実行するように、適切なブートタイムスクリプトを編集するものと仮定している。このルーチンは、次のブート時に開始する。特に、ステップ106では、プログラムがローカルインベントリ報告を実行して、インベントリ結果のデータファイルを生成する。ステップ108で、端末装置は前述の方法によりゲートウェイと接続する。テップ110で、端末装置が、「インベントリ報告」メソッドを呼び出し、ステップ112で、その結果をゲートウェイへ送る。ステップ114で、インベントリ報告メソッドのサーバコンポーネントが呼び出され、端末装置を識別する記述子を受け渡される。ステップ116で、インベントリ結ゲートウェイにより読み出され、ステップ118で、中央インベントリ・データベースオブジェクトへ送出される。
【0052】
LCFは、効率的な分散オペレーションに留意して設計されている。また、各ゲートウェイは、その端末装置のための中継器である。この関係は、暗黙的であるから、中継器構成で設定される必要がない。分散は、更なるサーバのサポートなしで、ゲートウェイから端末装置へ多分岐的に行われる隘路としてのサーバを排除することによって、分散が非常にスケーラブルとなる。
【0053】
これまで見てきたように、端末装置はのシステム管理タスクを実行するのに必要とされる場合を除き、本質的にデータレスのままである。このオペレーションを容易にするため、システム管理フレームワークは、端末装置上に常駐するクライアントコンポーネント、及びこれらの端末装置に連結されているゲートウェイ上に常駐するサーバコンポーネントにわたって分散れる。
【0054】
述のように、LCFは、拡張可能であるから、新しいアプリケーション機能は、クライアントコンポーネントを端末装置で再構築又は再インストールすることなく、簡単にシステム管理フレームワークへ追加される。LCFをインストールして活動化させる方法についての詳細は、オペレーティング・システムのタイプにより異なる。るオペレーティングシステムでは、着信ネットワーク接続を認識するバックグラウンドタスク(Unixのinted)がある。他のオペレーティングシステムでは、LCFそれ自体ネットワーク要求がそれを活動化するまで休止しているバックグラウンドタスクとして構成されている。全てのケースにおいて、LCFの永続的なネットワークリスナは比較的小さい。ネットワークリスナは、クライアントからの要求に応えて、比較的きいアプリケーションコンポーネントのフォーク/生成/呼出しを行う。
【0055】
本発明によれば、各端末装置で実行されるコードは、オブジェクト指向のCORBAランタイムの小さなサブセットである。このサブセットは、ファイルパック分散メソッド及びCCMSプロファイル端末装置メソッド(データレスモデル)といったメソッドを実現するのに十分な機能を有している。基本コンポーネントは、引き数マーシャリング、スタンドアロンIPCライブラリ、bdt(ブロックデータ転送)及びlom、118Nのメッセージカタログ、メモリ管理及び例外処理のためのADR符号化ルーチンである。
【0056】
システム管理フレームワークのクライアントコンポーネントの好ましい実施形態の一つは、端末装置のランダムアクセスメモリに常駐するコードモジュールの命令のセットとしてである。コンピュータによって必要とされるまで、この命令のセットは、他のコンピュータメモリ内、例えば、ハードディスクドライブ、光ディスク(終局的にはCD−ROM)やフロッピ・ディスク(終局的にはフロッピディスクドライブ)などの取り外し可能メモリ内、又はインターネット経由でダウンロードするなどしてストアしておいてわない。さらに、説明した様々なメソッドは、ソフトウェアによって選択的に活動化又は再構成され汎用コンピュータで簡便に実現されるものの、このようなメソッドはハードウェア、ファームウェア又は必要なメソッドステップを行うよう構成されたより専門的な装置で実行できることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実現される大分散型エンタープライズシステム環境を示す概略図である
【図2】システム管理フレームワーク機能が、ゲートウェイを経由して管理域内の端末装置へ分散される方法を示すブロック図である
【図3】システム管理フレームワークのLCFクライアントコンポーネントを構成するエレメントのブロック図である
【図4】サーバ及びゲートウェイ機能が同じマシンでサポートされているエンタープライズシステムの比較的小さい「ワークグループ」のインプリメンテーション例えば、ローカルエリアネットワーク)を示す図である
【図5】システム管理者が、システム管理タスクを実現する方法を示す概略図である
【図6】管理アプリケーションが、本発明で用いられるオブジェクト指向型に構成される方法を示す図である
【図7】本発明により用いられるORB/BOAオブジェクト呼出し機構を示す図である
【図8】管理タスクを実行するために、ゲートウェイマシンが、端末マシン上で実行されるオブジェクトのメソッドを呼び出す方法を示すフローチャートである
【図9】端末マシンが、ファイルプルシステム管理オペレーションを開始する方法を示すフローチャートである
【図10】端末マシンが、インベントリシステム管理オペレーションを開始する方法を示すフローチャートである
【符号の説明】
10 大分散型エンタープライズ・システム環境
12 管理域(MR)
14 サーバ・マシン
16 ゲートウェイマシン
18 端末マシン
22 サーバコンポーネント
24a LCFデーモン
24b アプリケーションランタイムライブラリ

Claims (5)

  1. コンピューティング資源が1つ以上の管理領域へ編成され、当該管理領域の各々が1つ以上のゲートウェイ・マシンに連結されている一のサーバ・マシンにより管理され、当該ゲートウェイ・マシンの各々が複数の端末マシンに連結されている大分散型エンタープライズ・システムにおいて、一の管理領域を対象とする一のシステム管理タスクを実行する方法であって、
    前記システム管理タスクの実行時に、当該タスクの実行に必要とされる実行可能コード及びシステム管理データを、前記1つ以上のゲートウェイ・マシンのうち一のゲートウェイ・マシン上に常駐する一の分散型システム管理フレームワークの一のサーバ・コンポーネントから、当該ゲートウェイ・マシンに連結されている1つ以上の端末マシンへ配布するステップと、
    前記実行可能コード及びシステム管理データを用いて、前記一のゲートウェイ・マシンに連結されている前記1つ以上の端末マシン上に常駐する前記分散型システム管理フレームワークの一のクライアント・コンポーネントを実行することにより、前記システム管理タスクを実行するステップとから成り、
    前記システム管理タスクの実行時に前記1つ以上の端末マシンに配布した前記システム管データを、当該システム管理タスクの実行後には当該1つ以上の端末マシン上にキャッシュしないようにしたことを特徴とする方法。
  2. 前記システム管理タスクの実行時に前記1つ以上の端末マシンに配布した前記実行可能コードを、当該システム管理タスクの実行後に当該1つ以上の端末マシン上にキャッシュするステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記システム管理データを、前記サーバ・マシン及び前記1つ以上のゲートウェイ・マシンからのみバックアップすることにより、前記コンピューティング資源を維持するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記複数の端末マシンのうち少なくとも幾つかが、パーソナル・コンピュータであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記サーバ・コンポーネントが、マルチスレッド形式で実行されることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP25955497A 1996-10-01 1997-09-25 システム管理タスクを実行する方法 Expired - Fee Related JP3578254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/724663 1996-10-01
US08/724,663 US6662205B1 (en) 1996-10-01 1996-10-01 Scaleable and extensible system management architecture with dataless endpoints

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10124468A JPH10124468A (ja) 1998-05-15
JP3578254B2 true JP3578254B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=24911347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25955497A Expired - Fee Related JP3578254B2 (ja) 1996-10-01 1997-09-25 システム管理タスクを実行する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6662205B1 (ja)
EP (1) EP0834809B1 (ja)
JP (1) JP3578254B2 (ja)
KR (1) KR100245972B1 (ja)
CN (1) CN1108569C (ja)
DE (1) DE69735348T2 (ja)
SG (1) SG70026A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549932B1 (en) * 1998-06-03 2003-04-15 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for discovery in a distributed computing environment
US6141705A (en) * 1998-06-12 2000-10-31 Microsoft Corporation System for querying a peripheral device to determine its processing capabilities and then offloading specific processing tasks from a host to the peripheral device when needed
US7120684B2 (en) * 1998-10-22 2006-10-10 Electronic Data Systems Corporation Method and system for central management of a computer network
US6409602B1 (en) 1998-11-06 2002-06-25 New Millenium Gaming Limited Slim terminal gaming system
US6460082B1 (en) 1999-06-17 2002-10-01 International Business Machines Corporation Management of service-oriented resources across heterogeneous media servers using homogenous service units and service signatures to configure the media servers
DE19942647C2 (de) * 1999-08-30 2002-10-24 Datango Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Wiedergabe elektronischer Datensätze
JP2001222500A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Sharp Corp ネットワークゲートウェイにおけるプログラムの配布方法
KR20010057779A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 오길록 분산시스템 응용의 계층별 확장성 제공방법
US6760761B1 (en) * 2000-03-27 2004-07-06 Genuity Inc. Systems and methods for standardizing network devices
US20020013828A1 (en) * 2000-05-31 2002-01-31 Taketoshi Kashiwabara Shop including multi-facility
US7814198B2 (en) * 2007-10-26 2010-10-12 Microsoft Corporation Model-driven, repository-based application monitoring system
DE10058391C2 (de) * 2000-11-24 2003-06-18 Siemens Ag Vorrichtung zur Objektbearbeitung
US7493391B2 (en) * 2001-02-12 2009-02-17 International Business Machines Corporation System for automated session resource clean-up by determining whether server resources have been held by client longer than preset thresholds
US7188343B2 (en) * 2001-05-18 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Distributable multi-daemon configuration for multi-system management
KR20010082455A (ko) * 2001-07-20 2001-08-30 -- Unloaddb 명령(UniSQL)을 이용한 Data Backup
DE10140763A1 (de) * 2001-08-20 2003-03-06 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Konfiguration von Baugruppen in einer Datenverarbeitungsanlage
US20030079032A1 (en) * 2001-09-10 2003-04-24 John Orsolits Enterprise software gateway
US7361249B2 (en) * 2002-12-05 2008-04-22 Multimedia Games, Inc. Apparatus for applying a removable cover to a ticket substrate
US7590971B2 (en) * 2003-08-01 2009-09-15 Idx Investment Corporation Enterprise task manager
US7383271B2 (en) * 2004-04-06 2008-06-03 Microsoft Corporation Centralized configuration data management for distributed clients
US7590669B2 (en) * 2004-04-06 2009-09-15 Microsoft Corporation Managing client configuration data
US7522549B2 (en) * 2004-04-16 2009-04-21 Broadcom Corporation Registering access device multimedia content via a broadband access gateway
US7979898B2 (en) * 2004-11-10 2011-07-12 Barclays Capital Inc. System and method for monitoring and controlling software usage in a computer
EP2044523A4 (en) * 2006-07-21 2013-05-08 Barclays Capital Inc METHOD AND SYSTEM FOR IDENTIFYING AND IMPLEMENTING AN INVENTORY OF COMPUTER DEVICES IN A NETWORK
US8024396B2 (en) 2007-04-26 2011-09-20 Microsoft Corporation Distributed behavior controlled execution of modeled applications
US7970892B2 (en) 2007-06-29 2011-06-28 Microsoft Corporation Tuning and optimizing distributed systems with declarative models
US8239505B2 (en) 2007-06-29 2012-08-07 Microsoft Corporation Progressively implementing declarative models in distributed systems
US8230386B2 (en) 2007-08-23 2012-07-24 Microsoft Corporation Monitoring distributed applications
US8181151B2 (en) 2007-10-26 2012-05-15 Microsoft Corporation Modeling and managing heterogeneous applications
US7974939B2 (en) 2007-10-26 2011-07-05 Microsoft Corporation Processing model-based commands for distributed applications
US8225308B2 (en) 2007-10-26 2012-07-17 Microsoft Corporation Managing software lifecycle
US8099720B2 (en) 2007-10-26 2012-01-17 Microsoft Corporation Translating declarative models
US7926070B2 (en) 2007-10-26 2011-04-12 Microsoft Corporation Performing requested commands for model-based applications
US20100306072A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Bank Of America Corporation Instant financial credit system
US9544143B2 (en) 2010-03-03 2017-01-10 Duo Security, Inc. System and method of notifying mobile devices to complete transactions
US9532222B2 (en) 2010-03-03 2016-12-27 Duo Security, Inc. System and method of notifying mobile devices to complete transactions after additional agent verification
CN102843251B (zh) * 2011-06-22 2016-03-30 华为终端有限公司 管理终端的方法和装置
US9467463B2 (en) 2011-09-02 2016-10-11 Duo Security, Inc. System and method for assessing vulnerability of a mobile device
JP6190296B2 (ja) * 2014-03-13 2017-08-30 アズビル株式会社 機器管理システム、装置、および方法
WO2016195847A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Duo Security, Inc. Method for enforcing endpoint health standards
US10009344B2 (en) 2016-06-29 2018-06-26 Duo Security, Inc. Systems and methods for endpoint management classification
US10412113B2 (en) 2017-12-08 2019-09-10 Duo Security, Inc. Systems and methods for intelligently configuring computer security
US11658962B2 (en) 2018-12-07 2023-05-23 Cisco Technology, Inc. Systems and methods of push-based verification of a transaction
US11455312B1 (en) 2019-11-20 2022-09-27 Sabre Glbl Inc. Data query system with improved response time

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8421104D0 (en) 1984-08-20 1984-09-26 British Telecomm Optical fibre terminations
JPS6266643A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US4897781A (en) 1987-02-13 1990-01-30 International Business Machines Corporation System and method for using cached data at a local node after re-opening a file at a remote node in a distributed networking environment
US5151989A (en) 1987-02-13 1992-09-29 International Business Machines Corporation Directory cache management in a distributed data processing system
US5109515A (en) 1987-09-28 1992-04-28 At&T Bell Laboratories User and application program transparent resource sharing multiple computer interface architecture with kernel process level transfer of user requested services
CA1341310C (en) * 1988-07-15 2001-10-23 Robert Filepp Interactive computer network and method of operation
US5339392A (en) * 1989-07-27 1994-08-16 Risberg Jeffrey S Apparatus and method for creation of a user definable video displayed document showing changes in real time data
DE69025846T2 (de) 1989-10-13 1996-09-26 Ibm Verfahren zur Verwendung gespeicherter partieller Bäume zur Berechnung eines Weges in einem Datenkommunikationsnetz
JP2810231B2 (ja) * 1990-01-30 1998-10-15 ジヨンソン・サービス・カンパニー ノードを有する分散形ネットワークシステム中のデータの位置付け方法
US5341496A (en) * 1990-08-29 1994-08-23 The Foxboro Company Apparatus and method for interfacing host computer and computer nodes using redundant gateway data lists of accessible computer node data
AU645174B2 (en) * 1991-03-15 1994-01-06 Fujitsu Limited Centralized supervisory system for transmission network elements and method of supervising transmission network elements
US5235642A (en) 1992-07-21 1993-08-10 Digital Equipment Corporation Access control subsystem and method for distributed computer system using locally cached authentication credentials
JP3370704B2 (ja) * 1992-10-12 2003-01-27 株式会社日立製作所 通信制御方法
US5452447A (en) 1992-12-21 1995-09-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a caching file server
US5511208A (en) 1993-03-23 1996-04-23 International Business Machines Corporation Locating resources in computer networks having cache server nodes
US5535116A (en) 1993-05-18 1996-07-09 Stanford University Flat cache-only multi-processor architectures
US5457680A (en) * 1993-05-18 1995-10-10 International Business Machines Corporation Data gateway for mobile data radio terminals in a data communication network
US5557747A (en) * 1993-06-22 1996-09-17 Rogers; Lawrence D. Network policy implementation system for performing network control operations in response to changes in network state
US5771354A (en) * 1993-11-04 1998-06-23 Crawford; Christopher M. Internet online backup system provides remote storage for customers using IDs and passwords which were interactively established when signing up for backup services
GB9401092D0 (en) * 1994-01-21 1994-03-16 Newbridge Networks Corp A network management system
JPH10502221A (ja) * 1994-04-01 1998-02-24 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 電気通信ネットワークにおける移動性
US5734589A (en) * 1995-01-31 1998-03-31 Bell Atlantic Network Services, Inc. Digital entertainment terminal with channel mapping
US5491820A (en) * 1994-11-10 1996-02-13 At&T Corporation Distributed, intermittently connected, object-oriented database and management system
US5630757A (en) * 1994-11-29 1997-05-20 Net Game Limited Real-time multi-user game communication system using existing cable television infrastructure
US5630066A (en) * 1994-12-20 1997-05-13 Sun Microsystems, Inc. System and method for locating object view and platform independent object
ATE195187T1 (de) 1994-12-23 2000-08-15 Siemens Ag Vorrichtung zur verbindung zweier unterschiedlicher rechnersysteme
US5640541A (en) * 1995-03-24 1997-06-17 Openconnect Systems, Inc. Adapter for interfacing a SCSI bus with an IBM system/360/370 I/O interface channel and information system including same
US5699500A (en) * 1995-06-01 1997-12-16 Ncr Corporation Reliable datagram service provider for fast messaging in a clustered environment
US5613155A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 International Business Machines Corporation Bundling client write requests in a server
US6041166A (en) * 1995-07-14 2000-03-21 3Com Corp. Virtual network architecture for connectionless LAN backbone
US5893077A (en) * 1995-08-23 1999-04-06 Microsoft Corporation Method and apparatus for generating and collecting a billing event object within an on-line network
JP3483364B2 (ja) * 1995-09-07 2004-01-06 Kddi株式会社 Snmp/osi管理ゲートウェイ装置
US5751914A (en) * 1995-10-10 1998-05-12 International Business Machines Corporation Method and system for correlating a plurality of events within a data processing system
US6047323A (en) * 1995-10-19 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Creation and migration of distributed streams in clusters of networked computers
US5758083A (en) * 1995-10-30 1998-05-26 Sun Microsystems, Inc. Method and system for sharing information between network managers
US5768505A (en) * 1995-12-19 1998-06-16 International Business Machines Corporation Object oriented mail server framework mechanism
US6070001A (en) * 1995-12-29 2000-05-30 Csg Systems, Inc Addressability system
US5870753A (en) * 1996-03-20 1999-02-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enabling a persistent metastate for objects in an object oriented environment
US5812668A (en) * 1996-06-17 1998-09-22 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for verifying the operation of a remote transaction clearance system utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture
US5774660A (en) * 1996-08-05 1998-06-30 Resonate, Inc. World-wide-web server with delayed resource-binding for resource-based load balancing on a distributed resource multi-node network
US6101549A (en) * 1996-09-27 2000-08-08 Intel Corporation Proxy-based reservation of network resources
US5875306A (en) * 1996-10-01 1999-02-23 International Business Machines Corporation Reconfiguring computer resources in a distributed computer enterprise environment
US5996012A (en) * 1996-12-10 1999-11-30 International Business Machines Corporation Application development process for use in a distributed computer enterprise environment

Also Published As

Publication number Publication date
US6662205B1 (en) 2003-12-09
JPH10124468A (ja) 1998-05-15
DE69735348D1 (de) 2006-04-27
CN1108569C (zh) 2003-05-14
KR19980032250A (ko) 1998-07-25
EP0834809A2 (en) 1998-04-08
SG70026A1 (en) 2000-01-25
EP0834809B1 (en) 2006-03-01
DE69735348T2 (de) 2006-10-19
KR100245972B1 (ko) 2000-03-02
EP0834809A3 (en) 1998-12-09
CN1178347A (zh) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578254B2 (ja) システム管理タスクを実行する方法
US11726828B2 (en) Managing a virtualized application workspace on a managed computing device
US10198162B2 (en) Method for installing or upgrading an application
US5875306A (en) Reconfiguring computer resources in a distributed computer enterprise environment
US20210132974A1 (en) System for peering container clusters running on different container orchestration systems
US8290998B2 (en) Systems and methods for generating cloud computing landscapes
EP1267518B1 (en) Multiple device management method and system
US9389927B2 (en) Method and apparatus for composite user interface generation
US20080140760A1 (en) Service-oriented architecture system and methods supporting dynamic service provider versioning
US20080140857A1 (en) Service-oriented architecture and methods for direct invocation of services utilizing a service requestor invocation framework
US20030009540A1 (en) Method and system for presentation and specification of distributed multi-customer configuration management within a network management framework
US20080189402A1 (en) Method and Respective System for Performing Systems Management on IT-Resources Using Web Services
JPH08272725A (ja) 分散オブジェクト環境においてサーバの構成情報を判定し、操作するためのシステム、及び方法
CA2363411A1 (en) System and method for provisioning software
US20050268238A1 (en) Application server configuration tool
US9270741B2 (en) Namespace and storage management application infrastructure for use in management of resources in a storage system environment
US20040267911A1 (en) Automatic configuration of a server
US8151360B1 (en) System and method for administering security in a logical namespace of a storage system environment
US7043726B2 (en) Binding of processes in network systems
WO2000045238A2 (en) Dynamic configuration of activators in a client-server environment
JPH1165968A (ja) ネットワーク管理方法及びそのシステム
US6757747B1 (en) Proxy object for managing an application instance on a dataless client machine
Chawla et al. Monitoring Azure Service Fabric Clusters
KR20010034515A (ko) 룩업 서비스에의 액세스를 용이하게 하는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees